JP2011168394A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2011168394A
JP2011168394A JP2010036476A JP2010036476A JP2011168394A JP 2011168394 A JP2011168394 A JP 2011168394A JP 2010036476 A JP2010036476 A JP 2010036476A JP 2010036476 A JP2010036476 A JP 2010036476A JP 2011168394 A JP2011168394 A JP 2011168394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clear file
tray
fed
clear
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010036476A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiko Hisada
真彦 久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2010036476A priority Critical patent/JP2011168394A/en
Publication of JP2011168394A publication Critical patent/JP2011168394A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem with a conventional image forming apparatus, wherein the apparatus can not collect and recycle a used clear file and the workability for recycling is also negative. <P>SOLUTION: An image forming apparatus includes: a manual insertion tray 60 for feeding a sheet 62; a clear file tray 100 for feeding a clear file 112; a sheet determination sensor 71 for determining whether the sheet-like member 62 fed from the manual insertion tray 60 is a sheet 12 for recording an image or the clear file 112; a conveying belt 21 for conveying the fed clear file 112 to the clear file tray 100; and a method of controlling the conveying belt 21 to rotate in a reverse direction and to convey the fed clear file 112 to the clear file tray 100 when the sheet-like member 62 which is determined based on a detection result of the sheet determination sensor 71 is the clear file 112. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は画像形成装置に関し、特にクリアファイルを使用可能な画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus that can use a clear file.

プリンタ、ファクシミリ、複写装置、プロッタ、これらの複合機等の画像形成装置として、例えばインク液滴を吐出する記録ヘッドを用いた液体吐出記録方式の画像形成装置や電子写真方式で画像を形成する画像形成装置が知られている。   As an image forming apparatus such as a printer, a facsimile, a copying machine, a plotter, or a complex machine of these, for example, an image forming apparatus of a liquid discharge recording method using a recording head for discharging ink droplets or an image for forming an image by an electrophotographic method Forming devices are known.

なお、本願において、「画像形成装置」は、紙、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックス等の媒体にインクやトナーなどの画像形成材を付与して画像形成を行う装置を意味し、また、「画像形成」とは、文字や図形等の意味を持つ画像を媒体に対して付与することだけでなく、パターン等の意味を持たない画像を媒体に付与すること(例えば単に液滴を媒体に着弾させること)をも意味する。また、「画像」とは平面的なものに限らず、立体的に形成されたものに付与された画像、また立体自体を3次元的に造形して形成された像も含まれる。   In the present application, the “image forming apparatus” refers to the image formation by applying an image forming material such as ink or toner to a medium such as paper, thread, fiber, fabric, leather, metal, plastic, glass, wood, or ceramic. This means an apparatus that performs the process, and “image formation” not only applies an image having a meaning such as a character or a figure to the medium but also an image having no meaning such as a pattern to the medium. (For example, simply landing a droplet on a medium) is also meant. In addition, the “image” is not limited to a planar one, but includes an image given to a three-dimensionally formed image, and an image formed by three-dimensionally modeling a solid itself.

ところで、画像形成装置で出力される出力物にステイプルや製本中綴じなどを行う場合、出力物に直接ステイプルや糊付けを行うため、レントゲン画像など、出力物を損傷したくない場合には用いることができない。そこで、紙を半分に折り、隣接する一辺をステイプルすることで、出力束を外側から包むことができるクリアファイル状のもの(単にクリアファイルという。)を作成し、ステイプルや糊付けなどで直接出力紙を損傷することなく、出力紙を束としてまとめて出力束を容易に扱うことを可能とするようにしたものが知られている(特許文献1)。   By the way, when stapling or bookbinding saddle stitching is performed on the output product output by the image forming apparatus, the output product is directly stapled or glued. Can not. Therefore, by folding the paper in half and stapling one adjacent side, a clear file shape that can wrap the output bundle from the outside (simply called a clear file) is created, and the output paper is directly printed by stapling or gluing. There is known a technique in which output sheets are bundled as a bundle so that the output bundle can be easily handled without damage (Patent Document 1).

特開2006−290602号公報JP 2006-290602 A

しかしながら、従来のクリアファイルを出力する画像形成装置にあっては、使用されたクリアファイルを回収して再利用することができないという課題がある。   However, a conventional image forming apparatus that outputs a clear file has a problem that the used clear file cannot be collected and reused.

本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、クリアファイルを再利用できるようにすることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to make it possible to reuse a clear file.

上記の課題を解決するため、本発明に係る画像形成装置は、
シート状部材を給紙する手差しトレイと、
クリアファイルを給紙するクリアファイルトレイと、
前記手差しトレイから給紙されたシート状部材が画像を記録する被記録媒体か前記クリアファイルかを判別する判別手段と、
前記給紙されたクリアファイルを前記クリアファイルトレイに向けて搬送する搬送手段と、
前記判別手段の判別結果が前記クリアファイルであるときには、前記搬送手段にて、前記給紙された前記クリアファイルを前記クリアファイルトレイに搬送させる制御を行なう制御手段と、を備えている
構成とした。
In order to solve the above problems, an image forming apparatus according to the present invention provides:
A manual feed tray for feeding sheet-like members;
A clear file tray for feeding clear files,
Discriminating means for discriminating whether the sheet-like member fed from the manual feed tray is a recording medium for recording an image or the clear file;
Transport means for transporting the fed clear file toward the clear file tray;
And a control unit that controls the transport unit to transport the fed clear file to the clear file tray when the determination result of the determination unit is the clear file. .

ここで、複数の前記クリアファイルトレイを備え、前記クリアファイルトレイからの給紙回数に応じて前記手差しトレイから給紙された前記クリアファイルを搬送する先の前記クリアファイルトレイを選択する構成とできる。   Here, a plurality of the clear file trays are provided, and the clear file tray to which the clear file fed from the manual feed tray is conveyed can be selected according to the number of times of feeding from the clear file tray. .

また、複数の前記クリアファイルトレイから前記クリアファイルを給紙するときに、給紙回数の少ない前記クリアファイルトレイから給紙を行う構成とできる。   Further, when the clear file is fed from a plurality of the clear file trays, the clear file tray can be configured to feed the clear file with a small number of paper feeds.

また、前記手差しトレイから給紙される前記クリアファイルの向き対応して複数の検出手段を備えている構成とできる。   In addition, a plurality of detection units may be provided corresponding to the orientation of the clear file fed from the manual feed tray.

また、被記録媒体の使用枚数を計数して所定枚数毎に前記クリアファイルを給紙する構成とできる。   Further, the clear file can be fed every predetermined number of sheets by counting the number of used recording media.

本発明に係る画像形成装置によれば、手差しトレイから給紙されたシート状部材がクリアファイルであるときにはクリアファイルを給紙するクリアファイルトレイに搬送する構成としたので、クリアファイルを回収して手差しトレイへのセットすることで再利用が可能になり、クリアファイルを再利用するときの作業性が向上する。   According to the image forming apparatus of the present invention, when the sheet-like member fed from the manual feed tray is a clear file, the clear file is conveyed to the clear file tray that feeds the clear file. By setting it on the bypass tray, it can be reused, and workability when reusing a clear file is improved.

本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示す側面説明図である。1 is an explanatory side view showing a schematic configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention. 同じく要部平面説明図である。Similarly it is principal part plane explanatory drawing. 同装置の制御部の概要を示すブロック説明図である。It is block explanatory drawing which shows the outline | summary of the control part of the apparatus. 同装置の手差し給紙によるクリアファイルのストック制御の説明に供するフロー図である。It is a flowchart with which it uses for description of stock control of the clear file by the manual paper feed of the same apparatus. 出力束をクリアファイルに挿入する制御の説明に供する説明図である。It is explanatory drawing with which it uses for description of the control which inserts an output bundle into a clear file. 本発明の第2実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示す側面説明図である。It is side explanatory drawing which shows schematic structure of the image forming apparatus which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 同実施形態におけるクリアファイルの振り分けの説明に供するクリアファイル上に形成するマークの例を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the example of the mark formed on the clear file with which it uses for description of distribution of the clear file in the embodiment. 同じく振り分け制御の説明に供するフロー図である。It is a flowchart with which it uses similarly for description of distribution control. 同じくクリアファイル出力制御の説明に供するフロー図である。It is a flowchart with which it uses for description of clear file output control similarly. 本発明の第3実施形態における用紙判別センサの配置例の説明に供する説明図である。It is explanatory drawing with which it uses for description of the example of arrangement | positioning of the paper discrimination | determination sensor in 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4実施形態における用紙判別センサの他の配置例の説明に供する説明図である。It is explanatory drawing with which it uses for description of the other example of arrangement | positioning of the paper discrimination | determination sensor in 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5実施形態におけるクリアファイル出力制御における用紙出力枚数のカウントの説明に供する説明図である。It is explanatory drawing with which it uses for description of the count of the sheet output number in the clear file output control in 5th Embodiment of this invention. 同じく同制御の説明に供するフロー図である。FIG. 6 is a flowchart for explaining the same control.

以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。まず、本発明に係るベルト搬送装置を含む本発明に係る画像形成装置の一例について図1及び図2を参照して説明する。なお、図1は同装置の全体構成を説明する概略構成図、図2は同装置の要部平面説明図である。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. First, an example of an image forming apparatus according to the present invention including a belt conveyance device according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic configuration diagram for explaining the overall configuration of the apparatus, and FIG. 2 is an explanatory plan view of a main part of the apparatus.

この画像形成装置は、図示しない左右の側板に横架したガイド部材であるガイドロッド1と図示しないガイドステーとでキャリッジ3を主走査方向に摺動自在に保持し、駆動モータである主走査モータ4で駆動プーリ5と従動プーリ6間に架け渡したタイミングベルト5を介して主走査方向に移動走査する。   In this image forming apparatus, a carriage 3 is slidably held in a main scanning direction by a guide rod 1 which is a guide member horizontally mounted on left and right side plates (not shown) and a guide stay (not shown), and a main scanning motor which is a drive motor. 4, the moving scanning is performed in the main scanning direction via the timing belt 5 spanned between the driving pulley 5 and the driven pulley 6.

このキャリッジ3には、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(K)の各色のインク滴を吐出するための液体吐出ヘッドからなる記録ヘッド4a、4b(区別しないときは「記録ヘッド4」という。)を複数のノズルからなるノズル列を主走査方向と直交する副走査方向に配列し、インク滴吐出方向を下方に向けて装着している。   The carriage 3 is provided with recording heads 4a and 4b composed of liquid ejection heads for ejecting ink droplets of each color of yellow (Y), cyan (C), magenta (M), and black (K) (when not distinguished). The “recording head 4” is arranged in a sub-scanning direction orthogonal to the main scanning direction, and the ink droplet ejection direction is directed downward.

記録ヘッド4は、それぞれ2つのノズル列4n1、4n2を有し、記録ヘッド4aの一方のノズル列4n1はブラック(K)の液滴を、他方のノズル列4n2はシアン(C)の液滴を、記録ヘッド4bの一方のノズル列4n1はマゼンタ(M)の液滴を、他方のノズル列4n2はイエロー(Y)の液滴を、それぞれ吐出する。   The recording head 4 has two nozzle rows 4n1 and 4n2, respectively. One nozzle row 4n1 of the recording head 4a receives black (K) droplets, and the other nozzle row 4n2 receives cyan (C) droplets. The one nozzle row 4n1 of the recording head 4b discharges magenta (M) droplets, and the other nozzle row 4n2 discharges yellow (Y) droplets.

記録ヘッド4を構成する液体吐出ヘッドとしては、圧電素子などの圧電アクチュエータ、発熱抵抗体などの電気熱変換素子を用いて液体の膜沸騰による相変化を利用するサーマルアクチュエータ、温度変化による金属相変化を用いる形状記憶合金アクチュエータ、静電力を用いる静電アクチュエータなどを、液滴を吐出するための圧力を発生する圧力発生手段として備えたものなどを使用できる。   The liquid discharge head constituting the recording head 4 includes a piezoelectric actuator such as a piezoelectric element, a thermal actuator that uses a phase change caused by liquid film boiling using an electrothermal transducer such as a heating resistor, and a metal phase change caused by a temperature change. A shape memory alloy actuator using an electrostatic force, an electrostatic actuator using an electrostatic force, and the like provided as pressure generating means for generating a pressure for discharging a droplet can be used.

また、キャリッジ3には、記録ヘッド8に各色の液体を供給するための各色のヘッドタンク9を搭載している。このヘッドタンク9には図示しない供給チューブを介してメインタンク(液体カートリッジ)から液体が補充供給される。   In addition, the carriage 3 is equipped with a head tank 9 for each color for supplying liquid of each color to the recording head 8. The head tank 9 is replenished and supplied with liquid from a main tank (liquid cartridge) via a supply tube (not shown).

一方、給紙トレイ10の用紙積載部(圧板)11上に積載した画像を記録するシート状部材であって被記録媒体である用紙12を給紙するための給紙部として、用紙積載部11から用紙12を1枚ずつ分離給送する半月コロ(給紙ローラ)13及び給紙ローラ13に対向し、摩擦係数の大きな材質からなる分離パッド14を備え、この分離パッド14は給紙ローラ13側に付勢されている。   On the other hand, the sheet stacking unit 11 is a sheet-like member that records images stacked on the sheet stacking unit (pressure plate) 11 of the sheet feeding tray 10 and feeds the sheet 12 that is a recording medium. The paper 12 is separated and fed one by one with a half-moon roller (paper feed roller) 13 and a paper feed roller 13, and a separation pad 14 made of a material having a large friction coefficient is provided. Is biased to the side.

そして、この給紙部から給紙された用紙12を記録ヘッド8の下方側に送り込んで搬送するために、用紙12を案内する図示しないガイド部材と、レジストローラ16と、搬送ガイド部材17と、用紙押えコロ18、19を有する用紙押さえ部材20とを備えるとともに、給送された用紙12を静電吸着して記録ヘッド4に対向する位置で搬送するためのベルト搬送手段を構成する搬送ベルト21を備えている。   A guide member (not shown) for guiding the paper 12, a registration roller 16, a transport guide member 17, and the like to feed the paper 12 fed from the paper feed unit to the lower side of the recording head 8 and transport it. And a sheet holding member 20 having sheet pressing rollers 18 and 19, and a conveyance belt 21 constituting a belt conveyance unit for electrostatically attracting the conveyed sheet 12 and conveying the sheet 12 at a position facing the recording head 4. It has.

この搬送ベルト21は、無端状ベルトであり、駆動ローラとなる搬送ローラ22と従動ローラとなるテンションローラ23との間に掛け渡されて、ベルト搬送方向(副走査方向)に周回するように構成している。   The transport belt 21 is an endless belt, and is configured to wrap around a transport roller 22 serving as a driving roller and a tension roller 23 serving as a driven roller, and circulate in the belt transport direction (sub-scanning direction). is doing.

そして、この搬送ベルト21の表面を帯電させるための帯電手段である帯電ローラ26を備えている。この帯電ローラ26は、搬送ベルト21の表面に接触し、搬送ベルト21の回動に従動して回転するように配置され、加圧力として軸の両端に所定の押圧力をかけている。この搬送ベルト21は、副走査モータ31によって駆動ベルト32及びプーリ33を介して搬送ローラ22が回転駆動されることによって副走査方向に周回移動する。   A charging roller 26 is provided as charging means for charging the surface of the conveyor belt 21. The charging roller 26 is disposed so as to come into contact with the surface of the conveyor belt 21 and rotate following the rotation of the conveyor belt 21, and applies a predetermined pressing force to both ends of the shaft as a pressing force. The transport belt 21 rotates in the sub-scanning direction when the transport roller 22 is rotationally driven by the sub-scanning motor 31 via the drive belt 32 and the pulley 33.

また、記録ヘッド4による画像形成領域の下流側には、テンションローラ23に対向して拍車などの押さえ手段である押えコロ41を配置するとともに、搬送ベルト21から用紙12を分離させるとともに、搬送経路を切り替える切替爪44と、用紙12を案内するガイド部材42と、このガイド部材42で案内されて排出される用紙12をスタックする排紙スタックトレイ43とを設けている。   Further, on the downstream side of the image forming area by the recording head 4, a presser roller 41 that is a pressing means such as a spur is disposed facing the tension roller 23, the paper 12 is separated from the transport belt 21, and the transport path A switching claw 44 for switching the sheet 12, a guide member 42 for guiding the paper 12, and a paper discharge stack tray 43 for stacking the paper 12 guided and discharged by the guide member 42 are provided.

また、搬送ベルト21の下方側には、切替爪44を介してガイド部材42で案内されて送られる用紙12を複数枚束にして(束にした複数枚の用紙12を「出力束」という。)を、後述するクリアファイルトレイ100から給紙されるクリアファイル112に収容する後処理装置80が配設されている。   Further, below the transport belt 21, a plurality of sheets of paper 12 guided and fed by the guide member 42 via the switching claw 44 are bundled (a plurality of sheets 12 in a bundle is referred to as an “output bundle”). ) Is disposed in a clear file 112 fed from a clear file tray 100 described later.

この後処理装置80は、駆動ローラ82と従動ローラ83間に掛け回された搬送ベルト81と、用紙12をスタックするスタッカ84と、スタッカ84に収容された出力束を送り出すコロ84と、上下動可能に配置された仕切り板86と、搬送ベルト81上のクリアファイル112を開くフィル開口板87とを備えている。そして、この後処理装置80から出力束を収容したクリアファイル112を排出するために、搬送ベルト81から分離して排出する分離部材を兼ねるガイド部材88と、排出された出力束をスタックする排出トレイ89とが配設されている。   The post-processing device 80 includes a conveying belt 81 wound around a driving roller 82 and a driven roller 83, a stacker 84 for stacking sheets 12, a roller 84 for feeding out an output bundle accommodated in the stacker 84, and a vertical movement. A partition plate 86 that can be arranged and a fill opening plate 87 that opens the clear file 112 on the conveyor belt 81 are provided. Then, in order to discharge the clear file 112 containing the output bundle from the post-processing device 80, a guide member 88 that also serves as a separation member that separates and discharges from the conveying belt 81, and a discharge tray that stacks the discharged output bundle 89 is arranged.

また、装置本体の背面側には、両面ユニット50が装着される。この両面ユニット50は用紙反転ローラ51、52を備え、片面への印字終了後に搬送ベルト21が逆転することによって、片面への印字が終了した用紙12が両面ユニット50に送り込まれ、反転ローラ51、52によって他面が印字面になるように用紙12が反転されて、レジストローラ16と搬送ベルト21との間に給紙される。   A duplex unit 50 is mounted on the back side of the apparatus main body. The duplex unit 50 includes sheet reversing rollers 51 and 52. When the conveyance belt 21 reverses after printing on one side is completed, the sheet 12 on which printing on one side is completed is sent to the duplex unit 50, and the reversing rollers 51, 52 The sheet 12 is reversed by 52 so that the other side becomes the printing side, and is fed between the registration roller 16 and the conveying belt 21.

また、この両面ユニット50の上方には、マルチ手差しトレイ60を接続している。このマルチ手差しトレイ60は、マルチ手差し61に積載されるシート状部材(用紙12又はクリアファイル112)を1枚ずつ給紙する給紙コロ63と、給紙コロ63を回転駆動するためのモータ(駆動源)65と、このモータ65の回転を給紙コロ63に伝達するための駆動力伝達機構66と、マルチ手差しトレイ61上のシート状部材52のサイドを規制する図示しないサイドフェンスなどを備えている。このマルチ手差しトレイ60から給紙コロ63によって給紙されるシート状部材62は、押さえコロ18と搬送ベルト21との間に送り込まれる。   A multi-manual feed tray 60 is connected above the duplex unit 50. The multi manual feed tray 60 includes a paper feed roller 63 that feeds sheet-like members (paper 12 or clear file 112) stacked on the multi manual feed 61 one by one, and a motor for driving the paper feed roller 63 to rotate ( A driving source) 65, a driving force transmission mechanism 66 for transmitting the rotation of the motor 65 to the sheet feeding roller 63, and a side fence (not shown) for regulating the side of the sheet-like member 52 on the multi-manual feed tray 61. ing. The sheet-like member 62 fed from the multi manual feed tray 60 by the paper feed roller 63 is fed between the pressing roller 18 and the transport belt 21.

さらに、図1に示すように、押さえコロ18と記録ヘッド4の間の搬送経路中にマルチ手差しトレイ60から給紙されたシート状部材62が用紙12かクリアファイル112かを判別する用紙判別センサ71を設け、また、排紙側にはガイド部材42に処理装置80に送り込む用紙12を検出する用紙センサ72を設けている。   Further, as shown in FIG. 1, a sheet discrimination sensor for discriminating whether the sheet-like member 62 fed from the multi-manual feed tray 60 in the transport path between the press roller 18 and the recording head 4 is the sheet 12 or the clear file 112. 71 is provided on the paper discharge side, and a paper sensor 72 for detecting the paper 12 fed to the processing device 80 is provided on the guide member 42.

また、図2に示すように、キャリッジ3の走査方向一方側の非印字領域には、記録ヘッド4のノズルの状態を維持し、回復するための回復手段を含む維持回復機構81を配置している。また、キャリッジ3の走査方向他方側の非印字領域には、記録中などに増粘した記録液を排出するために記録に寄与しない液滴を吐出させる空吐出を行うときの液滴を受ける空吐出受け82を配置している。   Further, as shown in FIG. 2, a maintenance / recovery mechanism 81 including a recovery means for maintaining and recovering the nozzle state of the recording head 4 is arranged in the non-printing area on one side in the scanning direction of the carriage 3. Yes. Further, in the non-printing area on the other side of the carriage 3 in the scanning direction, there is an empty space for receiving a liquid droplet when performing an empty discharge for discharging a liquid droplet that does not contribute to recording in order to discharge the recording liquid thickened during recording or the like. A discharge receiver 82 is disposed.

そして、給紙トレイ10の下側には、クリアファイル112を給紙するクリアファイルトレイ100を配設している。このクリアファイルトレイ100のファイル積載部111上に積載されたクリアファイル112を給紙する給紙部として、クリアファイル112を1枚ずつ分離給送する半月コロ(給紙ローラ)113及び給紙ローラ113に対向し、摩擦係数の大きな材質からなる分離パッド114を備え、この分離パッド114は給紙ローラ113側に付勢されている。   A clear file tray 100 that feeds the clear file 112 is disposed below the paper feed tray 10. As a paper feeding unit for feeding the clear file 112 stacked on the file stacking unit 111 of the clear file tray 100, a half-moon roller (paper feeding roller) 113 and a paper feeding roller for separating and feeding the clear file 112 one by one. A separation pad 114 made of a material having a large friction coefficient is provided opposite to 113, and this separation pad 114 is urged toward the paper feed roller 113 side.

このクリアファイルトレイ100からクリアファイル112を給送して印刷された用紙12の束(出力束)をクリアファイル112を挿入するときには、搬送ベルト21が画像形成時と同方向に周回移動して給紙されたクリアファイル112を処理装置80側に向けて搬送し、また、手差しトレイ60から給紙されたクリアファイル112をクリアファイルトレイ100にスタックするときには、搬送ベルト21が画像形成時と逆方向に周回移動されて、クリアファイルトレイ100に送込まれる。つまり、搬送ベルト21は本発明における搬送手段を兼ねている。   When the clear file 112 is inserted into the bundle of sheets 12 (output bundle) printed by feeding the clear file 112 from the clear file tray 100, the conveying belt 21 is moved in the same direction as when the image is formed. When the clear file 112 that has been fed is transported toward the processing device 80 and the clear file 112 fed from the manual feed tray 60 is stacked on the clear file tray 100, the transport belt 21 is in the opposite direction to that during image formation. And is sent to the clear file tray 100. That is, the conveyance belt 21 also serves as the conveyance means in the present invention.

また、クリアファイルトレイ110に手差しトレイ60から給紙されたクリアファイル112をストックするため、搬送ベルト21が画像形成時と逆方向に周回移動されるときに、当該クリアファイルの両面ユニット50側へ搬送を阻止して給紙経路側に案内する図示しないガイド部材、当該クリアファイルの給紙ユニット10側へ搬送を阻止してクリアファイルトレイ100側へ案内する図示しないガイド部材を設けている。これらの各ガイド部材は揺動可能に配設されてアクチュエータ手段によって揺動されることで経路を切り替える。   Further, since the clear file 112 fed from the manual feed tray 60 is stocked in the clear file tray 110, when the transport belt 21 is moved in a direction opposite to that at the time of image formation, the clear file is moved to the duplex unit 50 side. A guide member (not shown) for blocking the conveyance and guiding it to the paper feed path side, and a guide member (not shown) for blocking the conveyance of the clear file to the paper feed unit 10 side and guiding it to the clear file tray 100 side are provided. Each of these guide members is disposed so as to be swingable and is switched by the actuator means to switch the path.

次に、この画像形成装置の制御部の概要について図3を参照して説明する。なお、図3は同制御部の全体ブロック説明図である。
この制御部500は、この装置全体の制御を司る制御手段を兼ねるCPU501と、CPU501が実行するプログラム、その他の固定データを格納するROM502と、画像データ等を一時格納するRAM503と、装置の電源が遮断されている間もデータを保持するための書き換え可能な不揮発性メモリ504と、画像データに対する各種信号処理、並び替え等を行う画像処理やその他装置全体を制御するための入出力信号を処理するASIC505とを備えている。
Next, an outline of the control unit of the image forming apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 3 is an overall block diagram of the control unit.
The control unit 500 includes a CPU 501 that also serves as a control unit that controls the entire apparatus, a ROM 502 that stores programs executed by the CPU 501 and other fixed data, a RAM 503 that temporarily stores image data, and the like. A rewritable non-volatile memory 504 for holding data even while shut off, image processing for performing various signal processing and rearrangement on image data, and other input / output signals for controlling the entire apparatus are processed. ASIC 505.

また、記録ヘッド4を印字データに応じて駆動制御するための印刷制御部508と、キャリッジ3側に設けた記録ヘッド10を駆動するためのヘッドドライバ(ドライバIC)509と、キャリッジ3を移動走査する主走査モータ4、搬送ベルト21を回転駆動させる副走査モータ31、マルチ手差しトレイ60から給紙する手差しモータ65を駆動するためのモータ駆動部510や図示しないが前述したガイド部材による経路切替を行うアクチュエータ手段を駆動する駆動部、帯電ローラ26にACバイアスを印加するACバイアス供給部512と、後処理装置80を駆動制御する後処理制御部520などを備えている。   In addition, a print control unit 508 for driving and controlling the recording head 4 according to print data, a head driver (driver IC) 509 for driving the recording head 10 provided on the carriage 3 side, and moving and scanning the carriage 3. The main scanning motor 4 that rotates, the sub-scanning motor 31 that rotationally drives the conveyance belt 21, the motor driving unit 510 that drives the manual feeding motor 65 that feeds paper from the multi manual feed tray 60, and the above-described guide member that is not shown in the figure. A drive unit for driving the actuator means to be performed, an AC bias supply unit 512 for applying an AC bias to the charging roller 26, a post-processing control unit 520 for driving and controlling the post-processing device 80, and the like.

また、この制御部500には、この装置に必要な情報の入力及び表示を行うための操作パネル514が接続されている。   The control unit 500 is connected to an operation panel 514 for inputting and displaying information necessary for the apparatus.

この制御部500は、ホスト側とのデータ、信号の送受を行うためのI/F506を持っていて、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置、イメージスキャナなどの画像読み取り装置、デジタルカメラなどの撮像装置などのホスト600側から、ケーブル或いはネットワークを介してI/F506で受信する。   The control unit 500 has an I / F 506 for transmitting and receiving data and signals to and from the host side, an information processing device such as a personal computer, an image reading device such as an image scanner, an imaging device such as a digital camera, and the like. From the host 600 side via the cable or network via the I / F 506.

