JP2011179692A - Heat pump device and method of controlling operation of heat pump device - Google Patents
Heat pump device and method of controlling operation of heat pump device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011179692A JP2011179692A JP2010041386A JP2010041386A JP2011179692A JP 2011179692 A JP2011179692 A JP 2011179692A JP 2010041386 A JP2010041386 A JP 2010041386A JP 2010041386 A JP2010041386 A JP 2010041386A JP 2011179692 A JP2011179692 A JP 2011179692A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- heat
- refrigerant
- piping
- compressor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B47/00—Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
- F25B47/02—Defrosting cycles
- F25B47/022—Defrosting cycles hot gas defrosting
- F25B47/025—Defrosting cycles hot gas defrosting by reversing the cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B13/00—Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/025—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
- F25B2313/0251—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units being defrosted alternately
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/025—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
- F25B2313/0253—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/027—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
- F25B2313/0272—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using bridge circuits of one-way valves
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
Description
この発明は、複数の熱源側熱交換器を備えるヒートポンプ装置と、前記ヒートポンプ装置の運転制御方法に関する。 The present invention relates to a heat pump device including a plurality of heat source side heat exchangers and an operation control method of the heat pump device.
ヒートポンプ装置における暖房運転では、蒸発器となる熱源側熱交換器に流れる冷媒温度が非常に低くなる。そのため、熱源側熱交換器に霜が付着する。霜が付着すると、熱交換のための風路が塞がれてしまい熱源側熱交換器の熱交換能力が低下する。その結果、ヒートポンプ装置の暖房能力が低下する。
この暖房能力の低下を防止するため、熱源側熱交換器に付着した霜を取り除く除霜運転が行われる。除霜運転では、ヒートポンプ装置が備える冷媒回路における冷媒の流れる向きを一時的に逆転させる。つまり、除霜運転では、一時的に冷房運転と同じ向きに冷媒を流す。これにより、霜が付着している熱源側熱交換器を一時的に凝縮器として動作させることで、熱源側熱交換器に付着した霜を溶かす。
In the heating operation in the heat pump device, the temperature of the refrigerant flowing in the heat source side heat exchanger serving as an evaporator becomes very low. Therefore, frost adheres to the heat source side heat exchanger. When frost adheres, the air path for heat exchange is blocked, and the heat exchange capability of the heat source side heat exchanger decreases. As a result, the heating capacity of the heat pump device is reduced.
In order to prevent this reduction in heating capacity, a defrosting operation is performed to remove frost adhering to the heat source side heat exchanger. In the defrosting operation, the direction in which the refrigerant flows in the refrigerant circuit included in the heat pump device is temporarily reversed. That is, in the defrosting operation, the refrigerant is temporarily flown in the same direction as in the cooling operation. Thereby, the frost adhering to the heat source side heat exchanger is melted by temporarily operating the heat source side heat exchanger to which the frost is attached as a condenser.
除霜運転では、暖房運転時に蒸発器として動作していた熱源側熱交換器が凝縮器として動作するだけでなく、暖房運転時に凝縮器として動作していた負荷側熱交換器が蒸発器として動作する。特に、除霜運転では、熱源側熱交換器に付着した霜を溶かすことにより温度が低下した冷媒が、負荷側熱交換器へ流入することになる。
ここで、負荷側熱交換器が、ヒートポンプ装置が備える冷媒回路を流れる冷媒と、水回路を流れる水とを熱交換させる熱交換器であった場合、水回路を流れる水が0℃以下まで冷却され、負荷側熱交換器内で凍結してしまう場合がある。負荷側熱交換器内で水が凍結すると、水回路が閉塞されることや、水が氷になることによる体積膨張で負荷側熱交換器が破損することがある。
また、負荷側熱交換器が、空気調和機における室内熱交換器であった場合、暖房運転中に除霜運転が行われると、暖房運転をしていたにも関わらず室内機から冷風が吹き出すため、使用者の快適性を損ねることになる。
In the defrosting operation, the heat source side heat exchanger that was operating as an evaporator during heating operation not only operates as a condenser, but the load side heat exchanger that was operating as a condenser during heating operation is also operated as an evaporator. To do. In particular, in the defrosting operation, the refrigerant whose temperature has been lowered by melting frost adhering to the heat source side heat exchanger flows into the load side heat exchanger.
Here, when the load-side heat exchanger is a heat exchanger that exchanges heat between the refrigerant flowing through the refrigerant circuit included in the heat pump device and the water flowing through the water circuit, the water flowing through the water circuit is cooled to 0 ° C. or less. And may freeze in the load side heat exchanger. When water freezes in the load-side heat exchanger, the water circuit may be blocked, or the load-side heat exchanger may be damaged due to volume expansion caused by water becoming ice.
In addition, when the load-side heat exchanger is an indoor heat exchanger in an air conditioner, when the defrosting operation is performed during the heating operation, cold air blows out from the indoor unit even though the heating operation is performed. Therefore, the user's comfort is impaired.
特許文献1には、除霜運転時に低温の冷媒が負荷側熱交換器へ流入しないように、冷媒回路にバイパス回路を設けることについての記載がある。
特許文献2には、除霜運転時に低温の冷媒が室内機へ流れることを防止するために、除霜運転時に室内機側への冷媒回路を遮断することについての記載がある。
しかし、特許文献1と特許文献2とのいずれに記載された方法も、除霜運転時には、負荷側熱交換器へ冷媒を循環させない。そのため、除霜運転時には、熱源側熱交換器が凝縮器として動作するが、蒸発器として動作する熱交換器がない状態になる。したがって、冷媒を完全に蒸発させることができず、二相又は液状の冷媒が圧縮機に吸入される。その結果、圧縮機への負担が大きくなってしまう。
また、特許文献1と特許文献2とのいずれに記載された方法も、除霜運転時には暖房運転がされない。そのため、暖房運転と除霜運転とが繰り返されることにより、暖房効果が得られるまでに時間がかかり、電力を浪費してしまう。
この発明は、除霜運転時に負荷側熱交換器へ温度の低い冷媒が送られることを防止するとともに、除霜運転時にも暖房運転を継続実施することを目的とする。
However, neither of the methods described in
In addition, the methods described in both
An object of the present invention is to prevent a refrigerant having a low temperature from being sent to a load-side heat exchanger during a defrosting operation and to continue the heating operation during the defrosting operation.
この発明に係るヒートポンプ装置は、
圧縮機の吸入側及び吐出側と切替機構とが配管により接続され、前記切替機構と第1熱交換器とが配管により接続され、前記第1熱交換器と第1減圧機構とが配管により接続され、前記第1減圧機構と複数の第2熱交換器の各第2熱交換器とが配管により接続され、前記各第2熱交換器と前記切替機構とが配管により接続された冷媒回路と、
放熱運転時には、前記第1熱交換器へ前記圧縮機から吐出された冷媒が流れるように前記切替機構を制御して、前記第1熱交換器を放熱器として動作させ、前記複数の第2熱交換器の少なくともいずれかの第2熱交換器を前記第1熱交換器から流出した冷媒を蒸発させる蒸発器として動作させるとともに、
前記複数の第2熱交換器のいずれかの第2熱交換器に付着した霜を除去する除霜運転時には、前記第1熱交換器と霜が除去される第2熱交換器である除霜熱交換機とへ前記圧縮機から吐出された冷媒が流れるように前記切替機構を制御して、前記第1熱交換器と前記除霜熱交換機とを放熱器とし、前記除霜熱交換機を除く他の第2熱交換器の少なくともいずれかの第2熱交換器を前記第1熱交換器と前記除霜熱交換機とから流出した冷媒を蒸発させる蒸発器として動作させる制御部と
を備えることを特徴とする。
The heat pump device according to this invention is
The suction side and the discharge side of the compressor and the switching mechanism are connected by piping, the switching mechanism and the first heat exchanger are connected by piping, and the first heat exchanger and the first pressure reducing mechanism are connected by piping. A refrigerant circuit in which the first pressure reducing mechanism and each second heat exchanger of the plurality of second heat exchangers are connected by piping, and each second heat exchanger and the switching mechanism are connected by piping. ,
During the heat radiation operation, the switching mechanism is controlled so that the refrigerant discharged from the compressor flows to the first heat exchanger, and the first heat exchanger is operated as a heat radiator, and the plurality of second heats are operated. Operating at least one of the second heat exchangers of the exchanger as an evaporator for evaporating the refrigerant flowing out of the first heat exchanger;
The defrost which is the 2nd heat exchanger from which the 1st heat exchanger and frost are removed at the time of defrosting operation which removes the frost adhering to any 2nd heat exchanger of the plurality of 2nd heat exchangers The switching mechanism is controlled so that the refrigerant discharged from the compressor flows to the heat exchanger, the first heat exchanger and the defrost heat exchanger are used as a radiator, and the defrost heat exchanger is excluded. And a controller that operates at least one of the second heat exchangers of the second heat exchanger as an evaporator for evaporating the refrigerant flowing out of the first heat exchanger and the defrosting heat exchanger. And
この発明に係るヒートポンプ装置は、除霜運転時に、複数の熱源側熱交換器(第2熱交換器)のうち霜が取り除かれる除霜熱交換器を凝縮器として動作させるとともに、負荷側熱交換器(第1熱交換器)も凝縮器として動作させる。そして、このヒートポンプ装置は、除霜熱交換器を除く他の熱源側熱交換器を蒸発器として動作させる。これにより、除霜運転時においても、負荷側熱交換器を凝縮器として動作させ暖房効果を得ることができる。 In the heat pump device according to the present invention, during the defrosting operation, the defrosting heat exchanger from which the frost is removed among the plurality of heat source side heat exchangers (second heat exchangers) is operated as a condenser, and load side heat exchange is performed. The vessel (first heat exchanger) is also operated as a condenser. And this heat pump apparatus makes other heat source side heat exchangers except a defrost heat exchanger operate as an evaporator. Thereby, also at the time of a defrost operation, a load side heat exchanger can be operate | moved as a condenser, and the heating effect can be acquired.
実施の形態1.
図1は、ヒートポンプ装置100の構成図である。
ヒートポンプ装置100では、圧縮機1の吸入側1a及び吐出側1bと切替装置2とが配管で接続される。また、切替装置2と熱交換器3(第1熱交換器)とが配管で接続される。また、熱交換器3と減圧機構4(第1減圧機構)とが配管で接続される。また、減圧機構4と2つの熱交換器5a,5b(第2熱交換器)のそれぞれとが配管で接続される。また、熱交換器5a,5bのそれぞれと切替装置2とが配管で接続される。これにより、冷媒回路9が構成される。
なお、圧縮機1の吸入側1aと切替装置2とを繋ぐ配管の途中には、液溜め装置6が設けられている。
また、減圧機構4に接続された配管は、分岐点12で分岐され、熱交換器5a,5bのそれぞれに接続される。そして、分岐点12と熱交換器5a,5bのそれぞれとの間に、減圧機構7a,7b(第2減圧機構)が設けられている。
FIG. 1 is a configuration diagram of the
In the
A
Further, the pipe connected to the decompression mechanism 4 is branched at the
上述した冷媒回路9に接続された機器のうち、熱交換器5a,5bを除いた残りの機器は、機械室10(第1筐体)に収納される。また、熱交換器5a,5bはそれぞれ、室外機送風室20a,20b(第2筐体)に収納される。つまり、圧縮機1等を含む機器と、各熱交換器5a,5bとは、異なる筐体に収納される。
機械室10と室外機送風室20a,20bとは、接続バルブ8a,8b,8c,8d,8e,8f,8g,8hを介して接続される。
Of the devices connected to the
The
また、ヒートポンプ装置100は、筐体毎に制御装置11,22a,22b(制御部)を備える。制御装置11は、機械室10に収納された圧縮機1や切替装置2等の動作を制御する。制御装置22a,22bは、室外機送風室20a、20bに収納された送風機21a、21b等の動作を制御する。
なお、ここでは、筐体毎に制御装置を備えるとしたが、1つの制御装置が全ての筐体に収納された機器を制御してもよい。また、制御装置とは、例えば、マイクロコンピュータ等のコンピュータである。
Moreover, the
Note that, here, a control device is provided for each housing, but one control device may control devices housed in all housings. The control device is, for example, a computer such as a microcomputer.
また、熱交換器5a,5bには、温度検知センサ23a,23b,24a,24bが設置されている。温度検知センサ23a,23bは、熱交換器5a,5bにおける二相状態の冷媒の温度を検知する。温度検知センサ24a,24bは、熱交換器5a,5bにおける液状態の冷媒の温度を検知する。
Moreover,
熱交換器3は、例えばプレート式熱交換器であり、冷媒回路9を循環する冷媒と、水回路13を循環する水等の液体とを熱交換する。
一方、熱交換器5a,5bは、例えばフィンアンドチューブ型の熱交換器であり、冷媒回路9を循環する冷媒と、送風機21a,21bから送られる外気等の気体とを熱交換する。
なお、熱交換器3は、冷媒回路9を循環する冷媒と、空気等の気体とを熱交換する熱交換器であってもよい。
The
On the other hand, the
The
図2は、切替装置2の構成図である。
切替装置2は、流路31,32,33,34,35,36を備える。流路31は、圧縮機1の吐出側1bに接続された配管と、熱交換器3に接続された配管とを接続する。流路32は、圧縮機1の吸入側1aに接続された配管と、熱交換器3に接続された配管とを接続する。流路33(第2流路)は、圧縮機1の吐出側1bに接続された配管と、熱交換器5aに接続された配管とを接続する。流路34(第1流路)は、圧縮機1の吸入側1aに接続された配管と、熱交換器5aに接続された配管とを接続する。流路35(第2流路)は、圧縮機1の吐出側1bに接続された配管と、熱交換器5bに接続された配管とを接続する。流路36(第1流路)は、圧縮機1の吸入側1aに接続された配管と、熱交換器5bに接続された配管とを接続する。
流路31は途中に電磁弁等である開閉機構41を備える。同様に、流路32は途中に電磁弁等である開閉機構42を備える。同様に、流路33は途中に電磁弁等である開閉機構43(第2開閉機構)を備える。同様に、流路34は途中に電磁弁等である開閉機構44(第1開閉機構)を備える。同様に、流路35は途中に電磁弁等である開閉機構45(第2開閉機構)を備える。同様に、流路36は途中に電磁弁等である開閉機構46(第1開閉機構)を備える。
FIG. 2 is a configuration diagram of the
The
The
ヒートポンプ装置100の動作について説明する。
制御装置11は、切替装置2が備える開閉機構41,42,43,44,45,46を開閉制御することにより、暖房運転、除霜運転、冷房運転を切り替える。
The operation of the
The
初めに、暖房運転時の動作について説明する。ここで、暖房運転とは、熱交換器3で水回路13を流れる水を加熱する運転のことであり、暖房運転には室内の空気を温める暖房だけでなく、温水を供給する給湯運転も含む。
図3は、暖房運転時の冷媒の流れを示す図である。図3において、矢印は冷媒の流れを示す。また、図3において、切替装置2が備える開閉機構のうち、白抜きとなっている開閉機構が開、黒塗りとなっている開閉機構が閉である。つまり、暖房運転の場合、制御装置11は、開閉機構41,44,46を開、開閉機構42,43,45を閉に設定する。
First, the operation during the heating operation will be described. Here, the heating operation is an operation for heating water flowing in the
FIG. 3 is a diagram illustrating the flow of the refrigerant during the heating operation. In FIG. 3, the arrows indicate the flow of the refrigerant. In FIG. 3, among the open / close mechanisms provided in the
低温低圧のガス冷媒は、圧縮機1により高温高圧のガス冷媒になるまで圧縮され吐出される。圧縮機1から吐出された高温高圧のガス冷媒は、切替装置2へ流入する。高温高圧のガス冷媒は、切替装置2において熱交換器3へ導かれる。
熱交換器3において、高温高圧のガス冷媒と水回路13を循環する水とが熱交換され、ガス冷媒は凝縮して液冷媒となり、水は加熱され温水になる。つまり、熱交換器3は凝縮器として動作する。なお、熱交換器3で冷媒と熱交換されることにより生成された温水は、図示されていないラジエータ等の放熱器や、給湯機へ供給され、暖房や給湯がされる。
熱交換器3から流出した高圧の液冷媒は、減圧機構4により低温低圧の気液二相冷媒になる。低温低圧の気液二相冷媒は、分岐点12で分岐して、熱交換器5aと熱交換器5bとへ流入する。なお、この際、減圧機構7a,7bにより、冷媒をさらに減圧してもよい。熱交換器5aと熱交換器5bとにおいて、低温低圧の気液二相冷媒と外気とが熱交換され、冷媒は蒸発して低圧のガス冷媒となる。つまり、熱交換器5aと熱交換器5bとは蒸発器として動作する。
低圧のガス冷媒は、熱交換器5aと熱交換器5bとから切替装置2へ流入する。低圧のガス冷媒は、切替装置2において液溜め装置6側へ導かれる。そして、低圧のガス冷媒は、液溜め装置6を経て圧縮機1へ吸入され、高温高圧のガス冷媒になるまで圧縮される。
The low-temperature and low-pressure gas refrigerant is compressed and discharged by the
In the
The high-pressure liquid refrigerant flowing out of the
The low-pressure gas refrigerant flows into the
なお、熱交換器5aと熱交換器5bとにおいて、低温低圧の気液二相冷媒と外気とが熱交換された際、冷媒の温度が低い場合には空気中の水蒸気が結露し、凍結することで熱交換器5aと熱交換器5bとに霜が付着する。
When heat is exchanged between the low-temperature and low-pressure gas-liquid two-phase refrigerant and the outside air in the
次に、除霜運転時の動作について説明する。除霜運転とは、熱交換器5aと熱交換器5bとの少なくともいずれかに付着した霜を取り除く運転である。
まず、熱交換器5aに付着した霜を取り除く場合について説明する。
図4は、熱交換器5aに付着した霜を取り除く除霜運転A時の冷媒の流れを示す図である。図4において、矢印は冷媒の流れを示す。また、図4において、切替装置2が備える開閉機構のうち、白抜きとなっている開閉機構が開、黒塗りとなっている開閉機構が閉である。つまり、熱交換器5aに付着した霜を取り除く場合、制御装置11は、開閉機構41,43,46を開、開閉機構42,44,45を閉に設定する。
Next, the operation during the defrosting operation will be described. The defrosting operation is an operation for removing frost adhering to at least one of the
First, the case where the frost adhering to the
FIG. 4 is a diagram illustrating the refrigerant flow during the defrosting operation A for removing frost attached to the
低温低圧のガス冷媒は、圧縮機1により高温高圧のガス冷媒になるまで圧縮され吐出される。圧縮機1から吐出された高温高圧のガス冷媒は、切替装置2へ流入する。高温高圧のガス冷媒は、切替装置2において熱交換器3と熱交換器5aへ導かれる。
熱交換器3へ流入した冷媒は、熱交換器3において、高温高圧のガス冷媒と水回路13を循環する水とが熱交換され、ガス冷媒は凝縮して液冷媒となり、水は加熱され温水になる。つまり、熱交換器3は凝縮器として動作する。なお、暖房運転時と同様に、熱交換器3で冷媒と熱交換されることにより生成された温水は、図示されていないラジエータ等の放熱器や、給湯機へ供給され、暖房や給湯がされる。つまり、除霜運転A時であっても、暖房や給湯が継続して実施される。そして、熱交換器3から流出した高圧の液冷媒は、減圧機構4により低温低圧の気液二相冷媒になる。低温低圧の気液二相冷媒は、分岐点12を通過して熱交換器5bへ流入する。なお、この際、減圧機構7bにより、冷媒をさらに減圧してもよい。
一方、熱交換器5aへ流入した冷媒は、熱交換器5aにおいて、高温高圧のガス冷媒が凝縮して液冷媒になる。この際、凝縮熱が外気へ放出され、放出された凝縮熱により熱交換器5aに付着した霜が溶ける。つまり、熱交換器5aも凝縮器として動作する。そして、熱交換器5aから流出した高圧の液冷媒は、減圧機構7aにより低温低圧の気液二相冷媒になる。低温低圧の気液二相冷媒は、分岐点12を通過して熱交換器5bとへ流入する。なお、この際、減圧機構7bにより、冷媒をさらに減圧してもよい。
熱交換器5bにおいて、低温低圧の気液二相冷媒と外気とが熱交換され、冷媒は蒸発して低圧のガス冷媒となる。つまり、熱交換器5bとは蒸発器として動作する。
低圧のガス冷媒は、熱交換器5bから切替装置2へ流入する。低圧のガス冷媒は、切替装置2において液溜め装置6側へ導かれる。そして、低圧のガス冷媒は、液溜め装置6を経て圧縮機1へ吸入され、高温高圧のガス冷媒になるまで圧縮される。
The low-temperature and low-pressure gas refrigerant is compressed and discharged by the
The refrigerant flowing into the
On the other hand, the refrigerant flowing into the
In the
The low-pressure gas refrigerant flows into the
次に、熱交換器5bに付着した霜を取り除く場合について説明する。
図5は、熱交換器5bに付着した霜を取り除く除霜運転B時の冷媒の流れを示す図である。図5において、矢印は冷媒の流れを示す。また、図5において、切替装置2が備える開閉機構のうち、白抜きとなっている開閉機構が開、黒塗りとなっている開閉機構が閉である。つまり、熱交換器5bに付着した霜を取り除く場合、制御装置11は、開閉機構41,44,45を開、開閉機構42,43,46を閉に設定する。
Next, the case where the frost adhering to the
FIG. 5 is a diagram illustrating the refrigerant flow during the defrosting operation B for removing frost attached to the
低温低圧のガス冷媒は、圧縮機1により高温高圧のガス冷媒になるまで圧縮され吐出される。圧縮機1から吐出された高温高圧のガス冷媒は、切替装置2へ流入する。高温高圧のガス冷媒は、切替装置2において熱交換器3と熱交換器5bへ導かれる。
熱交換器3へ流入した冷媒は、熱交換器3において、高温高圧のガス冷媒と水回路13を循環する水とが熱交換され、ガス冷媒は凝縮して液冷媒となり、水は加熱され温水になる。つまり、熱交換器3は凝縮器として動作する。なお、暖房運転時と同様に、熱交換器3で冷媒と熱交換されることにより生成された温水は、図示されていないラジエータ等の放熱器や、給湯機へ供給され、暖房や給湯がされる。つまり、除霜運転B時であっても、暖房や給湯が継続して実施される。そして、熱交換器3から流出した高圧の液冷媒は、減圧機構4により低温低圧の気液二相冷媒になる。低温低圧の気液二相冷媒は、分岐点12を通過して熱交換器5aへ流入する。なお、この際、減圧機構7aにより、冷媒をさらに減圧してもよい。
一方、熱交換器5bへ流入した冷媒は、熱交換器5bにおいて、高温高圧のガス冷媒が凝縮して液冷媒になる。この際、凝縮熱が外気へ放出され、放出された凝縮熱により熱交換器5bに付着した霜が溶ける。つまり、熱交換器5bも凝縮器として動作する。そして、熱交換器5bから流出した高圧の液冷媒は、減圧機構7bにより低温低圧の気液二相冷媒になる。低温低圧の気液二相冷媒は、分岐点12を通過して熱交換器5aとへ流入する。なお、この際、減圧機構7aにより、冷媒をさらに減圧してもよい。
熱交換器5aにおいて、低温低圧の気液二相冷媒と外気とが熱交換され、冷媒は蒸発して低圧のガス冷媒となる。つまり、熱交換器5aとは蒸発器として動作する。
低圧のガス冷媒は、熱交換器5aから切替装置2へ流入する。低圧のガス冷媒は、切替装置2において液溜め装置6側へ導かれる。そして、低圧のガス冷媒は、液溜め装置6を経て圧縮機1へ吸入され、高温高圧のガス冷媒になるまで圧縮される。
The low-temperature and low-pressure gas refrigerant is compressed and discharged by the
The refrigerant flowing into the
On the other hand, the refrigerant that has flowed into the
In the
The low-pressure gas refrigerant flows into the
次に、冷房運転時の動作について説明する。ここで、冷房運転とは、熱交換器3で水回路13を流れる水を冷却する運転のことであり、冷房運転には室内の空気を冷やす冷房だけでなく、冷たい水を供給する冷水供給運転も含む。
図6は、冷房運転時の冷媒の流れを示す図である。図6において、矢印は冷媒の流れを示す。また、図6において、切替装置2が備える開閉機構のうち、白抜きとなっている開閉機構が開、黒塗りとなっている開閉機構が閉である。つまり、暖房運転の場合、制御装置11は、開閉機構42,43,45を開、開閉機構41,44,46を閉に設定する。
Next, operation during cooling operation will be described. Here, the cooling operation is an operation for cooling the water flowing through the
FIG. 6 is a diagram illustrating the flow of the refrigerant during the cooling operation. In FIG. 6, the arrows indicate the flow of the refrigerant. In FIG. 6, among the open / close mechanisms provided in the
低温低圧のガス冷媒は、圧縮機1により高温高圧のガス冷媒になるまで圧縮され吐出される。圧縮機1から吐出された高温高圧のガス冷媒は、切替装置2へ流入する。高温高圧のガス冷媒は、切替装置2において熱交換器5aと熱交換器5bとへ導かれる。
熱交換器5aと熱交換器5bとにおいて、高温高圧のガス冷媒と外気とが熱交換され、ガス冷媒は凝縮して液冷媒となる。つまり、熱交換器5aと熱交換器5bとは凝縮器として動作する。
熱交換器5aと熱交換器5bとから流出した高圧の液冷媒は、減圧機構7a,7bにより低温低圧の気液二相冷媒になる。低温低圧の気液二相冷媒は、熱交換器3へ流入する。なお、この際、減圧機構4により、冷媒をさらに減圧してもよい。熱交換器3において、低温低圧の気液二相冷媒と水回路13を循環する水とが熱交換され、冷媒は蒸発して低圧のガス冷媒となり、水は冷却されて冷水となる。つまり、熱交換器3は蒸発器として動作する。なお、熱交換器3で冷媒と熱交換されることにより生成された冷水は、図示されていない吸熱機や、冷水供給機へ供給され、冷房や冷水の供給がされる。
低圧のガス冷媒は、熱交換器3から切替装置2へ流入する。低圧のガス冷媒は、切替装置2において液溜め装置6側へ導かれる。そして、低圧のガス冷媒は、液溜め装置6を経て圧縮機1へ吸入され、高温高圧のガス冷媒になるまで圧縮される。
The low-temperature and low-pressure gas refrigerant is compressed and discharged by the
In the
The high-pressure liquid refrigerant flowing out of the
The low-pressure gas refrigerant flows from the
図7は、各運転状態における切替装置2の制御状態を示す図である。上述したように、各運転状態に応じて、切替装置2が備える開閉機構41,42,43,44,45,46は開閉制御される。開閉制御の詳細については、上述した通りであるため、説明は省略する。
FIG. 7 is a diagram illustrating a control state of the
次に、除霜運転の開始条件について説明する。
ヒートポンプ装置100では、暖房運転を継続して実施することで、蒸発器として使用している熱交換器5a,5bに徐々に霜が付着し、暖房能力が低下する。
そこで、制御装置22a,22bは、温度検知センサ23a,23b,24a,24bによって検知される冷媒の温度を取得し、制御装置11へ転送する。制御装置11は、転送された冷媒の温度によって熱交換器5a,5bに付着している霜の状態を判定する。例えば、制御装置11は、温度検知センサ24a,24bが検知した冷媒の温度が−7℃以下の状態が5分間継続した場合、所定量以上の霜が付着したと判定し、除霜運転を開始する。
Next, start conditions for the defrosting operation will be described.
In the
Therefore, the
また、制御装置11は、熱交換器5a,5bそれぞれ個別に除霜運転を開始するか否かを判定する。
つまり、熱交換器5aだけが除霜運転の開始条件を満たした場合、制御装置11は熱交換器5aに付着した霜を取り除く除霜運転Aを開始する。逆に、熱交換器5bだけが除霜運転の開始条件を満たした場合、制御装置11は熱交換器5bに付着した霜を取り除く除霜運転Bを開始する。
熱交換器5a,5bのどちらも同時に除霜運転の開始条件を満たした場合は、所定の順に、除霜運転Aと除霜運転Bとを実施する。制御の順序は、任意に決めればよい。
Further, the
That is, when only the
When both the
次に、減圧機構4,7a,7bの制御方法について説明する。
室外機送風室20aと室外機送風室20bとは別の筐体であり、機械室10からの距離が異なる位置に配置される可能性がある。この場合、機械室10から室外機送風室20a,20bまでの距離に応じて、室外機送風室20a,20bへ送る冷媒の圧力を調整することが望ましい。そこで、機械室10から室外機送風室20a,20bまでの距離に応じて、減圧機構4,7a,7bの開度を調整してもよい。
例えば、暖房運転の場合、熱交換器3から流出した冷媒を減圧機構4,7a,7bで減圧する。この際、機械室10から室外機送風室20a,20bまでの距離に応じて、減圧機構7a,7bの開度を調整することにより、熱交換器5a,5bのいずれへ流入する冷媒の圧力も適切な圧力にすることができる。
Next, a method for controlling the
The outdoor
For example, in the heating operation, the refrigerant flowing out of the
また、機械室10から室外機送風室20a,20bまでの距離だけでなく、熱交換器5a,5bにおける過冷却度や過熱度に基づき、減圧機構4,7a,7bの開度を調整してもよい。
冷房運転の場合、熱交換器5aに設置された温度検知センサ23a,24aが検知した温度から、熱交換器5aにおける過冷却度を計算することができる。同様に、熱交換器5bに設置された温度検知センサ23b,24bが検知した温度から、熱交換器5bにおける過冷却度を計算することができる。過冷却度は、冷媒流量で調整可能である。また、過冷却度が一定になるように運転することで、ヒートポンプ装置100は安定した性能を得ることができる。そこで、過冷却度が一定(例えば、7℃)になるように、減圧機構4,7a,7bの開度を制御してもよい。
同様に、暖房運転の場合、温度検知センサ23a,23b,24a,24bが検知した温度から熱交換器5a,5bにおける過熱度を計算することができる。過熱度は、冷媒流量で調整可能である。また、過冷却度が一定になるように運転することで、ヒートポンプ装置100は安定した性能を得ることができる。そこで、過熱度が一定(例えば、5℃)になるように、減圧機構4,7a,7bの開度を制御してもよい。
Moreover, the opening degree of the
In the case of cooling operation, the degree of supercooling in the
Similarly, in the case of heating operation, the degree of superheat in the
以上のように、ヒートポンプ装置100は、除霜運転時においても負荷側熱交換器である熱交換器3を凝縮器として動作させる。そのため、除霜運転時に、負荷側熱交換器である熱交換器3の内部で、水が凍結することがない。また、除霜運転時においても暖房、給湯を継続して実施することができる。そのため、使用者の快適性を損ねることがなく、無駄な電力消費を抑えることができる。
As described above, the
また、ヒートポンプ装置100は、圧縮機1等が収納された機械室10と、熱交換器5a,5bが収納された室外機送風室20a,20bとを別の筐体としている。そのため、機械室10、室外機送風室20a,20bをそれぞれ別の場所に設置することができる。
ここで、圧縮機1や、室外機送風室20a,20bに収納された送風機21a,21bは、運転音を発生する。一般に、同一の音圧をもつ音源が2個あった場合、およそ3dB音圧が上昇する。したがって、圧縮機1や送風機21a,21bが近傍に設置された場合、音圧が上昇してしまう。しかし、機械室10、室外機送風室20a,20bをそれぞれ別の場所に設置することで、音圧の上昇を抑えられ、全体として騒音を低下させることができる。
また、全ての機器を1つの筐体に収納すると筐体が大きくなってしまうが、機器を複数の筐体に分けて収納することで、各筐体を小さくすることができる。そのため、設置場所の選択の幅が広い。
また、機械室10を屋外に置く必要がないため、機械室10が経年劣化しづらくない、耐久性を向上させることができる。
なお、全ての機器を1つの筐体に収納してもよい。
Moreover, the
Here, the
Further, when all the devices are stored in one housing, the housing becomes large. However, by storing the devices in a plurality of housings, each housing can be made small. Therefore, the range of selection of installation locations is wide.
Further, since it is not necessary to place the
Note that all devices may be housed in one housing.
また、熱交換器3において水の温度を所定の温度にするのに必要な熱量である必要負荷が小さい低負荷時には、室外機送風室20a,20bのいずれかの送風機21a,21bを停止させてもよい。また、送風機を停止させた方の室外機送風室20a,20bへ冷媒が流入しないように、制御装置11は切替装置2や減圧機構7a,7bを制御してもよい。これにより、消費電力を抑えることができる。
In addition, when the
また、上記説明では、熱交換器3は、冷媒回路9を循環する冷媒と、水回路13を循環する水等の液体とを熱交換するとした。しかし、熱交換器3は、冷媒回路9を循環する冷媒と、空気等の気体とを熱交換する熱交換器であってもよい。
In the above description, the
また、上記説明では、熱源側熱交換器は、熱交換器5a,5bの2台であった。しかし、ヒートポンプ装置100は、熱源側熱交換器を3台以上備えていてもよい。
Moreover, in the said description, the heat source side heat exchanger was 2 units | sets,
1 圧縮機、2 切替装置、3 熱交換器、4 減圧機構、5a,5b 熱交換器、6 液溜め装置、7a,7b 減圧機構、8a,8b,8c,8d,8e,8f,8g,8h 接続バルブ、9 冷媒回路、10 機械室、11 制御装置、12 分岐点、13 水回路、20a,20b 室外機送風室、21a,21b 送風機、22a,22b 制御装置、23a,23b,24a,24b 温度検知センサ、31,32,33,34,35,36 流路、41,42,43,44,45,46 開閉機構、100 ヒートポンプ装置。 1 compressor, 2 switching device, 3 heat exchanger, 4 pressure reducing mechanism, 5a, 5b heat exchanger, 6 liquid reservoir, 7a, 7b pressure reducing mechanism, 8a, 8b, 8c, 8d, 8e, 8f, 8g, 8h Connection valve, 9 Refrigerant circuit, 10 Machine room, 11 Control device, 12 Branch point, 13 Water circuit, 20a, 20b Outdoor unit blower chamber, 21a, 21b Blower, 22a, 22b Control device, 23a, 23b, 24a, 24b Temperature Detection sensor, 31, 32, 33, 34, 35, 36 Flow path, 41, 42, 43, 44, 45, 46 Opening / closing mechanism, 100 Heat pump device.
Claims (8)
放熱運転時には、前記第1熱交換器へ前記圧縮機から吐出された冷媒が流れるように前記切替機構を制御して、前記第1熱交換器を放熱器として動作させ、前記複数の第2熱交換器の少なくともいずれかの第2熱交換器を前記第1熱交換器から流出した冷媒を蒸発させる蒸発器として動作させるとともに、
前記複数の第2熱交換器のいずれかの第2熱交換器に付着した霜を除去する除霜運転時には、前記第1熱交換器と霜が除去される第2熱交換器である除霜熱交換機とへ前記圧縮機から吐出された冷媒が流れるように前記切替機構を制御して、前記第1熱交換器と前記除霜熱交換機とを放熱器とし、前記除霜熱交換機を除く他の第2熱交換器の少なくともいずれかの第2熱交換器を前記第1熱交換器と前記除霜熱交換機とから流出した冷媒を蒸発させる蒸発器として動作させる制御部と
を備えることを特徴とするヒートポンプ装置。 The suction side and the discharge side of the compressor and the switching mechanism are connected by piping, the switching mechanism and the first heat exchanger are connected by piping, and the first heat exchanger and the first pressure reducing mechanism are connected by piping. A refrigerant circuit in which the first pressure reducing mechanism and each second heat exchanger of the plurality of second heat exchangers are connected by piping, and each second heat exchanger and the switching mechanism are connected by piping. ,
During the heat radiation operation, the switching mechanism is controlled so that the refrigerant discharged from the compressor flows to the first heat exchanger, and the first heat exchanger is operated as a heat radiator, and the plurality of second heats are operated. Operating at least one of the second heat exchangers of the exchanger as an evaporator for evaporating the refrigerant flowing out of the first heat exchanger;
The defrost which is the 2nd heat exchanger from which the 1st heat exchanger and frost are removed at the time of defrosting operation which removes the frost adhering to any 2nd heat exchanger of the plurality of 2nd heat exchangers The switching mechanism is controlled so that the refrigerant discharged from the compressor flows to the heat exchanger, the first heat exchanger and the defrost heat exchanger are used as a radiator, and the defrost heat exchanger is excluded. And a control unit that causes at least one second heat exchanger of the second heat exchanger to operate as an evaporator that evaporates the refrigerant that has flowed out of the first heat exchanger and the defrosting heat exchanger. Heat pump device.
前記圧縮機の吸入側に接続された配管と前記各第2熱交換器に接続された配管とを接続する複数の第1流路であって、途中に第1開閉機構が設けられた複数の第1流路と、
前記圧縮機の吐出側に接続された配管と前記各第2熱交換器に接続された配管とを接続する複数の第2流路であって、途中に第2開閉機構が設けられた複数の第2流路と
を備え、
前記制御部は、
前記放熱運転時には、前記複数の第1流路の少なくともいずれかの第1流路に設けられた第1開閉機構を開とするとともに、残りの開閉機構を閉とし、
前記除霜運転時には、前記圧縮機の吐出側に接続された配管と前記除霜熱交換機に接続された配管とを接続する第2流路に設けられた第2開閉機構と、前記圧縮機の吸入側に接続された配管と前記除霜熱交換機に接続された配管とを接続する第1流路を除く他の第1流路の少なくともいずれかの第1流路に設けられた第1開閉機構とを開とするとともに、残りの開閉機構を閉とする
ことを特徴とする請求項1に記載のヒートポンプ装置。 The switching mechanism is
A plurality of first flow paths connecting pipes connected to the suction side of the compressor and pipes connected to the second heat exchangers, and a plurality of first flow paths provided with a first opening / closing mechanism in the middle A first flow path;
A plurality of second flow paths connecting pipes connected to the discharge side of the compressor and pipes connected to the second heat exchangers, and a plurality of second flow paths provided with a second opening / closing mechanism in the middle A second flow path,
The controller is
During the heat dissipation operation, the first opening / closing mechanism provided in at least one of the plurality of first flow paths is opened, and the remaining opening / closing mechanisms are closed,
During the defrosting operation, a second opening / closing mechanism provided in a second flow path that connects a pipe connected to the discharge side of the compressor and a pipe connected to the defrost heat exchanger; The first opening / closing provided in at least one of the first flow paths other than the first flow path that connects the piping connected to the suction side and the piping connected to the defrosting heat exchanger. The heat pump device according to claim 1, wherein the mechanism is opened and the remaining opening / closing mechanism is closed.
前記冷媒回路は、前記分岐点と各第2熱交換器との間における配管の途中に、第2減圧機構が設けられた
ことを特徴とする請求項1に記載のヒートポンプ装置。 The first pressure reducing mechanism and each of the second heat exchangers are connected to the second heat exchanger by branching a pipe connected to the first pressure reducing mechanism at a branch point,
2. The heat pump device according to claim 1, wherein the refrigerant circuit is provided with a second pressure reducing mechanism in the middle of a pipe between the branch point and each second heat exchanger.
少なくとも前記圧縮機が収納された第1筐体と、
1台の前記第2熱交換器が収納された前記第2熱交換器と同数の第2筐体と
を備えることを特徴とする請求項1に記載のヒートポンプ装置。 The heat pump device is
A first housing containing at least the compressor;
2. The heat pump device according to claim 1, further comprising the same number of second housings as the second heat exchangers in which one second heat exchanger is accommodated.
前記各第2筐体は、前記気体を前記第2熱交換器へ送る送風機
を備えることを特徴とする請求項4に記載のヒートポンプ装置。 Each of the second heat exchangers is a heat exchanger that exchanges heat between the refrigerant and the gas,
Each said 2nd housing | casing is provided with the air blower which sends the said gas to the said 2nd heat exchanger, The heat pump apparatus of Claim 4 characterized by the above-mentioned.
ことを特徴とする請求項5に記載のヒートポンプ装置。 In the first heat exchanger, the control unit has a low required load that is an amount of heat necessary to bring the temperature of the fluid that exchanges heat with the refrigerant flowing through the refrigerant circuit to a predetermined temperature, which is lower than the predetermined load. 6. The heat pump device according to claim 5, wherein during the load, the operation of the blower included in at least one second casing among the plurality of second casings is stopped.
ことを特徴とする請求項1に記載のヒートポンプ装置。 The heat pump device according to claim 1, wherein the first heat exchanger is a heat exchanger that exchanges heat between the refrigerant and water.
放熱運転時には、前記第1熱交換器へ前記圧縮機から吐出された冷媒が流れるように前記切替機構を制御して、前記第1熱交換器を放熱器として動作させ、前記複数の第2熱交換器の少なくともいずれかの第2熱交換器を蒸発器として動作させ、
前記複数の第2熱交換器のいずれかの第2熱交換器に付着した霜を除去する除霜運転時には、前記第1熱交換器と霜が除去される第2熱交換器である除霜熱交換機とへ前記圧縮機から吐出された冷媒が流れるように前記切替機構を制御して、前記第1熱交換器と前記除霜熱交換機とを放熱器とし、前記除霜熱交換機を除く他の第2熱交換器の少なくともいずれかの第2熱交換器を蒸発器として動作させる
ことを特徴とするヒートポンプ装置の運転制御方法。 The suction side and the discharge side of the compressor and the switching mechanism are connected by piping, the switching mechanism and the first heat exchanger are connected by piping, and the first heat exchanger and the first pressure reducing mechanism are connected by piping. A refrigerant circuit in which the first pressure reducing mechanism and each second heat exchanger of the plurality of second heat exchangers are connected by piping, and each second heat exchanger and the switching mechanism are connected by piping. It is an operation control method of a heat pump device comprising,
During the heat radiation operation, the switching mechanism is controlled so that the refrigerant discharged from the compressor flows to the first heat exchanger, and the first heat exchanger is operated as a heat radiator, and the plurality of second heats are operated. Operating at least one second heat exchanger of the exchanger as an evaporator;
The defrost which is the 2nd heat exchanger from which the 1st heat exchanger and frost are removed at the time of defrosting operation which removes the frost adhering to any 2nd heat exchanger of the plurality of 2nd heat exchangers The switching mechanism is controlled so that the refrigerant discharged from the compressor flows to the heat exchanger, the first heat exchanger and the defrost heat exchanger are used as a radiator, and the defrost heat exchanger is excluded. An operation control method for a heat pump device, wherein the second heat exchanger of at least one of the second heat exchangers is operated as an evaporator.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010041386A JP5404471B2 (en) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | HEAT PUMP DEVICE AND HEAT PUMP DEVICE OPERATION CONTROL METHOD |
