JP2011143861A - Resin component - Google Patents
Resin component Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011143861A JP2011143861A JP2010007394A JP2010007394A JP2011143861A JP 2011143861 A JP2011143861 A JP 2011143861A JP 2010007394 A JP2010007394 A JP 2010007394A JP 2010007394 A JP2010007394 A JP 2010007394A JP 2011143861 A JP2011143861 A JP 2011143861A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foam
- film
- load
- resin component
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Vibration Dampers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、樹脂部品に関する。 The present invention relates to a resin component.
特許文献1には、車両幅方向に延在する下側ブロックと、複数の分離体からなる上側ブロックとを有する衝突エネルギ吸収体を備えた自動車用バンパが開示されている。下側ブロック及び上側ブロックは、いずれも発泡体によって構成されている。 Patent Document 1 discloses an automobile bumper including a collision energy absorber having a lower block extending in the vehicle width direction and an upper block composed of a plurality of separated bodies. Both the lower block and the upper block are made of foam.
しかしながら、一般に発泡体は、非発泡体に比べて結合が弱く、耐衝撃性が相対的に低い場合がある。 However, in general, a foam has a weaker bond than a non-foam and may have a relatively low impact resistance.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、耐衝撃性を向上させることができる樹脂部品を提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of the said subject, Comprising: It aims at providing the resin component which can improve impact resistance.
前記課題を解決するために、請求項1に記載の樹脂部品は、樹脂部品本体を構成する発泡体と、前記発泡体を覆うフィルムと、前記発泡体と前記フィルムとの間に隙間を形成する隙間形成部と、を備えている。 In order to solve the above problems, the resin component according to claim 1 forms a gap between the foam constituting the resin component main body, the film covering the foam, and the foam and the film. A gap forming portion.
この樹脂部品によれば、発泡体とフィルムとの間に隙間が形成されているので、フィルム側から衝撃が加わった場合でも、発泡体に直接的に入力される衝撃荷重を軽減することができる。これにより、耐衝撃性を向上させることができる。 According to this resin part, since the gap is formed between the foam and the film, even when an impact is applied from the film side, it is possible to reduce the impact load directly input to the foam. . Thereby, impact resistance can be improved.
請求項2に記載の樹脂部品は、請求項1に記載の樹脂部品において、前記隙間形成部が、前記フィルムの一部が折り返されて形成された折返し部を含む構成とされている。 A resin component according to a second aspect is the resin component according to the first aspect, wherein the gap forming portion includes a folded portion formed by folding a part of the film.
この樹脂部品によれば、フィルムの一部を折り返して形成した折返し部によって発泡体とフィルムとの間に隙間を形成することができるので、部品点数の増加を回避することができる。 According to this resin component, since the gap can be formed between the foam and the film by the folded portion formed by folding a part of the film, an increase in the number of components can be avoided.
請求項3に記載の樹脂部品は、請求項1に記載の樹脂部品において、前記隙間形成部が、前記発泡体に突出して形成された突起部を含む構成とされている。 According to a third aspect of the present invention, in the resin component according to the first aspect, the gap forming portion includes a protruding portion that is formed to protrude from the foam.
この樹脂部品によれば、発泡体に突出して形成された突起部によって発泡体とフィルムとの間に隙間を形成することができるので、部品点数の増加を回避することができる。 According to this resin component, since the gap can be formed between the foam and the film by the protruding portion formed to protrude from the foam, an increase in the number of components can be avoided.
請求項4に記載の樹脂部品は、請求項1に記載の樹脂部品において、前記隙間形成部が、前記発泡体及び前記フィルムと別体に構成されたスペーサを含む構成とされている。 According to a fourth aspect of the present invention, in the resin component according to the first aspect, the gap forming portion includes a spacer configured separately from the foam and the film.
この樹脂部品によれば、発泡体及びフィルムと別体に構成されたスペーサによって発泡体とフィルムとの間に隙間を形成することができるので、発泡体やフィルムの構造を簡素化することができる。 According to this resin part, since the gap can be formed between the foam and the film by the spacer formed separately from the foam and the film, the structure of the foam and the film can be simplified. .
請求項5に記載の樹脂部品は、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の樹脂部品において、前記隙間形成部が、前記フィルム側から荷重が入力された場合に前記発泡体に前記荷重を分散して伝達する荷重分散部を含む構成とされている。 The resin component according to claim 5 is the resin component according to any one of claims 1 to 4, wherein the gap forming portion is applied to the foam when a load is input from the film side. It is the structure containing the load distribution part which disperse | distributes and transmits the said load.
この樹脂部品によれば、フィルム側から荷重が入力された場合には、この荷重が荷重分散部によって分散されて発泡体に伝達される。これにより、発泡体に入力される荷重を低減することができるので、耐衝撃性を向上させることができる。 According to this resin component, when a load is input from the film side, the load is dispersed by the load dispersing portion and transmitted to the foam. Thereby, since the load input into a foam can be reduced, impact resistance can be improved.
請求項6に記載の樹脂部品は、請求項5に記載の樹脂部品において、前記荷重分散部が、ゲル状材とされた構成とされている。 A resin component according to a sixth aspect is the resin component according to the fifth aspect, wherein the load distribution portion is a gel material.
この樹脂部品によれば、フィルム側から荷重が入力された場合には、ゲル状材が流動されることにより、荷重入力領域が拡大し、荷重を分散させることができる。 According to this resin component, when a load is input from the film side, the gel-like material flows, whereby the load input area is expanded and the load can be dispersed.
請求項7に記載の樹脂部品は、請求項5に記載の樹脂部品において、前記荷重分散部が、多数の粒状材とされた構成とされている。 A resin component according to a seventh aspect is the resin component according to the fifth aspect, wherein the load distribution portion is a large number of granular materials.
この樹脂部品によれば、フィルム側から荷重が入力された場合には、多数の粒状材が移動されることにより、荷重入力領域が拡大し、荷重を分散させることができる。 According to this resin component, when a load is input from the film side, a large number of granular materials are moved, so that the load input area is expanded and the load can be dispersed.
請求項8に記載の樹脂部品は、請求項5に記載の樹脂部品において、前記荷重分散部が、ゲル状材及び多数の粒状材とされた構成とされている。 A resin component according to an eighth aspect is the resin component according to the fifth aspect, wherein the load distribution portion is a gel material and a number of granular materials.
この樹脂部品によれば、フィルム側から荷重が入力された場合には、ゲル状材が流動されると共に、多数の粒状材が移動されることにより、荷重入力領域が拡大し、荷重を分散させることができる。 According to this resin component, when a load is input from the film side, the gel material flows and a large number of granular materials are moved, so that the load input area is expanded and the load is dispersed. be able to.
以上詳述したように、本発明によれば、耐衝撃性を向上させることができる。 As described above in detail, according to the present invention, it is possible to improve impact resistance.
[第一実施形態]
はじめに、本発明の第一実施形態について説明する。
[First embodiment]
First, a first embodiment of the present invention will be described.
図1に示される樹脂部品としてのバンパカバー10は、乗用自動車等の車両に設けられたフロントバンパカバーとして構成されている。このバンパカバー10は、図2に示されるように、発泡体12と、フィルム14とを備えている。
A
発泡体12は、バンパカバー10の本体を構成しており、フィルム14は、発泡体12を車両外側から覆っている。フィルム14の一部には、一般面14Aから発泡体12側に突出する折返し部16(隙間形成部)が形成されている。この折返し部16は、車両外側に開口を有するように断面略V字状に折り返されて形成されている。
The
そして、この折返し部16の先端部が発泡体12に突き当たることにより、発泡体12とフィルム14との間には、隙間18が複数形成されている。なお、折返し部16の先端部は、発泡体12に例えば接着材等によって接着されていても良い。
A plurality of
この構成によれば、発泡体12とフィルム14との間に隙間18が形成されているので、図3に示されるように、フィルム14側から衝突体70が衝突して衝撃が加わった場合でも、発泡体12に直接的に入力される衝撃荷重を軽減することができる。これにより、耐衝撃性を向上させることができる。
According to this configuration, since the
また、フィルム14側から衝突体70が衝突して衝撃が加わった場合には、断面略V字状の折返し部16が開くように変形されることにより、この衝撃を吸収することができる。これにより、耐衝撃性をより一層向上させることができる。
In addition, when the
また、フィルム14の一部を折り返して形成した折返し部16によって発泡体12とフィルム14との間に隙間18を形成することができるので、部品点数の増加を回避することができる。
Further, since the
[第二実施形態]
次に、本発明の第二実施形態について説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
図4に示される本発明の第二実施形態に係るバンパカバー20は、上述の本発明の第一実施形態に係るバンパカバー10に対し、次の如く構成が変更されている。
The
つまり、このバンパカバー20は、発泡体12からフィルム14側に突出して形成された突起部26(隙間形成部)を備えている。そして、この突起部26の先端部がフィルム14に突き当たることにより、発泡体12とフィルム14との間には、隙間18が複数形成されている。
That is, the
この構成によっても、発泡体12とフィルム14との間には、隙間18が形成されているので、図5に示されるように、フィルム14側から衝突体70が衝突して衝撃が加わった場合には、発泡体12に直接的に入力される衝撃荷重を軽減することができる。これにより、耐衝撃性を向上させることができる。
Even in this configuration, since the
また、衝突体70が衝突して衝撃が加わった場合には、発泡材からなる突起部26が変形されることにより、この衝撃を吸収することができる。これにより、耐衝撃性をより一層向上させることができる。
When the
また、発泡体12に突出して形成された突起部26によって発泡体12とフィルム14との間に隙間18を形成することができるので、部品点数の増加を回避することができる。
Moreover, since the
[第三実施形態]
次に、本発明の第三実施形態について説明する。
[Third embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
図6に示される本発明の第三実施形態に係るバンパカバー30は、上述の本発明の第一実施形態に係るバンパカバー10に対し、次の如く構成が変更されている。
The configuration of the
つまり、このバンパカバー30は、複数の粒状材36(隙間形成部、スペーサ)を備えている。この複数の粒状材36は、例えば、それぞれ球状ビーズにより構成されており、発泡体12とフィルム14との間に介在されている。
That is, the
なお、この複数の粒状材36は、例えば接着材等によって発泡材に固定されていても良い。そして、この複数の粒状材36により、発泡体12とフィルム14との間には、隙間18が形成されている。
Note that the plurality of
この構成によっても、発泡体12とフィルム14との間には、隙間18が形成されているので、図7に示されるように、フィルム14側から衝突体70が衝突して衝撃が加わった場合には、発泡体12に直接的に入力される衝撃荷重を軽減することができる。これにより、耐衝撃性を向上させることができる。
Even in this configuration, since the
また、発泡体12及びフィルム14と別体に構成された複数の粒状材36によって発泡体12とフィルム14との間に隙間18を形成することができるので、発泡体12やフィルム14の構造を簡素化することができる。
Moreover, since the
なお、複数の粒状材36以外に、その他のスペーサが用いられても良い。
In addition to the plurality of
また、上述の折返し部16、突起部26、複数の粒状材36が適宜組み合わされて用いられても良い。
Further, the folded
また、複数の粒状材36は、それぞれ弾性体により構成されていても良い。
Further, each of the plurality of
このように構成されていると、衝突体70が衝突して衝撃が加わった場合には、弾性体からなる複数の粒状材36が変形されることにより、衝撃を吸収することができる。これにより、耐衝撃性をより一層向上させることができる。
If comprised in this way, when the
[第四実施形態]
次に、本発明の第四実施形態について説明する。
[Fourth embodiment]
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
図8に示される本発明の第四実施形態に係るバンパカバー40は、上述の本発明の第一実施形態に係るバンパカバー10に対し、次の如く構成が変更されている。
The
つまり、このバンパカバー40は、ゲル状材46(隙間形成部、荷重分散部)を備えている。このゲル状材46は、発泡体12とフィルム14との間の隙間18に充填されている。
That is, the
この構成によれば、図9に示されるように、フィルム14側から衝突体70が衝突して荷重が入力された場合には、ゲル状材46が流動されることにより、荷重入力領域が拡大し、荷重を分散させることができる。これにより、発泡体12に入力される荷重を低減することができるので、耐衝撃性を向上させることができる。
According to this configuration, as shown in FIG. 9, when a
[第五実施形態]
次に、本発明の第五実施形態について説明する。
[Fifth embodiment]
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.
図10に示される本発明の第五実施形態に係るバンパカバー50は、上述の本発明の第二実施形態に係るバンパカバー10に対し、次の如く構成が変更されている。
The
つまり、このバンパカバー50では、発泡体12とフィルム14との間の隙間18に多数の粒状材56(隙間形成部、荷重分散部)が収容されている。また、突起部26は、隙間18を車両上下方向の複数の空間18Aに仕切る役割を果たしており、これにより、この仕切られた空間18Aに多数の粒状材56が留まるようになっている。
That is, in the
この構成によれば、フィルム14側から衝突体70が衝突して荷重が入力された場合には、多数の粒状材56が移動されることにより、荷重入力領域が拡大し、荷重を分散させることができる。これにより、発泡体12に入力される荷重を低減することができるので、耐衝撃性を向上させることができる。
According to this configuration, when the
[第六実施形態]
次に、本発明の第六実施形態について説明する。
[Sixth embodiment]
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described.
図12に示される本発明の第六実施形態に係るバンパカバー60は、上述の本発明の第四実施形態に係るバンパカバー40及び本発明の第五実施形態に係るバンパカバー50を組み合わせた構成とされている。
The
つまり、このバンパカバー60では、発泡体12とフィルム14との間の隙間18に、ゲル状材46が充填されると共に、多数の粒状材56が収容されている。
In other words, in the
この構成によれば、図13に示されるように、フィルム14側から衝突体70が衝突して荷重が入力された場合には、ゲル状材46が流動されると共に、多数の粒状材56が移動されることにより、荷重入力領域が拡大し、荷重を分散させることができる。これにより、発泡体12に入力される荷重を低減することができるので、耐衝撃性を向上させることができる。
According to this configuration, as shown in FIG. 13, when a
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。 Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above, and other various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. It is.
また、上記各実施形態において、本発明は、フロントバンパカバーに適用されていたが、リアバンパカバーに適用されても良く、また、その他の車両用の樹脂部品に適用されても良い。 In each of the above embodiments, the present invention is applied to the front bumper cover. However, the present invention may be applied to a rear bumper cover, and may be applied to other vehicle resin parts.
10,20,30,40,50,60 バンパカバー
12 発泡体
14 フィルム
16 折返し部(隙間形成部)
18 隙間
26 突起部(隙間形成部)
36 粒状材(隙間形成部、スペーサ)
46 ゲル状材(隙間形成部、荷重分散部)
56 粒状材(隙間形成部、荷重分散部)
10, 20, 30, 40, 50, 60
18
36 Granular material (gap forming part, spacer)
46 Gel material (gap forming part, load distribution part)
56 Granular material (gap forming part, load distribution part)
Claims (8)
前記発泡体を覆うフィルムと、
前記発泡体と前記フィルムとの間に隙間を形成する隙間形成部と、
を備えた樹脂部品。 A foam constituting the resin component body;
A film covering the foam;
A gap forming part for forming a gap between the foam and the film;
Resin parts with
請求項1に記載の樹脂部品。 The gap forming portion includes a folded portion formed by folding a part of the film.
The resin component according to claim 1.
請求項1に記載の樹脂部品。 The gap forming portion includes a protrusion formed to protrude from the foam.
The resin component according to claim 1.
請求項1に記載の樹脂部品。 The gap forming portion includes a spacer configured separately from the foam and the film,
The resin component according to claim 1.
請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の樹脂部品。 The gap forming portion includes a load distribution portion that distributes and transmits the load to the foam when a load is input from the film side.
The resin component as described in any one of Claims 1-4.
請求項5に記載の樹脂部品。 The load distribution part is a gel material,
The resin component according to claim 5.
請求項5に記載の樹脂部品。 The load distribution portion is a large number of granular materials,
The resin component according to claim 5.
請求項5に記載の樹脂部品。 The load distribution part is a gel material and a number of granular materials,
The resin component according to claim 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010007394A JP5573179B2 (en) | 2010-01-15 | 2010-01-15 | Resin parts |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010007394A JP5573179B2 (en) | 2010-01-15 | 2010-01-15 | Resin parts |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011143861A true JP2011143861A (en) | 2011-07-28 |
JP5573179B2 JP5573179B2 (en) | 2014-08-20 |
Family
ID=44459106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010007394A Expired - Fee Related JP5573179B2 (en) | 2010-01-15 | 2010-01-15 | Resin parts |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5573179B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2016129434A1 (en) * | 2015-02-13 | 2017-07-27 | 宇部興産株式会社 | Method for producing levulinic acid ester |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51120042U (en) * | 1975-03-25 | 1976-09-29 | ||
JPS5935146U (en) * | 1982-08-30 | 1984-03-05 | 日産自動車株式会社 | vehicle bumper |
JPH0169065U (en) * | 1987-10-28 | 1989-05-08 | ||
JPH11235960A (en) * | 1998-02-23 | 1999-08-31 | Nippon Steel Fiber Kk | Shock absorber for automobile |
JP2000255348A (en) * | 1999-02-27 | 2000-09-19 | Daimlerchrysler Ag | Energy absorbing mechanism |
-
2010
- 2010-01-15 JP JP2010007394A patent/JP5573179B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51120042U (en) * | 1975-03-25 | 1976-09-29 | ||
JPS5935146U (en) * | 1982-08-30 | 1984-03-05 | 日産自動車株式会社 | vehicle bumper |
JPH0169065U (en) * | 1987-10-28 | 1989-05-08 | ||
JPH11235960A (en) * | 1998-02-23 | 1999-08-31 | Nippon Steel Fiber Kk | Shock absorber for automobile |
JP2000255348A (en) * | 1999-02-27 | 2000-09-19 | Daimlerchrysler Ag | Energy absorbing mechanism |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2016129434A1 (en) * | 2015-02-13 | 2017-07-27 | 宇部興産株式会社 | Method for producing levulinic acid ester |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5573179B2 (en) | 2014-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100361299B1 (en) | An automotive front reinforcement structure for distributing impact force | |
JP4730018B2 (en) | Vehicle shock absorption structure | |
JP5012174B2 (en) | Vehicle hood structure | |
KR20080014619A (en) | Corrugated tubular energy absorbing structure | |
JP2005125989A (en) | Hood structure for vehicle | |
JP2003048585A (en) | Impact absorber for two-wheeled vehicle | |
JP2018504321A (en) | Constant deceleration unit | |
WO2015119054A1 (en) | Vehicle-body structure for vehicle | |
JP2004161250A (en) | Shock-absorbing bumper device | |
JP5486251B2 (en) | Vehicle shock absorber and vehicle bumper device | |
CN204587033U (en) | Bonnet inner panel and car bonnet | |
JP5603194B2 (en) | Shock absorber | |
JP2004359114A (en) | Vehicle body panel structure | |
JP5573179B2 (en) | Resin parts | |
JP2008013124A (en) | Energy absorbing member for personal protection | |
JP4473537B2 (en) | Energy absorber for personal protection | |
JP4983864B2 (en) | Vehicle frame structure | |
JP2009248602A (en) | Vehicular bumper mounting structure | |
JP2007098985A (en) | Impact absorbing member for vehicle | |
JP2008001149A (en) | Structure of side portion of vehicle | |
Gopalakrishna et al. | Crashworthiness of automobile in a vehicle-to-pole crash simulation | |
JP2002240664A (en) | Impact energy absorbing structure | |
JP4880308B2 (en) | Shock absorbing member for vehicle | |
JP6281588B2 (en) | Vehicle panel structure | |
JP2009061831A (en) | Vehicular bumper |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140616 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |