JP2011130422A - Device, method and program for adjusting print data - Google Patents
Device, method and program for adjusting print data Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011130422A JP2011130422A JP2010253463A JP2010253463A JP2011130422A JP 2011130422 A JP2011130422 A JP 2011130422A JP 2010253463 A JP2010253463 A JP 2010253463A JP 2010253463 A JP2010253463 A JP 2010253463A JP 2011130422 A JP2011130422 A JP 2011130422A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- correction
- specified
- unit
- print data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Color, Gradation (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、カラーの画像データを印刷する際にその色調整を行う、印刷データ調整装置、印刷データ調整方法、および印刷データ調整プログラムに関する。 Embodiments described herein relate generally to a print data adjustment apparatus, a print data adjustment method, and a print data adjustment program that perform color adjustment when printing color image data.
従来、文書をプリントアウトする際に色を調整する場合、プリンタドライバの印刷設定画面上、もしくは、変更結果の確認が可能な印刷文書のプレビュー画面上から、色相、明度、彩度、コントラストを調整するというものであった。 Conventionally, when adjusting the color when printing out a document, the hue, brightness, saturation, and contrast are adjusted from the print setting screen of the printer driver or from the preview screen of the print document that allows confirmation of the change result. It was to do.
しかしながら、この色調整方法では、文書中の特定のオブジェクトだけでなく、同じ色をもつすべての対象を置き換えてしまう、また、文書中の指定されたオブジェクトと類似・相似な関係にあるオブジェクトをも一斉に調整できない、という問題点がある。 However, this color adjustment method replaces not only specific objects in the document but also all objects with the same color, and also has objects that are similar or similar to the specified object in the document. There is a problem that it cannot be adjusted all at once.
そこでこの発明は、文書中で指定した特定のオブジェクトの色調整をするとともに、文書中の指定されたオブジェクトと類似・相似なオブジェクトをも一斉に色調整をすることが可能な印刷データの調整装置および調整方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention provides a print data adjustment device that can adjust the color of a specific object specified in a document and can simultaneously adjust the color of objects that are similar or similar to the specified object in the document. And an adjustment method.
前記目的を達成するために、実施形態の印刷データ調整装置は、表示される文書画像内の特定オブジェクトにおける色補正対象の画素を指定する第1の指示部と、前記色補正対象の画素の補正後の色情報を指定する第2の指示部と、前記文書画像、前記第1の指示部により指定された画素の補正前の色情報、前記第2の指示部により指定された前記画素の補正後の色情報を表示する表示部と、前記特定のオブジェクトが有する特徴のうち少なくとも1つの特徴を有するオブジェクトを前記文書画像から補正対象オブジェクトとして抽出する抽出部と、前記第1の指示部で指定した特定オブジェクトの色補正対象の画素の色およびこの色補正対象画素の色と同じ前記抽出部で抽出した補正対象オブジェクトの画素の色を前記第2の指示部で指定された色情報に基づいて置き換える色置換部とを備える。 In order to achieve the above object, a print data adjustment apparatus according to an embodiment includes a first instruction unit that specifies a pixel for color correction in a specific object in a displayed document image, and correction of the pixel for color correction. A second instruction unit that specifies subsequent color information; the document image; color information before correction of the pixel specified by the first instruction unit; and correction of the pixel specified by the second instruction unit A display unit that displays subsequent color information, an extraction unit that extracts an object having at least one of the features of the specific object as a correction target object from the document image, and designated by the first instruction unit The color of the pixel to be corrected of the specific object and the color of the pixel of the correction target object extracted by the extraction unit that is the same as the color of the color correction target pixel are designated by the second instruction unit And a color replacement unit for replacing, based on the color information.
以下、第1の実施の形態について図1乃至図11を参照して説明する。 Hereinafter, a first embodiment will be described with reference to FIGS.
図1は、実施形態にかかる複合機(以下MFP)の全体図である。このMFPはパーソナルコンピュータ(以下PC)等の外部機器から文書画像を受信する入力部1、文書画像をあるいは操作指示事項等を表示し、ユーザが参照し、データを表示する表示部2、ユーザの指示したデータはインタフェース5を介して一時的に格納する書き換え可能メモリ(以下RAM)6を備える。RAM6に格納されたデータは、処理を担うCPU7へと送られる。前記MFPは更に、RAM6に格納されたデータから比較用のデータへと加工する加工部8、オブジェクトを抽出する抽出部9、ユーザの指示にしたがって色を置き換える色置換部10、ユーザの指定したデータをインク量などの値に変換するためのデータを格納した読み取り専用メモリ(以下ROM)11、色置き換えした画像を出力する出力部12を備える。この、出力部12はたとえば図示しない印字部等へデータを供給する。前記CPU7は、図に示すように、加工部8、抽出部9および色置換部10の機能を担う。
FIG. 1 is an overall view of a multifunction peripheral (hereinafter, MFP) according to an embodiment. The MFP includes an
前記MFPの表示部2はたとえば表面にタッチセンサを持ち、文書画像の特定のオブジェクトおよびオブジェクト上で補正したい特定画素あるいは画素列を指定するための第1の指示部3と、前記特定画素の色情報を表示する。表示部はさらに、この色情報を表示するとともに補正後のオブジェクトの色情報を指定する第2の指示部4とを備える。この、色情報を指定する第2の指示部4は第1の指示部3と画面を切り替えて表示してもよい。さらに別途、第3の指示部を設けるかもしくは、図1に示すように第2の指示部4と切り替えて表示させ、オブジェクトの補正条件を設定させてもよい。
The
また、図示してはいないが、前記MFPは、原稿を読み取るスキャナ部、印刷部等、従来周知のハードウエア構成を有する。 Although not shown, the MFP has a conventionally well-known hardware configuration such as a scanner unit for reading a document and a printing unit.
次に、処理工程について説明する。図2は、この実施形態の処理工程を示すフローチャートである。MFPは入力部1にてパーソナルコンピュータ(以下PC)等の端末等からスクリプト文で構成されている文書データを受信し(100)、その文書データを加工部8にてラスタイメージに展開する(101)とともに、その色度と併せて属性をデータとしてRAM6に格納する(102)。このうち、色度データのみがインタフェース5を介して、表示部2にカラー画像を表示する(103)ために用いられる。
Next, processing steps will be described. FIG. 2 is a flowchart showing the processing steps of this embodiment. The MFP receives document data composed of script sentences from a terminal such as a personal computer (hereinafter referred to as a PC) at the input unit 1 (100), and develops the document data into a raster image at the processing unit 8 (101). In addition, the attribute is stored in the
ユーザは表示部2の画面上に表示される第1の指示部4にて色補正の対象とするオブジェクトの画素あるいは画素列を指定する(104)。すると、ユーザが指定した位置に対応した色度をRAM6より得たうえで、その色度を後述する補正値の入力欄とともに表示して(105)、ユーザに補正後の色度の入力を促す。ユーザが第2の指示部4を用いて補正値を入力すると(106)、第2の指示部4が第3の指示部4へと切り替わり、図4に示すような補正条件の設定画面が表示される(107)。この、第2の指示部4による指定は画面上から数値をプルダウンで選択する方式でもよいし、PCに接続されているキーボードから入力する方式でもよい。また、補正条件の設定画面では、抽出するオブジェクトの範囲、色違いや縦横比変倍を含むサイズ違いのオブジェクトの抽出の有無等を、また、オブジェクトがグラデーションの場合にはデータ外挿のON/OFFを指定する(108)。
The user designates a pixel or a pixel row of an object to be subjected to color correction on the first instruction unit 4 displayed on the screen of the display unit 2 (104). Then, after obtaining the chromaticity corresponding to the position designated by the user from the
前記ステップ108にて指定した内容から、色違いのオブジェクトの抽出の有無を判断する(109)。色違いを抽出する場合(109:Y)は無彩色を除くすべての色域を対象とし(110)、色違いを抽出しない場合(109:N)は指定色のみを対象とし(111)、加工部8にて対象となるポストスクリプトの表記、もしくはRGB等の信号値に変換したうえで、RAM6に色域を格納する。この後、合同な関係にあるオブジェクトを各画素の属性より抽出する(112)。
It is determined from the contents designated in
ステップ108にて指定した内容から抽出対象が合同なオブジェクトのみか、指定したオブジェクトとはサイズ違いのオブジェクトをも抽出するかについて判断する(113)。ここで、サイズ違いのオブジェクトを抽出するよう指定しなかった場合は(113:N)、サイズ違い等のオブジェクト抽出の処理は行わない。また、サイズ色違いやサイズ違いのオブジェクトをも抽出するよう指定した場合は(113:Y)、加工部にて指定したオブジェクトをビットマップ展開して(114)、さらに倍率に合わせてオブジェクトを変形させ(115)、抽出部9にてサイズや倍率の異なるオブジェクトを含めたすべてのオブジェクト群を抽出する(116)。
It is determined from the contents specified in
指定したオブジェクトがグラデーションの場合、ステップ108にて指定した外挿データがONかOFFかの判断をする(117)。外挿データONが選択され(117:Y)、かつ指定したオブジェクトにグラデーションが存在する場合には色補正に伴うグラデーションの補正後の色度を予測してRAM6に格納する(118)。外挿データOFFが選択された場合は(117:N)、グラデーションの有無にかかわらず指定した色のみを処理対象とする。次に、色置換部10にて指定したオブジェクト上の画素の色置き換えを実行し(119)、出力部12へデータを供給する(120)。
If the specified object is gradation, it is determined whether the extrapolated data specified in
図1に示す第1の指示部3と第2の指示部4において実行するオブジェクトの指定の詳細について説明する。PC等の外部端末から供給された文書画像は、インタフェース5を介してCPU7内部に供給され、加工部8にてラスタイメージに展開されたうえで、そのデータはRAM6に格納される。図5はラスタイメージに展開された各画素に対応するデータをテーブル化したものである。このように各画素の座標をアドレスとしてデータを読み出せるような構成にしておく。このデータのうちRGBの値をもとにして表示部2において画像が表示される。
Details of designation of an object executed in the first instruction unit 3 and the second instruction unit 4 shown in FIG. 1 will be described. A document image supplied from an external terminal such as a PC is supplied into the
図6は色置き換えを指定するための第1の指示部3と第2の指示部4との表示例を模式的に示した図である。この図において左側が第1の指示部3、右側が第2の指示部4の役割を担う。ユーザは、たとえばマウスや表示部2に設置されたタッチセンサ等を利用して、文書中で色を置き換えたいオブジェクトの画素を図6左側に示す文書画像上にて指定する。この文書画像を拡大したものが図7で、オブジェクトの該当箇所を同図にある模式図十字型のポイントが示すように指定する。
FIG. 6 is a diagram schematically showing a display example of the first instruction unit 3 and the second instruction unit 4 for designating color replacement. In this figure, the left side serves as the first instruction unit 3 and the right side serves as the second instruction unit 4. The user uses, for example, a mouse or a touch sensor installed on the
該当箇所を指定すると、図6に示すように表示部2に例えば前記該当箇所の色度が画面右上に表示されたうえで、補正色度の入力を促すべく第2の指示部4として色度入力欄が表示される。ここで、RGBのようなスキャナ固有の読み取り値だと装置やインク特性によって表示される色が一意に決まらないので、たとえばこの図に示すようなCIE均等色空間座標であるL*a*b*に変換して求める。なお、このL*a*b*への変換はROMに格納されたRGBからL*a*b*への変換テーブル等を用いて加工部8にて作成され、インタフェース5を介して表示部2に数値データとして、右下の補正値入力欄とともに表示される。
When the corresponding portion is designated, the chromaticity of the corresponding portion is displayed on the upper right portion of the screen as shown in FIG. 6, for example, and the chromaticity is designated as the second instruction portion 4 to prompt the input of the corrected chromaticity. An input field is displayed. Here, if the reading value is unique to the scanner such as RGB, the color displayed by the apparatus and ink characteristics is not uniquely determined. Therefore, for example, L * a * b * which is a CIE uniform color space coordinate as shown in FIG. Convert to and seek. The conversion to L * a * b * is created by the processing unit 8 using a conversion table from RGB to L * a * b * stored in the ROM, and the
第2の指示部4にてユーザはたとえば、前述した画面右下の補正値入力欄へキーボードから補正値を入力する。ユーザが補正値を入力すると、指定した補正値が一旦RAM6に格納される。また、L*a*b*が具体的にどのような色を表すのかが分からないユーザのため、対象画素のL*a*b*を表示したうえで補正値を促すのではなく、図8のようなパレットを表示させて、補正後の色を選択させてもよい。この場合、まず補正前のRGBの値にしたがった色30を点滅もしくは太枠などの効果で目立つように表示させる。ユーザは、補正後の色31を画面にタッチもしくはマウスなどでクリックするなどして指定すると、その色に対応したRGBの値が補正後の値としてRAM6に格納される。
For example, the user inputs a correction value from the keyboard in the correction value input field at the lower right of the screen described above at the second instruction unit 4. When the user inputs a correction value, the specified correction value is temporarily stored in the
図9は例えば、文書データで指定されたオブジェクトをより鮮やかでかつ明るい色に指定したときの色度図上の動きを模式的に示した図であり白丸40は補正前の色、黒丸41は補正後の色をそれぞれ表す。この色度図では、L*が上であるほど明るく、またL*軸から離れるほど彩度の高い色となる。
For example, FIG. 9 is a diagram schematically showing the movement on the chromaticity diagram when the object specified by the document data is specified as a brighter and brighter color. The
図10は、表示部2上での文書画像のレイアウトの一例を示したものである。この図において、直線で表している領域50は本文、矩形で囲まれた領域51は表題やロゴの領域を表す。この実施形態では、まず指定したオブジェクトとサイズや構成の等しいものをページ記述言語(以下、PDL)にて表記されたデータから抽出し、さらにサイズの異なるオブジェクトをも抽出する。
FIG. 10 shows an example of the layout of the document image on the
以下、図1の抽出部9にて実行されるサイズが同じオブジェクトと、サイズが異なるオブジェクトとを含むオブジェクト群抽出の詳細について説明する。 Hereinafter, details of object group extraction including objects of the same size and objects of different sizes executed by the extraction unit 9 of FIG. 1 will be described.
ユーザはまず、図2乃至図3で示された操作において、色置換え対象としてロゴを指定したうえで例えば以下に示す手順で処理を行う。図11はオブジェクト抽出の手順を示すフローチャートである。まず、選択したオブジェクトを外接矩形を含めてビットマップ化した画素値データをテンプレートとしてRAM6に格納する(200)。そこでまずPDLを解析し(201)、選択したデータを最終的な出力装置で表現・表示する場合と比較して合同オブジェクトを抽出する(202)。
First, in the operation shown in FIG. 2 to FIG. 3, the user designates a logo as a color replacement target and performs processing in the following procedure, for example. FIG. 11 is a flowchart showing the object extraction procedure. First, pixel value data obtained by bitmapping a selected object including a circumscribed rectangle is stored in the
次に、粗めの画素単位でビットマップ展開(203)された画像をレイアウト解析したうえで(204)ロゴ文字部分を探索し、その外接矩形ごとオブジェクト候補とする。このオブジェクト候補の外接矩形に合わせて、RAM6に格納されているテンプレートを縦横ともに同サイズに変倍し(205)、テンプレートマッチングを行う(206)。
Next, after analyzing the layout of an image that has been subjected to bitmap development (203) in coarse pixel units (204), a logo character portion is searched for, and the circumscribed rectangle as an object candidate. In accordance with the circumscribed rectangle of this object candidate, the template stored in the
テンプレートマッチングはテンプレートとオブジェクト候補とを画素単位で矩形内のすべての画素について差分を求めて、以下に示すようにその絶対値を矩形の総画素数で除する。
ここで、St(i,j)はテンプレートの画素の値、So(i,j)はオブジェクト候補の画素値とする。この値を、あらかじめROM11内に格納されている閾値と比較してその値が閾値よりも小さい場合、オブジェクト候補がオブジェクトであると判断する。
Here, St (i, j) is the pixel value of the template, and So (i, j) is the pixel value of the object candidate. When this value is compared with a threshold value stored in the
もしくは、矩形内の正規化相関を次式により求め、テンプレートとの差がROM11に格納されている閾値よりも小さい場合に、オブジェクト候補をオブジェクトであるとしてもよい。
以上の操作をすべてのオブジェクト候補に対して実行し、オブジェクト群(補正対象オブジェクト)を抽出する。 The above operation is performed on all object candidates to extract an object group (correction target object).
この抽出されたオブジェクト群に対して前述した指定ポイントの色度に該当する画素のみ指定した色度に置き換える。 Only the pixel corresponding to the chromaticity of the specified point described above is replaced with the specified chromaticity for the extracted object group.
図1の色置換部10にて行われる色の置き換えは、色度を所望の値に置き換えたのち、ROM11に格納されているルックアップテーブル等を用いて、色度からインク量やsRGBなどに換算して、出力部12の形態にあわせる。
The color replacement performed by the
またオブジェクトが濃淡やレインボーのグラデーションをなしている場合は、置き換え対象の画素の色を変えるとともに、終点までのグラデーションを緩やかに変更する。 When the object has a gradation of gradation or rainbow, the color of the pixel to be replaced is changed and the gradation up to the end point is gradually changed.
図12はグラデーション状のオブジェクト色補正の前(○)後(●)の色度を示している。この図において、t1がオブジェクト上で指定した画素の色度、t3はグラデーションの終点にあたる画素の色度、t2はグラデーションの中間点にあたる画素の色度を示す。 FIG. 12 shows the chromaticity before (◯) and after (●) the gradation-like object color correction. In this figure, t1 indicates the chromaticity of the pixel designated on the object, t3 indicates the chromaticity of the pixel corresponding to the end point of the gradation, and t2 indicates the chromaticity of the pixel corresponding to the intermediate point of the gradation.
この図に示すようにグラデーションの終点の色度を一致させ、中間点にあたる画素の色度はt1からt2、t3を結ぶ曲線に沿った曲線を発生させて、t2はその曲線上の点の色度を選択したうえで、色補正を実行する。この図においてt1’は第2の指示部4にて指定した補正値、t2’はt1、t2、t1’から外挿データを用いて算出した補正値である。 As shown in this figure, the chromaticities of the end points of the gradation are matched, and the chromaticity of the pixel corresponding to the intermediate point is generated along a curve connecting t1 to t2 and t3, and t2 is the color of the point on the curve Select the degree and perform color correction. In this figure, t1 'is a correction value designated by the second instruction unit 4, and t2' is a correction value calculated using extrapolated data from t1, t2, and t1 '.
以上のようにして、本実施の形態によれば、文書中で指定した特定のオブジェクトだけでなく、文書中の指定されたオブジェクトと類似・相似なオブジェクトをも一斉に色調整をすることが可能となり、サイズや縦横比の異なるオブジェクトを含んだオブジェクト群の色置き換えを実行し、ユーザが所望の色に置き換えることが可能となる。 As described above, according to the present embodiment, not only a specific object specified in a document but also an object similar or similar to a specified object in a document can be color-adjusted all at once. Thus, color replacement of an object group including objects having different sizes and aspect ratios can be executed, and the user can replace the color with a desired color.
本実施の形態では装置内部に発明を実施する機能が予め記憶されている場合で説明をしたが、これに限らず同様の機能をネットワークから装置にダウンロードしても良いし、同様の機能を記録媒体に記憶させたものを装置にインストールしてもよい。記録媒体としては、CD−ROM等プログラムを記憶でき、かつ装置が読み取り可能な記録媒体であれば、その形態は何れの形態であっても良い。またこのように予めインストールやダウンロードにより得る機能は装置内部のOS(オペレーティング・システム)等と協働してその機能を実現させるものであってもよい。 In this embodiment, the function for carrying out the invention is stored in advance in the apparatus. However, the present invention is not limited to this, and the same function may be downloaded from the network to the apparatus, and the same function is recorded. What is stored in the medium may be installed in the apparatus. The recording medium may be any form as long as the recording medium can store the program and can be read by the apparatus, such as a CD-ROM. In addition, the function obtained by installing or downloading in advance may be realized in cooperation with an OS (operating system) inside the apparatus.
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this embodiment is shown as an example and is not intending limiting the range of invention. The novel embodiment can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. This embodiment and its modifications are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
1…入力部
2…表示部
3…第1の指示部
4…第2の指示部
5…インタフェース
6…RAM
7…CPU
8…加工部
9…抽出部
10…色置換部
11…ROM
12…出力部
DESCRIPTION OF
7 ... CPU
8 ... Processing unit 9 ...
12 ... Output section
Claims (10)
前記色補正対象の画素の補正後の色情報を指定する第2の指示部と、
前記文書画像、前記第1の指示部により指定された画素の補正前の色情報、前記第2の指示部により指定された前記画素の補正後の色情報を表示する表示部と、
前記特定のオブジェクトが有する特徴のうち少なくとも1つの特徴を有するオブジェクトを前記文書画像から補正対象オブジェクトとして抽出する抽出部と、
前記第1の指示部で指定した特定オブジェクトの色補正対象の画素の色およびこの色補正対象画素の色と同じ前記抽出部で抽出した補正対象オブジェクトの画素の色を前記第2の指示部で指定された色情報に基づいて置き換える色置換部と
を備えることを特徴とする印刷データ調整装置。 A first instruction unit for designating a color correction target pixel in a specific object in a displayed document image;
A second instruction unit for specifying color information after correction of the color correction target pixel;
A display unit for displaying the document image, color information before correction of the pixel specified by the first instruction unit, and color information after correction of the pixel specified by the second instruction unit;
An extracting unit that extracts an object having at least one of the characteristics of the specific object as a correction target object from the document image;
The color of the pixel for color correction of the specific object specified by the first instruction unit and the color of the pixel of the correction target object extracted by the extraction unit that is the same as the color of the color correction target pixel are specified by the second instruction unit. A print data adjustment apparatus comprising: a color replacement unit that replaces based on designated color information.
ユーザの指示により補正後の色が指定されると、前記特定のオブジェクトが有する特徴のうち少なくとも1つの一致する特徴を有する補正対象オブジェクトを前記文書画像から抽出し、
前記抽出したオブジェクトの特定の色を前記指定した色に置き換える
印刷データ調整方法。 When a specific color in a specific object of the document image is selected according to a user instruction, a correction field for the specific color is shown.
When a color after correction is designated by a user instruction, a correction target object having at least one matching characteristic among the characteristics of the specific object is extracted from the document image;
A print data adjustment method for replacing a specific color of the extracted object with the specified color.
文書画像の特定のオブジェクト内の特定の色が選択されると、前記特定の色に対する補正値を入力させ、
補正後の色が指定されると、前記特定のオブジェクトが有する特徴とのうち少なくとも1つの一致する特徴を有する補正対象オブジェクトを前記文書画像から抽出させ、
前記抽出したオブジェクトの特定の色を前記指定した色に置き換えさせる
ことを実行させるための印刷データ調整プログラム。 In an electronic computer or an image forming apparatus incorporating an electronic computer, the electronic computer includes:
When a specific color in a specific object of the document image is selected, a correction value for the specific color is input,
When a color after correction is specified, a correction target object having at least one matching characteristic with the characteristic of the specific object is extracted from the document image,
A print data adjustment program for causing a specific color of the extracted object to be replaced with the specified color.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US28845609A | 2009-12-21 | 2009-12-21 | |
US61/288,456 | 2009-12-21 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011130422A true JP2011130422A (en) | 2011-06-30 |
Family
ID=44292440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010253463A Withdrawn JP2011130422A (en) | 2009-12-21 | 2010-11-12 | Device, method and program for adjusting print data |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011130422A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014179811A (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, image forming method, and program |
US10206533B2 (en) | 2012-10-23 | 2019-02-19 | Bruno Pirone | Additivation device for beverages and method thereof |
US11962740B2 (en) | 2022-07-20 | 2024-04-16 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image processing device and printing apparatus displaying range of colors targeted for color calibration set for specified color |
-
2010
- 2010-11-12 JP JP2010253463A patent/JP2011130422A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10206533B2 (en) | 2012-10-23 | 2019-02-19 | Bruno Pirone | Additivation device for beverages and method thereof |
JP2014179811A (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, image forming method, and program |
US11962740B2 (en) | 2022-07-20 | 2024-04-16 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image processing device and printing apparatus displaying range of colors targeted for color calibration set for specified color |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4772888B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, program, and recording medium thereof | |
US8698833B2 (en) | Color designation control device, color designation control method, and medium storing color designation control program | |
JP5153607B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP2006251902A (en) | Device, program, and method for generating translation document image | |
US10706340B2 (en) | Image processing apparatus and method for controlling the same with character attribute indicating that pixel is pixel of a character | |
US11323579B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
US11030497B2 (en) | Color conversion by printing apparatus and printing control apparatus | |
JP2006108866A (en) | Image processing apparatus | |
JP2010016661A (en) | Image processing device | |
JP2011130422A (en) | Device, method and program for adjusting print data | |
JP5732184B2 (en) | Color image forming apparatus and image forming program | |
JP6397183B2 (en) | Image processing apparatus, method, and program | |
US11030498B2 (en) | Control of color conversion on print data | |
JP7230500B2 (en) | Image processing device, color conversion method and color conversion program | |
JP2010232737A (en) | Image-processing device, image-forming device, and program | |
JP2010232738A (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, and program | |
US7986436B2 (en) | Image processing apparatus and method | |
JP6707262B2 (en) | Image forming apparatus and program | |
JP2006197410A (en) | Color printer system | |
JP2015046835A (en) | Device and method for image formation | |
JP7331595B2 (en) | Color conversion parameter generation device, color conversion parameter generation method and program | |
JP2009224986A (en) | Scanner | |
JP6358198B2 (en) | Image forming apparatus and program | |
JP2006260533A (en) | Image forming apparatus and method | |
JP6051526B2 (en) | Image processing system, image forming apparatus, image processing program, and image processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140204 |