JP2006311209A - Camera - Google Patents

Camera Download PDF

Info

Publication number
JP2006311209A
JP2006311209A JP2005131380A JP2005131380A JP2006311209A JP 2006311209 A JP2006311209 A JP 2006311209A JP 2005131380 A JP2005131380 A JP 2005131380A JP 2005131380 A JP2005131380 A JP 2005131380A JP 2006311209 A JP2006311209 A JP 2006311209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
screen
contact
image
photographer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005131380A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4765390B2 (en
Inventor
Toshiya Aikawa
敏哉 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2005131380A priority Critical patent/JP4765390B2/en
Publication of JP2006311209A publication Critical patent/JP2006311209A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4765390B2 publication Critical patent/JP4765390B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a camera easy for a photographer to use without permitting an image displayed on a liquid crystal monitor to be reduced by the unintended operation of the photographer. <P>SOLUTION: Imaging means 16 photographs a subject. A screen 10 displays an image photographed by the imaging means 16. Contact detection means 12 detects the position of a hand of the photographer disposed on the screen 10 and in contact with the screen 10. Time detection means 24 detects contact time that is a time when the hand makes contact with the screen 10 by receiving the detection by the contact detection means 12. Display control means 24 displays the image over the whole of the screen 10 as a full image when the contact time is less than a predetermined time, while it displays, when the contact time exceeds the predetermined time, a reduced image reduced in the full image at a position excepting a position in the screen 10 where the hand makes contact with the screen. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像表示機能を備えたカメラに関する。   The present invention relates to a camera having an image display function.

画像表示機能を備えたカメラは、例えば、CCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子、被写体像を撮像素子に結像するレンズ、撮像した画像を表示する液晶モニタ、撮像した画像データを蓄積するメモリ及び、被写体を撮影する時に撮影者により押下げられるシャッタスイッチを含む操作部等により構成される。液晶モニタ及び操作部は、例えば、カメラ本体(筐体)の背面部に形成される。   A camera having an image display function includes, for example, an imaging element such as a CCD (Charge Coupled Device), a lens that forms a subject image on the imaging element, a liquid crystal monitor that displays the captured image, and a memory that stores the captured image data And an operation unit including a shutter switch pressed by the photographer when photographing the subject. The liquid crystal monitor and the operation unit are formed, for example, on the back surface of the camera body (housing).

この種のカメラでは、液晶モニタが大きくなる傾向にあり、カメラ本体の背面部に占める液晶モニタの比率が高くなっている。このため、撮影者が、画像の再生時や撮影時にカメラ本体の側部を把持する際に自身の指が液晶モニタに掛かり、液晶モニタに表示された画像の一部を視認できない場合がある。この対策として、液晶モニタに表示される画像を縮小する方法が開示されている(特許文献1参照)。
特開平11−289484号公報
In this type of camera, the liquid crystal monitor tends to be large, and the ratio of the liquid crystal monitor to the back of the camera body is high. For this reason, when a photographer grips the side part of the camera body during image reproduction or photographing, his / her finger may hang on the liquid crystal monitor and a part of the image displayed on the liquid crystal monitor may not be visually recognized. As a countermeasure, a method of reducing an image displayed on a liquid crystal monitor has been disclosed (see Patent Document 1).
JP-A-11-289484

しかしながら、特許文献1では、撮影者が誤って僅かな時間だけ液晶モニタに指を掛けた場合や、指により覆われる液晶モニタの領域が非常に小さい場合であっても、画像は縮小された状態で表示される。撮影者の意図しない動作により縮小画像に切り替わると、撮影者は、被写体の構図決めやピント合わせに集中できず、不便を感じるという問題があった。   However, in Patent Document 1, even when the photographer accidentally puts a finger on the liquid crystal monitor for a short time or when the area of the liquid crystal monitor covered by the finger is very small, the image is reduced. Is displayed. When switching to a reduced image by an operation unintended by the photographer, there is a problem that the photographer feels inconvenience because he cannot concentrate on the composition of the subject and focusing.

本発明の目的は、液晶モニタに表示される画像が撮影者の意図しない動作により縮小されることなく、撮影者にとって使いやすいカメラを提供することである。   An object of the present invention is to provide a camera that is easy to use for a photographer without reducing an image displayed on a liquid crystal monitor by an operation not intended by the photographer.

請求項1のカメラでは、画面は、撮像手段により撮像された被写体の画像を表示する。画面上に配置される接触検出手段は、画面に接触する撮影者の手の位置を検出する。時間検出手段は、接触検出手段による検出を受けて画面に手が接触している時間である接触時間を検出する。表示制御手段は、接触時間が所定の時間以下である時、画面全体に画像をフル画像として表示し、接触時間が所定の時間を超える時、画面の内、手が接触している位置を除く位置に、フル画像を縮小した縮小画像を表示する。   In the camera according to the first aspect, the screen displays the image of the subject imaged by the imaging means. The contact detection means arranged on the screen detects the position of the photographer's hand in contact with the screen. The time detection means detects a contact time that is a time during which the hand is in contact with the screen in response to detection by the contact detection means. When the contact time is less than or equal to the predetermined time, the display control means displays the image as a full image on the entire screen, and when the contact time exceeds the predetermined time, excludes the position where the hand is in contact on the screen. A reduced image obtained by reducing the full image is displayed at the position.

請求項4のカメラでは、画面は、撮像手段により撮像された被写体の画像を表示する。画面上に配置される接触検出手段は、画面に接触する撮影者の手の位置を検出する。面積検出手段は、接触検出手段による検出を受けて画面に手が接触している面積である接触面積を検出する。表示制御手段は、接触面積が所定の面積以下である時、画面全体に画像をフル画像として表示し、接触面積が所定の面積を超える時、画面の内、手が接触している位置を除く位置に、フル画像を縮小した縮小画像を表示する。   According to another aspect of the camera of the present invention, the screen displays an image of the subject imaged by the imaging means. The contact detection means arranged on the screen detects the position of the photographer's hand in contact with the screen. The area detecting means detects a contact area that is an area in which a hand is in contact with the screen upon receiving detection by the contact detecting means. The display control means displays the image as a full image on the entire screen when the contact area is less than or equal to the predetermined area, and excludes the position where the hand is in contact with the screen when the contact area exceeds the predetermined area. A reduced image obtained by reducing the full image is displayed at the position.

請求項7のカメラでは、画面は、撮像手段により撮像された被写体の画像を表示する。画面上に配置される接触検出手段は、画面に接触する撮影者の手の位置を検出する。回数検出手段は、接触検出手段による検出を受けて、撮影者の手による画面の接触回数を検出する。表示制御手段は、接触回数が予め設定された第1回数以下である時、画面全体に画像をフル画像として表示し、接触回数が第1回数を超える時、画面の内、手が接触している位置を除く位置に、フル画像を縮小した縮小画像を表示する。   In the camera according to the seventh aspect, the screen displays an image of the subject imaged by the imaging means. The contact detection means arranged on the screen detects the position of the photographer's hand in contact with the screen. The number-of-times detecting means detects the number of times the screen is touched by the photographer's hand in response to detection by the contact detecting means. The display control means displays the image as a full image on the entire screen when the number of contacts is equal to or less than a preset first number. When the number of contacts exceeds the first number, the hand touches the screen. A reduced image obtained by reducing the full image is displayed at positions other than the existing position.

請求項1のカメラでは、撮影者が誤って僅かな時間(所定の時間以下)だけ自身の手を画面に接触させた時、フル画像が縮小画像に縮小されることを防止できる。よって、撮影者の意図しない動作によりフル画像が縮小画像に切り替わることはない。このため、撮影者は被写体の撮影等に集中できる。この結果、撮影者にとって使いやすいカメラを提供できる。   According to the camera of the first aspect, when the photographer accidentally touches his / her hand with the screen for a short time (predetermined time or less), the full image can be prevented from being reduced to a reduced image. Therefore, the full image is not switched to the reduced image by an operation not intended by the photographer. For this reason, the photographer can concentrate on photographing the subject. As a result, a camera that is easy for the photographer to use can be provided.

請求項4のカメラでは、撮影者が誤って自身の手を画面に接触させた場合にも、手により覆われる画面の面積が非常に小さい(所定の面積以下である)時、フル画像が縮小画像に縮小されることを防止できる。よって、撮影者の意図しない動作によりフル画像が縮小画像に切り替わることはない。このため、撮影者は被写体の撮影等に集中できる。この結果、撮影者にとって使いやすいカメラを提供できる。   In the camera according to claim 4, even when the photographer accidentally touches his / her hand with the screen, the full image is reduced when the area of the screen covered by the hand is very small (below a predetermined area). It is possible to prevent the image from being reduced. Therefore, the full image is not switched to the reduced image by an operation not intended by the photographer. For this reason, the photographer can concentrate on photographing the subject. As a result, a camera that is easy for the photographer to use can be provided.

請求項7のカメラでは、撮影者が無意識に僅かな回数(第1回数以下)だけ自身の手を画面に接触させた時、フル画像が縮小画像に縮小されることを防止できる。よって、撮影者の意図しない動作によりフル画像が縮小画像に切り替わることはない。このため、撮影者は被写体の撮影等に集中できる。この結果、撮影者にとって使いやすいカメラを提供できる。   In the camera according to the seventh aspect, the full image can be prevented from being reduced to a reduced image when the photographer unconsciously touches his / her hand with the screen a small number of times (the first number or less). Therefore, the full image is not switched to the reduced image by an operation not intended by the photographer. For this reason, the photographer can concentrate on photographing the subject. As a result, a camera that is easy for the photographer to use can be provided.

以下、本発明の実施形態を図面を用いて説明する。図1は、本発明のカメラの第1の実施形態を示している。カメラ100(例えば、コンパクトデジタルカメラ)は、液晶モニタ10(画面)、抵抗膜式タッチパネル12(接触検出手段)、レンズ系14、CCD16(撮像手段)、A/D変換回路18、RAM20、ROM22(時間記憶手段及び記憶手段)、CPU24(時間検出手段、表示制御手段、第1時期選択手段及び回数検出手段)、I/F(Interface)回路26、操作部28、記憶メディア30、スロット32及びバス34等を有している。なお、図1では、シャッター機構及びミラー機構等のメカニカルな要素は、図示を省略している。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a first embodiment of the camera of the present invention. The camera 100 (for example, a compact digital camera) includes a liquid crystal monitor 10 (screen), a resistive touch panel 12 (contact detection means), a lens system 14, a CCD 16 (imaging means), an A / D conversion circuit 18, a RAM 20, and a ROM 22 ( Time storage means and storage means), CPU 24 (time detection means, display control means, first timing selection means and number of times detection means), I / F (Interface) circuit 26, operation unit 28, storage medium 30, slot 32 and bus 34 etc. In FIG. 1, mechanical elements such as a shutter mechanism and a mirror mechanism are not shown.

液晶モニタ10は、液晶パネル及び液晶パネルの駆動用ドライバ回路(図示せず)等で構成される。液晶モニタ10には、後述するシャッタスイッチSW4の押し下げ前及び押し下げ後に、CCD16により撮像される画像や設定画面が表示される。液晶モニタ10は、レンズ系14により結像される被写体の画像を映すファインダーとしても利用される。 撮影者は、液晶モニタ10に映し出された被写体の画像を見ることによって、被写体の構図等を判断する。この例では、液晶モニタ10の表面全体に、撮影者の指等により押圧可能な透明の抵抗膜式タッチパネル12(詳細は後述)が貼り付けられている。   The liquid crystal monitor 10 includes a liquid crystal panel and a driver circuit (not shown) for driving the liquid crystal panel. The liquid crystal monitor 10 displays an image captured by the CCD 16 and a setting screen before and after a shutter switch SW4 described later is pressed. The liquid crystal monitor 10 is also used as a viewfinder that displays an image of a subject formed by the lens system 14. The photographer determines the composition of the subject by looking at the image of the subject displayed on the liquid crystal monitor 10. In this example, a transparent resistive touch panel 12 (details will be described later) that can be pressed by the photographer's finger or the like is attached to the entire surface of the liquid crystal monitor 10.

レンズ系14は、被写体に焦点を合わせるフォーカスレンズ及び被写体像をズームするためのズームレンズ等を含む複数枚のレンズで構成される。フォーカスレンズ及びズームレンズは、レンズ駆動用ドライバ(図示せず)により光軸方向の位置が調節される。
CCD16は、シャッターを介してレンズ系14に対向する位置に配置されている。CCD16は、図示しないCCDドライバにより駆動され、レンズ系14より結像される被写体像を光電変換する。A/D変換回路18は、CCD16により撮像された画像をアナログ値からデジタル値にA/D変換する。RAM20は、CCD16により撮像された画像データ等を一時的に格納する。
The lens system 14 includes a plurality of lenses including a focus lens that focuses on a subject and a zoom lens that zooms the subject image. The position of the focus lens and zoom lens in the optical axis direction is adjusted by a lens driving driver (not shown).
The CCD 16 is disposed at a position facing the lens system 14 via a shutter. The CCD 16 is driven by a CCD driver (not shown) and photoelectrically converts the subject image formed by the lens system 14. The A / D conversion circuit 18 A / D converts an image captured by the CCD 16 from an analog value to a digital value. The RAM 20 temporarily stores image data captured by the CCD 16.

ROM22は、例えば、電気的にデータの書き換えが可能なEEPROMやフラッシュメモリ等で構成され、カメラ100の電源がオフの間もデータを保持する。ROM22は、カメラ100を動作するためにCPU24により実行されるプログラムを格納している。なお、ROM22は、CPU24に搭載される内蔵ROM(図示せず)で代用することも可能である。   The ROM 22 is composed of, for example, an EEPROM or flash memory that can electrically rewrite data, and retains data even when the power of the camera 100 is off. The ROM 22 stores a program executed by the CPU 24 for operating the camera 100. The ROM 22 can be replaced by a built-in ROM (not shown) mounted on the CPU 24.

CPU24は、ROM22に格納されたプログラムを実行することによって、カメラ100の動作を制御する。例えば、CPU24は、撮影者の指による液晶モニタ10への接触を抵抗膜式タッチパネル12によって検出して、指が接触していないブロックBLK(後述)に縮小画像(後述)を表示する。
I/F回路26は、図示しない端子を介して、カメラ100をパーソナルコンピュータ(PC)等の外部機器に接続する。操作部28は、後述するズームスイッチSW1、主電源スイッチSW2、選択スイッチSW3及びシャッタスイッチSW4を含む各種スイッチ(図示せず)を有している。各種スイッチの操作は、CPU24により認識される。
The CPU 24 controls the operation of the camera 100 by executing a program stored in the ROM 22. For example, the CPU 24 detects contact of the photographer's finger with the liquid crystal monitor 10 by the resistive touch panel 12 and displays a reduced image (described later) on a block BLK (described later) where the finger is not in contact.
The I / F circuit 26 connects the camera 100 to an external device such as a personal computer (PC) via a terminal (not shown). The operation unit 28 includes various switches (not shown) including a zoom switch SW1, a main power switch SW2, a selection switch SW3, and a shutter switch SW4, which will be described later. The operation of the various switches is recognized by the CPU 24.

記憶メディア30は、例えば、フラッシュメモリ等で構成され、カメラ100の電源がオフの間もデータを保持する。記憶メディア30は、スロット32を介してバス34に接続される。記憶メディア30は、メモリーカードであり、A/D変換回路18によりA/D変換された画像データ等を格納する。バス34は、カメラ100内の各回路を接続する。
図2は、本発明が適用されるカメラ100のカメラ本体102の背面を示している。カメラ本体102の背面には、液晶モニタ10、抵抗膜式タッチパネル12、被写体像をズームするズームスイッチSW1、カメラ100の電源をオン又はオフするために左右方向にスライド可能な主電源スイッチSW2、被写体を撮影する「撮影モード」、画像を液晶モニタ10に再生する「再生モード」、言語設定や日時設定を変更可能な「セットアップモード」等の各種モードや画像等を選択する選択スイッチSW3等が配置されている。
The storage medium 30 is composed of, for example, a flash memory, and holds data even when the camera 100 is turned off. The storage medium 30 is connected to the bus 34 via the slot 32. The storage medium 30 is a memory card, and stores image data and the like A / D converted by the A / D conversion circuit 18. The bus 34 connects each circuit in the camera 100.
FIG. 2 shows the back of the camera body 102 of the camera 100 to which the present invention is applied. On the back of the camera body 102, a liquid crystal monitor 10, a resistive touch panel 12, a zoom switch SW1 for zooming the subject image, a main power switch SW2 that can be slid left and right to turn the camera 100 on and off, a subject A selection switch SW3 for selecting various modes and images, such as a "shooting mode" for shooting images, a "playback mode" for playing back images on the LCD monitor 10, and a "setup mode" for changing language settings and date / time settings are arranged. Has been.

カメラ本体102の上側には、被写体を撮影する時に撮影者により押下げられるシャッタスイッチSW4が配置されている。カメラ本体102の側面(図の右側)には、記憶メディア30や電池等を収納する収納部の収納カバー36が配置されている。
抵抗膜式タッチパネル12は、例えば、液晶モニタ10全体に貼り付けられている。抵抗膜式タッチパネル12は、例えば、微小間隔を開けて形成された一対の抵抗膜(図示せず)で構成される。この例では、抵抗膜式タッチパネル12は、抵抗膜により縦8個×横12個の複数のブロックBLKに区画される。
On the upper side of the camera body 102, a shutter switch SW4 that is depressed by the photographer when photographing a subject is disposed. On the side surface (right side in the figure) of the camera main body 102, a storage cover 36 of a storage unit that stores the storage medium 30, a battery, and the like is disposed.
For example, the resistive touch panel 12 is attached to the entire liquid crystal monitor 10. The resistance film type touch panel 12 includes, for example, a pair of resistance films (not shown) formed with a minute interval. In this example, the resistive touch panel 12 is partitioned into a plurality of 8 blocks × 12 blocks BLK by a resistive film.

例えば、撮影者が撮影時にカメラ本体102の側面を把持し、図のように、撮影者の指が液晶モニタ10に接触した場合、その接触は抵抗膜式タッチパネル12により検出される。具体的には、指が接触したブロックBLK(図に斜線で示す4つのブロック)に対応する抵抗膜間の抵抗値の変化が検出される。
CPU24は、抵抗値の変化を検出することで、液晶モニタ10に指が接触している時間(接触時間)が、後述するリファレンス時間RT(例えば、3秒)を超えているか否かを検出する。本発明において、リファレンス時間RTは、接触時間を判定するための時間を指す。この例では、撮影者は、セットアップモード画面で任意のリファレンス時間RTを設定可能である。
For example, when the photographer grasps the side surface of the camera body 102 during photographing and the photographer's finger touches the liquid crystal monitor 10 as shown in the drawing, the contact is detected by the resistive touch panel 12. Specifically, a change in resistance value between the resistance films corresponding to the block BLK (four blocks indicated by hatching in the drawing) in contact with the finger is detected.
The CPU 24 detects whether or not the time during which the finger is in contact with the liquid crystal monitor 10 (contact time) exceeds a reference time RT (for example, 3 seconds) described later by detecting a change in the resistance value. . In the present invention, the reference time RT indicates a time for determining the contact time. In this example, the photographer can set an arbitrary reference time RT on the setup mode screen.

CPU24は、接触時間がリファレンス時間RT(例えば、3秒)以下であることを認識すると、液晶モニタ10全体に被写体の画像(フル画像)を表示する。この例では、フル画像の縦横比(縦のブロックBLK数:横のブロックBLK数)は、2:3である。
一方、CPU24は、接触時間がリファレンス値RT(例えば、3秒)を超えていることを認識すると、液晶モニタ10を駆動し、指が接触していないブロックBLK(例えば、図の太線で囲われた領域)にフル画像を縮小した縮小画像を表示させる。この際、縮小画像の縦横比も2:3に設定される。
When the CPU 24 recognizes that the contact time is equal to or shorter than the reference time RT (for example, 3 seconds), the CPU 24 displays the subject image (full image) on the entire liquid crystal monitor 10. In this example, the aspect ratio of the full image (the number of vertical blocks BLK: the number of horizontal blocks BLK) is 2: 3.
On the other hand, when the CPU 24 recognizes that the contact time exceeds the reference value RT (for example, 3 seconds), the CPU 24 drives the liquid crystal monitor 10 and is surrounded by a block BLK (for example, the bold line in the figure) in which the finger is not in contact. A reduced image obtained by reducing the full image is displayed in the area). At this time, the aspect ratio of the reduced image is also set to 2: 3.

図3は、カメラ100の画像表示の一例を示している。この例では、液晶モニタ10全体に、人物等の画像が表示されている。図のように、撮影者の指が液晶モニタ10に接触していない場合、CPU24は、液晶モニタ10にフル画像(図2)を表示する。
図4は、カメラ100の画像表示の別の一例を示している。この例では、撮影者の右手の指が液晶モニタ10の右側に接触する。
FIG. 3 shows an example of image display of the camera 100. In this example, an image of a person or the like is displayed on the entire liquid crystal monitor 10. As shown in the figure, when the photographer's finger is not in contact with the liquid crystal monitor 10, the CPU 24 displays a full image (FIG. 2) on the liquid crystal monitor 10.
FIG. 4 shows another example of image display of the camera 100. In this example, the finger of the photographer's right hand contacts the right side of the liquid crystal monitor 10.

CPU24は、接触時間がリファレンス時間RT(例えば、3秒)を超えたことに応答して、フル画像(図3)を縮小した縮小画像(縦横比は、2:3)を液晶モニタ10に表示する。縮小画像は、接触時間がリファレンス時間RT(例えば、3秒)を超えた時のみ、右手の指が接触していない領域に表示される。縮小画像の縦横比は、フル画像の縦横比と等しくなるように保たれる。このため、被写体の構図決めを容易に行うことができる。   In response to the contact time exceeding the reference time RT (for example, 3 seconds), the CPU 24 displays on the liquid crystal monitor 10 a reduced image (aspect ratio is 2: 3) obtained by reducing the full image (FIG. 3). To do. The reduced image is displayed in an area where the finger of the right hand is not in contact only when the contact time exceeds a reference time RT (for example, 3 seconds). The aspect ratio of the reduced image is kept equal to the aspect ratio of the full image. For this reason, the composition of the subject can be easily determined.

図5は、カメラ100の画像表示の別の一例を示している。この例では、撮影者の左手の指が液晶モニタ10(図4)の左側に接触する。左手の指が接触している時間がリファレンス時間RT(例えば、3秒)を超えると、図のように、縮小画像は、両手の指が接触していない領域に再表示される。このように、液晶モニタ10上の複数箇所に指が接触する場合にも、撮影者は縮小画像を視認し続けることができる。このため、撮影者は縮小画像を視認し続けることができる。この結果、被写体の構図決め等を中断させることなく行うことができる。   FIG. 5 shows another example of image display of the camera 100. In this example, the finger of the photographer's left hand contacts the left side of the liquid crystal monitor 10 (FIG. 4). When the time during which the finger of the left hand is in contact exceeds the reference time RT (for example, 3 seconds), the reduced image is displayed again in an area where the fingers of both hands are not in contact as shown in the figure. Thus, even when a finger contacts a plurality of locations on the liquid crystal monitor 10, the photographer can continue to visually recognize the reduced image. For this reason, the photographer can continue to visually recognize the reduced image. As a result, the composition of the subject can be determined without interruption.

図6〜図8は、第1の実施形態における画像表示動作を表している。図6〜図8に示す動作は、CPU24がROM22に格納されたプログラムを実行することによって実現される。
まず、ステップS100において、CPU24は、撮影者により電源オンの要求を受けると、カメラ100の電源をオンする。この後、処理はステップS102に移行する。
6 to 8 show the image display operation in the first embodiment. The operation shown in FIGS. 6 to 8 is realized by the CPU 24 executing a program stored in the ROM 22.
First, in step S100, when the CPU 24 receives a power-on request from the photographer, the CPU 24 turns on the camera 100. Thereafter, the process proceeds to step S102.

ステップS102において、CPU24は、撮影者の指が液晶モニタ10に接触した回数である接触回数N1の検出を開始する。この例では、接触回数N1はブロックBLK毎にカメラ100の電源がオフされるまで検出される。この後、処理はステップS104に移行する。
ステップS104において、CPU24は、撮影者によりセットアップモード画面の表示要求を受けると、リファレンス時間RTを設定するためのメニュー画面を液晶モニタ10に表示させる。この後、処理はステップS106に移行する。
In step S <b> 102, the CPU 24 starts to detect the contact number N <b> 1 that is the number of times the photographer's finger has touched the liquid crystal monitor 10. In this example, the contact count N1 is detected until the power of the camera 100 is turned off for each block BLK. Thereafter, the process proceeds to step S104.
In step S <b> 104, when the CPU 24 receives a setup mode screen display request from the photographer, the CPU 24 displays a menu screen for setting the reference time RT on the liquid crystal monitor 10. Thereafter, the process proceeds to step S106.

ステップS106において、CPU24は、撮影者により設定されたリファレンス時間RTをROM22に記憶させる。このように、撮影者の指が液晶モニタ10に接触してから、フル画像が縮小画像に切り替えられるまでの時間RTは、撮影者の操作により任意の時間に設定可能である。このため、縮小画像に切り替えられるまでの時間を撮影者の好みに合わせて撮影者毎に調整できる。この後、処理はステップS108に移行する。   In step S <b> 106, the CPU 24 stores the reference time RT set by the photographer in the ROM 22. Thus, the time RT from when the photographer's finger touches the liquid crystal monitor 10 until the full image is switched to the reduced image can be set to an arbitrary time by the operation of the photographer. Therefore, the time until switching to a reduced image can be adjusted for each photographer according to the photographer's preference. Thereafter, the process proceeds to step S108.

ステップS108において、CPU24は、撮影者によりセットアップモード画面の表示要求を受けると、撮影者の指が液晶モニタ10に接触する接触時間T1が検出される時期を「撮影モード選択時」、「再生モード選択時」及び「撮影モード選択時及び再生モード選択時の両方」のいずれかから選択するためのメニュー画面を液晶モニタ10に表示させる。この後、処理はステップS110に移行する。   In step S <b> 108, when the CPU 24 receives a setup mode screen display request from the photographer, the time when the contact time T <b> 1 when the photographer's finger touches the liquid crystal monitor 10 is detected is “when the shooting mode is selected”, “playback mode” A menu screen for selecting from “when selected” and “when shooting mode is selected and when playback mode is selected” is displayed on the liquid crystal monitor 10. Thereafter, the process proceeds to step S110.

ステップS110において、CPU24は、撮影者により「撮影モード選択時」が選択されたことを検出すると、例えば、フラグFLG1に「10(2進数)」を設定する。一方、「再生モード選択時」が選択されたことを検出すると、例えば、フラグFLG1に「01」を設定する。一方、「撮影モード選択時及び再生モード選択時の両方」が選択されたことを検出すると、例えば、フラグFLG1に「11」を設定する。よって、CPU24は、「撮影モード選択時」、「再生モード選択時」及び「撮影モード選択時及び再生モード選択時の両方」のいずれかで検出された接触時間T1がリファレンス時間RT(例えば、3秒)を超える時、指が接触していないブロックBLKに縮小画像を表示する。一般的に撮影モードでは、撮影者は、手ブレ等を防止するために、カメラ本体102をしっかり把持する必要がある。このため、撮影者の指は再生モード選択時より撮影モード選択時の方が液晶モニタ10に接触しやすい。このため、カメラ100の使用状況に応じて、フル画像を縮小画像に切り替える時期を選択できる。この結果、撮影者の使い勝手に合わせて、使いやすいカメラを提供できる。この後、処理はステップS112に移行する。   In step S110, when the CPU 24 detects that “when photographing mode is selected” by the photographer, for example, the CPU 24 sets “10 (binary number)” in the flag FLG1. On the other hand, when it is detected that “when playback mode is selected” is selected, for example, “01” is set in the flag FLG1. On the other hand, when it is detected that “both when shooting mode is selected and when playback mode is selected”, for example, flag FLG1 is set to “11”. Therefore, the CPU 24 determines that the contact time T1 detected in any of “when shooting mode is selected”, “when playback mode is selected” and “when both shooting mode is selected and when playback mode is selected” is the reference time RT (for example, 3 When the time exceeds (second), the reduced image is displayed on the block BLK where the finger is not in contact. In general, in the shooting mode, the photographer needs to hold the camera body 102 firmly in order to prevent camera shake and the like. For this reason, the photographer's finger is more likely to touch the liquid crystal monitor 10 when the shooting mode is selected than when the playback mode is selected. For this reason, according to the use condition of the camera 100, the time which switches a full image to a reduced image can be selected. As a result, an easy-to-use camera can be provided in accordance with the convenience of the photographer. Thereafter, the process proceeds to step S112.

ステップS112において、CPU24は、撮影者によりセットアップモード画面の表示要求を受けると、撮影者の指が液晶パネル10から離れた時、縮小画像を液晶モニタ10に継続して表示させるか、あるいは、縮小画像をフル画像に切り替えて液晶モニタ10に表示させるかを選択するためのメニュー画面を液晶モニタ10に表示させる。この後、処理はステップS114に移行する。   In step S112, when the photographer receives a setup mode screen display request from the photographer, the CPU 24 continuously displays the reduced image on the liquid crystal monitor 10 when the photographer's finger leaves the liquid crystal panel 10, or reduces the image. A menu screen for selecting whether to switch the image to a full image and display it on the liquid crystal monitor 10 is displayed on the liquid crystal monitor 10. Thereafter, the process proceeds to step S114.

ステップS114において、CPU24は、撮影者により「縮小画像を継続して表示」が選択されたことを検出すると、例えば、フラグFLG2に「0(2進数)」を設定する。一方、「フル画像に切り替えて表示」を選択したことを検出すると、例えば、フラグFLG2に「1」を設定する。この後、処理はステップS116に移行する。
ステップS116において、CPU24は、撮影者により撮影モードの選択要求を受けると、処理は図7のステップS118に移行する。撮影者により再生モードの選択要求を受けると、処理は図8のステップS152に移行する。
In step S114, when the CPU 24 detects that “continue display of reduced image” is selected by the photographer, for example, the CPU 24 sets “0 (binary number)” to the flag FLG2. On the other hand, when it is detected that “display by switching to a full image” is selected, for example, “1” is set in the flag FLG2. Thereafter, the process proceeds to step S116.
In step S116, when the CPU 24 receives a shooting mode selection request from the photographer, the process proceeds to step S118 in FIG. When the photographer receives a reproduction mode selection request, the process proceeds to step S152 in FIG.

ステップS118において、CPU24は、フラグFLG1の上位ビットが「1」であるか否かを検出する。上位ビットが「1」である時、処理はステップS120に移行する。上位ビットが「0」である時、処理はステップS122に移行する。
ステップS120において、CPU24は、接触時間T1の検出を開始する。すなわち、液晶モニタ10に指が接触している時間T1の検出が可能になる。この後、処理はステップS122に移行する。
In step S118, the CPU 24 detects whether or not the upper bit of the flag FLG1 is “1”. When the upper bit is “1”, the process proceeds to step S120. When the upper bit is “0”, the process proceeds to step S122.
In step S120, the CPU 24 starts detecting the contact time T1. That is, it is possible to detect the time T1 when the finger is in contact with the liquid crystal monitor 10. Thereafter, the process proceeds to step S122.

ステップS122において、CPU24は、例えば、被写体の構図を決めるための画像を液晶モニタ10に表示させるために、レンズ系14及びCCD16等を駆動して、被写体からの反射光を画素毎に受光し、受光した反射光を光電変換する。この後、処理はステップS124に移行する。
ステップS124において、CPU24は、前回カメラ100が電源オンされてからオフされるまでの間にブロックBLK毎に検出し、ROM22に格納した接触回数N1が予め決められたリファレンス回数RN1(第2回数)を超えるか否か検出する。本発明では、リファレンス回数RN1は、接触回数N1をブロックBLK毎に判定するための回数を指す。リファレンス回数RN1を超えるブロックBLKがない場合、処理はステップS126に移行する。リファレンス回数RN1を超えるブロックBLKがある場合、処理はステップS128に移行する。
In step S122, the CPU 24, for example, drives the lens system 14 and the CCD 16 to display an image for determining the composition of the subject on the liquid crystal monitor 10, and receives reflected light from the subject for each pixel. The received reflected light is photoelectrically converted. Thereafter, the process proceeds to step S124.
In step S124, the CPU 24 detects for each block BLK from when the camera 100 is turned on last time until it is turned off, and the contact count N1 stored in the ROM 22 is a predetermined reference count RN1 (second count). Detect whether or not In the present invention, the reference count RN1 indicates the count for determining the contact count N1 for each block BLK. If there is no block BLK exceeding the reference count RN1, the process proceeds to step S126. If there is a block BLK that exceeds the reference count RN1, the process proceeds to step S128.

ステップS126において、CPU24は、A/D変換された画像データに基づいて、液晶モニタ10に撮影者の被写体の画像をフル画像として表示させる。この後、処理はステップS130に移行する。
ステップS128において、CPU24は、A/D変換された画像データに基づいて、リファレンス回数RN1を超えるブロックBLKを除くブロックBLKに撮影者の被写体の画像を縮小画像として表示させる。リファレンス回数RN1を超えるブロックBLKは、カメラ100を使用する撮影者の習慣上、撮影者の指により接触される頻度が最も高い領域と判断できる。撮影者は液晶モニタ10に自身の指を接触させることなく縮小画像を視認できる。この後、処理はステップS130に移行する。
In step S126, the CPU 24 displays the image of the photographer's subject as a full image on the liquid crystal monitor 10 based on the A / D converted image data. Thereafter, the process proceeds to step S130.
In step S128, the CPU 24 displays the image of the subject of the photographer as a reduced image in the blocks BLK excluding the block BLK exceeding the reference count RN1 based on the A / D converted image data. The block BLK exceeding the reference count RN1 can be determined as an area that is most frequently touched by the photographer's finger in accordance with the habit of the photographer who uses the camera 100. The photographer can visually recognize the reduced image without bringing his / her finger into contact with the liquid crystal monitor 10. Thereafter, the process proceeds to step S130.

ステップS130において、CPU24は、フラグFLG1の上位ビットが「1」であるか否かを検出する。上位ビットが「1」である時、処理はステップS132に移行する(接触時間T1の判定を開始する)。上位ビットが「0」である時、処理はステップS142に移行する。
ステップS132において、CPU24は、「接触時間T1が、リファレンス時間RT(この例では、3秒)を超えている」ことを検出すると、処理はステップS134に移行する。リファレンス時間RTを超えていない場合、処理はステップS142に移行する。
In step S130, the CPU 24 detects whether or not the upper bit of the flag FLG1 is “1”. When the upper bit is “1”, the process proceeds to step S132 (determination of contact time T1 is started). When the upper bit is “0”, the process proceeds to step S142.
In step S132, when the CPU 24 detects that “the contact time T1 exceeds the reference time RT (3 seconds in this example)”, the process proceeds to step S134. If the reference time RT has not been exceeded, the process proceeds to step S142.

ステップS134において、CPU24は、液晶モニタ10を駆動して、図4に示したように、指が接触していないブロックBLKに縮小画像を表示させる。このように、液晶モニタ10に指が接触している時間がリファレンス時間RT(この例では、3秒)を超えた時のみ、縮小画像が表示される。したがって、撮影者が誤って僅かな時間(例えば、1秒)だけ自身の指を液晶モニタ10に接触させた時、フル画像が縮小されることを防止できる。この後、処理はステップS136に移行する。   In step S134, the CPU 24 drives the liquid crystal monitor 10 to display a reduced image on the block BLK in which no finger is in contact as shown in FIG. In this way, the reduced image is displayed only when the time during which the finger is in contact with the liquid crystal monitor 10 exceeds the reference time RT (3 seconds in this example). Therefore, it is possible to prevent the full image from being reduced when the photographer accidentally touches his / her finger with the liquid crystal monitor 10 for a short time (for example, 1 second). Thereafter, the process proceeds to step S136.

ステップS136において、CPU24は、指が液晶モニタ10から離れた(抵抗膜の値が指による接触前の値に戻った)ことを検出すると、処理はステップS138に移行する。一方、指が液晶モニタ10に接触している場合、処理はステップS134に移行する(縮小画像が継続して表示される)。
ステップS138において、CPU24は、フラグFLG2のビットが「1」であるか否かを検出する。ビットが「0」である時、処理はステップS134に移行する(縮小画像が継続して表示される)。このため、「撮影モード」選択時、撮影者は自身の指を画面から離した後であっても、被写体の構図決め等で縮小画像を視認し続けることができる。この結果、撮影者の使い勝手に合わせて、使いやすいカメラを提供できる。一方、ビットが「1」である時、処理はステップS140に移行する。
In step S136, when the CPU 24 detects that the finger has moved away from the liquid crystal monitor 10 (the value of the resistance film has returned to the value before the contact with the finger), the process proceeds to step S138. On the other hand, when the finger is in contact with the liquid crystal monitor 10, the process proceeds to step S134 (the reduced image is continuously displayed).
In step S138, the CPU 24 detects whether or not the bit of the flag FLG2 is “1”. When the bit is “0”, the process proceeds to step S134 (the reduced image is continuously displayed). For this reason, when the “shooting mode” is selected, the photographer can continue to visually recognize the reduced image by determining the composition of the subject even after releasing his / her finger from the screen. As a result, an easy-to-use camera can be provided in accordance with the convenience of the photographer. On the other hand, when the bit is “1”, the process proceeds to step S140.

ステップS140において、CPU24は、縮小画像をフル画像に切り替えて液晶モニタ10に表示する。すなわち、液晶モニタ10全体に被写体の画像が表示される。この後、処理はステップS142に移行する。
ステップS130でフラグFLG1の上位ビットが「0」である場合、または、ステップS132で接触時間T1がリファレンス時間RTを超えていない場合、または、ステップS132で縮小画像がフル画像に切り替えられた後、ステップS142において、CPU24は、撮影者によってシャッタスイッチSW4が押下げされるのを待つ。シャッタスイッチSW4の押下げが検出されると、処理はステップS144に移行する。ステップS142は、シャッタスイッチSW4の押下げが検出されるまで繰り返される。
In step S140, the CPU 24 switches the reduced image to a full image and displays it on the liquid crystal monitor 10. That is, the image of the subject is displayed on the entire liquid crystal monitor 10. Thereafter, the process proceeds to step S142.
If the upper bit of the flag FLG1 is “0” in step S130, or if the contact time T1 does not exceed the reference time RT in step S132, or after the reduced image is switched to the full image in step S132, In step S142, the CPU 24 waits for the photographer to press down the shutter switch SW4. If pressing of the shutter switch SW4 is detected, the process proceeds to step S144. Step S142 is repeated until the depression of the shutter switch SW4 is detected.

ステップS144において、CPU24は、レンズ系14及びCCD16等を駆動して、被写体からの反射光を画素毎に受光し、受光した反射光を光電変換する。この後、処理はステップS146に移行する。
ステップS146において、CPU24は、A/D変換された画像データを記憶メディア30に格納する。この後、処理はステップS148に移行する。
In step S144, the CPU 24 drives the lens system 14 and the CCD 16, etc., receives reflected light from the subject for each pixel, and photoelectrically converts the received reflected light. Thereafter, the process proceeds to step S146.
In step S146, the CPU 24 stores the A / D converted image data in the storage medium 30. Thereafter, the process proceeds to step S148.

ステップS148において、CPU24は、撮影者により電源オフ要求が出されたか否かを検出する。電源オフ要求が検出されると、処理はステップS150に移行する。電源オフ要求が検出されないと、処理はステップS122に移行する(撮影モードが繰り返される)。
ステップS150において、CPU24は、電源オン後検出した接触回数N1をブロックBLK毎にROM22に格納した後、カメラ100の電源をオフする。
In step S148, the CPU 24 detects whether or not a power-off request has been issued by the photographer. If a power off request is detected, the process proceeds to step S150. If a power-off request is not detected, the process proceeds to step S122 (shooting mode is repeated).
In step S150, the CPU 24 stores the contact count N1 detected after power-on in the ROM 22 for each block BLK, and then turns off the power of the camera 100.

一方、図6のステップS116で再生モードの選択要求を受けた場合、図8のステップS152において、CPU24は、フラグFLG1の下位ビットが「1」であるか否かを検出する。下位ビットが「1」である時、処理はステップS154に移行する。下位ビットが「0」である時、処理はステップS156に移行する。
ステップS154において、CPU24は、接触時間T1の検出を開始する。すなわち、液晶モニタ10に指が接触している時間T1の検出が可能になる。この後、処理はステップS156に移行する。
On the other hand, when the reproduction mode selection request is received in step S116 of FIG. 6, in step S152 of FIG. 8, the CPU 24 detects whether or not the lower bit of the flag FLG1 is “1”. When the lower bit is “1”, the process proceeds to step S154. When the lower bit is “0”, the process proceeds to step S156.
In step S154, the CPU 24 starts detecting the contact time T1. That is, it is possible to detect the time T1 when the finger is in contact with the liquid crystal monitor 10. Thereafter, the process proceeds to step S156.

ステップS156において、CPU24は、記憶メディア30に格納された画像データを読み出す。この後、処理はステップS158に移行する。
ステップS158において、CPU24は、前回カメラ100が電源オンされてからオフされるまでの間にブロックBLK毎に検出し、ROM22に格納した接触回数N1が予め決められたリファレンス回数RN1を超えるか否か検出する。リファレンス回数RN1を超えるブロックBLKがない場合、処理はステップS160に移行する。リファレンス回数RN1を超えるブロックBLKがある場合、処理はステップS162に移行する。
In step S156, the CPU 24 reads the image data stored in the storage medium 30. Thereafter, the process proceeds to step S158.
In step S158, the CPU 24 detects for each block BLK from when the camera 100 is turned on last time until it is turned off, and whether or not the contact count N1 stored in the ROM 22 exceeds a predetermined reference count RN1. To detect. If there is no block BLK exceeding the reference count RN1, the process proceeds to step S160. If there is a block BLK exceeding the reference count RN1, the process proceeds to step S162.

ステップS160において、CPU24は、読み出した画像データから被写体の画像を再生し、再生した画像を液晶モニタ10にフル画像として表示させる。この後、処理はステップS164に移行する。
ステップS162において、CPU24は、読み出した画像データから被写体の画像を再生し、液晶モニタ10を駆動してリファレンス回数RN1を超えるブロックBLKを除くブロックBLKに、再生した画像を縮小画像として表示する。この後、処理はステップS164に移行する。
In step S160, the CPU 24 reproduces the image of the subject from the read image data, and displays the reproduced image on the liquid crystal monitor 10 as a full image. Thereafter, the process proceeds to step S164.
In step S162, the CPU 24 reproduces the image of the subject from the read image data, and drives the liquid crystal monitor 10 to display the reproduced image as a reduced image on the blocks BLK excluding the block BLK exceeding the reference number RN1. Thereafter, the process proceeds to step S164.

ステップS164において、CPU24は、フラグFLG1の下位ビットが「1」であるか否かを検出する。下位ビットが「1」である時、処理はステップS166に移行する(接触時間T1の判定を開始する)。下位ビットが「0」である時、処理はステップS176に移行する。
ステップS166において、CPU24は、「接触時間T1が、リファレンス時間RT(この例では、3秒)を超えている」ことを検出すると、処理はステップS168に移行する。リファレンス時間RTを超えていない場合、処理はステップS176に移行する。
In step S164, the CPU 24 detects whether or not the lower bit of the flag FLG1 is “1”. When the lower bit is “1”, the process proceeds to step S166 (the determination of the contact time T1 is started). When the lower bit is “0”, the process proceeds to step S176.
In step S166, when the CPU 24 detects that “the contact time T1 exceeds the reference time RT (3 seconds in this example)”, the process proceeds to step S168. If the reference time RT has not been exceeded, the process moves to step S176.

ステップS168において、CPU24は、液晶モニタ10を駆動して、図4に示したように、指が接触していないブロックBLKに縮小画像を表示させる。この後、処理はステップS170に移行する。
ステップS170において、CPU24は、指が液晶モニタ10から離れた(抵抗膜の値が指による接触前の値に戻った)ことを検出すると、処理はステップS172に移行する。一方、指が液晶モニタ10に接触している場合、処理はステップS168に移行する(縮小画像が継続して表示される)。
In step S168, the CPU 24 drives the liquid crystal monitor 10 to display a reduced image on the block BLK where the finger is not in contact as shown in FIG. Thereafter, the process proceeds to step S170.
In step S170, when the CPU 24 detects that the finger has moved away from the liquid crystal monitor 10 (the value of the resistance film has returned to the value before the contact with the finger), the process proceeds to step S172. On the other hand, when the finger is in contact with the liquid crystal monitor 10, the process proceeds to step S168 (the reduced image is continuously displayed).

ステップS172において、CPU24は、フラグFLG2のビットが「1」であるか否かを検出する。ビットが「0」である時、処理はステップS168に移行する(縮小画像が継続して表示される)。一方、ビットが「1」である時、処理はステップS174に移行する。
ステップS174において、CPU24は、縮小画像をフル画像に切り替えて液晶モニタ10に表示する。すなわち、液晶モニタ10全体に被写体の画像が表示される。このため、再生された画像を液晶モニタ10全体で視認して、画像の選択や削除を行うことができる。この後、処理はステップS176に移行する。
In step S172, the CPU 24 detects whether or not the bit of the flag FLG2 is “1”. When the bit is “0”, the process proceeds to step S168 (reduced images are continuously displayed). On the other hand, when the bit is “1”, the process proceeds to step S174.
In step S174, the CPU 24 switches the reduced image to a full image and displays it on the liquid crystal monitor 10. That is, the image of the subject is displayed on the entire liquid crystal monitor 10. For this reason, the reproduced image can be visually recognized on the entire liquid crystal monitor 10 to select or delete the image. Thereafter, the process proceeds to step S176.

ステップS176において、CPU24は、撮影者によりコマ送り要求を受けると、処理はステップS178に移行する。コマ送り要求を受けない場合、処理はステップS164に移行する。
ステップS178において、CPU24は、ROM22に格納された次の画像データを読み出す。この後、処理はステップS180に移行する。
In step S176, when the CPU 24 receives a frame advance request from the photographer, the process proceeds to step S178. If no frame advance request is received, the process proceeds to step S164.
In step S178, the CPU 24 reads the next image data stored in the ROM 22. Thereafter, the process proceeds to step S180.

ステップS180において、CPU24は、撮影者により電源オフ要求が出されたか否かを検出する。電源オフ要求が検出されると、処理はステップS182に移行する。電源オフ要求が検出されないと、処理はステップS158に移行する(再生モードが繰り返される)。
ステップS182において、CPU24は、電源オン後検出した接触回数N1をブロックBLK毎にROM22に格納した後、カメラ100の電源をオフする。
In step S180, the CPU 24 detects whether or not a power-off request has been issued by the photographer. If a power off request is detected, the process proceeds to step S182. If a power-off request is not detected, the process proceeds to step S158 (reproduction mode is repeated).
In step S182, the CPU 24 stores the contact count N1 detected after power-on in the ROM 22 for each block BLK, and then turns off the power of the camera 100.

以上、第1の実施形態では、撮影者が誤って僅かな時間(例えば、1秒)だけ自身の指を液晶モニタ10に接触させた時、フル画像が縮小画像に縮小されることを防止できる。よって、撮影者の意図しない動作によりフル画像が縮小画像に切り替わることはない。このため、撮影者は被写体の撮影等に集中できる。この結果、撮影者にとって使いやすいカメラを提供できる。   As described above, in the first embodiment, it is possible to prevent the full image from being reduced to a reduced image when the photographer accidentally touches the liquid crystal monitor 10 with his / her finger for a short time (for example, 1 second). . Therefore, the full image is not switched to the reduced image by an operation not intended by the photographer. For this reason, the photographer can concentrate on photographing the subject. As a result, a camera that is easy for the photographer to use can be provided.

図9〜図11は、第2の実施形態における画像表示動作を表している。第1の実施形態で説明した要素と同一の要素については、詳細な説明を省略する。この実施形態では、図1に示したCPU24が実行するためのROM22に格納されているプログラムが、第1の実施形態と相違する。その他の構成は、第1の実施形態のカメラ100と同じである。
上述した図6〜図8と同じ処理については、詳細な説明を省略する。また、図9〜図11に示す動作は、CPU24(面積検出手段、表示制御手段及び第2時期選択手段)がROM22(面積記憶手段)に格納されたプログラムを実行することによって実現される。図11及び図12は、第1の実施形態(図6〜図8)のステップS104、S106、S108、S120、S132、S154及びS166がステップS200、S202、S204、S206、S208、S210及びS212にそれぞれ置き換えられた点を除いて、図6〜図8と同じである。
9 to 11 show an image display operation in the second embodiment. Detailed description of the same elements as those described in the first embodiment is omitted. In this embodiment, the program stored in the ROM 22 to be executed by the CPU 24 shown in FIG. 1 is different from that of the first embodiment. Other configurations are the same as those of the camera 100 of the first embodiment.
Detailed description of the same processing as in FIGS. 6 to 8 described above is omitted. 9 to 11 is realized by the CPU 24 (area detection means, display control means, and second time selection means) executing a program stored in the ROM 22 (area storage means). 11 and 12 show that steps S104, S106, S108, S120, S132, S154 and S166 of the first embodiment (FIGS. 6 to 8) are changed to steps S200, S202, S204, S206, S208, S210 and S212. It is the same as FIGS. 6 to 8 except that each is replaced.

まず、ステップS100において、CPU24は、撮影者により電源オンの要求を受けると、カメラ100の電源をオンする。この後、処理はステップS102に移行する。
ステップS102において、CPU24は、撮影者の指が液晶モニタ10に接触した回数である接触回数N1の検出を開始する。この例では、接触回数N1はブロックBLK毎にカメラ100の電源がオフされるまで検出される。この後、処理はステップS200に移行する。
First, in step S100, when the CPU 24 receives a power-on request from the photographer, the CPU 24 turns on the camera 100. Thereafter, the process proceeds to step S102.
In step S <b> 102, the CPU 24 starts to detect the contact number N <b> 1 that is the number of times the photographer's finger has touched the liquid crystal monitor 10. In this example, the contact count N1 is detected until the power of the camera 100 is turned off for each block BLK. Thereafter, the process proceeds to step S200.

ステップS200において、CPU24は、撮影者によりセットアップモード画面の表示要求を受けると、リファレンス面積RAを設定するためのメニュー画面を液晶モニタ10に表示する。本発明において、リファレンス面積RAは、撮影者の指が液晶モニタ10に接触する面積A1(この例では、指により接触されるブロックBLKの面積)を判定するための数を指す。この後、処理はステップS202に移行する。   In step S <b> 200, when receiving a setup mode screen display request from the photographer, the CPU 24 displays a menu screen for setting the reference area RA on the liquid crystal monitor 10. In the present invention, the reference area RA refers to a number for determining an area A1 where the photographer's finger contacts the liquid crystal monitor 10 (in this example, the area of the block BLK that is touched by the finger). Thereafter, the process proceeds to step S202.

ステップS202において、CPU24は、撮影者により設定されたリファレンス面積RAをROM22に記憶させる。リファレンス面積RAは、例えば、撮影者が液晶モニタ10に接触させるブロックBLKの面積に合わせて任意に設定可能である。このため、リファレンス面積RAを撮影者の個性に合わせて調整できる。この後、処理はステップS204に移行する。   In step S <b> 202, the CPU 24 stores the reference area RA set by the photographer in the ROM 22. The reference area RA can be arbitrarily set in accordance with, for example, the area of the block BLK that the photographer contacts with the liquid crystal monitor 10. For this reason, the reference area RA can be adjusted according to the individuality of the photographer. Thereafter, the process proceeds to step S204.

ステップS204において、CPU24は、撮影者によりセットアップモード画面の表示要求を受けると、接触面積A1が検出される時期を「撮影モード選択時」、「再生モード選択時」及び「撮影モード選択時及び再生モード選択時の両方」のいずれかから選択するためのメニュー画面を液晶モニタ10に表示させる。この後、処理はステップS110に移行する。   In step S204, when the CPU 24 receives a setup mode screen display request from the photographer, the time when the contact area A1 is detected is “when the shooting mode is selected”, “when the playback mode is selected”, “when the shooting mode is selected and when playback is performed”. A menu screen for selecting one of “both when mode is selected” is displayed on the liquid crystal monitor 10. Thereafter, the process proceeds to step S110.

ステップS110において、CPU24は、撮影者により「撮影モード選択時」が選択されたことを検出すると、例えば、フラグFLG1に「10(2進数)」を設定する。一方、「再生モード選択時」が選択されたことを検出すると、例えば、フラグFLG1に「01」を設定する。一方、「撮影モード選択時及び再生モード選択時の両方」が選択されたことを検出すると、例えば、フラグFLG1に「11」を設定する。よって、CPU24は、「撮影モード選択時」、「再生モード選択時」及び「撮影モード選択時及び再生モード選択時の両方」のいずれかで検出された接触面積A1がリファレンス面積RA(例えば、ブロックBLK3個分の面積)を超える時、指が接触していないブロックBLKに縮小画像を表示する。上述したように撮影モードでは、撮影者は、カメラ本体102をしっかり把持する必要がある。このため、撮影者の指は再生モード選択時より撮影モード選択時の方が液晶モニタ10に接触しやすい。このため、カメラ100の使用状況に応じて、フル画像を縮小画像に切り替える時期を選択できる。この結果、撮影者の使い勝手に合わせて、使いやすいカメラを提供できる。この後、処理はステップS112及びステップS114が実行され、FLG2が設定された後、処理はステップS116に移行する。   In step S110, when the CPU 24 detects that “when photographing mode is selected” by the photographer, for example, the CPU 24 sets “10 (binary number)” in the flag FLG1. On the other hand, when it is detected that “when playback mode is selected” is selected, for example, “01” is set in the flag FLG1. On the other hand, when it is detected that “both when shooting mode is selected and when playback mode is selected”, for example, flag FLG1 is set to “11”. Therefore, the CPU 24 determines that the contact area A1 detected in any of “when shooting mode is selected”, “when playback mode is selected” and “when both shooting mode is selected and when playback mode is selected” is the reference area RA (for example, block When the area exceeds the area of 3 BLKs), a reduced image is displayed on the block BLK where the finger is not in contact. As described above, in the shooting mode, the photographer needs to hold the camera body 102 firmly. For this reason, the photographer's finger is more likely to touch the liquid crystal monitor 10 when the shooting mode is selected than when the playback mode is selected. For this reason, according to the use condition of the camera 100, the time which switches a full image to a reduced image can be selected. As a result, an easy-to-use camera can be provided in accordance with the convenience of the photographer. Thereafter, steps S112 and S114 are executed in the process, and after FLG2 is set, the process proceeds to step S116.

ステップS116において、CPU24は、撮影者により撮影モードの選択要求を受けると、処理は図10のステップS118に移行する。撮影者により再生モードの選択要求を受けると、処理は図11のステップS152に移行する。
ステップS118において、CPU24は、フラグFLG1の上位ビットが「1」であるか否かを検出する。上位ビットが「1」である時、処理はステップS206に移行する。上位ビットが「0」である時、処理はステップS122に移行する。
In step S116, when the CPU 24 receives a shooting mode selection request from the photographer, the process proceeds to step S118 in FIG. When the photographer receives a reproduction mode selection request, the process proceeds to step S152 in FIG.
In step S118, the CPU 24 detects whether or not the upper bit of the flag FLG1 is “1”. When the upper bit is “1”, the process proceeds to step S206. When the upper bit is “0”, the process proceeds to step S122.

ステップS206において、CPU24は、接触面積A1の検出を開始する。すなわち、撮影者の指が液晶モニタ10に接触する面積A1の検出が可能となる。この後、処理はステップS122に移行する。
ステップS122において、CPU24は、例えば、被写体の構図を決めるための画像を液晶モニタ10に表示させるために、レンズ系14及びCCD16等を駆動して、被写体からの反射光を画素毎に受光し、受光した反射光を光電変換する。この後、ステップS124〜S128が実行され、液晶モニタ10に縮小画像及びフル画像のいずれかが表示された後、処理はステップS130に移行する。
In step S206, the CPU 24 starts detecting the contact area A1. That is, the area A1 where the photographer's finger contacts the liquid crystal monitor 10 can be detected. Thereafter, the process proceeds to step S122.
In step S122, the CPU 24, for example, drives the lens system 14 and the CCD 16 to display an image for determining the composition of the subject on the liquid crystal monitor 10, and receives reflected light from the subject for each pixel. The received reflected light is photoelectrically converted. Thereafter, steps S124 to S128 are executed, and after the reduced image or the full image is displayed on the liquid crystal monitor 10, the process proceeds to step S130.

ステップS130において、CPU24は、フラグFLG1の上位ビットが「1」であるか否かを検出する。上位ビットが「1」である時、処理はステップS208に移行する(接触面積A1の判定を開始する)。上位ビットが「0」である時、処理はステップS142に移行する。
ステップS208において、CPU24は、「接触面積A1が、リファレンス面積RA(この例では、ブロックBLK3個分の面積)を超えている」ことを検出すると、処理はステップS134に移行する。リファレンス面積RAを超えていない場合、処理はステップS142に移行する。
In step S130, the CPU 24 detects whether or not the upper bit of the flag FLG1 is “1”. When the upper bit is “1”, the process proceeds to step S208 (the determination of the contact area A1 is started). When the upper bit is “0”, the process proceeds to step S142.
In step S208, when the CPU 24 detects that “the contact area A1 exceeds the reference area RA (in this example, the area for three blocks BLK)”, the process proceeds to step S134. If the reference area RA is not exceeded, the process proceeds to step S142.

ステップ134において、CPU24は、液晶モニタ10を駆動して、図4に示したように、指が接触していないブロックBLKに縮小画像を表示させる。このように、液晶モニタ10に指が接触している面積A1がリファレンス面積RA(この例では、ブロックBLK3個分の面積)を超えた時のみ、縮小画像が表示される。このため、撮影者が誤って自身の指を液晶モニタ10に接触させた場合、指により接触された面積が小さい(例えば、ブロック1個分の面積)と、フル画像が縮小画像に縮小されることを防止できる。よって、撮影者の意図しない動作によりフル画像が縮小画像に切り替わることはない。このため、撮影者は被写体の撮影等に集中できる。この結果、撮影者にとって使いやすいカメラを提供できる。この後、ステップS136〜S140が実行され、縮小画像がフル画像に切り替えられた後、処理はステップS142に移行する。   In step 134, the CPU 24 drives the liquid crystal monitor 10 to display a reduced image on the block BLK where the finger is not in contact, as shown in FIG. Thus, the reduced image is displayed only when the area A1 where the finger is in contact with the liquid crystal monitor 10 exceeds the reference area RA (in this example, the area corresponding to three blocks BLK). For this reason, when the photographer accidentally touches his / her finger with the liquid crystal monitor 10, if the area touched by the finger is small (for example, the area of one block), the full image is reduced to a reduced image. Can be prevented. Therefore, the full image is not switched to the reduced image by an operation not intended by the photographer. For this reason, the photographer can concentrate on photographing the subject. As a result, a camera that is easy for the photographer to use can be provided. Thereafter, steps S136 to S140 are executed, and after the reduced image is switched to the full image, the process proceeds to step S142.

ステップS130でフラグFLG1の上位ビットが「0」である場合、または、ステップS208で接触面積A1がリファレンス面積RAを超えていない場合、または、ステップS132で縮小画像がフル画像に切り替えられた後、ステップS142において、CPU24は、撮影者によってシャッタスイッチSW4が押下げされるのを待つ。シャッタスイッチSW4の押下げが検出されると、処理はステップS144に移行する。ステップS142は、シャッタスイッチSW4の押下げが検出されるまで繰り返される。   If the upper bit of the flag FLG1 is “0” in step S130, or if the contact area A1 does not exceed the reference area RA in step S208, or after the reduced image is switched to the full image in step S132, In step S142, the CPU 24 waits for the photographer to press down the shutter switch SW4. If pressing of the shutter switch SW4 is detected, the process proceeds to step S144. Step S142 is repeated until the depression of the shutter switch SW4 is detected.

この後、ステップS144〜S150が実行され、ステップS150において、CPU24は、検出した接触回数N1をブロックBLK毎にROM22に格納した後、カメラ100の電源をオフする。
一方、図9のステップS116で再生モードの選択要求を受けた場合、図11のステップS152において、CPU24は、フラグFLG1の下位ビットが「1」であるか否かを検出する。下位ビットが「1」である時、処理はステップS210に移行する。下位ビットが「0」である時、処理はステップS156に移行する。
Thereafter, steps S144 to S150 are executed. In step S150, the CPU 24 stores the detected number of contacts N1 in the ROM 22 for each block BLK, and then turns off the power of the camera 100.
On the other hand, when the reproduction mode selection request is received in step S116 of FIG. 9, in step S152 of FIG. 11, the CPU 24 detects whether or not the lower bit of the flag FLG1 is “1”. When the lower bit is “1”, the process proceeds to step S210. When the lower bit is “0”, the process proceeds to step S156.

ステップS210において、CPU24は、接触面積A1の検出を開始する。すなわち、液晶モニタ10に指が接触している面積A1の検出が可能になる。この後、処理はステップS156に移行する。
ステップS156において、CPU24は、記憶メディア30に格納された画像データを読み出す。この後、ステップS158〜S162が実行され、液晶モニタ10に縮小画像及びフル画像のいずれかが表示された後、処理はステップS164に移行する。
In step S210, the CPU 24 starts detecting the contact area A1. That is, the area A1 where the finger is in contact with the liquid crystal monitor 10 can be detected. Thereafter, the process proceeds to step S156.
In step S156, the CPU 24 reads the image data stored in the storage medium 30. Thereafter, steps S158 to S162 are executed, and after either the reduced image or the full image is displayed on the liquid crystal monitor 10, the process proceeds to step S164.

ステップS164において、CPU24は、フラグFLG1の下位ビットが「1」であるか否かを検出する。下位ビットが「1」である時、処理はステップS212に移行する。下位ビットが「0」である時、処理はステップS176に移行する。
ステップS212において、CPU24は、「接触面積A1が、リファレンス面積RA(この例では、ブロックBLK3個分の面積)を超えている」ことを検出すると、ステップS168〜S174が実行され、縮小画像がフル画像に切り替えられた後、処理はステップS176に移行する。一方、リファレンス面積RAを超えていない場合、処理はステップS176に移行する。
In step S164, the CPU 24 detects whether or not the lower bit of the flag FLG1 is “1”. When the lower bit is “1”, the process proceeds to step S212. When the lower bit is “0”, the process proceeds to step S176.
In step S212, when the CPU 24 detects that “the contact area A1 exceeds the reference area RA (in this example, the area for three blocks BLK)”, steps S168 to S174 are executed, and the reduced image is full. After switching to the image, the process proceeds to step S176. On the other hand, if the reference area RA is not exceeded, the process proceeds to step S176.

この後、ステップS176〜S180が実行され、ステップS182において、CPU24は、検出した接触回数N1をブロックBLK毎にROM22に格納した後、カメラ100の電源をオフする。
以上、第2の実施形態では、第1の実施形態と同様な効果を得ることができる。更に、リファレンス面積RAは、撮影者が液晶モニタ10に接触させるブロックBLKの面積に合わせて任意に設定可能である。このため、リファレンス面積RAを撮影者の個性に合わせて調整できる。
Thereafter, steps S176 to S180 are executed. In step S182, the CPU 24 stores the detected number of contacts N1 in the ROM 22 for each block BLK, and then turns off the power of the camera 100.
As described above, in the second embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained. Further, the reference area RA can be arbitrarily set according to the area of the block BLK that the photographer contacts with the liquid crystal monitor 10. For this reason, the reference area RA can be adjusted according to the individuality of the photographer.

図12〜図14は、第3の実施形態における画像表示動作を表している。第1の実施形態で説明した要素と同一の要素については、詳細な説明を省略する。この実施形態では、図1に示したCPU24が実行するためのROM22に格納されているプログラムが、第1の実施形態と相違する。その他の構成は、第1の実施形態のカメラ100と同じである。また、図12〜図14に示す動作は、CPU24(回数検出手段、表示制御手段及び第3時期選択手段)がROM22(回数記憶手段)に格納されたプログラムを実行することによって実現される。   12 to 14 show an image display operation in the third embodiment. Detailed description of the same elements as those described in the first embodiment is omitted. In this embodiment, the program stored in the ROM 22 to be executed by the CPU 24 shown in FIG. 1 is different from that of the first embodiment. Other configurations are the same as those of the camera 100 of the first embodiment. 12 to 14 is realized by the CPU 24 (number detection means, display control means, and third time selection means) executing a program stored in the ROM 22 (number storage means).

図12〜図14は、第1の実施形態(図6〜図8)からステップS102、S112、S114、S124、S128、S136、S138、S140、S158、S162、S170、S172及びS174が除かれ、ステップS104、S106、S108、S120、S132、S150、S154、S166及びS182がステップS300、S302、S304、S306、S308、S310、S312、S314及びS316にそれぞれ置き換えられた点を除いて、図6〜図8と同じである。   12 to 14, steps S102, S112, S114, S124, S128, S136, S138, S140, S158, S162, S170, S172, and S174 are excluded from the first embodiment (FIGS. 6 to 8). Except that steps S104, S106, S108, S120, S132, S150, S154, S166, and S182 are replaced with steps S300, S302, S304, S306, S308, S310, S312, S314, and S316, respectively, FIG. It is the same as FIG.

まず、ステップS100において、CPU24は、撮影者により電源オンの要求を受けると、カメラ100の電源をオンする。この後、処理はステップS300に移行する。
ステップS300において、CPU24は、撮影者によりセットアップモード画面の表示要求を受けると、リファレンス回数RN2(第1回数)を設定するためのメニュー画面を液晶モニタ10に表示する。本発明において、リファレンス回数RN2は、撮影者の指が液晶モニタ10に接触する回数N2(以下、接触回数)を判定するための回数を指す。この後、処理はステップS302に移行する。
First, in step S100, when the CPU 24 receives a power-on request from the photographer, the CPU 24 turns on the camera 100. Thereafter, the process proceeds to step S300.
In step S300, upon receiving a setup mode screen display request from the photographer, the CPU 24 displays a menu screen for setting the reference number RN2 (first number) on the liquid crystal monitor 10. In the present invention, the reference number RN2 indicates the number of times for determining the number N2 of contact of the photographer's finger with the liquid crystal monitor 10 (hereinafter referred to as contact number). Thereafter, the process proceeds to step S302.

ステップS302において、CPU24は、撮影者により設定されたリファレンス回数RN2をROM22に記憶させる。リファレンス回数RN2は、撮影者が無意識に自身の指を液晶モニタ10に置く回数N2に合わせて任意に設定可能である。このため、リファレンス回数RN2を撮影者の個性に合わせて撮影者毎に調整できる。この後、処理はステップS304に移行する。   In step S302, the CPU 24 stores the reference count RN2 set by the photographer in the ROM 22. The reference number RN2 can be arbitrarily set according to the number N2 of times when the photographer unconsciously places his / her finger on the liquid crystal monitor 10. For this reason, the reference count RN2 can be adjusted for each photographer according to the individuality of the photographer. Thereafter, the process proceeds to step S304.

ステップS304において、CPU24は、撮影者によりセットアップモード画面の表示要求を受けると、接触回数N2が検出される時期を「撮影モード選択時」、「再生モード選択時」及び「撮影モード選択時及び再生モード選択時の両方」のいずれかから選択するためのメニュー画面を液晶モニタ10に表示させる。この後、処理はステップS110に移行する。   In step S304, upon receiving a setup mode screen display request from the photographer, the CPU 24 determines when the contact count N2 is detected as “when shooting mode is selected”, “when playback mode is selected” and “when shooting mode is selected and when playback is performed. A menu screen for selecting one of “both when mode is selected” is displayed on the liquid crystal monitor 10. Thereafter, the process proceeds to step S110.

ステップS110において、CPU24は、撮影者により「撮影モード選択時」が選択されたことを検出すると、例えば、フラグFLG1に「10(2進数)」を設定する。一方、「再生モード選択時」が選択されたことを検出すると、例えば、フラグFLG1に「01」を設定する。一方、「撮影モード選択時及び再生モード選択時の両方」が選択されたことを検出すると、例えば、フラグFLG1に「11」を設定する。よって、CPU24は、「撮影モード選択時」、「再生モード選択時」及び「撮影モード選択時及び再生モード選択時の両方」のいずれかで検出された接触回数N2がリファレンス回数RN2(例えば、2回)を超える時、指が接触していないブロックBLKに縮小画像を表示する。上述したように撮影モードでは、撮影者は、カメラ本体102をしっかり把持する必要がある。このため、撮影者の指は再生モード選択時より撮影モード選択時の方が液晶モニタ10に無意識に接触しやすい。このため、カメラ100の使用状況に応じて、フル画像を縮小画像に切り替える時期を選択できる。この結果、撮影者の使い勝手に合わせて、使いやすいカメラを提供できる。この後、処理はステップS116に移行する。   In step S110, when the CPU 24 detects that “when photographing mode is selected” by the photographer, for example, the CPU 24 sets “10 (binary number)” in the flag FLG1. On the other hand, when it is detected that “when playback mode is selected” is selected, for example, “01” is set in the flag FLG1. On the other hand, when it is detected that “both when shooting mode is selected and when playback mode is selected”, for example, flag FLG1 is set to “11”. Therefore, the CPU 24 determines that the contact count N2 detected in any of “when shooting mode is selected”, “when playback mode is selected” and “when both shooting mode is selected and when playback mode is selected” is the reference count RN2 (for example, 2 When the number of times exceeds (times), the reduced image is displayed on the block BLK where the finger is not in contact. As described above, in the shooting mode, the photographer needs to hold the camera body 102 firmly. For this reason, the photographer's finger is more likely to unconsciously touch the liquid crystal monitor 10 when the shooting mode is selected than when the playback mode is selected. For this reason, according to the use condition of the camera 100, the time which switches a full image to a reduced image can be selected. As a result, an easy-to-use camera can be provided in accordance with the convenience of the photographer. Thereafter, the process proceeds to step S116.

ステップS116において、CPU24は、撮影者により撮影モードの選択要求を受けると、処理は図13のステップS118に移行する。撮影者により再生モードの選択要求を受けると、処理は図14のステップS152に移行する。
ステップS118において、CPU24は、フラグFLG1の上位ビットが「1」であるか否かを検出する。上位ビットが「1」である時、処理はステップS306に移行する。上位ビットが「0」である時、処理はステップS122に移行する。
In step S116, when the CPU 24 receives a shooting mode selection request from the photographer, the process proceeds to step S118 in FIG. When the photographer receives a reproduction mode selection request, the process proceeds to step S152 in FIG.
In step S118, the CPU 24 detects whether or not the upper bit of the flag FLG1 is “1”. When the upper bit is “1”, the process proceeds to step S306. When the upper bit is “0”, the process proceeds to step S122.

ステップS306において、CPU24は、接触回数N2の検出を開始する。すなわち、撮影者の指が液晶モニタ10に接触する回数N2の検出が可能となる。この後、処理はステップS122に移行する。
その後、ステップS122及びS126が実行され、液晶モニタ10にフル画像が表示された後、ステップS130において、CPU24は、フラグFLG1の上位ビットが「1」であるか否かを検出する。上位ビットが「1」である時、処理はステップS308に移行する(接触回数N2の判定を開始する)。上位ビットが「0」である時、処理はステップS142に移行する。
In step S306, the CPU 24 starts detecting the number of contact times N2. That is, the number N2 of times that the photographer's finger contacts the liquid crystal monitor 10 can be detected. Thereafter, the process proceeds to step S122.
Thereafter, Steps S122 and S126 are executed, and after the full image is displayed on the liquid crystal monitor 10, in Step S130, the CPU 24 detects whether or not the upper bit of the flag FLG1 is “1”. When the upper bit is “1”, the process proceeds to step S308 (determination of contact number N2 is started). When the upper bit is “0”, the process proceeds to step S142.

ステップS308において、CPU24は、「接触回数N2が、ROM22に記憶させたリファレンス回数RN2(この例では、2回)を超えている」ことを検出すると、処理はステップS134に移行する。リファレンス回数RN2を超えていない場合、処理はステップS142に移行する。
ステップS134において、CPU24は、液晶モニタ10を駆動して、指が接触していないブロックBLKに縮小画像を表示させる。このように、液晶モニタ10に指が接触する回数N2がリファレンス回数RN2(この例では、2回)を超えた時のみ、縮小画像が表示される。このため、撮影者が無意識に僅かな回数(例えば、1回)だけ自身の指を液晶モニタ10に接触させた場合、フル画像が縮小画像に縮小されることを防止できる。よって、撮影者の意図しない動作によりフル画像が縮小画像に切り替わることはない。この後、処理はステップS142に移行する。
In step S308, when the CPU 24 detects that “the contact count N2 exceeds the reference count RN2 (two times in this example) stored in the ROM 22”, the process proceeds to step S134. If the reference count RN2 is not exceeded, the process proceeds to step S142.
In step S134, the CPU 24 drives the liquid crystal monitor 10 to display a reduced image on the block BLK where the finger is not in contact. Thus, the reduced image is displayed only when the number N2 of times that the finger contacts the liquid crystal monitor 10 exceeds the reference number RN2 (in this example, twice). For this reason, when the photographer unconsciously touches the liquid crystal monitor 10 with his / her finger a small number of times (for example, once), the full image can be prevented from being reduced to a reduced image. Therefore, the full image is not switched to the reduced image by an operation not intended by the photographer. Thereafter, the process proceeds to step S142.

この後、ステップS142〜S148が実行され、撮影者により電源オフ要求が検出されると、ステップS310において、CPU24は、カメラ100の電源をオフする。電源オフ要求が検出されない場合、処理はステップS122に移行する(撮影モードが繰り返される)。
一方、図12のステップS116で再生モードの選択要求を受けた場合、図14のステップS152において、CPU24は、フラグFLG1の下位ビットが「1」であるか否かを検出する。下位ビットが「1」である時、処理はステップS312に移行する。下位ビットが「0」である時、処理はステップS156に移行する。
Thereafter, steps S142 to S148 are executed, and when a photographer detects a power-off request, the CPU 24 turns off the power of the camera 100 in step S310. If a power-off request is not detected, the process proceeds to step S122 (shooting mode is repeated).
On the other hand, when the reproduction mode selection request is received in step S116 of FIG. 12, in step S152 of FIG. 14, the CPU 24 detects whether or not the lower bit of the flag FLG1 is “1”. When the lower bit is “1”, the process proceeds to step S312. When the lower bit is “0”, the process proceeds to step S156.

ステップS312において、CPU24は、接触回数N2の検出を開始する。すなわち、液晶モニタ10に指が接触している回数N2の検出が可能になる。この後、処理はステップS156に移行する。
ステップS156において、CPU24は、記憶メディア30に格納された画像データを読み出す。この後、ステップS160が実行され、液晶モニタ10にフル画像が表示された後、処理はステップS164に移行する。
In step S312, the CPU 24 starts detecting the number of contact times N2. That is, it is possible to detect the number N2 of times that the finger is in contact with the liquid crystal monitor 10. Thereafter, the process proceeds to step S156.
In step S156, the CPU 24 reads the image data stored in the storage medium 30. Thereafter, step S160 is executed, and after a full image is displayed on the liquid crystal monitor 10, the process proceeds to step S164.

ステップS164において、CPU24は、フラグFLG1の下位ビットが「1」であるか否かを検出する。下位ビットが「1」である時、処理はステップS314に移行する。下位ビットが「0」である時、処理はステップS176に移行する。
ステップS314において、CPU24は、「接触回数N2が、リファレンス回数RN2(この例では、2回)を超えている」ことを検出すると、処理はステップS168に移行する。リファレンス回数RN2を超えていない場合、処理はステップS176に移行する。
In step S164, the CPU 24 detects whether or not the lower bit of the flag FLG1 is “1”. When the lower bit is “1”, the process proceeds to step S314. When the lower bit is “0”, the process proceeds to step S176.
In step S314, when the CPU 24 detects that “the contact count N2 exceeds the reference count RN2 (in this example, 2 times)”, the process proceeds to step S168. If the reference count RN2 has not been exceeded, the process moves to step S176.

ステップS168において、CPU24は、液晶モニタ10を駆動して、指が接触していないブロックBLKに縮小画像を表示させる。この後、処理はステップS176に移行する。
この後、ステップS176〜S180が実行され、撮影者により電源オフ要求が検出されると、ステップS316において、CPU24は、カメラ100の電源をオフする。電源オフ要求が検出されない場合、処理はステップS160に移行する(再生モードが繰り返される)。
In step S168, the CPU 24 drives the liquid crystal monitor 10 to display a reduced image on the block BLK that is not in contact with the finger. Thereafter, the process proceeds to step S176.
Thereafter, steps S176 to S180 are executed, and when the photographer detects a power-off request, the CPU 24 turns off the power of the camera 100 in step S316. If the power off request is not detected, the process proceeds to step S160 (reproduction mode is repeated).

以上、第3の実施形態では、第1の実施形態と同様な効果を得ることができる。更に、撮影者が無意識に液晶パネル10に自身の指を置く回数に合わせて、リファレンス回数RN2を設定可能である。このため、リファレンス回数RN2を、撮影者の個性に合わせて撮影者毎に調整できる。
なお、上述したカメラの第1〜3の実施形態では、抵抗膜式タッチパネル12を用いて指による液晶パネル10への接触を検出する例について述べた。本発明は、かかる実施形態に限定されるものではない。例えば、一対の電極間に形成される静電容量の変化を検出する静電容量式タッチパネルを用いて指による液晶パネル10への接触を検出するものでもよい。
As described above, in the third embodiment, the same effect as in the first embodiment can be obtained. Furthermore, the reference count RN2 can be set according to the number of times the photographer unconsciously places his / her finger on the liquid crystal panel 10. For this reason, the reference count RN2 can be adjusted for each photographer in accordance with the individuality of the photographer.
In the first to third embodiments of the camera described above, an example in which contact with the liquid crystal panel 10 by a finger is detected using the resistive touch panel 12 has been described. The present invention is not limited to such an embodiment. For example, a touch on the liquid crystal panel 10 by a finger may be detected using a capacitive touch panel that detects a change in capacitance formed between a pair of electrodes.

上述したカメラの第1〜3の実施形態では、本発明を、液晶モニタを有するデジタルカメラに適用する例について述べた。本発明は、かかる実施形態に限定されるものではない。液晶モニタを有する携帯電話に適用されるものでもよい。
上述したカメラの第1〜3の実施形態では、リファレンス時間RT、リファレンス面積RA、リファレンス回数RN2が撮影者の操作により設定される例について述べた。本発明は、かかる実施形態に限定されるものではない。リファレンス時間RT、リファレンス面積RA、リファレンス回数RN2は予め決められた値(デフォルト値)に設定されるものでもよい。
In the first to third embodiments of the camera described above, an example in which the present invention is applied to a digital camera having a liquid crystal monitor has been described. The present invention is not limited to such an embodiment. It may be applied to a mobile phone having a liquid crystal monitor.
In the first to third embodiments of the camera described above, an example in which the reference time RT, the reference area RA, and the reference count RN2 are set by the operation of the photographer has been described. The present invention is not limited to such an embodiment. The reference time RT, the reference area RA, and the reference count RN2 may be set to predetermined values (default values).

上述したカメラの第1及び第2の実施形態では、指が液晶モニタ10から離れた時、縮小画像を液晶モニタ10に継続して表示させるか、あるいは、縮小画像をフル画像に切り替えて液晶モニタ10に表示させるかを選択する例について述べた。本発明は、かかる実施形態に限定されるものではない。シャッタスイッチSW4の押下後、縮小画像を液晶モニタ10に継続して表示させるか、あるいは、縮小画像をフル画像に切り替えて液晶モニタ10に表示させるかを選択するものでもよい。   In the first and second embodiments of the camera described above, when the finger leaves the liquid crystal monitor 10, the reduced image is continuously displayed on the liquid crystal monitor 10, or the reduced image is switched to the full image and the liquid crystal monitor is displayed. An example of selecting whether or not to display in 10 has been described. The present invention is not limited to such an embodiment. After the shutter switch SW4 is pressed, it may be selected whether to continuously display the reduced image on the liquid crystal monitor 10, or to switch the reduced image to a full image and display it on the liquid crystal monitor 10.

以上、本発明について詳細に説明してきたが、上記の実施形態及びその変形例は発明の一例に過ぎず、本発明はこれに限定されるものではない。本発明を逸脱しない範囲で変形可能であることは明らかである。   As mentioned above, although this invention was demonstrated in detail, said embodiment and its modification are only examples of this invention, and this invention is not limited to this. Obviously, modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

本発明は、画像表示機能を備えたカメラに適用される。   The present invention is applied to a camera having an image display function.

本発明のカメラの第1の実施形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows 1st Embodiment of the camera of this invention. 本発明が適用されるカメラのカメラ本体の背面を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the back surface of the camera main body of the camera with which this invention is applied. カメラの画像表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image display of a camera. カメラの画像表示の別の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the image display of a camera. カメラの画像表示の別の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the image display of a camera. 本発明のカメラの第1の実施形態における画像表示動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the image display operation | movement in 1st Embodiment of the camera of this invention. 本発明のカメラの第1の実施形態における画像表示動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the image display operation | movement in 1st Embodiment of the camera of this invention. 本発明のカメラの第1の実施形態における画像表示動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the image display operation | movement in 1st Embodiment of the camera of this invention. 本発明のカメラの第2の実施形態における画像表示動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the image display operation | movement in 2nd Embodiment of the camera of this invention. 本発明のカメラの第2の実施形態における画像表示動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the image display operation | movement in 2nd Embodiment of the camera of this invention. 本発明のカメラの第2の実施形態における画像表示動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the image display operation | movement in 2nd Embodiment of the camera of this invention. 本発明のカメラの第3の実施形態における画像表示動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the image display operation | movement in 3rd Embodiment of the camera of this invention. 本発明のカメラの第3の実施形態における画像表示動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the image display operation | movement in 3rd Embodiment of the camera of this invention. 本発明のカメラの第3の実施形態における画像表示動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the image display operation | movement in 3rd Embodiment of the camera of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 液晶モニタ、12 抵抗膜式タッチパネル、14 レンズ系、16 CCD、18 A/D変換器、20 RAM、22 ROM、24 CPU、26 I/F回路、28 操作部、30 記憶メディア、32 スロット、34 バス、36 収納カバー、100 カメラ、102 カメラ本体


10 LCD monitor, 12 resistive touch panel, 14 lens system, 16 CCD, 18 A / D converter, 20 RAM, 22 ROM, 24 CPU, 26 I / F circuit, 28 operation unit, 30 storage media, 32 slots, 34 bus, 36 storage cover, 100 camera, 102 camera body


Claims (14)

被写体を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段により撮像された画像を表示する画面と、
前記画面上に配置され、前記画面に接触する撮影者の手の位置を検出する接触検出手段と、
前記接触検出手段による検出を受けて前記画面に手が接触している時間である接触時間を検出する時間検出手段と、
前記接触時間が所定の時間以下である時、前記画面全体に前記画像をフル画像として表示し、前記接触時間が所定の時間を超える時、前記画面の内、手が接触している位置を除く位置に、前記フル画像を縮小した縮小画像を表示する表示制御手段とを備えることを特徴とするカメラ。
Imaging means for imaging a subject;
A screen for displaying an image captured by the imaging means;
Contact detection means for detecting a position of a photographer's hand that is arranged on the screen and contacts the screen;
Time detection means for receiving a detection by the contact detection means and detecting a contact time which is a time during which a hand is in contact with the screen;
When the contact time is less than or equal to a predetermined time, the image is displayed as a full image on the entire screen, and when the contact time exceeds a predetermined time, the position where the hand is in contact is excluded from the screen. And a display control means for displaying a reduced image obtained by reducing the full image at a position.
請求項1記載のカメラにおいて、
外部から入力される任意の時間を記憶する時間記憶手段を備え、
前記表示制御手段は、前記接触時間が前記時間記憶手段により記憶された時間以下である時、前記画面に前記フル画像を表示し、前記接触時間が前記時間記憶手段により記憶された時間を超える時、前記フル画像を前記縮小画像に切り替えて前記画面に表示することを特徴とするカメラ。
The camera of claim 1,
A time storage means for storing an arbitrary time input from the outside;
The display control means displays the full image on the screen when the contact time is less than or equal to the time stored by the time storage means, and when the contact time exceeds the time stored by the time storage means The camera, wherein the full image is switched to the reduced image and displayed on the screen.
請求項1記載のカメラにおいて、
前記接触時間が検出される時期を、「撮像時」、「再生時」及び「撮像時と再生時の両方」のいずれかから選択する第1時期選択手段を備え、
前記時間検出手段は、「撮像時」が選択されている場合、被写体を撮像する時のみに前記時間検出手段を有効にし、「再生時」が選択されている場合、撮像した画像を前記画面に再生する時のみに前記時間検出手段を有効にし、「撮像時と再生時の両方」が選択されている場合、撮像時と再生時の両方で前記時間検出手段を有効にし、
前記表示制御手段は、前記時間検出手段の無効時に前記画面に前記フル画像を表示することを特徴とするカメラ。
The camera of claim 1,
First timing selecting means for selecting the time at which the contact time is detected from any of “at the time of imaging”, “at the time of reproduction” and “both at the time of imaging and at the time of reproduction”;
The time detection means activates the time detection means only when the subject is imaged when “when imaging” is selected, and displays the captured image on the screen when “when playback” is selected. Enable the time detection means only at the time of playback, and if "both at the time of imaging and playback" is selected, enable the time detection means at both the time of imaging and playback,
The camera according to claim 1, wherein the display control means displays the full image on the screen when the time detection means is invalid.
被写体を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段により撮像された画像を表示する画面と、
前記画面上に配置され、前記画面に接触する撮影者の手の位置を検出する接触検出手段と、
前記接触検出手段による検出を受けて前記画面に手が接触している面積である接触面積を検出する面積検出手段と、
前記接触面積が所定の面積以下である時、前記画面全体に前記画像をフル画像として表示し、前記接触面積が所定の面積を超える時、前記画面の内、手が接触している位置を除く位置に、前記フル画像を縮小した縮小画像を表示する表示制御手段とを備えることを特徴とするカメラ。
Imaging means for imaging a subject;
A screen for displaying an image captured by the imaging means;
Contact detection means for detecting a position of a photographer's hand that is arranged on the screen and contacts the screen;
Area detection means for detecting a contact area that is an area in which a hand is in contact with the screen in response to detection by the contact detection means;
When the contact area is less than or equal to a predetermined area, the image is displayed as a full image on the entire screen, and when the contact area exceeds a predetermined area, the position where the hand is in contact is excluded from the screen. And a display control means for displaying a reduced image obtained by reducing the full image at a position.
請求項4記載のカメラにおいて、
外部から入力される任意の面積を記憶する面積記憶手段を備え、
前記表示制御手段は、前記接触面積が前記面積記憶手段により記憶された面積以下である時、前記画面にフル画像を表示し、前記接触面積が前記面積記憶手段により記憶された面積を超える時、前記フル画像を前記縮小画像に切り替えて前記画面に表示することを特徴とするカメラ。
The camera according to claim 4.
Comprising an area storage means for storing an arbitrary area inputted from the outside;
The display control means displays a full image on the screen when the contact area is equal to or less than the area stored by the area storage means, and when the contact area exceeds the area stored by the area storage means, A camera, wherein the full image is switched to the reduced image and displayed on the screen.
請求項4記載のカメラにおいて、
前記接触面積が検出される時期を、「撮像時」、「再生時」及び「撮像時と再生時の両方」のいずれかから選択する第2時期選択手段を備え、
前記面積検出手段は、「撮像時」が選択されている場合、被写体を撮像する時のみに前記面積検出手段を有効にし、「再生時」が選択されている場合、撮像した画像を前記画面に再生する時のみに前記面積検出手段を有効にし、「撮像時と再生時の両方」が選択されている場合、撮像時と再生時の両方で前記面積検出手段を有効にし、
前記表示制御手段は、前記面積検出手段の無効時に前記画面に前記フル画像を表示することを特徴とするカメラ。
The camera according to claim 4.
A second time selection means for selecting the time at which the contact area is detected from any of “at the time of imaging”, “at the time of reproduction” and “both at the time of imaging and at the time of reproduction”;
The area detecting means activates the area detecting means only when the subject is imaged when “when imaging” is selected, and displays the captured image on the screen when “when reproducing” is selected. Enable the area detection means only when playing back, and if "both during imaging and playback" is selected, enable the area detection means both during imaging and playback,
The display control means displays the full image on the screen when the area detection means is invalid.
被写体を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段により撮像された画像を表示する画面と、
前記画面上に配置され、前記画面に接触する撮影者の手の位置を検出する接触検出手段と、
前記接触検出手段による検出を受けて、撮影者の手による前記画面の接触回数を検出する回数検出手段と、
前記接触回数が予め設定された第1回数以下である時、前記画面全体に前記画像をフル画像として表示し、前記接触回数が第1回数を超える時、前記画面の内、手が接触している位置を除く位置に、前記フル画像を縮小した縮小画像を表示する表示制御手段とを備えることを特徴とするカメラ。
Imaging means for imaging a subject;
A screen for displaying an image captured by the imaging means;
Contact detection means for detecting a position of a photographer's hand that is arranged on the screen and contacts the screen;
In response to detection by the contact detection means, the number of times detection means for detecting the number of times the screen is touched by the photographer's hand;
When the contact count is less than or equal to a preset first count, the image is displayed as a full image on the entire screen. When the contact count exceeds the first count, a hand touches the screen. A camera comprising: display control means for displaying a reduced image obtained by reducing the full image at a position excluding the existing position.
請求項7記載のカメラにおいて、
外部から入力される任意の回数を前記第1回数として記憶する回数記憶手段を備え、
前記表示制御手段は、前記接触回数が前記回数記憶手段により記憶された回数以下である時、前記画面にフル画像を表示し、前記接触回数が前記回数記憶手段により記憶された回数を超える時、前記フル画像を前記縮小画像に切り替えて前記画面に表示することを特徴とするカメラ。
The camera according to claim 7, wherein
A number storage means for storing an arbitrary number of times input from the outside as the first number of times;
The display control means displays a full image on the screen when the number of contacts is less than or equal to the number stored by the number storage means, and when the number of contacts exceeds the number stored by the number storage means, A camera, wherein the full image is switched to the reduced image and displayed on the screen.
請求項7記載のカメラにおいて、
前記接触回数が検出される時期を、「撮像時」、「再生時」及び「撮像時と再生時の両方」のいずれかから選択する第3時期選択手段を備え、
前記回数検出手段は、「撮像時」が選択されている場合、被写体を撮像する時のみに前記回数検出手段を有効にし、「再生時」が選択されている場合、撮像した画像を前記画面に再生する時のみに前記回数検出手段を有効にし、「撮像時と再生時の両方」が選択されている場合、撮像時と再生時の両方で前記回数検出手段を有効にし、
前記表示制御手段は、前記回数検出手段の無効時に前記画面に前記フル画像を表示することを特徴とするカメラ。
The camera according to claim 7, wherein
A third time selecting means for selecting the time at which the number of times of contact is detected from any one of “at the time of imaging”, “at the time of reproduction” and “at the time of imaging and at the time of reproduction”;
The number detection means activates the number detection means only when the subject is imaged when “at the time of imaging” is selected, and displays the captured image on the screen when “at the time of reproduction” is selected. Enable the number of times detection means only at the time of playback, if "both at the time of imaging and playback" is selected, enable the number of times detection means at both the time of imaging and playback,
The display control means displays the full image on the screen when the number detection means is invalid.
請求項1又は請求項4記載のカメラにおいて、
前記接触検出手段は、前記画面上に区画して配置され、撮影者の手の接触をそれぞれ検出する複数の検出部を備え、
前記表示制御手段は、前記画面上において、撮影者の手の接触を検出した検出部を除く検出部に対応する領域に前記縮小画像を表示することを特徴とするカメラ。
The camera according to claim 1 or 4,
The contact detection means is divided and arranged on the screen, and includes a plurality of detection units that respectively detect contact of a photographer's hand,
The camera according to claim 1, wherein the display control means displays the reduced image on an area corresponding to a detection unit excluding a detection unit that detects contact of a photographer's hand on the screen.
請求項1、請求項4及び請求項7のいずれか一項に記載のカメラにおいて、
前記縮小画像の縦横の比は、前記フル画像の縦横の比と等しいことを特徴とするカメラ。
The camera according to any one of claims 1, 4, and 7,
The aspect ratio of the reduced image is equal to the aspect ratio of the full image.
請求項1又は請求項4記載のカメラにおいて、
前記接触検出手段は、前記画面上に区画して配置され、撮影者の手の接触をそれぞれ検出する複数の検出部を備え、
前記表示制御手段は、前記手が前記画面上を移動した場合に、手の接触を検出する検出部の変化に合わせて前記縮小画像を再表示することを特徴とするカメラ。
The camera according to claim 1 or 4,
The contact detection means is divided and arranged on the screen, and includes a plurality of detection units that respectively detect contact of a photographer's hand,
The display control means, when the hand moves on the screen, redisplays the reduced image in accordance with a change in a detection unit that detects contact of the hand.
請求項1又は請求項4記載のカメラにおいて、
前記縮小画像の表示中に、前記接触検出手段により撮影者の手が前記画面から離れたことが検出された時に、前記縮小画像を前記フル画像に切り替えて前記画面に表示させるか、あるいは、前記縮小画像を前記画面に継続して表示させるかを選択する表示条件選択手段を備え、
前記表示制御手段は、前記表示条件選択手段により選択された条件に応じて、前記画面に前記縮小画像又は前記フル画像を表示することを特徴とするカメラ。
The camera according to claim 1 or 4,
During the display of the reduced image, when the contact detection unit detects that the photographer's hand has left the screen, the reduced image is switched to the full image and displayed on the screen, or Comprising display condition selection means for selecting whether to continuously display a reduced image on the screen;
The display control means displays the reduced image or the full image on the screen according to the condition selected by the display condition selection means.
請求項1又は請求項4記載のカメラにおいて、
前記接触検出手段に含まれ、前記画面上に区画して配置され、撮影者の手の接触をそれぞれ検出する複数の検出部と、
電源がオンされてからオフされるまでの期間、前記各検出部による検出を受けて、撮影者の手が前記画面上に接触する接触回数を前記検出部毎に検出する回数検出手段と、
前記回数検出手段により検出された接触回数を前記検出部毎に記憶する記憶手段とを備え、
前記表示制御手段は、次の電源オン時、前記画面上において、前記記憶手段に記憶された接触回数が予め設定された第2回数を超える検出部を除く検出部に対応する領域に前記縮小画像を表示することを特徴とするカメラ。
The camera according to claim 1 or 4,
A plurality of detection units that are included in the contact detection unit and arranged on the screen and detect contact of a photographer's hand;
A period of time from when the power is turned on until it is turned off, receiving detection by each of the detection units, and detecting the number of times the photographer's hand touches the screen for each detection unit;
Storage means for storing the number of times of contact detected by the number of times detection means for each of the detection units,
When the power is turned on next time, the display control unit displays the reduced image in an area corresponding to the detection unit on the screen except for the detection unit in which the number of contacts stored in the storage unit exceeds a preset second number. A camera characterized by displaying.
JP2005131380A 2005-04-28 2005-04-28 camera Expired - Fee Related JP4765390B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005131380A JP4765390B2 (en) 2005-04-28 2005-04-28 camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005131380A JP4765390B2 (en) 2005-04-28 2005-04-28 camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006311209A true JP2006311209A (en) 2006-11-09
JP4765390B2 JP4765390B2 (en) 2011-09-07

Family

ID=37477571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005131380A Expired - Fee Related JP4765390B2 (en) 2005-04-28 2005-04-28 camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4765390B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007116977A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-18 Nikon Corporation Camera
JP2011176459A (en) * 2010-02-23 2011-09-08 Nikon Corp Image display device
US20130278808A1 (en) * 2012-04-20 2013-10-24 Casio Computer Co., Ltd. Imaging device with review display control function
EP2860954A1 (en) * 2013-10-11 2015-04-15 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and controlling method thereof
JP2022020705A (en) * 2007-01-07 2022-02-01 アップル インコーポレイテッド List scrolling, document parallel translation, scaling and rotation in touchscreen display

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11289484A (en) * 1998-04-06 1999-10-19 Fuji Photo Film Co Ltd Camera with monitor
JP2002229546A (en) * 2001-02-05 2002-08-16 Sharp Corp Display device
JP2004023581A (en) * 2002-06-19 2004-01-22 Konica Minolta Holdings Inc Digital camera
JP2005234993A (en) * 2004-02-20 2005-09-02 Toshiba Corp Image display device and image display method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11289484A (en) * 1998-04-06 1999-10-19 Fuji Photo Film Co Ltd Camera with monitor
JP2002229546A (en) * 2001-02-05 2002-08-16 Sharp Corp Display device
JP2004023581A (en) * 2002-06-19 2004-01-22 Konica Minolta Holdings Inc Digital camera
JP2005234993A (en) * 2004-02-20 2005-09-02 Toshiba Corp Image display device and image display method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007116977A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-18 Nikon Corporation Camera
US11886698B2 (en) 2007-01-07 2024-01-30 Apple Inc. List scrolling and document translation, scaling, and rotation on a touch-screen display
JP7300488B2 (en) 2007-01-07 2023-06-29 アップル インコーポレイテッド Scrolling lists, translating, scaling and rotating documents on touchscreen displays
JP2022020705A (en) * 2007-01-07 2022-02-01 アップル インコーポレイテッド List scrolling, document parallel translation, scaling and rotation in touchscreen display
JP2011176459A (en) * 2010-02-23 2011-09-08 Nikon Corp Image display device
US9996174B2 (en) 2012-04-20 2018-06-12 Casio Computer Co., Ltd. Imaging device with review display control function
CN103379263B (en) * 2012-04-20 2016-12-28 卡西欧计算机株式会社 Camera head and image pickup processing method
KR101493591B1 (en) * 2012-04-20 2015-02-13 가시오게산키 가부시키가이샤 Imaging device, imaging processing method and storage medium
JP2013225013A (en) * 2012-04-20 2013-10-31 Casio Comput Co Ltd Imaging apparatus, imaging processing method and program
CN103379263A (en) * 2012-04-20 2013-10-30 卡西欧计算机株式会社 Imaging device and imaging processing method
US20130278808A1 (en) * 2012-04-20 2013-10-24 Casio Computer Co., Ltd. Imaging device with review display control function
EP2860954A1 (en) * 2013-10-11 2015-04-15 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and controlling method thereof
US9547392B2 (en) 2013-10-11 2017-01-17 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and controlling method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP4765390B2 (en) 2011-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7551223B2 (en) Apparatus, method, and computer program for imaging and automatic focusing
US8427430B2 (en) Apparatus for and method of controlling digital image processing apparatus
CN101335835B (en) Image pickup device, image display control method
JP4765390B2 (en) camera
JP4490888B2 (en) Imaging device
JP2021067807A (en) Imaging control apparatus, control method of the same, and program
US20210223860A1 (en) Image capturing control apparatus and control method therefor
JP2012147100A (en) Imaging device
CN113364945A (en) Electronic apparatus, control method, and computer-readable medium
WO2020255675A1 (en) Electronic device and control method therefor
JP2012222387A (en) Imaging apparatus
JP2021145191A (en) Imaging device and control method thereof, program and storage medium
KR101257368B1 (en) Method for processing digital image
JP5145747B2 (en) Imaging apparatus, camera shake correction method, and program
US11442244B2 (en) Imaging device
JP4507838B2 (en) camera
JP5633296B2 (en) Image control apparatus and program
JP2021170066A (en) Display control apparatus and method, program, and storage medium
CN112040095A (en) Electronic device, control method of electronic device, and storage medium
JP2020166199A (en) Electronic apparatus and method of controlling the same
JP2021097356A (en) Imaging control device
CN112954150B (en) Electronic apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2007096682A (en) Digital camera
CN112188080B (en) Display control apparatus, control method thereof, and storage medium
US20230156325A1 (en) Electronic apparatus and method for controlling same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4765390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees