JP2011181482A - Protective sheet and input device equipped with it - Google Patents

Protective sheet and input device equipped with it Download PDF

Info

Publication number
JP2011181482A
JP2011181482A JP2010050789A JP2010050789A JP2011181482A JP 2011181482 A JP2011181482 A JP 2011181482A JP 2010050789 A JP2010050789 A JP 2010050789A JP 2010050789 A JP2010050789 A JP 2010050789A JP 2011181482 A JP2011181482 A JP 2011181482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key top
layer
protective sheet
key
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010050789A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5462668B2 (en
Inventor
Katsuya Shibata
克也 柴田
Hideki Harada
英樹 原田
Masahiko Kitagawa
雅彦 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010050789A priority Critical patent/JP5462668B2/en
Publication of JP2011181482A publication Critical patent/JP2011181482A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5462668B2 publication Critical patent/JP5462668B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/12Push-buttons
    • H01H3/122Push-buttons with enlarged actuating area, e.g. of the elongated bar-type; Stabilising means therefor
    • H01H3/125Push-buttons with enlarged actuating area, e.g. of the elongated bar-type; Stabilising means therefor using a scissor mechanism as stabiliser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2223/00Casings
    • H01H2223/002Casings sealed
    • H01H2223/003Membrane embracing all keys

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a protective sheet that is unlikely to be broken even after the use for a long period of time. <P>SOLUTION: The protective sheet 110 has a two-layered structure including a first layer 11 made of, for example, a skin layer and a second layer 12 made of, for example, nonwoven fabric, whereby the durability of the protective sheet during the use for a long period of time and the durability thereof with respect to the keying of a keyboard can be enhanced, compared with a protective sheet with a single-layered structure. Thus, even when the keyboard 5 with the protective sheet 10 placed thereon is depressed repeatedly, the fatigue of the protective sheet 10 is less and the damage thereof caused by breakage can be reduced. The strength of the protective sheet 10 is thus enhanced, which can prevent liquid, dust and the like from entering the reverse side of the key-tops. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本願は、保護シートに関する。本願は、保護シートを備えた入力装置に関する。   The present application relates to a protective sheet. The present application relates to an input device including a protective sheet.

パーソナルコンピューター(以下、パソコンと称する)に搭載または接続されているキーボードは、入力可能な文字毎にキートップを備えている。キートップは、ユーザーによる押圧操作によって確実にストロークするために、隣接する他のキートップとの間に間隙を有している。このような隣り合うキートップ間に間隙を有するキーボードでは、例えばユーザーが誤ってキートップ上にコーヒーなどの液体をこぼしてしまったり、雨中で使用したり、粉塵が多く飛散している環境で使用したりすると、キートップ間の間隙に液体や粉塵などが進入してしまうことがある。キートップ間に液体や粉塵などが進入してしまうと、キートップの下部に配されている可動部品がスムーズに動作しなくなることがあり、これによりキートップをスムーズにストロークできなくなる場合がある。このような問題に対して、キーボードにおけるキートップ間に液体や粉塵などが進入するのを防ぐ様々な提案がなされている。   A keyboard mounted on or connected to a personal computer (hereinafter referred to as a personal computer) includes a key top for each inputable character. The key top has a gap between other key tops in order to ensure a stroke by a pressing operation by the user. In such a keyboard with a gap between adjacent key tops, for example, the user accidentally spills coffee or other liquid on the key tops, uses it in the rain, or is used in an environment where a lot of dust is scattered. If this happens, liquid or dust may enter the gap between the key tops. If liquid or dust enters between the key tops, the movable parts arranged under the key tops may not operate smoothly, which may make it impossible to smoothly stroke the key tops. In response to such problems, various proposals have been made to prevent liquid or dust from entering between the key tops of the keyboard.

特許文献1は、キーボードのキートップ表面に、キーを識別する識別情報を有するシート部材を被せたキーボード装置を開示している。特許文献1に開示されているシート部材は、シリコン系のゴムで且つ伸縮性を有するものが用いられている。   Patent Document 1 discloses a keyboard device in which a sheet member having identification information for identifying a key is placed on the key top surface of the keyboard. The sheet member disclosed in Patent Document 1 is made of silicon rubber and has elasticity.

特許文献2は、操作性、打鍵感を維持したまま防水性能を備える入力装置を開示している。具体的には、特許文献2は、複数配列されたキートップの下に、複数のキートップを弾性的に支持する複数のラバードームを有し、ラバードームと一体化した全体として平面形状の防水シートを、キートップとメンブレンシートとの間に介在させるキーボードを開示している。   Patent Document 2 discloses an input device having waterproof performance while maintaining operability and keystroke feeling. Specifically, Patent Document 2 has a plurality of rubber domes that elastically support a plurality of key tops below a plurality of arranged key tops, and is waterproofed in a flat shape as a whole integrated with the rubber domes. A keyboard is disclosed in which a sheet is interposed between a key top and a membrane sheet.

特開2000−353443号公報JP 2000-353443 A 特開2007−102613号公報JP 2007-102613 A

しかしながら特許文献1に開示されているシート部材は、シリコーン系のゴムによる単層構造であるため、キーボードを繰り返し押圧操作するのに伴って繰り返して伸縮することにより、破れやすいという問題がある。   However, since the sheet member disclosed in Patent Document 1 has a single-layer structure made of silicone rubber, there is a problem that the sheet member is easily torn by repeatedly expanding and contracting as the keyboard is repeatedly pressed.

特許文献2に開示されている構成は、複雑な構造のパンタグラフ機構を有する入力装置に適用することが困難である。また、特許文献2が開示している構成では、キートップの裏面に異物が入り込みやすいという課題を有していた。   The configuration disclosed in Patent Document 2 is difficult to apply to an input device having a pantograph mechanism having a complicated structure. Moreover, in the structure which patent document 2 has disclosed, it had the subject that a foreign material tends to enter into the back surface of a keytop.

本願の入力装置は、複数のキートップと、前記キートップを昇降自在に支持する昇降機構と、前記キートップの昇降動作に連動してスイッチングする接点部と、前記キートップと前記接点部との間に配されたシート部材とを備え、前記シート部材は、前記キートップの裏面に固定されている。   An input device according to the present application includes a plurality of key tops, an elevating mechanism that supports the key tops so as to be movable up and down, a contact portion that switches in conjunction with an elevating operation of the key tops, and the key top and the contact portions. A sheet member disposed therebetween, and the sheet member is fixed to a back surface of the key top.

本願の保護シートは、入力装置の入力部を覆うことが可能な保護シートであって、少なくとも第1層と第2層とを含む複数層で形成され、前記第1層は、弾性を有する材料を含み、前記第2層は、緩衝性を有する材料を含む。   The protective sheet of the present application is a protective sheet capable of covering the input portion of the input device, and is formed of a plurality of layers including at least a first layer and a second layer, and the first layer is a material having elasticity. And the second layer includes a buffering material.

本発明によれば、長期間使用したとしても破れにくい保護シートを実現できる。   According to the present invention, it is possible to realize a protective sheet that is not easily torn even when used for a long time.

ノートパソコンの斜視図Perspective view of laptop 実施の形態1における入力装置を示す断面図Sectional drawing which shows the input device in Embodiment 1 実施の形態1における入力装置を示す平面図FIG. 3 is a plan view showing the input device according to the first embodiment. 実施の形態2における入力装置を示す断面図Sectional drawing which shows the input device in Embodiment 2 実施の形態2における入力装置を示す平面図FIG. 5 is a plan view showing an input device according to Embodiment 2. 実施の形態3における入力装置を示す断面図Sectional drawing which shows the input device in Embodiment 3 実施の形態4における入力装置を示す断面図Sectional drawing which shows the input device in Embodiment 4 実施の形態5におけるノートパソコンの斜視図The perspective view of the notebook computer in Embodiment 5 ノートパソコンのキーボードの平面図Top view of laptop keyboard 図9におけるZ−Z部の断面図Sectional drawing of the ZZ part in FIG. キーが押された状態を示すキーボードの断面図Cross section of keyboard showing key pressed 保護シートの平面図Top view of protective sheet 図11AにおけるZ−Z部の断面図Sectional drawing of the ZZ part in FIG. 11A 保護シートを載置したキーボードの平面図Top view of keyboard with protective sheet 図12AにおけるZ−Z部の断面図Sectional drawing of the ZZ part in FIG. 12A キーが押された状態を示すキーボードの断面図Cross section of keyboard showing key pressed 保護シートの変形例を示す要部平面図The principal part top view which shows the modification of a protection sheet 図14AにおけるZ−Z部の断面図Sectional drawing of the ZZ part in FIG. 14A

(実施の形態1)
本願の入力装置は、例えば、ノート型パソコンなどに使用されるOADG(PCオープン・アーキテクチャー推進協議会)に準拠したキーボード(85キー)などである。本願の保護シートを適用する入力装置の一例として、ノートパソコンのキーボードを挙げ説明する。
(Embodiment 1)
The input device of the present application is, for example, a keyboard (85 keys) conforming to OADG (PC Open Architecture Promotion Council) used for notebook computers and the like. As an example of an input device to which the protective sheet of the present application is applied, a keyboard of a notebook computer will be described.

図1は、本実施の形態にかかるノートパソコンの外観を示す斜視図である。図2は、ノートパソコンにおけるキーボード近傍の平面図である。なお、本実施の形態では、入力装置の一例としてノートパソコンのキーボードを挙げたが、デスクトップパソコンに接続可能なキーボード、パソコンやPDA(personal digital asistance)などに接続可能なキーボードであってもよい。また、本実施の形態におけるキーボードには、例えばQWERTY配列を有するキーボードの他、数字及び算術記号のみを入力可能なキーボードなどを含む。   FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of the notebook computer according to the present embodiment. FIG. 2 is a plan view of the vicinity of the keyboard in the notebook computer. In this embodiment, a keyboard of a notebook personal computer is described as an example of an input device. However, a keyboard that can be connected to a desktop personal computer, a keyboard that can be connected to a personal computer, a PDA (personal digital assistance), or the like may be used. The keyboard in this embodiment includes, for example, a keyboard capable of inputting only numbers and arithmetic symbols in addition to a keyboard having a QWERTY layout.

図1に示すように、ノートパソコンは、第1の筐体301と第2の筐体302とを備えている。第1の筐体301は、各種電気素子が実装された回路基板やハードディスクドライブなどを内蔵している。第2の筐体302は、ディスプレイパネル304を備えている。第1の筐体301と第2の筐体302とは、ヒンジ部303によって互いに回動自在に支持されている。ヒンジ部303は、第1の筐体301と第2の筐体302とを回動自在に支持する回動軸を備えている。   As shown in FIG. 1, the notebook computer includes a first housing 301 and a second housing 302. The first housing 301 contains a circuit board on which various electric elements are mounted, a hard disk drive, and the like. The second housing 302 includes a display panel 304. The first casing 301 and the second casing 302 are rotatably supported by a hinge portion 303. The hinge unit 303 includes a rotation shaft that rotatably supports the first housing 301 and the second housing 302.

第1の筐体301の上面301aには、キーボード310とポインティングデバイス306とが配されている。キーボード310は、ユーザーによる各種文字の入力操作を受け付ける。ポインティングデバイス306は、その操作面においてユーザーによる接触操作を受け付け、ディスプレイパネル304に表示されるカーソルを所望の位置へ移動する操作が可能なデバイスである。   A keyboard 310 and a pointing device 306 are arranged on the upper surface 301 a of the first housing 301. The keyboard 310 receives various character input operations by the user. The pointing device 306 is a device that can accept a contact operation by a user on its operation surface and can move the cursor displayed on the display panel 304 to a desired position.

図2は、図1に示すノートパソコンにおける入力装置の部分断面図である。図3は、実施の形態1における入力装置の部分平面図である。   2 is a partial cross-sectional view of the input device in the notebook computer shown in FIG. FIG. 3 is a partial plan view of the input device according to the first embodiment.

図2に示すように、入力装置510は、パンタグラフ機構402、ラバースプリング403、キートップ404、ラバーシート405、メンブレンスイッチ406、およびメンブレンシート407を備えている。パンタグラフ機構402は、複数配列されたキートップ404を支持している。ラバースプリング403は、キートップ404の下部に配され、突起部403aを有する。メンブレンシート407は、メンブレンスイッチ406を備える。メンブレンスイッチ406は、接点部である。ラバーシート405は、シート部材である。ラバーシート405は、防水、防滴、防塵性を備える。ラバーシート405は、各キートップ404に対応した位置に開口部405aを備えている。ラバーシート405の開口部405aの端部領域は、キートップ404裏面の周縁部404aに、接着部材で接合固定されている。ラバーシート405の周縁部405bは、入力装置枠体401の周縁部401bに、接着剤で固定されている。   As shown in FIG. 2, the input device 510 includes a pantograph mechanism 402, a rubber spring 403, a key top 404, a rubber sheet 405, a membrane switch 406, and a membrane sheet 407. The pantograph mechanism 402 supports a plurality of arranged key tops 404. The rubber spring 403 is disposed below the key top 404 and has a protrusion 403a. The membrane sheet 407 includes a membrane switch 406. The membrane switch 406 is a contact part. The rubber sheet 405 is a sheet member. The rubber sheet 405 is waterproof, drip-proof, and dust-proof. The rubber sheet 405 has an opening 405 a at a position corresponding to each key top 404. An end region of the opening 405 a of the rubber sheet 405 is bonded and fixed to the peripheral edge 404 a on the back surface of the key top 404 with an adhesive member. A peripheral portion 405b of the rubber sheet 405 is fixed to a peripheral portion 401b of the input device frame 401 with an adhesive.

図3に示すように、開口部405aは、キートップ404の面積よりも小さい。開口部405aは、キートップ404によって被覆されている。開口部405aは、ラバーシート405とパンタグラフ機構402とが物理的に干渉しないように形成されている。   As shown in FIG. 3, the opening 405 a is smaller than the area of the key top 404. The opening 405 a is covered with the key top 404. The opening 405a is formed so that the rubber sheet 405 and the pantograph mechanism 402 do not physically interfere with each other.

入力装置510の動作について説明する。   The operation of the input device 510 will be described.

パンタグラフ機構402で支持されたキートップ404は、上方に押し上げられる待機位置と、沈み込む押し下げ位置との間で、昇降動作が可能である。ラバースプリング403は、入力装置枠体401に向けて開口するカップ形状である。ラバースプリング403は、常にキートップ404を待機位置まで弾性的に押し上げている。ラバースプリング403の中央部に位置する突起部403aは、ラバースプリング403と一体に形成されている。突起部403aは、入力装置枠体401に形成されている開口部401aに対向している。   The key top 404 supported by the pantograph mechanism 402 can be moved up and down between a standby position where the key top 404 is pushed upward and a depressed position where the key top 404 is depressed. The rubber spring 403 has a cup shape that opens toward the input device frame 401. The rubber spring 403 always pushes up the key top 404 elastically to the standby position. The protrusion 403 a located at the center of the rubber spring 403 is formed integrally with the rubber spring 403. The protrusion 403a faces the opening 401a formed in the input device frame 401.

メンブレンスイッチ406は、キートップ404の押し下げ動作を電気的に検出して入力信号を発する。メンブレンスイッチ406は、可動接点と固定接点(不図示)とを備えた接点部を有している。   The membrane switch 406 electrically detects the pressing operation of the key top 404 and issues an input signal. The membrane switch 406 has a contact portion having a movable contact and a fixed contact (not shown).

ユーザーが指先などでキートップ404を、図2に示す待機位置から押し下げ位置に向けて押し下げると(矢印Eに示す方向)、パンタグラフ機構402が回動支点402aを中心に回動する。このとき、ラバースプリング403は、矢印Eに示す方向へ圧縮され、突起部403aが入力装置枠体401の開口部401aを通ってメンブレンスイッチ406を押圧する。   When the user depresses the key top 404 with the fingertip or the like from the standby position shown in FIG. 2 toward the depressed position (direction shown by the arrow E), the pantograph mechanism 402 rotates around the rotation fulcrum 402a. At this time, the rubber spring 403 is compressed in the direction indicated by the arrow E, and the protrusion 403a presses the membrane switch 406 through the opening 401a of the input device frame 401.

この動作によって、メンブレンスイッチ406は、可動接点(不図示)が固定接点(不図示)に接触し、電気的に閉じた状態となる。メンブレンスイッチ406が閉じることにより、キートップ404の押し下げ動作を電気的に検出することができる。   By this operation, the membrane switch 406 is in an electrically closed state with a movable contact (not shown) contacting a fixed contact (not shown). When the membrane switch 406 is closed, the pressing operation of the key top 404 can be electrically detected.

ユーザーがキートップ404の押し下げ状態を解除すると、ラバースプリング403の復元力により、キートップ404が矢印Fに示す方向へ変位し、待機位置まで押し上げられる。ラバースプリング403が元の形状に復元することにより、ラバースプリング403の突起部403aがメンブレンスイッチ406から離れる。これによってメンブレンスイッチ406は、電気的に開いた状態となる。   When the user releases the depressed state of the key top 404, the key top 404 is displaced in the direction indicated by the arrow F by the restoring force of the rubber spring 403, and is pushed up to the standby position. When the rubber spring 403 is restored to its original shape, the protrusion 403 a of the rubber spring 403 is separated from the membrane switch 406. As a result, the membrane switch 406 is electrically opened.

ユーザーが入力装置510を操作していない時(キートップ404を昇降させていない時)、隣接するキートップ404間の隙間およびキートップ404と入力装置枠体401との隙間は、ラバーシート405で覆われている。また、ユーザーが入力装置510を操作している時においても、キートップ404の昇降動作に伴い、ラバーシート405が延伸して、常に、隣接するキートップ404間の隙間およびキートップ404と入力装置枠体501との隙間を覆っている。そのため、ラバーシート405は、キートップ404の裏面と入力装置枠体401との間の空間と、外部空間とを、分離することができる。   When the user is not operating the input device 510 (when the key top 404 is not lifted or lowered), the gap between the adjacent key tops 404 and the gap between the key top 404 and the input device frame 401 are the rubber sheet 405. Covered. Further, even when the user operates the input device 510, the rubber sheet 405 is stretched as the key top 404 is moved up and down, and the gap between the adjacent key tops 404 and the key top 404 and the input device are always expanded. The gap with the frame body 501 is covered. Therefore, the rubber sheet 405 can separate the space between the back surface of the key top 404 and the input device frame 401 and the external space.

ラバーシート405は、各キートップ404に対応した開口部405aが形成されている。開口部405aは、ラバーシート405とパンタグラフ機構402とが干渉するのを防ぐ。そのため、キートップ404への操作性や打鍵感を損なうことなく、入力装置510上方からの塵や水分の浸入を阻止することが可能となる。特に、実施の形態1における入力装置510によれば、薄型で、防水、防滴、防塵性能を満足することができる。   The rubber sheet 405 has openings 405 a corresponding to the key tops 404. The opening 405a prevents the rubber sheet 405 and the pantograph mechanism 402 from interfering with each other. Therefore, it is possible to prevent intrusion of dust and moisture from above the input device 510 without impairing the operability and keystroke feeling to the key top 404. In particular, the input device 510 according to the first embodiment is thin and can satisfy waterproof, drip-proof, and dust-proof performance.

一般的に入力装置は、その使用環境によって内部に入り込む異物は異なる。例えばオフィスでは、入力装置は、埃の他にも、消しゴムのかす、紙片などのゴミ、クリップ(小型の挟み金具)などの導電性物質、飲み物の滴などに曝されやすい。例えば屋外では、入力装置に砂塵や雨水などが浸入する可能性が考えられる。実施の形態1における入力装置510によれば、キートップ404の裏面への水や異物の浸入を防ぐことができるので、多岐にわたる使用環境においても操作性を損なうことなく使用することが可能となる。   In general, foreign substances entering the input device vary depending on the use environment. For example, in an office, the input device is easily exposed to dust, eraser debris, dust such as a piece of paper, conductive materials such as a clip (small clip metal), drops of drink, and the like. For example, it may be possible that dust or rainwater may enter the input device outdoors. According to the input device 510 in the first embodiment, water and foreign matter can be prevented from entering the back surface of the key top 404, so that it can be used in a wide variety of usage environments without impairing operability. .

(実施の形態2)
図4は、実施の形態2における入力装置の部分断面図である。図5は、実施の形態2における入力装置の部分平面図である。図4、図5において、図2および図3と同一の構成要素については同一符号を付し、重複する説明は適宜省略する。
(Embodiment 2)
FIG. 4 is a partial cross-sectional view of the input device according to the second embodiment. FIG. 5 is a partial plan view of the input device according to the second embodiment. 4 and 5, the same components as those in FIGS. 2 and 3 are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted as appropriate.

図4に示すように、入力装置520は、支持プレート408をさらに備えている。支持プレート408は、キートップ404の裏面に配置されている。支持プレート408は、パンタグラフ機構402を支持している。支持プレート408の下部には、突起部403aを有するラバースプリング403が配置されている。入力装置枠体401の下部には、メンブレンスイッチ406(接点部)を有するメンブレンシート407が配置されている。ラバーシート451(シート部材)は、防水、防滴、防塵性を備えている。ラバーシート451は、キートップ404と支持プレート408で狭持され、キートップ404及び支持プレート408に接着剤で固定されている。ラバーシート451の周縁部451bは、入力装置枠体401の周縁部401bに接着剤で固定されている。   As shown in FIG. 4, the input device 520 further includes a support plate 408. The support plate 408 is disposed on the back surface of the key top 404. The support plate 408 supports the pantograph mechanism 402. A rubber spring 403 having a protrusion 403a is disposed below the support plate 408. A membrane sheet 407 having a membrane switch 406 (contact portion) is disposed below the input device frame 401. The rubber sheet 451 (sheet member) is waterproof, drip-proof, and dust-proof. The rubber sheet 451 is sandwiched between the key top 404 and the support plate 408, and is fixed to the key top 404 and the support plate 408 with an adhesive. A peripheral edge 451b of the rubber sheet 451 is fixed to the peripheral edge 401b of the input device frame 401 with an adhesive.

図4に示すように、ラバーシート451は、キートップ404の下部に、図2に示すような開口部405aは形成されていない。ラバーシート451は、入力装置520のキートップ404が配列されている領域全体(図示せず)を一体として覆うように配置される。   As shown in FIG. 4, the rubber sheet 451 does not have an opening 405 a as shown in FIG. The rubber sheet 451 is disposed so as to integrally cover the entire area (not shown) in which the key tops 404 of the input device 520 are arranged.

入力装置520は、キートップ404とラバースプリング403との間に、ラバーシート451および支持プレート408が介在しているが、その動作は実施の形態1と同様なので、説明を省略する。   In the input device 520, a rubber sheet 451 and a support plate 408 are interposed between the key top 404 and the rubber spring 403. Since the operation is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.

実施の形態2における入力装置520によれば、実施の形態1と同様の防水、防滴、防塵効果に加えて、パンタグラフ機構402とラバーシート451との物理的干渉を考慮することなくラバーシート451を配置できる。したがって、ラバーシート451の位置決めが容易になり、入力装置520の製造工程が簡略化される。   According to the input device 520 in the second embodiment, in addition to the waterproof, drip-proof, and dust-proof effects similar to those in the first embodiment, the rubber sheet 451 can be used without considering physical interference between the pantograph mechanism 402 and the rubber sheet 451. Can be placed. Therefore, the rubber sheet 451 can be easily positioned, and the manufacturing process of the input device 520 is simplified.

(実施の形態3)
図6は、実施の形態3における入力装置の部分断面図である。図6において、図2と同一の構成要素については同一符号を付し、重複する説明は適宜省略する。
(Embodiment 3)
FIG. 6 is a partial cross-sectional view of the input device according to the third embodiment. In FIG. 6, the same components as those in FIG.

図6に示すように、入力装置530は、シート部材の構成が実施の形態1と異なっている。すなわち、図6に示すラバーシート452(シート部材)は、防水、防滴、防塵性を備えている。ラバーシート452は、キートップ404の裏面の周縁部404aと、入力装置枠体401の周縁部401bとに、接着剤で固定されている。ラバーシート452は、各キートップ404の周囲に位置する部分が、隣接するキートップ404間の距離L1よりも長くなるように弛み部452cを持たせて固定されている。ここで、ラバーシート452の弛み部452cは、ラバーシート452を成型することなどで実現することができる。   As shown in FIG. 6, the input device 530 is different from the first embodiment in the configuration of the sheet member. That is, the rubber sheet 452 (sheet member) shown in FIG. 6 is waterproof, drip-proof, and dust-proof. The rubber sheet 452 is fixed to the peripheral edge 404 a of the back surface of the key top 404 and the peripheral edge 401 b of the input device frame 401 with an adhesive. The rubber sheet 452 is fixed with a slack portion 452c so that the portion located around each key top 404 is longer than the distance L1 between the adjacent key tops 404. Here, the slack portion 452c of the rubber sheet 452 can be realized by molding the rubber sheet 452.

ラバーシート452は、各キートップ404に対応した開口部405aが形成されている。ラバーシート452は、パンタグラフ機構402と干渉しないように、キートップ404の裏面および入力装置枠体401に固定されている。   The rubber sheet 452 has openings 405 a corresponding to the key tops 404. The rubber sheet 452 is fixed to the back surface of the key top 404 and the input device frame 401 so as not to interfere with the pantograph mechanism 402.

入力装置530の動作は、実施の形態1と同様なので、詳細な説明を省略する。   Since the operation of the input device 530 is the same as that of the first embodiment, detailed description thereof is omitted.

実施の形態3における入力装置530によれば、実施の形態1と同様な防水、防滴、防塵効果を有する。さらに、ラバーシート452は、キートップ404の周囲に位置する部分に、弛み部452cを備えている。これにより、キートップ404が昇降動作する際にラバーシート452へかかるテンションが緩和され、ラバーシート452の寿命が延びて、入力装置530の耐久性を向上させることができる。   The input device 530 in the third embodiment has the same waterproof, drip-proof, and dust-proof effects as those in the first embodiment. Further, the rubber sheet 452 includes a slack portion 452c at a portion located around the key top 404. Thereby, the tension applied to the rubber sheet 452 when the key top 404 moves up and down is relaxed, the life of the rubber sheet 452 is extended, and the durability of the input device 530 can be improved.

(実施の形態4)
図7は、実施の形態4における入力装置の部分断面図である。図7において、図6と同一の構成要素については同一符号を付し、重複する説明は適宜省略する。
(Embodiment 4)
FIG. 7 is a partial cross-sectional view of the input device according to the fourth embodiment. In FIG. 7, the same components as those in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted as appropriate.

図7に示すように、入力装置540は、シート部材の構成が実施の形態3と異なっている。すなわち、ラバーシート453(シート部材)は、防水、防滴、防塵性を備えている。ラバーシート453は、キートップ404の裏面の周縁部404aおよび入力装置枠体401の周縁部401bに、接着剤で固定される。ラバーシート453は、キートップ404の周囲に弛み部453cを備えている。弛み部453cは、キートップ404に接合されている部分から屈曲している部分までの距離L3を、キートップ404の昇降方向のストロークL2の少なくとも1/2以上としている。ここでラバーシート453には、その弛み部453cを予め成型加工しておくことで、入力装置540の製造を容易にすることができる。   As shown in FIG. 7, the input device 540 is different from the third embodiment in the configuration of the sheet member. That is, the rubber sheet 453 (sheet member) is waterproof, drip-proof, and dust-proof. The rubber sheet 453 is fixed to the peripheral edge 404 a of the back surface of the key top 404 and the peripheral edge 401 b of the input device frame 401 with an adhesive. The rubber sheet 453 includes a slack portion 453 c around the key top 404. The slack portion 453 c has a distance L <b> 3 from a portion joined to the key top 404 to a bent portion set to at least ½ or more of the stroke L <b> 2 in the ascending / descending direction of the key top 404. Here, it is possible to easily manufacture the input device 540 by forming the slack portion 453c of the rubber sheet 453 in advance.

ラバーシート453をキートップ404へ固定する方法や、入力装置540の動作は、実施の形態1あるいは実施の形態3と同様なので、詳細な説明を省略する。   Since the method of fixing the rubber sheet 453 to the key top 404 and the operation of the input device 540 are the same as those in the first embodiment or the third embodiment, detailed description thereof is omitted.

実施の形態4における入力装置540によれば、ラバーシート453の弛み部453cの寸法L3(寸法L3は、キートップ404に接合されている部分から屈曲している部分までの距離である)が、キートップ404の昇降方向のストロークL2の少なくとも1/2以上となるよう形成している。これにより、ラバーシート453は、キートップ404の昇降動作の際にテンションがかかりにくい。したがって、ラバーシート453の寿命をさらに向上させることができ、入力装置540の耐久性を向上させることができる。   According to the input device 540 in the fourth embodiment, the dimension L3 of the slack portion 453c of the rubber sheet 453 (the dimension L3 is the distance from the portion joined to the key top 404 to the bent portion) The key top 404 is formed so as to be at least ½ or more of the stroke L2 in the vertical direction. Thereby, the rubber sheet 453 is less likely to be tensioned when the key top 404 is moved up and down. Therefore, the lifetime of the rubber sheet 453 can be further improved, and the durability of the input device 540 can be improved.

なお、上記の実施の形態におけるラバーシートは、シート部材の一例である。シート部材は、少なくとも防水、防滴、防塵性を有し、キートップ204の昇降動作にともない延伸可能な弾性部材であればよい。シート部材は、シリコーン、ポリウレタン、塩化ビニル、ポリオレフィンなどの樹脂を基材としたシート素材を用いることが可能である。また、実施の形態3および実施の形態4の構成であれば、より弾性率が小さいシート部材でも使用することができる。   The rubber sheet in the above embodiment is an example of a sheet member. The sheet member may be an elastic member that has at least waterproof, drip-proof, and dust-proof properties and can be stretched as the key top 204 moves up and down. As the sheet member, a sheet material based on a resin such as silicone, polyurethane, vinyl chloride, or polyolefin can be used. Moreover, if it is the structure of Embodiment 3 and Embodiment 4, a sheet member with a smaller elastic modulus can also be used.

また、ラバーシート453とキートップ404との固定方法は、接着剤による接着の他、一体成型、熱圧着なども可能である。ラバーシート453と支持プレート408との固定方法は、接着剤による接着の他、一体成型、熱圧着なども可能である。ラバーシート453と入力装置枠体401との固定方法は、接着剤による接着の他、一体成型、熱圧着なども可能である。   In addition, the rubber sheet 453 and the key top 404 can be fixed by an integral molding, thermocompression bonding, or the like in addition to bonding with an adhesive. As a method for fixing the rubber sheet 453 and the support plate 408, in addition to bonding with an adhesive, integral molding, thermocompression bonding, and the like are possible. As a method of fixing the rubber sheet 453 and the input device frame 401, in addition to bonding with an adhesive, integral molding, thermocompression bonding, and the like are possible.

実施の形態1〜4に関して、以下の付記を開示する。   The following additional notes are disclosed with respect to the first to fourth embodiments.

(付記1)
入力装置は、入力装置枠体と、入力装置枠体の上に配列された複数のキートップと、キートップと入力装置枠体との間に配置されてキートップを入力装置枠体に昇降動自在に支持するパンタグラフ機構と、キートップの昇降動に連動してスイッチングする接点部と、シート部材とを備えている。シート部材は、キートップと接点部との間に介在させるとともに、キートップの裏面に固定している。
(Appendix 1)
The input device is arranged between the input device frame, the plurality of key tops arranged on the input device frame, and the key top and the input device frame, and the key top is moved up and down to the input device frame. A pantograph mechanism that is freely supported, a contact portion that switches in conjunction with the up and down movement of the key top, and a sheet member are provided. The sheet member is interposed between the key top and the contact portion, and is fixed to the back surface of the key top.

このような構成によれば、入力装置の操作時には、キートップに直接ユーザーの指が接触するために、入力装置の操作性や打鍵感を損なうことがない。また、キートップの裏面に固定されたシート部材によって、配列されたキートップの隙間からキートップ裏面および接点部に水や異物の浸入を防ぐことができる。   According to such a configuration, when the input device is operated, the user's finger directly contacts the key top, so that the operability and keystroke feeling of the input device are not impaired. Further, the sheet member fixed to the back surface of the key top can prevent water and foreign matter from entering the back surface of the key top and the contact portion from the gap between the arranged key tops.

(付記2)
入力装置は、入力装置枠体と、入力装置枠体の上に配列された複数のキートップと、キートップの裏面に配置された支持プレートと、支持プレートと入力装置枠体との間に配置されて支持プレートを入力装置枠体に昇降動自在に支持するパンタグラフ機構と、支持プレートとともにキートップの昇降動に連動してスイッチングする接点部と、シート部材とを備えている。シート部材は、キートップと支持プレートとで狭持し固定されている。
(Appendix 2)
The input device is disposed between the input device frame, the plurality of key tops arranged on the input device frame, the support plate disposed on the back surface of the key top, and the support plate and the input device frame. A pantograph mechanism that supports the support plate on the input device frame so as to be movable up and down, a contact portion that switches together with the support plate in conjunction with the up and down movement of the key top, and a sheet member are provided. The sheet member is nipped and fixed between the key top and the support plate.

このような構成によれば、入力装置の操作時には、キートップに直接ユーザーの指が接触するために、入力装置の操作性や打鍵感を損なうことがない。また、キートップの裏面に固定されたシート部材によって、配列されたキートップの隙間からキートップ裏面および接点部に水や異物の浸入を防ぐことができる。さらに、パンタグラフ機構とシート部材との物理的干渉を考慮することなくシート部材を配置できるので、シート部材の位置決めが容易になり、入力装置の製造工程を簡略化することができる。   According to such a configuration, when the input device is operated, the user's finger directly contacts the key top, so that the operability and keystroke feeling of the input device are not impaired. Further, the sheet member fixed to the back surface of the key top can prevent water and foreign matter from entering the back surface of the key top and the contact portion from the gap between the arranged key tops. Further, since the sheet member can be arranged without considering physical interference between the pantograph mechanism and the sheet member, the positioning of the sheet member is facilitated, and the manufacturing process of the input device can be simplified.

(付記3)
入力装置は、シート部材の周縁部を入力装置枠体の周縁部に固定することが望ましい。このような構成によれば、入力装置の入力装置枠体の全面を覆うようにシート部材を配置することができ、入力装置全体の防水、防塵を実現することができる。
(Appendix 3)
As for an input device, it is desirable to fix the peripheral part of a sheet member to the peripheral part of an input device frame. According to such a structure, a sheet | seat member can be arrange | positioned so that the whole surface of the input device frame of an input device may be covered, and waterproofing and dustproof of the whole input device can be implement | achieved.

(付記4)
入力装置は、隣接するキートップとの間のシート部材は、隣接するキートップ間の距離よりも長くなるように弛みを持たせて固定されていることが望ましい。このような構成によれば、入力装置の操作にともなうキートップの昇降動時にシート部材にかかるテンションが緩和されるので入力装置の耐久性が向上する。
(Appendix 4)
In the input device, it is preferable that the sheet member between the adjacent key tops is fixed with a slack so as to be longer than the distance between the adjacent key tops. According to such a configuration, the tension applied to the sheet member when the key top is moved up and down in accordance with the operation of the input device is alleviated, so that the durability of the input device is improved.

(付記5)
入力装置は、シート部材の弛みはキートップの昇降動ストロークの少なくとも1/2以上であることが望ましい。このような構成によれば、入力装置の操作に伴うキートップの昇降動作時に、シート部材にテンションがかかりにくいので、入力装置の耐久性がさらに向上する。
(Appendix 5)
In the input device, it is desirable that the slack of the sheet member is at least 1/2 or more of the key top lifting stroke. According to such a configuration, it is difficult to apply tension to the sheet member when the key top is moved up and down in accordance with the operation of the input device, so that the durability of the input device is further improved.

(実施の形態5)
〔1.入力装置の構成〕
以下、本願の保護シートを適用する入力装置の一例として、ノートパソコンのキーボードを挙げ説明する。
(Embodiment 5)
[1. Configuration of input device]
Hereinafter, a keyboard of a notebook computer will be described as an example of an input device to which the protective sheet of the present application is applied.

図8は、本実施の形態にかかるノートパソコンの外観を示す斜視図である。図9は、ノートパソコンにおけるキーボード近傍の平面図である。なお、本実施の形態では、入力装置の一例としてノートパソコンのキーボードを挙げたが、デスクトップパソコンに搭載されたキーボード、パソコンやPDA(personal digital asistance)などに外部接続可能なキーボードであってもよい。また、本実施の形態におけるキーボードには、例えばQWERTY配列を有するキーボードの他、数字及び算術記号のみを入力可能なキーボードなどを含む。   FIG. 8 is a perspective view showing an appearance of the notebook computer according to the present embodiment. FIG. 9 is a plan view of the vicinity of the keyboard in the notebook computer. In this embodiment, a keyboard of a notebook computer is used as an example of an input device. However, a keyboard mounted on a desktop personal computer or a keyboard that can be externally connected to a personal computer or a personal digital assistance (PDA) may be used. . The keyboard in this embodiment includes, for example, a keyboard capable of inputting only numbers and arithmetic symbols in addition to a keyboard having a QWERTY layout.

図8に示すように、ノートパソコンは、第1の筐体1と第2の筐体2とを備えている。第1の筐体1は、各種電気素子が実装された回路基板やハードディスクドライブなどを内蔵している。第2の筐体2は、ディスプレイパネル4を備えている。第1の筐体1と第2の筐体2とは、ヒンジ部3によって互いに回動自在に支持されている。ヒンジ部3は、第1の筐体1と第2の筐体2とを回動自在に支持する回動軸を備えている。   As shown in FIG. 8, the notebook computer includes a first housing 1 and a second housing 2. The first housing 1 contains a circuit board on which various electric elements are mounted, a hard disk drive, and the like. The second housing 2 includes a display panel 4. The 1st housing | casing 1 and the 2nd housing | casing 2 are supported by the hinge part 3 so that rotation is mutually possible. The hinge unit 3 includes a rotation shaft that rotatably supports the first housing 1 and the second housing 2.

第1の筐体1の上面1aには、キーボード5とポインティングデバイス6とが配されている。キーボード5は、ユーザーによる各種文字の入力操作を受け付ける。ポインティングデバイス6は、その操作面においてユーザーによる接触操作を受け付け、ディスプレイパネル4に表示されるカーソルを所望の位置へ移動する操作が可能なデバイスである。   A keyboard 5 and a pointing device 6 are arranged on the upper surface 1 a of the first housing 1. The keyboard 5 receives input operations of various characters by the user. The pointing device 6 is a device capable of accepting a contact operation by the user on its operation surface and moving the cursor displayed on the display panel 4 to a desired position.

図9に示すように、キーボード5は、複数のキーを備えている。各キーには、入力可能な文字や機能が割り当てられている。キーボード5のキーの配列は、本実施の形態ではQWERTY配列としたが、このキー配列に限らず、AZERTY配列やDvorak配列など他のキー配列であってもよい。図示は省略しているが、キーボード5における各キートップの上面(ユーザーがキーボード5で文字などを入力する際に指で押圧する面)には、そのキートップを押圧操作することで入力可能な文字や機能名などが印刷されている。   As shown in FIG. 9, the keyboard 5 includes a plurality of keys. Inputable characters and functions are assigned to each key. In the present embodiment, the keyboard layout of the keyboard 5 is a QWERTY layout, but is not limited to this key layout, and may be another key layout such as an AZERTY layout or a Dvorak layout. Although not shown, it is possible to input by pressing the key top on the top surface of each key top in the keyboard 5 (the surface pressed by a finger when the user inputs characters or the like with the keyboard 5). Characters and function names are printed.

図10A及び図10Bは、図9におけるZ−Z部の断面図である。図10Aは、キーが押圧操作されていない状態を示す。図10Bは、一部のキーが押圧操作された状態を示す。以下、キーボード5の具体的構成について説明するが、キー5aを一例として挙げて説明する。   10A and 10B are cross-sectional views taken along the line ZZ in FIG. FIG. 10A shows a state where the key is not pressed. FIG. 10B shows a state where some keys are pressed. Hereinafter, although the specific structure of the keyboard 5 is demonstrated, it demonstrates taking the key 5a as an example.

キー5aは、キートップ51、リンク部材52a及び52b、ドーム部53を備えている。キートップ51は、図示のように断面形状が略台形になるように形成されている。キートップ51の上面51aには、各キーの機能を表す文字や記号などが印刷されている。キートップ51の下面側(上面51aの裏側)には、略中央に突起部51bが形成され、突起部51bの両側にはリンク支持部51c及び51dが形成されている。突起部51bは、ドーム部53に形成された凹部53aに嵌合している。リンク支持部51cは、開口部を有し、その開口部にリンク部材52aの一方の端部が遊嵌している。リンク支持部51dは、開口部を有し、その開口部にリンク部材52bの一方の端部が遊嵌している。   The key 5 a includes a key top 51, link members 52 a and 52 b, and a dome portion 53. The key top 51 is formed so that the cross-sectional shape is substantially trapezoidal as shown in the figure. On the upper surface 51a of the key top 51, characters and symbols representing the function of each key are printed. On the lower surface side of the key top 51 (the back side of the upper surface 51a), a protruding portion 51b is formed in the approximate center, and link support portions 51c and 51d are formed on both sides of the protruding portion 51b. The protrusion 51 b is fitted in a recess 53 a formed in the dome portion 53. The link support portion 51c has an opening, and one end of the link member 52a is loosely fitted in the opening. The link support portion 51d has an opening, and one end of the link member 52b is loosely fitted in the opening.

リンク部材52a及び52bは、互いに交差するように配されている。リンク部材52aは、一方の端部がリンク支持部51cに回動自在に支持され、他方の端部がメンブレン部55に形成されたリンク支持部54aに移動自在に支持されている。リンク部材52bは、一方の端部がリンク支持部51dに回動自在に支持され、他方の端部がメンブレン部55に形成されたリンク支持部54bに移動自在に支持されている。リンク部材52a及び52bは、キートップ51を矢印Eに示す下降方向及び矢印Fに示す上昇方向へ案内する部材である。   The link members 52a and 52b are arranged so as to cross each other. One end portion of the link member 52a is rotatably supported by the link support portion 51c, and the other end portion is movably supported by a link support portion 54a formed on the membrane portion 55. One end portion of the link member 52b is rotatably supported by the link support portion 51d, and the other end portion is movably supported by a link support portion 54b formed on the membrane portion 55. The link members 52a and 52b are members that guide the key top 51 in the downward direction indicated by the arrow E and the upward direction indicated by the arrow F.

ドーム部53は、図10Aに示すように内部が中空構造となったドーム状に形成されている。ドーム部53は、上端に形成された凹部53aに突起部51bが嵌合し、下端がメンブレン部55に固定されている。ドーム部53は、外部から圧力が印加された際に変形し、圧力が印加されていない状態では図10Aに示す形状を維持し、ゴムなどの弾性材料で形成されている。ドーム部53は、凹部53aの裏側に突起部53bが形成されている。ドーム部53は、図10Aに示すようにキートップ51が押圧操作されていない時に、キートップ51が自重により矢印Eに示す方向へ変位しないように、キートップ51を支持する部材である。ドーム部53は、図10Aに示すようにキートップ51が押圧操作されていない状態から、ユーザーにより矢印Eに示す方向へ押圧操作された場合、キートップ51の矢印Eに示す方向への変位に伴って圧縮変形する。   The dome portion 53 is formed in a dome shape having a hollow structure as shown in FIG. 10A. In the dome 53, a protrusion 51 b is fitted into a recess 53 a formed at the upper end, and the lower end is fixed to the membrane portion 55. The dome 53 is deformed when pressure is applied from the outside, and maintains the shape shown in FIG. 10A when no pressure is applied, and is formed of an elastic material such as rubber. The dome 53 has a protrusion 53b formed on the back side of the recess 53a. The dome portion 53 is a member that supports the key top 51 so that the key top 51 is not displaced in the direction indicated by the arrow E by its own weight when the key top 51 is not pressed as shown in FIG. 10A. As shown in FIG. 10A, the dome 53 is displaced in the direction indicated by the arrow E by the key top 51 when the user presses the key top 51 in the direction indicated by the arrow E from the state where the key top 51 is not pressed. Accompanied by compression deformation.

リンク支持部54aは、リンク部材52aの他方の端部を支持している。リンク支持部54bは、リンク部材52bの他方の端部を支持している。キートップ51が図10Aに示す位置から矢印Eに示す方向へ変位する際、リンク部材52aの他端はリンク支持部54aとメンブレン部材55との対向領域内を矢印Hに示す方向へ移動し、リンク部材52bの他端はリンク支持部54bとメンブレン部材55との対向領域内を矢印Gに示す方向へ移動する。また、キートップ51が図10Aに示す位置にある時は、リンク部材52aの他端はリンク支持部54aの図示向かって右端の内壁に当接し、リンク部材52bの他端はリンク支持部54bの図示向かって左端の内壁に当接する。これにより、リンク部材52aの他端が矢印Gに示す方向へ移動するのを規制し、リンク部材52bの他端が矢印Hに示す方向へ移動するのを規制することができ、キートップ51が図10Aに示す位置から矢印Fに示す方向へ変位するのを規制することができる。   The link support part 54a supports the other end of the link member 52a. The link support portion 54b supports the other end of the link member 52b. When the key top 51 is displaced from the position shown in FIG. 10A in the direction indicated by the arrow E, the other end of the link member 52a moves in the direction indicated by the arrow H within the opposing region between the link support portion 54a and the membrane member 55, The other end of the link member 52b moves in a direction indicated by an arrow G in a region where the link support portion 54b and the membrane member 55 face each other. When the key top 51 is in the position shown in FIG. 10A, the other end of the link member 52a abuts against the inner wall at the right end of the link support portion 54a, and the other end of the link member 52b is the link support portion 54b. It contacts the inner wall at the left end as shown. Thus, the other end of the link member 52a can be restricted from moving in the direction indicated by the arrow G, and the other end of the link member 52b can be restricted from moving in the direction indicated by the arrow H. Displacement in the direction indicated by arrow F from the position shown in FIG. 10A can be restricted.

メンブレン部55は、上部メンブレンシート55a、下部メンブレンシート55b、スペーサ55c、上部接点55d、および下部接点55eを備えている。上部メンブレンシート55aと下部メンブレンシート55bとは、互いに略平行に配されている。上部メンブレンシート55a及び下部メンブレンシート55bは、それぞれ基材を備えている。基材は、例えばシリコーンゴムなどで形成することができる。基材は、配線パターン(不図示)と接点55d及び55eが形成されている。配線パターン、接点55d及び55eは、例えばAgインクで形成することができる。上部接点55dは、上部メンブレンシート55aにおける下部メンブレンシート55bに対向する面に形成されている。下部接点55eは、下部メンブレンシート55bにおける上部メンブレンシート55aに対向する面に形成されている。上部接点55d及び下部接点55eは、第1の筐体1内の電気回路基板(不図示)に電気的に接続されている配線パターン(不図示)に接続されている。上部メンブレンシート55a及び下部メンブレンシート55bは、スペーサ55cを挟んで貼り合わされている。スペーサ55cは、少なくとも上部接点55d、下部接点55e、及びその周辺においては、上部メンブレンシート55aと下部メンブレンシート55bとを空間的に連通させるように開口部を有し、上部メンブレンシート55aの弾性変形に伴う上部接点55dと下部接点55eとの電気的接触を妨げないようにしている。上部メンブレンシート55a及び下部メンブレンシート55bの間にスペーサ55cを挟むことにより、上部メンブレンシート55a及び下部メンブレンシート55bの間に空隙を形成することができる。スペーサ55cは、少なくとも上部接点55dと下部接点55eとの間に空隙を形成することができる。上部接点55dと下部接点55eとの間に空隙を形成することにより、キートップ51が押圧操作されていない状態において上部接点55dと下部接点55eとが接触するのを防ぐことができる。   The membrane portion 55 includes an upper membrane sheet 55a, a lower membrane sheet 55b, a spacer 55c, an upper contact 55d, and a lower contact 55e. The upper membrane sheet 55a and the lower membrane sheet 55b are arranged substantially parallel to each other. Each of the upper membrane sheet 55a and the lower membrane sheet 55b includes a base material. The base material can be formed of, for example, silicone rubber. The substrate is formed with a wiring pattern (not shown) and contacts 55d and 55e. The wiring pattern and the contacts 55d and 55e can be formed of Ag ink, for example. The upper contact 55d is formed on the surface of the upper membrane sheet 55a that faces the lower membrane sheet 55b. The lower contact 55e is formed on a surface of the lower membrane sheet 55b that faces the upper membrane sheet 55a. The upper contact 55d and the lower contact 55e are connected to a wiring pattern (not shown) that is electrically connected to an electric circuit board (not shown) in the first housing 1. The upper membrane sheet 55a and the lower membrane sheet 55b are bonded together with a spacer 55c interposed therebetween. The spacer 55c has an opening so that the upper membrane sheet 55a and the lower membrane sheet 55b communicate spatially at least in the upper contact 55d, the lower contact 55e, and the periphery thereof, and the upper membrane sheet 55a is elastically deformed. Thus, the electrical contact between the upper contact 55d and the lower contact 55e is not hindered. By sandwiching the spacer 55c between the upper membrane sheet 55a and the lower membrane sheet 55b, a gap can be formed between the upper membrane sheet 55a and the lower membrane sheet 55b. The spacer 55c can form a gap between at least the upper contact 55d and the lower contact 55e. By forming a gap between the upper contact 55d and the lower contact 55e, it is possible to prevent the upper contact 55d and the lower contact 55e from contacting each other when the key top 51 is not pressed.

キー5aのキートップ51とキー5bのキートップ58との間、およびキー5bのキートップ58とキー5cのキートップ59との間には、それぞれ間隙P1が存在する。図示は省略しているが、キーボード5に搭載されているキートップは、隣り合うキートップとの間に間隙が存在する。また、キートップと第1の筐体1の一部とが隣り合う部分でも、キートップと第1の筐体との間に間隙(例えば、図10Aに示す間隙P2)が存在する。   A gap P1 exists between the key top 51 of the key 5a and the key top 58 of the key 5b, and between the key top 58 of the key 5b and the key top 59 of the key 5c. Although not shown, there is a gap between the key tops mounted on the keyboard 5 and the adjacent key tops. Further, even in a portion where the key top and a part of the first casing 1 are adjacent to each other, a gap (for example, a gap P2 shown in FIG. 10A) exists between the key top and the first casing.

以下、キーボード5の動作について説明する。   Hereinafter, the operation of the keyboard 5 will be described.

図10Aは、キートップ51が押圧操作されていない状態である。図10Aに示す状態では、キートップ51は、ドーム部53によって図示の位置(上昇位置)が維持され、自重による矢印Eに示す方向への変位が規制されている。この時、接点55dと接点55eとは離間している。   FIG. 10A shows a state where the key top 51 is not pressed. In the state shown in FIG. 10A, the key top 51 is maintained at the illustrated position (upward position) by the dome portion 53, and displacement in the direction indicated by the arrow E due to its own weight is restricted. At this time, the contact 55d and the contact 55e are separated from each other.

この状態から、ユーザーが指などでキートップ51を矢印Eに示す方向へ押圧すると、キートップ51は、リンク部材52a及び52bによって案内されながら、矢印Eに示す方向へ変位する。この時、ドーム部53は、キートップ51にかかる矢印Eに示す方向の押圧力により圧縮変形する。また、キートップ51は、リンク部材52a及び52bによって支持されているため、メンブレン部55に対して平行な姿勢を保ったまま矢印Eに示す方向へ変位する。キートップ51が矢印Eに示す方向へ変位する際、リンク部材52aは、他方の端部がリンク支持部54aに支持されながら矢印Hに示す方向へ移動し、リンク部材52bは、他方の端部がリンク支持部54bに支持されながら矢印Gに示す方向へ移動する。   From this state, when the user presses the key top 51 with a finger or the like in the direction indicated by the arrow E, the key top 51 is displaced in the direction indicated by the arrow E while being guided by the link members 52a and 52b. At this time, the dome 53 is compressed and deformed by the pressing force in the direction indicated by the arrow E applied to the key top 51. Further, since the key top 51 is supported by the link members 52a and 52b, the key top 51 is displaced in the direction indicated by the arrow E while maintaining a parallel posture with respect to the membrane portion 55. When the key top 51 is displaced in the direction indicated by the arrow E, the link member 52a moves in the direction indicated by the arrow H while the other end is supported by the link support portion 54a, and the link member 52b is moved to the other end. Moves in the direction indicated by the arrow G while being supported by the link support 54b.

図10Bに示すように、ユーザーによりキートップ51が所定の位置まで押圧されると、ドーム部53に形成された突起部53bが上部メンブレンシート55aに当接する。この状態からさらにキートップ51が押圧されると、突起部53bが上部メンブレンシート55aを押圧し、上部メンブレンシート55aは矢印Eに示す方向へ湾曲変形する。上部メンブレンシート55aが所定位置まで変形すると、上部接点55dと下部接点55eとが接触する。上部接点55dと下部接点55eとが接触することにより、上部メンブレンシート55aに形成された配線パターンと下部メンブレンシート55bに形成された配線パターンとが導通状態となり、電気的オン状態を得ることができる。配線パターンは、第1の筐体1内に配された信号処理回路に電気的に接続されているため(接続状態は周知であるため不図示)、信号処理回路では押圧操作されたキーに対応した信号処理を実行する。例えば、押圧操作されたキーに所定の文字入力機能が割り当てられている場合は、割り当てられている文字を第2の筐体2に配された表示部4に表示するよう制御する。   As shown in FIG. 10B, when the key top 51 is pressed to a predetermined position by the user, the protrusion 53b formed on the dome 53 contacts the upper membrane sheet 55a. When the key top 51 is further pressed from this state, the protrusion 53b presses the upper membrane sheet 55a, and the upper membrane sheet 55a is curved and deformed in the direction indicated by the arrow E. When the upper membrane sheet 55a is deformed to a predetermined position, the upper contact 55d and the lower contact 55e come into contact with each other. When the upper contact 55d and the lower contact 55e come into contact with each other, the wiring pattern formed on the upper membrane sheet 55a and the wiring pattern formed on the lower membrane sheet 55b become conductive, and an electrically on state can be obtained. . Since the wiring pattern is electrically connected to the signal processing circuit arranged in the first housing 1 (the connection state is not shown because the connection state is well known), the signal processing circuit corresponds to the key pressed. The signal processing performed is executed. For example, when a predetermined character input function is assigned to the pressed key, the assigned character is controlled to be displayed on the display unit 4 arranged in the second casing 2.

図10Bに示す状態において、ユーザーがキートップ51から指を離間させると、キートップ51は、ドーム部53の弾性復帰力によって矢印Fに示す方向へ上昇する。すなわち、ドーム部53は、キートップ51を矢印Fに示す方向へ押し上げる程度の弾性復帰力を有する。この時、キートップ51は、リンク部材52a及び52bによって案内されるため、メンブレン部55に対して平行な姿勢を保ったまま矢印Fに示す方向へ上昇する。図10Aに示すように、ドーム部53が圧縮変形した状態から元の形状に復帰することで、上部メンブレンシート55aを押圧していた突起部53bが上部メンブレンシート55aから離間する。上部メンブレンシート55aは、突起部53bが離間することにより、湾曲変形していた状態から元の形状(図10Aに示すように下部メンブレンシート55bに平行対向した形状)に復帰し、上部接点55dと下部接点55eは離間する。上部接点55dと下部接点55eとが離間することにより、上部メンブレンシート55aの配線パターンと下部メンブレンシート55bの配線パターンとが電気的に乖離された状態となり、電気的にオフの状態となる。   In the state shown in FIG. 10B, when the user moves his / her finger away from the key top 51, the key top 51 rises in the direction indicated by the arrow F by the elastic return force of the dome portion 53. That is, the dome portion 53 has an elastic restoring force that pushes the key top 51 in the direction indicated by the arrow F. At this time, since the key top 51 is guided by the link members 52 a and 52 b, the key top 51 rises in the direction indicated by the arrow F while maintaining a posture parallel to the membrane portion 55. As shown in FIG. 10A, when the dome portion 53 is restored from the compression deformed state to the original shape, the protruding portion 53b pressing the upper membrane sheet 55a is separated from the upper membrane sheet 55a. The upper membrane sheet 55a returns to its original shape (a shape parallel to the lower membrane sheet 55b as shown in FIG. 10A) from the curved deformation state due to the separation of the protrusion 53b, and the upper contact 55d The lower contact 55e is separated. When the upper contact 55d and the lower contact 55e are separated from each other, the wiring pattern of the upper membrane sheet 55a and the wiring pattern of the lower membrane sheet 55b are electrically separated from each other, and are electrically turned off.

図10Aに示すように、キートップ51が所定位置まで上昇すると、リンク部材52aの他端はリンク支持部54aの図示向かって右端の内壁に当接し、リンク部材52bの他端はリンク支持部54bの図示向かって左端の内壁に当接する。これにより、リンク部材52aの他端が矢印Gに示す方向へ移動するのを規制し、リンク部材52bの他端が矢印Hに示す方向へ移動するのを規制することができ、キートップ51が矢印Fに示す方向へ変位するのを規制することができる。以上の動作により、キートップ51は図10Aに示す元の位置に復帰する。   As shown in FIG. 10A, when the key top 51 is raised to a predetermined position, the other end of the link member 52a comes into contact with the inner wall at the right end of the link support portion 54a and the other end of the link member 52b is the link support portion 54b. As shown in FIG. Thus, the other end of the link member 52a can be restricted from moving in the direction indicated by the arrow G, and the other end of the link member 52b can be restricted from moving in the direction indicated by the arrow H. Displacement in the direction indicated by arrow F can be restricted. With the above operation, the key top 51 returns to the original position shown in FIG. 10A.

〔2.保護シートの構成〕
図11Aは、本実施の形態にかかる保護シートの平面図である。図11Bは、図11AにおけるZ−Z部の断面図である。
[2. (Configuration of protective sheet)
FIG. 11A is a plan view of the protective sheet according to the present embodiment. FIG. 11B is a cross-sectional view taken along the line ZZ in FIG. 11A.

保護シート10は、図9等に示すキーボード5を覆うように載置することが可能である。図11Aに示すように、保護シート10は、キーボード5(図9等参照)に搭載される各キートップに対応した位置に、第1の凸部10a及び第2に凸部10bを備えている。本実施の形態では、図11Aに示すように保護シート10における一部の凸部にのみ符号を付与したが、保護シート10はキーボード5に備わる全てのキートップに対応する位置に凸部が形成されている。   The protective sheet 10 can be placed so as to cover the keyboard 5 shown in FIG. As shown in FIG. 11A, the protective sheet 10 includes a first convex portion 10a and a second convex portion 10b at positions corresponding to the key tops mounted on the keyboard 5 (see FIG. 9 and the like). . In this embodiment, as shown in FIG. 11A, only some convex portions in the protective sheet 10 are provided with reference numerals, but the protective sheet 10 has convex portions formed at positions corresponding to all the key tops provided in the keyboard 5. Has been.

図11Bに示すように、保護シート10は、第1層11及び第2層12からなる2層構造としている。第1層11は、保護シート10をキーボード5に載置した際に、表面に露出する層である。すなわち、第1層11は、保護シート10をキーボード5に載置した際に、ユーザーの指等により直接押圧される層である。第1層11は、例えば弾性変形可能な樹脂によるスキン層で形成することができる。第1層11は、少なくとも弾性を有する材料で形成されていればよい。また、第1層11は、必要に応じて例えば銀系または燐系など公知の抗菌剤を混入させると、キーボード5を複数のユーザー間で共用する場合には、打鍵したユーザーの汚染を抑制することができるため好ましい。第2層12は、第1層11に密着している層であり、保護シート10をキーボード5に載置した際に、キートップに当接する層である。第2層12は、例えば不織布で形成することができる。第2層12は、少なくとも緩衝性または吸音性を有する材料で形成されていればよく、不織布の他、ウレタンフォームなどの柔軟性材料で形成してもよい。   As shown in FIG. 11B, the protective sheet 10 has a two-layer structure including a first layer 11 and a second layer 12. The first layer 11 is a layer exposed to the surface when the protective sheet 10 is placed on the keyboard 5. That is, the first layer 11 is a layer that is directly pressed by a user's finger or the like when the protective sheet 10 is placed on the keyboard 5. The first layer 11 can be formed of a skin layer made of an elastically deformable resin, for example. The 1st layer 11 should just be formed with the material which has elasticity at least. In addition, when the first layer 11 is mixed with a known antibacterial agent such as silver or phosphorous as necessary, when the keyboard 5 is shared among a plurality of users, contamination of the keyed user is suppressed. This is preferable. The second layer 12 is a layer that is in close contact with the first layer 11 and is a layer that contacts the key top when the protective sheet 10 is placed on the keyboard 5. The second layer 12 can be formed of a nonwoven fabric, for example. The 2nd layer 12 should just be formed with the material which has a buffer property or sound-absorbing property, and may be formed with flexible materials, such as a urethane foam other than a nonwoven fabric.

図11Bに示すように、保護シート10は、キーボード5のキートップの高さ及びキートップ間の間隙に対応した凹凸形状に形成されている。図11Bに示す断面図では、第1の凸部10a、第2の凸部10b、第3の凸部10c、第1の凹部10d、および第2の凹部10eを図示した。第1の凸部10aは、図9または図10Aに示すキー5aに対応している。第2の凸部10bは、図9または図10Aに示すキー5bに対応している。第3の凸部10cは、図9または図10Aに示す第1の筐体1におけるキーボード5の周囲に位置する部分に対応している。第1の凹部10dは、図10Aに示すキー5aと第1の筐体1との間の間隙P2に対応している。第2の凹部10eは、図10Aに示すキー5aとキー5bとの間の間隙P1に対応している。   As shown in FIG. 11B, the protective sheet 10 is formed in an uneven shape corresponding to the height of the key top of the keyboard 5 and the gap between the key tops. In the cross-sectional view shown in FIG. 11B, the first convex portion 10a, the second convex portion 10b, the third convex portion 10c, the first concave portion 10d, and the second concave portion 10e are illustrated. The first convex portion 10a corresponds to the key 5a shown in FIG. 9 or 10A. The second convex portion 10b corresponds to the key 5b shown in FIG. 9 or FIG. 10A. The 3rd convex part 10c respond | corresponds to the part located in the circumference | surroundings of the keyboard 5 in the 1st housing | casing 1 shown to FIG. 9 or FIG. 10A. The first recess 10d corresponds to the gap P2 between the key 5a and the first housing 1 shown in FIG. 10A. The second recess 10e corresponds to the gap P1 between the key 5a and the key 5b shown in FIG. 10A.

図12Aは、保護シート10が載置されているキーボード5の平面図である。図12Bは、図12AにおけるZ−Z部の断面図である。保護シート10をキーボード5に載置すると、図12Bに示すように、保護シート10の第1の凸部10aがキー5a上に載置され、第2の凸部10bがキー5bに載置され、第3の凸部10cが第1の筐体1に載置され、第1の凹部10dがキー5aと第1の筐体1との間隙P2に入り込み、第2の凹部10eがキー5aとキー5bとの間隙P1に入り込む。   FIG. 12A is a plan view of the keyboard 5 on which the protective sheet 10 is placed. 12B is a cross-sectional view taken along the line ZZ in FIG. 12A. When the protective sheet 10 is placed on the keyboard 5, as shown in FIG. 12B, the first convex portion 10a of the protective sheet 10 is placed on the key 5a, and the second convex portion 10b is placed on the key 5b. The third protrusion 10c is placed on the first casing 1, the first recess 10d enters the gap P2 between the key 5a and the first casing 1, and the second recess 10e is connected to the key 5a. Enter the gap P1 with the key 5b.

保護シート10は、面ファスナー13によって第1の筐体1に固定することができる。面ファスナー13は、多数のフック状起毛が形成された一方の布材と、多数のループ状起毛が形成された他方の布材とで構成され、両者を接合することができる。面ファスナー13の一方の布材は、保護シート10の第3の凸部10cの裏面(第2層12側の面)に接着テープ等で貼着されている。面ファスナー13の他方の布材は、第1の筐体1の上面1aのキーボード5近傍に接着テープ等で貼着されている。面ファスナー13は、図9に示すように、保護シート10の一対の短辺に沿うように配されている(第1の面ファスナー13a、第2の面ファスナー13b)。これにより、保護シート10をキーボード5における正規の位置に位置合わせした後、面ファスナー13の布材同士を接合することにより、保護シート10を正規の位置で固定することができる。なお、「正規の位置」とは、保護シート10の凸部がキートップに載置し、凹部がキートップ間の間隙に入り込んでいる状態の、保護シート10の位置である。   The protective sheet 10 can be fixed to the first housing 1 by the hook-and-loop fastener 13. The hook-and-loop fastener 13 is composed of one cloth material on which a large number of hook-like raised portions are formed and the other cloth material on which a large number of loop-like raised portions are formed, and both can be joined. One cloth material of the hook-and-loop fastener 13 is adhered to the back surface (the surface on the second layer 12 side) of the third convex portion 10c of the protective sheet 10 with an adhesive tape or the like. The other cloth material of the hook-and-loop fastener 13 is adhered to the vicinity of the keyboard 5 on the upper surface 1a of the first housing 1 with an adhesive tape or the like. As shown in FIG. 9, the hook-and-loop fastener 13 is arranged along a pair of short sides of the protective sheet 10 (first hook-and-loop fastener 13a, second hook-and-loop fastener 13b). Thereby, after aligning the protective sheet 10 in the regular position in the keyboard 5, the protective sheet 10 can be fixed in a regular position by joining the cloth materials of the hook-and-loop fastener 13. The “regular position” is a position of the protective sheet 10 in a state where the convex portion of the protective sheet 10 is placed on the key top and the concave portion enters the gap between the key tops.

図12Bに示す状態(キートップが押圧されていない状態)において、ユーザーが例えばキー5aのキートップ51を矢印Eに示す方向へ押圧すると、保護シート10の主に第1の凹部10dと第2の凹部10eとが変形しながら、第1の凸部10aがキートップ51とともに矢印Eに示す方向へ変位する。図13は、キー5aのキートップ51を矢印Eに示す方向へ押圧した状態を示す断面図である。図13に示す状態において、第1の凸部10aは、ユーザーの指100とキートップ51とに挟持されているため、キートップ51に密接している。なお、キートップ51を押圧したときの各可動部品の動作については、前述と同様である。   In the state shown in FIG. 12B (in a state where the key top is not pressed), for example, when the user presses the key top 51 of the key 5a in the direction indicated by the arrow E, the first concave portion 10d and the second concave portion of the protective sheet 10 are mainly used. The first convex portion 10 a is displaced together with the key top 51 in the direction indicated by the arrow E while the concave portion 10 e is deformed. FIG. 13 is a cross-sectional view showing a state in which the key top 51 of the key 5a is pressed in the direction indicated by the arrow E. In the state shown in FIG. 13, the first convex portion 10 a is sandwiched between the user's finger 100 and the key top 51, and thus is in close contact with the key top 51. The operation of each movable component when the key top 51 is pressed is the same as described above.

図13に示す状態(キートップが押された状態)において、ユーザーがキー5aのキートップ51から指100を離間すると、キートップ51はドーム部53の弾性復帰力によって矢印Fに示す方向へ上昇する。このとき、保護シート10は、第1層11が弾性を有する材料で形成されているため、図12Bに示すように無負荷状態(指等で押されていない状態)になると元の形状に戻る。   In the state shown in FIG. 13 (the state in which the key top is pressed), when the user separates the finger 100 from the key top 51 of the key 5a, the key top 51 rises in the direction indicated by the arrow F by the elastic return force of the dome portion 53. To do. At this time, since the first layer 11 is made of an elastic material, the protective sheet 10 returns to its original shape when it is in a no-load state (not pressed with a finger or the like) as shown in FIG. 12B. .

〔3.実施の形態の効果、他〕
本実施の形態によれば、保護シート10を、例えばスキン層からなる第1層11と、例えば不織布からなる第2層12とを備えた2層構造とすることにより、1層構造の保護シートに比べて、長期間使用時の耐久性及びキーボード打鍵に対する耐久性を向上することができる。したがって、保護シート10を載置したキーボード5を繰り返し押圧したとしても、保護シート10の疲労が少なく、破れによる破損を軽減することができ、キートップの裏側へ液体や粉塵などが進入することを防ぐことができる。
[3. Effects of the embodiment, etc.]
According to the present embodiment, the protective sheet 10 has a two-layer structure including a first layer 11 made of, for example, a skin layer and a second layer 12 made of, for example, a non-woven fabric, thereby forming a protective sheet having a single-layer structure Compared to the above, durability during long-term use and durability against keyboard keystrokes can be improved. Therefore, even if the keyboard 5 on which the protective sheet 10 is placed is repeatedly pressed, the protective sheet 10 is less fatigued and can be prevented from being damaged due to tearing, so that liquid or dust enters the back side of the key top. Can be prevented.

保護シートを載置していないキーボードに水をこぼしてしまった場合、キートップの裏側に水が進入するが、その水が蒸発することによってキートップの裏側には残留物がほとんど残らないため、キートップのストロークの円滑性が損なわれることは少ない。しかし、コーヒーやジュースなどを、保護シート10を載置していないキーボード5にこぼしてしまった場合、キートップの裏側に進入したコーヒーやジュースを乾燥させたとしても、粘性を有する砂糖などが残留してしまうことがある。このような粘性を有する残留物が、リンク部材52a及び52bなどの可動部品に付着すると、可動部品の動きが悪くなり、キーボード5の操作性を低下させてしまう。本実施の形態の保護シート10は、キートップ5の裏側への液体の進入を防ぐことができるため、上記のような問題の発生を防ぐことができる。   If you spill water on a keyboard without a protective sheet, water will enter the back of the key top, but the water will evaporate, leaving almost no residue on the back of the key top. The smoothness of the key top stroke is rarely impaired. However, if coffee or juice is spilled on the keyboard 5 on which the protective sheet 10 is not placed, even if the coffee or juice that has entered the back side of the key top is dried, viscous sugar or the like remains. May end up. If such a viscous residue adheres to movable parts such as the link members 52a and 52b, the movement of the movable parts becomes worse and the operability of the keyboard 5 is reduced. Since the protective sheet 10 of the present embodiment can prevent the liquid from entering the back side of the key top 5, it is possible to prevent the occurrence of the above problems.

また、本実施の形態では、キートップ間の間隙P1、P2を保護シート10で覆うことができるため、キートップの裏側へ液体や粉塵等が進入するのを防ぐことができる。これにより、キートップの裏側へ液体や粉塵等が進入することによる、リンク部材52a及び52bなどの可動部品の動作円滑性が損なわれることを防ぐことができる。また、キートップを離脱してキーボード5の内部を清掃する必要性もほとんどなくなる。   Moreover, in this Embodiment, since the gap | interval P1, P2 between keytops can be covered with the protection sheet 10, it can prevent that a liquid, dust, etc. approach into the back side of a keytop. Thereby, it is possible to prevent the smoothness of operation of the movable parts such as the link members 52a and 52b due to the liquid or dust entering the back side of the key top. In addition, the necessity of removing the key top and cleaning the inside of the keyboard 5 is almost eliminated.

また、本実施の形態では、キートップ間の間隙P1、P2等を保護シート10で覆うことができるため、ユーザーがキーボード5を操作している時にキートップが外れてしまうことを防止することができる。すなわち、本実施の形態の保護シート10を載置していないキーボードの場合、ユーザーがキーボードを操作している時に、ユーザーの指先が間隙P1,P2等に入り込んでキートップを持ち上げてしまい、キートップまたはそれに付随する機構部品がキーボードから離脱してしまうことがある。本実施の形態では、キートップ間の間隙P1,P2等を保護シート10で覆う構成とすることで、間隙P1,P2等にユーザーが指先が入り込むことを防ぐことができる。したがって、ユーザーの指先でキートップまたはそれに付随する機構部品をキーボードから離脱してしまうことを防ぐことができる。   In the present embodiment, the gaps P1, P2, etc. between the key tops can be covered with the protective sheet 10, so that it is possible to prevent the key tops from being removed when the user operates the keyboard 5. it can. That is, in the case of the keyboard on which the protective sheet 10 according to the present embodiment is not placed, when the user operates the keyboard, the user's fingertips enter the gaps P1, P2, etc., and the key top is lifted. The top or accompanying mechanical parts may come off the keyboard. In the present embodiment, it is possible to prevent the user's fingertip from entering the gaps P1, P2, etc. by covering the gaps P1, P2, etc. between the key tops with the protective sheet 10. Therefore, it is possible to prevent the key top or a mechanism part associated therewith from being detached from the keyboard with the user's fingertip.

また、本実施の形態のように保護シート10をキーボード5に着脱可能な構成としたことにより、ノートパソコンを使用するユーザー個々に専用の保護シートを用意することができる。例えば、1台のノートパソコンを複数のユーザーで共用する場合、複数のユーザーが個々に専用の保護シートを持っていることで、各ユーザーは自身専用の保護シートをキーボードに装着してからキーボードを操作することができる。ユーザーは、ノートパソコンの使用後、自身専用の保護シートをキーボードから離脱することで、自身専用の保護シートが他人に触れることがなく、衛生的である。   In addition, since the protective sheet 10 is detachable from the keyboard 5 as in the present embodiment, a dedicated protective sheet can be prepared for each user who uses the notebook computer. For example, when one laptop is shared by multiple users, each user has their own protective sheet so that each user can attach their own protective sheet to the keyboard before using the keyboard. Can be operated. The user removes the personal protective sheet from the keyboard after using the notebook computer, so that the personal protective sheet does not touch other people and is hygienic.

また、本実施の形態では、第2層12を不織布などの緩衝性を有する材料で形成したことにより、ユーザーが指でキートップを押圧した際に生じる衝撃が指へ伝わるのを軽減することができる。例えば、図12Bにおいてユーザーが指でキートップ51を矢印Eに示す方向へ押圧し、図13に示すようにキートップ51が矢印Eに示す方向へ変位した際、リンク部材52a及び52bが上部メンブレンシート55aに当接する。リンク部材52a及び52bが上部メンブレンシート55aに当接したときの衝撃や振動が、リンク部材52a及び52bを通じてキートップ51に伝わる。本実施の形態では、その衝撃や振動を、不織布で形成された第2層12で吸収することで、キートップからユーザーの指に伝わる衝撃を軽減している。また、不織布で形成された第2層12は、ユーザーが指でキートップを押圧した際に生じる打鍵音を吸収することができるため、打鍵音を低減することができる。   In the present embodiment, the second layer 12 is formed of a cushioning material such as a non-woven fabric, so that the impact generated when the user presses the key top with the finger can be reduced. it can. For example, when the user presses the key top 51 with a finger in the direction indicated by arrow E in FIG. 12B and the key top 51 is displaced in the direction indicated by arrow E as shown in FIG. 13, the link members 52a and 52b are moved to the upper membrane. It contacts the sheet 55a. The impact and vibration when the link members 52a and 52b contact the upper membrane sheet 55a are transmitted to the key top 51 through the link members 52a and 52b. In the present embodiment, the impact and vibration are absorbed by the second layer 12 formed of a nonwoven fabric, thereby reducing the impact transmitted from the key top to the user's finger. Moreover, since the 2nd layer 12 formed with the nonwoven fabric can absorb the keystroke sound produced when a user presses a key top with a finger | toe, a keystroke sound can be reduced.

また、本実施の形態の保護シート10は、キーボード5のキートップに対応した位置に凸部(第1の凸部10a等)を設け、キートップ間に対応した位置に凹部(第1の凹部10d等)を設けたことにより、キーボード5に載置した際に、凹凸を設けていない保護シートに比べてキートップとの隙間を極力少なくすることができる。したがって、保護シート10とキートップとの隙間から液体や粉塵などが進入するのを軽減することができる。例えば、保護シートに凹凸を設けていない場合、キートップ間の間隙部分において保護シートとキートップとの隙間が大きくなってしまい、この隙間からキーボード内に液体や粉塵などが進入してしまう可能性が高くなってしまう。   Further, the protective sheet 10 of the present embodiment is provided with convex portions (first convex portions 10a and the like) at positions corresponding to the key tops of the keyboard 5, and concave portions (first concave portions) at positions corresponding to the key tops. 10d etc.), when placed on the keyboard 5, the gap with the key top can be reduced as much as possible as compared with the protective sheet not provided with irregularities. Therefore, it is possible to reduce the ingress of liquid or dust from the gap between the protective sheet 10 and the key top. For example, if the protective sheet is not uneven, the gap between the protective sheet and the key top becomes large in the gap between the key tops, and liquid or dust may enter the keyboard from this gap. Becomes higher.

また、本実施の形態の保護シート10は、キーボード5のキートップに対応した位置に凸部(第1の凸部10a等)を設け、キートップ間に対応した位置に凹部(第1の凹部10d等)を設けたことにより、キーボード5に載置した際に、凹凸を設けていない保護シートに比べて保護シート10の位置ズレを軽減することができる。すなわち、保護シート10の凹部がキートップ間の間隙に入り込んでいるため、保護シート10は、キートップの操作面の面方向の位置が規制される。したがって、ユーザーによる打鍵時等において、保護シート10が、キートップの操作面の面方向に位置がずれることを軽減することができる。   Further, the protective sheet 10 of the present embodiment is provided with convex portions (first convex portions 10a and the like) at positions corresponding to the key tops of the keyboard 5, and concave portions (first concave portions) at positions corresponding to the key tops. 10d, etc.), when placed on the keyboard 5, it is possible to reduce the displacement of the protective sheet 10 compared to a protective sheet that is not provided with irregularities. That is, since the concave portion of the protective sheet 10 enters the gap between the key tops, the position of the protective sheet 10 in the surface direction of the operation surface of the key top is regulated. Therefore, the position of the protective sheet 10 in the surface direction of the operation surface of the key top can be reduced when the user presses the key.

また、本実施の形態の保護シート10は、キーボード5に面ファスナー13で固定可能としたことにより、保護シート10が装着されたキーボード5を用いてユーザーが文字の入力操作を行っている時に、キーボード5に対する保護シート10の位置ズレが生じにくいため、操作性を低下させることがない。また、保護シート10を面ファスナー13でキーボード5に固定する構成をノートパソコンなどのモバイル機器に適用した場合、保護シート10がモバイル機器から脱落しにくいため、保護シート10を装着したままモバイル機器を運搬することができる。   Further, since the protective sheet 10 of the present embodiment can be fixed to the keyboard 5 with the hook-and-loop fastener 13, when the user is performing a character input operation using the keyboard 5 to which the protective sheet 10 is attached, Since the displacement of the protective sheet 10 with respect to the keyboard 5 hardly occurs, the operability is not lowered. In addition, when the configuration in which the protective sheet 10 is fixed to the keyboard 5 with the hook-and-loop fastener 13 is applied to a mobile device such as a notebook computer, the protective sheet 10 is not easily detached from the mobile device. Can be transported.

なお、本実施の形態では、保護シート10は、第1層11及び第2層12からなる2層構造としたが、3層以上の構造としてもよい。図14A及び図14Bは、3層構造の保護シートを示す。図14Aは、保護シートの要部平面図である。図14Bは、図14AにおけるZ−Z部の断面図である。図14Bに示すように、保護シートは、第1層11、第2層12、および第3層14からなる3層構造となっている。第1層11は、例えば弾性変形可能な樹脂によるスキン層で形成することができる。第1層11は、少なくとも表面11a(ユーザーがキーボード5を操作する際に指が当接する面)が黒色等の濃色に塗装されている。第2層12は、例えば不織布で形成することができる。第3層14は、例えば弾性変形可能な樹脂によるスキン層で形成することができる。第3層14は、少なくとも表面14aが白色等の淡色に塗装されている。図14A及び図14Bに示すように、第1層11は、第1の凸部10a及び第2の凸部10bに、所定の文字の切り欠き部11b及び11cが形成されている。第1の凸部10aに形成されている切り欠き部11bは、図14Aに示すように文字「Q」の形状を有する。第2の凸部10bに形成されている切り欠き部11cは、図14Aに示すように「W」の形状を有する。図示は省略するが、保護シートにおける他の凸部(キートップに対応する凸部)にも、所定の文字の形状を有する切り欠き部が形成されている。これにより、図14Aに示すように、保護シートを表面11a側から見た時に、黒色の第1層11の表面11aに、白色の文字が現れる状態になる。このような構成とすることにより、保護シートの表面に所定の文字を印刷する必要がなくなる。表面に所定の文字が印刷された保護シートは、ユーザーによる長期間の使用時に、保護シートと指との間の摩擦によって、印刷された文字が消えてしまうことがある。そこで、図14A及び図14Bに示すように、第1層11を文字の形状に切り欠き、第1層11の下層の第3層14の色によって文字を現すことにより、ユーザーの指と保護シートとの間の摩擦によって文字が消えることがない。   In the present embodiment, the protective sheet 10 has a two-layer structure including the first layer 11 and the second layer 12, but may have a structure of three or more layers. 14A and 14B show a protective sheet having a three-layer structure. FIG. 14A is a plan view of a main part of the protective sheet. 14B is a cross-sectional view taken along the line ZZ in FIG. 14A. As shown in FIG. 14B, the protective sheet has a three-layer structure including a first layer 11, a second layer 12, and a third layer 14. The first layer 11 can be formed of a skin layer made of an elastically deformable resin, for example. The first layer 11 has at least a surface 11a (a surface on which a finger comes into contact when the user operates the keyboard 5) painted in a dark color such as black. The second layer 12 can be formed of a nonwoven fabric, for example. The third layer 14 can be formed of a skin layer made of an elastically deformable resin, for example. The third layer 14 has at least a surface 14a painted in a light color such as white. As shown in FIGS. 14A and 14B, the first layer 11 has notches 11b and 11c of predetermined characters formed in the first and second convex portions 10a and 10b. The notch 11b formed in the first convex portion 10a has a shape of a letter “Q” as shown in FIG. 14A. The notch 11c formed in the second convex portion 10b has a “W” shape as shown in FIG. 14A. Although illustration is omitted, a notch having a predetermined character shape is also formed on the other convex portion (the convex portion corresponding to the key top) of the protective sheet. Thereby, as shown in FIG. 14A, when the protective sheet is viewed from the surface 11a side, white characters appear on the surface 11a of the black first layer 11. With such a configuration, it is not necessary to print predetermined characters on the surface of the protective sheet. When the protective sheet having predetermined characters printed on the surface is used for a long time by the user, the printed characters may disappear due to friction between the protective sheet and the finger. Therefore, as shown in FIG. 14A and FIG. 14B, the first layer 11 is cut out in the shape of a character, and the character is shown by the color of the third layer 14 below the first layer 11, whereby the user's finger and the protective sheet Characters will not disappear due to friction between the two.

また、上記のように第1層11に文字形状の切り欠きを設けることによって、自発光式のキーボードにも対応することができる。自発光式のキーボードとは、キートップの裏側にLEDなどの光源を配置し、キートップを透光性材料で形成することにより、キートップを発光させることができるキーボードのことである。これにより、暗所でのキーボードの目視が可能となり、操作性を向上することができる。自発光式キーボードに透光性を有さない保護シートを載置すると、キーボード側からの光を遮断してしまうため、暗所でのキーボードの目視が困難となってしまい、操作性が低下してしまう。そこで、本実施の形態のように第1層11に文字形状の切り欠きを設けて第1層11の下層の第2層12または第3層14の一部を露出させ、第2層12または第3層14を透光性材料で形成することによって、キートップからの光を第2層12または第3層14と第1層11の切り欠きを介して、第1層11の表面11a側に導くことができる。したがって、保護シートを第1層11の表面11a側から見た時に、文字のみが発光して見える状態となり、暗所でのキーボードの目視及び操作が可能となる。   In addition, by providing the first layer 11 with a character-shaped cutout as described above, it is possible to support a self-luminous keyboard. A self-luminous keyboard is a keyboard that can emit light from a key top by disposing a light source such as an LED on the back side of the key top and forming the key top from a translucent material. Thereby, the keyboard can be visually observed in a dark place, and the operability can be improved. If a protective sheet that does not have translucency is placed on the self-luminous keyboard, light from the keyboard will be blocked, making it difficult to see the keyboard in the dark and reducing operability. End up. Therefore, as in the present embodiment, the first layer 11 is provided with a character-shaped cutout to expose a part of the second layer 12 or the third layer 14 below the first layer 11, and the second layer 12 or By forming the third layer 14 with a light-transmitting material, the light from the key top is passed through the second layer 12 or the notch of the third layer 14 and the first layer 11 to the surface 11 a side of the first layer 11. Can lead to. Therefore, when the protective sheet is viewed from the surface 11a side of the first layer 11, only the characters appear to emit light, and the keyboard can be viewed and operated in a dark place.

なお、図14A及び図14Bに示すように、第1層11に切り欠きを設ける構成は、本実施の形態における2層構造の保護シートにも適用できる。すなわち、第1層11と第2層12とが積層された2層構造の保護シートにおいて、第1層11に、各キーに対応した文字の形状を有する切り欠きを形成する構成としてもよい。これにより、その切り欠きを介して第2層12の一部を文字の形状に露出させることができるため、保護シートに文字の印刷を施す必要がなくなる。印刷された文字は、ユーザーの指と保護シートとの間の摩擦によって消えてしまうことがあるが、切り欠きによって文字を形成する構成ではユーザーの指と保護シートとの間の摩擦によって消えてしまうことがないため、好ましい。   As shown in FIGS. 14A and 14B, the configuration in which the first layer 11 is notched can also be applied to the protective sheet having a two-layer structure in the present embodiment. That is, in the protective sheet having a two-layer structure in which the first layer 11 and the second layer 12 are laminated, the first layer 11 may be formed with a notch having a character shape corresponding to each key. Thereby, since a part of 2nd layer 12 can be exposed to the shape of a character via the notch, it is not necessary to print a character on a protection sheet. Printed characters may disappear due to friction between the user's finger and the protective sheet, but in a configuration where the characters are formed by notches, the characters disappear due to friction between the user's finger and the protective sheet. It is preferable because there is nothing.

また、図14A及び図14Bに示すように、第1層11に切り欠きを設ける構成において、第1層11の下層(第2層12または第3層14等)の色は単色としてもよいが、複数色としてもよい。例えば、第3層14において、アルファベットを入力可能なキーに対応した領域を白色に塗装し、数字を入力可能なキーに対応した領域を青色に塗装し、ファンクションキーに対応した領域を緑色に塗装し、その他のキーに対応した領域を赤色に塗装する。これにより、第1層11の切り欠きには、それぞれの領域毎に色が異なる文字が現れる。   Further, as shown in FIGS. 14A and 14B, in the configuration in which the cutout is provided in the first layer 11, the color of the lower layer of the first layer 11 (such as the second layer 12 or the third layer 14) may be a single color. A plurality of colors may be used. For example, in the third layer 14, the area corresponding to the key that can input the alphabet is painted white, the area corresponding to the key that can input the number is painted blue, and the area corresponding to the function key is painted green. The area corresponding to the other keys is painted red. Thereby, in the notch of the first layer 11, characters having different colors appear for each region.

また、本実施の形態では、キーボード5に保護シート10を固定させる手段として面ファスナー13を用いたが、他の固定手段を用いてもよい。例えば、キーボード5と保護シート10と互いに係合可能なボタンを備えて両者を係合させる方法、保護シート10に爪部を設けてキーボード5に凹部を設けて爪部と凹部とを係合させる方法、保護シート10とキーボード5とに互いに極性が異なる磁石(または、一方が磁石で他方が金属)を備えて磁石同士を吸着(または、磁石と金属とを吸着)させる方法、などがある。   Moreover, in this Embodiment, although the hook_and_loop | surface fastener 13 was used as a means to fix the protective sheet 10 to the keyboard 5, other fixing means may be used. For example, the keyboard 5 and the protective sheet 10 are provided with buttons that can be engaged with each other, and both are engaged, and the protective sheet 10 is provided with a claw portion, the keyboard 5 is provided with a concave portion, and the claw portion and the concave portion are engaged. And a method in which the protective sheet 10 and the keyboard 5 are provided with magnets having different polarities (or one is a magnet and the other is a metal) and the magnets are attracted to each other (or the magnet and the metal are attracted).

また、本実施の形態における第1層11は、本発明の第1層の一例である。本実施の形態における第2層12は、本発明の第2層の一例である。本実施の形態における第1の凸部10a、第2の凸部10bは、本発明のキートップ嵌合部の一例である。本実施の形態における第1の凹部10d、第2の凹部10eは、本発明の間隙封止部の一例である。本実施の形態における面ファスナー13は、本発明の係止手段の一例である。本実施の形態における切り欠き部11b、11cは、本発明の切り欠き部の一例である。   Further, the first layer 11 in the present embodiment is an example of the first layer of the present invention. The second layer 12 in the present embodiment is an example of the second layer of the present invention. The 1st convex part 10a and the 2nd convex part 10b in this Embodiment are examples of the keytop fitting part of this invention. The first recess 10d and the second recess 10e in the present embodiment are examples of the gap sealing portion of the present invention. The hook-and-loop fastener 13 in the present embodiment is an example of the locking means of the present invention. The notches 11b and 11c in the present embodiment are examples of the notches of the present invention.

本願は、保護シートに有用である。本願は、保護シートを備えた入力装置に有用である。   The present application is useful for a protective sheet. The present application is useful for an input device including a protective sheet.

5 キーボード
10 保護シート
11 第1層
12 第2層
13 面ファスナー
14 第3層
5 Keyboard 10 Protective Sheet 11 First Layer 12 Second Layer 13 Surface Fastener 14 Third Layer

Claims (14)

複数のキートップと、
前記キートップを昇降自在に支持する昇降機構と、
前記キートップの昇降動作に連動してスイッチングする接点部と、
前記キートップと前記接点部との間に配されたシート部材とを備え、
前記シート部材は、前記キートップの裏面に固定されている、入力装置。
Multiple key tops,
An elevating mechanism for supporting the key top so as to be movable up and down;
A contact portion that switches in conjunction with the lifting operation of the key top;
A sheet member disposed between the key top and the contact portion;
The input device, wherein the sheet member is fixed to a back surface of the key top.
前記キートップの裏面に配置された支持プレートを、さらに備え、
前記シート部材は、前記キートップと前記支持プレートとで狭持し固定されている、請求項1記載の入力装置。
A support plate disposed on the back surface of the key top;
The input device according to claim 1, wherein the sheet member is nipped and fixed by the key top and the support plate.
前記シート部材は、
隣接する前記キートップとの間に配された部分に、隣接する前記キートップ間の距離よりも長くなるように弛みを有する、請求項1に記載の入力装置。
The sheet member is
The input device according to claim 1, wherein a slack is provided in a portion arranged between the adjacent key tops so as to be longer than a distance between the adjacent key tops.
前記シート部材の弛みは、
前記キートップに固定されている部分から屈曲部分までの距離が、前記キートップの昇降動作のストローク量の少なくとも1/2以上である、請求項3に記載の入力装置。
The slack of the sheet member is
The input device according to claim 3, wherein a distance from a portion fixed to the key top to a bent portion is at least ½ or more of a stroke amount of the key top lifting operation.
入力装置の入力部を覆うことが可能な保護シートであって、
少なくとも第1層と第2層とを含む複数層で形成され、
前記第1層は、弾性を有する材料を含み、
前記第2層は、緩衝性を有する材料を含む、保護シート。
A protective sheet capable of covering the input part of the input device,
Formed of a plurality of layers including at least a first layer and a second layer;
The first layer includes a material having elasticity,
The said 2nd layer is a protection sheet containing the material which has buffer property.
前記第2層は、前記第1層の主平面に接合されている、請求項5記載の保護シート。   The protective sheet according to claim 5, wherein the second layer is bonded to a main plane of the first layer. 前記入力部は、キートップと、前記キートップを所定方向へ可動可能なように支持する支持部材と、前記キートップの下部に配されているスイッチとを備え、
前記入力部を覆った際に、前記第2層側から前記キートップが嵌合可能なようにキートップ嵌合部が形成されている、請求項5記載の保護シート。
The input unit includes a key top, a support member that supports the key top so as to be movable in a predetermined direction, and a switch disposed at a lower portion of the key top.
The protective sheet according to claim 5, wherein a key top fitting portion is formed so that the key top can be fitted from the second layer side when the input portion is covered.
前記入力部は、複数のキートップを備え、
前記入力部を覆った際に、前記複数のキートップのうち隣り合うキートップの間隙を封止する間隙封止部を備えた、請求項7記載の保護シート。
The input unit includes a plurality of key tops,
The protective sheet according to claim 7, further comprising a gap sealing part that seals a gap between adjacent key tops of the plurality of key tops when the input part is covered.
前記第2層は、不織布で形成されている、請求項5記載の保護シート。   The protective sheet according to claim 5, wherein the second layer is formed of a nonwoven fabric. 前記第2層は、前記入力装置に係止可能な係止手段を備えた、請求項5記載の保護シート。   The said 2nd layer is a protection sheet of Claim 5 provided with the latching means which can be latched to the said input device. 前記係止手段は、面ファスナーである、請求項10記載の保護シート。   The protective sheet according to claim 10, wherein the locking means is a hook-and-loop fastener. 前記第1層は、所定の文字または記号の形状を有する切り欠き部が形成されている、請求項5記載の保護シート。   The said 1st layer is a protection sheet of Claim 5 in which the notch which has a shape of a predetermined character or symbol is formed. 前記第2層は、少なくとも前記切り欠き部を介して露出する部分の色が、前記第1層における前記切り欠き部近傍の色とは異なる色に着色されている、請求項12記載の保護シート。   The protective sheet according to claim 12, wherein the second layer is colored in a color different from a color in the vicinity of the notch in the first layer at least in a portion exposed through the notch. . 前記第2層は、少なくとも前記切り欠き部を介して露出する部分が透光性を有する、請求項12記載の保護シート。   The protective sheet according to claim 12, wherein at least a portion of the second layer exposed through the notch has translucency.
JP2010050789A 2009-03-12 2010-03-08 Input device Active JP5462668B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010050789A JP5462668B2 (en) 2009-03-12 2010-03-08 Input device

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009059068 2009-03-12
JP2009059068 2009-03-12
JP2010023260 2010-02-04
JP2010023260 2010-02-04
JP2010050789A JP5462668B2 (en) 2009-03-12 2010-03-08 Input device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011181482A true JP2011181482A (en) 2011-09-15
JP5462668B2 JP5462668B2 (en) 2014-04-02

Family

ID=44692762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010050789A Active JP5462668B2 (en) 2009-03-12 2010-03-08 Input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5462668B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210158235A (en) * 2020-06-23 2021-12-30 염혜선 Keyboard sensing good keying
JP7490891B2 (en) 2020-09-29 2024-05-27 華為技術有限公司 Electronic device, keyboard, and electronic device assembly

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539867U (en) * 1978-09-07 1980-03-14
JPS58164030U (en) * 1982-04-20 1983-11-01 シャープ株式会社 key input device
JPH02128319U (en) * 1989-03-30 1990-10-23
JPH0558275U (en) * 1992-01-27 1993-08-03 出光石油化学株式会社 Laminated sheet for thermoforming
JPH08249978A (en) * 1995-02-21 1996-09-27 Preh Werke Gmbh & Co Kg Keyboard to which protective film is attached
JP2002216575A (en) * 2001-01-15 2002-08-02 Alps Electric Co Ltd Keyboard
JP2009146642A (en) * 2007-12-12 2009-07-02 Polymatech Co Ltd Key sheet

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539867U (en) * 1978-09-07 1980-03-14
JPS58164030U (en) * 1982-04-20 1983-11-01 シャープ株式会社 key input device
JPH02128319U (en) * 1989-03-30 1990-10-23
JPH0558275U (en) * 1992-01-27 1993-08-03 出光石油化学株式会社 Laminated sheet for thermoforming
JPH08249978A (en) * 1995-02-21 1996-09-27 Preh Werke Gmbh & Co Kg Keyboard to which protective film is attached
JP2002216575A (en) * 2001-01-15 2002-08-02 Alps Electric Co Ltd Keyboard
JP2009146642A (en) * 2007-12-12 2009-07-02 Polymatech Co Ltd Key sheet

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210158235A (en) * 2020-06-23 2021-12-30 염혜선 Keyboard sensing good keying
KR102363950B1 (en) * 2020-06-23 2022-02-17 염혜선 Keyboard sensing good keying
JP7490891B2 (en) 2020-09-29 2024-05-27 華為技術有限公司 Electronic device, keyboard, and electronic device assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP5462668B2 (en) 2014-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5437859B2 (en) Input device
US20100232861A1 (en) Protective sheet and input device
JP2011187298A (en) Protective sheet and input device equipped with the same
TWI579878B (en) Key switch device and keyboard
US10088927B2 (en) Electronic devices with flexible displays
WO2012153587A1 (en) Two-stage switch
CA2473331C (en) Cover plate for a mobile device having a push-through dial keypad
US7705259B2 (en) Thin key sheet and thin key unit incorporating the thin key sheet
US20080135392A1 (en) Illuminating Membrane Switch and Illuminating Keypad Using the Same
US9203404B2 (en) Image reading apparatus and operation device
JP4940330B2 (en) Electronics
TWI677891B (en) Key module
US20120068934A1 (en) Interactive keyboard with viewable display
JP2011060601A (en) Key switch device, and keyboard
US20230245843A1 (en) Keyswitch structure and keyboard therewith
JP2012129140A (en) Keyboard and electronic apparatus
WO2023010937A1 (en) Keyboard and electronic device
TW201501158A (en) Keyboard device
JP5462668B2 (en) Input device
JP2007173184A (en) Key-sheet
JP2015049800A (en) Keyboard device
TWI728917B (en) Electronic device and keyboard module thereof
CN102630134B (en) Electronic mobile device seamless key/display structure
JP4371895B2 (en) Key switch structure
US12019481B2 (en) Keyboard

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5462668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150