そして、制御部500のCPU501は、I/F506に含まれる受信バッファ内の印刷データを読み出して解析し、ASIC505にて必要な画像処理、データの並び替え処理等を行い、この画像データを印刷制御部508からヘッドドライバ509に転送する。なお、画像出力するためのドットパターンデータの生成はホスト600側のプリンタドライバ601で行っている。   The CPU 501 of the control unit 500 reads and analyzes the print data in the reception buffer included in the I / F 506, performs necessary image processing, data rearrangement processing, and the like in the ASIC 505, and prints the image data. The data is transferred from the unit 508 to the head driver 509. Note that generation of dot pattern data for image output is performed by the printer driver 601 on the host 600 side.

印刷制御部508は、上述した印字データをシリアルデータで転送するとともに、この印字データの転送及び転送の確定などに必要な転送クロックやラッチ信号、制御信号などをヘッドドライバ509に出力する。ヘッドドライバ509は、シリアルに入力される記録ヘッド10の1行分に相当する印字データに基づいて発熱素子14を駆動する。   The print control unit 508 transfers the print data described above as serial data, and outputs a transfer clock, a latch signal, a control signal, and the like necessary for transfer of the print data and confirmation of the transfer to the head driver 509. The head driver 509 drives the heating element 14 based on print data corresponding to one line of the recording head 10 input serially.

I/O部515は、装置に装着されている各種のセンサ群516からの情報を取得し、プリンタの制御に必要な情報を抽出し、印刷制御部508やモータ駆動部510の制御に使用する。センサ群515は、前述した用紙判別センサ71、用紙センサ72や、機内の温度を監視するためのサーミスタ、帯電ベルトの電圧を監視するセンサ、カバーの開閉を検出するためのインターロックスイッチなどがあり、I/O部515は様々のセンサ情報を処理することができる。また、環境条件(温度及び湿度)を検知する温湿度センサからの検知信号なども入力される。   The I / O unit 515 acquires information from various sensor groups 516 mounted on the apparatus, extracts information necessary for controlling the printer, and uses it to control the print control unit 508 and the motor drive unit 510. . The sensor group 515 includes the paper discrimination sensor 71 and the paper sensor 72 described above, a thermistor for monitoring the temperature in the machine, a sensor for monitoring the voltage of the charging belt, an interlock switch for detecting opening and closing of the cover, and the like. The I / O unit 515 can process various sensor information. A detection signal from a temperature / humidity sensor that detects environmental conditions (temperature and humidity) is also input.

次に、このように構成したこの画像形成装置における手差しトレイからの給紙動作について図4のフロー図を参照して説明する。
ユーザが手差しトレイ60にシート状部材62をセットし、手差し給紙をスタートすることで、当該シート状部材62が給紙される。そこで、用紙判別センサ71の検出結果に基づいて給紙されたシート状部材62が用紙12かクリアファイル112かを判別する。
Next, the sheet feeding operation from the manual feed tray in the image forming apparatus configured as described above will be described with reference to the flowchart of FIG.
When the user sets the sheet-like member 62 on the manual feed tray 60 and starts manual feeding, the sheet-like member 62 is fed. Therefore, based on the detection result of the paper discrimination sensor 71, it is discriminated whether the fed sheet-like member 62 is the paper 12 or the clear file 112.

この判別は、例えば用紙判別センサ71を反射型フォトセンサで構成し、クリアフィル112にはクリアファイルであることを示すマーク(後述する実施形態で説明する使用回数マーク)を付しておき、用紙判別センサ71の光学反射濃度がある閾値以上であればクリアファイル(マークがあるため)112と、閾値未満であれば用紙(マークが無く白紙のため)12と判断して行なう。   For this discrimination, for example, the paper discrimination sensor 71 is constituted by a reflection type photosensor, and the clear fill 112 is marked with a mark indicating a clear file (usage count mark described in an embodiment to be described later). If the optical reflection density of the discrimination sensor 71 is greater than or equal to a threshold value, it is determined that the file is a clear file (because there is a mark) 112, and if it is less than the threshold value, it is determined that the sheet is paper 12 (because there is no mark).

このとき、給紙されたシート状部材62が用紙12であるときには、そのまま通常の印刷を行なって排紙スタックトレイ43に排出するか、後処理装置80に送り込む。   At this time, when the fed sheet-like member 62 is the paper 12, normal printing is performed as it is and the paper is discharged to the paper discharge stack tray 43 or sent to the post-processing device 80.

一方、給紙されたシート状部材62がクリアファイル112であるときには、印刷を行なわず、クリアファイル112の後端部が搬送ベルト21に載るまで搬送ベルト21を正方向(図1の矢示方向)に移動させた後、搬送ベルト21を逆方向に回転させ、給紙されたクリアファイル112をクリアファイルトレイ100に搬送する。なお、このとき、クリアファイル112の搬送経路は図示しないガイド部材によってクリアファイルトレイ100に送込まれる経路となる。   On the other hand, when the fed sheet-like member 62 is the clear file 112, printing is not performed, and the transport belt 21 is moved in the forward direction (the direction indicated by the arrow in FIG. 1) until the rear end portion of the clear file 112 is placed on the transport belt 21. ), The conveyance belt 21 is rotated in the reverse direction, and the fed clear file 112 is conveyed to the clear file tray 100. At this time, the clear file 112 is transported to the clear file tray 100 by a guide member (not shown).

これによって、手差しトレイ60にクリアファイル112をセットするだけで、クリアファイル112をクリアファイルトレイ100にスタックすることができるようになり、クリアファイル112を再利用するときに一々クリアファイルトレイ100を取り出してセットし直す必要がなくなる。   As a result, the clear file 112 can be stacked on the clear file tray 100 only by setting the clear file 112 on the manual feed tray 60. When the clear file 112 is reused, the clear file tray 100 is taken out one by one. There is no need to set again.

このように、差しトレイから給紙された用紙がクリアファイルであるときにはクリアファイルを給紙するクリアファイルトレイに搬送する構成とすることで、クリアファイルを回収して再利用するときにトレイへのセット作業が不要になり、クリアファイルを再利用するときの作業性が向上する。   In this way, when the paper fed from the feed tray is a clear file, the clear file is transported to the clear file tray that feeds the clear file. Setting work becomes unnecessary, and workability when reusing a clear file is improved.

次に、後処理装置80による出力束のクリアファイルへの挿入方法について図5を参照して説明する。なお、図5(a)は同説明に供する正面説明図、(b)は同じく平面説明図、(c)は同じくクリアファイルを開口した状態の側面説明図である。
スタック84に用紙12がセットされると、上下可動の仕切り板86が上昇する。同時に、クリアファイル112がクリアファイルトレイ100から搬送される。クリアファイル112が仕切り板85まで到達すると、仕切り板85が降下する。そして、クリアファイル112の隙間に開口用の薄い板からなるファイル開口板86を2枚挿入し、それぞれを上下に力を加えることでクリアファイル112の口を開き、クリアファイル112に出力束を上下に設けたコロ85を用いてセットする。そして、クリアファイル112に出力束がセットされたら、搬送ベルト81でクリアファイル用の排出トレイ89に排出する。
Next, a method of inserting the output bundle into the clear file by the post-processing device 80 will be described with reference to FIG. 5A is an explanatory front view for explaining the same, FIG. 5B is an explanatory plan view thereof, and FIG. 5C is an explanatory side view of a state where the clear file is also opened.
When the paper 12 is set on the stack 84, the vertically movable partition plate 86 rises. At the same time, the clear file 112 is conveyed from the clear file tray 100. When the clear file 112 reaches the partition plate 85, the partition plate 85 descends. Then, two file opening plates 86 made of a thin plate for opening are inserted in the gap between the clear files 112, and each of them is applied with force to open and close the clear file 112. Set using the roller 85 provided in the above. Then, when the output bundle is set in the clear file 112, the sheet is discharged to the clear file discharge tray 89 by the conveyor belt 81.

なお、クリアファイル112の口を開きやすくするために、クリアファイル112の上に、コロ(表面がゴム等で覆われたものが好ましい。)を設けて、コロをクリアファイル112に密着させて回転させることで、クリアファイル112の上側をめくってからファイル開口板86を入れるようにしても良い。   In order to make it easier to open the mouth of the clear file 112, a roller (a surface whose surface is covered with rubber or the like is preferable) is provided on the clear file 112, and the roller is brought into close contact with the clear file 112 and rotated. By doing so, the file opening plate 86 may be inserted after the upper side of the clear file 112 is turned.

次に、本発明の第2実施形態について図6を参照して説明する。なお、図6は同実施形態に係る画像形成装置の全体構成を説明する側面説明図である。
この実施形態では、複数(この例では4段であるが、2段以上であればよい。)のクリアファイルトレイ100A〜100Dを備えている。そして、クリアファイル112の使用回数に応じて手差しトレイ60から給紙されたクリアファイル112をスタックするクリアファイルトレイ100A〜100Dを選択する(セットするトレイ先を振り分ける)ようにしている。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 6 is an explanatory side view illustrating the overall configuration of the image forming apparatus according to the embodiment.
In this embodiment, a plurality of clear file trays 100 </ b> A to 100 </ b> D are provided (in this example, there are four stages, but two or more stages may be used). Then, the clear file trays 100A to 100D on which the clear file 112 fed from the manual feed tray 60 is stacked are selected (the tray destination to be set is distributed) according to the number of times the clear file 112 is used.

これにより、クリアファイルの消耗を分散させることができ、同じクリアファイルを継続して使用することを防止できる。   As a result, consumption of the clear file can be distributed, and the same clear file can be prevented from being used continuously.

そこで、クリアファイルの使用回数に応じた振り分けについて図7及び図8を参照して説明する。なお、図7はクリアファイルの振り分けの説明に供するクリアファイル上に形成するマークの例を説明する説明図、図8は同じく振り分け制御の説明に供するフロー図である。
なお、ここでは、上述したように4段のクリアファイルトレイ100A〜100Dを備え、図7に示すように、クリアファイル112をエリア1〜4に分けて、いずれのエリアまでマーク201が印刷されているかを検出して振り分け先のクリアファイルトレイを選択する例で説明する。
Therefore, distribution according to the number of times the clear file is used will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining an example of marks formed on a clear file for explaining clear file allocation, and FIG. 8 is a flowchart for explaining the sorting control.
Here, as described above, the four-stage clear file trays 100A to 100D are provided, and the clear file 112 is divided into areas 1 to 4 as shown in FIG. An example will be described in which a clear file tray as a sorting destination is selected.

すなわち、まず、図7に示すように、クリアファイル112を使用(出力)するときに、記録ヘッド3を駆動制御して予め定めた位置に所定のマーク201を1個印字する。なお、マーク201の形状や個数はこれに限定されるものではない。この場合、マーク201はクリアファイル112の搬送方向に沿って各使用時にそれぞれ1個印刷するものとしている。   That is, first, as shown in FIG. 7, when the clear file 112 is used (output), the recording head 3 is driven and controlled to print one predetermined mark 201 at a predetermined position. Note that the shape and number of the marks 201 are not limited thereto. In this case, one mark 201 is printed along each conveying direction of the clear file 112 at each use.

そして、図8に示すように、使用されたクリアファイル112が手差しトレイ60から給紙されるとき、用紙判別センサ71によってマーク201を読取り、使用回数のマーク201を検出する。   Then, as shown in FIG. 8, when the used clear file 112 is fed from the manual feed tray 60, the mark 201 is read by the paper discrimination sensor 71 and the mark 201 of the number of times of use is detected.

このとき、エリア1にマーク201が検出されなければ、手差しされたシート状部材62がクリアファイル112ではなく、用紙12であると判別して通常の印刷を行なう。   At this time, if the mark 201 is not detected in the area 1, it is determined that the manually inserted sheet-like member 62 is not the clear file 112 but the paper 12, and normal printing is performed.

これに対し、給紙されたシート状部材62のエリア1にマーク201があるときには、当該シート状部材62はクリアファイル112であるので、エリア2にマーク201があるか否かを判別し、エリア2にマーク201がなければ、手差し給紙されたクリアファイル112はクリアファイルトレイ100A(トレイ1とする。)に搬送してセットする。   On the other hand, when there is a mark 201 in the area 1 of the fed sheet-like member 62, since the sheet-like member 62 is the clear file 112, it is determined whether or not there is the mark 201 in the area 2. If there is no mark 201 in 2, the manually fed clear file 112 is conveyed and set in the clear file tray 100A (referred to as tray 1).

また、エリア2にマーク201があればエリア3にマーク201があるか否かを判別し、エリア3にマーク201がなければ、つまり、エリア1、エリア2にマーク201があり、エリア3にマーク201がないときには、手差し給紙されたクリアファイル112はクリアファイルトレイ100B(トレイ2とする。)に搬送してセットする。   Also, if there is a mark 201 in area 2, it is determined whether or not there is a mark 201 in area 3. If there is no mark 201 in area 3, that is, there is a mark 201 in area 1 and area 2, and a mark in area 3. When there is no 201, the manually fed clear file 112 is conveyed and set in the clear file tray 100B (referred to as tray 2).

また、エリア3にマーク201があれば、エリア4にマーク201があるか否かを判別し、エリア4にマーク201がなければ、つまり、エリア1、エリア2、エリア3にマーク201があり、エリア4にマーク201がないときには、手差し給紙されたクリアファイル112はクリアファイルトレイ100C(トレイ3とする。)に搬送してセットする。   If there is a mark 201 in area 3, it is determined whether or not there is a mark 201 in area 4. If there is no mark 201 in area 4, that is, there is a mark 201 in area 1, area 2, and area 3, When there is no mark 201 in the area 4, the manually fed clear file 112 is conveyed and set in the clear file tray 100C (referred to as tray 3).

また、エリア1、エリア2、エリア3、エリア4のいずれにもマーク201があるときには、手差し給紙されたクリアファイル112はクリアファイルトレイ100D(トレイ4とする。)に搬送してセットする。   When any of the area 201, the area 2, the area 3, and the area 4 has the mark 201, the manually fed clear file 112 is conveyed and set in the clear file tray 100D (referred to as tray 4).

なお、読み取るマーク201は各エリアの1個目のマークを読み取れば良い。   The mark 201 to be read may be the first mark in each area.

このようにして、手差し給紙されるクリアファイル112の使用回数に応じてストック先のクリアファイルトレイを選択することで、使用回数に応じてクリアファイル112をストックすることができる。   In this way, the clear file 112 can be stocked according to the number of times of use by selecting the clear file tray as the stock destination according to the number of times of use of the clear file 112 that is manually fed.

次に、この多段構成のクリアファイルトレイを備える場合のクリアファイル出力処理について図9のフロー図を参照して説明する。
ここでは、印刷開始後、使用回数の少ない順にクリアファイルトレイ100A〜100Dにクリアファイル112がセットされているか否かを判別して使用回数の少ないクリアファイル112から出力する。
Next, a clear file output process when the multi-stage clear file tray is provided will be described with reference to the flowchart of FIG.
Here, after printing is started, it is determined whether or not the clear file 112 is set in the clear file trays 100A to 100D in order from the smallest number of times of use, and the clear file 112 with the least number of times of use is output.

つまり、まず、クリアファイルトレイ100A(トレイ1)にクリアファイル112があるか否かを判別し、クリアファイルトレイ100A(トレイ1)にクリアファイル112があるときには、クリアファイルトレイ100A(トレイ1)からクリアファイル112を給送して、使用回数を示すマーク201を印字して、前述したように後処理をして、排出トレイ89に排出する。   That is, first, it is determined whether or not the clear file 112 exists in the clear file tray 100A (tray 1). When the clear file 112 exists in the clear file tray 100A (tray 1), the clear file tray 100A (tray 1) starts. The clear file 112 is fed, the mark 201 indicating the number of times of use is printed, post-processing is performed as described above, and the sheet is discharged to the discharge tray 89.

クリアファイルトレイ100A(トレイ1)にクリアファイル112がないときには、クリアファイルトレイ100B(トレイ2)にクリアファイル112があるか否かを判別し、クリアファイルトレイ100B(トレイ2)にクリアファイル112があるときには、クリアファイルトレイ100B(トレイ2)からクリアファイル112を給送して、使用回数を示すマーク201を印字して、前述したように後処理をして、排出トレイ89に排出する。   When the clear file 112 does not exist in the clear file tray 100A (tray 1), it is determined whether or not the clear file 112 exists in the clear file tray 100B (tray 2), and the clear file 112 exists in the clear file tray 100B (tray 2). In some cases, the clear file 112 is fed from the clear file tray 100B (tray 2), the mark 201 indicating the number of times of use is printed, post-processing is performed as described above, and the paper is discharged to the discharge tray 89.

クリアファイルトレイ100B(トレイ2)にクリアファイル112がないときには、クリアファイルトレイ100C(トレイ3)にクリアファイル112があるか否かを判別し、クリアファイルトレイ100C(トレイ3)にクリアファイル112があるときには、クリアファイルトレイ100C(トレイ3)からクリアファイル112を給送して、使用回数を示すマーク201を印字して、前述したように後処理をして、排出トレイ89に排出する。   When the clear file 112 does not exist in the clear file tray 100B (tray 2), it is determined whether or not the clear file 112 exists in the clear file tray 100C (tray 3), and the clear file 112 exists in the clear file tray 100C (tray 3). In some cases, the clear file 112 is fed from the clear file tray 100 </ b> C (tray 3), the mark 201 indicating the number of times of use is printed, post-processing is performed as described above, and the paper is discharged to the discharge tray 89.

クリアファイルトレイ100C(トレイ3)にクリアファイル112がないときには、クリアファイルトレイ100D(トレイ4)にクリアファイル112があるか否かを判別し、クリアファイルトレイ100D(トレイ4)にクリアファイル112があるときには、クリアファイルトレイ100D(トレイ4)からクリアファイル112を給送して、使用回数を示すマーク201を印字して、前述したように後処理をして、排出トレイ89に排出する。   When the clear file 112 does not exist in the clear file tray 100C (tray 3), it is determined whether or not the clear file 112 exists in the clear file tray 100D (tray 4), and the clear file 112 exists in the clear file tray 100D (tray 4). In some cases, the clear file 112 is fed from the clear file tray 100D (tray 4), the mark 201 indicating the number of uses is printed, post-processing is performed as described above, and the paper is discharged to the discharge tray 89.

クリアファイルトレイ100D(トレイ4)にもクリアファイル112がないときには、操作パネル514にクリアファイル112のセットを要求する表示を行なう。   When there is no clear file 112 in the clear file tray 100D (tray 4), a display requesting the setting of the clear file 112 is performed on the operation panel 514.

これにより、クリアファイルが偏って使用されることを防止できる。   Thereby, it is possible to prevent the clear file from being used unevenly.

次に、本発明の第3実施形態における用紙判別センサの配置について図10の説明図を参照して説明する。
ここでは、手差しトレイ60から給紙されるシート状部材62の搬送経路(手差し給紙経路)91を挟んで上下(シート状部材の表裏面に対して)に用紙判別センサ71A、71Bを配置している。これによって、前述した使用回数を示すマーク201の表示が印字されている面を上下どちらにセットした場合でも、使用回数のマーク201を読み取ることができ、ユーザの作業負担を軽減することができる。
Next, the arrangement of the sheet discrimination sensor in the third embodiment of the present invention will be described with reference to the explanatory diagram of FIG.
Here, the sheet discrimination sensors 71A and 71B are arranged above and below (with respect to the front and back surfaces of the sheet-like member) across the conveyance path (manual feed path) 91 of the sheet-like member 62 fed from the manual feed tray 60. ing. As a result, the mark 201 for the number of times of use can be read regardless of whether the surface on which the display of the mark 201 indicating the number of times of use described above is printed is set up or down, and the work burden on the user can be reduced.

次に、本発明の第4実施形態における用紙判別センサの配置ついて図11の説明図を参照して説明する。
ここでは、手差しトレイ60から給紙されるシート状部材62の搬送経路を挟んで左右(幅方向両端部)に用紙判別センサ71A、71Bを配置している。これによって、前述した使用回数を示すマーク201の表示が印字されている面を左右どちらにセットした場合でも、使用回数のマーク201を読み取ることができ、ユーザの作業負担を軽減することができる。
につながる。
Next, the arrangement of the sheet discrimination sensor in the fourth embodiment of the present invention will be described with reference to the explanatory diagram of FIG.
Here, the sheet discrimination sensors 71A and 71B are arranged on the left and right (both ends in the width direction) across the conveyance path of the sheet-like member 62 fed from the manual feed tray 60. As a result, the usage number mark 201 can be read regardless of whether the surface on which the display of the mark 201 indicating the usage number is printed is set to the left or right, and the work burden on the user can be reduced.
Leads to.

次に、本発明の第5実施形態におけるクリアファイル出力制御について図12及び図13を参照して説明する。
まず、図12を参照して、用紙センサ72は、例えば反射型フォトセンサで構成され、通常排紙トレイ43とクリアファイル用排出トレイ89の搬送切り替え部近傍(クリアファイル用排出トレイ89側)に配置されている。そして、用紙センサ72の光学反射濃度がある閾値を越えた瞬間をトリガとし、そのトリガにかかった回数をカウントし、これにより、排紙された用紙12の枚数を検知してカウントする。
Next, clear file output control in the fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
First, referring to FIG. 12, the paper sensor 72 is configured by, for example, a reflection type photosensor, and is located near the conveyance switching portion (on the clear file discharge tray 89 side) between the normal discharge tray 43 and the clear file discharge tray 89. Has been placed. Then, the moment when the optical reflection density of the paper sensor 72 exceeds a certain threshold is used as a trigger, and the number of times the trigger is applied is counted, thereby detecting and counting the number of discharged paper 12.

図13を参照して、印刷開始後、上述したように用紙センサ72によって排紙される用紙12の枚数をカウントし、所定枚数(1つのクリアファイルに挿入する一部の出力束)カウントする毎に、前述した図9で説明したと同様な処理を行なって、使用回数の少ない順にクリアファイルトレイ100A〜100Dにクリアファイル112がセットされているか否かを判別して、クリアファイル112がセットされてトレイからクリアファイル112を搬送し、このとき、当該使用するクリアファイル112に前述したように使用回数を示すマーク201を印字して、排紙トレイ89に排紙する。   Referring to FIG. 13, after printing is started, the number of sheets 12 discharged by sheet sensor 72 is counted as described above, and each time a predetermined number (a part of output bundles inserted into one clear file) is counted. Further, the same processing as described in FIG. 9 is performed to determine whether or not the clear file 112 is set in the clear file trays 100A to 100D in ascending order of use, and the clear file 112 is set. Then, the clear file 112 is conveyed from the tray, and at this time, the mark 201 indicating the number of times of use is printed on the clear file 112 to be used as described above and discharged to the discharge tray 89.

これにより、所定の印刷枚数毎に一部の出力束としてクリアファイル112に挿入する(挟み込む)ことができる。   Thereby, it is possible to insert (pinch) into the clear file 112 as a partial output bundle for every predetermined number of printed sheets.

なお、上述した実施形態における各種動作にかかわる制御はROMなどに格納されたプログラムによってコンピュータに行なわせている。このプログラムは、記憶媒体に記憶して提供することができ、或いはインターネットネットなどのネットワークを通じてダウンロードすることで提供される。また、上記実施形態で説明した画像形成装置とホスト側(情報処理装置)とを組み合わせて画像形成システムを構成することもできる。   Note that the control related to various operations in the above-described embodiment is performed by a computer by a program stored in a ROM or the like. This program can be provided by being stored in a storage medium, or provided by downloading through a network such as the Internet. The image forming system can also be configured by combining the image forming apparatus described in the above embodiment and the host side (information processing apparatus).

3 キャリッジ
4 記録ヘッド
10 給紙トレイ
12 用紙
21 搬送ベルト
60 手差しトレイ
100、100A〜100D クリアファイルトレイ
112 クリアファイル
500 制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 3 Carriage 4 Recording head 10 Paper feed tray 12 Paper 21 Conveying belt 60 Manual feed tray 100, 100A-100D Clear file tray 112 Clear file 500 Control part

Claims (5)

シート状部材を給紙する手差しトレイと、
クリアファイルを給紙するクリアファイルトレイと、
前記手差しトレイから給紙されたシート状部材が画像を記録する被記録媒体か前記クリアファイルかを判別する判別手段と、
前記給紙されたクリアファイルを前記クリアファイルトレイに向けて搬送する搬送手段と、
前記判別手段の判別結果が前記クリアファイルであるときには、前記搬送手段にて、前記給紙された前記クリアファイルを前記クリアファイルトレイに搬送させる制御を行なう制御手段と、を備えている
ことを特徴とする画像形成装置。
A manual feed tray for feeding sheet-like members;
A clear file tray for feeding clear files,
Discriminating means for discriminating whether the sheet-like member fed from the manual feed tray is a recording medium for recording an image or the clear file;
Transport means for transporting the fed clear file toward the clear file tray;
And a control unit that controls the transporting unit to transport the fed clear file to the clear file tray when the determination result of the determining unit is the clear file. An image forming apparatus.
複数の前記クリアファイルトレイを備え、前記クリアファイルトレイからの給紙回数に応じて前記手差しトレイから給紙された前記クリアファイルを搬送する先の前記クリアファイルトレイを選択することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   A plurality of the clear file trays are provided, and the clear file tray to which the clear file fed from the manual feed tray is transported is selected according to the number of times of feeding from the clear file tray. Item 2. The image forming apparatus according to Item 1. 複数の前記クリアファイルトレイから前記クリアファイルを給紙するときに、給紙回数の少ない前記クリアファイルトレイから給紙を行うことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 2, wherein when the clear file is fed from a plurality of the clear file trays, the clear file tray is fed with a small number of times of feeding. 前記手差しトレイから給紙される前記クリアファイルの向き対応して複数の検出手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a plurality of detection units corresponding to the orientation of the clear file fed from the manual feed tray. 被記録媒体の使用枚数を計数して所定枚数毎に前記クリアファイルを給紙することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the number of used recording media is counted and the clear file is fed every predetermined number.
JP2010036476A 2010-02-22 2010-02-22 Image forming apparatus Pending JP2011168394A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010036476A JP2011168394A (en) 2010-02-22 2010-02-22 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010036476A JP2011168394A (en) 2010-02-22 2010-02-22 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011168394A true JP2011168394A (en) 2011-09-01

Family

ID=44682924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010036476A Pending JP2011168394A (en) 2010-02-22 2010-02-22 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011168394A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5847534B2 (en) Sheet conveying apparatus, printing apparatus, and jam processing method
JP6236814B2 (en) Image forming apparatus
JP2011180196A (en) Image forming apparatus
JP5084854B2 (en) Printing device
JP2014028464A (en) Printing method and sheet for printing used therefor
JP5472356B2 (en) Image forming apparatus
JP4991889B2 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method
US8302963B2 (en) Image forming apparatus capable of printing on both sides of sheet
JP2004351837A (en) Image forming apparatus
JP6399841B2 (en) Image forming apparatus
JP5256902B2 (en) Image forming apparatus
JP4405872B2 (en) Image forming apparatus
JP6452422B2 (en) Image forming apparatus and method for producing printed matter
JP2011168394A (en) Image forming apparatus
JP2011148102A (en) Image forming apparatus
JP6099899B2 (en) Printing apparatus and inspection method
JP6791019B2 (en) Post-processing equipment and image forming equipment
JP5581895B2 (en) Image forming apparatus and program
JP6053372B2 (en) Print control apparatus and print control method
JP4632936B2 (en) Image forming apparatus
JP2019147635A (en) Sheet conveying device, image forming device, and image forming system
US8224231B2 (en) Printing system and method
JP4190002B2 (en) Paper feeding device and image forming apparatus
JP2010202370A (en) Image forming device
JP2004237693A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140326