JP2011171787A - Image processing apparatus and image processing program - Google Patents

Image processing apparatus and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2011171787A
JP2011171787A JP2010030885A JP2010030885A JP2011171787A JP 2011171787 A JP2011171787 A JP 2011171787A JP 2010030885 A JP2010030885 A JP 2010030885A JP 2010030885 A JP2010030885 A JP 2010030885A JP 2011171787 A JP2011171787 A JP 2011171787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
change
generating
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010030885A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5531661B2 (en
Inventor
Kenji Ebiya
賢治 蛯谷
Hirofumi Komatsubara
弘文 小松原
Takeshi Noguchi
武史 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010030885A priority Critical patent/JP5531661B2/en
Publication of JP2011171787A publication Critical patent/JP2011171787A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5531661B2 publication Critical patent/JP5531661B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus for adding information about change processing of an image to an information image when the change processing is applied to the image to compose the information image to an image. <P>SOLUTION: An image accepting means of the image processing apparatus accepts an image. An information accepting means accepts additional information as information to be added to the image. A calculating means calculates the size of the information image as an image showing the information. A change information generating means generates change information showing the contents of the processing for changing the image on the basis of the size of the information image in order to add the information image to the image. An information image generating means generates information image showing information about the additional information and the change information. An image changing means changes the image on the basis of the changing information. A composing means composes the information image generated by the information image generating means to the image changed by the image changing means. The calculating means calculates the size of the information image generated by the information image generating means. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像処理装置及び画像処理プログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing program.

画像情報に情報画像を合成する処理が行われている。
これに関連する技術として、例えば、特許文献1には、バーコード情報を含む画像を入力し、その入力画像を編集して出力した場合でも、その出力した画像に含まれているバーコード情報を正確に認識できるようにすることを目的とし、読取ユニットより読み取られた原稿画像は、センサボードユニット,画像データ制御部を介して画像処理部へ入力され、画像処理部は、入力された原稿画像に含まれるバーコード情報を抽出し、その抽出したバーコード情報を任意のバーコード形式のバーコード情報に変換すると共に、バーコード情報が抽出された原稿画像に対して画像編集を行い、そして、編集後の画像と変換したバーコード情報とを合成してビデオデータ制御部経由で作像ユニットへ出力させることが開示されている。
A process of combining an information image with image information is performed.
As a technology related to this, for example, in Patent Document 1, even when an image including barcode information is input and the input image is edited and output, the barcode information included in the output image is displayed. The document image read by the reading unit is input to the image processing unit via the sensor board unit and the image data control unit, and the image processing unit receives the input document image. The barcode information included in the image is extracted, the extracted barcode information is converted into barcode information in an arbitrary barcode format, the original image from which the barcode information is extracted is edited, and It is disclosed that an edited image and converted barcode information are combined and output to an image forming unit via a video data control unit.

また、例えば、特許文献2には、原画像を損なうことなく、特定画像を容易に認識できるように合成して、記録することを課題とし、入力された原画像に対して、1ページ内における余白領域の有無を判別し、余白領域があるとき、特定画像を形成できる大きさの余白領域を確保できるかを判断し、確保可能であると、原画像をシフトし、余白領域が無いとき、あるいは確保できないとき、原画像を縮小して、余白領域を確保し、この余白領域に特定画像を形成して、原画像に特定画像を合成し、合成された画像を1ページの記録紙に印刷して出力することが開示されている。   Also, for example, Patent Document 2 has a problem of combining and recording a specific image so that the original image can be easily recognized without damaging the original image. Determine whether there is a margin area, and if there is a margin area, determine whether a margin area of a size that can form a specific image can be secured, and if so, shift the original image, and if there is no margin area, Alternatively, when the image cannot be secured, the original image is reduced to secure a margin area, a specific image is formed in the margin area, the specific image is synthesized with the original image, and the synthesized image is printed on one page of recording paper. It is disclosed that it outputs.

また、例えば、特許文献3には、複雑な処理を行うことなく、確実に電子透かし情報を埋め込むことが可能な画像処理装置を提供することを課題とし、ユーザは原稿を作成し、原稿に埋め込む電子透かしデータを設定し、次に、原稿のサイズを検出し、入力された電子透かし情報を印刷するために必要な面積を計算するとともに、検出された原稿サイズから、原稿の必要な縮小率を演算して、原稿画像の印刷例をディスプレイに表示し、ユーザがこの表示を見て、OKであれば、電子透かし情報が埋め込まれた縮小された原稿をプリンタドライバに送り、印刷が行われることが開示されている。   Further, for example, in Patent Document 3, it is an object to provide an image processing apparatus that can securely embed digital watermark information without performing complicated processing, and a user creates a document and embeds it in the document. Set the watermark data, then detect the size of the document, calculate the area required to print the input watermark information, and calculate the required reduction ratio of the document from the detected document size. An arithmetic operation is performed to display a print example of a document image on the display. If the user sees this display and is OK, the reduced document in which the digital watermark information is embedded is sent to the printer driver to be printed. Is disclosed.

また、例えば、特許文献4には、機械可読シンボルの誤認識やエラーの発生を低減した画像形成装置を提供することを課題とし、この画像形成装置は、機械可読シンボルが埋め込まれた紙文書をスキャンして画像情報を得る画像入力部と、画像入力部により得られた画像情報を記憶する記憶部と、記憶部に記憶された画像情報としての機械可読シンボルを検出してデコードする検出・デコード部と、検出・デコード部にて検出・デコードした機械可読シンボルのデコード情報をエンコードして紙文書に埋め込まれた機械可読シンボルを生成する機械可読シンボル生成部と、記憶部に記憶された画像情報を変倍する変倍部と、変倍部にて変倍された変倍後の画像情報と機械可読シンボル生成部により新たに生成した機械可読シンボルとを合成する合成部と、全てを制御する制御部と、を備えて構成されていることが開示されている。   In addition, for example, Patent Document 4 has an object to provide an image forming apparatus in which erroneous recognition of machine-readable symbols and occurrence of errors are reduced. This image forming apparatus uses a paper document in which machine-readable symbols are embedded. An image input unit that scans to obtain image information, a storage unit that stores image information obtained by the image input unit, and a detection / decode that detects and decodes machine-readable symbols as image information stored in the storage unit , A machine-readable symbol generation unit that encodes decoding information of a machine-readable symbol detected and decoded by the detection / decoding unit and generates a machine-readable symbol embedded in a paper document, and image information stored in the storage unit The magnification unit that scales the image, the image information that has been scaled by the magnification unit, and the machine-readable symbol newly generated by the machine-readable symbol generation unit are combined. A combining unit, that is configured to include a control unit that controls all disclosed.

特開2006−262078号公報JP 2006-262078 A 特開2007−194997号公報JP 2007-194997 A 特開2008−048037号公報JP 2008-048037 A 特開2008−187287号公報JP 2008-187287 A

本発明は、画像に情報画像を合成するために該画像に変更処理を施した場合に、その変更処理に関する情報を情報画像に含めるようにした画像処理装置及び画像処理プログラムを提供することを目的としている。   An object of the present invention is to provide an image processing apparatus and an image processing program that include information related to a change process in the information image when the image is subjected to a change process in order to synthesize an information image with the image. It is said.

かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
請求項1の発明は、画像を受け付ける画像受付手段と、前記画像受付手段によって受け付けられた画像に付加する情報である付加情報を受け付ける情報受付手段と、情報を表す画像である情報画像の大きさを算出する算出手段と、前記算出手段によって算出された情報画像の大きさに基づいて、前記画像受付手段によって受け付けられた画像に該情報画像を付加するために、該画像を変更する処理内容を示す変更情報を生成する変更情報生成手段と、前記情報受付手段によって受け付けられた付加情報と前記変更情報生成手段によって生成された変更情報に関する情報を表す情報画像を生成する情報画像生成手段と、前記変更情報生成手段によって生成された変更情報に基づいて、前記画像受付手段によって受け付けられた画像を変更する画像変更手段と、前記画像変更手段によって変更された画像に前記情報画像生成手段によって生成された情報画像を合成する合成手段を具備し、前記算出手段は、前記情報画像生成手段によって生成された情報画像の大きさを算出することを特徴とする画像処理装置である。
The gist of the present invention for achieving the object lies in the inventions of the following items.
The invention according to claim 1 is an image receiving means for receiving an image, an information receiving means for receiving additional information that is information added to the image received by the image receiving means, and a size of an information image that is an image representing information. And a processing content for changing the image in order to add the information image to the image received by the image receiving means based on the size of the information image calculated by the calculating means. Change information generating means for generating change information to be shown, information image generating means for generating information information representing additional information received by the information receiving means and information on the change information generated by the change information generating means, An image for changing the image received by the image receiving means based on the change information generated by the change information generating means. And a combining unit that combines the information image generated by the information image generating unit with the image changed by the image changing unit, and the calculating unit includes the information image generated by the information image generating unit. The image processing apparatus is characterized in that the size of the image is calculated.

請求項2の発明は、情報を表す画像である情報画像が含まれている画像を受け付ける画像受付手段と、前記画像受付手段によって受け付けられた画像に対しての変更を受け付ける変更受付手段と、前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の情報画像を解析する解析手段と、前記画像受付手段によって受け付けられた画像内から情報画像を削除する削除手段と、情報画像の大きさを算出する算出手段と、前記変更受付手段によって受け付けられた変更と前記算出手段によって算出された情報画像の大きさと前記解析手段によって解析された結果である解析結果に基づいて、前記削除手段によって情報画像が削除された画像を変更する処理内容を示す変更情報を生成する変更情報生成手段と、前記解析手段によって解析された結果である解析結果と前記変更情報生成手段によって生成された変更情報に関する情報を表す情報画像を生成する情報画像生成手段と、前記変更情報生成手段によって生成された変更情報に基づいて、前記削除手段によって情報画像が削除された画像を変更する画像変更手段と、前記画像変更手段によって変更された画像に前記情報画像生成手段によって生成された情報画像を合成する合成手段を具備し、前記算出手段は、前記情報画像生成手段によって生成された情報画像の大きさを算出することを特徴とする画像処理装置である。   The invention of claim 2 is an image receiving means for receiving an image including an information image that is an image representing information, a change receiving means for receiving a change to the image received by the image receiving means, Analyzing means for analyzing the information image in the image received by the image receiving means; deleting means for deleting the information image from the image received by the image receiving means; and calculating means for calculating the size of the information image; An image in which the information image has been deleted by the deletion unit based on the change received by the change reception unit, the size of the information image calculated by the calculation unit, and the analysis result that is the result of analysis by the analysis unit The change information generating means for generating change information indicating the processing content for changing the data, and the result analyzed by the analyzing means An information image generating unit that generates an information image representing information on the analysis result and the change information generated by the change information generating unit, and an information image generated by the deleting unit based on the change information generated by the change information generating unit Image changing means for changing the deleted image, and combining means for combining the information image generated by the information image generating means with the image changed by the image changing means, wherein the calculating means includes the information An image processing apparatus that calculates the size of an information image generated by an image generation means.

請求項3の発明は、前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の情報画像には、該画像に付加されている情報である付加情報の他に該画像内の情報画像以外の画像に対して施された変更の処理内容に関する第2の変更情報が含まれており、前記解析手段による解析結果として、前記付加情報と前記第2の変更情報を含み、前記変更情報生成手段が用いる解析結果には、前記第2の変更情報に関する情報を含み、前記情報画像生成手段が用いる解析結果には、前記付加情報を含むことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置である。   According to a third aspect of the present invention, the information image in the image received by the image receiving means includes, in addition to the additional information that is information added to the image, an image other than the information image in the image. The second change information related to the processing content of the applied change is included, and the analysis result used by the change information generation unit includes the additional information and the second change information as the analysis result by the analysis unit. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the image processing apparatus includes information on the second change information, and the analysis result used by the information image generation unit includes the additional information.

請求項4の発明は、コンピュータを、画像を受け付ける画像受付手段と、前記画像受付手段によって受け付けられた画像に付加する情報である付加情報を受け付ける情報受付手段と、情報を表す画像である情報画像の大きさを算出する算出手段と、前記算出手段によって算出された情報画像の大きさに基づいて、前記画像受付手段によって受け付けられた画像に該情報画像を付加するために、該画像を変更する処理内容を示す変更情報を生成する変更情報生成手段と、前記情報受付手段によって受け付けられた付加情報と前記変更情報生成手段によって生成された変更情報に関する情報を表す情報画像を生成する情報画像生成手段と、前記変更情報生成手段によって生成された変更情報に基づいて、前記画像受付手段によって受け付けられた画像を変更する画像変更手段と、前記画像変更手段によって変更された画像に前記情報画像生成手段によって生成された情報画像を合成する合成手段として機能させるための画像処理プログラムであって、前記算出手段は、前記情報画像生成手段によって生成された情報画像の大きさを算出することを特徴とする画像処理プログラムである。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an image receiving unit that receives an image, an information receiving unit that receives additional information that is information added to the image received by the image receiving unit, and an information image that is an image representing information. Based on the size of the information image calculated by the calculating means and the size of the information image calculated by the calculating means, the image is changed to add the information image to the image received by the image receiving means. Change information generating means for generating change information indicating processing contents, and information image generating means for generating additional information received by the information receiving means and an information image representing information relating to the change information generated by the change information generating means And received by the image receiving means based on the change information generated by the change information generating means. An image change program for changing an image, and an image processing program for causing the image changed by the image change means to function as a synthesis means for combining the information image generated by the information image generation means, the calculation means Is an image processing program characterized by calculating the size of the information image generated by the information image generating means.

請求項5の発明は、コンピュータを、情報を表す画像である情報画像が含まれている画像を受け付ける画像受付手段と、前記画像受付手段によって受け付けられた画像に対しての変更を受け付ける変更受付手段と、前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の情報画像を解析する解析手段と、前記画像受付手段によって受け付けられた画像内から情報画像を削除する削除手段と、情報画像の大きさを算出する算出手段と、前記変更受付手段によって受け付けられた変更と前記算出手段によって算出された情報画像の大きさと前記解析手段によって解析された結果である解析結果に基づいて、前記削除手段によって情報画像が削除された画像を変更する処理内容を示す変更情報を生成する変更情報生成手段と、前記解析手段によって解析された結果である解析結果と前記変更情報生成手段によって生成された変更情報に関する情報を表す情報画像を生成する情報画像生成手段と、前記変更情報生成手段によって生成された変更情報に基づいて、前記削除手段によって情報画像が削除された画像を変更する画像変更手段と、前記画像変更手段によって変更された画像に前記情報画像生成手段によって生成された情報画像を合成する合成手段として機能させるための画像処理プログラムであって、前記算出手段は、前記情報画像生成手段によって生成された情報画像の大きさを算出することを特徴とする画像処理プログラムである。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an image receiving unit that receives an image including an information image that is an image representing information, and a change receiving unit that receives a change to the image received by the image receiving unit. Analyzing means for analyzing the information image in the image received by the image receiving means; deleting means for deleting the information image from the image received by the image receiving means; and calculating the size of the information image The deletion unit deletes the information image based on the calculation unit, the change received by the change reception unit, the size of the information image calculated by the calculation unit, and the analysis result obtained by the analysis unit. Change information generating means for generating change information indicating processing contents for changing the processed image, and analysis by the analysis means Information image generating means for generating an information image representing information relating to the change information generated by the analysis result and the change information generating means, and the change information generated by the change information generating means, An image changing means for changing an image from which the information image has been deleted by the deleting means, and an image for functioning as a combining means for combining the information image generated by the information image generating means with the image changed by the image changing means A processing program, wherein the calculation means calculates the size of the information image generated by the information image generation means.

請求項1の画像処理装置によれば、画像に情報画像を合成するために該画像に変更処理を施した場合に、その変更処理に関する情報を情報画像に含めることができる。   According to the image processing apparatus of the first aspect, when a change process is performed on the image in order to synthesize the information image with the image, information regarding the change process can be included in the information image.

請求項2の画像処理装置によれば、情報画像が合成されている画像に対して変更処理を施す場合に、その変更処理に関する情報を情報画像に含めることができる。   According to the image processing apparatus of the second aspect, when the change process is performed on the image in which the information image is synthesized, the information regarding the change process can be included in the information image.

請求項3の画像処理装置によれば、画像に対して施された変更処理に関する情報が含まれている場合に、その変更処理の内容も含めて情報画像を生成することができる。   According to the image processing apparatus of the third aspect, when the information regarding the change process performed on the image is included, the information image including the content of the change process can be generated.

請求項4の画像処理プログラムによれば、画像に情報画像を合成するために該画像に変更処理を施した場合に、その変更処理に関する情報を情報画像に含めることができる。   According to the image processing program of the fourth aspect, when a change process is performed on the image in order to synthesize the information image with the image, information regarding the change process can be included in the information image.

請求項5の画像処理プログラムによれば、情報画像が合成されている画像に対して変更処理を施す場合に、その変更処理に関する情報を情報画像に含めることができる。   According to the image processing program of the fifth aspect, when the change process is performed on the image in which the information image is synthesized, the information regarding the change process can be included in the information image.

第1の実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図である。It is a conceptual module block diagram about the structural example of 1st Embodiment. 第1の実施の形態による具体的な処理例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the specific process example by 1st Embodiment. 情報画像内テーブルのデータ構造を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data structure of the table in an information image. 第1の実施の形態による処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example by 1st Embodiment. 第2の実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図である。It is a conceptual module block diagram about the structural example of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態による具体的な処理例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the specific process example by 2nd Embodiment. 第2の実施の形態による処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example by 2nd Embodiment. 本実施の形態を実現するコンピュータのハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the computer which implement | achieves this Embodiment.

以下、図面に基づき本発明を実現するにあたっての好適な各種の実施の形態の例を説明する。
図1は、第1の実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図を示している。
なお、モジュールとは、一般的に論理的に分離可能なソフトウェア(コンピュータ・プログラム)、ハードウェア等の部品を指す。したがって、本実施の形態におけるモジュールはコンピュータ・プログラムにおけるモジュールのことだけでなく、ハードウェア構成におけるモジュールも指す。それゆえ、本実施の形態は、コンピュータ・プログラム、システム及び方法の説明をも兼ねている。ただし、説明の都合上、「記憶する」、「記憶させる」、これらと同等の文言を用いるが、これらの文言は、実施の形態がコンピュータ・プログラムの場合は、記憶装置に記憶させる、又は記憶装置に記憶させるように制御するの意である。また、モジュールは機能に一対一に対応していてもよいが、実装においては、1モジュールを1プログラムで構成してもよいし、複数モジュールを1プログラムで構成してもよく、逆に1モジュールを複数プログラムで構成してもよい。また、複数モジュールは1コンピュータによって実行されてもよいし、分散又は並列環境におけるコンピュータによって1モジュールが複数コンピュータで実行されてもよい。なお、1つのモジュールに他のモジュールが含まれていてもよい。また、以下、「接続」とは物理的な接続の他、論理的な接続(データの授受、指示、データ間の参照関係等)の場合にも用いる。
また、システム又は装置とは、複数のコンピュータ、ハードウェア、装置等がネットワーク(一対一対応の通信接続を含む)等の通信手段で接続されて構成されるほか、1つのコンピュータ、ハードウェア、装置等によって実現される場合も含まれる。「装置」と「システム」とは、互いに同義の用語として用いる。もちろんのことながら、「システム」には、人為的な取り決めである社会的な「仕組み」(社会システム)にすぎないものは含まない。「予め定められた」とは、対象としている処理の前に定まっていることをいい、本実施の形態による処理が始まる前はもちろんのこと、本実施の形態による処理が始まった後であっても、対象としている処理の前であれば、そのときの状況・状態に応じて、又はそれまでの状況・状態に応じて定まることの意を含めて用いる。
また、各モジュールによる処理毎に又はモジュール内で複数の処理を行う場合はその処理毎に、対象となる情報を記憶装置から読み込み、その処理を行った後に、処理結果を記憶装置に書き出すものである。したがって、処理前の記憶装置からの読み込み、処理後の記憶装置への書き出しについては、説明を省略する場合がある。なお、ここでの記憶装置としては、ハードディスク、RAM(Random Access Memory)、外部記憶媒体、通信回線を介した記憶装置、CPU(Central Processing Unit)内のレジスタ等を含んでいてもよい。
Hereinafter, examples of various preferred embodiments for realizing the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a conceptual module configuration diagram of a configuration example according to the first embodiment.
The module generally refers to components such as software (computer program) and hardware that can be logically separated. Therefore, the module in the present embodiment indicates not only a module in a computer program but also a module in a hardware configuration. Therefore, the present embodiment also serves as an explanation of a computer program, a system, and a method. However, for the sake of explanation, the words “store”, “store”, and equivalents thereof are used. However, when the embodiment is a computer program, these words are stored in a storage device or stored in memory. It is the control to be stored in the device. Modules may correspond to functions one-to-one, but in mounting, one module may be configured by one program, or a plurality of modules may be configured by one program, and conversely, one module May be composed of a plurality of programs. The plurality of modules may be executed by one computer, or one module may be executed by a plurality of computers in a distributed or parallel environment. Note that one module may include other modules. Hereinafter, “connection” is used not only for physical connection but also for logical connection (data exchange, instruction, reference relationship between data, etc.).
In addition, the system or device is configured by connecting a plurality of computers, hardware, devices, and the like by communication means such as a network (including one-to-one correspondence communication connection), etc., and one computer, hardware, device. The case where it implement | achieves by etc. is included. “Apparatus” and “system” are used as synonymous terms. Of course, the “system” does not include a social “mechanism” (social system) that is an artificial arrangement. “Predetermined” means that the process is determined before the target process, and not only before the process according to this embodiment starts but also after the process according to this embodiment starts. In addition, if it is before the target processing, it is used in accordance with the situation / state at that time or with the intention to be decided according to the situation / state up to that point.
In addition, when performing a plurality of processes in each module or in each module, the target information is read from the storage device for each process, and the processing result is written to the storage device after performing the processing. is there. Therefore, description of reading from the storage device before processing and writing to the storage device after processing may be omitted. Here, the storage device may include a hard disk, a RAM (Random Access Memory), an external storage medium, a storage device via a communication line, a register in a CPU (Central Processing Unit), and the like.

第1の実施の形態である画像処理装置100は、画像に情報画像を合成するものであって、図1に示すように、受付処理モジュール110、画像・情報画像処理モジュール120、出力モジュール190を有している。   The image processing apparatus 100 according to the first embodiment combines an information image with an image. As shown in FIG. 1, the image processing apparatus 100 includes a reception processing module 110, an image / information image processing module 120, and an output module 190. Have.

受付処理モジュール110は、画像受付モジュール112、情報受付モジュール114を有している。
画像受付モジュール112は、画像を受け付ける。
なお、ここで受け付ける画像とは、画像の電子データであり、場合によってはテキストデータ、動画、音声等の電子データが組み合わせられていてもよい。画像は、2値画像、多値画像(カラー画像を含む)であってもよい。受け付ける画像の枚数は、1枚であってもよいし、複数枚であってもよい。また、画像の内容として、ビジネスに用いられる文書、広告宣伝用のパンフレット等であってもよい。
画像を受け付けるとは、例えば、スキャナ、カメラ等で画像を読み込むこと、ファックス等で通信回線を介して外部機器から画像を受信すること、ハードディスク(コンピュータに内蔵されているものの他に、ネットワークを介して接続されているもの等を含む)等に記憶されている画像を読み出すこと等が含まれる。
The reception processing module 110 includes an image reception module 112 and an information reception module 114.
The image reception module 112 receives an image.
The image accepted here is electronic data of the image, and in some cases, electronic data such as text data, a moving image, and voice may be combined. The image may be a binary image or a multi-value image (including a color image). The number of images to be received may be one or a plurality of images. Further, the contents of the image may be a document used for business, a pamphlet for advertisement, or the like.
Accepting an image means, for example, reading an image with a scanner, a camera, etc., receiving an image from an external device via a communication line by fax, etc., a hard disk (in addition to what is built in a computer, via a network) And the like, and the like read out the images stored in the device etc.).

情報受付モジュール114は、画像受付モジュール112によって受け付けられた画像に付加する情報である付加情報を受け付ける。付加情報とは、その画像に合成する情報画像に符号化して入れ込む情報であり、例えば、その画像を一意に識別するための画像識別子、その画像の作成者、作成年月日(時分秒を含めてもよい)、その画像を印刷すべき用紙のサイズ等がある。
なお、情報画像とは、情報を表す画像である。具体的には、機械可読な態様で電子データ(付加情報を少なくとも含む)を表すために体系的に作られた画像コードをいい、例えば、1次元バーコード、2次元コード等がある。2次元コードとして、QRコード(Quick Response code(登録商標))等がある。
付加情報を受け付けるとは、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル等を利用した利用者の操作によって指定された付加情報を受け付けること、インターネット等で通信回線を介して外部機器から付加情報を受信すること、ハードディスク等に記憶されている付加情報を読み出すこと等が含まれる。
The information reception module 114 receives additional information that is information added to the image received by the image reception module 112. The additional information is information that is encoded and inserted into the information image to be combined with the image. For example, the image identifier for uniquely identifying the image, the creator of the image, the date of creation (hour, minute, second) The size of the paper on which the image is to be printed.
An information image is an image representing information. Specifically, it refers to an image code systematically created to represent electronic data (including at least additional information) in a machine-readable manner, such as a one-dimensional bar code or a two-dimensional code. Examples of the two-dimensional code include a QR code (Quick Response code (registered trademark)).
Accepting additional information means, for example, receiving additional information specified by a user's operation using a keyboard, mouse, touch panel, etc., receiving additional information from an external device via a communication line over the Internet, This includes reading out additional information stored in a hard disk or the like.

画像・情報画像処理モジュール120は、情報画像サイズ算出モジュール122、変更情報生成モジュール124、情報画像生成モジュール126、画像変更モジュール128、合成モジュール140を有している。
情報画像サイズ算出モジュール122は、情報画像の大きさを算出する。ここで、情報画像の大きさとは、その情報画像のサイズであり、具体的には、面積、縦長さと幅等である。つまり、画像に合成する場合に、その画像に情報画像を合成するだけの余白があるか否かを判断するために必要となる。したがって、情報画像として、周囲の余白が必要である場合は、その余白を含めた大きさとしてもよい。
また、情報画像の大きさは、情報画像に符号化して入れ込む情報量によって算出する。1単位の情報画像に入れ込める情報量は規定されているので、その情報量よりも多い情報量を入れ込むためには2単位以上の情報画像が必要となる。情報画像に入れ込む情報としては、付加情報を少なくとも含む。そして、後述する変更情報を含む。例えば、変更情報を予め定めた情報量(例えば、標準的な変更情報の情報量、変更情報として最大となる情報量等)として、情報画像の大きさを算出するようにしてもよい。また、例えば、情報画像に入れ込む情報として、これらの情報の他にダミー情報(予め定めた大きさの情報画像にするために、必要のない情報)を含んでいてもよい。
さらに、情報画像サイズ算出モジュール122は、情報画像生成モジュール126によって生成された情報画像の大きさを算出するようにしてもよい。つまり、情報画像を生成した後に、その生成された情報画像の大きさを測定することによって、情報画像の大きさを算出するようにしてもよい。
また、情報画像サイズ算出モジュール122は、画像に合成する情報画像の領域が複数である場合には、それぞれの領域毎の情報画像の大きさを算出する。複数領域の情報画像としては、同じ内容を示す情報画像を複数としてもよいし、それぞれの情報画像は異なる内容を示す情報画像としてもよい。
The image / information image processing module 120 includes an information image size calculation module 122, a change information generation module 124, an information image generation module 126, an image change module 128, and a composition module 140.
The information image size calculation module 122 calculates the size of the information image. Here, the size of the information image is the size of the information image, specifically, the area, the vertical length, the width, and the like. In other words, when combining with an image, it is necessary to determine whether or not there is enough space to combine the information image with the image. Therefore, when the surrounding margin is required as the information image, the information image may be a size including the margin.
The size of the information image is calculated based on the amount of information that is encoded into the information image. Since the amount of information that can be inserted into one unit of information image is defined, two or more units of information image are required to insert an amount of information larger than the amount of information. Information included in the information image includes at least additional information. And the change information mentioned later is included. For example, the size of the information image may be calculated using the change information as a predetermined information amount (for example, standard change information information amount, maximum change information amount, etc.). Further, for example, as information to be inserted into the information image, dummy information (information that is not necessary for making an information image of a predetermined size) may be included in addition to these pieces of information.
Further, the information image size calculation module 122 may calculate the size of the information image generated by the information image generation module 126. That is, after the information image is generated, the size of the information image may be calculated by measuring the size of the generated information image.
The information image size calculation module 122 calculates the size of the information image for each area when there are a plurality of areas of the information image to be combined with the image. As information images of a plurality of regions, a plurality of information images showing the same contents may be used, and each information image may be an information image showing different contents.

変更情報生成モジュール124は、情報画像サイズ算出モジュール122によって算出された情報画像の大きさに基づいて、画像受付モジュール112によって受け付けられた画像にその情報画像を付加するために、その画像を変更する処理内容を示す変更情報を生成する。例えば、画像に情報画像を合成するだけの余白がない場合に、その余白を確保するために画像を変更するものであり、変更処理として、例えば、画像全体の縮小(場合によっては拡大であってもよいし、縦と横で異なる倍率の拡大・縮小であってもよい。以下同様)、領域の縮小、領域の移動等がある。領域としては、画像を文字、段落、図形、画像等に分けたものがある。したがって、変更情報とは、それらの変更処理を示す情報であり、具体的には、領域とその領域に対する変更指示等がある。領域に分ける技術としては、既存の技術を用いればよく、例えば、予め定めた値以上の大きさを有する空白領域に囲まれた領域に分ける技術等がある。
具体的には、変更情報生成モジュール124は、画像内の余白を検出し、その余白と情報画像サイズ算出モジュール122によって算出された情報画像の大きさとを比較し、その余白が情報画像を合成するには不足している場合に、画像全体を縮小する処理、一部の領域を縮小する処理、領域を移動させて余白を確保する処理等、これらの組み合わせの処理等の変更情報を生成する。
Based on the size of the information image calculated by the information image size calculation module 122, the change information generation module 124 changes the image to add the information image to the image received by the image reception module 112. Change information indicating the processing content is generated. For example, when there is no margin sufficient to synthesize an information image in the image, the image is changed to ensure the margin. For example, as the changing process, the entire image is reduced (in some cases, enlarged. Alternatively, enlargement / reduction at different magnifications in the vertical and horizontal directions (the same applies hereinafter), reduction of the area, movement of the area, and the like. As the area, there is an image divided into characters, paragraphs, figures, images, and the like. Therefore, the change information is information indicating the change processing, and specifically includes an area and a change instruction for the area. As a technique for dividing the area, an existing technique may be used. For example, there is a technique for dividing the area into a region surrounded by a blank area having a size larger than a predetermined value.
Specifically, the change information generation module 124 detects a margin in the image, compares the margin with the size of the information image calculated by the information image size calculation module 122, and the margin synthesizes the information image. If there is a shortage, change information such as a process of reducing the entire image, a process of reducing a part of the area, a process of moving the area to secure a margin, and the like, and a combination of these are generated.

情報画像生成モジュール126は、情報受付モジュール114によって受け付けられた付加情報と変更情報生成モジュール124によって生成された変更情報に関する情報を表す情報画像を生成する。つまり、付加情報と変更情報に関する情報を符号化して情報画像を生成する。
変更情報に関する情報とは、変更処理の内容そのものを示す情報の他に、その変更処理の逆処理の内容を示す情報であってもよい。つまり、変更を施した画像を変更前の画像に戻すための変更処理を示す情報である。具体的には、画像全体を80%に縮小する場合は、画像全体を125%に拡大すること等である。
The information image generation module 126 generates an information image representing additional information received by the information reception module 114 and information regarding the change information generated by the change information generation module 124. In other words, information about the additional information and the change information is encoded to generate an information image.
The information related to the change information may be information indicating the content of the reverse process of the change process in addition to the information indicating the content of the change process itself. That is, it is information indicating change processing for returning the changed image to the image before the change. Specifically, when the entire image is reduced to 80%, the entire image is enlarged to 125%.

画像変更モジュール128は、変更情報生成モジュール124によって生成された変更情報に基づいて、画像受付モジュール112によって受け付けられた画像を変更する。つまり、情報画像を合成するための余白を生成するための画像の変更を行う。もちろんのことながら、画像の変更には、画像全体の変更、画像内の一部の領域の変更を含む。   The image change module 128 changes the image received by the image reception module 112 based on the change information generated by the change information generation module 124. That is, the image is changed to generate a margin for synthesizing the information image. Of course, the change of the image includes the change of the entire image and the change of a part of the area in the image.

合成モジュール140は、画像変更モジュール128によって変更された画像に情報画像生成モジュール126によって生成された情報画像を合成する。
出力モジュール190は、合成モジュール140によって情報画像が合成された画像を出力する。画像を出力するとは、例えば、プリンタ等の印刷装置で印刷すること、ディスプレイ等の表示装置に表示すること、ファックス等の画像送信装置で画像を送信すること、画像データベース等の画像記憶装置へ画像を書き込むこと、メモリーカード等の記憶媒体に記憶すること、他の情報処理装置へ渡すこと等が含まれる。
The synthesis module 140 synthesizes the information image generated by the information image generation module 126 with the image changed by the image change module 128.
The output module 190 outputs an image in which the information image is synthesized by the synthesis module 140. To output an image is, for example, printing on a printing device such as a printer, displaying on a display device such as a display, transmitting an image on an image transmission device such as a fax, or image to an image storage device such as an image database. , Storing in a storage medium such as a memory card, passing to another information processing apparatus, and the like.

図2は、第1の実施の形態による具体的な処理例を示す説明図である。
図2(a)に例示する画像200は、画像受付モジュール112が受け付ける画像である。画像200内には、文書内容201がある。そして、複数領域の情報画像を合成するとする。したがって、画像200には、情報画像を合成する余白がないことになる。このことは、変更情報生成モジュール124が、情報画像サイズ算出モジュール122による情報画像のサイズの算出結果と余白との比較によって判断する。そこで、変更情報生成モジュール124は、文書内容201の領域を縮小する変更指示である変更情報を生成する。画像変更モジュール128は、その変更情報にしたがって画像200(文書内容201の領域であってもよい。以下同様)を変更する。情報画像生成モジュール126が情報画像を生成し、合成モジュール140が変更した画像と情報画像を合成する。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a specific processing example according to the first embodiment.
An image 200 illustrated in FIG. 2A is an image received by the image receiving module 112. Within image 200 is document content 201. Then, it is assumed that information images of a plurality of areas are synthesized. Therefore, the image 200 has no margin for synthesizing the information image. This is determined by the change information generation module 124 by comparing the calculation result of the information image size by the information image size calculation module 122 with the margin. Therefore, the change information generation module 124 generates change information that is a change instruction for reducing the area of the document content 201. The image change module 128 changes the image 200 (which may be an area of the document content 201. The same applies hereinafter) according to the change information. The information image generation module 126 generates an information image, and the combining module 140 combines the changed image and the information image.

図2(b)に例示する情報画像付画像210は、出力モジュール190によって出力された画像である。
情報画像付画像210は、画像変更モジュール128によって画像200から変更された文書内容211、情報画像生成モジュール126によって生成された情報画像212、情報画像213を有している。そして、情報画像212又は情報画像213には、変更に関する情報(画像200から文書内容211に変更するための処理情報、又は文書内容211から画像200へ戻すための処理情報)が含まれている。
An image with information image 210 illustrated in FIG. 2B is an image output by the output module 190.
The information image-added image 210 includes document content 211 changed from the image 200 by the image change module 128, an information image 212 generated by the information image generation module 126, and an information image 213. The information image 212 or the information image 213 includes information relating to the change (processing information for changing from the image 200 to the document content 211 or processing information for returning from the document content 211 to the image 200).

図2(c)に例示する画像220は、情報画像付画像210から情報画像212、情報画像213を削除して、情報画像212又は情報画像213に含まれていた変更に関する情報を用いて、文書内容211を文書内容221に変更したものである。つまり、図2(a)に例示した画像200と同等のものを生成している。   An image 220 illustrated in FIG. 2C is obtained by deleting the information image 212 and the information image 213 from the information image-added image 210 and using the information regarding the change included in the information image 212 or the information image 213. The content 211 is changed to the document content 221. That is, an image equivalent to the image 200 illustrated in FIG.

図3は、情報画像内テーブル300のデータ構造を示す説明図である。情報画像内に含まれているデータ群を示している。
情報画像内テーブル300は、付加情報群310、変更情報群320を有している。
付加情報群310は、情報受付モジュール114によって受け付けられた情報を記憶しており、画像識別子欄311、作成者識別子欄312、作成年月日欄313、用紙サイズ欄314等がある。
変更情報群320は、変更情報生成モジュール124により生成された変更情報に関する情報を記憶しており、1つ以上の変更情報欄330がある。また、変更情報欄330は、領域欄331と処理欄332を有している。領域欄331は、変更対象の領域(画像全体であってもよい)の情報を記憶する。例えば、領域が矩形であるならば、左上の座標と右下の座標又は左上の座標と幅と高さ等である。処理欄332は、処理内容を記憶する。例えば、縮小指示と縮小率、移動指示と移動距離(X座標方向とY座標方向のマイナスの場合も含めた移動距離)等である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the data structure of the information image table 300. The data group contained in the information image is shown.
The information image table 300 includes an additional information group 310 and a change information group 320.
The additional information group 310 stores information received by the information receiving module 114, and includes an image identifier column 311, a creator identifier column 312, a creation date column 313, a paper size column 314, and the like.
The change information group 320 stores information regarding change information generated by the change information generation module 124, and includes one or more change information fields 330. The change information column 330 has an area column 331 and a processing column 332. The area column 331 stores information on an area to be changed (may be the entire image). For example, if the region is a rectangle, the upper left coordinates and the lower right coordinates or the upper left coordinates and the width and height are set. The processing column 332 stores the processing content. For example, there are a reduction instruction and a reduction ratio, a movement instruction and a movement distance (movement distance including a negative case in the X coordinate direction and the Y coordinate direction), and the like.

図4は、第1の実施の形態による処理例を示すフローチャートである。
ステップS402では、画像受付モジュール112が、対象とする画像を受け付ける。
ステップS404では、情報受付モジュール114が、付加情報を受け付ける。
ステップS406では、情報画像サイズ算出モジュール122が、暫定的な情報画像の大きさを算出する。暫定的としたのは、情報画像そのものは未だ生成されていないからである。情報画像には、変更情報に関する情報も含まれており、その変更情報を生成するためには、情報画像の大きさを算出する必要があるためである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing example according to the first exemplary embodiment.
In step S402, the image receiving module 112 receives a target image.
In step S404, the information reception module 114 receives additional information.
In step S406, the information image size calculation module 122 calculates the size of the provisional information image. The reason for being provisional is that the information image itself has not yet been generated. This is because information about change information is also included in the information image, and it is necessary to calculate the size of the information image in order to generate the change information.

ステップS408では、変更情報生成モジュール124が、画像を変更する処理内容を示す変更情報を生成する。
ステップS410では、情報画像生成モジュール126が、付加情報と変更情報を表す情報画像を生成する。
ステップS412では、情報画像サイズ算出モジュール122が、生成した情報画像の大きさと算出した情報画像の大きさは同じか否かを判断し、同じ場合はステップS416へ進み、それ以外の場合はステップS414へ進む。つまり、暫定的に算出した情報画像の大きさと実際に生成した情報画像の大きさが同じでないならば、実際に生成した情報画像の大きさを基にして(ステップS414)、ステップS408以下の処理を繰り返す。もちろん、さらに情報画像の大きさが同じでない場合もあり得るので、同じになるまで繰り返す。
In step S <b> 408, the change information generation module 124 generates change information indicating processing details for changing an image.
In step S410, the information image generation module 126 generates an information image representing additional information and change information.
In step S412, the information image size calculation module 122 determines whether the size of the generated information image and the size of the calculated information image are the same. If they are the same, the process proceeds to step S416. Otherwise, the step S414 is performed. Proceed to That is, if the size of the temporarily calculated information image and the size of the actually generated information image are not the same, the processing after step S408 is performed based on the size of the actually generated information image (step S414). repeat. Of course, since the information images may not be the same size, the process is repeated until they are the same.

ステップS414では、情報画像サイズ算出モジュール122が、生成した情報画像の大きさを算出した情報画像の大きさとし、ステップS408の処理へ戻る。
ステップS416では、画像変更モジュール128が、変更情報にしたがって、画像を変更する。
ステップS418では、合成モジュール140が、変更した画像に情報画像を合成する。そして、出力モジュール190がその合成した画像を出力する。
In step S414, the information image size calculation module 122 sets the size of the generated information image as the calculated information image size, and the process returns to step S408.
In step S416, the image change module 128 changes the image according to the change information.
In step S418, the synthesis module 140 synthesizes the information image with the changed image. Then, the output module 190 outputs the synthesized image.

図5は、第2の実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図を示している。
第2の実施の形態である画像処理装置500は、既に情報画像が合成されている画像を変更するものであって、図5に示すように、受付処理モジュール510、画像・情報画像処理モジュール520、出力モジュール590を有している。第1の実施の形態と同等のモジュールは、第1の実施の形態におけるモジュールを示して説明を省略する。
FIG. 5 is a conceptual module configuration diagram of a configuration example according to the second embodiment.
The image processing apparatus 500 according to the second embodiment changes an image that has already been combined with an information image. As shown in FIG. 5, a reception processing module 510, an image / information image processing module 520 are used. And an output module 590. Modules equivalent to those in the first embodiment are the same as those in the first embodiment, and description thereof is omitted.

受付処理モジュール510は、画像受付モジュール512、画像変更指示受付モジュール514を有している。
画像受付モジュール512は、第1の実施の形態の画像受付モジュール112と同等である。ただし、受け付ける画像には、情報画像が含まれている。また、その情報画像には、画像に付加されている情報である付加情報の他に画像内の情報画像以外の画像に対して施された変更の処理内容に関する変更情報Bが含まれている。つまり、ここで受け付ける画像は、前述の第1の実施の形態によって出力された画像である。したがって、情報画像以外の画像は、変更情報Bにしたがって変更された結果である。
情報画像内に含まれている変更情報Bとは、その画像に対して施された変更の処理内容そのものを示す情報であってもよいし、その変更処理内容の逆処理の内容(つまり、変更後の状態(画像受付モジュール512が受け付けた画像の状態)から変更前の状態に再現するための変更の処理内容)を示す情報であってもよい。
The reception processing module 510 includes an image reception module 512 and an image change instruction reception module 514.
The image reception module 512 is equivalent to the image reception module 112 of the first embodiment. However, the received image includes an information image. In addition to the additional information that is information added to the image, the information image includes change information B related to the processing content of changes made to images other than the information image in the image. That is, the image received here is the image output by the first embodiment described above. Therefore, the image other than the information image is a result of being changed according to the change information B.
The change information B included in the information image may be information indicating the processing content itself of the change applied to the image, or the reverse processing content (that is, the change processing content). It may be information indicating the processing state of the change for reproducing from the later state (the state of the image received by the image receiving module 512) to the state before the change.

画像変更指示受付モジュール514は、画像受付モジュール512によって受け付けられた画像に対しての変更指示を受け付ける。例えば、画像の縮小、白黒反転等の変更指示である。これらの変更指示は、画像全体を対象とする変更の指示ではなく、情報画像以外の画像に対する指示である。つまり、情報画像は、その情報画像が表している内容に意味があり、情報画像に拡大・縮小等の変更を行ってしまうと、情報画像を復号することができなくなってしまうおそれがあるからである。この点については、図6を用いて後述する。   The image change instruction receiving module 514 receives a change instruction for the image received by the image receiving module 512. For example, a change instruction such as image reduction or black-and-white reversal. These change instructions are not instructions for changing the entire image, but instructions for an image other than the information image. In other words, the information image is meaningful in the contents represented by the information image, and if the information image is changed such as enlarged or reduced, the information image may not be decoded. is there. This will be described later with reference to FIG.

画像・情報画像処理モジュール520は、情報画像解析モジュール522、情報画像削除モジュール524、情報画像サイズ算出モジュール526、変更情報生成モジュール528、情報画像生成モジュール530、画像変更モジュール532、合成モジュール540を有している。
情報画像解析モジュール522は、画像受付モジュール512によって受け付けられた画像内の情報画像を解析する。つまり、情報画像を復号して、その情報画像内に含まれている情報(付加情報と変更情報B)を抽出する。
情報画像削除モジュール524は、画像受付モジュール512によって受け付けられた画像内から情報画像を削除する。つまり、情報画像以外の画像だけにする処理を行う。
The image / information image processing module 520 includes an information image analysis module 522, an information image deletion module 524, an information image size calculation module 526, a change information generation module 528, an information image generation module 530, an image change module 532, and a composition module 540. is doing.
The information image analysis module 522 analyzes the information image in the image received by the image reception module 512. That is, the information image is decoded, and information (addition information and change information B) included in the information image is extracted.
The information image deletion module 524 deletes the information image from the image received by the image reception module 512. That is, processing is performed for only images other than information images.

情報画像サイズ算出モジュール526は、第1の実施の形態の情報画像サイズ算出モジュール122と同等である。ただし、対象とする情報画像は、既に画像に合成されている情報画像(画像受付モジュール512が受け付けた画像内の情報画像)ではなく、第2の実施の形態の合成モジュール540が合成する情報画像である。なお、情報画像の暫定的な大きさとして、既に画像に合成されている情報画像の大きさを用いるようにしてもよい。また、情報画像サイズ算出モジュール526は、情報画像生成モジュール530によって生成された情報画像の大きさを算出するようにしてもよいことも、第1の実施の形態の情報画像サイズ算出モジュール122と同等である。   The information image size calculation module 526 is equivalent to the information image size calculation module 122 of the first embodiment. However, the target information image is not the information image already synthesized with the image (the information image in the image accepted by the image acceptance module 512), but the information image synthesized by the synthesis module 540 of the second embodiment. It is. Note that the size of the information image already combined with the image may be used as the temporary size of the information image. Further, the information image size calculation module 526 may calculate the size of the information image generated by the information image generation module 530, which is equivalent to the information image size calculation module 122 of the first embodiment. It is.

変更情報生成モジュール528は、画像変更指示受付モジュール514によって受け付けられた変更指示と情報画像サイズ算出モジュール526によって算出された情報画像の大きさと情報画像解析モジュール522によって解析された結果である解析結果に基づいて、情報画像削除モジュール524によって情報画像が削除された画像を変更する処理内容を示す変更情報Aを生成する。つまり、変更情報Aを生成するために、(1)画像変更指示受付モジュール514によって受け付けられた変更指示(例えば、拡大率、縮小率)、(2)情報画像サイズ算出モジュール526によって算出された情報画像の大きさ、(3)情報画像解析モジュール522によって解析された結果内の変更情報B、の3つの情報を用いる。(2)情報画像の大きさは、第1の実施の形態の変更情報生成モジュール124と同等の用い方をする。つまり、情報画像を合成するための余白を生成するためのものである。   The change information generation module 528 converts the change instruction received by the image change instruction reception module 514, the size of the information image calculated by the information image size calculation module 526, and the analysis result that is the result of analysis by the information image analysis module 522. Based on this, the change information A indicating the processing content for changing the image from which the information image has been deleted by the information image deletion module 524 is generated. That is, in order to generate the change information A, (1) a change instruction (for example, enlargement ratio, reduction ratio) received by the image change instruction reception module 514, (2) information calculated by the information image size calculation module 526 Three pieces of information are used: the size of the image, and (3) the change information B in the result analyzed by the information image analysis module 522. (2) The size of the information image is used in the same way as the change information generation module 124 of the first embodiment. That is, it is for generating a margin for synthesizing the information image.

例えば、(1)画像変更指示受付モジュール514が受け付けた変更指示が120%の拡大処理であり、(2)情報画像の大きさによって90%の縮小処理が必要であり、(3)変更情報Bは80%の縮小処理であった場合、
(120/100)×(90/100)×(100/80)
の計算を行い、1.35倍の拡大処理を変更情報Aとして生成する。なお、この場合、(3)変更情報Bは、その画像に対して施された変更の処理内容そのものを示す情報であるので、「80%」の逆処理としての「100/80」(縮小率の逆数)を用いる。また、領域の移動処理の場合の逆処理とは、移動距離の符号を反転させることである。もちろんのことながら、(3)変更情報Bが、再現するための変更の処理内容(前述の例では、「100/80」)であれば、そのまま用いればよい。ここでの具体的な処理の意味は、(3)変更情報Bによって情報画像がない状態の画像に戻し、(2)情報画像の大きさの余白を生成し、(1)変更指示による変更を行うものである。
For example, (1) the change instruction received by the image change instruction receiving module 514 is 120% enlargement processing, (2) 90% reduction processing is necessary depending on the size of the information image, and (3) change information B Is 80% reduction processing,
(120/100) x (90/100) x (100/80)
And 1.35 times enlargement processing is generated as change information A. In this case, since (3) change information B is information indicating the processing content itself of the change made to the image, “100/80” (reduction ratio) as a reverse process of “80%” Is used). The reverse process in the case of the area movement process is to invert the sign of the movement distance. Of course, if (3) the change information B is the processing content of the change for reproduction (in the above example, “100/80”), it can be used as it is. The specific meaning of the processing here is (3) returning to the image without the information image by the change information B, (2) generating a margin of the size of the information image, and (1) changing by the change instruction. Is what you do.

情報画像生成モジュール530は、情報画像解析モジュール522によって解析された結果である解析結果(具体的には、付加情報)と変更情報生成モジュール528によって生成された変更情報Aに関する情報を表す情報画像を生成する。つまり、画像受付モジュール512が受け付けた画像内の情報画像が表している付加情報を受け継いで、新たに変更情報Aに関する情報を表す情報画像を生成する。変更情報Aに関する情報とは、変更処理の内容そのものを示す情報の他に、その変更処理の逆処理の内容を示す情報であってもよいことは、第1の実施の形態の情報画像生成モジュール126と同等である。   The information image generation module 530 generates an information image representing an analysis result (specifically, additional information) that is a result analyzed by the information image analysis module 522 and information related to the change information A generated by the change information generation module 528. Generate. In other words, the additional information represented by the information image in the image received by the image receiving module 512 is inherited, and an information image representing information related to the change information A is newly generated. The information related to the change information A may be information indicating the content of the reverse process of the change process in addition to the information indicating the content of the change process itself. The information image generation module of the first embodiment 126.

画像変更モジュール532は、変更情報生成モジュール528によって生成された変更情報に基づいて、情報画像削除モジュール524によって情報画像が削除された画像を変更する。つまり、情報画像以外の画像に対して変更処理を施す。
合成モジュール540は、第1の実施の形態の合成モジュール140と同等であり、画像変更モジュール532によって変更された画像に情報画像生成モジュール530によって生成された情報画像を合成する。
出力モジュール590は、第1の実施の形態の出力モジュール190と同等であり、合成モジュール540によって情報画像が合成された画像を出力する。
The image change module 532 changes the image from which the information image has been deleted by the information image deletion module 524 based on the change information generated by the change information generation module 528. That is, change processing is performed on images other than information images.
The composition module 540 is equivalent to the composition module 140 of the first embodiment, and synthesizes the information image generated by the information image generation module 530 with the image changed by the image change module 532.
The output module 590 is equivalent to the output module 190 of the first embodiment, and outputs an image in which the information image is synthesized by the synthesis module 540.

図6は、第2の実施の形態による具体的な処理例を示す説明図である。
図6(a)に例示する情報画像付画像600は、画像受付モジュール512が受け付ける画像である。図2(b)に例示する情報画像付画像210(第1の実施の形態が出力した画像の例)と同じあり、情報画像付画像600には、文書内容601、情報画像602、情報画像603がある。文書内容601は、第1の実施の形態によって変更された画像であり、その変更内容に関する情報、付加情報が情報画像602又は情報画像603に表されている。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a specific processing example according to the second embodiment.
An image with information image 600 illustrated in FIG. 6A is an image received by the image receiving module 512. It is the same as the image with information image 210 illustrated in FIG. 2B (an example of the image output by the first embodiment). The image with information image 600 includes a document content 601, an information image 602, and an information image 603. There is. The document content 601 is an image changed according to the first embodiment, and information regarding the changed content and additional information are represented in the information image 602 or the information image 603.

図6(b)に例示する情報画像付画像610は、画像変更指示受付モジュール514が受け付けた変更指示にしたがって、図6(a)に例示した情報画像付画像600全体を変更したものである。ここでの変更指示とは拡大処理とする。文書内容601のみならず、情報画像602、情報画像603に対しても拡大処理を施してしまうので、図6(b)に例示する情報画像付画像610内の情報画像612、情報画像613のように大きくなってしまう。   An image with information image 610 illustrated in FIG. 6B is obtained by changing the entire image with information image 600 illustrated in FIG. 6A according to the change instruction received by the image change instruction receiving module 514. The change instruction here is an enlargement process. Since not only the document content 601 but also the information image 602 and the information image 603 are enlarged, the information image 612 and the information image 613 in the information image-added image 610 illustrated in FIG. Will become bigger.

図6(c)に例示する情報画像付画像620は、第2の実施の形態が出力した画像の例である。図6(a)に例示した情報画像付画像600内の文書内容601は拡大処理が施されて大きくなっているが、情報画像602と情報画像603は、図6(c)に例示する情報画像付画像620内の情報画像622、情報画像623のようにその大きさは変わらない(この場合、変更情報に関する情報量が変化していないとする)。もちろんのことながら、情報画像が表す内容で、付加情報は変化していないが、変更情報に関する情報は変化している。   An image with information image 620 illustrated in FIG. 6C is an example of an image output by the second embodiment. The document content 601 in the information image-added image 600 illustrated in FIG. 6A is enlarged by being enlarged, but the information image 602 and the information image 603 are information images illustrated in FIG. The size does not change like the information image 622 and the information image 623 in the attached image 620 (in this case, it is assumed that the information amount regarding the change information is not changed). Of course, in the content represented by the information image, the additional information has not changed, but the information regarding the change information has changed.

図7は、第2の実施の形態による処理例を示すフローチャートである。
ステップS702では、画像受付モジュール512が、情報画像が合成されている画像を受け付ける。
ステップS704では、画像変更指示受付モジュール514が、画像に対する変更指示を受け付ける。
ステップS706では、情報画像解析モジュール522が、画像内の情報画像を解析する。
ステップS708では、情報画像削除モジュール524が、情報画像を画像内から削除する。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing example according to the second exemplary embodiment.
In step S702, the image receiving module 512 receives an image in which information images are combined.
In step S704, the image change instruction receiving module 514 receives a change instruction for an image.
In step S706, the information image analysis module 522 analyzes the information image in the image.
In step S708, the information image deletion module 524 deletes the information image from the image.

ステップS710では、情報画像サイズ算出モジュール526が、暫定的な情報画像の大きさを算出する。暫定的としたのは、情報画像生成モジュール530が情報画像を未だ生成していないからである。情報画像には、変更情報に関する情報も含まれており、その変更情報を生成するためには、情報画像の大きさを算出する必要があるためである。
ステップS712では、変更情報生成モジュール528が、画像を変更する処理内容を示す変更情報を生成する。前述したように、(1)変更指示、(2)情報画像の大きさ、(3)変更情報B、の3つを用いて変更情報を生成する。
In step S710, the information image size calculation module 526 calculates a provisional information image size. The provisional reason is that the information image generation module 530 has not yet generated an information image. This is because information about change information is also included in the information image, and it is necessary to calculate the size of the information image in order to generate the change information.
In step S712, the change information generation module 528 generates change information indicating the processing content for changing the image. As described above, the change information is generated using the following three items: (1) change instruction, (2) information image size, and (3) change information B.

ステップS714では、情報画像生成モジュール530が、解析結果と変更情報を表す情報画像を生成する。
ステップS716では、情報画像サイズ算出モジュール526が、生成した情報画像の大きさと算出した情報画像の大きさは同じか否かを判断し、同じ場合はステップS720へ進み、それ以外の場合はステップS718へ進む。つまり、暫定的に算出した情報画像の大きさと情報画像生成モジュール530によって生成した情報画像の大きさが同じでないならば、情報画像生成モジュール530によって生成した情報画像の大きさを基にして(ステップS718)、ステップS712以下の処理を繰り返す。もちろん、さらに情報画像の大きさが同じでない場合もあり得るので、同じになるまで繰り返す。
In step S714, the information image generation module 530 generates an information image representing the analysis result and the change information.
In step S716, the information image size calculation module 526 determines whether or not the size of the generated information image and the calculated information image are the same. If they are the same, the process proceeds to step S720. Otherwise, the step S718 is performed. Proceed to In other words, if the size of the information image temporarily calculated and the size of the information image generated by the information image generation module 530 are not the same, the size of the information image generated by the information image generation module 530 is set (step S718), the process from step S712 is repeated. Of course, since the information images may not be the same size, the process is repeated until they are the same.

ステップS718では、情報画像サイズ算出モジュール526が、生成した情報画像の大きさを算出した情報画像のサイズとし、ステップS712の処理へ戻る。
ステップS720では、画像変更モジュール532が、変更情報にしたがって、画像を変更する。
ステップS722では、合成モジュール540が、変更した画像に情報画像を合成する。そして、出力モジュール590がその合成した画像を出力する。
In step S718, the information image size calculation module 526 sets the size of the generated information image as the calculated information image size, and the process returns to step S712.
In step S720, the image change module 532 changes the image according to the change information.
In step S722, the synthesis module 540 synthesizes the information image with the changed image. Then, the output module 590 outputs the synthesized image.

図8を参照して、本実施の形態の画像処理装置のハードウェア構成例について説明する。図8に示す構成は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)などによって構成されるものであり、スキャナ等のデータ読み取り部817と、プリンタなどのデータ出力部818を備えたハードウェア構成例を示している。   A hardware configuration example of the image processing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The configuration shown in FIG. 8 is configured by a personal computer (PC), for example, and shows a hardware configuration example including a data reading unit 817 such as a scanner and a data output unit 818 such as a printer.

CPU(Central Processing Unit)801は、前述の実施の形態において説明した各種のモジュール、すなわち、画像受付モジュール112、情報受付モジュール114、情報画像サイズ算出モジュール122、変更情報生成モジュール124、情報画像生成モジュール126、画像変更モジュール128、合成モジュール140、画像受付モジュール512、画像変更指示受付モジュール514、情報画像解析モジュール522、情報画像削除モジュール524、情報画像サイズ算出モジュール526、変更情報生成モジュール528、情報画像生成モジュール530、画像変更モジュール532、合成モジュール540等の各モジュールの実行シーケンスを記述したコンピュータ・プログラムにしたがった処理を実行する制御部である。   A CPU (Central Processing Unit) 801 includes various modules described in the above-described embodiments, that is, the image reception module 112, the information reception module 114, the information image size calculation module 122, the change information generation module 124, and the information image generation module. 126, image change module 128, composition module 140, image reception module 512, image change instruction reception module 514, information image analysis module 522, information image deletion module 524, information image size calculation module 526, change information generation module 528, information image Processing according to a computer program describing the execution sequence of each module such as the generation module 530, the image change module 532, and the composition module 540 A control unit to be executed.

ROM(Read Only Memory)802は、CPU801が使用するプログラムや演算パラメータ等を格納する。RAM(Random Access Memory)803は、CPU801の実行において使用するプログラムや、その実行において適宜変化するパラメータ等を格納する。これらはCPUバスなどから構成されるホストバス804により相互に接続されている。   A ROM (Read Only Memory) 802 stores programs used by the CPU 801, operation parameters, and the like. A RAM (Random Access Memory) 803 stores programs used in the execution of the CPU 801, parameters that change as appropriate during the execution, and the like. These are connected to each other via a host bus 804 including a CPU bus.

ホストバス804は、ブリッジ805を介して、PCI(Peripheral Component Interconnect/Interface)バスなどの外部バス806に接続されている。   The host bus 804 is connected to an external bus 806 such as a PCI (Peripheral Component Interconnect / Interface) bus via a bridge 805.

キーボード808、マウス等のポインティングデバイス809は、操作者により操作される入力デバイスである。ディスプレイ810は、液晶表示装置又はCRT(Cathode Ray Tube)などがあり、各種情報をテキストやイメージ情報として表示する。   A keyboard 808 and a pointing device 809 such as a mouse are input devices operated by an operator. The display 810 includes a liquid crystal display device or a CRT (Cathode Ray Tube), and displays various types of information as text or image information.

HDD(Hard Disk Drive)811は、ハードディスクを内蔵し、ハードディスクを駆動し、CPU801によって実行するプログラムや情報を記録又は再生させる。ハードディスクには、受け付けた画像、生成した情報画像、出力すべき画像などが格納される。さらに、その他の各種のデータ処理プログラム等、各種コンピュータ・プログラムが格納される。   An HDD (Hard Disk Drive) 811 includes a hard disk, drives the hard disk, and records or reproduces a program executed by the CPU 801 and information. The hard disk stores received images, generated information images, images to be output, and the like. Further, various computer programs such as various other data processing programs are stored.

ドライブ812は、装着されている磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリ等のリムーバブル記録媒体813に記録されているデータ又はプログラムを読み出して、そのデータ又はプログラムを、インタフェース807、外部バス806、ブリッジ805、及びホストバス804を介して接続されているRAM803に供給する。リムーバブル記録媒体813も、ハードディスクと同様のデータ記録領域として利用可能である。   The drive 812 reads out data or a program recorded in a removable recording medium 813 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory, and reads the data or program as an interface 807 or an external bus 806. , And supplied to the RAM 803 connected via the bridge 805 and the host bus 804. The removable recording medium 813 can also be used as a data recording area similar to a hard disk.

接続ポート814は、外部接続機器815を接続するポートであり、USB、IEEE1394等の接続部を持つ。接続ポート814は、インタフェース807、及び外部バス806、ブリッジ805、ホストバス804等を介してCPU801等に接続されている。通信部816は、ネットワークに接続され、外部とのデータ通信処理を実行する。データ読み取り部817は、例えばスキャナであり、ドキュメントの読み取り処理を実行する。データ出力部818は、例えばプリンタであり、ドキュメントデータの出力処理を実行する。   The connection port 814 is a port for connecting the external connection device 815, and has a connection unit such as USB or IEEE1394. The connection port 814 is connected to the CPU 801 and the like via the interface 807, the external bus 806, the bridge 805, the host bus 804, and the like. The communication unit 816 is connected to a network and executes data communication processing with the outside. The data reading unit 817 is a scanner, for example, and executes document reading processing. The data output unit 818 is, for example, a printer, and executes document data output processing.

なお、図8に示す画像処理装置のハードウェア構成は、1つの構成例を示すものであり、本実施の形態は、図8に示す構成に限らず、本実施の形態において説明したモジュールを実行可能な構成であればよい。例えば、一部のモジュールを専用のハードウェア(例えば特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)等)で構成してもよく、一部のモジュールは外部のシステム内にあり通信回線で接続しているような形態でもよく、さらに図8に示すシステムが複数互いに通信回線によって接続されていて互いに協調動作するようにしてもよい。また、複写機、ファックス、スキャナ、プリンタ、複合機(スキャナ、プリンタ、複写機、ファックス等のいずれか2つ以上の機能を有している画像処理装置)などに組み込まれていてもよい。   Note that the hardware configuration of the image processing apparatus illustrated in FIG. 8 illustrates one configuration example, and the present embodiment is not limited to the configuration illustrated in FIG. 8, and the modules described in the present embodiment are executed. Any configuration is possible. For example, some modules may be configured with dedicated hardware (for example, Application Specific Integrated Circuit (ASIC), etc.), and some modules are in an external system and connected via a communication line In addition, a plurality of systems shown in FIG. 8 may be connected to each other via communication lines so as to cooperate with each other. Further, it may be incorporated in a copying machine, a fax machine, a scanner, a printer, a multifunction machine (an image processing apparatus having any two or more functions of a scanner, a printer, a copying machine, a fax machine, etc.).

なお、前述の第1の実施の形態と第2の実施の形態を組み合わせてもよい。具体的には、第2の実施の形態に、第1の実施の形態の情報受付モジュール114を付加するものである。その場合、情報画像生成モジュール530は、画像受付モジュール512が受け付けた画像内の情報画像が表している付加情報Aと情報受付モジュール114が受け付けた付加情報Bを含めて情報画像を生成することになる。また、付加情報Aの代わりに付加情報Bを含めて情報画像を生成するようにしてもよい。
また、各モジュールの処理内容として背景技術で説明した技術を採用してもよい。
The first embodiment and the second embodiment described above may be combined. Specifically, the information receiving module 114 of the first embodiment is added to the second embodiment. In that case, the information image generation module 530 generates an information image including the additional information A represented by the information image in the image received by the image reception module 512 and the additional information B received by the information reception module 114. Become. Further, the information image may be generated including the additional information B instead of the additional information A.
Further, the technology described in the background art may be adopted as the processing content of each module.

なお、説明したプログラムについては、記録媒体に格納して提供してもよく、また、そのプログラムを通信手段によって提供してもよい。その場合、例えば、前記説明したプログラムについて、「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」の発明として捉えてもよい。
「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、プログラムのインストール、実行、プログラムの流通などのために用いられる、プログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体をいう。
なお、記録媒体としては、例えば、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)であって、DVDフォーラムで策定された規格である「DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM等」、DVD+RWで策定された規格である「DVD+R、DVD+RW等」、コンパクトディスク(CD)であって、読出し専用メモリ(CD−ROM)、CDレコーダブル(CD−R)、CDリライタブル(CD−RW)等、ブルーレイ・ディスク(Blu−ray Disc(登録商標))、光磁気ディスク(MO)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ、ハードディスク、読出し専用メモリ(ROM)、電気的消去及び書換可能な読出し専用メモリ(EEPROM)、フラッシュ・メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)等が含まれる。
そして、前記のプログラム又はその一部は、前記記録媒体に記録して保存や流通等させてもよい。また、通信によって、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、メトロポリタン・エリア・ネットワーク(MAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、インターネット、イントラネット、エクストラネット等に用いられる有線ネットワーク、あるいは無線通信ネットワーク、さらにこれらの組み合わせ等の伝送媒体を用いて伝送させてもよく、また、搬送波に乗せて搬送させてもよい。
さらに、前記のプログラムは、他のプログラムの一部分であってもよく、あるいは別個のプログラムと共に記録媒体に記録されていてもよい。また、複数の記録媒体に分割して
記録されていてもよい。また、圧縮や暗号化など、復元可能であればどのような態様で記録されていてもよい。
The program described above may be provided by being stored in a recording medium, or the program may be provided by communication means. In that case, for example, the above-described program may be regarded as an invention of a “computer-readable recording medium recording the program”.
The “computer-readable recording medium on which a program is recorded” refers to a computer-readable recording medium on which a program is recorded, which is used for program installation, execution, program distribution, and the like.
The recording medium is, for example, a digital versatile disc (DVD), which is a standard established by the DVD Forum, such as “DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM,” and DVD + RW. Standard “DVD + R, DVD + RW, etc.”, compact disc (CD), read-only memory (CD-ROM), CD recordable (CD-R), CD rewritable (CD-RW), Blu-ray disc ( Blu-ray Disc (registered trademark), magneto-optical disk (MO), flexible disk (FD), magnetic tape, hard disk, read-only memory (ROM), electrically erasable and rewritable read-only memory (EEPROM), flash Includes memory, random access memory (RAM), etc. .
The program or a part of the program may be recorded on the recording medium for storage or distribution. Also, by communication, for example, a local area network (LAN), a metropolitan area network (MAN), a wide area network (WAN), a wired network used for the Internet, an intranet, an extranet, etc., or wireless communication It may be transmitted using a transmission medium such as a network or a combination of these, or may be carried on a carrier wave.
Furthermore, the program may be a part of another program, or may be recorded on a recording medium together with a separate program. Moreover, it may be divided and recorded on a plurality of recording media. Further, it may be recorded in any manner as long as it can be restored, such as compression or encryption.

100…画像処理装置
110…受付処理モジュール
112…画像受付モジュール
114…情報受付モジュール
120…画像・情報画像処理モジュール
122…情報画像サイズ算出モジュール
124…変更情報生成モジュール
126…情報画像生成モジュール
128…画像変更モジュール
140…合成モジュール
190…出力モジュール
500…画像処理装置
510…受付処理モジュール
512…画像受付モジュール
514…画像変更指示受付モジュール
520…画像・情報画像処理モジュール
522…情報画像解析モジュール
524…情報画像削除モジュール
526…情報画像サイズ算出モジュール
528…変更情報生成モジュール
530…情報画像生成モジュール
532…画像変更モジュール
540…合成モジュール
590…出力モジュール
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Image processing apparatus 110 ... Reception processing module 112 ... Image reception module 114 ... Information reception module 120 ... Image / information image processing module 122 ... Information image size calculation module 124 ... Change information generation module 126 ... Information image generation module 128 ... Image Change module 140 ... Composition module 190 ... Output module 500 ... Image processing device 510 ... Reception processing module 512 ... Image reception module 514 ... Image change instruction reception module 520 ... Image / information image processing module 522 ... Information image analysis module 524 ... Information image Deletion module 526 ... Information image size calculation module 528 ... Change information generation module 530 ... Information image generation module 532 ... Image change module 540 ... Composition module 59 ... Output module

Claims (5)

画像を受け付ける画像受付手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像に付加する情報である付加情報を受け付ける情報受付手段と、
情報を表す画像である情報画像の大きさを算出する算出手段と、
前記算出手段によって算出された情報画像の大きさに基づいて、前記画像受付手段によって受け付けられた画像に該情報画像を付加するために、該画像を変更する処理内容を示す変更情報を生成する変更情報生成手段と、
前記情報受付手段によって受け付けられた付加情報と前記変更情報生成手段によって生成された変更情報に関する情報を表す情報画像を生成する情報画像生成手段と、
前記変更情報生成手段によって生成された変更情報に基づいて、前記画像受付手段によって受け付けられた画像を変更する画像変更手段と、
前記画像変更手段によって変更された画像に前記情報画像生成手段によって生成された情報画像を合成する合成手段
を具備し、
前記算出手段は、前記情報画像生成手段によって生成された情報画像の大きさを算出する
ことを特徴とする画像処理装置。
Image receiving means for receiving images;
Information receiving means for receiving additional information which is information added to the image received by the image receiving means;
Calculating means for calculating the size of an information image that is an image representing information;
A change for generating change information indicating processing contents for changing the image in order to add the information image to the image received by the image receiving means based on the size of the information image calculated by the calculating means Information generating means;
An information image generating means for generating an information image representing the additional information received by the information receiving means and the information related to the change information generated by the change information generating means;
An image changing means for changing the image received by the image receiving means based on the change information generated by the change information generating means;
Synthesizing means for synthesizing the information image generated by the information image generating means with the image changed by the image changing means;
The image processing apparatus characterized in that the calculating means calculates the size of the information image generated by the information image generating means.
情報を表す画像である情報画像が含まれている画像を受け付ける画像受付手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像に対しての変更を受け付ける変更受付手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の情報画像を解析する解析手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内から情報画像を削除する削除手段と、
情報画像の大きさを算出する算出手段と、
前記変更受付手段によって受け付けられた変更と前記算出手段によって算出された情報画像の大きさと前記解析手段によって解析された結果である解析結果に基づいて、前記削除手段によって情報画像が削除された画像を変更する処理内容を示す変更情報を生成する変更情報生成手段と、
前記解析手段によって解析された結果である解析結果と前記変更情報生成手段によって生成された変更情報に関する情報を表す情報画像を生成する情報画像生成手段と、
前記変更情報生成手段によって生成された変更情報に基づいて、前記削除手段によって情報画像が削除された画像を変更する画像変更手段と、
前記画像変更手段によって変更された画像に前記情報画像生成手段によって生成された情報画像を合成する合成手段
を具備し、
前記算出手段は、前記情報画像生成手段によって生成された情報画像の大きさを算出する
ことを特徴とする画像処理装置。
Image receiving means for receiving an image including an information image that is an image representing information;
Change accepting means for accepting a change to the image accepted by the image accepting means;
Analyzing means for analyzing an information image in the image received by the image receiving means;
Deleting means for deleting an information image from the image received by the image receiving means;
Calculating means for calculating the size of the information image;
Based on the change received by the change receiving means, the size of the information image calculated by the calculating means, and the analysis result that is the result of analysis by the analyzing means, the image from which the information image has been deleted by the deleting means Change information generating means for generating change information indicating processing contents to be changed;
An information image generating means for generating an information image representing an analysis result that is a result of analysis by the analyzing means and information relating to the change information generated by the change information generating means;
Based on the change information generated by the change information generating means, an image changing means for changing the image from which the information image has been deleted by the deleting means;
Synthesizing means for synthesizing the information image generated by the information image generating means with the image changed by the image changing means;
The image processing apparatus characterized in that the calculating means calculates the size of the information image generated by the information image generating means.
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の情報画像には、該画像に付加されている情報である付加情報の他に該画像内の情報画像以外の画像に対して施された変更の処理内容に関する第2の変更情報が含まれており、
前記解析手段による解析結果として、前記付加情報と前記第2の変更情報を含み、
前記変更情報生成手段が用いる解析結果には、前記第2の変更情報に関する情報を含み、
前記情報画像生成手段が用いる解析結果には、前記付加情報を含む
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
In the information image in the image received by the image receiving means, in addition to the additional information that is information added to the image, the contents of processing of changes made to images other than the information image in the image Second change information about is included,
As an analysis result by the analysis means, the additional information and the second change information are included,
The analysis result used by the change information generating means includes information on the second change information,
The image processing apparatus according to claim 2, wherein the analysis result used by the information image generation unit includes the additional information.
コンピュータを、
画像を受け付ける画像受付手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像に付加する情報である付加情報を受け付ける情報受付手段と、
情報を表す画像である情報画像の大きさを算出する算出手段と、
前記算出手段によって算出された情報画像の大きさに基づいて、前記画像受付手段によって受け付けられた画像に該情報画像を付加するために、該画像を変更する処理内容を示す変更情報を生成する変更情報生成手段と、
前記情報受付手段によって受け付けられた付加情報と前記変更情報生成手段によって生成された変更情報に関する情報を表す情報画像を生成する情報画像生成手段と、
前記変更情報生成手段によって生成された変更情報に基づいて、前記画像受付手段によって受け付けられた画像を変更する画像変更手段と、
前記画像変更手段によって変更された画像に前記情報画像生成手段によって生成された情報画像を合成する合成手段
として機能させるための画像処理プログラムであって、
前記算出手段は、前記情報画像生成手段によって生成された情報画像の大きさを算出する
ことを特徴とする画像処理プログラム。
Computer
Image receiving means for receiving images;
Information receiving means for receiving additional information which is information added to the image received by the image receiving means;
Calculating means for calculating the size of an information image that is an image representing information;
A change for generating change information indicating processing contents for changing the image in order to add the information image to the image received by the image receiving means based on the size of the information image calculated by the calculating means Information generating means;
An information image generating means for generating an information image representing the additional information received by the information receiving means and the information related to the change information generated by the change information generating means;
An image changing means for changing the image received by the image receiving means based on the change information generated by the change information generating means;
An image processing program for causing an image changed by the image changing means to function as a combining means for combining the information image generated by the information image generating means,
The image processing program characterized in that the calculation means calculates the size of the information image generated by the information image generation means.
コンピュータを、
情報を表す画像である情報画像が含まれている画像を受け付ける画像受付手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像に対しての変更を受け付ける変更受付手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の情報画像を解析する解析手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内から情報画像を削除する削除手段と、
情報画像の大きさを算出する算出手段と、
前記変更受付手段によって受け付けられた変更と前記算出手段によって算出された情報画像の大きさと前記解析手段によって解析された結果である解析結果に基づいて、前記削除手段によって情報画像が削除された画像を変更する処理内容を示す変更情報を生成する変更情報生成手段と、
前記解析手段によって解析された結果である解析結果と前記変更情報生成手段によって生成された変更情報に関する情報を表す情報画像を生成する情報画像生成手段と、
前記変更情報生成手段によって生成された変更情報に基づいて、前記削除手段によって情報画像が削除された画像を変更する画像変更手段と、
前記画像変更手段によって変更された画像に前記情報画像生成手段によって生成された情報画像を合成する合成手段
として機能させるための画像処理プログラムであって、
前記算出手段は、前記情報画像生成手段によって生成された情報画像の大きさを算出する
ことを特徴とする画像処理プログラム。
Computer
Image receiving means for receiving an image including an information image that is an image representing information;
Change accepting means for accepting a change to the image accepted by the image accepting means;
Analyzing means for analyzing an information image in the image received by the image receiving means;
Deleting means for deleting an information image from the image received by the image receiving means;
Calculating means for calculating the size of the information image;
Based on the change received by the change receiving means, the size of the information image calculated by the calculating means, and the analysis result that is the result of analysis by the analyzing means, the image from which the information image has been deleted by the deleting means Change information generating means for generating change information indicating processing contents to be changed;
An information image generating means for generating an information image representing an analysis result that is a result of analysis by the analyzing means and information relating to the change information generated by the change information generating means;
Based on the change information generated by the change information generating means, an image changing means for changing the image from which the information image has been deleted by the deleting means;
An image processing program for causing an image changed by the image changing means to function as a combining means for combining the information image generated by the information image generating means,
The image processing program characterized in that the calculation means calculates the size of the information image generated by the information image generation means.
JP2010030885A 2010-02-16 2010-02-16 Image processing apparatus and image processing program Expired - Fee Related JP5531661B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010030885A JP5531661B2 (en) 2010-02-16 2010-02-16 Image processing apparatus and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010030885A JP5531661B2 (en) 2010-02-16 2010-02-16 Image processing apparatus and image processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011171787A true JP2011171787A (en) 2011-09-01
JP5531661B2 JP5531661B2 (en) 2014-06-25

Family

ID=44685488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010030885A Expired - Fee Related JP5531661B2 (en) 2010-02-16 2010-02-16 Image processing apparatus and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5531661B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05110825A (en) * 1991-10-11 1993-04-30 Toshiba Corp Facsimile equipment
JPH08154177A (en) * 1994-09-27 1996-06-11 Ricoh Co Ltd Image forming device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05110825A (en) * 1991-10-11 1993-04-30 Toshiba Corp Facsimile equipment
JPH08154177A (en) * 1994-09-27 1996-06-11 Ricoh Co Ltd Image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5531661B2 (en) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5321109B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP4539756B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2010021769A (en) Image processing unit and image processing program
JP2015037306A (en) Information processing apparatus and information processing program
JP2009251872A (en) Information processing device and information processing program
JP6221220B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5531661B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5720182B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2011065204A (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2012175220A (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5923981B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5476884B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5194851B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP5062076B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP5633204B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5924035B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP5434273B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5720166B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP6606885B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5434272B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP5176940B2 (en) Image processing apparatus and program
JP4900271B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP4973536B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2011160307A (en) Image processor, and image processing program
JP2009130869A (en) Image processing apparatus and image processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5531661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees