JP2011172179A - Acoustic signal processing apparatus and program - Google Patents

Acoustic signal processing apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP2011172179A
JP2011172179A JP2010036436A JP2010036436A JP2011172179A JP 2011172179 A JP2011172179 A JP 2011172179A JP 2010036436 A JP2010036436 A JP 2010036436A JP 2010036436 A JP2010036436 A JP 2010036436A JP 2011172179 A JP2011172179 A JP 2011172179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
scene
command
action
scene data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010036436A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5560760B2 (en
Inventor
Hideki Hagiwara
秀樹 萩原
Masaaki Okabayashi
昌明 岡林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2010036436A priority Critical patent/JP5560760B2/en
Publication of JP2011172179A publication Critical patent/JP2011172179A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5560760B2 publication Critical patent/JP5560760B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mixer for automatically executing scene recall on the basis of a data list in which a recall timing and scenes to be recalled are listed, while efficiently editing the data list and scene data alternately. <P>SOLUTION: An action list display section 220 list-displays a recall timing and scenes to be recalled. When a user depresses an EDIT button 254, the recall timing and the like of a current action (hatched line) can be edited. When the user depresses an action store button 258, the contents of the present current data are stored as scene data to be called in the current action. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンサートホールまたはレコーディングスタジオ等における音声信号のミキシングに用いて好適な音響信号処理装置およびプログラムに関する。   The present invention relates to an acoustic signal processing apparatus and program suitable for mixing audio signals in a concert hall or a recording studio.

近年のデジタルミキサにおいては、フェーダやボリューム操作子等で設定されたパラメータ値、各種ボタンのオン/オフ状態、その他デジタルミキサの設定状態を「シーンデータ」としてメモリにストアし、ストアしたシーンデータをワンタッチで再現する機能(シーンリコール機能)が設けられている。従って、例えば演劇やコンサート等の様々な舞台設定状態におけるミキシング状態を各々シーンデータとして記録しておくことにより、必要なミキシング状態を速やかに再現することができる。また、特許文献1においては、呼び出すべきシーンと当該シーンを呼び出すタイミングとをデータリスト(シーケンスデータ)として記録し、このデータリストを再生することによって複数のシーンを自動的に順次リコールしてゆく技術が開示されている。   In recent digital mixers, parameter values set with faders, volume controls, etc., on / off states of various buttons, and other digital mixer settings are stored in memory as “scene data”, and the stored scene data is stored in memory. A function (scene recall function) to reproduce with one touch is provided. Therefore, for example, by recording the mixing state in various stage setting states such as theater and concert as scene data, the necessary mixing state can be quickly reproduced. Also, in Patent Document 1, a technique for recording a scene to be called and a timing for calling the scene as a data list (sequence data), and automatically recalling a plurality of scenes by reproducing the data list. Is disclosed.

特開2005−243075号公報JP 2005-243075 A

ところで、データリストの編集中または再生中において、データリストが参照しているシーンデータ自体を編集する要望が生じる場合がある。この場合、特許文献1の技術およびその他従来のデジタルミキサにおいては、データリストの編集または再生作業を一旦中断し、シーンデータを編集するための設定画面を改めて表示させるような操作が必要であり、データリストの編集または再生と、シーンデータの編集とを交互に行う際に操作が煩雑になるという問題があった。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、データリストの編集等の作業と、シーンデータの編集とを交互に行う際に、効率的に編集作業を行うことができる音響信号処理装置およびプログラムを提供することを目的としている。
By the way, during editing or reproduction of the data list, there may be a demand for editing the scene data itself referred to by the data list. In this case, in the technology of Patent Document 1 and other conventional digital mixers, it is necessary to temporarily interrupt the data list editing or playback operation and display a setting screen for editing scene data. There has been a problem that the operation becomes complicated when editing or reproducing the data list and editing scene data alternately.
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an acoustic signal processing apparatus capable of efficiently performing editing work when work such as editing a data list and scene data editing are performed alternately. And aims to provide a program.

上記課題を解決するため本発明にあっては、下記構成を具備することを特徴とする。なお、括弧内は例示である。
請求項1記載の音響信号処理装置にあっては、指定された複数のパラメータ値(100)に基づいて音声信号処理を行う信号処理手段と、前記複数のパラメータ値の集合を一のシーンデータとして、これらシーンデータを複数記憶するシーンデータ記憶手段(20,102)と、複数のコマンドデータを実行順位を規定して配列してなるデータリストを記憶するデータリスト記憶手段(20,120A)であって、前記各コマンドデータは、前記シーンデータ記憶手段(20,102)から一のシーンデータを呼び出して現在値に反映する処理、または、その他の実行すべき一の処理の実行を指示するアクション部と、当該コマンドデータの実行タイミングを定めるトリガ部とを有するものである、データリスト記憶手段(20,120A)と、前記データリストの内容を表示するデータリスト表示手段(200,220)と、ユーザ操作によって、前記データリスト表示手段において何れかの前記コマンドデータを指定するコマンドデータ指定手段(252,256)と、ユーザ操作によって、前記信号処理手段に現在設定されている各種のパラメータ値の集合を、該指定されたコマンドデータに対応するシーンデータとして記録するように指示するストア指示手段(258)と、前記ストア指示手段(258)が操作されると、現在の前記パラメータ値の集合を、前記コマンドデータ指定手段によって指定されたコマンドデータにおいて呼び出しが指定されるシーンデータとして、前記シーンデータ記憶手段(20,102)に格納するシーンデータ格納手段(SP12,SP16)とを有することを特徴とする。
さらに、請求項2記載の構成にあっては、請求項1記載の音響信号処理装置において、前記コマンドデータ指定手段によって指定されたコマンドデータが何れかの前記シーンデータを呼び出すコマンドデータであるのか否かを判定するコマンドデータ種別判定手段(SP4)をさらに有し、前記シーンデータ格納手段(SP12,SP16)は、該コマンドデータ種別判定手段の判定結果が肯定的であることを条件として、現在の前記パラメータ値の集合を、前記コマンドデータ指定手段によって指定されたコマンドデータにおいて呼び出しが指定されるシーンデータとして、前記シーンデータ記憶手段(20,102)に格納するものであることを特徴とする。
さらに、請求項3記載の構成にあっては、請求項1記載の音響信号処理装置において、ユーザ操作に基づいて、第1および第2のストアモードのうち何れかを選択するモード選択手段をさらに有し、前記シーンデータ格納手段は、前記モード選択手段によって前記第1のストアモード(別シーンモード)が選択された場合は、現在の前記パラメータ値の集合を新たなシーンデータとして前記シーンデータ記憶手段(20,102)に記憶する(SP10)とともに、前記指定されたコマンドデータの内容を、該新たなシーンデータを呼び出すように変更する(SP12)一方、前記モード選択手段によって前記第2のストアモード(上書きモード)が選択された場合は、前記指定されたコマンドデータにおいて既に指定されているシーンデータの内容を、現在の前記パラメータ値の集合によって上書きする(SP14,SP16)ものであることを特徴とする。
また、請求項4記載のプログラムにあっては、指定された複数のパラメータ値(100)に基づいて音声信号処理を行う信号処理手段と、前記複数のパラメータ値の集合を一のシーンデータとして、これらシーンデータを複数記憶するシーンデータ記憶手段(20,102)と、複数のコマンドデータを実行順位を規定して配列してなるデータリストを記憶するデータリスト記憶手段(20,120A)であって、前記各コマンドデータは、前記シーンデータ記憶手段(20,102)から一のシーンデータを呼び出して現在値に反映する処理、または、その他の実行すべき一の処理の実行を指示するアクション部と、当該コマンドデータの実行タイミングを定めるトリガ部とを有するものである、データリスト記憶手段(20,120A)と、前記データリストの内容を表示するデータリスト表示手段(200,220)と、ユーザ操作によって、前記データリスト表示手段において何れかの前記コマンドデータを指定するコマンドデータ指定手段(252,256)と、ユーザ操作によって、前記信号処理手段に現在設定されている各種のパラメータ値の集合を、該指定されたコマンドデータに対応するシーンデータとして記録するように指示するストア指示手段(258)と、処理装置(18)とを有する音響信号処理装置に適用されるプログラムであって、前記処理装置(18)を、前記ストア指示手段(258)が操作されると、現在の前記パラメータ値の集合を、前記コマンドデータ指定手段によって指定されたコマンドデータにおいて呼び出しが指定されるシーンデータとして、前記シーンデータ記憶手段(20,102)に格納するシーンデータ格納手段(SP12,SP16)として機能させるためのものであることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention is characterized by having the following configuration. The parentheses are examples.
In the acoustic signal processing apparatus according to claim 1, signal processing means for performing audio signal processing based on a plurality of designated parameter values (100) and a set of the plurality of parameter values as one scene data A scene data storage means (20, 102) for storing a plurality of these scene data, and a data list storage means (20, 120A) for storing a data list in which a plurality of command data are arranged in a prescribed order of execution. The command data is an action section for instructing execution of a process of calling one scene data from the scene data storage means (20, 102) and reflecting it in the current value, or another process to be executed. And a data list storage means (20, 120A) having a trigger unit for determining the execution timing of the command data Data list display means (200, 220) for displaying the contents of the data list, command data specifying means (252, 256) for specifying any of the command data in the data list display means by a user operation, Store instruction means (258) for instructing to record a set of various parameter values currently set in the signal processing means as scene data corresponding to the designated command data by a user operation, and the store When the instructing means (258) is operated, the scene data storage means (20, 102) is processed by using the current set of parameter values as scene data for which calling is specified in the command data specified by the command data specifying means. ) For storing scene data (SP12, SP) And having a 6) and.
Furthermore, in the configuration according to claim 2, in the acoustic signal processing device according to claim 1, whether the command data designated by the command data designation means is command data for calling any of the scene data. Further includes a command data type determining means (SP4) for determining whether or not the scene data storage means (SP12, SP16) is provided on the condition that the determination result of the command data type determining means is affirmative. The set of parameter values is stored in the scene data storage means (20, 102) as scene data to be called in command data designated by the command data designation means.
Furthermore, in the configuration according to claim 3, the acoustic signal processing device according to claim 1, further comprising mode selection means for selecting one of the first and second store modes based on a user operation. And the scene data storage means stores the current set of parameter values as new scene data when the first store mode (another scene mode) is selected by the mode selection means. In addition to storing (SP10) in the means (20, 102), the contents of the designated command data are changed to call the new scene data (SP12), while the second store is performed by the mode selection means. When the mode (overwrite mode) is selected, the scene data already specified in the specified command data is selected. The contents, characterized in that is to overwritten by the current set of the parameter values (SP14, SP16).
Further, in the program according to claim 4, signal processing means for performing audio signal processing based on a plurality of designated parameter values (100), and a set of the plurality of parameter values as one scene data, A scene data storage means (20, 102) for storing a plurality of these scene data, and a data list storage means (20, 120A) for storing a data list in which a plurality of command data are arranged in a prescribed order of execution. The command data includes an action unit for instructing execution of a process of calling one scene data from the scene data storage means (20, 102) and reflecting it in the current value, or another process to be executed. And a data list storage means (20, 120A) having a trigger section for determining the execution timing of the command data Data list display means (200, 220) for displaying the contents of the data list, command data specifying means (252, 256) for specifying any of the command data in the data list display means by a user operation, Store instruction means (258) for instructing to record a set of various parameter values currently set in the signal processing means as scene data corresponding to the designated command data by a user operation, and a processing device (18), the program applied to the acoustic signal processing apparatus, wherein when the store instruction means (258) is operated on the processing apparatus (18), the current set of parameter values is The scene data in which the call is specified in the command data specified by the command data specifying means As data, wherein said is intended to function as the scene data storing means (SP 12, SP16) for storing the scene data storing means (20,102).

本発明によれば、データリストの編集等のためにデータリスト表示手段にデータリストが表示されている際に、ユーザがアクションデータ指定手段によって何れかのアクションデータを指定し、さらにストア指示手段を操作すると、現在のパラメータ値の集合が、当該指定されたアクションデータにおいて呼び出しが指定されるシーンデータとして、シーンデータ記憶手段に格納される。
これにより、指定されたアクションデータに対応するシーンデータの内容を迅速に編集することができ、データリストの編集等の作業と、シーンデータの編集とを効率的に進めることができる。
According to the present invention, when the data list is displayed on the data list display means for editing the data list, the user designates any action data by the action data designation means, and further stores the store instruction means. When operated, the current set of parameter values is stored in the scene data storage means as scene data to be called in the designated action data.
As a result, the contents of the scene data corresponding to the designated action data can be quickly edited, and the work such as editing of the data list and the editing of the scene data can be efficiently advanced.

本発明の一実施例のデジタルミキサのブロック図である。It is a block diagram of the digital mixer of one Example of this invention. 該デジタルミキサのアルゴリズムのブロック図である。It is a block diagram of the algorithm of the digital mixer. 該デジタルミキサのデータ構成を示す図である。It is a figure which shows the data structure of this digital mixer. リスト表示・制御画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a list display / control screen. リスト表示・制御画面の他の表示例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a display of a list display and control screen. アクション・ストアボタンの押下処理ルーチンのフローチャートである。10 is a flowchart of an action / store button pressing process routine.

1.実施例の構成
1.1.ハードウエア構成
次に、本発明の一実施例のデジタルミキサの構成を図1を参照し説明する。
図1において2はタッチパネルであり、バスライン12を介して供給された表示情報に基づいてユーザに各種画面を表示するディスプレイと、このディスプレイの表面に貼付され、ユーザの指で押下されると、その旨および押下位置を検出するタッチスクリーンとから構成されている。タッチパネル2内のディスプレイは、例えば「1024×768」程度の解像度を有するフラットパネルディスプレイによって構成されている。4は表示器・操作子群であり、操作パネル上の各部に配置される各種のノブ、スイッチおよびLEDキーから構成されている。LEDキーに内蔵されたLEDの点滅状態はバスライン12を介して設定される。また、ノブ、スイッチおよびLEDキー等の操作状態はバスライン12を介して出力される。
1. Example configuration
1.1. Hardware Configuration Next, the configuration of a digital mixer according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
In FIG. 1, reference numeral 2 denotes a touch panel, a display that displays various screens to the user based on display information supplied via the bus line 12, affixed to the surface of the display, and pressed by the user's finger. It is composed of a touch screen that detects the fact and the pressed position. The display in the touch panel 2 is configured by a flat panel display having a resolution of, for example, “1024 × 768”. Reference numeral 4 denotes a display / operator group, which includes various knobs, switches, and LED keys arranged in each part on the operation panel. The blinking state of the LED built in the LED key is set via the bus line 12. In addition, operation states of knobs, switches, LED keys and the like are output via the bus line 12.

6は電動フェーダ群であり、複数の電動フェーダから構成され、各電動フェーダは、操作者の操作に基づいて各入出力チャンネルの信号レベルを調節する。さらに、各電動フェーダは、バスライン12を介して操作コマンドが供給されると、その操作位置が自動設定されるように構成されている。10は波形I/O部であり、アナログ音声信号またはデジタル音声信号を入出力する。本実施例においては、各種音声信号のミキシング処理・効果処理等は全てデジタル処理により実行される。しかし、外部から入力される音声信号および外部に出力すべき音声信号はデジタル、アナログ信号の双方が考えられる。このため、波形I/O部10においては、アナログ信号とデジタル信号間の変換、複数種類のデジタル信号相互間の変換等の処理が行われる。次に、8は信号処理部であり、一群のDSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)によって構成されている。信号処理部8は、波形I/O部10を介して供給されたデジタル音声信号に対してミキシング処理や効果処理を施し、その結果を波形I/O部10に出力する。   Reference numeral 6 denotes an electric fader group, which includes a plurality of electric faders, and each electric fader adjusts the signal level of each input / output channel based on the operation of the operator. Furthermore, each electric fader is configured such that its operation position is automatically set when an operation command is supplied via the bus line 12. A waveform I / O unit 10 inputs / outputs an analog audio signal or a digital audio signal. In the present embodiment, various audio signal mixing processing and effect processing are all performed by digital processing. However, the audio signal input from the outside and the audio signal to be output to the outside can be both digital and analog signals. For this reason, the waveform I / O unit 10 performs processing such as conversion between an analog signal and a digital signal and conversion between a plurality of types of digital signals. Reference numeral 8 denotes a signal processing unit, which is constituted by a group of DSPs (digital signal processors). The signal processing unit 8 performs mixing processing and effect processing on the digital audio signal supplied via the waveform I / O unit 10 and outputs the result to the waveform I / O unit 10.

16はその他I/O部であり、レコーダあるいは映像機器等、各種の外部機器との間でタイムコードその他の情報を入出力する。18はCPUであり、後述する制御プログラム(図6)に基づいて、バスライン12を介して各部を制御する。20はフラッシュメモリであり、その内部のプログラム領域には上記制御プログラムが記憶されている。22はRAMであり、CPU18のワークメモリとして使用される。本実施例のデジタルミキサにおいては、当該デジタルミキサの制御に用いられる全パラメータの現在の設定値(カレントデータ)がRAM22の所定領域(カレント領域)に記憶されている。すなわち、ユーザが表示器・操作子群4、電動フェーダ群6を操作することによりカレントデータの内容(当該操作の操作対象であるパラメータの設定値)が更新され、また、該カレントデータに基づいて信号処理部10におけるミキシング処理や効果処理、タッチパネル2における表示状態、表示器・操作子群4内のLEDの点滅状態、電動フェーダ群6の各フェーダの位置などが制御される。   Reference numeral 16 denotes another I / O unit for inputting / outputting time codes and other information to / from various external devices such as a recorder or video equipment. Reference numeral 18 denotes a CPU which controls each unit via the bus line 12 based on a control program (FIG. 6) described later. Reference numeral 20 denotes a flash memory, and the control program is stored in a program area inside the flash memory. A RAM 22 is used as a work memory for the CPU 18. In the digital mixer of this embodiment, the current set values (current data) of all parameters used for controlling the digital mixer are stored in a predetermined area (current area) of the RAM 22. That is, when the user operates the display / operator group 4 and the electric fader group 6, the contents of the current data (the set values of the parameters that are the operation target of the operation) are updated, and based on the current data The mixing processing and effect processing in the signal processing unit 10, the display state on the touch panel 2, the blinking state of the LEDs in the display / operator group 4, the position of each fader in the electric fader group 6, and the like are controlled.

1.2.ミキシングアルゴリズムの構成
次に、信号処理部8等において実現されるアルゴリズムの内容を図2を参照し説明する。なお、当該アルゴリズムは信号処理部8に設定されるプログラムによって実現されるものであり、該プログラムは、CPU18の制御の下、フラッシュメモリ20等から信号処理部8にロードされる。図2において51はアナログ入力部であり、マイクレベルまたはラインレベルのアナログ音声信号を受信すると、これをデジタル音声信号に変換し、信号処理部8に供給する。52はデジタル入力部であり、デジタル音声信号を受信すると、これを信号処理部8内部のフォーマットに変換する。66はアナログ出力部であり、信号処理部8から供給されたデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換し外部に出力する。68はデジタル出力部であり、信号処理部8から供給された内部フォーマットのデジタル音声信号を所定フォーマット(AES/EBU,ADAT,TASCAM等)のデジタル音声信号に変換し出力する。
1.2. Next, the content of the algorithm realized in the signal processing unit 8 will be described with reference to FIG. The algorithm is realized by a program set in the signal processing unit 8, and the program is loaded from the flash memory 20 or the like into the signal processing unit 8 under the control of the CPU 18. In FIG. 2, reference numeral 51 denotes an analog input unit. When an analog audio signal of a microphone level or a line level is received, it is converted into a digital audio signal and supplied to the signal processing unit 8. A digital input unit 52 receives a digital audio signal and converts it into a format inside the signal processing unit 8. Reference numeral 66 denotes an analog output unit that converts the digital audio signal supplied from the signal processing unit 8 into an analog audio signal and outputs the analog audio signal to the outside. A digital output unit 68 converts the digital audio signal in the internal format supplied from the signal processing unit 8 into a digital audio signal in a predetermined format (AES / EBU, ADAT, TASCAM, etc.) and outputs it.

以上述べた構成は、信号処理部8とは別体のハードウエアである波形I/O部10およびここに介挿される各種カードにより実現されているが、上記以外の構成は信号処理部8において動作するプログラムによって実現されている。55は入力チャンネル調整部であり、操作パネル30上の電動フェーダおよびノブ等の操作子の操作に基づいて、「48」チャンネルの入力チャンネルに対して音量・音質等の調整を行う。54は入力パッチ部であり、入力部51,52等の複数の入力ポートから供給されたデジタル音声信号を、入力チャンネル調整部55内の任意の入力チャンネルに割り当てる。   The configuration described above is realized by the waveform I / O unit 10, which is hardware separate from the signal processing unit 8, and various cards inserted therein, but the configuration other than the above is performed in the signal processing unit 8. It is realized by a program that runs. Reference numeral 55 denotes an input channel adjustment unit, which adjusts the volume and sound quality of the “48” input channels based on the operation of operation elements such as electric faders and knobs on the operation panel 30. An input patch unit 54 assigns digital audio signals supplied from a plurality of input ports such as the input units 51 and 52 to arbitrary input channels in the input channel adjustment unit 55.

58はMIXバス群であり、「16」系統のMIXバスから構成されている。各MIXバスにおいては、各入力チャンネルのデジタル音声信号のうち当該MIXバスに供給されたものがミキシングされる。各入力チャンネルにおいては、音声信号をMIXバスに供給するか否かを各MIXバス毎に設定することができ、供給する場合には各MIXバスに対するセンドレベル等も系統毎に独立して設定することができる。62はMIX出力チャンネル部であり、上記各MIXバスにおけるミキシング結果のレベル調節および音質調節を行なう。64は出力パッチ部であり、MIX出力チャンネル部62の出力信号を、各出力部66,68の任意のポートに割り当てる。56は汎用イコライザ群であり、インサーションエフェクト、グラフィックイコライザ等の汎用イコライザから構成され、これら汎用イコライザは、入力チャンネル調整部55またはMIX出力チャンネル部62のうち任意のチャンネルに介挿することができる。   Reference numeral 58 denotes a MIX bus group composed of “16” MIX buses. In each MIX bus, the digital audio signal of each input channel supplied to the MIX bus is mixed. In each input channel, whether or not an audio signal is supplied to the MIX bus can be set for each MIX bus, and in the case of supply, the send level for each MIX bus is also set independently for each system. be able to. Reference numeral 62 denotes a MIX output channel section that adjusts the level of the mixing result and the sound quality of each MIX bus. Reference numeral 64 denotes an output patch unit that assigns the output signal of the MIX output channel unit 62 to an arbitrary port of each of the output units 66 and 68. A general-purpose equalizer group 56 includes general-purpose equalizers such as an insertion effect and a graphic equalizer. These general-purpose equalizers can be inserted into any channel of the input channel adjustment unit 55 or the MIX output channel unit 62. .

ここで、入力チャンネル調整部55およびMIX出力チャンネル部62において調整されるパラメータについてさらに詳細を説明しておく。入力チャンネル調整部55においては、「48」の入力チャンネルのそれぞれに対して、イコライザが設けられており、これによって各入力チャンネル音声信号の周波数特性が調節される。また、各イコライザの後段には、ダイナミックス調整部が設けられており、これによって、各チャンネルの音声信号に対して、コンプレッサ処理、ゲート処理等が実行される。ダイナミックス調整部の後段には、音量調整部が設けられ、ここでは対応する電動フェーダの操作量に応じて、各チャンネルの音声信号の信号レベル(ゲイン)が調節される。   Here, the parameters adjusted in the input channel adjustment unit 55 and the MIX output channel unit 62 will be described in further detail. In the input channel adjustment unit 55, an equalizer is provided for each of the “48” input channels, and thereby the frequency characteristics of each input channel audio signal are adjusted. Further, a dynamics adjustment unit is provided at the subsequent stage of each equalizer, and thereby, compressor processing, gate processing, and the like are performed on the audio signal of each channel. A volume adjustment unit is provided following the dynamics adjustment unit. Here, the signal level (gain) of the audio signal of each channel is adjusted according to the operation amount of the corresponding electric fader.

信号レベルが調節された音声信号は、「16」系統のMIXバスに対応して設けられた「16」のセンドレベル調節部において、さらにセンドレベル(ゲイン)が調節される。センドレベルが調節された、「48」×「16」系統の音声信号は、当該音声信号を実際にMIXバスに供給するか否かを切り替えるセンドオンオフ切換部を介して、必要に応じて「16」系統のMIXバスに供給される。また、MIX出力チャンネル部62においても、「16」のMIX出力チャンネルのそれぞれに対して、上述したイコライザ、ダイナミックス調整部、および音量調整部が設けられており、これらを経由して調整された音声信号が出力パッチ部64に供給される。これら入力チャンネル調整部55およびMIX出力チャンネル部62におけるイコライザおよびダイナミックス調整部の特性、音量調整部における信号レベル、センドオンオフ切換部におけるオン/オフ状態、およびセンドレベル等のパラメータの設定値は、カレントデータとしてRAM22に記憶される。   The audio signal whose signal level has been adjusted is further adjusted in send level (gain) in a “16” send level adjustment unit provided corresponding to the “16” MIX bus. The “48” × “16” audio signals whose send levels are adjusted are set to “16” as necessary via a send on / off switching unit that switches whether or not the audio signals are actually supplied to the MIX bus. To the MIX bus of the system. Also in the MIX output channel section 62, the above-described equalizer, dynamics adjustment section, and volume adjustment section are provided for each of the “16” MIX output channels, and adjustments are made via these. An audio signal is supplied to the output patch unit 64. The characteristics of the equalizer and the dynamics adjustment unit in the input channel adjustment unit 55 and the MIX output channel unit 62, the signal level in the volume adjustment unit, the on / off state in the send on / off switching unit, and the set values of parameters such as the send level are as follows: It is stored in the RAM 22 as current data.

1.3.データ構成
次に、本実施例におけるデータ構成を図3を参照し説明する。なお、図3は、RAM22およびフラッシュメモリ20に記憶される各種データを示すものである。
100はカレントデータであり、上述したように信号処理部10におけるミキシング処理に係る各種のパラメータによって構成されている。108はタイムコード・レジスタ、110はイベント・タイマ・レジスタ、112はアクション・タイマ・レジスタであり、何れもリセットされた時点からの経過時間を記憶する。レジスタ108,110,112に記憶される経過時間は、何れも10msec毎に自動的に更新されるが、これらレジスタがリセットされるタイミングは独立させることができる。より具体的には、タイムコード・レジスタ108は、データリストの再生が開始された後の経過時間を計時するものであり(データリスト処理における「タイムコード」とは、当該経過時間をデジタルミキサ内部で計時されている内部タイムコードもしくはデジタルミキサ外部から受信する外部タイムコードのいずれか一方を基準とした時刻によってあらわしたもの)、イベント・タイマ・レジスタ110は、各イベントデータが実行された後の経過時間を計時するものであり、アクション・タイマ・レジスタ112は、各アクションデータが実行された後の経過時間を計時するものである。
1.3. Data Configuration Next, the data configuration in the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 shows various data stored in the RAM 22 and the flash memory 20.
Reference numeral 100 denotes current data, which is composed of various parameters related to the mixing processing in the signal processing unit 10 as described above. 108 is a time code register, 110 is an event timer register, and 112 is an action timer register, both of which store the elapsed time since the reset. The elapsed times stored in the registers 108, 110, and 112 are all automatically updated every 10 msec, but the timing at which these registers are reset can be made independent. More specifically, the time code register 108 measures the elapsed time after the reproduction of the data list is started (“time code” in the data list processing is the elapsed time in the digital mixer. In this case, the event timer register 110 is displayed after each event data is executed. The elapsed time is measured, and the action timer register 112 measures the elapsed time after each action data is executed.

以上のカレントデータ100、およびレジスタ108,110,112は、何れもRAM22内の領域に設けられるが、他のデータは電源がオフされた場合にも消失しないようにフラッシュメモリ20に記憶されるとともに、必要に応じてRAM22にロードされる。まず、102はシーンデータ群であり、複数のシーンデータSCN−1〜SCN−mから構成される。一のシーンデータは、ある時点のカレントデータ中の、入力チャンネル調整部55、汎用イコライザ群56、およびMIX出力チャンネル部62のパラメータ(カレントデータ中のパラメータ群のうち、信号処理部8を制御するパラメータ群であって、少なくとも後述するライブラリデータ104に記録されるパラメータ群は含まない)を記憶したものである。ユーザがタッチパネル2において所定のシーンストア操作を行うと、これらパラメータに関する当該操作時点におけるカレントデータ中の設定値が、指定された一のシーンデータSCN−k(1≦k≦m)としてフラッシュメモリ20に記憶され、また、ユーザがタッチパネル2においてシーンデータを指定して所定のシーンリコール操作を行うと、RAM22内のカレントデータ100が当該シーンデータに一致するように更新され、更新されたカレントデータ100に一致するように信号処理部8、タッチパネル2、表示器・操作子群4の状態が更新されるとともに電動フェーダ群6が駆動される。   The current data 100 and the registers 108, 110, and 112 are all provided in an area in the RAM 22, but other data is stored in the flash memory 20 so that it is not lost even when the power is turned off. These are loaded into the RAM 22 as necessary. First, reference numeral 102 denotes a scene data group, which is composed of a plurality of scene data SCN-1 to SCN-m. One scene data is a parameter of the input channel adjustment unit 55, general-purpose equalizer group 56, and MIX output channel unit 62 in the current data at a certain point in time (controls the signal processing unit 8 in the parameter group in the current data). Parameter group, at least the parameter group recorded in the library data 104 described later is not included). When the user performs a predetermined scene store operation on the touch panel 2, the setting value in the current data at the time of the operation related to these parameters is designated as one specified scene data SCN-k (1 ≦ k ≦ m). When the user designates scene data on the touch panel 2 and performs a predetermined scene recall operation, the current data 100 in the RAM 22 is updated to match the scene data, and the updated current data 100 is updated. The state of the signal processing unit 8, the touch panel 2, and the display / operation element group 4 is updated so that the electric fader group 6 is driven so as to match the above.

次に、104はライブラリデータ群であり、複数のライブラリデータLIB−1〜LIB−nから構成される。一のライブラリデータは、ある時点のカレントデータ中の、入力パッチ部54および出力パッチ部64における割当状態(カレントデータ中のパラメータ群のうち、信号処理部8を制御するパラメータ群であって、少なくとも後述するライブラリデータ104に記録されるパラメータ群は含まない)を記憶したものである。ユーザがタッチパネル2において所定のライブラリストア操作を行うと、これら割当状態に関する当該操作時点におけるカレントデータ中の設定値が指定されたライブラリデータLIB−−k(1≦k≦n)としてフラッシュメモリ20に記憶され、また、ユーザがタッチパネル2においてライブラリデータを指定して所定のライブラリリコール操作を行うと、RAM22内のカレントデータ100が当該ライブラリデータに一致するように更新され、更新されたカレントデータ100に一致するように入力パッチ部54および出力パッチ部64の割当状態が更新される。なお、上記シーンデータはライブラリデータにリンクすることが可能になっており、ライブラリデータにリンクされたシーンデータがリコールされると、リンクされたライブラリデータも自動的にリコールされる。   Next, reference numeral 104 denotes a library data group, which includes a plurality of library data LIB-1 to LIB-n. One library data is an allocation state in the input patch unit 54 and the output patch unit 64 in the current data at a certain time (a parameter group that controls the signal processing unit 8 among the parameter groups in the current data, and includes at least (The parameter group recorded in the library data 104 to be described later is not included). When the user performs a predetermined library store operation on the touch panel 2, the setting value in the current data at the time of the operation related to these allocation states is stored in the flash memory 20 as the specified library data LIB--k (1 ≦ k ≦ n). When the user designates library data on the touch panel 2 and performs a predetermined library recall operation, the current data 100 in the RAM 22 is updated so as to match the library data, and the updated current data 100 is updated. The allocation states of the input patch unit 54 and the output patch unit 64 are updated so as to match. The scene data can be linked to the library data. When the scene data linked to the library data is recalled, the linked library data is automatically recalled.

上述したデータ群102,104は、ユーザのマニュアル操作によってリコール可能であるが、これらのリコールは、所定の順序で自動的に実行することが可能である。その実行順序および実行タイミング等を定めたものが、データリスト120A〜120Nである。データリスト120A〜120Nは、何れも、各々が「コマンド」を指定する複数の「コマンドデータ」を実行順に配列し、最後にコマンドデータの終端を示すエンドデータ130を配置して記録されたものである。ここで、「コマンド」は「イベント」および「アクション」の2種類に分類され、各々に対応するコマンドデータを「イベントデータ」および「アクションデータ」と呼ぶ。つまり、コマンド(コマンドデータ)はイベント(イベントデータ)およびアクション(アクションデータ)の両方を含めた上位概念のデータ名称であり、コマンドと記載する場合は、イベントとアクションとを上位概念的に同種類のデータとみなして取り扱う場合とする。データリスト120Aの例にあっては、「E」の文字を付した121,123,125がイベントデータであり、「A」の文字を付した122−1〜p,124−1〜q,126−1〜rがアクションデータである。このように、データリストはイベントデータとアクションデータとを素直に実行順で配列した構造(ひとつのファイル内に読み出し順でコマンドデータを配列した構造)とされている。106はコマンドレジスタであり、データリストを実行または編集する際に用いられる。データリストを実行中においては、コマンドレジスタ106は、現在実行中であるコマンドデータ、または最後に実行された一のコマンドデータを指示する。また、データリストの編集中においては、編集対象とするコマンドデータを指示する。このコマンドレジスタ106によって指示されたコマンドデータを「カレントコマンドデータ」という。カレントコマンドとされるコマンドは常に一のコマンドのみであり、同時に複数のコマンドがカレントコマンドとなることはない。   The above-described data groups 102 and 104 can be recalled by a user's manual operation, but these recalls can be automatically executed in a predetermined order. The data lists 120A to 120N define the execution order and execution timing. Each of the data lists 120 </ b> A to 120 </ b> N is a record in which a plurality of “command data” each specifying “command” is arranged in the order of execution, and finally end data 130 indicating the end of the command data is arranged. is there. Here, “commands” are classified into two types, “events” and “actions”, and the command data corresponding to each is called “event data” and “action data”. In other words, the command (command data) is a high-level data name that includes both the event (event data) and the action (action data). It is assumed that it is handled as data. In the example of the data list 120 </ b> A, 121, 123, and 125 with the letter “E” are event data, and 122-1 to p, 124-1 to q, 126 with the letter “A”. −1 to r are action data. Thus, the data list has a structure in which event data and action data are arranged in order of execution (structure in which command data is arranged in the order of reading in one file). A command register 106 is used when executing or editing the data list. During execution of the data list, the command register 106 indicates command data currently being executed or one command data executed last. During editing of the data list, command data to be edited is designated. The command data instructed by the command register 106 is referred to as “current command data”. Only one command is always set as the current command, and a plurality of commands cannot be the current command at the same time.

次に、イベントデータおよびアクションデータの詳細を説明する。まず、各イベントデータは、「トリガ部」と「タイトル部」とから構成される。ここでタイトル部は、当該イベントデータの名称として任意の文字列を指定するものである。イベントはアクションのひとまとまり、例えば、曲ごとのまとまりや幕ごとのまとまり(あるいはそのひとまとまりの区切り)をあらわすものであり、それを容易に認識できるように「曲A」、「曲B」、「第1幕」、あるいは「第2幕」などの名称をつけるとよい。また、トリガ部とは、当該イベントを実行すべきタイミングを指定するものであり、このタイミングを指定する態様により、トリガ部は、以下の3種類に分類される。なお、当該3種類はイベントデータの分類でもある。
(1)マニュアル型:このトリガ部は、ユーザが所定のイベント実行操作を行ったタイミングを実行タイミングとするものである。
(2)相対時刻型:このトリガ部は、当該イベントデータよりも実行順位が先である直近のイベントデータの実行タイミングからの経過時間(これはイベント・タイマ・レジスタ110によってカウントされる時間)によって実行タイミングを規定するものである。
(3)絶対時刻型:このトリガ部は、基準となるタイムコードの値によって実行タイミングを規定するものである。
なお、「イベントを実行する」とは、具体的には「タッチパネル2の表示内容を変更する」こと、つまり、アクションのひとまとまりの区切りをユーザに認識させるための処理を行うことである。アクションデータのように、カレントデータ100内のパラメータ値に影響を与えるものではなく、また、外部機器に対して信号を出力するような動作を伴うものでもない。
Next, details of event data and action data will be described. First, each event data includes a “trigger part” and a “title part”. Here, the title portion designates an arbitrary character string as the name of the event data. An event represents a group of actions, for example, a group of songs or a group of curtains (or a break of the group), so that “Song A”, “Song B”, A name such as “act 1” or “act 2” may be given. Further, the trigger unit specifies the timing at which the event is to be executed, and the trigger unit is classified into the following three types according to the mode of specifying the timing. The three types are also event data classifications.
(1) Manual type: This trigger unit uses a timing at which a user performs a predetermined event execution operation as an execution timing.
(2) Relative time type: This trigger unit is based on the elapsed time (the time counted by the event timer register 110) from the execution timing of the latest event data whose execution order is ahead of the event data. It defines the execution timing.
(3) Absolute time type: This trigger section defines the execution timing by the value of the time code used as a reference.
Note that “execute an event” specifically means “change the display content of the touch panel 2”, that is, perform processing for allowing the user to recognize a break of a group of actions. Unlike the action data, it does not affect the parameter value in the current data 100, nor does it involve an operation for outputting a signal to an external device.

また、本実施例においては一のイベントデータといくつかのアクションデータ(典型的には複数個のアクションデータであるが、ひとつのアクションデータでもよい)とがひとまとまりとされており、当該ひとまとまりに含まれている前記いくつかのアクションデータは、当該ひとまとまりに含まれている前記一のイベントデータに「従属する」と呼び、当該一のイベントデータに従属する当該いくつかのアクションデータをひとつの「アクションデータ・グループ」と呼ぶ。このひとまとまりは、典型的には演目中における1曲分や1幕分などに相当する。実施例のデータリストでは、一のイベントデータと、当該一のイベントデータに続けて配列されているアクションデータ・グループ(前記一のイベントデータからその次のイベントデータまでの間に配列されているアクションデータから成るグループ)をひとまとまりとしている。データリスト120Aの例においては、アクションデータ122−1〜pは一のアクションデータ・グループを構成し、イベントデータ121に従属している。同様に、アクションデータ124−1〜qは他の一のアクションデータ・グループを構成し、イベントデータ123に従属している。同様に、アクションデータ126−1〜rは他の一のアクションデータ・グループを構成し、イベントデータ125に従属している。   In the present embodiment, one event data and several action data (typically a plurality of action data, but may be one action data) are collected as a group. The several action data included in the group is called “subordinate” to the one event data included in the group, and the several action data subordinate to the one event data is one Called “Action Data Group”. This group is typically equivalent to one song or one act during the performance. In the data list of the embodiment, one event data and an action data group arranged after the one event data (the actions arranged between the one event data and the next event data) A group of data). In the example of the data list 120 </ b> A, the action data 122-1 to 122-p constitute one action data group and are subordinate to the event data 121. Similarly, the action data 124-1 to q constitute another action data group and are subordinate to the event data 123. Similarly, the action data 126-1 to r constitute another action data group and are subordinate to the event data 125.

次に、各アクションデータは、「トリガ部」と「タイトル部」と「アクション部」とから構成される。ここでタイトル部は、当該アクションデータの名称として任意の文字列を指定するものである。アクションは、演目中におけるシーンリコールやMIDIデータ出力やGPIデータ出力など、デジタルミキサにおけるパラメータ制御を実行するものであり、それらを容易に認識できるように、「シーン1リコール」、「シーン2リコール」、「MIDI1出力」、あるいは「GPI1出力」などの名称をつけるとよい。また、トリガ部とは、当該アクションを実行すべきタイミングを指定するものであり、このタイミングを指定する態様により、トリガ部は、以下の3種類に分類される。なお、当該3種類はアクションデータの分類でもある。
(1)マニュアル型:このトリガ部は、イベントデータの場合と同様に、ユーザが所定のイベント実行操作を行ったタイミングを実行タイミングとするものである。
(2)イベント基準相対時刻型:このトリガ部は、従属先のイベントデータが実行された後の経過時間(換言すれば、当該アクションデータよりも実行順位が先である直近のイベントデータの実行タイミングからの経過時間であり、これはイベント・タイマ・レジスタ110によってカウントされる時間)によって実行タイミングを規定するものである。
(3)コマンド基準相対時刻型:このトリガ部は、直前の実行順位のコマンドデータ(イベント/アクションの別を問わない)が実行された後の経過時間(これはアクション・タイマ・レジスタ112によってカウントされる時間)によって実行タイミングを規定するものである。
Next, each action data includes a “trigger part”, a “title part”, and an “action part”. Here, the title portion designates an arbitrary character string as the name of the action data. The action executes parameter control in the digital mixer such as scene recall, MIDI data output and GPI data output during the performance, so that they can be easily recognized, "Scene 1 Recall", "Scene 2 Recall" , “MIDI1 output” or “GPI1 output” may be used. In addition, the trigger unit designates a timing at which the action is to be executed, and the trigger unit is classified into the following three types according to an aspect of designating the timing. The three types are also action data classifications.
(1) Manual type: This trigger unit uses the timing at which the user performs a predetermined event execution operation as the execution timing, as in the case of event data.
(2) Event-based relative time type: This trigger unit determines the elapsed time after execution of the dependent event data (in other words, the execution timing of the latest event data whose execution order is earlier than the action data) This is an elapsed time from the time, and this defines the execution timing by the time counted by the event timer register 110).
(3) Command Reference Relative Time Type: This trigger section is an elapsed time after execution of command data (regardless of event / action) of the immediately preceding execution order (this is counted by the action timer register 112). Execution timing).

一のアクションデータ・グループにおいて先頭の実行順位のアクションデータが「コマンド基準相対時刻型」である場合、その実行タイミングは、従属先のイベントデータの実行タイミングを基準として規定されるから、この場合については基準を「イベント」としても「コマンド」としても、実行タイミングを表す設定値は全く同一になる。また、先頭以外の実行順位のアクションデータについては、基準が「イベント」である場合と「コマンド」である場合とでは、その実行タイミングを表す設定値は、当然に異なる。なお、上記イベントデータとは異なり、アクションデータに「絶対時刻型」は無い。   In this case, when the action data of the first execution order in one action data group is “command reference relative time type”, its execution timing is defined based on the execution timing of the dependent event data. Regardless of whether the reference is “event” or “command”, the setting value indicating the execution timing is exactly the same. In addition, for action data having an execution order other than the head, the setting value representing the execution timing is naturally different depending on whether the reference is “event” or “command”. Unlike the event data, there is no “absolute time type” in action data.

また、各アクションデータの「アクション部」は、実行すべきアクションの内容を指定するものであり、具体的には
(1)何れかのシーンデータSCN−1〜SCN−mのリコール
(2)何れかのライブラリデータLIB−1〜LIB−nのリコール
(3)MIDIデータの出力
(4)GPIデータの出力
のうち何れかである。アクション部においてシーンリコールまたはライブラリリコールを行う場合には、リコールされるべきシーンデータまたはライブラリデータの番号(SCN−1〜SCN−m、またはLIB−1〜LIB−n)が当該アクション部にて指定される。また、MIDIデータまたはGPIデータを出力する場合には、当該MIDIデータまたはGPIデータの実体がアクション部に記述され、当該アクションデータが実行された場合には、記述されたMIDIデータまたはGPIデータがその他I/O部16を介して外部機器に出力される。なお、GPIデータとは、映像編集機器等を遠隔制御するためのデータである。
The “action part” of each action data designates the content of the action to be executed. Specifically, (1) any one of the scene data SCN-1 to SCN-m is recalled (2) any The library data LIB-1 to LIB-n are recalled (3) MIDI data output (4) GPI data output. When scene recall or library recall is performed in the action part, the scene data or library data number (SCN-1 to SCN-m or LIB-1 to LIB-n) to be recalled is designated in the action part. Is done. Further, when outputting MIDI data or GPI data, the substance of the MIDI data or GPI data is described in the action section, and when the action data is executed, the described MIDI data or GPI data is the other The data is output to an external device via the I / O unit 16. The GPI data is data for remotely controlling a video editing device or the like.

2.実施例の動作
2.1.リスト表示・制御画面の表示
タッチパネル2においてユーザが所定の操作を行うと、図4に示すリスト表示・制御画面が該タッチパネル2に表示される。
図4において230はデータリスト選択部であり、ここを操作することによって、ユーザは編集対象とする一のデータリスト120A〜120Nを選択することができる。次に、200はイベントリスト表示部であり、選択されたデータリストの中からイベントデータのみを抽出して成るリスト(イベントリスト)の内容を表示する。無論、前記データリスト内の全イベントデータが一画面で同時に表示されるものに限らず、いわゆるスクロール機能などを利用して前記全イベントデータを表示可能としているものでもよい。イベントリスト表示部200は、各イベントデータに対応する複数の「行」(イベント欄)から構成されており、各イベント欄は実行順位に従って、上から下に向かって配列されている。また、各イベント欄は、横方向にイベントナンバ表示部202と、トリガ表示部204と、イベント内容表示部206とに分割されている。
2. Operation of the embodiment
2.1. Display of List Display / Control Screen When the user performs a predetermined operation on the touch panel 2, the list display / control screen shown in FIG. 4 is displayed on the touch panel 2.
In FIG. 4, reference numeral 230 denotes a data list selection unit. By operating this, a user can select one data list 120 </ b> A to 120 </ b> N to be edited. Next, an event list display unit 200 displays the contents of a list (event list) obtained by extracting only event data from the selected data list. Needless to say, not all event data in the data list is displayed simultaneously on one screen, but all event data may be displayed using a so-called scroll function or the like. The event list display unit 200 includes a plurality of “rows” (event columns) corresponding to each event data, and each event column is arranged from the top to the bottom according to the execution order. Each event field is divided into an event number display unit 202, a trigger display unit 204, and an event content display unit 206 in the horizontal direction.

イベントナンバ表示部202においては、各イベントデータの実行順位に従って、「000」,「001」,……の番号が昇順に表示される。トリガ表示部204においては、当該イベントデータのトリガ部の内容が表示される。まず、「00:00:00:00」のように「2桁×4」の数字が表示されているものは、絶対時刻型であり、「↑After 120 sec」のように「↑After」の文字の後に時間が表示されているものは、相対時刻型であり、「[MANUAL]」と表示されているものは、マニュアル型である。また、イベント内容表示部206においては、当該イベントデータのタイトル部で指定された名称が表示される。   In the event number display unit 202, numbers “000”, “001”,... Are displayed in ascending order according to the execution order of each event data. In the trigger display part 204, the contents of the trigger part of the event data are displayed. First, the ones with “2 digits x 4” displayed like “00: 00: 00: 00” are absolute time type, and “↑ After” like “↑ After 120 sec” What is displayed after the character is a relative time type, and what is displayed as “[MANUAL]” is a manual type. In the event content display unit 206, the name specified in the title part of the event data is displayed.

次に、220はアクションリスト表示部であり、「カレントイベント」に従属するアクションデータのみを抽出して成るリスト(アクションリスト)の内容を表示する。つまり、選択されている一のデータリスト内の、現在選択されているイベント(カレントイベント)に従属するすべてのアクションデータのみを実行順に配置したリストを表示する。従って、アクションリストの内容は、カレントイベントが変更される毎に更新される。アクションリスト表示部220は、各アクションデータに対応する複数の「行」(アクション欄)から構成されており、各アクション欄は実行順位に従って、実行順位の早いものから順に上から下に向かって配列されている。また、各アクション欄は、横方向にアクションナンバ表示部222と、トリガ表示部224と、アクション内容表示部226とに分割されている。アクションナンバ表示部222においては、各アクションの実行順位に従って、「000」,「001」,……の番号が昇順に表示される。トリガ表示部224においては、当該アクションデータのトリガ部の内容が当該アクションデータの実行タイミングとして表示される。まず、「↑After 0.5 sec」のように「↑After」の文字の後に時間が表示されているものは、「コマンド基準相対時刻型」であり、「Event After 30.0 sec」のように、「Event After」の文字の後に時間が表示されているものは、「イベント基準相対時刻型」であり、「[MANUAL]」と表示されているものは、マニュアル型である。また、アクション内容表示部226においては、当該アクションデータのタイトル部で指定された名称が表示される。   Next, an action list display unit 220 displays the contents of a list (action list) obtained by extracting only action data subordinate to the “current event”. That is, a list in which all action data subordinate to the currently selected event (current event) in the selected data list is arranged in the execution order is displayed. Therefore, the content of the action list is updated every time the current event is changed. The action list display unit 220 is composed of a plurality of “rows” (action fields) corresponding to each action data, and each action field is arranged from top to bottom in order of execution order according to execution order. Has been. Each action column is divided into an action number display unit 222, a trigger display unit 224, and an action content display unit 226 in the horizontal direction. In the action number display section 222, numbers “000”, “001”,... Are displayed in ascending order according to the execution order of each action. In the trigger display part 224, the content of the trigger part of the action data is displayed as the execution timing of the action data. First, what is displayed after the character “↑ After”, such as “↑ After 0.5 sec”, is “command reference relative time type”, and “Event After 30.0 sec”, “Event What is displayed after the word “After” is “event reference relative time type”, and what is displayed “[MANUAL]” is manual type. In the action content display part 226, the name specified in the title part of the action data is displayed.

210は行カーソルであり、イベントリスト表示部200内の一のイベント欄、および、アクションリスト表示部220内の一のアクション欄に同時に配置され、それらの欄をそれら以外の欄よりも強調して表示する。図4においてはこの強調表示をハッチングによってあらわしている。行カーソル210が配置されているイベント欄のイベントを「カレントイベント」、アクション欄のアクションを「カレントアクション」、カレントイベントとカレントアクションの属する欄を「カーソル欄」と呼ぶ。また、212はリストカーソルであり、イベントリスト表示部200またはアクションリスト表示部220のうち何れか一方を囲うように表示される。リストカーソル212は、カレントコマンド(コマンドレジスタ106によって指示されたコマンド)がイベントである場合には、イベントリスト表示部200側に表示され、カレントコマンドがアクションである場合には、アクションリスト表示部220側に表示される。リストカーソル212と、行カーソル210との交差位置を「カーソル位置」と呼び、カレントコマンドは、このカーソル位置におけるコマンド(イベントまたはアクションのいずれか一つ)である。   Reference numeral 210 denotes a line cursor, which is simultaneously arranged in one event column in the event list display unit 200 and one action column in the action list display unit 220, and emphasizes those columns more than other columns. indicate. In FIG. 4, this highlighting is shown by hatching. The event in the event column in which the row cursor 210 is arranged is called “current event”, the action in the action column is called “current action”, and the column to which the current event and the current action belong is called “cursor column”. A list cursor 212 is displayed so as to surround either the event list display unit 200 or the action list display unit 220. The list cursor 212 is displayed on the event list display unit 200 side when the current command (command instructed by the command register 106) is an event, and the action list display unit 220 when the current command is an action. Displayed on the side. The intersection position of the list cursor 212 and the line cursor 210 is called a “cursor position”, and the current command is a command (either an event or an action) at this cursor position.

なお、カレントイベントとされるイベントは常に一のイベントのみである(同時に複数のイベントがカレントイベントとなることはない)。同様に、カレントアクションとされるアクションは常に一のアクションのみである(同時に複数のアクションがカレントアクションとなることはない)。また、当該カレントイベントとカレントアクションのうち、直近に編集対象にされた何れかひとつのみがカレントコマンドとされる(カレントイベントとカレントアクションとの両方が同時にカレントコマンドとされることはない)。また、リスト表示・制御画面内において行カーソル210自体の位置は図示の位置に固定されている。従って、カレントイベントが変更される場合には、新たなカレントイベントに相当するイベントが行カーソル210の位置に表示されるように、イベントリスト表示部200の全行の表示内容をまとめて(表示されているイベントの表示順を固定したまま)上あるいは下へスクロールする。同様に、カレントアクションが変更される場合には、新たなカレントアクションに相当するアクションが行カーソル210の位置に表示されるように、アクションリスト表示部220の全行の表示内容をまとめて(表示されているアクションの表示順を固定したまま)上あるいは下へスクロールする。   Note that the current event is always only one event (a plurality of events cannot be the current event at the same time). Similarly, there is always only one action as the current action (a plurality of actions cannot be the current action at the same time). Of the current event and current action, only one of the most recently edited objects is set as the current command (both current event and current action are not simultaneously set as the current command). Further, the position of the line cursor 210 itself is fixed at the position shown in the list display / control screen. Accordingly, when the current event is changed, the display contents of all the lines of the event list display unit 200 are collectively displayed so that an event corresponding to the new current event is displayed at the position of the line cursor 210. Scroll up or down (with the display order of the events being held fixed). Similarly, when the current action is changed, the display contents of all lines in the action list display unit 220 are collectively displayed (display) so that an action corresponding to the new current action is displayed at the position of the line cursor 210. Scroll up or down (with the displayed order of actions being fixed).

252は上スクロールボタンであり、カレントコマンドに対して実行順位が一つ前のコマンドにカーソル位置を戻し、そのカーソル位置におけるコマンドを新たなカレントコマンドに設定する事を指示するものである。256は下スクロールボタンであり、カレントコマンドに対して実行順位が一つ後のコマンドにカーソル位置を進め、そのカーソル位置におけるコマンドを新たなカレントコマンドに設定する事を指示するものである。254はEDITボタンであり、カレントコマンドの編集を指示するものである。すなわち、EDITボタン254が押下されると、当該カレントコマンドの内容を編集するポップアップウィンドウが表示され(図示略)、ユーザは、該ポップアップウィンドウにおいて、トリガ部、タイトル部および(アクションデータの場合は)アクション部の内容を任意に編集することができる。但し、該ポップアップウィンドウにおいて、アクション部の内容としてシーンリコールを指定する場合には、指定されるシーンデータは、シーンデータ群102において既に存在しているシーンデータに限られる。258はアクション・ストアボタンであり、現時点のカレントデータ100の内容を、カレントコマンドにおいてリコールされるべきシーンデータとしてフラッシュメモリ20に格納することを指示するものである。   Reference numeral 252 denotes an up scroll button for instructing to return the cursor position to the command having the previous execution order with respect to the current command, and to set the command at the cursor position as a new current command. Reference numeral 256 denotes a down scroll button for instructing to advance the cursor position to a command whose execution order is one after the current command and to set the command at the cursor position as a new current command. Reference numeral 254 denotes an EDIT button for instructing editing of the current command. That is, when the EDIT button 254 is pressed, a pop-up window for editing the contents of the current command is displayed (not shown), and the user can select a trigger part, a title part, and (in the case of action data) in the pop-up window. The contents of the action part can be arbitrarily edited. However, in the pop-up window, when scene recall is specified as the content of the action part, the specified scene data is limited to scene data that already exists in the scene data group 102. Reference numeral 258 denotes an action / store button for instructing that the current contents of the current data 100 be stored in the flash memory 20 as scene data to be recalled in the current command.

2.2.アクション・ストアボタン258の押下に対応する処理
次に、アクション・ストアボタン258が押下されたときに実行される処理の内容を図6を参照し説明する。
図6において処理がステップSP2に進むと、現在選択されているデータリストの中からカレントコマンドの内容が読み出され、該カレントコマンドがシーンリコールを指示するものであるか否かが確認される。次に、処理がステップSP4に進むと、このステップSP2の確認結果に応じて処理が分岐される。まず、カレントコマンドがシーンリコールを指示するものではなかった場合は、ここで「NO」と判定され、本ルーチンの処理は直ちに終了する。より具体的には、カレントコマンドがライブラリリコール、MIDIデータの出力またはGPIデータの出力を指示するアクションデータであった場合、またはイベントデータであった場合は本ルーチンの処理は直ちに終了する。一方、カレントコマンドがシーンリコールを指示するアクションデータであった場合には「YES」と判定され、処理はステップSP6に進む。
2.2. Processing corresponding to pressing of the action / store button 258 Next, the contents of processing executed when the action / store button 258 is pressed will be described with reference to FIG.
When the process proceeds to step SP2 in FIG. 6, the contents of the current command are read from the currently selected data list, and it is confirmed whether or not the current command indicates a scene recall. Next, when the process proceeds to step SP4, the process branches according to the confirmation result of step SP2. First, if the current command does not indicate a scene recall, it is determined “NO” here, and the processing of this routine is immediately terminated. More specifically, if the current command is action data instructing library recall, MIDI data output or GPI data output, or event data, the processing of this routine is immediately terminated. On the other hand, if the current command is action data for instructing scene recall, “YES” is determined, and the process proceeds to step SP6.

ここで、カレントデータ100の内容をカレントコマンドにてリコールされるシーンデータとしてフラッシュメモリ20に格納する際、元々カレントコマンドにおいて指定されていたシーンデータにカレントデータ100の内容を上書きする場合(上書きモード)と、元々指定されていたシーンデータはそのまま残し、新たにシーンデータを作成する場合(別シーンモード)とが考えられる。両者を総称して「ストアモード」という。ステップSP6においては、このストアモードが上書きモードであるのか別シーンモードであるのかが確認される。具体的には、本実施例においては、図5に示すようにポップアップウィンドウ270がタッチパネル2に表示され、背景のリスト表示・制御画面はダークアウトされる(図上ではダークアウトを破線で表現する)。   Here, when the contents of the current data 100 are stored in the flash memory 20 as scene data to be recalled by the current command, the contents of the current data 100 are overwritten on the scene data originally specified in the current command (overwrite mode). ) And the scene data originally designated may be left as they are, and a new scene data may be created (another scene mode). Both are collectively referred to as “store mode”. In step SP6, it is confirmed whether this store mode is an overwrite mode or another scene mode. Specifically, in this embodiment, as shown in FIG. 5, a pop-up window 270 is displayed on the touch panel 2 and the background list display / control screen is darked out (in the figure, darkout is represented by a broken line). ).

ポップアップウィンドウ270の内部において272は上書きボタンであり、押下されるとストアモードとして上書きモードが指定される。また、274は別シーンボタンであり、押下されるとストアモードとして別シーンモードが指定される。また、276は注意書き部であり、カレントアクション(すなわちカレントコマンド)で指定されているシーンデータと同一のシーンデータをリコール対象として指定する他のアクションデータが存在する場合に、その旨の注意書きを表示する。これは、かかる場合にカレントデータ100の内容を上書きモードで保存してしまうと、当該他のアクションデータの動作にも影響が及ぶためである。なお、カレントアクション(すなわちカレントコマンド)で指定されているシーンデータと同一のシーンデータをリコール対象として指定する他のアクションデータが存在しない場合には、注意書き部276には何も表示されない。   In the pop-up window 270, reference numeral 272 denotes an overwrite button. When pressed, the overwrite mode is designated as the store mode. Reference numeral 274 denotes a different scene button which, when pressed, designates another scene mode as the store mode. Reference numeral 276 denotes a caution section. When there is other action data that designates the same scene data as the scene data specified by the current action (that is, the current command) as a recall target, a caution notice to that effect exists. Is displayed. This is because in such a case, if the contents of the current data 100 are saved in the overwrite mode, the operation of the other action data is affected. If there is no other action data that designates the same scene data as the scene data designated by the current action (that is, the current command) as a recall target, nothing is displayed in the notice section 276.

上書きボタン272または別シーンボタン274のうち一方がユーザによって押下されると、ポップアップウィンドウ270は閉じられ、リスト表示・制御画面(図4)が通常状態で再びタッチパネル2に表示される。そして、図6においては、処理はステップSP8に進み、指定されたストアモードが「別シーンモード」であるか否かに応じて処理が分岐される。すなわち、別シーンモードが指定された場合は「YES」と判定され処理はステップSP10に進む。ここでは、フラッシュメモリ20内のシーンデータ群102内に新たなシーンデータが追加作成され(新たな番号(新たなシーンナンバ)をもつシーンデータが追加作成され)、この新たなシーンデータ内に現在のカレントデータ100に記録されている各種のパラメータの設定値が書き込まれる。次に、処理がステップSP12に進むと、カレントアクション(すなわちカレントコマンド)において現在指定されているシーンデータが、新たに作成されたシーンデータに変更される。すなわち、現在選択されているデータリストにおいて、カレントコマンドに係るアクション部の内容が、もともと指定されていたシーンデータ(前記現在指定されているシーンデータ)の番号から、新たに作成したシーンデータの番号へ書き換えられる。さらに、タッチパネル2上のアクションリスト表示部220においては、カーソル位置におけるアクション内容表示部226が、この新たに作成されたシーンデータに対応する内容に変更される。以上のステップが終了すると、本ルーチンの処理が終了する。   When one of the overwrite button 272 and another scene button 274 is pressed by the user, the pop-up window 270 is closed and the list display / control screen (FIG. 4) is displayed again on the touch panel 2 in the normal state. In FIG. 6, the process proceeds to step SP <b> 8, and the process branches depending on whether or not the designated store mode is “another scene mode”. That is, if another scene mode is designated, “YES” is determined, and the process proceeds to step SP10. Here, new scene data is additionally created in the scene data group 102 in the flash memory 20 (scene data having a new number (new scene number) is additionally created), and the current scene is included in the new scene data. The setting values of various parameters recorded in the current data 100 are written. Next, when the process proceeds to step SP12, the scene data currently specified in the current action (that is, the current command) is changed to newly created scene data. In other words, in the currently selected data list, the content of the action part related to the current command is the number of the newly created scene data from the number of the originally specified scene data (the currently specified scene data). Can be rewritten. Further, in the action list display unit 220 on the touch panel 2, the action content display unit 226 at the cursor position is changed to the content corresponding to the newly created scene data. When the above steps are finished, the processing of this routine is finished.

一方、指定されたストアモードが「上書きモード」であった場合はステップSP8において「NO」と判定され、ステップSP14に進む。ここでは、カレントアクション(すなわちカレントコマンド)において現在指定されているシーンデータが、処理対象のシーンデータとして指定される。次に、処理がステップSP16に進むと、処理対象のシーンデータの内容が、現在のカレントデータ100の内容によって上書きされる。すなわち、現在選択されているデータリストにおける、カレントコマンドに係るアクション部の内容(シーンデータを指定するためのシーンデータの番号)は書き換えることなく維持し、当該カレントコマンドに係るアクション部の内容として指定されているシーンデータの番号に該当するシーンデータについて、当該該当するシーンデータ内に記録されている各種のパラメータの設定値を、現在のカレントデータ100に記録されている設定値へ書き換える。以上のステップが終了すると、本ルーチンの処理が終了する。このように、上書きモードにおいては、カレントアクションにおいて現在指定されているシーンデータの内容が更新されるが、現在選択されているデータリストの内容自体は全く変更されず、イベントリスト表示部200およびアクションリスト表示部220の表示内容も変更されない。   On the other hand, if the designated store mode is the “overwrite mode”, “NO” is determined in step SP8, and the process proceeds to step SP14. Here, the scene data currently specified in the current action (that is, the current command) is specified as the scene data to be processed. Next, when the process proceeds to step SP16, the contents of the scene data to be processed are overwritten with the contents of the current current data 100. In other words, the content of the action part related to the current command in the currently selected data list (scene data number for specifying scene data) is maintained without being rewritten and specified as the content of the action part related to the current command. For the scene data corresponding to the number of the scene data being recorded, the setting values of various parameters recorded in the corresponding scene data are rewritten to the setting values recorded in the current current data 100. When the above steps are finished, the processing of this routine is finished. As described above, in the overwrite mode, the content of the scene data currently specified in the current action is updated, but the content of the currently selected data list itself is not changed at all, and the event list display unit 200 and the action are not changed. The display content of the list display unit 220 is not changed.

以上のように、本実施例によれば、ユーザは、アクションリスト表示部220において所望のアクションデータの箇所にカーソルを動かし、アクション・ストアボタン258を押下すると、現在のカレントデータ100の内容が当該アクションデータにおいてリコールされるべきシーンデータの内容としてシーンデータ群102に格納される。これにより、指定されたアクションデータに対応するシーンデータの内容を迅速に指定することができ、データリストの編集作業と、シーンデータの編集作業とを効率的に進めることができる。   As described above, according to the present embodiment, when the user moves the cursor to a desired action data location in the action list display unit 220 and presses the action / store button 258, the content of the current current data 100 is changed. It is stored in the scene data group 102 as the contents of the scene data to be recalled in the action data. Thereby, the contents of the scene data corresponding to the specified action data can be quickly specified, and the data list editing work and the scene data editing work can be efficiently advanced.

3.変形例
本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、例えば以下のように種々の変形が可能である。
(1)上記実施例においては、CPU18によって実行される各種のプログラムによって、イベントデータおよびアクションデータを実行する処理を行ったが、これらのプログラムのみをCD−ROM、メモリカード等の記録媒体に格納して頒布し、あるいは伝送路を通じて頒布することもできる。
3. Modifications The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made as follows, for example.
(1) In the above embodiment, the event data and the action data are processed by various programs executed by the CPU 18, but only these programs are stored in a recording medium such as a CD-ROM or a memory card. Then, it can also be distributed through a transmission line.

(2)また、上記実施例においては、データリストは一つのファイル内にイベントデータとアクションデータとを実行順に記録したものであったが、データ構造は上記実施例のものに限られない。例えば、上記実施例におけるイベントデータに相当するコマンド(コマンドデータ)が存在せず、アクションデータに相当するコマンド(コマンドデータ)のみによってデータリストが構成されている場合(例えば特許文献1)においても、本願発明を適用することができる。 (2) In the above embodiment, the data list records event data and action data in one file in the order of execution. However, the data structure is not limited to that in the above embodiment. For example, even when the command (command data) corresponding to the event data in the above embodiment does not exist and the data list is configured only by the command (command data) corresponding to the action data (for example, Patent Document 1), The present invention can be applied.

(3)また、上記実施例のステップSP6においては、ポップアップウィンドウ270(図5)を表示することによりストアモードが上書きモードであるのか別シーンモードであるのかを決定したが、ステップSP6におけるストアモードの決定方法は実施例のものに限定されるわけではない。例えば、適用されるストアモードとして上書きモードまたは別シーンモードのうち一方をユーザが予め指定しておき、アクション・ストアボタン258が押下された時に直ちにこの予め指定されたストアモードが適用されるようにしてもよい。 (3) In step SP6 of the above embodiment, the pop-up window 270 (FIG. 5) is displayed to determine whether the store mode is the overwrite mode or the different scene mode. The determination method is not limited to that of the embodiment. For example, the user designates either the overwrite mode or another scene mode in advance as the store mode to be applied, and this pre-designated store mode is applied immediately when the action / store button 258 is pressed. May be.

(4)また、ステップSP6におけるストアモードの決定方法の他の変形例として、アクション・ストアボタン258の操作の仕方によってストアモードを確認するようにしてもよい。例えば、ユーザがアクション・ストアボタン258のみを押下した場合は別シーンモードを選択し、他のスイッチ(図示せぬシフトスイッチなど)を押下しつつアクション・ストアボタン258を押下した場合は上書きモードを選択するようにしてもよい。 (4) As another modification of the method for determining the store mode in step SP6, the store mode may be confirmed according to the operation of the action / store button 258. For example, when the user presses only the action / store button 258, another scene mode is selected, and when the user presses the action / store button 258 while pressing another switch (such as a shift switch not shown), the overwrite mode is selected. You may make it select.

(5)また、ステップSP6におけるストアモードの決定方法の他の変形例として、ユーザが意図的にストアモードを指定するのではなく、データリストに基づいてストアモードを自動的に決定するようにしてもよい。例えば、カレントコマンド(すなわちカレントアクション)においてリコール対象として指定されているシーンデータが、現在選択されているデータリストにおける他のアクションデータにおいてもリコール対象として指定されているか否かを判定し、この判定結果が肯定的である場合(該シーンデータが他のアクションデータにおいても指定されている場合)はストアモードとして別シーンモードを選択し、この判定結果が否定的である場合(該シーンデータがカレントコマンドのみにおいて指定されている場合)はストアモードとして上書きモードを選択するようにしてもよい。 (5) As another modification of the store mode determination method in step SP6, the user does not intentionally specify the store mode but automatically determines the store mode based on the data list. Also good. For example, it is determined whether the scene data specified as the recall target in the current command (that is, the current action) is also specified as the recall target in the other action data in the currently selected data list. If the result is affirmative (if the scene data is also specified in other action data), another scene mode is selected as the store mode, and if this determination result is negative (the scene data is current When specified only in the command), the overwrite mode may be selected as the store mode.

(6)また、上記実施例においては、行カーソル210とリストカーソル212とによってカーソル位置を表示したが、カーソル位置の表示はこの実施例のものに限られるものではない。例えば、「カーソル」をハイライト表示によって示すこととし、このカーソルがカレントコマンドに係る表示欄(イベント欄またはアクション欄のうち一方)のみに現れるようにしてもよい。 (6) In the above embodiment, the cursor position is displayed by the line cursor 210 and the list cursor 212. However, the display of the cursor position is not limited to that in this embodiment. For example, “cursor” may be indicated by highlighting, and this cursor may appear only in the display column (one of the event column or the action column) related to the current command.

(7)また、上記実施例は、本発明をデジタルミキサに適用した例を説明したが、本発明はデジタルミキサに限られず、アナログミキサ、その他データリストに従って自動制御を行う各種の音響信号処理装置に適用できることは言うまでもない。 (7) In the above embodiment, the present invention is applied to a digital mixer. However, the present invention is not limited to a digital mixer, and an analog mixer and other various acoustic signal processing devices that perform automatic control according to a data list. Needless to say, it can be applied.

音響信号処理装置
2:タッチパネル、4:表示器・操作子群、6:電動フェーダ群、8:信号処理部、10:波形I/O部、12:バスライン、16:その他I/O部、18:CPU、18:(処理装置)、20:フラッシュメモリ、22:RAM、51:アナログ入力部、51,52:入力部、52:デジタル入力部、54:入力パッチ部、55:入力チャンネル調整部、56:汎用イコライザ群、58:MIXバス群、62:MIX出力チャンネル部、64:出力パッチ部、66:アナログ出力部、66,68:出力部、68:デジタル出力部、100:カレントデータ、102:シーンデータ群、102,104:データ群、104:ライブラリデータ群、106:コマンドレジスタ、108:タイムコード・レジスタ、108,110,112:レジスタ、110:イベント・タイマ・レジスタ、112:アクション・タイマ・レジスタ、120A〜120N:データリスト、121,123,125:イベントデータ、122−1〜p,124−1〜q,126−1〜r:アクションデータ、130:エンドデータ、200:イベントリスト表示部、202:イベントナンバ表示部、204:トリガ表示部、206:イベント内容表示部、210:行カーソル、212:リストカーソル、220:アクションリスト表示部、222:アクションナンバ表示部、224:トリガ表示部、226:アクション内容表示部、230:データリスト選択部、252:上スクロールボタン、254:EDITボタン、256:下スクロールボタン、258:アクション・ストアボタン、270:ポップアップウィンドウ、272:上書きボタン、274:別シーンボタン、276:注意書き部。
Acoustic signal processing device 2: touch panel, 4: display unit / operator group, 6: electric fader group, 8: signal processing unit, 10: waveform I / O unit, 12: bus line, 16: other I / O unit, 18: CPU, 18: (processing device), 20: flash memory, 22: RAM, 51: analog input unit, 51, 52: input unit, 52: digital input unit, 54: input patch unit, 55: input channel adjustment 56: General equalizer group, 58: MIX bus group, 62: MIX output channel section, 64: Output patch section, 66: Analog output section, 66, 68: Output section, 68: Digital output section, 100: Current data , 102: Scene data group, 102, 104: Data group, 104: Library data group, 106: Command register, 108: Time code register, 108, 11 , 112: register, 110: event timer register, 112: action timer register, 120A to 120N: data list, 121, 123, 125: event data, 122-1 to p, 124-1 to q, 126 −1 to r: action data, 130: end data, 200: event list display section, 202: event number display section, 204: trigger display section, 206: event content display section, 210: line cursor, 212: list cursor, 220: Action list display section, 222: Action number display section, 224: Trigger display section, 226: Action content display section, 230: Data list selection section, 252: Up scroll button, 254: EDIT button, 256: Down scroll button 258: Action store button , 270: pop-up window, 272: override button, 274: Another scene button, 276: note section.

Claims (4)

指定された複数のパラメータ値に基づいて音声信号処理を行う信号処理手段と、
前記複数のパラメータ値の集合を一のシーンデータとして、これらシーンデータを複数記憶するシーンデータ記憶手段と、
複数のコマンドデータを実行順位を規定して配列してなるデータリストを記憶するデータリスト記憶手段であって、前記各コマンドデータは、前記シーンデータ記憶手段から一のシーンデータを呼び出して現在値に反映する処理、または、その他の実行すべき一の処理の実行を指示するアクション部と、当該コマンドデータの実行タイミングを定めるトリガ部とを有するものである、データリスト記憶手段と、
前記データリストの内容を表示するデータリスト表示手段と、
ユーザ操作によって、前記データリスト表示手段において何れかの前記コマンドデータを指定するコマンドデータ指定手段と、
ユーザ操作によって、前記信号処理手段に現在設定されている各種のパラメータ値の集合を、該指定されたコマンドデータに対応するシーンデータとして記録するように指示するストア指示手段と、
前記ストア指示手段が操作されると、現在の前記パラメータ値の集合を、前記コマンドデータ指定手段によって指定されたコマンドデータにおいて呼び出しが指定されるシーンデータとして、前記シーンデータ記憶手段に格納するシーンデータ格納手段と
を有することを特徴とする音響信号処理装置。
Signal processing means for performing audio signal processing based on a plurality of designated parameter values;
A set of the plurality of parameter values as one scene data, scene data storage means for storing a plurality of these scene data;
A data list storage means for storing a data list in which a plurality of command data are arranged in a prescribed order of execution, wherein each command data is obtained by calling one scene data from the scene data storage means to a current value. A data list storage means having an action part for instructing execution of a process to be reflected or another process to be executed, and a trigger part for determining the execution timing of the command data;
Data list display means for displaying the contents of the data list;
Command data specifying means for specifying any of the command data in the data list display means by a user operation;
Store instruction means for instructing a user operation to record a set of various parameter values currently set in the signal processing means as scene data corresponding to the designated command data;
When the store instruction means is operated, the scene data stored in the scene data storage means as the scene data designated to be called in the command data designated by the command data designation means when the current set of parameter values is operated And an acoustic signal processing device.
前記コマンドデータ指定手段によって指定されたコマンドデータが何れかの前記シーンデータを呼び出すコマンドデータであるのか否かを判定するコマンドデータ種別判定手段をさらに有し、
前記シーンデータ格納手段は、該コマンドデータ種別判定手段の判定結果が肯定的であることを条件として、現在の前記パラメータ値の集合を、前記コマンドデータ指定手段によって指定されたコマンドデータにおいて呼び出しが指定されるシーンデータとして、前記シーンデータ記憶手段に格納するものである
ことを特徴とする請求項1記載の音響信号処理装置。
Command data type determining means for determining whether the command data specified by the command data specifying means is command data for calling any of the scene data;
The scene data storage means designates the current set of parameter values in the command data designated by the command data designation means on condition that the judgment result of the command data type judgment means is affirmative The acoustic signal processing apparatus according to claim 1, wherein the scene data is stored in the scene data storage means.
ユーザ操作に基づいて、第1および第2のストアモードのうち何れかを選択するモード選択手段をさらに有し、
前記シーンデータ格納手段は、前記モード選択手段によって前記第1のストアモードが選択された場合は、現在の前記パラメータ値の集合を新たなシーンデータとして前記シーンデータ記憶手段に記憶するとともに、前記指定されたコマンドデータの内容を、該新たなシーンデータを呼び出すように変更する一方、前記モード選択手段によって前記第2のストアモードが選択された場合は、前記指定されたコマンドデータにおいて既に指定されているシーンデータの内容を、現在の前記パラメータ値の集合によって上書きするものである
ことを特徴とする請求項1記載の音響信号処理装置。
Further comprising mode selection means for selecting one of the first and second store modes based on a user operation,
The scene data storage means stores the current set of parameter values as new scene data in the scene data storage means when the first store mode is selected by the mode selection means, and the designation If the second store mode is selected by the mode selection means while the content of the command data is changed so as to call the new scene data, the command data is already specified in the specified command data. The audio signal processing apparatus according to claim 1, wherein the content of the existing scene data is overwritten with the current set of parameter values.
指定された複数のパラメータ値に基づいて音声信号処理を行う信号処理手段と、
前記複数のパラメータ値の集合を一のシーンデータとして、これらシーンデータを複数記憶するシーンデータ記憶手段と、
複数のコマンドデータを実行順位を規定して配列してなるデータリストを記憶するデータリスト記憶手段であって、前記各コマンドデータは、前記シーンデータ記憶手段から一のシーンデータを呼び出して現在値に反映する処理、または、その他の実行すべき一の処理の実行を指示するアクション部と、当該コマンドデータの実行タイミングを定めるトリガ部とを有するものである、データリスト記憶手段と、
前記データリストの内容を表示するデータリスト表示手段と、
ユーザ操作によって、前記データリスト表示手段において何れかの前記コマンドデータを指定するコマンドデータ指定手段と、
ユーザ操作によって、前記信号処理手段に現在設定されている各種のパラメータ値の集合を、該指定されたコマンドデータに対応するシーンデータとして記録するように指示するストア指示手段と、
処理装置と
を有する音響信号処理装置に適用されるプログラムであって、前記処理装置を、
前記ストア指示手段が操作されると、現在の前記パラメータ値の集合を、前記コマンドデータ指定手段によって指定されたコマンドデータにおいて呼び出しが指定されるシーンデータとして、前記シーンデータ記憶手段に格納するシーンデータ格納手段
として機能させるためのプログラム。
Signal processing means for performing audio signal processing based on a plurality of designated parameter values;
A set of the plurality of parameter values as one scene data, scene data storage means for storing a plurality of these scene data;
A data list storage means for storing a data list in which a plurality of command data are arranged in a prescribed order of execution, wherein each command data is obtained by calling one scene data from the scene data storage means to a current value. A data list storage means having an action part for instructing execution of a process to be reflected or another process to be executed, and a trigger part for determining the execution timing of the command data;
Data list display means for displaying the contents of the data list;
Command data specifying means for specifying any of the command data in the data list display means by a user operation;
Store instruction means for instructing a user operation to record a set of various parameter values currently set in the signal processing means as scene data corresponding to the designated command data;
A program applied to an acoustic signal processing device having a processing device, wherein the processing device is
When the store instruction means is operated, the scene data stored in the scene data storage means as the scene data designated to be called in the command data designated by the command data designation means when the current set of parameter values is operated A program for functioning as a storage means.
JP2010036436A 2010-02-22 2010-02-22 Acoustic signal processing apparatus and program Expired - Fee Related JP5560760B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010036436A JP5560760B2 (en) 2010-02-22 2010-02-22 Acoustic signal processing apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010036436A JP5560760B2 (en) 2010-02-22 2010-02-22 Acoustic signal processing apparatus and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011172179A true JP2011172179A (en) 2011-09-01
JP5560760B2 JP5560760B2 (en) 2014-07-30

Family

ID=44685796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010036436A Expired - Fee Related JP5560760B2 (en) 2010-02-22 2010-02-22 Acoustic signal processing apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5560760B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005244309A (en) * 2004-02-24 2005-09-08 Yamaha Corp Event data reproduction method, event data reproducer, electronic apparatus and program
JP2005243075A (en) * 2004-02-24 2005-09-08 Yamaha Corp Event data reproducing method, event data reproducing apparatus, electronic equipment, and program
JP2005328483A (en) * 2004-05-17 2005-11-24 Yamaha Corp Parameter supplying apparatus and program
JP2007142899A (en) * 2005-11-18 2007-06-07 Yamaha Corp Digital mixer with dot matrix display

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005244309A (en) * 2004-02-24 2005-09-08 Yamaha Corp Event data reproduction method, event data reproducer, electronic apparatus and program
JP2005243075A (en) * 2004-02-24 2005-09-08 Yamaha Corp Event data reproducing method, event data reproducing apparatus, electronic equipment, and program
JP2005328483A (en) * 2004-05-17 2005-11-24 Yamaha Corp Parameter supplying apparatus and program
JP2007142899A (en) * 2005-11-18 2007-06-07 Yamaha Corp Digital mixer with dot matrix display

Also Published As

Publication number Publication date
JP5560760B2 (en) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7216008B2 (en) Playback apparatus, playback method, and recording medium
US7430454B2 (en) Multi-track digital recording and reproducing apparatus
US7860257B2 (en) Mixer apparatus and parameter setting method for the apparatus, and program for the apparatus and method
EP1879175A2 (en) Music and audio playback system
EP2568630A2 (en) Sound signal processing apparatus
US7078608B2 (en) Mixing system control method, apparatus and program
JP4023328B2 (en) Mixing system and program
JP2013110585A (en) Acoustic apparatus
JP4596261B2 (en) Digital mixer and program
US7729787B2 (en) Event data reproducing apparatus and method, and program therefor
JP2003259210A (en) Electronic equipment and program for computer control
JP5560760B2 (en) Acoustic signal processing apparatus and program
US8761914B2 (en) Audio apparatus
JP4165414B2 (en) Mixer equipment
JP2011172180A (en) Acoustic signal processing apparatus and program
JP5375659B2 (en) Mixer and program
JP4596262B2 (en) Digital mixer and program
JP4001121B2 (en) Event data reproduction method, event data reproduction device, electronic device, and program
JP5510206B2 (en) Audio mixing apparatus and program
JP3765319B2 (en) Operation control device
JP5464093B2 (en) Acoustic signal processing apparatus and program
JP5454270B2 (en) Acoustic signal processing device
JP2004247900A (en) Control method for mixing system, mixing system and program
JP2008306744A (en) Operation data processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20110809

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5560760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees