JP2011173535A - Load detecting device for vehicle seat and mounting structure thereof - Google Patents
Load detecting device for vehicle seat and mounting structure thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011173535A JP2011173535A JP2010039690A JP2010039690A JP2011173535A JP 2011173535 A JP2011173535 A JP 2011173535A JP 2010039690 A JP2010039690 A JP 2010039690A JP 2010039690 A JP2010039690 A JP 2010039690A JP 2011173535 A JP2011173535 A JP 2011173535A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- main body
- vehicle seat
- pad
- engagement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 85
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 claims description 49
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 40
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/58—Seat coverings
- B60N2/5816—Seat coverings attachments thereof
- B60N2/5825—Seat coverings attachments thereof by hooks, staples, clips, snap fasteners or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/002—Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
- B60N2/0021—Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
- B60N2/003—Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat
- B60N2/0033—Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat mounted on or in the foam cushion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2210/00—Sensor types, e.g. for passenger detection systems or for controlling seats
- B60N2210/40—Force or pressure sensors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両のシートに設置して乗員の着座状態を検知する荷重検出装置とその荷重
検出装置の取付構造に関する。
The present invention relates to a load detection device that is installed on a vehicle seat and detects a seated state of an occupant, and a mounting structure of the load detection device.
従来、自動車に装備されたシートベルトやエアバッグ等の各種安全装置の性能を向上さ
せるため、車両シートに乗員が着座している状態を検知してこれらの安全装置をコントロ
ールする場合がある。このような乗員の着座状態を検知するのに適する荷重検出装置とし
て、薄くて可撓性があるフィルム状のメンブレンスイッチが考えられる。一方、車両シー
トの座部や背もたれ部は、一般にウレタン等で構成されたパッド部材に、布やビニールレ
ザー、皮革等の表皮部材を被せて構成されており、パッド部材の表面に備えられた凹溝に
表皮部材を引き込んで、パッド部材の内部における凹溝の近傍に配置された係留部材(ワ
イヤー)に、凹溝に引き込まれた表皮部材を固定具(固定環)により固定して、パッド部
材の表面の形状に表皮部材が沿うように構成されている。このように構成された車両シー
トでは、凹溝が車両シートの座部のパッド部材の着座位置に位置していることが多いので
、荷重検出装置(メンブレンスイッチ)の検出部の間に設けられ検出部の信号を伝達する
導通部が、凹溝を横切る状態となる。そして、車両シートに取付けられる場合に、荷重検
出装置はパッド部材の表面と表皮部材との間に配置され、表皮部材が跨った凹溝に引き込
まれるのと一緒に、荷重検出装置の導通部が凹溝の位置で急角度に折れ曲がる状態となる
ことがある。そのような状態で長期間使用されると、荷重検出装置の導通部が断線するお
それがある。そのため、このような断線を防止するため考えられた特許文献1に開示する
着座センサ配置構造によると、荷重検出装置をパッド部材の表面に配置する場合、荷重検
出装置の感圧部(検出部)を溝部の後側に配置し、荷重検出装置の接続部(導通部)を傾
斜部に配置するようになっている。このように導通部を傾斜部に配置することにより、導
通部が急角度で折れ曲がるような状態を避けることができるとする。
Conventionally, in order to improve the performance of various safety devices such as seat belts and airbags installed in automobiles, there are cases where these safety devices are controlled by detecting a state in which an occupant is seated on a vehicle seat. A thin and flexible film-like membrane switch is conceivable as a load detection device suitable for detecting the seating state of such an occupant. On the other hand, the seat portion and the backrest portion of the vehicle seat are configured by covering a pad member generally made of urethane or the like with a skin member such as cloth, vinyl leather, leather, etc., and a recess provided on the surface of the pad member. The skin member is drawn into the groove, and the skin member drawn into the concave groove is fixed to a mooring member (wire) arranged in the vicinity of the concave groove inside the pad member by a fixture (fixing ring). It is comprised so that an outer skin member may follow the shape of the surface of this. In the vehicle seat configured as described above, the concave groove is often located at the seating position of the pad member of the seat portion of the vehicle seat, so that the detection is provided between the detection portions of the load detection device (membrane switch). The conduction part that transmits the signal of the part is in a state of crossing the concave groove. And when attached to a vehicle seat, the load detection device is disposed between the surface of the pad member and the skin member, and the conductive portion of the load detection device is connected to the concave groove spanned by the skin member. It may be in a state of bending at a steep angle at the position of the groove. If it is used for a long time in such a state, there is a possibility that the conduction part of the load detection device is disconnected. Therefore, according to the seating sensor arrangement structure disclosed in Patent Document 1 that has been considered to prevent such disconnection, when the load detection device is arranged on the surface of the pad member, the pressure-sensitive portion (detection portion) of the load detection device. Is arranged on the rear side of the groove portion, and the connection portion (conduction portion) of the load detection device is arranged on the inclined portion. It is assumed that a state in which the conductive portion is bent at a steep angle can be avoided by arranging the conductive portion on the inclined portion in this way.
しかし、円筒袋状に形成した表皮部材に、表皮部材を保持するため係止部材(ワイヤー
)が挿入されているが、この係止部材と荷重検出装置とは互いに保持する状態にないため
、乗員の車両シートへの着座が繰り返されることにより荷重検出装置(導通部)と係止部
材とが擦れて荷重検出装置が傷つき断線するおそれがある。また、荷重検出装置は、薄い
フィルム状の可撓性の材質のものであることに加えてパッド部材に埋設され凹溝に沿って
延在する線材である係留部材に対しても保持されていないので、着座状態を検出する感圧
部(検出部)を、車両シート上の検出すべき位置に高い精度でかつ安定させて位置決め設
定することが困難である。
However, a locking member (wire) is inserted into the skin member formed in a cylindrical bag shape to hold the skin member, but this locking member and the load detection device are not in a state of holding each other. When the seating of the vehicle on the vehicle seat is repeated, the load detection device (conduction portion) and the locking member may be rubbed and the load detection device may be damaged and disconnected. Further, the load detecting device is not held by a mooring member which is a thin wire-like flexible material and is a wire rod embedded in the pad member and extending along the groove. Therefore, it is difficult to position and set the pressure sensitive part (detection part) for detecting the seating state at a position to be detected on the vehicle seat with high accuracy and stability.
本発明は係る従来の問題点に鑑みてなされたものであり、荷重検出装置の断線を防止す
るとともに、検出部を車両シートの検出すべき位置に高い精度でかつ安定させて取付ける
ことができる荷重検出装置及びその取付構造を提供するものである。
The present invention has been made in view of the conventional problems, and it is possible to prevent disconnection of the load detection device and to load the detection unit at a position to be detected on the vehicle seat with high accuracy and stability. A detection device and its mounting structure are provided.
上述した課題を解決するために、請求項1に係る発明の構成上の特徴は、一部に陥没形
成された凹溝を有する車両シート用パッド部材の着座側表面と、該着座側表面を覆うよう
に前記パッド部材に装着される表皮部材との間において、前記凹溝を横切るよう敷設され
るよう適合され、前記パッド部材の着座側表面に当接して該パッド部材への荷重情報を検
出する複数の検出部、該検出部により検出された荷重信号を出力する外部出力部、及び前
記複数の検出部の間に又は前記検出部と前記外部出力部との間を導通する導通部、を備え
た可撓性を有するフィルム状本体と、該フィルム状本体の前記導通部の形成部位であり且
つ前記凹溝を横切る部位に設けられ、前記パッド部材における前記凹溝対応部位に設けら
れた係留部材、及び前記係留部材に連結自在に前記表皮部材に設けられた係止部材のうち
の少なくとも一方に係脱自在な係合部材と、を備えることである。
In order to solve the above-described problem, the structural feature of the invention according to claim 1 is to cover a seating-side surface of a vehicle seat pad member having a recessed groove formed in a part thereof, and the seating-side surface. As described above, it is adapted to be laid so as to cross the recessed groove between the skin member mounted on the pad member and detects the load information on the pad member by contacting the seating side surface of the pad member A plurality of detection units, an external output unit that outputs a load signal detected by the detection unit, and a conduction unit that conducts between the plurality of detection units or between the detection unit and the external output unit. A flexible film-like main body, and a mooring member provided at a portion of the film-like main body where the conductive portion is formed and crossing the groove, and provided at the portion corresponding to the groove in the pad member And the mooring part And detachably engaging member to at least one of the engaging member provided on the freely the skin member connected to it comprise a.
請求項2に係る発明の構成上の特徴は、請求項1において、前記係合部材は、前記フィ
ルム状本体に対して着脱可能な取付部と、その取付部から突出して前記係留部材又は前記
係止部材に対して前記フィルム状本体を離間させた状態で係合する係合部とを有すること
である。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a structural feature of the first aspect, wherein the engagement member includes an attachment portion that can be attached to and detached from the film-like main body, and the anchoring member or the engagement member protruding from the attachment portion. And an engaging portion that engages with the stop member in a state in which the film-like main body is separated.
請求項3に係る発明の構成上の特徴は、請求項2において、前記取付部は、前記導通部
を抜け止め保持する保持構造を有することである。
The structural feature of the invention according to claim 3 is that, in
請求項4に係る発明の構成上の特徴は、請求項2又は請求項3において、前記取付部、
及び前記フィルム状本体における前記取付部の取着部位には、互いに係合して位置ずれを
規制する係合構造を有することである。
The structural feature of the invention according to
And the attachment site | part of the said attachment part in the said film-like main body has an engagement structure which mutually engages and regulates position shift.
請求項5に係る発明の構成上の特徴は、着座側表面の一部に陥没形成された凹溝を有す
るパッド部材と、前記着座側表面を覆うように前記パッド部材に装着された表皮部材と、
前記パッド部材における前記凹溝対応部位に設けられた係留部材と、該係留部材に連結自
在に前記表皮部材に設けられた係止部材とを備える車両シートに対する、請求項1乃至請
求項4のいずれか1項に記載の車両シート用荷重検出装置の取付構造であって、前記係合
部材が前記凹溝内に収容された状態となり且つ前記検出部が前記パッド部材の着座側表面
上に配置されるよう前記フィルム状本体を曲成変形させた状態で、前記係合部材を前記係
留部材及び前記係止部材のうちの少なくとも一方に係合させることである。
The structural features of the invention according to claim 5 are: a pad member having a recessed groove formed in a part of the seating side surface; and a skin member attached to the pad member so as to cover the seating side surface; ,
5. The vehicle seat according to claim 1, further comprising a mooring member provided at the portion corresponding to the groove in the pad member and a locking member provided on the skin member so as to be connectable to the mooring member. The vehicle seat load detecting device mounting structure according to claim 1, wherein the engaging member is housed in the concave groove, and the detecting portion is disposed on a seating side surface of the pad member. The engagement member is engaged with at least one of the anchoring member and the locking member in a state where the film-like main body is bent and deformed.
請求項1に係る発明によると、フィルム状本体の複数の検出部はパッド部材の着座側表
面に当接させて設けられ、フィルム状本体の導通部の形成部位であり且つ凹溝を横切る部
位に設けられた係合部材が、パッド部材の凹溝対応部位に設けられた係留部材及び係留部
材に連結自在に設けられ表皮部材に設けられた係止部材のいずれか一方に係合する。その
ため、係合部材をパッド部材の凹溝対応部位に設けられた係留部材に係合させると、フィ
ルム状本体の導通部が凹溝内で遊動したり凹溝から離脱したりすることにより、各検出部
が車両シート上(パッド部材の着座側表面)の設定された検出位置からずれることを防止
することができる。また、係合部材を、係留部材に連結自在であって表皮部材に設けられ
た係止部材に係合させると、係止部材と導通部との相対移動を規制して係止部材との接触
によってフィルム状本体の導通部が傷つくことを防止することができ、さらに係止部材が
係留部材に連結されることによって導通部が間接的に係留部材に係合され、導通部が凹溝
から離脱することを防止することができる。また、係合部材を係留部材及び係止部材に係
合させると、表皮部材に設けられた係止部材とパッド部材に設けられた係留部材とを係合
することができ、凹溝対応部位において表皮部材をパッド部材に固定する役割を持たせる
ことができる。これによって、従来より使われている表皮部材をパッド部材の係留部材に
係止するための専用の固定具が省略でき、部品点数を減少させてコストダウンを図ること
ができる。
According to the first aspect of the present invention, the plurality of detection portions of the film-shaped main body are provided in contact with the seating side surface of the pad member, and are portions where the conductive portions of the film-shaped main body are formed and cross the groove. The provided engaging member engages with either the anchor member provided at the portion corresponding to the concave groove of the pad member or the locking member provided on the skin member so as to be connectable to the anchor member. Therefore, when the engaging member is engaged with the anchoring member provided in the corresponding portion of the pad groove of the pad member, the conductive portion of the film-like main body is loosely moved in the groove and separated from the groove. It is possible to prevent the detection unit from deviating from the set detection position on the vehicle seat (the seating side surface of the pad member). Further, when the engaging member is freely connectable to the mooring member and is engaged with the engaging member provided on the skin member, the relative movement between the engaging member and the conducting portion is restricted and the engaging member is brought into contact with the engaging member. Can prevent the conducting part of the film-like body from being damaged, and the engaging member is indirectly engaged with the anchoring member by connecting the locking member to the anchoring member, and the conducting part is detached from the groove. Can be prevented. Further, when the engaging member is engaged with the anchoring member and the engaging member, the engaging member provided on the skin member and the anchoring member provided on the pad member can be engaged, A role of fixing the skin member to the pad member can be provided. As a result, a dedicated fixture for locking the skin member used conventionally to the anchoring member of the pad member can be omitted, and the number of parts can be reduced to reduce the cost.
請求項2に係る発明によると、係合部材は、フィルム状本体に着脱自在に取り付けられ
、フィルム状本体をパッド部材に設けられた係留部材又は表皮部材に設けられた係止部材
に対して離間させた状態で該係留部材又は該係止部材に係合する。そのため、フィルム状
本体の導通部は係留部材又は係止部材に対して所定の間隔を置いて保持され、乗員の着座
動作等により表皮部材、フィルム状本体及びパッド部材が押圧されても、係留部材及び係
止部材とフィルム状本体の導通部とが互いに擦れることがなく、擦れによって導通部が断
線することを防止することができる。
According to the second aspect of the invention, the engaging member is detachably attached to the film-like main body, and the film-like main body is separated from the anchoring member provided on the pad member or the locking member provided on the skin member. It engages with the anchoring member or the locking member in the state of being caused to move. Therefore, the conducting portion of the film-like main body is held at a predetermined interval with respect to the mooring member or the locking member, and even if the skin member, the film-like main body and the pad member are pressed by the occupant's seating operation or the like, the mooring member In addition, the engaging member and the conductive portion of the film-like main body are not rubbed with each other, and the conductive portion can be prevented from being disconnected by rubbing.
請求項3に係る発明によると、係合部材の取付部はフィルム状本体の導通部を抜け止め
保持する保持構造を有している。そのため、係合部材は前記導通部に対して着脱自在であ
ることに加えて、この保持構造によって、取付部に取着された導通部が容易に抜脱するこ
とを防止することができる。
According to the invention which concerns on Claim 3, the attachment part of an engaging member has a holding structure which hold | maintains and retains the conduction | electrical_connection part of a film-like main body. Therefore, in addition to the engagement member being detachable from the conducting portion, the holding structure can prevent the conducting portion attached to the mounting portion from being easily detached.
請求項4に係る発明によると、係合部材の取付部とフィルム状本体における取着部位に
は位置ずれを規制する係合構造を有している。これによって、フィルム状本体が車両シー
トに取り付けられた後に、フィルム状本体の各検出部が車両シート上の設定された検出位
置からずれることを防止することができる。
According to the invention which concerns on
請求項5に係る発明によると、フィルム状本体の複数の検出部はパッド部材の着座側表
面に当接させて設けられ、フィルム状本体の導通部の形成部位であり且つパッド部材の凹
溝を横切る部位に設けられた係合部材が、前記凹溝内に収容された状態となり、且つ検出
部がパッド部材の着座側表面上に配置されるようフィルム状本体を曲成変形させた状態で
、前記係合部材を係留部材及び係止部材のうちの少なくとも一方に係合する。そのため、
係合部材をパッド部材の係留部材に係合させると、フィルム状本体の導通部が凹溝内で遊
動したり凹溝から離脱したりすることにより、各検出部が車両シート上の設定された検出
位置からずれることを防止することができる。また、係合部材を表皮部材の係止部材に係
合させると、係止部材と導通部との相対移動を規制して係止部材との接触によってフィル
ム状本体の導通部が傷つくことを防止することができ、さらに係止部材が係留部材に連結
されることによって導通部が間接的に係留部材に係合され、導通部が凹溝から離脱するこ
とを防止することができる。また、係合部材を係留部材及び係止部材に係合させると、表
皮部材に設けられた係止部材とパッド部材に設けられた係留部材とを係合することができ
、凹溝対応部位において表皮部材をパッド部材に固定する役割を持たせることができる。
これによって、従来より使われている表皮部材をパッド部材の係留部材に係止するための
専用の固定具が省略でき、部品点数を減少させてコストダウンを図ることができる。
According to the fifth aspect of the present invention, the plurality of detection portions of the film-like main body are provided in contact with the seating side surface of the pad member, which is a formation portion of the conduction portion of the film-like main body, and the concave groove of the pad member is formed. In a state where the engaging member provided in the crossing part is in a state of being accommodated in the concave groove, and the film-like main body is bent and deformed so that the detection portion is disposed on the seating side surface of the pad member, The engaging member is engaged with at least one of the anchoring member and the locking member. for that reason,
When the engaging member is engaged with the mooring member of the pad member, each detecting portion is set on the vehicle seat by the conductive portion of the film-like main body floating in the concave groove or being detached from the concave groove. It is possible to prevent deviation from the detection position. Further, when the engaging member is engaged with the engaging member of the skin member, the relative movement between the engaging member and the conducting portion is restricted, and the conducting portion of the film-like main body is prevented from being damaged by contact with the engaging member. Further, by connecting the locking member to the mooring member, the conducting portion can be indirectly engaged with the mooring member, and the conducting portion can be prevented from being detached from the concave groove. Further, when the engaging member is engaged with the anchoring member and the engaging member, the engaging member provided on the skin member and the anchoring member provided on the pad member can be engaged, A role of fixing the skin member to the pad member can be provided.
As a result, a dedicated fixture for locking the skin member used conventionally to the anchoring member of the pad member can be omitted, and the number of parts can be reduced to reduce the cost.
以下、本発明に係る車両シート用着座検出装置を車両シートに実施した第1の実施形態
について図面を参照して説明する。車両シート2は、図1に示すように、クッション部4
、シートバック部6及び荷重検出装置8を備えている。クッション部4は、図3に示すよ
うに、ウレタン等から構成されるパッド部材10とパッド部材10の表面(着座面)に被
せられた布製(ビニールレザーや皮革製等)の表皮部材12とを備えている。クッション
部4のパッド部材10の上面には、図3に示すように、左右方向(図3の上下方向)に延
在する凹溝14が形成されている。パッド部材10内であって凹溝14の下方には、図2
及び図3に示すように、金属製の線材で凹溝14の略全幅に亘る係留部材16が埋設され
ている。図6に示すように、表皮部材12には凹溝14に沿う途中部分に円筒袋状に別布
を縫い付けて係止部材保持部19が形成され、係止部材保持部19の中には線材の係止部
材20が嵌装される。後述するように、パッド部材10の係留部材16に係合された固定
環18を係止部材20に係合させることで、表皮部材12をパッド部材10に係合させる
。
Hereinafter, a first embodiment in which a seat detection device for a vehicle seat according to the present invention is applied to a vehicle seat will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the
The seat back portion 6 and the load detection device 8 are provided. As shown in FIG. 3, the
And as shown in FIG. 3, the
荷重検出装置としてのメンブレンスイッチ22は、フィルム状本体23とコネクタ32
とにより構成される。メンブレンスイッチ22は、パッド部材10と表皮部材12の間に
配設される。このフィルム状本体23は、図4(a)の平面図に示すように、検出部とし
ての4個の接点A〜Dが矩形状に配置され、接点Aと接点Bとを繋ぐ第1導通部24と、
接点Cと接点Dとを繋ぐ第2導通部26と、第1導通部24と第2導通部26とを繋ぐ第
3導通部28と、第3導通部28と基端部に設けられたコネクタ32とを繋ぐ第4導通部
30とを有している。フィルム状本体23の基端部には外部出力部33が設けられている
。外部出力部33は、検出部(接点A〜D)で検出された荷重情報を出力するもので、外
部出力部33には出力電極が形成されている。この外部出力部33にはコネクタ32が接
続されている。コネクタ32は、乗員の着座状態を判断する図略のECU(Electr
onic Control Unit)に連結される。フィルム状本体23は、いずれも
図略の対となった上部フィルムと下部フィルムとを絶縁スペーサを介して重合することに
より構成される。上部フィルム及び下部フィルムは、例えばポリエチレンナフタレート(
PEN)等の樹脂材からなる薄肉状のフィルムで、接点A〜D及び各導通部24,26,
28,30の外形をなしている。絶縁スペーサは、例えばポリエチレンテレフタレート(
PET)等の樹脂からなり、上部フィルム及び下部フィルムの形状に略沿う外形をなし、
接点に対応する位置には円形の開口部が設けられている。各接点A〜Dにおいて、上部フ
ィルムに配された円形状の上部電極(図略)と、下部フィルムに配された円形状の下部電
極(図略)とが、開口部を挟んで同心状に対向するように設けられている。接点部におい
て厚み方向の荷重が加わると、上部電極と下部電極とが接触してオンされ、この接触によ
って流れる電流を検知することができる。各接点A〜Dの電極は、各導通部24,26,
28,30によって外部出力部33の電極に接続されている。
A
It consists of. The
A second
onic Control Unit). The film-like
PEN), etc., is a thin-walled film made of a resin material, such as contacts A to D and
It has 28 and 30 external shapes. For example, the insulating spacer may be polyethylene terephthalate (
PET), etc., and has an outer shape that substantially conforms to the shape of the upper film and the lower film,
A circular opening is provided at a position corresponding to the contact. In each of the contacts A to D, a circular upper electrode (not shown) arranged on the upper film and a circular lower electrode (not shown) arranged on the lower film are concentrically across the opening. It is provided so as to face each other. When a load in the thickness direction is applied to the contact portion, the upper electrode and the lower electrode are brought into contact with each other and turned on, and a current flowing through this contact can be detected. The electrodes of the contacts A to D are connected to the
The
フィルム状本体23の裏面には、図4(b)の裏面図に示すように、両面テープ(斜線
で示す)34が貼り付けられたり、粘着剤(接着剤)が塗布されたりしている。両面テー
プ34は、接点A〜Dの裏面には貼り付けられておらず、主に各導通部24,26,28
,30の裏面に貼り付けられている。これにより、導通部24,26,28,30が両面
テープの接着により凹溝内に確実に貼り付けられるとともに、接点A,B,C,Dの検出
部としての感度を確保し、フィルム状本体23とパッド部材10のずれにより生じる着座
違和感を抑制する。
On the back surface of the film-like
, 30 are attached to the back surface. As a result, the
メンブレンスイッチ22は、図3に示すように、クッション部4のパッド部材10の上
面に、接点A〜Bが所定の検出位置に位置決めされ、導通部24,26,28,30が貼
り付けられて固定される。フィルム状本体23の第3導通部(導通部の形成部位)28が
、凹溝14を横切る部分(横切る部位)については、図5に示すように、曲成変形される
ことにより曲成変形部36が形成されて凹溝14内に嵌入される。曲成変形部36の最下
点付近には、係合部材としての係合クリップ38が設けられる。係合クリップ38は、例
えば弾性を有する硬質樹脂製で、図7及び図8に示すように、一体に断面U字形に形成さ
れて第3導通部28の曲成変形部36を挟持する取付部40と、取付部40の上面に上方
に突設されて表皮部材12の係止部材20に係合する係合部42とを備えている。取付部
40は、短冊材を長手方向の中央で180度屈曲させた形状で上下の端部を平行に対向さ
せて断面略U字形に設けられている。図9に示すように、短手方向の全体について両端部
が上方に反るように湾曲させて形成され、挟持する曲成変形部36の曲がりに沿うように
なっている。取付部40の開口端の上縁部には、該開口端が狭くなるよう下縁部に向かっ
て突出する抜け止め部44が形成されている。この抜け止め部44によって、取付部40
に嵌装された曲成変形部36が容易に抜脱することが防止されている。また、この抜け止
め部44により導通部28を抜け止め保持する保持構造が構成される。
As shown in FIG. 3, the
It is prevented that the bending
取付部40の下面には図略の両面テープが貼付され、この両面テープにより取付部40
が凹溝14の底面に貼り付けられるようになっている。係合部42は、取付部40の上面
より突出する支持部46と、支持部46に支持されて表皮部材12の係止部材20を上端
の開口部より挿入して把持する把持部48と、開口部に設けられ上方に向かって対向する
端縁の離間が漸増するよう形成された挿入ガイド部50とを備えている。把持部48は弾
性を備え、係止部材20の挿入の際に開口部が開く方向に変形されると、元の形状に戻る
方向に付勢することで係止部材20を保持する。この係合クリップ38により、図5に示
すように、フィルム状本体23の第3導通部28に設けられた曲成変形部36の係止部材
側の表面を係止部材20から離間させた状態で保持するようになっている。
An unillustrated double-sided tape is affixed to the lower surface of the mounting
Is attached to the bottom surface of the
一方、図2に示すように、クッション部4のパッド部材10の左右方向中央から離れた
左右両側には係留部材16が露出した露出部52が設けられる。露出部52は、延在する
係留部材16に上方で対向するパッド部材10の一部を削除することで形成される。そし
て、図6に示すように、係留部材16が露出した部分には一箇所に切れ目(図略)が設け
られた固定環18が係合される。この固定環18には表皮部材12の係止部材20が係合
され、パッド部材10に対して表皮部材12が固定される。
On the other hand, as shown in FIG. 2, exposed
なお、上記実施形態において取付部40は、硬質樹脂製で一体にU字形に形成したもの
としたが、これに限定されず、例えば図10、図11に示すように、上下に分かれた取付
部材54a,54bを、挟持する方向に付勢するばね部材56で連結する構成でもよい。
上部の取付部材54aに設けられた嵌合突起58及び下部の取付部材54bに設けられた
被嵌合穴60により、フィルム状本体23の曲成変形部36の一部(取着部位)を変形さ
せて挟持することで、挟持した位置のずれを防止して接点A〜Dを、クッション部4上の
所定検出位置で動かないように定める。これらの嵌合突起58及び被嵌合穴60と、嵌合
突起58及び被嵌合穴60の挟持により変形された曲成変形部36の一部とにより位置ず
れを規制する係合構造が構成される。抜け止め部は、図12に示すように、返しの付いた
係合突起64を上部端部に設け、係合突起64と係合可能な被係合穴66を下部端部に設
け、係合突起64と被係合穴66とを係合させてもよい。このように取付部材54a,5
4bの開口部を閉鎖させることで、フィルム状本体23の曲成変形部36の抜脱をより確
実に防止するとともに、取付部材54a,54bが互いに離間して開いてしまうことを防
止することができる。
In the above embodiment, the mounting
A part (attachment portion) of the bending
By closing the opening 4b, it is possible to more reliably prevent the
次に、第1の実施形態における車両シート用荷重検出装置の取付けについて、以下に説
明する。まず、メンブレンスイッチ22の接点A〜Dを車両シート2のクッション部4の
パッド部材10の表面の所定の検出位置に配置して仮に位置決めする。第3導通部28が
凹溝14を横切る場合、凹溝14に嵌挿される部分について曲成変形させて曲成変形部3
6を形成し、曲成変形部36に係合クリップ38を係合部42が上になるようにして取付
部40において挟持させる。次に、フィルム状本体23の曲成変形部36を挟持した係合
クリップ38を凹溝14内に嵌挿し、係合クリップの38の取付部40の裏面を凹溝14
の底部に貼り付ける。続いて、曲成変形部36の裏面を凹溝14の側壁部に貼り付ける。
次に、フィルム状本体23の導通部全体をパッド部材10の表面に貼り付けることで、各
接点A〜Dを所定の検出位置に位置決め固定する。
Next, attachment of the vehicle seat load detection device in the first embodiment will be described below. First, the contacts A to D of the
6, the engaging
Paste to the bottom of the. Subsequently, the back surface of the bending
Next, the whole conductive part of the film-like
次に、表皮部材12について、係止部材20が嵌装された部分を凹溝14内に挿入し、
クッション部4の左右方向の中央から離れた左右の露出部52において固定環18により
パッド部材10の係留部材16と表皮部材12の係止部材20とを連結する。そして、メ
ンブレンスイッチ22が対向する表皮部材12(係止部材保持部19)の部分について、
係止部材20を係合クリップ38の係合部42に嵌入させて保持させる。
Next, for the
The anchoring
The locking
上記のように構成された車両シート用荷重検出装置によると、フィルム状本体23の複
数の検出部(接点A〜D)はパッド部材10の着座側表面に当接させて設けられ、フィル
ム状本体23の導通部の形成部位(第3導通部28)であり且つ凹溝14を横切る部位に
曲成変形部36が形成されて凹溝14内に配され、曲成変形部36に設けられた係合クリ
ップ38が、パッド部材10の凹溝対応部位に設けられた係留部材16に連結自在に設け
られ、且つ表皮部材12に設けられた係止部材20に係合する。そのため、係合クリップ
38と係止部材20の係合によって、係止部材20と第3導通部28との相対移動を規制
して係止部材20との接触によってフィルム状本体23の第3導通部28が傷つくことを
防止することができ、さらに係止部材20が係留部材16に固定環18によって連結され
ることによって第3導通部28が間接的に係留部材16に係合され、第3導通部28が凹
溝14から離脱することを防止することができる。
According to the vehicle seat load detection device configured as described above, the plurality of detection portions (contacts A to D) of the film-like
また、係合部材20は、フィルム状本体23に着脱自在に取り付けられ、フィルム状本
体23を表皮部材12に設けられた係止部材20に対して離間させた状態で該係止部材2
0に係合する。そのため、フィルム状本体23の第3導通部28は係止部材20に対して
所定の間隔を置いて保持され、乗員の着座動作等により表皮部材12、フィルム状本体2
3及びパッド部材10が押圧されても、係止部材20とフィルム状本体23の第3導通部
28とが互いに擦れることがなく、擦れによって第3導通部28が断線することを防止す
ることができる。
The engaging
Engage with zero. Therefore, the third conducting
3 and the
また、係合部材20の取付部40はフィルム状本体23の第3導通部28を抜け止め保
持する保持構造を有している。そのため、係合部材20は前記導通部28に対して着脱自
在であることに加えて、この保持構造によって、取付部40に取着された第3導通部28
が容易に抜脱することを防止することができる。
Further, the
Can be easily removed.
また、図10、図11の別例に示すように、上部の取付部材54aに設けられた嵌合突
起58及び下部の取付部材54bに設けられた被嵌合穴60により、フィルム状本体23
の曲成変形部36の一部を変形させて挟持することで、係合構造を構成している。これに
よって、フィルム状本体23が車両シート2に取り付けられた後に、各接点A〜Dが、車
両シート2上の設定された検出位置からずれることを防止することができる。
Further, as shown in FIGS. 10 and 11, the film-like
The engagement structure is configured by deforming and sandwiching a part of the bending
車両シート用荷重検出装置8の作動は、乗員がシート2に着座すると、接点A〜Dのい
ずれか1つ以上がオンとなって、メンブレンスイッチ22が構成する回路に電流が流れ、
この電流による着座検出信号によって、ECUがシートクッション1上に人が着座してい
る(規定以上の荷重負荷がある)と判断する。これによって、例えばエアバック装置の作
動を可能にしたり、シートベルトが非装着である旨の警告を発したりする。
As for the operation of the vehicle seat load detection device 8, when an occupant is seated on the
Based on the seating detection signal based on the current, the ECU determines that a person is seated on the seat cushion 1 (there is a load load exceeding a specified level). Thereby, for example, the operation of the airbag apparatus is made possible, or a warning that the seat belt is not worn is issued.
次に、本発明に係る車両シート用着座検出装置を車両シートに実施した第2の実施形態
について図面を参照して説明する。本実施形態においては、図13に示すように、延在す
る係留部材16に対向するパッド部材10の一部が削除されることで、部分的にパッド部
材10より露出した露出部68が設けられ、露出された係留部材16に係合する係合部材
としての保持クリップ70を有し、フィルム状本体23の曲成変形部36を保持クリップ
70により係留部材16に係合させる点において相違する。その他の構成については、第
1の実施形態と同様であるので、同じ符号を付与して説明を省略する。
Next, a second embodiment in which the seat detection device for a vehicle seat according to the present invention is applied to a vehicle seat will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, as shown in FIG. 13, an exposed
保持クリップ70は、図14及び図15に示すように、例えば硬質樹脂製で、断面U字
形に形成されてフィルム状本体23の曲成変形部36を挟持する取付部72と、取付部7
2の下面に下方に突設されてパッド部材10の係留部材16に係合する係合部74とを備
えている。取付部72の形状は、第1の実施形態の取付部40と同様であり、抜け止め部
44も同様に備えている。保持クリップ70の係合部74は、取付部72の下面より係留
部材16とフィルム状本体23を離間させる長さに合わせて突出する支持部76と、支持
部76に支持されてパッド部材10の係留部材16を下端の開口部より挿入して把持する
把持部78と、開口部に設けられ下方に向かって対向する端縁の離間が漸増するよう形成
された挿入ガイド部80とを備えている。フィルム状本体23の曲成変形部36を取付部
72に嵌入するとともに、パッド部材16が一部を削除された露出部68により露出され
た係留部材16を保持クリップ70の係合部74に係合させることで、図13に示すよう
に、フィルム状本体23の第3導通部28に設けられた曲成変形部36の係止部材20と
は反対側の表面を、係留部材16から離間させた状態で保持する。
As shown in FIGS. 14 and 15, the holding
2 is provided with an engaging
次に、第2の実施形態における車両シート用荷重検出装置の取付けについて、以下に説
明する。まず、メンブレンスイッチ22の接点A〜Dを車両シート2のクッション部4の
パッド部材10の表面の所定の検出位置に配置して仮に位置決めする。第3導通部28が
凹溝14を横切る場合、凹溝14に嵌挿される部分について曲成変形させて曲成変形部3
6を形成し、曲成変形部36に保持クリップ70を係合部74が下になるようにして挟持
させる。次に、フィルム状本体23の曲成変形部36が挟持された保持クリップ70を凹
溝14内(露出部68により係留部材16が露出されている)に嵌挿し、保持クリップ7
0の係合部74を係留部材16に係合させて保持させる。続いて、曲成変形部36の裏面
を凹溝14の側壁部に貼り付ける。次に、フィルム状本体23の凹溝14を横切らない導
通部の部分をパッド部材10の着座面側表面に貼り付けることで、各接点A〜Dを所定の
検出位置に位置決め固定する。
Next, attachment of the vehicle seat load detection device in the second embodiment will be described below. First, the contacts A to D of the
6 is formed, and the holding
The zero engaging
次に、表皮部材12について、係止部材20が嵌装された部分を凹溝14内に挿入し、
クッション部4の左右方向中央から離れた左右の露出部52において固定環18によりパ
ッド部材10の係留部材16と表皮部材12の係止部材20とを連結する。
Next, for the
The anchoring
上記のように構成された車両シート用荷重検出装置によると、フィルム状本体23の複
数の検出部(接点A〜D)はパッド部材10の着座側表面に当接させて設けられ、フィル
ム状本体23の導通部の形成部位(第3導通部28)であり且つパッド部材10の凹溝1
4を横切る部位に設けられた保持クリップ70が、前記凹溝14内に収容された状態とな
り、且つ検出部(接点A〜D)がパッド部材10の着座側表面上に配置されるようフィル
ム状本体23を曲成変形させた状態で、前記保持クリップ70を係留部材16に係合する
。そのため、フィルム状本体23の第3導通部28が凹溝14内で遊動したり凹溝14か
ら離脱したりすることにより、各検出部(接点A〜D)が車両シート2上の設定された検
出位置からずれることを防止することができる。
According to the vehicle seat load detection device configured as described above, the plurality of detection portions (contacts A to D) of the film-like
4 so that the holding
また、パッド部材10の係留部材16に係合する係合部74を有する保持クリップ70
は、メンブレンスイッチ22の第3導通部28に、取付部72で曲成変形部36を挟持す
ることで取付けられる。このように係合部74は、取付部72により曲成変形部36の任
意の位置に容易に取付けられるので、取付けの際に、まず車両シート2上の検出位置にメ
ンブレンスイッチ22の接点A〜Dを一致させて位置決めしてから取付作業を行う場合に
も、取付部72で挟持する位置を凹溝14内の対応する係留部材16の位置に合致するよ
う調整することで、容易かつ的確にメンブレンスイッチ22を車両シート2に配置するこ
とができる。
Further, the holding
Is attached to the
次に、本発明に係る車両シート用着座検出装置を車両シートに実施した第3の実施形態
について図面を参照して説明する。本実施形態においては、図16に示すように、フィル
ム状本体23の曲成変形部36が、係留部材16に表皮部材側から係脱可能に係合し、曲
成変形部36の係留部材側の表面を係留部材16から離間させる第1係合部82と、表皮
部材12の係止部材20に表皮部材12の反対側から係脱可能に係合し、曲成変形部36
の係止部材側の表面を係止部材20から離間させる第2係合部84と、を有する係合保持
クリップ(係合部材)88に保持されている点において第1実施形態及び第2実施形態と
相違する。図17及び図18に示すように、係合保持クリップの取付部86は、第1及び
第2の実施形態における取付部40,72と同様であり、第2係合部84は第1実施形態
における係合部42と同様であり、第1係合部82は第2実施形態における係合部74と
同様であるので説明を省略する。この係合保持クリップ88によると、フィルム状本体2
3の曲成変形部36を係留部材16及び係止部材20から夫々離間させて保持できること
に加えて、係止部材20を係留部材16に係合させることができ、表皮部材12をパッド
部材10に固定する固定環18の代わりに使用することができる。
Next, a third embodiment in which the vehicle seat seating detection apparatus according to the present invention is applied to a vehicle seat will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, as shown in FIG. 16, the bending
The first embodiment and the second embodiment in that it is held by an engagement holding clip (engagement member) 88 having a
3 can be held separately from the anchoring
なお、取付部86について、上記実施形態では第1の実施形態と同様の硬質樹脂製で一
体にU字形に形成したものとしたが、これに限定されず、例えば図19に示すように、第
1の実施形態の別例と同様に、上下に分かれた取付部材54a,54bを、挟持する方向
に付勢するばね部材56で連結する構成でもよい。
In the above embodiment, the mounting
次に、第3の実施形態における車両シート用荷重検出装置の取付けについて、以下に説
明する。まず、メンブレンスイッチ22の接点A〜Dを車両シート2のクッション部4の
パッド部材10の表面の所定の検出位置に配置して仮に位置決めする。第3導通部28が
凹溝14を横切る場合、凹溝14に嵌挿される部分について屈曲させて曲成変形部36を
形成し、曲成変形部36に保持係合クリップ88を第1係合部82が下に、かつ第2係合
部84が上になるようにして取付部86において挟持させる。次に、フィルム状本体23
の曲成変形部36を挟持した保持係合クリップ88を凹溝14内(露出部68により係留
部材16が露出されている)に嵌挿し、保持係合クリップ88の第1係合部82を係留部
材16に係合させて保持させる。続いて、曲成変形部36の裏面を凹溝14の側壁部に貼
り付ける。次に、フィルム状本体23の凹溝14を横切らない導通部の部分をパッド部材
10の表面に貼り付けることで、各接点A〜Dを所定の検出位置に位置決め固定する。次
に、表皮部材12について、係止部材20が嵌装された部分を凹溝14内に挿入し、フィ
ルム状本体23が対向する表皮部材12の部分について、係止部材20を保持係合クリッ
プ88の第2係合部84に嵌入させて保持させる。これによって、表皮部材12の係止部
材20をパッド部材10の係留部材16に固定専用の固定環18を使用することなく係合
させる。
Next, attachment of the vehicle seat load detection device according to the third embodiment will be described below. First, the contacts A to D of the
The holding
上記のように構成された車両シート用荷重検出装置によると、フィルム状本体23の複
数の検出部(接点A〜D)はパッド部材10の着座側表面に当接させて設けられ、フィル
ム状本体23の導通部の形成部位(第3導通部28)であり且つパッド部材10の凹溝1
4を横切る部位に設けられた保持係合クリップ88が、前記凹溝14内に収容された状態
となり、且つ検出部(接点A〜D)がパッド部材10の着座側表面上に配置されるようフ
ィルム状本体23を曲成変形させた状態で、前記保持係合クリップ88を係留部材16及
び係止部材20に係合する。そのため、表皮部材12に設けられた係止部材20とパッド
部材10に設けられた係留部材16とを係合することができ、凹溝対応部位において表皮
部材12をパッド部材10に固定する役割を持たせることができる。これによって、従来
より使われている表皮部材12をパッド部材10の係留部材16に係止するための専用の
固定具が省略でき、部品点数を減少させてコストダウンを図ることができる。
According to the vehicle seat load detection device configured as described above, the plurality of detection portions (contacts A to D) of the film-like
4 so that the holding
また、第1係合部82及び第2係合部84を有する保持係合クリップ88は、フィルム
状本体23の第3導通部28に、取付部86で曲成変形部36を挟持することで取付けら
れる。そして、第1係合部82及び第2係合部84は、取付部86に一体に設けられてい
る。このように、第1係合部82は、取付部86により曲成変形部36の任意の位置に容
易に取付けられるので、取付部86で挟持する位置を凹溝14内の対応する係留部材16
の位置に合致するよう調整することで、的確にメンブレンスイッチ22を配置することが
できるとともに、一体となった第2係合部84によって少ない部品点数で表皮部材12の
係止部材20から曲成変形部36を離間させて第3導通部28を保護することができる。
Further, the holding
By adjusting so as to match the position of the
なお、メンブレンスイッチを検出部としての4個の接点A〜Dを矩形状に配置するもの
としたが、これに限定されず、例えば、図20(a)及び(b)に示すように、検出部と
しての接点A〜Dを直線状に並べ導通部90により棒状に連結するものでもよい。棒状と
いう簡単な構成とすることで、安価な着座検出装置とすることができ、生産コストの低減
を図ることができる。
In addition, although the four contacts A to D serving as the membrane switch are arranged in a rectangular shape, the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIGS. The contacts A to D as the portions may be arranged in a straight line and connected in a rod shape by the conducting
また、メンブレンスイッチ22は、検出部として4個の接点A〜Dを備えた構成をなし
ているが、検出部の数は4個に限定されるものではなく2個以上であればよい。
Moreover, although the
また、前記実施形態において曲成変形部36は、隣り合う検出部間(接点A,Bと接点
C,Dとの間)に設定されているが、これに限らず、例えばコネクタ32(外部出力部3
3)と検出部(接点C,D)との間など、導通部における凹溝対応箇所であればどこに設
定してもよい。
Further, in the embodiment, the bending
It may be set anywhere as long as it corresponds to the concave groove in the conducting part, such as between 3) and the detecting part (contacts C and D).
また、前記実施形態において係合部材としての係合クリップ38、保持クリップ70及
び保持係合クリップ88は、必ずしもメンブレンスイッチ22(フィルム状本体)と別体
で構成されている必要はなく、例えばインサート成形等によりメンブレンスイッチ22と
一体に構成されていてもよい。なお、この場合、係合クリップ38における取付部40、
保持クリップ70における取付部72、保持係合クリップ88における取付部86を省略
してもよい。
Further, in the above-described embodiment, the
The
斯様に、上記した実施の形態で述べた具体的構成は、本発明の一例を示したものにすぎ
ず、本発明はそのような具体的構成に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範
囲で種々の態様を採り得るものである。
Thus, the specific configuration described in the above-described embodiment is merely an example of the present invention, and the present invention is not limited to such a specific configuration. Various embodiments can be adopted without departing from the scope.
2…車両シート、8…荷重検出装置、10…パッド部材、12…表皮部材、14…凹溝
、16…係留部材、20…係止部材、22…メンブレンスイッチ、23…フィルム状本体
、28…導通部・形成部位(第3導通部)、36…曲成変形(曲成変形部)、38…係合
部材(係合クリップ)、40…取付部、42…係合部、44…抜け止め部、70…係合部
材(保持クリップ)、72…取付部、74…係合部、82…係合部(第1係合部)、84
…係合部(第2係合部)、86…取付部、88…係合部材(保持係合クリップ)、90…
導通部。
DESCRIPTION OF
... engaging part (second engaging part), 86 ... attaching part, 88 ... engaging member (holding engaging clip), 90 ...
Conducting part.
Claims (5)
表面を覆うように前記パッド部材に装着される表皮部材との間において、前記凹溝を横切
るよう敷設されるよう適合され、前記パッド部材の着座側表面に当接して該パッド部材へ
の荷重情報を検出する複数の検出部、該検出部により検出された荷重信号を出力する外部
出力部、及び前記複数の検出部の間に又は前記検出部と前記外部出力部との間を導通する
導通部、を備えた可撓性を有するフィルム状本体と、
該フィルム状本体の前記導通部の形成部位であり且つ前記凹溝を横切る部位に設けられ
、前記パッド部材における前記凹溝対応部位に設けられた係留部材、及び前記係留部材に
連結自在に前記表皮部材に設けられた係止部材のうちの少なくとも一方に係脱自在な係合
部材と、
を備えることを特徴とする車両シート用荷重検出装置。 Between the seating side surface of the vehicle seat pad member having a concave groove formed in a part and the skin member attached to the pad member so as to cover the seating side surface so as to cross the concave groove A plurality of detection units adapted to be laid, abutting on the seating side surface of the pad member to detect load information on the pad member, an external output unit outputting a load signal detected by the detection unit, and A flexible film-like main body provided with a conducting portion that conducts between the plurality of detecting units or between the detecting unit and the external output unit;
An anchoring member provided at a portion of the film-like main body where the conductive portion is formed and crossing the concave groove, and provided at the concave groove corresponding portion of the pad member, and the skin being connectable to the anchoring member An engaging member detachably engageable with at least one of the locking members provided on the member;
A vehicle seat load detection device comprising:
、その取付部から突出して前記係留部材又は前記係止部材に対して前記フィルム状本体を
離間させた状態で係合する係合部とを有することを特徴とする車両シート用荷重検出装置
。 In Claim 1, The said engagement member protruded from the attaching part which can be attached or detached with respect to the said film-like main body, and separated the said film-like main body with respect to the said anchoring member or the said locking member. A vehicle seat load detection device comprising an engagement portion that engages in a state.
とを特徴とする車両シート用荷重検出装置。 The vehicle seat load detection device according to claim 2, wherein the attachment portion has a holding structure that prevents the conduction portion from being detached.
付部の取着部位には、互いに係合して位置ずれを規制する係合構造を有することを特徴と
する車両シート用荷重検出装置。 4. The vehicle according to claim 2, wherein the attachment portion and the attachment portion of the attachment portion in the film-like main body have an engagement structure that engages with each other to regulate displacement. Load detection device for seats.
ように前記パッド部材に装着された表皮部材と、前記パッド部材における前記凹溝対応部
位に設けられた係留部材と、該係留部材に連結自在に前記表皮部材に設けられた係止部材
とを備える車両シートに対する、請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の車両シー
ト用荷重検出装置の取付構造であって、
前記係合部材が前記凹溝内に収容された状態となり且つ前記検出部が前記パッド部材の
着座側表面上に配置されるよう前記フィルム状本体を曲成変形させた状態で、前記係合部
材を前記係留部材及び前記係止部材のうちの少なくとも一方に係合させることを特徴とす
る車両シート用荷重検出装置の取付構造。 A pad member having a recessed groove formed in a part of the seating side surface; a skin member attached to the pad member so as to cover the seating side surface; and a portion corresponding to the groove in the pad member. The vehicle seat load detection device according to any one of claims 1 to 4, wherein the vehicle seat includes a mooring member and a locking member provided on the skin member so as to be connectable to the mooring member. The mounting structure of
The engagement member in a state in which the film-shaped main body is bent and deformed so that the engagement member is housed in the concave groove and the detection portion is disposed on the seating side surface of the pad member. The vehicle seat load detecting device mounting structure is characterized in that at least one of the mooring member and the locking member is engaged.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010039690A JP5577744B2 (en) | 2010-02-25 | 2010-02-25 | Load detection device for vehicle seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010039690A JP5577744B2 (en) | 2010-02-25 | 2010-02-25 | Load detection device for vehicle seat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011173535A true JP2011173535A (en) | 2011-09-08 |
JP5577744B2 JP5577744B2 (en) | 2014-08-27 |
Family
ID=44686831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010039690A Expired - Fee Related JP5577744B2 (en) | 2010-02-25 | 2010-02-25 | Load detection device for vehicle seat |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5577744B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105584399A (en) * | 2014-11-07 | 2016-05-18 | 丰田纺织株式会社 | Vehicle seat |
CN110539674A (en) * | 2018-05-29 | 2019-12-06 | 日本发条株式会社 | vehicle seat |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07328249A (en) * | 1994-06-07 | 1995-12-19 | Delta Kogyo Co Ltd | Hanging structure of seat |
JP2002065396A (en) * | 2000-08-31 | 2002-03-05 | Daihatsu Motor Co Ltd | Structure of placing sensor to confirm seating in vehicle |
JP2004328981A (en) * | 2003-04-28 | 2004-11-18 | Yazaki Corp | Clamp for flat cable |
JP2007022372A (en) * | 2005-07-19 | 2007-02-01 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Seat cushion pad with seating sensor, and seating sensor attaching structure |
-
2010
- 2010-02-25 JP JP2010039690A patent/JP5577744B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07328249A (en) * | 1994-06-07 | 1995-12-19 | Delta Kogyo Co Ltd | Hanging structure of seat |
JP2002065396A (en) * | 2000-08-31 | 2002-03-05 | Daihatsu Motor Co Ltd | Structure of placing sensor to confirm seating in vehicle |
JP2004328981A (en) * | 2003-04-28 | 2004-11-18 | Yazaki Corp | Clamp for flat cable |
JP2007022372A (en) * | 2005-07-19 | 2007-02-01 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Seat cushion pad with seating sensor, and seating sensor attaching structure |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105584399A (en) * | 2014-11-07 | 2016-05-18 | 丰田纺织株式会社 | Vehicle seat |
CN105584399B (en) * | 2014-11-07 | 2018-06-26 | 丰田纺织株式会社 | Seat |
CN110539674A (en) * | 2018-05-29 | 2019-12-06 | 日本发条株式会社 | vehicle seat |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5577744B2 (en) | 2014-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN203793163U (en) | Sitting sensor | |
JP5905413B2 (en) | Vehicle seat | |
EP2786896B1 (en) | Load detection device | |
JP5488167B2 (en) | Load detector mounting structure | |
JP5137988B2 (en) | Seat sensor for vehicle seat and its mounting structure | |
JP5577744B2 (en) | Load detection device for vehicle seat | |
JP2001133340A (en) | Seating detector | |
US9120397B2 (en) | Attachment structure of weight sensor for seat occupant detection | |
WO2011078013A1 (en) | Load detection device mounting structure | |
JP5565067B2 (en) | Method of mounting seat sensor for vehicle seat and mounting jig used in the method | |
JP5037105B2 (en) | Cushion pad | |
JP6011190B2 (en) | Arrangement structure of seating sensor | |
JP5874434B2 (en) | Terminal connection structure | |
JP5509836B2 (en) | Load detection device mounting structure, cushion member and seat device provided with the load detection device | |
JP5561002B2 (en) | Mounting structure for seat sensor for vehicle seat | |
JPWO2019239911A1 (en) | Seat pad | |
JP6246604B2 (en) | Seat detection device, sensor support plate, and sensor fixing method | |
JPWO2013080369A1 (en) | Load detection device | |
JP2010228490A (en) | Seating detection sensor and fixing structure therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140610 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140623 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5577744 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |