JP2011165165A - Handwritten data processing apparatus - Google Patents

Handwritten data processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2011165165A
JP2011165165A JP2010179816A JP2010179816A JP2011165165A JP 2011165165 A JP2011165165 A JP 2011165165A JP 2010179816 A JP2010179816 A JP 2010179816A JP 2010179816 A JP2010179816 A JP 2010179816A JP 2011165165 A JP2011165165 A JP 2011165165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
input
input area
normal
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010179816A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshitoshi Cho
善俊 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010179816A priority Critical patent/JP2011165165A/en
Publication of JP2011165165A publication Critical patent/JP2011165165A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a handwritten data processing apparatus that accepts and displays a graphic or handwritten character larger than the area of an input part which accepts handwritten input. <P>SOLUTION: The handwritten data processing apparatus 10 is provided with a display part 2014 formed by cells configured in a matrix; and a handwriting input part 12 arranged on the front face of an input display device 201, and integrated with a translucent input tablet 202. A normal input area 211 and an extended input area 221 are formed on an input table 202. The normal input area 211 is associated with one cell. One section of the extended input area 221 is associated with each cell in contact with the one cell. Then, the trajectory of a stylus pen 301 is displayed according to the resolution of the one cell. When the trajectory of the stylus pen 301 is continuously detected from the normal input area 211 to the extended input area 221, it is displayed in an extended manner. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、手書きデータ処理装置に関する。   The present invention relates to a handwritten data processing apparatus.

従来より、ノートやメモ帳に代えて、キーボード入力による電子手帳や、ライトペンを使用した電子メモ帳が存在する。さらに、コンピュータの小型軽量化や、記憶媒体の小型大容量化によって、機能を向上させた携帯型の電子式情報記憶装置(PDA、ノートパソコン等)も開発されている。このような装置を携帯し利用すれば、アイデアが浮かんだときにその場でメモをある程度書き留めることができる。   Conventionally, instead of a notebook and a memo pad, there are an electronic notebook using a keyboard input and an electronic memo pad using a light pen. In addition, portable electronic information storage devices (PDA, notebook personal computers, etc.) with improved functions have been developed by reducing the size and weight of computers and increasing the size and capacity of storage media. If you carry such a device and use it, you can write down some notes on the spot when you have an idea.

例えば、特許文献1に開示された発明は、簡便な手書き入力によって文字や図形の記録を可能にした携帯型の電子式情報記憶装置である。すなわち、特許文献1に開示された発明は、一般のペン等の筆記具と、液晶表示部上に設けた透明なタッチパネルとの接触によって筆記具の座標位置を検出し、検出した座標位置をサンプリングして取り込んだ文字や図形を液晶表示部に表示し、記憶する。   For example, the invention disclosed in Patent Document 1 is a portable electronic information storage device that enables recording of characters and figures by simple handwriting input. That is, the invention disclosed in Patent Document 1 detects the coordinate position of a writing instrument by contacting a writing instrument such as a general pen and a transparent touch panel provided on the liquid crystal display unit, and samples the detected coordinate position. The captured characters and figures are displayed on the liquid crystal display unit and stored.

また、特許文献2に開示された発明は、入力した文字を自由に編集し、多くの手書き文字を記憶する装置である。すなわち、特許文献2に開示された発明は、直交座標が予め設定された表示面を備える表示パネルと、直交座標が予め設定された入力面を備えるタッチパネルとが、重なるようにして配置されている。そして、入力面を連続して指示する手書き入力時には、特許文献1に開示された発明は、指示された複数の座標点と一致する表示面の座標点を表示する。手書き入力終了後には、特許文献1に開示された発明は、手書き入力時にタッチパネルから出力された複数の座標点の中から予め定める基準に基づいて抽出した座標点から成るストロークデータを作成し、当該ストロークデータをカーソルの表示位置以後に、表示面に設定される行の幅に対応した大きさに変換して表示する。   The invention disclosed in Patent Document 2 is an apparatus that freely edits input characters and stores many handwritten characters. That is, in the invention disclosed in Patent Document 2, a display panel having a display surface in which Cartesian coordinates are preset and a touch panel having an input surface in which Cartesian coordinates are preset are arranged so as to overlap each other. . And at the time of the handwritten input which instruct | indicates an input surface continuously, the invention disclosed by patent document 1 displays the coordinate point of the display surface which corresponds with the instruct | indicated several coordinate point. After completion of handwriting input, the invention disclosed in Patent Document 1 creates stroke data composed of coordinate points extracted based on a predetermined criterion from among a plurality of coordinate points output from the touch panel during handwriting input. After the cursor display position, the stroke data is converted into a size corresponding to the line width set on the display surface and displayed.

また、特許文献3に開示された発明は、パーソナルコンピュータ等の電子情報機器において、タッチパッドを用い、表示画面に対するカーソルの移動操作と手書き入力操作とを適宜切り替えて行なう装置である。すなわち、特許文献3に開示された発明は、タッチパッドの所定のエリアがペンによりタッチ操作されると、制御部が手書き認識モードに設定され、タッチパッドにより検出される座標データの軌跡が検出座標メモリに順次記憶されてその座標データの軌跡に応じて手書きの文字あるいは記号が認識される発明である。また、特許文献3に開示された発明は、タッチパッドの所定のエリアがペンによりタッチ操作されない通常入力モードにあっては、タッチパッドにより検出される座標データに相対的に対応させて、液晶表示部に表示されるカーソルの移動位置が制御される発明である。   The invention disclosed in Patent Document 3 is an apparatus that uses a touch pad and appropriately switches between a cursor movement operation and a handwriting input operation on a display screen in an electronic information device such as a personal computer. That is, in the invention disclosed in Patent Document 3, when a predetermined area of the touchpad is touched with a pen, the control unit is set to the handwriting recognition mode, and the locus of coordinate data detected by the touchpad is detected coordinates. It is an invention in which handwritten characters or symbols are recognized in accordance with the locus of the coordinate data stored sequentially in the memory. Further, in the invention disclosed in Patent Document 3, in a normal input mode in which a predetermined area of the touch pad is not touch-operated by the pen, the liquid crystal display is relatively associated with the coordinate data detected by the touch pad. This is an invention in which the movement position of the cursor displayed on the screen is controlled.

特開平2−277158号公報JP-A-2-277158 特開平7−311817号公報JP-A-7-31817 特開2004−213269号公報JP 2004-213269 A

しかしながら、特許文献1に開示された発明は、タッチパッドに入力された文字や図形をそのまま取り込みそのまま表示しているだけなので、タッチパッドの大きさよりも大きい図形を入力することができない。また、特許文献2に開示された発明は、入力面に入力された文字や図形を表示面の行の幅に対応した大きさに変換して表示するので、表示面の行の幅が通常手書き入力できない幅であっても文字や図形を手書きで入力することができるが、行の幅を超えた文字や図形等を入力することはできない。特許文献3に開示された発明は、タッチパッドに入力された手書きの文字あるいは記号を認識して表示するだけなので、タッチパッドの大きさよりも大きな手書きの文字や記号を認識することはできない。   However, since the invention disclosed in Patent Document 1 simply captures characters and graphics input to the touchpad and displays them as they are, it cannot input a graphic that is larger than the size of the touchpad. Further, the invention disclosed in Patent Document 2 displays characters and figures input on the input surface after converting them to a size corresponding to the line width of the display surface, so that the line width of the display surface is usually handwritten. Even if the width cannot be entered, characters and figures can be input by hand, but characters and figures exceeding the line width cannot be input. Since the invention disclosed in Patent Document 3 only recognizes and displays handwritten characters or symbols input to the touchpad, it cannot recognize handwritten characters or symbols larger than the size of the touchpad.

このように、携帯型の電子式情報記憶装置や、開示された発明は、アイデアが浮かんだときにその場でメモをある程度書き留めることができるが、浮かんだイメージをありのままに書き留めることはできない。   As described above, the portable electronic information storage device and the disclosed invention can write down a memo to some extent when an idea comes up, but cannot write down a floating image as it is.

ここで、例えば、携帯型の電子式情報記憶装置として携帯電話に、ユーザの脳裏に浮かんだイメージをありのままに書き留めることを考える。例えば、携帯電話の表示画面は、240×400等の解像度を有している。文字を視認することができるように、1文字について16×16ドットを割り当てているとすると、375文字(15文字×25文字)に相当する文字や図形を用いて、浮かんだイメージを書き留めることができるはずである。しかし、浮かんだイメージをありのままに書き留めるために手書き入力を行うためには、手書き入力するための面積が必要になるので、上述の方法では、表示画面の解像度分を充分に利用してイメージをありのままに書き留めることはできない。入力したイメージを表示画面の解像度に変換する方法であっても、入力面積を超えたイメージの図形等を入力することができないので、浮かんだイメージをありのままに書き留めることはできない。さらに、表示画面の表示容量(例えば375文字)以上の情報を書き留めるために、イメージを文字コードに一旦変換し、テキストファイルに変換する方法は、浮かんだ文字の入力、変換、そして認識の過程において多くの選択をユーザにさせる必要があるので、ユーザの操作がスムーズに行かず、しばしば折角のユーザのひらめきを中断させてしまうことがある。   Here, for example, it is considered to write down an image floating in the user's mind as it is on a mobile phone as a portable electronic information storage device. For example, the display screen of a mobile phone has a resolution of 240 × 400 or the like. If 16 × 16 dots are assigned to each character so that the characters can be visually recognized, the floating image can be written down using characters and figures corresponding to 375 characters (15 characters × 25 characters). It should be possible. However, in order to perform handwriting input in order to write down a floating image as it is, an area for handwriting input is required. Therefore, in the above-described method, the image is used by fully utilizing the resolution of the display screen. You cannot write down. Even in the method of converting the input image to the resolution of the display screen, it is not possible to input a graphic or the like of the image that exceeds the input area, and thus it is not possible to write down the floating image as it is. Furthermore, in order to write down information exceeding the display capacity of the display screen (for example, 375 characters), a method of converting an image into a character code and converting it into a text file is a process of inputting, converting, and recognizing floating characters. Since it is necessary to make the user make many selections, the user's operation does not go smoothly, and often interrupts the user's inspiration.

そこで、例えば、手書き入力部のスペースが手書きの1文字程度を入力できるだけのスペースであっても、手書き入力部よりも大きな図形や文字を入力し、表示させることができ、さらに表示画面の制約を超えて大量の情報を次々と直接入力できる装置が求められている。   Therefore, for example, even if the space of the handwriting input unit is a space that can input only about one handwritten character, it is possible to input and display a graphic or character larger than the handwriting input unit, and further restrict the display screen. There is a demand for a device that can directly input a large amount of information beyond the range.

本発明は、手書き入力を受け付ける入力部の面積よりも大きな図形や文字の手書きを受け付けて、表示することができる手書きデータ処理装置を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a handwritten data processing apparatus that can accept and display handwritten figures and characters larger than the area of an input unit that accepts handwritten input.

本発明では、以下のような解決手段を提供する。   The present invention provides the following solutions.

(1) 画像を表示する第1の表示手段と、前記第1の表示手段とは別に画像を表示する第2の表示手段と、前記第1の表示手段に、所定の数のセルをマトリックス状に構成させ、構成させた前記セルごとに画像を表示させるセル表示構成手段と、前記第2の表示手段の前面に配置され透光性を有する入力タブレットを一体に構成させた手書き入力手段と、スタイラスペンによって前記手書き入力手段の前記入力タブレットに手書きされた軌跡を前記手書き入力手段の前記第2の表示手段に表示させる入力表示手段と、前記手書き入力手段上に、前記スタイラスペンの軌跡を手書き入力することができる通常入力エリアと、当該通常入力エリアの外周に沿って囲まれた拡張入力エリアと、を構成する入力範囲構成手段と、前記通常入力エリアと、前記セル表示構成手段によって構成された複数のセルのうち一のセルと、を前記通常入力エリアに入力された前記スタイラスペンの軌跡が当該一のセルに表示される様に対応付ける通常セル対応付け手段と、前記拡張入力エリアを所定の区画に区分けし、当該区分けした区画のうち一の区画と前記通常入力エリアとの位置関係と、前記通常セル対応付け手段によって前記通常入力エリアに対応付けられた一のセルに接するセルのうち一の接するセルと当該一のセルとの位置関係とが、同じ位置関係となる様に当該一の区画と当該一の接するセルとを対応付ける拡張セル対応付け手段と、前記通常入力エリアに入力された前記スタイラスペンの軌跡を、前記通常セル対応付け手段によって対応付けられた一のセルの解像度に合わせて当該一のセルに表示させると共に、ストロークデータを作成するデータ表示作成手段と、を備え、前記データ表示作成手段は、前記手書き入力手段によって検出された前記スタイラスペンの軌跡が、前記通常入力エリアから前記拡張入力エリアへ連続して検出された場合に、前記拡張入力エリアのうち前記スタイラスペンが停留している区画に前記拡張セル対応付け手段によって対応付けられたセルに、前記通常入力エリアから前記拡張入力エリアへ手書きされた前記スタイラスペンの軌跡を延長して表示させる、手書きデータ処理装置。   (1) A first display means for displaying an image, a second display means for displaying an image separately from the first display means, and a predetermined number of cells in a matrix form on the first display means. A cell display configuration unit configured to display an image for each of the configured cells, and a handwriting input unit configured integrally with a translucent input tablet disposed in front of the second display unit; An input display means for displaying a locus handwritten on the input tablet of the handwriting input means by the stylus pen on the second display means of the handwriting input means, and a handwriting of the locus of the stylus pen on the handwriting input means An input range constituting means comprising a normal input area that can be input and an extended input area surrounded along the outer periphery of the normal input area; and the normal input area Normal cell association for associating one cell among the plurality of cells configured by the cell display configuration unit so that the trajectory of the stylus pen input to the normal input area is displayed in the one cell Means, and the extended input area is divided into predetermined sections, the positional relationship between one of the divided sections and the normal input area, and the normal cell association means are associated with the normal input area. Extended cell association means for associating the one partition with the one cell in contact with each other such that the positional relationship between the one cell in contact with the one cell and the one cell has the same positional relationship. And the trajectory of the stylus pen input to the normal input area according to the resolution of the one cell associated by the normal cell association unit. Data display creation means for creating stroke data as well as being displayed in the cell, wherein the data display creation means is configured such that the locus of the stylus pen detected by the handwriting input means is the extended input from the normal input area. The extended input area from the normal input area to the cell associated by the extended cell association means with the section of the extended input area where the stylus pen is stopped when continuously detected in the area. A handwritten data processing apparatus for extending and displaying the trajectory of the stylus pen handwritten on the screen.

(1)の構成によれば、本発明に係る手書きデータ処理装置は、所定の数のセルをマトリックス状に構成させた第1の表示手段と、第2の表示手段の前面に配置され透光性を有する入力タブレットを一体に構成させた手書き入力手段とを備える。そして、手書きデータ処理装置は、スタイラスペンによって手書き入力手段の入力タブレットに手書きされた軌跡を第2の表示手段に表示させる。また、手書きデータ処理装置は、手書き入力手段上に、スタイラスペンの軌跡を手書き入力することができる通常入力エリアと、当該通常入力エリアの外周に沿って囲まれた拡張入力エリアと、を構成し、通常入力エリアと、第1の表示手段に構成された複数のセルのうち一のセルと、を通常入力エリアに入力されたスタイラスペンの軌跡が当該一のセルに表示される様に対応付ける。さらに、手書きデータ処理装置は、拡張入力エリアを所定の区画に区分けし、当該区分けした区画のうち一の区画と通常入力エリアとの位置関係と、通常入力エリアに対応付けられた一のセルに接するセルのうち一の接するセルと当該一のセルとの位置関係とが、同じ位置関係となる様に当該一の区画と当該一の接するセルとを対応付ける。そして、手書きデータ処理装置は、通常入力エリアに入力されたスタイラスペンの軌跡を、通常入力エリアに対応付けられた一のセルの解像度に合わせて当該一のセルに表示させると共に、ストロークデータを作成する。さらに、手書きデータ処理装置は、手書き入力手段によって検出されたスタイラスペンの軌跡が、通常入力エリアから拡張入力エリアへ連続して検出された場合に、拡張入力エリアのうちスタイラスペンが停留している区画に対応付けられたセルに、通常入力エリアから拡張入力エリアへ手書きされたスタイラスペンの軌跡を自動的に延長して表示させる。   According to the configuration of (1), the handwritten data processing device according to the present invention is arranged on the front surface of the first display means and the second display means in which a predetermined number of cells are configured in a matrix, and is transparent. And a handwriting input means in which an input tablet having a characteristic is integrally formed. The handwritten data processing device causes the second display means to display the locus handwritten on the input tablet of the handwriting input means by the stylus pen. In addition, the handwritten data processing device includes, on the handwriting input unit, a normal input area in which the locus of the stylus pen can be input by handwriting and an extended input area surrounded by the outer periphery of the normal input area. The normal input area and one cell among the plurality of cells configured in the first display means are associated with each other so that the trajectory of the stylus pen input to the normal input area is displayed in the one cell. Furthermore, the handwritten data processing apparatus divides the extended input area into predetermined sections, and the positional relationship between one of the divided sections and the normal input area and one cell associated with the normal input area. Among the cells that are in contact with each other, the one cell and the cell that is in contact with each other are associated with each other so that the positional relationship between the cell with which the cell is in contact with the cell is the same. The handwritten data processing device displays the trajectory of the stylus pen input to the normal input area on the one cell in accordance with the resolution of the one cell associated with the normal input area, and creates stroke data. To do. Further, in the handwritten data processing device, when the locus of the stylus pen detected by the handwriting input means is continuously detected from the normal input area to the extended input area, the stylus pen is stopped in the extended input area. The trajectory of the stylus pen handwritten from the normal input area to the extended input area is automatically extended and displayed in the cell associated with the section.

すなわち、本発明に係る手書きデータ処理装置は、手書き入力手段に通常入力エリアと拡張入力エリアとを設け、通常入力エリアに手書きされた軌跡を、第1の表示手段の対応付けられた一のセルに表示すると共に、ストロークデータを作成する。そして、本発明に係る手書きデータ処理装置は、拡張入力エリアのうちスタイラスペンが停留している区画に対応付けられたセルに、通常入力エリアから拡張入力エリアへ手書きされた軌跡を延長して表示させる。したがって、本発明に係る手書きデータ処理装置は、入力タブレットよりも大きな図形や文字の手書きを受け付けて、表示させることができる。   That is, the handwritten data processing apparatus according to the present invention includes a normal input area and an extended input area in a handwriting input unit, and a locus handwritten in the normal input area is associated with one cell of the first display unit. And display stroke data. Then, the handwritten data processing device according to the present invention displays the handwritten trajectory extended from the normal input area to the extended input area in a cell associated with the section where the stylus pen is stopped in the extended input area. Let Therefore, the handwritten data processing apparatus according to the present invention can accept and display handwritten figures and characters larger than those of the input tablet.

(2) 前記手書き入力手段によって検出された前記スタイラスペンの軌跡が、前記通常入力エリアから前記拡張入力エリアへ連続して検出された場合に、前記拡張入力エリアのうち同一の区画内に停留している時間を計測する時間計測手段、をさらに備え、前記データ表示作成手段は、前記時間計測手段によって計測された時間が所定の時間以上である場合に、前記拡張入力エリアのうち前記スタイラスペンが停留している区画に前記拡張セル対応付け手段によって対応付けられたセルに、前記通常入力エリアから前記拡張入力エリアへ手書きされた前記スタイラスペンの軌跡を延長して表示させる、(1)に記載の手書きデータ処理装置。   (2) When the trajectory of the stylus pen detected by the handwriting input means is continuously detected from the normal input area to the extended input area, the stylus pen remains in the same section of the extended input area. A time measuring means for measuring the time during which the stylus pen is included in the extended input area when the time measured by the time measuring means is a predetermined time or more. (1) The trajectory of the stylus pen handwritten from the normal input area to the extended input area is extended and displayed on the cell associated by the extended cell associating unit with the section that has stopped. Handwritten data processing device.

(2)の構成によれば、手書きデータ処理装置は、手書き入力手段によって検出されたスタイラスペンの軌跡が、通常入力エリアから拡張入力エリアへ連続して検出された場合に拡張入力エリアのうち同一区画内に停留している時間を計測し、計測された時間が所定の時間以上である場合に、拡張入力エリアのうちスタイラスペンが停留している区画に対応付けられたセルに、通常入力エリアから拡張入力エリアへ手書きされたスタイラスペンの軌跡を自動的に延長して表示させる。したがって、本発明に係る手書きデータ処理装置は、入力タブレットよりも大きな図形や文字の手書きを受け付けて、スタイラスペンの停留に従って表示させることができる。   According to the configuration of (2), the handwritten data processing device is the same in the extended input area when the trajectory of the stylus pen detected by the handwritten input means is continuously detected from the normal input area to the extended input area. When the time stopped in the section is measured and the measured time is equal to or longer than the predetermined time, the normal input area is displayed in the cell associated with the section where the stylus pen is stopped in the extended input area. Automatically extends the handwritten stylus pen locus to the extended input area. Therefore, the handwritten data processing device according to the present invention can accept handwritten figures and characters larger than those of the input tablet and display them according to the stylus pen stop.

(3) 前記入力表示手段は、前記データ表示作成手段がセルに表示させた延長した線分を前記第2の表示手段に表示させると共に、当該セル内に表示させた最後の点を前記第2の表示手段に明示する(1)又は(2)に記載の手書きデータ処理装置。   (3) The input display means displays the extended line segment displayed in the cell by the data display creation means on the second display means, and displays the last point displayed in the cell as the second point. The handwritten data processing device according to (1) or (2), which is clearly indicated on the display means.

(3)の構成によれば、手書きデータ処理装置は、セルに表示させた延長した線分を第2の表示手段に表示させると共に、当該セル内に表示させた最後の点を明示して表示させる。したがって、手書きデータ処理装置は、次々と入力タブレットよりも大きな図形や文字の手書きを受け付けて、表示させることができる。   According to the configuration of (3), the handwritten data processing device causes the extended line segment displayed in the cell to be displayed on the second display means, and the last point displayed in the cell is clearly displayed. Let Therefore, the handwritten data processing apparatus can receive and display handwritten figures and characters larger than the input tablet one after another.

(4) 前記通常セル対応付け手段によって対応付けられた前記一のセルから、当該一のセルとは別の所定のセルに対応付けを移動させる対応セル移動手段と、前記手書き入力手段によって検出されていた前記スタイラスペンの位置が検出されなくなった場合に、検出されない時間を計測する中断時間計測手段と、入力の終了を指示する入力終了手段と、をさらに備え、前記対応セル移動手段は、前記中断時間計測手段によって計測された時間がストローク閾値以上である場合、又は前記入力終了手段によって入力の終了が指示された場合に、前記対応セル移動手段によって、前記通常セル対応付け手段によって対応付けられた前記一のセルから、当該一のセルとは別の所定のセルに対応付けを移動させる(1)から(3)のいずれかに記載の手書きデータ処理装置。   (4) Detected by the corresponding cell moving means for moving the correspondence from the one cell associated by the normal cell associating means to a predetermined cell different from the one cell, and the handwriting input means. When the position of the stylus pen that has been detected is no longer detected, it further includes interruption time measuring means for measuring a time that is not detected, and input ending means for instructing the end of input, and the corresponding cell moving means includes the When the time measured by the interruption time measuring means is greater than or equal to the stroke threshold value, or when the end of input is instructed by the input ending means, the normal cell associating means associates with the corresponding cell moving means. The association is moved from the one cell to a predetermined cell different from the one cell. (1) to (3) Handwritten data processing unit.

(4)の構成によれば、手書きデータ処理装置は、スタイラスペンの位置が検出されなくなってからの時間を計測し、計測した時間がストローク閾値以上である場合、又は入力の終了が指示された場合に、対応付けられた一のセルから、当該一のセルとは別の所定のセルに対応付けを移動させる。したがって、手書きデータ処理装置は、次々と手書き入力を受け付けて、対応するセルに表示させることができる。   According to the configuration of (4), the handwritten data processing apparatus measures the time after the position of the stylus pen is no longer detected, and when the measured time is equal to or greater than the stroke threshold, or the end of input is instructed In this case, the association is moved from the associated one cell to a predetermined cell different from the one cell. Therefore, the handwritten data processing apparatus can accept handwritten input one after another and display it in the corresponding cell.

(5) 前記データ表示作成手段は、前記中断時間計測手段によって時間が計測されるごとに、前記ストロークデータに当該計測された時間を対応付けて記憶させる中断時間記憶制御手段と、前記中断時間記憶制御手段によって前記ストロークデータに対応付けて記憶された時間に基づいて統計処理により前記ストローク閾値を算出し、最適化する閾値最適化手段と、をさらに備える(4)に記載の手書きデータ処理装置。   (5) The data display creation means includes an interruption time storage control means for storing the measured time in association with the stroke data every time the interruption time measurement means measures the time, and the interruption time storage. The handwritten data processing apparatus according to (4), further comprising: threshold optimization means for calculating and optimizing the stroke threshold by statistical processing based on the time stored in association with the stroke data by the control means.

(5)の構成によれば、手書きデータ処理装置は、ストローク待ち時間を計測するごとに、ストロークデータに当該計測した時間を対応付けて記憶させ、ストロークデータに対応付けて記憶された時間に基づいて統計処理によりストローク閾値を算出し、最適化する。すなわち、手書きデータ処理装置は、ストローク閾値(入力の終了の指示がされない場合に入力の終了とみなす時間)を、ユーザの手書きによるストローク間の時間に基づいた統計処理により最適化する。よって、手書きデータ処理装置は、ユーザごとの手書きに応じて、通常入力エリアとセルとの対応付けを移動させることができる、したがって、手書きデータ処理装置は、入力の終了の指示がされなくても次々と手書き入力を受け付けて、対応するセルに表示させることができる。   According to the configuration of (5), each time the handwritten data processing device measures the stroke waiting time, the handwritten data processing device stores the measured time in association with the stroke data, and based on the time stored in association with the stroke data. The stroke threshold is calculated by statistical processing and optimized. In other words, the handwritten data processing apparatus optimizes the stroke threshold (time that is regarded as the end of input when an instruction to end input is not given) by statistical processing based on the time between strokes by the user's handwriting. Therefore, the handwritten data processing device can move the association between the normal input area and the cell according to the handwriting for each user. Therefore, the handwritten data processing device does not have to be instructed to end input. One after another, handwritten input can be received and displayed in the corresponding cell.

(6) 前記対応セル移動手段は、前記通常セル対応付け手段によって対応付けられた前記一のセルから、当該一のセルとは別の所定のセルに対応付けを移動させるごとに移動させた方向を記憶手段に記憶させ、前記中断時間計測手段によって計測された時間が前記ストローク閾値以上である場合に、前記通常セル対応付け手段によって対応付けられた前記一のセルから、前記記憶手段に記憶させた移動方向と同じ方向の所定のセルに、対応付けを移動させる(5)に記載の手書きデータ処理装置。   (6) The corresponding cell moving unit moves each time the association is moved from the one cell associated by the normal cell associating unit to a predetermined cell different from the one cell. Is stored in the storage means, and when the time measured by the interruption time measurement means is equal to or greater than the stroke threshold, the storage means stores the one cell associated by the normal cell association means. The handwritten data processing device according to (5), wherein the association is moved to a predetermined cell in the same direction as the movement direction.

(6)の構成によれば、手書きデータ処理装置は、通常入力エリアに対応付けられた一のセルから、当該一のセルとは別の所定のセルに対応付けを移動させるごとに移動させた方向を記憶手段に記憶させ、スタイラスペンの位置が検出されない場合に計測された時間がストローク閾値以上である場合、通常入力エリアに対応付けられた一のセルから、記憶手段に記憶させた移動方向と同じ方向の所定のセルに、対応付けを移動させる。したがって、手書きデータ処理装置は、入力の終了の指示がされなくても、さらに次々と手書き入力を受け付けて、対応するセルに表示させることができる。   According to the configuration of (6), the handwritten data processing apparatus is moved each time the association is moved from one cell associated with the normal input area to a predetermined cell different from the one cell. If the time measured when the stylus pen position is not detected is greater than or equal to the stroke threshold value, the moving direction stored in the storage means from one cell associated with the normal input area is stored in the storage means. The association is moved to a predetermined cell in the same direction as. Therefore, the handwritten data processing apparatus can accept handwritten input one after another and display it in the corresponding cell even if no instruction to end the input is given.

(7) 前記セル表示構成手段は、電子シート上に構成されたページを構成するマトリックス状の複数のセルと、前記第1の表示手段上に構成されたセルとを対応付ける(1)から(6)のいずれかに記載の手書きデータ処理装置。   (7) The cell display configuration means associates the plurality of matrix cells constituting the page configured on the electronic sheet with the cells configured on the first display means (1) to (6 ). The handwritten data processing device according to any one of the above.

(7)の構成によれば、手書きデータ処理装置は、電子シート上に構成されたページを構成するマトリックス状の複数のセルと、第1の表示手段上に構成されたセルとを対応付ける。したがって、手書きデータ処理装置は、次々と手書き入力を受け付けて、ページを超えて表示させることができる。   According to the configuration of (7), the handwritten data processing device associates a plurality of matrix-shaped cells that configure a page configured on the electronic sheet with the cells configured on the first display means. Therefore, the handwritten data processing apparatus can accept handwritten input one after another and display it beyond the page.

(8) 前記セル表示構成手段によって、電子シート上に構成されたマトリックス状の複数のセルのうち一のセルと、前記第1の表示手段上に構成された前記一のセルとが対応付けられる通常モードと、前記セル表示構成手段によって、前記ページと、前記第1の表示手段上に構成された一のセルとが対応付けられるページモードと、を切り替えるモード切替手段を、さらに備える(7)に記載の手書きデータ処理装置。   (8) The cell display configuration unit associates one cell among the plurality of cells in a matrix shape configured on the electronic sheet with the one cell configured on the first display unit. (7) further comprises mode switching means for switching between the normal mode and the page mode in which the page and one cell configured on the first display means are associated by the cell display configuration means. The handwritten data processing apparatus described in 1.

(8)の構成によれば、手書きデータ処理装置は、電子シート上に構成されたマトリックス状の複数のセルのうち一のセルと、第1の表示手段上に構成された一のセルとが対応付けられる通常モードと、電子シート上のページと、第1の表示手段上に構成された一のセルとが対応付けられるページモードと、を切り替える。したがって、手書きデータ処理装置は、次々と手書き入力を受け付けて、ページごとに表示させることができる。   According to the configuration of (8), the handwritten data processing device includes one cell among a plurality of matrix-shaped cells configured on the electronic sheet and one cell configured on the first display means. The normal mode to be associated is switched to a page mode in which a page on the electronic sheet and one cell configured on the first display unit are associated with each other. Therefore, the handwritten data processing apparatus can accept handwritten input one after another and display it for each page.

本発明によれば、本発明は、入力タブレットよりも大きな図形や文字の手書きを受け付けて、表示させ、記憶することができる。さらに、本発明は、電子シートと対応付けることにより、ユーザが思いつくままのアイデアをそのまま手書きした軌跡を受け付けて、表示させ、記憶することができる。   According to the present invention, the present invention can accept, display, and store handwritten figures and characters larger than those of the input tablet. Furthermore, according to the present invention, by associating with an electronic sheet, it is possible to accept, display, and store a trajectory in which an idea that the user has conceived is handwritten.

本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置の特徴を示す図である。It is a figure which shows the characteristic of the handwritten data processing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置の機能の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the function of the handwritten data processing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the handwritten data processing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置のストロークデータの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the stroke data of the handwritten data processing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置の処理内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing content of the handwritten data processing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 図5に続く処理内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing content following FIG. 図5に続く処理内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing content following FIG. 本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置の手書き入力の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the handwritten input of the handwritten data processing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置の手書き入力の別の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another example of the handwritten input of the handwritten data processing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 図9に続く説明図である。It is explanatory drawing following FIG. 本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置の手書き入力の別の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows another example of the handwritten input of the handwritten data processing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the handwritten data processing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置の実施形態2における電子シートと軌跡データとの関係を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the relationship between the electronic sheet and locus | trajectory data in Embodiment 2 of the handwritten data processing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置の実施形態2の拡張入力エリアにおける区画の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the division in the extended input area of Embodiment 2 of the handwritten data processing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置の実施形態2の拡張入力エリアにおける区画の別の例を示す図である。It is a figure which shows another example of the division in the extended input area of Embodiment 2 of the handwritten data processing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置の実施形態3の例を示す図である。It is a figure which shows the example of Embodiment 3 of the handwritten data processing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention.

[実施形態1]
以下、本発明の実施形態について図を参照しながら説明する。
[Embodiment 1]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置10の特徴を示す図である。図1が示す例は、手書きデータ処理装置10の第1の表示手段(後述する表示部2014)と、手書き入力手段(後述する手書入力部12)の入力タブレット202との対応関係を示す例である。   FIG. 1 is a diagram showing characteristics of a handwritten data processing apparatus 10 according to an embodiment of the present invention. The example shown in FIG. 1 is an example showing the correspondence between the first display means (display section 2014 described later) of the handwritten data processing apparatus 10 and the input tablet 202 of the handwriting input means (handwriting input section 12 described later). It is.

表示部2014は、所定の数のセル101(以下、表示部2014に構成されたセルをセル101といい、構成されたセルのうち特定の位置のセル、例えば1行1列目のセルをセルC101という)がマトリックス状に構成されている。表示部2014は、構成されたセル101ごとに画像を表示する。手書入力部12は、入力表示装置201と、入力表示装置201の前面に配置され透光性を有する入力タブレット202とが一体に構成されている。入力タブレット202は、スタイラスペン301の軌跡を手書き入力することができる通常入力エリア211と、当該通常入力エリア211の外周に沿って囲まれた拡張入力エリア221(以下、拡張入力エリア221の全体を拡張入力エリア221といい、拡張入力エリア221のうちの特定の区画を拡張入力エリア221−1,221−2,221−3,221−4や、拡張入力エリア221−A,221−B,221−C,221−Dという)とから構成されている。   The display unit 2014 has a predetermined number of cells 101 (hereinafter, a cell configured in the display unit 2014 is referred to as a cell 101, and a cell at a specific position among the configured cells, for example, a cell in the first row and first column is a cell. C101) is configured in a matrix. The display unit 2014 displays an image for each configured cell 101. The handwriting input unit 12 includes an input display device 201 and an input tablet 202 that is disposed in front of the input display device 201 and has translucency. The input tablet 202 includes a normal input area 211 in which the locus of the stylus pen 301 can be input by handwriting, and an extended input area 221 (hereinafter referred to as the entire extended input area 221) surrounded by the outer periphery of the normal input area 211. It is called an extended input area 221, and specific sections of the extended input area 221 are extended input areas 221-1, 221-2, 221-3, 221-4, and extended input areas 221 -A, 221 -B, 221. -C, 221-D).

そして、図1の破線411〜414は、入力タブレット202の通常入力エリア211と、表示部2014に構成された複数のセル101のうち一のセルC704とが、通常入力エリア211に入力されたスタイラスペン301の軌跡401が当該一のセルC704に表示される様に対応付けられていることを示している。さらに、図1の破線421〜428は、拡張入力エリア221を所定の区画に区分けし、当該区分けした各々の区画と、通常入力エリア211に対応付けられた一のセルC704に接する各々のセルと、を拡張入力エリア221のうち一の区画に入力されたスタイラスペン301の軌跡が当該接する各々のセルのうち一のセルに延長される様に対応付けられていることを示している。   1 indicate a stylus in which the normal input area 211 of the input tablet 202 and one cell C704 of the plurality of cells 101 configured in the display unit 2014 are input to the normal input area 211. This indicates that the trajectory 401 of the pen 301 is associated so as to be displayed in the one cell C704. Furthermore, the broken lines 421 to 428 in FIG. 1 divide the extended input area 221 into predetermined sections, and each of the divided sections and each cell in contact with one cell C704 associated with the normal input area 211, , The locus of the stylus pen 301 input to one section of the extended input area 221 is associated with the cell so as to be extended to one of the cells in contact therewith.

そして、図1の例は、スタイラスペン301によって手書入力部12の入力タブレット202に手書きされた軌跡401が手書入力部12の入力表示装置201に表示されていることを示す例である。さらに、図1の例は、通常入力エリア211から拡張入力エリア221へスタイラスペン301の軌跡が連続して検出されたので、手書きデータ処理装置10は、通常入力エリア211から拡張入力エリア221へ手書きされたスタイラスペン301の軌跡401を延長して表示(延長線402)させていることを示す例である。この例において、手書きデータ処理装置10は、直前に採取された軌跡の座標点のうちの所定個数(例えば4点)の座標を利用して、線形補間又はスプライン補間をして、スタイラスペンが直前の移動の流れに乗って進むはずの軌跡の座標点を算出しながら軌跡401を延長して、表示部2014にセルC704からセルC404まで延長して表示(延長線402)させている。そして、手書きデータ処理装置10は、例えば、セルC704からセルC404までのストロークデータを作成し、記憶部(後述する補助記憶部2015)に記憶させる。   The example of FIG. 1 is an example showing that the locus 401 handwritten on the input tablet 202 of the handwriting input unit 12 by the stylus pen 301 is displayed on the input display device 201 of the handwriting input unit 12. Furthermore, in the example of FIG. 1, since the locus of the stylus pen 301 is continuously detected from the normal input area 211 to the extended input area 221, the handwritten data processing apparatus 10 performs handwriting from the normal input area 211 to the extended input area 221. In this example, the locus 401 of the stylus pen 301 is extended and displayed (extension line 402). In this example, the handwritten data processing apparatus 10 performs linear interpolation or spline interpolation using a predetermined number (for example, four points) of the coordinate points of the trajectory collected immediately before, and the stylus pen is immediately before the stylus pen. The trajectory 401 is extended while calculating the coordinate points of the trajectory that should travel along the flow of movement, and the display portion 2014 is extended from cell C704 to cell C404 and displayed (extension line 402). Then, for example, the handwritten data processing device 10 creates stroke data from the cell C704 to the cell C404 and stores the stroke data in the storage unit (auxiliary storage unit 2015 described later).

図2は、本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置10の機能の構成を示す機能ブロック図である。手書きデータ処理装置10は、第1の表示手段としての表示部2014と、第2の表示手段としての入力表示装置201と、セル表示構成手段としてのセル表示構成部11と、手書き入力手段としての手書入力部12と、入力表示手段としての入力表示部13と、入力範囲構成手段としての入力範囲構成部14と、通常セル対応付手段としての通常セル対応付け部15と、拡張セル対応付手段としての拡張セル対応付け部16と、データ表示作成手段としてのデータ表示作成部17と、時間計測手段としての時間計測部18と、対応セル移動手段としての対応セル移動部19と、中断時間計測手段としての中断時間計測部20と、入力終了手段としての入力終了部21とを備える。   FIG. 2 is a functional block diagram showing a functional configuration of the handwritten data processing apparatus 10 according to an embodiment of the present invention. The handwritten data processing apparatus 10 includes a display unit 2014 as a first display unit, an input display unit 201 as a second display unit, a cell display configuration unit 11 as a cell display configuration unit, and a handwriting input unit. Handwriting input unit 12, input display unit 13 as an input display unit, input range configuration unit 14 as an input range configuration unit, normal cell association unit 15 as a normal cell association unit, and extended cell association Extended cell association unit 16 as means, data display creation unit 17 as data display creation means, time measurement unit 18 as time measurement means, correspondence cell movement unit 19 as correspondence cell movement means, and interruption time An interruption time measuring unit 20 as a measuring unit and an input ending unit 21 as an input ending unit are provided.

表示部2014は、上述の様に手書き入力された軌跡をセルの解像度に合わせて表示する。入力表示装置201は、手書き入力された軌跡を表示する。   The display unit 2014 displays the locus input by handwriting as described above in accordance with the cell resolution. The input display device 201 displays a locus input by handwriting.

セル表示構成部11は、表示部2014に、所定の数のセルをマトリックス状に構成させ、構成させたセルごとに画像を表示させる。例えば、セル表示構成部11は、表示部2014の解像度(例えば240×400)に合わせて、マトリックス状のセル101(15×25)を構成させ、入力表示部13に手書き入力された軌跡を、表示部2014の解像度に合わせて、セルに表示させる。セルの所定の数は、セル数についての設定値によって可変である。   The cell display configuration unit 11 causes the display unit 2014 to configure a predetermined number of cells in a matrix and display an image for each configured cell. For example, the cell display configuration unit 11 configures the matrix cell 101 (15 × 25) in accordance with the resolution of the display unit 2014 (for example, 240 × 400), and the trajectory input by handwriting on the input display unit 13 In accordance with the resolution of the display unit 2014, it is displayed on the cell. The predetermined number of cells is variable depending on a set value for the number of cells.

手書入力部12は、入力表示装置201と、入力表示装置201の前面に配置され透光性を有する入力タブレット202とが一体に構成される。入力タブレット202は、スタイラスペン301との接触を検出し、検出した接触の位置を示す座標情報を出力する。手書入力部12は、入力タブレット202に透光性を有するタッチパッドを使用し、液晶ディスプレイ等の表示装置を一体に構成させたタッチパネルであってもよい。入力タブレット202は、抵抗感圧方式や、静電容量方式、電磁誘導方式等であってよい。入力タブレット202と表示部2014とは、それぞれ別な解像度であってもよい。スタイラスペン301は、それぞれの方式に合った専用のペンが望ましいが、抵抗感圧方式の場合、一般のペンや、鉛筆等であってもよい。   The handwriting input unit 12 includes an input display device 201 and an input tablet 202 that is disposed in front of the input display device 201 and has translucency. The input tablet 202 detects contact with the stylus pen 301 and outputs coordinate information indicating the position of the detected contact. The handwriting input unit 12 may be a touch panel in which a transparent touch pad is used for the input tablet 202 and a display device such as a liquid crystal display is integrally formed. The input tablet 202 may be a resistance pressure-sensitive method, a capacitance method, an electromagnetic induction method, or the like. The input tablet 202 and the display unit 2014 may have different resolutions. The stylus pen 301 is preferably a dedicated pen suitable for each method, but in the case of the resistance pressure-sensitive method, a general pen, a pencil, or the like may be used.

入力表示部13は、スタイラスペン301によって手書入力部12の入力タブレット202に手書きされた軌跡を手書入力部12の入力表示装置201に表示させる。例えば、入力表示部13は、スタイラスペン301によって手書きされた軌跡の座標情報を入力タブレット202から受信し、受信した座標情報に基づいて入力表示装置201に表示させる。例えば、入力表示部13は、スタイラスペン301の接触を検知した入力タブレット202から、座標情報を受信し、受信した座標情報に基づいて入力表示装置201にスタイラスペン301の軌跡を表示する。スタイラスペン301の軌跡は、受信した座標値に対応する入力表示装置201の表示点を曲線(例えばスプライン関数等)で連続させて作成される。   The input display unit 13 causes the input display device 201 of the handwriting input unit 12 to display a locus handwritten on the input tablet 202 of the handwriting input unit 12 by the stylus pen 301. For example, the input display unit 13 receives the coordinate information of the locus handwritten by the stylus pen 301 from the input tablet 202 and causes the input display device 201 to display the coordinate information based on the received coordinate information. For example, the input display unit 13 receives coordinate information from the input tablet 202 that has detected contact with the stylus pen 301 and displays the locus of the stylus pen 301 on the input display device 201 based on the received coordinate information. The trajectory of the stylus pen 301 is created by continuing the display points of the input display device 201 corresponding to the received coordinate values with a curve (for example, a spline function).

入力範囲構成部14は、手書入力部12上に、スタイラスペン301の軌跡を手書き入力することができる通常入力エリア211と、当該通常入力エリア211の外周に沿って囲まれた拡張入力エリア221と、を構成する。例えば、入力範囲構成部14は、手書入力部12を入力表示装置201を図1のように構成する。通常入力エリア211の大きさや、拡張入力エリア221の幅は、設定値によって可変である。   The input range configuration unit 14 has a normal input area 211 in which the locus of the stylus pen 301 can be input by hand on the handwriting input unit 12, and an extended input area 221 surrounded by the outer periphery of the normal input area 211. And configure. For example, the input range configuration unit 14 configures the handwriting input unit 12 and the input display device 201 as shown in FIG. The size of the normal input area 211 and the width of the extended input area 221 are variable depending on setting values.

通常セル対応付け部15は、通常入力エリア211と、セル表示構成部11によって構成された複数のセルのうち一のセルと、を通常入力エリア211に入力されたスタイラスペン301の軌跡が当該一のセルに表示される様に対応付ける。例えば、通常セル対応付け部15は、図1に示すように、通常入力エリア211に入力されたスタイラスペン301の軌跡がセルC704に表示される様に対応付ける。   The normal cell associating unit 15 is configured such that the locus of the stylus pen 301 input to the normal input area 211 is the normal input area 211 and one cell among the plurality of cells configured by the cell display configuration unit 11. Correspond as shown in the cell. For example, the normal cell association unit 15 associates the trajectory of the stylus pen 301 input in the normal input area 211 so as to be displayed in the cell C704 as shown in FIG.

拡張セル対応付け部16は、拡張入力エリア221を所定の区画に区分けし、当該区分けした区画のうち一の区画と通常入力エリア211との位置関係と、通常入力エリア211に対応付けられた一のセルに接するセルのうち一の接するセルと当該一のセルとの位置関係とが、同じ位置関係となる様に当該一の区画と当該一の接するセルとを対応付ける。例えば、拡張セル対応付け部16は、図1に示すように、拡張入力エリア221を所定の区画221−1〜221−4及び区画221−A〜221−Dに区分けする。そして、拡張セル対応付け部16は、当該区分けした区画221−1〜221−4及び区画221−A〜221−Dのうち、例えば区画221−1と通常入力エリア211との位置関係(区画221−1が通常入力エリア211に対し上部の関係)と、通常セル対応付け部15によって通常入力エリア211に対応付けられたセルC704に接するセルC603〜セルC805のうちセルC704との位置関係とが、同じ位置関係となる様なセルC604(セルC604がセルC704に対し上部の関係)と区画221−1とを対応付ける。   The extended cell association unit 16 divides the extended input area 221 into predetermined sections, the positional relationship between one of the divided sections and the normal input area 211, and one corresponding to the normal input area 211. The one partition and the one cell in contact with each other are associated with each other such that the positional relationship between the cell in contact with the cell and the positional relationship between the one cell is the same. For example, as shown in FIG. 1, the extended cell association unit 16 divides the extended input area 221 into predetermined sections 221-1 to 221-4 and sections 221-A to 221-D. Then, the extended cell association unit 16 includes, for example, the positional relationship between the partition 221-1 and the normal input area 211 (the partition 221) among the partitioned partitions 221-1 to 221-4 and partitions 221-A to 221-D. −1 is the upper relationship with respect to the normal input area 211) and the positional relationship with the cell C704 among the cells C603 to C805 that are in contact with the cell C704 associated with the normal input area 211 by the normal cell association unit 15 The cell C604 having the same positional relationship (the cell C604 is an upper relationship with respect to the cell C704) is associated with the partition 221-1.

データ表示作成部17は、通常入力エリア211に入力されたスタイラスペン301の軌跡を、通常セル対応付け部15によって対応付けられた一のセルの解像度に合わせて表示させると共に、ストロークデータを作成する。例えば、データ表示作成部17は、図1に示すように、通常入力エリア211に入力されたスタイラスペン301の軌跡を、通常セル対応付け部15によって対応付けられたセルC704の解像度に合わせて表示させると共に、ストロークデータを作成する。そして、データ表示作成部17は、手書入力部12によって検出されたスタイラスペンの軌跡が、通常入力エリア211から拡張入力エリア221へ連続して検出された場合に、拡張入力エリア221のうちスタイラスペン301が停留している区画に対応付けられたセルに、通常入力エリア211から拡張入力エリア221へ手書きされたスタイラスペン301の軌跡を延長して表示させる。   The data display creation unit 17 displays the trajectory of the stylus pen 301 input to the normal input area 211 in accordance with the resolution of one cell associated by the normal cell association unit 15 and creates stroke data. . For example, as shown in FIG. 1, the data display creation unit 17 displays the trajectory of the stylus pen 301 input to the normal input area 211 in accordance with the resolution of the cell C 704 associated by the normal cell association unit 15. And create stroke data. The data display creating unit 17 then detects the stylus pen of the extended input area 221 when the locus of the stylus pen detected by the handwriting input unit 12 is continuously detected from the normal input area 211 to the extended input area 221. The locus of the stylus pen 301 handwritten from the normal input area 211 to the extended input area 221 is extended and displayed in the cell associated with the section where the pen 301 is stopped.

さらに、データ表示作成部17は、中断時間記憶制御手段としての中断時間記憶制御部22と、閾値最適化手段としての閾値最適化部23とを備える。中断時間記憶制御部22は、中断時間計測部20によって時間が計測されるごとに、ストロークデータに当該計測された時間を対応付けて記憶させる。閾値最適化部23は、中断時間記憶制御部22によってストロークデータに対応付けて記憶された時間に基づいて統計処理によりストローク閾値を算出し、最適化する。例えば、中断時間計測部20は、手書きされる際にスタイラスペン301による軌跡と軌跡との間の時間(例えば、文字を入力する際の一画ごとに次のストロークを待つ時間)を計測する。そして、中断時間記憶制御部22は、その計測された時間をストロークデータに対応付けて記憶させる(例えば、図4のストロークデータにおけるストローク待ち時間Tsを参照)。そして、閾値最適化部23は、例えば、1セルの入力終了ごとに、ストロークデータに対応付けて記憶された時間を集計し、統計処理をする。統計処理は、例えば、一定の値以上の時間や、一定の値以下の時間を除いて相加平均を行ったり、ストロークデータの長さによる加重平均を行ったりする。閾値最適化部23は、算出した値をさらに最適化(例えば、入力待ち時間Tgの統計値よりも小さい値で、算出した値の2倍等)し、入力の終了とみなすストローク閾値を動的に決定する。   Furthermore, the data display creation unit 17 includes an interruption time storage control unit 22 as interruption time storage control means, and a threshold optimization unit 23 as threshold optimization means. The interruption time storage control unit 22 stores the measured time in association with the stroke data every time the interruption time measurement unit 20 measures the time. The threshold optimization unit 23 calculates and optimizes the stroke threshold by statistical processing based on the time stored in association with the stroke data by the interruption time storage control unit 22. For example, the interruption time measuring unit 20 measures the time between the locus by the stylus pen 301 when handwritten (for example, the time for waiting for the next stroke for each stroke when inputting characters). Then, the interruption time storage control unit 22 stores the measured time in association with the stroke data (for example, refer to the stroke waiting time Ts in the stroke data in FIG. 4). Then, for example, the threshold value optimization unit 23 aggregates the time stored in association with the stroke data every time input of one cell is completed, and performs statistical processing. In the statistical processing, for example, an arithmetic average is performed except for a time longer than a certain value or a time less than a certain value, or a weighted average based on the length of stroke data is performed. The threshold optimization unit 23 further optimizes the calculated value (for example, a value smaller than the statistical value of the input waiting time Tg, twice the calculated value, etc.), and dynamically sets a stroke threshold that is regarded as the end of input. To decide.

時間計測部18は、手書入力部12によって検出されたスタイラスペン301の位置が、通常入力エリア211から拡張入力エリア221へ連続して検出された場合に拡張入力エリア221のうち同一区画内に停留している時間を計測する。例えば、時間計測部18は、図1に示すように、手書入力部12によって検出されたスタイラスペン301の位置が、通常入力エリア211から拡張入力エリア221へ連続して検出された場合に拡張入力エリア221のうち同一の区画221−1内に停留している時間を計測する。そして、データ表示作成部17は、時間計測部18によって計測された時間が所定の時間(設定値によって例えば、0.3秒)以上である場合に、拡張入力エリア221のうちスタイラスペン301が停留している区画221−1に対応付けられたセルC603に、通常入力エリア211から拡張入力エリア221へ手書きされたスタイラスペン301の軌跡を延長して表示させる。そして、データ表示作成部17は、延長させたストロークデータを作成し、手書きデータDB31(後述する図4参照)に記憶させる。   When the position of the stylus pen 301 detected by the handwriting input unit 12 is continuously detected from the normal input area 211 to the extended input area 221, the time measuring unit 18 is within the same section of the extended input area 221. Measure the stop time. For example, as shown in FIG. 1, the time measuring unit 18 expands when the position of the stylus pen 301 detected by the handwriting input unit 12 is continuously detected from the normal input area 211 to the extended input area 221. The time which has stopped in the same section 221-1 in the input area 221 is measured. When the time measured by the time measurement unit 18 is equal to or longer than a predetermined time (for example, 0.3 seconds depending on the set value), the data display creation unit 17 stops the stylus pen 301 in the extended input area 221. The trajectory of the stylus pen 301 handwritten from the normal input area 211 to the extended input area 221 is extended and displayed in the cell C603 associated with the section 221-1 that is being displayed. Then, the data display creating unit 17 creates the extended stroke data and stores it in the handwritten data DB 31 (see FIG. 4 described later).

対応セル移動部19は、通常セル対応付け部15によって対応付けられた一のセルから、当該一のセルとは別のセルに対応付けを移動させる。例えば、対応セル移動部19は、ニュートラルの状態で、拡張入力エリア221の区画でのスタイラスペン301の接触を検出すると、当該セルと通常入力エリア211との対応付けを接触された区画に従って移動させる。対応セル移動部19は、接触を検出した区画が上区画221−1、右区画221−2、下区画221−3又は左区画221−4の場合に、当該セルと通常入力エリア211との対応付けを、それぞれ上方向、右方向、下方向又は左方向へ移動させる。さらに、対応セル移動部19は、接触を検出した区画が左上隅区画221−A、右上隅区画221−B、右下隅区画221−C又は左下隅区画221−Dの場合に、当該セルと通常入力エリア211との対応付けを、それぞれ左上方向、右上方向、右下方向又は左下方向へ移動させる。ここで、ニュートラルの状態とは、スタイラスペン301が通常入力エリア211及び拡張入力エリア221に接触していない状態のことである。また、入力終了部21から入力の終了を指示されると、入力終了部21によって検出された拡張入力エリア221の区画に従って、当該セルと通常入力エリア211との対応付けを、それぞれ移動させる。ここで、所定のセルは、例えば、右方向への移動の場合、隣接する右のセルであり、例えば、右端のセルの場合、次行の左端のセルである。   The corresponding cell moving unit 19 moves the association from one cell associated by the normal cell associating unit 15 to a cell different from the one cell. For example, when the corresponding cell moving unit 19 detects the contact of the stylus pen 301 in the section of the extended input area 221 in the neutral state, the corresponding cell moving unit 19 moves the correspondence between the cell and the normal input area 211 according to the touched section. . The corresponding cell moving unit 19 corresponds to the normal input area 211 when the section where the contact is detected is the upper section 221-1, the right section 221-2, the lower section 221-3, or the left section 221-4. The attachment is moved upward, rightward, downward or leftward, respectively. Further, the corresponding cell moving unit 19 is configured so that the cell in which the contact is detected is the upper left corner section 221-A, the upper right corner section 221-B, the lower right corner section 221-C, or the lower left corner section 221-D. The association with the input area 211 is moved in the upper left direction, the upper right direction, the lower right direction, or the lower left direction, respectively. Here, the neutral state is a state where the stylus pen 301 is not in contact with the normal input area 211 and the extended input area 221. When the input end unit 21 instructs the end of the input, the association between the cell and the normal input area 211 is moved according to the section of the extended input area 221 detected by the input end unit 21. Here, the predetermined cell is, for example, an adjacent right cell in the case of movement in the right direction. For example, in the case of the right end cell, the predetermined cell is the left end cell of the next row.

さらに、対応セル移動部19は、通常セル対応付け部15によって対応付けられた一のセルから、当該一のセルとは別の所定のセルに対応付けを移動させるごとに移動させた方向をメモリ2012に記憶させる。そして、対応セル移動部19は、中断時間計測部20によって計測された時間がストローク閾値以上である場合に、通常セル対応付け部15によって対応付けられた一のセルから、メモリ2012に記憶させた移動方向と同じ方向の所定のセルに、対応付けを移動させる。例えば、対応セル移動部19は、通常セル対応付け部15によって対応付けられた一のセルから、右に隣接するセルに対応付けを移動させるごとに移動させた右方向をメモリ2012に記憶させる。そして、対応セル移動部19は、中断時間計測部20によって計測された時間がストローク閾値以上である場合に、入力の終了とみなし、メモリ2012に記憶させた右方向(すなわち、直前の方向と同じ方向)の隣接するセルに、対応付けを移動させる。   Further, the corresponding cell moving unit 19 stores the direction of movement from one cell associated by the normal cell associating unit 15 each time the association is moved to a predetermined cell different from the one cell. It memorize | stores in 2012. Then, when the time measured by the interruption time measuring unit 20 is equal to or greater than the stroke threshold, the corresponding cell moving unit 19 stores the memory cell 2012 from one cell associated by the normal cell associating unit 15. The association is moved to a predetermined cell in the same direction as the movement direction. For example, the corresponding cell moving unit 19 stores, in the memory 2012, the right direction moved each time the association is moved from one cell associated by the normal cell associating unit 15 to the cell adjacent to the right. Then, the corresponding cell moving unit 19 regards the input as the end when the time measured by the interruption time measuring unit 20 is equal to or greater than the stroke threshold, and stores the right direction stored in the memory 2012 (that is, the same as the previous direction). The correspondence is moved to the adjacent cell in the direction.

中断時間計測部20は、手書入力部12によって検出されていたスタイラスペン301の位置が検出されなくなった場合に、検出されない時間を計測する。中断時間計測部20が計測した時間によって、手書きデータ処理装置10は、ストロークとストロークとの間の待ち時間や、1セルへの入力から次のセルへの入力の待ち時間を計測することができる。   When the position of the stylus pen 301 detected by the handwriting input unit 12 is not detected, the interruption time measuring unit 20 measures the time that is not detected. Depending on the time measured by the interruption time measuring unit 20, the handwritten data processing device 10 can measure the waiting time between strokes and the waiting time for input from one cell to the next cell. .

入力終了部21は、入力の終了を指示する。例えば、入力終了部21は、中断時間計測部20によって計測中の状態で、拡張入力エリア221の区画でのスタイラスペン301の接触を検出すると、当該セルでの入力の終了を対応セル移動部19に指示する。なお、拡張入力エリア221の特定の区画(例えば、拡張入力エリア221の右下隅区画221−C)でのスタイラスペン301の接触を検出すると、当該セルでの入力の終了を指示する、としてもよい。手書きデータ処理装置10は、中断時間計測部20によって計測された時間がストローク閾値以上である場合、又は入力終了部21によって入力の終了が指示された場合に、通常セル対応付け部15によって対応付けられた一のセルから、当該一のセルとは別の所定のセルに対応付けを移動させる。   The input end unit 21 instructs the end of input. For example, when the input ending unit 21 detects the contact of the stylus pen 301 in the section of the extended input area 221 while the interruption time measuring unit 20 is measuring, the corresponding cell moving unit 19 To instruct. When contact with the stylus pen 301 in a specific section of the extended input area 221 (for example, the lower right corner section 221-C of the extended input area 221) is detected, the end of input in the cell may be instructed. . The handwritten data processing device 10 is associated by the normal cell association unit 15 when the time measured by the interruption time measurement unit 20 is equal to or greater than the stroke threshold or when the input end unit 21 instructs the end of input. The association is moved from the one cell to a predetermined cell different from the one cell.

図3は、本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration of the handwritten data processing apparatus 10 according to an embodiment of the present invention.

図3に示すように、手書きデータ処理装置10は、CPU(Central Processing Unit)2011、メモリ2012、操作部2013、表示部2014、補助記憶部2015、I/F部2040及び入力表示部13がバスライン2050により接続され、入力表示部13に接続された手書入力部12は、入力表示装置201及び入力タブレット202から構成されている。   As illustrated in FIG. 3, the handwritten data processing apparatus 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 2011, a memory 2012, an operation unit 2013, a display unit 2014, an auxiliary storage unit 2015, an I / F unit 2040, and an input display unit 13. The handwriting input unit 12 connected by the line 2050 and connected to the input display unit 13 includes an input display device 201 and an input tablet 202.

CPU2011は、手書きデータ処理装置10を統括的に制御する部分であり、メモリ2012に記憶された各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、上述したハードウェアと協働し、本発明に係る各種機能を実現している。   The CPU 2011 is a part that controls the handwritten data processing apparatus 10 in an integrated manner, and by reading and executing various programs stored in the memory 2012 as appropriate, the CPU 2011 cooperates with the above-described hardware and performs various functions according to the present invention. Is realized.

操作部2013は、各種設定や入力操作を行う操作ボタン群、決定操作ボタン等を備えており、操作部2013による入力情報はCPU2011の制御下で処理される。表示部2014は、LCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electro Luminescence)によって構成され、各種情報を表示する。   The operation unit 2013 includes an operation button group for performing various settings and input operations, a determination operation button, and the like. Input information from the operation unit 2013 is processed under the control of the CPU 2011. The display unit 2014 includes an LCD (Liquid Crystal Display) and an organic EL (Electro Luminescence), and displays various types of information.

補助記憶部2015は、フラッシュメモリ等により構成され、手書きデータ処理装置10が機能するための各種プログラム及び本発明の機能を実行するプログラムを記憶しており、さらに、手書きデータDB31等の各種データベースを構成可能である。   The auxiliary storage unit 2015 is configured by a flash memory or the like, stores various programs for the handwritten data processing device 10 to function and programs for executing the functions of the present invention, and further stores various databases such as the handwritten data DB31. It is configurable.

I/F部2040は、手書きデータ処理装置10と、手書きデータを記憶させるための補助記憶装置や、サーバと接続するための通信機器等の周辺機器とを接続するインターフェースである。   The I / F unit 2040 is an interface that connects the handwritten data processing device 10 to an auxiliary storage device for storing handwritten data and a peripheral device such as a communication device for connecting to a server.

入力表示部13は、スタイラスペン301によって手書入力部12の入力タブレット202に手書きされた軌跡を手書入力部12の入力表示装置201に表示させる。手書入力部12は、入力表示装置201と、入力表示装置201の前面に配置され透光性を有する入力タブレット202とが一体に構成される。   The input display unit 13 causes the input display device 201 of the handwriting input unit 12 to display a locus handwritten on the input tablet 202 of the handwriting input unit 12 by the stylus pen 301. The handwriting input unit 12 includes an input display device 201 and an input tablet 202 that is disposed in front of the input display device 201 and has translucency.

入力表示装置201は、LCDや有機EL等によって構成され、入力タブレット202に入力された軌跡を表示する。入力タブレット202は、透光性を有するタブレットや、タッチパッド等によって構成され、スタイラスペン301の接触を検出し、検出した接触の位置の座標情報を出力する。   The input display device 201 is configured by an LCD, an organic EL, or the like, and displays a locus input to the input tablet 202. The input tablet 202 is configured by a translucent tablet, a touch pad, or the like, detects contact of the stylus pen 301, and outputs coordinate information of the detected contact position.

図4は、本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置10のストロークデータの例を示す図である。ストロークデータは、例えば、セル情報と、入力待ち時間Tgと、座標情報と、ストローク待ち時間Tsとから構成される。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of stroke data of the handwritten data processing apparatus 10 according to an embodiment of the present invention. The stroke data includes, for example, cell information, input waiting time Tg, coordinate information, and stroke waiting time Ts.

セル情報は、通常入力エリア211に対応付けられたセルの位置情報(例えば、表示部2014に構成されたセルの位置情報や、後述する実施形態2で説明する電子シート501の場合、ページ情報及びページ内の位置)である。   Cell information includes cell position information associated with the normal input area 211 (for example, cell position information configured in the display unit 2014, page information in the case of the electronic sheet 501 described in Embodiment 2 described later), and Position within the page).

入力待ち時間Tgは、1セル内の入力の終了を検出し次のセル内の入力を検出するまで(例えば、1文字を手書きし終わってから、次のセルに手書きし始めるまで)に計測された時間である。手書きデータ処理装置10は、実際に計測した入力待ち時間Tgが所定の入力待ち時間(例えばTgの平均の1.618倍)より長ければ、所定の入力待ち時間を、このセルに入力し終わってから次のセルに入力し始めるまでの入力待ち時間Tgとする。手書きデータ処理装置10は、この所定の入力待ち時間を、手書きデータDB31に記憶されたストロークデータに基づいて入力待ち時間Tgについて平均処理等の統計処理をし、算出する。   The input waiting time Tg is measured until the end of input in one cell is detected and input in the next cell is detected (for example, after handwriting of one character is finished and handwriting is started in the next cell). It was time. If the actually measured input waiting time Tg is longer than a predetermined input waiting time (for example, 1.618 times the average of Tg), the handwritten data processing apparatus 10 has finished inputting the predetermined input waiting time into this cell. Is the input waiting time Tg from the start of input to the next cell. The handwritten data processing apparatus 10 calculates the predetermined input waiting time by performing statistical processing such as averaging processing on the input waiting time Tg based on the stroke data stored in the handwritten data DB 31.

ストローク待ち時間Tsは、1ストロークから次のストロークまで(例えば、文字の一画を書き終えてから次の一画を書き始めるまで)に計測された時間である。そして、手書きデータ処理装置10は、手書きデータDB31に記憶されたストロークデータに基づいてストローク待ち時間Tsについて平均処理等の統計処理をする。そして、手書きデータ処理装置10は、例えば、1セルの入力終了ごとに入力待ち時間Tgを統計処理した値及びストローク待ち時間Tsを統計処理した値に基づいて、1セルの入力終了を監視するためのストローク閾値(例えば、Tsを統計処理した値より大きく、Tgを統計処理した値より小さい値)を動的に決定する。例えば、ユーザの手書きのスピードが速い場合、ストローク閾値はより小さ値となる。よって、手書きデータ処理装置10は、ユーザの手書きスピードに合わせて、1セル内の入力終了を自動的に判断することができる。   The stroke waiting time Ts is a time measured from one stroke to the next stroke (for example, from the end of writing one stroke to the start of writing the next stroke). Then, the handwritten data processing device 10 performs statistical processing such as average processing on the stroke waiting time Ts based on the stroke data stored in the handwritten data DB 31. For example, the handwritten data processing device 10 monitors the end of input of one cell based on a value obtained by statistically processing the input waiting time Tg and a value obtained by statistically processing the stroke waiting time Ts for each input end of one cell. The stroke threshold (for example, a value larger than the value obtained by statistically processing Ts and smaller than the value obtained by statistically processing Tg) is dynamically determined. For example, when the user's handwriting speed is fast, the stroke threshold value is smaller. Thus, the handwritten data processing apparatus 10 can automatically determine the end of input in one cell in accordance with the user's handwriting speed.

座標情報は、入力タブレット202から出力された座標情報である。手書きデータ処理装置10は、スタイラスペン301の接触からスタイラスペン301の離脱まで(ペンダウンからペンアップまで)に、入力タブレット202から出力された座標情報を一定時間間隔(例えば0.1秒)でサンプリングし、所定の条件によって座標情報を抽出する。例えば、手書きデータ処理装置10は、同一点のデータ(例えば、所定の範囲内のデータ)と判断した場合に、同一点のデータを削除する。また、手書きデータ処理装置10は、スタイラスペン301の先が拡張入力エリア221に停留している間、通常入力エリア211で採取した直近の座標点(例えば4点)の座標情報を利用して、線形補間又はスプライン補間を行い、隣接のセルへの軌跡を自動的に延長させていく。手書きデータ処理装置10は、延長線上の座標情報として、サンプリングして採取する代わりに補間で得られた座標情報を使う。スタイラスペン301が拡張入力エリア221に停留し続けると、手書きデータ処理装置10は、延長させた軌跡を次の新たなセルに延長させ、拡張入力エリア221でのスタイラスペン301の停留を計測する時間をリセットし、計測時間が再び所定の時間(例えば0.3秒)より長くなると軌跡点の自動延長も再び再開させる。座標情報は、色情報(例えば、指定された色)や、線の種別(例えば、曲線についての補間の種別)等を含んでもよい。   The coordinate information is coordinate information output from the input tablet 202. The handwritten data processing apparatus 10 samples the coordinate information output from the input tablet 202 at regular time intervals (for example, 0.1 seconds) from the contact of the stylus pen 301 to the release of the stylus pen 301 (from the pen down to the pen up). Then, coordinate information is extracted according to a predetermined condition. For example, when the handwritten data processing apparatus 10 determines that the data has the same point (for example, data within a predetermined range), the handwritten data processing apparatus 10 deletes the data having the same point. Further, the handwritten data processing device 10 uses the coordinate information of the latest coordinate points (for example, four points) collected in the normal input area 211 while the tip of the stylus pen 301 is stopped in the extended input area 221. Linear interpolation or spline interpolation is performed to automatically extend the trajectory to the adjacent cell. The handwritten data processing apparatus 10 uses coordinate information obtained by interpolation instead of sampling as coordinate information on the extension line. When the stylus pen 301 continues to stay in the extended input area 221, the handwritten data processing apparatus 10 extends the extended locus to the next new cell and measures the time for which the stylus pen 301 is stopped in the extended input area 221. When the measurement time is again longer than a predetermined time (for example, 0.3 seconds), the automatic extension of the locus point is resumed again. The coordinate information may include color information (for example, a specified color), a line type (for example, an interpolation type for a curve), and the like.

図5は、本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置10の処理内容を示すフローチャートである。図6及び図7は、図5に続く処理内容を示すフローチャートである。本処理は、プログラムの開始指令により開始し、終了指令により終了する。また、本処理の開始により、各種フラグ等は初期化される。   FIG. 5 is a flowchart showing the processing contents of the handwritten data processing apparatus 10 according to an embodiment of the present invention. 6 and 7 are flowcharts showing the processing contents subsequent to FIG. This process starts with a program start command and ends with an end command. Moreover, various flags etc. are initialized by the start of this process.

ステップS101において、CPU2011は、スタイラスペン301が入力タブレット202の通常入力エリア211内で接触したか否かを判断する。より具体的には、CPU2011は、入力タブレット202から通常入力エリア211内のスタイラスペン301の座標情報を受信したか否かを判断する。この判断がYESの場合、CPU2011は、処理をステップS102に移し、NOの場合、CPU2011は、処理をステップS103に移す。   In step S <b> 101, the CPU 2011 determines whether or not the stylus pen 301 has touched within the normal input area 211 of the input tablet 202. More specifically, the CPU 2011 determines whether coordinate information of the stylus pen 301 in the normal input area 211 has been received from the input tablet 202. If this determination is YES, the CPU 2011 moves the process to step S102, and if NO, the CPU 2011 moves the process to step S103.

ステップS102において、CPU2011は、通常入力エリア211に入力されたスタイラスペン301の軌跡を入力表示装置201に表示させる。CPU2011は、中断時間監視フラグがセットされている場合、中断時間をストローク待ち時間Tsとしてストロークデータに記憶させる。そして、CPU2011は、通常入力フラグをセットし、中断時間監視フラグをリセットする。その後、CPU2011は、処理をステップS101に移す。   In step S <b> 102, the CPU 2011 displays the locus of the stylus pen 301 input in the normal input area 211 on the input display device 201. When the interruption time monitoring flag is set, the CPU 2011 stores the interruption time in the stroke data as the stroke waiting time Ts. Then, the CPU 2011 sets the normal input flag and resets the interruption time monitoring flag. Thereafter, the CPU 2011 moves the process to step S101.

ステップS103において、CPU2011は、スタイラスペン301が拡張入力エリア221内で接触したか否かを判断する。より具体的には、CPU2011は、入力タブレット202から拡張入力エリア221内のスタイラスペン301の座標情報を受信したか否かを判断する。この判断がYESの場合、CPU2011は、処理をステップS104に移し、NOの場合、CPU2011は、処理をステップS109に移す。   In step S <b> 103, the CPU 2011 determines whether the stylus pen 301 has touched within the extended input area 221. More specifically, the CPU 2011 determines whether coordinate information of the stylus pen 301 in the extended input area 221 has been received from the input tablet 202. If the determination is YES, the CPU 2011 moves the process to step S104, and if the determination is NO, the CPU 2011 moves the process to step S109.

ステップS104において、CPU2011は、拡張入力エリア221内の入力を延長するための時間監視中か否かを判断する。より具体的には、CPU2011は、拡張入力エリア221内の入力を監視するための拡張入力時間監視フラグがセットされているか否かを判断する。この判断がYESの場合、CPU2011は、処理をステップS107に移し、NOの場合、CPU2011は、処理をステップS105に移す。   In step S <b> 104, the CPU 2011 determines whether the time for extending the input in the extended input area 221 is being monitored. More specifically, the CPU 2011 determines whether or not an extended input time monitoring flag for monitoring an input in the extended input area 221 is set. If the determination is YES, the CPU 2011 moves the process to step S107, and if the determination is NO, the CPU 2011 moves the process to step S105.

ステップS105において、CPU2011は、直前の入力が通常入力エリア211内の入力か否かを判断する。より具体的には、CPU2011は、ステップS102で通常入力フラグがセットされているか否かを判断する。この判断がYESの場合、CPU2011は、処理をステップS106に移し、NOの場合、CPU2011は、処理をステップS117に移す。   In step S <b> 105, the CPU 2011 determines whether or not the previous input is an input in the normal input area 211. More specifically, the CPU 2011 determines whether or not the normal input flag is set in step S102. If the determination is YES, the CPU 2011 moves the process to step S106, and if the determination is NO, the CPU 2011 moves the process to step S117.

ステップS106において、CPU2011は、拡張入力エリア221内での接触の継続を計測する接触継続時間の計測を開始する。CPU2011は、拡張入力時間監視フラグをセットする。その後、CPU2011は、処理をステップS101に移す。   In step S <b> 106, the CPU 2011 starts measuring the contact continuation time for measuring the continuation of contact within the extended input area 221. The CPU 2011 sets an extended input time monitoring flag. Thereafter, the CPU 2011 moves the process to step S101.

ステップS107において、CPU2011は、ステップS106で開始した接触継続時間が所定時間以上になったか否かを判断する。より具体的には、CPU2011は、プログラムを管理するOS(Operating System)によって計測された接触継続時間が所定時間(例えば、0.3秒)以上か否かを判断する。この判断がYESの場合、CPU2011は、処理をステップS108に移し、NOの場合、CPU2011は、処理をステップS101に移す。   In step S107, the CPU 2011 determines whether or not the contact continuation time started in step S106 has become a predetermined time or more. More specifically, the CPU 2011 determines whether or not the contact duration measured by an OS (Operating System) that manages the program is equal to or longer than a predetermined time (for example, 0.3 seconds). If this determination is YES, the CPU 2011 moves the process to step S108, and if NO, the CPU 2011 moves the process to step S101.

ステップS108において、CPU2011は、延長表示処理をする。より具体的には、CPU2011は、拡張入力エリア221のうちスタイラスペン301が停留している区画に対応付けられたセルに、通常入力エリア211から拡張入力エリア221へ手書きされたスタイラスペン301の軌跡を延長して表示させる。次に、CPU2011は、通常入力フラグをリセットし、接触継続時間をリセットする。その後、CPU2011は、処理をステップS101に移す。   In step S108, the CPU 2011 performs an extended display process. More specifically, the CPU 2011 traces the stylus pen 301 handwritten from the normal input area 211 to the extended input area 221 in a cell associated with a section of the extended input area 221 where the stylus pen 301 is stopped. Is displayed. Next, the CPU 2011 resets the normal input flag and resets the contact duration time. Thereafter, the CPU 2011 moves the process to step S101.

ステップS109において、CPU2011は、拡張入力エリア221での接触を監視中か否かを判断する。より具体的には、CPU2011は、拡張入力時間監視フラグがセットされているか否かを判断する。この判断がYESの場合、CPU2011は、処理をステップS110に移し、NOの場合、CPU2011は、処理をステップS112に移す。   In step S109, the CPU 2011 determines whether or not the contact in the extended input area 221 is being monitored. More specifically, the CPU 2011 determines whether or not the extended input time monitoring flag is set. If the determination is YES, the CPU 2011 moves the process to step S110, and if the determination is NO, the CPU 2011 moves the process to step S112.

ステップS110において、CPU2011は、拡張入力エリア221での接触の監視を解除する。より具体的には、CPU2011は、拡張入力時間監視フラグをリセットする。その後、CPU2011は、処理をステップS111に移す。   In step S110, the CPU 2011 cancels the contact monitoring in the extended input area 221. More specifically, the CPU 2011 resets the extended input time monitoring flag. Thereafter, the CPU 2011 moves the process to step S111.

ステップS111において、CPU2011は、スタイラスペン301が離れたことによって通常入力エリア211からの軌跡を延長して表示することを停止し、通常入力エリア211とセルとの対応付けを、ステップS108において延長して最後に表示させたセルとの対応付けに移動させる。そして、CPU2011は、通常入力エリア211から延長させたストロークデータを作成し、手書きデータDB31に記憶させ、通常入力フラグをリセットする。その後、CPU2011は、処理をステップS101に移す。   In step S111, the CPU 2011 stops displaying the locus from the normal input area 211 by extending the stylus pen 301, and extends the association between the normal input area 211 and the cell in step S108. To move to the association with the last displayed cell. Then, the CPU 2011 creates stroke data extended from the normal input area 211, stores it in the handwritten data DB 31, and resets the normal input flag. Thereafter, the CPU 2011 moves the process to step S101.

ステップS112において、CPU2011は、直前の入力が通常入力エリア211内の入力か否かを判断する。より具体的には、CPU2011は、通常入力フラグがセットされているか否かを判断する。この判断がYESの場合、CPU2011は、処理をステップS116に移し、NOの場合、CPU2011は、処理をステップS113に移す。   In step S <b> 112, the CPU 2011 determines whether or not the previous input is an input in the normal input area 211. More specifically, the CPU 2011 determines whether or not the normal input flag is set. If the determination is YES, the CPU 2011 moves the process to step S116, and if the determination is NO, the CPU 2011 moves the process to step S113.

ステップS113において、CPU2011は、中断時間監視中か否かを判断する。より具体的には、CPU2011は、中断時間監視フラグがセットされているか否かを判断する。この判断がYESの場合、CPU2011は、処理をステップS114に移し、NOの場合、CPU2011は、処理をステップS101に移す。   In step S113, the CPU 2011 determines whether or not the interruption time is being monitored. More specifically, the CPU 2011 determines whether or not an interruption time monitoring flag is set. If the determination is YES, the CPU 2011 moves the process to step S114, and if the determination is NO, the CPU 2011 moves the process to step S101.

ステップS114において、CPU2011は、ステップS116で開始した中断時間がストローク閾値以上になったか否かを判断する。より具体的には、CPU2011は、プログラムを管理するOS(Operating System)によって計測された中断時間がストローク閾値(例えば、1秒)以上か否かを判断する。この判断がYESの場合、CPU2011は、処理をステップS115に移し、NOの場合、CPU2011は、処理をステップS101に移す。   In step S114, the CPU 2011 determines whether or not the interruption time started in step S116 has become a stroke threshold value or more. More specifically, the CPU 2011 determines whether or not the interruption time measured by an OS (Operating System) that manages the program is equal to or greater than a stroke threshold (for example, 1 second). If the determination is YES, the CPU 2011 moves the process to step S115, and if the determination is NO, the CPU 2011 moves the process to step S101.

ステップS115において、CPU2011は、通常入力エリア211とセルとの対応付けを、ステップS118又はステップS120において記憶させた移動方向へ1つ移動させる(例えば、隣接する右のセルに移動させる)。そして、CPU2011は、通常入力終了フラグをリセットする。その後、CPU2011は、処理をステップS101に移す。   In step S115, the CPU 2011 moves the association between the normal input area 211 and the cell by one in the movement direction stored in step S118 or step S120 (for example, moves to the adjacent right cell). Then, the CPU 2011 resets the normal input end flag. Thereafter, the CPU 2011 moves the process to step S101.

ステップS116において、CPU2011は、入力タブレット202との接触が離れている時間を計測する中断時間の計測を開始する。そして、CPU2011は、中断時間監視フラグをセットし、通常入力終了フラグをリセットする。その後、CPU2011は、処理をステップS101に移す。   In step S <b> 116, the CPU 2011 starts measuring the interruption time for measuring the time during which the contact with the input tablet 202 is separated. Then, the CPU 2011 sets an interruption time monitoring flag and resets a normal input end flag. Thereafter, the CPU 2011 moves the process to step S101.

ステップS117において、CPU2011は、中断時間監視中か否かを判断する。より具体的には、CPU2011は、中断時間監視フラグがセットされているか否かを判断する。この判断がYESの場合、CPU2011は、処理をステップS119に移し、NOの場合、CPU2011は、処理をステップS118に移す。   In step S117, the CPU 2011 determines whether or not the interruption time is being monitored. More specifically, the CPU 2011 determines whether or not an interruption time monitoring flag is set. If the determination is YES, the CPU 2011 moves the process to step S119, and if the determination is NO, the CPU 2011 moves the process to step S118.

ステップS118において、CPU2011は、ニュートラルの状態において、通常入力エリア211とセルとの対応付けを移動させる。より具体的には、CPU2011は、ニュートラルの状態において、入力タブレット202から受信したスタイラスペン301の座標情報が拡張入力エリア221のうち上区画221−1の範囲内を示す場合に、通常入力エリア211とセルとの対応付けを上方向へ1つ移動させる。同様に、CPU2011は、入力タブレット202から受信したスタイラスペン301の座標情報が拡張入力エリア221のうち右区画221−2の範囲内を示す場合に、右方向へ1つ移動させ、下区画221−3の範囲内を示す場合に、下方向へ1つ移動させ、左区画221−4の範囲内を示す場合に、左方向へ1つ移動させる。さらに、CPU2011は、入力タブレット202から受信したスタイラスペン301の座標情報が拡張入力エリア221のうち左上隅区画221−Aの範囲内を示す場合に、左上方向へ1つ移動させ、右上隅区画221−Bの範囲内を示す場合に、右上方向へ1つ移動させ、右下隅区画221−Cの範囲内を示す場合に、右下方向へ1つ移動させ、左下隅区画221−Dの範囲内を示す場合に、左下方向へ1つ移動させる。そして、CPU2011は、それぞれ移動方向をメモリ2012に記憶させる。その後、CPU2011は、処理をステップS101に移す。   In step S118, the CPU 2011 moves the association between the normal input area 211 and the cell in the neutral state. More specifically, the CPU 2011 displays the normal input area 211 when the coordinate information of the stylus pen 301 received from the input tablet 202 indicates the range of the upper section 221-1 in the extended input area 221 in the neutral state. Move the association between the cell and the cell upward by one. Similarly, when the coordinate information of the stylus pen 301 received from the input tablet 202 indicates the range of the right section 221-2 in the extended input area 221, the CPU 2011 moves one by one in the right direction and moves the lower section 221- When the range of 3 is indicated, one is moved downward, and when the range of the left section 221-4 is indicated, one is moved leftward. Furthermore, when the coordinate information of the stylus pen 301 received from the input tablet 202 indicates the range of the upper left corner section 221 -A in the extended input area 221, the CPU 2011 moves the upper left corner section 221 by one. -When moving within the range of B, move one in the upper right direction, and when moving within the lower right corner section 221-C, move one in the lower right direction, within the lower left corner section 221-D Is moved to the lower left direction by one. Then, the CPU 2011 stores the movement direction in the memory 2012. Thereafter, the CPU 2011 moves the process to step S101.

ステップS119において、CPU2011は、入力の終了において、スタイラスペン301が拡張入力エリア221の上下左右の区画に接触したか否かを判断する。より具体的には、CPU2011は、入力の終了において、拡張入力エリア221の上区画221−1、右区画221−2、下区画221−3又は左区画221−4にスタイラスペン301の接触を検出したか否かを判断する。この判断がYESの場合、CPU2011は、処理をステップS120に移し、NOの場合、CPU2011は、処理をステップS121に移す。   In step S119, the CPU 2011 determines whether the stylus pen 301 has touched the upper, lower, left, and right sections of the extended input area 221 at the end of input. More specifically, the CPU 2011 detects contact of the stylus pen 301 with the upper section 221-1, right section 221-2, lower section 221-3, or left section 221-4 of the extended input area 221 at the end of input. Determine whether or not. If the determination is YES, the CPU 2011 moves the process to step S120, and if the determination is NO, the CPU 2011 moves the process to step S121.

ステップS120において、CPU2011は、通常入力エリア211とセルとの対応付けを、接触を検出した区画の方向へ移動させ、移動方向をメモリ2012に記憶させる。より具体的には、CPU2011は、入力の終了の状態において、入力タブレット202から受信したスタイラスペン301の座標情報が拡張入力エリア221のうち上区画221−1、右区画221−2、下区画221−3又は左区画221−4の範囲内を示す場合に、通常入力エリア211とセルとの対応付けを、それぞれ上方向、右方向、下方向又は左方向へ移動させる。そして、CPU2011は、移動方向をメモリ2012に記憶させ、中断時間(例えば、入力待ち時間Tg)をストロークデータに記憶させ、中断時間監視フラグをリセットする。その後、CPU2011は、処理をステップS101に移す。   In step S <b> 120, the CPU 2011 moves the association between the normal input area 211 and the cell in the direction of the section where the contact is detected, and stores the movement direction in the memory 2012. More specifically, the CPU 2011 indicates that the coordinate information of the stylus pen 301 received from the input tablet 202 is the upper section 221-1, the right section 221-2, the lower section 221 in the extended input area 221 in the input end state. −3 or the left section 221-4, the association between the normal input area 211 and the cell is moved upward, rightward, downward, or leftward, respectively. Then, the CPU 2011 stores the moving direction in the memory 2012, stores the interruption time (for example, the input waiting time Tg) in the stroke data, and resets the interruption time monitoring flag. Thereafter, the CPU 2011 moves the process to step S101.

ステップS121において、CPU2011は、通常入力エリア211とセルとの対応付けを、記憶させた移動方向へ移動させる。より具体的には、CPU2011は、入力の終了の状態において、入力タブレット202から受信したスタイラスペン301の座標情報が拡張入力エリア221のうち左上隅区画221−A、右上隅区画221−B、右下隅区画221−C又は左下隅区画221−Dの範囲内を示す場合に、通常入力エリア211とセルとの対応付けを、それぞれステップS118又はステップS120において記憶させた移動方向へ移動させる。そして、CPU2011は、中断時間(例えば、入力待ち時間Tg)をストロークデータに記憶させ、中断時間監視フラグをリセットする。その後、CPU2011は、処理をステップS101に移す。   In step S121, the CPU 2011 moves the association between the normal input area 211 and the cell in the stored movement direction. More specifically, the CPU 2011 indicates that the coordinate information of the stylus pen 301 received from the input tablet 202 is the upper left corner section 221 -A, the upper right corner section 221 -B, the right side of the extended input area 221 in the input end state. When indicating the range of the lower corner section 221-C or the lower left corner section 221-D, the association between the normal input area 211 and the cell is moved in the movement direction stored in step S118 or step S120, respectively. Then, the CPU 2011 stores the interruption time (for example, the input waiting time Tg) in the stroke data, and resets the interruption time monitoring flag. Thereafter, the CPU 2011 moves the process to step S101.

図8は、本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置10の手書き入力の例を示す説明図である。図8(1)〜(3)の例は、1セルごとの手書き入力を示す例である。図8(1)〜(3)の例において、手書きデータ処理装置10は、ニュートラルの状態で、拡張入力エリア221の上区画221−1にスタイラスペン301が接触したことを検出すると、セルと通常入力エリア211との対応付けを上方向へ移動させる(通常入力エリア211に手書き入力中であった場合は、通常入力エリア211への手書き入力を終了して、上方向へ移動させる)。同様に、手書きデータ処理装置10は、拡張入力エリア221の右区画221−2、下区画221−3又は左区画221−4にスタイラスペン301が接触したことを検出すると、セルと通常入力エリア211との対応付けを、それぞれ右方向、下方向又は左方向へ移動させる。さらに、手書きデータ処理装置10は、拡張入力エリア221の左上隅区画221−A、右上隅区画221−B、右下隅区画221−C又は左下隅区画221−Dにスタイラスペン301が接触したことを検出すると、セルと通常入力エリア211との対応付けを、それぞれ左上方向、右上方向、右下方向又は左下方向へ移動させる。また、セルを示す格子のうち太い線で囲まれた格子(以後、カーソル230という)は、通常入力エリア211とセルとの現在の対応付けを示している。   FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of handwriting input of the handwritten data processing apparatus 10 according to an embodiment of the present invention. 8 (1) to 8 (3) are examples showing handwritten input for each cell. 8 (1) to 8 (3), when the handwritten data processing apparatus 10 detects that the stylus pen 301 is in contact with the upper section 221-1 of the extended input area 221 in a neutral state, the handwritten data processing apparatus 10 The association with the input area 211 is moved upward (if handwriting input is being performed in the normal input area 211, the handwriting input to the normal input area 211 is terminated and moved upward). Similarly, when the handwritten data processing apparatus 10 detects that the stylus pen 301 has touched the right section 221-2, the lower section 221-3, or the left section 221-4 of the extended input area 221, the cell and normal input area 211 are displayed. Are moved rightward, downward or leftward, respectively. Furthermore, the handwritten data processing apparatus 10 indicates that the stylus pen 301 has touched the upper left corner section 221 -A, upper right corner section 221 -B, lower right corner section 221 -C, or lower left corner section 221 -D of the extended input area 221. When detected, the association between the cell and the normal input area 211 is moved in the upper left direction, the upper right direction, the lower right direction, or the lower left direction, respectively. In addition, a grid surrounded by a thick line (hereinafter referred to as a cursor 230) among grids indicating cells indicates a current association between the normal input area 211 and the cell.

図8(1)の例は、拡張入力エリア221でのスタイラスペン301の接触を検知した手書きデータ処理装置10が、セルと通常入力エリア211との対応付けをC101からC704へ移動させたことを破線431で示す例である。   8 (1) shows that the handwritten data processing apparatus 10 that has detected the contact of the stylus pen 301 in the extended input area 221 has moved the correspondence between the cell and the normal input area 211 from C101 to C704. This is an example indicated by a broken line 431.

図8(2)の例は、通常入力エリア211でのスタイラスペン301の接触を検知した手書きデータ処理装置10が、通常入力エリア211でのスタイラスペン301の軌跡に従って入力表示装置201に表示させると共に、通常入力エリア211に対応付けられたセルC704にスタイラスペン301の軌跡を表示させていることを示す例である。   In the example of FIG. 8B, the handwritten data processing device 10 that detects the contact of the stylus pen 301 in the normal input area 211 causes the input display device 201 to display according to the locus of the stylus pen 301 in the normal input area 211. This is an example showing that the locus of the stylus pen 301 is displayed in the cell C704 associated with the normal input area 211.

図8(3)の例は、図8(2)で通常入力エリア211の軌跡を手書き入力後、拡張入力エリア221の右区画221−2でのスタイラスペン301の接触を検出し、通常入力エリア211とセルC704との対応付けを、右のセルC705に1つ移動させたことを示す例である。   The example of FIG. 8 (3) detects the contact of the stylus pen 301 in the right section 221-2 of the extended input area 221 after handwriting input the locus of the normal input area 211 in FIG. In this example, the association between 211 and the cell C704 is moved to the right cell C705.

図9は、本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置10の手書き入力の別の例を示す説明図である。図10は、図9に続く説明図である。図9及び図10は、手書きデータ処理装置10が、通常入力エリア211から拡張入力エリア221へ手書きされたスタイラスペン301の軌跡を、拡張入力エリア221のうちスタイラスペン301が停留している区画に対応付けられた一のセルに延長して表示させていることを示す図である。   FIG. 9 is an explanatory diagram showing another example of handwriting input of the handwritten data processing apparatus 10 according to an embodiment of the present invention. FIG. 10 is an explanatory diagram following FIG. 9. 9 and 10, the handwritten data processing apparatus 10 displays the locus of the stylus pen 301 handwritten from the normal input area 211 to the extended input area 221 in a section where the stylus pen 301 is stopped in the extended input area 221. It is a figure which shows having extended and displayed on the one cell matched.

図9(1)が示す例において、手書きデータ処理装置10は、通常入力エリア211でスタイラスペン301の接触を検出する。続いて、手書きデータ処理装置10は、通常入力エリア211から拡張入力エリア221へ連続してスタイラスペン301を検出し、その後、所定の時間(例えば、0.3秒)以上の間、スタイラスペン301が拡張入力エリア221に停留し続けていることを検出すると、スタイラスペン301の軌跡をセルC603からセルC503へ延長して表示させる。そして、手書きデータ処理装置10は、セルC503において計測する時間をリセットし、再び所定の時間(例えば、0.3秒)以上の間、スタイラスペン301が拡張入力エリア221に停留し続けていることを検出すると、自動延長を再開させ、セルC503からセルC403へ延長して表示させる。このようにして、手書きデータ処理装置10は、さらにセルC403からセルC303、セルC303からセルC203、セルC203からセルC103へ延長して表示させる。   In the example shown in FIG. 9 (1), the handwritten data processing device 10 detects the contact of the stylus pen 301 in the normal input area 211. Subsequently, the handwritten data processing apparatus 10 detects the stylus pen 301 continuously from the normal input area 211 to the extended input area 221, and then the stylus pen 301 for a predetermined time (for example, 0.3 seconds) or longer. , The locus of the stylus pen 301 is extended from the cell C603 to the cell C503 and displayed. Then, the handwritten data processing device 10 resets the time measured in the cell C503, and the stylus pen 301 remains in the extended input area 221 again for a predetermined time (for example, 0.3 seconds) or longer. Is detected, the automatic extension is resumed, and the cell C503 is extended to the cell C403 to be displayed. In this manner, the handwritten data processing apparatus 10 further extends and displays the cells from the cell C403 to the cell C303, from the cell C303 to the cell C203, and from the cell C203 to the cell C103.

図9(2)が示す例において、手書きデータ処理装置10は、拡張入力エリア221からスタイラスペン301が離れたことを検出すると、延長して表示させることを停止する。そして、手書きデータ処理装置10は、延長して表示させることを停止させたセルC103を、通常入力エリア211に対応付け、対応付けたセルC103にカーソル230を表示させ、セルC103に表示させた軌跡を通常入力エリア211に表示し、最後の点にマーク印403を付して表示させる。   In the example illustrated in FIG. 9B, when the handwritten data processing apparatus 10 detects that the stylus pen 301 has moved away from the extended input area 221, the handwritten data processing apparatus 10 stops displaying the extended text. Then, the handwritten data processing device 10 associates the cell C103, which has been stopped to be displayed in an extended manner, with the normal input area 211, displays the cursor 230 in the associated cell C103, and displays the locus displayed in the cell C103. Is displayed in the normal input area 211, and the mark 403 is added to the last point.

図9(3)が示す例において、手書きデータ処理装置10は、最後の点の近傍(最後の点の座標値と検出したスタイラスペン301の座標値との差が所定の値以内)でスタイラスペン301の接触を検出すると、検出した点を最後の点の座標値とする。そして、手書きデータ処理装置10は、通常入力エリア211から拡張入力エリア221へ連続してスタイラスペン301を検出し、その後、スタイラスペン301が拡張入力エリア221に停留し続けていることを検出すると、スタイラスペン301の軌跡をセルC203からセルC606へさらに延長して表示させる。そして、手書きデータ処理装置10は、スタイラスペン301が離れたことを検出すると、延長して表示させることを停止する。   In the example shown in FIG. 9 (3), the handwritten data processing apparatus 10 uses the stylus pen in the vicinity of the last point (the difference between the coordinate value of the last point and the detected coordinate value of the stylus pen 301 is within a predetermined value). When the contact 301 is detected, the detected point is set as the coordinate value of the last point. Then, the handwritten data processing apparatus 10 detects the stylus pen 301 continuously from the normal input area 211 to the extended input area 221, and then detects that the stylus pen 301 continues to remain in the extended input area 221. The locus of the stylus pen 301 is further extended from the cell C203 to the cell C606 and displayed. Then, when the handwritten data processing device 10 detects that the stylus pen 301 is separated, the handwritten data processing device 10 stops displaying the extended stylus pen 301.

図9(4)が示す例において、手書きデータ処理装置10は、拡張入力エリア221からスタイラスペン301が離れたことを検出し、延長して表示させることを停止する。そして、手書きデータ処理装置10は、延長して表示させることを停止させたセルC606を、通常入力エリア211に対応付け、対応付けたセルC606にカーソル230を表示させ、セルC606に表示させた軌跡を通常入力エリア211に表示し、最後の点にマーク印403を付して表示させる。   In the example shown in FIG. 9 (4), the handwritten data processing apparatus 10 detects that the stylus pen 301 has moved away from the extended input area 221 and stops displaying it in an extended manner. The handwritten data processing apparatus 10 associates the cell C606 that has been stopped to be displayed in an extended manner with the normal input area 211, displays the cursor 230 in the associated cell C606, and displays the locus displayed in the cell C606. Is displayed in the normal input area 211, and the mark 403 is added to the last point.

図10(1)が示す例において、図9と同様に、手書きデータ処理装置10は、最後の点の近傍でスタイラスペン301の接触を検出すると、検出した点を最後の点の座標値とする。そして、手書きデータ処理装置10は、通常入力エリア211から拡張入力エリア221へ連続してスタイラスペン301を検出し、その後、スタイラスペン301が拡張入力エリア221に停留し続けていることを検出し、スタイラスペン301の軌跡をセルC605からセルC603へさらに延長して表示させる。そして、手書きデータ処理装置10は、スタイラスペン301の接触が離れたことを検出し、延長して表示させることを停止する。   In the example shown in FIG. 10A, as in FIG. 9, when the handwritten data processing apparatus 10 detects the contact of the stylus pen 301 near the last point, the detected point is used as the coordinate value of the last point. . Then, the handwritten data processing device 10 detects the stylus pen 301 continuously from the normal input area 211 to the extended input area 221, and then detects that the stylus pen 301 continues to remain in the extended input area 221. The locus of the stylus pen 301 is further extended from the cell C605 to the cell C603 and displayed. Then, the handwritten data processing device 10 detects that the contact of the stylus pen 301 has been released, and stops displaying the extended information.

図10(2)が示す例において、手書きデータ処理装置10は、延長して表示させることを停止したセルC603を、通常入力エリア211に対応付け、対応付けたセルC603にカーソル230を表示させ、セルC603に表示させた軌跡を通常入力エリア211に表示し、最後の点にマーク印403を付して表示させる。   In the example shown in FIG. 10 (2), the handwritten data processing apparatus 10 associates the cell C603 that has stopped being displayed in an extended manner with the normal input area 211, displays the cursor 230 in the associated cell C603, The trajectory displayed in the cell C603 is displayed in the normal input area 211, and the mark 403 is added to the last point for display.

図10(3)が示す例において、手書きデータ処理装置10は、最後の点の近傍でスタイラスペン301の接触を検出すると、検出した点を最後の点の座標値とする。そして、手書きデータ処理装置10は、通常入力エリア211でスタイラスペン301の接触を検出し、通常入力エリア211でのスタイラスペン301の軌跡を入力表示装置201に表示させると共に、対応するセルC603にスタイラスペン301の軌跡を表示させる。このようにして、手書きデータ処理装置10は、入力タブレット202の面積よりも大きな、例えば、三角形の軌跡を表示部2014に表示させて、その軌跡のストロークデータを作成することができる。   In the example shown in FIG. 10 (3), when the handwritten data processing apparatus 10 detects the contact of the stylus pen 301 in the vicinity of the last point, it sets the detected point as the coordinate value of the last point. Then, the handwritten data processing device 10 detects the contact of the stylus pen 301 in the normal input area 211, displays the trajectory of the stylus pen 301 in the normal input area 211 on the input display device 201, and displays the stylus in the corresponding cell C603. The locus of the pen 301 is displayed. In this way, the handwritten data processing apparatus 10 can display, for example, a triangular trajectory larger than the area of the input tablet 202 on the display unit 2014 and create stroke data of the trajectory.

図11は、本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置10の手書き入力の別の例を示す説明図である。図11が示す例は、手書きデータ処理装置10がセルに表示させている軌跡に、検出した軌跡を追加して表示させていることを示す例である。   FIG. 11 is an explanatory diagram showing another example of handwriting input of the handwritten data processing apparatus 10 according to an embodiment of the present invention. The example shown in FIG. 11 is an example showing that the detected locus is added to the locus displayed on the cell by the handwritten data processing apparatus 10 and displayed.

図11の例において、手書きデータ処理装置10は、セルC403を通常入力エリア211に対応付け、対応付けたセルC403にカーソル230を表示させ、セルC403に表示させた軌跡を通常入力エリア211に表示する。そして、手書きデータ処理装置10は、通常入力エリア211で検出したスタイラスペン301の軌跡に従って入力表示装置201に表示させると共に、通常入力エリア211に対応付けられたセルC403にスタイラスペン301の軌跡を表示させる。   In the example of FIG. 11, the handwritten data processing apparatus 10 associates the cell C403 with the normal input area 211, displays the cursor 230 in the associated cell C403, and displays the trajectory displayed in the cell C403 in the normal input area 211. To do. Then, the handwritten data processing device 10 causes the input display device 201 to display the locus of the stylus pen 301 detected in the normal input area 211 and displays the locus of the stylus pen 301 in the cell C403 associated with the normal input area 211. Let

図12は、本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置10の一例を示す図である。図12(1)が示す例は、手書きデータ処理装置10を携帯電話60によって構成した場合を示す例である。図12(1)の例において、携帯電話60のハードウェア構成は、図3に示したハードウェア構成と同様であり、携帯電話60の操作パネル部62は、タッチパネルで構成される。そして、携帯電話60が通常の携帯電話機能を実行中である場合に、携帯電話60の表示部61は、通常の携帯電話機能に関する表示を行い、操作パネル部62は、タッチパネル機能による操作入力を受け付ける。また、携帯電話60が手書きデータ処理装置10の機能を実行中である場合に、携帯電話60の表示部61は、手書きデータ処理装置10の表示部2014と同様の表示を行い、操作パネル部62は、手書入力部12による処理と同様の処理を実行する。さらに、手書きデータ処理装置10の機能を実行中である携帯電話60は、上述のように、スタイラスペン301の軌跡を検出し、検出したスタイラスペン301の軌跡を操作パネル部62に表示させると共に、表示部61に表示させ、ストロークデータを作成し、ファイル化して記憶する。手書きデータ処理装置10は、自動認識によるテキスト変換によって、筆跡データをテキスト化できるストロークデータを作成する。また、手書きデータ処理装置10は、イメージデータに変換し画像再生できるストロークデータを作成する。同様に、図12(2)が示す例は、手書きデータ処理装置10をノートパソコン70に組み込んだ場合を示す例である。図12(2)の例において、ノートパソコン70の操作パネル部72は、タッチパネルで構成される。そして、ノートパソコン70に組み込まれた手書きデータ処理装置10は、操作パネル部72にスタイラスペン301によって手書きされた軌跡を、表示装置71の対応付けられたセルに表示する。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the handwritten data processing apparatus 10 according to an embodiment of the present invention. The example illustrated in FIG. 12A is an example in which the handwritten data processing device 10 is configured by the mobile phone 60. In the example of FIG. 12A, the hardware configuration of the mobile phone 60 is the same as the hardware configuration shown in FIG. 3, and the operation panel unit 62 of the mobile phone 60 is configured by a touch panel. When the mobile phone 60 is executing a normal mobile phone function, the display unit 61 of the mobile phone 60 performs display related to the normal mobile phone function, and the operation panel unit 62 receives an operation input by the touch panel function. Accept. Further, when the mobile phone 60 is executing the function of the handwritten data processing device 10, the display unit 61 of the mobile phone 60 performs the same display as the display unit 2014 of the handwritten data processing device 10, and the operation panel unit 62. Performs the same processing as the processing by the handwriting input unit 12. Furthermore, the mobile phone 60 that is executing the function of the handwritten data processing apparatus 10 detects the locus of the stylus pen 301 as described above, displays the detected locus of the stylus pen 301 on the operation panel unit 62, and The data is displayed on the display unit 61, stroke data is created, stored as a file. The handwritten data processing apparatus 10 creates stroke data that can convert handwritten data into text by text conversion by automatic recognition. The handwritten data processing apparatus 10 creates stroke data that can be converted into image data and reproduced. Similarly, the example illustrated in FIG. 12B is an example in which the handwritten data processing apparatus 10 is incorporated in the notebook personal computer 70. In the example of FIG. 12B, the operation panel unit 72 of the notebook computer 70 is configured with a touch panel. Then, the handwritten data processing device 10 incorporated in the notebook personal computer 70 displays the locus handwritten by the stylus pen 301 on the operation panel unit 72 in the associated cell of the display device 71.

本実施形態1によれば、手書きデータ処理装置10は、所定の数のセルをマトリックス状に構成させた表示部2014と、入力表示装置201の前面に配置され透光性を有する入力タブレット202を一体に構成させた手書入力部12とを備える。そして、手書きデータ処理装置は、スタイラスペン301によって入力タブレット202に手書きされた軌跡を表示部2014に表示させる。また、手書きデータ処理装置10は、入力タブレット202上に、スタイラスペン301の軌跡を手書き入力することができる通常入力エリア211と、当該通常入力エリア211の外周に沿って囲まれた拡張入力エリア221と、を構成し、通常入力エリア211と、表示部2014に構成された複数のセルのうち一のセルと、を通常入力エリア211に入力されたスタイラスペン301の軌跡が当該一のセルに表示される様に対応付ける。さらに、手書きデータ処理装置10は、拡張入力エリア221を所定の区画に区分けし、当該区分けした区画のうち一の区画と通常入力エリア211との位置関係と、通常入力エリア211に対応付けられた一のセルに接するセルのうち一の接するセルと当該一のセルとの位置関係とが、同じ位置関係となる様に当該一の区画と当該一の接するセルとを対応付ける。そして、手書きデータ処理装置10は、通常入力エリア211に入力されたスタイラスペン301の軌跡を、対応付けられた一のセルの解像度に合わせて当該一のセルに表示させると共に、ストロークデータを作成する。さらに、手書きデータ処理装置10は、検出したスタイラスペン301の軌跡が、通常入力エリア211から拡張入力エリア221へ連続して検出された場合に、拡張入力エリア221のうち同一区画内に停留している時間を計測し、計測された時間が所定の時間以上である場合に、拡張入力エリア221のうちスタイラスペン301が停留している区画に対応付けられた一のセルに、通常入力エリア211から拡張入力エリア221へ手書きされたスタイラスペン301の軌跡を延長して表示させる。したがって、手書きデータ処理装置10は、入力タブレット202の面積よりも大きな図形や文字の手書きを受け付けて、表示させることができる。   According to the first embodiment, the handwritten data processing device 10 includes a display unit 2014 in which a predetermined number of cells are configured in a matrix, and an input tablet 202 that is disposed in front of the input display device 201 and has translucency. And a handwriting input unit 12 configured integrally. Then, the handwritten data processing apparatus causes the display unit 2014 to display the locus handwritten on the input tablet 202 by the stylus pen 301. The handwritten data processing apparatus 10 also has a normal input area 211 in which the locus of the stylus pen 301 can be input by handwriting on the input tablet 202, and an extended input area 221 surrounded by the outer periphery of the normal input area 211. The trajectory of the stylus pen 301 input to the normal input area 211 is displayed in the normal input area 211 and one cell among the plurality of cells configured in the display unit 2014. Corresponding to be done. Furthermore, the handwritten data processing apparatus 10 divides the extended input area 221 into predetermined sections, and the positional relationship between one of the divided sections and the normal input area 211 and the normal input area 211 are associated with each other. Among the cells in contact with one cell, the one partition and the one cell in contact with each other are associated with each other so that the positional relationship between the one cell and the one cell is the same. The handwritten data processing apparatus 10 displays the trajectory of the stylus pen 301 input in the normal input area 211 on the one cell in accordance with the resolution of the associated one cell, and creates stroke data. . Further, the handwritten data processing apparatus 10 stops in the same section of the extended input area 221 when the detected locus of the stylus pen 301 is continuously detected from the normal input area 211 to the extended input area 221. When the measured time is equal to or longer than the predetermined time, the normal input area 211 is set to one cell associated with the section where the stylus pen 301 is stopped in the extended input area 221. The locus of the stylus pen 301 handwritten in the extended input area 221 is extended and displayed. Therefore, the handwritten data processing apparatus 10 can accept and display handwritten figures and characters larger than the area of the input tablet 202.

[実施形態2]
実施形態2は、実施形態1の機能に加えて、モード切替機能を備えている。手書きデータ処理装置10は、モード切替機能によって、実施形態1において説明した通常モードと、後述するページモードとを切り替える。手書きデータ処理装置10は、ページモードにおいて、ページ単位での手書き入力を可能とする。さらに、実施形態2は、拡張入力エリア221の区画に対応して各種の機能を備えている。実施形態2について図を参照しながら説明する。
[Embodiment 2]
The second embodiment has a mode switching function in addition to the functions of the first embodiment. The handwritten data processing apparatus 10 switches between the normal mode described in the first embodiment and a page mode described later by a mode switching function. The handwritten data processing device 10 enables handwritten input in units of pages in the page mode. Furthermore, the second embodiment has various functions corresponding to the sections of the extended input area 221. A second embodiment will be described with reference to the drawings.

図13は、本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置10の実施形態2における電子シート501と軌跡データとの関係を説明する説明図である。図13の例は、通常モードにおいて、手書入力部12の通常入力エリア211が表示部2014を構成する一のセルC1004に対応し、表示部2014を構成する一のセルC1004が、電子シート501の一のセルD1004に対応していることを示す例である。そして、図13の例は、ページモードにおいて、手書入力部12の通常入力エリア211が表示部2014の一のセルC101に対応し、表示部2014の一のセルC101が電子シート501の一のページ511に対応していることを示す例である。例えば、手書きデータ処理装置10は、通常モードのニュートラルの状態において、拡張入力エリア221の左上隅区画221−Aにスタイラスペン301の接触を検出すると、ページモードに切り替える。そして、手書きデータ処理装置10は、ページモードのニュートラルの状態において、拡張入力エリア221の左上隅区画221−Aにスタイラスペン301の接触を検出すると、通常モードに切り替える。   FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating the relationship between the electronic sheet 501 and the trajectory data in the second embodiment of the handwritten data processing apparatus 10 according to an embodiment of the present invention. In the example of FIG. 13, in the normal mode, the normal input area 211 of the handwriting input unit 12 corresponds to one cell C1004 configuring the display unit 2014, and one cell C1004 configuring the display unit 2014 includes the electronic sheet 501. It is an example which shows corresponding to one cell D1004. 13, in the page mode, the normal input area 211 of the handwriting input unit 12 corresponds to one cell C101 of the display unit 2014, and one cell C101 of the display unit 2014 is one of the electronic sheet 501. It is an example showing that it corresponds to a page 511. For example, the handwritten data processing device 10 switches to the page mode when detecting the contact of the stylus pen 301 with the upper left corner section 221 -A of the extended input area 221 in the neutral state of the normal mode. The handwritten data processing device 10 switches to the normal mode when detecting the contact of the stylus pen 301 with the upper left corner section 221 -A of the extended input area 221 in the neutral state of the page mode.

図14は、本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置10の実施形態2の拡張入力エリア221における区画の一例を示す図である。図14が示す例は、拡張入力エリア221の区画のうち、左上隅区画221−Aにモード切替機能(M)、右上隅区画221−Bにセル内消去機能(EC)、右下隅区画221−Cにページ消去機能(EP)、左下隅区画221−Dに色機能(Col)が割り当てられていることを示す例である。手書きデータ処理装置10は、それぞれの区画にスタイラスペン301の接触を検出すると、それぞれの区画に割り当てられた機能を実行する。なお、実施形態2において、セルと通常入力エリア211との対応付けを移動させる拡張入力エリア221の区画は、上区画221−1、右区画221−2、下区画221−3又は左区画221−4である。また、手書きデータ処理装置10は、通常入力エリア211から拡張入力エリア221に連続してスタイラスペン301の軌跡を検出した場合、実施形態1と同様にスタイラスペン301の軌跡を延長させる。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a partition in the extended input area 221 of the second embodiment of the handwritten data processing device 10 according to an embodiment of the present invention. In the example shown in FIG. 14, among the sections of the extended input area 221, the mode switching function (M) is in the upper left corner section 221 -A, the in-cell erase function (EC) is in the upper right corner section 221 -B, and the lower right corner section 221- In this example, the page erase function (EP) is assigned to C, and the color function (Col) is assigned to the lower left corner section 221-D. When the handwritten data processing apparatus 10 detects the contact of the stylus pen 301 in each section, the handwritten data processing apparatus 10 executes a function assigned to each section. In the second embodiment, the section of the extended input area 221 for moving the association between the cell and the normal input area 211 is the upper section 221-1, the right section 221-2, the lower section 221-3, or the left section 221-. 4. When the handwriting data processing apparatus 10 detects the locus of the stylus pen 301 continuously from the normal input area 211 to the extended input area 221, the handwriting data processing device 10 extends the locus of the stylus pen 301 as in the first embodiment.

手書きデータ処理装置10は、左上隅区画221−Aにスタイラスペン301の接触を検出すると、表示部2014に表示させるモードを、通常モードからページモード又はページモードから通常モードに切り替える。図13に示すように、手書きデータ処理装置10は、通常モードにおいて、電子シート501上の一のセルと、表示部2014上の一のセルとを対応付け、表示部2014上の一のセルと通常入力エリア211とを対応付ける。また、手書きデータ処理装置10は、ページモードにおいて、電子シート501上の一のページと、表示部2014上の一のセルとを対応付け、表示部2014上の一のセルと通常入力エリア211とを対応付ける。   When the handwritten data processing apparatus 10 detects the contact of the stylus pen 301 in the upper left corner section 221 -A, the mode displayed on the display unit 2014 is switched from the normal mode to the page mode or from the page mode to the normal mode. As illustrated in FIG. 13, the handwritten data processing device 10 associates one cell on the electronic sheet 501 with one cell on the display unit 2014 in the normal mode, and one cell on the display unit 2014 The normal input area 211 is associated. Further, in the page mode, the handwritten data processing device 10 associates one page on the electronic sheet 501 with one cell on the display unit 2014, and one cell on the display unit 2014 and the normal input area 211. Associate.

手書きデータ処理装置10は、右上隅区画221−Bにスタイラスペン301の接触を検出すると、セル内消去機能(EC)によって、通常入力エリア211に表示させている軌跡を消去し、通常入力エリア211に対応付けられているセルの内容を消去する。例えば、通常モードにおいて、セル内消去機能(EC)は、通常入力エリア211に対応付けられた表示部2014の一のセル(すなわち電子シート501の一のセル)の単位で操作に従ってストロークデータを消去する。ページモードにおいて、セル内消去機能は、通常入力エリア211に対応付けられた表示部2014の一のセル(すなわち電子シート501の一のページ)の単位で操作に従ってストロークデータを消去する。なお、手書きデータ処理装置10は、セル内消去機能として、消しゴムで消すようにスタイラスペン301で触れたストロークを消去するとしてもよい。   When the handwritten data processing apparatus 10 detects the contact of the stylus pen 301 in the upper right corner section 221 -B, the handwritten data processing apparatus 10 erases the locus displayed in the normal input area 211 by the in-cell erase function (EC), and the normal input area 211 The contents of the cell associated with are deleted. For example, in the normal mode, the in-cell erase function (EC) erases stroke data according to an operation in units of one cell of the display unit 2014 (ie, one cell of the electronic sheet 501) associated with the normal input area 211. To do. In the page mode, the in-cell erase function erases stroke data according to an operation in units of one cell of the display unit 2014 (ie, one page of the electronic sheet 501) associated with the normal input area 211. Note that the handwritten data processing device 10 may erase the stroke touched with the stylus pen 301 so as to erase with an eraser as an in-cell erasing function.

手書きデータ処理装置10は、拡張入力エリア221の右下隅区画221−Cにスタイラスペン301の接触を検出すると、ページ消去機能(EP)によってページ内のストロークデータを消去する。例えば、通常モードにおいて、ページ消去機能(EP)は、通常入力エリア211に対応付けられた表示部2014の一のセル(すなわち電子シート501の一のセル)を含む電子シート501の一のページのストロークデータを消去する。ページモードにおいて、ページ消去機能(EP)は、通常入力エリア211に対応付けられた表示部2014の一のセル(すなわち電子シート501の一のページ)を含む表示部2014に表示されている全てのページのストロークデータを消去する。   When the handwritten data processing device 10 detects contact of the stylus pen 301 with the lower right corner section 221 -C of the extended input area 221, the handwritten data processing device 10 erases the stroke data in the page by the page erase function (EP). For example, in the normal mode, the page erasing function (EP) is performed for one page of the electronic sheet 501 including one cell of the display unit 2014 (ie, one cell of the electronic sheet 501) associated with the normal input area 211. Delete stroke data. In the page mode, the page erasing function (EP) is performed on all the display parts 2014 displayed on the display part 2014 including one cell (that is, one page of the electronic sheet 501) associated with the normal input area 211. Delete page stroke data.

手書きデータ処理装置10は、左下隅区画221−Dにスタイラスペン301の接触を検出すると、色機能によって色を設定する。手書きデータ処理装置10は、色の設定を、スタイラスペン301の接触を検出するごとに、例えば、デフォルトを黒として、赤、黄、緑、青、白等の順に切り替える。そして、手書きデータ処理装置10は、スタイラスペン301の軌跡に色を付加して表示させ、ストロークデータに軌跡の色を示す色種別を付加する。色機能は、通常モードであっても、ページモードであっても同じである。   When the handwritten data processing apparatus 10 detects the contact of the stylus pen 301 with the lower left corner section 221 -D, the handwritten data processing apparatus 10 sets a color by a color function. The handwritten data processing apparatus 10 switches the color setting in the order of red, yellow, green, blue, white, etc., for example, with black as the default each time contact with the stylus pen 301 is detected. Then, the handwritten data processing apparatus 10 adds a color to the locus of the stylus pen 301 for display, and adds a color type indicating the color of the locus to the stroke data. The color function is the same in both the normal mode and the page mode.

図15は、本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置10の実施形態2の拡張入力エリア221における区画の別の例を示す図である。なお、手書きデータ処理装置10は、通常入力エリア211から拡張入力エリア221に連続してスタイラスペン301の軌跡を検出した場合、実施形態1と同様にスタイラスペン301の軌跡を延長させる。   FIG. 15 is a diagram illustrating another example of sections in the extended input area 221 of the second embodiment of the handwritten data processing apparatus 10 according to an embodiment of the present invention. When the handwriting data processing apparatus 10 detects the locus of the stylus pen 301 continuously from the normal input area 211 to the extended input area 221, the handwriting data processing device 10 extends the locus of the stylus pen 301 as in the first embodiment.

図15が示す例は、拡張入力エリア221の区画のうち、左上隅区画221−Aにモード機能(M)、F区画221−1−1に全ページ機能、セル移動区画221−1−2〜221−1−5にセル移動機能、ストローク消去区画221−1−6にストローク消去機能、右上隅区画221−Bにセル内消去機能(EC)、右下隅区画221−Cにページ消去機能(EP)、ページ移動区画221−3−1〜221−3−4にページ移動機能、ページジャンプ区画221−3−5にページジャンプ機能、マークジャンプ区画221−3−6にマークジャンプ機能、左下隅区画221−Dに色機能(Col)が割り当てられていることを示し、さらに拡張入力エリア221の外周に入力の終了を指示する終了指示エリア250を備えていることを示す例である。ここで、モード機能(M)、セル内消去機能(EC)、ページ消去機能(EP)及び色機能(Col)は、図14と同様である。なお、拡張入力エリア221の区画のうち、右区画221−2及び左区画221−4は、線種別(実線や破線の種類、線の太さ等)等の機能が割り当てられるとしてもよいし、入力の終了を指示する終了指示エリア250に追加され、入力の終了を指示する機能が割り当てられるとしてもよい。   The example shown in FIG. 15 is a mode function (M) in the upper left corner section 221 -A, an all page function in the F section 221-1-1, and a cell movement section 221-1-2 among the sections of the extended input area 221. 221-1-5 is a cell moving function, stroke erasing section 221-1-6 is a stroke erasing function, upper right corner section 221-B is an intra-cell erasing function (EC), and lower right corner section 221-C is a page erasing function (EP ), A page movement function in the page movement sections 221-1-3-1 to 221-3-4, a page jump function in the page jump section 221-3-5, a mark jump function in the mark jump section 221-3-6, and a lower left corner section 221-D indicates that a color function (Col) is assigned, and further indicates that an end instruction area 250 for instructing the end of input is provided on the outer periphery of the extended input area 221. It is an example. Here, the mode function (M), the in-cell erase function (EC), the page erase function (EP), and the color function (Col) are the same as those in FIG. Among the sections of the extended input area 221, the right section 221-2 and the left section 221-4 may be assigned functions such as line types (types of solid and broken lines, line thickness, etc.) A function for instructing the end of input may be assigned to the end instruction area 250 for instructing the end of input.

ページモードにおいて、手書きデータ処理装置10は、拡張入力エリア221のF区画221−1−1にスタイラスペン301の接触を検出すると、全ページを表示部2014に表示させる(全ページモードという)。ここで、全ページは、電子シート501のうち、ストロークデータが書き込まれている全てのページである。例えば、電子シート501のうち、12ページ迄ストロークデータが書き込まれているとすると、手書きデータ処理装置10は、1ページから12ページ迄を表示部2014に全て表示させるように、表示部2014を構成するセルの個数(例えば、4行3列)を決定し、電子シート501の1ページから12ページをそれぞれのセルに対応付けて表示させる。   In the page mode, when the handwritten data processing apparatus 10 detects the contact of the stylus pen 301 in the F section 221-1-1 of the extended input area 221, it displays all pages on the display unit 2014 (referred to as all page mode). Here, all the pages are all pages in which stroke data is written in the electronic sheet 501. For example, if stroke data is written up to 12 pages in the electronic sheet 501, the handwritten data processing apparatus 10 configures the display unit 2014 to display all the pages 1 to 12 on the display unit 2014. The number of cells (for example, 4 rows and 3 columns) is determined, and pages 1 to 12 of the electronic sheet 501 are displayed in association with each cell.

通常モード、ページモード及び全ページモードごとに、各機能について説明する。手書きデータ処理装置10は、上述の区画にスタイラスペン301の接触を検出すると、各区画に割り当てられた各機能を実行する。   Each function will be described for each of the normal mode, page mode, and all page mode. When the handwritten data processing apparatus 10 detects contact of the stylus pen 301 in the above-described section, the handwritten data processing apparatus 10 executes each function assigned to each section.

通常モードにおいて、手書きデータ処理装置10は、セル移動区画221−1−2〜221−1−5にスタイラスペン301の接触を検出すると、セル移動機能によって、通常入力エリア211と、表示部2014の一のセル(すなわち電子シート501の一のセル)との対応付けを操作に従って移動させる。例えば、上矢印区画221−1−2に割り当てられた上セル移動機能は、通常入力エリア211と、表示部2014を構成するセル(すなわち電子シート501の一のセル)との対応付けを上方向へ1つ移動させる。同様に、下矢印区画221−1−3、右矢印区画221−1−4又は左矢印区画221−1−5にそれぞれ割り当てられた下セル移動機能、右セル移動機能又は左セル移動機能は、それぞれ、通常入力エリア211と、表示部2014の一のセルとの対応付けを、それぞれ、下方向、右方向又は左方向へ1つ移動させる。そして、手書きデータ処理装置10は、移動方向をメモリ2012に記憶させる。   In the normal mode, when the handwritten data processing apparatus 10 detects contact of the stylus pen 301 with the cell movement sections 221-1-2-221-1-5, the normal input area 211 and the display unit 2014 are detected by the cell movement function. The association with one cell (that is, one cell of the electronic sheet 501) is moved according to the operation. For example, the upper cell movement function assigned to the up arrow section 221-1-2 indicates that the normal input area 211 and the cells constituting the display unit 2014 (that is, one cell of the electronic sheet 501) are associated with the upward direction. Move one to Similarly, the down cell moving function, the right cell moving function, or the left cell moving function respectively assigned to the down arrow section 221-1-3, the right arrow section 221-1-4, or the left arrow section 221-1-5 Each of the correspondence between the normal input area 211 and one cell of the display unit 2014 is moved downward, rightward, or leftward, respectively. Then, the handwritten data processing apparatus 10 stores the movement direction in the memory 2012.

通常モードにおいて、手書きデータ処理装置10は、ストローク消去区画221−1−6にスタイラスペン301の接触を検出すると、ストローク消去機能によって、その検出以降にスタイラスペン301で触れたストロークデータを消去する。なお、手書きデータ処理装置10は、ストローク消去区画221−1−6にスタイラスペン301の接触を再び検出すると、通常に戻す。例えば、ストローク消去機能は、通常入力エリア211に対応付けられた表示部2014の一のセル(すなわち電子シート501の一のセル)の単位でスタイラスペン301が触れたストロークデータを消去する。   In the normal mode, when the handwritten data processing apparatus 10 detects contact of the stylus pen 301 with the stroke erasing section 221-1-6, the stroke data touched with the stylus pen 301 after the detection is erased by the stroke erasing function. Note that the handwritten data processing apparatus 10 returns to the normal state when the contact of the stylus pen 301 is detected again in the stroke erasing section 221-1-6. For example, the stroke erasing function erases stroke data touched by the stylus pen 301 in units of one cell of the display unit 2014 (ie, one cell of the electronic sheet 501) associated with the normal input area 211.

通常モードにおいて、手書きデータ処理装置10は、ページ移動区画221−3−1〜221−3−4にスタイラスペン301の接触を検出すると、ページ移動機能によって、通常入力エリア211と、表示部2014の一のセルとの対応付けを変えずに、表示部2014と電子シート501のページとの対応付けを操作に従って移動させる。例えば、上方向区画221−3−1に割り当てられた左ページ移動機能は、表示部2014と電子シート501のページとの対応付けを上に移動させる。同様に、下方向区画221−3−2に割り当てられた下ページ移動機能、右方向区画221−3−3に割り当てられた右ページ移動機能、又は左方向区画221−3−4に割り当てられた左ページ移動機能は、表示部2014と電子シート501のページとの対応付けを、それぞれ下、右又は左に移動させる。   In the normal mode, when the handwritten data processing apparatus 10 detects contact of the stylus pen 301 with the page movement sections 221-3-1 to 221-3-4, the normal input area 211 and the display unit 2014 are displayed by the page movement function. The association between the display unit 2014 and the page of the electronic sheet 501 is moved according to the operation without changing the association with one cell. For example, the left page movement function assigned to the upward section 221-3-1 moves the association between the display unit 2014 and the page of the electronic sheet 501 upward. Similarly, the lower page moving function assigned to the lower section 221-3-2, the right page moving function assigned to the right section 221-3-3, or the left section 221-3-4. The left page moving function moves the association between the display unit 2014 and the page of the electronic sheet 501 downward, right, or left, respectively.

通常モードにおいて、手書きデータ処理装置10は、ページジャンプ区画221−3−5にスタイラスペン301の接触を検出すると、ページジャンプ機能によってページの入力を受け付ける。そして、手書きデータ処理装置10は、通常入力エリア211に対応付けられた表示部2014の一のセルとの対応付けを変えずに、表示部2014と電子シート501のページとの対応付けを、受け付けたページに移動させる。   In the normal mode, when the handwritten data processing apparatus 10 detects contact of the stylus pen 301 with the page jump section 221-3-5, it receives a page input by the page jump function. Then, the handwritten data processing apparatus 10 accepts the association between the display unit 2014 and the page of the electronic sheet 501 without changing the association with one cell of the display unit 2014 associated with the normal input area 211. Move to the next page.

通常モードにおいて、手書きデータ処理装置10は、マークジャンプ区画221−3−6にスタイラスペン301の接触を検出すると、マークジャンプ機能によって、電子シート501上でマークされているセルを含むページと、表示部2014とを対応付け、表示部2014に表示されたマークされているセルと、通常入力エリア211とを対応付ける。手書きデータ処理装置10は、拡張入力エリア221の所定の区画(例えば、右区画221−2)にスタイラスペン301の接触を検出すると、通常入力エリア211に表示部2014の一のセルを介して対応付けられた電子シート501のセルに、マークジャンプ機能に対応するマークを記憶させる。   In the normal mode, when the handwritten data processing apparatus 10 detects contact of the stylus pen 301 with the mark jump section 221-3-6, a page including cells marked on the electronic sheet 501 and a display are displayed by the mark jump function. And the marked cell displayed on the display unit 2014 and the normal input area 211 are associated with each other. When the handwritten data processing apparatus 10 detects the contact of the stylus pen 301 in a predetermined section (for example, the right section 221-2) of the extended input area 221, the handwritten data processing apparatus 10 responds to the normal input area 211 via one cell of the display unit 2014. A mark corresponding to the mark jump function is stored in a cell of the attached electronic sheet 501.

ページモードにおいて、手書きデータ処理装置10は、セル移動機能によって、通常入力エリア211と、表示部2014の一のセル(すなわち電子シート501の一のページ)との対応付けを、操作に従って移動させる。例えば、セル移動区画のうち上矢印区画221−1−2に割り当てられた上セル移動機能は、通常入力エリア211と表示部2014を構成するセル(すなわち電子シート501の一のページ)との対応付けを上方向へ1つ移動させる。同様に、セル移動区画のうち下矢印区画221−1−3、右矢印区画221−1−4又は左矢印区画221−1−5にそれぞれ割り当てられた下セル移動機能、右セル移動機能又は左セル移動機能は、通常入力エリア211と表示部2014の一のセルとの対応付けを、それぞれ、下方向、右方向又は左方向へ1つ移動させる。そして、手書きデータ処理装置10は、移動方向をメモリ2012に記憶させる。   In the page mode, the handwritten data processing apparatus 10 moves the association between the normal input area 211 and one cell of the display unit 2014 (that is, one page of the electronic sheet 501) according to the operation by the cell moving function. For example, the upper cell movement function assigned to the up arrow section 221-1-2 among the cell movement sections corresponds to the normal input area 211 and the cells constituting the display unit 2014 (that is, one page of the electronic sheet 501). Move the attachment upward by one. Similarly, the down cell moving function, the right cell moving function, or the left assigned respectively to the down arrow section 221-1-3, the right arrow section 221-1-4, or the left arrow section 221-1-5 among the cell moving sections. The cell movement function moves the association between the normal input area 211 and one cell of the display unit 2014 one by one downward, rightward, or leftward. Then, the handwritten data processing apparatus 10 stores the movement direction in the memory 2012.

ページモードにおいて、手書きデータ処理装置10は、ストローク消去機能によって、通常入力エリア211に対応付けられた表示部2014の一のセル(すなわち電子シート501の一のページ)の単位でスタイラスペン301が触れたストロークデータを消去する。   In the page mode, the handwritten data processing apparatus 10 touches the stylus pen 301 in units of one cell (that is, one page of the electronic sheet 501) associated with the normal input area 211 by the stroke erasing function. Delete the stroke data.

ページモードにおいて、手書きデータ処理装置10は、ページ移動機能によって、通常入力エリア211と、表示部2014の一のセルとの対応付けを変えずに、表示部2014の一のセルと電子シート501のページとの対応付けを操作に従って移動させる。例えば、上方向区画221−3−1に割り当てられた左ページ移動機能は、表示部2014の一のセルと電子シート501のページとの対応付けを上に移動させる。同様に、下方向区画221−3−2に割り当てられた下ページ移動機能、右方向区画221−3−3に割り当てられた右ページ移動機能、又は左方向区画221−3−4に割り当てられた左ページ移動機能は、表示部2014の一のセルと電子シート501のページとの対応付けを、それぞれ下、右又は左に移動させる。   In the page mode, the handwritten data processing apparatus 10 uses the page movement function to change the correspondence between the normal input area 211 and one cell of the display unit 2014 without changing the correspondence between the one cell of the display unit 2014 and the electronic sheet 501. The correspondence with the page is moved according to the operation. For example, the left page moving function assigned to the upper section 221-3-1 moves the association between one cell of the display unit 2014 and the page of the electronic sheet 501 upward. Similarly, the lower page moving function assigned to the lower section 221-3-2, the right page moving function assigned to the right section 221-3-3, or the left section 221-3-4. The left page movement function moves the correspondence between one cell of the display unit 2014 and the page of the electronic sheet 501 downward, right, or left, respectively.

ページモードにおいて、手書きデータ処理装置10は、ページジャンプ機能によってページの入力を受け付ける。そして、手書きデータ処理装置10は、通常入力エリア211に対応付けられた表示部2014の一のセルとの対応付けを変えずに、表示部2014の一のセル(例えばセルC101)と電子シート501のページとの対応付けを、受け付けたページに移動させる。   In the page mode, the handwritten data processing apparatus 10 receives a page input by a page jump function. Then, the handwritten data processing device 10 does not change the association with the one cell of the display unit 2014 associated with the normal input area 211, and the electronic sheet 501 with one cell (for example, the cell C101) of the display unit 2014. The association with the page is moved to the received page.

ページモードにおいて、手書きデータ処理装置10は、マークジャンプ機能によって、電子シート501上でマークされているセルを含むページと、表示部2014の一のセル(例えばセルC101)とを対応付け、表示部2014のその一のセルと、通常入力エリア211とを対応付ける。   In the page mode, the handwritten data processing device 10 associates a page including a cell marked on the electronic sheet 501 with one cell (for example, the cell C101) by the mark jump function, and displays the display unit. The one cell 2014 is associated with the normal input area 211.

全ページモードにおいて、手書きデータ処理装置10は、セル移動機能によって、通常入力エリア211と、表示部2014の一のセル(すなわち電子シート501の一のページ)との対応付けを、操作に従って移動させる。例えば、セル移動区画のうち上矢印区画221−1−2に割り当てられた上セル移動機能は、通常入力エリア211と表示部2014の一のセル(すなわち電子シート501の一のページ)との対応付けを上方向へ1つ移動させる。同様に、下矢印区画221−1−3、右矢印区画221−1−4又は左矢印区画221−1−5にそれぞれ割り当てられた下セル移動機能、右セル移動機能又は左セル移動機能は、通常入力エリア211と表示部2014の一のセルとの対応付けを、それぞれ、下方向、右方向又は左方向へ1つ移動させる。そして、手書きデータ処理装置10は、移動方向をメモリ2012に記憶させる。   In the all-page mode, the handwritten data processing apparatus 10 moves the association between the normal input area 211 and one cell of the display unit 2014 (that is, one page of the electronic sheet 501) according to the operation by the cell moving function. . For example, the upper cell movement function assigned to the up arrow section 221-1-2 among the cell movement sections corresponds to the normal input area 211 and one cell of the display unit 2014 (that is, one page of the electronic sheet 501). Move the attachment upward by one. Similarly, the down cell moving function, the right cell moving function, or the left cell moving function respectively assigned to the down arrow section 221-1-3, the right arrow section 221-1-4, or the left arrow section 221-1-5 The association between the normal input area 211 and one cell of the display unit 2014 is moved one by one downward, rightward, or leftward. Then, the handwritten data processing apparatus 10 stores the movement direction in the memory 2012.

全ページモードにおいて、手書きデータ処理装置10は、ページ移動機能によって、通常入力エリア211と、表示部2014の一のセル(すなわち電子シート501の一のページ)との対応付けを、操作に従って、セル移動機能と同様に移動させる。   In the all-page mode, the handwritten data processing apparatus 10 uses the page movement function to associate the normal input area 211 with one cell of the display unit 2014 (that is, one page of the electronic sheet 501) according to the operation. Move like the move function.

全ページモードにおいて、手書きデータ処理装置10は、ページジャンプ機能によってページの入力を受け付ける。そして、手書きデータ処理装置10は、通常入力エリア211と、表示部2014の一のセルとの対応付けを、受け付けたページに移動させる。   In the all-page mode, the handwritten data processing apparatus 10 receives a page input by the page jump function. Then, the handwritten data processing apparatus 10 moves the association between the normal input area 211 and one cell of the display unit 2014 to the received page.

全ページモードにおいて、手書きデータ処理装置10は、マークジャンプ機能によって、電子シート501上でマークされているセルを含むページに対応する表示部2014の一のセルと、通常入力エリア211とを対応付ける。   In the all page mode, the handwritten data processing apparatus 10 associates one cell of the display unit 2014 corresponding to the page including the cell marked on the electronic sheet 501 with the normal input area 211 by the mark jump function.

全ページモードにおいて、ストローク消去機能及びセル内消去機能(EC)は、通常入力エリア211に対応付けられた表示部2014の一のセル(すなわち電子シート501の一のページ)の単位で操作に従ってストロークデータを消去する。ページ消去機能(EP)は、表示部2014に表示されている全てのページのストロークデータを消去する。   In the all page mode, the stroke erasing function and the intra-cell erasing function (EC) perform strokes according to operations in units of one cell of the display unit 2014 (ie, one page of the electronic sheet 501) associated with the normal input area 211. Erase the data. The page erase function (EP) erases the stroke data of all pages displayed on the display unit 2014.

終了指示エリア250は、入力の終了を指示するスタイラスペン301の接触を受け付けるエリアである。すなわち、手書きデータ処理装置10は、終了指示エリア250にスタイラスペン301の接触を検出すると、通常入力エリア211に入力中の軌跡データに基づいてストロークデータを作成し、通常入力エリア211とセルとの対応付けをメモリ2012に記憶させた移動方向(すなわち、セル移動機能によって移動させ、記憶させた直前の移動方向)と同じ方向へ移動させる。終了指示エリア250は、通常入力エリア211の外周に設置されているので、手書きが右側の終了指示エリア250に近い場所で終了した場合、右側の終了指示エリア250にスタイラスペン301を接触させることにより容易に終了させることができる。同様に、手書きが左側の終了指示エリア250に近い場所で終了した場合、左側の終了指示エリア250に、上側の終了指示エリア250に近い場所で終了した場合、上側の終了指示エリア250に、下側の終了指示エリア250に近い場所で終了した場合、下側の終了指示エリア250に、スタイラスペン301を接触させることにより容易に終了させることができる。   The end instruction area 250 is an area for receiving contact of the stylus pen 301 that instructs the end of input. That is, when the handwriting data processing apparatus 10 detects contact of the stylus pen 301 in the end instruction area 250, the handwritten data processing apparatus 10 creates stroke data based on the trajectory data being input in the normal input area 211, and the normal input area 211 and the cell The association is moved in the same direction as the movement direction stored in the memory 2012 (that is, the movement direction immediately before being stored by the cell movement function and stored). Since the end instruction area 250 is installed on the outer periphery of the normal input area 211, when handwriting ends at a location close to the right end instruction area 250, the stylus pen 301 is brought into contact with the right end instruction area 250. It can be easily terminated. Similarly, when handwriting ends at a location close to the left end instruction area 250, it ends at the left end instruction area 250, and when it ends near a top end instruction area 250, When the process is terminated at a location close to the end instruction area 250 on the side, it can be easily ended by bringing the stylus pen 301 into contact with the lower instruction area 250 on the lower side.

本実施形態2によれば、手書きデータ処理装置10は、通常モードとページモードとを切り替える。通常モードは、電子シート501上に構成されたマトリックス状の複数のセルのうち一のセルと、表示部2014上に構成された一のセルとが対応付けられる。ページモードは、電子シート501上に構成されたページと、表示部2014上に構成された一のセルとが対応付けられる。したがって、手書きデータ処理装置10は、次々と手書き入力を受け付けて、通常モードで表示させたり、ページモードで表示させたりすることによって、ユーザが思いつくままのアイデアをそのまま手書きした軌跡を受け付けて、表示させ、記憶させることができる。   According to the second embodiment, the handwritten data processing device 10 switches between the normal mode and the page mode. In the normal mode, one cell among a plurality of matrix-like cells configured on the electronic sheet 501 is associated with one cell configured on the display unit 2014. In the page mode, a page configured on the electronic sheet 501 is associated with one cell configured on the display unit 2014. Therefore, the handwritten data processing device 10 accepts handwritten input one after another, displays it in the normal mode, or displays it in the page mode, thereby accepting and displaying the locus of handwritten ideas that the user has come up with. And memorize it.

[実施形態3]
実施形態3は、実施形態1又は2の機能に加えて、手書入力部が表示部上に構成される。図16は、本発明の一実施形態に係る手書きデータ処理装置10の実施形態3の例を示す図である。
[Embodiment 3]
In the third embodiment, in addition to the functions of the first or second embodiment, a handwriting input unit is configured on the display unit. FIG. 16 is a diagram illustrating an example of the third embodiment of the handwritten data processing device 10 according to an embodiment of the present invention.

表示部3000は、前面に透光性を有する入力タブレット3010が一体に構成される。手書入力部3012は、仮想の入力表示装置及び入力タブレットによって表示部3000上に構成される。そして、手書入力部3012は、仮想の通常入力エリア3211と、表示部3000を構成するセルとの対応付けによって、セルの表示が視認されるように、随時移動する。   The display unit 3000 is integrally configured with an input tablet 3010 having translucency on the front surface. The handwriting input unit 3012 is configured on the display unit 3000 by a virtual input display device and an input tablet. And the handwriting input part 3012 moves at any time so that the display of a cell is visually recognized by matching with the virtual normal input area 3211 and the cell which comprises the display part 3000. FIG.

本実施形態3によれば、手書きデータ処理装置10は、手書入力部3012が表示部3000上に構成されるので、表示部3000とは別に手書き入力する装置を設置するスペースがない携帯用装置として構成される場合であっても、手書き入力を受け付ける手書入力部3012の面積よりも大きな図形や文字の手書きを受け付けて、表示することができる。   According to the third embodiment, since the handwriting input unit 3012 is configured on the display unit 3000, the handwritten data processing device 10 has no space for installing a device for handwriting input separately from the display unit 3000. Even if it is comprised as, it can receive and display the handwriting of a figure and a character larger than the area of the handwriting input part 3012 which receives handwritten input.

以上、本実施形態について説明したが、本発明の実施形態を、単独で使用する携帯型の低消費電力、常時スタンバイできるアイデアを書き留める装置とすることができる。また、本発明の便利な手書きメモ機能を、電子手帳、PDA、電子辞書、MP3、デジタルカメラ、携帯電話、携帯型GPS装置、カーナビゲーション装置、電子ブックリーダ、ノートパソコンに組み込んで実施することができる。例えば、携帯電話に組み込まれた本機能は、使用者の個性を反映できるような自筆の電子メールのためのストロークデータを作成することができる。このストロークデータは、本機能によってセルごとに文字ごとのストローク情報が正確に纏められているので、文字認識のアルゴリズムと文節解析のアルゴリズムを適用し、一括してテキストデータに変換されることができる。よって、本発明は、入力時に一文字、一文節ごとに文字認識アルゴリズムの認識候補を選択する煩わしさからユーザを解放するような機能を提供することができる。また、例えば、デジタルカメラに組み込まれた本機能は、風景を撮影した際に、撮影した画像を表示した表示画面とタッチパネルとから、その場でその写真を撮る際の状況や感想等を書き留めた手書き文字を受け付けて、撮影した画像と組み合わせることができるストロークデータを作成することができる。また、例えば、デジタルカメラに組み込まれた本機能は、有名人の写真を撮った場合、その場でその写真に有名人のサインを受け付けて、撮影した有名人の画像と組み合わせることができるストロークデータを作成することができる。また、例えば、電子ブックリーダに組み込まれた本機能は、学校現場において、電子ブックリーダに教科書等をロードさせておいて、ロードさせた教科書の領域を本発明の電子シートに対応させて表示部に表示させ、生徒に表示画面の大きさと入力部の大きさに制限されることなく感想文や回答を必要な長さで補助メモリがある限り書き留めさせることができる。   Although the present embodiment has been described above, the embodiment of the present invention can be used as a device for writing down an idea that can be used alone, with portable low power consumption, and capable of always on standby. In addition, the handwritten memo function of the present invention can be implemented by being incorporated into an electronic notebook, PDA, electronic dictionary, MP3, digital camera, mobile phone, portable GPS device, car navigation device, electronic book reader, and notebook computer. it can. For example, this function incorporated in a mobile phone can create stroke data for handwritten electronic mail that can reflect the individuality of the user. This stroke data is accurately summarized as stroke information for each character for each cell by this function, and can be converted into text data in a batch by applying a character recognition algorithm and a phrase analysis algorithm. . Therefore, the present invention can provide a function that relieves the user from the trouble of selecting a recognition candidate of a character recognition algorithm for each character and phrase at the time of input. Also, for example, this function built into a digital camera wrote down the situation and impressions when taking a picture on the spot from a touch screen and a display screen displaying the photographed image when photographing a landscape. Stroke data that accepts handwritten characters and can be combined with captured images can be created. Also, for example, this function built into a digital camera, when taking a picture of a celebrity, accepts the celebrity's signature on the spot and creates stroke data that can be combined with the photographed celebrity image. be able to. In addition, for example, this function incorporated in the electronic book reader has a display unit that loads textbooks, etc., on the electronic book reader in a school site and associates the loaded textbook area with the electronic sheet of the present invention. It is possible to make the student write down the impressions and answers as long as the auxiliary memory has a required length without being limited by the size of the display screen and the size of the input unit.

また、本発明は上述した実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。   Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment. The effects described in the embodiments of the present invention are only the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are limited to those described in the embodiments of the present invention. is not.

10 手書きデータ処理装置
11 セル表示構成部
12 手書入力部
13 入力表示部
14 入力範囲構成部
15 通常セル対応付け部
16 拡張セル対応付け部
17 データ表示作成部
18 時間計測部
19 対応セル移動部
20 中断時間計測部
21 入力終了部
22 中断時間記憶制御部
23 閾値最適化部
31 手書きデータDB
201 入力表示装置
202 入力タブレット
301 スタイラスペン
2014 表示部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Handwritten data processing apparatus 11 Cell display structure part 12 Handwriting input part 13 Input display part 14 Input range structure part 15 Normal cell correlation part 16 Extended cell correlation part 17 Data display creation part 18 Time measurement part 19 Corresponding cell movement part 20 Interruption time measurement unit 21 Input end unit 22 Interruption time storage control unit 23 Threshold optimization unit 31 Handwritten data DB
201 Input Display Device 202 Input Tablet 301 Stylus Pen 2014 Display Unit

Claims (8)

手書きデータ処理装置を備える携帯電話であって、
前記手書きデータ処理装置は、
画像を表示する第1の表示手段と、
前記第1の表示手段とは別に画像を表示する第2の表示手段と、
前記第1の表示手段に、所定の数のセルをマトリックス状に構成させ、構成させた前記セルごとに画像を表示させるセル表示構成手段と、
前記第2の表示手段の前面に配置され透光性を有する入力タブレットを一体に構成させた手書き入力手段と、
スタイラスペンによって前記手書き入力手段の前記入力タブレットに手書きされた軌跡を前記手書き入力手段の前記第2の表示手段に表示させる入力表示手段と、
前記手書き入力手段上に、前記スタイラスペンの軌跡を手書き入力することができる通常入力エリアと、当該通常入力エリアの外周に沿って囲まれた拡張入力エリアと、を構成する入力範囲構成手段と、
前記通常入力エリアと、前記セル表示構成手段によって構成された複数のセルのうち一のセルと、を前記通常入力エリアに入力された前記スタイラスペンの軌跡が当該一のセルに表示される様に対応付ける通常セル対応付け手段と、
前記拡張入力エリアを所定の区画に区分けし、当該区分けした区画のうち一の区画と前記通常入力エリアとの位置関係と、前記通常セル対応付け手段によって前記通常入力エリアに対応付けられた一のセルに接するセルのうち一の接するセルと当該一のセルとの位置関係とが、同じ位置関係となる様に当該一の区画と当該一の接するセルとを対応付ける拡張セル対応付け手段と、
前記通常入力エリアに入力された前記スタイラスペンの軌跡を、前記通常セル対応付け手段によって対応付けられた一のセルの解像度に合わせて当該一のセルに表示させると共に、ストロークデータを作成するデータ表示作成手段と、を備え、
前記データ表示作成手段は、前記手書き入力手段によって検出された前記スタイラスペンの軌跡が、前記通常入力エリアから前記拡張入力エリアへ連続して検出された場合に、前記拡張入力エリアのうち前記スタイラスペンが停留している区画に前記拡張セル対応付け手段によって対応付けられたセルに、前記通常入力エリアから前記拡張入力エリアへ手書きされた前記スタイラスペンの軌跡を延長して表示させる、
携帯電話。
A mobile phone including a handwritten data processing device,
The handwritten data processing device comprises:
First display means for displaying an image;
Second display means for displaying an image separately from the first display means;
Cell display configuration means for causing the first display means to configure a predetermined number of cells in a matrix and displaying an image for each of the configured cells;
A handwriting input unit integrally configured with a translucent input tablet disposed in front of the second display unit;
Input display means for displaying a locus handwritten on the input tablet of the handwriting input means by the stylus pen on the second display means of the handwriting input means;
On the handwriting input means, an input range constituting means that constitutes a normal input area where the locus of the stylus pen can be handwritten and an extended input area surrounded by the outer periphery of the normal input area;
The trajectory of the stylus pen that is input to the normal input area and the normal input area and one cell among the plurality of cells configured by the cell display configuration unit is displayed in the one cell. Normal cell association means for association;
The extended input area is divided into predetermined sections, the positional relationship between one of the divided sections and the normal input area, and one of the normal input associated with the normal input area by the normal cell association unit An extended cell associating means for associating the one partition with the one cell in contact with each other so that the positional relationship between the one cell and the one cell among the cells in contact with the cell has the same positional relationship;
A data display for displaying the trajectory of the stylus pen input in the normal input area on the one cell in accordance with the resolution of the one cell associated by the normal cell association means and creating stroke data Creating means, and
The data display creation means is configured to detect the stylus pen locus detected by the handwriting input means when the stylus pen is continuously detected from the normal input area to the extended input area. The stylus pen trajectory handwritten from the normal input area to the extended input area is displayed on the cell associated by the extended cell association means with the section where the station is stopped.
mobile phone.
前記手書きデータ処理装置は、
前記手書き入力手段によって検出された前記スタイラスペンの軌跡が、前記通常入力エリアから前記拡張入力エリアへ連続して検出された場合に、前記拡張入力エリアのうち同一の区画内に停留している時間を計測する時間計測手段、をさらに備え、
前記データ表示作成手段は、前記時間計測手段によって計測された時間が所定の時間以上である場合に、前記拡張入力エリアのうち前記スタイラスペンが停留している区画に前記拡張セル対応付け手段によって対応付けられたセルに、前記通常入力エリアから前記拡張入力エリアへ手書きされた前記スタイラスペンの軌跡を延長して表示させる、請求項1に記載の携帯電話。
The handwritten data processing device comprises:
When the locus of the stylus pen detected by the handwriting input means is continuously detected from the normal input area to the extended input area, the time during which the extended input area is stopped in the same section Further comprising a time measuring means for measuring
When the time measured by the time measuring means is equal to or longer than a predetermined time, the data display creating means corresponds to the section where the stylus pen is stopped in the extended input area by the extended cell associating means. The mobile phone according to claim 1, wherein a locus of the stylus pen handwritten from the normal input area to the extended input area is extended and displayed on the attached cell.
前記入力表示手段は、前記データ表示作成手段がセルに表示させた延長した線分を前記第2の表示手段に表示させると共に、当該セル内に表示させた最後の点を前記第2の表示手段に明示する請求項1又は2に記載の携帯電話。   The input display means displays the extended line segment displayed in the cell by the data display creation means on the second display means, and displays the last point displayed in the cell as the second display means. The mobile phone according to claim 1 or 2, specified in claim 1. 前記手書きデータ処理装置は、
前記通常セル対応付け手段によって対応付けられた前記一のセルから、当該一のセルとは別の所定のセルに対応付けを移動させる対応セル移動手段と、
前記手書き入力手段によって検出されていた前記スタイラスペンの位置が検出されなくなった場合に、検出されない時間を計測する中断時間計測手段と、
入力の終了を指示する入力終了手段と、をさらに備え、
前記対応セル移動手段は、前記中断時間計測手段によって計測された時間がストローク閾値以上である場合、又は前記入力終了手段によって入力の終了が指示された場合に、前記通常セル対応付け手段によって対応付けられた前記一のセルから、当該一のセルとは別の所定のセルに対応付けを移動させる請求項1から3のいずれかに記載の携帯電話。
The handwritten data processing device comprises:
Correspondence cell moving means for moving the correspondence from the one cell associated by the normal cell association means to a predetermined cell different from the one cell;
When the position of the stylus pen that has been detected by the handwriting input unit is no longer detected, an interruption time measuring unit that measures a time that is not detected;
Input termination means for instructing termination of input,
The corresponding cell moving means is associated by the normal cell associating means when the time measured by the interruption time measuring means is equal to or greater than a stroke threshold value or when the input termination is instructed by the input ending means. The mobile phone according to any one of claims 1 to 3, wherein the association is moved from the given cell to a predetermined cell different from the one cell.
前記データ表示作成手段は、
前記中断時間計測手段によって時間が計測されるごとに、前記ストロークデータに当該計測された時間を対応付けて記憶させる中断時間記憶制御手段と、
前記中断時間記憶制御手段によって前記ストロークデータに対応付けて記憶された時間に基づいて統計処理により前記ストローク閾値を算出し、最適化する閾値最適化手段と、
をさらに備える請求項4に記載の携帯電話。
The data display creation means includes:
Each time when the time is measured by the interruption time measuring means, an interruption time storage control means for storing the measured time in association with the stroke data;
Threshold optimization means for calculating and optimizing the stroke threshold by statistical processing based on the time stored in association with the stroke data by the interruption time storage control means;
The mobile phone according to claim 4, further comprising:
前記対応セル移動手段は、前記通常セル対応付け手段によって対応付けられた前記一のセルから、当該一のセルとは別の所定のセルに対応付けを移動させるごとに移動させた方向を記憶手段に記憶させ、前記中断時間計測手段によって計測された時間が前記ストローク閾値以上である場合に、前記通常セル対応付け手段によって対応付けられた前記一のセルから、前記記憶手段に記憶させた移動方向と同じ方向の所定のセルに、対応付けを移動させる請求項5に記載の携帯電話。   The corresponding cell moving means stores the direction moved each time the correspondence is moved from the one cell associated by the normal cell associating means to a predetermined cell different from the one cell. The movement direction stored in the storage unit from the one cell associated by the normal cell association unit when the time measured by the interruption time measurement unit is greater than or equal to the stroke threshold. The mobile phone according to claim 5, wherein the association is moved to a predetermined cell in the same direction. 前記セル表示構成手段は、電子シート上に構成されたページを構成するマトリックス状の複数のセルと、前記第1の表示手段上に構成されたセルとを対応付ける請求項1から6のいずれかに記載の携帯電話。   7. The cell display configuration unit according to claim 1, wherein a plurality of matrix cells configuring a page configured on an electronic sheet are associated with a cell configured on the first display unit. 8. The listed mobile phone. 前記手書きデータ処理装置は、
前記セル表示構成手段によって、電子シート上に構成されたマトリックス状の複数のセルのうち一のセルと、前記第1の表示手段上に構成された前記一のセルとが対応付けられる通常モードと、前記セル表示構成手段によって、前記ページと、前記第1の表示手段上に構成された一のセルとが対応付けられるページモードと、を切り替えるモード切替手段を、さらに備える請求項7に記載の携帯電話。
The handwritten data processing device comprises:
A normal mode in which one cell among a plurality of cells in a matrix form configured on the electronic sheet is associated with the one cell configured on the first display unit by the cell display configuration unit; The mode display unit according to claim 7, further comprising a mode switching unit that switches between the page mode in which the page and one cell configured on the first display unit are associated by the cell display configuration unit. mobile phone.
JP2010179816A 2010-08-10 2010-08-10 Handwritten data processing apparatus Pending JP2011165165A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010179816A JP2011165165A (en) 2010-08-10 2010-08-10 Handwritten data processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010179816A JP2011165165A (en) 2010-08-10 2010-08-10 Handwritten data processing apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010029538A Division JP4571230B1 (en) 2010-02-12 2010-02-12 Handwritten data processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011165165A true JP2011165165A (en) 2011-08-25

Family

ID=44595725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010179816A Pending JP2011165165A (en) 2010-08-10 2010-08-10 Handwritten data processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011165165A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104156491A (en) * 2014-09-01 2014-11-19 携程计算机技术(上海)有限公司 Mobile terminal and list information retrieval method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104156491A (en) * 2014-09-01 2014-11-19 携程计算机技术(上海)有限公司 Mobile terminal and list information retrieval method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7623119B2 (en) Graphical functions by gestures
EP1569075B1 (en) Pointing device for a terminal having a touch screen and method for using same
JP6392036B2 (en) Electronic apparatus and method
US20210049321A1 (en) Device, method, and graphical user interface for annotating text
JP4863211B2 (en) Character data input device
US20160098186A1 (en) Electronic device and method for processing handwritten document
JP6430197B2 (en) Electronic apparatus and method
US20160132232A1 (en) Electronic device and method for processing handwritten document data
US20200356250A1 (en) Devices, methods, and systems for manipulating user interfaces
JP6180888B2 (en) Electronic device, method and program
JP5306528B1 (en) Electronic device and handwritten document processing method
US20200326841A1 (en) Devices, methods, and systems for performing content manipulation operations
US20140129931A1 (en) Electronic apparatus and handwritten document processing method
JP4571230B1 (en) Handwritten data processing device
JP2012053867A (en) Handwritten data output processor
US10453425B2 (en) Information displaying apparatus and information displaying method
US20160139802A1 (en) Electronic device and method for processing handwritten document data
US20150098653A1 (en) Method, electronic device and storage medium
JP5480357B1 (en) Electronic apparatus and method
US20160147437A1 (en) Electronic device and method for handwriting
JP2011165165A (en) Handwritten data processing apparatus
JP6615491B2 (en) Pen input system, touch pen, and pen input method
JP6202997B2 (en) Electronic device, method and program
JP5270729B2 (en) Character data input device
KR101919515B1 (en) Method for inputting data in terminal having touchscreen and apparatus thereof