JP2011151703A - Image processing apparatus, character magnification processing method and character magnification program - Google Patents

Image processing apparatus, character magnification processing method and character magnification program Download PDF

Info

Publication number
JP2011151703A
JP2011151703A JP2010012913A JP2010012913A JP2011151703A JP 2011151703 A JP2011151703 A JP 2011151703A JP 2010012913 A JP2010012913 A JP 2010012913A JP 2010012913 A JP2010012913 A JP 2010012913A JP 2011151703 A JP2011151703 A JP 2011151703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
enlargement
block
area
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010012913A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takero Hama
健朗 濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2010012913A priority Critical patent/JP2011151703A/en
Publication of JP2011151703A publication Critical patent/JP2011151703A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently magnify a character included in a document image efficiently in a short processing time without disordering appearance of a document when magnifying the character. <P>SOLUTION: An image processing apparatus includes: a character region extracting section 32 which extracts a character region by the unit of a row from an inputted document image D1; a character block forming section 33 which compares each character region with another character region positioned in the vicinity of the each character region to perform grouping for each of one or multiple character regions having at least the same character attribute, and thereby forms a rectangular character block including the character regions included in each group; a magnification frame setting section 36 which sets, for each character block, a magnification frame including the character block and including a margin region around the character block, and sets each magnification frame so as to become approximately maximum within a range without interference with another magnification frame; and a magnification processing section 37 which magnifies the character block included in each magnification frame so as to be settled within the range of each magnification frame. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像処理装置、文字拡大処理方法および文字拡大プログラムに関し、特に文書画像に含まれる文字の拡大処理を行う技術に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, a character enlargement processing method, and a character enlargement program, and more particularly to a technique for performing enlargement processing of characters included in a document image.

従来、文字を含む文書画像をプリンタ装置などでプリント出力する際、文字領域に含まれる文字を拡大して出力するようにした技術が種々提案されている(例えば特許文献1,2)。プリント出力時に文字を拡大して出力することにより、例えば老眼や弱視などのために小さな文字を読むことが困難なユーザであっても容易に文章を読むことができるようになる。   2. Description of the Related Art Conventionally, various techniques for enlarging and outputting characters included in a character area when a document image including characters is printed out by a printer or the like have been proposed (for example, Patent Documents 1 and 2). By enlarging and outputting characters at the time of print output, even a user who is difficult to read small characters due to presbyopia or amblyopia, for example, can easily read the text.

例えば特許文献1には、文書画像に含まれる文字領域と非文字領域とを判定して文書画像から文字領域を分離して拡大処理を行う技術が開示されている。すなわち、文書画像から分離した文字領域の文字サイズを検出し、文字領域をセンタリング処理した後に、センタリング処理後の文字領域が文字領域以外の領域を越えないように該文字領域の文字を拡大する処理が行われる。そして拡大された文字を含む文字領域のイメージデータと、非文字領域のイメージデータとを、再レイアウトして合成し、印刷用のイメージデータが生成される。   For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses a technique for determining a character area and a non-character area included in a document image, separating the character area from the document image, and performing an enlargement process. That is, a process for detecting the character size of the character area separated from the document image, centering the character area, and then enlarging the characters in the character area so that the character area after the centering process does not exceed the area other than the character area Is done. Then, the image data of the character area including the enlarged character and the image data of the non-character area are re-layed and combined to generate image data for printing.

また特許文献2には、文字領域と非文字領域と空白領域とを有する文書画像において、文字領域の周辺の空白領域を利用して、その文字領域に含まれる小さな文字を拡大する技術が開示されている。この技術では、行間を利用して文字を拡大する際、行の中心位置を維持したまま文字領域に含まれる小さな文字を拡大するようにしている。また、文字領域の周辺の空白領域を利用して文字を拡大する際、非文字領域を縮小又は移動させることによって空白領域を広げ、その広がった空白領域を利用して文字を拡大するようになっている。   Patent Document 2 discloses a technique for enlarging small characters included in a character area using a blank area around the character area in a document image having a character area, a non-character area, and a blank area. ing. In this technique, when a character is enlarged using line spacing, a small character included in the character region is enlarged while maintaining the center position of the line. In addition, when enlarging a character using a blank area around the character area, the non-character area is reduced or moved to expand the blank area, and the expanded blank area is used to enlarge the character. ing.

特開2005−223824号公報JP-A-2005-223824 特開2008−177823号公報JP 2008-177823 A

しかしながら、上記従来の技術では、文書画像に含まれる文字を拡大するのに要する時間が長いという問題がある。例えば、上記特許文献1では、文字領域を所定の領域内でセンタリングするので、文字領域の中心位置を算出したり、センタリングを行う領域の中心位置を算出したりするのに時間を要する。また文字領域に含まれる文字を拡大した後、文字領域と非文字領域とを合成するための処理に時間を要する。また上記特許文献2では、行の中心位置を算出したり、非文字領域を縮小又は移動させたりするのに時間を要する。また特許文献2の技術でも、文字を拡大した後に文字領域と非文字領域とを再配置する処理が行われるので、この処理に時間を要する。さらに特許文献2では文字の拡大処理を行単位で行うので、文書画像に含まれる行数が増加すれば、それに伴って処理時間が長くなる。このように上述した技術では、効率的に文字を拡大することができない。   However, the conventional technique has a problem that it takes a long time to enlarge characters included in a document image. For example, in Patent Document 1, since the character area is centered within a predetermined area, it takes time to calculate the center position of the character area or the center position of the area to be centered. In addition, after enlarging the characters included in the character area, it takes time to synthesize the character area and the non-character area. In Patent Document 2, it takes time to calculate the center position of a line and to reduce or move a non-character area. Also in the technique of Patent Document 2, since the process of rearranging the character area and the non-character area is performed after enlarging the character, this process takes time. Further, in Patent Document 2, since the character enlargement process is performed in units of lines, if the number of lines included in the document image increases, the processing time increases accordingly. As described above, the technique described above cannot efficiently enlarge characters.

また、上記特許文献1では、文字を拡大した後に文字領域と非文字領域との合成処理を行っても文字領域と非文字領域とが重なってしまうことがあり、元の文書画像のレイアウトが崩れてしまうという問題もある。また特許文献2のように、文字の拡大処理を行単位で行ってしまうと、行毎に異なる拡大率で拡大されてしまうことがあり、例えば複数行からなる文章が行毎に異なる文字サイズとなってしまい、却って文章を読みづらくしてしまう可能性がある。   Further, in Patent Document 1, the character area and the non-character area may overlap even if the character area and the non-character area are combined after enlarging the character, and the layout of the original document image is corrupted. There is also a problem that it ends up. Also, as in Patent Document 2, if the character enlargement process is performed in units of lines, it may be enlarged at different enlargement ratios for each line. For example, a sentence composed of a plurality of lines may have different character sizes for each line. It may become difficult to read the text.

また、一般的な文書画像には、ヘッダやフッタなどのように重要な意味を有さない文字列が含まれることが多く、このような文字列を拡大してしまうと却って文書の体裁を崩してしまう可能性がある。また文書に含まれるタイトルなどの文字列は、文書が作成された時点で他の文字列よりも読みやすい大きな文字サイズとなっていることが多く、拡大処理を行う必要がない場合が多い。ところが、上記従来の技術では、このような文字列に対しても他の文字列と同様に処理されるので、文字が拡大されてしまい、文書の体裁が崩れてしまうという問題がある。   In addition, general document images often include non-significant character strings such as headers and footers, and if such character strings are enlarged, the appearance of the document is destroyed. There is a possibility that. In addition, a character string such as a title included in a document has a large character size that is easier to read than other character strings at the time the document is created, and there is often no need to perform enlargement processing. However, in the above conventional technique, such a character string is processed in the same manner as other character strings, so that there is a problem that the characters are enlarged and the appearance of the document is lost.

そこで本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされたものであり、従来と比較して、文書の体裁を崩すことがなく、しかも短い処理時間で効率良く文字を拡大できるようにした画像処理装置、文字拡大処理方法および文字拡大プログラムを提供することを目的としている。   Therefore, the present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and compared with the conventional technique, the character of the document is not destroyed, and the characters can be efficiently expanded in a short processing time. An object is to provide an image processing apparatus, a character enlargement processing method, and a character enlargement program.

上記目的を達成するため、請求項1にかかる発明は、画像処理装置であって、文字領域と余白領域とを有する文書画像から、文字領域を行単位で抽出する文字領域抽出手段と、前記文字領域抽出手段により抽出される行単位の各文字領域をその近傍に位置する他の文字領域と比較することにより、少なくとも同一の文字属性を有する一又は複数の文字領域ごとにグループ化し、各グループに含まれる文字領域を内包する矩形の文字ブロックを形成する文字ブロック形成手段と、前記文書画像の余白領域を抽出する余白領域抽出手段と、前記文字ブロック形成手段により形成される文字ブロックごとに、当該文字ブロックを内包し、かつ、当該文字ブロックの周囲の余白領域を含む拡大枠を設定すると共に、各拡大枠を他の拡大枠と干渉しない範囲で略最大となるように設定する拡大枠設定手段と、各拡大枠に内包される文字ブロックを各拡大枠の範囲内に収まるように拡大する拡大処理手段と、を備えることを特徴とする構成である。   In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 is an image processing apparatus, wherein a character area extracting means for extracting a character area line by line from a document image having a character area and a margin area, and the character By comparing each character area in units of lines extracted by the area extracting means with other character areas located in the vicinity thereof, it is grouped into one or a plurality of character areas having at least the same character attribute, For each character block formed by the character block forming means for forming a rectangular character block containing the included character area, the margin area extracting means for extracting the margin area of the document image, and the character block forming means, Set an enlargement frame that includes a character block and includes a blank area around the character block, and each enlargement frame does not interfere with other enlargement frames Enlarging frame setting means for setting the frame to be substantially maximum, and enlargement processing means for enlarging the character block included in each enlarging frame so as to be within the range of each enlarging frame. It is a configuration.

また請求項2にかかる発明は、請求項1記載の画像処理装置において、前記文字属性が、フォントタイプ又は文字サイズであることを特徴とする構成である。   According to a second aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, the character attribute is a font type or a character size.

また請求項3にかかる発明は、請求項1又は2に記載の画像処理装置において、前記文字ブロック形成手段は、同一の文字属性を有し、かつ、同一の行間を有する複数の文字領域を一のグループにグループ化することを特徴とする構成である。   According to a third aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first or second aspect, the character block forming means includes a plurality of character areas having the same character attribute and having the same line spacing. It is the structure characterized by grouping into these groups.

また請求項4にかかる発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の画像処理装置において、前記拡大処理手段は、文字ブロックを拡大する際に、当該文字ブロックの拡大率を決定する拡大率決定手段を更に備え、前記拡大率決定手段は、前記拡大枠の範囲内で収まる最大の拡大率を決定することを特徴とする構成である。   According to a fourth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the first to third aspects, the enlargement processing unit determines an enlargement rate of the character block when enlarging the character block. The image forming apparatus further includes a determining unit, wherein the enlargement rate determining unit determines a maximum enlargement rate that falls within the range of the enlargement frame.

また請求項5にかかる発明は、請求項4記載の画像処理装置において、前記拡大率決定手段は、文字ブロックに含まれる文字サイズが、前記文書画像中に存在する最大の文字サイズを超えないように、文字ブロックの拡大率を決定することを特徴とする構成である。   According to a fifth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the fourth aspect, the enlargement ratio determining means is arranged so that the character size included in the character block does not exceed the maximum character size existing in the document image. In addition, the enlargement ratio of the character block is determined.

また請求項6にかかる発明は、請求項1乃至5のいずれかに記載の画像処理装置において、前記拡大処理手段は、文字ブロックを拡大するか否かを判定する拡大判定手段を更に備え、前記拡大判定手段は、前記文書画像の最上位置又は最下位置にあり、かつ、他の文字ブロックに比してブロックサイズの小さい文字ブロックを拡大対象から除外することを特徴とする構成である。   According to a sixth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the first to fifth aspects, the enlargement processing means further includes an enlargement determination means for determining whether or not to enlarge the character block. The enlargement determination means is configured to exclude a character block that is at the uppermost position or the lowermost position of the document image and has a smaller block size than other character blocks from the enlargement target.

また請求項7にかかる発明は、請求項1乃至5のいずれかに記載の画像処理装置において、前記拡大処理手段は、文字ブロックを拡大するか否かを判定する拡大判定手段を更に備え、前記拡大判定手段は、前記文書画像中に存在する文字サイズのうち最大の文字サイズを含む文字ブロックを拡大対象から除外することを特徴とする構成である。   According to a seventh aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the first to fifth aspects, the enlargement processing means further includes an enlargement determination means for determining whether or not to enlarge the character block, The enlargement determination unit is configured to exclude a character block including a maximum character size from character sizes existing in the document image from an enlargement target.

また請求項8にかかる発明は、文字拡大処理方法であって、文字領域と余白領域とを有する文書画像から、文字領域を行単位で抽出するステップと、行単位で抽出される各文字領域をその近傍に位置する他の文字領域と比較することにより、少なくとも同一の文字属性を有する一又は複数の文字領域ごとにグループ化し、各グループに含まれる文字領域を内包する矩形の文字ブロックを形成するステップと、前記文書画像の余白領域を抽出するステップと、文字ブロックごとに、当該文字ブロックを内包し、かつ、当該文字ブロックの周囲の余白領域を含む拡大枠を設定すると共に、各拡大枠を他の拡大枠と干渉しない範囲で略最大となるように設定するステップと、各拡大枠に内包される文字ブロックを各拡大枠の範囲内に収まるように拡大するステップと、を有することを特徴とする構成である。   The invention according to claim 8 is a character enlargement processing method, comprising: extracting a character area line by line from a document image having a character area and a blank area; and extracting each character area extracted line by line. By comparing with other character areas located in the vicinity thereof, one or a plurality of character areas having at least the same character attribute are grouped to form a rectangular character block containing the character areas included in each group. A step of extracting a margin area of the document image; and for each character block, setting an enlargement frame that includes the character block and includes a margin area around the character block; A step of setting the maximum size within a range that does not interfere with other enlarged frames and a character block included in each enlarged frame are expanded so as to be within the range of each enlarged frame. A structure characterized in that it comprises the steps of, a.

また請求項9にかかる発明は、文字拡大プログラムであって、コンピュータを、文字領域と余白領域とを有する文書画像から、文字領域を行単位で抽出する文字領域抽出手段、前記文字領域抽出手段により抽出される行単位の各文字領域をその近傍に位置する他の文字領域と比較することにより、少なくとも同一の文字属性を有する一又は複数の文字領域ごとにグループ化し、各グループに含まれる文字領域を内包する矩形の文字ブロックを形成する文字ブロック形成手段、前記文書画像の余白領域を抽出する余白領域抽出手段、前記文字ブロック形成手段により形成される文字ブロックごとに、当該文字ブロックを内包し、かつ、当該文字ブロックの周囲の余白領域を含む拡大枠を設定すると共に、各拡大枠を他の拡大枠と干渉しない範囲で略最大となるように設定する拡大枠設定手段、および、各拡大枠に内包される文字ブロックを各拡大枠の範囲内に収まるように拡大する拡大処理手段、として機能させることを特徴とする構成である。   The invention according to claim 9 is a character enlargement program comprising: a character area extracting unit that extracts a character area line by line from a document image having a character area and a blank area; and the character area extracting unit. By comparing each character area extracted in units of lines with other character areas located in the vicinity, the character areas are grouped into one or more character areas having at least the same character attributes, and are included in each group. A character block forming means for forming a rectangular character block that includes the character block, a blank area extracting means for extracting a blank area of the document image, and for each character block formed by the character block forming means, In addition, an enlargement frame including a margin area around the character block is set, and each enlargement frame does not interfere with other enlargement frames. A configuration characterized by functioning as an enlargement frame setting unit that is set to be substantially maximum, and an enlargement processing unit that enlarges a character block included in each enlargement frame to be within the range of each enlargement frame It is.

本発明によれば、少なくとも同一の文字属性を有する一又は複数の文字領域を含む文字ブロックごとに拡大する処理が行われるので、文書の体裁を崩すことがなく、しかも短い処理時間で効率良く文字を拡大できるようになる。   According to the present invention, since enlargement processing is performed for each character block including one or a plurality of character regions having at least the same character attribute, the character of the document is not destroyed and the characters can be efficiently processed in a short processing time. Can be expanded.

画像処理システムの一構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration example of an image processing system. コンピュータのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of a computer. CPUが文字拡大プログラムを実行することによって実現される制御部の機能構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a function structure of the control part implement | achieved when CPU runs a character expansion program. 文字の拡大対象となる文書画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the document image used as the expansion object of a character. 文字領域抽出部により抽出される行単位の文字領域の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the character area of the line unit extracted by the character area extraction part. 文字ブロック形成部により形成される文字ブロックの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the character block formed by the character block formation part. 余白領域抽出部によって設定される利用可能余白範囲の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the available margin range set by the margin area extraction part. 拡大枠設定部により各文字ブロックに対して設定される拡大枠の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the expansion frame set with respect to each character block by the expansion frame setting part. 拡大枠設定部によって検出される印刷可能範囲の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the printable range detected by the expansion frame setting part. 拡大枠設定部によって印刷可能範囲に拡げた拡大枠の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the enlarged frame expanded to the printable range by the enlarged frame setting part. 拡大判定部による拡大判定処理が行われた後の文書画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the document image after the expansion determination process by the expansion determination part was performed. 拡大実行部により拡大処理が行われた後の文書画像を示す図である。It is a figure which shows the document image after an enlargement process was performed by the enlargement execution part. 文書画像に含まれる文字を拡大するための文字拡大処理の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the detailed process sequence of the character expansion process for expanding the character contained in a document image.

以下、本発明に関する好ましい実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。尚、以下に説明する実施形態において互いに共通する部材には同一符号を付しており、それらについての重複する説明は省略する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the embodiments described below, members that are common to each other are denoted by the same reference numerals, and redundant descriptions thereof are omitted.

図1は、本実施形態における画像処理システムの一構成例を示す図である。この画像処理システムは、一般的なパーソナルコンピュータ(PC)などで構成されるコンピュータ1と、プリンタ機能などを備えた画像形成装置2とがネットワーク3を介して相互にデータ通信可能なように接続された構成である。ネットワーク3は、例えばLANなどのネットワークであるが、コンピュータ1と画像形成装置2とを直接接続する単なるケーブルであっても構わない。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an image processing system according to the present embodiment. In this image processing system, a computer 1 constituted by a general personal computer (PC) or the like and an image forming apparatus 2 having a printer function and the like are connected to each other via a network 3 so as to be able to perform data communication with each other. It is a configuration. The network 3 is a network such as a LAN, but may be a simple cable that directly connects the computer 1 and the image forming apparatus 2.

コンピュータ1は、ユーザによる編集操作に基づいて文書画像を生成する。またコンピュータ1は、外部から文書画像を入力することも可能である。そしてコンピュータ1は、それらの文書画像を、ネットワーク3を介して画像形成装置2に出力する。画像形成装置2は、印刷用紙などの所定の印刷媒体に対し、コンピュータ1から入力する文書画像に基づいて画像形成を行い、プリント出力を行う。尚、画像形成装置2は、プリンタ機能のみを備えた印刷装置であっても良いし、プリンタ機能の他にコピー機能、FAX機能、スキャナ機能などの複数の機能を備えたMFP(Multi Function Peripheral)であっても良い。   The computer 1 generates a document image based on an editing operation by a user. The computer 1 can also input a document image from the outside. Then, the computer 1 outputs those document images to the image forming apparatus 2 via the network 3. The image forming apparatus 2 forms an image on a predetermined print medium such as a print sheet based on a document image input from the computer 1 and performs print output. The image forming apparatus 2 may be a printing apparatus having only a printer function, or an MFP (Multi Function Peripheral) having a plurality of functions such as a copy function, a FAX function, and a scanner function in addition to the printer function. It may be.

本実施形態では、上記のような構成においてコンピュータ1が文書画像を画像形成装置2に出力する際に、その文書画像に含まれる文字を拡大して出力することができるようになっている。コンピュータ1から文字の拡大された文書画像が出力されることにより、画像形成装置2でプリント出力される文書画像は、老眼や弱視などのために小さな文字を読むことが困難なユーザであっても容易に文章を読むことが可能な文書画像となる。つまり、本実施形態では、コンピュータ1が文字の拡大処理を行う画像処理装置として機能する。   In the present embodiment, when the computer 1 outputs a document image to the image forming apparatus 2 in the configuration as described above, characters included in the document image can be enlarged and output. By outputting a document image in which characters are enlarged from the computer 1, the document image printed out by the image forming apparatus 2 is a user who is difficult to read small characters due to presbyopia or amblyopia. The document image can be easily read. That is, in the present embodiment, the computer 1 functions as an image processing apparatus that performs character enlargement processing.

図2は、コンピュータ1のハードウェア構成の一例を示す図である。図2に示すように、コンピュータ1は、制御部10と、ネットワークインタフェース13と、表示部14と、操作部15と、記憶装置16とを備え、これらがデータバス20を介して相互にデータの入出力を行える構成である。制御部10は、CPU11とメモリ12とを備えており、CPU11が記憶装置16に記憶されている各種のプログラムを読み出して実行することにより各種の処理部として機能する。メモリ12は、CPU11がプログラムを実行することに伴う一時的なデータなどを記憶するものである。ネットワークインタフェース13は、コンピュータ1をネットワーク3に接続するためのものである。表示部14は、コンピュータ1を使用するユーザに対して各種の情報を表示するためのものである。操作部15は、例えばキーボードやマウスなどで構成され、コンピュータ1を使用するユーザからの入力操作を受け付ける。記憶装置16は、ハードディスク装置などで構成された不揮発性の記憶手段である。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the computer 1. As shown in FIG. 2, the computer 1 includes a control unit 10, a network interface 13, a display unit 14, an operation unit 15, and a storage device 16, and these are mutually connected via a data bus 20. It is a configuration that can input and output. The control unit 10 includes a CPU 11 and a memory 12, and functions as various processing units when the CPU 11 reads out and executes various programs stored in the storage device 16. The memory 12 stores temporary data associated with the CPU 11 executing a program. The network interface 13 is for connecting the computer 1 to the network 3. The display unit 14 is for displaying various information to the user who uses the computer 1. The operation unit 15 includes, for example, a keyboard and a mouse, and receives an input operation from a user who uses the computer 1. The storage device 16 is a nonvolatile storage unit configured with a hard disk device or the like.

記憶装置16には、プリンタドライバ17と、文書作成アプリケーションプログラム19とが予めインストールされている。プリンタドライバ17は、コンピュータ1が画像形成装置2に対して印刷用の文書画像を出力するためのプログラムである。このプリンタドライバ17には、コンピュータ1に、文書画像に含まれる文字を拡大する処理を行わせる文字拡大プログラム18が組み込まれている。また文書作成アプリケーションプログラム19は、コンピュータ1において文書画像を作成および編集するためのプログラムである。   A printer driver 17 and a document creation application program 19 are installed in the storage device 16 in advance. The printer driver 17 is a program for the computer 1 to output a document image for printing to the image forming apparatus 2. The printer driver 17 incorporates a character enlargement program 18 that causes the computer 1 to perform a process of enlarging characters included in the document image. The document creation application program 19 is a program for creating and editing a document image in the computer 1.

コンピュータ1を使用するユーザが操作部15を操作することによって文書画像の作成又は編集を指示すると、CPU11は、文書作成アプリケーションプログラム19を読み出して実行する。そして操作部15を介して入力するユーザの編集操作に基づいて文書画像を生成する。このような文書画像は、文字のみからなる文字領域と、文字以外の画像などが配置された非文字領域と、文字領域および非文字領域を除く余白領域とで構成されている。尚、文書画像には非文字領域が含まれない場合もあり、この場合、文書画像は文字領域と余白領域とで構成される。   When a user using the computer 1 instructs to create or edit a document image by operating the operation unit 15, the CPU 11 reads and executes the document creation application program 19. A document image is generated based on a user editing operation input via the operation unit 15. Such a document image is composed of a character area consisting only of characters, a non-character area where images other than characters are arranged, and a blank area excluding the character area and the non-character area. The document image may not include a non-character area. In this case, the document image is composed of a character area and a blank area.

またコンピュータ1を使用するユーザが操作部15を操作することによって上記のような文書画像の印刷指示を行った場合、CPU11は、プリンタドライバ17を読み出して実行する。CPU11は、プリンタドライバ17を実行すると、表示部14に対し、文書画像を画像形成装置2に出力する際の設定操作画面を表示すると共に、操作部15を介してユーザによる設定操作の入力を受け付ける。そしてユーザが文書画像に含まれる文字の拡大処理の実行を指示した場合、CPU11は、プリンタドライバ17に組み込まれた文字拡大プログラム18を読み出して実行することにより、文書画像に含まれる文字の拡大処理を実行する。   When a user using the computer 1 gives an instruction to print a document image as described above by operating the operation unit 15, the CPU 11 reads and executes the printer driver 17. When the CPU 11 executes the printer driver 17, the CPU 11 displays a setting operation screen for outputting a document image to the image forming apparatus 2 on the display unit 14 and accepts a setting operation input by the user via the operation unit 15. . When the user instructs execution of enlargement processing of characters included in the document image, the CPU 11 reads out and executes the character enlargement program 18 incorporated in the printer driver 17, thereby expanding the characters included in the document image. Execute.

図3は、CPU11が文字拡大プログラム18を実行することによって実現される制御部10の機能構成の一例を示すブロック図である。図3に示すように制御部10は、文書画像取得部31、文字領域抽出部32、文字ブロック形成部33、余白領域抽出部34、非文字領域抽出部35、拡大枠設定部36、および、拡大処理部37として機能する。また拡大処理部37は、拡大判定部37aと拡大率決定部37bと拡大実行部37cとを備えている。制御部10は、これら各部を順次に、又は並列的に機能させることにより、入力する文書画像D1に含まれる文字のみを拡大した文書画像D2を生成して出力するように構成される。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the control unit 10 realized by the CPU 11 executing the character enlargement program 18. As shown in FIG. 3, the control unit 10 includes a document image acquisition unit 31, a character region extraction unit 32, a character block formation unit 33, a blank region extraction unit 34, a non-character region extraction unit 35, an enlarged frame setting unit 36, and It functions as the enlargement processing unit 37. The enlargement processing unit 37 includes an enlargement determination unit 37a, an enlargement rate determination unit 37b, and an enlargement execution unit 37c. The control unit 10 is configured to generate and output a document image D2 in which only the characters included in the input document image D1 are enlarged by causing these units to function sequentially or in parallel.

文書画像取得部31は、文字の拡大対象となる文書画像D1を取得する処理部である。例えば、CPU11によって文字拡大プログラム18が実行されると、文書画像取得部31は、プリンタドライバ17から文字の拡大対象となる文書画像D1を取得する。   The document image acquisition unit 31 is a processing unit that acquires a document image D1 to be enlarged. For example, when the character enlargement program 18 is executed by the CPU 11, the document image acquisition unit 31 acquires the document image D <b> 1 that is a character enlargement target from the printer driver 17.

図4は、文字の拡大対象となる文書画像D1の一例を示す図である。文書画像取得部31は、例えば図4に示すような文書画像D1を取得する。尚、この文書画像D1の全体のサイズは、プリント出力を行う際の用紙サイズに対応している。この文書画像D1には、複数箇所に配置された文字領域41と、文書画像D1の中央のやや右下の位置に配置された画像などの非文字領域42とが含まれている。また文字領域41および非文字領域42のいずれにも該当しない空白の部分は全て余白領域43となっている。したがって、図4に示す文書画像D1は、文字領域41と、非文字領域42と、余白領域43とで構成されている。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a document image D1 to be enlarged. The document image acquisition unit 31 acquires a document image D1 as shown in FIG. 4, for example. Note that the overall size of the document image D1 corresponds to the paper size at the time of print output. The document image D1 includes character areas 41 arranged at a plurality of locations and non-character areas 42 such as images arranged at a slightly lower right position in the center of the document image D1. Also, all blank portions that do not correspond to either the character region 41 or the non-character region 42 are blank regions 43. Therefore, the document image D1 shown in FIG. 4 includes a character area 41, a non-character area 42, and a blank area 43.

文字領域抽出部32は、文書画像取得部31によって取得される文書画像D1から、文字領域41を行単位で抽出する処理部である。尚、文字領域抽出部32において文字領域41を行単位で抽出するための具体的な手法としては、公知の手法を採用すれば良い。この文字領域抽出部32により、文字領域41と非文字領域42と余白領域43とで構成される文書画像D1から文字領域41のそれぞれに含まれる文字列が行単位で抽出される。   The character region extraction unit 32 is a processing unit that extracts the character region 41 line by line from the document image D1 acquired by the document image acquisition unit 31. Note that a known method may be employed as a specific method for extracting the character region 41 in units of lines in the character region extraction unit 32. The character region extraction unit 32 extracts a character string included in each of the character regions 41 from the document image D1 including the character region 41, the non-character region 42, and the blank region 43 in units of lines.

図5は、文字領域抽出部32により抽出される行単位の文字領域の一例を示す図である。文書画像D1には文字列が複数行含まれているため、文書画像取得部31によって行単位での文字列抽出が行われると、図5に示すように文書画像D1から複数の文字領域51〜61が得られる。すなわち、複数の文字領域51〜61のそれぞれは、1行の文字列で構成されている。このように文字領域抽出部32は、文書画像取得部31によって取得される文書画像D1から行単位で文字領域51〜61を抽出する。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a character area in units of lines extracted by the character area extraction unit 32. Since the document image D1 includes a plurality of lines of character strings, when the character string is extracted in units of lines by the document image acquisition unit 31, a plurality of character areas 51 to 51 are extracted from the document image D1 as shown in FIG. 61 is obtained. That is, each of the plurality of character areas 51 to 61 is composed of a character string of one line. As described above, the character region extraction unit 32 extracts the character regions 51 to 61 in units of lines from the document image D1 acquired by the document image acquisition unit 31.

文字ブロック形成部33は、文字領域抽出部32において行単位で抽出された複数の文字領域51〜61をグループ化することにより文字ブロックを形成する処理部である。すなわち、文字ブロック形成部33は、文字領域抽出部32で抽出された複数の文字領域51〜61のそれぞれを、その近傍に位置する他の文字領域(図5の場合は上下に隣り合う他の文字領域)と比較する。このとき、一の文字領域に含まれる文字の文字属性と、他の文字領域に含まれる文字の文字属性とが同一であるか否かが比較される。ここで文字属性とは、フォントタイプや文字サイズなどである。そして文字ブロック形成部33は、互いに近傍に位置し、かつ、同一の文字属性を有する一又は複数の文字領域をひとつに纏めることでグループ化を行っていく。このとき、ある一の文字領域に含まれる文字の文字属性が、その上下近傍に位置する他の文字領域の文字属性と異なる場合、当該一の文字領域は、それ単独で一のグループとなる。また、同一の文字属性を有する複数の文字領域が連続的に配置されている場合、それら複数の文字領域がひとつに纏められて一のグループとなる。そしてこのようなグループ化を行っていくことにより、同一の表記形態となっている一又は複数の文字領域が一のグループとなり、文書画像D1から少なくとも1つのグループが生成される。   The character block forming unit 33 is a processing unit that forms a character block by grouping a plurality of character regions 51 to 61 extracted in line units by the character region extracting unit 32. That is, the character block forming unit 33 converts each of the plurality of character regions 51 to 61 extracted by the character region extracting unit 32 to other character regions (in the case of FIG. Compare with (character area). At this time, it is compared whether or not the character attribute of the character included in one character region is the same as the character attribute of the character included in another character region. Here, the character attributes include font type and character size. Then, the character block forming unit 33 performs grouping by combining one or a plurality of character regions that are located in the vicinity of each other and have the same character attribute. At this time, if the character attributes of a character included in a certain character area are different from the character attributes of other character areas located near the upper and lower sides of the character area, the one character area becomes a group by itself. In addition, when a plurality of character areas having the same character attribute are continuously arranged, the plurality of character areas are combined into one group. By performing such grouping, one or a plurality of character areas having the same notation form one group, and at least one group is generated from the document image D1.

また文字ブロック形成部33が複数の文字領域51〜61をグループ化するために文字領域の比較を行う際には、一の文字領域と他の文字領域との距離(例えば行間など)を検出し、その距離に基づいてグループ化を行うことが好ましい。例えば3つ以上の文字領域をひとつに纏めてグループ化を行う際には、それら3つ以上の文字領域が同一の文字属性を有しており、さらに各文字領域間の行間が同一であることを条件として一のグループに纏めることが好ましい。これにより、同一の文字属性を有する場合であっても、行間の異なる文字領域を別のグループに分類することができる。また例えば、一の文字領域と他の文字領域との距離が所定値以上である場合には、互いに連続した文章を構成する文字列ではないと考えられるため、この場合は互いに別のグループとすることが好ましい。尚、この場合の所定値は適宜設定可能である。   Further, when the character block forming unit 33 compares the character areas in order to group the plurality of character areas 51 to 61, the distance between one character area and another character area (for example, the line spacing) is detected. It is preferable to perform grouping based on the distance. For example, when three or more character areas are grouped together, the three or more character areas have the same character attribute, and the line spacing between the character areas is the same. It is preferable to group them into one group on the condition. Thereby, even if it has a same character attribute, the character area from which a line differs can be classified into another group. In addition, for example, when the distance between one character area and another character area is equal to or greater than a predetermined value, it is considered that the character strings do not constitute consecutive sentences. It is preferable. The predetermined value in this case can be set as appropriate.

そして文字ブロック形成部33は、上記のようにして生成される各グループごとに、そのグループに含まれる全ての文字領域の外郭となる矩形の文字ブロックを形成する。つまり、文字ブロックは、グループに対応して形成され、各グループに含まれている一又は複数の文字領域を内包する最小の矩形ブロックとなる。   And the character block formation part 33 forms the rectangular character block used as the outline of all the character areas contained in the group for every group produced | generated as mentioned above. That is, the character block is formed corresponding to the group and is the smallest rectangular block that includes one or more character regions included in each group.

このようにして文字ブロック形成部33による文字ブロックの形成処理が行われると、図5に示す文書画像D1から、図6に示すような複数の文字ブロック71〜75が形成される。すなわち、文字領域51,52が文字ブロック71となり、文字領域53がそれ単独で文字ブロック72となり、文字領域54,55,56,57が文字ブロック73となり、文字領域58,59,60が文字ブロック74となり、さらに文字領域61がそれ単独で文字ブロック75となる。そして、このような複数の文字ブロック71〜75のそれぞれが、文字を拡大する際の拡大対象領域となる。   When the character block forming process is performed by the character block forming unit 33 in this way, a plurality of character blocks 71 to 75 as shown in FIG. 6 are formed from the document image D1 shown in FIG. That is, the character areas 51 and 52 become character blocks 71, the character area 53 alone becomes a character block 72, the character areas 54, 55, 56, and 57 become character blocks 73, and the character areas 58, 59, and 60 become character blocks. The character area 61 becomes a character block 75 by itself. And each of such a some character block 71-75 becomes an expansion object area | region at the time of enlarging a character.

余白領域抽出部34は、文書画像取得部31によって取得される文書画像D1から余白領域43を抽出すると共に、その抽出した余白領域43に対して文字拡大時に利用可能な最大の余白領域の範囲を設定する処理部である。この余白領域抽出部34は、まず、図4に示すような文字領域41と非文字領域42と余白領域43とで構成される文書画像D1から余白領域43を抽出する。そして次に、その抽出した余白領域43に対して文字拡大時に利用可能な最大の余白領域の範囲を設定する。例えば余白領域抽出部34は、文書画像D1が作成された文書作成アプリケーションプログラム19によって設定されている余白領域(例えば、ユーザが文書画像D1に対して任意に設定した余白領域)を除く範囲を、文字拡大時に利用可能な最大の余白領域の範囲として設定する。尚、以下においては、上記のようにして設定される、文字拡大時に利用可能な最大の余白領域の範囲を、利用可能余白範囲と呼ぶ。   The margin area extraction unit 34 extracts the margin area 43 from the document image D1 acquired by the document image acquisition unit 31, and sets the range of the maximum margin area that can be used for character expansion with respect to the extracted margin area 43. A processing unit to be set. The margin area extraction unit 34 first extracts a margin area 43 from a document image D1 including a character area 41, a non-character area 42, and a margin area 43 as shown in FIG. Next, the maximum blank area range that can be used for character enlargement is set for the extracted blank area 43. For example, the margin area extraction unit 34 determines a range excluding a margin area set by the document creation application program 19 in which the document image D1 is created (for example, a margin area arbitrarily set by the user for the document image D1). Set as the range of the maximum margin area that can be used when expanding characters. In the following, the range of the maximum blank area that can be used for character enlargement set as described above is referred to as an available blank area.

図7は、余白領域抽出部34によって文書画像D1に設定される利用可能余白範囲44の一例を示す図である。図に示す一点鎖線が利用可能余白範囲44の外枠であり、文書作成アプリケーションプログラム19において規定されている余白領域との境界線である。そして、利用可能余白範囲44の内側から文字ブロック71〜75および非文字領域42を除いた領域が文字拡大時に利用可能な余白領域となる。   FIG. 7 is a diagram showing an example of the available margin range 44 set in the document image D1 by the margin area extraction unit 34. As shown in FIG. A one-dot chain line shown in the figure is an outer frame of the usable margin range 44 and is a boundary line with a margin area defined in the document creation application program 19. And the area | region except the character blocks 71-75 and the non-character area | region 42 from the inside of the available margin area | region 44 becomes a margin area | region usable at the time of character expansion.

このように余白領域抽出部34は、文書画像D1に含まれる全ての余白領域43のうち、文書画像D1の周縁部に設定されている余白領域を除いた領域を、文字拡大に利用する利用可能余白範囲44として設定する。これにより、後述する拡大処理において拡大される文字が、例えばユーザの設定した文書画像D1の周縁部の余白領域にまで及んで大きく拡大されることを防止することができるようになる。   As described above, the margin area extraction unit 34 can use the area excluding the margin area set at the peripheral edge of the document image D1 among all the margin areas 43 included in the document image D1 for character enlargement. The margin range 44 is set. As a result, it is possible to prevent a character enlarged in an enlargement process, which will be described later, from being greatly enlarged, for example, to a margin area at the peripheral edge of the document image D1 set by the user.

非文字領域抽出部35は、文書画像取得部31によって取得される文書画像D1から非文字領域42を抽出する処理部である。尚、非文字領域抽出部35において非文字領域42を抽出するための具体的な手法としては、公知の手法を採用すれば良い。この非文字領域抽出部35により、文字領域41と非文字領域42と余白領域43とで構成される文書画像D1から非文字領域42が全て抽出される。   The non-character region extraction unit 35 is a processing unit that extracts the non-character region 42 from the document image D1 acquired by the document image acquisition unit 31. As a specific method for extracting the non-character region 42 in the non-character region extraction unit 35, a known method may be employed. The non-character area extracting unit 35 extracts all the non-character areas 42 from the document image D1 including the character area 41, the non-character area 42, and the blank area 43.

拡大枠設定部36は、文字ブロック形成部33により形成される複数の文字ブロック71〜75のそれぞれに対して個別の拡大枠を設定する処理部である。この拡大枠設定部36は、例えば一の文字ブロックに対して拡大枠を設定する際、当該一の文字ブロックを内包し、かつ、当該一の文字ブロックの周囲の余白領域を含む拡大枠を設定する。このとき、設定される拡大枠は、上述した利用可能余白範囲44よりも外側へはみ出さず、しかも他の拡大枠や非文字領域42に干渉しない略最大の矩形枠として設定される。   The enlarged frame setting unit 36 is a processing unit that sets individual enlarged frames for each of the plurality of character blocks 71 to 75 formed by the character block forming unit 33. For example, when setting an enlargement frame for one character block, the enlargement frame setting unit 36 sets an enlargement frame that includes the one character block and includes a blank area around the one character block. To do. At this time, the set enlargement frame is set as a substantially maximum rectangular frame that does not protrude outside the usable margin range 44 and does not interfere with other enlargement frames and the non-character area 42.

図8は、拡大枠設定部36により各文字ブロック71〜75に対して設定される拡大枠81a〜85aの一例を示す図である。図8に示すように、文字ブロック71には拡大枠81aが設定され、文字ブロック72には拡大枠82aが設定される。同様に、文字ブロック73には拡大枠83aが設定され、文字ブロック74には拡大枠84aが設定される。さらに文字ブロック75には拡大枠85aが設定される。このように拡大枠81a〜85aは、文字ブロック71〜75のそれぞれに対応して設定される。そして、それぞれの拡大枠81a〜85aは互い重なり合うことがなく、また非文字領域42にも重ならないように設定される。さらに、それぞれの拡大枠81a〜85aは、図7に示した利用可能余白範囲44を超えないように設定される。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of enlarged frames 81 a to 85 a set for the character blocks 71 to 75 by the enlarged frame setting unit 36. As shown in FIG. 8, an enlarged frame 81 a is set for the character block 71, and an enlarged frame 82 a is set for the character block 72. Similarly, an enlarged frame 83a is set for the character block 73, and an enlarged frame 84a is set for the character block 74. Further, an enlarged frame 85a is set in the character block 75. As described above, the enlarged frames 81a to 85a are set corresponding to the character blocks 71 to 75, respectively. The enlarged frames 81a to 85a are set so as not to overlap each other and not overlap the non-character area 42. Further, each of the enlarged frames 81a to 85a is set so as not to exceed the usable margin range 44 shown in FIG.

また拡大枠設定部36は、上記のようにして設定される拡大枠81a〜85aを、画像形成装置2による印刷が可能な範囲(印刷可能範囲)にまで拡大することができるようになっている。拡大枠81a〜85aを印刷可能範囲にまで拡大するか否かは適宜実行可能である。例えばユーザが文書画像に含まれる文字の拡大処理の実行を指示する際に、画像形成装置2による印刷可能範囲にまで文字を拡大する範囲を拡げることを指定した場合、拡大枠設定部36は、上記のようにして拡大枠81a〜85aを設定する処理を行った後、さらにその拡大枠81a〜85aを印刷可能範囲にまで拡げる処理を行う。   Further, the enlargement frame setting unit 36 can enlarge the enlargement frames 81a to 85a set as described above to a range (printable range) that can be printed by the image forming apparatus 2. . Whether or not to enlarge the enlargement frames 81a to 85a to the printable range can be appropriately executed. For example, when the user instructs execution of enlargement processing of characters included in a document image, if the user specifies that the range of characters to be enlarged to the printable range by the image forming apparatus 2, the enlargement frame setting unit 36 After performing the process of setting the enlarged frames 81a to 85a as described above, the process of further enlarging the enlarged frames 81a to 85a to the printable range is performed.

拡大枠81a〜85aを印刷可能範囲にまで拡げる場合、拡大枠設定部36は、画像形成装置2の印刷可能範囲を検出する。画像形成装置2の印刷可能範囲に関する情報は、プリンタドライバ17に予め設定されている。そのため、拡大枠設定部36は、プリンタドライバ17に設定されている情報を読み出すことにより、画像形成装置2の印刷可能範囲を検出する。ただし、これに限られず、その他の手法で画像形成装置2の印刷可能範囲を検出しても良い。   When enlarging the enlargement frames 81 a to 85 a to the printable range, the enlargement frame setting unit 36 detects the printable range of the image forming apparatus 2. Information regarding the printable range of the image forming apparatus 2 is preset in the printer driver 17. Therefore, the enlarged frame setting unit 36 detects the printable range of the image forming apparatus 2 by reading the information set in the printer driver 17. However, the present invention is not limited to this, and the printable range of the image forming apparatus 2 may be detected by other methods.

図9は、拡大枠設定部36によって検出される印刷可能範囲46の一例を示す図である。図に示す二点鎖線が印刷可能範囲46の限界を示す外枠であり、画像形成装置2はこの内側に画像形成を行うことが可能である。このような印刷可能範囲46が検出されると、拡大枠設定部36は、利用可能余白範囲44を限界として設定された拡大枠81a〜85aを、さらに印刷可能範囲46にまで拡張する処理を行う。このときもまた、拡大枠設定部36は、それぞれの拡大枠81a〜85aを、印刷可能範囲46よりも外側へはみ出させず、しかも他の拡大枠や非文字領域42に干渉しない略最大の矩形枠となるように拡張する。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the printable range 46 detected by the enlarged frame setting unit 36. A two-dot chain line shown in the figure is an outer frame indicating the limit of the printable range 46, and the image forming apparatus 2 can perform image formation on the inner side. When such a printable range 46 is detected, the enlargement frame setting unit 36 performs a process of further extending the enlargement frames 81 a to 85 a set with the usable margin range 44 as a limit to the printable range 46. . Also at this time, the enlarged frame setting unit 36 does not cause the enlarged frames 81 a to 85 a to protrude outside the printable range 46 and does not interfere with other enlarged frames or the non-character area 42. Expand to become a frame.

図10は、拡大枠設定部36により拡大枠81a〜85aをさらに拡げた拡大枠81b〜85bの一例を示す図である。拡大枠設定部36による拡大枠の拡張処理が行われると、図10に示すように、拡大枠81aは拡大枠81bとなり、拡大枠82aは拡大枠82bとなる。また拡大枠83aは拡大枠83bとなり、拡大枠84aは拡大枠84bとなる。さらに拡大枠85aは拡大枠85bとなる。これらの拡張された拡大枠81b〜85bは、文字ブロック71〜75のそれぞれに対応している。そして、それぞれの拡大枠81b〜85bは互い重なり合うことがなく、また非文字領域42にも重ならないように拡張されている。さらに、それぞれの拡大枠81b〜85bは、図9に示した印刷可能範囲46を超えないように拡張されている。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the enlarged frames 81b to 85b in which the enlarged frames 81a to 85a are further expanded by the enlarged frame setting unit 36. When the enlargement frame expansion process is performed by the enlargement frame setting unit 36, as shown in FIG. 10, the enlargement frame 81a becomes the enlargement frame 81b, and the enlargement frame 82a becomes the enlargement frame 82b. The enlargement frame 83a becomes the enlargement frame 83b, and the enlargement frame 84a becomes the enlargement frame 84b. Further, the enlarged frame 85a becomes the enlarged frame 85b. These expanded enlarged frames 81b to 85b correspond to the character blocks 71 to 75, respectively. The enlarged frames 81b to 85b are expanded so as not to overlap each other and not overlap the non-character area 42. Further, each of the enlarged frames 81b to 85b is expanded so as not to exceed the printable range 46 shown in FIG.

拡大処理部37は、文字ブロック形成部33により形成される文字ブロック71〜75の中から拡大対象となる文字ブロックを選択し、その選択した文字ブロックを拡大枠設定部36により設定される拡大枠の範囲内に収まるように拡大する処理部である。拡大処理部37は、上述したように、拡大判定部37aと拡大率決定部37bと拡大実行部37cとを備えている。拡大判定部37aが拡大対象となる文字ブロックを選択し、拡大率決定部37bが拡大対象として選択された文字ブロックの拡大率を決定する。そして拡大実行部37cが、拡大対象として選択された文字ブロックの拡大率に基づいてそれぞれの文字ブロックを拡大する処理を行う。以下、さらに詳しく説明する。   The enlargement processing unit 37 selects a character block to be enlarged from the character blocks 71 to 75 formed by the character block forming unit 33, and an enlarged frame set by the enlarged frame setting unit 36 for the selected character block. It is a processing part which expands so that it may be settled in the range. As described above, the enlargement processing unit 37 includes an enlargement determination unit 37a, an enlargement rate determination unit 37b, and an enlargement execution unit 37c. The enlargement determination unit 37a selects the character block to be enlarged, and the enlargement rate determination unit 37b determines the enlargement rate of the character block selected as the enlargement target. Then, the enlargement executing unit 37c performs a process of enlarging each character block based on the enlargement rate of the character block selected as the enlargement target. This will be described in more detail below.

拡大判定部37aは、文字ブロック形成部33によって形成された文字ブロック71〜75のそれぞれについて、その文字ブロックを拡大するか否か、すなわち、その文字ブロックを拡大対象とするか否かを判定する。   The enlargement determination unit 37a determines whether or not to enlarge the character block for each of the character blocks 71 to 75 formed by the character block formation unit 33, that is, whether or not the character block is to be enlarged. .

この拡大判定部37aは、第1に、文書画像D1の最上位置又は最下位置にある文字ブロックであって、他の文字ブロックに比してブロックサイズの小さい文字ブロックを拡大対象から除外する。このような文字ブロックとしては、例えば文書画像D1に含まれるヘッダやフッタなどが該当する。ヘッダやフッタは、文書作成日時や作成者等を表すものであり、文書の本文などと比較すると情報としての有用性は低く、拡大して見やすくする意義に乏しいからである。尚、この第1の除外条件では、ブロックサイズではなく、文字サイズを評価するようにしても良い。つまり、文書画像D1の最上位置又は最下位置にある文字ブロックであって、他の文字ブロックに比して文字サイズの小さい文字列を含む文字ブロックを拡大対象から除外するようにしても良い。   The enlargement determination unit 37a first excludes, from the enlargement target, character blocks that are at the uppermost position or the lowermost position of the document image D1 and have a smaller block size than other character blocks. Such a character block corresponds to, for example, a header or footer included in the document image D1. This is because the header and footer represent the date and time of creation of the document, the creator, etc., and are less useful as information than the text of the document, etc. In this first exclusion condition, the character size may be evaluated instead of the block size. That is, a character block that is a character block at the uppermost position or the lowermost position of the document image D1 and that includes a character string having a smaller character size than other character blocks may be excluded from the enlargement target.

また拡大判定部37aは、第2に、文書画像D1中に存在する文字サイズのうち最大の文字サイズを含む文字ブロックを拡大対象から除外する。文書画像D1において最大の文字サイズを含む文字ブロックとしては、例えば文書のタイトルなどを含む文字ブロックが相当する。文書のタイトルなどの文字列は、文書が作成された時点で既に他の文字列よりも読みやすい大きな文字サイズとなっていることが多く、そのような場合は拡大処理を行う必要がない。そのため、本実施形態では、文書画像D1において最大の文字サイズを含む文字ブロックを拡大対象から除外するようにしている。ただし、文書画像D1における最大の文字サイズが、所定サイズよりも小さい場合には拡大対象から除外しないようにしても良い。   Secondly, the enlargement determination unit 37a excludes a character block including the maximum character size among character sizes existing in the document image D1 from the enlargement target. The character block including the maximum character size in the document image D1 corresponds to, for example, a character block including a document title. A character string such as a document title often has a large character size that is already easier to read than other character strings when the document is created. In such a case, it is not necessary to perform enlargement processing. Therefore, in the present embodiment, the character block including the maximum character size in the document image D1 is excluded from the enlargement target. However, if the maximum character size in the document image D1 is smaller than the predetermined size, it may not be excluded from the enlargement target.

上記のようにして拡大判定部37aは、文字ブロック形成部33によって形成された文字ブロック71〜75のうちから、拡大対象から除外する文字ブロックを特定し、残った文字ブロックを拡大対象として選択する。   As described above, the enlargement determination unit 37a specifies a character block to be excluded from the enlargement target from the character blocks 71 to 75 formed by the character block formation unit 33, and selects the remaining character block as the enlargement target. .

図11は、拡大判定部37aにより拡大判定処理が行われた後の文書画像D1を示す図である。図例では、拡大判定部37aによって拡大対象として選択された文字ブロックについてはそれに対応する拡大枠を示しており、拡大対象から除外された文字ブロックについては拡大枠を省略している。すなわち、図例の場合、拡大判定部37aは、文字ブロック71,72,75を拡大対象から除外している。そして文字ブロック73,74の2つの文字ブロックが拡大対象として選択されている。   FIG. 11 is a diagram illustrating the document image D1 after the enlargement determination process is performed by the enlargement determination unit 37a. In the illustrated example, the character block selected as the enlargement target by the enlargement determination unit 37a shows the corresponding enlargement frame, and the enlargement frame is omitted for the character block excluded from the enlargement target. That is, in the case of the illustrated example, the enlargement determination unit 37a excludes the character blocks 71, 72, and 75 from being enlarged. Then, two character blocks of the character blocks 73 and 74 are selected as enlargement targets.

拡大率決定部37bは、拡大対象として選択された文字ブロックのそれぞれについて、その文字ブロックを含む拡大枠に収まる範囲で最大の拡大率を決定する処理部である。例えば図11の場合、拡大率決定部37bは、文字ブロック73が拡大枠83bに収まる範囲で最大となる拡大率を決定すると共に、文字ブロック74が拡大枠84bに収まる範囲で最大となる拡大率を決定する。ここで、拡大率決定部37bが文字ブロックの拡大率を決定する際、縦倍率と横倍率とを異なる値に設定してしまうと、文字ブロックに含まれる文字列が縦方向や横方向に延びた状態となり、却って文字を読み難くしてしまう可能性がある。そのため、縦倍率と横倍率とは同じ値を保持したまま拡大枠に収まる最大の拡大率を決定することが好ましい。   The enlargement rate determination unit 37b is a processing unit that determines the maximum enlargement rate for each character block selected as an enlargement target within a range that fits in the enlargement frame including the character block. For example, in the case of FIG. 11, the enlargement rate determination unit 37b determines the enlargement rate that is the maximum within the range where the character block 73 fits in the enlargement frame 83b, and the enlargement rate that becomes the maximum within the range where the character block 74 fits within the enlargement frame 84b. To decide. Here, when the enlargement ratio determination unit 37b determines the enlargement ratio of the character block, if the vertical magnification and the horizontal magnification are set to different values, the character string included in the character block extends in the vertical direction or the horizontal direction. It may be difficult to read characters. For this reason, it is preferable to determine the maximum enlargement ratio that fits in the enlargement frame while maintaining the same value for the vertical magnification and the horizontal magnification.

上記のようにして拡大対象として選択された各文字ブロックについて拡大枠に収まる最大の拡大率が決定される。ところが、各文字ブロックを、拡大枠に収まる最大の拡大率で拡大してしまうと、その文字ブロックに含まれる文字列の文字サイズが、文書のタイトルの文字サイズよりも大きくなってしまい、タイトルが目立たなくなってしまう可能性がある。そこで、拡大率決定部37bは、各文字ブロックについて拡大枠に収まる最大の拡大率を決定した後、その拡大率を調整するための処理を行う。すなわち、拡大率決定部37bは、上記のようにして決定される拡大率に基づいて文字ブロックの拡大処理を行うことにより、その文字ブロックに含まれる文字列の文字サイズが、文書画像D1における最大の文字サイズを超えるか否かを判定する。そして文書画像D1における最大の文字サイズを超える場合には、当該文字ブロックの拡大率を、文書画像D1における最大の文字サイズを超えない範囲で最大の値に変更する。また文書画像D1における最大の文字サイズを超えない場合には、当該文字ブロックについて上記のようにして決定された拡大率をそのまま採用する。このようにして拡大率の調整処理が行われることにより、各文字ブロックの拡大率が最終的に決定される。   For each character block selected as an enlargement target as described above, the maximum enlargement ratio that fits in the enlargement frame is determined. However, if each character block is enlarged at the maximum enlargement ratio that fits in the enlargement frame, the character size of the character string included in the character block becomes larger than the character size of the document title, and the title It may become inconspicuous. Therefore, the enlargement rate determining unit 37b determines the maximum enlargement rate that fits in the enlargement frame for each character block, and then performs processing for adjusting the enlargement rate. That is, the enlargement rate determination unit 37b performs character block enlargement processing based on the enlargement rate determined as described above, so that the character size of the character string included in the character block is the maximum in the document image D1. It is determined whether the character size is exceeded. If the maximum character size in the document image D1 is exceeded, the enlargement ratio of the character block is changed to the maximum value within a range not exceeding the maximum character size in the document image D1. If the maximum character size in the document image D1 is not exceeded, the enlargement ratio determined as described above for the character block is used as it is. By performing the enlargement ratio adjustment process in this manner, the enlargement ratio of each character block is finally determined.

拡大実行部37cは、拡大率決定部37bにより決定される各文字ブロックの拡大率に基づいて拡大対象となっている各文字ブロックを拡大する処理部である。拡大実行部37cが文字ブロックの拡大処理を行うことにより、その文字ブロックに含まれる文字も拡大される。拡大実行部37cは、文字ブロックを拡大する際、その文字ブロックに設定されている拡大枠を超えないように拡大処理を行う。例えば、拡大率決定部37bによって決定された拡大率に基づいて文字ブロックを拡大し、その拡大した文字ブロックが拡大枠をはみ出していれば、文字ブロックを拡大枠の範囲内に移動させるようにしても良い。   The enlargement execution unit 37c is a processing unit that enlarges each character block to be enlarged based on the enlargement rate of each character block determined by the enlargement rate determination unit 37b. When the enlargement execution unit 37c performs the character block enlargement process, the characters included in the character block are also enlarged. When enlarging a character block, the enlargement execution unit 37c performs an enlargement process so as not to exceed the enlargement frame set for the character block. For example, if the character block is enlarged based on the enlargement rate determined by the enlargement rate determining unit 37b and the enlarged character block protrudes from the enlargement frame, the character block is moved within the range of the enlargement frame. Also good.

図12は、拡大実行部37cにより拡大処理が行われた後の文書画像D2を示す図である。文字ブロック73は、拡大枠83bとほぼ一致する大きさまで拡大されている。また文字ブロック74は、文書画像D1に含まれる最大の文字サイズを超えないように拡大率が調整されているので、拡大枠84bとほぼ一致する大きさまでは拡大されず、拡大枠84bよりも小さくなっている。そして拡大後の文字ブロック74に含まれる文字列の文字サイズは、文書画像D1における最大の文字サイズとほぼ同じサイズとなるように拡大されている。   FIG. 12 is a diagram illustrating the document image D2 after the enlargement process is performed by the enlargement executing unit 37c. The character block 73 is enlarged to a size that substantially matches the enlarged frame 83b. Further, since the enlargement ratio of the character block 74 is adjusted so as not to exceed the maximum character size included in the document image D1, the character block 74 is not enlarged to a size that substantially matches the enlargement frame 84b, and is smaller than the enlargement frame 84b. It has become. Then, the character size of the character string included in the enlarged character block 74 is enlarged so as to be approximately the same size as the maximum character size in the document image D1.

上記のようにして文字が拡大された文書画像D2が生成されると、CPU11が文字拡大プログラム18を実行することによって行われる処理が終了する。そしてプリンタドライバ17による機能によって、文書画像D2が、画像形成装置2に送信される。その結果、画像形成装置2においてプリント出力が行われる。   When the document image D2 in which characters are enlarged as described above is generated, the processing performed by the CPU 11 executing the character enlargement program 18 ends. The document image D <b> 2 is transmitted to the image forming apparatus 2 by the function of the printer driver 17. As a result, print output is performed in the image forming apparatus 2.

次に、CPU11が文字拡大プログラム18を実行することによって行われる具体的な処理手順について説明する。図13は、文書画像D1に含まれる文字を拡大するための文字拡大処理の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。CPU11は、文字拡大プログラム18を読み出して実行を開始すると、まず処理対象となる文書画像D1を取得する(ステップS1)。そしてCPU11は、その取得した文書画像D1に含まれる文字領域41を行単位で抽出していく(ステップS2)。そして行単位で抽出された各文字領域をその近傍に位置する他の文字領域と比較していくことにより、少なくとも同一の文字属性を有する一又は複数の文字領域ごとにグループ化を行う(ステップS3)。そして、各グループごとに、そのグループに含まれる文字領域を内包する矩形の文字ブロックを形成する(ステップS4)。   Next, a specific processing procedure performed when the CPU 11 executes the character enlargement program 18 will be described. FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a detailed processing procedure of character enlargement processing for enlarging characters included in the document image D1. When the CPU 11 reads out the character enlargement program 18 and starts executing it, it first obtains a document image D1 to be processed (step S1). Then, the CPU 11 extracts the character area 41 included in the acquired document image D1 line by line (step S2). Then, by comparing each character area extracted in units of lines with other character areas located in the vicinity thereof, grouping is performed for each of one or more character areas having at least the same character attribute (step S3). ). Then, for each group, a rectangular character block that encloses the character area included in the group is formed (step S4).

次にCPU11は、取得した文書画像D1に含まれる余白領域43を抽出する(ステップS5)。このとき、文書画像D1から抽出した余白領域43に対して利用可能余白範囲44を設定する。そしてCPU11は、取得した文書画像D1に含まれる非文字領域42を抽出する(ステップS6)。   Next, the CPU 11 extracts a blank area 43 included in the acquired document image D1 (step S5). At this time, an available margin range 44 is set for the margin area 43 extracted from the document image D1. Then, the CPU 11 extracts the non-character area 42 included in the acquired document image D1 (step S6).

次にCPU11は、文字ブロックごとに、拡大枠を設定する(ステップS7)。このとき設定される拡大枠は、利用可能余白範囲44の範囲内で設定されると共に、他の拡大枠や非文字領域42と干渉しないように設定される。そしてステップS7で設定した拡大枠を、印刷可能範囲46まで拡げるか否かを判断し(ステップS8)、印刷可能範囲46まで拡げる場合には(ステップS8でYES)、文字ブロックごとに設定された拡大枠を印刷可能範囲46にまで拡張させる(ステップS9)。一方、印刷可能範囲46まで拡げない場合(ステップS8でNO)、ステップS7で設定された拡大枠がそのまま各文字ブロックの拡大枠となる。   Next, the CPU 11 sets an enlargement frame for each character block (step S7). The enlargement frame set at this time is set within the range of the usable margin range 44 and is set so as not to interfere with other enlargement frames and the non-character region 42. Then, it is determined whether or not the enlargement frame set in step S7 is expanded to the printable range 46 (step S8). When the enlargement frame is expanded to the printable range 46 (YES in step S8), it is set for each character block. The enlargement frame is extended to the printable range 46 (step S9). On the other hand, when the printable range 46 cannot be expanded (NO in step S8), the enlarged frame set in step S7 is directly used as the enlarged frame of each character block.

次にCPU11は、文字ブロックごとに拡大処理を行うか否かの判定を行い、拡大対象となる文字ブロックを選択する(ステップS10)。そして拡大対象の文字ブロックごとに拡大率を決定し(ステップS11)、その拡大率に従って文字ブロックを拡大する(ステップS12)。このとき、文字ブロックごとに設定されている拡大枠の内側に収まるように拡大処理が行われる。そしてCPU11は、選択された文字ブロックを拡大した文書画像D2を出力し(ステップS13)、全ての処理を終了する。   Next, the CPU 11 determines whether or not to perform enlargement processing for each character block, and selects a character block to be enlarged (step S10). Then, an enlargement ratio is determined for each character block to be enlarged (step S11), and the character block is enlarged according to the enlargement ratio (step S12). At this time, the enlargement process is performed so as to fit inside the enlargement frame set for each character block. Then, the CPU 11 outputs a document image D2 obtained by enlarging the selected character block (step S13), and ends all the processes.

以上のように、本実施形態では、コンピュータ1が文字の拡大処理を行う画像処理装置として機能する。そしてこの画像処理装置は、文字領域と余白領域とを有する文書画像から、文字領域を行単位で抽出し、行単位で抽出された各文字領域をその近傍に位置する他の文字領域と比較することにより、少なくとも同一の文字属性を有する一又は複数の文字領域ごとにグループ化し、各グループに含まれる文字領域を内包する矩形の文字ブロックを形成する。そしてこの矩形の文字ブロックが拡大処理の対象となり、文字ブロックごとに設定される拡大枠の範囲内に収まるように拡大処理が行われる。   As described above, in this embodiment, the computer 1 functions as an image processing apparatus that performs character enlargement processing. The image processing apparatus extracts a character area in units of lines from a document image having a character area and a margin area, and compares each character area extracted in units of lines with other character areas located in the vicinity thereof. Thus, at least one character area having the same character attribute is grouped to form a rectangular character block including the character areas included in each group. The rectangular character block is subjected to the enlargement process, and the enlargement process is performed so as to be within the range of the enlargement frame set for each character block.

したがって、本実施形態では、拡大処理を行うために文書画像に含まれる各文字列の正確な位置を算出する必要はなく、しかも文字ブロックに複数行の文字列が含まれていれば、それら複数の文字列を一括して拡大することができる。そして文字ブロックを拡大するときには、他の文字ブロックや非文字領域と重ならない拡大枠の範囲内に収まるように拡大するので、拡大処理を行った後に文字領域と非文字領域とを再配置する必要がない。そのため、効率的に文字の拡大処理を行うことができるようになり、文字の拡大された文書画像が得られるまでの処理時間を従来よりも短縮することができる。   Therefore, in the present embodiment, it is not necessary to calculate the exact position of each character string included in the document image in order to perform the enlargement process, and if the character block includes a plurality of lines of character strings, the plurality of character strings are included. Can be expanded at once. When enlarging a character block, the character area and non-character area need to be rearranged after the enlargement process because the character block is enlarged to fit within the range of the enlargement frame that does not overlap other character blocks or non-character areas. There is no. Therefore, the character enlargement process can be performed efficiently, and the processing time until a document image with enlarged characters can be obtained can be shortened compared to the conventional method.

また本実施形態では、拡大処理を行った後に文字領域と非文字領域とが重なることがないので、元の文書画像のレイアウトを崩すことなく、文字の読みやすい文書画像を生成することができる。さらに、ひとつの文章を構成する文字列が複数行に亘って表記されている場合には、それら複数行の文字列は同じ文字ブロックに含まれることとなり、一定の拡大率で拡大されるため、文章を構成する文字列が行毎に異なる文字サイズとなることはない。それ故、拡大処理を行って得られる文書画像は、読みやすく、しかも体裁の良い文書画像となる。   In the present embodiment, since the character area and the non-character area do not overlap after the enlargement process is performed, it is possible to generate a document image that allows easy reading of characters without destroying the layout of the original document image. Furthermore, when the character strings constituting one sentence are described over a plurality of lines, the character strings of the plurality of lines are included in the same character block, and are expanded at a constant expansion rate. A character string constituting a sentence does not have a different character size for each line. Therefore, the document image obtained by performing the enlargement process is easy to read and has a good appearance.

また本実施形態では、拡大処理を行う際、文書画像の最上位置又は最下位置にあり、かつ、他の文字ブロックに比してブロックサイズの小さい文字ブロックについては拡大対象から除外するようにしている。それ故、ヘッダやフッタなどのように情報として有用性の低い文字列については拡大処理が行われず、文書の体裁を保持したまま必要な文字だけを拡大することができる。また、情報として有用性の低い文字列を拡大対象から除外することにより、実際に拡大処理を行う文字ブロックの数を減らすことができるので、より一層効率的に文字の拡大処理を行うことが可能になる。   In the present embodiment, when performing the enlargement process, a character block that is at the uppermost position or the lowermost position of the document image and has a smaller block size than other character blocks is excluded from the enlargement target. Yes. Therefore, enlargement processing is not performed for character strings that are less useful as information, such as headers and footers, and only necessary characters can be enlarged while maintaining the appearance of the document. Also, by excluding character strings that are less useful as information from the enlargement target, it is possible to reduce the number of character blocks that are actually subjected to enlargement processing, so it is possible to perform character enlargement processing more efficiently. become.

また本実施形態では、拡大処理を行う際、文書画像に含まれる最大の文字サイズを含む文字ブロックを拡大対象から除外するようにしている。そのため、文書に含まれるタイトルなどの文字列が拡大されることはなく、文書の体裁が崩れてしまうことを防止することができる。またこの場合も、実際に拡大処理を行う文字ブロックの数を減らすことができるので、より一層効率的に文字の拡大処理を行うことが可能になる。   In the present embodiment, when the enlargement process is performed, the character block including the maximum character size included in the document image is excluded from the enlargement target. Therefore, a character string such as a title included in the document is not enlarged, and the appearance of the document can be prevented from being destroyed. Also in this case, since the number of character blocks that are actually subjected to enlargement processing can be reduced, the character enlargement processing can be performed more efficiently.

さらに本実施形態では、拡大処理後の文字を読みやすくするために、各文字ブロックの拡大率がなるべく大きな値となるように決定されるが、文字ブロックに含まれる文字の文字サイズが拡大処理を行うことによって文書画像に含まれる最大の文字サイズを超えてしまう場合には、その文字ブロックの拡大率を、文書画像に含まれる最大の文字サイズを超えないように決定する。これにより、文書に含まれるタイトルなどの文字列が他の文字列よりも目立たなくなってしまうことを防止することができる。そして文書の体裁を良好に保持しつつ、必要な文字列のみを拡大することが可能である。   Furthermore, in this embodiment, in order to make it easy to read the character after the enlargement process, the enlargement ratio of each character block is determined to be as large as possible. However, the character size of the character included in the character block is not enlarged. If the maximum character size included in the document image is exceeded, the enlargement ratio of the character block is determined so as not to exceed the maximum character size included in the document image. Thereby, it is possible to prevent a character string such as a title included in the document from becoming less conspicuous than other character strings. Then, it is possible to enlarge only a necessary character string while maintaining a good appearance of the document.

(変形例)
以上、本発明に関するいくつかの実施形態について説明したが、本発明は上述した内容に限られるものではなく、種々の変形例が適用可能である。
(Modification)
As mentioned above, although several embodiment regarding this invention was described, this invention is not limited to the content mentioned above, A various modification is applicable.

例えば、上述した実施形態では、プリンタドライバ17に文字拡大プログラム18が組み込まれている場合を例示したが、これに限られるものではない。すなわち、上述した処理を行う文字拡大プログラム18が単独のアプリケーションプログラムとして提供されるものであっても構わない。   For example, in the above-described embodiment, the case where the character enlargement program 18 is incorporated in the printer driver 17 is illustrated, but the present invention is not limited to this. That is, the character enlargement program 18 that performs the above-described processing may be provided as a single application program.

また上述した実施形態では、コンピュータ1が文字の拡大処理を行う画像処理装置として機能する場合を例示した。しかし、上述した処理は、コンピュータ1以外にも適用することができる。例えば、画像形成装置2が上述した文字拡大プログラム18を実行することにより、プリント出力時に文字拡大処理を行うようにしても良い。また画像形成装置2がMFPで構成される場合、スキャナ機能により原稿を読み取って文書画像を入力することができる。このような場合には、スキャナ機能によって入力される文書画像に対し、上述した文字拡大処理を行うことでその文書文字に含まれる文字を拡大することも可能である。   In the above-described embodiment, the case where the computer 1 functions as an image processing apparatus that performs character enlargement processing is illustrated. However, the processing described above can be applied to other than the computer 1. For example, the image forming apparatus 2 may execute the character enlargement program 18 to perform the character enlargement process at the time of print output. When the image forming apparatus 2 is configured by an MFP, a document image can be input by reading a document using a scanner function. In such a case, it is possible to enlarge the characters included in the document characters by performing the above-described character enlargement processing on the document image input by the scanner function.

また上述した実施形態では、利用可能余白範囲44を設定する際、文書画像に含まれる余白領域43のうちから、文書作成アプリケーションプログラム19によって設定されている余白領域を除く範囲を、利用可能余白範囲44として設定する場合を例示した。しかし、上述したように例えばスキャナ機能により原稿を読み取って得られる文書画像には、文書作成アプリケーションプログラム19などによって設定される余白領域は存在しない。そのため、このような場合には、例えば文書画像に含まれる文字領域および非文字領域と内接する矩形の余白領域を仮想的に設定し、その仮想的な余白領域を利用可能余白範囲44として設定するようにしても良い。   In the above-described embodiment, when the usable margin range 44 is set, a range excluding the margin area set by the document creation application program 19 from the margin area 43 included in the document image is used. The case where it sets as 44 was illustrated. However, as described above, for example, a blank area set by the document creation application program 19 or the like does not exist in a document image obtained by reading a document with a scanner function. Therefore, in such a case, for example, a rectangular blank area inscribed in a character area and a non-character area included in the document image is virtually set, and the virtual blank area is set as the usable blank area 44. You may do it.

1 コンピュータ(画像処理装置)
10 制御部
18 文字拡大プログラム
31 文書画像取得部
32 文字領域抽出部(文字領域抽出手段)
33 文字ブロック形成部(文字ブロック形成手段)
34 余白領域抽出部(余白領域抽出手段)
35 非文字領域抽出部
36 拡大枠設定部(拡大枠設定手段)
37 拡大処理部(拡大処理手段)
37a 拡大判定部(拡大判定手段)
37b 拡大率決定部(拡大率決定手段)
41 文字領域
42 非文字領域
43 余白領域
D1 文書画像
1 Computer (image processing device)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Control part 18 Character expansion program 31 Document image acquisition part 32 Character area extraction part (character area extraction means)
33 Character block forming part (character block forming means)
34. Margin area extraction unit (margin area extraction means)
35 Non-character area extraction unit 36 Enlarged frame setting unit (enlarged frame setting means)
37 Enlargement processing unit (enlargement processing means)
37a Enlargement determination unit (enlargement determination means)
37b Enlargement rate determining unit (enlargement rate determining means)
41 Character area 42 Non-character area 43 Margin area D1 Document image

Claims (9)

文字領域と余白領域とを有する文書画像から、文字領域を行単位で抽出する文字領域抽出手段と、
前記文字領域抽出手段により抽出される行単位の各文字領域をその近傍に位置する他の文字領域と比較することにより、少なくとも同一の文字属性を有する一又は複数の文字領域ごとにグループ化し、各グループに含まれる文字領域を内包する矩形の文字ブロックを形成する文字ブロック形成手段と、
前記文書画像の余白領域を抽出する余白領域抽出手段と、
前記文字ブロック形成手段により形成される文字ブロックごとに、当該文字ブロックを内包し、かつ、当該文字ブロックの周囲の余白領域を含む拡大枠を設定すると共に、各拡大枠を他の拡大枠と干渉しない範囲で略最大となるように設定する拡大枠設定手段と、
各拡大枠に内包される文字ブロックを各拡大枠の範囲内に収まるように拡大する拡大処理手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。
A character area extracting means for extracting a character area line by line from a document image having a character area and a margin area;
By comparing each character region in units of lines extracted by the character region extraction means with other character regions located in the vicinity thereof, grouping for each one or a plurality of character regions having at least the same character attribute, A character block forming means for forming a rectangular character block containing a character region included in the group;
Margin area extracting means for extracting a margin area of the document image;
For each character block formed by the character block forming means, an enlargement frame that includes the character block and includes a blank area around the character block is set, and each enlargement frame interferes with another enlargement frame. Enlargement frame setting means for setting so as to be substantially maximum in the range not to be,
An enlargement processing means for enlarging a character block included in each enlargement frame so as to be within the range of each enlargement frame;
An image processing apparatus comprising:
前記文字属性は、フォントタイプ又は文字サイズであることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the character attribute is a font type or a character size. 前記文字ブロック形成手段は、同一の文字属性を有し、かつ、同一の行間を有する複数の文字領域を一のグループにグループ化することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the character block forming unit groups a plurality of character areas having the same character attribute and having the same line spacing into one group. . 前記拡大処理手段は、文字ブロックを拡大する際に、当該文字ブロックの拡大率を決定する拡大率決定手段を更に備え、
前記拡大率決定手段は、前記拡大枠の範囲内で収まる最大の拡大率を決定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像処理装置。
The enlargement processing means further includes an enlargement rate determining means for determining an enlargement rate of the character block when enlarging the character block,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the enlargement ratio determining unit determines a maximum enlargement ratio that falls within a range of the enlargement frame.
前記拡大率決定手段は、文字ブロックに含まれる文字サイズが、前記文書画像中に存在する最大の文字サイズを超えないように、文字ブロックの拡大率を決定することを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。   5. The enlargement ratio determining unit determines an enlargement ratio of a character block so that a character size included in the character block does not exceed a maximum character size existing in the document image. Image processing apparatus. 前記拡大処理手段は、文字ブロックを拡大するか否かを判定する拡大判定手段を更に備え、
前記拡大判定手段は、前記文書画像の最上位置又は最下位置にあり、かつ、他の文字ブロックに比してブロックサイズの小さい文字ブロックを拡大対象から除外することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の画像処理装置。
The enlargement processing means further includes an enlargement determination means for determining whether or not to enlarge the character block.
The enlargement determination unit excludes a character block that is at the uppermost position or the lowermost position of the document image and has a block size smaller than that of other character blocks from the enlargement target. 6. The image processing apparatus according to any one of 5 above.
前記拡大処理手段は、文字ブロックを拡大するか否かを判定する拡大判定手段を更に備え、
前記拡大判定手段は、前記文書画像中に存在する文字サイズのうち最大の文字サイズを含む文字ブロックを拡大対象から除外することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の画像処理装置。
The enlargement processing means further includes an enlargement determination means for determining whether or not to enlarge the character block.
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the enlargement determination unit excludes a character block including a maximum character size among character sizes existing in the document image from an enlargement target. .
文字領域と余白領域とを有する文書画像から、文字領域を行単位で抽出するステップと、
行単位で抽出される各文字領域をその近傍に位置する他の文字領域と比較することにより、少なくとも同一の文字属性を有する一又は複数の文字領域ごとにグループ化し、各グループに含まれる文字領域を内包する矩形の文字ブロックを形成するステップと、
前記文書画像の余白領域を抽出するステップと、
文字ブロックごとに、当該文字ブロックを内包し、かつ、当該文字ブロックの周囲の余白領域を含む拡大枠を設定すると共に、各拡大枠を他の拡大枠と干渉しない範囲で略最大となるように設定するステップと、
各拡大枠に内包される文字ブロックを各拡大枠の範囲内に収まるように拡大するステップと、
を有することを特徴とする文字拡大処理方法。
Extracting a character area line by line from a document image having a character area and a margin area;
By comparing each character area extracted on a line-by-line basis with other character areas located in the vicinity, the character areas are grouped into one or more character areas having at least the same character attributes, and are included in each group. Forming a rectangular character block containing
Extracting a margin area of the document image;
For each character block, an enlargement frame that includes the character block and includes a blank area around the character block is set, and each enlargement frame is substantially maximized within a range that does not interfere with other enlargement frames. Steps to set,
Enlarging a block of characters contained in each enlargement frame to fit within the range of each enlargement frame;
A character enlargement processing method characterized by comprising:
コンピュータを、
文字領域と余白領域とを有する文書画像から、文字領域を行単位で抽出する文字領域抽出手段、
前記文字領域抽出手段により抽出される行単位の各文字領域をその近傍に位置する他の文字領域と比較することにより、少なくとも同一の文字属性を有する一又は複数の文字領域ごとにグループ化し、各グループに含まれる文字領域を内包する矩形の文字ブロックを形成する文字ブロック形成手段、
前記文書画像の余白領域を抽出する余白領域抽出手段、
前記文字ブロック形成手段により形成される文字ブロックごとに、当該文字ブロックを内包し、かつ、当該文字ブロックの周囲の余白領域を含む拡大枠を設定すると共に、各拡大枠を他の拡大枠と干渉しない範囲で略最大となるように設定する拡大枠設定手段、および、
各拡大枠に内包される文字ブロックを各拡大枠の範囲内に収まるように拡大する拡大処理手段、
として機能させることを特徴とする文字拡大プログラム。
Computer
A character area extraction means for extracting a character area line by line from a document image having a character area and a margin area;
By comparing each character region in units of lines extracted by the character region extraction means with other character regions located in the vicinity thereof, grouping for each one or a plurality of character regions having at least the same character attribute, A character block forming means for forming a rectangular character block containing a character area included in the group;
Margin area extracting means for extracting a margin area of the document image;
For each character block formed by the character block forming means, an enlargement frame that includes the character block and includes a blank area around the character block is set, and each enlargement frame interferes with another enlargement frame. Enlarging frame setting means for setting to be substantially maximum in the range not to be, and
An enlargement processing means for enlarging a character block included in each enlargement frame so as to be within the range of each enlargement frame;
Character enlargement program characterized by functioning as
JP2010012913A 2010-01-25 2010-01-25 Image processing apparatus, character magnification processing method and character magnification program Withdrawn JP2011151703A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010012913A JP2011151703A (en) 2010-01-25 2010-01-25 Image processing apparatus, character magnification processing method and character magnification program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010012913A JP2011151703A (en) 2010-01-25 2010-01-25 Image processing apparatus, character magnification processing method and character magnification program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011151703A true JP2011151703A (en) 2011-08-04

Family

ID=44538283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010012913A Withdrawn JP2011151703A (en) 2010-01-25 2010-01-25 Image processing apparatus, character magnification processing method and character magnification program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011151703A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015170128A (en) * 2014-03-06 2015-09-28 ブラザー工業株式会社 Image processor
JP2020134590A (en) * 2019-02-14 2020-08-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015170128A (en) * 2014-03-06 2015-09-28 ブラザー工業株式会社 Image processor
JP2020134590A (en) * 2019-02-14 2020-08-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189497B2 (en) Form creation system, network system using the same, and form creation method.
JP4595789B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP5612882B2 (en) Printing control apparatus, printing program, and image forming apparatus
EP3352441A1 (en) Scanner, scanning control program, and image file generating method
JP2011151703A (en) Image processing apparatus, character magnification processing method and character magnification program
JP6018398B2 (en) Image processing apparatus and processing method thereof
JP2009087270A (en) Image processing device and program
JP2011159036A (en) Information processing apparatus, control method of the same, and computer program
JP5111242B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2010262559A (en) Program, and device for adjusting gui, and information processing method
JP4548367B2 (en) Image processing device
JP2004054898A (en) Printing data generating device, printing data generating method and program
JP6074893B2 (en) Information processing apparatus and program
JP4998176B2 (en) Translation apparatus and program
JP2017021395A (en) Print control device, print control program and print control method
JP2000137801A (en) Method and device for image formation and medium storing image processing control program
JP2011186835A (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2008098946A (en) Image processor and control method thereof
JP2008287440A (en) Image processor and program
JP2010130418A (en) Data processor, scanner, and computer program
JP2009141525A (en) Apparatus and method of processing image
JP6729234B2 (en) Image processing apparatus, printing system, and image processing method
JP6672763B2 (en) Printing apparatus, printing method, printed matter manufacturing method and program
JP6705284B2 (en) Document processor
JP2005269072A (en) Image processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130402