JP2011185206A - 段差乗り上げ判定装置 - Google Patents

段差乗り上げ判定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011185206A
JP2011185206A JP2010053294A JP2010053294A JP2011185206A JP 2011185206 A JP2011185206 A JP 2011185206A JP 2010053294 A JP2010053294 A JP 2010053294A JP 2010053294 A JP2010053294 A JP 2010053294A JP 2011185206 A JP2011185206 A JP 2011185206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
vehicle
speed
climbing
over
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010053294A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayako Nishimura
絢子 西村
Mikio Obayashi
幹生 大林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2010053294A priority Critical patent/JP2011185206A/ja
Publication of JP2011185206A publication Critical patent/JP2011185206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】車輪の段差乗り上げの完了時点を高精度に判定することができる段差乗り上げ判定装置を提供する。
【解決手段】段差乗り上げ判定装置1は、4つの車輪の回転速度を検出する車輪速センサ7a〜7dと、トランスミッション4の出力軸の回転数を検出するT/M出力回転数センサ8と、段差乗り上げ判定ECU10とを備えている。段差乗り上げ判定ECU10は、車輪が段差を乗り上げ中であると判定されると、車輪速センサ7a〜7d及びT/M出力回転数センサ8の検出値に基づいて、全ての車輪の車輪速がゼロでなく且つトランスミッション4の出力軸の回転数がゼロでないかどうかを判断し、この条件が満たされたときは、車輪の段差乗り上げが完了したと判定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両の車輪が段差を乗り上げたかどうかを判定する段差乗り上げ判定装置に関するものである。
従来の段差乗り上げ判定装置としては、例えば特許文献1に記載されているように、駆動力に見合う車輪速の上昇が発生した状態をもって、車輪が段差乗り越えを終了したと判定するものが知られている。
特開2007−83993号公報
ところで、車輪速センサは、極低速域でノイズが乗りやすいことから、ノイズ耐性を確保するためにガードが設定されている。このため、上記従来技術のように、駆動力及び車輪速に基づいて車輪の段差乗り上げが完了したかどうかを判定する方法では、実際の車輪の段差乗り上げ完了の瞬間よりも遅れて判定されてしまう虞がある。
本発明の目的は、車輪の段差乗り上げの完了時点を高精度に判定することができる段差乗り上げ判定装置を提供することである。
本発明は、車両の車輪が段差を乗り上げたかどうかを判定する段差乗り上げ判定装置において、車両の各車輪の速度を検出する車輪速検出手段と、車両のトランスミッションの出力回転数を検出するトランスミッション回転数検出手段と、車輪が段差を乗り上げ中であるかどうかを判断する判断手段と、判断手段により車輪が段差を乗り上げ中であると判断された後、車輪速検出手段により各車輪の速度がゼロでないことが検出されると共に、トランスミッション回転数検出手段によりトランスミッションの出力回転数がゼロでないことが検出されたときに、車輪の段差乗り上げが完了したと判定する乗り上げ完了判定手段とを備えることを特徴とするものである。
このように本発明の段差乗り上げ判定装置においては、車両の車輪が段差を乗り上げ中であると判断された後、各車輪の速度がゼロでないことが検出されると共にトランスミッションの出力回転数がゼロでないことが検出されたときに、車輪の段差乗り上げが完了したと判定する。つまり、各車輪の速度のデータだけでなく、ドライブシャフトを介して車輪と連結されたトランスミッションの出力回転数のデータも用いて、車輪の段差乗り上げが完了したかどうかを判定する。これにより、車輪の段差乗り上げの完了時点を高精度に判定することができる。
好ましくは、判断手段は、車両の車体速がゼロであると共に車両の駆動トルクが所定値以上であることが検知されたときに、車輪が段差を乗り上げ中であると判断する。この場合には、車輪が段差を乗り上げ中であるかどうかの判断を簡単に且つ確実に行うことができる。
本発明によれば、車輪の段差乗り上げの完了時点を高精度に判定することができる。これにより、例えば車輪の段差乗り上げ完了後に、要求駆動力を下げて要求制動力を上げるタイミングの遅れが防止されるため、ドライバに生じる違和感及び車両の飛出し感を低減することが可能となる。
本発明に係わる段差乗り上げ判定装置の一実施形態の概略構成を示すブロック図である。 図1に示した段差乗り上げ判定装置が適用される車両の概略図である。 図1に示した段差乗り上げ判定ECUにより実行される処理手順の詳細を示すフローチャートである。
以下、本発明に係わる段差乗り上げ判定装置の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係わる段差乗り上げ判定装置の一実施形態の概略構成を示すブロック図である。同図において、本実施形態の段差乗り上げ判定装置1は、例えば図2に示すような前輪駆動(FF)式車両2に搭載されている。FF式車両2では、エンジン3の動力がトランスミッション(変速機)4及びドライブシャフト5を介して前輪6a,6bに伝達される。
段差乗り上げ判定装置1は、車両の段差乗り上げ(段差乗り越え)を判定し、その判定結果に応じて車両の制駆動制御を実施するものである。段差乗り上げ判定装置1は、車輪速センサ7a〜7dと、T/M出力回転数センサ8と、エンジン回転数センサ9と、段差乗り上げ判定ECU(Electronic Control Unit)10と、アクセルを制御するアクセル制御部11と、ブレーキを制御するブレーキ制御部12とを備えている。
車輪速センサ7a〜7dは、図2に示すように、車輪6a〜6dにそれぞれ設けられ、車輪6a〜6dの回転速度を検出するセンサである。T/M出力回転数センサ8は、トランスミッション(T/M)4の出力軸の回転数を検出するセンサである。エンジン回転数センサ9は、エンジン3の回転数を検出するセンサである。
段差乗り上げ判定ECU10は、CPU、ROMやRAM等のメモリ、入出力回路等により構成されている。段差乗り上げ判定ECU10は、車輪速センサ7a〜7d、T/M出力回転数センサ8及びエンジン回転数センサ9の検出値を入力し、車輪6a〜6dが段差を乗り上げた(乗り越えた)かどうかを判定し、車輪6a〜6dが段差を乗り上げたときにアクセル制御部11及びブレーキ制御部12を制御する。
図3は、段差乗り上げ判定ECU10により実行される処理手順の詳細を示すフローチャートである。
同図において、まず車輪速センサ7a〜7d及びエンジン回転数センサ9の検出値に基づいて、車両の車体速がゼロであり且つ車両の駆動トルクが所定値以上であるかどうかを判断する(手順S51)。このとき、車体速は、車輪速センサ7a〜7dにより検出された車輪6a〜6dの速度をフィルタリングして演算することにより得られる。駆動トルクは、例えばエンジン回転数センサ9により検出されたエンジン3の回転数と車両スペックであるトランスミッションギア比とを用いた演算により得られる。
車両の車体速がゼロであり且つ車両の駆動トルクが所定値以上であると判定されたときは、車輪6a,6bが段差を乗り上げ中であると判定する(手順S52)。
続いて、車輪速センサ7a〜7d及びT/M出力回転数センサ8の検出値に基づいて、全ての車輪6a〜6dの車輪速がゼロでなく且つトランスミッション4の出力軸の回転数がゼロでないかどうかを判断する(手順S53)。
全ての車輪6a〜6dの車輪速がゼロでなく且つトランスミッション4の出力軸の回転数がゼロでないと判断されたときは、車輪6a,6bの段差乗り上げが完了したと判定する(手順S54)。
続いて、アクセルの要求駆動力を下げるようにアクセル制御部11を制御する(手順S55)。そして、ブレーキの要求制動力を上げるようにブレーキ制御部12を制御する(手順S56)。
以上において、車輪速センサ7a〜7dは、車両の各車輪6a〜6dの速度を検出する車輪速検出手段を構成する。T/M出力回転数センサ8は、車両のトランスミッション4の出力回転数を検出するトランスミッション回転数検出手段を構成する。車輪速センサ7a〜7d、エンジン回転数センサ9及び段差乗り上げ判定ECU10の上記手順S51,S52は、車輪6a〜6dが段差を乗り上げ中であるかどうかを判断する判断手段を構成する。段差乗り上げ判定ECU10の上記手順S53,S54は、判断手段により車輪6a〜6dが段差を乗り上げ中であると判断された後、車輪速検出手段により各車輪6a〜6dの速度がゼロでないことが検出されると共に、トランスミッション回転数検出手段によりトランスミッション4の出力回転数がゼロでないことが検出されたときに、車輪6a〜6dの段差乗り上げが完了したと判定する乗り上げ完了判定手段を構成する。
ところで、車輪6a〜6dの段差乗り上げを判定する方法としては、例えば車両の車体速が概ねゼロから上昇し且つ駆動トルクが所定値よりも大きくなったときに、段差乗り上げが完了したと判定するものがある。しかし、この場合には、以下のような不具合が発生する。
即ち、車体速は車輪速センサの検出値から求められるが、車両の極低速域では車輪速センサにノイズが乗りやすいことから、ノイズ耐性を確保すべくガードが設定されている。また、車体速は車輪速をフィルタリングして求められるため、車輪速よりも反応が遅くなる。このため、実際に車輪6a〜6dの段差乗り上げが完了したと判定された時点では、既に車両はそれ以上に動いてしまっている。このように車輪6a〜6dの段差乗り上げ完了の判定タイミングが遅れると、車両の要求駆動力を下げるタイミングも遅れることになるため、ドライバに違和感や車両の飛出し感が生じてしまう。
これに対し本実施形態では、車輪6a,6bの回転が停止している状態では、エンジン3が回転していても、トランスミッション4の出力回転数がゼロであることに着目し、車両が段差を乗り上げ中であることが検知された後、全ての車輪6a〜6dの車輪速がゼロでなく且つトランスミッション4の出力軸の回転数がゼロでないことが検知されたときには、車両の段差乗り上げが完了したと判定する。このように極低速域でのノイズ対策としてガードが設定される車輪速センサ7a〜7dの検出値だけでなく、T/M出力回転数センサ8の検出値も用いて、車両の段差乗り上げが完了したかどうかを判断するので、段差乗り上げ完了タイミングの判定を迅速に且つ正確に行うことができる。
これにより、車両の段差乗り上げ完了後に、要求駆動力を下げる動作及び要求制動力を上げる動作を適切なタイミングで行うことができる。従って、ドライバに与える違和感及び車両の飛出し感を低減することが可能となる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。例えば上記実施形態の段差乗り上げ判定装置1は、FF式のエンジン車両に搭載されるものであるが、本発明は、後輪駆動(FR)式の車両等にも適用可能であり、また電気自動車やハイブリッド自動車にも適用可能である。
1…段差乗り上げ判定装置、2…車両、4…トランスミッション、6a〜6d…車輪、7a〜7d…車輪速センサ(車輪速検出手段、判断手段)、8…T/M出力回転数センサ(トランスミッション回転数検出手段)、9…エンジン回転数センサ(判断手段)、10…段差乗り上げ判定ECU(判断手段、乗り上げ完了判定手段)。

Claims (2)

  1. 車両の車輪が段差を乗り上げたかどうかを判定する段差乗り上げ判定装置において、
    前記車両の各車輪の速度を検出する車輪速検出手段と、
    前記車両のトランスミッションの出力回転数を検出するトランスミッション回転数検出手段と、
    前記車輪が段差を乗り上げ中であるかどうかを判断する判断手段と、
    前記判断手段により前記車輪が段差を乗り上げ中であると判断された後、前記車輪速検出手段により前記各車輪の速度がゼロでないことが検出されると共に、前記トランスミッション回転数検出手段により前記トランスミッションの出力回転数がゼロでないことが検出されたときに、前記車輪の段差乗り上げが完了したと判定する乗り上げ完了判定手段とを備えることを特徴とする段差乗り上げ判定装置。
  2. 前記判断手段は、前記車両の車体速がゼロであると共に前記車両の駆動トルクが所定値以上であることが検知されたときに、前記車輪が段差を乗り上げ中であると判断することを特徴とする請求項1記載の段差乗り上げ判定装置。
JP2010053294A 2010-03-10 2010-03-10 段差乗り上げ判定装置 Pending JP2011185206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010053294A JP2011185206A (ja) 2010-03-10 2010-03-10 段差乗り上げ判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010053294A JP2011185206A (ja) 2010-03-10 2010-03-10 段差乗り上げ判定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011185206A true JP2011185206A (ja) 2011-09-22

Family

ID=44791781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010053294A Pending JP2011185206A (ja) 2010-03-10 2010-03-10 段差乗り上げ判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011185206A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068726A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 日立建機株式会社 運搬車両の走行停止制御装置およびそれを備えた運搬車両
US10053097B2 (en) 2014-03-13 2018-08-21 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle control apparatus and vehicle control method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533702A (ja) * 1990-11-29 1993-02-09 Mitsubishi Motors Corp ドライブバイワイヤ式車両のエンジン出力制御装置
JPH06107043A (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 Fujitsu Ten Ltd 自動変速機の制御装置
JP2007045230A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の段差乗り越え発進時駆動力制御装置
JP2007077871A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2007083993A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の発進時段差乗り越え検出装置および段差乗り越え発進時駆動力制御装置
JP2009018606A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Toyota Motor Corp 車両の制振制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533702A (ja) * 1990-11-29 1993-02-09 Mitsubishi Motors Corp ドライブバイワイヤ式車両のエンジン出力制御装置
JPH06107043A (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 Fujitsu Ten Ltd 自動変速機の制御装置
JP2007045230A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の段差乗り越え発進時駆動力制御装置
JP2007077871A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2007083993A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の発進時段差乗り越え検出装置および段差乗り越え発進時駆動力制御装置
JP2009018606A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Toyota Motor Corp 車両の制振制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10053097B2 (en) 2014-03-13 2018-08-21 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle control apparatus and vehicle control method
JP2016068726A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 日立建機株式会社 運搬車両の走行停止制御装置およびそれを備えた運搬車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4857952B2 (ja) 電気駆動車両
JP6108573B2 (ja) トルク制御装置
KR101234645B1 (ko) 드라이브 샤프트 보호장치 및 방법
JP6104460B2 (ja) 車両制御装置および車両制御方法
TW201815620A (zh) 用於電動腳踏車的推動輔助的控制方法及裝置
JP5059644B2 (ja) 補助動力付き車両
CN106740262A (zh) 一种基于电机控制器的电动汽车防溜坡控制方法和系统
JP2007329982A (ja) 電動車両の駆動力制御装置
CN112874316B (zh) 电动汽车的稳定性控制方法、装置及车辆
CN111376733B (zh) 车辆控制方法及装置
JP2017154564A (ja) 電動アシスト自転車
JP7379324B2 (ja) モータ制御装置及び電動アシスト車
JP2010030437A (ja) 平行二輪車の車両状態表示装置及び方法
JP4443547B2 (ja) アンダーステア抑制装置
JP6254878B2 (ja) 電動アシスト自転車
JP2011185206A (ja) 段差乗り上げ判定装置
US8260497B2 (en) Vehicle control device
JP5336484B2 (ja) 自動車の制御部材の位置センサから発信された信号の処理方法
CN111846045B (zh) 用于警告摩托车驾驶员的方法以及实现这种方法的骑乘辅助控制器和摩托车
JP2011105103A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5454448B2 (ja) 電気自動車のトルク制御装置
JP2010149698A (ja) 車両用制動力制御装置及びその方法
JP2010241278A (ja) 車両用操舵装置
JP2006036196A (ja) ベンド走行中の減速車両用内側および外側ブレーキの管理方法および装置
JP2005335534A (ja) 補助動力装置付き車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140401