JP2011180029A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011180029A5
JP2011180029A5 JP2010045766A JP2010045766A JP2011180029A5 JP 2011180029 A5 JP2011180029 A5 JP 2011180029A5 JP 2010045766 A JP2010045766 A JP 2010045766A JP 2010045766 A JP2010045766 A JP 2010045766A JP 2011180029 A5 JP2011180029 A5 JP 2011180029A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
attribute information
network data
guidance
guide route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010045766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5566725B2 (ja
JP2011180029A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010045766A priority Critical patent/JP5566725B2/ja
Priority claimed from JP2010045766A external-priority patent/JP5566725B2/ja
Publication of JP2011180029A publication Critical patent/JP2011180029A/ja
Publication of JP2011180029A5 publication Critical patent/JP2011180029A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5566725B2 publication Critical patent/JP5566725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. 制御部と記憶部とを少なくとも備えたナビゲーションサーバ、および、出力部と制御部とを少なくとも備えた端末装置、を通信可能に接続したナビゲーションシステムであって、
    上記ナビゲーションサーバの上記記憶部は、
    交通機関の路線上の停留地点、または、当該停留地点を結ぶ区間毎に対応付けられた上記交通機関の属性情報を少なくとも含む、交通網を規定するネットワークデータを記憶するネットワークデータ記憶手段、
    を備え、
    上記ナビゲーションサーバの上記制御部は、
    上記端末装置から送信される少なくとも出発地と目的地とを含む経路探索条件を満たす上記出発地から上記目的地までの経路である案内経路を、上記ネットワークデータ記憶手段に記憶された上記ネットワークデータを用いて探索し、案内経路データを生成する案内経路探索手段と、
    上記案内経路探索手段により探索された上記案内経路上の上記交通機関の乗車地点である上記停留地点、または、上記案内経路上の上記区間に対応する上記属性情報を上記ネットワークデータ記憶手段から抽出する属性情報抽出手段と、
    上記案内経路データと、上記属性情報抽出手段により抽出された上記属性情報と、を少なくとも含む経路案内情報を上記端末装置に送信する経路案内情報送信手段と、
    を備え、
    上記端末装置の上記制御部は、
    上記ナビゲーションサーバから送信される上記経路案内情報を受信する経路案内情報受信手段と、
    上記経路案内情報受信手段により受信された上記経路案内情報を上記出力部を介して出力させることにより、経路案内を実行する経路案内手段と、
    を備えたことを特徴とする、ナビゲーションシステム。
  2. 請求項1に記載のナビゲーションシステムにおいて、
    上記交通機関の上記属性情報は、
    上記交通機関の種別を含むことを特徴とする、ナビゲーションシステム。
  3. 請求項1または2に記載のナビゲーションシステムにおいて、
    上記交通機関の上記属性情報は、
    上記交通機関の行先情報を含むことを特徴とする、ナビゲーションシステム。
  4. 請求項1から3のいずれか一つに記載のナビゲーションシステムにおいて、
    上記ネットワークデータは、
    更に、上記停留地点における上記交通機関の発着時刻を含み、
    上記経路探索条件は、
    更に、出発時刻または到着時刻を含み、
    上記案内経路探索手段は、
    上記端末装置から送信される少なくとも上記出発地と上記目的地と上記出発時刻または上記到着時刻とを含む上記経路探索条件を満たす上記出発地から上記目的地までの上記経路である上記案内経路を、上記ネットワークデータ記憶手段に記憶された上記ネットワークデータを用いて、上記出発時刻または上記到着時刻に対応する上記ネットワークデータに含まれる上記発着時刻に基づき探索し、上記案内経路データを生成し、
    上記経路案内情報送信手段は、
    上記案内経路データと、上記属性情報抽出手段により抽出された上記属性情報と、上記案内経路上の上記交通機関の上記乗車地点である上記停留地点における上記発着時刻と、を少なくとも含む上記経路案内情報を上記端末装置に送信することを特徴とする、ナビゲーションシステム。
  5. 請求項1から4のいずれか一つに記載のナビゲーションシステムにおいて、
    上記ネットワークデータは、
    更に、上記路線の名称と、上記交通機関の最終行先情報と、上記停留地点の名称と、を含み、
    上記経路案内情報は、
    更に、上記路線の名称と、上記交通機関の最終行先情報と、上記乗車地点である上記停留地点の上記名称と、を含むことを特徴とする、ナビゲーションシステム。
  6. ナビゲーションサーバに通信可能に接続された、出力部と制御部とを少なくとも備えた端末装置であって、
    上記制御部は、
    少なくとも出発地と目的地とを含む経路探索条件を上記ナビゲーションサーバに送信する経路探索条件送信手段と、
    上記ナビゲーションサーバから送信される、上記経路探索条件を満たす上記出発地から上記目的地までの案内経路の案内経路データと、上記案内経路上の交通機関の乗車地点である停留地点に対応する、上記交通機関の路線上の上記停留地点、または、当該停留地点を結ぶ区間毎に対応付けられた上記交通機関の属性情報と、を少なくとも含む経路案内情報を受信する経路案内情報受信手段と、
    上記経路案内情報受信手段により受信された上記経路案内情報を上記出力部を介して出力させることにより、経路案内を実行する経路案内手段と、
    を備えたことを特徴とする、端末装置。
  7. 出力部を少なくとも備えた端末装置に通信可能に接続された、制御部と記憶部とを少なくとも備えたナビゲーションサーバであって、
    上記記憶部は、
    交通機関の路線上の停留地点、または、当該停留地点を結ぶ区間毎に対応付けられた上記交通機関の属性情報を少なくとも含む、交通網を規定するネットワークデータを記憶するネットワークデータ記憶手段、
    を備え、
    上記制御部は、
    上記端末装置から送信される少なくとも出発地と目的地とを含む経路探索条件を満たす上記出発地から上記目的地までの経路である案内経路を、上記ネットワークデータ記憶手段に記憶された上記ネットワークデータを用いて探索し、案内経路データを生成する案内経路探索手段と、
    上記案内経路探索手段により探索された上記案内経路上の上記交通機関の乗車地点である上記停留地点、または、上記案内経路上の上記区間に対応する上記属性情報を上記ネットワークデータ記憶手段から抽出する属性情報抽出手段と、
    上記案内経路データと、上記属性情報抽出手段により抽出された上記属性情報と、を少なくとも含む経路案内情報に基づく表示画面を生成する経路案内表示画面生成手段と、
    上記表示画面を含む経路案内制御情報を上記端末装置へ送信することにより、当該端末装置の上記出力部を介して当該経路案内制御情報を出力させる経路案内制御手段と、
    を備えたことを特徴とする、ナビゲーションサーバ。
  8. 出力部と制御部と記憶部とを少なくとも備えたナビゲーション装置であって、
    上記記憶部は、
    交通機関の路線上の停留地点、または、当該停留地点を結ぶ区間毎に対応付けられた上記交通機関の属性情報を少なくとも含む、交通網を規定するネットワークデータを記憶するネットワークデータ記憶手段、
    を備え、
    上記制御部は、
    少なくとも出発地と目的地とを含む経路探索条件を満たす上記出発地から上記目的地までの案内経路を、上記ネットワークデータ記憶手段に記憶された上記ネットワークデータを用いて探索し、案内経路データを生成する案内経路探索手段と、
    上記案内経路探索手段により探索された上記案内経路上の上記交通機関の乗車地点である上記停留地点、または、上記案内経路上の上記区間に対応する上記属性情報を上記ネットワークデータ記憶手段から抽出する属性情報抽出手段と、
    上記案内経路データと、上記属性情報抽出手段により抽出された上記属性情報と、を少なくとも含む経路案内情報を上記出力部を介して出力させることにより、経路案内を実行する経路案内手段と、
    を備えたことを特徴とする、ナビゲーション装置。
  9. 制御部と記憶部とを少なくとも備えたナビゲーションサーバ、および、出力部と制御部とを少なくとも備えた端末装置、を通信可能に接続したナビゲーションシステムにおいて実行されるナビゲーション方法であって、
    上記ナビゲーションサーバの上記記憶部は、
    交通機関の路線上の停留地点、または、当該停留地点を結ぶ区間毎に対応付けられた上記交通機関の属性情報を少なくとも含む、交通網を規定するネットワークデータを記憶するネットワークデータ記憶手段、
    を備え、
    上記ナビゲーションサーバの上記制御部において実行される、上記端末装置から送信される少なくとも出発地と目的地とを含む経路探索条件を満たす上記出発地から上記目的地までの経路である案内経路を、上記ネットワークデータ記憶手段に記憶された上記ネットワークデータを用いて探索し、案内経路データを生成する案内経路探索ステップと、
    上記ナビゲーションサーバの上記制御部において実行される、上記案内経路探索ステップにて探索された上記案内経路上の上記交通機関の乗車地点である上記停留地点、または、上記案内経路上の上記区間に対応する上記属性情報を上記ネットワークデータ記憶手段から抽出する属性情報抽出ステップと、
    上記ナビゲーションサーバの上記制御部において実行される、上記案内経路データと、上記属性情報抽出ステップにて抽出された上記属性情報と、を少なくとも含む経路案内情報を上記端末装置に送信する経路案内情報送信ステップと、
    上記端末装置の上記制御部において実行される、上記ナビゲーションサーバから送信される上記経路案内情報を受信する経路案内情報受信ステップと、
    上記端末装置の上記制御部において実行される、上記経路案内情報受信ステップにて受信された上記経路案内情報を上記出力部を介して出力させることにより、経路案内を実行する経路案内ステップと、
    を含むことを特徴とする、ナビゲーション方法。
  10. ナビゲーションサーバに通信可能に接続された、出力部と制御部とを少なくとも備えた端末装置において実行されるナビゲーション方法であって、
    上記制御部において実行される、
    少なくとも出発地と目的地とを含む経路探索条件を上記ナビゲーションサーバに送信する経路探索条件送信ステップと、
    上記ナビゲーションサーバから送信される、上記経路探索条件を満たす上記出発地から上記目的地までの案内経路の案内経路データと、上記案内経路上の交通機関の乗車地点である停留地点に対応する、上記交通機関の路線上の上記停留地点、または、当該停留地点を結ぶ区間毎に対応付けられた上記交通機関の属性情報と、を少なくとも含む経路案内情報を受信する経路案内情報受信ステップと、
    上記経路案内情報受信ステップにて受信された上記経路案内情報を上記出力部を介して出力させることにより、経路案内を実行する経路案内ステップと、
    を含むことを特徴とする、ナビゲーション方法。
  11. 出力部を少なくとも備えた端末装置に通信可能に接続された、制御部と記憶部とを少なくとも備えたナビゲーションサーバにおいて実行されるナビゲーション方法であって、
    上記記憶部は、
    交通機関の路線上の停留地点、または、当該停留地点を結ぶ区間毎に対応付けられた上記交通機関の属性情報を少なくとも含む、交通網を規定するネットワークデータを記憶するネットワークデータ記憶手段、
    を備え、
    上記制御部において実行される、
    上記端末装置から送信される少なくとも出発地と目的地とを含む経路探索条件を満たす上記出発地から上記目的地までの経路である案内経路を、上記ネットワークデータ記憶手段に記憶された上記ネットワークデータを用いて探索し、案内経路データを生成する案内経路探索ステップと、
    上記案内経路探索ステップにて探索された上記案内経路上の上記交通機関の乗車地点である上記停留地点、または、上記案内経路上の上記区間に対応する上記属性情報を上記ネットワークデータ記憶手段から抽出する属性情報抽出ステップと、
    上記案内経路データと、上記属性情報抽出ステップにて抽出された上記属性情報と、を少なくとも含む経路案内情報に基づく表示画面を生成する経路案内表示画面生成ステップと、
    上記表示画面を含む経路案内制御情報を上記端末装置へ送信することにより、当該端末装置の上記出力部を介して当該経路案内制御情報を出力させる経路案内制御ステップと、
    を含むことを特徴とする、ナビゲーション方法。
  12. 出力部と制御部と記憶部とを少なくとも備えたナビゲーション装置において実行されるナビゲーション方法であって、
    上記記憶部は、
    交通機関の路線上の停留地点、または、当該停留地点を結ぶ区間毎に対応付けられた上記交通機関の属性情報を少なくとも含む、交通網を規定するネットワークデータを記憶するネットワークデータ記憶手段、
    を備え、
    上記制御部において実行される、
    少なくとも出発地と目的地とを含む経路探索条件を満たす上記出発地から上記目的地までの案内経路を、上記ネットワークデータ記憶手段に記憶された上記ネットワークデータを用いて探索し、案内経路データを生成する案内経路探索ステップと、
    上記案内経路探索ステップにて探索された上記案内経路上の上記交通機関の乗車地点である上記停留地点、または、上記案内経路上の上記区間に対応する上記属性情報を上記ネットワークデータ記憶手段から抽出する属性情報抽出ステップと、
    上記案内経路データと、上記属性情報抽出ステップにて抽出された上記属性情報と、を少なくとも含む経路案内情報を上記出力部を介して出力させることにより、経路案内を実行する経路案内ステップと、
    を含むことを特徴とする、ナビゲーション方法。
  13. 端末装置に通信可能に接続された、制御部と記憶部とを少なくとも備えたナビゲーションサーバに実行させるためのプログラムであって、
    上記記憶部は、
    交通機関の路線上の停留地点、または、当該停留地点を結ぶ区間毎に対応付けられた上記交通機関の属性情報を少なくとも含む、交通網を規定するネットワークデータを記憶するネットワークデータ記憶手段、
    を備え、
    上記制御部において、
    上記端末装置から送信される少なくとも出発地と目的地とを含む経路探索条件を満たす上記出発地から上記目的地までの経路である案内経路を、上記ネットワークデータ記憶手段に記憶された上記ネットワークデータを用いて探索し、案内経路データを生成する案内経路探索ステップと、
    上記案内経路探索ステップにて探索された上記案内経路上の上記交通機関の乗車地点である上記停留地点、または、上記案内経路上の上記区間に対応する上記属性情報を上記ネットワークデータ記憶手段から抽出する属性情報抽出ステップと、
    上記案内経路データと、上記属性情報抽出ステップにて抽出された上記属性情報と、を少なくとも含む経路案内情報を上記端末装置に送信する経路案内情報送信ステップと、
    を実行させるためのプログラム。
  14. ナビゲーションサーバに通信可能に接続された、出力部と制御部とを少なくとも備えた端末装置に実行させるためのプログラムであって、
    上記制御部において、
    少なくとも出発地と目的地とを含む経路探索条件を上記ナビゲーションサーバに送信する経路探索条件送信ステップと、
    上記ナビゲーションサーバから送信される、上記経路探索条件を満たす上記出発地から上記目的地までの案内経路の案内経路データと、上記案内経路上の交通機関の乗車地点である停留地点に対応する、上記交通機関の路線上の上記停留地点、または、当該停留地点を結ぶ区間毎に対応付けられた上記交通機関の属性情報と、を少なくとも含む経路案内情報を受信する経路案内情報受信ステップと、
    上記経路案内情報受信ステップにて受信された上記経路案内情報を上記出力部を介して出力させることにより、経路案内を実行する経路案内ステップと、
    を実行させるためのプログラム。
  15. 出力部を少なくとも備えた端末装置に通信可能に接続された、制御部と記憶部とを少なくとも備えたナビゲーションサーバに実行させるためのプログラムであって、
    上記記憶部は、
    交通機関の路線上の停留地点、または、当該停留地点を結ぶ区間毎に対応付けられた上記交通機関の属性情報を少なくとも含む、交通網を規定するネットワークデータを記憶するネットワークデータ記憶手段、
    を備え、
    上記制御部において、
    上記端末装置から送信される少なくとも出発地と目的地とを含む経路探索条件を満たす上記出発地から上記目的地までの経路である案内経路を、上記ネットワークデータ記憶手段に記憶された上記ネットワークデータを用いて探索し、案内経路データを生成する案内経路探索ステップと、
    上記案内経路探索ステップにて探索された上記案内経路上の上記交通機関の乗車地点である上記停留地点、または、上記案内経路上の上記区間に対応する上記属性情報を上記ネットワークデータ記憶手段から抽出する属性情報抽出ステップと、
    上記案内経路データと、上記属性情報抽出ステップにて抽出された上記属性情報と、を少なくとも含む経路案内情報に基づく表示画面を生成する経路案内表示画面生成ステップと、
    上記表示画面を含む経路案内制御情報を上記端末装置へ送信することにより、当該端末装置の上記出力部を介して当該経路案内制御情報を出力させる経路案内制御ステップと、
    を実行させるためのプログラム。
  16. 出力部と制御部と記憶部とを少なくとも備えたナビゲーション装置に実行させるためのプログラムであって、
    上記記憶部は、
    交通機関の路線上の停留地点、または、当該停留地点を結ぶ区間毎に対応付けられた上記交通機関の属性情報を少なくとも含む、交通網を規定するネットワークデータを記憶するネットワークデータ記憶手段、
    を備え、
    上記制御部において、
    少なくとも出発地と目的地とを含む経路探索条件を満たす上記出発地から上記目的地までの案内経路を、上記ネットワークデータ記憶手段に記憶された上記ネットワークデータを用いて探索し、案内経路データを生成する案内経路探索ステップと、
    上記案内経路探索ステップにて探索された上記案内経路上の上記交通機関の乗車地点である上記停留地点、または、上記案内経路上の上記区間に対応する上記属性情報を上記ネットワークデータ記憶手段から抽出する属性情報抽出ステップと、
    上記案内経路データと、上記属性情報抽出ステップにて抽出された上記属性情報と、を少なくとも含む経路案内情報を上記出力部を介して出力させることにより、経路案内を実行する経路案内ステップと、
    を実行させるためのプログラム。
JP2010045766A 2010-03-02 2010-03-02 ナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラム Active JP5566725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010045766A JP5566725B2 (ja) 2010-03-02 2010-03-02 ナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010045766A JP5566725B2 (ja) 2010-03-02 2010-03-02 ナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011180029A JP2011180029A (ja) 2011-09-15
JP2011180029A5 true JP2011180029A5 (ja) 2012-04-19
JP5566725B2 JP5566725B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=44691676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010045766A Active JP5566725B2 (ja) 2010-03-02 2010-03-02 ナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5566725B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5466219B2 (ja) * 2011-10-07 2014-04-09 株式会社ナビタイムジャパン ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラム
JP6105853B2 (ja) * 2012-04-05 2017-03-29 株式会社ナビタイムジャパン 情報処理システム、情報処理プログラム、および、情報処理方法
JP6687431B2 (ja) * 2016-03-14 2020-04-22 国立大学法人 筑波大学 交通システム
CN110749334B (zh) * 2018-07-24 2023-10-13 阿尔派株式会社 车载装置及车载装置的显示控制方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09136649A (ja) * 1996-11-08 1997-05-27 Koito Ind Ltd 表示装置
JP2005324739A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Dainippon Printing Co Ltd 利用案内通知システム、携帯型の情報処理装置、プログラム及び利用案内通知方法
JP2006168437A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび端末装置
JP4559442B2 (ja) * 2007-02-13 2010-10-06 株式会社ナビタイムジャパン ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび端末装置ならびにナビゲーション方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102469513B1 (ko) 불완전한 자연어 질의를 이해하기 위한 방법
US10229111B1 (en) Sentence compression using recurrent neural networks
EP2581901A3 (en) Information terminal, server device, searching system and corresponding searching method
RU2012137281A (ru) Система поиска информации с обратной связью в реальном времени
JP2012112782A5 (ja)
WO2014137699A3 (en) Methods for providing a navigation route based on network availability and device attributes
WO2012012396A3 (en) Predictive query suggestion caching
GB201110194D0 (en) Leaderboard system and method
CA2779378A1 (en) Navigation queries
RU2015141839A (ru) Рекомендательное картографирование, использующее информацию о движении на основе релевантности
JP2011159039A5 (ja)
JP2011180029A5 (ja)
JP2011075402A5 (ja)
WO2009092347A3 (de) Verfahren zum betrieb eines navigationssystems und verfahren zur erstellung einer datenbank mit potentiellen zielpunkten und navigationsgerät
JP2013083507A5 (ja)
JP2012154772A5 (ja)
JP2012073173A5 (ja)
WO2014081824A3 (en) Search engine results
JP2010169491A5 (ja)
JP2012038159A5 (ja)
RU2014107354A (ru) Способ, система и компьютерная программа для управления информацией из социальных сетей
JP2012088271A5 (ja)
US8788194B2 (en) Navigation server and navigation system
JP2018025566A5 (ja)
CN103270392B (zh) 具有基于xml路径语言重复的栏位排列机制的导航系统及其操作方法