JP2011158965A - Logic simulation system and logic simulation method - Google Patents

Logic simulation system and logic simulation method Download PDF

Info

Publication number
JP2011158965A
JP2011158965A JP2010018022A JP2010018022A JP2011158965A JP 2011158965 A JP2011158965 A JP 2011158965A JP 2010018022 A JP2010018022 A JP 2010018022A JP 2010018022 A JP2010018022 A JP 2010018022A JP 2011158965 A JP2011158965 A JP 2011158965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
processing result
timing
circuit block
logic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010018022A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Takeyama
顕司 竹山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2010018022A priority Critical patent/JP2011158965A/en
Publication of JP2011158965A publication Critical patent/JP2011158965A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a logic simulation system for reducing man-hours required for checking a part different from an expected value. <P>SOLUTION: The logic simulation system is provided with: a timing check expected value comparison means 16 for performing timing check on the processing result of a pre-stage logic circuit block 4 to determine whether the processing result is a timing error or not, and for, when determining that the processing result is the timing error, checking the operation or state of the processing result to determine whether the processing result is a true error or not; and a timing check signal value fixing means 17 for, when it is determined that the processing result is the true error by the timing check expected value comparison means 16, rewriting the processing result of the pre-stage logic circuit block 4 with a preset expected value 13, and for output of it as a signal value to a post-stage logic circuit block 5. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、論理回路の動作を検証する論理シミュレーションシステム及び論理シミュレーション方法に関し、特に、複数段の論理回路ブロックのタイミングエラーをチェックする論理シミュレーションシステム及び論理シミュレーション方法に関する。   The present invention relates to a logic simulation system and a logic simulation method for verifying the operation of a logic circuit, and more particularly to a logic simulation system and a logic simulation method for checking timing errors of a plurality of stages of logic circuit blocks.

LSI(Large Scale Integration)設計された論理回路は、信頼性を確認するため、動作を検証する論理シミュレーションが行われる。近年、論理回路の大規模化に伴い、論理シミュレーションの結果確認作業の工数が増加しており、デバイス動作と、論理シミュレーション結果が一致するかの確認作業の工数を軽減(削減)する要求が高まっている。   A logic circuit designed for LSI (Large Scale Integration) is subjected to a logic simulation to verify the operation in order to confirm the reliability. In recent years, with the increase in the size of logic circuits, the number of man-hours for confirming the results of logic simulations has increased, and the need to reduce (reduce) the man-hours for confirming whether device operation matches the logic simulation results has increased. ing.

このような要求の高まりの中、例えば、特許文献1では、シミュレーション実行時間、回数を削減するために、連続する複数段の論理回路ブロック104、105から構成される論理回路を動作確認し、前段の論理回路ブロック104から逐次データ処理を行って後段の論理回路ブロック105に処理結果を受け渡して処理を行うシミュレーションにおいて、前段の論理回路ブロック104の処理結果と期待値113を逐次比較を行う期待値比較手段108を有し、後段の論理回路ブロック105に受け渡す当該信号値を、期待値113に置き換える信号値固定手段109を設けたシミュレーションシステムが開示されている(図9参照)。期待値比較手段108は、クロック信号120の立下りエッジ125のタイミングで期待値113から該当する期待値と、論理回路ブロック104から論理回路ブロック105への信号121の取り出し信号値127を比較し、不一致であることを判定する(図10参照)。信号値固定手段109は、不一致の時、論理回路ブロック104から論理回路ブロック105への信号122の期待値と一致していない信号値128を、期待値113より入手した期待される値129に信号値を上書きする。このシミュレーションシステムによれば、後段の論理回路ブロック105は、信号値固定手段109で期待値113に置き換えられた信号値を受け取り処理することにより、期待値115の値の得られる正しい入力値を用いたシミュレーションが可能となり、期待値比較手段110での比較が有効なものになるとしている。   In such a growing demand, for example, in Patent Document 1, in order to reduce the simulation execution time and the number of times, the operation of a logic circuit composed of a plurality of successive logic circuit blocks 104 and 105 is confirmed. Expected value for sequentially comparing the processing result of the previous logic circuit block 104 and the expected value 113 in a simulation in which sequential processing is performed from the logic circuit block 104 and the processing result is transferred to the subsequent logic circuit block 105. There is disclosed a simulation system having a comparison means 108 and provided with a signal value fixing means 109 for replacing the signal value passed to the subsequent logic circuit block 105 with an expected value 113 (see FIG. 9). The expected value comparison means 108 compares the expected value corresponding to the expected value 113 with the timing of the falling edge 125 of the clock signal 120 and the extracted signal value 127 of the signal 121 from the logic circuit block 104 to the logic circuit block 105. A mismatch is determined (see FIG. 10). When there is a mismatch, the signal value fixing means 109 signals the signal value 128 that does not match the expected value of the signal 122 from the logic circuit block 104 to the logic circuit block 105 to the expected value 129 obtained from the expected value 113. Overwrite the value. According to this simulation system, the logic circuit block 105 at the subsequent stage receives and processes the signal value replaced with the expected value 113 by the signal value fixing means 109, thereby using the correct input value for obtaining the expected value 115. The simulation by the expected value comparing means 110 is effective.

特開2004−355433号公報(図1、図2)JP 2004-355433 A (FIGS. 1 and 2)

しかしながら、特許文献1に記載のシミュレーションシステムでは、論理シミュレーションの期待値の不一致箇所の人手による確認作業が多くなってしまうという問題がある。つまり、特許文献1に記載のシミュレーションシステムでは、論理シミュレーションの結果、期待値不一致が発生すると、シミュレーション結果を全て期待値113に置き換えてしまう。シミュレーション結果を全て期待値113で置き換えてしまうと、その期待値不一致が本当に回路的に間違っているものか、判断には人手による確認作業が必要になる。期待値の不一致には、回路的に間違っていることによる真のエラーと、回路的には問題の無い擬似エラーとが含まれているので、真のエラーか擬似エラーかの人手による確認作業が必要となり、確認作業工数が多くなる。不一致箇所が多いほど、確認作業工数がかかり、不一致箇所の回路を全て修正するとなると修正にかかる工数も膨大になる。また、不一致箇所を、全て擬似エラーとして判断し、回路修正を行わなかったとすると、作成した回路は正しく動作しない可能性がある。   However, the simulation system described in Patent Document 1 has a problem in that manual confirmation work for locations where the expected values of the logic simulation do not match increases. In other words, in the simulation system described in Patent Document 1, when the expected value mismatch occurs as a result of the logic simulation, all the simulation results are replaced with the expected value 113. If all the simulation results are replaced with the expected value 113, it is necessary to manually check whether the expected value mismatch is really a circuit error. The mismatch of expected values includes a true error due to a mistake in the circuit and a pseudo error that does not cause a problem in the circuit, so it is necessary to manually check whether the error is a true error or a pseudo error. This is necessary and increases the number of confirmation work steps. As the number of mismatched portions increases, the number of confirmation work steps increases, and when all the circuits in the mismatched portion are corrected, the number of steps required for correction becomes enormous. Further, if all the mismatched portions are determined as pseudo errors and the circuit is not corrected, the created circuit may not operate correctly.

本発明の主な課題は、期待値の不一致箇所の人手による確認作業工数を減らせる論理シミュレーションシステム及び論理シミュレーション方法を提供することである。   The main subject of this invention is providing the logic simulation system and the logic simulation method which can reduce the man-hour for the confirmation work by the manual part of the mismatching part of expected value.

本発明の第1の視点においては、論理シミュレーションシステムにおいて、前段の論理回路ブロックの処理結果をタイミングチェックすることにより前記処理結果がタイミングエラーであるか否かを判定するとともに、前記処理結果がタイミングエラーであると判断した場合に前記処理結果の動作又は状態を確認することにより前記処理結果が真のエラーであるか否かを判定するタイミングチェック期待値比較手段と、前記タイミングチェック期待値比較手段にて前記処理結果が真のエラーと判断された場合に前記前段の論理回路ブロックの処理結果を、予め設定された期待値に書き換えて後段の論理回路ブロックへの信号値として出力するタイミングチェック信号値固定手段と、を備えることを特徴とする。   In the first aspect of the present invention, in the logic simulation system, it is determined whether or not the processing result is a timing error by performing a timing check on the processing result of the preceding logic circuit block, and the processing result is a timing error. Timing check expected value comparison means for determining whether or not the processing result is a true error by checking the operation or state of the processing result when it is determined that there is an error; and timing check expected value comparison means A timing check signal for rewriting the processing result of the preceding logic circuit block to a preset expected value and outputting it as a signal value to the succeeding logic circuit block when the processing result is determined to be a true error at And a value fixing means.

本発明の前記論理シミュレーションシステムにおいて、前記タイミングチェック信号値固定手段は、前記タイミングチェック期待値比較手段にて前記処理結果がタイミングエラー又は真のエラーでないと判断された場合に前記前段の論理回路ブロックの処理結果を、前記期待値に書き換えることなく前記後段の論理回路ブロックへの信号値として出力することが好ましい。   In the logic simulation system of the present invention, the timing check signal value fixing means may be configured such that when the processing result is determined not to be a timing error or a true error by the timing check expected value comparison means, the preceding logic circuit block Is preferably output as a signal value to the subsequent logic circuit block without being rewritten to the expected value.

本発明の前記論理シミュレーションシステムにおいて、前記タイミングチェック期待値比較手段は、前記タイミングチェックする際、前記前段の論理回路ブロックのタイミングチェック対象となる端子間の信号の変化時刻差が、予め設定されたスペック値内にあるか否かを判定することによりタイミングエラーであるか否かを判定することが好ましい。   In the logic simulation system of the present invention, when the timing check expected value comparison means performs the timing check, a change time difference of a signal between terminals that are timing check targets of the logic circuit block in the previous stage is set in advance. It is preferable to determine whether or not it is a timing error by determining whether or not it is within the specification value.

本発明の前記論理シミュレーションシステムにおいて、前記タイミングチェック期待値比較手段は、前記処理結果の動作又は状態を確認する際、前記前段の論理回路ブロックの前記タイミングチェック対象となる端子のうちの最終変化時の状態がアクティブになっていることにより前記前段の論理回路ブロックの出力値を確定可能かを確認することにより前記処理結果が真のエラーであるか否かを判定することが好ましい。   In the logic simulation system of the present invention, the expected timing check value comparing means, when confirming the operation or state of the processing result, at the time of the last change of the terminals subject to the timing check of the preceding logic circuit block It is preferable to determine whether or not the processing result is a true error by confirming whether the output value of the preceding logic circuit block can be determined when the state is active.

本発明の前記論理シミュレーションシステムにおいて、前記タイミングチェック期待値比較手段は、前記処理結果の動作又は状態を確認する際、前記前段の論理回路ブロックの前記タイミングチェック対象となる端子のうち評価端子の前記スペック値内の動作の回数を確認することにより前記処理結果が真のエラーであるか否かを判定することが好ましい。   In the logic simulation system of the present invention, the expected timing check value comparing means, when confirming the operation or state of the processing result, of the evaluation terminal among the terminals to be subjected to the timing check of the logic circuit block in the previous stage. It is preferable to determine whether or not the processing result is a true error by checking the number of operations within the specification value.

本発明の前記論理シミュレーションシステムにおいて、前記前段の論理回路ブロックの前記タイミングチェック対象となる端子は、クロック端子、セット端子、又はリセット端子であることが好ましい。   In the logic simulation system of the present invention, it is preferable that the terminal that is the timing check target of the preceding logic circuit block is a clock terminal, a set terminal, or a reset terminal.

本発明の第2の視点においては、論理シミュレーション方法において、前段の論理回路ブロックの処理結果をタイミングチェックすることにより前記処理結果がタイミングエラーであるか否かを判定する工程と、前記処理結果がタイミングエラーであると判断された場合に前記処理結果の動作又は状態を確認することにより前記処理結果が真のエラーであるか否かを判定する工程と、前記処理結果が真のエラーと判断された場合に前記前段の論理回路ブロックの処理結果を、期待値に書き換えて後段の論理回路ブロックへの信号値として出力する工程と、を含むことを特徴とする。   In a second aspect of the present invention, in the logic simulation method, a step of determining whether or not the processing result is a timing error by performing a timing check on a processing result of the preceding logic circuit block; A step of determining whether or not the processing result is a true error by checking an operation or a state of the processing result when it is determined that it is a timing error; and the processing result is determined to be a true error. A process result of the preceding logic circuit block is rewritten to an expected value and output as a signal value to the succeeding logic circuit block.

本発明の前記論理シミュレーション方法において、前記処理結果がタイミングエラー又は真のエラーでないと判断された場合に前記前段の論理回路ブロックの処理結果を、前記期待値に書き換えることなく前記後段の論理回路ブロックへの信号値として出力する工程を含むことが好ましい。   In the logic simulation method of the present invention, when it is determined that the processing result is not a timing error or a true error, the processing result of the preceding logic circuit block is not rewritten to the expected value, and the succeeding logic circuit block It is preferable to include a step of outputting as a signal value.

本発明によれば、タイミングエラーによる期待値不一致がなくなるので、擬似エラーを削減することができ、期待値不一致箇所の人手による検証時間の作業工数を削減でき、回路修正工数を削減できる。   According to the present invention, since the expected value mismatch due to the timing error is eliminated, it is possible to reduce the pseudo error, to reduce the man-hours for the verification time manually by the expected value mismatch location, and to reduce the circuit correction man-hour.

本発明の実施例1に係る論理シミュレーションシステムの構成を模式的に示したブロック図である。1 is a block diagram schematically illustrating a configuration of a logic simulation system according to a first embodiment of the present invention. 本発明の実施例1に係る論理シミュレーションシステムにおけるタイミングチェック期待値比較手段及びタイミングチェック信号値固定手段の処理動作を模式的に示したフローチャートである。3 is a flowchart schematically showing processing operations of a timing check expected value comparison unit and a timing check signal value fixing unit in the logic simulation system according to the first embodiment of the present invention. 本発明の実施例1に係る論理シミュレーションシステムにおけるリセット付D_FFのリカバリーエラーを説明するための第1のタイミングチャートである。It is a 1st timing chart for demonstrating the recovery error of D_FF with reset in the logic simulation system which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例1に係る論理シミュレーションシステムにおけるリセット付D_FFのリカバリーエラーを説明するための第2のタイミングチャートである。It is a 2nd timing chart for demonstrating the recovery error of D_FF with reset in the logic simulation system which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例1に係る論理シミュレーションシステムにおけるリセット付D_FFのリムーバルエラーを説明するための第1のタイミングチャートである。It is a 1st timing chart for demonstrating the removal error of D_FF with reset in the logic simulation system which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例1に係る論理シミュレーションシステムにおけるリセット付D_FFのリムーバルエラーを説明するための第2のタイミングチャートである。It is a 2nd timing chart for demonstrating the removal error of D_FF with reset in the logic simulation system which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例2に係る論理シミュレーションシステムにおけるタイミングチェック期待値比較手段及びタイミングチェック信号値固定手段の処理動作を模式的に示したフローチャートである。It is the flowchart which showed typically the processing operation of the timing check expected value comparison means and timing check signal value fixing means in the logic simulation system which concerns on Example 2 of this invention. 本発明の実施例2に係る論理シミュレーションシステムにおけるリセット付D−ラッチのパルス幅エラーを説明するためのタイミングチャートである。It is a timing chart for demonstrating the pulse width error of D-latch with a reset in the logic simulation system based on Example 2 of this invention. 従来例1に係る論理シミュレーションシステムの構成を模式的に示したブロック図である。It is the block diagram which showed typically the structure of the logic simulation system which concerns on the prior art example 1. FIG. 従来例1に係る論理シミュレーションシステムにおける信号値固定手段の動作を模式的に示したタイミングチャートである。10 is a timing chart schematically showing the operation of signal value fixing means in the logic simulation system according to Conventional Example 1.

本発明の実施形態1に係る論理シミュレーションシステムでは、前段の論理回路ブロック(図1の4)の処理結果をタイミングチェックすることにより前記処理結果がタイミングエラーであるか否かを判定するとともに、前記処理結果がタイミングエラーであると判断した場合に前記処理結果の動作又は状態を確認することにより前記処理結果が真のエラーであるか否かを判定するタイミングチェック期待値比較手段(図1の16)と、前記タイミングチェック期待値比較手段にて前記処理結果が真のエラーと判断された場合に前記前段の論理回路ブロックの処理結果を、予め設定された期待値に書き換えて後段の論理回路ブロックへの信号値として出力するタイミングチェック信号値固定手段(図1の17)と、を備える。   In the logic simulation system according to the first embodiment of the present invention, it is determined whether or not the processing result is a timing error by performing a timing check on the processing result of the preceding logic circuit block (4 in FIG. 1). Timing check expected value comparison means (16 in FIG. 1) that determines whether or not the processing result is a true error by checking the operation or state of the processing result when it is determined that the processing result is a timing error. ), And when the processing result is determined to be a true error by the timing check expected value comparing means, the processing result of the preceding logic circuit block is rewritten to a preset expected value, and the succeeding logic circuit block Timing check signal value fixing means (17 in FIG. 1) for outputting as a signal value to.

本発明の実施形態2に係る論理シミュレーション方法では、前段の論理回路ブロックの処理結果をタイミングチェックすることにより前記処理結果がタイミングエラーであるか否かを判定する工程(図2のステップA1〜A5)と、前記処理結果がタイミングエラーであると判断された場合に前記処理結果の動作又は状態を確認することにより前記処理結果が真のエラーであるか否かを判定する工程(図2のステップA6〜A9)と、前記処理結果が真のエラーと判断された場合に前記前段の論理回路ブロックの処理結果を、期待値に書き換えて後段の論理回路ブロックへの信号値として出力する工程(図2のステップB3)と、を含む。   In the logic simulation method according to the second embodiment of the present invention, a process of determining whether or not the processing result is a timing error by performing a timing check on the processing result of the preceding logic circuit block (steps A1 to A5 in FIG. 2). And a step of determining whether or not the processing result is a true error by confirming the operation or state of the processing result when the processing result is determined to be a timing error (step of FIG. 2). A6 to A9) and a step of rewriting the processing result of the preceding logic circuit block to an expected value and outputting it as a signal value to the succeeding logic circuit block when the processing result is determined to be a true error (FIG. 2 step B3).

本発明の実施例1に係る論理シミュレーションシステムについて図面を用いて説明する。図1は、本発明の実施例1に係る論理シミュレーションシステムの構成を模式的に示したブロック図である。   A logic simulation system according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram schematically showing the configuration of the logic simulation system according to the first embodiment of the present invention.

論理シミュレーションシステムは、2段の第1論理回路ブロック4、第2論理回路ブロック5から構成された論理回路の動作確認のシミュレーションを行うシステムである。論理シミュレーションシステムは、論理シミュレーションを実行するテストベンチ1において、初段の第1論理回路ブロック4にクロック毎に入力信号値2を与えることにより、第1論理回路ブロック4の処理結果が逐次、後段の第2論理回路ブロック5に入力され、第2論理回路ブロック5の処理結果が最終的な処理結果である出力信号値7を生成する構成となっている。論理シミュレーションシステムは、プログラムに基づいて、記憶、演算、比較等の処理を行うコンピュータである。論理シミュレーションシステムは、主な構成要素として、入力信号値2と、信号値入力手段3と、第1論理回路ブロック4と、第2論理回路ブロック5と、信号値出力手段6と、出力信号値7と、非タイミングチェック期待値比較手段8と、非タイミングチェック信号値固定手段9と、期待値比較手段10と、メッセージ出力手段11と、メッセージ出力抑制手段12と、第1期待値13と、メッセージ最大出力回数14と、第2期待値15と、タイミングチェック期待値比較手段16と、タイミングチェック信号値固定手段17と、を有する。   The logic simulation system is a system for simulating operation confirmation of a logic circuit composed of a first logic circuit block 4 and a second logic circuit block 5 in two stages. In the logic simulation system, in the test bench 1 for executing the logic simulation, the input signal value 2 is given to the first logic circuit block 4 at the first stage for each clock, so that the processing results of the first logic circuit block 4 are sequentially obtained at the subsequent stage. The configuration is such that an output signal value 7 that is input to the second logic circuit block 5 and the processing result of the second logic circuit block 5 is the final processing result is generated. The logic simulation system is a computer that performs processing such as storage, calculation, and comparison based on a program. The logic simulation system includes an input signal value 2, a signal value input means 3, a first logic circuit block 4, a second logic circuit block 5, a signal value output means 6, and an output signal value as main components. 7, non-timing check expected value comparing means 8, non-timing check signal value fixing means 9, expected value comparing means 10, message output means 11, message output suppressing means 12, first expected value 13, It has a message maximum output count 14, a second expected value 15, a timing check expected value comparison means 16, and a timing check signal value fixing means 17.

入力信号値2は、第1論理回路ブロック4に入力する信号値である。入力信号値2は、論理シミュレーションシステムにおける記憶部(図示せず)に記憶されている。   The input signal value 2 is a signal value input to the first logic circuit block 4. The input signal value 2 is stored in a storage unit (not shown) in the logic simulation system.

信号値入力手段3は、第1論理回路ブロック4に、クロック毎に入力信号値2を入力する手段である。   The signal value input means 3 is a means for inputting the input signal value 2 to the first logic circuit block 4 for each clock.

第1論理回路ブロック4は、記憶部(図示せず)に記憶されている第1論理回路図を読み出して、当該第1論理回路図に信号値入力手段3からの入力信号値2を入力して、第1論理回路図の論理シミュレーションを実行するブロックである。   The first logic circuit block 4 reads the first logic circuit diagram stored in the storage unit (not shown), and inputs the input signal value 2 from the signal value input means 3 to the first logic circuit diagram. This is a block for executing the logic simulation of the first logic circuit diagram.

第2論理回路ブロック5は、記憶部(図示せず)に記憶されている第2論理回路を読み出して、当該第2論理回路図に、第1論理回路ブロック4の処理結果、又は、非タイミングチェック信号値固定手段9にて上書きされた第1期待値13を逐次入力して、第2論理回路の論理シミュレーションを実行するブロックである。   The second logic circuit block 5 reads the second logic circuit stored in the storage unit (not shown), and the processing result of the first logic circuit block 4 or non-timing is displayed in the second logic circuit diagram. In this block, the first expected value 13 overwritten by the check signal value fixing means 9 is sequentially input, and the logic simulation of the second logic circuit is executed.

信号値出力手段6は、第2論理回路ブロック5の処理結果に基づいて、最終処理結果である出力信号値7を生成して外部に出力する手段である。   The signal value output means 6 is a means for generating an output signal value 7 as a final processing result based on the processing result of the second logic circuit block 5 and outputting it to the outside.

出力信号値7は、信号値出力手段6から出力された信号値である。   The output signal value 7 is a signal value output from the signal value output means 6.

非タイミングチェック期待値比較手段8は、第1論理回路ブロック4の処理結果に係る信号値と第1期待値13(タイミングチェック以外の値)とを比較する手段である。非タイミングチェック期待値比較手段8は、第1期待値13と第1論理回路ブロック4の処理結果に係る信号値とを比較することにより、不一致であるか否かを判定する。   The non-timing check expected value comparison means 8 is a means for comparing the signal value related to the processing result of the first logic circuit block 4 with the first expected value 13 (value other than the timing check). The non-timing check expected value comparison means 8 compares the first expected value 13 with the signal value relating to the processing result of the first logic circuit block 4 to determine whether or not they are inconsistent.

非タイミングチェック信号値固定手段9は、非タイミングチェック期待値比較手段8にて第1期待値13と第1論理回路ブロック4の処理結果に係る信号値とが不一致と判断された時に、第1論理回路ブロック4の処理結果に係る信号値を、第1期待値13に書き換えて出力する手段である。これにより、第1期待値13と第1論理回路ブロック4の処理結果に係る信号値とが不一致であっても、期待値比較手段10での第2論理回路ブロック5の処理結果に係る信号値と、第2期待値15の値から得られる信号値との比較が有効なものとなる。非タイミングチェック信号値固定手段9は、非タイミングチェック期待値比較手段8にて第1期待値13と第1論理回路ブロック4の処理結果に係る信号値とが一致と判断された時に、第1論理回路ブロック4の処理結果に係る信号値を、変化を加えないで出力する。   When the non-timing check signal value fixing unit 9 determines that the first expected value 13 and the signal value related to the processing result of the first logic circuit block 4 do not match, the non-timing check expected value comparison unit 8 This is means for rewriting the signal value related to the processing result of the logic circuit block 4 to the first expected value 13 and outputting it. Thereby, even if the first expected value 13 and the signal value related to the processing result of the first logic circuit block 4 do not match, the signal value related to the processing result of the second logic circuit block 5 in the expected value comparing means 10 And the signal value obtained from the value of the second expected value 15 are effective. When the non-timing check signal value fixing unit 9 determines that the first expected value 13 and the signal value related to the processing result of the first logic circuit block 4 match with each other, the first timing check value comparison unit 8 The signal value related to the processing result of the logic circuit block 4 is output without being changed.

期待値比較手段10は、第2論理回路ブロック5の処理結果と期待値とを比較する手段である。期待値比較手段10は、第2期待値15と第2論理回路ブロック5の処理結果に係る信号値とを比較し、不一致であるか否かを判定する。   The expected value comparison means 10 is a means for comparing the processing result of the second logic circuit block 5 with the expected value. The expected value comparison means 10 compares the second expected value 15 with the signal value related to the processing result of the second logic circuit block 5 and determines whether or not they are inconsistent.

メッセージ出力手段11は、非タイミングチェック期待値比較手段8及びタイミングチェック期待値比較手段16での不一致の情報を、エラーメッセージとして外部に出力する手段である。   The message output means 11 is a means for outputting the mismatch information in the non-timing check expected value comparison means 8 and the timing check expected value comparison means 16 to the outside as an error message.

メッセージ出力抑制手段12は、メッセージ出力手段11からの不一致の情報に基づいて、不一致の起きた回数をカウントし、カウントされた不一致回数と、メッセージ最大出力回数14の値とを比較し、不一致回数がメッセージ最大出力回数14を超えた場合には外部へのエラーメッセージの出力を抑制する。ただし、シミュレーション終了時に不一致回数を出力することは可能である。   The message output suppression unit 12 counts the number of times of mismatch based on the mismatch information from the message output unit 11, compares the counted number of mismatches with the value of the maximum message output count 14, and determines the number of mismatches When the message exceeds the maximum message output count of 14, the output of error messages to the outside is suppressed. However, it is possible to output the number of mismatches at the end of the simulation.

第1期待値13は、非タイミングチェック期待値比較手段8で比較される際に用いられる期待値であり、論理シミュレーションに先立って予め設定されたものである。第1期待値13は、タイミングチェックに係る期待値と、タイミングチェック以外の期待値とを有する。第1期待値13は、論理シミュレーションシステムにおける記憶部(図示せず)に記憶されている。   The first expected value 13 is an expected value used when compared by the non-timing check expected value comparison means 8, and is set in advance prior to the logic simulation. The first expected value 13 includes an expected value related to the timing check and an expected value other than the timing check. The first expected value 13 is stored in a storage unit (not shown) in the logic simulation system.

メッセージ最大出力回数14は、メッセージ出力抑制手段12で比較される際に用いられる情報であり、論理シミュレーションに先立って予め設定されたものである。メッセージ最大出力回数14は、論理シミュレーションシステムにおける記憶部(図示せず)に記憶されている。   The maximum message output count 14 is information used when compared by the message output suppression unit 12 and is set in advance prior to the logic simulation. The maximum message output count 14 is stored in a storage unit (not shown) in the logic simulation system.

第2期待値15は、期待値比較手段10で比較される際に用いられる情報であり、論理シミュレーションに先立って予め設定されたものである。第2期待値15は、論理シミュレーションシステムにおける記憶部(図示せず)に記憶されている。   The second expected value 15 is information used when compared by the expected value comparing means 10, and is set in advance prior to the logic simulation. The second expected value 15 is stored in a storage unit (not shown) in the logic simulation system.

タイミングチェック期待値比較手段16は、第1論理回路ブロック4の処理結果をタイミングチェックする手段である。タイミングチェック期待値比較手段16は、第1論理回路ブロック4の処理結果をタイミングチェックすることにより当該処理結果がタイミングエラーであるか否かを判定する。また、タイミングチェック期待値比較手段16は、第1論理回路ブロック4の処理結果がタイミングエラーであると判断した場合、当該処理結果の動作又は状態を確認することにより前記処理結果が真のエラーであるか否かを判定する。なお、タイミングチェック期待値比較手段16の動作の詳細は、後述する。   The timing check expected value comparison means 16 is a means for timing checking the processing result of the first logic circuit block 4. The timing check expected value comparison means 16 determines whether or not the processing result is a timing error by performing a timing check on the processing result of the first logic circuit block 4. In addition, when the timing check expected value comparison unit 16 determines that the processing result of the first logic circuit block 4 is a timing error, the processing result is a true error by confirming the operation or state of the processing result. It is determined whether or not there is. Details of the operation of the timing check expected value comparison means 16 will be described later.

タイミングチェック信号値固定手段17は、タイミングチェック期待値比較手段16にて第1論理回路ブロック4の処理結果が真のエラーと判断された場合に第1論理回路ブロック4の処理結果を、予め設定された第1期待値13に書き換えて後段の論理回路ブロックへの信号値として出力する手段である。タイミングチェック信号値固定手段17は、タイミングチェック期待値比較手段16にて第1論理回路ブロック4の処理結果がタイミングエラー又は真のエラーでないと判断された場合に第1論理回路ブロック4の処理結果を、第1期待値13に書き換えることなく第2論理回路ブロック5への信号値として出力する。なお、タイミングチェック信号値固定手段17の動作の詳細は、後述する。   The timing check signal value fixing unit 17 presets the processing result of the first logic circuit block 4 when the timing check expected value comparison unit 16 determines that the processing result of the first logic circuit block 4 is a true error. The first expected value 13 is rewritten and output as a signal value to the subsequent logic circuit block. The timing check signal value fixing unit 17 determines the processing result of the first logic circuit block 4 when the timing check expected value comparison unit 16 determines that the processing result of the first logic circuit block 4 is not a timing error or a true error. Is output as a signal value to the second logic circuit block 5 without being rewritten to the first expected value 13. The details of the operation of the timing check signal value fixing means 17 will be described later.

なお、タイミングチェック期待値比較手段16にて真のエラーと判断された場合のタイミングチェック期待値比較手段16及びタイミングチェック信号値固定手段17の処理は、非タイミングチェック期待値比較手段8及び非タイミングチェック信号値固定手段9の処理と同様である。   The processing of the timing check expected value comparison means 16 and the timing check signal value fixing means 17 when the timing check expected value comparison means 16 determines a true error is the non-timing check expected value comparison means 8 and the non-timing. This is similar to the processing of the check signal value fixing means 9.

次に、本発明の実施例1に係る論理シミュレーションシステムの動作について図面を用いて説明する。図2は、本発明の実施例1に係る論理シミュレーションシステムにおけるタイミングチェック期待値比較手段及びタイミングチェック信号値固定手段の処理動作を模式的に示したフローチャートである。図3は、本発明の実施例1に係る論理シミュレーションシステムにおけるリセット付D_FF(リセット端子付ディレイフリップフロップ)のリカバリーエラーを説明するためのタイミングチャートである。   Next, the operation of the logic simulation system according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is a flowchart schematically showing processing operations of the timing check expected value comparison unit and the timing check signal value fixing unit in the logic simulation system according to the first embodiment of the present invention. FIG. 3 is a timing chart for explaining a recovery error of D_FF with reset (delay flip-flop with reset terminal) in the logic simulation system according to the first embodiment of the present invention.

なお、図3において、出力端子Aの波形は実施例1に係る論理シミュレーションによる出力波形であり、出力端子Bの波形は本来のデバイスの結果(以降、デバイス論理と称す)を示した出力波形であり、出力端子Cの波形は従来例1に係る論理シミュレーションによる出力波形である。また、以下の説明で記憶、演算、比較等の処理は、すべて論理シミュレーションシステム内に記載は無い、記憶部、演算部、比較部で行われるものである。   In FIG. 3, the waveform at the output terminal A is an output waveform by the logic simulation according to the first embodiment, and the waveform at the output terminal B is an output waveform indicating the result of the original device (hereinafter referred to as device logic). Yes, the waveform of the output terminal C is an output waveform by the logic simulation according to the conventional example 1. In the following description, processes such as storage, calculation, and comparison are all performed by a storage unit, a calculation unit, and a comparison unit that are not described in the logic simulation system.

まず、タイミングチェック期待値比較手段16は、リカバリー/リムーバルタイミングチェック対象となる端子(以降、「リカバリー/リムーバル端子」)を記憶する(図2のステップA1参照)。つまり、タイミングパスを記憶する。図3では、基準端子となるクロック端子、及び、評価端子となるリセット端子がリカバリー/リムーバルタイミングチェック対象となり記憶する。   First, the timing check expected value comparison means 16 stores a terminal (hereinafter referred to as “recovery / removal terminal”) to be a recovery / removal timing check (see step A1 in FIG. 2). That is, the timing path is stored. In FIG. 3, a clock terminal serving as a reference terminal and a reset terminal serving as an evaluation terminal are stored as recovery / removal timing check targets.

次に、タイミングチェック期待値比較手段16は、ステップA1にて記憶したリカバリー/リムーバル端子のスペック値をSDFファイル16aより入手し記憶する(図2のステップA2参照)。SDF(Standard Delay Format)ファイル16aは、電気系の設計作業を自動化し支援するためのEDA(Electronic Design Automation)ツールで用いられる遅延情報の標準フォーマットファイルである。図3では、クロック端子とリセット端子のタイミングのスペック値T1の値を記憶する。   Next, the timing check expected value comparing means 16 obtains and stores the recovery / removal terminal specification value stored in step A1 from the SDF file 16a (see step A2 in FIG. 2). The SDF (Standard Delay Format) file 16a is a standard format file of delay information used in an EDA (Electronic Design Automation) tool for automating and supporting electrical design work. In FIG. 3, the value of the specification value T1 of the timing of the clock terminal and the reset terminal is stored.

次に、タイミングチェック期待値比較手段16は、第1論理回路ブロック4からリカバリー/リムーバル端子に入力された入力波形の変化時刻を記憶する(図2のステップA3参照)。図3では、クロック端子の変化時刻T4と、リセット端子の変化時刻T2、T3とを記憶する。   Next, the timing check expected value comparison means 16 stores the change time of the input waveform input from the first logic circuit block 4 to the recovery / removal terminal (see step A3 in FIG. 2). In FIG. 3, the clock terminal change time T4 and the reset terminal change times T2 and T3 are stored.

次に、タイミングチェック期待値比較手段16は、リカバリー/リムーバル端子の変化時刻の差(変化時刻差)を計算し、計算した変化時刻差と、ステップA2にて記憶したスペック値とを比較する(図2のステップA4参照)。図3では、クロック端子の変化時刻T4とリセット端子の変化時刻T2との差(変化時刻差)を求め、変化時刻差とスペック値T1と比較する。   Next, the timing check expected value comparison means 16 calculates the difference in change time of the recovery / removal terminal (change time difference), and compares the calculated change time difference with the spec value stored in step A2 ( (See step A4 in FIG. 2). In FIG. 3, the difference (change time difference) between the change time T4 of the clock terminal and the change time T2 of the reset terminal is obtained, and the change time difference is compared with the specification value T1.

次に、タイミングチェック期待値比較手段16は、変化時刻差がスペック値以下であるか否かを判定する(図2のステップA5参照)。変化時刻差がスペック値以下である場合(ステップA5のYES)、リカバリー/リムーバルタイミングエラーが検出された場合であり、ステップA6に進む。変化時刻差がスペック値以下でない(スペック値の方が小さい)場合(ステップA5のNO)、リカバリー/リムーバルタイミングエラーが検出されなかった場合であり、ステップB1に進む。   Next, the timing check expected value comparison means 16 determines whether or not the change time difference is equal to or less than the specification value (see step A5 in FIG. 2). If the change time difference is less than or equal to the specification value (YES in step A5), a recovery / removal timing error is detected, and the process proceeds to step A6. If the change time difference is not less than or equal to the specification value (the specification value is smaller) (NO in step A5), it means that no recovery / removal timing error has been detected, and the process proceeds to step B1.

変化時刻差がスペック値以下である場合(ステップA5のYES)、つまり、リカバリー/リムーバルタイミングエラーが検出された場合、タイミングチェック期待値比較手段16は、タイミングのスペック値内に、論理シミュレーション結果から評価端子の動作回数をカウントし、カウントした動作回数を記憶する(図2のステップA6参照)。図3では、評価端子となるリセット端子の変化時刻はT2およびT3であるので、動作回数は2回となる。   When the change time difference is equal to or less than the specification value (YES in step A5), that is, when a recovery / removal timing error is detected, the timing check expected value comparison means 16 includes the timing specification value from the logic simulation result. The number of operations of the evaluation terminal is counted, and the counted number of operations is stored (see step A6 in FIG. 2). In FIG. 3, since the change times of the reset terminal serving as the evaluation terminal are T2 and T3, the number of operations is two.

ステップA6の後、タイミングチェック期待値比較手段16は、ステップA3で記憶したスペック値内において、ステップA6で記憶した評価端子の動作回数が2回以上であるか否かを判定する(図2のステップA7参照)。動作回数が2回以上である場合(ステップA7のYES)、評価端子となるリセット端子にグリッチ信号(電圧変動信号)が入力された場合であり、ステップA8に進む。動作回数が2回以上でない場合(ステップA7のNO)、リカバリー/リムーバルタイミングエラーのうち真のエラーが検出されている場合であり、ステップB3に進む。   After step A6, the timing check expected value comparison means 16 determines whether or not the number of operations of the evaluation terminal stored in step A6 is two or more in the specification value stored in step A3 (FIG. 2). Step A7). When the number of operations is 2 or more (YES in step A7), this is a case where a glitch signal (voltage fluctuation signal) is input to the reset terminal serving as the evaluation terminal, and the process proceeds to step A8. When the number of operations is not two times or more (NO in step A7), a true error is detected among the recovery / removal timing errors, and the process proceeds to step B3.

動作回数が2回以上である場合(ステップA7のYES)、つまり、評価端子にグリッチ信号(電圧変動信号)が入力された場合、タイミングチェック期待値比較手段16は、評価端子の最終変化時の値を記憶する(図2のステップA8参照)。図3では、評価端子となるリセット端子の最終変化時T3の値「High」を記憶する。   When the number of operations is two times or more (YES in step A7), that is, when a glitch signal (voltage fluctuation signal) is input to the evaluation terminal, the timing check expected value comparison means 16 performs the operation at the time of the final change of the evaluation terminal. The value is stored (see step A8 in FIG. 2). In FIG. 3, the value “High” at the time of the final change of the reset terminal serving as the evaluation terminal is stored.

ステップA8の後、タイミングチェック期待値比較手段16は、ステップA8で記憶した評価端子の最終変化時の値がアクティブになっていることにより、出力端子Aの値が確定可能かどうかを判定する(図2のステップA9参照)。出力端子Aの値が確定可能である場合(ステップA9のYES)、ステップA10に進む。出力端子Aの値が確定可能でない場合(ステップA9のNO)、リカバリー/リムーバルタイミングエラーのうち真のエラーが検出されている場合であり、ステップB3に進む。図3では、評価端子となるリセット端子の値は「High」であるので、出力端子Aの値を確定可能である。   After step A8, the timing check expected value comparison means 16 determines whether or not the value of the output terminal A can be determined because the value at the time of the last change of the evaluation terminal stored in step A8 is active ( (See step A9 in FIG. 2). When the value of the output terminal A can be determined (YES in step A9), the process proceeds to step A10. If the value of the output terminal A is not determinable (NO in step A9), this is a case where a true error is detected among the recovery / removal timing errors, and the process proceeds to step B3. In FIG. 3, since the value of the reset terminal serving as the evaluation terminal is “High”, the value of the output terminal A can be determined.

出力端子Aの値が確定可能である場合(ステップA9のYES)、タイミングチェック期待値比較手段16は、評価端子の最終変化時でのデータ端子の入力信号値を記憶する(図2のステップA10参照)。図3では、最終変化時T3でのデータ端子の入力信号値「Low」を記憶する。   When the value of the output terminal A can be determined (YES in step A9), the timing check expected value comparison unit 16 stores the input signal value of the data terminal at the time of the final change of the evaluation terminal (step A10 in FIG. 2). reference). In FIG. 3, the input signal value “Low” of the data terminal at the time T3 of the final change is stored.

ステップA10の後、タイミングチェック期待値比較手段16は、ステップA10で記憶した評価端子の最終変化時でのデータ端子の入力信号値と、出力端子Aの値とが同じであるかを判定する(図2のステップA11参照)。入力信号値と出力端子Aの値とが同じである場合(ステップA11のYES)、ステップB1に進む。入力信号値と出力端子Aの値とが同じでない場合(ステップA11のNO)、ステップB2に進む。図3では、最終変化時T3でのデータ端子の入力信号値が「Low」であり、評価端子となるリセット端子の最終変化時T3での値が「High」であるので、出力端子Aの値は「Low」に確定できるため、入力信号値と出力端子Aの値は同じと判断される。   After step A10, the timing check expected value comparing means 16 determines whether the input signal value of the data terminal at the time of the final change of the evaluation terminal stored in step A10 is the same as the value of the output terminal A ( (See step A11 in FIG. 2). When the input signal value and the value of the output terminal A are the same (YES in step A11), the process proceeds to step B1. If the input signal value and the value of the output terminal A are not the same (NO in step A11), the process proceeds to step B2. In FIG. 3, since the input signal value of the data terminal at the final change time T3 is “Low” and the value at the final change time T3 of the reset terminal serving as the evaluation terminal is “High”, the value of the output terminal A Can be determined to be “Low”, the input signal value and the value of the output terminal A are determined to be the same.

入力信号値と出力端子Aの値とが同じである場合(ステップA11のYES)、タイミングチェック信号値固定手段17は、タイミングのスペック値T1内にリセット端子の動作回数が2回以上(図3では、T2およびT3)であるため、グリッチ信号(電圧変動信号)が入力されたことになり、仮にクロック端子のT4の変化により、データ端子の値を出力させた場合と、リセット端子の最終変化時T3の値がアクティブになっていないことによる出力値が同じであるため、出力端子Aの値が確定できることから、リカバリー/リムーバルタイミングエラーを擬似エラーとし、出力端子Aの値を確定値として出力する(図2のステップB1参照)。   When the input signal value and the value of the output terminal A are the same (YES in step A11), the timing check signal value fixing means 17 has the number of operations of the reset terminal twice or more within the timing specification value T1 (FIG. 3). Then, since it is T2 and T3), it means that a glitch signal (voltage fluctuation signal) has been input. If the value of the data terminal is output due to the change of the clock terminal T4, the final change of the reset terminal Since the output value at the time T3 is not active is the same, the value of the output terminal A can be determined. Therefore, the recovery / removal timing error is set as a pseudo error, and the value of the output terminal A is output as the determined value. (See step B1 in FIG. 2).

変化時刻差がスペック値以下でない場合(ステップA5のNO)、つまり、リカバリー/リムーバルタイミングエラーが検出されなかった場合、タイミングチェック信号値固定手段17は、出力端子Aの値を確定値として出力し(図2のステップB1参照)、その後、終了する。   If the change time difference is not less than the specification value (NO in step A5), that is, if the recovery / removal timing error is not detected, the timing check signal value fixing means 17 outputs the value of the output terminal A as the final value. (See step B1 in FIG. 2), and then the process ends.

ステップB1により、従来例1の論理シミュレーションの出力端子Cでは、時刻T5以降は出力端子Cに不定値を出力していたのに対して、実施例1の論理シミュレーションの出力端子Aは、デバイス論理の出力端子Bの出力値と同じく、確定値を出力できる。   In step B1, the output terminal C of the logic simulation of the conventional example 1 outputs an indefinite value to the output terminal C after the time T5, whereas the output terminal A of the logic simulation of the first example uses the device logic. As with the output value of the output terminal B, a definite value can be output.

入力信号値と出力端子Aの値とが同じでない場合(ステップA11のNO)、タイミングチェック信号値固定手段17は、出力端子Aの結果として、一旦、不定値を出力し、その後、確定値を出力し(図2のステップB2参照)、その後、終了する。   When the input signal value and the value of the output terminal A are not the same (NO in step A11), the timing check signal value fixing means 17 once outputs an indefinite value as a result of the output terminal A, and then sets the determined value. Output (see step B2 in FIG. 2), and then the process ends.

動作回数が2回以上でない場合(ステップA7のNO)、つまり、真のエラーが検出されている場合、タイミングチェック信号値固定手段17は、出力端子Aの結果として、不定値を第1期待値13に書き換えて出力し(図2のステップB3参照)、その後、終了する。   When the number of operations is not two times or more (NO in step A7), that is, when a true error is detected, the timing check signal value fixing unit 17 sets the indefinite value as the first expected value as a result of the output terminal A. 13 is rewritten and output (see step B3 in FIG. 2), and then the process ends.

出力端子Aの値が確定可能でない場合(ステップA9のNO)、つまり、真のエラーが検出されている場合、タイミングチェック信号値固定手段17は、出力端子Aの結果として、不定値を第1期待値13に書き換えて出力し(図2のステップB3参照)、その後、終了する。   If the value of the output terminal A is not determinable (NO in step A9), that is, if a true error is detected, the timing check signal value fixing means 17 uses the first value as the result of the output terminal A as the first value. The value is rewritten to the expected value 13 and output (see step B3 in FIG. 2), and then the process ends.

次に、本発明の実施例1に係る論理シミュレーションシステムのタイミングエラー時の動作について図面を用いて説明する。図4は、本発明の実施例1に係る論理シミュレーションシステムにおけるリセット付D_FFのリカバリーエラーを説明するための第2のタイミングチャートである。図5は、本発明の実施例1に係る論理シミュレーションシステムにおけるリセット付D_FFのリムーバルエラーを説明するための第1のタイミングチャートである。図6は、本発明の実施例1に係る論理シミュレーションシステムにおけるリセット付D_FFのリムーバルエラーを説明するための第2のタイミングチャートである。なお、図4〜図6において、出力端子Aの波形は実施例1に係る論理シミュレーションによる出力波形であり、出力端子Bの波形は本来のデバイスの結果(以降、デバイス論理と称す)を示した出力波形であり、出力端子Cの波形は従来例1に係る論理シミュレーションによる出力波形である。   Next, the operation at the timing error of the logic simulation system according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 4 is a second timing chart for explaining the recovery error of D_FF with reset in the logic simulation system according to the first embodiment of the present invention. FIG. 5 is a first timing chart for explaining a removal error of D_FF with reset in the logic simulation system according to the first embodiment of the present invention. FIG. 6 is a second timing chart for explaining a removal error of D_FF with reset in the logic simulation system according to the first embodiment of the present invention. 4 to 6, the waveform at the output terminal A is an output waveform by the logic simulation according to the first embodiment, and the waveform at the output terminal B indicates the result of the original device (hereinafter referred to as device logic). This is an output waveform, and the waveform at the output terminal C is an output waveform by the logic simulation according to Conventional Example 1.

図4は、リカバリータイミングのチェックにおいて、クロック端子が立ち上がりエッジアクティブ、リセット端子がHigh、データ端子がHigh又は不定が入力されている場合のタイミングチャートである。   FIG. 4 is a timing chart in the case where the clock terminal is rising edge active, the reset terminal is High, and the data terminal is High or indefinite in the recovery timing check.

図4の例では、まず、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、リカバリー/リムーバルタイミングチェック対象となる端子としてクロック端子、リセット端子を記憶する(図2のステップA1参照)。   In the example of FIG. 4, first, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) stores a clock terminal and a reset terminal as terminals for recovery / removal timing check (see step A1 in FIG. 2).

次に、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、ステップA1にて記憶したクロック端子、リセット端子のスペック値(T6)をSDFファイル(図2の16a)より入手し記憶する(図2のステップA2参照)。   Next, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) obtains and stores the specification value (T6) of the clock terminal and the reset terminal stored in step A1 from the SDF file (16a in FIG. 2) (FIG. 2). 2 step A2).

次に、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、第1論理回路ブロック(図1の4)からクロック端子、リセット端子に入力された入力波形の変化時刻(クロック端子の変化時刻T9、リセット端子のT7、T8)を記憶する(図2のステップA3参照)。   Next, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) changes the input waveform change time (clock terminal change time T9) input from the first logic circuit block (4 in FIG. 1) to the clock terminal and the reset terminal. , Reset terminals T7 and T8) are stored (see step A3 in FIG. 2).

次に、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、クロック端子の変化時刻(T9)とリセット端子の変化時刻(T7)の差(変化時刻差)を計算し、計算した変化時刻差と、ステップA2にて記憶したスペック値(T6)とを比較する(図2のステップA4参照)。   Next, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) calculates the difference (change time difference) between the clock terminal change time (T9) and the reset terminal change time (T7), and the calculated change time difference. Is compared with the spec value (T6) stored in step A2 (see step A4 in FIG. 2).

次に、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、変化時刻差(T9−T7)がスペック値(T6)以下であるか否かを判定する(図2のステップA5参照)。図4の場合、変化時刻差(T9−T7)がスペック値(T6)以下である。   Next, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) determines whether or not the change time difference (T9−T7) is equal to or less than the specification value (T6) (see step A5 in FIG. 2). In the case of FIG. 4, the change time difference (T9−T7) is equal to or less than the specification value (T6).

図4では変化時刻差(T9−T7)がスペック値(T6)以下であるので(ステップA5のYES)、リカバリー/リムーバルタイミングエラーとなり、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、タイミングのスペック値(T6)内に、論理シミュレーション結果からリセット端子の動作回数をカウントし、カウントした動作回数(T7とT8での2回)を記憶する(図2のステップA6参照)。   In FIG. 4, since the change time difference (T9-T7) is equal to or less than the specification value (T6) (YES in step A5), a recovery / removal timing error occurs, and the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) In the specification value (T6), the number of operations of the reset terminal is counted from the logic simulation result, and the counted number of operations (two times at T7 and T8) is stored (see step A6 in FIG. 2).

ステップA6の後、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、ステップA3で記憶したスペック値(T6)内において、ステップA6で記憶したリセット端子の動作回数(2回)が2回以上であるか否かを判定する(図2のステップA7参照)。   After step A6, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) indicates that the number of operations (2 times) of the reset terminal stored in step A6 is two times or more in the specification value (T6) stored in step A3. (See step A7 of FIG. 2).

図4では動作回数(2回)が2回以上であるので(ステップA7のYES)、つまり、評価端子となるリセット端子にグリッチ信号(電圧変動信号)が入力されたので、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、リセット端子の最終変化時(T8)の値(High)を記憶する(図2のステップA8参照)。   In FIG. 4, since the number of operations (twice) is two times or more (YES in step A7), that is, a glitch signal (voltage fluctuation signal) is input to the reset terminal serving as the evaluation terminal, so the timing check expected value comparison The means (16 in FIG. 2) stores the value (High) at the time of the final change of the reset terminal (T8) (see step A8 in FIG. 2).

ステップA8の後、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、ステップA8で記憶したリセット端子の最終変化時(T8)の値がアクティブ(High)になっていることにより、出力端子Aの値が確定可能かどうかを判定する(図2のステップA9参照)。   After step A8, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) determines that the value at the time of the last change of the reset terminal (T8) stored in step A8 is active (High), and the output terminal A Is determined (see step A9 in FIG. 2).

図4ではリセット端子の最終変化時(T8)の値がアクティブ(High)になっていることにより、出力端子Aの値が確定可能であるので(ステップA9のYES)、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、リセット端子の最終変化時(T8)でのデータ端子の入力信号値(不定値)を記憶する(図2のステップA10参照)。   In FIG. 4, since the value at the final change of the reset terminal (T8) is active (High), the value of the output terminal A can be determined (YES in Step A9), so the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) stores the input signal value (indefinite value) of the data terminal at the time of the final change of the reset terminal (T8) (see step A10 in FIG. 2).

ステップA10の後、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、ステップA10で記憶したリセット端子の最終変化時(T8)でのデータ端子の入力信号値(不定値)と、出力端子Aの値(Low)とが同じであるかを判定する(図2のステップA11参照)。   After step A10, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) inputs the input signal value (undefined value) of the data terminal at the time of the final change of the reset terminal stored in step A10 (T8) and the output terminal A. It is determined whether or not the value (Low) is the same (see step A11 in FIG. 2).

図4では入力信号値(不定値)と出力端子Aの値(Low)とが同じでないので(ステップA11のNO)、タイミングチェック信号値固定手段(図2の17)は、出力端子Aの結果として、一旦、不定値を出力し、その後、確定値(Low)を出力する(図2のステップB2参照)。つまり、タイミングのスペック値(T6)内のリセット端子の動作回数が2回以上であり、グリッチ信号(電圧変動信号)が入力されたことになるので、仮にクロック端子の時刻(T9)の変化により、データ端子の値を出力させた場合と、リセット端子の最終変化時(T8)での値がアクティブ(High)になっていることによる出力値が違うため、リカバリー/リムーバルタイミングエラーにより、一旦、時刻T10で出力端子Aは不定値を出力し、その後、リセット端子の最終変化時(T8)での値がアクティブ(High)になっていることにより、時刻T11で出力端子Aは確定値(Low)を出力する。   In FIG. 4, since the input signal value (undefined value) and the value (Low) of the output terminal A are not the same (NO in Step A11), the timing check signal value fixing means (17 in FIG. 2) is the result of the output terminal A. First, an indefinite value is output, and then a definite value (Low) is output (see step B2 in FIG. 2). That is, the number of operations of the reset terminal within the timing specification value (T6) is two times or more, and a glitch signal (voltage fluctuation signal) is input. Therefore, it is assumed that the time (T9) of the clock terminal changes. Because the output value differs when the value of the data terminal is output and the value at the time of the final change of the reset terminal (T8) is active (High), due to the recovery / removal timing error, At time T10, the output terminal A outputs an indefinite value, and then the value at the last change (T8) of the reset terminal is active (High). ) Is output.

なお、ステップB2の動作は、従来例1の論理シミュレーションの結果では、出力端子Cは時刻T10で不定値を出力していたのに対して、出力端子Bのデバイス論理の出力値はデータ端子の値が時刻T12でHigh又は不定値であるT12が入力された場合、時刻T10の値の様に一旦、不定値を出力し、その後、リセット端子がアクティブ(High)となっているため、確定値になる。実施例1の論理シミュレーションの出力端子Aの値は、デバイス論理の出力端子Bの出力値と同じく、確定値を時刻T11で出力できる。   In the operation of step B2, the output terminal C outputs an indefinite value at the time T10 in the result of the logic simulation of the conventional example 1, whereas the output value of the device logic of the output terminal B is the data terminal. When the value T12 that is High or an indefinite value is input at the time T12, the indefinite value is once output like the value of the time T10, and then the reset terminal is active (High). become. As for the value of the output terminal A in the logic simulation of the first embodiment, a definite value can be output at the time T11, similarly to the output value of the output terminal B of the device logic.

なお、図3および図4は、リセット端子の場合の説明であるが、セット端子の場合も、同様の考えである。   3 and 4 are descriptions of the case of the reset terminal, the same idea applies to the case of the set terminal.

図5は、リムーバルタイミングのチェックにおいて、クロック端子が立ち上がりエッジアクティブ、リセット端子がHigh、データ端子にLowが入力されている場合のタイミングチャートである。   FIG. 5 is a timing chart when the clock terminal is rising edge active, the reset terminal is High, and the data terminal is Low in the removal timing check.

図5の例では、まず、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、リカバリー/リムーバルタイミングチェック対象となる端子としてクロック端子、リセット端子を記憶する(図2のステップA1参照)。   In the example of FIG. 5, first, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) stores a clock terminal and a reset terminal as terminals to be subjected to recovery / removal timing check (see step A1 in FIG. 2).

次に、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、ステップA1にて記憶したクロック端子、リセット端子のスペック値(T25)をSDFファイル(図2の16a)より入手し記憶する(図2のステップA2参照)。   Next, the timing check expected value comparing means (16 in FIG. 2) obtains and stores the clock terminal and reset terminal specification values (T25) stored in step A1 from the SDF file (16a in FIG. 2) (FIG. 2). 2 step A2).

次に、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、第1論理回路ブロック(図1の4)からクロック端子、リセット端子に入力された入力波形の変化時刻(クロック端子の変化時刻T26、リセット端子のT27、T28)を記憶する(図2のステップA3参照)。   Next, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) changes the time of the input waveform input from the first logic circuit block (4 in FIG. 1) to the clock terminal and reset terminal (clock terminal change time T26). , The reset terminals T27 and T28) are stored (see step A3 in FIG. 2).

次に、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、クロック端子の変化時刻(T26)とリセット端子の変化時刻(T27)の差(変化時刻差)を計算し、計算した変化時刻差と、ステップA2にて記憶したスペック値(T25)とを比較する(図2のステップA4参照)。   Next, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) calculates the difference (change time difference) between the clock terminal change time (T26) and the reset terminal change time (T27), and the calculated change time difference. And the spec value (T25) stored in step A2 are compared (see step A4 in FIG. 2).

次に、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、変化時刻差(T26−T27)がスペック値(T25)以下であるか否かを判定する(図2のステップA5参照)。図5の場合、変化時刻差(T26−T27)がスペック値(T25)以下である。   Next, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) determines whether or not the change time difference (T26−T27) is equal to or less than the specification value (T25) (see step A5 in FIG. 2). In the case of FIG. 5, the change time difference (T26−T27) is equal to or less than the specification value (T25).

図5では変化時刻差(T26−T27)がスペック値(T25)以下であるので(ステップA5のYES)、リカバリー/リムーバルタイミングエラーとなり、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、タイミングのスペック値(T25)内に、論理シミュレーション結果からリセット端子の動作回数をカウントし、カウントした動作回数(T27とT28での2回)を記憶する(図2のステップA6参照)。   In FIG. 5, since the change time difference (T26-T27) is less than or equal to the specification value (T25) (YES in step A5), a recovery / removal timing error occurs, and the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) In the specification value (T25), the number of operations of the reset terminal is counted from the logic simulation result, and the counted number of operations (two times at T27 and T28) is stored (see step A6 in FIG. 2).

ステップA6の後、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、ステップA3で記憶したスペック値(T25)内において、ステップA6で記憶したリセット端子の動作回数(2回)が2回以上であるか否かを判定する(図2のステップA7参照)。   After step A6, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) indicates that the number of operations (2 times) of the reset terminal stored in step A6 is two times or more in the specification value (T25) stored in step A3. (See step A7 of FIG. 2).

図5では動作回数(2回)が2回以上であるので(ステップA7のYES)、つまり、評価端子にグリッチ信号(電圧変動信号)が入力されたので、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、リセット端子の最終変化時(T28)の値(High)を記憶する(図2のステップA8参照)。   In FIG. 5, since the number of operations (two times) is two or more (YES in step A7), that is, since the glitch signal (voltage fluctuation signal) is input to the evaluation terminal, the timing check expected value comparison means (FIG. 2). 16) stores the value (High) at the time of the final change of the reset terminal (T28) (see step A8 in FIG. 2).

ステップA8の後、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、ステップA8で記憶したリセット端子の最終変化時(T28)の値がアクティブ(High)になっていることにより、出力端子Aの値が確定可能かどうかを判定する(図2のステップA9参照)。   After step A8, the timing check expected value comparing means (16 in FIG. 2) determines that the value at the time of the final change of the reset terminal (T28) stored in step A8 is active (High), and the output terminal A Is determined (see step A9 in FIG. 2).

図5ではリセット端子の最終変化時(T28)の値がアクティブ(High)になっていることにより、出力端子Aの値が確定可能であるので(ステップA9のYES)、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、リセット端子の最終変化時(T28)でのデータ端子の入力信号値(Low)を記憶する(図2のステップA10参照)。   In FIG. 5, since the value of the output terminal A can be determined because the value at the final change of the reset terminal (T28) is active (High), the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) stores the input signal value (Low) of the data terminal at the time of the final change of the reset terminal (T28) (see step A10 in FIG. 2).

ステップA10の後、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、ステップA10で記憶したリセット端子の最終変化時(T28)でのデータ端子の入力信号値(Low)と、出力端子Aの値(Low)とが同じであるかを判定する(図2のステップA11参照)。   After step A10, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) inputs the data terminal input signal value (Low) at the time of the final change of the reset terminal stored in step A10 (T28) and the output terminal A It is determined whether or not the value (Low) is the same (see step A11 in FIG. 2).

図5では入力信号値(Low)と出力端子Aの値(Low)とが同じであるので(ステップA11のYES)、タイミングチェック信号値固定手段(図2の17)は、出力端子Aの値(Low)を確定値として出力する(図2のステップB1参照)。つまり、タイミングのスペック値(T25)内に、リセット端子が2回以上変化しているため、グリッチ信号(電圧変動信号)が入力されたことになり、仮にクロック端子の変化時刻(T26)の変化により、データ端子の値を出力させた場合と、リセット端子の最終変化時(T28)の値がアクティブ(High)になっていることによる出力値が同じであるため、出力端子Aの値が確定できることから、リカバリー/リムーバルタイミングエラーは擬似エラーとして扱い、出力端子Aも確定値(Low)を出力する。   In FIG. 5, since the input signal value (Low) and the value (Low) of the output terminal A are the same (YES in Step A11), the timing check signal value fixing means (17 in FIG. 2) is the value of the output terminal A. (Low) is output as a definite value (see step B1 in FIG. 2). That is, since the reset terminal has changed twice or more within the timing specification value (T25), a glitch signal (voltage fluctuation signal) has been input, and the change in the clock terminal change time (T26) is assumed. Therefore, the value of the output terminal A is determined because the output value is the same when the value of the data terminal is output and when the value of the last change of the reset terminal (T28) is active (High). Therefore, the recovery / removal timing error is treated as a pseudo error, and the output terminal A also outputs a definite value (Low).

なお、ステップB1の動作は、従来例1の論理シミュレーションの結果では時刻T29以降で出力端子Cは不定値を出力していたのに対して、出力端子Bのデバイス論理の時刻T29の出力値(Low)と同じく、実施例1の論理シミュレーションの出力端子Aの時刻T29以降の値は、確定値(Low)を出力できる。   The operation of step B1 is that the output terminal C outputs an indefinite value after time T29 in the result of the logic simulation of Conventional Example 1, whereas the output value (time T29) of the device logic of output terminal B ( Similarly to (Low), the value after time T29 of the output terminal A of the logic simulation of the first embodiment can output a definite value (Low).

図6は、リムーバルタイミングチェックにおいて、クロック端子が立ち上がりエッジアクティブ、リセット端子がHigh、データ端子がHigh又は不定値が入力されている場合のタイミングチャートである。   FIG. 6 is a timing chart when the clock terminal is active at the rising edge, the reset terminal is High, the data terminal is High, or an indefinite value is input in the removal timing check.

図6の例では、まず、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、リカバリー/リムーバルタイミングチェック対象となる端子としてクロック端子、リセット端子を記憶する(図2のステップA1参照)。   In the example of FIG. 6, first, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) stores a clock terminal and a reset terminal as terminals to be subjected to recovery / removal timing check (see step A1 in FIG. 2).

次に、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、ステップA1にて記憶したクロック端子、リセット端子のスペック値(T30)をSDFファイル(図2の16a)より入手し記憶する(図2のステップA2参照)。   Next, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) obtains and stores the specification values (T30) of the clock terminal and the reset terminal stored in step A1 from the SDF file (16a in FIG. 2) (FIG. 2). 2 step A2).

次に、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、第1論理回路ブロック(図1の4)からクロック端子、リセット端子に入力された入力波形の変化時刻(クロック端子の変化時刻T31、リセット端子のT32、T33)を記憶する(図2のステップA3参照)。   Next, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) changes the input waveform change time (clock terminal change time T31) input from the first logic circuit block (4 in FIG. 1) to the clock terminal and the reset terminal. , Reset terminals T32 and T33) (see step A3 in FIG. 2).

次に、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、クロック端子の変化時刻(T31)とリセット端子の変化時刻(T32)の差(変化時刻差)を計算し、計算した変化時刻差と、ステップA2にて記憶したスペック値(T30)とを比較する(図2のステップA4参照)。   Next, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) calculates the difference (change time difference) between the clock terminal change time (T31) and the reset terminal change time (T32), and the calculated change time difference. And the spec value (T30) stored in step A2 are compared (see step A4 in FIG. 2).

次に、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、変化時刻差(T32−T31)がスペック値(T30)以下であるか否かを判定する(図2のステップA5参照)。図6の場合、変化時刻差(T32−T31)がスペック値(T30)以下である。   Next, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) determines whether or not the change time difference (T32−T31) is equal to or less than the specification value (T30) (see step A5 in FIG. 2). In the case of FIG. 6, the change time difference (T32−T31) is equal to or less than the specification value (T30).

図6では変化時刻差(T32−T31)がスペック値(T30)以下であるので(ステップA5のYES)、リカバリー/リムーバルタイミングエラーとなり、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、タイミングのスペック値(T30)内に、論理シミュレーション結果からリセット端子の動作回数をカウントし、カウントした動作回数(T32とT33での2回)を記憶する(図2のステップA6参照)。   In FIG. 6, since the change time difference (T32-T31) is equal to or less than the specification value (T30) (YES in step A5), a recovery / removal timing error occurs, and the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) In the specification value (T30), the number of operations of the reset terminal is counted from the logic simulation result, and the counted number of operations (two times at T32 and T33) is stored (see step A6 in FIG. 2).

ステップA6の後、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、ステップA3で記憶したスペック値(T30)内において、ステップA6で記憶したリセット端子の動作回数(2回)が2回以上であるか否かを判定する(図2のステップA7参照)。   After step A6, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) indicates that the number of operations (2 times) of the reset terminal stored in step A6 is two times or more in the specification value (T30) stored in step A3. (See step A7 of FIG. 2).

図6では動作回数(2回)が2回以上であるので(ステップA7のYES)、つまり、評価端子にグリッチ信号(電圧変動信号)が入力されたので、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、リセット端子の最終変化時(T33)の値(High)を記憶する(図2のステップA8参照)。   In FIG. 6, since the number of operations (two times) is two or more (YES in step A7), that is, since the glitch signal (voltage fluctuation signal) is input to the evaluation terminal, the timing check expected value comparison means (FIG. 2). 16) stores the value (High) at the time of the final change of the reset terminal (T33) (see step A8 in FIG. 2).

ステップA8の後、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、ステップA8で記憶したリセット端子の最終変化時(T33)の値がアクティブ(High)になっていることにより、出力端子Aの値が確定可能かどうかを判定する(図2のステップA9参照)。   After step A8, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) determines that the value at the time of the last change of the reset terminal (T33) stored in step A8 is active (High), and the output terminal A Is determined (see step A9 in FIG. 2).

図6ではリセット端子の最終変化時(T33)の値がアクティブ(High)になっていることにより、出力端子Aの値が確定可能であるので(ステップA9のYES)、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、リセット端子の最終変化時(T33)でのデータ端子の入力信号値(不定値)を記憶する(図2のステップA10参照)。   In FIG. 6, since the value of the output terminal A can be determined because the value at the time of the last change of the reset terminal (T33) is active (High), the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) stores the input signal value (undefined value) of the data terminal at the time of the final change of the reset terminal (T33) (see step A10 in FIG. 2).

ステップA10の後、タイミングチェック期待値比較手段(図2の16)は、ステップA10で記憶したリセット端子の最終変化時(T33)でのデータ端子の入力信号値(不定値)と、出力端子Aの値(Low)とが同じであるかを判定する(図2のステップA11参照)。   After step A10, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 2) inputs the input signal value (undefined value) of the data terminal at the time of the final change of the reset terminal stored in step A10 (T33) and the output terminal A. It is determined whether or not the value (Low) is the same (see step A11 in FIG. 2).

図6では入力信号値(不定値)と出力端子Aの値(Low)とが同じでないので(ステップA11のNO)、タイミングチェック信号値固定手段(図2の17)は、出力端子Aの結果として、一旦、不定値を出力し、その後、確定値(Low)を出力する(図2のステップB2参照)。つまり、タイミングのスペック値(T30)内に、リセット端子が2回以上変化しているため、グリッチ信号(電圧変動信号)が入力されたことになり、仮にクロック端子の時刻(T31)での変化により、データ端子の値を出力させた場合と、リセット端子の最終変化時(T33)での値がアクティブ(High)になることによる場合の出力値が違うため、リカバリー/リムーバルタイミングエラーにより、一旦、時刻T34で出力に不定値を出力し、その後、リセット端子の最終変化時(T33)での値がアクティブ(High)になっていることにより、出力端子は時刻T35で確定値(Low)を出力する。   In FIG. 6, since the input signal value (undefined value) and the value (Low) of the output terminal A are not the same (NO in Step A11), the timing check signal value fixing means (17 in FIG. 2) First, an indefinite value is output, and then a definite value (Low) is output (see step B2 in FIG. 2). That is, since the reset terminal has changed twice or more within the timing specification value (T30), a glitch signal (voltage fluctuation signal) has been input, and temporarily changes at the clock terminal time (T31). Because of the difference between the output value when the value of the data terminal is output and the value when the value at the final change of the reset terminal (T33) becomes active (High), the recovery / removal timing error causes Then, an indefinite value is output to the output at time T34, and then the value at the time of the final change of the reset terminal (T33) is active (High), so that the output terminal has a definite value (Low) at time T35. Output.

なお、ステップB2の動作は、従来例1の論理シミュレーションの結果では、時刻T34で出力端子Cは不定値を出力していたのに対して、出力端子Bのデバイス論理の出力値はデータ端子が時刻T31でのHigh又は不定値であるT36が入力された場合、時刻T34での値の様に一旦、不定値を出力し、その後、リセット端子がアクティブ(High)となっているため、確定値になるのと同じく、実施例1の論理シミュレーションの出力端子Aの時刻T34での値は、デバイス論理の出力端子Bの出力値と同じく、時刻T35では確定値(Low)を時刻T11で出力できる。   The operation of step B2 is that the output terminal C output an indefinite value at time T34 in the result of the logic simulation of the conventional example 1, whereas the output value of the device logic of the output terminal B is the data terminal. When High at time T31 or T36, which is an indefinite value, is input, an indefinite value is once output like the value at time T34, and then the reset terminal is active (High). In the same way as the output value of the logic simulation output terminal A of the first embodiment at the time T34, a definite value (Low) can be output at the time T11 at the time T35, similar to the output value of the device logic output terminal B. .

実施例1によれば、以下のような効果を奏する。   According to the first embodiment, the following effects can be obtained.

第1の効果として、リカバリー/リムーバルタイミングエラーによる期待値不一致をなくすことができるので、擬似エラーを削減することができ、期待値不一致箇所の人手による検証時間の作業工数を削減できるという効果がある。その理由は、擬似エラーを判断させるため、リカバリー/リムーバルタイミングエラーが発生した時の、リセット端子及びセット端子がタイミングのスペック値以内に、数回変化したことにより、グリッチが入力されていると判定することと、グリッチが入力されたことにより、リセットおよびセット端子の最終時刻変化時の値がアクティブ状態であることと、リセット端子及びセット端子がアクティブ状態であることにより、出力が必ず確定できる状態であることを判定することで、擬似エラーによる、期待値不一致をなくせるからである。つまり、論理シミュレーションの工程において、図2のステップA6で、記憶したリセット端子が、ステップA2で記憶したタイミングのスペック値内で2回以上変化していることを判定するステップA7と、図2のステップA8で記憶したリセット端子の入力論理により、リカバリー/リムーバルタイミングエラーが発生していても出力論理が確定できるかを判定するステップA9を有することで、リカバリー/リムーバルタイミングエラーにおける擬似エラーの発生がなくなり、出力論理が確定できるからである。   The first effect is that the expected value mismatch due to the recovery / removal timing error can be eliminated, so that the pseudo error can be reduced, and the number of man-hours for the verification time by hand for the portion where the expected value does not match can be reduced. . The reason is that the glitch is input because the reset terminal and the set terminal have changed several times within the specification value of the timing when a recovery / removal timing error has occurred in order to determine a pseudo error. And when the glitch is input, the value at the time of the last change of the reset and set terminals is in the active state, and the reset terminal and the set terminal are in the active state, so that the output can always be determined This is because it is possible to eliminate an expected value mismatch due to a pseudo error. That is, in the logic simulation process, step A7 for determining that the reset terminal stored in step A6 in FIG. 2 has changed two or more times within the specification value of the timing stored in step A2, and FIG. By having step A9 that determines whether the output logic can be determined even if a recovery / removal timing error has occurred, based on the input logic of the reset terminal stored in step A8, a pseudo error in the recovery / removal timing error has occurred. This is because the output logic can be determined.

第2の効果として、回路修正工数を削減できるという効果がある。つまり、従来例1では、擬似エラー箇所も含め、全ての期待値不一致箇所の回路を修正することになるが、実施例1では期待値不一致箇所のうち真のエラー箇所の回路を修正することになるからである。   As a second effect, there is an effect that the number of circuit correction steps can be reduced. In other words, in the first conventional example, all the expected value mismatched circuits including the pseudo error location are corrected, but in the first embodiment, the true error location circuit among the expected value mismatched locations is corrected. Because it becomes.

本発明の実施例2に係る論理シミュレーションシステムについて図面を用いて説明する。図7は、本発明の実施例2に係る論理シミュレーションシステムにおけるタイミングチェック期待値比較手段及びタイミングチェック信号値固定手段の処理動作を模式的に示したフローチャートである。図8は、本発明の実施例2に係る論理シミュレーションシステムにおけるリセット付D−ラッチのパルス幅エラーを説明するためのタイミングチャートである。   A logic simulation system according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 7 is a flowchart schematically showing processing operations of the timing check expected value comparison unit and the timing check signal value fixing unit in the logic simulation system according to the second embodiment of the present invention. FIG. 8 is a timing chart for explaining a pulse width error of the D-latch with reset in the logic simulation system according to the second embodiment of the present invention.

実施例2は、実施例1の変形例であり、タイミングチェック期待値比較手段16において、実施例1のようにリカバリー/リムーバルタイミングチェックを判定するのではなく、パルス幅タイミングチェックを判定する。なお、実施例2に係る論理シミュレーションシステムは、タイミングチェック期待値比較手段16の動作を除いて、実施例1(図1参照)と同様である。以下、実施例2に係る論理シミュレーションシステムの動作について説明する。   The second embodiment is a modification of the first embodiment, and the timing check expected value comparison unit 16 determines the pulse width timing check instead of determining the recovery / removal timing check as in the first embodiment. The logic simulation system according to the second embodiment is the same as that of the first embodiment (see FIG. 1) except for the operation of the timing check expected value comparison means 16. The operation of the logic simulation system according to the second embodiment will be described below.

なお、図8において、出力端子A´の波形は実施例2に係る論理シミュレーションによる出力波形であり、出力端子Bの波形は本来のデバイスの結果(以降、デバイス論理と称す)を示した出力波形であり、出力端子Cの波形は従来例1に係る論理シミュレーションによる出力波形である。また、以下の説明で記憶するおよび演算および比較処理は、すべて論理シミュレーションシステム内に記載は無い、記憶部、演算部、比較部で行われるものである。   In FIG. 8, the waveform at the output terminal A ′ is an output waveform by the logic simulation according to the second embodiment, and the waveform at the output terminal B is an output waveform indicating the result of the original device (hereinafter referred to as device logic). The waveform at the output terminal C is an output waveform by the logic simulation according to Conventional Example 1. Further, the calculation and comparison processing stored in the following description are all performed by a storage unit, a calculation unit, and a comparison unit, which are not described in the logic simulation system.

タイミングチェック期待値比較手段(図7の16)は、パルス幅タイミングチェック対象となる端子としてリセット端子を記憶する(図7のステップC1参照)。   The timing check expected value comparison means (16 in FIG. 7) stores the reset terminal as a terminal to be subjected to the pulse width timing check (see step C1 in FIG. 7).

次に、タイミングチェック期待値比較手段(図7の16)は、ステップC1にて記憶したリセット端子のスペック値(T49)をSDFファイル(図7の16b)より入手し記憶する(図7のステップC2参照)。   Next, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 7) obtains and stores the specification value (T49) of the reset terminal stored in step C1 from the SDF file (16b in FIG. 7) (step in FIG. 7). C2).

次に、タイミングチェック期待値比較手段(図7の16)は、第1論理回路ブロック(図1の4)からリセット端子に入力された入力波形の変化時刻(T50、T51)を記憶する(図7のステップC3参照)。   Next, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 7) stores the change time (T50, T51) of the input waveform input to the reset terminal from the first logic circuit block (4 in FIG. 1) (FIG. 7). 7 step C3).

次に、タイミングチェック期待値比較手段(図7の16)は、リセット端子の変化時刻(T50、T51)の差(変化時刻差)を計算し、計算した変化時刻差(T51−T50)と、ステップC2にて記憶したスペック値(T49)とを比較する(図7のステップC4参照)。   Next, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 7) calculates the difference (change time difference) of the change time (T50, T51) of the reset terminal, and the calculated change time difference (T51−T50), The specification value (T49) stored in step C2 is compared (see step C4 in FIG. 7).

次に、タイミングチェック期待値比較手段(図7の16)は、変化時刻差(T51−T50)がスペック値(T49)以下であるか否かを判定する(図7のステップC5参照)。図8の場合、変化時刻差(T51−T50)がスペック値(T49)以下であるので(ステップC5のYES)、ステップC6に進む。なお、変化時刻差がスペック値以下でない場合(ステップC5のNO)、ステップB1に進む。   Next, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 7) determines whether or not the change time difference (T51−T50) is equal to or less than the specification value (T49) (see step C5 in FIG. 7). In the case of FIG. 8, since the change time difference (T51-T50) is equal to or smaller than the specification value (T49) (YES in step C5), the process proceeds to step C6. If the change time difference is not less than the specification value (NO in step C5), the process proceeds to step B1.

変化時刻差(T51−T50)がスペック値(T49)以下である場合(ステップC5のYES)、パルス幅タイミングエラーとなり、タイミングチェック期待値比較手段(図7の16)は、ゲート端子の時刻T51での値(High)を記憶する(図7のステップC6参照)。   When the change time difference (T51-T50) is equal to or less than the specification value (T49) (YES in step C5), a pulse width timing error occurs, and the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 7) performs the time T51 of the gate terminal. Is stored (see Step C6 in FIG. 7).

ステップC6の後、タイミングチェック期待値比較手段(図7の16)は、評価端子となるリセット端子の最終変化時(T51)の値(Low)を記憶する(図7のステップC7参照)。   After step C6, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 7) stores the value (Low) at the time of the final change (T51) of the reset terminal serving as the evaluation terminal (see step C7 in FIG. 7).

ステップA8の後、タイミングチェック期待値比較手段(図7の16)は、ステップC7で記憶したリセット端子の最終変化時(T51)の値が非アクティブ(Low)であり、かつ、ステップC6で記憶したゲート端子の時刻T51での値がアクティブ(High)になっていることにより、出力端子Aの値が確定可能かどうかを判定する(図7のステップC8参照)。図8の場合、リセット端子の最終変化時(T51)の値がアクティブ(High)であり、かつ、ゲート端子の時刻T51での値がアクティブ(High)になっていることにより、出力端子Aの値が確定可能であるので(ステップC8のYES)、ステップB2に進む。なお、出力端子Aの値が確定可能でない場合(ステップC8のNO)、ステップB3に進む。   After step A8, the timing check expected value comparison means (16 in FIG. 7) stores the value at the time of the final change of the reset terminal (T51) stored in step C7 inactive (Low) and stores it in step C6. It is determined whether or not the value of the output terminal A is determinable because the value of the gate terminal at time T51 is active (High) (see step C8 in FIG. 7). In the case of FIG. 8, the value at the time of the final change of the reset terminal (T51) is active (High), and the value at the time T51 of the gate terminal is active (High). Since the value can be determined (YES in step C8), the process proceeds to step B2. If the value of the output terminal A is not determinable (NO in step C8), the process proceeds to step B3.

変化時刻差がスペック値以下でない場合(ステップC5のNO)、つまり、パルス幅タイミングエラーが検出されなかった場合、タイミングチェック信号値固定手段(図7の17)は、出力端子Aの値が確定できることから、パルス幅タイミングエラーは擬似エラーとして扱い、出力端子Aも確定値を出力し(図7のステップB1参照)、その後、終了する。   When the change time difference is not less than the specification value (NO in step C5), that is, when the pulse width timing error is not detected, the timing check signal value fixing means (17 in FIG. 7) determines the value of the output terminal A. Since this is possible, the pulse width timing error is treated as a pseudo error, the output terminal A also outputs a definite value (see step B1 in FIG. 7), and then the process ends.

出力端子Aの値が確定可能である場合(ステップC8のYES)、タイミングチェック信号値固定手段(図7の17)は、出力端子Aの結果として、一旦、不定値を出力し、その後、確定値(T55)を出力し(図7のステップB2参照)、その後、終了する。つまり、ステップC7で記憶したリセット端子の最終変化時T51での値が非アクティブ(Low)であり、ステップC6で記憶したゲート端子の時刻T51での値がアクティブ(High)であることにより、出力端子Aの結果として、一旦、不定値を出力し、その後、時刻T54にデータ端子の時刻T50での値T55を出力する。   When the value of the output terminal A is determinable (YES in Step C8), the timing check signal value fixing means (17 in FIG. 7) once outputs an indefinite value as a result of the output terminal A, and then confirms. The value (T55) is output (see step B2 in FIG. 7), and then the process ends. That is, the value at the time T51 of the last change of the reset terminal stored in Step C7 is inactive (Low), and the value at the time T51 of the gate terminal stored in Step C6 is active (High). As a result of the terminal A, an indefinite value is output once, and then a value T55 at the data terminal time T50 is output at time T54.

なお、ステップB2の動作は、従来例1の論理シミュレーション結果では、出力端子Cは時刻T53以降で不定値を出力していたのに対して、出力端子Bのデバイス論理の出力値は時刻T53では、一旦、不定値が出力されるものの、ステップC8の判定結果により、その後、ゲート端子がアクティブ(High)であるため、データ端子の時刻T50での値T55を、時刻T54でそのまま出力する。実施例1の論理シミュレーションの出力端子Aの値は、デバイス論理の出力端子Bの出力値と同じく、時刻T54には確定値T55を出力できる。   The operation of step B2 is that the output terminal C outputs an indefinite value after time T53 in the logic simulation result of the conventional example 1, whereas the output value of the device logic of the output terminal B is at time T53. Although an indefinite value is output once, the value T55 of the data terminal at time T50 is output as it is at time T54 because the gate terminal is active (High) after that according to the determination result of step C8. As with the output value of the output terminal B of the device logic, the value of the output terminal A in the logic simulation according to the first embodiment can output the definite value T55 at time T54.

出力端子Aの値が確定可能でない場合(ステップC8のNO)、タイミングチェック信号値固定手段(図7の17)は、出力端子Aの結果として、不定値を第1期待値13に書き換えて出力し(図7のステップB3参照)、その後、終了する。   When the value of the output terminal A is not determinable (NO in step C8), the timing check signal value fixing means (17 in FIG. 7) rewrites the indefinite value to the first expected value 13 as the result of the output terminal A and outputs it. (See step B3 in FIG. 7), and then the process ends.

なお、図8は、リセット端子の場合の説明であるが、セット端子の場合も、同様の考えである。   Note that FIG. 8 illustrates the case of the reset terminal, but the same idea applies to the case of the set terminal.

実施例2によれば、パルス幅タイミングエラーによる期待値不一致をなくすことができるので、実施例1と同様に、擬似エラーを削減することができ、期待値不一致箇所の人手による検証時間の作業工数を削減でき、回路修正工数を削減できる。
な効果を奏する。
According to the second embodiment, since the expected value mismatch due to the pulse width timing error can be eliminated, the pseudo error can be reduced similarly to the first embodiment, and the number of man-hours for the verification time by manual operation at the location where the expected value does not match. And circuit modification man-hours can be reduced.
Has an effect.

1、101 テストベンチ
2、102 入力信号値
3、103 信号値入力手段
4、104 第1論理回路ブロック(前段の論理回路ブロック)
5、105 第2論理回路ブロック(後段の論理回路ブロック)
6、106 信号値出力手段
7、107 出力信号値
8 非タイミングチェック期待値比較手段
9 非タイミングチェック信号値固定手段
10、110 期待値比較手段
11、111 メッセージ出力手段
12、112 メッセージ出力抑制手段
13、15、113、115 期待値
14、114 メッセージ最大出力回数
16 タイミングチェック期待値比較手段
16a、16b SDFファイル
17 タイミングチェック信号値固定手段
108 期待値比較手段
109 信号値固定手段
120 クロック信号
121、122 論理ブロック間信号
123、126 立ち上がりエッジ
124 デルタ遅延
125 立下りエッジ
127、129 期待値と一致する値
128 期待値と一致しない値
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,101 Test bench 2,102 Input signal value 3,103 Signal value input means 4,104 First logic circuit block (previous logic circuit block)
5, 105 Second logic circuit block (following logic circuit block)
6, 106 Signal value output means 7, 107 Output signal value 8 Non-timing check expected value comparison means 9 Non-timing check signal value fixing means 10, 110 Expected value comparison means 11, 111 Message output means 12, 112 Message output suppression means 13 , 15, 113, 115 Expected value 14, 114 Maximum message output count 16 Timing check expected value comparison means 16a, 16b SDF file 17 Timing check signal value fixing means 108 Expected value comparison means 109 Signal value fixing means 120 Clock signal 121, 122 Signal between logical blocks 123, 126 Rising edge 124 Delta delay 125 Falling edge 127, 129 Value that matches expected value 128 Value that does not match expected value

Claims (8)

前段の論理回路ブロックの処理結果をタイミングチェックすることにより前記処理結果がタイミングエラーであるか否かを判定するとともに、前記処理結果がタイミングエラーであると判断した場合に前記処理結果の動作又は状態を確認することにより前記処理結果が真のエラーであるか否かを判定するタイミングチェック期待値比較手段と、
前記タイミングチェック期待値比較手段にて前記処理結果が真のエラーと判断された場合に前記前段の論理回路ブロックの処理結果を、予め設定された期待値に書き換えて後段の論理回路ブロックへの信号値として出力するタイミングチェック信号値固定手段と、
を備えることを特徴とする論理シミュレーションシステム。
It is determined whether or not the processing result is a timing error by performing a timing check on the processing result of the logic circuit block in the previous stage, and the operation or state of the processing result when it is determined that the processing result is a timing error A timing check expected value comparing means for determining whether or not the processing result is a true error by checking
When the timing check expected value comparison means determines that the processing result is a true error, the processing result of the preceding logic circuit block is rewritten to a preset expected value, and a signal is sent to the succeeding logic circuit block. Timing check signal value fixing means for outputting as a value;
A logic simulation system comprising:
前記タイミングチェック信号値固定手段は、前記タイミングチェック期待値比較手段にて前記処理結果がタイミングエラー又は真のエラーでないと判断された場合に前記前段の論理回路ブロックの処理結果を、前記期待値に書き換えることなく前記後段の論理回路ブロックへの信号値として出力することを特徴とする請求項1記載の論理シミュレーションシステム。   The timing check signal value fixing means converts the processing result of the preceding logic circuit block to the expected value when the timing check expected value comparing means determines that the processing result is not a timing error or a true error. 2. The logic simulation system according to claim 1, wherein the logic simulation system outputs the signal value to the subsequent logic circuit block without rewriting. 前記タイミングチェック期待値比較手段は、前記タイミングチェックする際、前記前段の論理回路ブロックのタイミングチェック対象となる端子間の信号の変化時刻差が、予め設定されたスペック値内にあるか否かを判定することによりタイミングエラーであるか否かを判定することを特徴とする請求項1又は2記載の論理シミュレーションシステム。   When the timing check expected value comparing means performs the timing check, it is determined whether or not the change time difference of the signal between the terminals subjected to the timing check of the preceding logic circuit block is within a preset specification value. 3. The logic simulation system according to claim 1, wherein it is determined whether or not a timing error has occurred. 前記タイミングチェック期待値比較手段は、前記処理結果の動作又は状態を確認する際、前記前段の論理回路ブロックの前記タイミングチェック対象となる端子のうちの最終変化時の状態がアクティブになっていることにより前記前段の論理回路ブロックの出力値を確定可能かを確認することにより前記処理結果が真のエラーであるか否かを判定することを特徴とする請求項3記載の論理シミュレーションシステム。   When the timing check expected value comparison means confirms the operation or state of the processing result, the state at the time of the final change of the timing check target terminals of the logic circuit block in the previous stage is active. 4. The logic simulation system according to claim 3, wherein whether or not the processing result is a true error is determined by confirming whether or not the output value of the logic circuit block at the preceding stage can be determined. 前記タイミングチェック期待値比較手段は、前記処理結果の動作又は状態を確認する際、前記前段の論理回路ブロックの前記タイミングチェック対象となる端子のうち評価端子の前記スペック値内の動作の回数を確認することにより前記処理結果が真のエラーであるか否かを判定することを特徴とする請求項3又は4記載の論理シミュレーションシステム。   The expected timing check value comparing means, when confirming the operation or state of the processing result, confirms the number of operations within the specification value of the evaluation terminal among the terminals subjected to the timing check of the logic circuit block in the previous stage The logic simulation system according to claim 3, wherein it is determined whether or not the processing result is a true error. 前記前段の論理回路ブロックの前記タイミングチェック対象となる端子は、クロック端子、セット端子、又はリセット端子であることを特徴とする請求項3乃至5のいずれか一に記載の論理シミュレーションシステム。   6. The logic simulation system according to claim 3, wherein the terminal to be subjected to the timing check of the preceding logic circuit block is a clock terminal, a set terminal, or a reset terminal. 前段の論理回路ブロックの処理結果をタイミングチェックすることにより前記処理結果がタイミングエラーであるか否かを判定する工程と、
前記処理結果がタイミングエラーであると判断された場合に前記処理結果の動作又は状態を確認することにより前記処理結果が真のエラーであるか否かを判定する工程と、
前記処理結果が真のエラーと判断された場合に前記前段の論理回路ブロックの処理結果を、期待値に書き換えて後段の論理回路ブロックへの信号値として出力する工程と、
を含むことを特徴とする論理シミュレーション方法。
Determining whether the processing result is a timing error by performing a timing check on the processing result of the logic circuit block in the previous stage; and
Determining whether the processing result is a true error by confirming the operation or state of the processing result when it is determined that the processing result is a timing error;
When the processing result is determined to be a true error, the process result of the previous logic circuit block is rewritten to an expected value and output as a signal value to the subsequent logic circuit block;
A logic simulation method comprising:
前記処理結果がタイミングエラー又は真のエラーでないと判断された場合に前記前段の論理回路ブロックの処理結果を、前記期待値に書き換えることなく前記後段の論理回路ブロックへの信号値として出力する工程を含むことを特徴とする請求項7記載の論理シミュレーション方法。   A step of outputting the processing result of the preceding logic circuit block as a signal value to the subsequent logic circuit block without rewriting the expected value when it is determined that the processing result is not a timing error or a true error. The logic simulation method according to claim 7, further comprising:
JP2010018022A 2010-01-29 2010-01-29 Logic simulation system and logic simulation method Withdrawn JP2011158965A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010018022A JP2011158965A (en) 2010-01-29 2010-01-29 Logic simulation system and logic simulation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010018022A JP2011158965A (en) 2010-01-29 2010-01-29 Logic simulation system and logic simulation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011158965A true JP2011158965A (en) 2011-08-18

Family

ID=44590892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010018022A Withdrawn JP2011158965A (en) 2010-01-29 2010-01-29 Logic simulation system and logic simulation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011158965A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8108728B2 (en) Method and apparatus for operational-level functional and degradation fault analysis
TWI533154B (en) Digital circuit design method and associated computer program product
US20110295536A1 (en) Clock jitter analyzing method and apparatus
JP5040758B2 (en) Simulation apparatus, simulation method, and program
US7328117B2 (en) Apparatus, method and program for verifying asynchronous circuit
JP2011158965A (en) Logic simulation system and logic simulation method
CN116301775A (en) Code generation method, device, equipment and medium based on reset tree prototype graph
US20080069277A1 (en) Method and apparatus for modeling signal delays in a metastability protection circuit
JP6318976B2 (en) DEBUG CIRCUIT, DEBUGGER DEVICE, SEMICONDUCTOR DEVICE, AND DEBUG METHOD
JP3953250B2 (en) Asynchronous circuit verification method
TWI681311B (en) Circuit design system and checking method
JP2011008620A (en) Verification apparatus, verification method, and program
TWI782408B (en) Logic simulation verification system, logic simulation verification method, and program product
JP4194959B2 (en) Simulation analysis system, accelerator device and emulator device
CN115616387B (en) Control signal calibration method and system based on chip
JP3077617B2 (en) Delay simulator
JP2002073714A (en) Timing analysis device, net list changing method and recording medium
JP6807721B2 (en) State transition editing device and state transition editing program
JP2011034517A (en) Equivalence verification device, data processing method thereof, and program
US7913207B2 (en) Method and apparatus for verifying logic circuit
JP5392862B2 (en) Software simulation apparatus and simulation method
US9885754B2 (en) Integrated circuit with self-verification function, verification method and method for generating a BIST signature adjustment code
US20060282250A1 (en) Logic simulation method and system
JP2011112407A (en) Method, program, and device for generating test pattern for tester
JP3260662B2 (en) Logic simulation method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130402