JP2011176459A - Image display device - Google Patents

Image display device Download PDF

Info

Publication number
JP2011176459A
JP2011176459A JP2010037698A JP2010037698A JP2011176459A JP 2011176459 A JP2011176459 A JP 2011176459A JP 2010037698 A JP2010037698 A JP 2010037698A JP 2010037698 A JP2010037698 A JP 2010037698A JP 2011176459 A JP2011176459 A JP 2011176459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
image
user
finger
touch panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010037698A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5521631B2 (en
Inventor
Mari Sugihara
麻理 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2010037698A priority Critical patent/JP5521631B2/en
Publication of JP2011176459A publication Critical patent/JP2011176459A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5521631B2 publication Critical patent/JP5521631B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To change a display layout for a screen displayed on a monitor 103. <P>SOLUTION: A CPU 102 detects the position of a finger of a user on a touch panel 104. Based on the detected result, the CPU 102 determines whether the finger of the user is placed on the touch panel 104 for holding a camera 100 or not. Then, the CPU 102 changes a display layout for a screen displayed on the monitor 103 based on user's finger position, if the CPU 102 determines that the finger of the user is placed on the touch panel 104 for holding the camera 100. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像表示装置に関する。   The present invention relates to an image display device.

次のようなカメラが知られている。このカメラは、タッチパネルを備えており、タッチパネル上の使用者の指の位置に応じて画面のレイアウトを変更する(例えば、特許文献1)。   The following cameras are known. This camera includes a touch panel, and changes the layout of the screen according to the position of the user's finger on the touch panel (for example, Patent Document 1).

特開2009−158989号公報JP 2009-158989 A

しかしながら、従来のカメラは、あらかじめ登録されているレイアウトの中から画面のレイアウトを選択するため、必ずしも使用者の指の位置に応じた最適なレイアウトを提供することができない可能性があった。   However, since the conventional camera selects a layout of the screen from pre-registered layouts, there is a possibility that an optimal layout corresponding to the position of the user's finger may not be provided.

本発明による画像表示装置は、タッチパネルを配置した表示装置と、タッチパネル上における使用者の指の位置を検出する検出手段と、検出手段による検出結果に基づいて、使用者の指が装置把持のためにタッチパネル上に置かれているかを判定する判定手段と、判定手段によって、使用者の指が装置把持のためにタッチパネル上に置かれていると判定された場合に、検出手段による検出結果に基づいて、表示装置に表示する画面の表示レイアウトを変更する変更手段とを備え、変更手段は、表示装置への表示内容に応じて、画面の表示レイアウトの変更方法を変えることを特徴とする。
本発明では、判定手段は、検出手段によって検出されたタッチパネル上における使用者の指の位置が、所定時間以上変化しない場合に、使用者の指は装置把持のためにタッチパネル上に置かれていると判定するようにしてもよい。
変更手段は、画面の表示レイアウトを変更した後に、使用者によって表示レイアウトの変更がキャンセルされた場合、または表示装置の表示がオフにされた場合には、画面の表示レイアウトを変更前の状態に戻すようにしてもよい。
変更手段は、検出手段による検出結果に基づいて、画面上に配置される表示要素の位置および大きさの少なくとも一方を変更するようにしてもよい。
変更手段は、表示装置に表示されている内容が撮影によって得られた画像か否かによって、画面の表示レイアウトの変更方法を変えるようにしてもよい。
変更手段は、表示装置に表示されている内容が撮影によって得られた画像である場合には、タッチパネル上における使用者の指の位置と画像とが重ならないように、画像の大きさを変更するようにしてもよい。
変更手段は、タッチパネル上における使用者の指の位置と前記画像とが重ならないように、画像の縦横比を維持したまま、画像の大きさを縮小するようにしてもよい。
変更手段は、表示装置に表示されている内容が撮影によって得られた画像ではない表示要素である場合には、タッチパネル上における使用者の指の位置と表示要素とが重ならないように、表示要素の表示位置を変更するようにしてもよい。
An image display device according to the present invention includes a display device in which a touch panel is arranged, a detection unit that detects a position of the user's finger on the touch panel, and the user's finger for holding the device based on a detection result by the detection unit. And determining means for determining whether the user's finger is placed on the touch panel for grasping the device based on the detection result by the detecting means. And changing means for changing the display layout of the screen displayed on the display device, wherein the changing means changes the method for changing the display layout of the screen according to the display content on the display device.
In the present invention, when the position of the user's finger on the touch panel detected by the detection means does not change for a predetermined time or more, the determination means is placed on the touch panel for gripping the device. May be determined.
When the display layout change is canceled by the user after changing the display layout of the screen, or when the display device display is turned off, the changing means changes the display layout of the screen to the state before the change. You may make it return.
The changing unit may change at least one of the position and the size of the display element arranged on the screen based on the detection result by the detecting unit.
The changing means may change the method of changing the display layout of the screen depending on whether or not the content displayed on the display device is an image obtained by photographing.
The changing means changes the size of the image so that the position of the user's finger on the touch panel and the image do not overlap when the content displayed on the display device is an image obtained by photographing. You may do it.
The changing unit may reduce the size of the image while maintaining the aspect ratio of the image so that the position of the user's finger on the touch panel does not overlap the image.
When the content displayed on the display device is a display element that is not an image obtained by photographing, the changing means displays the display element so that the position of the user's finger on the touch panel and the display element do not overlap. The display position may be changed.

本発明によれば、使用者の指位置に応じた最適なレイアウトを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the optimal layout according to a user's finger | toe position can be provided.

カメラ100の一実施の形態の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an embodiment of a camera 100. FIG. カメラ100の処理を示すフローチャート図である。FIG. 6 is a flowchart showing processing of the camera 100. 表示レイアウトの変更例を示す図である。It is a figure which shows the example of a change of a display layout.

図1は、本実施の形態におけるカメラの一実施の形態の構成を示すブロック図である。カメラ100は、撮像部101と、CPU102と、モニタ103と、タッチパネル104と、メモリ105と、記録媒体106とを備えている。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an embodiment of a camera according to the present embodiment. The camera 100 includes an imaging unit 101, a CPU 102, a monitor 103, a touch panel 104, a memory 105, and a recording medium 106.

撮像部101は、例えばCCDやCMOS等の撮像素子を備え、被写体像を撮像して画像データを取得する。CPU102は、カメラ100の全体を制御する。CPU102は、指位置検出部102aと、保持判定部102bと、レイアウト決定部102cと、表示制御部102dとを機能的に有している。これら各部による処理の内容については後述する。モニタ103は、例えばカメラ100の背面に搭載された液晶モニタ(背面モニタ)である。タッチパネル104は、モニタ103に配置され、使用者によるタッチ操作を検出して、検出信号をCPU102へ出力する。   The imaging unit 101 includes an imaging element such as a CCD or a CMOS, for example, and captures a subject image to acquire image data. The CPU 102 controls the entire camera 100. The CPU 102 functionally includes a finger position detection unit 102a, a holding determination unit 102b, a layout determination unit 102c, and a display control unit 102d. The contents of the processing by these units will be described later. The monitor 103 is, for example, a liquid crystal monitor (rear monitor) mounted on the back surface of the camera 100. The touch panel 104 is disposed on the monitor 103, detects a touch operation by the user, and outputs a detection signal to the CPU 102.

メモリ105は、SDRAMやフラッシュメモリで構成される。SDRAMは、揮発性のメモリであって、CPU102がプログラム実行時にプログラムを展開するためのワークメモリとして使用されたり、データを一時的に記録するためのバッファメモリとして使用される。また、フラッシュメモリは、不揮発性のメモリであって、CPU102が実行するプログラムのデータや、プログラム実行時に読み込まれる種々のパラメータなどが記録されている。記録媒体106は、例えば不図示のメモリカードスロットに挿入されたメモリカードであって、撮像部101で取得された画像データに基づいて生成された画像ファイルのデータ等が記録される。   The memory 105 is configured by SDRAM or flash memory. The SDRAM is a volatile memory, and is used as a work memory for the CPU 102 to develop a program when the program is executed, or as a buffer memory for temporarily recording data. The flash memory is a non-volatile memory in which data of a program executed by the CPU 102, various parameters read when the program is executed, and the like are recorded. The recording medium 106 is a memory card inserted into a memory card slot (not shown), for example, and records image file data and the like generated based on the image data acquired by the imaging unit 101.

本実施の形態におけるカメラ100では、使用者は、タッチパネル104を用いてカメラ100を操作することができる。例えば、モニタ103上に再生中の静止画が表示されている場合には、使用者はタッチパネル104上で所定のタッチ操作を行うことによって、再生画像を拡大または縮小したり、次の静止画を再生するように指示したりすることができる。また、モニタ103上にメニュー画面が表示されている場合には、使用者はタッチパネル104上でメニュー項目を示すボタンをタッチすることによって、タッチしたボタンに応じた処理を実行するように指示することができる。また、モニタ103上にスルー画が表示されており、さらにスルー画上にカメラ操作用のボタン(操作用アイコン)が表示されている場合には、使用者はタッチパネル104上でボタンをタッチすることによって、タッチしたボタンに応じた処理を実行するように指示することができる。   In camera 100 in this embodiment, a user can operate camera 100 using touch panel 104. For example, when a still image being reproduced is displayed on the monitor 103, the user performs a predetermined touch operation on the touch panel 104 to enlarge or reduce the reproduced image or display the next still image. Or instruct it to play. When the menu screen is displayed on the monitor 103, the user touches a button indicating a menu item on the touch panel 104 to instruct to execute a process corresponding to the touched button. Can do. When a live view is displayed on the monitor 103 and a camera operation button (operation icon) is displayed on the live view, the user touches the button on the touch panel 104. By this, it is possible to instruct to execute processing according to the touched button.

このように、タッチパネル104を搭載するカメラ100では、カメラ100の背面の多くの部分をモニタ103が占めることが多く、この場合に、使用者がカメラ100を使用者が把持すると指がモニタ103にかかってしまう可能性がある。このため、使用者の指がモニタ103の表示内容を隠してしまったり、指のかかった位置にボタンが表示されている場合にはそのボタンが操作されたと誤検出してしまう可能性がある。本実施の形態では、このような問題を解決するために、CPU102は、以下のように処理を行なう。   Thus, in the camera 100 equipped with the touch panel 104, the monitor 103 often occupies many portions on the back of the camera 100. In this case, when the user holds the camera 100, the finger is placed on the monitor 103. There is a possibility that it will take. For this reason, if the user's finger hides the display content of the monitor 103 or a button is displayed at the position where the finger is placed, it may be erroneously detected that the button has been operated. In the present embodiment, in order to solve such a problem, the CPU 102 performs processing as follows.

図2は、本実施の形態におけるカメラ100の処理を示すフローチャートである。図2に示す処理は、モニタ103への表示が開始されると起動するプログラムとして、CPU102によって実行される。   FIG. 2 is a flowchart showing processing of the camera 100 in the present embodiment. The processing shown in FIG. 2 is executed by the CPU 102 as a program that is activated when display on the monitor 103 is started.

ステップS10において、表示制御部102dは、モニタ103上に表示内容に応じた標準レイアウトで情報の表示を行う。例えば、表示内容が静止画である場合には、図3(a)に示すように静止画をモニタ103に全画面表示し、メニュー画面である場合には、図3(c)に示すように、メニュー画面をモニタ103に全画面表示し、スルー画である場合には、図3(e)に示すように、スルー画をモニタ103に全画面表示してスルー画上に操作用アイコンを表示する。   In step S10, the display control unit 102d displays information on the monitor 103 with a standard layout corresponding to the display content. For example, when the display content is a still image, the still image is displayed on the monitor 103 as shown in FIG. 3A. When the display content is a menu screen, as shown in FIG. The menu screen is displayed on the monitor 103 in full screen, and if it is a through image, as shown in FIG. 3E, the through image is displayed on the monitor 103 and the operation icon is displayed on the through image. To do.

その後、ステップS20へ進み、CPU102は、使用者がタッチパネル104にタッチしてからの経過時間を計時するためのタイマをリセットして、ステップS30へ進む。ステップS30では、指位置検出部102aは、タッチパネル104からの出力に基づいて、タッチパネル104上における使用者の指位置を検出する。例えば、タッチパネル104は、タッチパネル上における使用者によって押圧されている位置を検出し、その位置を示す信号をCPU102へ出力する。これによって、指位置検出部102aは、タッチパネル104上の指位置を検出することができる。その後、ステップS40へ進む。   Thereafter, the process proceeds to step S20, where the CPU 102 resets a timer for measuring the elapsed time since the user touched the touch panel 104, and proceeds to step S30. In step S <b> 30, the finger position detection unit 102 a detects the user's finger position on the touch panel 104 based on the output from the touch panel 104. For example, the touch panel 104 detects a position pressed by the user on the touch panel and outputs a signal indicating the position to the CPU 102. Thus, the finger position detection unit 102a can detect the finger position on the touch panel 104. Thereafter, the process proceeds to step S40.

ステップS40では、保持判定部102bは、ステップS30における指位置の検出結果に基づいて、タッチパネル104上の使用者の指位置が所定距離以上変化したか否かを判断する。ステップS40で否定判断した場合には、ステップS50へ進み、指位置判定部102aは、使用者の指が操作用アイコンやメニュー項目上に位置しているか否かを判断する。ステップS50で否定判断した場合には、ステップS20へ戻る。これに対して、ステップS50で肯定判断した場合には、ステップS60へ進む。ステップS60では、CPU102は、使用者によって操作用アイコンやメニュー項目に対するタッチ操作が行われたと判定して、タッチ操作に応じた処理を実行して、ステップS20へ戻る。   In step S40, the holding determination unit 102b determines whether the finger position of the user on the touch panel 104 has changed by a predetermined distance or more based on the finger position detection result in step S30. When a negative determination is made in step S40, the process proceeds to step S50, and the finger position determination unit 102a determines whether or not the user's finger is positioned on the operation icon or menu item. If a negative determination is made in step S50, the process returns to step S20. On the other hand, if a positive determination is made in step S50, the process proceeds to step S60. In step S60, the CPU 102 determines that a touch operation has been performed on the operation icon or menu item by the user, executes processing according to the touch operation, and returns to step S20.

一方、ステップS40で肯定判断した場合には、ステップS70へ進む。ステップS70では、保持判定部102bは、タイマによって計時中の経過時間が所定の閾値T以上であるか否かを判断する。ステップS70で否定判断した場合には、ステップS30へ戻る。これに対して、ステップS70で肯定判断した場合には、ステップS80へ進む。   On the other hand, if a positive determination is made in step S40, the process proceeds to step S70. In step S70, the holding determination unit 102b determines whether or not the elapsed time being measured by the timer is equal to or greater than a predetermined threshold T. If a negative determination is made in step S70, the process returns to step S30. On the other hand, if a positive determination is made in step S70, the process proceeds to step S80.

ステップS80では、保持判定部102bは、使用者の指が所定時間T以上であり、タッチパネル104上のほぼ同じ位置に置かれていることから、使用者の指はカメラ100の把持のためにタッチパネル104上に置かれていると判定する。そして、レイアウト決定部102cは、そのときの使用者の指位置に応じて、モニタ103の表示レイアウトを決定する。本実施の形態では、レイアウト決定部102cは、図3に示すようにモニタ103の表示内容に応じてモニタ103の表示レイアウトの変更方法を変える。   In step S <b> 80, since the user's finger is not less than the predetermined time T and is placed at substantially the same position on the touch panel 104, the holding determination unit 102 b uses the touch panel to hold the camera 100. 104 is determined to be placed on the screen. The layout determining unit 102c determines the display layout of the monitor 103 according to the finger position of the user at that time. In the present embodiment, the layout determining unit 102c changes the display layout changing method of the monitor 103 according to the display content of the monitor 103 as shown in FIG.

具体的には、レイアウト決定部102cは、モニタ103の表示内容が静止画やスルー画等の撮影によって得られた画像である場合には、使用者の指位置と画像とが重ならないように、画像の縦横比を維持したまま画像の大きさを変更する。これによって、使用者の指位置を避けて画像を表示することができるため、画像が指に隠れて見えなくなることを防ぐことができる。また、画像の縮小に当たっては縮小前の縦横比を維持するようにしたため、画像の見栄えを損なうこともない。   Specifically, when the display content of the monitor 103 is an image obtained by shooting a still image, a through image, or the like, the layout determination unit 102c prevents the user's finger position from overlapping the image. Change the size of the image while maintaining the aspect ratio of the image. As a result, the image can be displayed while avoiding the user's finger position, so that it is possible to prevent the image from being hidden by the finger and becoming invisible. In reducing the image, the aspect ratio before the reduction is maintained, so that the appearance of the image is not impaired.

一方、レイアウト決定部102cは、モニタ103の表示内容がメニュー画面や操作用アイコン等の操作用の表示要素である場合には、使用者の指位置と操作用の表示要素とが重ならないように、表示要素の表示位置を移動させる。これによって、使用者の指位置を避けて表示要素を表示することができるため、表示要素が指に隠れて見えなくなることを防ぐことができる。   On the other hand, when the display content of the monitor 103 is a display element for operation such as a menu screen or an operation icon, the layout determining unit 102c prevents the user's finger position from overlapping with the display element for operation. Move the display position of the display element. Accordingly, since the display element can be displayed while avoiding the finger position of the user, it is possible to prevent the display element from being hidden by the finger and becoming invisible.

例えば、図3(a)に示すように、モニタ103に静止画が表示されている場合には、レイアウト決定部102cは、図3(b)に示すように、使用者の指位置と静止画とが重ならないように、静止画の縦横比を維持したまま静止画の大きさを変更する。また、図3(c)に示すように、モニタ103にメニュー画面が表示されている場合には、レイアウト決定部102cは、図3(d)に示すように、使用者の指位置とメニュー画面とが重ならないように、メニュー画面を縮小する。このとき、メニュー画面の縦横比を維持する必要はない。   For example, as shown in FIG. 3A, when a still image is displayed on the monitor 103, the layout determining unit 102c displays the user's finger position and the still image as shown in FIG. The size of the still image is changed while maintaining the aspect ratio of the still image so that they do not overlap with each other. When the menu screen is displayed on the monitor 103 as shown in FIG. 3C, the layout determining unit 102c displays the user's finger position and the menu screen as shown in FIG. Reduce the menu screen so that and do not overlap. At this time, it is not necessary to maintain the aspect ratio of the menu screen.

さらに、図3(e)に示すように、モニタ103にスルー画が表示され、スルー画上に操作用アイコンが表示されている場合には、レイアウト決定部102cは、図3(f)に示すように、使用者の指位置とスルー画とが重ならないように、スルー画の縦横比を維持したままスルー画の大きさを変更する。また、使用者の指位置と操作用アイコンの表示位置とが重ならないように、操作用アイコンの表示位置を移動させる。   Further, as shown in FIG. 3E, when the through image is displayed on the monitor 103 and the operation icon is displayed on the through image, the layout determining unit 102c displays the operation shown in FIG. As described above, the size of the through image is changed while maintaining the aspect ratio of the through image so that the finger position of the user and the through image do not overlap. Further, the display position of the operation icon is moved so that the finger position of the user and the display position of the operation icon do not overlap.

その後、ステップS90へ進み、レイアウト決定部102cは、ステップS80で決定した表示レイアウトの設定値をメモリ105に保存する。レイアウト設定値としては、例えば、静止画やスルー画の縮小率(変倍量)やメニュー画面の移動量(シフト量)が記録される。その後、ステップS100へ進み、表示制御部102dは、ステップS80で決定した表示レイアウトに従って、モニタ103の表示レイアウトを変更する、その後、ステップS110へ進む。   Thereafter, the process proceeds to step S90, and the layout determining unit 102c stores the display layout setting value determined in step S80 in the memory 105. As the layout setting value, for example, a reduction ratio (magnification amount) of a still image or a through image and a movement amount (shift amount) of a menu screen are recorded. Thereafter, the process proceeds to step S100, and the display control unit 102d changes the display layout of the monitor 103 according to the display layout determined in step S80, and then proceeds to step S110.

ステップS110では、CPU102は、使用者によってモニタ103の表示レイアウトのキャンセルが指示されたか否かを判断する。ステップS110で肯定判断した場合には、ステップS10へ戻って、モニタ103の表示レイアウトを標準レイアウトに戻す。これに対して、ステップS110で否定判断した場合には、ステップS120へ進む。ステップS120では、CPU102は、使用者によってモニタ103の表示の終了が指示されたか否かを判断する。ステップS120で否定判断した場合には、ステップS20へ戻る。これに対して、ステップS120で肯定判断した場合には、処理を終了する。   In step S110, the CPU 102 determines whether or not the user has instructed cancellation of the display layout of the monitor 103. If an affirmative determination is made in step S110, the process returns to step S10 to return the display layout of the monitor 103 to the standard layout. On the other hand, if a negative determination is made in step S110, the process proceeds to step S120. In step S120, the CPU 102 determines whether or not the user has instructed the end of the display on the monitor 103. If a negative determination is made in step S120, the process returns to step S20. On the other hand, when an affirmative determination is made in step S120, the process ends.

以上説明した本実施の形態によれば、以下のような作用効果を得ることができる。
(1)CPU102は、モニタ103の表示内容に応じて、画面の表示レイアウトの変更方法を変えるようにした。これによって、モニタ103の表示内容に応じた最適な表示レイアウトを提供することができる。
According to the present embodiment described above, the following operational effects can be obtained.
(1) The CPU 102 changes the display layout changing method according to the display content of the monitor 103. Thereby, an optimal display layout according to the display content of the monitor 103 can be provided.

(2)保持判定部102bは、タッチパネル104上における使用者の指の位置が、所定時間T以上変化しない場合に、使用者の指はカメラ100の把持のためにタッチパネル104上に置かれていると判定するようにした。これによって、使用者の指がカメラ100の把持のためにタッチパネル104上に置かれているか否かを簡易かつ高精度に判定することができる。 (2) The holding determination unit 102b places the user's finger on the touch panel 104 for gripping the camera 100 when the position of the user's finger on the touch panel 104 does not change for a predetermined time T or longer. I decided to judge. This makes it possible to easily and accurately determine whether the user's finger is placed on the touch panel 104 for gripping the camera 100.

(3)CPU102は、使用者によって表示レイアウトの変更がキャンセルされた場合には、画面の表示レイアウトを標準レイアウト、すなわちレイアウト変更前の状態に戻すようにした。これによって、使用者は、表示レイアウトが変更された場合でも、いつでも標準レイアウトに戻すことが可能となる。 (3) When the change of the display layout is canceled by the user, the CPU 102 returns the screen display layout to the standard layout, that is, the state before the layout change. Thus, the user can return to the standard layout at any time even when the display layout is changed.

(4)レイアウト決定部102cは、モニタ103に表示されている内容が撮影によって得られた画像である場合には、タッチパネル上における使用者の指の位置と画像とが重ならないように、画像の大きさを変更(縮小)するようにした。これによって、使用者の指位置を避けて画像を表示することができるため、画像が指に隠れて見えなくなることを防ぐことができる。 (4) When the content displayed on the monitor 103 is an image obtained by photographing, the layout determining unit 102c is configured to prevent the image from overlapping with the position of the user's finger on the touch panel. The size was changed (reduced). As a result, the image can be displayed while avoiding the user's finger position, so that it is possible to prevent the image from being hidden by the finger and becoming invisible.

(5)レイアウト決定部102cは、画像の縮小に当たっては縮小前の縦横比を維持するようにした。これによって、画像の見栄えを損なうことなく、使用者の指位置を避けて画像を表示することができる。 (5) The layout determination unit 102c maintains the aspect ratio before the reduction when reducing the image. As a result, the image can be displayed while avoiding the position of the user's finger without impairing the appearance of the image.

(6)レイアウト決定部102cは、モニタ103に表示されている内容が撮影によって得られた画像ではない表示要素である場合には、タッチパネル104上における使用者の指の位置と表示要素とが重ならないように、表示要素の表示位置を変更するようにした。これによって、使用者の指位置を避けて表示要素を表示することができるため、表示要素が指に隠れて見えなくなることを防ぐことができる。 (6) When the content displayed on the monitor 103 is a display element that is not an image obtained by shooting, the layout determination unit 102c overlaps the position of the user's finger on the touch panel 104 with the display element. The display position of the display element was changed so that it would not happen. Accordingly, since the display element can be displayed while avoiding the finger position of the user, it is possible to prevent the display element from being hidden by the finger and becoming invisible.

―変形例―
なお、上述した実施の形態のカメラは、以下のように変形することもできる。
(1)上述した実施の形態では、CPU102は、図2のステップS120で、使用者によってモニタ103の表示の終了が指示されたと判断した場合には、図2に示す処理を終了する例について説明した。このとき、CPU102は、モニタ103の表示をオフしてモニタ103の表示を終了するとともに、モニタ103の表示レイアウトを標準レイアウトに戻すようにしてもよい。これによって次回のモニタ表示時に表示レイアウトで表示することが可能となる。
-Modification-
The camera according to the above-described embodiment can be modified as follows.
(1) In the above-described embodiment, the CPU 102 describes an example in which the process shown in FIG. 2 is ended when it is determined in step S120 in FIG. 2 that the user has instructed the end of the display on the monitor 103. did. At this time, the CPU 102 may turn off the display of the monitor 103 to end the display of the monitor 103 and return the display layout of the monitor 103 to the standard layout. As a result, the display layout can be displayed at the next monitor display.

(2)上述した実施の形態では、本発明をカメラに適用する例について説明したが、タッチパネルを搭載したその他の画像表示装置にも本発明は適用可能である。 (2) In the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to a camera has been described. However, the present invention can also be applied to other image display devices equipped with a touch panel.

なお、本発明の特徴的な機能を損なわない限り、本発明は、上述した実施の形態における構成に何ら限定されない。また、上述の実施の形態と複数の変形例を組み合わせた構成としてもよい。   Note that the present invention is not limited to the configurations in the above-described embodiments as long as the characteristic functions of the present invention are not impaired. Moreover, it is good also as a structure which combined the above-mentioned embodiment and a some modification.

100 カメラ、101 撮像部、102 CPU、102a 指位置検出部、102b 保持判定部、102c レイアウト決定部、102d 表示制御部、103 モニタ、104 タッチパネル、105 メモリ、106 記録媒体 DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Camera, 101 Imaging part, 102 CPU, 102a Finger position detection part, 102b Holding | maintenance determination part, 102c Layout determination part, 102d Display control part, 103 Monitor, 104 Touch panel, 105 Memory, 106 Recording medium

Claims (8)

タッチパネルを配置した表示装置と、
前記タッチパネル上における使用者の指の位置を検出する検出手段と、
前記検出手段による検出結果に基づいて、使用者の指が装置把持のために前記タッチパネル上に置かれているかを判定する判定手段と、
前記判定手段によって、使用者の指が装置把持のために前記タッチパネル上に置かれていると判定された場合に、前記検出手段による検出結果に基づいて、前記表示装置に表示する画面の表示レイアウトを変更する変更手段とを備え、
前記変更手段は、前記表示装置への表示内容に応じて、前記画面の表示レイアウトの変更方法を変えることを特徴とする画像表示装置。
A display device with a touch panel;
Detecting means for detecting the position of the user's finger on the touch panel;
Determination means for determining whether a user's finger is placed on the touch panel for grasping an apparatus based on a detection result by the detection means;
Display layout of a screen displayed on the display device based on a detection result by the detection unit when the determination unit determines that a user's finger is placed on the touch panel for gripping the device And changing means for changing
The image display device according to claim 1, wherein the changing unit changes a method of changing the display layout of the screen in accordance with display contents on the display device.
請求項1に記載の画像表示装置において、
前記判定手段は、前記検出手段によって検出された前記タッチパネル上における使用者の指の位置が、所定時間以上変化しない場合に、使用者の指は装置把持のために前記タッチパネル上に置かれていると判定することを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 1,
The determination unit is configured such that when the position of the user's finger on the touch panel detected by the detection unit does not change for a predetermined time or more, the user's finger is placed on the touch panel for gripping the device. And an image display device characterized by the above.
請求項1または2に記載の画像表示装置において、
前記変更手段は、前記画面の表示レイアウトを変更した後に、使用者によって表示レイアウトの変更がキャンセルされた場合、または前記表示装置の表示がオフにされた場合には、前記画面の表示レイアウトを変更前の状態に戻すことを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 1 or 2,
The change means changes the display layout of the screen when the change of the display layout is canceled by the user after the display layout of the screen is changed or when the display of the display device is turned off. An image display device characterized by returning to a previous state.
請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像表示装置において、
前記変更手段は、前記検出手段による検出結果に基づいて、前記画面上に配置される表示要素の位置および大きさの少なくとも一方を変更することを特徴とする画像表示装置。
In the image display device according to any one of claims 1 to 3,
The image display apparatus according to claim 1, wherein the changing unit changes at least one of a position and a size of a display element arranged on the screen based on a detection result by the detecting unit.
請求項4に記載の画像表示装置において、
前記変更手段は、前記表示装置に表示されている内容が撮影によって得られた画像か否かによって、前記画面の表示レイアウトの変更方法を変えることを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 4,
The image display device according to claim 1, wherein the changing means changes a display layout changing method according to whether or not the content displayed on the display device is an image obtained by photographing.
請求項5に記載の画像表示装置において、
前記変更手段は、前記表示装置に表示されている内容が撮影によって得られた画像である場合には、前記タッチパネル上における使用者の指の位置と前記画像とが重ならないように、前記画像の大きさを変更することを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 5,
In the case where the content displayed on the display device is an image obtained by photographing, the changing means is configured to prevent the position of the user's finger on the touch panel and the image from overlapping each other. An image display device characterized by changing a size.
請求項6に記載の画像表示装置において、
前記変更手段は、前記タッチパネル上における使用者の指の位置と前記画像とが重ならないように、前記画像の縦横比を維持したまま、前記画像の大きさを縮小することを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 6,
The changing means reduces the size of the image while maintaining the aspect ratio of the image so that the position of the user's finger on the touch panel does not overlap the image. apparatus.
請求項5〜7のいずれか一項に記載の画像表示装置において、
前記変更手段は、前記表示装置に表示されている内容が撮影によって得られた画像ではない表示要素である場合には、前記タッチパネル上における使用者の指の位置と前記表示要素とが重ならないように、前記表示要素の表示位置を変更することを特徴とする画像表示装置。
In the image display device according to any one of claims 5 to 7,
When the content displayed on the display device is a display element that is not an image obtained by photographing, the change means prevents the position of the user's finger on the touch panel and the display element from overlapping each other. In addition, the display position of the display element is changed.
JP2010037698A 2010-02-23 2010-02-23 Image display device Active JP5521631B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010037698A JP5521631B2 (en) 2010-02-23 2010-02-23 Image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010037698A JP5521631B2 (en) 2010-02-23 2010-02-23 Image display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011176459A true JP2011176459A (en) 2011-09-08
JP5521631B2 JP5521631B2 (en) 2014-06-18

Family

ID=44688939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010037698A Active JP5521631B2 (en) 2010-02-23 2010-02-23 Image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5521631B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014142773A (en) * 2013-01-23 2014-08-07 Casio Comput Co Ltd Electronic apparatus, display control method, and program
JP2015212974A (en) * 2012-05-22 2015-11-26 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Input/output method and electronic apparatus
JP2016106311A (en) * 2016-01-25 2016-06-16 カシオ計算機株式会社 Electronic apparatus, display control method, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004023581A (en) * 2002-06-19 2004-01-22 Konica Minolta Holdings Inc Digital camera
JP2006311209A (en) * 2005-04-28 2006-11-09 Nikon Corp Camera
JP2007052795A (en) * 2006-08-21 2007-03-01 Fujifilm Holdings Corp Operation device of apparatus provided with screen display part, and digital camera

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004023581A (en) * 2002-06-19 2004-01-22 Konica Minolta Holdings Inc Digital camera
JP2006311209A (en) * 2005-04-28 2006-11-09 Nikon Corp Camera
JP2007052795A (en) * 2006-08-21 2007-03-01 Fujifilm Holdings Corp Operation device of apparatus provided with screen display part, and digital camera

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015212974A (en) * 2012-05-22 2015-11-26 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Input/output method and electronic apparatus
JP2014142773A (en) * 2013-01-23 2014-08-07 Casio Comput Co Ltd Electronic apparatus, display control method, and program
JP2016106311A (en) * 2016-01-25 2016-06-16 カシオ計算機株式会社 Electronic apparatus, display control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5521631B2 (en) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190121227A1 (en) Projector
JP5340075B2 (en) Display control apparatus, control method thereof, and program
JP5310403B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US9600148B2 (en) Image display apparatus, image display method, and computer-readable medium
US9176594B2 (en) Information display apparatus, image taking apparatus, and method and computer program for controlling displaying information
JP2007531934A5 (en)
JP5553673B2 (en) Imaging apparatus and display control method
JP2011134212A (en) Input device, control method of input device, program, and storage medium
KR20140146061A (en) Information processing apparatus, method, and non-transitory computer-readable medium
JP5563108B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
JP4628641B2 (en) Digital still camera
JP5521631B2 (en) Image display device
JP4879933B2 (en) Screen display device, screen display method and program
US20170147194A1 (en) Electronic apparatus equipped with a touch operation section
JP5966665B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP2007004660A (en) Equipment
WO2022073386A1 (en) Control method, control device, electronic device and readable storage medium
JP6672561B2 (en) Touch panel type mobile terminal, display control method thereof, and computer program
JP6055794B2 (en) Self-portrait photographing device, self-portrait photographing method and program
US9077883B2 (en) Information processing apparatus with vibration detection, control method therefor, and recording medium
JP5633679B2 (en) Imaging apparatus and program
JP2008283606A (en) Imaging apparatus, information display device, display data control method, and computer program
JP2008242881A (en) Input device and input program
KR20150100081A (en) Portable electronic device with side touch input and controlling method thereof
JP5206226B2 (en) Imaging apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5521631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250