JP2011130326A - Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program - Google Patents

Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2011130326A
JP2011130326A JP2009288823A JP2009288823A JP2011130326A JP 2011130326 A JP2011130326 A JP 2011130326A JP 2009288823 A JP2009288823 A JP 2009288823A JP 2009288823 A JP2009288823 A JP 2009288823A JP 2011130326 A JP2011130326 A JP 2011130326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
setting
user
displayed
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009288823A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keisuke Aizono
啓介 相園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009288823A priority Critical patent/JP2011130326A/en
Publication of JP2011130326A publication Critical patent/JP2011130326A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To alleviate the complicatedness of content creation by performing processing related with the nondisplay of a tool bar not at a Web server side but at a Web browser side concerning content for which it is necessary to inhibit a screen transition with a button displayed in a tool bar display region. <P>SOLUTION: A Web browser determines whether or not the IP address of a Web server which has acquired content matches address information set as a tool bar nondisplay address in advance. When they match, only the contents of the content are displayed at an operation display part. When they do not match, the contents of the content and a tool bar display region are displayed at the operation display part. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、外部装置から画面情報を取得して表示手段に表示させる情報処理装置に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus that acquires screen information from an external device and displays the screen information on a display unit.

Webブラウザを備えるパーソナルコンピュータ(PC)などの情報処理装置において、ネットワークを介して接続されたWebサーバからHTML(Hyper Text Markup Language)などの構造化言語によって記述されたファイルをコンテンツとして取得して表示部に画面を表示させることが知られている。さらにWebブラウザは、Webサーバからコンテンツを取得して表示させるだけでなく、Webサーバに対して指示を通知し、その指示にしたがった処理をWebサーバ上のWebアプリケーションに実行させることもできる。   In an information processing apparatus such as a personal computer (PC) equipped with a Web browser, a file described in a structured language such as HTML (Hyper Text Markup Language) is acquired as content from a Web server connected via a network and displayed. It is known to display a screen on the part. Furthermore, the Web browser can not only acquire and display the content from the Web server, but also notify the Web server of an instruction and cause the Web application on the Web server to execute a process according to the instruction.

さらに、近年スキャナやプリンタを備えたMFP(Multi Function Peripheral)においても、組み込み型Webブラウザが搭載されている。これにより、WebサーバのコンテンツをMFPの操作部に表示することができ、かつ、Webサーバに対してスキャン処理またはプリント処理の一部(または全部)を実行させることができる。特許文献1に、組み込み型Webブラウザを搭載したMFPが開示されている。特許文献1によれば、WebサーバはユーザがMFPの各機能を利用するための操作画面のコンテンツを提供する。そしてMFPを操作するユーザは、Webブラウザによって表示された操作画面を介してMFPに対する操作を行う。この操作はWebブラウザによってWebサーバに通知される。この通知を受けたWebサーバは、ユーザによってなされた操作の内容にしたがってMFPに対して各機能の実行を行う。   Further, in recent years, an embedded Web browser is also installed in an MFP (Multi Function Peripheral) equipped with a scanner and a printer. As a result, the content of the Web server can be displayed on the operation unit of the MFP, and a part (or all) of the scan process or the print process can be executed by the Web server. Patent Document 1 discloses an MFP equipped with an embedded Web browser. According to Patent Document 1, the Web server provides operation screen contents for the user to use each function of the MFP. A user who operates the MFP performs an operation on the MFP via an operation screen displayed by the Web browser. This operation is notified to the Web server by the Web browser. Upon receiving this notification, the Web server executes each function for the MFP according to the content of the operation performed by the user.

ところで、通常Webブラウザが表示する画面には、Webサーバから取得したコンテンツに基づき画面を表示するコンテンツ表示領域と、それとは別にツールバーと呼ばれる画面遷移の操作を行うための画面を表示するツールバー表示領域がある。コンテンツ表示領域はWebサーバのWebアプリケーションが生成したボタンやフォームなどの項目を表示でき、この項目にしたがった操作をすることによりWebサーバに所定の指示を行うこともできる。一方ツールバー表示領域には、Webサーバから取得したコンテンツに基づかず、Webブラウザ自体が提供する、例えば「戻る」「進む」などのボタンが表示されている。Webブラウザは、例えば「戻る」ボタンを押下することによって、現在表示されている操作画面より前に(過去に)表示されていた操作画面を表示させることができる。   By the way, the screen that is normally displayed by the Web browser includes a content display area that displays a screen based on content acquired from the Web server, and a toolbar display area that displays a screen for performing a screen transition operation called a toolbar. There is. The content display area can display items such as buttons and forms generated by the Web application of the Web server, and a predetermined instruction can be given to the Web server by performing an operation according to the item. On the other hand, in the toolbar display area, buttons such as “return” and “forward” provided by the web browser itself are displayed without being based on the content acquired from the web server. The Web browser can display an operation screen that was displayed before (in the past) the currently displayed operation screen, for example, by pressing a “return” button.

また特許文献2には、Webサーバからの指示にしたがってツールバー表示領域を非表示にする技術が知られている。特許文献2によれば、Webサーバから取得したコンテンツにツールバー表示領域を非表示にする命令が含まれており、コンテンツを取得したWebブラウザは、その命令にしたがってツールバー表示領域を非表示にすることができる。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228688 discloses a technique for hiding a toolbar display area in accordance with an instruction from a Web server. According to Patent Document 2, an instruction to hide the toolbar display area is included in the content acquired from the Web server, and the Web browser that has acquired the content hides the toolbar display area in accordance with the instruction. Can do.

特開2006−127503号公報JP 2006-127503 A 特開2008−186065号公報JP 2008-186065 A

特許文献1のようなシステムにおいて、たとえばWebサーバから取得したコンテンツAに基づき表示される操作画面から、コンテンツBに基づき表示される操作画面への画面遷移がされた状態を考える。この場合において「戻る」ボタンを操作してコンテンツBの操作画面からコンテンツAの操作画面への画面遷移を許可すると、Webアプリケーションにとって想定しない画面遷移が発生する可能性がある。具体的な例を挙げると、特許文献1におけるMFPがコピーを実行する場合において、コンテンツAはコピーの実行を開始するコピー開始画面、コンテンツBはコピーが実行中であることを示すコピー実行画面であるとする。ユーザはコンテンツ表示領域に表示されたコピー開始画面の実行を指示するスタートボタンを押下する。Webブラウザはスタートボタンが押下されたことをWebサーバ上のWebアプリケーションに通知する。Webアプリケーションは、この通知に応じてコピーを実行するための処理を開始する。その後、コピーが開始されたことにしたがってWebサーバはコピー実行画面をMFPに対して送信する。   Consider a state in which a screen transition from an operation screen displayed on the basis of content A acquired from a Web server to an operation screen displayed on the basis of content B is performed in a system such as Patent Document 1. In this case, if the “Back” button is operated to allow screen transition from the operation screen of the content B to the operation screen of the content A, there is a possibility that a screen transition unexpected for the Web application may occur. To give a specific example, when the MFP in Patent Document 1 executes copying, content A is a copy start screen for starting execution of copying, and content B is a copy execution screen indicating that copying is being executed. Suppose there is. The user presses a start button that instructs execution of the copy start screen displayed in the content display area. The Web browser notifies the Web application on the Web server that the start button has been pressed. The Web application starts processing for executing copying in response to this notification. Thereafter, the web server transmits a copy execution screen to the MFP in accordance with the start of copying.

このコピー実行画面が表示されている間に、ツールバー表示領域に表示された「戻る」ボタンを押した場合、Webサーバ側ではコピーのための処理が実行中であるにも関わらず、MFP側ではコピー開始画面の表示されることになる。すなわち、MFP側で表示されている画面と、Webサーバ側で実行している処理との間に不整合が生じる。すなわちWebアプリケーションが想定していない操作画面がMFP側で表示されていることになる。この結果、表示されている開始画面を介してスタートボタンを再度押下し、複数回のコピー開始指示がなされる場合があり、コピー開始から完了までの一連の動作が正常に行われない可能性がある。   If the “Return” button displayed in the toolbar display area is pressed while this copy execution screen is displayed, the MFP side does not execute copy processing on the Web server side. The copy start screen will be displayed. That is, inconsistency occurs between the screen displayed on the MFP side and the process executed on the Web server side. That is, an operation screen that is not assumed by the Web application is displayed on the MFP side. As a result, the start button may be pressed again via the displayed start screen, and a copy start instruction may be issued multiple times, and a series of operations from the start of copy to completion may not be performed normally. is there.

また、特許文献2によれば、Webサーバからの指示にしたがってツールバー表示領域を非表示にさせることができるが、ツールバー表示領域を非表示にするための命令をWebサーバが作りこむ必要があり、Webサーバの仕組みが複雑になるという問題がある。また、Webサーバ側からWebブラウザのツールバー表示領域を非表示にする制御を許してしまうと、プロトコル解析などによりその仕組みが知られる可能性がある。   According to Patent Document 2, the toolbar display area can be hidden in accordance with an instruction from the Web server, but the Web server needs to create an instruction to hide the toolbar display area. There is a problem that the mechanism of the Web server becomes complicated. Further, if the control for hiding the toolbar display area of the Web browser is permitted from the Web server side, the mechanism may be known by protocol analysis or the like.

なおPCが備えるWebブラウザは、ユーザの指示にしたがってツールバー表示領域が表示しないように制御することもできる。しかしながら、この制御はユーザがツールバー表示領域の表示が不要であると感じた場合に、ツールバーを表示するか非表示にするかをユーザに選択的に行わせているにすぎず、Webアプリケーションにとって想定しない操作画面が表示されないための制御ではない。なぜなら、そのユーザがツールバー表示領域を表示させたいと思った場合、ツールバー表示領域を容易に表示させることが可能となるからである。これでは、そのユーザが意図的か否かに関わらずWebアプリケーションにとって想定しない画面遷移が行われることになる。   The Web browser provided in the PC can also be controlled so that the toolbar display area is not displayed in accordance with a user instruction. However, this control only allows the user to selectively display or hide the toolbar when the user feels that the display of the toolbar display area is unnecessary, and is assumed for the Web application. This is not a control for not displaying the operation screen. This is because if the user wants to display the toolbar display area, the toolbar display area can be easily displayed. In this case, a screen transition that is not assumed for the Web application is performed regardless of whether the user is intentional or not.

以上のように、外部装置が提供する画面の操作に基づく画面遷移は外部装置にとって想定する画面遷移であるが、外部装置から取得する画面情報に基づかない画面遷移を許可する場合、外部装置にとって想定しない画面遷移をユーザに行わせてしまう可能性がある。   As described above, the screen transition based on the operation of the screen provided by the external device is the screen transition assumed for the external device. However, when the screen transition not based on the screen information acquired from the external device is permitted, it is assumed for the external device. There is a possibility of causing the user to perform screen transitions that are not performed.

本発明は、上記課題に鑑みて、外部装置から取得する画面情報に基づかない画面遷移を禁止する設定を可能とする情報処理装置を提供することを目的とする。   In view of the above-described problems, an object of the present invention is to provide an information processing apparatus that enables settings for prohibiting screen transitions that are not based on screen information acquired from an external device.

本発明の情報処理装置は、ネットワークを介して接続された外部装置と通信可能な情報処理装置において、前記外部装置から画面情報を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された画面情報に基づいて操作画面を表示する表示手段と、前記表示手段に表示された操作画面から他の操作画面へ画面遷移させる指示を受け付ける操作手段と、前記操作手段が受け付けた指示にしたがって、前記表示手段に表示された操作画面から他の操作画面へ画面遷移させる表示制御手段と、ユーザを認証する認証手段と、前記取得手段によって取得された画面情報に基づかない画面遷移を禁止する設定をユーザの指示にしたがって行う設定手段と、前記認証手段により認証されたユーザが特定のユーザである場合は、前記設定手段による設定を許可し、前記認証手段により認証されたユーザが前記特定のユーザでない場合は、前記設定手段による設定を許可しない設定制御手段とを備え、前記設定手段による設定が行われた場合、前記表示制御手段による画面遷移であって、前記取得手段によって取得された画面情報に基づかない画面遷移を禁止することを特徴とする。   An information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus capable of communicating with an external device connected via a network, an acquisition unit that acquires screen information from the external device, and a screen information acquired by the acquisition unit. Display means for displaying an operation screen, an operation means for accepting an instruction for screen transition from the operation screen displayed on the display means to another operation screen, and a display on the display means according to the instruction accepted by the operation means A display control means for making a screen transition from the operated operation screen to another operation screen, an authentication means for authenticating the user, and a setting for prohibiting the screen transition not based on the screen information acquired by the acquisition means according to the user's instruction If the setting means to perform and the user authenticated by the authentication means is a specific user, the setting by the setting means is permitted. A setting control unit that does not permit setting by the setting unit when the user authenticated by the authentication unit is not the specific user, and when the setting by the setting unit is performed, a screen by the display control unit A screen transition that is a transition and is not based on the screen information acquired by the acquisition unit is prohibited.

本発明によれば、外部装置から取得する画面情報に基づかない操作画面への画面遷移を禁止することができる。   According to the present invention, screen transition to an operation screen that is not based on screen information acquired from an external device can be prohibited.

情報処理システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of an information processing system. MFP101およびWebサーバ102のハードウェア構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating hardware configurations of an MFP 101 and a Web server 102. FIG. MFP101およびWebサーバ102のソフトウェア構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing software configurations of an MFP 101 and a Web server 102. FIG. MFP101が実行する処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating processing executed by the MFP. ユーザ識別モジュール310によって操作表示部211に表示されるログイン画面である。6 is a login screen displayed on the operation display unit 211 by the user identification module 310. FIG. Webブラウザ300によって操作表示部211に表示されるコピー操作画面である。4 is a copy operation screen displayed on the operation display unit 211 by the Web browser 300. MFP101が実行する設定処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating setting processing executed by the MFP. Webブラウザ300によって操作表示部211に表示される設定ダイアログである。6 is a setting dialog displayed on the operation display unit 211 by the Web browser 300. Webブラウザ300によって操作表示部211に表示されるコピー操作画面である。4 is a copy operation screen displayed on the operation display unit 211 by the Web browser 300.

以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
まず図1を参照して、本実施形態に係る情報処理装置を含むシステム構成について説明する。このシステムにおいて、MFP101およびWebサーバ102がLAN(Local Area Network)104を介して互いに通信可能に接続されている。またWebサーバ103がインターネット105を介してLAN104に接続されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
First, a system configuration including an information processing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. In this system, an MFP 101 and a Web server 102 are connected to be communicable with each other via a LAN (Local Area Network) 104. A Web server 103 is connected to the LAN 104 via the Internet 105.

MFP101は、スキャン機能、プリント機能、コピー機能、送信機能などの複数の機能を兼ね備える装置である。さらにMFP101はWebブラウザ機能を備え、Webサーバ102またはWebサーバ103に格納されているHTMLファイルを取得し、取得されたHTMLファイルを解釈してWebページを表示することができる。MFP101は本発明の情報処理装置の一例である。   The MFP 101 is an apparatus having a plurality of functions such as a scan function, a print function, a copy function, and a transmission function. Further, the MFP 101 has a Web browser function, can acquire an HTML file stored in the Web server 102 or the Web server 103, interpret the acquired HTML file, and display a Web page. The MFP 101 is an example of an information processing apparatus according to the present invention.

Webサーバ102およびWebサーバ103はWebサーバ機能を有するコンピュータ装置である。Webサーバ102およびWebサーバ103は、MFP101が備えるWebブラウザによってWebページを表示させるためHTMLファイルを格納する。また、Webブラウザからの指示に基づく各種処理を実行する。Webサーバ102またはWebサーバ103は、本発明に係る外部装置の一例である。   The web server 102 and the web server 103 are computer devices having a web server function. Web server 102 and Web server 103 store an HTML file for displaying a Web page by a Web browser provided in MFP 101. Also, various processes based on instructions from the Web browser are executed. The Web server 102 or the Web server 103 is an example of an external device according to the present invention.

図2を参照して、MFP101およびWebサーバ102のハードウェア構成を説明する。なおWebサーバ103の説明は、Webサーバ102のハードウェア構成と同様であるので省略する。   With reference to FIG. 2, the hardware configuration of the MFP 101 and the Web server 102 will be described. The description of the Web server 103 is the same as the hardware configuration of the Web server 102, and will not be repeated.

図2(a)はMFP101のハードウェア構成の一例を示す図である。MFP101はコントロールユニット200、操作表示部211、操作入力部212、スキャナ213、およびプリンタ214を備える。   FIG. 2A is a diagram illustrating an example of the hardware configuration of the MFP 101. The MFP 101 includes a control unit 200, an operation display unit 211, an operation input unit 212, a scanner 213, and a printer 214.

コントロールユニット200は、操作表示部211、操作入力部212、スキャナ213およびプリンタ214と接続され、これらを制御する。コントロールユニット200は、CPU(Central Processing Unit)201、RAM(Random Access Memory)202、ROM(Read Only Memory)203、HDD(Hard Disk Drive)204、操作部出力I/F205、ネットワークI/F207、スキャナI/F208、およびプリンタI/F209を備える。201から209の各装置はバス210を介して互いに接続されている。コントロールユニット200は後述するWebブラウザ300としての機能および動作を実現する。   The control unit 200 is connected to the operation display unit 211, the operation input unit 212, the scanner 213, and the printer 214, and controls them. The control unit 200 includes a CPU (Central Processing Unit) 201, a RAM (Random Access Memory) 202, a ROM (Read Only Memory) 203, an HDD (Hard Disk Drive) 204, an operation unit output I / F 205, a network I / F 207, a scanner. An I / F 208 and a printer I / F 209 are provided. The devices 201 to 209 are connected to each other via a bus 210. The control unit 200 realizes functions and operations as a Web browser 300 described later.

CPU201は、ROM203に格納されているブートプログラムに基づきMFP101を起動する。また、このCPU201は、HDD204に格納されている制御プログラムを読み出し、RAM202をワークエリアとして所定の処理を実行する。   The CPU 201 activates the MFP 101 based on the boot program stored in the ROM 203. Further, the CPU 201 reads a control program stored in the HDD 204 and executes predetermined processing using the RAM 202 as a work area.

HDD204には、Webブラウザ300の機能を含む、各種制御プログラムが格納されている。さらに、HDD204は、スキャナ213から読み込んだスキャンデータやネットワークI/F207を介してMFP101の外部にあるWebサーバ102、103から取得したHTMLファイルや画像データが格納される。   The HDD 204 stores various control programs including the functions of the Web browser 300. Further, the HDD 204 stores scan data read from the scanner 213 and HTML files and image data acquired from the Web servers 102 and 103 outside the MFP 101 via the network I / F 207.

操作部出力I/F205は、操作表示部211へのデータ出力通信制御を行う。操作部出力I/F205に接続された操作表示部211は、ユーザへの表示インターフェースである。この操作表示部211は、LCD(Liauid Crystal Display)やLED(Light Emitting Diode)等の表示装置を備える。   The operation unit output I / F 205 performs data output communication control to the operation display unit 211. An operation display unit 211 connected to the operation unit output I / F 205 is a display interface to the user. The operation display unit 211 includes a display device such as an LCD (Liaud Crystal Display) or an LED (Light Emitting Diode).

操作部入力I/F206は、操作入力部212からのデータ通信制御を行う。操作部入力I/F206に接続された操作入力部212は、タッチパネルやハードキーなどの入力装置を備えた、ユーザからの指示入力インターフェースである。   The operation unit input I / F 206 performs data communication control from the operation input unit 212. An operation input unit 212 connected to the operation unit input I / F 206 is an instruction input interface from a user including input devices such as a touch panel and hard keys.

ネットワークI/F207は、LAN104に接続され、インターネット105、LAN104を介して情報の入出力制御を行う。   A network I / F 207 is connected to the LAN 104 and performs input / output control of information via the Internet 105 and the LAN 104.

スキャナI/F208は、スキャナ213からスキャンデータを入力するとともに、スキャナ制御のための入出力を行う。スキャナ213は、CCD(Charged Coupled Device)などの光学的な読み取り装置を備え、紙媒体を走査して電子的な画像データとして読み取る機能を有する。   A scanner I / F 208 inputs scan data from the scanner 213 and performs input / output for scanner control. The scanner 213 includes an optical reading device such as a CCD (Charged Coupled Device), and has a function of scanning a paper medium and reading it as electronic image data.

プリンタI/F209は、プリンタ214へ画像データを出力するとともに、プリンタ制御データの入出力を行う。プリンタ214は、電子的な画像データを用紙などの記録媒体上に画像として形成する機能を持つ。   The printer I / F 209 outputs image data to the printer 214 and inputs / outputs printer control data. The printer 214 has a function of forming electronic image data as an image on a recording medium such as paper.

図2(b)はWebサーバ102のハードウェア構成の一例を示す図である。Webサーバ102はコントロールユニット220を備える。   FIG. 2B is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the Web server 102. The web server 102 includes a control unit 220.

コントロールユニットは、更にCPU221、RAM222、ROM223、HDD224、ネットワークI/F227を備える。これら各部はバス228を介して互いに接続されている。   The control unit further includes a CPU 221, a RAM 222, a ROM 223, an HDD 224, and a network I / F 227. These units are connected to each other via a bus 228.

CPU221はWebサーバ102の全体の動作を制御する。CPU221はROM223またはHDD224に格納されたプログラムをRAM202に読み出し、読み出したプログラムを実行することで各種制御処理を実行する。RAM222はCPU221の作業領域を提供するメモリである。ROM223にはシステムのブートプログラムが格納される。HDD224にはシステムソフトウェア、画像データなどが格納される。ネットワークI/F227は、コントロールユニット200とLAN104とを接続するインターフェースである。ネットワークI/F207は、LAN104を介してMFP101と各種情報の入出力を行う。   The CPU 221 controls the overall operation of the Web server 102. The CPU 221 reads out a program stored in the ROM 223 or the HDD 224 to the RAM 202 and executes various control processes by executing the read program. A RAM 222 is a memory that provides a work area for the CPU 221. The ROM 223 stores a system boot program. The HDD 224 stores system software, image data, and the like. The network I / F 227 is an interface that connects the control unit 200 and the LAN 104. A network I / F 207 inputs and outputs various information to and from the MFP 101 via the LAN 104.

次に図3を参照して、図1に示した情報処理システムのソフトウェア構成について説明する。
MFP101は、Webブラウザ300、ユーザ識別モジュール310、アドレス管理モジュール320、実行受付モジュール330、スキャン実行モジュール340、プリント実行モジュール350を有する。300から350は、MFP101が備えるCPU201によって実行されるモジュールであり、HDD204に格納されている。
Next, a software configuration of the information processing system shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.
The MFP 101 includes a web browser 300, a user identification module 310, an address management module 320, an execution reception module 330, a scan execution module 340, and a print execution module 350. Reference numerals 300 to 350 denote modules that are executed by the CPU 201 of the MFP 101 and are stored in the HDD 204.

Webブラウザ300は、さらに、コンテンツ取得モジュール301、コンテンツ解析モジュール302、画面表示モジュール303、ユーザ識別モジュール310、アドレス管理モジュール320を有する。   The Web browser 300 further includes a content acquisition module 301, a content analysis module 302, a screen display module 303, a user identification module 310, and an address management module 320.

コンテンツ取得モジュール301は、ネットワークI/F207を利用してHTTP(Hypertext Transfer Protocol)にしたがってWebアプリケーション360のコンテンツ提供モジュール361と通信する機能を有する。より具体的には、コンテンツ取得モジュール301はURI(Uniform resource Identifier)によって特定されるWebアプリケーション360のリソースに対してGETメソッドまたはPOSTメソッドのHTTP要求を送信する。そして、HTTP要求に含まれるURIをアクセス先としてHTMLファイルまたは画像データをコンテンツとしてWebアプリケーション360から取得する。本実施形態におけるコンテンツとは、例えばWebサーバから取得されるHTMLファイルや画像データなどの画面情報のことである。Webブラウザ300は、この取得した画面情報に基づき操作表示部211に操作画面を表示する。本実施形態における操作画面とは、画面表示モジュール303によって操作表示部211に表示される画面のことである。またコンテンツ取得モジュール301は、この操作画面を介して入力されたユーザの指示を、HTTP要求としてWebアプリケーション360に通知することも可能である。   The content acquisition module 301 has a function of communicating with the content providing module 361 of the Web application 360 according to HTTP (Hypertext Transfer Protocol) using the network I / F 207. More specifically, the content acquisition module 301 transmits an HTTP request for a GET method or a POST method to a resource of the Web application 360 specified by a URI (Uniform Resource Identifier). Then, an HTML file or image data is acquired as content from the Web application 360 using the URI included in the HTTP request as an access destination. The content in the present embodiment is screen information such as an HTML file or image data acquired from a Web server, for example. The web browser 300 displays an operation screen on the operation display unit 211 based on the acquired screen information. The operation screen in this embodiment is a screen displayed on the operation display unit 211 by the screen display module 303. The content acquisition module 301 can also notify the Web application 360 of the user's instruction input via the operation screen as an HTTP request.

コンテンツ解析モジュール302は、コンテンツ取得モジュール301によって取得されたHTMLファイルを解析し、操作表示部211に表示するための操作画面を生成する。   The content analysis module 302 analyzes the HTML file acquired by the content acquisition module 301 and generates an operation screen for display on the operation display unit 211.

画面表示モジュール303は、コンテンツ解析モジュール302による解析の結果に基づいて、操作表示部211に例えば図6に示すような操作画面を表示するよう操作出力部I/F205に指示する。画面表示モジュール303は、図6の603のように、ツールバー表示領域と呼ばれる領域に各種操作を受け付けるボタンを表示させることが可能である。ツールバー表示領域には、戻るボタン(現在表示されている操作画面より過去に表示されていた画面を表示させるためのボタン)等が表示される。ツールバー表示領域に表示されるボタンは、Webサーバから取得したHTMLファイルに基づかずに画面表示モジュール303によって表示される。この戻るボタンが押下されると、画面表示モジュール303はRAM202あるいはHDD204に管理されている履歴を参照して操作画面を表示する。   The screen display module 303 instructs the operation output unit I / F 205 to display, for example, an operation screen as illustrated in FIG. 6 on the operation display unit 211 based on the analysis result by the content analysis module 302. The screen display module 303 can display buttons for accepting various operations in an area called a toolbar display area as indicated by reference numeral 603 in FIG. In the toolbar display area, a return button (a button for displaying a screen displayed in the past from the currently displayed operation screen) and the like are displayed. The buttons displayed in the toolbar display area are displayed by the screen display module 303 without being based on the HTML file acquired from the Web server. When the return button is pressed, the screen display module 303 displays an operation screen with reference to the history managed in the RAM 202 or the HDD 204.

さらに画面表示モジュール303は、各種の設定を行うための設定ボタンをツールバー表示領域に表示させることが可能である。この設定ボタンを押下すると、ツールバー表示領域を非表示にする設定が可能となっている。   Furthermore, the screen display module 303 can display setting buttons for performing various settings in the toolbar display area. When this setting button is pressed, it is possible to hide the toolbar display area.

ユーザ識別モジュール310は、ユーザからのMFP101へのログインの要求を、操作入力部212を介して受け付ける。またユーザ識別モジュール310は、ユーザIDやパスワードが、MFP101に予めHDD204に登録されているユーザのリストと一致するか判断することによるユーザを認証する。ユーザの認証が成功した場合、ユーザ識別モジュールは、ユーザがMFP101にログインすることを許可する。ログインを許可した場合、ログインしたユーザのユーザIDをログインユーザとして設定し、RAM202あるいはHDD204にログインユーザのデータを書き込む。また認証されたログインユーザがMFP101の管理者権限を有するユーザ(以降の説明では、管理者と称する)であるか、管理者権限を有していないユーザ(以降の説明では、一般ユーザと称する)の判断も行う。アドレス管理モジュール320は、後述のツールバー表示領域に表示されたボタンに基づく画面遷移を禁止するIPアドレス(またはURL)を設定する。なお、ユーザ識別モジュール310は、Webブラウザ300に含まれるモジュールによって実行されてもよい。   The user identification module 310 accepts a login request from the user to the MFP 101 via the operation input unit 212. The user identification module 310 authenticates the user by determining whether the user ID and password match the list of users registered in the MFP 204 in advance in the MFP 101. If the user authentication is successful, the user identification module permits the user to log in to the MFP 101. When login is permitted, the user ID of the logged-in user is set as the logged-in user, and the logged-in user data is written in the RAM 202 or HDD 204. The authenticated login user is a user who has administrator authority for the MFP 101 (hereinafter referred to as an administrator) or a user who does not have administrator authority (hereinafter referred to as a general user). Judgment is also made. The address management module 320 sets an IP address (or URL) that prohibits screen transition based on a button displayed in a toolbar display area described later. Note that the user identification module 310 may be executed by a module included in the web browser 300.

アドレス管理モジュール320は、ユーザが設定したIPアドレスをRAM202に保存する。なお、WebサーバへアクセスしてHTMLファイル等を取得した場合、アドレス管理モジュール320によって設定されたIPアドレスを参照して、ツールバー表示領域に表示されたボタン等に基づく画面遷移を禁止するか否かを判断する。アドレス管理モジュール320は、Webブラウザ300に含まれるモジュールにより実行されてもよい。   The address management module 320 stores the IP address set by the user in the RAM 202. Whether or not to prohibit screen transition based on the buttons displayed in the toolbar display area with reference to the IP address set by the address management module 320 when an HTML file or the like is acquired by accessing the Web server Judging. The address management module 320 may be executed by a module included in the web browser 300.

実行受付モジュール330は、Webサーバ102からスキャン処理(あるいはプリント処理)を依頼された場合に、スキャン実行モジュール340(あるいはプリント実行モジュール350)にその処理に用いる実行パラメータを渡すモジュールである。具体的には、実行受付モジュール330は、Webサーバ102のロジック実行モジュール362からWebサービスとしてスキャンまたはプリントを依頼するメッセージを受信する。受信するメッセージは、SOAP(Simple Object Access Protocol)にしたがって記述されている。この受信するメッセージには、スキャンあるいはプリント時に行う画像処理のパラメータなど(Webブラウザ300から受信したスキャン設定や送信設定を含む)が指定されている。実行受付モジュール330は、受信したSOAPメッセージをスキャン実行モジュール340(あるいはプリント実行モジュール350)に渡し、スキャン処理(あるいはプリント処理)を実行させる。なお以降の説明では、SOAPにしたがって記述されたメッセージをSOAPメッセージという。   The execution reception module 330 is a module that, when a scan process (or print process) is requested from the Web server 102, passes an execution parameter used for the process to the scan execution module 340 (or print execution module 350). Specifically, the execution reception module 330 receives a message requesting scanning or printing as a Web service from the logic execution module 362 of the Web server 102. The message to be received is described according to SOAP (Simple Object Access Protocol). In the received message, parameters for image processing to be performed at the time of scanning or printing (including scan settings and transmission settings received from the Web browser 300) are specified. The execution receiving module 330 passes the received SOAP message to the scan execution module 340 (or the print execution module 350), and executes the scan process (or print process). In the following description, a message described in accordance with SOAP is called a SOAP message.

スキャン実行モジュール340は、実行受付モジュール330から渡されたパラメータにしたがってスキャン処理を実行する。プリント実行モジュール350は、実行受付モジュール330から渡されたパラメータにしたがってプリント処理を実行する。   The scan execution module 340 executes scan processing according to the parameters passed from the execution reception module 330. The print execution module 350 executes print processing according to the parameters passed from the execution reception module 330.

Webアプリケーション360は、Webサーバ102が備えるCPU221によって実行されるモジュールであり、HDD224に格納されている。   The web application 360 is a module executed by the CPU 221 included in the web server 102 and is stored in the HDD 224.

Webアプリケーション360は、コンテンツ提供モジュール361とロジック実行モジュール362を有する。   The web application 360 includes a content providing module 361 and a logic execution module 362.

コンテンツ提供モジュール361は、コンテンツ取得モジュール301と通信し、操作画面のコンテンツを提供する。また、コンテンツ提供モジュール361はWebブラウザ300によって表示された操作画面を介して入力されたユーザからの指示をMFP101からのHTTP要求として受信する。そして、その指示にしたがって再度コンテンツ取得モジュール301にコンテンツを提供したり、ロジック実行モジュール362に対して各種処理の実行を依頼したりする。   The content providing module 361 communicates with the content acquisition module 301 and provides operation screen content. Further, the content providing module 361 receives an instruction from the user input via the operation screen displayed by the Web browser 300 as an HTTP request from the MFP 101. Then, the content is provided again to the content acquisition module 301 in accordance with the instruction, or the logic execution module 362 is requested to execute various processes.

ロジック実行モジュール362は、コンテンツ提供モジュール361からの依頼を受け、プリンタ214またはスキャナ213にコピー処理を実行させるための制御指示を生成する処理を行う。具体的には、MFP101が処理可能な処理要求を示すSOAPメッセージを生成する。   In response to a request from the content providing module 361, the logic execution module 362 performs processing for generating a control instruction for causing the printer 214 or the scanner 213 to execute copy processing. Specifically, a SOAP message indicating a processing request that can be processed by the MFP 101 is generated.

図3に示したモジュールによって行われる処理の一例として、MFP101が有する複数の機能のうちコピー機能を実行する場合について説明する。   As an example of processing performed by the module illustrated in FIG. 3, a case where the copy function among a plurality of functions of the MFP 101 is executed will be described.

まずコンテンツ提供モジュール361は、コンテンツ取得モジュール301に対しコンテンツ(HTMLファイルあるいは画像データ)を提供する。コンテンツ取得モジュール301は、コンテンツ提供モジュール361からコンテンツを取得し、コンテンツ解析モジュール302にコンテンツを渡す。コンテンツ解析モジュール302はコンテンツを解析して操作画面を生成する。画面表示モジュール303は、例えば図6の操作画面を表示する。そして、コンテンツ取得モジュール301は、例えば図6の操作画面に表示されたスタートボタン607が押下されたことを受け、コンテンツ提供モジュール361にコピーの実行イベントを通知する。コンテンツ提供モジュール361は、通知された実行イベントをロジック実行モジュール362に渡す。ロジック実行モジュール362は、コンテンツ提供モジュール361から渡された実行イベントを受け、MFP101にコピーを実行させるための制御指示(SOAPメッセージ)を生成する。そしてロジック実行モジュール362は、生成した制御指示を実行受付モジュール330に送信する。実行受付モジュール330は、実行受付モジュール330から受信した制御指示をスキャン実行モジュール340ないしはプリント実行モジュール350に渡す。スキャン実行モジュール340はスキャナ213にスキャン処理を実行させ、プリント実行モジュール350はプリンタ214にプリント処理を実行させることによりMFP101におけるコピーを行う。   First, the content providing module 361 provides content (HTML file or image data) to the content acquisition module 301. The content acquisition module 301 acquires content from the content providing module 361 and passes the content to the content analysis module 302. The content analysis module 302 analyzes the content and generates an operation screen. The screen display module 303 displays the operation screen of FIG. 6, for example. Then, for example, when the start button 607 displayed on the operation screen of FIG. 6 is pressed, the content acquisition module 301 notifies the content providing module 361 of a copy execution event. The content providing module 361 passes the notified execution event to the logic execution module 362. The logic execution module 362 receives the execution event passed from the content providing module 361 and generates a control instruction (SOAP message) for causing the MFP 101 to execute copying. Then, the logic execution module 362 transmits the generated control instruction to the execution reception module 330. The execution reception module 330 passes the control instruction received from the execution reception module 330 to the scan execution module 340 or the print execution module 350. The scan execution module 340 causes the scanner 213 to execute scan processing, and the print execution module 350 causes the printer 214 to execute print processing, thereby performing copying in the MFP 101.

次に図4のフローチャートを参照して、MFP101の各動作を説明する。図4のフローチャートに示す各動作は、CPU201がHDD204に格納されたモジュールをRAM202に展開し、展開されたモジュールを実行することにより実現される。   Next, each operation of the MFP 101 will be described with reference to the flowchart of FIG. Each operation shown in the flowchart of FIG. 4 is realized by the CPU 201 expanding a module stored in the HDD 204 in the RAM 202 and executing the expanded module.

以上の構成からなる実施例の動作を、図面を参照して説明する。   The operation of the embodiment having the above configuration will be described with reference to the drawings.

図4のフローチャートは、ROM203に格納されたブートプログラムを起動し、ユーザ識別モジュール310がログイン画面を表示することによって処理が開始される。
S401(以下、ステップの表記は省略する)にて、ユーザ識別モジュール310は、ログインの指示があったか否かを判定する。具体的には、図5に示すログイン画面を介して、ログインボタン504が押下されたか否かを判定する。
In the flowchart of FIG. 4, the boot program stored in the ROM 203 is activated, and the process is started when the user identification module 310 displays a login screen.
In S401 (hereinafter, step notation is omitted), the user identification module 310 determines whether or not there is a login instruction. Specifically, it is determined whether or not the login button 504 has been pressed via the login screen shown in FIG.

図5は、ユーザ識別モジュール310によって操作表示部211に表示されるログイン画面の一例である。ログイン画面501上には、IDエディットボックス502、パスワードエディットボックス503、ログインボタン504、キャンセルボタン505がユーザ識別モジュール310によって表示される。IDエディットボックス502は、ユーザがMFP101にログインするためのユーザIDを入力する領域である。パスワードエディットボックス503は、ユーザIDに対応するパスワードを入力する領域である。ユーザ識別モジュール310は、ユーザによってログインボタン504が押下されるまでS401の処理を繰り返す。ユーザによってログインボタン504が押下された場合、ユーザ識別モジュール310はログイン処理を行うためにS402に進む。   FIG. 5 is an example of a login screen displayed on the operation display unit 211 by the user identification module 310. On the login screen 501, an ID edit box 502, a password edit box 503, a login button 504, and a cancel button 505 are displayed by the user identification module 310. An ID edit box 502 is an area for inputting a user ID for the user to log in to the MFP 101. The password edit box 503 is an area for inputting a password corresponding to the user ID. The user identification module 310 repeats the process of S401 until the login button 504 is pressed by the user. When the login button 504 is pressed by the user, the user identification module 310 proceeds to S402 to perform login processing.

S402にて、ユーザ識別モジュール310は、IDエディットボックス502に入力されたユーザIDと、パスワードエディットボックス503に入力されたパスワードを取得する。ユーザIDおよびパスワードはユーザによって入力される。
S403にて、ユーザ識別モジュール310は、HDD204に登録されているユーザIDとパスワードの組み合わせのリストを取得する。
In step S <b> 402, the user identification module 310 acquires the user ID input in the ID edit box 502 and the password input in the password edit box 503. The user ID and password are input by the user.
In step S <b> 403, the user identification module 310 acquires a list of combinations of user IDs and passwords registered in the HDD 204.

S404にて、ユーザ識別モジュール310は、S402で取得したログインIDとログインパスワードの組み合わせが、S403で取得したリストの中に一致するものがあるか判断する。一致する場合、S405にてユーザ識別モジュール310がログインIDをログインユーザとして設定する。すなわち、ログインユーザのデータをRAM202に保存する。一致しない場合はS401に戻る。   In S404, the user identification module 310 determines whether the combination of the login ID and the login password acquired in S402 matches the list acquired in S403. If they match, the user identification module 310 sets the login ID as the login user in S405. That is, the login user data is stored in the RAM 202. If they do not match, the process returns to S401.

S406にて、ユーザがMFP101にログインした場合、Webブラウザ300が起動を開始する。
S407にて、Webブラウザ300のコンテンツ取得モジュール301は、Webサーバ102または103へのアクセスする指示があるか否かを判定する。Webブラウザ300を起動させるとともにWebサーバ102、103へアクセスする指示がある場合、S408に進み、アクセス先のWebサーバのHDD224に格納されたコンテンツを取得する。
When the user logs in to the MFP 101 in S406, the Web browser 300 starts to start.
In step S407, the content acquisition module 301 of the web browser 300 determines whether there is an instruction to access the web server 102 or 103. When the web browser 300 is activated and there is an instruction to access the web servers 102 and 103, the process proceeds to S408, and the content stored in the HDD 224 of the web server to be accessed is acquired.

S409にて、Webブラウザ300は、S405で設定したログインユーザがMFP101の管理者であるか一般ユーザであるかを判定する。Webブラウザ300は、S405で設定したログインユーザのデータをRAM202から取得し、判定する。管理者である場合はS410に進む。一般ユーザである場合はS412に進む。
S410にて、Webブラウザ300は、ツールバー表示領域の「戻る」ボタン等の項目を非表示にする設定が有効であるか否かを判断する。設定が有効であるか否かの判断の詳細については後述するが、有効であると判断した場合はS411に進み、無効であると判断した場合はS412へ進む。
In S409, the Web browser 300 determines whether the login user set in S405 is an administrator of the MFP 101 or a general user. The Web browser 300 acquires the login user data set in S405 from the RAM 202 and determines. If it is an administrator, the process proceeds to S410. If it is a general user, the process proceeds to S412.
In S410, Web browser 300 determines whether or not the setting for hiding items such as the “return” button in the toolbar display area is valid. The details of determining whether the setting is valid will be described later. If it is determined that the setting is valid, the process proceeds to S411. If it is determined to be invalid, the process proceeds to S412.

S411にて、アドレス管理モジュール320は、S408で指示したアクセス先が予め設定されたアドレスに一致するか否かを判断する。この判断の詳細についても後述するが、一致すると判断した場合はS415に進み、一致しないと判断した場合はS412に進む。   In S411, address management module 320 determines whether or not the access destination designated in S408 matches a preset address. Details of this determination will be described later. If it is determined that they match, the process proceeds to S415. If it is determined that they do not match, the process proceeds to S412.

S412にて、コンテンツ解析モジュール302は、S408で取得したコンテンツを解析し、操作表示部211に表示するための操作画面を生成する。   In step S412, the content analysis module 302 analyzes the content acquired in step S408, and generates an operation screen for display on the operation display unit 211.

S413にて、画面表示モジュール303は、操作画面の遷移の操作を受け付けるボタンを生成する。   In step S <b> 413, the screen display module 303 generates a button for receiving an operation screen transition operation.

S414にて、画面表示モジュール303は、S412およびS413で生成した操作画面を、操作部出力I/F205を介して操作表示部211に送る。送られた操作画面は操作表示部211が備えるメモリに記憶され、その内容を操作表示部211が備えるLCDに表示しつづける。   In S414, the screen display module 303 sends the operation screen generated in S412 and S413 to the operation display unit 211 via the operation unit output I / F 205. The sent operation screen is stored in the memory provided in the operation display unit 211, and the contents are continuously displayed on the LCD provided in the operation display unit 211.

図6を参照して、S414で表示する操作画面の例を示す。図6の操作画面は、MFP101が備えるスキャナ213、プリンタ214を利用してコピーを実行させるための操作画面である。画面表示モジュール303は、S412で生成した画面をコンテンツ表示領域602に表示し、S413で生成した画面をツールバー表示領域603に表示する。   With reference to FIG. 6, an example of the operation screen displayed in S414 is shown. The operation screen of FIG. 6 is an operation screen for executing copying using the scanner 213 and the printer 214 provided in the MFP 101. The screen display module 303 displays the screen generated in S412 in the content display area 602, and displays the screen generated in S413 in the toolbar display area 603.

コンテンツ表示領域602は、コンテンツ解析モジュール302が解析して生成した操作画面を表示する領域である。この領域には、Webサーバ102から取得したHTMLファイルまたは画像データに基づいてコンテンツ解析モジュール302によって生成された画面が表示される。   The content display area 602 is an area for displaying an operation screen generated by analysis by the content analysis module 302. In this area, a screen generated by the content analysis module 302 based on the HTML file or image data acquired from the Web server 102 is displayed.

コンテンツ表示領域602の中には、詳細設定ボタン605、両面ボタン606、スタートボタン607が表示されている。詳細設定ボタン605は、コピーの倍率・用紙サイズ・部数の詳細設定を行うボタンである。両面ボタン606は、両面コピーを行うか否かの印刷条件を設定するボタンである。両面ボタン606には、両面コピーを行うか片面コピーを行うかを設定する画面に遷移するための参照情報としてURLが割り当てられている。両面ボタン606を押下すると、予め割り当てられたURLをアクセス先として両面コピーを行うか否かの印刷条件を設定する操作画面が表示される。すなわち、Webサーバから取得したコンテンツには、他の操作画面を参照する参照情報が含まれており、その参照情報に基づく画面遷移が行われることになる。スタートボタン607は、詳細設定ボタン605、両面ボタン606を押下して設定された印刷条件に基づいて、コピーの実行を指示するボタンである。Webブラウザ300は、スタートボタン607が押下されたことに応じて、設定された条件およびコピーの実行指示(実行イベント)をWebサーバ102へ送信する。   In the content display area 602, a detailed setting button 605, a duplex button 606, and a start button 607 are displayed. A detailed setting button 605 is a button for performing detailed setting of copy magnification, paper size, and number of copies. A double-sided button 606 is a button for setting a printing condition for determining whether or not double-sided copying is performed. The double-sided button 606 is assigned a URL as reference information for transitioning to a screen for setting whether to perform double-sided copying or single-sided copying. When the double-sided button 606 is pressed, an operation screen for setting a printing condition as to whether or not double-sided copying is performed with a URL assigned in advance as an access destination is displayed. That is, the content acquired from the Web server includes reference information that refers to another operation screen, and screen transition based on the reference information is performed. The start button 607 is a button for instructing execution of copying based on the printing conditions set by pressing the detail setting button 605 and the duplex button 606. In response to the start button 607 being pressed, the Web browser 300 transmits the set condition and copy execution instruction (execution event) to the Web server 102.

また画面表示モジュール303は、コンテンツ表示領域602とは別に、コンテンツ表示領域602に表示されている操作画面から他の操作画面へ遷移させる指示を受け付けるボタン等をツールバー表示領域603に表示することができる。ツールバー表示領域603には、戻るボタン608、進むボタン609、中止ボタン610、更新ボタン611、設定ボタン612が表示されている。ボタン608〜612は、Webサーバから取得したHTMLファイルに基づかずに画面表示モジュール303によって独立に生成される。戻るボタン608は、コンテンツ表示領域602に表示されている画面から、その画面より前(過去に)に表示されていた画面を表示させるためのボタンである。Webブラウザ300は、過去に表示された画面を表示するためのコンテンツ(HTMLファイルや画像データ)を履歴としてRAM202あるいはHDD204に管理している。ユーザによって戻るボタン608が押下されると、Webブラウザ300はRAM202あるいはHDD204に管理されている履歴を参照して操作画面を表示する。なお、管理する履歴は、過去に表示されていた操作画面のコンテンツ自体をキャッシュとして記憶して管理してもよいし、過去に表示されていた操作画面が格納されている場所を示すURL等を記憶して管理してもよい。進むボタン609は、戻るボタン608を押下したことによって表示されている画面から戻るボタン608を押下する前に表示されていた画面へ遷移させるためのボタンである。中止ボタン610は、Webサーバにアクセスしてコンテンツを取得することを中止するボタンである。設定ボタン612は、後述するツールバー表示領域を非表示にする設定を行うためのボタンである。   In addition to the content display area 602, the screen display module 303 can display a button or the like for accepting an instruction to make a transition from the operation screen displayed in the content display area 602 to another operation screen in the toolbar display area 603. . In the toolbar display area 603, a return button 608, a forward button 609, a cancel button 610, an update button 611, and a setting button 612 are displayed. The buttons 608 to 612 are independently generated by the screen display module 303 without being based on the HTML file acquired from the Web server. The return button 608 is a button for displaying a screen displayed before (in the past) from the screen displayed in the content display area 602. The Web browser 300 manages contents (HTML file and image data) for displaying a previously displayed screen in the RAM 202 or the HDD 204 as a history. When the user presses a return button 608, the Web browser 300 displays an operation screen with reference to the history managed in the RAM 202 or the HDD 204. The history to be managed may be managed by storing the contents of the operation screen displayed in the past as a cache, or may be a URL indicating the location where the operation screen displayed in the past is stored. It may be stored and managed. The forward button 609 is a button for making a transition from the screen displayed when the return button 608 is pressed to the screen displayed before the return button 608 is pressed. A cancel button 610 is a button for canceling access to the Web server and acquiring content. A setting button 612 is a button for setting to hide a toolbar display area described later.

次に図7を参照して、ツールバー表示領域603を非表示にする設定を行う処理について説明する。図7のフローチャートに示す各動作は、CPU201がHDD204に格納されたモジュールをRAM202に展開し、展開されたモジュールを実行することにより実現される。   Next, with reference to FIG. 7, a process for setting the toolbar display area 603 to be hidden will be described. Each operation shown in the flowchart of FIG. 7 is realized by the CPU 201 expanding a module stored in the HDD 204 in the RAM 202 and executing the expanded module.

図7のフローチャートは、図4のS414で図6の操作画面が表示された状態で処理が開始される。   In the flowchart of FIG. 7, the process is started in a state where the operation screen of FIG. 6 is displayed in S <b> 414 of FIG. 4.

S701にて、Webブラウザ300は、図6に示す設定ボタン612がユーザによって押下されたか否かを検知する。設定ボタン612が押下されるまでS701の処理を繰り返し、設定ボタン612が押下された場合S702に進む。   In S701, the Web browser 300 detects whether or not the setting button 612 shown in FIG. 6 has been pressed by the user. The processing of S701 is repeated until the setting button 612 is pressed. If the setting button 612 is pressed, the process proceeds to S702.

S702にて、ユーザ識別モジュール310は、S405で設定したログインユーザが管理者であるか一般ユーザであるかを判定する。ユーザ識別モジュール310は、S405で保存したログインユーザの情報を取得し判定する。認証されたログインユーザが管理者であると判定された場合は図8の設定ダイアログを表示し、認証されたログインユーザが一般ユーザであると判定された場合は、S709に進む。S702の判定処理は、管理者にしかS703ないしS708の処理を行うことができないように設定制御するための処理である。   In step S702, the user identification module 310 determines whether the login user set in step S405 is an administrator or a general user. The user identification module 310 acquires and determines the logged-in user information stored in S405. When it is determined that the authenticated login user is an administrator, the setting dialog of FIG. 8 is displayed. When it is determined that the authenticated login user is a general user, the process proceeds to S709. The determination process of S702 is a process for setting control so that only the administrator can perform the processes of S703 to S708.

図8を参照して、S702の判定処理で認証されたログインユーザが管理者であると判定された場合に画面表示モジュール303によって表示される設定ダイアログを示す。ダイアログ801上には、ツールバー表示領域を非表示にするための第1の設定スイッチ802、ツールバー表示領域を非表示にするアドレスを設定するための第2の設定スイッチ803a、アドレス設定エディットボックス803bが表示される。第1の設定スイッチ802は、操作画面にツールバー表示領域を表示するか否かを設定するスイッチである。第2の設定スイッチ803aは、ツールバー表示領域を非表示にする際にIPアドレスを指定するか否かを設定するスイッチである。アドレス設定エディットボックス803bは、コンテンツ取得元のWebサーバのIPアドレスを指定する編集領域である。アドレス設定エディットボックス803bには、複数のWebサーバのIPアドレスを設定することも可能である。複数のIPアドレスが設定された場合、コンテンツの取得元であるWebサーバのIPアドレスが、設定したIPアドレスのいずれかと一致した場合、ツールバー表示領域603を非表示にする。また、OKボタン804は、ダイアログ801においてユーザが設定した項目を確定するボタンである。キャンセルボタン805は、ダイアログ801においてユーザが設定した項目を反映せずに、ダイアログ801を閉じるボタンである。   FIG. 8 shows a setting dialog displayed by the screen display module 303 when it is determined that the login user authenticated in the determination processing in S702 is an administrator. On the dialog 801, a first setting switch 802 for hiding the toolbar display area, a second setting switch 803a for setting an address for hiding the toolbar display area, and an address setting edit box 803b are provided. Is displayed. The first setting switch 802 is a switch for setting whether or not to display a toolbar display area on the operation screen. The second setting switch 803a is a switch for setting whether or not to specify an IP address when the toolbar display area is hidden. The address setting edit box 803b is an editing area for designating the IP address of the Web server from which the content is acquired. In the address setting edit box 803b, IP addresses of a plurality of Web servers can be set. When a plurality of IP addresses are set, the toolbar display area 603 is hidden when the IP address of the Web server from which the content is acquired matches any of the set IP addresses. An OK button 804 is a button for confirming an item set by the user in the dialog 801. A cancel button 805 is a button for closing the dialog 801 without reflecting the item set by the user in the dialog 801.

S703にて、Webブラウザ300は、ツールバー表示領域603に表示されたボタンに基づく画面遷移を禁止する設定を受け付ける。要するに、ユーザの指示によってOKボタン804が押下されたか否かを判断する。OKボタン804が押下された場合はS705に進み、キャンセルボタン805が押下された場合はS701に戻る。   In step S <b> 703, the web browser 300 receives a setting for prohibiting screen transition based on the button displayed in the toolbar display area 603. In short, it is determined whether or not the OK button 804 is pressed according to a user instruction. If the OK button 804 is pressed, the process proceeds to S705. If the cancel button 805 is pressed, the process returns to S701.

S705にて、Webブラウザ300は、S703で受け付けた設定に基づきツールバー表示領域603を非表示にする設定を有効にするか否かを判定する。具体的には、第1の設定スイッチ802にチェックが付されていれば、S706にてツールバー表示領域603を非表示にする設定を有効にする。この設定が有効になっている場合、Webサーバから取得したコンテンツに含まれる画面情報に基づき生成された操作画面を表示する際に、ツールバー表示領域603自体を表示しない。これにより、ツールバー表示領域603の中に表示されたボタンの操作に基づく画面遷移を禁止する。なおツールバー表示領域603を非表示にする代わりに、ツールバー表示領域603に表示されたボタンの押下を受け付けた場合であっても画面遷移を行わないように無効化する制御を行ってもよい。また、ツールバー表示領域に表示されるボタンをグレーアウトさせ、ツールバー表示領域603のボタンをそもそも受け付けないようにしてもよい。S705にてNOと判定された場合は本フローチャートの処理を終了する。   In S705, the Web browser 300 determines whether to enable the setting for hiding the toolbar display area 603 based on the setting received in S703. Specifically, if the first setting switch 802 is checked, the setting for hiding the toolbar display area 603 is validated in S706. When this setting is enabled, the tool bar display area 603 itself is not displayed when displaying the operation screen generated based on the screen information included in the content acquired from the Web server. Thereby, screen transition based on the operation of the button displayed in the toolbar display area 603 is prohibited. Instead of hiding the toolbar display area 603, control may be performed to invalidate the screen so that the screen transition is not performed even when a button pressed in the toolbar display area 603 is received. Further, the buttons displayed in the toolbar display area may be grayed out so that the buttons in the toolbar display area 603 are not accepted in the first place. If it is determined NO in S705, the process of this flowchart is terminated.

S707にて、Webブラウザ300は、S703で受け付けた設定に基づき、第2の設定スイッチ803aにチェックが付されているか否かを判定する。チェックが付されている場合、S708にて、アドレス管理モジュール320は、図8の設定画面で設定したIPアドレスをHDD204に保存する。これにより、設定されたIPアドレスによって特定されるWebサーバから取得したコンテンツに基づき生成される操作画面を表示する場合に限り、ツールバー表示領域603を非表示にするよう制御することができる。たとえば、Webサーバ102からコンテンツを取得する場合はツールバー表示領域603を非表示にするけれども、Webサーバ103からコンテンツを取得する場合はツールバー表示領域603を表示する、といった表示制御を行うことができる。この場合、図8の設定ダイアログを介して管理者はWebサーバ102のIPアドレスを設定する。この結果、インターネット105を介して接続されたWebサーバか否かに応じてツールバー表示領域603の表示制御を行うことができる。また、複数のWebサーバと接続されている場合、それぞれのWebサーバでツールバー表示領域603を非表示にするための処理を行わずに済み、Webブラウザ側での簡単な仕組みでツールバー表示領域603を非表示にすることができる。S707でNOと判定された場合、本フローチャートの処理を終了する。   In S707, the Web browser 300 determines whether the second setting switch 803a is checked based on the setting received in S703. When the check is added, in S708, the address management module 320 stores the IP address set on the setting screen of FIG. As a result, the tool bar display area 603 can be controlled to be hidden only when the operation screen generated based on the content acquired from the Web server specified by the set IP address is displayed. For example, display control can be performed such that the toolbar display area 603 is hidden when content is acquired from the Web server 102 but the toolbar display area 603 is displayed when content is acquired from the Web server 103. In this case, the administrator sets the IP address of the Web server 102 via the setting dialog shown in FIG. As a result, display control of the toolbar display area 603 can be performed according to whether or not the Web server is connected via the Internet 105. In addition, when connected to a plurality of Web servers, it is not necessary to perform processing for hiding the toolbar display area 603 in each Web server, and the toolbar display area 603 can be created with a simple mechanism on the Web browser side. Can be hidden. If it is determined NO in S707, the process of this flowchart is terminated.

S709は、S702でログインユーザが管理者ではなく一般ユーザであると判定された場合の処理である。S709にて、画面表示モジュール303は、管理者権限を有するユーザで再度ログインし直すことをユーザに促す旨のダイアログを表示するか、設定できない旨のエラーを表示するダイアログを表示する。   S709 is processing when it is determined in S702 that the login user is not an administrator but a general user. In step S709, the screen display module 303 displays a dialog prompting the user to log in again with a user having administrator authority, or displays a dialog displaying an error indicating that setting is not possible.

ここで、図7で示したフローチャートを参照した説明した内容を踏まえて、図4のフローチャートで示される処理の詳細について再度説明する。S401からS409、およびS412からS414についての説明は、前述の説明と同様であるので省略する。   Here, based on the content described with reference to the flowchart shown in FIG. 7, the details of the process shown in the flowchart of FIG. 4 will be described again. The description of S401 to S409 and S412 to S414 is the same as the above description, and will be omitted.

S410にて、画面表示モジュール303は、ツールバー表示領域603を非表示にする設定が有効であるか否かを判定する。この判定は、S706で設定した際にHDD204に登録した情報を参照して行われる。設定が有効であると判定された場合、S411に進む。   In S410, the screen display module 303 determines whether or not the setting for hiding the toolbar display area 603 is valid. This determination is made with reference to the information registered in the HDD 204 when set in S706. If it is determined that the setting is valid, the process proceeds to S411.

S411にて、アドレス管理モジュール320は、取得したコンテンツの取得元であるWebサーバのIPアドレスが、図8の設定画面で設定したIPアドレスと一致するか否かを判定する。一致すると判定された場合S415に進み、一致しないと判定された場合S412に進む。   In S411, the address management module 320 determines whether or not the IP address of the Web server that is the acquisition source of the acquired content matches the IP address set on the setting screen of FIG. If it is determined that they match, the process proceeds to S415, and if it is determined that they do not match, the process proceeds to S412.

S415にて、Webブラウザ300は、コンテンツ解析モジュール302に対してコンテンツ表示領域602に表示すべき操作画面の生成を指示する。コンテンツ解析モジュール302は、コンテンツ取得モジュール301によって取得されたHTMLファイル等のコンテンツに基づき操作画面を表示する。   In S415, the Web browser 300 instructs the content analysis module 302 to generate an operation screen to be displayed in the content display area 602. The content analysis module 302 displays an operation screen based on content such as an HTML file acquired by the content acquisition module 301.

S416にて、Webブラウザ300は、画面表示モジュール303に対して操作画面を表示するよう指示する。画面表示モジュール303は、コンテンツ解析モジュール302が生成した操作画面を操作部出力I/F205を介して操作表示部211に表示する。なお、このとき画面表示モジュール303は、コンテンツ表示領域602は表示するが、ツールバー表示領域603は表示しない。   In S416, the Web browser 300 instructs the screen display module 303 to display an operation screen. The screen display module 303 displays the operation screen generated by the content analysis module 302 on the operation display unit 211 via the operation unit output I / F 205. At this time, the screen display module 303 displays the content display area 602 but does not display the toolbar display area 603.

図9を参照して、S416で画面表示モジュール303が表示する操作画面を説明する。図9に示す操作画面には、コンテンツ表示領域902が操作表示部211に表示されているが、ツールバー表示領域は表示されていない点で図6の操作画面と異なる。その結果、コンテンツ表示領域に表示されたボタンを操作することによって行われる画面遷移は許可される。一方、Webサーバから取得したコンテンツに基づかない画面遷移(例えば、ツールバー表示領域に表示された「戻る」ボタンなど)は禁止される。またツールバー表示領域を表示させないことで、ツールバー表示領域とともに表示させたときよりもコンテンツ表示領域902を広く表示できることでき、コンテンツ表示領域に表示される操作画面の一覧性が向上するという効果もある。また、操作表示部211に表示された操作画面が、Webブラウザによって表示されている画面であるのか、Webブラウザ以外によって表示されている画面であるのかをユーザに認識させることなく画面を表示させることができる。   The operation screen displayed by the screen display module 303 in S416 will be described with reference to FIG. In the operation screen shown in FIG. 9, the content display area 902 is displayed on the operation display unit 211, but the tool bar display area is not displayed, which is different from the operation screen in FIG. As a result, screen transitions performed by operating the buttons displayed in the content display area are permitted. On the other hand, screen transitions that are not based on content acquired from a Web server (for example, a “return” button displayed in the toolbar display area) are prohibited. Further, by not displaying the toolbar display area, the content display area 902 can be displayed wider than when the toolbar display area is displayed together with the effect that the list of operation screens displayed in the content display area is improved. In addition, the screen can be displayed without causing the user to recognize whether the operation screen displayed on the operation display unit 211 is a screen displayed by a Web browser or a screen displayed by a device other than the Web browser. Can do.

本実施形態によれば、図9に示した操作画面では、ツールバー表示領域603が表示しないことにより、例えば「戻る」ボタン等の操作を受け付けることを防止する。
また本実施形態によれば、表示されている操作画面から他の操作画面に遷移させる操作を受け付けるボタンとして、戻るボタン608、進むボタン609等を例示した。しかし、上記以外でも、Webブラウザが任意の画面に遷移する指示を受け付けるボタン(いわゆる、お気に入りボタンなど)であってもよい。
According to the present embodiment, the toolbar display area 603 is not displayed on the operation screen illustrated in FIG. 9, thereby preventing an operation such as a “return” button from being accepted.
Further, according to the present embodiment, the back button 608, the forward button 609, and the like are illustrated as buttons for accepting an operation for making a transition from the displayed operation screen to another operation screen. However, other than the above, a button (so-called favorite button or the like) that receives an instruction for the Web browser to transition to an arbitrary screen may be used.

また本実施形態によれば、たとえツールバー表示領域603を非表示にする設定がなされていた場合であっても、ログインユーザが管理者であるならばツールバー表示領域603を表示するようにしている(S408参照)。これは、設定ボタン612がコンテンツ表示領域602の中に表示されていることに起因する。すなわち、一旦ツールバー表示領域603を非表示にする設定を行うと、それにともない設定ボタン612も表示されなくなってしまい、図7の設定処理ができなくなる可能性がある。そのためログインユーザが管理者である場合は、設定ボタン612を表示させるため、ツールバー表示領域603を表示させている。また、管理者でログインした場合にツールバー表示領域を表示させておくことで、MFP101において異常状態が発生した場合に、過去に表示していた操作画面をツールバー表示領域に表示された「戻る」ボタンを用いた画面遷移をさせることによって、異常状態の復帰処理を行うことも可能である。   Further, according to the present embodiment, even if the setting to hide the toolbar display area 603 has been made, the toolbar display area 603 is displayed if the logged-in user is an administrator ( (See S408). This is because the setting button 612 is displayed in the content display area 602. That is, once the setting to hide the toolbar display area 603 is made, the setting button 612 is not displayed accordingly, and the setting process of FIG. 7 may not be performed. Therefore, when the login user is an administrator, the tool bar display area 603 is displayed in order to display the setting button 612. Further, by displaying the toolbar display area when logging in as an administrator, when an abnormal state occurs in the MFP 101, a “return” button displayed in the toolbar display area on the operation screen displayed in the past is displayed. It is also possible to perform an abnormal state recovery process by making a screen transition using.

また本実施形態では、管理者であるか否かによってツールバー表示領域の表示制御を行っているが、必ずしも管理者である必要はない。管理者の代わりに特定のユーザであってもよい。また図6の操作画面のツールバー表示領域に表示された設定ボタン以外の設定方法によって設定が可能であれば、ログインユーザが管理者である場合もツールバー表示領域を非表示にしてかまわない。   In the present embodiment, display control of the toolbar display area is performed depending on whether or not the user is an administrator, but the user does not necessarily need to be an administrator. A specific user may be used instead of the administrator. If the setting can be made by a setting method other than the setting button displayed in the toolbar display area of the operation screen in FIG. 6, the toolbar display area may be hidden even when the logged-in user is an administrator.

本実施形態によれば、ログインユーザだけでなく、ユーザリストに登録されている管理者以外の全てのユーザに対してツールバー表示領域に表示されたボタンの操作に基づく画面遷移を禁止することができる。これにより、Webアプリケーションに関して熟知しない一般ユーザが、誤ってWebアプリケーション360にとって想定していない画面遷移をしてしまうことを禁止することができる。
また本実施形態では、ツールバー表示領域603に表示されるボタンの一例として「戻る」ボタンについて説明した。しかし、「戻る」ボタンの操作に基づく画面遷移を禁止するのではなく、操作入力部212が備えるハードキーを操作することによる画面遷移を禁止する場合にも本発明を提供可能である。あるいは、外付けのキーボード等によって「戻る」ボタンの操作と等価な操作することによる画面遷移を禁止する場合にも本発明を適用可能である。
According to the present embodiment, not only the logged-in user but also all users other than the administrator registered in the user list can be prohibited from changing the screen based on the operation of the button displayed in the toolbar display area. . Accordingly, it is possible to prohibit a general user who is not familiar with the Web application from making a screen transition that is not assumed for the Web application 360 by mistake.
In the present embodiment, the “return” button has been described as an example of a button displayed in the toolbar display area 603. However, the present invention can be provided even when the screen transition based on the operation of the hard key provided in the operation input unit 212 is prohibited, not the screen transition based on the operation of the “return” button. Alternatively, the present invention can also be applied to a case where screen transition is prohibited by an operation equivalent to the operation of the “return” button using an external keyboard or the like.

本実施形態によれば、ユーザが設定したIPアドレスと、アクセス先のIPアドレスとが一致するWebサーバのコンテンツを表示するときにのみ、ツールバー表示領域を非表示にする。すなわち、コンテンツを取得するWebサーバが特定のWebサーバであるか否かに基づいてツールバー表示領域の表示制御を行うことができる。その結果、Webサーバが信頼できるサーバからコンテンツを取得する場合にはツールバー表示領域を表示させることができる。あるいは、ツールバー表示領域のボタンに基づく画面遷移を行ったとしてもWebアプリケーション側で問題が発生しないことが保証されたWebサーバから取得する場合にはツールバー表示領域を表示させることができる。   According to the present embodiment, the toolbar display area is hidden only when displaying the contents of the Web server whose IP address set by the user matches the IP address of the access destination. That is, the display control of the toolbar display area can be performed based on whether or not the Web server that acquires the content is a specific Web server. As a result, the toolbar display area can be displayed when the Web server acquires content from a reliable server. Alternatively, the toolbar display area can be displayed when acquiring from a Web server that is guaranteed not to cause a problem on the Web application side even if the screen transition based on the button in the toolbar display area is performed.

また本実施形態によれば、S411にてIPアドレスを用いて設定しているが、必ずしもIPアドレスを用いて設定する必要はなく、URL、ネットワークドメイン、サーバ名、その他の機器情報などを用いて設定することも可能である。またツールバー表示領域を非表示にするIPアドレスを設定するのではなく、ツールバー表示領域を表示するIPアドレスを設定することも可能である。   Further, according to the present embodiment, the IP address is set in S411, but it is not always necessary to set using the IP address. The URL, network domain, server name, other device information, etc. are used. It is also possible to set. It is also possible to set an IP address for displaying the toolbar display area instead of setting an IP address for hiding the toolbar display area.

本実施形態のMFPによれば、S702の判定処理で、認証されたログインユーザが一般ユーザであると判定された場合、ツールバー表示領域の戻るボタンを表示するか否かを設定させないよう設定制御している。この結果、例えば、一般ユーザが、ツールバーの使い勝手の良さあるいはツールバーの直感的な操作性から、ツールバー表示領域の戻るボタンを表示するように設定してしまうことを防止することができる。   According to the MFP of the present embodiment, when it is determined in S702 that the authenticated login user is a general user, setting control is performed so as not to set whether or not to display the return button in the toolbar display area. ing. As a result, for example, it is possible to prevent a general user from setting the return button in the toolbar display area to be displayed from the ease of use of the toolbar or the intuitive operability of the toolbar.

(その他の実施例)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
(Other examples)
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.

101 MFP
102 Webサーバ
300 Webブラウザ
101 MFP
102 Web server 300 Web browser

Claims (8)

ネットワークを介して接続された外部装置と通信可能な情報処理装置であって、
前記外部装置から画面情報を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された画面情報に基づいて操作画面を表示する表示手段と、
前記表示手段に表示された操作画面から他の操作画面へ画面遷移させる指示を受け付ける操作手段と、
前記操作手段が受け付けた指示にしたがって、前記表示手段に表示された操作画面から他の操作画面へ画面遷移させる表示制御手段と、
ユーザを認証する認証手段と、
前記取得手段によって取得された画面情報に基づかない画面遷移を禁止する設定をユーザの指示にしたがって行う設定手段と、
前記認証手段により認証されたユーザが特定のユーザである場合は、前記設定手段による設定を許可し、前記認証手段により認証されたユーザが前記特定のユーザでない場合は、前記設定手段による設定を許可しない設定制御手段とを備え、
前記設定手段による設定が行われた場合、前記表示制御手段による画面遷移であって、前記取得手段によって取得された画面情報に基づかない画面遷移を禁止することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus capable of communicating with an external device connected via a network,
Obtaining means for obtaining screen information from the external device;
Display means for displaying an operation screen based on the screen information acquired by the acquisition means;
Operation means for accepting an instruction for screen transition from the operation screen displayed on the display means to another operation screen;
In accordance with an instruction received by the operation means, a display control means for making a screen transition from the operation screen displayed on the display means to another operation screen;
An authentication means for authenticating the user;
A setting unit for performing setting for prohibiting screen transition not based on the screen information acquired by the acquiring unit according to a user instruction;
If the user authenticated by the authentication means is a specific user, the setting by the setting means is permitted. If the user authenticated by the authentication means is not the specific user, the setting by the setting means is permitted. And setting control means not to
When the setting by the setting means is performed, the information processing apparatus prohibits a screen transition by the display control means, which is not based on the screen information acquired by the acquisition means.
前記表示手段に表示された操作画面の履歴を管理する管理手段と、
前記取得手段によって取得された画面情報に基づかない画面遷移とは、前記管理手段によって管理された履歴を参照した他の操作画面への画面遷移であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
Management means for managing a history of operation screens displayed on the display means;
2. The information according to claim 1, wherein the screen transition not based on the screen information acquired by the acquisition unit is a screen transition to another operation screen with reference to a history managed by the management unit. Processing equipment.
前記制御手段は、前記設定手段による設定が行われた場合であっても、前記取得手段によって取得された画面情報に基づく画面遷移を許可することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。   3. The information according to claim 1, wherein the control unit permits screen transition based on the screen information acquired by the acquisition unit even when the setting unit performs setting. 4. Processing equipment. 前記取得手段によって取得される画面情報には、前記他の操作画面を表示させるための参照情報が含まれており、
前記取得手段によって取得された画面情報に基づく画面遷移とは、前記画面情報に含まれる参照情報を参照した他の操作画面への画面遷移であることを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
The screen information acquired by the acquisition means includes reference information for displaying the other operation screen,
The information processing according to claim 3, wherein the screen transition based on the screen information acquired by the acquisition unit is a screen transition to another operation screen with reference to reference information included in the screen information. apparatus.
前記表示手段は、前記取得手段によって取得された画面情報に基づいて生成された操作画面とともに、前記操作手段による指示を受け付けるためのツールバーを表示するための表示領域を有し、
前記設定手段による設定が行われた場合、前記制御手段は、前記ツールバーを表示させないことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The display means has a display area for displaying a tool bar for receiving an instruction from the operation means together with an operation screen generated based on the screen information acquired by the acquisition means,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein when the setting by the setting unit is performed, the control unit does not display the toolbar.
前記外部装置のアドレスを設定する第2の設定手段とを備え、
前記取得手段によって取得される画面情報の取得元である外部装置が、前記第2の設定手段によって設定されたアドレスによって特定される外部装置である場合、前記制御手段は、前記取得手段によって取得された画面情報に基づかない画面遷移を禁止することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
Second setting means for setting an address of the external device;
When the external device that is the acquisition source of the screen information acquired by the acquisition unit is an external device specified by the address set by the second setting unit, the control unit is acquired by the acquisition unit. 6. The information processing apparatus according to claim 1, wherein screen transition not based on the screen information is prohibited.
ネットワークを介して接続された外部装置と通信可能な情報処理装置の制御方法であって、
前記外部装置から画面情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップで取得された画面情報に基づいて操作画面を表示する表示ステップと、
前記表示ステップで表示された操作画面から他の操作画面へ画面遷移させる指示を受け付ける操作ステップと、
前記操作ステップで受け付けた指示にしたがって、前記表示ステップで表示された操作画面から他の操作画面へ画面遷移させる表示制御ステップと、
ユーザを認証する認証ステップと、
前記取得ステップで取得された画面情報に基づかない画面遷移を禁止する設定をユーザの指示にしたがって行う設定ステップと、
前記認証ステップで認証されたユーザが特定のユーザである場合は、前記設定ステップでの設定を許可し、前記認証ステップで認証されたユーザが前記特定のユーザでない場合は、前記設定ステップでの設定を許可しない設定制御ステップとを有し、
前記設定ステップで設定が行われた場合、前記表示制御ステップによる画面遷移であって、前記取得ステップで取得された画面情報に基づかない画面遷移を禁止することを特徴とする制御方法。
A method for controlling an information processing apparatus capable of communicating with an external apparatus connected via a network,
An acquisition step of acquiring screen information from the external device;
A display step of displaying an operation screen based on the screen information acquired in the acquisition step;
An operation step for accepting an instruction for screen transition from the operation screen displayed in the display step to another operation screen;
In accordance with the instruction received in the operation step, a display control step for screen transition from the operation screen displayed in the display step to another operation screen;
An authentication step for authenticating the user;
A setting step for performing a setting for prohibiting screen transition not based on the screen information acquired in the acquisition step according to a user instruction;
If the user authenticated in the authentication step is a specific user, the setting in the setting step is permitted, and if the user authenticated in the authentication step is not the specific user, the setting in the setting step And a setting control step that does not allow
When the setting is performed in the setting step, the screen transition by the display control step and the screen transition not based on the screen information acquired in the acquisition step is prohibited.
請求項7に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the control method according to claim 7.
JP2009288823A 2009-12-21 2009-12-21 Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program Pending JP2011130326A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009288823A JP2011130326A (en) 2009-12-21 2009-12-21 Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009288823A JP2011130326A (en) 2009-12-21 2009-12-21 Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011130326A true JP2011130326A (en) 2011-06-30

Family

ID=44292384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009288823A Pending JP2011130326A (en) 2009-12-21 2009-12-21 Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011130326A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013015978A (en) * 2011-07-01 2013-01-24 Canon Inc Information processing device, control method thereof, program, information processing system, and information processing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013015978A (en) * 2011-07-01 2013-01-24 Canon Inc Information processing device, control method thereof, program, information processing system, and information processing method
US9268874B2 (en) 2011-07-01 2016-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus for receiving screen information from a web server and displaying a web browser screen, and control method therefor, storage medium, and information processing system and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5455582B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP5359355B2 (en) Device management apparatus, device management system, device management method, program, and recording medium
US8607063B2 (en) Information processing system, image processing apparatus, information processing apparatus, control method therefor and computer-readable storage medium
JP4839103B2 (en) Image forming apparatus, security method for image forming apparatus, program, and storage medium storing program
JP5423746B2 (en) Image processing apparatus, access control method, and program
JP5595149B2 (en) Document management system, image processing apparatus, control method thereof, and program
JP6442174B2 (en) PROCESSING DEVICE, PROCESSING DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM
JP6638498B2 (en) Information processing apparatus, program, and printing system
JP2011086112A (en) Multi-functional peripheral and multi-functional peripheral control system
US20210089247A1 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP2015170117A (en) Information processing device, control method and program
JP2008085679A (en) Information processor and program
JP4743285B2 (en) Image processing system, image processing method, image processing apparatus, and image processing program
JP5317802B2 (en) Information processing apparatus, image forming system, and screen data management program
JP6946074B2 (en) Image forming apparatus and its control method, and program
JP2007109211A (en) Printing system
JP6410504B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
US9813588B2 (en) Image processing apparatus authentication system and image processing apparatus
JP2005267201A (en) Image processor and system, method of limiting use, and program
KR20100074567A (en) Method for producing digital sinature, print controling terminal unit and image forming apparatus
US11249698B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP2011130326A (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program
JP2006318098A (en) Server device, system, and control method of server device
JP2018142928A (en) Image processing device, control method therefor, and program
JP2012088811A (en) Driver program