JP2011138360A - Information processor and image display method - Google Patents

Information processor and image display method Download PDF

Info

Publication number
JP2011138360A
JP2011138360A JP2009298502A JP2009298502A JP2011138360A JP 2011138360 A JP2011138360 A JP 2011138360A JP 2009298502 A JP2009298502 A JP 2009298502A JP 2009298502 A JP2009298502 A JP 2009298502A JP 2011138360 A JP2011138360 A JP 2011138360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
resolution
display device
image group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009298502A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kunio Baba
邦雄 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009298502A priority Critical patent/JP2011138360A/en
Publication of JP2011138360A publication Critical patent/JP2011138360A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor and an image display method for displaying an enlarged image by maintaining resolution suitable for a user to view the image, according to a display on which the image is displayed. <P>SOLUTION: A content reproduction application 101 to be executed by a personal computer 1 is provided with: a display information reception part 200; a display image group setting part 202; and a display control part 203. The display information reception part 200 is configured to receive display information from an external display 10. The display image group setting part 202 is configured to set a display candidate image group to be output to the external display 10 by using index information 301 obtained by grouping image data 300. The display control part 203 is configured to determine the image data 300 to be output to the external display 10 by referring to display information from the display information reception part 200 and information relating to the display candidate image group from the display image group setting part 202. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報処理装置及び画像表示方法に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and an image display method.

情報処理装置では、複数の画像を順に再生するスライドショーや、複数の画像を連続で動画のように再生するフォトムービーを視聴することができる。近年、情報処理装置に設けられているディスプレイのみならず、外部に接続されたディスプレイにおいてもこれらの画像表示を行い、より大人数で画像の視聴を行う場面が増えている。   In the information processing apparatus, a slide show that sequentially reproduces a plurality of images and a photo movie that continuously reproduces a plurality of images like a movie can be viewed. In recent years, not only a display provided in an information processing apparatus but also an externally connected display displays these images, and an increasing number of scenes allow a larger number of people to view images.

このような視聴場面では外部接続されるディスプレイの大きさは様々であるので、再生する画像要素の偏りや、画像がはみ出して表示されないといった問題が生じていた。この問題を解決する手法として、スライドショーを構成するコマ画像に含まれる画像要素を配置するための配置領域の位置、サイズ及び配置領域に関連付けられる画像要素を特定する情報を設定するものがある。この手法によると、配置領域の位置とサイズがコマ画像のサイズに対応する比率で示され、再生画面のサイズが変わったとしても画像要素はコマ画像全体に対する比率で表される。従って、出力先のディスプレイのディスプレイサイズが何れの大きさであっても適切にスライドショーを再生することができる(例えば特許文献1参照)。   In such a viewing scene, the size of the externally connected display varies, and thus there are problems such as bias of image elements to be reproduced and the fact that the image does not protrude and is not displayed. As a method for solving this problem, there is a method of setting information for specifying an image element associated with the position and size of an arrangement area and an arrangement area for arranging image elements included in a frame image constituting a slide show. According to this method, the position and size of the arrangement area are indicated by a ratio corresponding to the size of the frame image, and even if the size of the reproduction screen is changed, the image element is expressed by a ratio to the entire frame image. Therefore, the slide show can be appropriately reproduced regardless of the display size of the output destination display (see, for example, Patent Document 1).

特開2009−86948号JP 2009-86948 A

また一方、スライドショーやフォトムービーを外部接続したディスプレイにて再生する場面においては、画像の解像度も視聴に大きく影響する。外部接続されたディスプレイのサイズが大きいと画像は拡大表示されるため、表示する画像の解像度が低い場合、画像がより粗くなり視聴者にとって見にくくなるという問題がある。   On the other hand, in a scene where a slide show or a photo movie is reproduced on an externally connected display, the resolution of the image greatly affects viewing. If the size of the externally connected display is large, the image is displayed in an enlarged manner. Therefore, when the resolution of the image to be displayed is low, there is a problem that the image becomes coarser and difficult for the viewer to see.

本発明は、上述した点に鑑みてなされたものであり、表示するディスプレイに合わせて、ユーザが視聴しやすい解像度を維持して画像を拡大表示することができる情報処理装置及び画像表示方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and provides an information processing apparatus and an image display method capable of displaying an enlarged image while maintaining a resolution that is easy for the user to view according to the display to be displayed. The purpose is to do.

上記目的を達成するために、本発明に係る情報処理装置は、他の画像表示装置から前記画像表示装置に関する表示装置情報を受信する第1の受信部と、予め設定された条件に応じてグループ分けした画像群の中から、前記画像表示装置に表示する表示候補画像群を設定する設定部と、前記設定部により設定される表示候補画像群に含まれる画像のそれぞれの解像度情報を受信する第2の受信部と、前記第1の受信部で受信した前記表示装置情報と、前記第2の受信部で受信した前記解像度情報とを参照して、前記画像表示装置に表示する画像の表示形態を決定する表示制御部とを有することを特徴としている。   In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to the present invention includes a first receiving unit that receives display device information relating to the image display device from another image display device, and a group according to a preset condition. A setting unit that sets a display candidate image group to be displayed on the image display device from among the divided image groups, and a resolution unit that receives resolution information of each of the images included in the display candidate image group set by the setting unit. A display form of an image displayed on the image display device with reference to the display device information received by the second receiver, the display device information received by the first receiver, and the resolution information received by the second receiver And a display control unit for determining

また、本発明に係る画像表示方法は、他の画像表示装置から前記画像表示装置の表示装置情報を受信し、予め設定された条件に応じてグループ分けした画像群の中から、前記画像表示装置に表示する表示候補画像群を設定し、前記表示候補画像群に含まれる画像のそれぞれの解像度情報を受信し、前記画像表示装置に表示する画像として決定する表示解像度を、前記表示装置情報に基づいて決定し、前記表示候補画像群を、前記表示解像度よりも解像度の高い第1の画像群と、前記表示解像度よりも低い第2の画像群とに分別し、前記第1の画像群を前記画像表示装置に表示し、前記第2の画像群を前記画像表示装置に表示しないことを特徴としている。   In addition, the image display method according to the present invention receives the display device information of the image display device from another image display device, and selects the image display device from an image group grouped according to preset conditions. A display candidate image group to be displayed is set, resolution information of each image included in the display candidate image group is received, and a display resolution determined as an image to be displayed on the image display device is determined based on the display device information. And classifying the display candidate image group into a first image group having a resolution higher than the display resolution and a second image group having a resolution lower than the display resolution, and It is displayed on an image display device, and the second image group is not displayed on the image display device.

本発明によれば、表示するディスプレイに合わせて、ユーザが視聴しやすい解像度を維持して画像を拡大表示することができる情報処理装置及び画像表示方法を提供することが実現する。   According to the present invention, it is possible to provide an information processing apparatus and an image display method capable of enlarging and displaying an image while maintaining a resolution that is easy for a user to view according to a display to be displayed.

本実施の形態におけるパーソナルコンピュータの外観斜視図。1 is an external perspective view of a personal computer in the present embodiment. 本実施の形態におけるパーソナルコンピュータの機能ブロック図。FIG. 3 is a functional block diagram of a personal computer in the present embodiment. 本実施の形態におけるコンテンツ再生アプリケーションの機能構成を示すブロック図。The block diagram which shows the function structure of the content reproduction | regeneration application in this Embodiment. 本発明に係る第1の実施の形態におけるコンテンツ再生アプリケーションの実行する表示処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the display process which the content reproduction application in the 1st Embodiment concerning this invention performs. 本発明に係る第2の実施の形態におけるコンテンツ再生アプリケーションの実行する表示処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the display process which the content reproduction application in the 2nd Embodiment concerning this invention performs. 本発明に係る第2の実施の形態における画像の表示方法の一例。An example of the image display method in the second embodiment according to the present invention.

以下に、図1〜図6を参照して、本発明の実施の形態について、例えば、情報処理装置の1つであるパーソナルコンピュータ1に適用した場合を例に説明する。図1は、本実施の形態におけるパーソナルコンピュータ1の外観斜視図である。   Hereinafter, with reference to FIG. 1 to FIG. 6, an embodiment of the present invention will be described by taking, for example, a case where it is applied to a personal computer 1 that is one of information processing apparatuses. FIG. 1 is an external perspective view of a personal computer 1 according to the present embodiment.

パーソナルコンピュータ1は、コンピュータ本体2と、ディスプレイユニット3とから構成されている。コンピュータ本体2とディスプレイユニット3とは、ヒンジ4を介して回動可能に連結されている。ディスプレイユニット3には、LCD(Liquid Crystal Display)3aが組み込まれている。   The personal computer 1 includes a computer main body 2 and a display unit 3. The computer main body 2 and the display unit 3 are rotatably connected via a hinge 4. The display unit 3 incorporates an LCD (Liquid Crystal Display) 3a.

コンピュータ本体2は、本体筐体2aと、キーボード5と、タッチパッド6と、電源スイッチ7と、スピーカ8とから構成されている。
本体筐体2aは、薄い箱状であり、内部に各種の電子部品やディスクドライブ等を収納している。本体筐体2a上面には、キーボード5やタッチパッド6等の入力デバイスが設けられている。
The computer main body 2 includes a main body housing 2 a, a keyboard 5, a touch pad 6, a power switch 7, and a speaker 8.
The main body housing 2a has a thin box shape and houses various electronic components, disk drives, and the like. Input devices such as a keyboard 5 and a touch pad 6 are provided on the upper surface of the main body housing 2a.

キーボード5は、本体筐体2a上面に設けられる入力デバイスである。キーボード5の操作されたキーに応じて信号が各部に伝送される。
タッチパッド6は、本体筐体2a上面に設けられるポインティングデバイスである。タッチパッド6の操作に応じて信号が各部に伝送される。
電源スイッチ7は、ユーザによる操作に応じてパーソナルコンピュータ1をパワーオン/パワーオフする制御信号を入力するための操作スイッチである。
スピーカ8は、音声を出力するための装置であり、本体筐体2aの左右端部に設けられる。
更に、パーソナルコンピュータ1の背面には例えば、HDMI(High−Difinition Multimedia Interface)規格に対応した外部ディスプレイ接続端子(図示せず)が設けられている。この外部接続端子は、デジタル映像信号を外部ディスプレイ10に出力するために用いられる。
The keyboard 5 is an input device provided on the upper surface of the main body housing 2a. A signal is transmitted to each unit in accordance with the operated key of the keyboard 5.
The touch pad 6 is a pointing device provided on the upper surface of the main body housing 2a. A signal is transmitted to each unit in accordance with the operation of the touch pad 6.
The power switch 7 is an operation switch for inputting a control signal for powering on / off the personal computer 1 in accordance with a user operation.
The speaker 8 is a device for outputting sound, and is provided at the left and right ends of the main body housing 2a.
Furthermore, an external display connection terminal (not shown) corresponding to, for example, the HDMI (High-Definition Multimedia Interface) standard is provided on the back of the personal computer 1. This external connection terminal is used to output a digital video signal to the external display 10.

図2は、本実施の形態におけるパーソナルコンピュータ1の機能ブロック図である。パーソナルコンピュータ1は、LCD3aと、キーボード5と、タッチパッド6と、電源スイッチ7と、スピーカ8と、サウンドコントローラ9と、HDMI端子11と、HDMI制御回路12と、LANコントローラ13と、CPU(Central Processing Unit)14と、ノースブリッジ15と、主メモリ16と、グラフィックスコントローラ17と、VRAM(Video Random Access Memory)18と、サウスブリッジ19と、HDD(Hard Disk Drive)20と、BIOS−ROM(Basic Input Output System Read Only Memory)21と、EC/KBC(Embedded Controller/Keyboard Controller)22と、電源コントローラ23と、バッテリ24と、AC(Alternating Current)アダプタ25とを備えている。   FIG. 2 is a functional block diagram of the personal computer 1 in the present embodiment. The personal computer 1 includes an LCD 3a, a keyboard 5, a touch pad 6, a power switch 7, a speaker 8, a sound controller 9, an HDMI terminal 11, an HDMI control circuit 12, a LAN controller 13, a CPU (Central). (Processing Unit) 14, North Bridge 15, Main Memory 16, Graphics Controller 17, VRAM (Video Random Access Memory) 18, South Bridge 19, HDD (Hard Disk Drive) 20, BIOS-ROM (BIOS-ROM) Basic Input Output System Read Only Memory (21) and EC / KBC (Embedded Controller / Keyboard Controller) And ller) 22, a power supply controller 23, and a battery 24, an AC (Alternating Current) adapter 25.

LCD3aは、グラフィックスコントローラ17からの映像信号に基づいて、映像を表示する。
サウンドコントローラ9は、音源デバイスであり、再生対象のオーディオデータをスピーカ8又はHDMI制御回路12に出力する。
HDMI端子11は、外部ディスプレイ10に接続する端子である。HDMI端子11は非圧縮のデジタル信号とオーディオ信号とを、1本のケーブルでテレビのような外部ディスプレイ10に送信することができる。
The LCD 3a displays a video based on the video signal from the graphics controller 17.
The sound controller 9 is a sound source device and outputs audio data to be reproduced to the speaker 8 or the HDMI control circuit 12.
The HDMI terminal 11 is a terminal connected to the external display 10. The HDMI terminal 11 can transmit an uncompressed digital signal and an audio signal to an external display 10 such as a television with a single cable.

HDMI制御回路12は、HDMIモニタと称される外部ディスプレイ10にHDMI端子11を介して、デジタル映像信号を送出するためのインターフェースである。   The HDMI control circuit 12 is an interface for sending a digital video signal to an external display 10 called an HDMI monitor via the HDMI terminal 11.

LANコントローラ13は、例えばIEEE802.3規格の有線通信を実行する有線通信デバイスである。
CPU14は、本パーソナルコンピュータ1の動作を制御するために設けられたプロセッサであり、HDD20から主メモリ16にロードされるOS(Operating System)100及び各種アプリケーションプログラムを実行する。またCPU14は、BIOS−ROM21に格納されたシステムBIOSを主メモリ16にロードした後、実行する。システムBIOSはハードウェア制御のためのプログラムである。
The LAN controller 13 is a wired communication device that executes, for example, IEEE 802.3 standard wired communication.
The CPU 14 is a processor provided to control the operation of the personal computer 1, and executes an OS (Operating System) 100 and various application programs loaded from the HDD 20 to the main memory 16. The CPU 14 loads the system BIOS stored in the BIOS-ROM 21 to the main memory 16 and executes it. The system BIOS is a program for hardware control.

本実施の形態においては、コンテンツ再生アプリケーション101を実行する。このコンテンツ再生アプリケーション101は、例えば、HDD20に格納された複数の画像データ300についてスライドショーやフォトムービーを実行するものである。本実施の形態においては複数の画像データ300を所定間隔で順次表示することをスライドショーと称し、単純な順次表示のみならず音楽に合わせて画像データ300を切り替えたり、表示の切替時の遷移効果等の加工を施したりしたものをフォトムービーと称する。本発明にかかるコンテンツ再生アプリケーション101の機能については後述する。   In the present embodiment, the content reproduction application 101 is executed. The content reproduction application 101 executes, for example, a slide show or a photo movie for a plurality of image data 300 stored in the HDD 20. In the present embodiment, displaying a plurality of image data 300 sequentially at a predetermined interval is referred to as a slide show. The image data 300 is switched according to music as well as simple sequential display, a transition effect at the time of switching display, and the like. Those that have been processed are called photo movies. The function of the content reproduction application 101 according to the present invention will be described later.

ノースブリッジ15は、CPU14のローカルバスとサウスブリッジ19との間を接続するブリッジデバイスである。ノースブリッジ15には主メモリ16をアクセス制御するメモリコントローラも内蔵されている。また、ノースブリッジ15はAGP(Accelerated Graphics Port)バス等を介してグラフィックスコントローラ17との通信を実行する機能も有している。   The north bridge 15 is a bridge device that connects the local bus of the CPU 14 and the south bridge 19. The north bridge 15 also includes a memory controller that controls access to the main memory 16. The north bridge 15 also has a function of executing communication with the graphics controller 17 via an AGP (Accelerated Graphics Port) bus or the like.

主メモリ16は、HDD20に記憶されるOS100及び各種アプリケーションプログラムや、BIOS−ROM21に格納されたシステムBIOSを展開されるためのいわゆるワーキングメモリである。   The main memory 16 is a so-called working memory for developing the OS 100 and various application programs stored in the HDD 20 and the system BIOS stored in the BIOS-ROM 21.

グラフィックスコントローラ17は、本コンピュータのディスプレイモニタとして使用されるLCD3aを制御する表示コントローラである。このグラフィックスコントローラ17はオペレーティングシステム/アプリケーションプログラムによってVRAM18に蓄積された表示データから、LCD3aに表示すべき表示イメージを形成する映像信号を生成する。またHDMI端子11及びHDMI制御回路12を介して外部ディスプレイ10にデジタル映像信号を送出することもできる。   The graphics controller 17 is a display controller that controls the LCD 3a used as a display monitor of the computer. The graphics controller 17 generates a video signal for forming a display image to be displayed on the LCD 3a from display data stored in the VRAM 18 by the operating system / application program. A digital video signal can also be sent to the external display 10 via the HDMI terminal 11 and the HDMI control circuit 12.

サウスブリッジ19は、BIOS−ROM21へのアクセスや、HDD20及びODD(Optical Disk Drive)等のディスクドライブ(I/Oデバイス)の制御を行う。   The south bridge 19 accesses the BIOS-ROM 21 and controls disk drives (I / O devices) such as the HDD 20 and ODD (Optical Disk Drive).

HDD20は、OS100及びコンテンツ再生アプリケーション101等の各種アプリケーションプログラムを記憶する記憶装置である。また、HDD20は複数の画像データ300を格納している。画像データ300に付随して、解像度情報が格納されている。解像度情報とは、画像データ300において、1インチの長さの中にいくつのピクセルが入っているかを示す情報である。即ち、解像度が高いほど多くのピクセルで画像を表現するため、画像がより鮮明となる。本実施の形態においては、画像データ300のインデクシング処理により作成されるインデックス情報301を格納するデータベース20Aを備えている。   The HDD 20 is a storage device that stores various application programs such as the OS 100 and the content reproduction application 101. The HDD 20 stores a plurality of image data 300. Along with the image data 300, resolution information is stored. The resolution information is information indicating how many pixels are included in the length of 1 inch in the image data 300. That is, as the resolution is higher, the image is expressed with more pixels, and thus the image becomes clearer. In the present embodiment, a database 20A is provided that stores index information 301 created by indexing processing of image data 300.

BIOS−ROM21はハードウェア制御のためのプログラムであるシステムBIOSを格納する書き換え可能な不揮発性メモリである。
EC/KBC22は、パーソナルコンピュータ1のシステム状況に関わらず、各種のデバイス(周辺機器、センサ、電源回路等)を監視し制御するワンチップ・マイコンである。即ち、EC/KBC22は、キーボード5やタッチパッド6等の入力デバイスの制御を行う。
The BIOS-ROM 21 is a rewritable nonvolatile memory that stores a system BIOS that is a program for hardware control.
The EC / KBC 22 is a one-chip microcomputer that monitors and controls various devices (peripheral devices, sensors, power supply circuits, etc.) regardless of the system status of the personal computer 1. That is, the EC / KBC 22 controls input devices such as the keyboard 5 and the touch pad 6.

電源コントローラ23は、外部電源がACアダプタ25を介して供給されている場合、ACアダプタ25から供給される外部電源を用いてパーソナルコンピュータ1の各コンポーネントに供給すべきシステム電源を生成する。また、電源コントローラ23は、外部電源がACアダプタ25を介して供給されていない場合、バッテリ24を用いてパーソナルコンピュータ1の各コンポーネント(コンピュータ本体2、及びディスプレイユニット3)に供給すべきシステム電源を生成する。   When external power is supplied via the AC adapter 25, the power controller 23 generates system power to be supplied to each component of the personal computer 1 using the external power supplied from the AC adapter 25. The power controller 23 supplies system power to be supplied to each component (computer main body 2 and display unit 3) of the personal computer 1 using the battery 24 when external power is not supplied via the AC adapter 25. Generate.

次に、図3を用いて本発明のコンテンツ再生アプリケーション101の機能について説明する。図3は、コンテンツ再生アプリケーション101の機能構成を示すブロック図である。   Next, the function of the content reproduction application 101 of the present invention will be described using FIG. FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of the content reproduction application 101.

コンテンツ再生アプリケーション101は、ディスプレイ情報受信部200と、インデクシング処理部201と、表示画像群設定部202と、表示制御部203とを備えている。   The content reproduction application 101 includes a display information receiving unit 200, an indexing processing unit 201, a display image group setting unit 202, and a display control unit 203.

ディスプレイ情報受信部200は、外部ディスプレイ10からディスプレイ情報を取得する。ディスプレイ情報とは、本実施の形態においては例えば外部ディスプレイ10のディスプレイサイズに関する情報であるとする。その他にディスプレイ情報として、外部ディスプレイ10の解像度等がある。ディスプレイ情報受信部200は、本発明に係る第1の受信部に該当する。またディスプレイ情報は、本発明に係る表示装置情報に該当する。   The display information receiving unit 200 acquires display information from the external display 10. In the present embodiment, the display information is information related to the display size of the external display 10, for example. Other display information includes the resolution of the external display 10 and the like. The display information receiving unit 200 corresponds to the first receiving unit according to the present invention. The display information corresponds to display device information according to the present invention.

インデクシング処理部201は、HDD20に格納された画像データ300の中から目的のデジタル画像を探し出すためのインデクシングに関する各種処理を実行する。インデクシング処理部201によるインデクシング処理の結果は、インデックス情報301としてデータベース20Aに格納される。   The indexing processing unit 201 executes various processes related to indexing for searching for a target digital image from the image data 300 stored in the HDD 20. The result of the indexing process by the indexing processing unit 201 is stored as index information 301 in the database 20A.

インデクシング処理部201の実行するインデクシング処理について説明する。例えばインデクシング処理部201は、画像に写っている人物別にグループ化を行う。まず、人物の写っている画像から顔領域を検出し、検出された顔領域を画像から切り出す。顔領域の検出とは、例えば画像の特徴を解析し、多数の人物の顔画像特徴を統計的に処理することによって得られた特徴データ(顔画像特徴サンプルと称する)と類似する特徴を有する領域を探索することによって行うことができる。顔画像特徴サンプルとは、例えば顔領域中の目、眉、鼻、口等の配置に基づいて特徴を分類して生成されるとする。以上のように画像ごとに写っている人物を検出した結果として、顔画像情報を生成し、インデックス情報301に格納する。   An indexing process executed by the indexing processing unit 201 will be described. For example, the indexing processing unit 201 performs grouping for each person shown in the image. First, a face area is detected from an image showing a person, and the detected face area is cut out from the image. For example, the detection of a face area is an area having features similar to feature data (referred to as a face image feature sample) obtained by analyzing image features and statistically processing the face image features of many persons. Can be done by searching. Assume that the face image feature sample is generated by classifying features based on the arrangement of eyes, eyebrows, nose, mouth, and the like in the face region. As described above, face image information is generated and stored in the index information 301 as a result of detecting a person in each image.

更に、インデクシング処理部201の実行するインデクシング処理により、顔画像情報に正面度、サイズ及び分類情報を含めるとしても良い。正面度は、インデクシング処理部201により抽出され格納された各顔画像において、顔が正面から撮影された度合いを示すものである。正面から撮影された度合いとは、例えば顔領域中の目、眉、鼻、口等の配置に基づいて、人物から正面を向いた位置からのずれにより決定される。またサイズは、各顔画像において元の静止画像における顔画像領域の大きさを示すものである。分類情報は各顔画像を同一人物であると推定される画像別に分類したものである。同一人物であるとの推定は、例えば顔領域中の目、眉、鼻、口等の配置の一致度からなされる。   Furthermore, the degree of front, size, and classification information may be included in the face image information by the indexing process executed by the indexing processing unit 201. The degree of front indicates the degree to which a face is photographed from the front in each face image extracted and stored by the indexing processing unit 201. The degree of photographing from the front is determined by the deviation from the position facing the front from the person, for example, based on the arrangement of eyes, eyebrows, nose, mouth, etc. in the face area. The size indicates the size of the face image area in the original still image in each face image. The classification information is obtained by classifying each face image according to images estimated to be the same person. The estimation of the same person is made, for example, from the degree of coincidence of the arrangement of eyes, eyebrows, nose, mouth, etc. in the face area.

またインデクシング処理部201は、画像データ300から何らかの文字が写っているか否かを判別してグループ化を行い、判別した結果を文字情報としてインデックス情報301を生成し、インデックス情報301に格納する。写っている文字から、撮影された状況を把握するための情報、例えば撮影したパーティー名を速やかに探し出すことができる。   Also, the indexing processing unit 201 performs grouping by determining whether or not any character is captured from the image data 300, generates index information 301 using the determined result as character information, and stores the index information 301 in the index information 301. It is possible to promptly find out information for grasping the photographed situation, for example, the name of the party to be photographed, from the captured characters.

またインデクシング処理部201は、撮影日時に基づいて複数の画像データ300のグループ化を行い、判別した結果としてグループ情報を生成し、インデックス情報301に格納する。グループ分けは撮影日時が時間的に連続する2つの画像データ300間で所定の期間を超えている場合にその間を区切りとすることで行う。   The indexing processing unit 201 groups the plurality of image data 300 based on the shooting date and time, generates group information as a result of the determination, and stores the group information in the index information 301. The grouping is performed by separating a period between two image data 300 whose shooting dates and times are continuous over a predetermined period.

次に、インデクシング処理部201により生成されるインデックス情報301の構成について説明する。インデックス情報301は、画像ID、撮影日時、顔画像情報、文字情報、グループ情報、解像度情報から構成される。画像IDとは、画像データ300に一意に割り当てられる識別情報である。撮影日時は、画像データ300の撮影日時を示す時刻情報である。顔画面情報は、画像データ300に写っている人物を示す情報である。文字情報は、画像データ300に文字が写っているか否かを示す情報である。グループ情報は、撮影日時に基づいて時期ごとにグループ化した情報である。   Next, the configuration of the index information 301 generated by the indexing processing unit 201 will be described. The index information 301 includes an image ID, shooting date / time, face image information, character information, group information, and resolution information. The image ID is identification information uniquely assigned to the image data 300. The shooting date / time is time information indicating the shooting date / time of the image data 300. The face screen information is information indicating a person shown in the image data 300. The character information is information indicating whether or not a character appears in the image data 300. The group information is information grouped for each period based on the shooting date.

以上のように構成されるインデックス情報301を用いれば、画像データ300について人物が写っているか否か、どの人物が写っているか、文字が写っているか否か、どの時期に撮影したものであるかを知ることができる。即ち、人物を特定したり、人物が写っていない画像データ300を特定したりすることが可能となり、ユーザの所望する画像を速やかに探し出すことが出来る。尚、本実施の形態においては、インデックス情報301を用いて画像データ300を選択するとしたが、インデックス情報301を用いずに画像データ300の選択を行うとしても良い。即ち、画像データ300の格納されているフォルダを指定すること等で、表示を行う画像群を選択するとしても良い。   If the index information 301 configured as described above is used, whether or not a person is photographed in the image data 300, which person is photographed, whether or not a character is photographed, and at what time the photograph is taken Can know. That is, it becomes possible to specify a person or to specify the image data 300 in which no person is shown, and it is possible to quickly find an image desired by the user. In the present embodiment, the image data 300 is selected using the index information 301. However, the image data 300 may be selected without using the index information 301. That is, an image group to be displayed may be selected by designating a folder in which the image data 300 is stored.

表示画像群設定部202は、キーボード5やタッチパッド6等の入力デバイスからの操作に従って、スライドショーやフォトムービーを行う画像群を設定する。画像群の設定は、インデクシング処理の条件(人物や撮影時期等)をユーザが選択することである。この設定される画像群は、本発明に係る表示候補画像群に該当する。表示画像群設定部202は、インデックス情報301を用いて設定された条件に合致する画像データ300の解像度を読み出し、表示制御部203に送信する。表示画像群設定部202は、本発明に係る第2の受信部に該当する。   The display image group setting unit 202 sets an image group for performing a slide show or a photo movie according to an operation from an input device such as the keyboard 5 or the touch pad 6. The setting of the image group is that the user selects the indexing process conditions (person, shooting time, etc.). The set image group corresponds to a display candidate image group according to the present invention. The display image group setting unit 202 reads the resolution of the image data 300 that matches the conditions set using the index information 301 and transmits the read resolution to the display control unit 203. The display image group setting unit 202 corresponds to the second receiving unit according to the present invention.

表示制御部203は、ディスプレイ情報受信部200から受信するディスプレイ情報と、表示画像群設定部202から受信する画像群の解像度とを参照して、外部ディスプレイ10に出力する画像データ300の表示形態を決定する。画像データ300の表示形態とは、第1の実施の形態においては画像データ300を表示するかしないかであり、第2の実施の形態においては画像データ300の表示サイズの設定である。また、画像データ300の表示形態として、画像データ300の一部を拡大するといったエフェクトをかける場合の拡大率の設定も含めるとしても良い。   The display control unit 203 refers to the display information received from the display information receiving unit 200 and the resolution of the image group received from the display image group setting unit 202, and displays the display form of the image data 300 output to the external display 10. decide. The display form of the image data 300 is whether or not the image data 300 is displayed in the first embodiment, and is the setting of the display size of the image data 300 in the second embodiment. Further, the display form of the image data 300 may include setting of an enlargement ratio when an effect of enlarging a part of the image data 300 is applied.

まず、本発明に係る第1の実施の形態について説明する。第1の実施の形態においては、図4に示すフローチャートに従って、外部ディスプレイ10に表示することが適切であると判別した画像データ300をHDD20から読出し外部ディスプレイ10に表示する。また、LCD3aにも外部ディスプレイ10と同様の内容を表示するとしても良い。   First, a first embodiment according to the present invention will be described. In the first embodiment, the image data 300 determined to be appropriate to be displayed on the external display 10 is read from the HDD 20 and displayed on the external display 10 according to the flowchart shown in FIG. Further, the same content as that of the external display 10 may be displayed on the LCD 3a.

次に、図4を用いて画像データ300の選別の手順について説明する。図4は、本発明に係る第1の実施の形態におけるコンテンツ再生アプリケーション101の実行する表示処理の手順を示すフローチャートである。   Next, the procedure for selecting the image data 300 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing a procedure of display processing executed by the content reproduction application 101 in the first embodiment according to the present invention.

まず、ディスプレイ情報受信部200は外部ディスプレイ10からディスプレイ情報を受信する(ステップS11)。ディスプレイ情報受信部200は外部ディスプレイ10に対してディスプレイサイズを含むディスプレイ情報を送信するように促す信号を送信することで、外部ディスプレイ10からディスプレイ情報を受信する。   First, the display information receiving unit 200 receives display information from the external display 10 (step S11). The display information receiving unit 200 receives display information from the external display 10 by transmitting a signal prompting the external display 10 to transmit display information including the display size.

次に、表示制御部203は受信したディスプレイ情報を参照して外部ディスプレイ10における表示解像度K1を決定する(ステップS12)。この表示解像度K1は、外部ディスプレイ10に表示する画像の解像度の最低値である。即ち、表示解像度K1よりも低解像度の画像を外部ディスプレイ10に表示すると、拡大されることにより画像が粗くなり過ぎてユーザにとって視聴しにくくなる。表示解像度K1は、外部ディスプレイ10のサイズ及び表示する画像の解像度を変化させて検証することによって決定される。   Next, the display control unit 203 determines the display resolution K1 on the external display 10 with reference to the received display information (step S12). This display resolution K1 is the minimum value of the resolution of the image displayed on the external display 10. That is, when an image having a resolution lower than the display resolution K1 is displayed on the external display 10, the image becomes too coarse due to enlargement, and it is difficult for the user to view. The display resolution K1 is determined by changing the size of the external display 10 and the resolution of the image to be displayed for verification.

次に、表示画像群設定部202は、表示する画像群の選択を行う(ステップS13)。即ち、インデクシング処理部201によりインデクシングされたグループ(人物やシーン等)を指定することで選択する。または、画像データ300を格納しているフォルダを指定することで画像群を選択する。   Next, the display image group setting unit 202 selects an image group to be displayed (step S13). That is, a group (a person, a scene, etc.) indexed by the indexing processing unit 201 is selected for selection. Alternatively, an image group is selected by designating a folder in which the image data 300 is stored.

次に、表示画像群設定部202は選択された画像群に含まれる内の、1の画像データ300の解像度K2を取得する(ステップS14)。即ち、表示画像群設定部202は選択された画像群に関するインデックス情報301を読出し、画像解像度K2を取得する。フォルダを指定して画像群を選択した場合には、そのフォルダ内に格納されている画像データ300の解像度K2を読み出す。   Next, the display image group setting unit 202 acquires the resolution K2 of one image data 300 included in the selected image group (step S14). That is, the display image group setting unit 202 reads the index information 301 related to the selected image group, and acquires the image resolution K2. When an image group is selected by designating a folder, the resolution K2 of the image data 300 stored in the folder is read.

次に、表示制御部203は、ステップS12で決定した表示解像度K1が、ステップS14で取得した画像解像度K2以上であるか否かを判別する(ステップS15)。即ち、画像データ300の画像解像度K2に基づいて、外部ディスプレイ10に表示するものとしないものとに分別する。   Next, the display control unit 203 determines whether or not the display resolution K1 determined in step S12 is equal to or higher than the image resolution K2 acquired in step S14 (step S15). That is, based on the image resolution K2 of the image data 300, it is classified into what is not displayed on the external display 10.

ステップS15で判別した結果、表示解像度K1が画像解像度K2以上であると判別した場合(ステップS15のYes)、この画像データ300を表示対象として決定する(ステップS16)。即ち、画像データ300の解像度が十分に高く、外部ディスプレイ10に画像データ300が拡大表示されてもユーザにとって視聴しにくいものではないと判別した場合は、表示対象として決定する。   As a result of the determination in step S15, when it is determined that the display resolution K1 is equal to or higher than the image resolution K2 (Yes in step S15), the image data 300 is determined as a display target (step S16). That is, when it is determined that the resolution of the image data 300 is sufficiently high and the user does not have difficulty in viewing even if the image data 300 is enlarged and displayed on the external display 10, the image data 300 is determined as a display target.

一方、ステップS15で判別した結果、表示解像度K1が画像解像度K2未満であると判別した場合(ステップS15のNo)、この画像データ300を表示対象から除外する(ステップS17)。即ち、画像データ300の解像度が低いため、外部ディスプレイ10に画像データ300が拡大表示された場合にユーザにとって視聴しにくいものになると判別した場合は、表示対象から除外する。   On the other hand, when it is determined in step S15 that the display resolution K1 is less than the image resolution K2 (No in step S15), the image data 300 is excluded from the display target (step S17). In other words, since the resolution of the image data 300 is low, when it is determined that the image data 300 is difficult for the user to view when the image data 300 is enlarged and displayed on the external display 10, it is excluded from the display target.

次に、表示制御部203は、ステップS13で選択した画像群の中に、未選別の画像データ300があるか否かを判別する(ステップS18)。ステップS18で判別した結果、未選別の画像データ300があると判別した場合(ステップS18のYes)、ステップS14に遷移する。即ち、選択した画像群に含まれる全ての画像データ300について、解像度を参照した判別が終了するまで判別を繰り返す。   Next, the display control unit 203 determines whether there is unsorted image data 300 in the image group selected in step S13 (step S18). If it is determined in step S18 that there is unselected image data 300 (Yes in step S18), the process proceeds to step S14. That is, the determination is repeated for all the image data 300 included in the selected image group until the determination with reference to the resolution is completed.

一方、ステップS18で判別した結果、未選別の画像データ300がないと判別した場合(ステップS18のNo)、表示対象と決定した画像データ300を外部ディスプレイ10に出力する(ステップS19)。以上で、コンテンツ再生アプリケーション101の実行する表示処理の手順を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S18 that there is no unselected image data 300 (No in step S18), the image data 300 determined as a display target is output to the external display 10 (step S19). The display processing procedure executed by the content reproduction application 101 is thus completed.

尚、上述のフローチャートにおいては、ステップS13で選択した画像群に含まれる全ての画像データ300について表示対象とするか否かについての判別を行った後に、表示対象とした画像データ300を外部ディスプレイ10に対して出力するとしたが、これに限定されることは無い。即ち、画像データ300について表示対象とするか否かについての判別を行った後に、表示対象として決定した画像データ300を順次表示するとしても良い。この場合、画像データ300について表示対象とするか否かについての判別と表示動作が並行して行われることとなる。   In the above flowchart, after determining whether or not all the image data 300 included in the image group selected in step S13 is to be displayed, the image data 300 to be displayed is displayed on the external display 10. However, the present invention is not limited to this. That is, after determining whether or not the image data 300 is a display target, the image data 300 determined as the display target may be sequentially displayed. In this case, the determination as to whether or not the image data 300 is to be displayed and the display operation are performed in parallel.

以上のように構成される本発明に係る第1の実施の形態によれば、画像データ300の解像度が外部ディスプレイ10に対して低く、ユーザにとって視聴しにくいものである場合には表示対象から自動的に除外され、ユーザにより選別する手間なしに快適な画像の視聴を実現することが出来る。   According to the first embodiment of the present invention configured as described above, when the resolution of the image data 300 is lower than that of the external display 10 and is difficult for the user to view, the display object is automatically selected. Therefore, comfortable viewing of the image can be realized without the need for sorting by the user.

次に、本発明の第2の実施の形態として、解像度に応じて画像データ300の表示サイズを変化させる場合の手順を説明する。図5は、本発明に係る第2の実施の形態におけるコンテンツ再生アプリケーション101の実行する表示処理の手順を示すフローチャートである。図4と同様のステップについては同じ符号を付し、説明は省略する。   Next, a procedure for changing the display size of the image data 300 in accordance with the resolution will be described as a second embodiment of the present invention. FIG. 5 is a flowchart showing a procedure of display processing executed by the content reproduction application 101 in the second embodiment of the present invention. Steps similar to those in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

ステップS15で判別した結果、表示解像度K1が画像解像度K2以上であると判別した場合(ステップS15のYes)、表示制御部203はこの画像データ300を全画面表示する対象として決定する(ステップS26)。一方、ステップS15で判別した結果、表示解像度K1が画像解像度K2未満であると判別した場合(ステップS15のNo)、表示制御部203はこの画像データ300を縮小して表示する対象として決定する(ステップS27)。縮小率及び縮小した画像の表示位置に関する情報は、HDD20等の記憶装置に記憶されているとする。   As a result of the determination in step S15, when it is determined that the display resolution K1 is equal to or higher than the image resolution K2 (Yes in step S15), the display control unit 203 determines the image data 300 as a target for full screen display (step S26). . On the other hand, as a result of the determination in step S15, when it is determined that the display resolution K1 is less than the image resolution K2 (No in step S15), the display control unit 203 determines that the image data 300 is to be reduced and displayed (step S15). Step S27). It is assumed that information regarding the reduction rate and the display position of the reduced image is stored in a storage device such as the HDD 20.

ここで、図6を用いて本実施の形態における画像データ300の表示方法について説明する。図6は、本発明に係る第2の実施の形態における画像の表示方法の一例である。   Here, the display method of the image data 300 in this Embodiment is demonstrated using FIG. FIG. 6 is an example of an image display method according to the second embodiment of the present invention.

図6(A)は、画像データ300を外部ディスプレイ10に全画面表示した状態を示す図である。図6(B)は、画像データ300を外部ディスプレイ10に縮小して表示した状態を示す図である。図6(C)は、画像データ300を外部ディスプレイ10に縮小し複数並べて表示した状態を示す図である。   FIG. 6A is a diagram showing a state in which the image data 300 is displayed on the external display 10 in full screen. FIG. 6B is a diagram illustrating a state in which the image data 300 is reduced and displayed on the external display 10. FIG. 6C is a diagram illustrating a state in which the image data 300 is reduced and displayed side by side on the external display 10.

図6(B)や(C)のように全画面表示せずに縮小して表示することで、画像データ300の解像度K2が低い場合に、外部ディスプレイ10に画像データ300が拡大表示されてユーザにとって視聴しにくくなることを防ぐことができる。縮小率及び外部ディスプレイ10に表示する画像データ300の枚数は、ユーザにより設定可能であるとする。   As shown in FIGS. 6B and 6C, when the resolution K2 of the image data 300 is low, the image data 300 is enlarged and displayed on the external display 10 when the image data 300 is displayed in a reduced size without being displayed on the full screen. Can be prevented from becoming difficult to watch. It is assumed that the reduction ratio and the number of image data 300 displayed on the external display 10 can be set by the user.

次に、表示制御部203はステップS13で選択された画像群に表示サイズ未決定の画像データ300があるか否かを判別する(ステップS28)。ステップS28で判別した結果、表示サイズ未決定の画像があると判別した場合(ステップS28のYes)、ステップS14に遷移する。一方、ステップS28で判別した結果、表示サイズ未決定の画像がないと判別した場合(ステップS28のNo)、それぞれの画像データ300について決定された縮小率で画像データ300を表示する(ステップS29)。以上で、コンテンツ再生アプリケーション101の実行する画像データ300の表示サイズを変化させる場合の表示処理の手順を終了する。   Next, the display control unit 203 determines whether or not there is image data 300 whose display size has not been determined in the image group selected in step S13 (step S28). As a result of the determination in step S28, when it is determined that there is an image whose display size has not been determined (Yes in step S28), the process proceeds to step S14. On the other hand, as a result of the determination in step S28, when it is determined that there is no image whose display size has not been determined (No in step S28), the image data 300 is displayed at the reduction ratio determined for each image data 300 (step S29). . This is the end of the display processing procedure when the display size of the image data 300 executed by the content reproduction application 101 is changed.

以上のように構成される本発明の第2の実施の形態によれば、画像データ300の解像度K2が外部ディスプレイ10に表示する表示解像度K1よりも低い場合、画像データ300を一定の表示サイズに留めて表示することができる。従って、低解像度の画像データ300が外部ディスプレイ10に全画面表示されることなく、画像データ300がそれぞれの画像解像度K2に応じたサイズで表示することができる。   According to the second embodiment of the present invention configured as described above, when the resolution K2 of the image data 300 is lower than the display resolution K1 displayed on the external display 10, the image data 300 is set to a constant display size. It can be displayed. Therefore, the image data 300 can be displayed in a size corresponding to each image resolution K2 without displaying the low-resolution image data 300 on the external display 10 in full screen.

尚、第2の実施の形態においては、画像データ300の表示サイズ、即ち画像データ300全体についての拡大率を変化させるとしたが、これに限定されることはなく画像データ300の一部を拡大するといったエフェクトをかける場合の拡大率についても同様である。即ち、画像解像度K2に応じた拡大率の上限を設定し、この上限以上の拡大表示は行わないように制御を行う。従って、画像データ300に対してエフェクトをかける際にも解像度の低い画像の一部が拡大表示されて画像が粗く表示されることにより、ユーザにとって視聴しにくくなることがない。   In the second embodiment, the display size of the image data 300, that is, the enlargement ratio of the entire image data 300 is changed. However, the present invention is not limited to this, and a part of the image data 300 is enlarged. The same applies to the enlargement ratio when applying effects such as. In other words, an upper limit of the enlargement ratio corresponding to the image resolution K2 is set, and control is performed so that enlargement display exceeding the upper limit is not performed. Accordingly, even when an effect is applied to the image data 300, a part of the image having a low resolution is enlarged and displayed so that the image is coarsely displayed.

尚、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具現化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.

1…パーソナルコンピュータ、2…コンピュータ本体、2a…本体筐体、3…ディスプレイユニット、3a…LED、4…ヒンジ、5…キーボード、6…タッチパッド、7…電源スイッチ、8…スピーカ、9…サウンドコントローラ、10…外部ディスプレイ、11…HDMI端子、12…HDMI制御回路、13…LANコントローラ、14…CPU、15…ノースブリッジ、16…主メモリ、17…グラフィックスコントローラ、18…VRAM、19…サウスブリッジ、20…HDD、20A…データベース、21…BIOS−ROM、22…EC/KBC、23…電源コントローラ、24…バッテリ、25…ACアダプタ、100…OS、101…コンテンツ再生アプリケーション、200…ディスプレイ情報受信部、201…インデクシング処理部、202…表示画像群設定部、203…表示制御部、300…画像データ、301…インデックス情報。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Personal computer, 2 ... Computer main body, 2a ... Main body housing, 3 ... Display unit, 3a ... LED, 4 ... Hinge, 5 ... Keyboard, 6 ... Touch pad, 7 ... Power switch, 8 ... Speaker, 9 ... Sound Controller, 10 ... External display, 11 ... HDMI terminal, 12 ... HDMI control circuit, 13 ... LAN controller, 14 ... CPU, 15 ... North bridge, 16 ... Main memory, 17 ... Graphics controller, 18 ... VRAM, 19 ... South Bridge, 20 ... HDD, 20A ... Database, 21 ... BIOS-ROM, 22 ... EC / KBC, 23 ... Power controller, 24 ... Battery, 25 ... AC adapter, 100 ... OS, 101 ... Content playback application, 200 ... Display information Receiving unit, 201 ... in Kushingu processing unit, 202 ... display the image group setting section, 203 ... display controller, 300 ... image data, 301 ... index information.

Claims (10)

他の画像表示装置から前記画像表示装置に関する表示装置情報を受信する第1の受信部と、
予め設定された条件に応じてグループ分けした画像群の中から、前記画像表示装置に表示する表示候補画像群を設定する設定部と、
前記設定部により設定される表示候補画像群に含まれる画像のそれぞれの解像度情報を受信する第2の受信部と、
前記第1の受信部で受信した前記表示装置情報と、前記第2の受信部で受信した前記解像度情報とを参照して、前記画像表示装置に表示する画像の表示形態を決定する表示制御部と
を有することを特徴とする情報処理装置。
A first receiving unit for receiving display device information related to the image display device from another image display device;
A setting unit for setting a display candidate image group to be displayed on the image display device from among image groups grouped according to a preset condition;
A second receiving unit that receives resolution information of each of the images included in the display candidate image group set by the setting unit;
A display control unit that determines a display form of an image to be displayed on the image display device with reference to the display device information received by the first receiving unit and the resolution information received by the second receiving unit. And an information processing apparatus.
前記表示制御部は、前記画像表示装置に表示する画像と決定する第1の表示解像度を前記表示装置情報に基づいて決定し、
前記表示候補画像群を、前記第1の表示解像度よりも解像度の高い第1の画像群と、前記第1の表示解像度よりも解像度の低い第2の画像群とに分別し、
前記第1の画像群を前記画像表示装置に表示し、前記第2の画像群を前記画像表示装置に表示しないように制御する請求項1に記載の情報処理装置。
The display control unit determines an image to be displayed on the image display device and a first display resolution to be determined based on the display device information;
Classifying the display candidate image group into a first image group having a higher resolution than the first display resolution and a second image group having a lower resolution than the first display resolution;
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the first image group is displayed on the image display device, and the second image group is controlled not to be displayed on the image display device.
前記表示制御部は、前記画像表示装置に表示する画像のサイズを変える閾値とする第2の表示解像度を、前記表示装置情報に基づいて決定し、
前記表示候補画像群を、前記第2の表示解像度よりも解像度の高い第3の画像群と、前記第2の表示解像度よりも解像度の低い第4の画像群とに分別し、
前記表示制御部は、前記第4の画像群を前記第3の画像群よりも小さいサイズで表示するように制御する請求項1に記載の情報処理装置。
The display control unit determines a second display resolution as a threshold for changing a size of an image to be displayed on the image display device based on the display device information;
Classifying the display candidate image group into a third image group having a higher resolution than the second display resolution and a fourth image group having a lower resolution than the second display resolution;
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the display control unit controls the fourth image group to be displayed in a size smaller than the third image group.
前記表示制御部は、前記第4の画像群を複数並べて表示するように制御する請求項3に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 3, wherein the display control unit controls to display a plurality of the fourth image groups side by side. 前記表示制御部は、前記画像表示装置に表示する画像の一部を拡大する場合に一定拡大率内で拡大表示する画像とする第3の表示解像度を、前記表示装置情報に基づいて決定し、
前記表示候補画像群を、前記第3の表示解像度よりも解像度の高い第5の画像群と、前記第3の表示解像度よりも解像度の低い第6の画像群とに分別し、
前記表示制御部は、前記第5の画像群に含まれる画像ついては拡大表示を行い、前記第6の画像群に含まれる画像は一定の拡大率内で拡大表示を行うように制御する請求項1に記載の情報処理装置。
The display control unit determines, based on the display device information, a third display resolution that is an image to be enlarged and displayed within a certain enlargement ratio when a part of the image to be displayed on the image display device is enlarged.
Classifying the display candidate image group into a fifth image group having a higher resolution than the third display resolution and a sixth image group having a lower resolution than the third display resolution;
The display control unit performs control so that an image included in the fifth image group is enlarged and an image included in the sixth image group is enlarged and displayed within a certain enlargement ratio. The information processing apparatus described in 1.
前記表示制御部は、前記画像表示装置に出力する画像群を、それぞれの画像を一定時間表示した後に他の画像を切り替えて表示していき、前記画像群に含まれる画像を順次表示することを特徴とする請求項2乃至5に記載の情報処理装置。   The display control unit displays an image group to be output to the image display device by displaying each image for a certain period of time and then switching and displaying another image, and sequentially displaying the images included in the image group. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus. 前記表示制御部は、前記第1の画像群と前記第2の画像群とに分別した後に、前記画像表示装置に対して表示する画像を出力することを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。   The information according to claim 6, wherein the display control unit outputs an image to be displayed on the image display device after sorting into the first image group and the second image group. Processing equipment. 前記表示制御部は、前記表示候補画像群を前記第1の画像群と前記第2の画像群とに分別することと並行して、前記画像表示装置に対して表示する画像を出力することを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。   The display control unit outputs an image to be displayed on the image display device in parallel with separating the display candidate image group into the first image group and the second image group. The information processing apparatus according to claim 6. 他の画像表示装置から前記画像表示装置の表示装置情報を受信し、
予め設定された条件に応じてグループ分けした画像群の中から、前記画像表示装置に表示する表示候補画像群を設定し、
前記表示候補画像群に含まれる画像のそれぞれの解像度情報を受信し、
前記画像表示装置に表示する画像として決定する表示解像度を、前記表示装置情報に基づいて決定し、
前記表示候補画像群を、前記表示解像度よりも解像度の高い第1の画像群と、前記表示解像度よりも低い第2の画像群とに分別し、
前記第1の画像群を前記画像表示装置に表示し、前記第2の画像群を前記画像表示装置に表示しない
ことを特徴とする画像表示方法。
Receiving display device information of the image display device from another image display device;
A display candidate image group to be displayed on the image display device is set from among the image groups grouped according to preset conditions,
Receiving resolution information of each of the images included in the display candidate image group;
A display resolution determined as an image to be displayed on the image display device is determined based on the display device information;
Classifying the display candidate image group into a first image group having a resolution higher than the display resolution and a second image group having a resolution lower than the display resolution;
An image display method comprising displaying the first image group on the image display device and not displaying the second image group on the image display device.
他の画像表示装置から前記画像表示装置の表示装置情報を受信し、
前記画像表示装置に出力する表示候補画像の解像度情報を受信し、
前記画像表示装置に表示する画像のサイズを変える閾値とする表示解像度を、前記表示装置情報に基づいて決定し、
前記表示候補画像群を、前記表示解像度よりも解像度の高い第1の画像群と、前記表示解像度よりも低い第2の画像群とに分別し、
前記第2の画像群を、前記画像表示装置に前記第1の画像群よりも小さく表示する
ことを特徴とする画像表示方法。
Receiving display device information of the image display device from another image display device;
Receiving resolution information of display candidate images to be output to the image display device;
Determining a display resolution as a threshold for changing a size of an image displayed on the image display device based on the display device information;
Classifying the display candidate image group into a first image group having a resolution higher than the display resolution and a second image group having a resolution lower than the display resolution;
An image display method, wherein the second image group is displayed smaller on the image display device than the first image group.
JP2009298502A 2009-12-28 2009-12-28 Information processor and image display method Pending JP2011138360A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009298502A JP2011138360A (en) 2009-12-28 2009-12-28 Information processor and image display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009298502A JP2011138360A (en) 2009-12-28 2009-12-28 Information processor and image display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011138360A true JP2011138360A (en) 2011-07-14

Family

ID=44349721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009298502A Pending JP2011138360A (en) 2009-12-28 2009-12-28 Information processor and image display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011138360A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003122552A (en) * 2001-10-18 2003-04-25 Canon Inc Computer-readable recording medium having images and catalog data recorded therein
JP2009277151A (en) * 2008-05-16 2009-11-26 Sharp Corp Information processor, information processing method, information processing program and computer readable recording medium recorded with the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003122552A (en) * 2001-10-18 2003-04-25 Canon Inc Computer-readable recording medium having images and catalog data recorded therein
JP2009277151A (en) * 2008-05-16 2009-11-26 Sharp Corp Information processor, information processing method, information processing program and computer readable recording medium recorded with the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10062412B2 (en) Hierarchical segmentation and quality measurement for video editing
US9681186B2 (en) Method, apparatus and computer program product for gathering and presenting emotional response to an event
US20110064319A1 (en) Electronic apparatus, image display method, and content reproduction program
JP4768846B2 (en) Electronic apparatus and image display method
US20120281022A1 (en) Electronic apparatus and image display method
JP5228655B2 (en) digital photo frame
JP6570840B2 (en) Electronic apparatus and method
US9414039B2 (en) Information processing method and information processing device
KR102138835B1 (en) Apparatus and method for providing information exposure protecting image
US8463052B2 (en) Electronic apparatus and image search method
CN113905177B (en) Video generation method, device, equipment and storage medium
JP5550446B2 (en) Electronic apparatus and moving image generation method
JP2011138360A (en) Information processor and image display method
JP3993003B2 (en) Display instruction apparatus, display system, display instruction program, terminal, and program
JP6973567B2 (en) Information processing equipment and programs
JP5050115B2 (en) Electronic device, image display method, and content reproduction program
JP5414842B2 (en) Electronic device, image display method, and content reproduction program
JP2011243212A (en) Electronic device, image display method and content reproduction program
JP2017058978A (en) Information processing device and program
JP2012093919A (en) Electronic apparatus and output method for composite image
JP2011199571A (en) Image reproduction device
JP2021118492A (en) Image processing device and image processing method
JP2013162352A (en) Image processor, image processing method, and program
JP5592977B2 (en) Image display device and image display method
JP2012004713A (en) Image processing device, image processing device control method, program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110920