JP2011175583A - Display device and program - Google Patents

Display device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2011175583A
JP2011175583A JP2010040709A JP2010040709A JP2011175583A JP 2011175583 A JP2011175583 A JP 2011175583A JP 2010040709 A JP2010040709 A JP 2010040709A JP 2010040709 A JP2010040709 A JP 2010040709A JP 2011175583 A JP2011175583 A JP 2011175583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
distance
data
unit
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010040709A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoaki Nagasaka
知明 長坂
Masaru Sakata
勝 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2010040709A priority Critical patent/JP2011175583A/en
Publication of JP2011175583A publication Critical patent/JP2011175583A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display device and a program for enabling a user to confirm the contents of electronic data with pleasure. <P>SOLUTION: The display device includes a control unit for receiving electronic data via a receiving unit, measuring a distance D by use of a measurement unit, and displaying an image on a display unit on the basis of the received electronic data and the measured distance D. In addition, when the distance D exceeds a first threshold, the control unit displays an overview of the contents of the received electronic data on the display unit, or displays the contents of the received electronic data on the display unit when the distance D does not exceed the first threshold. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、表示装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to a display device and a program.

この種の技術として例えば、特許文献1には、パーソナルコンピュータからサーバ装置を介して送信された画像データを基に、複数の画像を表示装置の対応する表示エリアに表示する技術が開示されている。   As this type of technology, for example, Patent Document 1 discloses a technology for displaying a plurality of images in a corresponding display area of a display device based on image data transmitted from a personal computer via a server device. .

特開2003−242409号公報JP 2003-242409 A

しかし、特許文献1に記載された技術では、電子データの内容を確認するときに面白みに欠けるという問題点があった。   However, the technique described in Patent Document 1 has a problem that it is not interesting when checking the contents of electronic data.

本発明は、上記のような問題点を鑑みてなされたものであり、ユーザが楽しみながら電子データの内容の確認ができる表示装置及びプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a display device and a program that allow a user to check the contents of electronic data while enjoying it.

上記の課題を解決するために、本発明の第1の観点に係る表示装置は、
表示部と、
電子データを受信するための受信部と、
前記表示部からユーザまでの距離を計測するための計測部と、
前記受信部を介して前記電子データを受信し、前記計測部を用いて前記距離を計測し、受信した前記電子データと計測した前記距離とに基づいて前記表示部に画像を表示する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、
前記距離が第1閾値を超える場合、受信した前記電子データが表す内容の概要を前記表示部に表示し、
前記距離が前記第1閾値を超えない場合、受信した前記電子データが表す内容を前記表示部に表示する。
In order to solve the above problems, a display device according to the first aspect of the present invention provides:
A display unit;
A receiving unit for receiving electronic data;
A measurement unit for measuring the distance from the display unit to the user;
Control means for receiving the electronic data via the receiving unit, measuring the distance using the measuring unit, and displaying an image on the display unit based on the received electronic data and the measured distance; ,
With
The control means includes
When the distance exceeds the first threshold, an overview of the content represented by the received electronic data is displayed on the display unit,
When the distance does not exceed the first threshold, the content represented by the received electronic data is displayed on the display unit.

上記の課題を解決するために、本発明の第2の観点に係る表示装置は、
表示部と、
画像データを受信するための受信部と、
前記表示部からユーザまでの距離を計測するための計測部と、
前記受信部を介して前記画像データを受信し、前記計測部を用いて前記距離を計測し、受信した前記画像データと計測した前記距離とに基づいて前記表示部に画像を表示する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記画像データが表す画像に、画風を変更する画像処理であって、前記距離によって処理内容の異なる画像処理を施し、画像処理後の画像を前記表示部に表示する。
In order to solve the above problems, a display device according to the second aspect of the present invention provides:
A display unit;
A receiving unit for receiving image data;
A measurement unit for measuring the distance from the display unit to the user;
Control means for receiving the image data via the receiving unit, measuring the distance using the measuring unit, and displaying an image on the display unit based on the received image data and the measured distance; ,
With
The control means performs image processing for changing the style of the image represented by the image data, and performs image processing with different processing contents depending on the distance, and displays the image after image processing on the display unit.

上記の課題を解決するために、本発明の第3の観点に係るプログラムは、
表示部と、
電子データを受信するための受信部と、
前記表示部からユーザまでの距離を計測するための計測部と、
を制御するコンピュータに、
前記受信部を介して前記電子データを受信し、前記計測部を用いて前記距離を計測し、受信した前記電子データと計測した前記距離とに基づいて前記表示部に画像を表示する制御ステップを行わせ、
前記制御ステップは、
前記距離が第1閾値を超える場合、受信した前記電子データが表す内容の概要を前記表示部に表示し、
前記距離が前記第1閾値を超えない場合、受信した前記電子データが表す内容を前記表示部に表示する。
In order to solve the above problem, a program according to the third aspect of the present invention provides:
A display unit;
A receiving unit for receiving electronic data;
A measurement unit for measuring the distance from the display unit to the user;
To control the computer,
A control step of receiving the electronic data via the receiving unit, measuring the distance using the measuring unit, and displaying an image on the display unit based on the received electronic data and the measured distance. Let
The control step includes
When the distance exceeds the first threshold, an overview of the content represented by the received electronic data is displayed on the display unit,
When the distance does not exceed the first threshold, the content represented by the received electronic data is displayed on the display unit.

上記の課題を解決するために、本発明の第4の観点に係るプログラムは、
表示部と、
画像データを受信するための受信部と、
前記表示部からユーザまでの距離を計測するための計測部と、
を制御するコンピュータに、
前記受信部を介して前記画像データを受信し、前記計測部を用いて前記距離を計測し、受信した前記画像データと計測した前記距離とに基づいて前記表示部に画像を表示する制御ステップを行わせ、
前記制御ステップは、前記画像データが表す画像に、画風を変更する画像処理であって、前記距離によって処理内容の異なる画像処理を施し、画像処理後の画像を前記表示部に表示する。
In order to solve the above problem, a program according to the fourth aspect of the present invention provides:
A display unit;
A receiving unit for receiving image data;
A measurement unit for measuring the distance from the display unit to the user;
To control the computer,
A control step of receiving the image data via the receiving unit, measuring the distance using the measuring unit, and displaying an image on the display unit based on the received image data and the measured distance; Let
The control step is image processing for changing the style of the image represented by the image data, and performs image processing with different processing contents depending on the distance, and displays the image after image processing on the display unit.

本発明に係る表示装置及びプログラムによれば、ユーザは楽しみながら電子データの内容の確認ができる。   According to the display device and the program according to the present invention, the user can check the contents of the electronic data while having fun.

本発明の一実施形態例に係る表示装置の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the display apparatus which concerns on one embodiment of this invention. 本発明の一実施形態例に係る表示装置のハードウェア構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the hardware constitutions of the display apparatus which concerns on the example of 1 embodiment of this invention. 本発明の一実施形態例に係る表示装置が行う画像表示処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the image display process which the display apparatus which concerns on the example of 1 embodiment of this invention performs. 本発明の一実施形態例に係る表示装置とユーザとの距離を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the distance of the display apparatus which concerns on the example of 1 embodiment of this invention, and a user. 図3のフローチャートで使用される対応表を示す図である。It is a figure which shows the correspondence table used with the flowchart of FIG. 本発明の一実施形態例に係る表示装置が表示部に表示する画像の一例である。It is an example of the image which the display apparatus which concerns on the example of 1 embodiment of this invention displays on a display part. 本発明の一実施形態例に係る表示装置が表示部に表示する画像の一例である。It is an example of the image which the display apparatus which concerns on the example of 1 embodiment of this invention displays on a display part. 本発明の一実施形態例に係る表示装置が表示部に表示する画像の一例である。It is an example of the image which the display apparatus which concerns on the example of 1 embodiment of this invention displays on a display part. 本発明の一実施形態例に係る表示装置が表示部に表示する画像の一例である。It is an example of the image which the display apparatus which concerns on the example of 1 embodiment of this invention displays on a display part. 本発明の一実施形態例に係る表示装置が表示部に表示する画像の一例である。It is an example of the image which the display apparatus which concerns on the example of 1 embodiment of this invention displays on a display part. 本発明の一実施形態例に係る表示装置が表示部に表示する画像の一例である。It is an example of the image which the display apparatus which concerns on the example of 1 embodiment of this invention displays on a display part. 本発明の一実施形態例に係る表示装置が表示部に表示する画像の一例である。It is an example of the image which the display apparatus which concerns on the example of 1 embodiment of this invention displays on a display part. 本発明の一実施形態例に係る表示装置が表示部に表示する画像の一例である。It is an example of the image which the display apparatus which concerns on the example of 1 embodiment of this invention displays on a display part. 本発明の一実施形態例に係る表示装置が表示部に表示する画像の一例である。It is an example of the image which the display apparatus which concerns on the example of 1 embodiment of this invention displays on a display part.

本発明に係る実施形態について図面を参照して説明する。なお、本発明は下記の実施形態及び図面に限定されるものではない。下記の実施形態及び図面に変更(構成要素の追加や削除を含む)を加えることができるのはもちろんである。また、以下の説明では、本発明の理解を容易にするために、重要でない公知の技術的事項の説明を適宜省略する。   Embodiments according to the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited to the following embodiment and drawing. It goes without saying that changes (including addition and deletion of components) can be added to the following embodiments and drawings. Further, in the following description, in order to facilitate understanding of the present invention, description of known unimportant technical matters is appropriately omitted.

まず、本実施形態に係る表示装置100の構成を、図1等を参照して説明する。なお、本実施形態では、表示装置100は、デジタル写真を表示するデジタルフォトフレームであるが、例えばパーソルコンピュータ、液晶ディスプレイ付きの電話機等であっても良い。   First, the configuration of the display device 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. In the present embodiment, the display device 100 is a digital photo frame that displays a digital photograph, but may be a persol computer, a telephone with a liquid crystal display, or the like.

本実施形態に係る表示装置100は、インターネット等のネットワークに接続されたデジタルフォトフレームである。図1に示す表示装置100は、ネットワーク200を介して電子データを受信するとともに、所定の画像を表示する。ここで電子データは、例えば、電子メールのデータ(電子メールデータ)又は画像(デジタル写真の画像等)を表すデータ(画像データ)である。画像データは、適宜、電子メールに添付されて送信される。以下では、電子データとして、電子メールデータであるか、画像データであるかは、適宜予め設定される。例えば、電子メールに画像データが添付されて送信された場合には、電子データは画像データであるものとする。例えば、電子メールが直接送信された場合には、電子データは画像データであるものとする。例えば、電子メールが画像データが添付されずに送信された場合には、電子データは電子メールデータであるものとする。   The display device 100 according to the present embodiment is a digital photo frame connected to a network such as the Internet. The display device 100 shown in FIG. 1 receives electronic data via the network 200 and displays a predetermined image. Here, the electronic data is, for example, data (image data) representing e-mail data (e-mail data) or an image (digital photograph image or the like). The image data is appropriately attached to the e-mail and transmitted. Hereinafter, whether the electronic data is e-mail data or image data is appropriately set in advance. For example, when image data is attached to an electronic mail and transmitted, the electronic data is assumed to be image data. For example, when an electronic mail is directly transmitted, the electronic data is assumed to be image data. For example, when an e-mail is transmitted without image data attached, the electronic data is e-mail data.

本実施形態に係る表示装置100は、図1に示すように、制御部110と、記憶部120と、表示部130と、受信部140と、操作部150と、計測部160と、を備える。なお、以下では説明を省略するが、表示装置100は、通常のデジタルフォトフレームと同様に、SDカード等のメモリーカードから画像データを取得し、取得した画像データが表す画像を表示部に表示する機能及びその構成を達成するための構成(例えば、カードスロット、メディアコントローラ等によって構成される読取書込装置)を備える。   As illustrated in FIG. 1, the display device 100 according to the present embodiment includes a control unit 110, a storage unit 120, a display unit 130, a reception unit 140, an operation unit 150, and a measurement unit 160. Although not described below, the display device 100 acquires image data from a memory card such as an SD card and displays an image represented by the acquired image data on the display unit, in the same manner as a normal digital photo frame. A function and a structure for achieving the function (for example, a reading / writing device including a card slot, a media controller, etc.) are provided.

なお、本実施形態においてネットワーク200は、インターネットであるものとするが、例えば、インターネット以外のLAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)等であってもよい。   In the present embodiment, the network 200 is the Internet, but may be a LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network) other than the Internet, for example.

制御部110は、表示装置100の各部を制御し、後述の画像表示処理を行う。制御部110は、この画像表示処理において、ネットワーク200から電子データを受信するとともに、計測部によって表示部130からユーザ5(例えば、表示装置が表示する画像の鑑賞者)までの距離を計測し、受信した電子データ及び計測した距離に基づいて所定の画像を表示する処理をおこなう。この距離は、例えば、図4のように、表示部130の表示面(画像を表示する面)から、表示部130の前方(表示面が向かう方向)に位置するユーザ5までの距離Dをいう。   The control unit 110 controls each unit of the display device 100 and performs image display processing described later. In this image display process, the control unit 110 receives electronic data from the network 200 and measures a distance from the display unit 130 to the user 5 (for example, an image viewer displayed on the display device) by the measurement unit. A process of displaying a predetermined image based on the received electronic data and the measured distance is performed. For example, as shown in FIG. 4, this distance is a distance D from the display surface of the display unit 130 (the surface on which the image is displayed) to the user 5 positioned in front of the display unit 130 (the direction in which the display surface is directed). .

記憶部120は、制御部110によって使用されるデータ等を記憶している。また、記憶部120は、制御部110が生成したデータ等を適宜記憶してもよい。   The storage unit 120 stores data used by the control unit 110. The storage unit 120 may appropriately store data generated by the control unit 110.

表示部130は、制御部110の制御のもと、所定の画像を表示する。   The display unit 130 displays a predetermined image under the control of the control unit 110.

受信部140は、ネットワーク200に接続される。受信部140は、ネットワーク200から電子データを受信するためのものである。制御部110は、受信部140を介して電子データを受信する。   The receiving unit 140 is connected to the network 200. The receiving unit 140 is for receiving electronic data from the network 200. The control unit 110 receives electronic data via the receiving unit 140.

操作部150は、ユーザ5等によって操作され、ユーザ5等の操作に応じた操作信号を制御部110に供給する。制御部110は、供給された操作信号に基づいて所定の処理を行う。   The operation unit 150 is operated by the user 5 or the like, and supplies an operation signal corresponding to the operation of the user 5 or the like to the control unit 110. The control unit 110 performs predetermined processing based on the supplied operation signal.

計測部160は、例えば、表示部130に取り付けられ、表示部130からユーザ5までの距離を計測するためのものである。制御部110は、計測部160を用いて表示部130からユーザ5までの距離を計測する。   The measurement unit 160 is attached to the display unit 130, for example, and measures the distance from the display unit 130 to the user 5. The control unit 110 measures the distance from the display unit 130 to the user 5 using the measurement unit 160.

次に、図2等を参照して、本実施形態に係る表示装置100のハードウェア構成を説明する。   Next, a hardware configuration of the display device 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

本実施形態に係る表示装置100は、CPU111と、RAM112と、フラッシュメモリ121と、ディスプレイ131と、受信装置141と、操作ボタン群151と、人感センサ161と、カメラ162と、を備える。表示装置100の各構成要素は適宜、バス199等によって接続されている。   The display device 100 according to the present embodiment includes a CPU 111, a RAM 112, a flash memory 121, a display 131, a receiving device 141, an operation button group 151, a human sensor 161, and a camera 162. Each component of the display device 100 is appropriately connected by a bus 199 or the like.

図1の制御部110は、CPU111とRAM112とを含んで構成される。RAM112は、メインメモリとして機能する。RAM112には、適宜、プログラムがロードされるとともに、CPU111が使用するデータ、CPU111が生成して他の構成要素(例えば、ディスプレイ131等)に供給するデータ(例えば表示用データ)等を一時記憶する。CPU111は、RAM112にロードされたプログラム(特に、画像表示プログラム)に従って、表示装置100の各構成要素を制御し、制御部110が行う後述の画像表示処理を行う。   The control unit 110 in FIG. 1 includes a CPU 111 and a RAM 112. The RAM 112 functions as a main memory. The RAM 112 is loaded with programs as appropriate, and temporarily stores data used by the CPU 111, data generated by the CPU 111 and supplied to other components (for example, the display 131), and the like. . The CPU 111 controls each component of the display device 100 according to a program (particularly an image display program) loaded in the RAM 112, and performs an image display process described later performed by the control unit 110.

CPU111の機能の少なくとも一部は、各種専用回路によって実現されてもよい。つまり、制御部110の少なくとも一部を各種専用回路によって構成してもよい。各種専用回路としては、例えば、DSP(Digital Signal Processor)、エンコーダ、デコーダ、顔検出回路等がある。   At least a part of the functions of the CPU 111 may be realized by various dedicated circuits. That is, at least a part of the control unit 110 may be configured by various dedicated circuits. Examples of various dedicated circuits include a DSP (Digital Signal Processor), an encoder, a decoder, and a face detection circuit.

なお、画像表示プログラムは、OS(Operation System)と協働してCPU111に撮像制御処理を行わせるものであってもよい。この場合、RAM112にロードされる。また、画像表示プログラムは、持ち運び可能な記憶媒体(例えば、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)、DVD−ROM(Digital Versatile Disk Read Only Memory))に記録され、表示装置100にインストールされてもよい。また、表示装置100は、ネットワーク200を介して表示装置100に供給されてもよい。   Note that the image display program may cause the CPU 111 to perform an imaging control process in cooperation with an OS (Operation System). In this case, it is loaded into the RAM 112. Further, the image display program is recorded on a portable storage medium (for example, CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory), DVD-ROM (Digital Versatile Disk Read Only Memory)) and installed in the display device 100. Good. In addition, the display device 100 may be supplied to the display device 100 via the network 200.

画像表示プログラムが記録された記憶媒体は、コンピュータが読み取り可能なプログラム製品(プログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体)になる。画像表示プログラムは、制御部110等の機能の少なくとも一部が専用回路によって実現された表示装置100(コンピュータ)を動作させるものであってもよい。つまり、画像表示プログラムは、表示装置100(コンピュータ)に、全体として、後述の画像表示処理を行わせるものであってもよい。   The storage medium on which the image display program is recorded becomes a computer-readable program product (a storage medium that can be read by the computer storing the program). The image display program may operate the display device 100 (computer) in which at least a part of the functions of the control unit 110 and the like is realized by a dedicated circuit. That is, the image display program may cause the display device 100 (computer) to perform image display processing described later as a whole.

図1の記憶部120は、フラッシュメモリ121を含んで構成される。フラッシュメモリ121は、表示制御プログラム、各種データを記憶する。表示制御プログラムは、RAM112にロードされる。各種データは、RAM112に読み出される。また、フラッシュメモリ121は、適宜、CPU111が生成したデータを記憶する。このデータは、RAM112を介してフラッシュメモリ121に供給される。記憶部120は、ハードディスク等の他の記憶装置を含んで構成されてもよい。   The storage unit 120 in FIG. 1 includes a flash memory 121. The flash memory 121 stores a display control program and various data. The display control program is loaded into the RAM 112. Various data are read out to the RAM 112. Further, the flash memory 121 stores data generated by the CPU 111 as appropriate. This data is supplied to the flash memory 121 via the RAM 112. The storage unit 120 may include other storage devices such as a hard disk.

図1の表示部130は、ディスプレイ131を含んで構成される。ディスプレイ131は、画像を表示するディスプレイパネルと、このディスプレイパネルを駆動する駆動回路と、を備える。CPU111が生成した表示用データは、駆動回路に供給される。駆動回路は、CPU111から供給された表示用データに基づいて、ディスプレイパネルを制御し、ディスプレイパネルの表示面に表示用データによって表される画像を表示する。これによって、ディスプレイ131は、CPU111の制御のもと、所定の画像を表示する。   The display unit 130 in FIG. 1 includes a display 131. The display 131 includes a display panel that displays an image and a drive circuit that drives the display panel. The display data generated by the CPU 111 is supplied to the drive circuit. The drive circuit controls the display panel based on the display data supplied from the CPU 111, and displays an image represented by the display data on the display surface of the display panel. Thereby, the display 131 displays a predetermined image under the control of the CPU 111.

図1の受信部140は、モデム、ルータ等を含む受信装置141によって構成される。CPU111は、受信装置141を介して、ネットワーク200から電子データを受信する。受信装置141を介して受信した電子データは、RAM112に保持(一時的に記録)され、CPU111に供給される。   The receiving unit 140 in FIG. 1 includes a receiving device 141 including a modem, a router, and the like. The CPU 111 receives electronic data from the network 200 via the receiving device 141. Electronic data received via the receiving device 141 is held (temporarily recorded) in the RAM 112 and supplied to the CPU 111.

図1の操作部150は、操作ボタン群151を含んで構成される。操作ボタン群151は、1以上の操作ボタンと、ユーザ5の操作ボタンへのボタン操作に対応した操作信号を出力する信号出力部(基板、接点等によって構成される。)と、を備える。操作ボタン群151は、CPU111に制御され、ボタン操作に応じた操作信号をCPU111に供給する。CPU111は、操作信号に応じた処理を行う。   The operation unit 150 in FIG. 1 includes an operation button group 151. The operation button group 151 includes one or more operation buttons and a signal output unit (configured by a substrate, a contact point, etc.) that outputs an operation signal corresponding to the button operation of the user 5 on the operation button. The operation button group 151 is controlled by the CPU 111 and supplies an operation signal corresponding to the button operation to the CPU 111. The CPU 111 performs processing according to the operation signal.

図1の計測部160は、人感センサ161と、カメラ162と、を含んで構成される。これらは、ディスプレイ131の例えば筐体等に取り付けられる。この人感センサ161とカメラ162とによって、ディスプレイ131(表示部130)からユーザ5までの距離Dが計測される(図4参照)。   The measurement unit 160 in FIG. 1 includes a human sensor 161 and a camera 162. These are attached to, for example, a housing of the display 131. A distance D from the display 131 (display unit 130) to the user 5 is measured by the human sensor 161 and the camera 162 (see FIG. 4).

人感センサ161は、ディスプレイ131からディスプレイ131の前方(表示面が向かう方向)の所定の距離(D1)以内に人がいる場合に、反応するセンサであり、例えば、赤外線センサによって構成される。人感センサ161が反応すれば、人(ユーザ5)がディスプレイ131から所定の距離内にいることになり、人感センサ161によってディスプレイからユーザ5までの距離が計測されることになる。人感センサ161は、所定の距離内に人がいた場合に反応して、所定の信号をCPU111に供給する。   The human sensor 161 is a sensor that reacts when a person is within a predetermined distance (D1) from the display 131 to the front of the display 131 (the direction in which the display surface is directed), and is configured by, for example, an infrared sensor. If the human sensor 161 reacts, the person (user 5) is within a predetermined distance from the display 131, and the human sensor 161 measures the distance from the display to the user 5. The human sensor 161 reacts when a person is within a predetermined distance and supplies a predetermined signal to the CPU 111.

カメラ162は、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサー又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサー等の撮像素子、AFE(Analog Front End)、DSP等を備える。カメラ162は、CPU111の制御のもと、ディスプレイ131の前方を撮像する(ここでは、特に、撮像方向の中心が表示面の法線方向となっているものとする。)。カメラ162は、CPU111の制御のもと、撮像した画像を表す撮像信号を撮像素子によって生成し、生成した撮像信号に各種処理(AFE、DSP等によって行われる)を施して、デジタルの静止画像データを生成する。なお、各種処理には、例えば、相関二重サンプリング(Correlated Double Sampling)の処理と、サンプリング後の撮像信号に施す自動利得調整(Automatic Gain Control)の処理と、自動利得調整後のアナログの撮像信号をデジタル信号に変換するアナログ・デジタル変換の処理と、輪郭強調、オートホワイトバランス、オートアイリス等の画質を向上させる処理とがある。カメラ162が生成した静止画像データは、RAM112を介してCPU111に供給される。CPU111(制御部110)は、静止画像データを取得する。   The camera 162 includes an image sensor such as a charge coupled device (CCD) image sensor or a complementary metal oxide semiconductor (CMOS) image sensor, an AFE (Analog Front End), a DSP, and the like. The camera 162 images the front of the display 131 under the control of the CPU 111 (in this example, it is assumed that the center of the imaging direction is the normal direction of the display surface in particular). Under the control of the CPU 111, the camera 162 generates an imaging signal representing a captured image by the imaging device, performs various processes (performed by AFE, DSP, etc.) on the generated imaging signal, and generates digital still image data. Is generated. The various processes include, for example, correlated double sampling processing, automatic gain control processing performed on the sampled image signal, and analog image signal after automatic gain adjustment. There are analog-to-digital conversion processing for converting a digital signal into a digital signal, and processing for improving image quality such as contour enhancement, auto white balance, and auto iris. Still image data generated by the camera 162 is supplied to the CPU 111 via the RAM 112. The CPU 111 (control unit 110) acquires still image data.

なお、DSPが行う処理(前記の画質を向上させる処理)は、制御部110側で行っても良い。この場合には、この処理の前のデータがカメラ162から制御部110に供給される。制御部110は、供給された前記のデータに対して、この処理をCPU111によって行うか、制御部110が適宜備えるDSPによって行う。この場合、制御部110は、静止画像データを生成することによって、静止画像データを取得する。   Note that the processing performed by the DSP (the processing for improving the image quality) may be performed on the control unit 110 side. In this case, data before this processing is supplied from the camera 162 to the control unit 110. The control unit 110 performs this processing on the supplied data by the CPU 111 or by a DSP provided in the control unit 110 as appropriate. In this case, the control unit 110 acquires still image data by generating still image data.

次に、表示装置100が行う画像表示処理の一例を、図3等を参照して説明する。この処理は、例えば表示装置100の電源がオンになって、表示装置100にネットワーク200が受信部140を介して接続されたことを契機として開始する。表示装置100は、電源がONになると、自動的にネットワーク200と接続されるものとする。   Next, an example of image display processing performed by the display device 100 will be described with reference to FIG. This process starts when, for example, the display device 100 is turned on and the network 200 is connected to the display device 100 via the receiving unit 140. It is assumed that the display device 100 is automatically connected to the network 200 when the power is turned on.

制御部110は、画像表示処理を開始すると、受信部140を介して、電子データを受信したかを判別する(ステップS101)。電子データは、ネットワーク200及び受信部140を介して制御部110に供給される。制御部110は、電子データが供給されることによって電子データを受信する。制御部110は、電子データを受信すると、RAM112に電子データを一時的に記録(保持)する。なお、このとき、制御部110は、電子データの送信者を示すデータ(例えば、電子メールの送信元のメールアドレスのデータであり、以下では、送信者データという。)を前記電子データとともに、RAM112に電子データを一時的に保持する。送信者を示すデータは、電子データのヘッダー等に付加されているものとする。電子データが電子メールデータであるか、電子データが電子メールに添付された画像データである場合には、電子メールデータのヘッダー部分に送信者を示すデータが付加される。   When the image display process is started, the control unit 110 determines whether electronic data has been received via the reception unit 140 (step S101). The electronic data is supplied to the control unit 110 via the network 200 and the reception unit 140. The controller 110 receives the electronic data when the electronic data is supplied. When receiving the electronic data, the control unit 110 temporarily records (holds) the electronic data in the RAM 112. At this time, the control unit 110 displays the data indicating the sender of the electronic data (for example, data of the email address of the sender of the email, hereinafter referred to as sender data) together with the electronic data in the RAM 112. Temporarily store electronic data. It is assumed that data indicating the sender is added to the header of electronic data. When the electronic data is electronic mail data or the electronic data is image data attached to the electronic mail, data indicating the sender is added to the header portion of the electronic mail data.

制御部110は、電子データを受信するまで待機する(ステップS101;NO)。制御部110は、電子データを受信すると(ステップS101;YES)、計測部160を用いて表示部130からユーザ5までの距離Dを計測する(ステップS102、図4参照)。   Control unit 110 stands by until electronic data is received (step S101; NO). When receiving the electronic data (step S101; YES), the control unit 110 measures the distance D from the display unit 130 to the user 5 using the measurement unit 160 (step S102, see FIG. 4).

ここでは、制御部110は、まず、人感センサ161を制御して動作させ、人感センサ161が反応したかを判別する。人感センサ161が反応していない場合(この反応を示す所定の信号が制御部110に供給されていない場合)、ユーザ5が表示部130から所定の距離D1以内にいないということになり、制御部130は、距離DがD1よりも大きいということになるので、制御部130は、D>D1である距離Dを示すデータ(距離データ)を生成し、RAM112に保持する。   Here, the control unit 110 first controls and operates the human sensor 161 to determine whether or not the human sensor 161 has reacted. When the human sensor 161 is not responding (when the predetermined signal indicating this reaction is not supplied to the control unit 110), the user 5 is not within the predetermined distance D1 from the display unit 130, and the control is performed. Since the unit 130 means that the distance D is greater than D1, the control unit 130 generates data (distance data) indicating the distance D where D> D1, and stores the data in the RAM 112.

制御部110は、人感センサ161が反応した場合(この反応を示す所定の信号が制御部110に供給された場合)、ユーザ5が表示部130から所定の距離D1以内にいるということになるので、距離Dをより詳細に計測するため、制御部110はカメラ162を制御し、カメラ162に撮像及び前記の処理を行わせ、カメラ162に静止画像データを出力させる。カメラ162が出力した静止画像データは制御部110に供給される。制御部110は、RAM112に静止画像データを保持し、保持した静止画像データを用いて、この静止画像データが表す静止画像(撮像画像)内の顔を検出する。   When the human sensor 161 reacts (when a predetermined signal indicating this reaction is supplied to the control unit 110), the control unit 110 indicates that the user 5 is within the predetermined distance D1 from the display unit 130. Therefore, in order to measure the distance D in more detail, the control unit 110 controls the camera 162, causes the camera 162 to perform imaging and the above-described processing, and causes the camera 162 to output still image data. Still image data output from the camera 162 is supplied to the control unit 110. The control unit 110 holds still image data in the RAM 112, and uses the held still image data to detect a face in a still image (captured image) represented by the still image data.

顔の検出は、テンプレート画像を用いたテンプレートマッチング等によって行われる。このとき、テンプレート画像は、適宜、拡大、縮小され、顔の検出に用いられる。このテンプレート画像のデータは、記憶部120に記録されており、制御部110は、このデータを記憶部120から読み出して使用するものとする。制御部110は、検出した顔の大きさ(面積)に基づいて、距離Dを特定する。この顔の大きさは、テンプレート画像の大きさによって特定できる。顔の大きさが大きくなるほど、ユーザ5の位置は表示部130に近いことになり、距離Dは短くなる。制御部110は、例えば、顔の大きさと距離Dとの関係を表す関係式を用いて距離Dを算出して距離Dを特定するか、顔の大きさ毎(顔の大きさについての所定の範囲毎)に距離Dが対応付けられた対応表を参照し顔の大きさに対応した距離Dを特定する。関係式又は対応表を表すデータは、記憶部120に予め記録されているものとし、制御部110はこのデータをRAM112に読み出して使用するものとする。制御部110は、距離Dを特定した場合、この特定した距離Dを示すデータ(距離データ)を生成し、RAM112に保持する。なお、顔が検出されなかった場合には、ユーザ5が所定の距離D1内に位置していない可能性が高いので、制御部110は、D>D1である距離Dを示すデータ(距離データ)を生成し、RAM112に保持する。また、顔が複数検出された場合には、制御部110は、最も大きい顔の大きさに基づいて、距離Dを特定する。この顔のユーザ5が表示装置100に最も近く位置しているため、このユーザ5が最も表示装置100に注目する可能性があるからである。   Face detection is performed by template matching using a template image. At this time, the template image is appropriately enlarged and reduced and used for face detection. The template image data is recorded in the storage unit 120, and the control unit 110 reads out the data from the storage unit 120 and uses it. The control unit 110 specifies the distance D based on the detected face size (area). The size of this face can be specified by the size of the template image. As the face size increases, the position of the user 5 is closer to the display unit 130, and the distance D becomes shorter. For example, the control unit 110 calculates the distance D using a relational expression representing the relationship between the size of the face and the distance D, and specifies the distance D, or for each size of the face (predetermined value for the size of the face). The distance D corresponding to the face size is specified by referring to the correspondence table in which the distance D is associated with each range). Data representing a relational expression or correspondence table is recorded in advance in the storage unit 120, and the control unit 110 reads out this data to the RAM 112 and uses it. When the distance D is specified, the control unit 110 generates data (distance data) indicating the specified distance D and stores the data in the RAM 112. If no face is detected, there is a high possibility that the user 5 is not located within the predetermined distance D1, and therefore the control unit 110 has data (distance data) indicating the distance D where D> D1. Is stored in the RAM 112. When a plurality of faces are detected, the control unit 110 identifies the distance D based on the size of the largest face. This is because the user 5 with the face is positioned closest to the display device 100, so that the user 5 may be most interested in the display device 100.

ここでは、上記のようにして制御部110が距離データを生成、保持することによって、制御部110は、計測部160によって距離Dを計測することになる。なお、計測部160は、赤外線センサ等の距離センサによって構成され、制御部110は、このようなセンサによって距離Dを計測してもよい。   Here, when the control unit 110 generates and holds the distance data as described above, the control unit 110 measures the distance D by the measurement unit 160. Note that the measurement unit 160 may be configured by a distance sensor such as an infrared sensor, and the control unit 110 may measure the distance D using such a sensor.

制御部110は、距離Dを計測すると、計測した距離Dに基づいて、この距離Dに応じた所定の画像を表示部130に表示する(ステップS103)。制御部110は、例えば、記憶部120に予め記録されている図5に示すような、距離Dと表示部130に表示する画像との対応関係を記録した対応表を参照し、RAM112に保持する距離データが示す距離Dに基づいて、表示部130に表示する画像を特定し、特定した画像を表示部130に表示する。制御部110は、前記の対応表を記憶部120からRAM112に読み出して参照する。なお、図5の対応表では、D1>D2>D3>D4>D5とし、距離Dが所定の範囲毎に区分けされている。   When measuring the distance D, the control unit 110 displays a predetermined image corresponding to the distance D on the display unit 130 based on the measured distance D (step S103). For example, the control unit 110 refers to a correspondence table in which the correspondence relationship between the distance D and the image displayed on the display unit 130 is recorded in advance in the storage unit 120 as shown in FIG. Based on the distance D indicated by the distance data, an image to be displayed on the display unit 130 is specified, and the specified image is displayed on the display unit 130. The control unit 110 reads the correspondence table from the storage unit 120 to the RAM 112 and refers to it. In the correspondence table of FIG. 5, D1> D2> D3> D4> D5, and the distance D is divided into predetermined ranges.

距離DがD>D1(例えば、D1=5m)であるとき、制御部110は、図5の対応表を参照し、この距離Dに基づいて、メールマーク(電子データを受信したことを示す受信マーク)を表示することを特定する。このとき、制御部110は、メールマークを表示部130の表示面の全面に表示する。制御部110は、記憶部120からメールマークの画像を表す画像データを取得し、この画像データに基づいて表示用データを生成し、表示部130に供給し、表示部130にメールマーク11を表示させる(図6参照)。   When the distance D is D> D1 (for example, D1 = 5 m), the control unit 110 refers to the correspondence table of FIG. 5 and, based on the distance D, receives a mail mark (reception indicating that electronic data has been received). Mark) is displayed. At this time, the control unit 110 displays the mail mark on the entire display surface of the display unit 130. The control unit 110 acquires image data representing the mail mark image from the storage unit 120, generates display data based on the image data, supplies the display data to the display unit 130, and displays the mail mark 11 on the display unit 130. (See FIG. 6).

距離DがD1≧D>D2(例えば、D2=4m)であるとき、制御部110は、図5の対応表を参照し、この距離Dに基づいて、RAM112に保持する電子データの送信者に対応した画像(送信者を示す画像)を表示することを特定する。このとき、制御部110は、電子データの送信者に対応した画像を表示部130の表示面に表示する。送信者に対応した画像とは、例えば、送信者の顔写真の画像等の送信者を一義的に特定できる画像であり、予め設定されている。記憶部120には、送信者データによって特定される送信者毎に、各送信者に対応した画像を表す画像データが記録されている。制御部110は、RAM112に保持する送信者データに基づいて、この送信者データが特定する送信者に対応する画像データを記憶部120から取得し、この画像データに基づいて表示用データを生成し、表示部130に供給し、表示部130に送信者に対応した画像(送信者の顔画像12)を表示させる(図7参照)。   When the distance D is D1 ≧ D> D2 (for example, D2 = 4 m), the control unit 110 refers to the correspondence table in FIG. 5 and determines the sender of the electronic data held in the RAM 112 based on the distance D. It is specified that a corresponding image (an image showing a sender) is displayed. At this time, the control unit 110 displays an image corresponding to the sender of the electronic data on the display surface of the display unit 130. The image corresponding to the sender is, for example, an image that can uniquely identify the sender, such as an image of the sender's face photograph, and is set in advance. The storage unit 120 stores image data representing an image corresponding to each sender for each sender specified by the sender data. Based on the sender data held in the RAM 112, the control unit 110 acquires image data corresponding to the sender specified by the sender data from the storage unit 120, and generates display data based on the image data. Then, the image is supplied to the display unit 130, and an image (sender's face image 12) corresponding to the sender is displayed on the display unit 130 (see FIG. 7).

距離DがD2≧D>D3(例えば、D3=3m)であるとき、制御部110は、図5の対応表を参照し、この距離Dに基づいて、RAM112に保持した電子データの画像Aを表示することを特定する。このとき、制御部110は、電子データの画像Aを表示部130の表示面に表示する。電子データの画像Aとは、電子データによって表される画像であって、第1の態様の画像である。制御部110は、RAM112に保持する電子データに基づいて、この画像Aを表す表示用データを生成し、生成した表示用データを表示部130に供給し、表示部130に画像Aを表示する。   When the distance D is D2 ≧ D> D3 (for example, D3 = 3 m), the control unit 110 refers to the correspondence table of FIG. 5 and, based on the distance D, the image A of the electronic data held in the RAM 112. Specify what to display. At this time, the control unit 110 displays the electronic data image A on the display surface of the display unit 130. The electronic data image A is an image represented by electronic data, and is an image of the first mode. The control unit 110 generates display data representing the image A based on the electronic data held in the RAM 112, supplies the generated display data to the display unit 130, and displays the image A on the display unit 130.

電子データが画像データである場合、この画像Aは画像データが表す画像の一部の画像領域の拡大画像である。この場合、拡大する画像領域は、画像データが表す画像の中央領域等、予め設定されているものとする。また、制御部110は、画像データが表す画像において、上記のテンプレートマッチング等によって、顔を検出し、検出した顔を含む領域を拡大する画像領域としてもよい。制御部110は、画像データに基づいて、画像データが表す画像の一部の領域を拡大した画像(拡大画像)を表す表示用データを生成し、生成した表示用データを表示部130に供給し、図8のように、表示部130に拡大画像13を表示する。   When the electronic data is image data, this image A is an enlarged image of a part of the image area of the image represented by the image data. In this case, the image area to be enlarged is set in advance, such as the central area of the image represented by the image data. Further, the control unit 110 may detect the face in the image represented by the image data by the above template matching or the like, and set the area including the detected face as an image area. The control unit 110 generates display data representing an image (enlarged image) obtained by enlarging a partial region of the image represented by the image data based on the image data, and supplies the generated display data to the display unit 130. The enlarged image 13 is displayed on the display unit 130 as shown in FIG.

電子データが電子メールデータである場合、この画像Aは例えば、電子メールデータが表す画像(電子メールの内容を示す画像)の一部の画像(ここでは、電子メールの件名の画像)である。この場合、制御部110は、電子メールデータに基づいて、電子メールデータが表す電子メールの件名の画像を表す表示用データを生成し、生成した表示用データを表示部130に供給し、図9のように、表示部130に件名の画像14を表示する。   When the electronic data is electronic mail data, the image A is, for example, a partial image (here, an image of the subject of the electronic mail) of an image represented by the electronic mail data (an image indicating the content of the electronic mail). In this case, the control unit 110 generates display data representing an image of the subject of the e-mail represented by the e-mail data based on the e-mail data, and supplies the generated display data to the display unit 130. FIG. As shown, the subject image 14 is displayed on the display unit 130.

距離DがD3≧D>D4(例えば、D4=2m)であるとき、制御部110は、図5の対応表を参照し、この距離Dに基づいて、RAM112に保持する電子データの画像Bを表示することを特定する。このとき、制御部110は、電子データの画像Bを表示部130の表示面に表示する。電子データの画像Bとは、電子データによって表される画像であって、第2の態様の画像である。制御部110は、RAM112に保持する電子データに基づいて、この画像Bを表す表示用データを生成し、生成した表示用データを表示部130に供給し、表示部130に画像Bを表示する。   When the distance D is D3 ≧ D> D4 (for example, D4 = 2m), the control unit 110 refers to the correspondence table in FIG. 5 and, based on the distance D, the image B of the electronic data held in the RAM 112. Specify what to display. At this time, the control unit 110 displays the electronic data image B on the display surface of the display unit 130. The image B of electronic data is an image represented by electronic data and is an image of the second aspect. The control unit 110 generates display data representing the image B based on the electronic data held in the RAM 112, supplies the generated display data to the display unit 130, and displays the image B on the display unit 130.

電子データが画像データである場合、この画像Bは画像データが表す画像に画像処理1を施した画像である。画像処理1(及び後述の画像処理2)は、画像に対して画風を変更する処理であり、例えば、画像の画風を絵画調に変更する所謂アート変換処理(フォトショップ(登録商標)等で使用される画像変換処理)、画像にモザイクをかけるモザイク処理等である。なお、画像処理1は、画像処理1を施した画像が後述の画像処理2を施した画像よりも、例えば、D3≧D>D4の距離で、内容を認識しやすい画像になるような画像処理であればよい。画像処理1と画像処理2とでは、画像処理の種別が異なっても良い、つまり、画像処理後の各画像の画風が異なるような処理であっても良い。画像処理1と画像処理2とでは、画像処理の種別が同じで、画像処理の処理強度が異なっても良い。処理強度とは、例えば、画像処理で使用される、明るさ、ぼかし等の各種パラメータ等によって表現され、画像処理の前後の画像の変化の度合いを示すものである。例えば、各種パラメータの数値が大きくなれば、処理強度が大きく、画像処理の変化の度合いが大きくなる。なお、画像処理1と画像処理2とでは前記の処理強度を異ならせ、画像処理1の処理強度の方が画像処理2の処理強度よりも大きくなるようにしてもよい。制御部110は、画像データに基づいて、画像データが表す画像(全体画像)に対して画像処理1を施し、画像処理1を施した後の画像を表す表示用データを生成し、生成した表示用データを表示部130に供給し、図10のように、表示部130に画像処理1を施した後の画像15(ここでは、モザイク処理した画像)を表示する。   When the electronic data is image data, the image B is an image obtained by performing image processing 1 on the image represented by the image data. Image processing 1 (and image processing 2 described later) is processing for changing the style of an image. For example, so-called art conversion processing (used in Photoshop (registered trademark), etc.) for changing the style of an image into a painting style. Image conversion processing), mosaic processing for applying a mosaic to the image, and the like. Note that the image processing 1 is an image processing in which the image subjected to the image processing 1 becomes an image whose content is easier to recognize at a distance of D3 ≧ D> D4, for example, than the image subjected to the image processing 2 described later. If it is. Image processing 1 and image processing 2 may be different types of image processing, that is, processing in which the style of each image after image processing is different. Image processing 1 and image processing 2 may have the same type of image processing and may have different processing intensities. The processing intensity is expressed by, for example, various parameters such as brightness and blur used in image processing, and indicates the degree of change in the image before and after the image processing. For example, as the numerical values of various parameters increase, the processing intensity increases and the degree of change in image processing increases. Note that the image processing 1 and the image processing 2 may have different processing intensities, and the processing strength of the image processing 1 may be larger than that of the image processing 2. Based on the image data, the control unit 110 performs image processing 1 on the image represented by the image data (entire image), generates display data representing the image after the image processing 1 is performed, and generates the generated display. The image data is supplied to the display unit 130, and an image 15 (here, an image subjected to mosaic processing) after image processing 1 is displayed on the display unit 130 as shown in FIG.

電子データが電子メールデータである場合、この画像Bは例えば、電子メールデータが表す画像(電子メールの内容を示す画像で、ここでは、電子メールの本文の画像)である。この場合、制御部110は、電子メールデータに基づいて、電子メールデータが表す電子メールの本文の画像を表す表示用データを生成し、生成した表示用データを表示部130に供給し、図11のように、表示部130に本文の画像16を表示する。なお、画像Bは、電子メールの本文を少なくとも含むものであればよく、電子メールの送信者、件名等がさらに含まれる画像であってもよい。   When the electronic data is electronic mail data, this image B is, for example, an image represented by the electronic mail data (an image showing the content of the electronic mail, here, an image of the body of the electronic mail). In this case, the control unit 110 generates display data representing an image of the body text of the email represented by the email data based on the email data, and supplies the generated display data to the display unit 130. FIG. As described above, the text image 16 is displayed on the display unit 130. Note that the image B only needs to include at least the body of the e-mail, and may be an image that further includes the sender, subject, and the like of the e-mail.

距離DがD4≧D>D5(例えば、D5=1m)であるとき、制御部110は、図5の対応表を参照し、この距離Dに基づいて、RAM112に保持する電子データの画像Cを表示することを特定する。このとき、制御部110は、電子データの画像Cを表示部130の表示面に表示する。電子データの画像Cとは、電子データによって表される画像であって、第3の態様の画像である。制御部110は、RAM112に保持する電子データに基づいて、この画像Cを表す表示用データを生成し、生成した表示用データを表示部130に供給し、表示部130に画像Cを表示する。   When the distance D is D4 ≧ D> D5 (for example, D5 = 1 m), the control unit 110 refers to the correspondence table of FIG. 5, and based on the distance D, the image C of electronic data held in the RAM 112 is obtained. Specify what to display. At this time, the control unit 110 displays the electronic data image C on the display surface of the display unit 130. The image C of electronic data is an image represented by electronic data, and is an image of the third aspect. The control unit 110 generates display data representing the image C based on the electronic data held in the RAM 112, supplies the generated display data to the display unit 130, and displays the image C on the display unit 130.

電子データが画像データである場合、この画像Cは画像データが表す画像に画像処理2を施した画像である。画像処理2は、例えば、アート変換処理、画像内のエッジを強調するエッジ強調処理等である(詳しい説明は、上記画像処理1を参照)。制御部110は、画像データに基づいて、画像データが表す画像(全体画像)に対して画像処理2を施し、画像処理2を施した後の画像を表す表示用データを生成し、生成した表示用データを表示部130に供給し、図12のように、表示部130に画像処理2を施した後の画像17(ここでは、エッジを強調した画像)を表示する。   When the electronic data is image data, the image C is an image obtained by performing image processing 2 on the image represented by the image data. The image processing 2 is, for example, art conversion processing, edge enhancement processing for enhancing edges in the image, and the like (for details, refer to the image processing 1 described above). Based on the image data, the control unit 110 performs image processing 2 on the image represented by the image data (entire image), generates display data representing the image after the image processing 2 is performed, and generates the generated display The image data is supplied to the display unit 130, and an image 17 (here, an image with emphasized edges) after the image processing 2 is displayed on the display unit 130 as shown in FIG.

電子データが電子メールデータである場合、この画像Cは例えば、画像Bと同様である。この場合、制御部110は、電子メールデータに基づいて、画像Bの場合と同様の処理を行い、電子メールの本文の画像16を表示する(図11参照)。   When the electronic data is electronic mail data, the image C is the same as the image B, for example. In this case, the control unit 110 performs processing similar to that for the image B based on the email data, and displays the image 16 of the body text of the email (see FIG. 11).

距離DがD5≧Dであるとき、制御部110は、図5の対応表を参照し、この距離Dに基づいて、画像Pを表示することを特定する。このとき、制御部110は、画像Pを表示部130の表示面に表示する。   When the distance D is D5 ≧ D, the control unit 110 refers to the correspondence table in FIG. 5 and specifies that the image P is displayed based on the distance D. At this time, the control unit 110 displays the image P on the display surface of the display unit 130.

電子データが画像データである場合、この画像PはRAM112に保持する画像データが表す画像に画像処理1及び2を施さない画像(第4の態様の画像であり、画像処理前の元画像(ここでは、デジタル写真の画像)である。制御部110は、画像データに基づいて、この画像データが表す画像を表す表示用データを生成し、生成した表示用データを表示部130に供給し、図13のように、表示部130に画像18を表示する。   When the electronic data is image data, the image P is an image obtained by not performing the image processing 1 and 2 on the image represented by the image data held in the RAM 112 (an image of the fourth aspect, an original image before image processing (here The control unit 110 generates display data representing an image represented by the image data based on the image data, and supplies the generated display data to the display unit 130. 13, the image 18 is displayed on the display unit 130.

電子データが電子メールデータである場合、この画像Pは例えば、受信した電子メールに対する返信メールを表す画像である。この場合、制御部110は、記憶部120から返信メールの画像を表す画像データを取得し、この画像データに基づいて表示用データを生成し、表示部130に供給し、表示部130に返信メールの画像19を表示させる(図14参照)。そして、制御部110は、操作部150を介した、ユーザ5による、返信メールの作成の操作を受け付ける。   When the electronic data is electronic mail data, this image P is, for example, an image representing a reply mail to the received electronic mail. In this case, the control unit 110 acquires image data representing a reply mail image from the storage unit 120, generates display data based on the image data, supplies the display data to the display unit 130, and sends the reply mail to the display unit 130. The image 19 is displayed (see FIG. 14). Then, the control unit 110 receives a reply mail creation operation by the user 5 via the operation unit 150.

制御部110は、ステップS103の処理の後、ステップS102の処理を再び行う。このようにして、制御部110は、ユーザ5によって他のモードに切り替える操作等がない限り上記ステップS102及びステップS103の処理を繰り返し行う。   The control unit 110 performs the process of step S102 again after the process of step S103. In this way, the control unit 110 repeatedly performs the processing of step S102 and step S103 as long as there is no operation for switching to another mode by the user 5.

以上のように、制御部110は、距離Dが第1閾値(ここでは、D3)を超える場合、受信した電子データが表す内容の概要を表示部130に表示し、距離Dが第1閾値を超えない場合、受信した電子データが表す内容を表示部130に表示する。電子データが表す内容の概要は、電子データが表す内容の一部を抽出したもの(必要に応じて拡大される。)であり、ここでは、画像A(拡大画像又はメールの件名)である。受信した電子データが表す内容は、電子データの少なくとも一部によって表される画像等であり、電子データが画像データの場合には、画像データが表す画像である、画像B、C及びPであり、電子データが電子メールデータの場合には、電子メールデータが表す電子メールの本文等の主要部分を含む部分を表す画像である、画像B、及び、Cである。   As described above, when the distance D exceeds the first threshold value (D3 in this case), the control unit 110 displays an outline of the content represented by the received electronic data on the display unit 130, and the distance D sets the first threshold value. If not, the content represented by the received electronic data is displayed on the display unit 130. The outline of the contents represented by the electronic data is an extracted part of the contents represented by the electronic data (enlarged as necessary), and here is an image A (enlarged image or subject of mail). The content represented by the received electronic data is an image or the like represented by at least part of the electronic data, and when the electronic data is image data, the images represented by the image data are images B, C, and P. When the electronic data is e-mail data, the images B and C are images representing the main part such as the body of the e-mail represented by the e-mail data.

なお、上記では、制御部110は、計測部160を用いて距離Dを測定し、距離Dに基づいて対応表を参照して、表示部130に表示する画像を特定しているが、制御部110が計測部160を用いて計測する距離Dは、上記のような直接的な距離でなくても良く、距離と所定の対応関係にあるものとしてもよい。例えば、距離Dは、人感センサ161の反応の有無、上記のテンプレートの顔の大きさ等で表現されてもよい。この場合には、例えば、図5の対応表の左欄は、人感センサ161の有無、顔の大きさの範囲等になる。   In the above description, the control unit 110 measures the distance D using the measurement unit 160 and refers to the correspondence table based on the distance D to identify an image to be displayed on the display unit 130. The distance D measured by the 110 using the measuring unit 160 may not be the direct distance as described above, and may have a predetermined correspondence with the distance. For example, the distance D may be expressed by the presence / absence of a response of the human sensor 161, the size of the face of the template, and the like. In this case, for example, the left column of the correspondence table in FIG. 5 includes the presence / absence of the human sensor 161, the size range of the face, and the like.

本実施形態では、電子データの内容が表示部130に、ユーザ5と表示装置100との距離Dに応じて異なる画像で表示されるので、ユーザ5は楽しみながら電子データの内容の確認ができる。また、距離Dが第1閾値を超える場合、つまり、ユーザ5が表示装置100から遠い位置にいる場合、ユーザ5が遠い位置でも認識しやすい電子データの内容の概要が表示部130に表示されるので、ユーザ5は受信した電子データの内容を把握し易い。また、距離Dが第1閾値を超えない場合、つまり、ユーザ5が表示装置100から近い位置にいる場合、ユーザ5が近い位置で認識できる電子データの内容が表示部130に表示されるので、ユーザ5は受信した電子データの内容を把握し易い。   In the present embodiment, since the contents of the electronic data are displayed on the display unit 130 as different images according to the distance D between the user 5 and the display device 100, the user 5 can check the contents of the electronic data while having fun. When the distance D exceeds the first threshold value, that is, when the user 5 is far from the display device 100, an overview of the contents of electronic data that can be easily recognized by the user 5 even at a far position is displayed on the display unit 130. Therefore, the user 5 can easily grasp the contents of the received electronic data. Further, when the distance D does not exceed the first threshold, that is, when the user 5 is close to the display device 100, the content of electronic data that can be recognized by the user 5 is displayed on the display unit 130. The user 5 can easily grasp the contents of the received electronic data.

また、本実施形態においては、制御部110は、距離Dが、第1閾値より大きい値である第2閾値(ここでは、D2)を超える場合、電子データの受信を示す画像(ここでは、メールマーク、又は送信者を示す画像)を表示部130に表示し、距離Dが、第1閾値を超え、かつ、第2閾値を超えない場合に、電子データが表す内容の概要を表示部130に表示する。これによって、ユーザ5が表示装置100からさらに遠い位置にいる場合、ユーザ5が遠い位置でも認識しやすい電子データの受信を示す画像が表示部130に表示されるので、ユーザ5は電子データの受信を把握し易い。   Further, in the present embodiment, the control unit 110 displays an image indicating the reception of electronic data (here, mail) when the distance D exceeds a second threshold (here, D2) that is larger than the first threshold. When the distance D exceeds the first threshold value and does not exceed the second threshold value, an outline of the contents represented by the electronic data is displayed on the display unit 130. indicate. As a result, when the user 5 is further away from the display device 100, an image showing reception of electronic data that is easy for the user 5 to recognize is displayed on the display unit 130, so that the user 5 receives the electronic data. Easy to grasp.

また、本実施形態においては、制御部110は、距離Dが、第2閾値より大きい値である第3閾値(D1)を超える場合、電子データを受信したことを示す受信マーク(ここでは、メールマーク)を電子データの受信を示す画像として、表示部130に表示し、距離Dが、第2閾値を超え、かつ、第3閾値を超えない場合、電子データの受信時に特定される電子データの送信者に基づいて、送信者を示す画像を表す画像データを記憶部120から取得し、取得した画像データが表わす画像(ここでは、差出人画像)を電子データの受信を示す画像として表示部130に表示する。これによって、表示装置100は、距離Dが遠いときに、距離Dに応じて、表示部130に表示する画像を、受信マークから送信者を示す画像に変更するので、ユーザ5が表示装置100から遠い位置にいる場合、ユーザ5は電子データの受信を把握し易く、また、ユーザ5は楽しみながら電子データの受信確認を出来る。さらに送信者を示す画像によって、ユーザ5は送信者を特定できるので、ユーザの利便性は高い。   In the present embodiment, the control unit 110 receives a reception mark (here, mail) indicating that electronic data has been received when the distance D exceeds a third threshold (D1) that is a value greater than the second threshold. Mark) is displayed on the display unit 130 as an image indicating reception of electronic data, and when the distance D exceeds the second threshold and does not exceed the third threshold, the electronic data specified when the electronic data is received is displayed. Based on the sender, image data representing an image indicating the sender is acquired from the storage unit 120, and the image represented by the acquired image data (here, the sender image) is displayed on the display unit 130 as an image indicating reception of electronic data. indicate. As a result, when the distance D is long, the display device 100 changes the image displayed on the display unit 130 from the reception mark to the image indicating the sender according to the distance D. When the user 5 is at a distant position, the user 5 can easily recognize the reception of the electronic data, and the user 5 can confirm the reception of the electronic data while having fun. Furthermore, since the user 5 can specify the sender by the image showing the sender, the convenience for the user is high.

また、本実施形態においては、制御部110は、距離Dが第1閾値を超えない場合に、画像データが表す画像を距離に応じて表示態様を変化させて表示部130に表示する。ここでは、このようにして表示される画像は、画像処理1及び2が施された画像B及びC、画像処理が施されていない画像Pである。特に、制御部110は、画像データが表す画像に、画風を変更する画像処理であって、距離Dによって処理内容(画像処理の処理強度又は画像処理の種別等)の異なる画像処理を施し、画像処理後の画像(画像B及びC)を表示部130に表示する。   In the present embodiment, when the distance D does not exceed the first threshold, the control unit 110 displays the image represented by the image data on the display unit 130 by changing the display mode according to the distance. Here, the images displayed in this way are images B and C that have been subjected to image processing 1 and 2, and an image P that has not been subjected to image processing. In particular, the control unit 110 performs image processing for changing the style of the image represented by the image data, and performs different image processing depending on the distance D (processing intensity of the image processing or the type of image processing). The processed images (images B and C) are displayed on the display unit 130.

以上によって、ユーザ5が画像内容を認識しやすい態様で、画像が表示部130に表示されるので、ユーザ5は受信した画像の内容(電子データの内容)を把握し易くなる。特に、上記のように、距離Dに応じてユーザ5が確認しやすいような画像処理を採用したり、ユーザ5が表示部130に近づくにつれて画像処理の処理強度を低くすることによって、ユーザ5は画像の内容を確認しやすい。また、上記のように、制御部110は、表示部130に画像を表示するときに全体画像に画像処理を施して表示するとともに、画像処理の処理内容を距離Dに応じて異ならせるので、表示部130に表示される画像が、ユーザ5の表示部130までの距離が変わると、表示態様が変化するので、ユーザ5は、楽しみながら画像の確認等ができる。また、制御部110は、距離Dが所定の閾値を超えない場合(D5以下の場合)、全体画像を、画像処理をせずに表示部130に表示するので、ユーザ5が最も近づいたときに、ユーザ5は画像データが表す元の画像を鑑賞することができる。   As described above, since the image is displayed on the display unit 130 in such a manner that the user 5 can easily recognize the image content, the user 5 can easily grasp the content of the received image (content of electronic data). In particular, as described above, by adopting image processing that makes it easy for the user 5 to confirm according to the distance D, or by reducing the processing intensity of the image processing as the user 5 approaches the display unit 130, the user 5 Easy to check the contents of the image. In addition, as described above, the control unit 110 performs image processing on the entire image when displaying the image on the display unit 130 and displays the entire image according to the distance D. Since the display mode of the image displayed on the unit 130 changes as the distance of the user 5 to the display unit 130 changes, the user 5 can check the image while having fun. Further, when the distance D does not exceed a predetermined threshold (when D5 or less), the control unit 110 displays the entire image on the display unit 130 without performing image processing. Therefore, when the user 5 is closest The user 5 can appreciate the original image represented by the image data.

また、本実施形態においては、制御部110は、距離Dが第1閾値より小さい値である第4閾値(ここでは、D5)を超えない場合、電子メールの返信画像(ここでは、画像P)を表示部130に表示し、距離Dが第1閾値を超えず、かつ、第4閾値を超える場合、電子メールデータが表す電子メールの本文を少なくとも含む画像(ここでは、画像B及びC)を表示部130に表示する。これによって、ユーザ5が近づいたときに、電子メールの本文を確認でき、ユーザ5がさらに近づいたときに、返信メールの操作を行うことが出来るので、ユーザ5の利便性は高い。   Further, in the present embodiment, the control unit 110, when the distance D does not exceed the fourth threshold value (here, D5) that is smaller than the first threshold value, returns an email reply image (here, image P). Is displayed on the display unit 130, and when the distance D does not exceed the first threshold value and exceeds the fourth threshold value, images including at least the text of the email represented by the email data (here, images B and C) are displayed. Displayed on the display unit 130. Thereby, when the user 5 approaches, the body of the electronic mail can be confirmed, and when the user 5 further approaches, the reply mail can be operated, so that the convenience of the user 5 is high.

以上のように、本実施形態では、電子メールを受信すると、距離Dによって、様々な画像が自動的に表示部130に表示されるので、ユーザ5は楽しみながら画像を鑑賞し、電子データの受信確認(内容確認も含む。)ができる。   As described above, in the present embodiment, when an e-mail is received, various images are automatically displayed on the display unit 130 according to the distance D. Therefore, the user 5 enjoys viewing images and receives electronic data. Confirmation (including content confirmation) is possible.

なお、上記では、制御部110は、画像処理として2段階の画像処理を行っているが、距離Dをより細かく区分けして(図5の対応表の距離Dの範囲よりも細かく区分けして)、画像処理を3段階以上行っても良い。また、制御部110は、画像処理として2段階の画像処理を行っているが、距離Dの区分け数を減らし、画像処理を1段階としてもよい。また、表示する画像の種類についても任意に設定でき、上記画像は適宜省略できる。   In the above description, the control unit 110 performs two-stage image processing as the image processing, but divides the distance D more finely (divides it more finely than the range of the distance D in the correspondence table of FIG. 5). The image processing may be performed in three or more stages. Further, although the control unit 110 performs two-stage image processing as image processing, the number of divisions of the distance D may be reduced and the image processing may be performed in one stage. Also, the type of image to be displayed can be arbitrarily set, and the image can be omitted as appropriate.

また、上記距離Dについて、「以上」又は「以下」を、適宜、「より大きい」又は「未満」としてもよい。また、閾値について、閾値を超えるとは、適宜、閾値より大きい又は閾値以上のいずれかを意味する。閾値を超えないとは、適宜、閾値未満又は閾値以下のいずれかを意味する。例えば、「閾値を超える」が、閾値以上を意味する場合には、「閾値を超えない」は、閾値未満を意味する。   Further, regarding the distance D, “more than” or “less than” may be appropriately “greater than” or “less than”. As for the threshold value, exceeding the threshold value means appropriately larger than the threshold value or more than the threshold value. “Not exceeding the threshold value” means either less than the threshold value or less than the threshold value as appropriate. For example, when “exceeding the threshold” means greater than or equal to the threshold, “do not exceed the threshold” means less than the threshold.

5・・・ユーザ、100・・・表示装置、110・・・制御部、120・・・記憶部、130・・・表示部、140・・・受信部、150・・・操作部、160・・・計測部、200・・・ネットワーク DESCRIPTION OF SYMBOLS 5 ... User, 100 ... Display apparatus, 110 ... Control part, 120 ... Memory | storage part, 130 ... Display part, 140 ... Reception part, 150 ... Operation part, 160 * ..Measurement unit, 200 ... Network

Claims (8)

表示部と、
電子データを受信するための受信部と、
前記表示部からユーザまでの距離を計測するための計測部と、
前記受信部を介して前記電子データを受信し、前記計測部を用いて前記距離を計測し、受信した前記電子データと計測した前記距離とに基づいて前記表示部に画像を表示する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、
前記距離が第1閾値を超える場合、受信した前記電子データが表す内容の概要を前記表示部に表示し、
前記距離が前記第1閾値を超えない場合、受信した前記電子データが表す内容を前記表示部に表示する、
ことを特徴とする表示装置。
A display unit;
A receiving unit for receiving electronic data;
A measurement unit for measuring the distance from the display unit to the user;
Control means for receiving the electronic data via the receiving unit, measuring the distance using the measuring unit, and displaying an image on the display unit based on the received electronic data and the measured distance; ,
With
The control means includes
When the distance exceeds the first threshold, an overview of the content represented by the received electronic data is displayed on the display unit,
When the distance does not exceed the first threshold, the content represented by the received electronic data is displayed on the display unit.
A display device characterized by that.
前記制御手段は、
前記距離が、前記第1閾値より大きい値である第2閾値を超える場合、前記電子データの受信を示す画像を前記表示部に表示し、
前記距離が、前記第1閾値を超え、かつ、前記第2閾値を超えない場合に、前記電子データが表す前記内容の概要を前記表示部に表示する、
ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
The control means includes
If the distance exceeds a second threshold value that is greater than the first threshold value, an image indicating reception of the electronic data is displayed on the display unit,
When the distance exceeds the first threshold and does not exceed the second threshold, an overview of the content represented by the electronic data is displayed on the display unit.
The display device according to claim 1.
前記制御手段は、前記電子データの受信を示す画像として、
前記距離が、前記第2閾値より大きい値である第3閾値を超える場合、前記電子データを受信したことを示す受信マークを前記電子データの受信を示す画像として、前記表示部に表示し、
前記距離が、前記第2閾値を超え、かつ、前記第3閾値を超えない場合、前記電子データの受信時に特定される前記電子データの送信者に基づいて、前記送信者を示す画像を表す画像データを記憶部から取得し、取得した画像データが表わす前記画像を前記電子データの受信を示す画像として前記表示部に表示する、
ことを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
The control means, as an image showing reception of the electronic data,
When the distance exceeds a third threshold that is a value greater than the second threshold, a reception mark indicating that the electronic data has been received is displayed on the display unit as an image indicating reception of the electronic data,
If the distance exceeds the second threshold and does not exceed the third threshold, an image representing the sender based on the sender of the electronic data specified when the electronic data is received Data is acquired from the storage unit, and the image represented by the acquired image data is displayed on the display unit as an image indicating reception of the electronic data.
The display device according to claim 2.
前記電子データは、所定の画像を表す画像データであり、
前記制御手段は、前記距離が第1閾値を超えない場合に、前記画像データが表す画像を前記距離に応じて表示態様を変化させて前記表示部に表示する、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の表示装置。
The electronic data is image data representing a predetermined image,
The control means displays an image represented by the image data on the display unit by changing a display mode according to the distance when the distance does not exceed a first threshold.
The display device according to claim 1, wherein the display device is a display device.
前記電子データは、電子メールを表す電子メールデータであり、
前記制御手段は、
前記距離が前記第1閾値より小さい値である第4閾値を超えない場合、前記電子メールの返信画像を前記表示部に表示し、
前記距離が前記第1閾値を超えず、かつ、前記第4閾値を超える場合、前記電子メールデータが表す前記電子メールの本文を少なくとも含む画像を前記表示部に表示する、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の表示装置。
The electronic data is email data representing an email,
The control means includes
If the distance does not exceed a fourth threshold value that is smaller than the first threshold value, the reply image of the email is displayed on the display unit,
When the distance does not exceed the first threshold and exceeds the fourth threshold, an image including at least the text of the email represented by the email data is displayed on the display unit.
The display device according to claim 1, wherein the display device is a display device.
表示部と、
画像データを受信するための受信部と、
前記表示部からユーザまでの距離を計測するための計測部と、
前記受信部を介して前記画像データを受信し、前記計測部を用いて前記距離を計測し、受信した前記画像データと計測した前記距離とに基づいて前記表示部に画像を表示する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記画像データが表す画像に、画風を変更する画像処理であって、前記距離によって処理内容の異なる画像処理を施し、画像処理後の画像を前記表示部に表示する、
ことを特徴とする表示装置。
A display unit;
A receiving unit for receiving image data;
A measurement unit for measuring the distance from the display unit to the user;
Control means for receiving the image data via the receiving unit, measuring the distance using the measuring unit, and displaying an image on the display unit based on the received image data and the measured distance; ,
With
The control means is an image process for changing the style of the image represented by the image data, and performs image processing with different processing contents depending on the distance, and displays the image after image processing on the display unit.
A display device characterized by that.
表示部と、
電子データを受信するための受信部と、
前記表示部からユーザまでの距離を計測するための計測部と、
を制御するコンピュータに、
前記受信部を介して前記電子データを受信し、前記計測部を用いて前記距離を計測し、受信した前記電子データと計測した前記距離とに基づいて前記表示部に画像を表示する制御ステップを行わせ、
前記制御ステップは、
前記距離が第1閾値を超える場合、受信した前記電子データが表す内容の概要を前記表示部に表示し、
前記距離が前記第1閾値を超えない場合、受信した前記電子データが表す内容を前記表示部に表示する、
ことを特徴とするプログラム。
A display unit;
A receiving unit for receiving electronic data;
A measurement unit for measuring the distance from the display unit to the user;
To control the computer,
A control step of receiving the electronic data via the receiving unit, measuring the distance using the measuring unit, and displaying an image on the display unit based on the received electronic data and the measured distance. Let
The control step includes
When the distance exceeds the first threshold, an overview of the content represented by the received electronic data is displayed on the display unit,
When the distance does not exceed the first threshold, the content represented by the received electronic data is displayed on the display unit.
A program characterized by that.
表示部と、
画像データを受信するための受信部と、
前記表示部からユーザまでの距離を計測するための計測部と、
を制御するコンピュータに、
前記受信部を介して前記画像データを受信し、前記計測部を用いて前記距離を計測し、受信した前記画像データと計測した前記距離とに基づいて前記表示部に画像を表示する制御ステップを行わせ、
前記制御ステップは、前記画像データが表す画像に、画風を変更する画像処理であって、前記距離によって処理内容の異なる画像処理を施し、画像処理後の画像を前記表示部に表示する、
ことを特徴とするプログラム。
A display unit;
A receiving unit for receiving image data;
A measurement unit for measuring the distance from the display unit to the user;
To control the computer,
A control step of receiving the image data via the receiving unit, measuring the distance using the measuring unit, and displaying an image on the display unit based on the received image data and the measured distance; Let
The control step is image processing for changing the style of the image represented by the image data, and performs image processing with different processing contents depending on the distance, and displays the image after image processing on the display unit
A program characterized by that.
JP2010040709A 2010-02-25 2010-02-25 Display device and program Pending JP2011175583A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010040709A JP2011175583A (en) 2010-02-25 2010-02-25 Display device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010040709A JP2011175583A (en) 2010-02-25 2010-02-25 Display device and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011175583A true JP2011175583A (en) 2011-09-08

Family

ID=44688363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010040709A Pending JP2011175583A (en) 2010-02-25 2010-02-25 Display device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011175583A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014044496A (en) * 2012-08-24 2014-03-13 Sanyo Electric Co Ltd Communication terminal device
JP2018504707A (en) * 2015-01-20 2018-02-15 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. Multimedia information presentation method and terminal
JP2019139712A (en) * 2018-02-15 2019-08-22 Necプラットフォームズ株式会社 Information processing device, information processing method and program
JP2022008613A (en) * 2017-11-28 2022-01-13 トヨタ自動車株式会社 Communication device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014044496A (en) * 2012-08-24 2014-03-13 Sanyo Electric Co Ltd Communication terminal device
JP2018504707A (en) * 2015-01-20 2018-02-15 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. Multimedia information presentation method and terminal
JP2022008613A (en) * 2017-11-28 2022-01-13 トヨタ自動車株式会社 Communication device
JP2019139712A (en) * 2018-02-15 2019-08-22 Necプラットフォームズ株式会社 Information processing device, information processing method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9681055B2 (en) Preview system for concurrently displaying multiple preview images generated based on input image generated by image capture apparatus and related preview method thereof
US20080112648A1 (en) Image processor and image processing method
JP5402018B2 (en) Display device and imaging device
JP2008541509A (en) Method and apparatus for incorporating iris color in red-eye correction
TW201902204A (en) Power reduction in a multi-sensor camera device by on-demand sensors activation
JP4924114B2 (en) Image processing program and image processing method
JP2011175583A (en) Display device and program
JP2003204471A (en) Device and method for capturing digital image
JP2008061184A (en) Apparatus and method for image processing, program, and photographing apparatus
JP2008124830A (en) Imaging apparatus
JP4661499B2 (en) Presentation control apparatus and presentation system
US11838622B2 (en) Image processing method, apparatus, device, and storage medium
TWI277012B (en) Image acquiring apparatus capable of processing image quickly and method of acquiring image thereof
JP2006253795A (en) Digital camera
JP6047919B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP6103942B2 (en) Image data processing apparatus and image data processing program
JP2011175309A (en) Image processing apparatus and program
JP5447134B2 (en) Image processing apparatus, reply image generation system, and program
JP2016111521A (en) Information processing device, information processing program and information processing method
JP2011028322A (en) Image processing device, image processing program, and imaging device
JP2012004958A (en) Information processing device and program
JP6402797B1 (en) Imaging apparatus, image acquisition method, and program
WO2024069778A1 (en) Object detection system, camera, and object detection method
JP2018078475A (en) Control program, control method, and control device
TWI335176B (en) Device for adjusting sensitivity and adjusting method of the same