JP2011146847A - Image reproduction controller, image reproduction control method, and imaging device - Google Patents

Image reproduction controller, image reproduction control method, and imaging device Download PDF

Info

Publication number
JP2011146847A
JP2011146847A JP2010004850A JP2010004850A JP2011146847A JP 2011146847 A JP2011146847 A JP 2011146847A JP 2010004850 A JP2010004850 A JP 2010004850A JP 2010004850 A JP2010004850 A JP 2010004850A JP 2011146847 A JP2011146847 A JP 2011146847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame rate
frame
stream
normal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010004850A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuo Nakai
伸郎 中井
Shigeyuki Okada
茂之 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2010004850A priority Critical patent/JP2011146847A/en
Publication of JP2011146847A publication Critical patent/JP2011146847A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology for properly switching and reproducing moving image data picked up in different frame rates. <P>SOLUTION: A normal frame rate stream-decoding part 68 decodes a stream of a normal frame rate and outputs a frame for a moving image of a normal frame rate. A high frame rate stream-decoding part 72 decodes a stream of a frame rate higher than a normal one about at least a partial scene included in the stream of the normal frame rate and outputs a frame of a moving image of a frame rate higher than the normal one. When changing a frame rate of a moving image that is currently reproduced, a frame selecting part 62 reproduces the frame rate of a stream of the moving image to be reproduced before and after switching, while performing the gradual switching from a frame rate before the switching to a frame rate after the switching. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、符号化された複数の動画像を復号して再生する画像生成制御装置、およびそれを搭載した撮像装置に関する。   The present invention relates to an image generation control device that decodes and reproduces a plurality of encoded moving images, and an imaging device equipped with the image generation control device.

近年、一般ユーザが静止画のみならず、手軽に動画像を撮影することができるデジタルムービーカメラが普及してきており、それらの中には撮影に際してフレームレートを変更したり、異なるフレームレートの動画を同時に撮像したりすることができるものもある(特許文献1参照)。これらの動画は記録メディア等に記録された後、例えば、ムービーカメラに搭載されている表示モニタやPC(Personal Computer)、テレビ等で鑑賞される。   In recent years, digital movie cameras that allow general users to easily shoot moving images as well as still images have become widespread. Among them, the frame rate can be changed during shooting, and movies with different frame rates can be recorded. There are some that can be imaged simultaneously (see Patent Document 1). These moving images are recorded on a recording medium or the like and then viewed on, for example, a display monitor, a PC (Personal Computer), a television, or the like mounted on a movie camera.

特開2007−195050号公報JP 2007-195050 A

同一シーンについて異なるフレームレートで撮影ができると、例えば重要なシーンについては時間分解能の高い高フレームレートで撮影することができて便利である。一方で、同一シーンについてのフレームレートの異なる動画が同時に存在することになり、両者を切り替えて再生すると、視聴時に違和感を生じる場合がある。   If the same scene can be shot at different frame rates, for example, important scenes can be shot at a high frame rate with high time resolution. On the other hand, moving images with different frame rates for the same scene exist at the same time, and when both are switched and played back, there may be a sense of discomfort during viewing.

本発明はこうした状況に鑑みなされたものであり、その目的は、異なるフレームレートで撮像された動画像データを適切に切り替えて再生する技術を提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a technique for appropriately switching and reproducing moving image data captured at different frame rates.

本発明のある態様は画像再生制御装置である。この装置は、通常のフレームレートのストリームを復号して通常のフレームレートの動画のフレームを出力する通常フレームレートストリーム復号部と、前記通常のフレームレートのストリームに含まれる少なくとも一部のシーンに関しての通常よりも高いフレームレートのストリームを復号して、通常よりも高いフレームレートの動画のフレームを出力する高フレームレートストリーム復号部と、前記通常のフレームレートの動画のフレームまたは前記通常よりも高いフレームレートの動画のフレームのいずれかを再生すべき動画のフレームとして選択するフレーム選択部とを含み、前記フレーム選択部は、フレームレートを変更するに際しては、前記一部のシーンについて重複して撮影されている前記通常のフレームレートのストリームと前記高フレームレートのストリームとを関連づける関連情報を参照して前記通常のフレームレートのストリームと前記通常よりも高いフレームレートのストリームとの切り替えタイミングを特定し、切り替えの前後に再生される動画のストリームのフレームレートを、切り替え前のフレームレートから切り替え後のフレームレートへ段階的に切り替える。   One embodiment of the present invention is an image reproduction control device. The apparatus relates to a normal frame rate stream decoding unit that decodes a normal frame rate stream and outputs a normal frame rate moving image frame, and at least a part of scenes included in the normal frame rate stream. A high frame rate stream decoding unit that decodes a stream with a frame rate higher than normal and outputs a frame with a higher frame rate than normal, and a frame with the normal frame rate or higher than normal A frame selecting unit that selects one of the frames of the rate moving image as a frame of the moving image to be played back, and when the frame rate is changed, the frame selecting unit is photographed in duplicate for the part of the scenes. Said normal frame rate stream A video stream that is reproduced before and after the switching by specifying switching timing between the normal frame rate stream and the higher frame rate stream with reference to related information that associates the high frame rate stream with each other The frame rate is switched stepwise from the frame rate before switching to the frame rate after switching.

本発明の別の態様は撮像装置である。この装置は、動画像を取得する撮像部と、前記撮像部により撮像される動画像を符号化して、通常のフレームレートのストリームと通常よりも高いフレームレートのストリームとの2種類のストリームを生成可能な画像符号化部と、前記通常のフレームレートのストリームと当該ストリームの生成と並行して生成された前記通常よりも高いフレームレートのストリームとを関連づける関連情報を生成する制御部と、上述の画像再生制御装置と、前記画像再生制御装置により表示制御される表示装置とを含む。
とを含む。
Another embodiment of the present invention is an imaging apparatus. This apparatus generates an image capturing unit that acquires a moving image, and a moving image captured by the image capturing unit, and generates two types of streams: a normal frame rate stream and a higher frame rate stream. A possible image encoding unit, a control unit that generates related information associating the normal frame rate stream and the higher frame rate stream generated in parallel with the generation of the stream, and An image reproduction control device; and a display device controlled by the image reproduction control device.
Including.

本発明のさらに別の態様は画像記録制御方法である。この方法は、同一のシーンについて重複して撮影された通常のフレームレートの動画のストリームと、通常よりも高いフレームレートの動画のストリームとが同時に存在するときに、両者を切り替えて再生するに際しては、前記同一のシーンについての前記通常のフレームレートの動画のストリームと前記通常よりも高いフレームレートの動画のストリームとを関連づける関連情報を参照して前記通常のフレームレートのストリームと前記通常よりも高いフレームレートのストリームとの切り替えタイミングを特定し、切り替えの前後に再生される動画のストリームのフレームレートを、切り替え前のフレームレートから切り替え後のフレームレートへ段階的に切り替えながら再生する。   Yet another embodiment of the present invention is an image recording control method. In this method, when there are both a normal frame rate moving image stream and a higher frame rate moving image that were shot in duplicate for the same scene, The normal frame rate stream and higher than normal with reference to related information relating the normal frame rate video stream and the higher frame rate video stream for the same scene. The switching timing with the stream of the frame rate is specified, and the frame rate of the moving image stream that is played before and after the switching is reproduced while being gradually switched from the frame rate before the switching to the frame rate after the switching.

なお、以上の構成要素の任意の組み合わせ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。   It should be noted that any combination of the above-described constituent elements and a conversion of the expression of the present invention between a method, an apparatus, a system, a recording medium, a computer program, and the like are also effective as an aspect of the present invention.

本発明によれば、異なるフレームレートで撮像された動画像データを適切に切り替えて再生することができる。   According to the present invention, moving image data captured at different frame rates can be appropriately switched and reproduced.

実施の形態1にかかる撮像装置の内部構成を模式的に示した図である。1 is a diagram schematically illustrating an internal configuration of an imaging apparatus according to a first embodiment. 実施の形態1にかかる撮像装置の処理の流れを説明するフローチャートである。3 is a flowchart for explaining a processing flow of the imaging apparatus according to the first embodiment; 実施の形態1にかかる通常フレームレートフレーム符号化部が符号化の対象とする通常フレームレートフレーム群と、高フレームレートフレーム符号化部が符号化の対象とする第1高フレームレートフレーム群および第2高フレームレートフレーム群との関係の一例を模式的に表した図である。The normal frame rate frame group to be encoded by the normal frame rate frame encoding unit according to the first embodiment, the first high frame rate frame group to be encoded by the high frame rate frame encoding unit, and the first frame group It is the figure which represented typically an example of the relationship with 2 high frame rate frame groups. 実施の形態1にかかるチャプタが埋め込まれたストリームを伸張したときの、チャプタとフレームとの位置関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the positional relationship between a chapter and a frame when the stream in which the chapter concerning Embodiment 1 is expanded is expanded. 実施の形態1にかかるファイル連結部が生成するファイルの構造の一例を模式的に表した図である。It is the figure which represented typically an example of the structure of the file which the file connection part concerning Embodiment 1 produces | generates. 実施の形態1にかかるファイル連結部が生成するファイルの構造の別例を模式的に表した図である。It is the figure which represented typically the other example of the structure of the file which the file connection part concerning Embodiment 1 produces | generates. 実施の形態1にかかるファイルに格納される関連情報の記録形式の一例を模式的に表した図である。It is the figure which represented typically an example of the recording format of the relevant information stored in the file concerning Embodiment 1. FIG. 実施の形態1にかかるファイルに格納される関連情報の記録形式の別例を模式的に表した図である。It is the figure which represented typically the other example of the recording format of the relevant information stored in the file concerning Embodiment 1. FIG. 実施の形態2にかかる画像再生制御装置の内部構成を模式的に示した図である。FIG. 6 is a diagram schematically illustrating an internal configuration of an image reproduction control apparatus according to a second embodiment. 実施の形態2にかかる画像再生制御装置の処理の流れを説明するフローチャートである。10 is a flowchart for explaining a flow of processing of the image reproduction control apparatus according to the second embodiment; 実施の形態2にかかる60fpsのフレームと240fpsのフレームとの時間分解能の比較を模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the comparison of the time resolution of the frame of 60 fps and the frame of 240 fps concerning Embodiment 2. FIG. フレームレートを60fpsから240fpsまで段階的に変更するときの各段階にかかるフレームレートを図示したものである。The frame rate concerning each step when the frame rate is changed stepwise from 60 fps to 240 fps is illustrated. 60fpsから240fpsへのフレームレートの切り替え処理の流れをするフローチャートの前半部でありる。It is the first half of a flowchart showing the flow of a frame rate switching process from 60 fps to 240 fps. 60fpsから240fpsへのフレームレートの切り替え処理の流れをするフローチャートの後半部である。It is the latter half part of the flowchart which shows the flow of the switching process of the frame rate from 60 fps to 240 fps.

(実施の形態1)
本発明の実施の形態1の概要を述べる。実施の形態1は、240fps(frames per second)のフレームレートで動画フレームを生成してフレームバッファに格納しておき、通常の撮影モードでは、60fpsのフレームレートになるまでフレームを間引いてからストリームを生成する。ユーザから高速撮影を行う旨の指示がある間は、60fpsのフレームレートのストリームの生成に加えて、フレームを間引きする前の240fpsのフレームレートのストリームも生成する。撮影終了後、生成されたフレームレートの異なる複数のストリームを連結して単一のファイルとして保存する。
(Embodiment 1)
An outline of the first embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, a moving image frame is generated at a frame rate of 240 fps (frames per second) and stored in a frame buffer. In a normal shooting mode, the frame is thinned out until the frame rate reaches 60 fps, and then the stream is extracted. Generate. While there is an instruction to perform high-speed shooting from the user, in addition to generating a stream at a frame rate of 60 fps, a stream at a frame rate of 240 fps before thinning out the frames is also generated. After shooting, a plurality of generated streams having different frame rates are concatenated and saved as a single file.

図1は、実施の形態1に係る撮像装置200の内部構成を模式的に示した図である。撮像装置200は、センサ10、操作部12、フレーム生成部14、および画像記録制御装置100を含む。画像記録制御装置100はさらに、フレームバッファ16、フレーム間引き部18、画像符号化部20、制御部22、ファイル連結部32、および記録部34を含む。   FIG. 1 is a diagram schematically illustrating an internal configuration of the imaging apparatus 200 according to the first embodiment. The imaging device 200 includes a sensor 10, an operation unit 12, a frame generation unit 14, and an image recording control device 100. The image recording control apparatus 100 further includes a frame buffer 16, a frame thinning unit 18, an image encoding unit 20, a control unit 22, a file connection unit 32, and a recording unit 34.

フレーム生成部14は、センサ10が取得した映像のフレームを生成する。センサ10は、CCD(Charge Coupled Devices)センサやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサなどの図示しない固体撮像素子であり、フレーム生成部14はセンサ10から出力されるアナログの三原色信号R、G、Bを処理して、デジタルの輝度信号Yおよび色差信号Cr、Cbのフレームに変換する。フレームバッファ16は、フレーム生成部14が生成したフレームを一時的に保存する。   The frame generation unit 14 generates a video frame acquired by the sensor 10. The sensor 10 is a solid-state imaging device (not shown) such as a CCD (Charge Coupled Devices) sensor or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) image sensor. The frame generation unit 14 outputs analog three primary color signals R, G, and R output from the sensor 10. B is processed and converted into frames of digital luminance signal Y and color difference signals Cr and Cb. The frame buffer 16 temporarily stores the frame generated by the frame generation unit 14.

フレーム間引き部18は、フレームバッファ16に格納されているフレームを間引きする。フレームバッファ16にはフレーム生成部14が生成した、フレームレートが240fpsのフレームが格納されており、フレーム間引き部18は、当該フレームを四分の一に間引くことにより、フレームレートが60fpsのフレームを生成する。ここでフレーム生成部14が生成するフレームのフレームレートと、フレーム間引き部18が生成するフレームのフレームレートとは様々な組み合わせがあってもよい。例えば、フレーム生成部14が600fpsのフレームを生成してもよく、フレーム間引き部18は間引きの枚数を自由に変更できるようにしてもよい。   The frame thinning unit 18 thins out the frames stored in the frame buffer 16. The frame buffer 16 stores a frame generated by the frame generation unit 14 and having a frame rate of 240 fps. The frame thinning unit 18 thins the frame to a quarter, thereby obtaining a frame having a frame rate of 60 fps. Generate. Here, there may be various combinations of the frame rate of the frame generated by the frame generation unit 14 and the frame rate of the frame generated by the frame thinning unit 18. For example, the frame generation unit 14 may generate a 600 fps frame, and the frame thinning unit 18 may freely change the number of thinnings.

画像符号化部20はさらに、通常フレームレートフレーム符号化部36と高フレームレートフレーム符号化部38とのふたつの画像符号化部を含む。   The image encoding unit 20 further includes two image encoding units, a normal frame rate frame encoding unit 36 and a high frame rate frame encoding unit 38.

通常フレームレートフレーム符号化部36は、フレーム間引き部18が生成したフレームを符号化して通常フレームレートストリーム24を生成する。通常フレームレートフレーム符号化部36は、当該フレームを所定の規格にしたがい符号化する。動画像の符号化には、国際標準化機関であるISO(International Organization for Standardization)/IEC(International Electrotechnical Commission)によって標準化されたMPEG(Moving Picture Experts Group)シリーズの規格(MPEG−1、MPEG−2およびMPEG−4)、電気通信に関する国際標準機関であるITU−T(International Telecommunication Union-Telecommunication Standardization Sector)によって標準化されたH.26xシリーズの規格(H.261、H.262およびH.263)、もしくは両方の標準化機関によって合同で標準化された最新の動画像圧縮符号化標準規格であるH.264/AVC(両機関における正式勧告名はそれぞれMPEG-4 Part 10: Advanced Video CodingとH.264)に準拠する技術、その拡張標準であるH.264/AVC Annex G、すなわちH.264/SVC(Scalable Video Coding)が用いられる。   The normal frame rate frame encoding unit 36 encodes the frame generated by the frame thinning unit 18 to generate the normal frame rate stream 24. The normal frame rate frame encoding unit 36 encodes the frame according to a predetermined standard. For the coding of moving images, the ISO (International Organization for Standardization) / IEC (International Electrotechnical Commission) standardized MPEG (Moving Picture Experts Group) series (MPEG-1, MPEG-2 and MPEG-4), an H.264 standardized by ITU-T (International Telecommunication Union-Telecommunication Standardization Sector) which is an international standard organization for telecommunications. 26x series standards (H.261, H.262 and H.263), or H.264, the latest video compression coding standard standardized jointly by both standards organizations. H.264 / AVC (a formal recommendation name in both organizations is MPEG-4 Part 10: Advanced Video Coding and H.264, respectively) H.264 / AVC Annex G, ie H.264. H.264 / SVC (Scalable Video Coding) is used.

高フレームレートフレーム符号化部38は、操作部12に入力されたユーザの指示がある間、フレームバッファ16に格納されているフレームを符号化し、ストリームを生成する。したがって、高フレームレートフレーム符号化部38が生成するストリームは、通常フレームレートフレーム符号化部36が生成するストリームよりも高いフレームレート(240fps)のストリームとなる。以後、ユーザの指示により高フレームレートフレーム符号化部38がフレームバッファ16に格納されているフレームを直接符号化してストリームを生成する動作を「高速撮影モード」と呼ぶ。高フレームレートフレーム符号化部38も通常フレームレートフレーム符号化部36と同様に、MPEG−2、またはMPEG−4、H.264/AVC、H.264/SVCなどの規格にしたがい圧縮符号化する。   The high frame rate frame encoding unit 38 encodes the frames stored in the frame buffer 16 and generates a stream while receiving a user instruction input to the operation unit 12. Therefore, the stream generated by the high frame rate frame encoding unit 38 is a stream having a higher frame rate (240 fps) than the stream generated by the normal frame rate frame encoding unit 36. Hereinafter, an operation in which a high frame rate frame encoding unit 38 directly encodes a frame stored in the frame buffer 16 to generate a stream in accordance with a user instruction is referred to as a “high-speed shooting mode”. Similar to the normal frame rate frame encoding unit 36, the high frame rate frame encoding unit 38 is also MPEG-2, MPEG-4, H.264, or the like. H.264 / AVC, H.H. Compression encoding is performed according to a standard such as H.264 / SVC.

通常フレームレートフレーム符号化部36がフレーム間引き部18の生成した一連のフレームをすべて符号化して一つのストリーム(通常フレームレートストリーム24)を生成するのに対し、高フレームレートフレーム符号化部38は、ユーザから高速撮影モードの指示がある度に、その指示がある期間に符号化する。例えばユーザが1度目の高速撮影モードの指示を行うと、高フレームレートフレーム符号化部38は第1高フレームレートストリーム26を生成する。以後、高フレームレートフレーム符号化部38はユーザから高速撮影モードの指示がある度にストリームを生成し、n回目の指示で第n高フレームレートストリーム28を生成する。   The normal frame rate frame encoding unit 36 encodes a series of frames generated by the frame thinning unit 18 to generate one stream (normal frame rate stream 24), whereas the high frame rate frame encoding unit 38 Every time there is an instruction of the high-speed shooting mode from the user, the encoding is performed during the period of the instruction. For example, when the user instructs the first high-speed shooting mode, the high frame rate frame encoding unit 38 generates the first high frame rate stream 26. Thereafter, the high frame rate frame encoding unit 38 generates a stream every time the user gives an instruction for the high-speed shooting mode, and generates the n-th high frame rate stream 28 by the n-th instruction.

高フレームレートフレーム符号化部38が生成するストリームはフレームレートが高く、映像を高い時間分解能で撮影することができる一方で、多くの記録容量を要する。反対に、通常フレームレートフレーム符号化部36が生成する通常フレームレートストリーム24はフレームが間引きされているため時間分解能は落ちるが、その分記憶容量は少なくなる。これらの性質を利用して、映像全体を通常フレームレートストリーム24で記録し、例えば重要なシーンについては高速撮影モードで撮影することにより、記憶容量を抑えつつ、重要なシーンを高い時間分解能で記録することが可能となる。   The stream generated by the high frame rate frame encoding unit 38 has a high frame rate and can shoot video with high temporal resolution, but requires a large recording capacity. On the other hand, the normal frame rate stream 24 generated by the normal frame rate frame encoding unit 36 has a reduced temporal resolution because frames are thinned, but the storage capacity is reduced accordingly. Utilizing these properties, the entire video is recorded with the normal frame rate stream 24. For example, important scenes are shot in the high-speed shooting mode, so that important scenes are recorded with high temporal resolution while suppressing storage capacity. It becomes possible to do.

制御部22は、操作部12に入力されたユーザの指示に基づいて関連情報30を生成する。ここで「関連情報」とは、センサ10に入力された映像を通常フレームレートフレーム符号化部36と高フレームレートフレーム符号化部38とが共に符号化したときに、両者が生成したストリームを関連づける情報である。例えば、通常フレームレートフレーム符号化部36と高フレームレートフレーム符号化部38とが重複して符号化した部分を特定する情報、すなわち、高フレームレートで撮像すべき期間を特定する情報である。関連情報の具体例については後述する。   The control unit 22 generates the related information 30 based on a user instruction input to the operation unit 12. Here, “related information” associates the streams generated by both when the normal frame rate frame encoding unit 36 and the high frame rate frame encoding unit 38 encode the video input to the sensor 10. Information. For example, it is information that specifies a portion that is encoded by the normal frame rate frame encoding unit 36 and the high frame rate frame encoding unit 38, that is, information that specifies a period to be imaged at a high frame rate. Specific examples of the related information will be described later.

ファイル連結部32は、通常フレームレートフレーム符号化部36が生成した通常フレームレートストリーム24、高フレームレートフレーム符号化部38が生成したひとつ以上の高フレームレートストリーム、および制御部22が生成した関連情報30を多重化して連結し、単一のファイルを生成する。ここで「単一のファイル」とはファイル操作の単位となるファイルを意味し、ひとつのファイル名の下で一括してファイルの複製や削除、ファイル転送等の操作の対象となる。ファイルとしては、例えばMP4ファイルフォーマットにしたがったコンテナファイルを利用することができる。当該コンテナファイルには、各符号化データのヘッダ情報、メタデータ、時刻情報などを記述したコンテナを含めることができる。   The file linking unit 32 includes the normal frame rate stream 24 generated by the normal frame rate frame encoding unit 36, one or more high frame rate streams generated by the high frame rate frame encoding unit 38, and the association generated by the control unit 22. Information 30 is multiplexed and concatenated to generate a single file. Here, “single file” means a file as a unit of file operation, and is a target of operations such as file duplication and deletion, file transfer, etc. collectively under one file name. As the file, for example, a container file according to the MP4 file format can be used. The container file can include a container describing header information, metadata, time information, and the like of each encoded data.

記録部34は、ファイル連結部32が生成したファイルを格納する。記録部34としては例えば、内蔵メモリとして、半導体メモリまたはハードディスクを採用することができる。また、リムーバブルメモリとして、メモリーカード、リムーバブルハードディスク、または光ディスクを採用することができる。   The recording unit 34 stores the file generated by the file connection unit 32. As the recording unit 34, for example, a semiconductor memory or a hard disk can be adopted as the built-in memory. In addition, a memory card, a removable hard disk, or an optical disk can be adopted as the removable memory.

画像記録制御装置100の構成は、ハードウェア的には、任意のプロセッサ、メモリ、その他のLSIで実現でき、ソフトウェア的にはメモリにロードされたプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組み合わせによっていろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。   The configuration of the image recording control apparatus 100 can be realized in hardware by an arbitrary processor, memory, and other LSI, and is realized in software by a program loaded in the memory. Depicts functional blocks realized by. Therefore, those skilled in the art will understand that these functional blocks can be realized in various forms by hardware only, software only, or a combination thereof.

図2は、実施の形態1にかかる撮像装置200の処理の流れを説明するフローチャートである。本フローチャートにおける処理は、例えばユーザが撮像装置200の電源ボタン(図示しない)を押すと開始する。   FIG. 2 is a flowchart for explaining the flow of processing of the imaging apparatus 200 according to the first embodiment. The processing in this flowchart starts when the user presses a power button (not shown) of the imaging apparatus 200, for example.

ユーザが動画撮影を選択した場合(S10Y)、フレーム生成部14はセンサ10が取得した映像のフレームを生成してフレームバッファ16に格納する(S12)。ユーザが操作部12を介して高速撮影モードを選択する場合(S14Y)、高フレームレートフレーム符号化部38は、フレームバッファ16に格納されている高フレームレートのフレームを符号化する(S16)。ユーザが高速撮影モードを選択しない場合には(S14N)、高フレームレートフレーム符号化部38は符号化を実行しない。   When the user selects moving image shooting (S10Y), the frame generation unit 14 generates a frame of the video acquired by the sensor 10 and stores it in the frame buffer 16 (S12). When the user selects the high-speed shooting mode via the operation unit 12 (S14Y), the high frame rate frame encoding unit 38 encodes the high frame rate frame stored in the frame buffer 16 (S16). When the user does not select the high-speed shooting mode (S14N), the high frame rate frame encoding unit 38 does not perform encoding.

フレーム間引き部18は、フレームバッファ16に格納されているフレームを所定の枚数間引きする(S18)。通常フレームレートフレーム符号化部36は、フレーム間引き部18が出力した通常のフレームレートのフレームを符号化する(S20)。ここで動画像の撮影を終了しない場合には(S22N)、ステップS12に戻り、フレームの符号化を続行する。動画像の撮影を終了する場合には(S22Y)、制御部22は関連情報30を生成する(S24)。その後ファイル連結部32は、通常フレームレートフレーム符号化部36が生成した通常フレームレートストリーム24、高フレームレートフレーム符号化部38が生成した一つ以上の高フレームレートのストリーム、および制御部22が生成した関連情報30を連結してひとつのファイルを生成する(S26)。ファイル連結部32がファイルを生成するか、あるいは動画撮影でない場合に(S10N)、本処理は終了する。   The frame thinning unit 18 thins a predetermined number of frames stored in the frame buffer 16 (S18). The normal frame rate frame encoding unit 36 encodes the normal frame rate frame output by the frame decimation unit 18 (S20). If the moving image shooting is not completed (S22N), the process returns to step S12 to continue the frame encoding. When the shooting of the moving image is finished (S22Y), the control unit 22 generates the related information 30 (S24). Thereafter, the file concatenation unit 32 includes the normal frame rate stream 24 generated by the normal frame rate frame encoding unit 36, one or more high frame rate streams generated by the high frame rate frame encoding unit 38, and the control unit 22 The generated related information 30 is connected to generate one file (S26). If the file linking unit 32 generates a file or does not shoot a moving image (S10N), this process ends.

なお、図2において通常フレームレートフレーム符号化部36と高フレームレートフレーム符号化部38とが符号化処理を直列に実行する場合について説明したが、両者は並列に符号化処理を実行してもよい。   In addition, although the case where the normal frame rate frame encoding unit 36 and the high frame rate frame encoding unit 38 execute the encoding process in series has been described in FIG. 2, both may execute the encoding process in parallel. Good.

以下、制御部22が生成する関連情報30の具体例について図を参照しながら説明する。   Hereinafter, a specific example of the related information 30 generated by the control unit 22 will be described with reference to the drawings.

図3は、通常フレームレートフレーム符号化部36が符号化の対象とする通常フレームレートフレーム群40と、高フレームレートフレーム符号化部38が符号化の対象とする第1高フレームレートフレーム群42および第2高フレームレートフレーム群44との関係の一例を模式的に表した図である。本例では通常フレームレートフレーム群40のフレームレートは60fpsであり、第1高フレームレートフレーム群42および第2高フレームレートフレーム群44のフレームレートは240fpsであるとする。   FIG. 3 shows a normal frame rate frame group 40 to be encoded by the normal frame rate frame encoding unit 36 and a first high frame rate frame group 42 to be encoded by the high frame rate frame encoding unit 38. FIG. 6 is a diagram schematically illustrating an example of a relationship with a second high frame rate frame group 44. In this example, the frame rate of the normal frame rate frame group 40 is 60 fps, and the frame rates of the first high frame rate frame group 42 and the second high frame rate frame group 44 are 240 fps.

通常フレームレートフレーム群40の撮影開始時刻を原点とする時間軸46と、通常フレームレートフレーム群40の第1番目のフレームのフレーム番号を1とし、以後順番に通し番号をふったときのフレーム番号を表すフレーム軸48とを考える。通常フレームレートフレーム群40は時刻0から始まって時刻T5で終了する。このとき通常フレームレートフレーム群40は、1番目のフレームからF5番目のフレームまで存在し、その間のフレームの総数はN0枚である。   The time axis 46 with the shooting start time of the normal frame rate frame group 40 as the origin, and the frame number of the first frame of the normal frame rate frame group 40 as 1, and the frame number when the serial number is sequentially assigned thereafter Consider a frame axis 48 to represent. The normal frame rate frame group 40 starts at time 0 and ends at time T5. At this time, the normal frame rate frame group 40 exists from the first frame to the F5th frame, and the total number of frames in the meantime is N0.

時刻T1においてユーザが操作部12を介して高速撮影モードを選択すると、高フレームレートフレーム符号化部38は第1高フレームレートフレーム群42の符号化を開始する。時刻T2においてユーザが高速撮影モードを終了すると、高フレームレートフレーム符号化部38は符号化を終了する。第1高フレームレートフレーム群は時刻T1からT2までのD1の期間に撮影されたフレーム群ということになる。   When the user selects the high-speed shooting mode via the operation unit 12 at time T1, the high frame rate frame encoding unit 38 starts encoding the first high frame rate frame group 42. When the user ends the high-speed shooting mode at time T2, the high frame rate frame encoding unit 38 ends the encoding. The first high frame rate frame group is a frame group captured during the period D1 from time T1 to time T2.

時刻T3においてユーザが再度高速撮影モードを選択すると、高フレームレートフレーム符号化部38は第2高フレームレートフレーム群44の符号化を開始する。D2の時間が経過し、時刻T4においてユーザが高速撮影モードを終了すると、高フレームレートフレーム符号化部38は符号化を終了する。   When the user selects the high-speed shooting mode again at time T3, the high frame rate frame encoding unit 38 starts encoding the second high frame rate frame group 44. When the time of D2 elapses and the user ends the high-speed shooting mode at time T4, the high frame rate frame encoding unit 38 ends the encoding.

この例では、通常フレームレートフレーム群40と第1高フレームレートフレーム群42とは時刻T1からT2までのD1の期間において重複する。そこで両者の重複部分を特定する関連情報30として、時刻T1とT2とのセットが考えられる。また、両者の重複が始まる時刻T1と重複する期間であるD1とのセットも重複部分を特定する関連情報30とすることができる。同様に、通常フレームレートフレーム群40と第2高フレームレートフレーム群44とは時刻T3からT4までのD2の期間において重複するので、T3とT4のセットあるいはT3とD2のセットを通常フレームレートフレーム群40と第2高フレームレートフレーム群44との重複部分を特定する関連情報30とすることができる。   In this example, the normal frame rate frame group 40 and the first high frame rate frame group 42 overlap in the period D1 from time T1 to T2. Therefore, a set of times T1 and T2 can be considered as the related information 30 for specifying the overlapping portion between the two. Moreover, the set with D1 which is the period which overlaps with time T1 when both duplication starts can also be made into the relevant information 30 which pinpoints an overlap part. Similarly, the normal frame rate frame group 40 and the second high frame rate frame group 44 overlap in the period D2 from time T3 to T4, so the set of T3 and T4 or the set of T3 and D2 is replaced with the normal frame rate frame. The related information 30 that identifies the overlapping portion between the group 40 and the second high frame rate frame group 44 can be used.

ユーザが高速撮影モードを選択した時刻T1において、通常フレームレートフレーム群40はF1番目のフレームであったとする。その後時刻T2においてユーザが高速撮影モードを終了したとき、フレーム群40はF2番目のフレームであったとする。このとき、通常フレームレートフレーム群40と第1高フレームレートフレーム群42との重複部分は、通常フレームレートフレーム群40のフレーム番号F1とF2とのセットで特定することができる。また、F1番目のフレームとF2番目とのフレームの間にN1枚の通常フレームレートフレーム群40のフレームがあるとすれば、通常フレームレートフレーム群40と第1高フレームレートフレーム群42との重複部分は、通常フレームレートフレーム群40のフレーム番号F1と重複部分の枚数N1とのセットでも特定することができる。したがって、F1とF2とのセットあるいはF1とN1とのセットを通常フレームレートフレーム群40と第1高フレームレートフレーム群42との重複部分を特定する関連情報30とすることができる。   It is assumed that the normal frame rate frame group 40 is the F1th frame at time T1 when the user selects the high-speed shooting mode. After that, when the user ends the high-speed shooting mode at time T2, it is assumed that the frame group 40 is the F2th frame. At this time, an overlapping portion between the normal frame rate frame group 40 and the first high frame rate frame group 42 can be specified by a set of the frame numbers F1 and F2 of the normal frame rate frame group 40. Also, if there are N1 frames of the normal frame rate frame group 40 between the F1 frame and the F2 frame, the normal frame rate frame group 40 and the first high frame rate frame group 42 overlap. The portion can also be specified by a set of the frame number F1 of the normal frame rate frame group 40 and the number N1 of overlapping portions. Therefore, the set of F1 and F2 or the set of F1 and N1 can be used as the related information 30 that specifies the overlapping portion between the normal frame rate frame group 40 and the first high frame rate frame group 42.

通常フレームレートフレーム群40と第2高フレームレートフレーム群44との場合も同様で、時刻T3の時の通常フレームレートフレーム群40のフレーム番号をF3、時刻T4の時の通常フレームレートフレーム群40のフレーム番号をF4とし、その間のフレーム数をN2とすれば、F3とF4とのセットあるいはF3とN2とのセットを通常フレームレートフレーム群40と第2高フレームレートフレーム群44との重複部分を特定する関連情報30とすることができる。   The same applies to the normal frame rate frame group 40 and the second high frame rate frame group 44. The frame number of the normal frame rate frame group 40 at time T3 is F3, and the normal frame rate frame group 40 at time T4. If the frame number of F4 is F4 and the number of frames between them is N2, the set of F3 and F4 or the set of F3 and N2 is the overlapping portion of the normal frame rate frame group 40 and the second high frame rate frame group 44 Related information 30 for identifying

ここで、通常フレームレートフレーム群40のフレーム数N1またはN2のかわりに、対応する第1高フレームレートフレーム群42または第2高フレームレートフレーム群44のフレーム数を用いることも可能である。この場合、第1高フレームレートフレーム群42および第2高フレームレートフレーム群44のフレームレートは通常フレームレートフレーム群40の4倍(240fps/60fps=4)であるので、対応するフレームの枚数もそれぞれ4倍となる。   Here, instead of the number of frames N1 or N2 of the normal frame rate frame group 40, the number of frames of the corresponding first high frame rate frame group 42 or second high frame rate frame group 44 may be used. In this case, the frame rate of the first high frame rate frame group 42 and the second high frame rate frame group 44 is four times that of the normal frame rate frame group 40 (240 fps / 60 fps = 4). Each is quadrupled.

図4は、関連情報30の別の例を模式的に表した図である。本例は、ストリームの中に映像の区切りデータとしてチャプタ(chapter)が埋め込まれる場合の例である。   FIG. 4 is a diagram schematically illustrating another example of the related information 30. In this example, a chapter is embedded as video segmentation data in a stream.

本例においては、図4はチャプタが埋め込まれたストリームを伸張したときの、チャプタとフレームとの位置関係の一例を示す図である。第1のチャプタ52aは、チャプタ付きストリーム50内に存在し、第1高フレームレートフレーム群42が開始する直前に埋め込まれている。また、第2のチャプタ52bは、第1高フレームレートフレーム群42が終了した直後に埋め込まれている。したがって第1のチャプタ52aと第2のチャプタ52bとのセットを、チャプタ付きストリーム50と第1高フレームレートフレーム群42との重複部分を特定する関連情報30とすることができる。なお、チャプタ52は、関連情報30としてファイル連結部32が埋め込む。   In this example, FIG. 4 is a diagram showing an example of the positional relationship between chapters and frames when a stream in which chapters are embedded is expanded. The first chapter 52a exists in the chaptered stream 50, and is embedded immediately before the first high frame rate frame group 42 starts. The second chapter 52b is embedded immediately after the first high frame rate frame group 42 is finished. Therefore, the set of the first chapter 52a and the second chapter 52b can be used as the related information 30 that identifies the overlapping portion between the chaptered stream 50 and the first high frame rate frame group 42. The chapter 52 is embedded by the file linking unit 32 as the related information 30.

図5は、ファイル連結部32が生成するファイル54の構造の一例を模式的に表した図である。ファイル54は、ファイルの先頭からヘッダ56、関連情報30、通常フレームレートストリーム24、第1高フレームレートストリーム26の順に格納され、終端に第nストリーム28を含む。ここでヘッダ56は各ストリームの先頭位置の情報等を格納する。このように、各ストリームを順番に格納する場合は、ファイル連結部32がファイル54を生成するときの制御が簡単になる点で有利である。   FIG. 5 is a diagram schematically showing an example of the structure of the file 54 generated by the file linking unit 32. The file 54 is stored in the order of the header 56, the related information 30, the normal frame rate stream 24, and the first high frame rate stream 26 from the top of the file, and includes the nth stream 28 at the end. Here, the header 56 stores information on the head position of each stream. Thus, storing each stream in order is advantageous in that the control when the file connection unit 32 generates the file 54 is simplified.

なお、ヘッダ56や関連情報30はファイルの先頭でなくてもよく、例えばファイルの終端にあってもよい。この場合、通常フレームレートストリーム24が先頭となるため、ファイルを探索することなく即座に映像全体を再生できる点で有利である。また、関連情報30はヘッダ56の一部として格納されていてもよい。   Note that the header 56 and the related information 30 do not have to be at the beginning of the file, and may be at the end of the file, for example. In this case, since the normal frame rate stream 24 is first, it is advantageous in that the entire video can be reproduced immediately without searching for a file. The related information 30 may be stored as a part of the header 56.

図6は、ファイル連結部32が生成するファイル54の構造の別例を模式的に表した図である。本例では、先頭にヘッダ56および関連情報30が格納される点では図5に示す例と同じであるが、各ストリームファイルは所定の基準で分割され、分散して格納される点で異なる。また、ヘッダ56は各ストリームの先頭位置の情報のみならず、分割された各ストリームの先頭位置の情報も格納される。   FIG. 6 is a diagram schematically illustrating another example of the structure of the file 54 generated by the file connection unit 32. This example is the same as the example shown in FIG. 5 in that the header 56 and related information 30 are stored at the beginning, but differs in that each stream file is divided and stored in a distributed manner. In addition, the header 56 stores not only information on the head position of each stream but also information on the head position of each divided stream.

図6において、通常フレームレートストリーム24はm個の単位に分割され、第1のストリームその1(符号24a)、第1のストリームその2(符号24b)と続いて第1のストリームそのn(符号24c)に至り、最後に第1のストリームそのm(符号24d)として格納される。分割された通常フレームレートストリーム24の間に、分割された第2のストリームその1(符号26a)や第2のストリームその2(符号26b)が格納される。同様に、第nのストリームも分割されて格納される(符号28a)。このように、各ストリームを分割して記録する方式は、記録時の制御が複雑になるものの、記録部34の記録領域に対して効率的に記録できる点で有利である。記録領域内に物理的に連続して大きな空き領域がなく、小さな空き領域しか存在しないような場合でも、ファイルを小さな単位に分割して記録できれば、そのような小さな空き領域に記録することができるからである。   In FIG. 6, the normal frame rate stream 24 is divided into m units, and the first stream 1 (reference 24a), the first stream 2 (reference 24b), and then the first stream n (reference 24). 24c), and finally the first stream is stored as m (symbol 24d). Between the divided normal frame rate streams 24, the divided second stream 1 (reference numeral 26a) and the second stream 2 (reference numeral 26b) are stored. Similarly, the nth stream is also divided and stored (reference numeral 28a). As described above, the method of dividing and recording each stream is advantageous in that it can efficiently record in the recording area of the recording unit 34, although the control at the time of recording becomes complicated. Even when there is no physically large free area in the recording area and only a small free area exists, if the file can be divided and recorded in small units, it can be recorded in such a small free area. Because.

したがって、上述したファイルを分割するための「所定の基準」とは、記録部34の記録領域を効率よく利用するために用意するデータ記録の最小単位であり、例えばストリームに記録されている映像の時間や、データのサイズあるいはチャプタ52によって区切られる単位が用いられる。これらの基準およびその最小単位は、記録部34の容量やファイルシステムの制限などを考慮して実験的に定めればよい。   Therefore, the “predetermined standard” for dividing the above-described file is a minimum unit of data recording prepared in order to efficiently use the recording area of the recording unit 34. For example, the video recording recorded in the stream A unit delimited by time, data size or chapter 52 is used. These criteria and the minimum unit thereof may be determined experimentally in consideration of the capacity of the recording unit 34, the file system limitation, and the like.

図7は、ファイル54に格納される関連情報30の記録形式の一例を模式的に表した図である。本例では、関連情報30として、上述した時刻T0から時刻T5までの各時刻を用いる場合について説明する。   FIG. 7 is a diagram schematically illustrating an example of a recording format of the related information 30 stored in the file 54. In this example, a case where each time from time T0 to time T5 described above is used as the related information 30 will be described.

まず、関連情報30を記録する領域の先頭に、記録すべき関連情報30の個数を格納する。本例では、記録すべき関連情報は時刻T0から時刻T5までの6個であるから、関連情報30の個数として6を格納する。次に、通常フレームレートフレーム群40の開始時刻であるT0と終了時刻であるT5を格納し、次に第1高フレームレートフレーム群42の開始時刻であるT1と終了時刻であるT2を格納する。最後に第2高フレームレートフレーム群44の開始時刻であるT3と終了時刻であるT4を格納する。フレーム群の数が増えた場合も同様の形式で格納すればよい。また、開始時刻と終了時刻は必ずセットで保存されるので、記録すべき関連情報30の個数としてはセットの個数を記録してもよい。本例の場合では、開始時刻と終了時刻のセットは3セットあるため、関連情報30の個数として3を格納する。   First, the number of the related information 30 to be recorded is stored at the head of the area where the related information 30 is recorded. In this example, since there are six pieces of related information to be recorded from time T0 to time T5, 6 is stored as the number of pieces of related information 30. Next, the start time T0 and the end time T5 of the normal frame rate frame group 40 are stored, and then the start time T1 and the end time T2 of the first high frame rate frame group 42 are stored. . Finally, the start time T3 and the end time T4 of the second high frame rate frame group 44 are stored. If the number of frame groups increases, it may be stored in the same format. Further, since the start time and the end time are always stored as a set, the number of sets may be recorded as the number of related information 30 to be recorded. In the case of this example, since there are three sets of start time and end time, 3 is stored as the number of related information 30.

なお、関連情報30としては、通常フレームレートフレーム群40の開始時刻であるT0と終了時刻であるT5は省略することが可能である。   Note that as the related information 30, the start time T0 and the end time T5 of the normal frame rate frame group 40 can be omitted.

図8は、ファイル54に格納される関連情報30の記録形式の別例を模式的に表した図である。本例では、関連情報30として、上述した各フレーム群の先頭のフレーム番号とフレームの枚数とを用いる場合について説明する。   FIG. 8 is a diagram schematically showing another example of the recording format of the related information 30 stored in the file 54. In this example, a case where the first frame number of each frame group and the number of frames are used as the related information 30 will be described.

本例の場合は、図7に示す例と異なり、記録すべき関連情報30の個数は格納されず、先頭から順に関連情報30が格納される。具体的には、まず通常フレームレートフレーム群40のフレームの総数であるN0が格納される。次に第1高フレームレートフレーム群42の先頭フレームに対応する通常フレームレートフレーム群40のフレーム番号であるF1と、第1高フレームレートフレーム群42と重複する区間の通常フレームレートフレーム群40のフレーム枚数であるN1が格納される。続いて、第2高フレームレートフレーム群44の先頭フレームに対応する通常フレームレートフレーム群40のフレーム番号であるF3と、第1高フレームレートフレーム群42と重複する区間の通常フレームレートフレーム群40のフレーム枚数であるN2が格納される。最後に関連情報30の終端を示す識別子であるターミネータが格納される。関連情報30の先頭からターミネータまでの間の情報を読み込むことにより、関連情報30の個数が格納されていなくても、関連情報を正しく読み取ることが可能となる。   In the case of this example, unlike the example shown in FIG. 7, the number of related information 30 to be recorded is not stored, but the related information 30 is stored in order from the top. Specifically, first, N0 which is the total number of frames of the normal frame rate frame group 40 is stored. Next, F1, which is the frame number of the normal frame rate frame group 40 corresponding to the first frame of the first high frame rate frame group 42, and the normal frame rate frame group 40 in the section overlapping with the first high frame rate frame group 42 are displayed. N1, which is the number of frames, is stored. Subsequently, F3, which is the frame number of the normal frame rate frame group 40 corresponding to the first frame of the second high frame rate frame group 44, and the normal frame rate frame group 40 in the section overlapping with the first high frame rate frame group 42. N2 which is the number of frames is stored. Finally, a terminator that is an identifier indicating the end of the related information 30 is stored. By reading the information from the head of the related information 30 to the terminator, the related information can be read correctly even if the number of the related information 30 is not stored.

なお、関連情報30として、通常フレームレートフレーム群40のフレームの総数であるN0は省略することもできる。   Note that N0, which is the total number of frames of the normal frame rate frame group 40, can be omitted as the related information 30.

以上の構成による動作は以下のとおりである。ユーザは、実施の形態1にかかる撮像装置を用いて記録に残したい映像を撮像するに際し、その中でも特に重要なシーンについては高速撮影をする。撮影を終了すると、映像全体が60fpsのフレームレートで記録されており、高速撮影をしたシーンについては240fpsのフレームレートで撮影された映像もあわせて記録されている。この結果、異なるフレームレートで撮影された映像が複数存在することになるが、これらは単一のファイルにまとめられて記録される。   The operation according to the above configuration is as follows. When a user captures an image desired to be recorded using the imaging apparatus according to the first embodiment, the user performs high-speed shooting for particularly important scenes. When shooting is completed, the entire video is recorded at a frame rate of 60 fps, and for a scene shot at high speed, a video shot at a frame rate of 240 fps is also recorded. As a result, there are a plurality of videos shot at different frame rates, but these are recorded together in a single file.

以上説明したように実施の形態1によれば、映像全体を通常のフレームレートで撮影し、重要なシーンについては合わせて高フレームレートで撮影することにより、重要でないシーンの符号量を抑えることが可能となり、結果として記憶容量を節約することができる。また、重要なシーンは別のストリームとして生成されるため、重要なシーンの取出しが容易となる。さらに、すべてのストリームと関連情報30とをまとめてひとつのファイルとして生成されるため、ストリームごとに別ファイルを生成する場合と比較して、ファイルのコピーや転送、削除等の管理が容易となる。また、ストリームファイルの一部を消失した結果、一連のストリームファイルがすべて再生できなくなるということも防止できる。   As described above, according to the first embodiment, the entire video is shot at a normal frame rate, and important scenes are also shot at a high frame rate, so that the code amount of an unimportant scene can be suppressed. As a result, the storage capacity can be saved. Also, since important scenes are generated as separate streams, it is easy to extract important scenes. Furthermore, since all the streams and the related information 30 are generated as a single file, management of copy, transfer, deletion, etc. of the file becomes easier as compared with the case where a separate file is generated for each stream. . It is also possible to prevent a series of stream files from being all reproduced as a result of erasing a part of the stream file.

すべての機器が、例えば240fpsのような高フレームレートで撮影されたストリームを再生できるとは限らないが、実施の形態1によれば、映像全体を通常のフレームレートで撮影してあるため、高フレームレートで撮影されたストリームを再生できない機器においても映像を再生することが可能となる。   Although not all devices can play back a stream shot at a high frame rate such as 240 fps, according to Embodiment 1, the entire video is shot at a normal frame rate. Video can be played back even on a device that cannot play back a stream shot at a frame rate.

(実施の形態2)
実施の形態2の概要を述べる。実施の形態2は、通常の撮影モードで撮影された通常のフレームレートのストリームと高速撮影モードで撮影された通常よりも高いフレームレートのストリームとの複数のストリームを含む動画ファイルを再生するに際し、フレームレートの異なるストリームに切り替えるときは、切り替え前と切り替え後とのフレームレートがスムーズにつながるように、フレームレートを段階的に切り替えて再生する。フレームレートの異なるストリームを切り替える際の、視覚的な違和感を低減するためである。
(Embodiment 2)
An outline of the second embodiment will be described. In the second embodiment, when playing back a moving image file including a plurality of streams of a normal frame rate stream shot in the normal shooting mode and a higher frame rate stream shot in the high-speed shooting mode, When switching to a stream with a different frame rate, playback is performed by switching the frame rate stepwise so that the frame rate before and after the switching is smoothly connected. This is to reduce visual discomfort when switching between streams with different frame rates.

図9は、実施の形態2にかかる画像再生制御装置300の内部構成を模式的に示した図である。画像再生制御装置300は、ファイル分割部58、画像復号部60、フレーム選択部62、およびフレーム制御部64を含む。   FIG. 9 is a diagram schematically illustrating an internal configuration of the image reproduction control device 300 according to the second embodiment. The image reproduction control device 300 includes a file dividing unit 58, an image decoding unit 60, a frame selection unit 62, and a frame control unit 64.

ファイル分割部58は、記録部34から構成要素として関連情報30および異なるフレームレートで撮像された複数のストリームを含む単一ファイルを受け取り、それを構成要素に分割する。画像復号部60は、ファイル分割部58が分割した構成要素のうち通常フレームレートストリーム24と、ひとつ以上の高フレームレートストリームを復号する。このため、画像復号部60はさらに、通常フレームレートストリームを復号して通常のフレームレートのフレームを生成する通常フレームレートストリーム復号部68と、高フレームレートストリームを復号して通常よりも高いフレームレートのフレームを生成する高フレームレートフレーム生成部70とを含む。   The file dividing unit 58 receives from the recording unit 34 a single file including the related information 30 and a plurality of streams imaged at different frame rates as components, and divides it into components. The image decoding unit 60 decodes the normal frame rate stream 24 and one or more high frame rate streams among the components divided by the file dividing unit 58. For this reason, the image decoding unit 60 further decodes the normal frame rate stream to generate a normal frame rate frame, and the normal frame rate stream decoding unit 68 to decode the high frame rate stream to increase the frame rate higher than normal. And a high frame rate frame generation unit 70 for generating the frames.

高フレームレートフレーム生成部70はさらに、高フレームレートストリームを復号する高フレームレートストリーム復号部72と、高フレームレートストリーム復号部72が生成した高フレームレートの動画のフレームを補間処理することにより、新たなフレームを生成する中間フレーム生成部74とを含む。中間フレームを生成することにより、高フレームレートストリーム復号部72が生成した動画のフレームのフレームレートをさらに上げることが可能となる。補間処理は例えば線形補間やスプライン補間など、既知の補間処理を用いればよい。   The high frame rate frame generation unit 70 further interpolates the high frame rate stream decoding unit 72 that decodes the high frame rate stream, and the frame of the high frame rate moving image generated by the high frame rate stream decoding unit 72. And an intermediate frame generation unit 74 for generating a new frame. By generating the intermediate frame, the frame rate of the frame of the moving image generated by the high frame rate stream decoding unit 72 can be further increased. For the interpolation process, a known interpolation process such as linear interpolation or spline interpolation may be used.

フレーム制御部64は、関連情報30と、図示しないユーザインタフェースを介してユーザから再生する動画のフレームレートを変更する旨の指示とを受け取る。フレーム選択部62は、フレーム制御部64から関連情報30とユーザからの指示とを受け取り、画像復号部60から出力されたフレームから、表示部66に出力すべきフレームを選択する。具体的なフレームの選択の仕方については後述する。表示部66は、フレーム選択部62が選択したフレームを表示する。   The frame control unit 64 receives the related information 30 and an instruction to change the frame rate of the moving image to be reproduced from the user via a user interface (not shown). The frame selection unit 62 receives the related information 30 and the instruction from the user from the frame control unit 64, and selects a frame to be output to the display unit 66 from the frames output from the image decoding unit 60. A specific method of selecting a frame will be described later. The display unit 66 displays the frame selected by the frame selection unit 62.

以上の画像再生制御装置300の構成は、ハードウェア的には、任意のプロセッサ、メモリ、その他のLSIで実現でき、ソフトウェア的にはメモリにロードされたプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組み合わせによっていろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。   The above-described configuration of the image reproduction control device 300 can be realized in hardware by an arbitrary processor, memory, and other LSI, and is realized in software by a program loaded in the memory. Describes functional blocks realized by collaboration. Therefore, those skilled in the art will understand that these functional blocks can be realized in various forms by hardware only, software only, or a combination thereof.

図10は、実施の形態2にかかる画像再生制御装置300の処理の流れを説明するフローチャートである。本例はフレームレートを60fpsから240fpsに切り替える場合の例であり、本フローチャートにおける処理は、例えばユーザが画像再生制御装置300を搭載する表示装置(図示しない)で動画を再生したときに開始する。   FIG. 10 is a flowchart for explaining a process flow of the image reproduction control apparatus 300 according to the second embodiment. This example is an example when the frame rate is switched from 60 fps to 240 fps, and the processing in this flowchart is started, for example, when a user reproduces a moving image on a display device (not shown) in which the image reproduction control device 300 is mounted.

フレーム選択部62は、フレーム制御部64を介してユーザからフレームレートを60fpsから240fpsに切り替える旨の指示があるか否かを判断する。具体的には、フレーム制御部64から切換信号が送信されているか否かを調べる。ユーザからの切り替え指示が存在する場合には(S28Y)、フレーム選択部62は、切り替え指示が60fpsから240fpsへの切り替え指示か否かを調べる。60fpsから240fpsの切り替え指示の場合(S30Y)、フレーム選択部62は、画像復号部60から240fpsの動画のフレームが出力されているか否かを調べる。240fpsの動画のフレームが出力されている場合には(S32Y)、フレーム選択部62はフレームレートを切り替え前の60fpsから切り替え後の240fpsへとスムーズにつながるように段階的に切り替える(S34)。60fpsから240fpsへのフレームレート切り替え処理を実行後、フレーム選択部62は、240fpsのフレームの選択フラグ(図示せず)をオンに設定する(S36)。   The frame selection unit 62 determines whether there is an instruction from the user to switch the frame rate from 60 fps to 240 fps via the frame control unit 64. Specifically, it is checked whether or not a switching signal is transmitted from the frame control unit 64. If there is a switching instruction from the user (S28Y), the frame selection unit 62 checks whether the switching instruction is a switching instruction from 60 fps to 240 fps. In the case of a switching instruction from 60 fps to 240 fps (S30Y), the frame selection unit 62 checks whether a video frame of 240 fps is output from the image decoding unit 60. When a 240 fps moving image frame is output (S32Y), the frame selection unit 62 switches the frame rate in a stepwise manner so as to smoothly connect from 60 fps before switching to 240 fps after switching (S34). After executing the frame rate switching process from 60 fps to 240 fps, the frame selection unit 62 sets a 240 fps frame selection flag (not shown) to ON (S36).

60fpsから240fpsへの切り替え指示でない場合、すなわち240fpsから60fpsへの切り替え指示の場合(S30N)、フレーム選択部62はフレームレートを240fpsから60fpsへと段階的に切り替える(S38)。240fpsから60fpsへのフレームレート切り替え処理を実行後、フレーム選択部62は、240fpsのフレームの選択フラグをオフに設定する(S40)。   If it is not a switching instruction from 60 fps to 240 fps, that is, a switching instruction from 240 fps to 60 fps (S30N), the frame selection unit 62 switches the frame rate stepwise from 240 fps to 60 fps (S38). After executing the frame rate switching process from 240 fps to 60 fps, the frame selection unit 62 sets the 240 fps frame selection flag to OFF (S40).

ユーザからの切り替え指示が存在しない場合(S28N)、240fpsの動画のフレームが存在しない場合に(S32N)、またはフレーム選択部62が選択フラグを設定した後、フレーム選択部62は、240fpsのフレームの選択フラグがオンかオフかを調べる(S42)。240fpsのフレームの選択フラグがオフの場合には(S42N)、以後、フレーム選択部62は60fpsのフレームを選択して出力する(S48)。240fpsのフレームの選択フラグがオンの場合には(S42Y)、フレーム選択部62は、画像復号部60から240fpsの動画のフレームが出力されているか否かを調べる。240fpsの動画のフレームが出力されている場合には(S44Y)、フレーム選択部62は240fpsのフレームを選択して出力する(S46)。240fpsの動画のフレームが出力されていない場合には(S44N)、フレーム選択部62は60fpsのフレームを選択して出力する。フレーム選択部62がいずれかのフレームを選択して出力すると、本フローチャートにおける処理は終了する。   When there is no switching instruction from the user (S28N), when there is no 240 fps moving image frame (S32N), or after the frame selection unit 62 sets the selection flag, the frame selection unit 62 sets the 240 fps frame. It is checked whether the selection flag is on or off (S42). If the 240 fps frame selection flag is off (S42N), then the frame selection unit 62 selects and outputs a 60 fps frame (S48). If the 240 fps frame selection flag is ON (S42Y), the frame selection unit 62 checks whether a 240 fps moving image frame is output from the image decoding unit 60. When a 240 fps moving image frame is output (S44Y), the frame selection unit 62 selects and outputs a 240 fps frame (S46). When a 240 fps moving image frame is not output (S44N), the frame selection unit 62 selects and outputs a 60 fps frame. When the frame selection unit 62 selects and outputs one of the frames, the processing in this flowchart ends.

高フレームレートストリーム復号部72が復号した240fpsのフレームを再生するに際しては、通常のフレームレートのフレームと同じフレームレートである60fpsで再生する。そのため、通常のフレームレートのフレームの再生と比べて4倍(240fps/60fps=4倍)ゆっくりと再生されるように見える。60fpsのフレームレートのフレームの再生から240fpsのフレームレートのフレームの再生に変更したり、逆に240fpsのフレームレートのフレームの再生から60fpsのフレームレートのフレームの再生に変更したりすると、再生速度が突然変更されるように観察されるため、視聴者に違和感を与える場合がある。   When the 240 fps frame decoded by the high frame rate stream decoding unit 72 is reproduced, the frame is reproduced at 60 fps, which is the same frame rate as the normal frame rate frame. Therefore, it seems to be reproduced slowly four times (240 fps / 60 fps = 4 times) as compared with the normal frame rate frame reproduction. When playback from a frame with a frame rate of 60 fps is changed to playback of a frame with a frame rate of 240 fps, or when playback from a frame with a frame rate of 240 fps is changed to playback with a frame rate of 60 fps, the playback speed increases. Since it is observed as if it is suddenly changed, the viewer may feel uncomfortable.

ここで、実施の形態2にかかるフレームレートの切り替え処理の詳細を説明する前に、まずその前提となる技術について説明する。   Here, before explaining the details of the frame rate switching processing according to the second embodiment, the technology that is the premise thereof will be described first.

図11は、60fpsのフレームと240fpsのフレームとの時間分解能の比較を模式的に示した図である。60fpsのフレームにおいて、隣り合うフレーム76aと76bとの間の時間間隔は1/60秒である。一方、240fpsのフレームにおいて、隣り合うフレーム78aと78bとの間の時間間隔は1/240秒である。したがって、フレーム76aがフレーム76bに変化するまでの間に、240fpsのフレーム群は、フレーム78a、フレーム78b、フレーム78c、フレーム78dを経てフレーム78eに到る。   FIG. 11 is a diagram schematically showing a comparison of time resolution between a frame of 60 fps and a frame of 240 fps. In a 60 fps frame, the time interval between adjacent frames 76a and 76b is 1/60 second. On the other hand, in a 240 fps frame, the time interval between adjacent frames 78a and 78b is 1/240 seconds. Therefore, the frame group of 240 fps reaches the frame 78e through the frame 78a, the frame 78b, the frame 78c, and the frame 78d until the frame 76a changes to the frame 76b.

このことは、240fpsのフレーム群を3枚ずつ飛ばしながら再生すれば、60fpsでの再生と同等となる。具体的には、フレーム78aの次にフレーム78dを表示し、その次にフレーム78iを表示すれば、60fpsのフレームであるフレーム76a、フレーム76b、フレーム76cの順に表示することに相当する。フレーム間の時間間隔が4/240=1/60秒となるからである。   This is equivalent to playback at 60 fps if playback is performed while skipping three 240 fps frame groups. Specifically, if the frame 78d is displayed next to the frame 78a and then the frame 78i is displayed, this corresponds to displaying the frames 76a, 76b, and 76c, which are 60 fps frames. This is because the time interval between frames is 4/240 = 1/60 seconds.

そうすると、240fpsのフレーム群を2枚ずつ飛ばしながら再生すれば、3/240=1/80秒の時間間隔、すなわち80fpsのフレームレートでの再生となる。同様に、1枚とばしで再生すれば120fpsのフレームレートでの再生が実現できる。これにより、フレームレートを60fps、80fps、120fps、240fpsと段階的に変更することが可能となる。以後、フレーム群をn−1枚飛ばしてn枚目のフレームを表示することを「ステップ数n」または「ステップ数nで表示」等と表記する。例えばステップ数4は、フレームを3枚飛ばすことを意味する。   Then, if playback is performed while skipping the 240 fps frame group two by two, playback is performed at a time interval of 3/240 = 1/80 seconds, that is, a frame rate of 80 fps. Similarly, playback at a frame rate of 120 fps can be realized by skipping a single image. As a result, the frame rate can be changed stepwise from 60 fps, 80 fps, 120 fps, and 240 fps. Hereinafter, displaying the nth frame by skipping n−1 frames is referred to as “step number n” or “display with step number n”. For example, the step number 4 means that three frames are skipped.

図12は、フレームレートを60fpsから240fpsまで段階的に変更するときの各段階にかかるフレームレートを図示したものである。60fpsで再生中に、時刻T6にてフレームレートの変更を開始すると、まず240fpsのフレーム群をステップ数4で表示することにより、60fpsの再生を再現する。時刻T7において、ステップ数3とし、フレームレートを80fpsに変更する。時刻T8でステップ数2としてフレームレートを120fpsとし、最終的に時刻T9にてステップ数を1とすることにより240fpsのフレームレートに移行し、フレームレートの変更を完了する。このように、表示すべき240fpsのフレーム群を所定枚数飛ばしながら選択しつつ、飛ばすフレームの枚数を変更することにより、60fpsから80fps、120fpsを経由して240fps到るまで、フレームレートがスムーズにつながるように変更することができる。   FIG. 12 illustrates the frame rate at each stage when the frame rate is changed in stages from 60 fps to 240 fps. When the frame rate change is started at time T6 during reproduction at 60 fps, 60 fps reproduction is reproduced by first displaying a 240 fps frame group in step number 4. At time T7, the number of steps is 3, and the frame rate is changed to 80 fps. At time T8, the frame rate is set to 120 fps with the number of steps being 2, and finally, the number of steps is set to 1 at time T9 to shift to the frame rate of 240 fps, and the change of the frame rate is completed. As described above, by selecting a frame group of 240 fps to be displayed while skipping a predetermined number of frames, changing the number of frames to be skipped, the frame rate is smoothly connected from 60 fps to 240 fps via 80 fps and 120 fps. Can be changed as follows.

ここで、ステップ数4で表示する期間D60、ステップ数3で表示する期間D80、ステップ数2で表示する期間D120はそれぞれユーザの好みで変更できるようにしてもよいし、その時点で存在する240fpsの動画のフレーム数の、例えば5%ずつ使用する等、フレームレートの変更に伴う違和感が低減されるよう実験的により定めてもよい。   Here, the period D60 displayed with the number of steps 4, the period D80 displayed with the number of steps 3, and the period D120 displayed with the number of steps 2 may be changed according to the user's preference, or 240 fps existing at that time It may be determined experimentally so as to reduce the uncomfortable feeling associated with the change in the frame rate, such as using 5% of the number of frames of the moving image.

中間フレーム生成部74が、240fpsのフレーム群の中間フレームを生成することにより、フレームレートをより細かい段階で変更することができる。例えば、240fpsのフレーム群の隣り合うフレームの平均画像を生成することで480fpsに相当するフレーム群を生成し、再生時のステップ数を、8、7、6、・・・、2と変更することを考える。この時のフレームレートの変化は、480/8=60fps、480/7≒69fps、480/6=80fps、以後、96fps、120fps、160fps、240fpsとなる。   The intermediate frame generation unit 74 can change the frame rate in finer steps by generating an intermediate frame of a 240 fps frame group. For example, by generating an average image of adjacent frames of a 240 fps frame group, a frame group corresponding to 480 fps is generated, and the number of steps during reproduction is changed to 8, 7, 6,. think of. Changes in the frame rate at this time are 480/8 = 60 fps, 480 / 7≈69 fps, 480/6 = 80 fps, and thereafter 96 fps, 120 fps, 160 fps, and 240 fps.

図13Aは、60fpsから240fpsへのフレームレートの切り替え処理の流れをするフローチャートの前半部であり、図10におけるステップS34を詳細に説明するものである。   FIG. 13A is the first half of a flowchart showing the flow of the frame rate switching process from 60 fps to 240 fps, and describes step S34 in FIG. 10 in detail.

通常のフレームレートを格納する変数であるfpsLに60(fps)を格納し、通常よりも高いフレームレートを格納する変数であるfpsHに240(fps)を格納する(S50)。fpsLとfpsHとの最小公倍数を格納する変数であるfpsCに、fpsLとfpsHとの最小公倍数を格納する(S52)。本例では60と240との最小公倍数である240を格納する。   60 (fps) is stored in fpsL which is a variable for storing a normal frame rate, and 240 (fps) is stored in fpsH which is a variable for storing a frame rate higher than normal (S50). The least common multiple of fpsL and fpsH is stored in fpsC, which is a variable for storing the least common multiple of fpsL and fpsH (S52). In this example, 240, which is the least common multiple of 60 and 240, is stored.

ステップ数の最大値stepLとステップ数の最小値stepHとを設定する(S54)。本例では、stepL=fpsC/fpsC=240/60=4、stepH=240/240=1となる。フレームレートがfpsCのフレーム群frameCを生成し(S56)、切り替え処理の前処理を終了する。   A maximum value stepL of the number of steps and a minimum value steppH of the number of steps are set (S54). In this example, stepL = fpsC / fpsC = 240/60 = 4 and stepH = 240/240 = 1. A frame group frameC having a frame rate of fpsC is generated (S56), and the preprocessing of the switching process is terminated.

本例ではfpsC=240であるからfpsHに一致するため、frameCとして高フレームレートストリーム復号部72が生成したフレーム群をそのまま使用すればよい。その場合、中間フレーム生成部74は、高フレームレートストリーム復号部72が生成したフレームをそのまま中間フレームとして出力することになる。したがって、「中間フレーム」には、高フレームレートストリーム復号部72が生成したフレームも含まれる。   In this example, since fpsC = 240, it matches with fpsH. Therefore, the frame group generated by the high frame rate stream decoding unit 72 may be used as it is as frameC. In that case, the intermediate frame generation unit 74 outputs the frame generated by the high frame rate stream decoding unit 72 as it is as an intermediate frame. Therefore, the “intermediate frame” includes a frame generated by the high frame rate stream decoding unit 72.

もしfpsCがfpsHよりも大きい場合には、中間フレーム生成部74が中間フレームを生成して、フレームレートを上げることで対応する。また、ステップS52においてfpsLとfpsHとの最小公倍数であるfpsCを格納するのは、fpsCがfpsLおよびfpsHで割り切れることが保証されるためである。   If fpsC is larger than fpsH, the intermediate frame generation unit 74 generates an intermediate frame to increase the frame rate. Also, the reason why fpsC, which is the least common multiple of fpsL and fpsH, is stored in step S52 because it is guaranteed that fpsC is divisible by fpsL and fpsH.

図13Bは、60fpsから240fpsへのフレームレートの切り替え処理の流れをするフローチャートの後半部である。   FIG. 13B is the second half of the flowchart showing the flow of the frame rate switching process from 60 fps to 240 fps.

第1のループ変数iにstepLの値を代入する(S58)。本例ではループ変数iに4を代入する。ループ変数iをステップ数として表示するフレームの数numを設定する(S62)。ループ変数i=4のときは、図12においてステップ数4で表示する期間D60を設定することに相当する。フレームの数numの値を、第2のループ変数jの初期値として設定する(S64)。ステップ数iでフレームレートがfpsCのフレーム群frameCを表示し(S68)、ループ変数jの値をj−1に更新する(S70)。以後、ループ変数jが0より大きい間(S66Y)、frameCの表示とループ変数jの更新を繰り返す。ループ変数jが0以下となったら(S66N)、ループを抜け、第1のループ変数iをi−1に更新する(S72)。以上の処理をiがstepHよりも大きい間(S60Y)繰り返し、ループ変数iがstepHと等しくなるまで(S60N)繰り返す。ループ変数iはステップ数に相当するから、ループ変数iがstepHと等しくなることはすなわちフレームレートの切り替え処理が完了したことになる。この時点で本フローチャートにおける処理は終了する。   The value of stepL is substituted into the first loop variable i (S58). In this example, 4 is substituted into the loop variable i. The number num of frames for displaying the loop variable i as the number of steps is set (S62). When the loop variable i = 4, it corresponds to setting the period D60 to be displayed with the number of steps of 4 in FIG. The value of the number num of frames is set as the initial value of the second loop variable j (S64). The frame group frameC with the number of steps i and the frame rate of fpsC is displayed (S68), and the value of the loop variable j is updated to j-1 (S70). Thereafter, while the loop variable j is greater than 0 (S66Y), display of frameC and update of the loop variable j are repeated. When the loop variable j becomes 0 or less (S66N), the process exits the loop and updates the first loop variable i to i-1 (S72). The above processing is repeated while i is larger than stepH (S60Y), and is repeated until loop variable i becomes equal to stepH (S60N). Since the loop variable i corresponds to the number of steps, when the loop variable i becomes equal to stepH, that is, the frame rate switching process is completed. At this point, the processing in this flowchart ends.

なお、フレームレートを240fpsから60fpsへ切り替える処理(ステップS38)は、図13Aおよび図13Bに示す処理(ステップS34)とほぼ同様であるため、説明は省略する。フレームレートを240fpsから60fpsとなるように、第1のループ変数iの初期値とその更新方法を適切に定めればよい。   Note that the process of switching the frame rate from 240 fps to 60 fps (step S38) is substantially the same as the process shown in FIGS. 13A and 13B (step S34), and thus the description thereof is omitted. The initial value of the first loop variable i and its update method may be appropriately determined so that the frame rate is 240 fps to 60 fps.

以上実施の形態2によれば、異なるフレームレートの動画を切り替えて再生するに際し、フレームレートを段階的に切り替えることが可能となる。これにより、フレームレートを切り替える際に生じる時間分解能の差異に起因する違和感を低減することができる。   As described above, according to the second embodiment, it is possible to switch the frame rate step by step when switching and reproducing moving images having different frame rates. Thereby, the uncomfortable feeling resulting from the difference of the time resolution which arises when switching a frame rate can be reduced.

以上、実施の形態1および実施の形態2を説明した。これらの実施の形態の任意の組み合わせもまた本発明の実施の形態として有用である。例えば実施の形態1と、実施の形態2ないし実施の形態4とを組み合わせ、ファイル連結部32の出力した単一ファイルをファイル分割部58が受け取るようにすれば、これらの実施の形態の効果の和に加え、さらに、撮像から再生までを一貫してユーザに提供できるようになる点で有利である。   The first embodiment and the second embodiment have been described above. Any combination of these embodiments is also useful as an embodiment of the present invention. For example, if the first embodiment is combined with the second to fourth embodiments and the file dividing unit 58 receives the single file output from the file linking unit 32, the effects of these embodiments can be obtained. In addition to the sum, it is advantageous in that it can be provided to the user from imaging to reproduction consistently.

以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。   The present invention has been described based on the embodiments. This embodiment is an exemplification, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications can be made to combinations of the respective constituent elements and processing processes, and such modifications are within the scope of the present invention. is there.

例えば、上記実施の形態1では、画像符号化部20が通常フレームレートフレーム符号化部36と高フレームレートフレーム符号化部38とのふたつ画像符号化部を含む場合について説明したが、いずれかの演算速度が十分速い場合には、ひとつの画像符号化部としてもよい。この場合、高速撮影モード時には通常のフレームレートの映像と高フレームレートの映像とを時分割で符号化することになる。回路の規模を小さくできることから、製造コストや消費電力を抑えられる点で有利である。   For example, in the first embodiment, the case where the image encoding unit 20 includes two image encoding units, ie, the normal frame rate frame encoding unit 36 and the high frame rate frame encoding unit 38 has been described. When the calculation speed is sufficiently high, a single image encoding unit may be used. In this case, in the high-speed shooting mode, a normal frame rate video and a high frame rate video are encoded in a time division manner. Since the scale of the circuit can be reduced, it is advantageous in that the manufacturing cost and power consumption can be suppressed.

また、上記実施の形態1では、通常フレームレートフレーム符号化部36と高フレームレートフレーム符号化部38とはそれぞれ独立して演算する場合を想定したが、演算結果を共有できるようにしてもよい。例えば、高フレームレートフレーム符号化部38が計算した4枚分のフレームの動きベクトルを合成すれば、通常フレームレートフレーム符号化部36で計算すべき1枚分の動きベクトルとなる。この結果を共有することにより、全体として演算時間と消費電力とを抑えられる点で有利である。   In Embodiment 1 described above, it is assumed that the normal frame rate frame encoding unit 36 and the high frame rate frame encoding unit 38 perform calculations independently, but the calculation results may be shared. . For example, if the motion vectors of four frames calculated by the high frame rate frame encoding unit 38 are synthesized, a motion vector for one frame to be calculated by the normal frame rate frame encoding unit 36 is obtained. Sharing this result is advantageous in that the calculation time and power consumption can be suppressed as a whole.

また、上記実施の形態1では、チャプタ52を関連情報30として記録する場合について説明したが、ストリームに埋め込むチャプタ52自体に、対応する高フレームレートの映像の情報を持たせてもよい。この場合、上述の例ではチャプタ52aに第1高フレームレートフレーム群42の開始を、チャプタ52bに第1高フレームレートフレーム群42の終了を情報として記録することになる。また上述の例では、チャプタ52aとチャプタ52bとをもって第1高フレームレートフレーム群42の関連情報30として説明したが、チャプタ52aと第1高フレームレートフレーム群42のフレーム数や時間等を関連情報30とすることもできる。   In the first embodiment, the case where the chapter 52 is recorded as the related information 30 has been described. However, the chapter 52 itself embedded in the stream may have video information of a corresponding high frame rate. In this case, in the above example, the start of the first high frame rate frame group 42 is recorded in the chapter 52a and the end of the first high frame rate frame group 42 is recorded in the chapter 52b as information. In the above example, the chapter 52a and the chapter 52b have been described as the related information 30 of the first high frame rate frame group 42. However, the number of frames, time, and the like of the chapter 52a and the first high frame rate frame group 42 are related information. 30.

また、上記実施の形態1では、フレーム生成部14が常時240fpsのフレームを生成する場合について説明したが、通常は60fpsの動画を生成し、高速撮影モードの場合のみ240fpsのフレームを生成するようにしてもよい。この場合、高速撮影モードではない場合のフレーム生成部14の演算量が減り、フレーム間引き部18の演算も不要となるため、消費電力を抑えられる点で有利である。また、フレームレートが低い場合にはセンサ10における受光量を多くすることができるため、ノイズを抑制する効果も得られる。   In the first embodiment, the case where the frame generation unit 14 always generates a frame of 240 fps has been described. Normally, a moving image of 60 fps is generated, and a frame of 240 fps is generated only in the high-speed shooting mode. May be. In this case, the calculation amount of the frame generation unit 14 when not in the high-speed shooting mode is reduced, and the calculation of the frame thinning unit 18 becomes unnecessary, which is advantageous in that power consumption can be suppressed. Further, when the frame rate is low, the amount of light received by the sensor 10 can be increased, so that an effect of suppressing noise can be obtained.

上記実施の形態2では、画像復号部60が通常フレームレートストリーム復号部68と高フレームレートストリーム復号部72とのふたつ画像復号部を含む場合について説明したが、いずれかの演算速度が十分速い場合には、ひとつの画像復号部としてもよい。この場合、通常のフレームレートのストリームと高フレームレートのストリームとを時分割で復号することになる。回路の規模を小さくできることから、製造コストや消費電力を抑えられる点で有利である。   In the second embodiment, the case where the image decoding unit 60 includes two image decoding units, the normal frame rate stream decoding unit 68 and the high frame rate stream decoding unit 72, has been described. Alternatively, a single image decoding unit may be used. In this case, a normal frame rate stream and a high frame rate stream are decoded in a time division manner. Since the scale of the circuit can be reduced, it is advantageous in that the manufacturing cost and power consumption can be suppressed.

また、上記実施の形態2では、ファイル分割部58が単一ファイルを構成要素に分割する場合について説明したが、構成要素は単一ファイルとしてまとまっておらず、複数のファイルとして点在していてもよい。この場合、ファイル分割部58に替えて図示しないファイル管理部が、点在する複数のファイルを関連づけることになる。これは例えば関連情報および異なるフレームレートで撮像された複数のストリームを同一フォルダに格納しておいたり、複数のファイルの命名規則を共通化したりすることで実現できる。   In the second embodiment, the case where the file dividing unit 58 divides a single file into constituent elements has been described. However, the constituent elements are not grouped as a single file but are scattered as a plurality of files. Also good. In this case, a file management unit (not shown) instead of the file division unit 58 associates a plurality of scattered files. This can be realized, for example, by storing related information and a plurality of streams captured at different frame rates in the same folder, or by sharing a naming convention for a plurality of files.

また、上記実施の形態2では、中間フレーム生成部74が高フレームレートストリーム復号部72が生成した高フレームレートの動画のフレームを補間処理することにより、新たなフレームを生成する場合について説明したが、中間フレーム生成部74は高フレームレートの動画のフレームを複製することで新たなフレームを生成することもできる。この場合、補間処理を省略できるので、演算時間や消費電力を抑えられる点で有利である。   In the second embodiment, the case where the intermediate frame generation unit 74 generates a new frame by interpolating the high frame rate moving image frame generated by the high frame rate stream decoding unit 72 has been described. The intermediate frame generation unit 74 can also generate a new frame by duplicating a high frame rate moving image frame. In this case, the interpolation process can be omitted, which is advantageous in that the calculation time and power consumption can be suppressed.

14 フレーム生成部、 20 画像符号化部、 22 制御部、 24 通常フレームレートストリーム、 30 関連情報、 50 ストリーム、 58 ファイル分割部、 60 画像復号部、 62 フレーム選択部、 68 通常フレームレートストリーム復号部、 70 高フレームレートフレーム生成部、 72 高フレームレートストリーム復号部、 74 中間フレーム生成部、 200 撮像装置、 300 画像再生制御装置。   14 frame generation unit, 20 image encoding unit, 22 control unit, 24 normal frame rate stream, 30 related information, 50 stream, 58 file division unit, 60 image decoding unit, 62 frame selection unit, 68 normal frame rate stream decoding unit 70 high frame rate frame generation unit, 72 high frame rate stream decoding unit, 74 intermediate frame generation unit, 200 imaging device, and 300 image reproduction control device.

Claims (5)

通常のフレームレートのストリームを復号して通常のフレームレートの動画のフレームを出力する通常フレームレートストリーム復号部と、
前記通常のフレームレートのストリームに含まれる少なくとも一部のシーンに関しての通常よりも高いフレームレートのストリームを復号して、通常よりも高いフレームレートの動画のフレームを出力する高フレームレートストリーム復号部と、
前記通常のフレームレートの動画のフレームまたは前記通常よりも高いフレームレートの動画のフレームのいずれかを再生すべき動画のフレームとして選択するフレーム選択部とを含み、
前記フレーム選択部は、フレームレートを変更するに際しては、前記一部のシーンについて重複して撮影されている前記通常のフレームレートのストリームと前記通常よりも高いフレームレートのストリームとを関連づける関連情報を参照して前記通常のフレームレートのストリームと前記通常よりも高いフレームレートのストリームとの切り替えタイミングを特定し、切り替えの前後に再生される動画のストリームのフレームレートを、切り替え前のフレームレートから切り替え後のフレームレートへ段階的に切り替えることを特徴とする画像再生制御装置。
A normal frame rate stream decoding unit that decodes a normal frame rate stream and outputs a frame of a normal frame rate video;
A high frame rate stream decoding unit that decodes a stream having a frame rate higher than normal for at least some scenes included in the stream having the normal frame rate and outputs a frame of a moving image having a frame rate higher than normal; ,
A frame selection unit that selects either a frame of the moving image with the normal frame rate or a frame of the moving image with a frame rate higher than the normal as a frame of the moving image to be played back,
When the frame rate is changed, the frame selection unit obtains related information associating the normal frame rate stream and the higher frame rate stream that have been taken in duplicate for the partial scene. The switching timing between the normal frame rate stream and the higher frame rate stream is specified by referring to, and the frame rate of the video stream played before and after the switching is switched from the frame rate before the switching. An image reproduction control device characterized by switching to a later frame rate step by step.
前記フレーム選択部は、フレームレートを段階的に切り替えるに際しては、前記通常よりも高いフレームレートの動画のフレームを所定枚数飛ばしながら選択しつつ、飛ばすフレームの枚数を変更することを特徴とする請求項1に記載の装置。   The frame selection unit, when switching the frame rate in stages, changes the number of frames to skip while selecting a moving image frame having a frame rate higher than normal while skipping a predetermined number of frames. The apparatus according to 1. 前記通常よりも高いフレームレートの動画のフレームを補間処理することにより新たな動画のフレームを中間フレームとして生成する中間フレーム生成部をさらに含み、
前記フレーム選択部は、フレームレートを段階的に切り替えるに際しては、前記中間フレームを所定枚数飛ばしながら選択しつつ、飛ばすフレームの枚数を変更することを特徴とする請求項1に記載の装置。
An intermediate frame generating unit that generates a frame of a new moving image as an intermediate frame by interpolating a frame of a moving image with a frame rate higher than normal;
2. The apparatus according to claim 1, wherein the frame selection unit changes the number of frames to be skipped while selecting the intermediate frames while skipping a predetermined number of frames when switching the frame rate stepwise.
動画像を取得する撮像部と、
前記撮像部により撮像される動画像を符号化して、通常のフレームレートのストリームと通常よりも高いフレームレートのストリームとの2種類のストリームを生成可能な画像符号化部と、
前記通常のフレームレートのストリームと当該ストリームの生成と並行して生成された前記通常よりも高いフレームレートのストリームとを関連づける関連情報を生成する制御部と、
請求項1から3のいずれかに記載の画像再生制御装置と、
前記画像再生制御装置により表示制御される表示装置とを含むことを特徴とする撮像装置。
An imaging unit for acquiring a moving image;
An image encoding unit capable of encoding a moving image captured by the imaging unit to generate two types of streams, a normal frame rate stream and a higher frame rate stream;
A control unit that generates related information that associates the stream with the normal frame rate and the stream with a frame rate higher than the normal generated in parallel with the generation of the stream;
An image reproduction control device according to any one of claims 1 to 3,
An imaging device comprising: a display device whose display is controlled by the image reproduction control device.
同一のシーンについて重複して撮影された通常のフレームレートの動画のストリームと、通常よりも高いフレームレートの動画のストリームとが同時に存在するときに、両者を切り替えて再生するに際しては、前記同一のシーンについての前記通常のフレームレートの動画のストリームと前記通常よりも高いフレームレートの動画のストリームとを関連づける関連情報を参照して前記通常のフレームレートのストリームと前記通常よりも高いフレームレートのストリームとの切り替えタイミングを特定し、切り替えの前後に再生される動画のストリームのフレームレートを、切り替え前のフレームレートから切り替え後のフレームレートへ段階的に切り替えながら再生することを特徴とする画像再生制御方法。   When there are both a normal frame rate moving image stream and a higher frame rate moving image stream recorded for the same scene at the same time, when switching between the two, the same The normal frame rate stream and the higher frame rate stream with reference to related information relating the normal frame rate video stream and the higher frame rate video stream for the scene. Image playback control, characterized by specifying the timing of switching to and moving the frame rate of the video stream played before and after the switching stepwise from the frame rate before switching to the frame rate after switching Method.
JP2010004850A 2010-01-13 2010-01-13 Image reproduction controller, image reproduction control method, and imaging device Pending JP2011146847A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010004850A JP2011146847A (en) 2010-01-13 2010-01-13 Image reproduction controller, image reproduction control method, and imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010004850A JP2011146847A (en) 2010-01-13 2010-01-13 Image reproduction controller, image reproduction control method, and imaging device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011146847A true JP2011146847A (en) 2011-07-28

Family

ID=44461328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010004850A Pending JP2011146847A (en) 2010-01-13 2010-01-13 Image reproduction controller, image reproduction control method, and imaging device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011146847A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165210A (en) * 2011-02-07 2012-08-30 Canon Inc Reproduction device, control method for reproduction device, and computer program
WO2016084631A1 (en) * 2014-11-27 2016-06-02 ソニー株式会社 Image processing device, image processing method, and program
WO2020044765A1 (en) * 2018-08-31 2020-03-05 富士フイルム株式会社 Imaging element, imaging apparatus, image data processing method, and program

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165210A (en) * 2011-02-07 2012-08-30 Canon Inc Reproduction device, control method for reproduction device, and computer program
WO2016084631A1 (en) * 2014-11-27 2016-06-02 ソニー株式会社 Image processing device, image processing method, and program
US10129501B2 (en) 2014-11-27 2018-11-13 Sony Semiconductor Solutions Corporation Image processing device, image processing method, and program
WO2020044765A1 (en) * 2018-08-31 2020-03-05 富士フイルム株式会社 Imaging element, imaging apparatus, image data processing method, and program
CN112640429A (en) * 2018-08-31 2021-04-09 富士胶片株式会社 Imaging element, imaging device, image data processing method, and program
JPWO2020044765A1 (en) * 2018-08-31 2021-08-10 富士フイルム株式会社 Image sensor, image sensor, image data processing method, and program
US11122223B2 (en) 2018-08-31 2021-09-14 Fujifilm Corporation Imaging element, imaging apparatus, image data processing method, and program
US11405566B2 (en) 2018-08-31 2022-08-02 Fujifilm Corporation Imaging element, imaging apparatus, image data processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100906957B1 (en) Adaptive video processing using sub-frame metadata
KR100904649B1 (en) Adaptive video processing circuitry and player using sub-frame metadata
US20090103630A1 (en) Image processing device
JPWO2006075635A1 (en) Image decoding method
JP2005094168A (en) File structure, image recording apparatus and image reproducing apparatus employing the same
US8428121B2 (en) Image pick-up apparatus for shooting and reproducing a moving image
JP2006352581A (en) Recorder and reproducing device
JP2008035280A (en) Image decoding method, and image display method
WO2014141638A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
WO2014141637A1 (en) Imaging apparatus and imaging apparatus control method
CN101998051A (en) Image display control device, imaging device provided with the image display control device, image processing device
KR20080062696A (en) Image input apparatus with high-speed high-quality still image successive capturing capability and still image successive capturing method using the same
JP6270555B2 (en) Image processing system, imaging apparatus, and control method thereof
KR20120138224A (en) Reproduction apparatus
US20160105632A1 (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and non-transitory computer readable storage medium
CN102006445A (en) Image editing device and imaging device provided with the image editing device, image reproduction device and imaging device provided with the image reproduction device
JP2009225361A (en) Recording device and recording method, and editing device and editing method
JP2011146847A (en) Image reproduction controller, image reproduction control method, and imaging device
JP2008252685A (en) Image encoding device, and imaging apparatus using the same
JP2008035281A (en) Image coding method
JP2008252874A (en) Moving picture coding method, moving picture decoding method, moving picture coding device, and moving picture decoding device
JP2008252682A (en) Image display device and imaging device equipped with the image display device
JP5773855B2 (en) Image processing device
JP2018074523A (en) Imaging device, control method thereof, program, and recording medium
JP2011139291A (en) Image playback controller, image playback control method and imaging device