JP2018142928A - Image processing device, control method therefor, and program - Google Patents

Image processing device, control method therefor, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018142928A
JP2018142928A JP2017037533A JP2017037533A JP2018142928A JP 2018142928 A JP2018142928 A JP 2018142928A JP 2017037533 A JP2017037533 A JP 2017037533A JP 2017037533 A JP2017037533 A JP 2017037533A JP 2018142928 A JP2018142928 A JP 2018142928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
image processing
password
user
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017037533A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
山田 哲也
Tetsuya Yamada
哲也 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017037533A priority Critical patent/JP2018142928A/en
Publication of JP2018142928A publication Critical patent/JP2018142928A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a structure allowing the use of personalization functions without requiring a complicated operation to a user while ensuring security.SOLUTION: In the present image processing device, a first authentication method in accessing to the image processing device via an operation to an operation unit and a second authentication method in accessing to the image processing device from an external device via a network are set. In the image processing device, when it is determined, according to settings, that the first authentication method is not in a situation where a password is used for authentication, an access from the external device via the network is restricted.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、画像処理装置、その制御方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, a control method thereof, and a program.

コピー、プリント、スキャンした画像の送信等の複数の画像処理機能を有するMFP(Multi Function Peripheral)が知られている。多くのMFPは、Webサーバ機能を備え、ネットワーク経由で接続されたPCからMFPの設定を行うことができ、さらには、MFPに保存された文書の参照を行なうことができる。   An MFP (Multi Function Peripheral) having a plurality of image processing functions such as copying, printing, and transmission of scanned images is known. Many MFPs have a Web server function, and can set MFPs from a PC connected via a network, and can also refer to documents stored in the MFPs.

また、MFPでは、タッチパネルを介して認証情報としてユーザ名、パスワードの入力を受け付けたり、カード認証機能を利用してカードから認証情報を読み取ることができる。このようなMFPにおいては、認証に成功すると、認証されたユーザにパーソナライズされた機能を提供する技術が知られている。   Further, the MFP can accept input of a user name and password as authentication information via the touch panel, or can read authentication information from the card using a card authentication function. In such an MFP, a technique for providing a personalized function to an authenticated user when authentication is successful is known.

しかし、MFP上のタッチパネルからユーザ名やパスワード等を入力することや、カード認証機能を導入することは、すぐにMFPを利用したいユーザにとってコスト面や操作性の面で手間となっている。従って、厳格なセキュリティ性を求めないため、認証機能を導入していないケースもある。一方、認証機能を導入していないことでMFPのパーソナライズ機能が使えず、利便性を損なっているユーザもいる。   However, inputting a user name, a password, or the like from a touch panel on the MFP or introducing a card authentication function is troublesome in terms of cost and operability for a user who wants to use the MFP immediately. Therefore, there is a case where an authentication function is not introduced because strict security is not required. On the other hand, since the authentication function is not introduced, the personalization function of the MFP cannot be used, and there are some users who have lost convenience.

特許文献1では、ユーザ操作の手間を削減し、簡単にパーソナライズ機能を利用できる構成として、ユーザに紐付くアイコン画像をMFPの画面上に表示し、ユーザは表示されている自身のアイコン画像を選択するMFPが提案されている。   In Japanese Patent Laid-Open No. 2004-260260, a user operation is reduced, and an icon image associated with the user is displayed on the MFP screen so that the user can easily use the personalization function, and the user selects his / her own icon image displayed. An MFP has been proposed.

特開2012−254618号公報JP 2012-254618 A

しかしながら、上記従来技術には以下に記載する課題がある。上記従来技術では、ユーザを登録する際にパスワードが登録されない。つまり、利便性が向上する一方で、登録したアイコンを選択した際にユーザ認証が行われないため任意のユーザによって使用することができ、セキュリティの低いシステムとなっている。MFPは移動が容易でなく、旋錠されるオフィス内に設置されることが多いため、操作パネルからの利用に限るとセキュリティのリスクは低いと考えられる。しかし、ネットワーク経由からの利用を可能とする場合、ユーザ認証機能を有効にしないと、様々な脅威に晒されることになる。   However, the above prior art has the following problems. In the above prior art, a password is not registered when a user is registered. That is, while convenience is improved, since user authentication is not performed when a registered icon is selected, the system can be used by any user and has low security. The MFP is not easy to move and is often installed in an office where it is locked. Therefore, it is considered that the security risk is low when it is limited to use from the operation panel. However, when enabling use from the network, unless the user authentication function is enabled, the user is exposed to various threats.

本発明は、上述の問題に鑑みて成されたものであり、セキュリティを確保しつつ、ユーザに煩雑な操作を要求することなくパーソナライズ機能の利用を可能とする仕組みを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a mechanism that enables the use of a personalization function without requiring complicated operations from a user while ensuring security. .

本発明は、認証したユーザ又はパスワードの入力なしにアクセスしたユーザにパーソナライズされた機能を提供する画像処理装置であって、前記画像処理装置に設けられた操作部への操作を介して該画像処理装置へアクセスする際の第1の認証方法と、ネットワークを介して外部装置から前記画像処理装置へアクセスする際の第2の認証方法とを設定する設定手段と、前記設定手段による設定内容に従って、前記第1の認証方法が認証にパスワードを利用する状況にあるか否かを判断する判断手段と、前記判断手段によって前記第1の認証方法が認証にパスワードを利用する状況にないと判断されると、前記ネットワークを介した前記外部装置からのアクセスを制限する制限手段とを備えることを特徴とする。   The present invention provides an image processing apparatus that provides a personalized function to an authenticated user or a user who has accessed without entering a password, and the image processing is performed through an operation on an operation unit provided in the image processing apparatus. According to a setting means for setting a first authentication method for accessing the apparatus and a second authentication method for accessing the image processing apparatus from an external device via a network, and setting contents by the setting means, A determination unit that determines whether or not the first authentication method is in a situation of using a password for authentication, and the determination unit determines that the first authentication method is not in a situation of using a password for authentication. And limiting means for limiting access from the external device via the network.

本発明によれば、セキュリティを確保しつつ、ユーザに煩雑な操作を要求することなくパーソナライズ機能の利用を可能にする。   According to the present invention, it is possible to use a personalization function while ensuring security and without requiring a complicated operation from a user.

一実施形態に係るMFP101に関連するシステム構成図。1 is a system configuration diagram related to an MFP 101 according to an embodiment. 一実施形態に係るMFP101のハードウェアの構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of the MFP 101 according to an embodiment. 一実施形態に係るMFP101のソフトウェアの構成を示すブロック図。2 is a block diagram showing a software configuration of the MFP 101 according to an embodiment. FIG. 一実施形態に係る構成管理部302でのオプションの管理例を示す図。The figure which shows the example of management of the option in the structure management part 302 which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るユーザ認証部304でのユーザの管理例を示す図。The figure which shows the example of management of the user in the user authentication part 304 which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るユーザボタン選択のUIの例を示す図。The figure which shows the example of UI of the user button selection which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るネットワーク経由のアクセス制御のフローチャート。The flowchart of the access control via a network which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るネットワーク経由のアクセス制御のフローチャート。The flowchart of the access control via a network which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るネットワーク経由のアクセス制御のフローチャート。The flowchart of the access control via a network which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る設定管理部303における設定値の管理例を示す図。The figure which shows the example of management of the setting value in the setting management part 303 which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るプリントジョブ投入によるユーザ自動作成の手順を示す図。FIG. 5 is a diagram showing a procedure for automatic user creation by submitting a print job according to an embodiment. 一実施形態に係る設定管理部303で管理されるパスワードポリシーの設定例を示す図。The figure which shows the example of a setting of the password policy managed by the setting management part 303 which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る設定の編集UIにおける制御のフローチャート。10 is a flowchart of control in a setting editing UI according to an embodiment.

以下に本発明の一実施形態を示す。以下で説明される個別の実施形態は、本発明の上位概念、中位概念及び下位概念など種々の概念を理解するために役立つであろう。また、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲によって確立されるのであって、以下の個別の実施形態によって限定されるわけではない。   An embodiment of the present invention is shown below. The individual embodiments described below will help to understand various concepts, such as superordinate concepts, intermediate concepts and subordinate concepts of the present invention. Further, the technical scope of the present invention is established by the claims, and is not limited by the following individual embodiments.

<第1の実施形態>
<システムの構成>
以下では、本発明に係る第1の実施形態について説明する。まず、図1を参照して、本実施形態に係るMFP101と関連するシステムの構成例について説明する。本システムに含まれる各装置がLAN100に接続されている。
<First Embodiment>
<System configuration>
Hereinafter, a first embodiment according to the present invention will be described. First, a configuration example of a system related to the MFP 101 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. Each device included in this system is connected to the LAN 100.

本システムは、一実施形態として、画像処理装置であるMFP(Multi Function Peripheral)101、PC102、及びメールサーバ103を含んで構成される。PC102は、MFP101にアクセスし、MFP101に対してプリントジョブを送信することができる。メールサーバ103は、電子メールの送受信を管理するサーバである。なお、本発明は、これらの装置の種類及び数に限定されず、様々な形態での適用が可能となる。   As an embodiment, this system includes an MFP (Multi Function Peripheral) 101, a PC 102, and a mail server 103 that are image processing apparatuses. The PC 102 can access the MFP 101 and transmit a print job to the MFP 101. The mail server 103 is a server that manages transmission / reception of electronic mail. Note that the present invention is not limited to the type and number of these apparatuses, and can be applied in various forms.

<ハードウェア構成>
次に、図2を参照して、本実施形態に係るMFP101のハードウェア構成例について説明する。MFP101は、制御部200、操作部209、プリンタ210、スキャナ211、及びICカードR/W213を備える。また、制御部200は、CPU201、ROM202、RAM203、HDD204、操作部I/F(インタフェース)205、プリンタI/F206、スキャナI/F207、USBI/F212、及びネットワークI/F208を備える。
<Hardware configuration>
Next, a hardware configuration example of the MFP 101 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The MFP 101 includes a control unit 200, an operation unit 209, a printer 210, a scanner 211, and an IC card R / W 213. The control unit 200 includes a CPU 201, ROM 202, RAM 203, HDD 204, operation unit I / F (interface) 205, printer I / F 206, scanner I / F 207, USB I / F 212, and network I / F 208.

CPU201を含む制御部200は、MFP101全体の動作を統括的に制御する。CPU201は、ROM202に記憶された制御プログラムを読み出して実行することにより、読取や送信などの各種制御を行う。RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。HDD204は、画像データや各種プログラムを記憶する。操作部I/F205は、操作部209と制御部200とを接続する。   A control unit 200 including a CPU 201 controls the overall operation of the MFP 101. The CPU 201 performs various controls such as reading and transmission by reading and executing a control program stored in the ROM 202. The RAM 203 is used as a temporary storage area such as a main memory and a work area for the CPU 201. The HDD 204 stores image data and various programs. The operation unit I / F 205 connects the operation unit 209 and the control unit 200.

プリンタI/F206は、プリンタ210と制御部200とを接続する。プリンタ210で印刷すべき画像データはプリンタI/F206を介して制御部200から転送され、プリンタ210において記録媒体上に印刷される。スキャナI/F207は、スキャナ211と制御部200とを接続する。スキャナ211は、原稿上の画像を読み取って画像データを生成し、スキャナI/F207を介して制御部200に入力する。ネットワークI/F208は、制御部200(MFP101)をLAN100に接続する。ネットワークI/F208は、LAN100上の外部装置との間で各種情報の送受信(例えば、PC102からのプリントジョブの受信)を行なう。USB I/F212は、USBデバイスと制御部200とを接続する。本実施形態では、ICカードR/W213と接続する。   A printer I / F 206 connects the printer 210 and the control unit 200. Image data to be printed by the printer 210 is transferred from the control unit 200 via the printer I / F 206 and printed on a recording medium by the printer 210. A scanner I / F 207 connects the scanner 211 and the control unit 200. The scanner 211 reads an image on a document to generate image data, and inputs the image data to the control unit 200 via the scanner I / F 207. A network I / F 208 connects the control unit 200 (MFP 101) to the LAN 100. The network I / F 208 transmits / receives various information to / from an external device on the LAN 100 (for example, reception of a print job from the PC 102). The USB I / F 212 connects the USB device and the control unit 200. In this embodiment, it connects with IC card R / W213.

<ソフトウェア構成>
次に、図3を参照して、本実施形態に係るMFP101のソフトウェア構成例について説明する。MFP101は、ソフトウェア構成として、画面表示管理部301、構成管理部302、設定管理部303、ユーザ認証部304、コピー部310、プリント部311、スキャン送信部312、及びWebサーバ部313を備える。
<Software configuration>
Next, a software configuration example of the MFP 101 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The MFP 101 includes a screen display management unit 301, a configuration management unit 302, a setting management unit 303, a user authentication unit 304, a copy unit 310, a print unit 311, a scan transmission unit 312, and a Web server unit 313 as software configurations.

画面表示管理部301は、操作部209の表示部への表示を制御する。構成管理部302は、MFP101にオプションとして装備される構成の管理を行なう。オプションには、ハードウェアとして購入時にセットアップするものとライセンスの入力によりソフトウェア的に有効化されるものがある。図4は、構成管理部302の管理するテーブルの一例を示す。   The screen display management unit 301 controls display on the display unit of the operation unit 209. A configuration management unit 302 manages a configuration installed as an option in the MFP 101. Some options are set up as hardware at the time of purchase, and others are activated by software by entering a license. FIG. 4 shows an example of a table managed by the configuration management unit 302.

図4に示すテーブル400には、オプション名401と、有効/無効402とが紐付けて管理されている。オプション名401は、オプション装置又はオプション機能の名称を示す。有効/無効402には、対応するオプションが現在有効であるか否かを定義している。オプション機能としては、ファクシミリ送信を行うFAX、自動原稿搬送を行うフィーダ、印刷した記録媒体等のシートに対してステイプル、製本等の後処理を実行するフィニッシャ、MFP101を遠隔で操作する遠隔機能、及びユーザボタン選択機能がある。ユーザボタン選択機能は、ユーザが登録することにより操作画面情報にユーザ固有のボタンが表示され、選択することにより当該ユーザ用にカスタマイズされた画面及び仕様に変更される機能であり、MFP101へ任意のユーザが簡易的にアクセスすることができる。簡易的にアクセスとは、例えば、ユーザがMFP101にパスワードを入力することなく、MFP101の画面及び仕様をユーザに合わせてカスタマイズすることができることを指す。   In the table 400 shown in FIG. 4, option names 401 and valid / invalid 402 are managed in association with each other. The option name 401 indicates the name of an optional device or optional function. Valid / invalid 402 defines whether the corresponding option is currently valid. Optional functions include FAX for facsimile transmission, feeder for automatic document conveyance, finisher for performing post-processing such as stapling and bookbinding on sheets such as printed recording media, remote function for remotely operating MFP 101, and There is a user button selection function. The user button selection function is a function in which a user-specific button is displayed in the operation screen information upon registration by the user, and the user button selection function is changed to a screen and specifications customized for the user. The user can easily access. Simple access refers to, for example, that the user can customize the screen and specifications of the MFP 101 according to the user without entering a password in the MFP 101.

図3の説明に戻る。Webサーバ部313は、LAN100に接続されたPC102のような情報処理装置に対して、MFP101の各機能が提供するWebUIの提供を制御する。設定管理部303は、MFP101に関わる様々な設定を管理するデータベースを有し、設定値を編集するためのUIを提供する。設定管理部303は、設定値を編集するためのUIとして、操作パネル上のUIだけではなく、WebUIも提供する。   Returning to the description of FIG. The web server unit 313 controls the provision of a web UI provided by each function of the MFP 101 to an information processing apparatus such as the PC 102 connected to the LAN 100. A setting management unit 303 has a database for managing various settings related to the MFP 101 and provides a UI for editing setting values. The setting management unit 303 provides not only a UI on the operation panel but also a Web UI as a UI for editing a setting value.

コピー部310、プリント部311、及びスキャン送信部312は、MFP101で動作するアプリケーションである。コピー部310は、所謂コピーを実行制御する。プリント部311は、PC102から投入されたプリントジョブを受け付けて蓄積し、ログインしたユーザに対して投入したジョブのリストを表示し、ユーザに内容を確認させて印刷するアプリケーションである。スキャン送信部312は、スキャナ211によってスキャンされた画像をメールなどで外部装置に送信するアプリケーションである。   A copy unit 310, a print unit 311, and a scan transmission unit 312 are applications that operate on the MFP 101. The copy unit 310 controls so-called copying. The print unit 311 is an application that receives and accumulates print jobs submitted from the PC 102, displays a list of submitted jobs for the logged-in user, and prints the user after confirming the contents. The scan transmission unit 312 is an application that transmits an image scanned by the scanner 211 to an external device by e-mail or the like.

ユーザ認証部304は、MFP101を利用可能なユーザのリストを管理し、ユーザ認証のためのUIを提供する。図5は、ユーザ認証部304が管理するユーザの属性リストの一例を示す。図5に示すユーザ属性リスト500は、ユーザID501ごとに、それぞれパスワード502、個人識別番号(pin)503、カードID504、権限505、及び電子メール506の情報を含む。ユーザID501は、個人ごとに固有の識別情報である。パスワード502は、各ユーザID501に紐づいたパスワードとなり、各ユーザが設定可能である。pin503は、各ユーザに割り当てられた個人識別番号である。カードID504は、各ユーザが保持するカードに割り当てられた識別情報である。権限505は、各ユーザに割り当てられた権限を示し、「管理者」又は「一般」が設定される。電子メール506は、各ユーザに割り当てられた電子メールのアドレスである。   A user authentication unit 304 manages a list of users who can use the MFP 101 and provides a UI for user authentication. FIG. 5 shows an example of a user attribute list managed by the user authentication unit 304. The user attribute list 500 illustrated in FIG. 5 includes information on a password 502, a personal identification number (pin) 503, a card ID 504, an authority 505, and an e-mail 506 for each user ID 501. The user ID 501 is identification information unique to each individual. The password 502 is a password associated with each user ID 501 and can be set by each user. The pin 503 is a personal identification number assigned to each user. The card ID 504 is identification information assigned to a card held by each user. The authority 505 indicates the authority assigned to each user, and “manager” or “general” is set. The e-mail 506 is an e-mail address assigned to each user.

図3の説明に戻る。本実施形態に係るMFP101は、操作部209からMFP101を利用する際に提供可能なユーザ認証の手法(第1の認証方法)として、「キーボード認証」、「ICカード認証」、及び「ユーザボタン選択」を提供する。キーボード認証は、ユーザにユーザ名/パスワードを入力するUIを提供し、入力値がそれぞれ図5のユーザ属性リスト500のuid/passwordに一致していれば認証成功と判断する。ICカード認証では、各ユーザが所有するICカードをICカードR/W213にかざすように促すUIを操作部209に表示する。その後、ICカードR/W213が取得したカード情報が図5のユーザ属性リスト500のカードID504と一致するユーザをログインユーザとする。ユーザボタン選択では、図6に示すようなユーザを選択させるUI600を操作部209に表示し、ユーザに選択させ、選択されたユーザでログインさせる。UI600には、現在登録されているユーザのユーザボタン601、602、603が選択可能に表示される。また、本実施形態では、選択されたユーザボタンに対応するユーザの属性として、図5のユーザ属性リストのpin503が設定されているユーザには、暗証番号を入力させるUIを操作部209に表示する。ユーザボタンの選択は、本人以外の操作を防ぐセキュリティ目的ではなく、ログインユーザのメールアドレスにスキャンしたデータを送信するなどパーソナライズ目的のユーザ識別機能といえる。このように、本実施形態に係るMFP101は、認証したユーザ又は簡易的にアクセスしたユーザにパーソナライズされた機能を提供することができる。   Returning to the description of FIG. The MFP 101 according to the present embodiment provides “keyboard authentication”, “IC card authentication”, and “user button selection” as user authentication methods (first authentication methods) that can be provided when using the MFP 101 from the operation unit 209. "I will provide a. The keyboard authentication provides the user with a UI for inputting the user name / password, and determines that the authentication is successful if the input values match the uid / password of the user attribute list 500 of FIG. In the IC card authentication, a UI that prompts the user to hold the IC card owned by each user over the IC card R / W 213 is displayed on the operation unit 209. Thereafter, a user whose card information acquired by the IC card R / W 213 matches the card ID 504 in the user attribute list 500 of FIG. 5 is defined as a login user. In the user button selection, a UI 600 for selecting a user as shown in FIG. 6 is displayed on the operation unit 209, and the user is allowed to select and log in with the selected user. On the UI 600, user buttons 601, 602, and 603 of currently registered users are displayed so as to be selectable. Further, in the present embodiment, a UI for inputting a personal identification number is displayed on the operation unit 209 for a user for whom the pin 503 in the user attribute list in FIG. 5 is set as the user attribute corresponding to the selected user button. . The selection of the user button is not a security purpose for preventing operations other than the user, but can be said to be a user identification function for personalization purposes such as sending scanned data to the mail address of the logged-in user. As described above, the MFP 101 according to the present embodiment can provide a personalized function to an authenticated user or a user who simply accesses the MFP 101.

一方、WebUIへのアクセスのための認証の手法(第2の認証方法)としては、「キーボード認証」のみを提供する。つまり、ユーザはuid/passwordの入力が必要となる。認証モードとして、「通常認証モード」、「管理者認証モード」、及び「ゲスト認証モード」の3つのレベルを提供する。通常認証モードでは、図5のユーザ属性リスト500に存在する全てのユーザが、ユーザ認証が成功すればアクセス可能とするものである。管理者認証モードは、ユーザ属性リスト500に存在し、たとえユーザ認証が成功しても、権限505で管理者権限を有するユーザでなければアクセスできないモードである。ゲスト認証モードは、一部の機能に認証なしにアクセスできるモードである。MFP101の操作部209を介するユーザ認証の各手法と、WebUIを利用するユーザ認証の各認証モードとは、図10に示すようなテーブルで設定管理部303において管理することが望ましい。テーブル1000はカテゴリ1001ごとに設定1002と値1003との情報が設定される。カテゴリ1001は、操作部209を介したユーザ認証である「操作パネルの認証」と、WebUIを利用する認証である「WebUIの認証」と、「ユーザ管理」とに区分される。操作パネルの認証の設定値としては、「キーボード認証」、「ICカード認証」、及び「ユーザボタン選択」であり、それぞれ上述した認証手法を示す。また、WebUIの認証の設定値としては、「通常認証モード」、「管理者認証モード」、及び「ゲスト認証モード」であり、それぞれ上述した認証モードを示す。ユーザ管理の設定値としては、「自動登録」となる。各設定値ごとに、値1003が設定され、それぞれ無効又は有効が設定される。有効に設定されると、当該設定での認証手法が有効になる。図10の例では、操作パネルの認証のユーザボタン選択と、WebUIの認証の通常認証モードと、ユーザ管理の自動登録とが有効に設定されている。なお、ユーザ管理の自動登録は、認証手法の設定とは異なる設定である。ユーザ管理の自動登録とは、詳細については後述するが、ジョブが投入された際に当該ユーザのユーザ情報を自動登録する機能である。   On the other hand, only “keyboard authentication” is provided as an authentication method (second authentication method) for accessing the Web UI. That is, the user needs to input uid / password. As the authentication mode, three levels of “normal authentication mode”, “administrator authentication mode”, and “guest authentication mode” are provided. In the normal authentication mode, all users existing in the user attribute list 500 of FIG. 5 can be accessed if the user authentication is successful. The administrator authentication mode is a mode that exists in the user attribute list 500 and can be accessed only by a user having the administrator authority with the authority 505 even if the user authentication is successful. The guest authentication mode is a mode in which some functions can be accessed without authentication. Each method of user authentication via the operation unit 209 of the MFP 101 and each authentication mode of user authentication using the Web UI are preferably managed by the setting management unit 303 using a table as shown in FIG. In the table 1000, information of setting 1002 and value 1003 is set for each category 1001. The category 1001 is divided into “operation panel authentication” that is user authentication via the operation unit 209, “Web UI authentication” that is authentication using the Web UI, and “user management”. The set values for authentication on the operation panel are “keyboard authentication”, “IC card authentication”, and “user button selection”, which respectively indicate the authentication methods described above. In addition, Web UI authentication setting values are “normal authentication mode”, “administrator authentication mode”, and “guest authentication mode”, which indicate the above-described authentication modes. The setting value for user management is “automatic registration”. A value 1003 is set for each set value, and invalid or valid is set. When set to valid, the authentication method in the setting is valid. In the example of FIG. 10, user button selection for authentication on the operation panel, normal authentication mode for Web UI authentication, and automatic registration for user management are enabled. Note that automatic registration for user management is a setting different from the setting of the authentication method. The automatic registration of user management, which will be described in detail later, is a function for automatically registering user information of the user when a job is submitted.

<ネットワーク経由のアクセス制御>
次に、図7を参照して、本実施形態に係るアクセス制御の処理手順について説明する。以下で説明する処理は、例えばCPU201がROM202に予め格納された制御プログラムをRAM203に読み出して実行することにより実現されうる。
<Access control via network>
Next, an access control processing procedure according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The process described below can be realized by, for example, the CPU 201 reading a control program stored in advance in the ROM 202 into the RAM 203 and executing it.

MFP101に電源が投入されると起動処理が開始され、S701で、CPU201は、操作パネルの認証にパスワードを利用する状況にあるか否かの判断を行なう。具体的には、テーブル1000の操作パネルの認証のカテゴリ1001における各設定1002の値1003を参照する。例えばキーボード認証又はICカード認証が有効に設定されている場合は操作パネルの認証にパスワードを利用する状況にあると判断し、処理を終了する。上記いずれの値1003も無効に設定されている場合は操作パネルの認証にパスワードを利用する状況にないと判断し、S702に進む。或いは、ここでは、設定1002のユーザボタン選択の値1003が有効に設定されていれば操作パネルの認証にパスワードを利用する状況にないと判断し、無効に設定されていれば操作パネルの認証にパスワードを利用する状況にあると判断してもよい。従って、キーボード認証又はICカード認証と、ユーザボタン選択とのいずれもが有効に設定されることはない。   When the MFP 101 is powered on, a startup process is started. In step S701, the CPU 201 determines whether a password is used for operation panel authentication. Specifically, the value 1003 of each setting 1002 in the authentication category 1001 of the operation panel of the table 1000 is referred to. For example, if keyboard authentication or IC card authentication is set to be valid, it is determined that a password is used for authentication on the operation panel, and the process is terminated. If any of the above values 1003 is set to invalid, it is determined that a password is not used for authentication of the operation panel, and the process proceeds to S702. Alternatively, if the user button selection value 1003 of the setting 1002 is set to be valid, it is determined that the password is not used for authentication of the operation panel, and if it is set to be invalid, authentication of the operation panel is performed. It may be determined that the password is being used. Therefore, neither keyboard authentication or IC card authentication nor user button selection is set to be valid.

S702で、CPU201は、Webサーバ部313の機能を停止する。つまり、ここでは、Webサーバ部313の機能を停止することにより、WebUIの利用を停止し、外部装置からのMFP101の利用を制限することになる。   In step S <b> 702, the CPU 201 stops the function of the web server unit 313. That is, here, by stopping the function of the Web server unit 313, the use of the Web UI is stopped and the use of the MFP 101 from the external device is restricted.

以上説明したように、本実施形態に係る画像処理装置は、操作部への操作を介して画像処理装置へアクセスする際の第1の認証方法と、ネットワークを介して前記外部装置から前記画像処理装置へアクセスする際の第2の認証方法とを設定する。また、本画像処理装置は、当該設定内容に従って、第1の認証方法が認証にパスワードを利用する状況にないと判断すると、ネットワークを介した外部装置からのアクセスを制限する。これにより、本実施形態によれば、セキュリティを確保しつつ、ユーザに煩雑な操作を要求することなくパーソナライズ機能を利用可能な画像処理装置を提供することができる。   As described above, the image processing apparatus according to the present embodiment includes the first authentication method when accessing the image processing apparatus via an operation on the operation unit, and the image processing from the external apparatus via a network. A second authentication method for accessing the apparatus is set. In addition, when the image processing apparatus determines that the first authentication method does not use a password for authentication according to the setting contents, the image processing apparatus restricts access from an external apparatus via the network. Thus, according to the present embodiment, it is possible to provide an image processing apparatus that can use the personalization function while ensuring security and without requiring a complicated operation from the user.

本発明は上記実施形態に限らず様々な変形が可能である。例えば、上記第1の実施形態では、MFP101の起動時に行う処理として図7のフローチャートを説明したが、当該フローチャートを認証手法の設定が変更されたタイミングで実行してもよい。   The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made. For example, in the first embodiment, the flowchart of FIG. 7 has been described as the processing performed when the MFP 101 is activated. However, the flowchart may be executed when the setting of the authentication method is changed.

<第2の実施形態>
以下では、本発明に係る第2の実施形態を説明する。自動登録が有効である場合のネットワーク経由のアクセス制御について説明する。図11を参照して、プリントジョブの投入時にユーザを自動登録する仕組みについて説明する。自動登録とは、投入されたジョブのユーザ情報に基づいて当該ユーザを自動的に登録する機能である。
<Second Embodiment>
Hereinafter, a second embodiment according to the present invention will be described. A description will be given of access control via the network when automatic registration is valid. A mechanism for automatically registering a user when a print job is input will be described with reference to FIG. The automatic registration is a function for automatically registering the user based on the user information of the submitted job.

例えば、PC102から投入されるプリントジョブには、投入者情報が付与されている。投入者情報にはプリントジョブを投入したユーザの識別情報が含まれる。プリントジョブを受信したプリント部311は、プリントの処理の前に投入者情報をユーザ認証部304に通知する。ユーザ認証部304は、受け取った投入者情報をユーザID501としてユーザを登録する。即ち、自動登録機能においては、当初ユーザのパスワードが設定されない。この自動登録の機能は、図10で例示する設定管理部303での設定値管理で、自動登録の値1003が有効となっている場合に機能する。   For example, submitter information is assigned to a print job submitted from the PC 102. The submitter information includes identification information of the user who submitted the print job. The print unit 311 that has received the print job notifies the user authentication unit 304 of the submitter information before the printing process. The user authentication unit 304 registers the user using the received input information as a user ID 501. That is, in the automatic registration function, the initial user password is not set. This automatic registration function functions when the automatic registration value 1003 is valid in the setting value management in the setting management unit 303 illustrated in FIG.

本実施形態によれば、上記第1の実施形態において図7で説明したネットワーク経由のアクセス制御におけるS701の判断として、CPU201は、自動登録が有効になっているか否かを判断に利用する。自動登録で作成されるユーザには当初パスワードが設定されないためである。具体的には、自動登録が有効であれば操作パネルの認証にパスワードを利用する状況にないと判断し、自動登録が無効であれば操作パネルの認証にパスワードを利用する状況にあると判断する。   According to the present embodiment, as the determination in S701 in the access control via the network described in FIG. 7 in the first embodiment, the CPU 201 uses for determination whether or not automatic registration is enabled. This is because an initial password is not set for a user created by automatic registration. Specifically, if automatic registration is enabled, it is determined that a password is not used for operation panel authentication, and if automatic registration is disabled, it is determined that a password is used for operation panel authentication. .

以上説明したように、本実施形態に係る画像処理装置は、自動登録機能が有効であれば操作パネルの認証にパスワードを利用する状況にないと判断し、ネットワーク経由のアクセス制御を行う。なお、本実施形態の構成は、上記実施形態の構成と組み合わせて適用されてもよい。これにより、よりセキュリティを確保しつつ、ユーザに煩雑な操作を要求することなくパーソナライズ機能を利用可能な画像処理装置を提供することができる。   As described above, the image processing apparatus according to the present embodiment determines that the password is not used for authentication of the operation panel if the automatic registration function is valid, and performs access control via the network. The configuration of the present embodiment may be applied in combination with the configuration of the above embodiment. As a result, it is possible to provide an image processing apparatus that can use the personalization function without requiring a complicated operation from the user while ensuring more security.

<第3の実施形態>
以下では、本発明に係る第3の実施形態を説明する。本実施形態では、ユーザが設定するパスワードの複雑さの基準を示すパスワードポリシーの設定情報を用いて、操作パネルの認証にパスワードを利用する状況にあるか否かを判断する。
<Third Embodiment>
Hereinafter, a third embodiment according to the present invention will be described. In the present embodiment, it is determined whether or not the password is used for the authentication of the operation panel using the password policy setting information indicating the standard of the complexity of the password set by the user.

図12を参照して、上記パスワードポリシーに関する設定について説明する。図12に示すポリシーテーブル1200は、設定管理部303によって管理される。ポリシーテーブル1200は、設定ポリシー1201ごとに設定値1202の情報を含んで構成される。設定ポリシー1201は、最小文字数と、3つ以上連続する同じ文字の使用を禁止する条件と、英大文字を1字以上必ず使用する条件と、英小文字を1字以上必ず使用する条件と、数字を1字以上必ず使用する条件と、記号を1字以上必ず使用する条件とを含む。各条件の設定値1202として、最小文字数は文字数が設定され、その他の条件は当該条件を有効にするか無効にするかの設定値が設定される。   With reference to FIG. 12, the setting relating to the password policy will be described. The policy table 1200 illustrated in FIG. 12 is managed by the setting management unit 303. The policy table 1200 includes information on setting values 1202 for each setting policy 1201. The setting policy 1201 includes a minimum number of characters, a condition that prohibits the use of three or more consecutive characters, a condition that always uses at least one uppercase letter, a condition that always uses at least one lowercase letter, and a number. Includes conditions that always use one or more characters and conditions that always use one or more characters. As the setting value 1202 of each condition, the number of characters is set as the minimum number of characters, and the setting value of whether to enable or disable the condition is set as the other conditions.

ユーザ認証部304は、ユーザがパスワードを手動で作成する際や、ログインする際に入力されたパスワードがパスワードポリシーを満たしているかのチェックを行ない、満たしていない場合はエラーとする。なお、本実施形態では、CPU201は、S701の判断で、ポリシーテーブル1200の最小文字数の設定値1202を、操作パネルの認証にパスワードを利用する状況にあるか否かを判断するために用いる。具体的には、CPU201は、最小文字数の設定値1202が”0”に設定されている場合は操作パネルの認証にパスワードを利用する状況にないと判断し、ネットワーク経由のアクセス制御を行う。なお、本実施形態の構成は、上記各実施形態の構成と組み合わせて適用されてもよい。これにより、よりセキュリティを確保しつつ、ユーザに煩雑な操作を要求することなくパーソナライズ機能を利用可能な画像処理装置を提供することができる。   The user authentication unit 304 checks whether or not the password input when the user manually creates a password or logs in satisfies the password policy. If the password is not satisfied, an error occurs. In the present embodiment, the CPU 201 uses the setting value 1202 of the minimum number of characters in the policy table 1200 to determine whether or not a password is used for operation panel authentication in the determination in S701. Specifically, when the setting value 1202 of the minimum number of characters is set to “0”, the CPU 201 determines that there is no situation in which a password is used for authentication of the operation panel, and performs access control via the network. The configuration of the present embodiment may be applied in combination with the configuration of each of the above embodiments. As a result, it is possible to provide an image processing apparatus that can use the personalization function without requiring a complicated operation from the user while ensuring more security.

<第4の実施形態>
以下では、本発明に係る第4の実施形態を説明する。本実施形態では、上記各実施形態において図7で説明したネットワーク経由のアクセス制御で判断(S701)の後の処理が異なる。
<Fourth Embodiment>
Hereinafter, a fourth embodiment according to the present invention will be described. In the present embodiment, the processing after the determination (S701) in the access control via the network described in FIG.

図8を参照して、本実施形態に係るアクセス制御の処理手順について説明する。以下で説明する処理は、例えばCPU201がROM202に予め格納された制御プログラムをRAM203に読み出して実行することにより実現されうる。なお、図7のフローチャートと同一のステップについては同一のステップ番号を付し説明を省略する。   With reference to FIG. 8, a processing procedure of access control according to the present embodiment will be described. The process described below can be realized by, for example, the CPU 201 reading a control program stored in advance in the ROM 202 into the RAM 203 and executing it. Note that the same steps as those in the flowchart of FIG. 7 are denoted by the same step numbers and description thereof is omitted.

S701で操作パネルの認証にパスワードを利用する状況にないと判断すると、S801に進み、CPU201は、設定管理部303で管理されるテーブル1000のWebUIの認証に関する認証モードの設定を変更する。具体的には、CPU201は、WebUIの認証モードの設定を「管理者認証モード」に変更する。即ち、CPU201は、WebUIの認証における「通常認証モード」及び「ゲスト認証モード」の値1003を無効に設定し、「管理者認証モード」の値1003を有効に設定する。これにより、本実施形態では、操作パネルの認証にパスワードを利用する状況にないと判断した場合であっても、ネットワーク経由のアクセスを完全に制限するのではなく、管理者によるアクセスは許可することができ、より柔軟なシステムを提供することができる。なお、本実施形態の構成は、上記各実施形態の構成と組み合わせて適用されてもよい。   If it is determined in step S701 that the password is not used for operation panel authentication, the process advances to step S801, and the CPU 201 changes the setting of the authentication mode related to Web UI authentication in the table 1000 managed by the setting management unit 303. Specifically, the CPU 201 changes the setting of the authentication mode of the Web UI to “administrator authentication mode”. In other words, the CPU 201 sets the “normal authentication mode” and “guest authentication mode” values 1003 in the Web UI authentication to be invalid, and sets the “administrator authentication mode” value 1003 to be valid. As a result, in this embodiment, even when it is determined that a password is not used for authentication of the operation panel, access via the network is permitted instead of completely restricting access via the network. Can provide a more flexible system. The configuration of the present embodiment may be applied in combination with the configuration of each of the above embodiments.

また、本発明は上記実施形態に限らず様々な変形が可能である。例えば、上記S801において、CPU201は、ポリシーテーブル1200における最小文字数の設定値1202を0以外の値、例えば6などに変更するようにしてもよい。これにより、ネットワーク経由のアクセス制御を制限することなく、操作パネルの認証にパスワードを利用する状況に変更してセキュリティを維持することができる。   Further, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made. For example, in step S801, the CPU 201 may change the setting value 1202 of the minimum number of characters in the policy table 1200 to a value other than 0, for example, 6 or the like. As a result, without restricting access control via the network, it is possible to maintain security by changing to a situation where a password is used for authentication of the operation panel.

<第5の実施形態>
以下では、本発明に係る第5の実施形態を説明する。本実施形態では、MFP101に対してアクセス要求を受け付けた際に、上記各実施形態におけるS701に対応する判断に加えて、ユーザ認証部304が管理するユーザ属性リスト500においてパスワードを設定していないユーザの存在を確認する。
<Fifth Embodiment>
The fifth embodiment according to the present invention will be described below. In this embodiment, when an access request is received from the MFP 101, in addition to the determination corresponding to S701 in each of the above embodiments, a user who has not set a password in the user attribute list 500 managed by the user authentication unit 304 Confirm the existence of.

図9を参照して、本実施形態に係るアクセス制御の処理手順について説明する。以下で説明する処理は、例えばCPU201がROM202に予め格納された制御プログラムをRAM203に読み出して実行することにより実現されうる。なお、図7のフローチャートと同一のステップについては同一のステップ番号を付し説明を省略する。   With reference to FIG. 9, a processing procedure of access control according to the present embodiment will be described. The process described below can be realized by, for example, the CPU 201 reading a control program stored in advance in the ROM 202 into the RAM 203 and executing it. Note that the same steps as those in the flowchart of FIG. 7 are denoted by the same step numbers and description thereof is omitted.

S901で、CPU201は、受付手段として機能し、例えばWebUIを介して外部のPC102等からMFP101へのアクセス要求を受け付ける。その後S701の判断を行い、操作パネルの認証にパスワードを利用する状況にないと判断するとS902に進む。S902で、CPU201は、実際にパスワードを設定していないユーザが1人でもいるか否かを判断する。1人でもいればS903に進み、1人もいなければネットワーク経由のアクセスを制限することなく処理を終了する。   In step S <b> 901, the CPU 201 functions as an accepting unit, and accepts an access request to the MFP 101 from the external PC 102 or the like via, for example, a Web UI. Thereafter, the determination in S701 is performed. If it is determined that the password is not used for authentication of the operation panel, the process proceeds to S902. In step S902, the CPU 201 determines whether there is even one user who has not actually set a password. If there is only one person, the process proceeds to step S903, and if there is no one, the process ends without restricting access via the network.

S903で、CPU201は、上述したS702又はS801と同様のアクセス制限を実行し、処理を終了する。これにより、本実施形態によれば、操作パネルの認証にパスワードを利用する状況にないと判断した場合であっても、実際にパスワードを設定していないユーザが1人もいなければ、ネットワーク経由のアクセス制御を制限しない。つまり、このような状況においては、WebUIを介したアクセスを許可することができ、より細かな制御を行うことができ、より柔軟なシステムを提供することができる。なお、本実施形態の構成は、上記各実施形態の構成と組み合わせて適用されてもよい。   In step S903, the CPU 201 executes access restriction similar to that in step S702 or S801 described above, and ends the process. Thus, according to the present embodiment, even if it is determined that the password is not used for the authentication of the operation panel, if there is no user who does not actually set the password, Does not restrict access control. That is, in such a situation, access via the Web UI can be permitted, finer control can be performed, and a more flexible system can be provided. The configuration of the present embodiment may be applied in combination with the configuration of each of the above embodiments.

<第6の実施形態>
以下では、本発明に係る第6の実施形態を説明する。本実施形態では、ユーザ認証部304に関する設定で、WebUIの認証モードの設定変更が行われる際の制御手順について説明する。
<Sixth Embodiment>
The sixth embodiment according to the present invention will be described below. In the present embodiment, a control procedure when the setting of the Web UI authentication mode is changed in the settings related to the user authentication unit 304 will be described.

図13を参照して、本実施形態に係るアクセス制御の処理手順について説明する。以下で説明する処理は、例えばCPU201がROM202に予め格納された制御プログラムをRAM203に読み出して実行することにより実現されうる。なお、図7のフローチャートと同一のステップについては同一のステップ番号を付し説明を省略する。   With reference to FIG. 13, a processing procedure of access control according to the present embodiment will be described. The process described below can be realized by, for example, the CPU 201 reading a control program stored in advance in the ROM 202 into the RAM 203 and executing it. Note that the same steps as those in the flowchart of FIG. 7 are denoted by the same step numbers and description thereof is omitted.

S1301で、CPU201は、WebUIの認証モードの設定の変更要求を受け付ける。続いて、S1302で、CPU201は、受信した変更要求が「管理者認証モード」以外への変更要求であるか否かを判断する。「管理者認証モード」以外への変更要求であればS701に進み、そうでなければ処理を終了する。S701では、上記各実施形態と同様の処理が行われ、操作パネルの認証にパスワードを利用する状況にないと判断すると、S1303に進む。S1303で、CPU201は、適切なパスワード運用を促すセキュリティ警告を表示し、処理を終了する。   In step S <b> 1301, the CPU 201 receives a change request for setting the authentication mode of the Web UI. In step S <b> 1302, the CPU 201 determines whether the received change request is a change request other than “administrator authentication mode”. If it is a change request other than “administrator authentication mode”, the process advances to step S701; otherwise, the process ends. In S701, the same processing as in the above embodiments is performed, and if it is determined that the password is not used for authentication of the operation panel, the process proceeds to S1303. In step S1303, the CPU 201 displays a security warning for prompting appropriate password operation, and ends the process.

このように、本実施形態に係る画像処理装置は、WebUIの認証モードの設定変更が行われる際に、「管理者認証モード」以外への変更要求であれば、S701と同様の判断を行い、操作パネルの認証にパスワードを利用する状況になければ警告を表示する。これにより、よりセキュリティを確保しつつ、ユーザに煩雑な操作を要求することなくパーソナライズ機能を利用可能な画像処理装置を提供することができる。   As described above, when the Web UI authentication mode setting is changed, the image processing apparatus according to the present embodiment performs the same determination as in step S701 if the change request is other than “administrator authentication mode”. If no password is used for operation panel authentication, a warning is displayed. As a result, it is possible to provide an image processing apparatus that can use the personalization function without requiring a complicated operation from the user while ensuring more security.

また、本発明は上記実施形態に限らず様々な変形が可能である。上記実施形態においてS1303で警告の表示を行なう代わりに、変更操作自体をエラーとし、変更要求を破棄する処理を実行する。なお、パスワード登録されているユーザだけがWebUIを介してMFP101にアクセスできるようにすることによっても、ユーザ操作の手間を削減し、簡単にパーソナライズ機能を利用しながらも、セキュリティを確保することが可能とすることができる。   Further, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made. In the above embodiment, instead of displaying a warning in step S1303, a process is executed in which the change operation itself is regarded as an error and the change request is discarded. In addition, by making it possible for only password-registered users to access the MFP 101 via the Web UI, it is possible to reduce the time and effort of user operations and ensure security while using the personalization function easily. It can be.

<その他の実施形態>
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
<Other embodiments>
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

100:LAN、101:MFP、102:PC、103:メールサーバ、200:制御部、201:CPU、202:ROM、203:RAM、204:HDD、205:操作部I/F、206:プリンタI/F、207:スキャナI/F、208:ネットワークI/F、209:操作部、210:プリンタ、211:スキャナ、212:USB I/F、213:ICカードR/W   100: LAN, 101: MFP, 102: PC, 103: mail server, 200: control unit, 201: CPU, 202: ROM, 203: RAM, 204: HDD, 205: operation unit I / F, 206: printer I / F, 207: Scanner I / F, 208: Network I / F, 209: Operation unit, 210: Printer, 211: Scanner, 212: USB I / F, 213: IC card R / W

Claims (14)

認証したユーザ又はパスワードの入力なしにアクセスしたユーザにパーソナライズされた機能を提供する画像処理装置であって、
前記画像処理装置に設けられた操作部への操作を介して該画像処理装置へアクセスする際の第1の認証方法と、ネットワークを介して外部装置から前記画像処理装置へアクセスする際の第2の認証方法とを設定する設定手段と、
前記設定手段による設定内容に従って、前記第1の認証方法が認証にパスワードを利用する状況にあるか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段によって前記第1の認証方法が認証にパスワードを利用する状況にないと判断されると、前記ネットワークを介した前記外部装置からのアクセスを制限する制限手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus that provides a personalized function to an authenticated user or a user who has accessed without entering a password,
A first authentication method for accessing the image processing apparatus via an operation on an operation unit provided in the image processing apparatus, and a second authentication method for accessing the image processing apparatus from an external device via a network Setting means for setting the authentication method of
Determining means for determining whether the first authentication method is in a situation of using a password for authentication according to the setting content by the setting means;
And limiting means for restricting access from the external device via the network when the determining means determines that the first authentication method does not use a password for authentication. Image processing device.
前記設定手段は、前記第1の認証方法として、前記操作部を用いてユーザ名とパスワードとを入力して認証を実行するキーボード認証と、ICカードからユーザ名とパスワードとを取得して認証を実行するICカード認証と、ユーザ名及びパスワードを必要とせず、前記操作部の画面に表示したユーザごとのボタンを選択して前記画像処理装置にアクセス可能なユーザボタン選択とを含む認証機能のそれぞれの有効又は無効を設定し、
前記判断手段は、前記キーボード認証及び前記ICカード認証が無効であれば、前記第1の認証方法が認証にパスワードを利用する状況にないと判断することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The setting means includes, as the first authentication method, keyboard authentication for executing authentication by inputting a user name and a password using the operation unit, and acquiring the user name and password from an IC card for authentication. Each of the authentication functions including IC card authentication to be performed and user button selection that does not require a user name and password and that allows the user to select a button for each user displayed on the screen of the operation unit and access the image processing apparatus Enable or disable
2. The image according to claim 1, wherein if the keyboard authentication and the IC card authentication are invalid, the determination unit determines that the first authentication method does not use a password for authentication. Processing equipment.
前記判断手段は、前記ユーザボタン選択が有効であれば、前記第1の認証方法が認証にパスワードを利用する状況にないと判断することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 2, wherein the determination unit determines that the first authentication method does not use a password for authentication if the user button selection is valid. 前記設定手段は、パスワードなしでユーザを自動的に登録する自動登録機能の有効又は無効を設定し、
前記判断手段は、前記自動登録機能が有効であれば、前記第1の認証方法が認証にパスワードを利用する状況にないと判断することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像処理装置。
The setting means sets whether to enable or disable an automatic registration function for automatically registering a user without a password,
4. The method according to claim 1, wherein if the automatic registration function is valid, the determination unit determines that the first authentication method does not use a password for authentication. The image processing apparatus described.
前記設定手段は、ユーザのパスワードを登録する際のポリシーとして、パスワードの最小文字数を設定し、
前記判断手段は、前記最小文字数が0に設定されていれば、前記第1の認証方法が認証にパスワードを利用する状況にないと判断することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像処理装置。
The setting means sets a minimum number of characters for a password as a policy for registering a user password,
5. The method according to claim 1, wherein if the minimum number of characters is set to 0, the determination unit determines that the first authentication method does not use a password for authentication. The image processing apparatus according to item.
前記ネットワークを介した前記外部装置からのアクセスを制御するWebサーバをさらに備え、
前記制限手段は、前記Webサーバを停止することにより、前記ネットワークを介した前記外部装置からのアクセスを制限することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像処理装置。
A web server for controlling access from the external device via the network;
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the restricting unit restricts access from the external apparatus via the network by stopping the Web server.
前記制限手段は、前記第2の認証方法を制限することにより、前記ネットワークを介した前記外部装置からのアクセスを制限することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像処理装置。   The image according to any one of claims 1 to 5, wherein the restricting means restricts access from the external device via the network by restricting the second authentication method. Processing equipment. 前記設定手段は、前記第2の認証方法として、認証が成功したユーザの全てが前記画像処理装置へアクセス可能な通常認証モードと、認証が成功したユーザであって管理者権限を有する該ユーザのみが前記画像処理装置へアクセス可能な管理者認証モードと、一部の機能に対して認証なしで前記画像処理装置へアクセス可能なゲスト認証モードとを含む認証モードのそれぞれの有効又は無効を設定し、
前記制限手段は、前記管理者認証モードのみを有効に変更することにより、前記第2の認証方法を制限することを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
The setting means includes, as the second authentication method, a normal authentication mode in which all successfully authenticated users can access the image processing apparatus, and only a user who has successfully authenticated and has administrator authority. Each of the authentication modes including an administrator authentication mode that allows access to the image processing apparatus and a guest authentication mode that allows access to the image processing apparatus without authentication for some functions. ,
The image processing apparatus according to claim 7, wherein the restriction unit restricts the second authentication method by effectively changing only the administrator authentication mode.
前記制限手段は、前記最小文字数を1以上に変更することにより、前記ネットワークを介した前記外部装置からのアクセスを制限することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 5, wherein the restriction unit restricts access from the external apparatus via the network by changing the minimum number of characters to 1 or more. 前記制限手段は、前記判断手段によって前記第1の認証方法が認証にパスワードを利用する状況にないと判断され、かつ、パスワードが設定されていないユーザが登録されている場合に、前記ネットワークを介した前記外部装置からのアクセスを制限することを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の画像処理装置。   The restricting unit determines whether the first authenticating method does not use a password for authentication by the determining unit, and when a user for whom no password is set is registered, The image processing apparatus according to claim 1, wherein access from the external apparatus is restricted. 前記第2の認証方法の設定変更を受け付ける受付手段と、
前記受付手段によって前記第2の認証方法の設定変更を受け付けた際に、前記管理者認証モード以外の認証モードへの変更であれば、前記判断手段による判断を行わせ、該判断手段によって前記第1の認証方法が認証にパスワードを利用する状況にないと判断されると、警告を表示する制御手段と
をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。
Accepting means for accepting a setting change of the second authentication method;
When the setting change of the second authentication method is received by the receiving means, if the change is made to an authentication mode other than the administrator authentication mode, the determination means makes a determination, and the determination means causes the first authentication method to be changed. The image processing apparatus according to claim 8, further comprising a control unit that displays a warning when it is determined that the one authentication method does not use a password for authentication.
前記第2の認証方法の設定変更を受け付ける受付手段と、
前記受付手段によって前記第2の認証方法の設定変更を受け付けた際に、前記管理者認証モード以外の認証モードへの変更であれば、前記判断手段による判断を行わせ、該判断手段によって前記第1の認証方法が認証にパスワードを利用する状況にないと判断されると、受け付けた設定変更を破棄する制御手段と
をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。
Accepting means for accepting a setting change of the second authentication method;
When the setting change of the second authentication method is received by the receiving means, if the change is made to an authentication mode other than the administrator authentication mode, the determination means makes a determination, and the determination means causes the first authentication method to be changed. The image processing apparatus according to claim 8, further comprising a control unit that discards the received setting change when it is determined that the authentication method is not in a situation where a password is used for authentication.
認証したユーザ又はパスワードの入力なしにアクセスしたユーザにパーソナライズされた機能を提供する画像処理装置の制御方法であって、
設定手段が、前記画像処理装置に設けられた操作部への操作を介して該画像処理装置へアクセスする際の第1の認証方法と、ネットワークを介して外部装置から前記画像処理装置へアクセスする際の第2の認証方法とを設定する設定工程と、
判断手段が、前記設定工程による設定内容に従って、前記第1の認証方法が認証にパスワードを利用する状況にあるか否かを判断する判断工程と、
制限手段が、前記判断工程で前記第1の認証方法が認証にパスワードを利用する状況にないと判断されると、前記ネットワークを介した前記外部装置からのアクセスを制限する制限工程と
を実行することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
A method of controlling an image processing apparatus that provides a personalized function to an authenticated user or a user who has accessed without entering a password,
The setting unit accesses the image processing apparatus from a first authentication method when accessing the image processing apparatus via an operation to an operation unit provided in the image processing apparatus, and an external apparatus via a network. A setting step for setting a second authentication method at the time,
A determination step of determining whether or not the first authentication method is in a situation of using a password for authentication according to the setting content of the setting step;
When it is determined in the determining step that the first authentication method does not use a password for authentication, the restricting unit executes a restricting step of restricting access from the external device via the network. And a control method for the image processing apparatus.
認証したユーザ又はパスワードの入力なしにアクセスしたユーザにパーソナライズされた機能を提供する画像処理装置の制御方法における各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記制御方法は、
設定手段が、前記画像処理装置に設けられた操作部への操作を介して該画像処理装置へアクセスする際の第1の認証方法と、ネットワークを介して外部装置から前記画像処理装置へアクセスする際の第2の認証方法とを設定する設定工程と、
判断手段が、前記設定工程による設定内容に従って、前記第1の認証方法が認証にパスワードを利用する状況にあるか否かを判断する判断工程と、
制限手段が、前記判断工程で前記第1の認証方法が認証にパスワードを利用する状況にないと判断されると、前記ネットワークを介した前記外部装置からのアクセスを制限する制限工程と
を実行することを特徴とするプログラム。
A program for causing a computer to execute each step in a control method of an image processing apparatus for providing a personalized function to an authenticated user or a user who has accessed without entering a password, the control method comprising:
The setting unit accesses the image processing apparatus from a first authentication method when accessing the image processing apparatus via an operation to an operation unit provided in the image processing apparatus, and an external apparatus via a network. A setting step for setting a second authentication method at the time,
A determination step of determining whether or not the first authentication method is in a situation of using a password for authentication according to the setting content of the setting step;
When it is determined in the determining step that the first authentication method does not use a password for authentication, the restricting unit executes a restricting step of restricting access from the external device via the network. A program characterized by that.
JP2017037533A 2017-02-28 2017-02-28 Image processing device, control method therefor, and program Pending JP2018142928A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017037533A JP2018142928A (en) 2017-02-28 2017-02-28 Image processing device, control method therefor, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017037533A JP2018142928A (en) 2017-02-28 2017-02-28 Image processing device, control method therefor, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018142928A true JP2018142928A (en) 2018-09-13

Family

ID=63526882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017037533A Pending JP2018142928A (en) 2017-02-28 2017-02-28 Image processing device, control method therefor, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018142928A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020067756A (en) * 2018-10-23 2020-04-30 シャープ株式会社 User authentication device and image forming device
JP7439501B2 (en) 2019-12-23 2024-02-28 株式会社リコー Electronic equipment, information processing systems, information processing methods and programs

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020067756A (en) * 2018-10-23 2020-04-30 シャープ株式会社 User authentication device and image forming device
JP7152935B2 (en) 2018-10-23 2022-10-13 シャープ株式会社 User authentication device and image forming device
US11599618B2 (en) 2018-10-23 2023-03-07 Sharp Kabushiki Kaisha User authentication device and image forming device
JP7439501B2 (en) 2019-12-23 2024-02-28 株式会社リコー Electronic equipment, information processing systems, information processing methods and programs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10061931B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium storing program for implementing the method
US8896856B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and storage medium
US8363242B2 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method for requesting an external apparatus to transmit image data
JP5069819B2 (en) Image forming system
US9313346B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program therefor
US20070133044A1 (en) Data processing apparatus, image processing apparatus, print job production method, and print job output method
US20130016388A1 (en) Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium
JP2006319459A (en) Image processing apparatus, control method thereof, and computer program
JP5862282B2 (en) Image forming apparatus and program
JP2009042991A (en) Image processing apparatus and management system thereof
US9477434B2 (en) Image forming apparatus, job execution system, and job execution method
KR102273992B1 (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and storage medium
JP2012198828A (en) Image forming apparatus and computer program
JP5412335B2 (en) Image forming system
JP2018142928A (en) Image processing device, control method therefor, and program
JP6993910B2 (en) Information processing equipment, its control method, and programs
JP5448948B2 (en) Image forming system and user manager server device
US10540122B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP5358490B2 (en) Image forming system and user manager server device
US11153461B2 (en) Image processing apparatus, method of controlling same, and storage medium
JP2011113260A (en) Image forming system and user manager server device
JP7204863B2 (en) Image processing device and its control method and program
JP7434521B2 (en) Image processing device and its control method and program
JP2020015266A (en) Image formation apparatus, control method and program of the same
JP5884878B2 (en) Apparatus, function use control system, function use control method, program, and recording medium recording the program