JP2011145118A - Reflected type optical encoder - Google Patents
Reflected type optical encoder Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011145118A JP2011145118A JP2010004546A JP2010004546A JP2011145118A JP 2011145118 A JP2011145118 A JP 2011145118A JP 2010004546 A JP2010004546 A JP 2010004546A JP 2010004546 A JP2010004546 A JP 2010004546A JP 2011145118 A JP2011145118 A JP 2011145118A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light receiving
- reflection
- unit
- optical encoder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Transform (AREA)
Abstract
Description
本発明は、測定対象に設けられた光学式スケールからの反射光を受光して、光学式スケールとセンサ部との相対位置の変位を求める反射型光学式エンコーダに関する。 The present invention relates to a reflective optical encoder that receives reflected light from an optical scale provided on a measurement target and obtains a displacement of a relative position between the optical scale and a sensor unit.
一般に光学式エンコーダとして、透過型エンコーダ及び反射型エンコーダが知られている。この内、反射型エンコーダは、発光素子及び受光素子が光学式スケールの片側に配置され、発光素子から出射され光学式スケールにて反射した反射光を受光素子にて受光するように構成されている。 In general, a transmissive encoder and a reflective encoder are known as optical encoders. Among these, the reflective encoder is configured such that the light emitting element and the light receiving element are arranged on one side of the optical scale, and the reflected light emitted from the light emitting element and reflected by the optical scale is received by the light receiving element. .
このような反射型エンコーダに備わる上記光学式スケールの従来例として、例えば、特許文献1及び特許文献2に開示されるものが挙げられる。
特許文献1に開示される反射型スケールは、平坦な反射部である普通反射部と、該普通反射部とは異なる反射方向へ反射光を偏向させる偏向反射部とを備えており、普通反射部及び偏向反射部を含む光学式スケールの表面全体に反射膜がコートされている。
Conventional examples of the optical scale provided in such a reflective encoder include those disclosed in
The reflective scale disclosed in
また、特許文献2に開示される反射型スケールは、フォトリソグラフ技術及び異方性エッチング技術を用いて、第1傾斜面領域と第2傾斜面領域とを設け、第1傾斜面領域にて反射した反射光は受光素子に到達するが、第2傾斜面領域にて反射した反射光は上記受光素子には到達しないように構成されている。 Further, the reflective scale disclosed in Patent Document 2 is provided with a first inclined surface region and a second inclined surface region using a photolithographic technique and an anisotropic etching technique, and is reflected by the first inclined surface area. The reflected light reaches the light receiving element, but the reflected light reflected by the second inclined surface region does not reach the light receiving element.
反射型スケールを用いた光学式エンコーダの課題の一つとして、反射型スケールにおける光反射率の低さによる、受光部における受光光量の低下が挙げられる。一般に、反射コート剤としては、アルミやクロム等が用いられるが、クロムの反射率は、概ね50%前後、アルミの反射率は、80〜90%程度である。よって、透過型スケールにおける光透過率と比較すると、反射型スケールでは受光部に入射する光量が低下する。したがって、受光部からの出力信号強度の低下による光学式エンコーダの分解能の低下や、S/N比の低下による光学式エンコーダの信号安定性の低下が懸念される。 One of the problems of an optical encoder using a reflective scale is a decrease in the amount of received light in the light receiving unit due to the low light reflectance of the reflective scale. In general, aluminum, chromium, or the like is used as the reflective coating agent. The reflectivity of chromium is approximately 50%, and the reflectivity of aluminum is approximately 80 to 90%. Therefore, the amount of light incident on the light receiving portion is reduced in the reflective scale as compared with the light transmittance in the transmissive scale. Therefore, there is a concern that the resolution of the optical encoder may be reduced due to a decrease in the output signal intensity from the light receiving unit, and the signal stability of the optical encoder may be reduced due to a decrease in the S / N ratio.
反射型スケールにおける光反射率を向上させる手法として、誘電体多層膜を反射型スケールにコーティングすることによる増反射膜形成が挙げられる。しかしながら、増反射膜形成は、基材上に複数の層をコーティングする必要があり、結果として、反射型エンコーダのコストアップにつながるという欠点がある。 As a method for improving the light reflectivity in the reflective scale, there is a method of forming a reflection-enhancing film by coating a dielectric multilayer film on the reflective scale. However, the formation of the reflective reflection film has a drawback that it is necessary to coat a plurality of layers on the substrate, resulting in an increase in the cost of the reflective encoder.
本発明は、上述したような問題点を解決するためになされたもので、従来に比べて、受光部における反射光の利用効率が向上可能な反射型の光学式エンコーダを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a reflection-type optical encoder capable of improving the utilization efficiency of reflected light in a light-receiving unit as compared with the conventional art. To do.
上記目的を達成するため、本発明は以下のように構成する。
即ち、本発明の一態様における反射型光学式エンコーダは、光源と、測定対象に設けられ該測定対象の動きに連動し、上記光源からの光線を変調する第1反射部及び第2反射部を設けた一つ以上の信号トラックを有する反射スケールと、上記第1反射部からの反射光束を受光し電気信号に変換する第1受光部、及び、上記第2反射部からの反射光束を受光し電気信号に変換する第2受光部を有する光検出部と、上記光検出部に接続され、上記第1受光部及び上記第2受光部からの2つの出力信号を元に上記測定対象の変位を演算する演算部と、を備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention is configured as follows.
That is, a reflective optical encoder according to an aspect of the present invention includes a light source and a first reflection unit and a second reflection unit that are provided in the measurement target and that modulate the light beam from the light source in conjunction with the movement of the measurement target. A reflection scale having one or more signal tracks, a first light receiving unit that receives a reflected light beam from the first reflection unit and converts it into an electrical signal, and a reflected light beam from the second reflection unit; A light detection unit having a second light receiving unit for converting into an electrical signal, and a displacement of the measurement object based on two output signals from the first light receiving unit and the second light receiving unit connected to the light detection unit. And a calculation unit for calculating.
本発明の一態様における反射型光学式エンコーダによれば、光検出部は、反射スケールの第1反射部及び第2反射部からの反射光をそれぞれ受光する第1受光部及び第2受光部を有し、かつ演算部は、第1受光部及び第2受光部からの2つの出力信号を元に測定対象の変位を演算するように構成した。よって、従来、受光部以外へ逃がしていた反射スケールでの反射光について、又はそもそも反射スケールで反射させなかった光について、上記一態様における反射型光学式エンコーダでは利用することができる。したがって、本反射型光学式エンコーダは、従来に比べて、光利用効率、換言すると信号強度が向上する。その結果、エンコーダの高分解能化ができ、高信頼性化が可能となる。 According to the reflective optical encoder in one aspect of the present invention, the light detection unit includes the first light receiving unit and the second light receiving unit that receive the reflected light from the first reflection unit and the second reflection unit of the reflection scale, respectively. The calculation unit is configured to calculate the displacement of the measurement object based on two output signals from the first light receiving unit and the second light receiving unit. Therefore, the reflection type optical encoder according to the above aspect can be used for the reflected light on the reflection scale that has conventionally escaped to other than the light receiving unit, or the light that has not been reflected by the reflection scale in the first place. Therefore, the present reflective optical encoder improves the light utilization efficiency, in other words, the signal intensity, as compared with the conventional one. As a result, the encoder can have high resolution and high reliability.
本発明の実施形態である反射型光学式エンコーダについて、図を参照しながら以下に説明する。尚、各図において、同一又は同様の構成部分については同じ符号を付している。 A reflective optical encoder according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In each figure, the same or similar components are denoted by the same reference numerals.
実施の形態1.
図1A及び図1Bは、本発明の実施の形態1による反射型光学式エンコーダ201の構成を示す図であり、図1Aは側面図にて、図1Bは平面図にて、構成を示している。反射型光学式エンコーダ201は、いわゆる反射型の光学式エンコーダであり、その基本的構成部分として、光源101と、光学式スケールに相当する反射スケール130と、光検出部160と、演算部170とを備える。これらの構成部分について以下に順次説明する。
1A and 1B are diagrams showing a configuration of a reflective
光源101は、反射スケール130へ投光するための発光手段であり、例えばLED(発光ダイオード)やLD(レーザーダイオード)等が使用可能である。本実施の形態では、光源101はLEDチップなどの点光源もしくは拡散光源を例に採る。拡散光源とすることで、コリメートに要するレンズを省略でき、その分のコスト低減を図ることができる。また、光源101は、本実施形態では、光検出部160の構成部分の一つである基板161に実装され、反射スケール130の半径方向において、以下に説明する2つの信号トラック110、120の中間位置の上方に配置される。
The
本実施形態では、反射型光学式エンコーダ201はロータリーエンコーダを例に採るため、反射スケール130は、本実施形態における測定対象である回転軸130aに取り付けられた、例えば樹脂成形などにより形成された円板であり、光源101からの光束を変調する2つの信号トラック110、120を備える。反射スケール130の全面もしくは信号トラック110,120の部分には、例えばアルミ、金、クロムなどの反射膜が蒸着やメッキもしくは印刷などの方法により形成され、信号トラック110、120のそれぞれは、回転軸130aの回転角に対応した反射部を有する。
In the present embodiment, since the reflective
信号トラック110、120について以下に詳しく説明する。
反射型光学式エンコーダ201では、回転軸130aの1回転における絶対角度位置が特定可能なように、反射スケール130は、複数トラックを有する構成としたもので、本実施の形態では、複数の周波数のスリットを組合せたマルチトラックの例を示している。尚、このような本実施形態の構成に限定されるものではなく、反射スケール130は一つの信号トラック、及び3以上の信号トラックを有することもでき、該構成においても本実施形態と同等の効果を得ることができるものである。
The
In the reflective
信号トラック110は、回転軸130aの一回転に対して周波数m(mは自然数)の信号周期を有し、信号トラック120は、周波数n(nはmとは異なる自然数)の信号周期を有している。
信号トラック110は、平坦な第1反射部111と、反射スケール130の半径方向131(駆動方向132、即ち回転方向と直交する方向)に沿って傾斜する傾斜面にてなる第2反射部112とから構成される。第1反射部111と第2反射部112とは、反射スケール130における駆動方向132における同一半径上にて、駆動方向132に沿って周波数mに相当する周期で等間隔にて交互に配置されている。
The
The
信号トラック110と光源101との位置関係により、本実施形態では、第2反射部112は、半径方向131において反射スケール130の中心側に向かって登りとなる傾斜面にて形成されている。また、本実施形態では第1反射部111は、平坦面にて形成したが、第2反射部112と同様に、半径方向131において反射スケール130の中心側に向かって登りとなる第1角度にて傾斜した傾斜面にて構成してもよい。この構成を採る場合、第2反射部112における傾斜角は、上記第1傾斜角度を超える第2傾斜角度とする。
According to the positional relationship between the
信号トラック120についても同様に、平坦な第1反射部121と、半径方向131に傾斜する傾斜面にてなる第2反射部122とから構成される。第1反射部121と第2反射部122とは、反射スケール130における駆動方向132における同一半径上にて、駆動方向132に沿って周波数nに相当する周期で等間隔にて交互に配置されている。
Similarly, the
尚、本実施形態では、信号トラック120を信号トラック110よりも反射スケール130の外周側に配置しているが、これに限定するものではない。
また、信号トラック120と光源101との位置関係により、本実施形態では、第2反射部122は、半径方向131において反射スケール130の外周側に向かって登りとなる傾斜面にて形成されている。また、本実施形態では第1反射部121は、平坦面にて形成したが、第2反射部122と同様に、半径方向131において反射スケール130の外周側に向かって登りとなる第1角度にて傾斜した傾斜面にて構成してもよい。この構成を採る場合、第2反射部122における傾斜角は、上記第1傾斜角度を超える第2傾斜角度とする。
In this embodiment, the
Further, according to the positional relationship between the
次に、光検出部160について説明する。
光検出部160は、上記第1反射部からの反射光束を受光し電気信号に変換する第1受光部、及び、上記第2反射部からの反射光束を受光し電気信号に変換する第2受光部を有する。上述のように、本実施形態では反射スケール130は2つの信号トラック110,120を有することから、これらに対応して光検出部160は、2つの受光トラック140、150を有し、受光トラック140は、上記第1受光部141と上記第2受光部142とを有し、受光トラック150は、上記第1受光部151と上記第2受光部152とを有する。
Next, the
The
具体的には、光源101から照射された光線のうち、信号トラック110の第1反射部111にて反射した光線は、アレイ状に形成されている受光トラック140内の第1受光部141に入射し、信号トラック110の第2反射部112にて反射した光線は、受光トラック140内の第2受光部142に入射して、それぞれ光電変換される。
同様に、光源101からの光線のうち、信号トラック120の第1反射部121にて反射した光線は、アレイ状に形成されている受光トラック150内の第1受光部151に入射し、第2反射部122にて反射した光線は、受光トラック150内の第2受光部152に入射してそれぞれ光電変換される。
Specifically, among the light beams emitted from the
Similarly, of the light rays from the
また、受光トラック140を構成する第1受光部141と第2受光部142、及び、受光トラック150を構成する第1受光部151と第2受光部152は、図1Aに示すように、光検出部160を構成する基板161に、上記半径方向131に沿って光源101の両側に配置される。また、第1受光部141及び第2受光部142、並びに、第1受光部151及び第2受光部152は、それぞれ、反射スケール130の駆動方向(回転方向)132に対する接線方向133に沿って配列されている。また、第1受光部141及び第2受光部142、並びに、第1受光部151及び第2受光部152の配置位置は、信号トラック110、120におけるそれぞれ対応の第1反射部及び第2反射部にて反射した光源101の光を受光可能な位置である。
Further, the first
このような光検出部160は、信号トラック110、120にて反射した光束を受光し、電気信号に変換して演算部170へ出力する。
Such a
次に、演算部170は、上記光検出部160に接続され、受光トラック140及び受光トラック150からの各出力信号を元に上記測定対象の変位を演算する。つまり、演算部170は、機能的に、差動増幅部171及び電気角演算部172を有し、上記各出力信号を元に反射スケール130つまり回転軸130aの回転角度又は回転位置を演算し出力する。
Next, the
本実施の形態1では、図示するように、又、上述したように、反射型光学式エンコーダ201は、ロータリーエンコーダの場合を例にとるが、この形態に限定されず、リニアエンコーダの実施形態に対しても本発明は適用可能である。
In the first embodiment, as shown in the drawing and as described above, the reflective
以上のように構成された本実施形態の反射型光学式エンコーダ201における検出動作について以下に説明する。
光源101から出射された拡散光は、反射スケール130における信号トラック110の第1反射部111にて反射し受光トラック140内の第1受光部141に入射し、また、信号トラック110の第2反射部112にて反射し受光トラック140内の第2受光部142に入射する。同時にまた、上記拡散光は、反射スケール130における信号トラック120の第1反射部121にて反射し受光トラック150内の第1受光部151に入射し、また、信号トラック120の第2反射部122にて反射し受光トラック150内の第2受光部152に入射する。
The detection operation in the reflective
The diffused light emitted from the
ここで、従来の反射スケールでは、上記第2反射部に相当する部分は、非反射部(非受光部)として光吸収膜等により構成され、光は、吸収される、又は、特許文献1の偏向反射部のように光源方向へ再帰反射させる、もしくは特許文献2の第2傾斜面のように受光部以外の方向へ反射される。このように、従来の、上記第2反射部に相当する部分は、受光部に光を入射させない工夫が施されている。よって従来の反射スケールでは、上記第2反射部に相当する部分からの反射光線は利用されない。その結果、光源から信号トラックに照射される光線の内、約50%しか光検出部にて受光されていない。
Here, in the conventional reflection scale, the portion corresponding to the second reflection portion is configured by a light absorption film or the like as a non-reflection portion (non-light-receiving portion), and light is absorbed, or in
本実施の形態1の構成では、第2反射部112,122からの反射光は、第1受光部141,151にとって非受光光線であり、逆に、第1反射部111,121からの反射光は、第2受光部142,152にとって非受光光線である。しかしながら、例えば信号トラック110における、第1反射部111での反射光、及び、第2反射部112での反射光は、受光トラック140において、第1受光部141及び第2受光部142にてそれぞれ分離して受光され、第1受光部141及び第2受光部142からそれぞれ異なる信号となり出力される。この動作は、信号トラック120の場合も同様である。
In the configuration of the first embodiment, the reflected light from the second reflecting
したがって、本実施形態では、光源101から信号トラック110、120に照射される光線を、ほぼ100%受光することができる。その結果、本実施形態における反射型光学式エンコーダ201では、従来に比べて光利用効率つまり信号強度が上昇し、エンコーダの高分解能化及び高信頼性化が可能となる。
Therefore, in the present embodiment, almost 100% of the light rays irradiated from the
また、一般的に受光部はスケール駆動方向(ロータリーエンコーダの場合は周方向)に並んだ複数個の受光素子アレイから構成されるため、スケールの駆動方向に平行に光線を照射すると、第2反射部の傾斜を大きくして、第1受光部から離れたところに第2受光部を形成する必要がある。これに対して本実施形態のように、第2反射部112,122の斜面の傾斜方向を、反射スケール130の駆動方向132に対して直交する方向、つまり半径方向131とすることで、第2反射部112,122の傾斜を小さくすることができる。
In general, since the light receiving unit is composed of a plurality of light receiving element arrays arranged in the scale driving direction (circumferential direction in the case of a rotary encoder), the second reflection occurs when light is irradiated in parallel to the scale driving direction. It is necessary to increase the inclination of the part and form the second light receiving part away from the first light receiving part. On the other hand, as in this embodiment, the inclination direction of the inclined surfaces of the second reflecting
受光トラック140及び受光トラック150から出力された各信号は、演算部170の差動増幅器171にて差動増幅され、電気角演算部172にて電気角が演算される。尚、受光トラック140及び受光トラック150から出力された各信号は、位相が反転した関係になるので、これらの信号を差動増幅することで信号の安定化を図ることができる。
演算された電気角より、演算部170は、回転軸130aの回転角度又は回転位置を演算し出力する。尚、回転角度又は回転位置の演算手法は、公知の方法を用いることから、ここでの説明は省略する。
The signals output from the
Based on the calculated electrical angle, the
本実施の形態では、第2反射部112,122の傾斜は、反射スケール130から光源101及び受光部141,142,151,152側へ凸になるように形成しているが、これとは逆に、光源101及び受光部141,142,151,152から見て、凹になる方向に形成することもできる。但し、凹になる方向に第2反射部112,122を形成した場合、凹部を形成する壁面、つまり傾斜からの立ち上がりの面で、光線が多重反射し、迷光となり受光部へ入射する場合があり、信号劣化の原因となることもある。よって、本実施の形態のように凸になる方向に第2反射部112,122を形成する方が迷光を低減でき、安定した信号を得ることができ、好ましい。
In the present embodiment, the slopes of the second reflecting
また、本実施の形態では、光源101について、点光源もしくは拡散光源を用い、信号トラック110と信号トラック120との中間位置に配置して、両方の信号トラック110,120に光源101からの光線を照射する形態を採っているが、このような構成に限定するものではない。例えば、以下に説明する実施の形態2における構成のように、光源101にレンズを設け、出射光を平行光とした光源を用いてもよい。
In the present embodiment, a point light source or a diffused light source is used as the
また、本実施の形態では、第1受光部141,151及び第2受光部142、152は、それぞれ1つのチャンネルにて説明を行っているが、実際には受光部141,142,151,152は、電気角演算部172にて電気角演算するための正弦波及び余弦波に対応したチャンネルの受光部を有し、各々のチャンネル受光部が上述の機能を有している。
In the present embodiment, each of the first
また、上記第2反射部112,122の傾斜について、後述する実施の形態3で説明するように傾斜させてもよい。
Moreover, you may make it incline about the inclination of the said
実施の形態2.
図2Aから図2Cは、本発明の実施の形態2における反射型光学式エンコーダ202の構成を示す図である。
本実施の形態2における反射型光学式エンコーダ202においても、上述の反射型光学式エンコーダ201と同様に、いわゆる反射型の光学式エンコーダであり、その基本的構成部分として、光源102と、光学式スケールに相当する反射スケール135と、光検出部160Aと、演算部170とを備える。これらの構成部分の内、実施の形態1と相違する構成部分についてのみ、以下に説明する。
Embodiment 2. FIG.
2A to 2C are diagrams showing the configuration of the reflective
The reflection type
光源102は、レンズ102aを有し、平行光にコリメートした光を出射する。
反射スケール135は、直線状の駆動方向180aに沿って駆動されるリニアスケールであり、一つの信号トラック180を有する。尚、反射スケール135の材料、及び信号トラック180の形成方法等は、実施の形態1における反射スケール130及び信号トラック110、120にて説明した内容に同じであり、ここでの説明を省略する。また、本実施の形態2では、反射スケール135は一つの信号トラック180のみを有するが、これに限定されず、実施の形態1で説明したように複数の信号トラックを有してもよい。
The
The
反射スケール135における信号トラック180では、図2Bに示すように、駆動方向180aにおいて一定のピッチPにて第1反射部181と、第2反射部182とが交互に配置され、第1反射部181及び第2反射部182は、上記駆動方向180aに対して直角方向180bに沿って延在するように形成されている。ここで、第1反射部181は、実施形態1で説明した第1反射部111,121に対応し、平坦面又は上記第1傾斜角度を有する第1傾斜面にて形成される。第2反射部182は、実施形態1で説明した第2反射部112,122に対応し、上記第2傾斜角度を有する傾斜面にて形成される。また、実施形態1における第1反射部111,121、及び第2反射部112,122の説明は、本実施形態2における第1反射部181、第2反射部182にも適用可能である。
In the
光検出部160Aは、実施の形態1における光検出部160に対応するもので、第1受光部162a及び第2受光部162bを有し、第1受光部162a及び第2受光部162bは、それぞれ駆動方向180aに沿って配列されている。ここで、第1受光部162aは、実施の形態1にて説明した第1受光部141,151に対応し、第2受光部162bは、実施の形態1の第2受光部142,152に対応する。また、アレイ状に形成された第1受光部162a及び第2受光部162bにて、受光トラック162−1を構成している。
160 A of light detection parts respond | correspond to the
一方、上記直角方向180bに沿って延在する第1反射部181及び第2反射部182に対して平行に出射光が照射されるように、光源102が配置される。光源102から出射され反射スケール135の第1反射部181にて反射された光線は、受光トラック162−1内の第1受光部162aに入射し、第2反射部182にて反射された光線は、第2受光部162bに入射してそれぞれ光電変換される。第1受光部162aと第2受光部162bは、反射スケール135の駆動方向180aに対して同一の位相関係で配置されている。
On the other hand, the
このように構成される、実施の形態2の反射型光学式エンコーダ202において、反射スケール135の第1反射部181及び第2反射部182と、受光トラック162−1内の第1受光部162a及び第2受光部162bとが、図2Bに示すような位置関係にある場合には、第1反射部181からの反射光は、第1受光部162a同士の間に位置する非受光部162cに入射する。よって、第1受光部162aは、全て受光OFFの状態にある。一方、第2反射部182からの反射光は、第2受光部162bに入射し、全て受光ONの状態にある。
In the reflection type
反射スケール135が駆動方向180aにピッチPの半周期分だけ移動すると、第1受光部162aと第2受光部162bとの受光ON/OFFは反対になる。即ち、反射スケール135の移動に伴い、第1受光部162aと第2受光部162bとは反転した信号を出力することになる。よって、第1受光部162a及び第2受光部162bの2つの出力信号を差動増幅器171にて差動増幅することで、信号強度が増加すると共に差動によりオフセットの影響が除去され安定した信号出力を得ることが可能となる。
When the
また、第1受光部162a及び第2受光部162bの配置を、図2Cに示す受光トラック162−2のように、第1受光部162a及び第2受光部162bが反射スケール135の駆動方向180aに対して反転の位相関係になる形態をとることもできる。この場合には、第1反射部181からの反射光、及び第2反射部182からの反射光は、ともに第1受光部162a及び第2受光部162bにそれぞれ入射する。即ち、反射スケール135の移動に伴い、第1受光部162aと第2受光部162bとは、同一位相の信号をそれぞれ出力することとなり、これら2つの信号を演算部170内もしくは配線上にて合算することにより、大きな信号強度を得ることができる。
Further, the arrangement of the first
このように、本実施形態2の反射型光学式エンコーダ202においても、実施形態1の反射型光学式エンコーダ201が奏する、光利用効率、換言すると信号強度の向上、それによるエンコーダの高分解能化、高信頼性化が可能となる。
また、実施の形態1において説明した変形例について、本実施形態に適用することも可能である。
As described above, also in the reflective
In addition, the modification described in
実施の形態3.
図3A及び図3Bは、本発明の実施の形態3における反射型光学式エンコーダ203の構成を示す図である。反射型光学式エンコーダ203の基本構成は、実施の形態1における反射型光学式エンコーダ201の構成と同様であり、以下では、実施の形態1と異なる構成部分についてのみ説明を行う。
3A and 3B are diagrams showing the configuration of the reflective
実施の形態1での反射スケール130に対応する、本実施形態での反射スケール136では、上記半径方向131における信号トラック110と信号トラック120との間隔を反射スケール130に比べて狭く配置している。また、このような2つの信号トラック110、120に対して、斜め上方から投光されるように、光源101は、図3Bに示すように、反射スケール136の駆動方向(回転方向)132側の上方に配置されている。即ち、光源101の出射光線は、反射スケール136の駆動方向132に対して平行な成分を有して反射スケール136に照射される。
In the
信号トラック110、120は、基本的に実施の形態1と同様に、信号トラック110にて第1反射部111及び第2反射部112を有し、信号トラック120にて第1反射部121及び第2反射部122を有するが、光源101の上述した構成に応じて、第2反射部112、122における傾斜方向は、実施の形態1と異なり、信号トラック110における第2反射部112は、図3Bにて点線で示すように光源101からの光線を反射スケール136の内側へ反射するように、信号トラック120における第2反射部122は、図3Bにて点線で示すように光源101からの光線を反射スケール136の外側へ反射するように、それぞれ傾斜している。
The signal tracks 110 and 120 basically have the
一方、信号トラック110における第1反射部111及び信号トラック120における第1反射部121は共に、図3Bにて実線で示すように光源101からの光線をそのまま直進するように反射する。
On the other hand, both the first reflecting
信号トラック110、120における第2反射部112、122、及び第1反射部111、121の上述した構成に伴い、実施の形態1の光検出部160に対応する本実施形態での光検出部160Cは、以下のように構成される。
即ち、受光トラック140に対応する受光トラック140−1では、図3Bに示すように、複数の第1受光部141及び複数の第2受光部142は、それぞれ、上記接線方向133に沿って配列されるが、複数の第1受光部141にて構成される第1群141aと、複数の第2受光部142にて構成される第2群142aとは、互いに、半径方向131及び接線方向133にずれて配置される。これと同様に、受光トラック150に対応する受光トラック150−1でも、複数の第1受光部151にて構成される第1群と、複数の第2受光部152にて構成される第2群とは、互いに、半径方向131及び接線方向133にずれて配置される。
With the above-described configuration of the second reflecting
That is, in the light receiving track 140-1 corresponding to the
以上のように構成される実施の形態3における反射型光学式エンコーダ203では、光源101からの光線照射方向に対して直交方向の傾きを第2反射部112,122に持たせることにより、受光トラック140−1における第1受光部141及び第2受光部142へ入射する各光線を、より確実に分離することができ、同様に、受光トラック150−1における第1受光部151及び第2受光部152へ入射する各光線を、より確実に分離することができる。
In the reflective
したがって、本反射型光学式エンコーダ203では、迷光による角度検出精度の劣化を防止することができ、安定したエンコーダ出力を得ることが可能となる。勿論、本実施形態3の反射型光学式エンコーダ203においても、実施形態1の反射型光学式エンコーダ201が奏する、光利用効率、換言すると信号強度の向上、それによるエンコーダの高分解能化、高信頼性化が可能という効果を奏する。
Therefore, in the present reflective
本実施の形態3では、信号トラック110は、光源101からの光線を反射スケール136の内側へ、信号トラック120は反射スケール136の外側へ反射するように構成したが、これに限定するものではなく、実施の形態1と同様の方向に、第2反射部112,122を傾斜させてもよい。
In the third embodiment, the
また、本実施の形態3では、反射型光学式エンコーダ203は、ロータリーエンコーダの場合を例にとるが、この形態に限定されず、実施の形態2のようにリニアエンコーダの実施形態に対しても本発明は適用可能である。
また、実施の形態1において説明した変形例について、本実施形態に適用することも可能である。
In the third embodiment, the reflection type
In addition, the modification described in
実施の形態4.
図4A及び図4Bは、本発明の実施の形態4における反射型光学式エンコーダ204の構成を示す図である。尚、図4Bは、図4Aに示す矢印Iに沿って当該反射型光学式エンコーダ204を見たときの図である。また、本実施の形態4では、反射型光学式エンコーダ204は、リニアエンコーダの場合を例にとるが、実施の形態1、3の構成のようにロータリーエンコーダの形態をとることもできる。
また、反射型光学式エンコーダ204の基本構成は、実施の形態2における反射型光学式エンコーダ202の構成と同様であり、以下では、実施の形態2と異なる構成部分についてのみ説明を行う。
Embodiment 4 FIG.
4A and 4B are diagrams showing the configuration of the reflective
The basic configuration of the reflective
実施の形態2における反射スケール135に対応する、本実施形態での反射スケール137は、2つの信号トラック110、120を有する。各信号トラック110,120は、実施の形態1、3の場合と同様に、それぞれ、第1反射部111,121と、第2反射部112,122とを有する。本実施形態の反射スケール137における信号トラック110を構成する第1反射部111及び第2反射部112、並びに、信号トラック120を構成する第1反射部121及び第2反射部122は、共に、反射スケール137の駆動方向180aに沿ってそれぞれ交互に配置されている。
The
第2反射部112,122は、図4Bに示すように、駆動方向180aに沿って傾斜する傾斜面にてなり、全ての第2反射部112,122が同方向を向いて形成される。
尚、実施の形態1で説明した、第1反射部111,121、及び、第2反射部112,122に対する変形例は、本実施の形態4の反射型光学式エンコーダ204にも適用可能である。
As shown in FIG. 4B, the second reflecting
Note that the modified example for the first reflecting
このような反射スケール137に対して、駆動方向180aに対する直角方向180bに沿って平行光が照射されるように、実施の形態2で説明した光源102が配置される。
The
実施の形態1の光検出部160に対応する本実施形態4での光検出部160Dは、受光トラック163−1、163−2を有し、以下のように構成される。
即ち、受光トラック163−1は、図4Aに示すように、上記直角方向180bにおいて反射スケール137に隣接して配置され、それぞれ複数の第1受光部141、151を有する。受光トラック163−1において、複数の第1受光部141は駆動方向180aに沿って配列され、複数の第1受光部151は駆動方向180aに沿って配列されている。それぞれ駆動方向180aに沿って配列された第1受光部141及び第1受光部151は、直角方向180bにおいて互いに分離して配置される。
The
That is, as shown in FIG. 4A, the light receiving track 163-1 is disposed adjacent to the
受光トラック163−2は、図4Aに示すように、駆動方向180aに沿って反射スケール137の延長上に配置され、それぞれ複数の第2受光部142、152を有する。受光トラック163−2において、複数の第2受光部142は駆動方向180aに沿って配置され、複数の第2受光部152は駆動方向180aに沿って配置されている。それぞれ駆動方向180aに沿って配列された第2受光部142及び第2受光部152は、直角方向180bにおいて互いに分離して配置される。
As shown in FIG. 4A, the light receiving track 163-2 is arranged on the extension of the
このように構成された本実施形態における反射型光学式エンコーダ204では、光源102の出射光線のうち、反射スケール137の信号トラック110における第1反射部111にて反射した光線は、受光トラック163−1に配置された第1受光部141に入射し、信号トラック110における第2反射部112にて反射された光線は、受光トラック163−2に配置された第2受光部142に入射してそれぞれ光電変換される。
In the reflection type
同様に、光源102の出射光線のうち、反射スケール137の信号トラック120における第1反射部121にて反射した光線は、受光トラック163−1に配置された第1受光部151に入射し、信号トラック120における第2反射部122にて反射した光線は、受光トラック163−2に配置された第2受光部152に入射してそれぞれ光電変換される。
Similarly, of the light beams emitted from the
このように本実施形態4における反射型光学式エンコーダ204では、反射スケール137に対して駆動方向180a側と直角方向180b側との位置に、第1受光部141,151と、第2受光部142,152とを分離して配置することができる。さらに、光源102からの光線照射方向に対して直交方向の傾きを第2反射部112,122に持たせることにより、第1受光部141,151、及び第2受光部142、152へ入射する光線を、より確実に分離することができる。よって、本実施形態4における反射型光学式エンコーダ204では、迷光による角度検出精度の劣化を防止することができ、安定したエンコーダ出力を得ることが可能となる。勿論、本実施形態4の反射型光学式エンコーダ204においても、実施形態1の反射型光学式エンコーダ201が奏する、光利用効率、換言すると信号強度の向上、それによるエンコーダの高分解能化、高信頼性化が可能という効果を奏する。
As described above, in the reflective
実施の形態5.
図5A及び図5Bは、本発明の実施の形態5における反射型光学式エンコーダ205の構成を示す図である。また、本実施の形態5では、反射型光学式エンコーダ205は、リニアエンコーダの場合を例にとるが、実施の形態1、3と同様にロータリーエンコーダの形態をとることもできる。また、実施の形態5における反射型光学式エンコーダ205の基本構成は、実施の形態2、4における反射型光学式エンコーダ202、204の構成と同様である。即ち、実施の形態5の反射型光学式エンコーダ205は、実施の形態2における光源102、光検出部160A、演算部170を有し、実施の形態4におけるように複数の信号トラックを有する。以下では、これらと異なる構成部分についてのみ説明を行う。尚、上述した各実施形態で説明した変形例は、本実施形態の反射型光学式エンコーダ205にも適用可能である。
Embodiment 5 FIG.
5A and 5B are diagrams showing the configuration of the reflective
例えば実施の形態1、3では、測定対象である回転軸130aの1回転の絶対角度位置が特定できるよう、複数トラックの構成例のうち、複数の周波数のスリットを組合せたマルチトラックの例を示した。これに対して、本実施の形態5では、上述の反射スケール137に相当する反射スケール138は、インクリメンタルトラック115と、M系列などの絶対符号コードを有する絶対値トラック125との2つの信号トラックを有する。インクリメンタルトラック115は、実施の形態1〜4にて説明した例えば信号トラック110に相当し、ここでの説明を省略する。以下では、絶対値トラック125に対応する受光部に関連する構成部分についてのみ記述する。
For example,
一般に、絶対値トラックは、例えばM系列の場合、0と1に符号化するためのスリットのON/OFFが一定の法則にしたがって並ぶトラック構成となる。従来の光学式エンコーダであれば、第1反射部は、ONすなわち1、第2反射部(従来では非反射部あるいは非受光部)は、OFFすなわち0に対応している。例えば図5Bに示す絶対値トラック125に示すコードを例に採ると、上から順に0,0,0,1,1,0,0,1,0,1,0の系列を表しており、これを従来の光検出部にて光電変換する。演算部170は、光検出部にて光電変換された系列信号を復号化して絶対位置を検出するための絶対位置演算部173を有する。
In general, the absolute value track has a track configuration in which, for example, in the case of an M series, ON / OFF of slits for encoding 0 and 1 are arranged according to a certain rule. In the case of a conventional optical encoder, the first reflecting portion corresponds to ON, that is, 1, and the second reflecting portion (conventional non-reflecting portion or non-light receiving portion) corresponds to OFF, that is, 0. For example, taking the code shown in the
本実施の形態5の場合、図5Bに示す位置に反射スケール138があった場合に、光源102の出射光の第1反射部121での反射光を、光検出部160Aに配列されている第1受光部162aにて検出した場合の出力は、上から順に0、1、1、0となる。一方、光検出部160Aに配列されている第2受光部162bにおける出力は、上から順に1、0、0、1となり、第1受光部162aと第2受光部162bとからは、互いに反転した系列信号を得ることができる。
In the case of the fifth embodiment, when the
M系列などの絶対符号コードは、電気的ノイズなどにより、その絶対コードを読み違えた場合、例えば図5Bに示す例で、0、1、1、0を0、1、1、1と読み違えた場合には、現在位置とは全く異なる位置出力を出力してしまう。その結果、エンコーダ信号のフィードバックにて動作するモータの誤動作や暴走を引き起こす可能性が生じる。 When an absolute code code such as M series is misread due to electrical noise or the like, for example, in the example shown in FIG. 5B, 0, 1, 1, 0 is misread as 0, 1, 1, 1. In this case, a position output completely different from the current position is output. As a result, there is a possibility of causing malfunction or runaway of the motor that operates by feedback of the encoder signal.
これに対し本実施形態5のように、第1受光部162a及び第2受光部162bから出力された互いに反転した信号を演算部170内の絶対位置演算部173にて復号化して互いに照合するように演算することで、第1受光部162aからの絶対値信号と、第2受光部162bからの絶対値信号とを相互に照らし合わせながら絶対位置を出力することができる。よって、上述の誤動作や暴走の可能性が低い、安全な、反射型光学式エンコーダを提供することができる。
In contrast, as in the fifth embodiment, the mutually inverted signals output from the first
勿論、本実施形態5の反射型光学式エンコーダ205においても、実施形態1の反射型光学式エンコーダ201が奏する、光利用効率、換言すると信号強度の向上、それによるエンコーダの高分解能化、高信頼性化が可能という効果を奏する。
Of course, also in the reflective
101、102 光源、
110 信号トラック、111 第1反射部、112 第2反射部、
115 インクリメンタルトラック、
120 信号トラック、121 第1反射部、122 第2反射部、
125 絶対値トラック、
130 反射スケール、132 駆動方向、
135,136,137,138 反射スケール、
141 第1受光部、142 第2受光部、
151 第1受光部、152 第2受光部、
160、160A,160B,160C,160D 光検出部、
162a 第1受光部、162b 第2受光部、
170 演算部、
180 信号トラック、180a 駆動方向、180b 直角方向、
181 第1反射部、182 第2反射部、
201〜205 反射型光学式エンコーダ。
101, 102 light source,
110 signal track, 111 first reflector, 112 second reflector,
115 incremental track,
120 signal tracks, 121 first reflector, 122 second reflector,
125 absolute value track,
130 reflective scale, 132 driving direction,
135, 136, 137, 138 reflection scale,
141 first light receiving portion, 142 second light receiving portion,
151 1st light-receiving part, 152 2nd light-receiving part,
160, 160A, 160B, 160C, 160D light detection unit,
162a first light receiving portion, 162b second light receiving portion,
170 arithmetic unit,
180 signal track, 180a driving direction, 180b perpendicular direction,
181 1st reflection part, 182 2nd reflection part,
201-205 Reflective optical encoder.
Claims (10)
測定対象に設けられ該測定対象の動きに連動し、上記光源からの光線を変調する第1反射部及び第2反射部を設けた一つ以上の信号トラックを有する反射スケールと、
上記第1反射部からの反射光束を受光し電気信号に変換する第1受光部、及び、上記第2反射部からの反射光束を受光し電気信号に変換する第2受光部を有する光検出部と、
上記光検出部に接続され、上記第1受光部及び上記第2受光部からの2つの出力信号を元に上記測定対象の変位を演算する演算部と、
を備えたことを特徴とする反射型光学式エンコーダ。 A light source;
A reflection scale having one or more signal tracks provided with a first reflection unit and a second reflection unit that are provided in the measurement target and that are linked to the movement of the measurement target and modulate the light beam from the light source;
A light detection unit having a first light receiving unit that receives a reflected light beam from the first reflection unit and converts it into an electrical signal, and a second light receiving unit that receives the reflected light beam from the second reflection unit and converts it into an electrical signal. When,
A calculation unit connected to the light detection unit and calculating a displacement of the measurement object based on two output signals from the first light receiving unit and the second light receiving unit;
A reflective optical encoder characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010004546A JP2011145118A (en) | 2010-01-13 | 2010-01-13 | Reflected type optical encoder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010004546A JP2011145118A (en) | 2010-01-13 | 2010-01-13 | Reflected type optical encoder |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011145118A true JP2011145118A (en) | 2011-07-28 |
Family
ID=44460110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010004546A Pending JP2011145118A (en) | 2010-01-13 | 2010-01-13 | Reflected type optical encoder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011145118A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015090309A (en) * | 2013-11-05 | 2015-05-11 | 株式会社安川電機 | Encoder, motor with encoder, and servo system |
WO2015151232A1 (en) * | 2014-04-01 | 2015-10-08 | 株式会社安川電機 | Encoder, encoder-equipped motor, and servo system |
WO2015151230A1 (en) * | 2014-04-01 | 2015-10-08 | 株式会社安川電機 | Encoder, encoder control device, and method for detecting abnormality in encoder |
JP6865915B1 (en) * | 2020-08-31 | 2021-04-28 | 三菱電機株式会社 | Absolute encoder |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11153453A (en) * | 1997-11-21 | 1999-06-08 | Asmo Co Ltd | Rotational angle detector |
-
2010
- 2010-01-13 JP JP2010004546A patent/JP2011145118A/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11153453A (en) * | 1997-11-21 | 1999-06-08 | Asmo Co Ltd | Rotational angle detector |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015090309A (en) * | 2013-11-05 | 2015-05-11 | 株式会社安川電機 | Encoder, motor with encoder, and servo system |
WO2015151232A1 (en) * | 2014-04-01 | 2015-10-08 | 株式会社安川電機 | Encoder, encoder-equipped motor, and servo system |
WO2015151230A1 (en) * | 2014-04-01 | 2015-10-08 | 株式会社安川電機 | Encoder, encoder control device, and method for detecting abnormality in encoder |
JP6865915B1 (en) * | 2020-08-31 | 2021-04-28 | 三菱電機株式会社 | Absolute encoder |
WO2022044323A1 (en) * | 2020-08-31 | 2022-03-03 | 三菱電機株式会社 | Absolute encoder |
KR20220123761A (en) * | 2020-08-31 | 2022-09-08 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | Absolute Encoder |
CN115210538A (en) * | 2020-08-31 | 2022-10-18 | 三菱电机株式会社 | Absolute encoder |
KR102507084B1 (en) * | 2020-08-31 | 2023-03-07 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | absolute encoder |
CN115210538B (en) * | 2020-08-31 | 2023-04-25 | 三菱电机株式会社 | Absolute encoder |
TWI800870B (en) * | 2020-08-31 | 2023-05-01 | 日商三菱電機股份有限公司 | Absolute encoder |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5538870B2 (en) | Rotary encoder | |
JP5111243B2 (en) | Absolute encoder | |
US8546747B2 (en) | Rotary encoder and optical apparatus | |
JP6128328B2 (en) | Encoder, motor with encoder, servo system | |
JP2015200613A (en) | Encoder, motor with encoder, and servo system | |
JP6263965B2 (en) | Encoder, motor with encoder, servo system | |
JP2007212457A (en) | Reflection-type encoder with reduced background noise | |
JP5999584B2 (en) | Encoder, motor with encoder, servo system | |
US20160164383A1 (en) | Encoder and motor with encoder | |
US20160003646A1 (en) | Encoder, motor with encoder, and servo system | |
CN112240781B (en) | Encoder, servo motor and servo system | |
JP4981203B2 (en) | Optical encoder | |
JP5943238B2 (en) | Encoder, motor with encoder, servo system | |
JP2011145118A (en) | Reflected type optical encoder | |
JP6004194B2 (en) | Encoder, motor with encoder, servo system | |
JP5999583B2 (en) | Encoder, motor with encoder, servo system | |
JP6037258B2 (en) | Encoder and motor with encoder | |
JP6010876B1 (en) | Encoder and motor with encoder | |
US20150123587A1 (en) | Encoder, motor with encoder, and servo system | |
JP6004193B2 (en) | Encoder, motor with encoder, servo system | |
JP2008014806A (en) | Photoelectric encoder and displacement detecting device using it | |
WO2007132602A1 (en) | Optical encoder and motor with encoder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20120802 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20120807 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130205 |