EP11001441.2A EP2375187B1 (en) | 2010-02-26 | 2011-02-21 | Heat pump apparatus and operation control method of heat pump apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010041386A JP5404471B2 (en) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | HEAT PUMP DEVICE AND HEAT PUMP DEVICE OPERATION CONTROL METHOD |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011179692A true JP2011179692A (en) | 2011-09-15 |
JP5404471B2 JP5404471B2 (en) | 2014-01-29 |
Family
ID=44510576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010041386A Expired - Fee Related JP5404471B2 (en) | 2010-02-26 | 2010-02-26 | HEAT PUMP DEVICE AND HEAT PUMP DEVICE OPERATION CONTROL METHOD |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2375187B1 (en) |
JP (1) | JP5404471B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103256677A (en) * | 2013-06-08 | 2013-08-21 | 余永吉 | Method and device for defrosting and heating of air conditioner in winter |
WO2013172166A1 (en) * | 2012-05-18 | 2013-11-21 | 三菱電機株式会社 | Heat pump device |
JP2016006364A (en) * | 2014-06-20 | 2016-01-14 | ダイキン工業株式会社 | Refrigeration device |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5836083B2 (en) * | 2011-11-24 | 2015-12-24 | 三菱重工業株式会社 | Heat pump system defrosting operation method and heat pump system |
CN108954898A (en) * | 2018-09-20 | 2018-12-07 | 珠海格力电器股份有限公司 | Evaporation condensing unit and control method thereof |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63243660A (en) * | 1987-03-30 | 1988-10-11 | 株式会社荏原製作所 | Heat pump with heating tower |
JPH04136669A (en) * | 1990-09-27 | 1992-05-11 | Matsushita Refrig Co Ltd | Multi-room air conditioner |
JP2006017377A (en) * | 2004-07-01 | 2006-01-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Heat pump water heater |
JP2009281698A (en) * | 2008-05-26 | 2009-12-03 | Hitachi Appliances Inc | Air conditioner |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58102067A (en) | 1981-12-14 | 1983-06-17 | 三菱電機株式会社 | Air conditioner |
JP2747623B2 (en) | 1991-07-11 | 1998-05-06 | シャープ株式会社 | Gamma correction circuit for liquid crystal display |
JPH07234038A (en) * | 1994-02-18 | 1995-09-05 | Sanyo Electric Co Ltd | Multiroom type cooling-heating equipment and operating method thereof |
US6276158B1 (en) * | 1998-07-23 | 2001-08-21 | Eaton-Williams Group Limited | Heat exchange equipment |
US7614249B2 (en) * | 2005-12-20 | 2009-11-10 | Lung Tan Hu | Multi-range cross defrosting heat pump system and humidity control system |
-
2010
- 2010-02-26 JP JP2010041386A patent/JP5404471B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-02-21 EP EP11001441.2A patent/EP2375187B1/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63243660A (en) * | 1987-03-30 | 1988-10-11 | 株式会社荏原製作所 | Heat pump with heating tower |
JPH04136669A (en) * | 1990-09-27 | 1992-05-11 | Matsushita Refrig Co Ltd | Multi-room air conditioner |
JP2006017377A (en) * | 2004-07-01 | 2006-01-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Heat pump water heater |
JP2009281698A (en) * | 2008-05-26 | 2009-12-03 | Hitachi Appliances Inc | Air conditioner |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013172166A1 (en) * | 2012-05-18 | 2013-11-21 | 三菱電機株式会社 | Heat pump device |
JPWO2013172166A1 (en) * | 2012-05-18 | 2016-01-12 | 三菱電機株式会社 | Heat pump equipment |
US10001318B2 (en) | 2012-05-18 | 2018-06-19 | Mitsubishi Electric Corporation | Heat pump device that draws heat from both the atmosphere and another heat source |
CN103256677A (en) * | 2013-06-08 | 2013-08-21 | 余永吉 | Method and device for defrosting and heating of air conditioner in winter |
JP2016006364A (en) * | 2014-06-20 | 2016-01-14 | ダイキン工業株式会社 | Refrigeration device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2375187B1 (en) | 2019-09-18 |
JP5404471B2 (en) | 2014-01-29 |
EP2375187A2 (en) | 2011-10-12 |
EP2375187A3 (en) | 2014-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5125116B2 (en) | Refrigeration equipment | |
JP4776511B2 (en) | Refrigeration equipment | |
JP2008224088A (en) | Hot water system | |
JP6420686B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
US7353664B2 (en) | Heat pump and compressor discharge pressure controlling apparatus for the same | |
CN108151350B (en) | Three-control multi-split system and control method thereof | |
JP2012077921A (en) | Refrigeration apparatus | |
JP5404471B2 (en) | HEAT PUMP DEVICE AND HEAT PUMP DEVICE OPERATION CONTROL METHOD | |
KR100640858B1 (en) | Airconditioner and control method thereof | |
JP2018036002A (en) | Air Conditioning Hot Water Supply System | |
JP6771302B2 (en) | Air conditioner | |
JP5769684B2 (en) | Heat pump equipment | |
JP2018080899A (en) | Refrigeration unit | |
JP7034251B2 (en) | Heat source equipment and refrigeration cycle equipment | |
JP2006010137A (en) | Heat pump system | |
JP2008175430A (en) | Air conditioner | |
JP2017172901A (en) | Ventilation device | |
JP2011122801A (en) | Air heat source heat pump system and method of operating the same | |
KR100992840B1 (en) | Natural Circulation and Vapor Condensing Type Air Conditioning Apparatus | |
KR100820820B1 (en) | Air conditioning system and control method for the same | |
JP5843630B2 (en) | Cooling system | |
WO2016113937A1 (en) | Thermal storage air conditioning system | |
JP2017020675A (en) | Refrigeration cycle device | |
JP2016102598A (en) | Hot water supply air-conditioning system | |
JP6989788B2 (en) | Refrigeration cycle device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5404471 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |