JP2011146907A - Data processing device and data processing method - Google Patents

Data processing device and data processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2011146907A
JP2011146907A JP2010005926A JP2010005926A JP2011146907A JP 2011146907 A JP2011146907 A JP 2011146907A JP 2010005926 A JP2010005926 A JP 2010005926A JP 2010005926 A JP2010005926 A JP 2010005926A JP 2011146907 A JP2011146907 A JP 2011146907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
file
identification information
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010005926A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kentaro Matsumoto
健太郎 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2010005926A priority Critical patent/JP2011146907A/en
Publication of JP2011146907A publication Critical patent/JP2011146907A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data processing device and a data processing method for promptly starting data processing from a desired area without requiring a special display area. <P>SOLUTION: In a window 40, first to fourth data files 41-44 included in an endoscope observation folder, etc. are displayed as a list. A plurality of indexes included in the file names of the first to fourth data files 41-44, namely, symbols such as alphabet, numbers, dots correspond to the data areas of the data files. Thus, when any alphabet in a file name "sample1. mpeg" is designated by double-click so as to start processing of the second data file 42 from a data area corresponding to the position of the designated alphabet in all the selected indexes. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、データ処理装置およびデータ処理方法に関する。   The present invention relates to a data processing apparatus and a data processing method.

一般に、文書、動画像等のデータファイルを再生し、あるいは編集等の処理を施す場合、まずデータファイルが開かれる。そして開かれたデータファイルは、通常、最初の領域から再生される。このため、データファイルの途中の領域から再生、処理を施す場合、文書であれば該当する頁を探し、動画像であれば早送りさせるといった動作が必要となる。   In general, when a data file such as a document or a moving image is reproduced or subjected to processing such as editing, the data file is first opened. The opened data file is usually reproduced from the first area. For this reason, when reproducing and processing from an intermediate area of the data file, it is necessary to search for the corresponding page in the case of a document and to fast-forward in the case of a moving image.

また、動画像から時系列のサムネイル画像を形成、表示させ、動画像を途中から再生可能にすることが知られている(特許文献1〜3参照)。この場合、いずれかのサムネイル画像が指定されると、指定されたサムネイル画像に対応する領域から動画像が再生される。   Further, it is known that a time-series thumbnail image is formed and displayed from a moving image so that the moving image can be reproduced from the middle (see Patent Documents 1 to 3). In this case, when any one of the thumbnail images is designated, the moving image is reproduced from the area corresponding to the designated thumbnail image.

特開2008−228134号公報JP 2008-228134 A 特開2008−311847号公報JP 2008-311847 A 特開2009−246722号公報JP 2009-246722 A

データファイルの途中の領域から再生等の処理を施すためには、所望の領域を指定する必要がある。そしてデータファイルが常に最初から再生される場合、所望の領域を指定するためには、煩雑な操作と比較的長い時間を要してしまう。   In order to perform processing such as reproduction from an area in the middle of the data file, it is necessary to designate a desired area. If the data file is always reproduced from the beginning, it takes a complicated operation and a relatively long time to specify a desired area.

また、複数のサムネイル画像を表示させることにより、動画像の途中から再生を可能にする場合、再生開始後には不要となり得るサムネイル画像を表示するための表示領域が必要となる。さらに、サムネイル画像を生成する処理および表示が必要となるため、電力消費量とデータ処理のための所要時間の増大を招く。   In addition, when a plurality of thumbnail images are displayed to enable playback from the middle of a moving image, a display area for displaying thumbnail images that may become unnecessary after the start of playback is required. Furthermore, since processing and display for generating thumbnail images are required, power consumption and time required for data processing are increased.

本発明は、特別な表示領域を必要とせずに、速やかに所望の領域からデータ処理を開始させることが可能なデータ処理装置およびデータ処理方法の実現を目的とする。   An object of the present invention is to realize a data processing apparatus and a data processing method capable of promptly starting data processing from a desired area without requiring a special display area.

本発明のデータ処理装置は、識別情報を有するデータファイルを処理するデータ処理手段と、データファイルの処理を所定のデータ領域から開始させるように制御するデータ処理制御手段とを備えている。データ処理装置においては、表示されている識別情報に含まれる領域とデータファイルのデータ領域とが対応しており、データ処理制御手段が、データファイルの処理を開始させるために識別情報が選択される動作において指定された識別情報の指定領域に対応したデータ領域から処理を開始させる。   The data processing apparatus of the present invention comprises data processing means for processing a data file having identification information, and data processing control means for controlling the processing of the data file to start from a predetermined data area. In the data processing device, the area included in the displayed identification information and the data area of the data file correspond to each other, and the data processing control means selects the identification information for starting the processing of the data file. The process is started from the data area corresponding to the specified area of the identification information specified in the operation.

データ処理装置においては、識別情報に含まれる複数の指標とデータ領域とが対応しており、いずれかの指標が、指定領域として指定されることが好ましい。また、識別情報においては、所定のデータ領域に対応した領域を特定領域として特定可能であることが好ましい。特定領域は、例えば、データファイルの前回の処理が終了したデータ領域に対応している。   In the data processing apparatus, it is preferable that a plurality of indices included in the identification information correspond to the data area, and any of the indices is designated as the designated area. In the identification information, it is preferable that an area corresponding to a predetermined data area can be specified as the specific area. The specific area corresponds to, for example, a data area for which the previous processing of the data file has been completed.

識別情報を含む表示領域とデータ領域とは対応しており、表示領域における任意の点が、指定領域として指定されることが好ましい。データ処理装置は、データファイルの全データ領域における、指定領域に対応したデータ領域の位置を示すデータ領域表示を表示するデータ領域表示手段をさらに有することが好ましい。データ領域表示においては、実際に処理を開始させるデータ領域を調整可能であることがより好ましい。   The display area including the identification information and the data area correspond to each other, and any point in the display area is preferably designated as the designated area. Preferably, the data processing apparatus further includes a data area display means for displaying a data area display indicating the position of the data area corresponding to the designated area in all data areas of the data file. In the data area display, it is more preferable that the data area where processing is actually started can be adjusted.

データ処理装置は、識別情報が選択されると、データファイルの処理方法を選択するための選択肢を表示する選択肢表示手段をさらに有することが好ましい。   It is preferable that the data processing apparatus further includes option display means for displaying options for selecting a data file processing method when the identification information is selected.

識別情報は、例えば、データファイルのファイル名またはタイトル名である。識別情報は、例えば、文字、記号の少なくともいずれかを含む。この場合、例えば、記号はアイコンを含む。識別情報は、例えば、データファイルの再生時間の長さ、データファイルのサイズ、変更日時、更新日時、データファイルに付されたコメントの少なくともいずれかを含む。   The identification information is, for example, the file name or title name of the data file. The identification information includes, for example, at least one of characters and symbols. In this case, for example, the symbol includes an icon. The identification information includes, for example, at least one of the length of the reproduction time of the data file, the size of the data file, the change date / time, the update date / time, and the comment attached to the data file.

本発明の内視鏡システムは、上述のデータ処理装置を備えたことを特徴とする。   An endoscope system according to the present invention includes the above-described data processing device.

本発明のデータ処理方法は、識別情報が付されたデータファイルの処理を開始させるために、表示されている識別情報が選択される動作において指定された識別情報の指定領域に対応するデータファイルのデータ領域を認識するデータ領域認識工程と、指定領域に対応したデータ領域から処理を開始させる処理開始工程とを備えることを特徴とする。   According to the data processing method of the present invention, in order to start the processing of the data file to which the identification information is attached, the data file corresponding to the designated area of the identification information designated in the operation of selecting the displayed identification information is selected. A data area recognition process for recognizing the data area and a process start process for starting the process from the data area corresponding to the specified area are provided.

本発明によれば、特別な表示領域を必要とせずに、速やかに所望の領域からデータ処理を開始させることが可能なデータ処理装置およびデータ処理方法を実現できる。   According to the present invention, it is possible to realize a data processing apparatus and a data processing method capable of quickly starting data processing from a desired area without requiring a special display area.

第1の実施形態の内視鏡システムを概略的に示す図である。It is a figure showing roughly the endoscope system of a 1st embodiment. 保存されているデータファイルがモニタ上に一覧表示されているウィンドウを例示する図である。It is a figure which illustrates the window in which the stored data file is displayed as a list on the monitor. データファイルが再生されているウィンドウを例示する図である。It is a figure which illustrates the window where the data file is reproduced | regenerated. 図3とは異なるデータファイルが再生されているウィンドウを例示する図である。It is a figure which illustrates the window from which the data file different from FIG. 3 is reproduced | regenerated. 第2の実施形態のデータファイルがモニタ上に一覧表示されているウィンドウを例示する図である。It is a figure which illustrates the window where the data file of 2nd Embodiment is displayed as a list on a monitor. 第3の実施形態のデータファイルがモニタ上に一覧表示されているウィンドウを例示する図である。It is a figure which illustrates the window where the data file of 3rd Embodiment is displayed as a list on a monitor. スライドバーが表示されているウィンドウを例示する図である。It is a figure which illustrates the window in which the slide bar is displayed. データ処理制御ルーチンを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a data processing control routine. 第4の実施形態のデータファイルがモニタ上に一覧表示されているウィンドウを例示する図である。It is a figure which illustrates the window where the data file of 4th Embodiment is displayed as a list on a monitor.

以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。図1は、第1の実施形態の内視鏡システムを概略的に示す図である。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram schematically illustrating an endoscope system according to the first embodiment.

内視鏡システム10は、プロセッサ20とパソコン30とを含む。プロセッサ20には、スコープ(図示せず)が取り付けられる。スコープの挿入部は、体内器官の画像データを生成するために、体腔内に挿入される。パソコン30は、画像データ等のデータを処理するパソコン本体32を有する。パソコン本体32には、モニタ34、マウス36、キーボード38が接続されている。   The endoscope system 10 includes a processor 20 and a personal computer 30. A scope (not shown) is attached to the processor 20. The insertion part of the scope is inserted into the body cavity in order to generate image data of the internal organs. The personal computer 30 has a personal computer main body 32 that processes data such as image data. A monitor 34, a mouse 36 and a keyboard 38 are connected to the personal computer main body 32.

パソコン本体32においては、パソコン本体32全体を制御するCPU(図示せず)が内蔵されている。また、パソコン本体32のハードディスクドライブ(データ記憶手段)には、プロセッサ20から送信された画像データ等のデータファイルが記憶されている。   The personal computer main body 32 incorporates a CPU (not shown) that controls the entire personal computer main body 32. A data file such as image data transmitted from the processor 20 is stored in the hard disk drive (data storage means) of the personal computer main body 32.

図2は、ハードディスクドライブのフォルダに保存されているデータファイルがモニタ34上に一覧表示されているウィンドウを例示する図である。図3は、データファイルが再生されているウィンドウを例示する図であり、図4は、図3とは異なるデータファイルが再生されているウィンドウを例示する図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating a window in which data files stored in a folder on the hard disk drive are listed on the monitor 34. FIG. 3 is a diagram illustrating a window in which a data file is reproduced, and FIG. 4 is a diagram illustrating a window in which a data file different from FIG. 3 is reproduced.

ハードディスクドライブに保存されているフォルダ、例えば内視鏡観察という名称のフォルダが開かれると、ウィンドウ40がモニタ34(図1参照)上に表示される。ウィンドウ40においては、内視鏡観察フォルダに含まれる第1〜第4のデータファイル41〜44等が一覧表示されている。第1〜第4のデータファイル41〜44は、それぞれ順にテキストファイル、動画像ファイル、音声ファイル、静止画像ファイルである。   When a folder stored in the hard disk drive, such as a folder named endoscopic observation, is opened, a window 40 is displayed on the monitor 34 (see FIG. 1). In the window 40, the first to fourth data files 41 to 44 included in the endoscope observation folder are listed. The first to fourth data files 41 to 44 are a text file, a moving image file, an audio file, and a still image file, respectively.

ウィンドウ40においては、フォルダ名46とともに各データファイル41〜44のファイルサイズ48が表示されている。そして第1〜第4のデータファイル41〜44のファイル名等が表示されている表示エリア50をスクロールする場合、マウス36(図1参照)によるスクロールボタン52のクリック、またはスクロールボックス54のドラッグが用いられる。   In the window 40, the file size 48 of each data file 41 to 44 is displayed together with the folder name 46. When scrolling the display area 50 displaying the file names and the like of the first to fourth data files 41 to 44, clicking the scroll button 52 with the mouse 36 (see FIG. 1) or dragging the scroll box 54 is performed. Used.

本実施形態では、第1〜第4のデータファイル41〜44を識別するためのファイル名(識別情報)に含まれる複数個の指標、すなわちアルファベット、数字、ドット等の記号と、各データファイルのデータ領域とが対応している。例えば、第2のデータファイル42の処理を開始させるべくファイル名“sample1.mpeg”が選択される際に、アルファベット“s”がダブルクリックされて、全ファイル名“sample1.mpeg”の指標における最初の“s”が指定されると、第2のデータファイル42の最初から再生が開始される(図3参照)。   In the present embodiment, a plurality of indices included in the file names (identification information) for identifying the first to fourth data files 41 to 44, that is, symbols such as alphabets, numbers, dots, and the like of each data file Corresponds to the data area. For example, when the file name “sample1.mpeg” is selected to start the processing of the second data file 42, the alphabet “s” is double-clicked, and the first in the index of all file names “sample1.mpeg” When “s” is designated, reproduction is started from the beginning of the second data file 42 (see FIG. 3).

なおこのとき、ファイル名“sample1.mpeg”の選択により、動画像再生プログラムが自動的に起動される。このように、本明細書におけるデータファイルの処理には、データファイルの編集、送信等のみならず、データファイルの再生も含まれる。また、データファイルの再生なしに、編集、あるいは送信等の処理が実行されても良い。   At this time, the moving image reproduction program is automatically started by selecting the file name “sample1.mpeg”. As described above, the data file processing in this specification includes not only data file editing and transmission, but also data file reproduction. Further, processing such as editing or transmission may be executed without reproducing the data file.

上述のように本実施形態では、例えばクリック動作によりファイル名が選択される際に、そのファイル名に含まれる複数の指標のいずれかを指定することにより、ファイル名の指標全体における指定された領域(以下、指定領域という)の位置に対応したデータ領域から、データファイルを再生等することができる。   As described above, in the present embodiment, for example, when a file name is selected by a click operation, by designating one of a plurality of indices included in the file name, the designated area in the entire index of the file name A data file can be reproduced from a data area corresponding to a position (hereinafter referred to as a designated area).

図3では、2つのスクロールボタン56の間で移動可能なスクロールボックス58が、左側の端部にある。これは、全指標中の指定領域が最初のアルファベット“s”であったことから、第2のデータファイル42の全データ領域における指定領域に対応した再生開始位置が、データ領域の最初だからである。このように、ファイル名に含まれる指標のみならず、スクロールボックス58の位置も第2のデータファイル42のデータ領域に対応している。   In FIG. 3, a scroll box 58 that is movable between two scroll buttons 56 is at the left end. This is because the reproduction start position corresponding to the designated area in the entire data area of the second data file 42 is the first in the data area because the designated area in all the indexes is the first alphabet “s”. . As described above, not only the index included in the file name but also the position of the scroll box 58 corresponds to the data area of the second data file 42.

ウィンドウ40の表示中には、第2のデータファイル42において、実際に再生を開始させる位置を調整することもできる。この再生開始位置の調整は、スクロールボタン56の操作等でスクロールボックス58の位置を変更することにより、可能である。このスクロールボックス58の位置の変更は、動画が再生中であるか否かに関わらず、可能である。なお、第2のデータファイル42を再生させるために、ウィンドウ40に含まれる再生ボタン61、停止ボタン62、巻戻しボタン63、早送りボタン64等が操作される。   While the window 40 is being displayed, the position at which playback is actually started in the second data file 42 can be adjusted. The reproduction start position can be adjusted by changing the position of the scroll box 58 by operating the scroll button 56 or the like. The position of the scroll box 58 can be changed regardless of whether the moving image is being reproduced. In order to play back the second data file 42, a play button 61, a stop button 62, a rewind button 63, a fast-forward button 64, etc. included in the window 40 are operated.

また、図2のウィンドウ40において、第3のデータファイル43が選択される際にファイル名“sample2.aiff”のうちアルファベット“l”が指定された場合、第3のデータファイル43の途中のデータ領域が編集対象位置として定められる(図4参照)。より具体的には、例えば、12個の指標からなるファイル名“sample2.aiff”において、左から5番目に位置するアルファベット“l”が指定されたことから、第3のデータファイル43の全データ領域を略12等分したうちの開始側から4番目のデータ領域が編集対象となる。   In addition, in the window 40 of FIG. 2, when the alphabet “l” is specified in the file name “sample2.aiff” when the third data file 43 is selected, data in the middle of the third data file 43 is displayed. An area is defined as an editing target position (see FIG. 4). More specifically, for example, in the file name “sample2.aiff” composed of 12 indices, the alphabet “l” located at the fifth position from the left is designated, so that all the data in the third data file 43 is specified. The fourth data area from the start side out of approximately 12 equal areas is to be edited.

従って図4においては、スクロールボックス58の位置が、2つのスクロールボタン56の間の中心よりもやや左側となっている。なおファイル名“sample2.aiff”が選択されたときには、音声編集プログラムが自動的に起動される。   Therefore, in FIG. 4, the position of the scroll box 58 is slightly to the left of the center between the two scroll buttons 56. When the file name “sample2.aiff” is selected, the voice editing program is automatically activated.

データが文書ファイルであった場合においても、データ処理の開始位置は、全指標中の指定領域に位置に応じて定められる。例えば、1000行の文章がデータとして含まれており、合計10個のアルファベット、記号でファイル名“readme.txt”が形成されている第1のデータファイル41(図2参照)において、アルファベット“a”が指定されると、テキストエディタにより、再生、編集の初期位置が、例えば200行目、あるいは300行目に自動的に設定される。   Even when the data is a document file, the start position of the data processing is determined according to the position in the designated area in all indexes. For example, in the first data file 41 (see FIG. 2) in which 1000 lines of text are included as data and the file name “readme.txt” is formed with a total of 10 alphabets and symbols, the alphabet “a "" Is specified, the initial position for reproduction and editing is automatically set to the 200th line or the 300th line, for example, by the text editor.

また、本実施形態では、ファイル名に含まれる指標のうち、データファイルの所定のデータ領域に対応した指標を特定させることもできる。例えば、内視鏡観察により得られた画像データにおいて、後に処置を施すことが必要である患部が含まれるといった重要な画像が、全データ領域の略中心に位置する場合、そのファイル名を構成する全指標の中心に位置する指標に、他とは異なる色を付し、あるいは下線を引くことができる。この場合、例えばマウス36またはキーボード38(図1参照)が使用される。   In the present embodiment, an index corresponding to a predetermined data area of the data file can be specified among the indices included in the file name. For example, in the image data obtained by endoscopic observation, if an important image that includes an affected part that needs to be treated later is located at the approximate center of the entire data area, the file name is configured. The index located at the center of all indices can be colored differently or underlined. In this case, for example, the mouse 36 or the keyboard 38 (see FIG. 1) is used.

このように、ファイル名中のいずれかの指標を特定領域として他の指標と差別化することにより、たとえ異なるユーザがデータを取り扱う場合であっても、より重要なデータから優先的に再生等させることができる。また、指標中の特定領域は、データファイルの前回の処理が終了したデータ領域に対応させても良い。この場合、次回のデータ処理をどの位置から継続させるべきかが、容易に判断可能である。   In this way, by distinguishing one of the indicators in the file name from the other indicators as a specific area, even if a different user handles the data, it is possible to preferentially reproduce the data from more important data. be able to. Further, the specific area in the index may correspond to the data area for which the previous processing of the data file has been completed. In this case, it can be easily determined from which position the next data processing should be continued.

なお、上述のように所定のデータ領域から開始されるデータファイルの処理は、パソコン本体32(図1参照)のCPU(制御手段)により制御される。また、データファイルを処理する演算も、パソコン本体32のCPU(データ処理手段)において行われる。   As described above, the processing of the data file starting from the predetermined data area is controlled by the CPU (control means) of the personal computer main body 32 (see FIG. 1). The calculation for processing the data file is also performed by the CPU (data processing means) of the personal computer main body 32.

以上のように本実施形態によれば、ファイル名に含まれる指標の位置と、データファイルのデータ領域とを対応させることにより、所望の領域からデータ処理を開始させることができる。そして、ファイル名を選択してデータファイルを開く動作において、いずれかの指標を指定することのみによってデータ処理の開始位置が自動的に定められることから、特別な機器、操作は不要であり、容易かつ速やかに、データ処理を開始させることができる。   As described above, according to the present embodiment, data processing can be started from a desired area by associating the position of the index included in the file name with the data area of the data file. In the operation of selecting the file name and opening the data file, the start position of the data processing is automatically determined only by specifying one of the indices, so no special equipment or operation is required and easy And data processing can be started promptly.

さらに、データ処理の開始位置を定めるためだけの特別な表示、例えば、複数のサムネイル画像等は不要である。このため、携帯電話器等の小型電子機器においても、処理を開始させるデータ領域を容易に設定することができる。   Furthermore, a special display only for determining the start position of data processing, for example, a plurality of thumbnail images is not required. For this reason, even in a small electronic device such as a mobile phone, a data area for starting processing can be easily set.

次に、第2の実施形態について、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。図5は、本実施形態のデータファイルがモニタ34上に一覧表示されているウィンドウ40を例示する図である。   Next, the second embodiment will be described with a focus on differences from the first embodiment. FIG. 5 is a diagram illustrating a window 40 in which data files of the present embodiment are listed on the monitor 34.

本実施形態では、データファイルのファイル名を含む所定の表示エリア66と、データファイルのデータ領域とが対応している。本実施形態では、表示エリア66の幅66W、すなわち表示エリア66の左側の輪郭線66Aから右側の輪郭線66Bまでの長さが、各データファイルの全データ領域に対応している。   In the present embodiment, a predetermined display area 66 including the file name of the data file corresponds to the data area of the data file. In the present embodiment, the width 66W of the display area 66, that is, the length from the left outline 66A to the right outline 66B of the display area 66 corresponds to the entire data area of each data file.

そして、第1のデータファイル41を選択する際に、ポインティングディバイス(図示せず)等を用いて表示エリア66のいずれかの点が指定されると、指定された点の位置に応じて、第1のデータファイル41の処理を開始するデータ領域上の位置が設定される。例えば、指定された点が右側の輪郭線66Bに近く、左側の輪郭線66Aと指定点との距離が、幅66Wの9割程度であった場合、1000行分のデータを有する第1のデータファイル41を処理する初期位置は、例えば800行目〜900行目等に自動的に設定される。   When any point of the display area 66 is designated using a pointing device (not shown) or the like when selecting the first data file 41, the first data file 41 is selected according to the position of the designated point. The position on the data area where the processing of one data file 41 is started is set. For example, when the designated point is close to the right outline 66B and the distance between the left outline 66A and the designated point is about 90% of the width 66W, the first data having 1000 rows of data The initial position for processing the file 41 is automatically set to the 800th to 900th lines, for example.

データファイルの処理を開始する初期位置は、幅66Wに沿って横方向に並ぶ全画素における、指定点を含む画素の位置を基準として演算される。例えば、幅66Wに沿って配列された画素の総数が234であり、第2のデータファイル42を選択するために“sample1.mpeg”のファイル名中で指定された点と左側の輪郭線66Aとの間の横方向に沿った画素数が67であった場合、第2のデータファイル42は、全データ領域の67/234に対応する位置から処理が開始される。   The initial position for starting the processing of the data file is calculated based on the position of the pixel including the designated point in all the pixels arranged in the horizontal direction along the width 66W. For example, the total number of pixels arranged along the width 66W is 234, the point designated in the file name “sample1.mpeg” for selecting the second data file 42, the left outline 66A, When the number of pixels along the horizontal direction between the two data files is 67, the processing of the second data file 42 is started from a position corresponding to 67/234 of the entire data area.

なおデータ領域上の処理開始位置を概ね正確に設定できるように、左側および右側の輪郭線66A、66Bは視認できるように表示されている。ただし、輪郭線66A、66Bの代わりに、ウィンドウ40の輪郭線や、スクロールボックス54を含むスクロールバーの輪郭線を用いて表示エリア66を規定しても良い。   The left and right contour lines 66A and 66B are displayed so that they can be visually recognized so that the processing start position on the data area can be set almost accurately. However, the display area 66 may be defined using the outline of the window 40 or the outline of the scroll bar including the scroll box 54 instead of the outlines 66A and 66B.

以上のように本実施形態によれば、表示エリア66中の画素数に基づいてデータファイルの処理の初期位置をより詳細に定めることが可能である。なお、指標の数が多いファイル名が複数行に渡って表示されている場合、複数行の表示エリア66を想定しても良い。例えば、幅66Wに沿って配置された画素の総数が345であって、ファイル名が3行目まで表示されているときに、第2行目の左から78番目の画素に指定点が含まれた場合、全データ領域における(345+78)/345×3の演算結果に対応する位置を、処理の初期位置として定めても良い。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to determine the initial position of data file processing in more detail based on the number of pixels in the display area 66. When a file name having a large number of indices is displayed over a plurality of lines, a display area 66 having a plurality of lines may be assumed. For example, when the total number of pixels arranged along the width 66W is 345 and the file name is displayed up to the third line, the designated point is included in the 78th pixel from the left in the second line. In this case, the position corresponding to the calculation result of (345 + 78) / 345 × 3 in the entire data area may be determined as the initial position of the process.

次に、第3の実施形態について、上述の実施形態との相違点を中心に説明する。図6は、本実施形態のデータファイルがモニタ34上に一覧表示されているウィンドウ40を例示する図である。図7は、スライドバーが表示されているウィンドウ40を例示する図である。   Next, a third embodiment will be described focusing on differences from the above-described embodiment. FIG. 6 is a diagram illustrating a window 40 in which data files of the present embodiment are listed on the monitor 34. FIG. 7 is a diagram illustrating a window 40 in which a slide bar is displayed.

本実施形態においては、ファイル名が選択されると、そのファイル名が付されたデータファイルに対して可能な処理方法を選ぶためのコンテクストメニュー68がウィンドウ40にて表示される。例えば、ファイル名“sample2.aiff”が右クリックされて第3のデータファイル43が選択されると、第3のデータファイル43に対して可能な処理の選択肢として、再生(Play)、編集(Edit)、送信(Send)の3つを含むコンテクストメニュー68が表示される。   In this embodiment, when a file name is selected, a context menu 68 for selecting a possible processing method for the data file with the file name is displayed in the window 40. For example, when the third data file 43 is selected by right-clicking on the file name “sample2.aiff”, playback (Play) and editing (Edit) are possible processing options for the third data file 43. ) And Send (Send), and a context menu 68 including three items is displayed.

そしてユーザが第3のデータファイル43を再生させるためにコンテクストメニュー68のPlayの領域をクリックして選択すると、さらに図7に示されるスライドバー70およびスライダ72が表示される。本実施形態では、スライドバー70の長さが、第3のデータファイル43の全データ領域に対応しており、スライドバー70におけるスライダ72の位置が、第3のデータファイル43の全データ領域において処理を開始させる初期位置、すなわち指定領域の位置に対応している。   Then, when the user clicks and selects the Play area of the context menu 68 to play back the third data file 43, a slide bar 70 and a slider 72 shown in FIG. 7 are further displayed. In the present embodiment, the length of the slide bar 70 corresponds to the entire data area of the third data file 43, and the position of the slider 72 on the slide bar 70 corresponds to the entire data area of the third data file 43. This corresponds to the initial position at which the process is started, that is, the position of the designated area.

従って、これまでの実施形態と同様に、ファイル名“sample2.aiff”を選択するときのクリック動作によりいずれかの指標が指定され、あるいは表示エリア66(図5参照)中のある一点が指定されたときには、パソコン本体32のCPUにおいて指定領域が算出され、さらに指定領域に対応したスライダ72の位置が算出される。   Therefore, as in the previous embodiments, any index is designated by the click operation when selecting the file name “sample2.aiff”, or a certain point in the display area 66 (see FIG. 5) is designated. When this happens, the designated area is calculated by the CPU of the personal computer main body 32, and the position of the slider 72 corresponding to the designated area is further calculated.

例えば、全データ領域の中心がファイル名の指標中の指定領域に対応する場合、図7にて示されたように、第3のデータファイル43の全データの再生には1分20秒間要するところ、その半分の40秒経過時点のデータ領域から再生が開始されるように、スライダ72の表示位置が調整される。なお本実施形態においても、スライドバー70およびスライダ72が表示された状態で、全データ領域中の実際に処理を開始させる位置を調整することができる。この場合、図7にて例示されたスライダ72の位置が、マウス36のドラッグ操作等により変更される。また、例えば選択されたデータファイルの前回の処理が終了したデータ領域に対応するように、スライダ72の初期位置を定めても良い。   For example, when the center of all data areas corresponds to the designated area in the file name index, as shown in FIG. 7, it takes 1 minute 20 seconds to reproduce all the data in the third data file 43. The display position of the slider 72 is adjusted so that reproduction is started from the data area at the time when half of the 40 seconds have elapsed. Also in this embodiment, the position where the processing is actually started in the entire data area can be adjusted while the slide bar 70 and the slider 72 are displayed. In this case, the position of the slider 72 illustrated in FIG. 7 is changed by a drag operation of the mouse 36 or the like. Further, for example, the initial position of the slider 72 may be determined so as to correspond to the data area in which the previous processing of the selected data file has been completed.

なお、データファイルに対して実施可能な処理の選択肢は、データファイルの種類や、パソコン本体32においてインストールされているソフトウェアの種類によって異なる。このため、コンテクストメニュー68に含まれるデータ処理の選択肢は、データファイルごとに異なり得る。また、送信処理が行われる場合、データファイルは、例えばストリーミング再生されつつサーバを介して他のパソコン(いずれも図示せず)に送られる。   Note that processing options that can be performed on the data file vary depending on the type of the data file and the type of software installed in the personal computer main body 32. For this reason, the data processing options included in the context menu 68 may be different for each data file. When transmission processing is performed, the data file is transmitted to another personal computer (none of which is not shown) via the server while being reproduced by streaming, for example.

図8は、本実施形態におけるデータ処理制御ルーチンを示すフローチャートである。データ処理制御ルーチンは、ウィンドウ40がモニタ34上に表示されるとスタートする。   FIG. 8 is a flowchart showing a data processing control routine in the present embodiment. The data processing control routine starts when the window 40 is displayed on the monitor 34.

ステップS102では、ファイル名が選択されたか否かが判断され、選択されたと判断されるとステップS104に進む。ステップS104では、選択されたファイル名のデータファイルが再生可能であるか否かが判断される。データファイルが再生可能であると判断されるとステップS106に進み、再生可能でないと判断されるとステップS108に進む。ステップS106では、コンテクストメニュー68の項目に再生(Play)が加えられる処理が実行され、ステップS108に進む。   In step S102, it is determined whether or not a file name has been selected. If it is determined that the file name has been selected, the process proceeds to step S104. In step S104, it is determined whether or not the data file having the selected file name can be reproduced. If it is determined that the data file can be reproduced, the process proceeds to step S106. If it is determined that the data file cannot be reproduced, the process proceeds to step S108. In step S106, a process for adding playback to the items in the context menu 68 is executed, and the process proceeds to step S108.

ステップS108では、ステップS102で選択されたファイル名のデータファイルが編集可能であるか否かが判断される。データファイルが編集可能であると判断されるとステップS110に進み、編集可能でないと判断されるとステップS112に進む。ステップS110では、コンテクストメニュー68の項目に編集(Edit)が加えられる処理が実行され、ステップS112に進む。   In step S108, it is determined whether or not the data file having the file name selected in step S102 can be edited. If it is determined that the data file can be edited, the process proceeds to step S110. If it is determined that the data file cannot be edited, the process proceeds to step S112. In step S110, a process for adding edit to the items in the context menu 68 is executed, and the process proceeds to step S112.

ステップS112では、ステップS102で選択されたファイル名のデータファイルが送信可能であるか否かが判断される。データファイルが送信可能であると判断されるとステップS114に進み、送信可能でないと判断されるとステップS116に進む。ステップS114では、コンテクストメニュー68の項目に送信(Send)が加えられる処理が実行され、ステップS116に進む。   In step S112, it is determined whether or not the data file having the file name selected in step S102 can be transmitted. If it is determined that the data file can be transmitted, the process proceeds to step S114. If it is determined that the data file cannot be transmitted, the process proceeds to step S116. In step S114, a process of adding transmission (Send) to the item of the context menu 68 is executed, and the process proceeds to step S116.

ステップS116では、ステップS104〜S114において定められた所定の項目を含むコンテクストメニュー68(図7参照)がウィンドウ40上に表示され、ステップS118に進む。ステップS118では、マウス36がクリックされたか否かが判断され、クリックされたと判断されるとステップS120に進む。ステップS120では、クリック位置がコンテクストメニュー68上であったか否かが判断され、コンテクストメニュー68上であったと判断されるとステップS122に進み、コンテクストメニュー68上ではなかったと判断されるとステップS124に進む。   In step S116, a context menu 68 (see FIG. 7) including the predetermined items determined in steps S104 to S114 is displayed on the window 40, and the process proceeds to step S118. In step S118, it is determined whether or not the mouse 36 has been clicked. If it is determined that the mouse 36 has been clicked, the process proceeds to step S120. In step S120, it is determined whether or not the click position is on the context menu 68. If it is determined that the click position is on the context menu 68, the process proceeds to step S122. If it is determined that the click position is not on the context menu 68, the process proceeds to step S124. .

ステップS122では、ステップS120においてクリックされたコンテクストメニュー68における項目用にスライドバー70およびスライダ72が表示され、ステップS126に進む。一方、ステップS124では、コンテクストメニュー68が消去され、ステップS102に戻る。   In step S122, the slide bar 70 and the slider 72 are displayed for the items in the context menu 68 clicked in step S120, and the process proceeds to step S126. On the other hand, in step S124, the context menu 68 is deleted, and the process returns to step S102.

ステップS126では、マウス36の操作によりウィンドウ40がクリックされたか否かが判断され、クリックされたと判断されるとステップS128に進む。ステップS128では、クリック位置がスライドバー70上であったか否かが判断され、スライドバー70上であったと判断されるとステップS130に進み、スライドバー70上ではなかったと判断されるとステップS132に進む。ステップS130では、クリックされた位置にスライダ72が移動するとともに、クリックされた位置に対応したデータ領域から再生、編集等の処理が行われ、ステップS102に戻る。   In step S126, it is determined whether or not the window 40 has been clicked by operating the mouse 36. If it is determined that the window 40 has been clicked, the process proceeds to step S128. In step S128, it is determined whether or not the click position is on the slide bar 70. If it is determined that the click position is on the slide bar 70, the process proceeds to step S130. If it is determined that the click position is not on the slide bar 70, the process proceeds to step S132. . In step S130, the slider 72 moves to the clicked position, and processing such as reproduction and editing is performed from the data area corresponding to the clicked position, and the process returns to step S102.

ステップS132では、クリック位置がスライダ72上であったか否かが判断され、スライダ72上であったと判断されるとステップS134に進み、スライダ72上ではなかったと判断されるとステップS124に進み、コンテクストメニュー68が消去される。ステップS134では、マウス36が開放されてドラッグ操作が終了したか否かが判断され、マウス36が開放されたと判断されるとステップS130に進んでデータ処理が開始され、マウス36が開放されていないと判断されるとステップS136に進む。ステップS136では、マウスのドラッグ操作に対応するようにスライダ72の位置が更新され、ステップS134に戻る。   In step S132, it is determined whether or not the click position is on the slider 72. If it is determined that the click position is on the slider 72, the process proceeds to step S134. If it is determined that the click position is not on the slider 72, the process proceeds to step S124. 68 is erased. In step S134, it is determined whether or not the mouse 36 has been released and the drag operation has ended. If it is determined that the mouse 36 has been released, the process proceeds to step S130 where data processing is started and the mouse 36 has not been released. If it is determined, the process proceeds to step S136. In step S136, the position of the slider 72 is updated to correspond to the mouse drag operation, and the process returns to step S134.

以上のように本実施形態によれば、これまでの実施形態と同様に、データファイルを開くときにデータ処理の開始位置が容易に定められるとともに、選択されたデータファイルに対して可能な処理が容易に把握できる。   As described above, according to the present embodiment, as in the previous embodiments, the start position of the data processing is easily determined when the data file is opened, and possible processing for the selected data file is performed. Easy to grasp.

次に、第4の実施形態について、上述の実施形態との相違点を中心に説明する。図9は、本実施形態のデータファイルがモニタ34上に一覧表示されているウィンドウ40を例示する図である。   Next, a fourth embodiment will be described focusing on differences from the above-described embodiment. FIG. 9 is a diagram illustrating a window 40 in which data files of this embodiment are listed on the monitor 34.

本実施形態においては、音楽や動画等のデータファイルを連続して再生するために、再生する順番に従ってリスト化されたプレイリストがウィンドウ40上に表示される。例えば、第5〜第7のデータファイル75〜77の識別情報には、データファイルのファイル名以外にも、タイトル名、再生時間の長さ(長さ)、データファイルのサイズ、変更日時、更新日時、データファイルに付されたコメント等が含まれる。本実施形態では、これらの識別情報の少なくともいずれかにおける指定領域に対応するように、データ処理の開始位置が定められる。   In the present embodiment, in order to continuously reproduce data files such as music and moving images, a playlist that is listed according to the reproduction order is displayed on the window 40. For example, in the identification information of the fifth to seventh data files 75 to 77, in addition to the file name of the data file, the title name, the length of the reproduction time (length), the size of the data file, the change date and time, the update Date and time, comments attached to data files, etc. are included. In the present embodiment, the start position of data processing is determined so as to correspond to the designated area in at least one of these pieces of identification information.

以上のように本実施形態によれば、様々な識別情報のいずれか、あるいは複数の識別情報に含まれる領域を指定することによりデータファイル処理の開始位置が定められるため、データ処理の利便性がより高められる。例えば、同じデータファイルについての識別情報であって、ある程度以上の数の文字、記号等を含む複数の識別情報を、それぞれデータファイルのデータ領域と対応させておくことにより、データ処理の開始位置を速やかに決定することができる。タイトル名、ファイル名等の多くを同時に表示できない場合であっても、そのときに表示されているいずれかの識別情報の領域を指定すれば十分だからである。   As described above, according to the present embodiment, the start position of data file processing is determined by designating one of various pieces of identification information or an area included in a plurality of pieces of identification information. More enhanced. For example, by identifying a plurality of pieces of identification information about the same data file, including a certain number of characters, symbols, etc., with the data area of the data file, the data processing start position can be determined. The decision can be made promptly. This is because even if many title names, file names, etc. cannot be displayed at the same time, it is sufficient to specify one of the identification information areas displayed at that time.

データ処理のためのウィンドウ40における表示方法等は、上述のいずれの実施形態にも限定されない。例えば、ファイル名を構成する指標としては、アルファベット等の文字、アイコン等の記号に加え、数字、スペース等が含まれても良い。さらに、拡張子を除くファイル名の指標を全データ領域に対応させても良い。ウィンドウ40をタッチパネルで表示しても良い。また、第1〜第4の実施形態を適宜組み合わせても良い。例えば、第4の実施形態におけるタイトル名等の識別情報において、第2の実施形態と同様に画素数に基づいてデータファイルの処理の初期位置を定めても良い。   The display method or the like in the window 40 for data processing is not limited to any of the above-described embodiments. For example, the index constituting the file name may include numbers, spaces, etc. in addition to characters such as alphabets and symbols such as icons. Further, the index of the file name excluding the extension may be made to correspond to the entire data area. The window 40 may be displayed on a touch panel. Moreover, you may combine the 1st-4th embodiment suitably. For example, in the identification information such as the title name in the fourth embodiment, the initial position of the data file processing may be determined based on the number of pixels as in the second embodiment.

ファイル名に含まれる全指標中の指定領域の位置と、処理が開始されるデータ領域との対応関係を適宜調整しても良い。例えば、データファイルがいくつかのグループ、例えばn個のグループに分割されている場合、ファイルサイズをファイル名の全指標数で均等に分割させることなく、指定領域の位置に応じて、第1、第2、第3・・・のいずれかのグループの最初から処理を開始しても良い。また、マウス36、キーボード38以外の部材を用いてデータ処理を実行させても良い。   You may adjust suitably the correspondence of the position of the designation | designated area | region in all the indices contained in a file name, and the data area | region where a process is started. For example, if the data file is divided into several groups, for example, n groups, the first, The processing may be started from the beginning of any one of the second, third,. Further, data processing may be executed using a member other than the mouse 36 and the keyboard 38.

上述の実施形態におけるデータ処理を、内視鏡システム10の他にビデオデッキ、携帯電話機等に適用しても良い。また、プロセッサ20を含まないパソコン30単体に適用しても良い。   The data processing in the above-described embodiment may be applied to a video deck, a mobile phone, etc. in addition to the endoscope system 10. Further, the present invention may be applied to a personal computer 30 that does not include the processor 20.

10 内視鏡システム
30 パソコン
32 パソコン本体(データ処理手段・データ処理制御手段)
34 モニタ(データ領域表示手段・選択肢表示手段)
10 Endoscopy system 30 Personal computer 32 Personal computer body (data processing means / data processing control means)
34 Monitor (data area display means / option display means)

Claims (14)

識別情報を有するデータファイルを処理するデータ処理手段と、
前記データファイルの処理を所定のデータ領域から開始させるように制御するデータ処理制御手段とを備え、
表示されている前記識別情報に含まれる領域と前記データファイルのデータ領域とが対応しており、前記データ処理制御手段が、前記データファイルの処理を開始させるために前記識別情報が選択される動作において指定された前記識別情報の指定領域に対応した前記データ領域から処理を開始させることを特徴とするデータ処理装置。
Data processing means for processing a data file having identification information;
Data processing control means for controlling to start processing of the data file from a predetermined data area,
An operation in which an area included in the displayed identification information corresponds to a data area of the data file, and the data processing control unit selects the identification information to start processing the data file A data processing apparatus, wherein the processing is started from the data area corresponding to the specified area of the identification information specified in (1).
前記識別情報に含まれる複数の指標と前記データ領域とが対応しており、いずれかの前記指標が、前記指定領域として指定されることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。   The data processing apparatus according to claim 1, wherein a plurality of indices included in the identification information correspond to the data area, and any one of the indices is designated as the designated area. 前記識別情報において、所定の前記データ領域に対応した領域を特定領域として特定可能であることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。   The data processing apparatus according to claim 1, wherein an area corresponding to the predetermined data area can be specified as the specific area in the identification information. 前記特定領域が、前記データファイルの前回の処理が終了した前記データ領域に対応していることを特徴とする請求項3に記載のデータ処理装置。   The data processing apparatus according to claim 3, wherein the specific area corresponds to the data area for which the previous processing of the data file has been completed. 前記識別情報を含む表示領域と前記データ領域とが対応しており、前記表示領域における任意の点が、前記指定領域として指定されることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。   The data processing apparatus according to claim 1, wherein a display area including the identification information corresponds to the data area, and an arbitrary point in the display area is designated as the designated area. 前記データファイルの全データ領域における、前記指定領域に対応した前記データ領域の位置を示すデータ領域表示を表示するデータ領域表示手段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。   The data processing apparatus according to claim 1, further comprising a data area display means for displaying a data area display indicating a position of the data area corresponding to the specified area in all data areas of the data file. 前記データ領域表示において、実際に処理を開始させる前記データ領域を調整可能であることを特徴とする請求項6に記載のデータ処理装置。   The data processing apparatus according to claim 6, wherein in the data area display, the data area to actually start processing can be adjusted. 前記識別情報が選択されると、前記データファイルの処理方法を選択するための選択肢を表示する選択肢表示手段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。   2. The data processing apparatus according to claim 1, further comprising option display means for displaying an option for selecting a processing method of the data file when the identification information is selected. 前記識別情報が、前記データファイルのファイル名またはタイトル名であることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。   The data processing apparatus according to claim 1, wherein the identification information is a file name or a title name of the data file. 前記識別情報が、文字、記号の少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。   The data processing apparatus according to claim 1, wherein the identification information includes at least one of a character and a symbol. 前記記号がアイコンを含むことを特徴とする請求項10に記載のデータ処理装置。   The data processing apparatus according to claim 10, wherein the symbol includes an icon. 前記識別情報が、前記データファイルの再生時間の長さ、前記データファイルのサイズ、変更日時、更新日時、前記データファイルに付されたコメントの少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。   The identification information includes at least one of a length of reproduction time of the data file, a size of the data file, a change date / time, an update date / time, and a comment attached to the data file. The data processing apparatus described. 請求項1に記載のデータ処理装置を備えたことを特徴とする内視鏡システム。   An endoscope system comprising the data processing device according to claim 1. 識別情報が付されたデータファイルの処理を開始させるために、表示されている前記識別情報が選択される動作において指定された前記識別情報の指定領域に対応する前記データファイルのデータ領域を認識するデータ領域認識工程と、
前記指定領域に対応した前記データ領域から処理を開始させる処理開始工程とを備えることを特徴とするデータ処理方法。
Recognize the data area of the data file corresponding to the specified area of the identification information specified in the operation of selecting the displayed identification information in order to start processing the data file with the identification information A data area recognition process;
A data processing method comprising: a process starting step of starting processing from the data area corresponding to the designated area.
JP2010005926A 2010-01-14 2010-01-14 Data processing device and data processing method Pending JP2011146907A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010005926A JP2011146907A (en) 2010-01-14 2010-01-14 Data processing device and data processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010005926A JP2011146907A (en) 2010-01-14 2010-01-14 Data processing device and data processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011146907A true JP2011146907A (en) 2011-07-28

Family

ID=44461374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010005926A Pending JP2011146907A (en) 2010-01-14 2010-01-14 Data processing device and data processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011146907A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11567640B2 (en) Gesture-alteration of media files
CN111226288B (en) System and method for segmenting surgical video
US11334217B2 (en) Method for providing graphical user interface (GUI), and multimedia apparatus applying the same
US20230022781A1 (en) User interfaces for viewing and accessing content on an electronic device
EP1960990B1 (en) Voice and video control of interactive electronically simulated environment
US9009594B2 (en) Content gestures
JP4426853B2 (en) Information display program, information display method, information display apparatus, and recording medium
JP6217645B2 (en) Information processing apparatus, playback state control method, and program
US20130272673A1 (en) System and method for guided video creation
US10642463B2 (en) Interactive management system for performing arts productions
US20120066637A1 (en) Content playback apparatus, content playback method and storage medium
JP2010165343A (en) Display information control apparatus and method
JP2010015442A (en) Information providing device, information providing method, and program
JP2009230468A (en) Reproduction device, method of controlling reproduction device and control program
JP2010192004A (en) Operation state determination device
KR20160018268A (en) Apparatus and method for controlling content by using line interaction
US20170110156A1 (en) System and method for collaborative annotations of streaming videos on mobile devices
TW201100987A (en) Programmable displayer
US20120131460A1 (en) Playlist Creation
Hürst et al. Interactive video browsing on mobile devices
JP2007141092A (en) Device, method and program for presenting information and information recording medium
US20230054388A1 (en) Method and apparatus for presenting audiovisual work, device, and medium
JP2009069875A (en) Content retrieval device, content retrieval method, program and recording medium
JP2011146907A (en) Data processing device and data processing method
JP4780128B2 (en) Slide playback device, slide playback system, and slide playback program