JP2011159182A - Emergency report system and emergency report method - Google Patents

Emergency report system and emergency report method Download PDF

Info

Publication number
JP2011159182A
JP2011159182A JP2010021662A JP2010021662A JP2011159182A JP 2011159182 A JP2011159182 A JP 2011159182A JP 2010021662 A JP2010021662 A JP 2010021662A JP 2010021662 A JP2010021662 A JP 2010021662A JP 2011159182 A JP2011159182 A JP 2011159182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
card
emergency
normal
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010021662A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Ota
真 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2010021662A priority Critical patent/JP2011159182A/en
Publication of JP2011159182A publication Critical patent/JP2011159182A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an emergency report system and an emergency report method which reduce time and effort for reporting. <P>SOLUTION: The emergency report method includes a step wherein a card reader 2 outputs an interrogation radio wave, a step wherein a normal mode or an emergency report mode is selected on the basis of an operation on a non-contact IC card 3, a step wherein the non-contact IC card 3 outputs a normal-mode response radio wave when receiving the interrogation radio wave in the normal mode, a step wherein a card reader 2 is normally operated when the normal-mode response radio wave is output from the non-contact IC card 3, a step wherein the non-contact IC card 3 outputs an emergency-mode response radio wave when receiving the interrogation radio wave in the emergency report mode, and a step wherein the card reader 2 reports emergency by reporting devices 5 and 6 when the emergency-mode response radio wave is output from the non-contact IC card 3. At this time, a user can easily report emergency by using the card reader 2 after operating the non-contact IC card 3. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、緊急通報システムおよび緊急通報方法に関し、特に、有事の発生を通報するときに利用される緊急通報システムおよび緊急通報方法に関する。   The present invention relates to an emergency call system and an emergency call method, and more particularly, to an emergency call system and an emergency call method that are used when reporting the occurrence of an emergency.

Suica(登録商標)等の乗車カードやEdy(登録商標)などの電子マネー、社員証などにおいて、磁気ストライプカードよりもセキュリティ性が高いことから非接触のICカードやRFID(Radio Frequency Identification)タグなどが使用されている。接触型ICカードは、ICチップと金メッキされた接触端子で構成されており、カードリーダと接続することで電源供給し、内部ICチップを起動してリーダとの通信を行う。対して、非接触型ICカードは、接触端子の代わりにカード内部にアンテナコイルを備え、リーダ側のアンテナコイルに電流を流して磁界を発生させ、この磁界の内部にICカードをかざすことにより、ICカード側のコイルに起電力が発生して交流電圧が誘起され、カード内にて直流電圧に変換されてICカードが動作する。これによりカードへの電源供給と同時に通信データのやりとりも行われる。   In contact cards such as Suica (registered trademark), electronic money such as Edy (registered trademark), and employee ID cards, security is higher than that of magnetic stripe cards, so contactless IC cards, RFID (Radio Frequency Identification) tags, etc. Is used. The contact type IC card is composed of an IC chip and gold-plated contact terminals. When the contact type IC card is connected to a card reader, power is supplied and the internal IC chip is activated to communicate with the reader. On the other hand, the non-contact type IC card includes an antenna coil inside the card instead of the contact terminal, generates a magnetic field by passing a current through the antenna coil on the reader side, and holds the IC card inside the magnetic field. An electromotive force is generated in the coil on the IC card side to induce an AC voltage, which is converted into a DC voltage in the card to operate the IC card. As a result, communication data is exchanged simultaneously with power supply to the card.

ICカードは、ICチップが内蔵されているおり、そのチップにはメモリも含まれる。このため、ICカードは、個人情報や物品のタグ情報などの使用用途に必要な情報を書き込むことが可能である。また、リーダから所有者のID情報等の必要な情報をICカードから読み込み、リーダに接続されているサーバとやりとりを行うことで、使用されたICカードの情報を一元管理することが可能となっている。   The IC card contains an IC chip, and the chip includes a memory. Therefore, the IC card can write information necessary for usage such as personal information and tag information of articles. Also, by reading necessary information such as the owner's ID information from the reader from the IC card and interacting with the server connected to the reader, it is possible to centrally manage the information on the IC card used. ing.

近年では非接触カードの使用用途が多様化しており、カードリーダ側の需要については駅のホームや自動販売機、コンビニストア等、あらゆる場所にて見受けられるようになっている。これに対して、従来の非接触ICカードの場合、電子マネーは電子マネーでしか使用することができず、社員証等のカードはセキュリティカードとしてでしか使用することができず、使用用途が各カードにて限定されてしまう。これはカードで有する情報量が有限であること、データを管理する情報が各用途にて異なるため、単一カードでの共用化が困難であることが要因として挙げられる。   In recent years, the use of contactless cards has been diversified, and the demand on the card reader side can be found in every place such as station platforms, vending machines, and convenience stores. On the other hand, in the case of conventional contactless IC cards, electronic money can only be used as electronic money, and cards such as employee ID cards can only be used as security cards. Limited by cards. This is because the amount of information held in the card is finite, and the information for managing the data is different for each application, so that sharing with a single card is difficult.

また、一般的に個人が有事の際、緊急であることを通報する場合は、電話などの通信手段にて警察署や消防署などの機関に通報するのが主といえるが、通報が必要な場合に通報手段を有していなかったり、付近に通報手段がなかったりする場合もある。また、通報手段を有していたとしても、緊急事態の発生位置が特定できないため、通報者本人が個人情報や発現場所を逐一報告するなどの措置が必要になる。この場合、通報者が位置特定できないような場所から通報した場合等は報告するのに時間と手間がかかってしまうのが現状である。その他の通報手段としては、自動通報を行う機能を有するセキュリティ機器より通報することなどが挙げられるが、この場合は発生位置も特定でき、早急な通報を行うことが可能である。但し、機器が設置されている場所が限定されてしまうため、必ずしも早急に通報できるとは限らない。緊急事態に対して報知の手段を増やすことが望まれている。   In general, when an individual is in an emergency, when reporting an emergency, it can be said that the main is to report to an organization such as a police station or a fire station via a telephone or other communication means. May not have a reporting means, or there may be no reporting means in the vicinity. In addition, even if the reporting means is provided, the location where the emergency occurs cannot be specified, and therefore, the reporting person himself / herself must take measures such as reporting personal information and the location of the occurrence one by one. In this case, when reporting from a place where the reporter cannot locate, it takes time and trouble to report. Other reporting means include reporting from a security device having a function of performing automatic reporting. In this case, the location of occurrence can be specified, and prompt reporting can be performed. However, since the place where the device is installed is limited, it is not always possible to report immediately. It is desired to increase the number of notification means for emergency situations.

特開2007−233767号公報には、交差点に設置されている押しボタン箱にリーダライタと緊急ボタンを新たに設置することにより、通常は信号操作のために使用し、緊急時にはICカードを所持する人が緊急ボタンを押した場合に限り緊急事態を外部装置に報知するようにして、いたずらによる誤動作を低減して緊急性の確度を高めると共に、設備のコストパフォーマンスを良くすることができる信号操作装置が開示されている。その信号操作装置は、歩行者用信号灯器の青点灯開始を要求する要求ボタンを備えた信号操作装置であって、非接触情報記録媒体のアンテナを介して、所定の変復調方式に基づく搬送電力の送信とデータの授受を非接触にて行うリーダと、緊急事態発生時に操作されることにより緊急信号を出力する緊急ボタンと、前記リーダからの情報及び前記緊急ボタンからの緊急信号に基づいて緊急事態を外部装置に送信する制御回路とを備えている。前記制御回路は、前記リーダが前記非接触情報記録媒体に記録されたIDを読み取り、且つ前記緊急ボタンが押されたことを確認した場合、前記外部装置に対して前記ID及び緊急事態が発生した旨を送信することを特徴としている。   In JP 2007-233767 A, a reader / writer and an emergency button are newly installed in a push button box installed at an intersection, so that they are usually used for signal operations and possess an IC card in an emergency. Only when a person presses the emergency button, the emergency operation is notified to the external device, the malfunction due to mischief is reduced, the accuracy of urgency is increased, and the cost performance of the equipment can be improved. Is disclosed. The signal operation device is a signal operation device provided with a request button for requesting the blue lighting start of the pedestrian signal lamp, and the carrier power of the carrier power based on a predetermined modulation / demodulation method via the antenna of the non-contact information recording medium. An emergency based on a reader that performs non-contact transmission and data exchange, an emergency button that outputs an emergency signal when operated in the event of an emergency, and information from the reader and an emergency signal from the emergency button And a control circuit for transmitting to the external device. When the reader reads the ID recorded on the non-contact information recording medium and confirms that the emergency button has been pressed, the control circuit has the ID and the emergency occurred to the external device. It is characterized by transmitting a message.

特開2007−264971号公報には、具体的な位置を特定することができる車両用緊急連絡装置が開示されている。その車両用緊急連絡装置は、RFIDに記憶された情報を読み取るリーダと、前記リーダが読み取った情報を記憶する記憶手段と、衝撃を検出するセンサと、前記センサの信号に基づいて前記記憶手段に記憶された情報を緊急連絡先に送信する無線通信部とを備えることを特徴としている。   Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2007-264971 discloses an emergency communication device for a vehicle that can specify a specific position. The vehicle emergency contact device includes a reader that reads information stored in an RFID, a storage unit that stores information read by the reader, a sensor that detects an impact, and a signal that is detected by the sensor. And a wireless communication unit that transmits stored information to an emergency contact.

特開2008−150139号公報には、身体的弱者やライフライン維持に必要な人材など救出優先度が極めて高い人々がかご内に閉じ込められてしまったとき、当該エレベータに対して優先的に保守員が救出に向かうことができ、地域社会全体の安全性の向上を図ることができるエレベータの緊急時通報装置、及びこの緊急時通報装置が組み込まれたエレベータシステムが開示されている。そのエレベータの緊急時通報装置は、建屋の各階の乗場又はかご内に設けられた呼び登録装置で登録された呼びが指定する階へかごを移動させるとともに、前記かごの運行状況を監視し、監視結果を、通信回線を介して接続された監視センターへ送信するエレベータにおいて、前記かご内に設けられ、このかご内に乗車した救出優先度が高い乗客が所持している当該乗客の属性情報を記憶する属性情報記憶装置から非接触で前記属性情報を読み取るための情報読取装置と、前記かごの運転に悪影響を与える異常を検出する異常検出手段と、この異常検出手段が異常を検出すると、前記情報読取装置で前記かご内の救出優先度が高い各乗客の属性情報を読み取る属性情報読取手段と、この属性情報読取手段で読み取った属性情報を、前記通信回線を介して前記監視センターへ送信する属性情報送信手段とを備えたことを特徴としている。   Japanese Patent Laid-Open No. 2008-150139 discloses that when a person with extremely high rescue priority such as a physically weak person or a person necessary for maintaining a lifeline is trapped in a car, a maintenance staff is given priority to the elevator. An emergency notification device for an elevator that can be rescued and can improve the safety of the entire community, and an elevator system in which the emergency notification device is incorporated are disclosed. The elevator emergency notification device moves the car to the floor designated by the call registration device provided in the hall or car on each floor of the building and monitors the operation status of the car. In the elevator that transmits the result to the monitoring center connected via the communication line, the attribute information of the passenger possessed by the passenger with high rescue priority provided in the car is stored. An information reading device for reading the attribute information in a non-contact manner from the attribute information storage device, an abnormality detecting means for detecting an abnormality that adversely affects the operation of the car, and when the abnormality detecting means detects an abnormality, the information The attribute information reading means for reading the attribute information of each passenger having a high rescue priority in the car by the reading device, and the attribute information read by the attribute information reading means Is characterized in that an attribute information transmitting means for transmitting to the monitoring center via.

特開2009−105958号公報には、光ネットワークのVoIP(Voice over Internet Protocol)による緊急通報において、発呼者の所在地を迅速且つ確実に通報先に通知可能にする光コネクタが開示されている。その光コネクタは、光ファイバを光通信装置に接続するための光コネクタであって、外部から読み取り可能な識別情報を保持する無線ICタグを具備することを特徴としている。   Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2009-105958 discloses an optical connector that can quickly and surely notify a callee of the location of a caller in an emergency call by VoIP (Voice over Internet Protocol) of an optical network. The optical connector is an optical connector for connecting an optical fiber to an optical communication device, and includes a wireless IC tag that holds identification information that can be read from the outside.

特開平11−353425号公報には、様々なカード処理機能を柔軟に連携させる技術が開示されている。そのICカード端末装置は、ICカードの内部で動作するカード内プログラムに対して、ICカードの外部から、コマンドの送信及びレスポンスの受信を行うことにより処理を進める端末プログラムを、2つ以上格納し、前記の2つ以上の端末プログラムの中から、所望の端末プログラムを選択的に実行可能なICカード端末装置において、前記のカード内プログラムから受信したレスポンスから、端末プログラムを特定する識別情報を検出する連携要求識別手段と、前記の連携要求識別手段が検出した識別情報にて特定される端末プログラムを自動起動する連携処理管理手段を備えることを特徴としている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-353425 discloses a technique for flexibly linking various card processing functions. The IC card terminal device stores two or more terminal programs that advance processing by sending a command and receiving a response from the outside of the IC card with respect to the in-card program operating inside the IC card. In an IC card terminal device capable of selectively executing a desired terminal program from among the two or more terminal programs, identification information for identifying the terminal program is detected from a response received from the in-card program. And a cooperation process management means for automatically starting a terminal program specified by the identification information detected by the cooperation request identification means.

特開2007−233767号公報JP 2007-233767 A 特開2007−264971号公報JP 2007-264971 A 特開2008−150139号公報JP 2008-150139 A 特開2009−105958号公報JP 2009-105958 A 特開平11−353425号公報JP-A-11-353425

個人が緊急通報を行う場合、エレベータや特定の屋内などに携帯電話などの電波が届かない位置、電話機などの通信手段が存在しない位置にいた場合、通報を行う手段がないため、通報手段を探すなどの手間がかかる。   When an individual makes an emergency call, there is no means to make a call if there is no communication means such as a mobile phone, etc. in the elevator or a specific indoor location. It takes time and effort.

本発明の目的は、通報の手間を低減する緊急通報システムおよび緊急通報方法を提供することにある。   The objective of this invention is providing the emergency call system and the emergency call method which reduce the effort of a report.

本発明による非接触式ICカードは、緊急送信判定部と受信部と送信部と制御部とを備えている。その緊急送信判定部は、本非接触式ICカードに対する操作に基づいて通常モードと緊急通報モードとのうちから1つのモードを選択する。その受信部は、カードリーダから出力される質問電波を受信する。その送信部は、応答電波を出力する。その制御部は、その通常モードが選択されている場合で、その質問電波を受信したときに、通常時応答電波を出力するようにその送信部を制御する。その制御部は、さらに、その緊急通報モードが選択されている場合で、その質問電波を受信したときに、その通常時応答電波と異なる緊急時応答電波を出力するようにその送信部を制御する。   The non-contact type IC card according to the present invention includes an emergency transmission determination unit, a reception unit, a transmission unit, and a control unit. The emergency transmission determination unit selects one mode from the normal mode and the emergency call mode based on an operation on the contactless IC card. The receiving unit receives the interrogation radio wave output from the card reader. The transmitter outputs a response radio wave. The control unit controls the transmission unit to output a normal time response radio wave when the interrogation radio wave is received when the normal mode is selected. The control unit further controls the transmission unit to output an emergency response radio wave different from the normal response radio wave when the interrogation radio wave is received when the emergency call mode is selected. .

本発明によるカードリーダは、リーダ側送信部とリーダ側受信部と通常動作部と通報部とを備えている。そのリーダ側送信部は、間欠的に質問電波を出力する。そのリーダ側受信部は、応答電波を受信する。その通常動作部は、その質問電波に応答して非接触式ICカードから通常時応答電波が出力されたときに、その通常時応答電波が示している通常情報を用いて動作する。その通報部は、その質問電波に応答してその非接触式ICカードから緊急時応答電波が出力されたときに通報装置を制御する。   The card reader according to the present invention includes a reader-side transmission unit, a reader-side reception unit, a normal operation unit, and a notification unit. The reader side transmission unit intermittently outputs the interrogation radio wave. The reader side receiving unit receives the response radio wave. The normal operation unit operates using the normal information indicated by the normal response radio wave when the normal response radio wave is output from the non-contact IC card in response to the interrogation radio wave. The reporting unit controls the reporting device when an emergency response radio wave is output from the contactless IC card in response to the interrogation radio wave.

本発明による緊急通報システムは、非接触式ICカードとカードリーダとを備えている。その非接触式ICカードは、緊急送信判定部と受信部と送信部と制御部とを備えている。その緊急送信判定部は、本非接触式ICカードに対する操作に基づいて通常モードと緊急通報モードとから1つのモードを選択する。その受信部は、カードリーダから出力される質問電波を受信する。その送信部は、応答電波を出力する。その制御部は、その通常モードが選択されている場合で、その質問電波を受信したときに、通常時応答電波を出力するようにその送信部を制御する。その制御部は、さらに、その緊急通報モードが選択されている場合で、その質問電波を受信したときに、その通常時応答電波と異なる緊急時応答電波を出力するようにその送信部を制御する。そのカードリーダは、リーダ側送信部とリーダ側受信部と通常動作部と通報部とを備えている。そのリーダ側送信部は、間欠的に質問電波を出力する。そのリーダ側受信部は、応答電波を受信する。その通常動作部は、その質問電波に応答して非接触式ICカードから通常時応答電波が出力されたときに、その通常時応答電波が示している通常情報を用いて動作する。その通報部は、その質問電波に応答してその非接触式ICカードから緊急時応答電波が出力されたときに通報装置を制御する。   The emergency call system according to the present invention includes a non-contact IC card and a card reader. The non-contact type IC card includes an emergency transmission determination unit, a reception unit, a transmission unit, and a control unit. The emergency transmission determination unit selects one mode from the normal mode and the emergency call mode based on an operation on the contactless IC card. The receiving unit receives the interrogation radio wave output from the card reader. The transmitter outputs a response radio wave. The control unit controls the transmission unit to output a normal time response radio wave when the interrogation radio wave is received when the normal mode is selected. The control unit further controls the transmission unit to output an emergency response radio wave different from the normal response radio wave when the interrogation radio wave is received when the emergency call mode is selected. . The card reader includes a reader side transmission unit, a reader side reception unit, a normal operation unit, and a notification unit. The reader side transmission unit intermittently outputs the interrogation radio wave. The reader side receiving unit receives the response radio wave. The normal operation unit operates using the normal information indicated by the normal response radio wave when the normal response radio wave is output from the non-contact IC card in response to the interrogation radio wave. The reporting unit controls the reporting device when an emergency response radio wave is output from the contactless IC card in response to the interrogation radio wave.

本発明による緊急通報方法は、非接触式ICカードとカードリーダとを備えている緊急通報システムにより実行される方法である。本発明による緊急通報方法は、そのカードリーダが間欠的に質問電波を出力するステップと、その非接触式ICカードがその非接触式ICカードに対する操作に基づいて通常モードと緊急通報モードとから1つのモードを選択するステップと、その通常モードが選択されている場合で、その非接触式ICカードがその質問電波を受信したときに、通常時応答電波をその非接触式ICカードが出力するステップと、その非接触式ICカードからその通常時応答電波が出力されたときに、そのカードリーダが、その通常時応答電波が示している通常情報を用いて動作するステップと、その緊急通報モードが選択されている場合で、その非接触式ICカードがその質問電波を受信したときに、その通常時応答電波と異なる緊急時応答電波をその非接触式ICカードが出力するステップと、その非接触式ICカードからその緊急時応答電波が出力されたときに、そのカードリーダが通報装置を制御するステップとを備えている。   The emergency call method according to the present invention is a method executed by an emergency call system including a non-contact IC card and a card reader. The emergency call method according to the present invention includes a step in which the card reader intermittently outputs an interrogation radio wave, and the non-contact type IC card is based on an operation on the non-contact type IC card. A step of selecting one mode and a step of outputting a normal response radio wave when the non-contact IC card receives the interrogation radio wave when the normal mode is selected. And when the normal response radio wave is output from the non-contact IC card, the card reader operates using normal information indicated by the normal response radio wave, and the emergency call mode is When selected, when the non-contact IC card receives the interrogation radio wave, an emergency response radio wave different from the normal response radio wave is not connected. And outputting the formula IC card, when the emergency response radio wave is output from the non-contact type IC card, and a step of the card reader to control the reporting device.

本発明による緊急通報システムおよび緊急通報方法は、ユーザによるは通報の手間を低減することができる。   The emergency call system and the emergency call method according to the present invention can reduce the trouble of making a call by a user.

図1は、本発明による緊急通報システムを示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an emergency call system according to the present invention. 図2は、本発明によるカードリーダを示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a card reader according to the present invention. 図3は、本発明による非接触式ICカードを示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a non-contact type IC card according to the present invention. 図4は、通常モードが選択されたときに非接触式ICカードにより発信される電波を示すグラフである。FIG. 4 is a graph showing radio waves transmitted by the non-contact IC card when the normal mode is selected. 図5は、緊急通報モードが選択されたときに非接触式ICカードにより発信される電波を示すグラフである。FIG. 5 is a graph showing radio waves transmitted by the non-contact IC card when the emergency call mode is selected. 図6は、非接触式ICカードの動作を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the non-contact type IC card. 図7は、本発明による緊急通報システムの実施の他の形態を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram showing another embodiment of the emergency call system according to the present invention. 図8は、緊急通報モードが選択されたときに非接触式ICカードにより発信される他の電波を示すグラフである。FIG. 8 is a graph showing other radio waves transmitted by the non-contact IC card when the emergency call mode is selected. 図9は、他の非接触式ICカードを示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram showing another non-contact type IC card. 図10は、緊急通報モードが選択されたときに非接触式ICカードにより発信されるさらに他の電波を示すグラフである。FIG. 10 is a graph showing still another radio wave transmitted by the non-contact IC card when the emergency call mode is selected.

図面を参照して、本発明による緊急通報システムの実施の形態を記載する。その緊急通報システム1は、図1に示されているように、カードリーダ2と非接触式ICカード3とを備えている。カードリーダ2は、ランプ5とスピーカ6とを備えている。ランプ5は、カードリーダ2により制御されることにより、警報光を発光する。スピーカ6は、カードリーダ2により制御されることにより、警報音を発する。   An embodiment of an emergency call system according to the present invention will be described with reference to the drawings. The emergency call system 1 includes a card reader 2 and a non-contact type IC card 3 as shown in FIG. The card reader 2 includes a lamp 5 and a speaker 6. The lamp 5 emits warning light by being controlled by the card reader 2. The speaker 6 emits an alarm sound when controlled by the card reader 2.

カードリーダ2は、さらに、図2に示されているように、電波送受信装置11を備えている。電波送受信装置11は、カードリーダ2により制御されることにより、電波を出力し、電波送受信装置11の近傍に配置される装置から出力される電波に関する情報をカードリーダ2に出力する。   The card reader 2 further includes a radio wave transmitting / receiving device 11 as shown in FIG. The radio wave transmission / reception device 11 is controlled by the card reader 2 to output a radio wave, and outputs information related to the radio wave output from a device arranged in the vicinity of the radio wave transmission / reception device 11 to the card reader 2.

カードリーダ2は、コンピュータであり、図示されていないCPUと記憶装置とインターフェースとを備えている。そのCPUは、カードリーダ2にインストールされるコンピュータプログラムを実行して、その記憶装置とインターフェースとを制御する。その記憶装置は、そのコンピュータプログラムを記録し、そのCPUにより生成される情報を一時的に記録する。そのインターフェースは、カードリーダ2に接続される外部機器により生成される情報をそのCPUに出力し、そのCPUにより生成された情報をその外部機器に出力する。その外部機器は、ランプ5とスピーカ6と電波送受信装置11とを含んでいる。   The card reader 2 is a computer and includes a CPU, a storage device, and an interface not shown. The CPU executes a computer program installed in the card reader 2 and controls the storage device and the interface. The storage device records the computer program and temporarily records information generated by the CPU. The interface outputs information generated by an external device connected to the card reader 2 to the CPU, and outputs information generated by the CPU to the external device. The external device includes a lamp 5, a speaker 6, and a radio wave transmission / reception device 11.

カードリーダ2にインストールされるコンピュータプログラムは、カードリーダ2に複数の機能をそれぞれ実現させるための複数のコンピュータプログラムから形成されている。その複数の機能は、リーダ側送信部14とリーダ側受信部15とモード選択部16と通常動作部17と通報部18とを含んでいる。   The computer program installed in the card reader 2 is formed from a plurality of computer programs for causing the card reader 2 to realize a plurality of functions. The plurality of functions include a reader-side transmission unit 14, a reader-side reception unit 15, a mode selection unit 16, a normal operation unit 17, and a notification unit 18.

リーダ側送信部14は、電波送受信装置11から常時に間欠的に質問電波が繰り返して出力されるように、電波送受信装置11を制御する。リーダ側受信部15は、電波送受信装置11により受信された電波に関する情報を電波送受信装置11から収集する。   The reader-side transmitter 14 controls the radio wave transmitter / receiver 11 so that the interrogation radio wave is intermittently repeatedly output from the radio wave transmitter / receiver 11 at all times. The reader-side receiving unit 15 collects information about the radio wave received by the radio wave transmission / reception device 11 from the radio wave transmission / reception device 11.

モード選択部16は、リーダ側受信部15により収集された情報に基づいて通常モードまたは緊急モードから一方のモードを選択する。   The mode selection unit 16 selects one mode from the normal mode and the emergency mode based on the information collected by the reader side reception unit 15.

通常動作部17は、モード選択部16により選択されたモードが通常モードであるときに、リーダ側受信部15により収集された情報に基づく動作を実行する。たとえば、通常動作部17は、非接触式ICカード3が電子マネーである場合で、非接触式ICカード3が商品の代金の支払いに利用されたときに、非接触式ICカード3に記録されているチャージ金額からその代金だけ減算された金額が非接触式ICカード3に記録されるように、電波送受信装置11を用いて電波を出力する。通常動作部17は、非接触式ICカード3が乗車カードである場合で、改札を入場したときに、改札を入場したこととその入場した改札を識別する情報とが非接触式ICカード3に記録されるように、電波送受信装置11を用いて電波を出力し、改札を出場したときに、改札を出場したことが非接触式ICカード3に記録されるように、電波送受信装置11を用いて電波を出力する。   The normal operation unit 17 performs an operation based on the information collected by the reader-side reception unit 15 when the mode selected by the mode selection unit 16 is the normal mode. For example, the normal operation unit 17 is recorded in the contactless IC card 3 when the contactless IC card 3 is electronic money and the contactless IC card 3 is used for payment for a product. A radio wave is output using the radio wave transmitter / receiver 11 so that an amount obtained by subtracting the price from the charged amount is recorded in the non-contact type IC card 3. In the case where the non-contact type IC card 3 is a boarding card, the normal operation unit 17 indicates that when the ticket gate is entered, the fact that the ticket gate has been entered and information for identifying the ticket gate that has entered the non-contact type IC card 3 As recorded, when the radio wave transmission / reception device 11 is used to output a radio wave and the ticket gate is entered, the radio wave transmission / reception device 11 is used so that the fact that the ticket gate has been entered is recorded in the non-contact IC card 3. To output radio waves.

通報部18は、モード選択部16により選択されたモードが緊急通報モードであるときに、緊急通報モード電波を出力するように電波送受信装置11を制御し、警告光を発光するようにランプ5を制御し、警報音を発するようにスピーカ6を制御する。その緊急通報モード電波は、緊急通報モードが設定されたことを示している。   When the mode selected by the mode selection unit 16 is the emergency call mode, the notification unit 18 controls the radio wave transmission / reception device 11 to output the emergency call mode radio wave and turns the lamp 5 on to emit a warning light. The speaker 6 is controlled so as to emit an alarm sound. The emergency call mode radio wave indicates that the emergency call mode is set.

図3は、非接触式ICカード3を示している。非接触式ICカード3は、制御部21とメモリ部22と緊急送信判定部23とアンテナ部24と受信部25と復調部26と変調部27と送信部29とを備えている。   FIG. 3 shows the non-contact type IC card 3. The non-contact type IC card 3 includes a control unit 21, a memory unit 22, an emergency transmission determination unit 23, an antenna unit 24, a reception unit 25, a demodulation unit 26, a modulation unit 27, and a transmission unit 29.

アンテナ部24は、図示されていないコイルを備えている。アンテナ部24は、カードリーダ2から出力された質問電波を受信したときに、そのコイルにてその質問電波により交流電源を誘起し、その交流電源を直流電源に変換することにより、電力を生成する。アンテナ部24は、その質問電波を受信したときに、さらに、その質問電波に基づいて質問電波電気信号を生成する。   The antenna unit 24 includes a coil (not shown). When the antenna unit 24 receives the interrogation radio wave output from the card reader 2, the antenna unit 24 induces an AC power source using the interrogation radio wave in the coil, and converts the AC power source into a DC power source to generate electric power. . When the antenna unit 24 receives the interrogation radio wave, the antenna unit 24 further generates an interrogation radio wave electric signal based on the interrogation radio wave.

受信部25は、アンテナ部24により生成された電力を用いて、アンテナ部24により生成された質問電波電気信号に基づいて復調前電気信号を生成する。復調部26は、アンテナ部24により生成された電力を用いて、受信部25により生成された復調前電気信号を復調することにより復調後電気信号を生成する。   The receiving unit 25 uses the power generated by the antenna unit 24 to generate a pre-demodulation electric signal based on the interrogation radio signal generated by the antenna unit 24. The demodulator 26 demodulates the pre-demodulation electrical signal generated by the receiver 25 using the power generated by the antenna unit 24 to generate a post-demodulation electrical signal.

メモリ部22は、コンピュータプログラムとカードIDと緊急通報情報とを記録している。そのカードIDは、非接触式ICカード3を他の非接触式ICカードと識別するための情報を示している。メモリ部22は、非接触式ICカード3の用途に応じて他の情報をさらに記録している。メモリ部22は、非接触式ICカード3が乗車カードであるときに、さらに、改札を入場しているかどうかを記録し、入場しているならどこの改札を入場しているかを記録している。メモリ部22は、非接触式ICカード3が電子マネーであるときに、さらに、チャージ金額を記録している。   The memory unit 22 records a computer program, a card ID, and emergency call information. The card ID indicates information for identifying the non-contact type IC card 3 from other non-contact type IC cards. The memory unit 22 further records other information according to the use of the non-contact type IC card 3. When the non-contact type IC card 3 is a boarding card, the memory unit 22 further records whether or not a ticket gate is entered, and if it is entered, records which ticket gate is entered. . The memory unit 22 further records a charge amount when the non-contact type IC card 3 is electronic money.

緊急送信判定部23は、図示されていないスイッチを備えている。そのスイッチは、非接触式ICカード3の表面に配置され、ユーザに押下されることにより状態が遷移する。緊急送信判定部23は、そのスイッチが押下されていないときに通常モードを選択し、そのスイッチが押下されたときに緊急通報モードを選択する。   The emergency transmission determination unit 23 includes a switch (not shown). The switch is arranged on the surface of the non-contact type IC card 3, and the state is changed by being pressed by the user. The emergency transmission determination unit 23 selects the normal mode when the switch is not pressed, and selects the emergency notification mode when the switch is pressed.

制御部21は、CPUから形成され、アンテナ部24により生成された電力を用いて、メモリ部22に記録されるコンピュータプログラムを実行することにより、メモリ部22と緊急送信判定部23と復調部26と変調部27とを制御する。すなわち、制御部21は、アンテナ部24により生成された電力を用いて、緊急送信判定部23により選択されたモードと復調部26により生成された復調後電気信号とに基づいて変調前電気信号を生成し、その変調前電気信号を変調部27に出力する。   The control unit 21 is formed of a CPU and uses a power generated by the antenna unit 24 to execute a computer program recorded in the memory unit 22, thereby causing the memory unit 22, the emergency transmission determination unit 23, and the demodulation unit 26. And the modulation unit 27 are controlled. That is, the control unit 21 uses the power generated by the antenna unit 24 to generate the pre-modulation electric signal based on the mode selected by the emergency transmission determination unit 23 and the demodulated electric signal generated by the demodulation unit 26. The pre-modulation electrical signal is generated and output to the modulation unit 27.

変調部27は、アンテナ部24により生成された電力を用いて、制御部21により生成される変調前電気信号を変調することにより変調後電気信号を生成する。送信部29は、アンテナ部24により生成された電力を用いて、変調部27により生成される変調後電気信号に基づいて応答電波電気信号を生成する。このとき、アンテナ部24は、送信部29により生成される応答電波電気信号に基づいて応答電波を発信する。   The modulation unit 27 generates a post-modulation electric signal by modulating the pre-modulation electric signal generated by the control unit 21 using the power generated by the antenna unit 24. The transmitter 29 uses the power generated by the antenna unit 24 to generate a response radio electric signal based on the modulated electric signal generated by the modulator 27. At this time, the antenna unit 24 transmits a response radio wave based on the response radio electric signal generated by the transmission unit 29.

図4は、カードリーダ2から出力される質問電波を示している。その質問電波31は、プリアンブル信号32とコマンド信号33とパラメータ信号34とから形成されている。プリアンブル信号32は、質問電波31の先頭部分である。コマンド信号33は、質問電波31のうちのプリアンブル信号32の次に発信される部分であり、コマンドを示している。パラメータ信号34は、質問電波31のうちのコマンド信号33の次に発信される部分であり、そのコマンドが実行されるときに用いられるパラメータを示している。たとえば、非接触式ICカード3が電子マネーである場合で、非接触式ICカード3が商品の代金の支払いに利用されたときに、そのパラメータは、その代金を示し、そのコマンドは、メモリ部22に記録されているチャージ金額からその代金だけ減算された金額をメモリ部22に記録することを示している。非接触式ICカード3が乗車カードである場合で、改札を入場したときに、そのパラメータは、その改札を示し、そのコマンドは、その改札を入場したことをメモリ部22に記録することを示している。   FIG. 4 shows the interrogation radio wave output from the card reader 2. The interrogation radio wave 31 is formed of a preamble signal 32, a command signal 33, and a parameter signal 34. The preamble signal 32 is the head part of the interrogation radio wave 31. The command signal 33 is a portion of the interrogation radio wave 31 that is transmitted next to the preamble signal 32 and indicates a command. The parameter signal 34 is a portion of the interrogation radio wave 31 that is transmitted next to the command signal 33, and indicates a parameter used when the command is executed. For example, when the non-contact type IC card 3 is electronic money and the non-contact type IC card 3 is used for payment for the price of goods, the parameter indicates the price, and the command is stored in the memory unit. This shows that the amount obtained by subtracting the charge amount from the charge amount recorded in 22 is recorded in the memory unit 22. When the non-contact IC card 3 is a boarding card and the ticket gate is entered, the parameter indicates the ticket gate, and the command indicates that the ticket gate is recorded in the memory unit 22. ing.

図4は、さらに、非接触式ICカード3の動作を示している。非接触式ICカード3は、質問電波31を受信したときに、プリアンブル信号32により交流電源を誘起し、その交流電源を直流電源に変換することにより、電力を生成し、電源がオンされる。非接触式ICカード3は、さらに、プリアンブル信号32を用いて通信同期を取ることにより、コマンド信号33とパラメータ信号34とを復調する。   FIG. 4 further shows the operation of the non-contact type IC card 3. When the non-contact type IC card 3 receives the interrogation radio wave 31, it induces an AC power source by the preamble signal 32, converts the AC power source into a DC power source, generates power, and the power source is turned on. The non-contact type IC card 3 further demodulates the command signal 33 and the parameter signal 34 by establishing communication synchronization using the preamble signal 32.

非接触式ICカード3は、ユーザにより通常モードが選択されているときに、コマンド信号33が示すコマンドをパラメータ信号34が示すパラメータを用いて実行し、図4に示されているように、通常時応答電波36を出力する。通常時応答電波36は、通常情報信号37を含んでいる。通常情報信号37は、非接触式ICカード3のメモリ部22により記録されているカードIDを示している。   When the normal mode is selected by the user, the non-contact type IC card 3 executes the command indicated by the command signal 33 using the parameter indicated by the parameter signal 34. As shown in FIG. A time response radio wave 36 is output. The normal response radio wave 36 includes a normal information signal 37. The normal information signal 37 indicates the card ID recorded by the memory unit 22 of the non-contact type IC card 3.

非接触式ICカード3は、ユーザにより緊急通報モードが選択されているときに、図5に示されているように、緊急時応答電波38を出力する。緊急時応答電波38は、緊急通報用ヘッダ信号39と通常情報信号40とを含んでいる。緊急通報用ヘッダ信号39は、緊急時応答電波38の先頭部分であり、非接触式ICカード3のメモリ部22により記録されている緊急通報情報を示している。通常情報信号40は、緊急時応答電波38のうちの緊急通報用ヘッダ信号39の次に発信される部分であり、非接触式ICカード3のメモリ部22により記録されているカードIDを示している。   The non-contact type IC card 3 outputs an emergency response radio wave 38 as shown in FIG. 5 when the emergency call mode is selected by the user. The emergency response radio wave 38 includes an emergency call header signal 39 and a normal information signal 40. The emergency call header signal 39 is the head part of the emergency response radio wave 38 and indicates the emergency call information recorded by the memory unit 22 of the non-contact type IC card 3. The normal information signal 40 is a portion transmitted after the emergency notification header signal 39 in the emergency response radio wave 38 and indicates the card ID recorded by the memory unit 22 of the non-contact type IC card 3. Yes.

図6は、非接触式ICカード3の動作を示している。非接触式ICカード3は、カードリーダ2から質問電波を受信していない場合は(ステップS2、NO)、電源を供給できないため、電源がOFF状態である(ステップS1)。非接触式ICカード3は、カードリーダ2から出力された質問電波31をアンテナ部24が受信した場合に(ステップS2、YES)、交流電圧を誘起し、内部で直流電圧に変換されてカード内部のICに電源が供給されることで、電源がON状態となる(ステップS3)。   FIG. 6 shows the operation of the non-contact type IC card 3. When the non-contact type IC card 3 does not receive the interrogation radio wave from the card reader 2 (step S2, NO), the power cannot be supplied, so the power is off (step S1). When the interrogation radio wave 31 output from the card reader 2 is received by the antenna unit 24 (YES in step S2), the non-contact type IC card 3 induces an AC voltage and is converted into a DC voltage internally to be generated inside the card. When power is supplied to the IC, the power is turned on (step S3).

非接触式ICカード3は、ON状態でカードリーダ2との通信が可能となった場合、非接触式ICカード3のスイッチが押下されているかどうかを判別することにより、緊急通報を実施するか否かの判定を行う(ステップS4)。   Whether the contactless IC card 3 performs an emergency call by determining whether or not the switch of the contactless IC card 3 is pressed when communication with the card reader 2 becomes possible in the ON state. It is determined whether or not (step S4).

非接触式ICカード3は、非接触式ICカード3のスイッチが押下されていないときに(ステップS4、NO)、通常の通信であると判断して、通常時応答電波36を出力してカードリーダ2との通信を行う(ステップS5)。さらに、非接触式ICカード3は、質問電波31が示すコマンドを実行する。たとえば、非接触式ICカード3は、質問電波31が「メモリ部22に記録されているチャージ金額からある代金だけ減算された金額をメモリ部22に記録すること」を示しているときに、メモリ部22に記録されているチャージ金額からその代金だけ減算された金額をメモリ部22に記録する。   When the switch of the non-contact type IC card 3 is not pressed (NO in step S4), the non-contact type IC card 3 determines that the communication is normal and outputs a normal response radio wave 36 to output the card. Communication with the reader 2 is performed (step S5). Further, the non-contact type IC card 3 executes a command indicated by the interrogation radio wave 31. For example, the non-contact type IC card 3 has a memory when the interrogation radio wave 31 indicates “recording in the memory unit 22 an amount obtained by subtracting a certain amount from the charge amount recorded in the memory unit 22”. An amount obtained by subtracting the charge amount from the charge amount recorded in the unit 22 is recorded in the memory unit 22.

非接触式ICカード3は、非接触式ICカード3のスイッチが押下されているときに、すなわち、緊急通報であると判定されたときに(ステップS4、YES)、通常の送信データに緊急用のヘッダをデータに付加し(ステップS6)、緊急時応答電波38を出力する(ステップS7)。   When the switch of the non-contact type IC card 3 is pressed, that is, when it is determined to be an emergency call (step S4, YES), the non-contact type IC card 3 is used for emergency transmission of normal transmission data. Is added to the data (step S6), and the emergency response radio wave 38 is output (step S7).

非接触式ICカード3は、緊急時応答電波38を出力した後にカードリーダ2より緊急情報を受信できた旨を示す緊急通報モード電波を受信しないときに(ステップS8、NO)、緊急時応答電波38を再度送信する(ステップS7)。非接触式ICカード3は、カードリーダ2よりその緊急通報モード電波を受信するまで(ステップS8、YES)、緊急時応答電波38を繰り返して送信する(ステップS7)。   When the contactless IC card 3 does not receive the emergency call mode radio wave indicating that the emergency information has been received from the card reader 2 after outputting the emergency response radio wave 38 (step S8, NO), the emergency response radio wave 38 is transmitted again (step S7). The non-contact type IC card 3 repeatedly transmits the emergency response radio wave 38 (step S7) until the emergency call mode radio wave is received from the card reader 2 (step S8, YES).

本発明による緊急通報方法の実施の形態は、緊急通報システム1により実行され、通常時の動作と緊急時の動作とを備えている。   The embodiment of the emergency call method according to the present invention is executed by the emergency call system 1 and includes a normal operation and an emergency operation.

その通常時の動作は、ユーザが非接触式ICカード3のスイッチを押下しないで非接触式ICカード3をカードリーダ2にかざすことにより開始される。カードリーダ2は、所定のコマンドとパラメータとを示す質問電波31を出力する。たとえば、非接触式ICカード3が電子マネーである場合で、非接触式ICカード3が商品の代金の支払いに利用されたときに、そのパラメータは、その代金を示し、そのコマンドは、メモリ部22に記録されているチャージ金額からその代金だけ減算された金額をメモリ部22に記録することを示している。非接触式ICカード3が乗車カードである場合で、改札を入場したときに、そのパラメータは、その改札を示し、そのコマンドは、その改札を入場したことをメモリ部22に記録することを示している。   The normal operation is started when the user holds the contactless IC card 3 over the card reader 2 without pressing the switch of the contactless IC card 3. The card reader 2 outputs an interrogation radio wave 31 indicating a predetermined command and parameters. For example, when the non-contact type IC card 3 is electronic money and the non-contact type IC card 3 is used for payment for the price of goods, the parameter indicates the price, and the command is stored in the memory unit. This shows that the amount obtained by subtracting the charge amount from the charge amount recorded in 22 is recorded in the memory unit 22. When the non-contact IC card 3 is a boarding card and the ticket gate is entered, the parameter indicates the ticket gate, and the command indicates that the ticket gate is recorded in the memory unit 22. ing.

非接触式ICカード3は、質問電波31を受信すると、プリアンブル信号32により交流電源を誘起し、その交流電源を直流電源に変換することにより、電力を生成し、電源がオンされる。非接触式ICカード3は、さらに、プリアンブル信号32を用いて通信同期を取ることにより、質問電波31のコマンド信号33とパラメータ信号34とを復調する。   When the non-contact type IC card 3 receives the interrogation radio wave 31, it induces an AC power source by the preamble signal 32, converts the AC power source into a DC power source, generates electric power, and the power source is turned on. The non-contact type IC card 3 further demodulates the command signal 33 and the parameter signal 34 of the interrogation radio wave 31 by establishing communication synchronization using the preamble signal 32.

非接触式ICカード3は、そのスイッチが押下されていないので、通常モードが選択されている。このため、非接触式ICカード3は、質問電波31のコマンド信号33が示すコマンドを質問電波31のパラメータ信号34が示すパラメータを用いて実行し、通常時応答電波36を出力する。たとえば、非接触式ICカード3は、非接触式ICカード3が商品の代金の支払いに利用されたときに、メモリ部22に記録されているチャージ金額からその代金だけ減算された金額をメモリ部22に記録する。非接触式ICカード3は、改札の入場時に利用されたときに、その改札を入場したことをメモリ部22に記録する。非接触式ICカード3は、改札の出場時に利用されたときに、その改札を出場したことをメモリ部22に記録する。   Since the switch of the non-contact type IC card 3 is not pressed, the normal mode is selected. For this reason, the non-contact type IC card 3 executes the command indicated by the command signal 33 of the interrogation radio wave 31 using the parameter indicated by the parameter signal 34 of the interrogation radio wave 31 and outputs a normal time response radio wave 36. For example, the non-contact type IC card 3 has a memory unit in which an amount obtained by subtracting the price from the charge amount recorded in the memory unit 22 when the non-contact type IC card 3 is used for payment of the price of the product. Record in 22. When the non-contact type IC card 3 is used at the time of entering a ticket gate, it records in the memory unit 22 that the ticket gate has been entered. When the non-contact type IC card 3 is used at the time of entry of a ticket gate, it records in the memory unit 22 that the ticket gate has been entered.

その緊急時の動作は、ユーザが非接触式ICカード3のスイッチを押下した後に非接触式ICカード3をカードリーダ2にかざすことにより開始される。カードリーダ2は、その通常時の動作と同様にして、所定のコマンドとパラメータとを示す質問電波31を出力する。たとえば、非接触式ICカード3が電子マネーである場合で、非接触式ICカード3が商品の代金の支払いに利用されたときに、そのパラメータは、その代金を示し、そのコマンドは、メモリ部22に記録されているチャージ金額からその代金だけ減算された金額をメモリ部22に記録することを示している。非接触式ICカード3が乗車カードである場合で、改札を入場したときに、そのパラメータは、その改札を示し、そのコマンドは、その改札を入場したことをメモリ部22に記録することを示している。   The emergency operation is started by holding the non-contact type IC card 3 over the card reader 2 after the user presses the switch of the non-contact type IC card 3. The card reader 2 outputs an interrogation radio wave 31 indicating a predetermined command and parameter in the same manner as the normal operation. For example, when the non-contact type IC card 3 is electronic money and the non-contact type IC card 3 is used for payment for the price of goods, the parameter indicates the price, and the command is stored in the memory unit. This shows that the amount obtained by subtracting the charge amount from the charge amount recorded in 22 is recorded in the memory unit 22. When the non-contact IC card 3 is a boarding card and the ticket gate is entered, the parameter indicates the ticket gate, and the command indicates that the ticket gate is recorded in the memory unit 22. ing.

非接触式ICカード3は、質問電波31を受信すると、その通常時の動作と同様にして、プリアンブル信号32により交流電源を誘起し、その交流電源を直流電源に変換することにより、電力を生成し、電源がオンされる。非接触式ICカード3は、さらに、プリアンブル信号32を用いて通信同期を取ることにより、質問電波31のコマンド信号33とパラメータ信号34とを復調する。   When receiving the interrogation radio wave 31, the non-contact type IC card 3 generates electric power by inducing an AC power source by the preamble signal 32 and converting the AC power source into a DC power source in the same manner as the normal operation. The power is turned on. The non-contact type IC card 3 further demodulates the command signal 33 and the parameter signal 34 of the interrogation radio wave 31 by establishing communication synchronization using the preamble signal 32.

非接触式ICカード3は、そのスイッチが押下されたので、緊急通報モードが選択されている。このため、非接触式ICカード3は、緊急時応答電波38を出力する。   Since the switch of the non-contact type IC card 3 is pressed, the emergency call mode is selected. For this reason, the non-contact type IC card 3 outputs an emergency response radio wave 38.

カードリーダ2は、緊急時応答電波38を受信すると、緊急通報モード電波を出力するように電波送受信装置11を制御し、警告光を発光するようにランプ5を制御し、警報音を発するようにスピーカ6を制御する。その緊急通報モード電波は、緊急通報モードが設定されたことを示している。   Upon receiving the emergency response radio wave 38, the card reader 2 controls the radio wave transmitter / receiver 11 to output the emergency call mode radio wave, controls the lamp 5 to emit warning light, and emits an alarm sound. The speaker 6 is controlled. The emergency call mode radio wave indicates that the emergency call mode is set.

非接触式ICカード3は、その緊急通報モード電波を受信すると、緊急時応答電波38を出力することを停止する。   When the contactless IC card 3 receives the emergency call mode radio wave, it stops outputting the emergency response radio wave 38.

カードリーダ2は、既存の電子マネーのシステムに適用されるカードリーダに置換され、既存の乗車カードのシステムに適用されるカードリーダに置換されることができる。非接触式ICカード3は、既存の電子マネーの非接触式ICカードに置換され、既存の乗車カードに置換されることができる。本発明による緊急通報システム1は、非接触式ICカードが適用されたシステムに置換されることにより、非接触式ICカード3を携帯するユーザに、緊急事態にする報知の手段を提供することができる。   The card reader 2 can be replaced with a card reader applied to an existing electronic money system, and can be replaced with a card reader applied to an existing boarding card system. The contactless IC card 3 can be replaced with an existing electronic money contactless IC card and replaced with an existing boarding card. The emergency call system 1 according to the present invention can provide a means for notifying the user carrying the non-contact type IC card 3 for an emergency by replacing the system with a non-contact type IC card. it can.

緊急通報は、一般的に、電話や警報などの特定の機器を用いて行われている。このため、ユーザは、エレベータや屋内などで携帯電話などの無線電波が遮断されてしまう場所や、電話機や警報機などが設置されていない屋外等、通報ができないような位置では、緊急通報できない場合がある。カードリーダ2は、任意の場所に配置されることができる。このため、本発明による緊急通報システム1によれば、非接触式ICカード3を携帯するユーザは、カードリーダ2が設置されていれば緊急通報が行うことが可能であり、緊急通報することができる場所を増加させることができる。   Emergency calls are generally made using specific devices such as telephones and alarms. For this reason, when the user cannot make an emergency call at a location where the call cannot be made, such as in an elevator or indoors where radio waves such as mobile phones are blocked, or outdoors where a telephone or alarm is not installed. There is. The card reader 2 can be arranged at an arbitrary place. Therefore, according to the emergency call system 1 according to the present invention, a user carrying the non-contact type IC card 3 can make an emergency call if the card reader 2 is installed, and can make an emergency call. You can increase the number of places you can.

本発明による緊急通報システム1によれば、ユーザは、非接触式ICカード3に所定の操作をした後に非接触式ICカード3をカードリーダ2にかざすだけで緊急通報することができ、より容易に緊急通報することができる。   According to the emergency call system 1 according to the present invention, the user can make an emergency call simply by holding the non-contact type IC card 3 over the card reader 2 after performing a predetermined operation on the non-contact type IC card 3. You can make emergency calls.

なお、緊急送信判定部23は、スイッチと異なる他のセンサを備える他の緊急送信判定部に置換されることもできる。そのセンサとしては、非接触式ICカード3に印加される加速度を観測する加速度センサが例示される。このとき、その緊急送信判定部は、その加速度センサにより所定の閾値より大きい加速度が観測された後に緊急通報モードを選択する。このとき、ユーザは、緊急通報したいときに、非接触式ICカード3に衝撃を与えた後に非接触式ICカード3をカードリーダ2にかざすことにより、緊急通報することができる。そのセンサとしては、さらに、非接触式ICカード3の一部が変形したり欠損したりすることを検出する破損センサが例示される。このとき、その緊急送信判定部は、その破損センサにより非接触式ICカード3の破損が観測された後に緊急通報モードを選択する。このとき、ユーザは、緊急通報したいときに、非接触式ICカード3のその一部を破損させた後に非接触式ICカード3をカードリーダ2にかざすことにより、緊急通報することができる。   In addition, the emergency transmission determination unit 23 can be replaced with another emergency transmission determination unit including another sensor different from the switch. As the sensor, an acceleration sensor for observing acceleration applied to the non-contact type IC card 3 is exemplified. At this time, the emergency transmission determination unit selects the emergency call mode after an acceleration greater than a predetermined threshold is observed by the acceleration sensor. At this time, when the user wants to make an emergency call, the user can make an emergency call by holding the contactless IC card 3 over the card reader 2 after impacting the contactless IC card 3. Examples of the sensor further include a damage sensor that detects that a part of the non-contact type IC card 3 is deformed or missing. At this time, the emergency transmission determination unit selects the emergency call mode after the damage sensor observes the damage of the non-contact IC card 3. At this time, when the user wants to make an emergency call, the user can make an emergency call by holding the non-contact type IC card 3 over the card reader 2 after damaging a part of the non-contact type IC card 3.

このような緊急送信判定部が適用された場合であっても、既述の実施の形態における緊急通報システム1と同様にして、緊急事態にする報知の手段を増加させることができ、緊急通報することができる場所を増加させることができ、緊急通報の手間をより簡略化することができる。   Even when such an emergency transmission determination unit is applied, in the same way as the emergency call system 1 in the above-described embodiment, it is possible to increase the number of notification means for making an emergency and make an emergency call. The number of places that can be used can be increased, and the trouble of emergency calls can be further simplified.

図7は、本発明による緊急通報システムの実施の他の形態を示している。その緊急通報システム41は、既述の実施の形態におけるカードリーダ2がカードリーダ42に置換されている。カードリーダ42は、インターネット44を介して、データセンターサーバ45と通報先サーバ46と双方向に情報を伝送することができるように接続されている。カードリーダ42は、カードリーダ42を識別する情報とカードリーダ42が設置されている場所を示す情報とが記録されている。   FIG. 7 shows another embodiment of the emergency call system according to the present invention. In the emergency call system 41, the card reader 2 in the above-described embodiment is replaced with a card reader. The card reader 42 is connected to the data center server 45 and the report destination server 46 via the Internet 44 so that information can be transmitted in both directions. In the card reader 42, information for identifying the card reader 42 and information indicating a place where the card reader 42 is installed are recorded.

データセンターサーバ45は、非接触式ICカード3を用いて緊急通報と異なるサービスをユーザに提供する業者により使用されている。そのサービスとしては、電子マネーのサービス、乗車カードのサービスが例示される。データセンターサーバ45は、複数のカードIDを複数のユーザに対応付けるテーブルを記録している。データセンターサーバ45は、カードリーダ42からカードIDが通知されたときに、その複数のユーザのうちのそのカードIDに対応するユーザにそのサービスを提供するためのデータ処理を実行する。   The data center server 45 is used by a supplier who provides a user with a service different from the emergency call using the non-contact IC card 3. Examples of the service include an electronic money service and a boarding card service. The data center server 45 records a table associating a plurality of card IDs with a plurality of users. When the card ID is notified from the card reader 42, the data center server 45 executes data processing for providing the service to the user corresponding to the card ID among the plurality of users.

通報先サーバ46は、ユーザが緊急時に通報したい組織により使用されている。その組織としては、警察署、消防署などの公共機関が例示される。通報先サーバ46は、カードリーダ42から緊急通報が通知されたときに、その緊急通報に基づくサービスを提供するためのデータ処理を実行する。   The report destination server 46 is used by an organization that a user wants to report in an emergency. Examples of the organization include public institutions such as police stations and fire stations. When an emergency call is notified from the card reader 42, the report destination server 46 executes data processing for providing a service based on the emergency call.

本発明による緊急通報方法の実施の他の形態は、緊急通報システム41により実行され、既述の実施の形態における緊急通報システム1の緊急通報方法と同様にして、通常時の動作と緊急時の動作とを備えている。   Another embodiment of the emergency call method according to the present invention is executed by the emergency call system 41, and in the same manner as the emergency call method of the emergency call system 1 in the above-described embodiment, the normal operation and the emergency call method are performed. With movement.

その通常時の動作は、ユーザが非接触式ICカード3のスイッチを押下しないで非接触式ICカード3をカードリーダ42にかざすことにより開始される。カードリーダ42は、所定のコマンドとパラメータとを示す質問電波31を出力する。非接触式ICカード3は、そのスイッチが押下されていないので、通常モードが選択されている。このため、非接触式ICカード3は、質問電波31を受信すると、質問電波31を用いて生成された電力を用いて、質問電波31のコマンド信号33が示すコマンドを質問電波31のパラメータ信号34が示すパラメータを用いて実行し、通常時応答電波36を出力する。カードリーダ42は、通常時応答電波36を受信すると、インターネット44を介して通常時応答電波36が示すカードIDをデータセンターサーバ45に送信する。データセンターサーバ45は、カードリーダ42からカードIDが通知されたときに、その複数のユーザのうちのそのカードIDに対応するユーザにそのサービスを提供するためのデータ処理を実行する。   The normal operation is started when the user holds the contactless IC card 3 over the card reader 42 without pressing the switch of the contactless IC card 3. The card reader 42 outputs an interrogation radio wave 31 indicating a predetermined command and parameters. Since the switch of the non-contact type IC card 3 is not pressed, the normal mode is selected. Therefore, when the non-contact type IC card 3 receives the interrogation radio wave 31, the command indicated by the command signal 33 of the interrogation radio wave 31 is transmitted to the parameter signal 34 of the interrogation radio wave 31 using the power generated by using the interrogation radio wave 31. The normal time response radio wave 36 is output using the parameters indicated by. Upon receiving the normal response radio wave 36, the card reader 42 transmits the card ID indicated by the normal response radio wave 36 to the data center server 45 via the Internet 44. When the card ID is notified from the card reader 42, the data center server 45 executes data processing for providing the service to the user corresponding to the card ID among the plurality of users.

その緊急時の動作は、ユーザが非接触式ICカード3のスイッチを押下した後に非接触式ICカード3をカードリーダ42にかざすことにより開始される。カードリーダ42は、その通常時の動作と同様にして、所定のコマンドとパラメータとを示す質問電波31を出力する。非接触式ICカード3は、そのスイッチが押下されたので、緊急通報モードが選択されている。このため、非接触式ICカード3は、緊急時応答電波38を出力する。カードリーダ42は、緊急時応答電波38を受信すると、インターネット44を介して緊急時応答電波38が示す情報(カードID)とカードリーダ42を識別する情報とカードリーダ42が設置されている場所を示す情報とを通報先サーバ46に送信する。通報先サーバ46を使用する組織は、これらの情報に基づいて非接触式ICカード3のユーザにサービスを提供する。そのサービスとしては、カードリーダ42が設置されている場所に出動することが例示される。   The emergency operation is started by holding the non-contact type IC card 3 over the card reader 42 after the user depresses the switch of the non-contact type IC card 3. The card reader 42 outputs an interrogation radio wave 31 indicating a predetermined command and parameter in the same manner as the normal operation. Since the switch of the non-contact type IC card 3 is pressed, the emergency call mode is selected. For this reason, the non-contact type IC card 3 outputs an emergency response radio wave 38. When the card reader 42 receives the emergency response radio wave 38, the information (card ID) indicated by the emergency response radio wave 38 via the Internet 44, information for identifying the card reader 42, and the location where the card reader 42 is installed. Information to be transmitted is transmitted to the report destination server 46. The organization using the report destination server 46 provides a service to the user of the non-contact type IC card 3 based on such information. The service is exemplified by dispatching to a place where the card reader 42 is installed.

このような緊急通報システム41は、既述の実施の形態における緊急通報システム1と同様にして、緊急事態にする報知の手段を増加させることができ、緊急通報することができる場所を増加させることができる。   Such an emergency call system 41 can increase the number of notification means for making an emergency and increase the number of places where an emergency call can be made in the same manner as the emergency call system 1 in the embodiment described above. Can do.

ユーザは、警察署、消防署などに電話にての緊急通報を行う場合、発生した場所や個人名など、状況に応じて逐一報告する必要がある。このような緊急通報システム41によれば、非接触式ICカード3のカードIDとカードリーダ42が設置されている場所とが通知され、電話による緊急通報に比較して、通報の手間をより簡略化することができる。   When a user makes an emergency call by telephone to a police station, a fire department or the like, it is necessary to report the location, personal name, etc. of the place of occurrence according to the situation. According to such an emergency call system 41, the card ID of the non-contact type IC card 3 and the place where the card reader 42 is installed are notified, and the trouble of the call is further simplified compared to the emergency call by telephone. Can be

なお、その緊急時の動作は、他の緊急時の動作に置換されることもできる。その緊急時の動作では、カードリーダ42は、緊急時応答電波38を受信すると、インターネット44を介して緊急時応答電波38が示すカードIDと緊急時であることとをデータセンターサーバ45に送信する。データセンターサーバ45は、カードリーダ42からカードIDと緊急時あることとが通知されたときに、その複数のユーザのうちのそのカードIDに対応するユーザに関するユーザ情報をカードリーダ42に返信する。カードリーダ42は、そのユーザ情報を受信すると、そのユーザ情報とカードリーダ42が設置されている場所を示す情報とを通報先サーバ46に送信する。   The emergency operation can be replaced with another emergency operation. In the emergency operation, when receiving the emergency response radio wave 38, the card reader 42 transmits the card ID indicated by the emergency response radio wave 38 and the emergency status to the data center server 45 via the Internet 44. . When the data center server 45 is notified from the card reader 42 that the card ID is an emergency, the data center server 45 returns user information regarding the user corresponding to the card ID among the plurality of users to the card reader 42. Upon receiving the user information, the card reader 42 transmits the user information and information indicating the location where the card reader 42 is installed to the report destination server 46.

このような動作によれば、通報先サーバ46は、緊急通報した通報者のより詳しい情報を取得することができる。   According to such an operation, the report destination server 46 can acquire more detailed information of the reporter who has made an emergency call.

なお、緊急時応答電波38は、他の緊急時応答電波に置換されることができる。その緊急時応答電波51は、図8に示されているように、複数の緊急通報用信号52−1〜52−n(n=2,3,4,…)と通常情報信号53とを含んでいる。通常情報信号53は、緊急時応答電波51の先頭部分であり、非接触式ICカード3のカードIDを示している。複数の緊急通報用信号52−1〜52−nのうちの緊急通報用信号52−1は、緊急時応答電波51のうちの通常情報信号53の次に発信される部分である。緊急通報用信号52−i(i=2,3,…,n)は、緊急通報用信号52−(i−1)の次に発信される部分である。複数の緊急通報用信号52−1〜52−nは、それぞれ、予め規定されている緊急通報情報を示している。   The emergency response radio wave 38 can be replaced with another emergency response radio wave. The emergency response radio wave 51 includes a plurality of emergency call signals 52-1 to 52-n (n = 2, 3, 4,...) And a normal information signal 53 as shown in FIG. It is out. The normal information signal 53 is the head part of the emergency response radio wave 51 and indicates the card ID of the non-contact type IC card 3. Of the plurality of emergency call signals 52-1 to 52-n, the emergency call signal 52-1 is a portion transmitted next to the normal information signal 53 in the emergency response radio wave 51. The emergency call signal 52-i (i = 2, 3,..., N) is a portion transmitted next to the emergency call signal 52- (i-1). Each of the plurality of emergency call signals 52-1 to 52-n indicates emergency call information defined in advance.

緊急時応答電波51が適用された非接触式ICカード3は、緊急通報モードで質問電波31を受信したときに、緊急時応答電波51を出力する。すなわち、非接触式ICカード3は、緊急通報モードで質問電波31を受信したときに、通常情報信号53と緊急通報用信号52−1とを出力する。非接触式ICカード3は、緊急通報用信号52−iを出力した後の所定期間に緊急通報モード電波を受信しないときに、緊急通報用信号52−(i+1)を出力する。非接触式ICカード3は、緊急通報用信号52−iを出力した後に緊急通報モード電波を受信したときに、緊急通報用信号を出力することを停止する。   The contactless IC card 3 to which the emergency response radio wave 51 is applied outputs the emergency response radio wave 51 when receiving the interrogation radio wave 31 in the emergency call mode. That is, the non-contact type IC card 3 outputs the normal information signal 53 and the emergency notification signal 52-1 when receiving the interrogation radio wave 31 in the emergency notification mode. The non-contact type IC card 3 outputs the emergency call signal 52- (i + 1) when it does not receive the emergency call mode radio wave for a predetermined period after outputting the emergency call signal 52-i. The non-contact type IC card 3 stops outputting the emergency call signal when receiving the emergency call mode radio wave after outputting the emergency call signal 52-i.

緊急時応答電波51が適用された緊急通報システムは、既述の実施の形態における緊急通報システム1と同様にして、緊急事態にする報知の手段を増加させることができ、緊急通報することができる場所を増加させることができる。緊急時応答電波51が適用された緊急通報システムは、さらに、1つの質問電波31に応答して緊急時応答電波を1度だけ出力する非接触式ICカードが適用された他の緊急通報システムに比較して、カードリーダに緊急であることをより確実に通知することができ、好ましい。   The emergency call system to which the emergency response radio wave 51 is applied can increase the number of notification means for making an emergency and can make an emergency call in the same manner as the emergency call system 1 in the embodiment described above. You can increase the location. The emergency call system to which the emergency response radio wave 51 is applied is further applied to another emergency call system to which a non-contact IC card that outputs the emergency response radio wave only once in response to one question radio wave 31 is applied. In comparison, it is possible to notify the card reader of an emergency more reliably, which is preferable.

図9は、本発明による非接触式ICカードの実施の他の形態を示している。その非接触式ICカード60は、制御部61とメモリ部62と緊急送信判定部63とアンテナ部64と受信部65と復調部66と変調部67と送信電力制御部68と送信部69とを備えている。   FIG. 9 shows another embodiment of the contactless IC card according to the present invention. The non-contact type IC card 60 includes a control unit 61, a memory unit 62, an emergency transmission determination unit 63, an antenna unit 64, a reception unit 65, a demodulation unit 66, a modulation unit 67, a transmission power control unit 68, and a transmission unit 69. I have.

アンテナ部64は、図示されていないコイルを備えている。アンテナ部64は、カードリーダ2から出力された質問電波を受信したときに、そのコイルにてその質問電波により交流電源を誘起し、その交流電源を直流電源に変換することにより、電力を生成する。アンテナ部64は、その質問電波を受信したときに、さらに、その質問電波に基づいて質問電波電気信号を生成する。   The antenna unit 64 includes a coil (not shown). When receiving the interrogation radio wave output from the card reader 2, the antenna unit 64 induces an AC power source using the interrogation radio wave in the coil, and generates electric power by converting the AC power source into a DC power source. . When receiving the interrogation radio wave, the antenna unit 64 further generates an interrogation radio wave electric signal based on the interrogation radio wave.

受信部65は、アンテナ部64により生成された電力を用いて、アンテナ部64により生成された質問電波電気信号に基づいて復調前電気信号を生成する。復調部66は、アンテナ部64により生成された電力を用いて、受信部65により生成された復調前電気信号を復調することにより復調後電気信号を生成する。   The receiving unit 65 uses the power generated by the antenna unit 64 to generate a pre-demodulation electric signal based on the interrogation radio signal generated by the antenna unit 64. The demodulator 66 demodulates the pre-demodulation electrical signal generated by the receiver 65 using the power generated by the antenna unit 64 to generate a post-demodulation electrical signal.

メモリ部62は、コンピュータプログラムとカードIDと緊急通報情報とを記録している。そのカードIDは、非接触式ICカード60を他の非接触式ICカードと識別するための情報を示している。メモリ部62は、非接触式ICカード60の用途に応じて他の情報をさらに記録している。   The memory unit 62 stores a computer program, a card ID, and emergency call information. The card ID indicates information for identifying the non-contact type IC card 60 from other non-contact type IC cards. The memory unit 62 further records other information according to the use of the non-contact type IC card 60.

緊急送信判定部63は、非接触式ICカード60に対する操作に基づいて通常モードと緊急通報モードとのうちから1つのモードを選択する。   The emergency transmission determination unit 63 selects one mode from the normal mode and the emergency call mode based on an operation on the non-contact type IC card 60.

制御部61は、CPUから形成され、アンテナ部64により生成された電力を用いて、メモリ部62に記録されるコンピュータプログラムを実行することにより、メモリ部62と緊急送信判定部63と復調部66と変調部67と送信電力制御部68とを制御する。すなわち、制御部61は、アンテナ部64により生成された電力を用いて、緊急送信判定部63により選択されたモードと復調部66により生成された復調後電気信号とに基づいて変調前電気信号を生成し、その変調前電気信号を変調部67に出力する。   The control unit 61 is formed of a CPU and uses a power generated by the antenna unit 64 to execute a computer program recorded in the memory unit 62, whereby the memory unit 62, the emergency transmission determination unit 63, and the demodulation unit 66 are executed. The modulation unit 67 and the transmission power control unit 68 are controlled. That is, the control unit 61 uses the power generated by the antenna unit 64 to generate the pre-modulation electric signal based on the mode selected by the emergency transmission determination unit 63 and the demodulated electric signal generated by the demodulation unit 66. The pre-modulation electric signal is generated and output to the modulation unit 67.

変調部67は、アンテナ部64により生成された電力を用いて、制御部61により生成される変調前電気信号を変調することにより変調後電気信号を生成する。送信電力制御部68は、制御部61により制御されることにより、変調部67により生成される変調後電気信号に基づいて送信電力制御後電気信号を生成する。送信部69は、アンテナ部64により生成された電力を用いて、送信電力制御部68により生成される送信電力制御後電気信号に基づいて応答電波電気信号を生成する。このとき、アンテナ部64は、送信部69により生成される応答電波電気信号に基づいて応答電波を発信する。   The modulation unit 67 generates a post-modulation electrical signal by modulating the pre-modulation electrical signal generated by the control unit 61 using the power generated by the antenna unit 64. The transmission power control unit 68 is controlled by the control unit 61 to generate an electric signal after transmission power control based on the electric signal after modulation generated by the modulation unit 67. The transmission unit 69 generates a response radio electric signal based on the post-transmission power control electric signal generated by the transmission power control unit 68 using the power generated by the antenna unit 64. At this time, the antenna unit 64 transmits a response radio wave based on the response radio electric signal generated by the transmission unit 69.

図10は、緊急通報モードが選択されているときに、非接触式ICカード60により出力される緊急時応答電波を示している。緊急時応答電波71は、緊急通報用ヘッダ信号72と通常情報信号73とを含んでいる。緊急通報用ヘッダ信号72は、緊急時応答電波71の先頭部分であり、所定の送信電力で出力される。その送信電力は、通常情報信号73が出力される送信電力より十分に大きい。緊急通報用ヘッダ信号72は、非接触式ICカード60のメモリ部62により記録されている緊急通報情報を示している。通常情報信号73は、緊急時応答電波71のうちの緊急通報用ヘッダ信号72の次に発信される部分である。通常情報信号73が示す情報74は、非接触式ICカード60のメモリ部62により記録されているカードIDを示している。   FIG. 10 shows an emergency response radio wave output by the non-contact IC card 60 when the emergency call mode is selected. The emergency response radio wave 71 includes an emergency call header signal 72 and a normal information signal 73. The emergency call header signal 72 is the head portion of the emergency response radio wave 71 and is output with a predetermined transmission power. The transmission power is sufficiently larger than the transmission power at which the normal information signal 73 is output. The emergency call header signal 72 indicates the emergency call information recorded by the memory unit 62 of the non-contact type IC card 60. The normal information signal 73 is a portion transmitted next to the emergency notification header signal 72 in the emergency response radio wave 71. Information 74 indicated by the normal information signal 73 indicates a card ID recorded by the memory unit 62 of the non-contact type IC card 60.

非接触式ICカード60が適用された緊急通報システムに適用されるカードリーダは、送信電力が所定の閾値より大きい電波を受信したときに、緊急通報モードに遷移する。そのカードリーダは、その緊急通報モードに遷移すると、警告光を発光するようにランプ5を制御し、警報音を発するようにスピーカ6を制御し、または、インターネット44を介して通常情報信号73が示す情報74とそのカードリーダを識別する情報とそのカードリーダが設置されている場所を示す情報とを通報先サーバ46に送信する。   A card reader applied to an emergency call system to which the non-contact type IC card 60 is applied transitions to an emergency call mode when receiving a radio wave whose transmission power is larger than a predetermined threshold. When the card reader transitions to the emergency call mode, the card reader controls the lamp 5 to emit a warning light, controls the speaker 6 to emit an alarm sound, or the normal information signal 73 is transmitted via the Internet 44. Information 74, information for identifying the card reader, and information indicating the location where the card reader is installed are transmitted to the report destination server 46.

このような緊急通報システムは、既述の実施の形態における緊急通報システム1と同様にして、緊急事態にする報知の手段を増加させることができ、緊急通報することができる場所を増加させることができる。さらに、このような緊急通報システムは、既述の実施の形態における緊急通報システム41と同様にして、通報の手間をより簡略化することができる。   Such an emergency call system, like the emergency call system 1 in the above-described embodiment, can increase the number of notification means for making an emergency and increase the number of places where an emergency call can be made. it can. Furthermore, such an emergency call system can further simplify the trouble of making a call in the same manner as the emergency call system 41 in the above-described embodiment.

なお、緊急時応答電波71は、緊急通報用ヘッダ信号72が他の緊急通報用ヘッダ信号に置換されることもできる。その緊急通報用ヘッダ信号は、その緊急時応答電波の先頭部分であり、所定の周波数で出力される。その周波数は、通常情報信号73の搬送波の周波数より十分に大きい。その緊急通報用ヘッダ信号は、非接触式ICカード60のメモリ部62により記録されている緊急通報情報を示している。このとき、カードリーダは、周波数が所定の閾値より大きい電波を受信したときに、緊急通報モードに遷移する。そのカードリーダは、その緊急通報モードに遷移すると、警告光を発光するようにランプ5を制御し、警報音を発するようにスピーカ6を制御し、または、インターネット44を介して通常情報信号73が示す情報74とそのカードリーダを識別する情報とそのカードリーダが設置されている場所を示す情報とを通報先サーバ46に送信する。   In the emergency response radio wave 71, the emergency call header signal 72 can be replaced with another emergency call header signal. The emergency call header signal is the head part of the emergency response radio wave and is output at a predetermined frequency. The frequency is usually sufficiently higher than the frequency of the carrier wave of the information signal 73. The emergency call header signal indicates the emergency call information recorded by the memory unit 62 of the non-contact type IC card 60. At this time, the card reader transitions to the emergency call mode when receiving a radio wave having a frequency greater than a predetermined threshold. When the card reader transitions to the emergency call mode, the card reader controls the lamp 5 to emit a warning light, controls the speaker 6 to emit an alarm sound, or the normal information signal 73 is transmitted via the Internet 44. Information 74, information for identifying the card reader, and information indicating the location where the card reader is installed are transmitted to the report destination server 46.

このような緊急通報システムは、既述の実施の形態における緊急通報システムと同様にして、緊急事態にする報知の手段を増加させることができ、緊急通報することができる場所を増加させることができ、さらに、通報の手間をより簡略化することができる。   Such an emergency call system can increase the number of notification means for making an emergency and increase the number of places where an emergency call can be made in the same manner as the emergency call system in the embodiment described above. Furthermore, the trouble of reporting can be further simplified.

1 :緊急通報システム
2 :カードリーダ
3 :非接触式ICカード
5 :ランプ
6 :スピーカ
11:電波送受信装置
14:リーダ側送信部
15:リーダ側受信部
16:モード選択部
17:通常動作部
18:通報部
21:制御部
22:メモリ部
23:緊急送信判定部
24:アンテナ部
25:受信部
26:復調部
27:変調部
29:送信部
31:質問電波
32:プリアンブル信号
33:コマンド信号
34:パラメータ信号
36:通常時応答電波
37:通常情報信号
38:緊急時応答電波
39:緊急通報用ヘッダ信号
40:通常情報信号
41:緊急通報システム
42:カードリーダ
44:インターネット
45:データセンターサーバ
46:通報先サーバ
51:緊急時応答電波
52−1〜52−n:複数の緊急通報用信号
53:通常情報信号
60:非接触式ICカード
61:制御部
62:メモリ部
63:緊急送信判定部
64:アンテナ部
65:受信部
66:復調部
67:変調部
68:送信電力制御部
69:送信部
71:緊急時応答電波
72:緊急通報用ヘッダ信号
73:通常情報信号
74:情報
1: Emergency call system 2: Card reader 3: Non-contact IC card 5: Lamp 6: Speaker 11: Radio transmitter / receiver 14: Reader side transmitter 15: Reader side receiver 16: Mode selection unit 17: Normal operation unit 18 : Report unit 21: Control unit 22: Memory unit 23: Emergency transmission determination unit 24: Antenna unit 25: Reception unit 26: Demodulation unit 27: Modulation unit 29: Transmission unit 31: Interrogation radio wave 32: Preamble signal 33: Command signal 34 : Parameter signal 36: Normal response radio wave 37: Normal information signal 38: Emergency response radio wave 39: Emergency call header signal 40: Normal information signal 41: Emergency call system 42: Card reader 44: Internet 45: Data center server 46 : Report destination server 51: Emergency response radio wave 52-1 to 52-n: Multiple emergency call signals 53 : Normal information signal 60: Non-contact IC card 61: Control unit 62: Memory unit 63: Emergency transmission determination unit 64: Antenna unit 65: Reception unit 66: Demodulation unit 67: Modulation unit 68: Transmission power control unit 69: Transmission Unit 71: Emergency response radio wave 72: Emergency call header signal 73: Normal information signal 74: Information

Claims (10)

本非接触式ICカードに対する操作に基づいて通常モードと緊急通報モードとから1つのモードを選択する緊急送信判定部と、
カードリーダから出力される質問電波を受信する受信部と、
応答電波を出力する送信部と、
制御部とを具備し、
前記制御部は、
前記通常モードが選択されている場合で、前記質問電波を受信したときに、通常時応答電波を出力するように前記送信部を制御し、
前記緊急通報モードが選択されている場合で、前記質問電波を受信したときに、前記通常時応答電波と異なる緊急時応答電波を出力するように前記送信部を制御する
非接触式ICカード。
An emergency transmission determination unit that selects one mode from a normal mode and an emergency call mode based on an operation on the contactless IC card;
A receiver for receiving the interrogation radio wave output from the card reader;
A transmitter that outputs response radio waves;
A control unit,
The controller is
When the normal mode is selected, when the interrogation radio wave is received, the transmitter is controlled to output a normal time response radio wave,
A non-contact type IC card that controls the transmitter to output an emergency response radio wave different from the normal response radio wave when the interrogation radio wave is received when the emergency call mode is selected.
請求項1において、
前記緊急送信判定部は、本非接触式ICカードに衝撃が印加されたときに、前記緊急通報モードを選択する
非接触式ICカード。
In claim 1,
The emergency transmission determination unit is a non-contact IC card that selects the emergency notification mode when an impact is applied to the non-contact IC card.
請求項1または請求項2のいずれかにおいて、
前記通常時応答電波は、通常情報を示し、
前記緊急時応答電波は、
前記通常情報と、
前記通常情報と異なる緊急通報情報とを示す
非接触式ICカード。
In either claim 1 or claim 2,
The normal response radio wave indicates normal information,
The emergency response radio wave is
The normal information;
A non-contact type IC card that indicates emergency information different from the normal information.
請求項1または請求項2のいずれかにおいて、
前記通常時応答電波は、通常情報を示す通常情報電波から形成され、
前記緊急時応答電波は、
前記通常情報電波と、
前記通常情報電波と異なる緊急通報情報電波とを含み、
前記制御部は、さらに、前記緊急通報モードが選択されているときに、前記質問電波と異なる緊急通報モード電波が前記カードリーダから出力されるまで、前記緊急通報情報電波を繰り返し出力するように前記送信部を制御する
非接触式ICカード。
In either claim 1 or claim 2,
The normal time response radio wave is formed from a normal information radio wave indicating normal information,
The emergency response radio wave is
The normal information radio wave;
Including an emergency call information radio wave different from the normal information radio wave,
The control unit is further configured to repeatedly output the emergency call information radio wave until an emergency call mode radio wave different from the question radio wave is output from the card reader when the emergency call mode is selected. Non-contact IC card that controls the transmitter.
請求項1または請求項2のいずれかにおいて、
前記通常時応答電波は、通常情報を示す通常情報電波から形成され、
前記緊急時応答電波は、
前記通常情報電波と、
前記通常情報電波の送信電力と異なる他の送信電力で出力される緊急通報情報電波とを含む
非接触式ICカード。
In either claim 1 or claim 2,
The normal time response radio wave is formed from a normal information radio wave indicating normal information,
The emergency response radio wave is
The normal information radio wave;
A non-contact type IC card including an emergency call information radio wave output with another transmission power different from the transmission power of the normal information radio wave.
請求項1または請求項2のいずれかにおいて、
前記通常時応答電波は、通常情報を示す通常情報電波から形成され、
前記緊急時応答電波は、
前記通常情報電波と、
前記通常情報電波の周波数と異なる他の周波数で出力される緊急通報情報電波とを含む
非接触式ICカード。
In either claim 1 or claim 2,
The normal time response radio wave is formed from a normal information radio wave indicating normal information,
The emergency response radio wave is
The normal information radio wave;
A non-contact IC card including an emergency call information radio wave output at a different frequency from the normal information radio wave frequency.
間欠的に質問電波を出力するリーダ側送信部と、
応答電波を受信するリーダ側受信部と、
前記質問電波に応答して非接触式ICカードから通常時応答電波が出力されたときに、前記通常時応答電波が示す通常情報を用いて動作する通常動作部と、
前記質問電波に応答して前記非接触式ICカードから緊急時応答電波が出力されたときに、通報装置を制御する通報部
とを具備するカードリーダ。
A reader-side transmitter that intermittently outputs interrogation radio waves;
A reader-side receiving unit that receives the response radio wave;
A normal operation unit that operates using normal information indicated by the normal response radio wave when a normal response radio wave is output from the contactless IC card in response to the interrogation radio wave;
A card reader comprising: a reporting unit that controls a reporting device when an emergency response radio wave is output from the non-contact IC card in response to the interrogation radio wave.
請求項7において、
前記緊急時応答電波は、前記通常情報を示し、
前記通報部は、前記質問電波に応答して前記非接触式ICカードから緊急時応答電波が出力されたときに、本カードリーダを識別するリーダIDと前記通常情報とを通報先装置に通知するように前記通報装置を制御する
カードリーダ。
In claim 7,
The emergency response radio wave indicates the normal information,
The reporting unit notifies the reporting destination device of a reader ID for identifying the card reader and the normal information when an emergency response radio wave is output from the contactless IC card in response to the interrogation radio wave. A card reader for controlling the notification device.
非接触式ICカードと、
カードリーダとを具備し、
前記非接触式ICカードは、
前記非接触式ICカードに対する操作に基づいて通常モードと緊急通報モードとから1つのモードを選択する緊急送信判定部と、
前記カードリーダから出力される質問電波を受信する受信部と、
電波を出力する送信部と、
制御部とを備え、
前記制御部は、
前記通常モードが選択されている場合で、前記質問電波を受信したときに、通常時応答電波を出力するように前記送信部を制御し、
前記緊急通報モードが選択されている場合で、前記質問電波を受信したときに、前記通常時応答電波と異なる緊急時応答電波を出力するように前記送信部を制御し、
前記カードリーダは、
間欠的に前記質問電波を出力するリーダ側送信部と、
電波を受信するリーダ側受信部と、
前記質問電波に応答して非接触式ICカードから前記通常時応答電波が出力されたときに、前記通常時応答電波が示す通常情報を用いて動作する通常動作部と、
前記質問電波に応答して前記非接触式ICカードから前記緊急時応答電波が出力されたときに、通報装置を制御する通報部とを備える
緊急通報システム。
A non-contact IC card;
A card reader,
The non-contact type IC card is
An emergency transmission determination unit that selects one mode from a normal mode and an emergency call mode based on an operation on the contactless IC card;
A receiver for receiving the interrogation radio wave output from the card reader;
A transmitter that outputs radio waves,
A control unit,
The controller is
When the normal mode is selected, when the interrogation radio wave is received, the transmitter is controlled to output a normal time response radio wave,
When the emergency call mode is selected, when the interrogation radio wave is received, the transmission unit is controlled to output an emergency response radio wave different from the normal response radio wave,
The card reader is
A reader-side transmitter that intermittently outputs the interrogation radio wave;
A reader side receiver for receiving radio waves;
A normal operation unit that operates using normal information indicated by the normal response radio wave when the normal response radio wave is output from the contactless IC card in response to the interrogation radio wave;
An emergency notification system comprising: a notification unit that controls a notification device when the emergency response radio wave is output from the contactless IC card in response to the interrogation radio wave.
非接触式ICカードと、
カードリーダ
とを備える緊急通報システム
により実行される方法であり、
前記カードリーダが間欠的に質問電波を出力するステップと、
前記非接触式ICカードが前記非接触式ICカードに対する操作に基づいて通常モードと緊急通報モードとから1つのモードを選択するステップと、
前記通常モードが選択されている場合で、前記非接触式ICカードが前記質問電波を受信したときに、通常時応答電波を前記非接触式ICカードが出力するステップと、
前記非接触式ICカードから前記通常時応答電波が出力されたときに、前記カードリーダが、前記通常時応答電波が示す通常情報を用いて動作するステップと、
前記緊急通報モードが選択されている場合で、前記非接触式ICカードが前記質問電波を受信したときに、前記通常時応答電波と異なる緊急時応答電波を前記非接触式ICカードが出力するステップと、
前記非接触式ICカードから前記緊急時応答電波が出力されたときに、前記カードリーダが通報装置を制御するステップ
とを具備する緊急通報方法。
A non-contact IC card;
A method executed by an emergency call system comprising a card reader,
The card reader intermittently outputting interrogation radio waves;
The non-contact IC card selecting one mode from a normal mode and an emergency call mode based on an operation on the non-contact IC card;
When the normal mode is selected, when the non-contact IC card receives the interrogation radio wave, the non-contact IC card outputs a normal response radio wave;
When the normal time response radio wave is output from the non-contact IC card, the card reader operates using normal information indicated by the normal time response radio wave;
When the emergency call mode is selected and the non-contact IC card receives the interrogation radio wave, the non-contact IC card outputs an emergency response radio wave different from the normal response radio wave When,
An emergency notification method comprising: a step of controlling the notification device by the card reader when the emergency response radio wave is output from the non-contact type IC card.
JP2010021662A 2010-02-02 2010-02-02 Emergency report system and emergency report method Pending JP2011159182A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010021662A JP2011159182A (en) 2010-02-02 2010-02-02 Emergency report system and emergency report method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010021662A JP2011159182A (en) 2010-02-02 2010-02-02 Emergency report system and emergency report method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011159182A true JP2011159182A (en) 2011-08-18

Family

ID=44591063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010021662A Pending JP2011159182A (en) 2010-02-02 2010-02-02 Emergency report system and emergency report method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011159182A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018169884A (en) * 2017-03-30 2018-11-01 日本発條株式会社 Portable wireless communication device, and security system using portable wireless communication device
JP2020140416A (en) * 2019-02-28 2020-09-03 上田日本無線株式会社 Wireless terminal

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10293825A (en) * 1996-12-31 1998-11-04 Lucent Technol Inc Communication system
JP2005293485A (en) * 2004-04-05 2005-10-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ic tag
JP2007233767A (en) * 2006-03-01 2007-09-13 Nippon Signal Co Ltd:The Traffic light operation device
JP3135584U (en) * 2007-07-11 2007-09-20 株式会社オリエンタル警備 Elevator rescue signal transmitter
JP2007264971A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Kyocera Corp Vehicular emergency contact device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10293825A (en) * 1996-12-31 1998-11-04 Lucent Technol Inc Communication system
JP2005293485A (en) * 2004-04-05 2005-10-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ic tag
JP2007233767A (en) * 2006-03-01 2007-09-13 Nippon Signal Co Ltd:The Traffic light operation device
JP2007264971A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Kyocera Corp Vehicular emergency contact device
JP3135584U (en) * 2007-07-11 2007-09-20 株式会社オリエンタル警備 Elevator rescue signal transmitter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018169884A (en) * 2017-03-30 2018-11-01 日本発條株式会社 Portable wireless communication device, and security system using portable wireless communication device
JP2020140416A (en) * 2019-02-28 2020-09-03 上田日本無線株式会社 Wireless terminal
JP7249169B2 (en) 2019-02-28 2023-03-30 上田日本無線株式会社 Wireless terminal and monitoring system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104471969A (en) NFC security system and method for disabling unauthorized
JP5010423B2 (en) Security system and security method
KR100900027B1 (en) Emergency sign monitoring system for use in apartment complex
US11514741B2 (en) Methods and devices for physical access control systems
JP2006217306A (en) Mobile terminal control system, mobile terminal, radio communication member, method of controlling mobile terminal, and program
KR100653369B1 (en) Id tag for voice message and warnning system using the same
JP2011159182A (en) Emergency report system and emergency report method
CN107292208A (en) Guarding against theft for mobile terminal steals method and device
EP3129969B1 (en) Monitoring system
KR101085851B1 (en) System for preventing missing child
JP2007233767A (en) Traffic light operation device
JP2010170337A (en) Meter reading device management method, meter reading device management system, handy terminal, and meter reading device management server
CN108289144A (en) A kind of triggering method and relevant device of reminder events
US20110076946A1 (en) Method, mobile terminal, transponder device and system for monitoring an object with respect to the mobile terminal
KR20110055766A (en) Emergency sign monitoring system for use in apartment complex
KR101766759B1 (en) NFC-based Vehicle Status Alerts Service System for Phone-number Leakage Protection
KR20160144763A (en) Method for searching lost child using beacone
JP4578162B2 (en) Mobile device management system
CN110782250B (en) Real-name system all-purpose card suitable for different crowds
JP7336811B1 (en) Transmission device, information processing system, transmission method
JP2006079489A (en) Information processing apparatus and program
US11042718B2 (en) Smart card transmitter
RU2541907C2 (en) Quality of service control system
KR100944736B1 (en) Security system and security key apparatus
JP2010226604A (en) Non-contact ic medium communication system, communication apparatus, non-contact ic medium communication method, and program therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110307

A977 Report on retrieval

Effective date: 20120606

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Written amendment

Effective date: 20120806

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20121029

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02