JP2011129143A - Information providing system, information processing device and program - Google Patents

Information providing system, information processing device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2011129143A
JP2011129143A JP2011007384A JP2011007384A JP2011129143A JP 2011129143 A JP2011129143 A JP 2011129143A JP 2011007384 A JP2011007384 A JP 2011007384A JP 2011007384 A JP2011007384 A JP 2011007384A JP 2011129143 A JP2011129143 A JP 2011129143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
bubble
service
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011007384A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichiro Mori
信一郎 森
Yukio Hirokawa
幸男 廣川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2011007384A priority Critical patent/JP2011129143A/en
Publication of JP2011129143A publication Critical patent/JP2011129143A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a user with, in providing an information service using cellular phone, information on a building located within a predetermined distance from the position of a user terminal, service information on a shop located within a specific building within the field of view or the like, and also to properly acquire the moving direction of the user. <P>SOLUTION: The system includes: a database 15 which holds bubble data in which address information showing an address of content to be provided to a user terminal is associated with space occupation information having latitude/longitude and dimension; a receiving unit 16 which receives position information having a direction of the user terminal and a position of the user terminal; a space search unit 40 which searches for, based on the received position information, bubble data having space occupation information which has a crossing relation with a vector extended from the position of the user terminal in a direction specified based on the direction of the user terminal from the database; and a search result report unit 41 which displays, based on the space occupation information of the bubble data searched by the space search unit, a virtual object which occupies a desired space and accepts a content access request operation on a screen of the user terminal. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報提供システム,情報処理装置およびプログラムに関する。   The present invention relates to an information providing system, an information processing apparatus, and a program.

一般に、電子データを保存するに当たっては、ユーザ(企業,個人)は、キーボード,マウスなどの処理装置を用いている。ユーザは、自分の意図を表すために、別のハードウェアに変換し、そして、処理装置に指示し、処理する内容に合わせて、データを検索したり保存している。
また、近年、携帯端末の普及により、モバイル環境が整備され、人間の位置を測定できる小型のGPS(Global Positioning System)モジュールが普及し、多様なサービスが提供されている。その一部は、ユーザが位置する場所を測定して知らせる道案内サービスとして利用されている。
In general, when storing electronic data, a user (company or individual) uses a processing device such as a keyboard and a mouse. In order to express his intention, the user converts to another hardware, instructs the processing device, and searches and stores data according to the contents to be processed.
In recent years, with the widespread use of mobile terminals, mobile environments have been improved, and small GPS (Global Positioning System) modules that can measure human positions have become widespread and various services have been provided. A part of it is used as a route guidance service for measuring and informing where a user is located.

しかしながら、ユーザは、データの検索・保存のときに、ユーザ自身の意図を一旦、別形式のデータに変換しなければならず、この方法によると、データはデジタル的に処理されなければならない。従って、ユーザは、自分の視界に入るものを棚にしまうといった直接的な処理ができない。すなわち、ユーザが、「北方向に進め」,「相対的に右/左」,「やや右/前方/後方」といった、いわば、アナログ的な感覚により検索できないので、人間感覚になじみやすいとはいえず、利用しにくい。   However, when the user retrieves and stores the data, the user has to convert the user's intention once into data of another format, and according to this method, the data must be processed digitally. Therefore, the user cannot perform direct processing such as putting something that enters his or her field of view on the shelf. In other words, the user cannot search by analog sense such as “going north”, “relatively right / left”, “slightly right / front / backward”, so it is easy to become familiar with human senses. It is difficult to use.

このため、ユーザはデータ検索・保存の際に、アナログ的な感覚により操作する方が便利であるにもかかわらず、デジタル的な処理をしなければならず、かつ、そのデジタル的な処理は、特別な知識と経験とが必要であるという課題がある。
また、携帯端末のサービスは、主に、音声サービス用のものであって、ディスプレイが小さいため、ユーザが自分のいる位置の表示には適していない。
For this reason, when it is convenient for the user to search and store data using an analog sense, the user must perform digital processing, and the digital processing is There is a problem that special knowledge and experience are required.
In addition, the service of the mobile terminal is mainly for voice service, and since the display is small, it is not suitable for displaying the position where the user is.

さらに、音声による道案内(ナビゲート)サービスにおいては、ユーザは携帯端末に内蔵されたりまたは外づけされたGPSモジュールを用いて、位置を把握できる。このため、ナビゲートサービスにおいては、システム側が、絶対的な表現として「北方向に進んで下さい」と道案内することは可能である。
その一方、ユーザが向いている方向までは把握できず、従って、システム側が、ユーザの立場を考慮した相対的な表現として、「直進して下さい」と道案内することはできない。そのため、このサービスは、東西南北が把握できない場合は、ナビゲートしにくいという課題がある。
Further, in the route guidance (navigation) service by voice, the user can grasp the position by using a GPS module built in or attached to the portable terminal. For this reason, in the navigation service, it is possible for the system side to provide a route guidance “Please go north” as an absolute expression.
On the other hand, the direction in which the user is facing cannot be grasped, and therefore, the system cannot guide the user to “go straight ahead” as a relative expression in consideration of the user's position. For this reason, this service has a problem that it is difficult to navigate when the east, west, north, and south cannot be grasped.

また、車両のように移動速度が高速の場合は、GPS衛星と携帯端末との間にて発生するドップラー効果により、ユーザの移動方向を把握することが可能である。ところが、移動速度が歩行のように低速であったり、ユーザが停止しているときは、ユーザまたは車両の移動方向を把握できないという課題がある。
一方、ユーザの動きを把握するために、システム運用者が高額な設備を投資することは、実際的には、きわめて困難であるという課題がある。
Further, when the moving speed is high like a vehicle, the moving direction of the user can be grasped by the Doppler effect generated between the GPS satellite and the portable terminal. However, there is a problem that the moving direction of the user or the vehicle cannot be grasped when the moving speed is low, such as walking, or when the user is stopped.
On the other hand, there is a problem that it is actually very difficult for a system operator to invest expensive equipment in order to grasp a user's movement.

本発明は、このような課題に鑑み創案されたもので、携帯電話を用いた情報サービスの提供に当たり、ユーザの端末位置から所定距離範囲にあるビルに関する情報や、視界内において特定のビル内にある店舗のサービス情報などを取得でき、また、ユーザの移動方向を的確に把握できるようにすることを第1の目的とする。
さらに、システム運用者が、このサービス情報を提供するに当たり、ユーザインターフェースを向上させることが必要となる。ところが、多数のサービス情報の中から、ユーザが希望するサービス内容を含むものを効率的に検索し、それをユーザに対して送信することは困難であるという課題がある。
The present invention was devised in view of such problems, and in providing an information service using a mobile phone, information on a building within a predetermined distance range from the user's terminal position, or in a specific building in the field of view. It is a first object to be able to acquire service information of a certain store and to accurately grasp the user's moving direction.
Furthermore, when the system operator provides this service information, it is necessary to improve the user interface. However, there is a problem that it is difficult to efficiently search for a service content desired by the user from a large number of service information and transmit it to the user.

また、ユーザ端末にサービス情報を提供するに当たり、サービス情報をユーザ端末の地図情報とリンクした形でユーザに表示でき、地図情報を画面に情報バブルの大きさを最適表示できるようにすることを第2の目的とする。
加えて、最近、ユーザが車両を運転するときに、目的地までの道案内を正確に受けるサービスも普及してきている。このサービスを提供するためには、システム運用者は、高額な車両検出器などを設置する必要があり、また、車両の動きを追跡するためには膨大な投資が必要であり、実現が困難である。
In providing service information to the user terminal, the service information can be displayed to the user in a form linked to the map information of the user terminal, and the size of the information bubble can be optimally displayed on the screen. The purpose of 2.
In addition, recently, services that accurately receive route guidance to a destination when a user drives a vehicle have become widespread. To provide this service, system operators need to install expensive vehicle detectors, etc., and tracking the movement of the vehicle requires a huge investment, which is difficult to implement. is there.

さらに、システム運用者が、高額な車両検出器などを設置せず、車両の動きを追跡することができるようにすることを第3の目的とする。   A third object is to enable the system operator to track the movement of the vehicle without installing an expensive vehicle detector or the like.

例えば、方位を測定しうる方位検出手段と位置を測定しうる位置検出手段とを有するユーザ端末から利用可能な情報提供システムであって、前記ユーザ端末に提供しうるコンテンツのアドレスを示すアドレス情報と、緯度・経度及び寸法を有する空間占有情報と、を対応付けたバブルデータを保持するデータベースと、該ユーザ端末の方位検出手段により検出された該ユーザ端末が向いている方位と、該ユーザ端末の位置検出手段により検出された該ユーザ端末の位置と、を有する位置情報を受信する受信部と、該受信した位置情報に基づいて、該ユーザ端末の位置から該ユーザ端末の方位に基づいて特定される方向へ延伸させたベクトルである検索用ベクトルと交差する関係にある前記空間占有情報を有する前記バブルデータを前記データベースから検索する空間検索部と、該空間検索部によって検索された前記バブルデータが有する前記空間占有情報に基づいて、所望空間を占有する仮想的な物体であって前記コンテンツへのアクセスの要求操作を受け付ける前記仮想的な物体を、該ユーザ端末の画面に表示させる検索結果通知部と、を備える、情報提供システムを用いることができる。   For example, an information providing system that can be used from a user terminal having an azimuth detecting unit that can measure an azimuth and a position detecting unit that can measure a position, the address information indicating an address of content that can be provided to the user terminal; A database that holds bubble data in association with spatial occupancy information having latitude, longitude, and dimensions, an orientation that the user terminal has detected detected by the orientation detection means of the user terminal, and the user terminal A receiving unit that receives position information having the position of the user terminal detected by the position detecting means, and the position of the user terminal is identified based on the orientation of the user terminal based on the received position information. The bubble data having the space occupancy information in a relationship intersecting with a search vector which is a vector extended in the direction of And a request for access to the content that is a virtual object that occupies a desired space based on the space occupancy information that the bubble data searched by the space search unit has. An information providing system including a search result notification unit that displays the virtual object that receives an operation on the screen of the user terminal can be used.

また、例えば、情報処理装置であって、自端末の方位を検出する方位検出手段と、自端末の位置を検出する位置検出手段と、前記方位検出手段により検出された方位と、前記位置検出手段により検出された位置と、を有する位置情報を送信する送信手段と、前記位置情報を送信したことに応じて、前記ユーザ端末に提供しうるコンテンツのアドレスを示すアドレス情報と緯度・経度及び寸法を有する空間占有情報とを対応付けたバブルデータを保持するデータベースを有する情報提供システムから、前記送信した位置情報が有する位置から前記送信した位置情報が有する方位に基づいて特定される方向へ延伸させたベクトルである検索用ベクトルと交差する関係にある前記空間占有情報を有する前記バブルデータを受信する受信手段と、前記受信したバブルデータが有する前記空間占有情報に基づいて、所望空間を占有する仮想的な物体であって前記コンテンツへのアクセスの要求操作を受け付ける前記仮想的な物体を画面に表示する表示手段と、を備える、情報処理装置を用いることができる。   Further, for example, in the information processing apparatus, an orientation detection unit that detects the orientation of the own terminal, a position detection unit that detects the position of the own terminal, an orientation detected by the orientation detection unit, and the position detection unit A transmission means for transmitting the position information having the position detected by the above, and address information indicating the address of the content that can be provided to the user terminal in response to the transmission of the position information, and latitude / longitude and dimensions. From an information providing system having a database that holds bubble data in association with spatial occupancy information that has been extended from a position that the transmitted position information has in a direction that is specified based on the direction that the transmitted position information has Receiving means for receiving the bubble data having the space occupancy information that intersects with a search vector that is a vector; and Display means for displaying, on the screen, the virtual object that is a virtual object that occupies a desired space and that accepts a request for access to the content, based on the space occupancy information that the transmitted bubble data has; An information processing apparatus comprising

さらに、例えば、情報処理装置において実行されるプログラムであって、自端末の方位を検出する方位検出手段と、自端末の位置を検出する位置検出手段と、前記方位検出手段により検出された方位と、前記位置検出手段により検出された位置と、を有する位置情報を送信する送信手段と、前記位置情報を送信したことに応じて、前記ユーザ端末に提供しうるコンテンツのアドレスを示すアドレス情報と緯度・経度及び寸法を有する空間占有情報とを対応付けたバブルデータを保持するデータベースを有する情報提供システムから、前記送信した位置情報が有する位置から前記送信した位置情報が有する方位に基づいて特定される方向へ延伸させたベクトルである検索用ベクトルと交差する関係にある前記空間占有情報を有する前記バブルデータを受信する受信手段と、前記受信したバブルデータが有する前記空間占有情報に基づいて、所望空間を占有する仮想的な物体であって前記コンテンツへのアクセスの要求操作を受け付ける前記仮想的な物体を画面に表示する表示手段、として情報処理装置を動作させる、プログラムを用いることができる。   Further, for example, it is a program executed in the information processing apparatus, the direction detection unit for detecting the direction of the own terminal, the position detection unit for detecting the position of the own terminal, and the direction detected by the direction detection unit A transmission means for transmitting position information having the position detected by the position detection means, and address information indicating the address of content that can be provided to the user terminal in response to the transmission of the position information, and latitude -From an information providing system having a database that holds bubble data in association with space occupation information having longitude and dimensions, it is specified based on the direction of the transmitted position information from the position of the transmitted position information. The bubble detector having the space occupancy information that intersects with a search vector that is a vector extended in a direction. And a virtual object that occupies a desired space and that accepts a request for access to the content based on the space occupancy information of the received bubble data. A program that operates the information processing apparatus as display means for displaying the image on the screen can be used.

また、本発明に関連する技術のサーバは、地図を表示しうるユーザ端末に対して情報を提供するシステムにおいて、提供するサービス情報の属性を表す属性情報を有する情報文書のうち、複数の要素からなる索引情報を有する特定情報文書について、3次元空間における空間範囲情報とサービス情報を得るための検索情報とを対応づけられたバブルデータとして保持するデータベースと、ユーザ端末から送信された、地図に表示された対象の座標情報と対象の提供するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求に基づいて、バブルデータのうち座標情報および表示対象属性情報を含む特定バブルデータを検索する検索部と、特定バブルデータに含まれる空間範囲情報,属性情報および検索情報を有するマッピング応答を、ユーザ端末に対して通知する通知部とをそなえて構成されたことを特徴としている。   The server of the technology related to the present invention is a system that provides information to a user terminal capable of displaying a map, and includes a plurality of elements among information documents having attribute information representing attributes of service information to be provided. For a specific information document having index information, a database holding spatial range information in three-dimensional space and search information for obtaining service information as associated bubble data, and displayed on a map transmitted from the user terminal Search for specific bubble data including coordinate information and display target attribute information among bubble data based on a mapping request having coordinate information of the target and display target attribute information representing attributes of service information provided by the target And mapping with spatial range information, attribute information and search information included in specific bubble data The answer is characterized in that it is configured to include a notification unit that notifies the user terminal.

また、本発明に関連する技術のサーバは、物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す属性情報を有する情報ページのうち、属性情報に関し複数の要素からなる索引情報を有する特定情報ページについて、3次元空間における物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報とサービス情報を得るためのアドレス情報とを対応づけられたバブルデータとして保持するデータベースと、ユーザ端末から送信された、地図に表示された物体の緯度,経度,高度からなる3次元空間における座標情報と地図に表示された物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求に基づいて、バブルデータのうち座標情報および表示対象属性情報を含む特定バブルデータを検索する検索部と、特定バブルデータの空間範囲情報,属性情報およびアドレス情報を有するマッピング応答をユーザ端末に対して通知する通知部とをそなえて構成されたことを特徴としている。   Further, the server of the technology related to the present invention provides index information composed of a plurality of elements related to attribute information among information pages having attribute information representing attributes of various information related to an object or service information related to the various information. A database that holds, as bubble data, spatial information including the latitude, longitude, altitude, and bubble diameter of an object in a three-dimensional space, and address information for obtaining service information, with respect to the specific information page having The coordinate information in the three-dimensional space consisting of the latitude, longitude and altitude of the object displayed on the map and the various information related to the object displayed on the map or the service information related to the various information transmitted from the terminal. Coordinate information and table of bubble data based on a mapping request having display target attribute information to represent A search unit for searching for specific bubble data including target attribute information, and a notification unit for notifying the user terminal of a mapping response including the spatial range information, attribute information, and address information of the specific bubble data It is characterized by.

さらに、前記通知部は、マッピング要求が有する座標情報に基づき、ユーザ端末が表示する地図の尺度に応じた径を有する相似バブル径を含む空間範囲情報とアドレス情報とを有するマッピング応答を通知するように構成されてもよい。
そして、前記データベースは、バブルデータを、バブルデータのサービス情報の内容について識別可能な固有番号を関連づけて保持するように構成されてもよい。
Further, the notification unit notifies a mapping response having spatial range information including a similar bubble diameter having a diameter corresponding to a scale of a map displayed by the user terminal and address information based on the coordinate information included in the mapping request. May be configured.
The database may be configured to hold bubble data in association with a unique number that can be identified for the content of the service information of the bubble data.

加えて、本発明に関連する技術のユーザ端末は、地図情報を出力する地図情報出力部と、地図情報出力部から出力された地図情報に基づいて対象の画像を表示する表示部と、表示部に表示された対象の3次元空間における座標情報と対象の提供するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求を、ユーザ端末とネットワークを介して接続されたサーバに対して送信する送信部と、マッピング要求についてサーバが通知した、座標情報に対応する3次元空間における空間範囲情報と対象の提供するサービス情報の属性情報を表す属性情報とサービス情報を得るための検索情報とを有するマッピング応答を受信する受信部と、マッピング応答に含まれる空間範囲情報が示す位置に、イメージ形状を地図とともに表示部に表示するマッピング部と、マッピング部により表示されるイメージ形状とマッピング応答に含まれる検索情報とを関連づけて保持するマッピングデータ保持部とをそなえて構成されたことを特徴としている。   In addition, the user terminal of the technology related to the present invention includes a map information output unit that outputs map information, a display unit that displays a target image based on the map information output from the map information output unit, and a display unit The mapping request having the coordinate information in the three-dimensional space of the target displayed on the screen and the display target attribute information indicating the attribute of the service information provided by the target is transmitted to the server connected to the user terminal via the network. The transmission unit, the spatial range information in the three-dimensional space corresponding to the coordinate information, the attribute information indicating the attribute information of the service information provided by the target, and the search information for obtaining the service information, notified by the server about the mapping request. The image shape is displayed on the display unit together with the map at the position indicated by the receiver that receives the mapping response and the spatial range information included in the mapping response. And Shimesuru mapping unit, is characterized in that it is configured to include a mapping data holding unit for holding in association with search information included in the image shape and mapping the response to be displayed by the mapping unit.

また、本発明に関連する技術のユーザ端末は、3次元空間における物体の地図情報を出力する地図情報出力部と、地図情報出力部から出力された地図情報に基づいて物体の画像を画面に表示する表示部と、表示部に表示された物体の緯度,経度,高度からなる3次元空間における座標情報と物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求を、ユーザ端末とネットワークを介して接続されたサーバに対して送信する送信部と、マッピング要求についてサーバが通知した、座標情報に対応する3次元空間における物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報とサービス情報を得るためのアドレス情報とを有するマッピング応答を受信する受信部と、マッピング応答に含まれる空間範囲情報が示す位置に、イメージ形状を物体の画像とともに表示部に表示するマッピング部と、マッピング部により表示されるイメージ形状とマッピング応答に含まれるアドレス情報とを関連づけて保持するマッピングデータ保持部とをそなえて構成されたことを特徴としている。   In addition, the user terminal of the technology related to the present invention displays a map information output unit that outputs map information of an object in a three-dimensional space, and an object image on the screen based on the map information output from the map information output unit. Display target attribute information indicating the attribute of the display information to be displayed, the coordinate information in the three-dimensional space composed of the latitude, longitude, and altitude of the object displayed on the display and various information related to the object or the service information related to the various information A transmission unit that transmits a mapping request to the server connected to the user terminal via the network, and the latitude, longitude, and the latitude of the object in the three-dimensional space corresponding to the coordinate information notified by the server about the mapping request. A receiving unit for receiving a mapping response having spatial range information consisting of altitude and bubble diameter and address information for obtaining service information; The mapping unit that displays the image shape together with the image of the object on the display unit, and the image shape displayed by the mapping unit and the address information included in the mapping response are stored in association with each other at the position indicated by the spatial range information included in the ping response And a mapping data holding unit to be configured.

さらに、本発明に関連する技術の情報提供システムは、物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す属性情報と複数の要素からなる文書型定義情報とを有する情報ページのうち文書型定義情報を有する特定情報ページについて、3次元空間における物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報とサービス情報を得るためのアドレス情報とを対応づけられたバブルデータとして保持するデータベースと、データベースとネットワークを介して接続されバブルデータを用いて検索された各種情報を表示するユーザ端末と、ユーザ端末から送信された、地図に表示された物体の緯度,経度,高度からなる3次元空間における座標情報と物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求に基づいて、バブルデータのうち座標情報および表示対象属性情報を含む特定バブルデータを検索する検索部と、特定バブルデータの空間範囲情報,属性情報およびアドレス情報を有するマッピング応答をユーザ端末に対して通知する通知部とをそなえ、ユーザ端末が、3次元空間における物体の地図情報を出力する地図情報出力部と、地図情報出力部から出力された地図情報に基づいて物体の画像を画面に表示する表示部と、表示部に表示された物体の3次元空間における緯度,経度,高度およびバブル径からなる座標情報と物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す属性情報とを有するマッピング要求を、ユーザ端末とネットワークを介して接続されたサーバに対して送信する送信部と、マッピング要求についてサーバが通知した、空間範囲情報に対応する3次元空間における物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報とサービス情報を得るためのアドレス情報とを有するマッピング応答を受信する受信部と、マッピング応答に含まれる空間範囲情報が示す位置に、イメージ形状を物体の画像とともに表示部に表示するマッピング部と、マッピング部により表示されるイメージ形状とマッピング応答に含まれるアドレス情報とを関連づけて保持するマッピングデータ保持部とをそなえて構成されたことを特徴としている。   Further, the information providing system of the technology related to the present invention is an information page having attribute information representing attributes of various information related to an object or service information related to the various information and document type definition information composed of a plurality of elements. As a bubble data in which a specific information page having document type definition information is associated with spatial range information including the latitude, longitude, altitude and bubble diameter of an object in three-dimensional space and address information for obtaining service information. From the database to be held, the user terminal connected to the database via the network and displaying various information retrieved using bubble data, and the latitude, longitude and altitude of the object displayed on the map transmitted from the user terminal Coordinate information in the 3D space and various information related to the object or support related to the various information. A search unit for searching for specific bubble data including coordinate information and display target attribute information from bubble data based on a mapping request having display target attribute information representing an attribute of service information; and spatial range information of the specific bubble data; A notification unit for notifying a user terminal of a mapping response having attribute information and address information, and outputting the map information output unit from which the user terminal outputs map information of an object in a three-dimensional space, and the map information output unit A display unit for displaying an image of an object on the screen based on the map information obtained, coordinate information including latitude, longitude, altitude, and bubble diameter in the three-dimensional space of the object displayed on the display unit, and various information related to the object Alternatively, a mapping request having attribute information indicating attributes of service information related to the various types of information is sent to the user terminal and the network. Spatial range information consisting of the latitude, longitude, altitude, and bubble diameter of the object in the three-dimensional space corresponding to the spatial range information notified by the server about the mapping request, and the transmission unit that transmits to the server connected via the network And a receiving unit that receives a mapping response having address information for obtaining service information, a mapping unit that displays an image shape on the display unit together with an image of an object at a position indicated by spatial range information included in the mapping response, It is characterized by comprising a mapping data holding unit that holds the image shape displayed by the mapping unit in association with the address information included in the mapping response.

そして、本発明に関連する技術の情報提供サービス方法は、ユーザ端末が、地図に表示される物体を選択する選択ステップと、ユーザ端末が、選択ステップにて選択した物体に関する座標情報と物体が提供するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを、それぞれ、ユーザ端末とネットワークを介して接続されたサーバに対して送信するユーザ端末送信ステップと、サーバが、ユーザ端末送信ステップにて送信された座標情報および表示対象属性情報に基づいて、空間範囲情報,属性情報およびアドレス情報をそれぞれ、ユーザ端末に対して送信するサーバ送信ステップと、ユーザ端末が、サーバ送信ステップにて送信された空間範囲情報が示す位置に、イメージ形状を物体とともに表示部に表示するマッピングステップとをそなえて構成されたことを特徴としている。   The information providing service method according to the technology related to the present invention includes a selection step in which a user terminal selects an object displayed on a map, and coordinate information and an object related to the object selected by the user terminal in the selection step. The user terminal transmission step for transmitting the display target attribute information representing the attribute of the service information to be transmitted to the server connected to the user terminal via the network, and the server is transmitted in the user terminal transmission step. Based on the coordinate information and the display target attribute information, the server transmission step for transmitting the spatial range information, the attribute information, and the address information to the user terminal, respectively, and the spatial range information transmitted by the user terminal in the server transmission step A mapping step for displaying the image shape on the display unit together with the object at the position indicated by Is characterized in that made the.

加えて、本発明に関連する技術の情報提供サービス方法は、ユーザ端末が、画像を表示する表示部に地図を表示する地図表示ステップと、ユーザ端末が、地図表示ステップにて表示された地図情報から物体を選択する選択ステップと、ユーザ端末が、ユーザ端末とネットワークを介して接続されたサーバに対して、選択ステップにて選択した物体に関する3次元空間における緯度,経度,高度およびバブル径からなる座標情報と物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求を送信する送信ステップと、サーバが、送信ステップのマッピング要求に基づいて、3次元空間における物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報と物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報を得るためのアドレス情報とを対応づけられたバブルデータのうち座標情報および表示対象属性情報を含む特定バブルデータを検索する検索ステップと、サーバが、検索ステップにて検索された特定バブルデータの空間範囲情報とアドレス情報とを有するマッピング応答を、ユーザ端末に対して通知する通知ステップと、ユーザ端末が、通知ステップにて通知された特定バブルデータに基づいて、マッピング応答の空間範囲情報が示す位置に、イメージ形状を物体とともに表示部に表示するマッピングステップとをそなえて構成されたことを特徴としている。   In addition, the information providing service method of the technology related to the present invention includes a map display step in which a user terminal displays a map on a display unit that displays an image, and map information in which the user terminal is displayed in the map display step. A selection step of selecting an object from a network, and a user terminal comprising latitude, longitude, altitude and bubble diameter in a three-dimensional space related to the object selected in the selection step with respect to a server connected to the user terminal via a network A transmission step of transmitting a mapping request having coordinate information and display information attribute information indicating attributes of various information related to the object or service information related to the various information, and the server based on the mapping request of the transmission step, Spatial range information consisting of latitude, longitude, altitude and bubble diameter of objects in 3D space A search step for searching for specific bubble data including coordinate information and display target attribute information among bubble data associated with information or address information for obtaining service information related to the various types of information; A notification step of notifying the user terminal of the mapping response having the spatial range information and address information of the specific bubble data searched in step, and the user terminal based on the specific bubble data notified in the notification step The mapping response includes a mapping step for displaying the image shape on the display unit together with the object at the position indicated by the spatial range information of the mapping response.

また、本発明に関連する技術の情報提供サービス方法は、ユーザ端末が、物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す属性情報を有する情報ページのうち、属性情報に関し複数の要素からなる特定情報ページをデータベースに記録する情報ページ記録ステップと、サーバが、情報ページ記録ステップにて記録された情報ページに基づいて、3次元空間における物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報とサービス情報を得るためのアドレス情報とを対応づけられたバブルデータを登録するバブルデータ登録ステップと、サーバが、バブルデータ登録ステップにて登録されたバブルデータに起因する情報をユーザ端末に対して提供する提供ステップとをそなえて構成されたことを特徴としている。   In addition, the information providing service method of the technology related to the present invention relates to attribute information among information pages in which a user terminal has attribute information representing attributes of various information related to an object or service information related to the various information. An information page recording step for recording a specific information page composed of a plurality of elements in a database, and a latitude, longitude, altitude and bubble of an object in a three-dimensional space based on the information page recorded by the server in the information page recording step. Bubble data registration step for registering bubble data in which spatial range information consisting of diameter and address information for obtaining service information are associated, and information resulting from the bubble data registered by the server in the bubble data registration step Characterized in that it comprises a providing step for providing a user terminal to a user terminal. To have.

本発明の情報提供システム,情報処理装置およびプログラム、並びに、後記の付記に記載された技術によれば、以下に述べる効果ないしは利点が得られる。
(1)本発明の情報提供システムは、方位を測定しうる方位検出手段と位置を測定しうる位置検出手段とを有するユーザ端末から利用可能な情報提供システムであって、ユーザ端末に提供しうるコンテンツのアドレスを示すアドレス情報と、緯度・経度及び寸法を有する空間占有情報と、を対応付けたバブルデータを保持するデータベースと、ユーザ端末の方位検出手段により検出されたユーザ端末が向いている方位と、ユーザ端末の位置検出手段により検出されたユーザ端末の位置と、を有する位置情報を受信する受信部と、受信した位置情報に基づいて、ユーザ端末の位置からユーザ端末の方位に基づいて特定される方向へ延伸させたベクトルである検索用ベクトルと交差する関係にある空間占有情報を有するバブルデータをデータベースから検索する空間検索部と、該空間検索部によって検索されたバブルデータが有する空間占有情報に基づいて、所望空間を占有する仮想的な物体であってコンテンツへのアクセスの要求操作を受け付ける仮想的な物体を、ユーザ端末の画面に表示させる検索結果通知部と、を備えているので、ユーザビリティが向上する。
According to the information providing system, the information processing apparatus and the program of the present invention, and the technology described in the supplementary notes described below, the following effects or advantages can be obtained.
(1) An information providing system according to the present invention is an information providing system that can be used from a user terminal having an azimuth detecting unit capable of measuring an azimuth and a position detecting unit capable of measuring a position, and can be provided to the user terminal. A database holding bubble data in which address information indicating the address of the content and space occupation information having latitude / longitude and dimensions are associated with each other, and the orientation of the user terminal that is detected by the orientation detection means of the user terminal Based on the orientation of the user terminal from the location of the user terminal based on the received location information, and a receiving unit that receives location information having the location of the user terminal detected by the location detection means of the user terminal Bubble data having space occupancy information that intersects with the search vector, which is a vector extended in the direction of And a virtual object that is a virtual object that occupies a desired space and accepts a request for access to content based on the space occupancy information that the bubble data searched by the space search unit has Since a search result notification unit that displays a simple object on the screen of the user terminal is provided, usability is improved.

(2)本発明に関連する技術のサーバによれば、地図を表示しうるユーザ端末に対して情報を提供するシステムにおいて、提供するサービス情報の属性を表す属性情報を有する情報文書のうち、複数の要素からなる索引情報を有する特定情報文書について、3次元空間における空間範囲情報とサービス情報を得るための検索情報とを対応づけられたバブルデータとして保持するデータベースと、ユーザ端末から送信された、地図に表示された対象の座標情報と対象の提供するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求に基づいて、バブルデータのうち座標情報および表示対象属性情報を含む特定バブルデータを検索する検索部と、特定バブルデータに含まれる空間範囲情報,属性情報および検索情報を有するマッピング応答を、ユーザ端末に対して通知する通知部とをそなえて構成されているので、店主や企業の情報が登録され、ユーザは、最新の情報を得ることができ、かつ、ビジュアル性に優れた状態でその情報を得ることができる。   (2) According to the server of the technology related to the present invention, in a system for providing information to a user terminal capable of displaying a map, among a plurality of information documents having attribute information representing attributes of service information to be provided A specific information document having index information consisting of the elements of: a database that holds spatial range information in three-dimensional space and search information for obtaining service information as associated bubble data, and is transmitted from the user terminal, Based on the mapping request having the coordinate information of the target displayed on the map and the display target attribute information indicating the attribute of the service information provided by the target, the specific bubble data including the coordinate information and the display target attribute information is included in the bubble data. A search unit for searching, and a map having spatial range information, attribute information, and search information included in the specific bubble data. It is configured with a notification section that notifies the user terminal of the response to the user terminal, so the store owner and company information is registered, and the user can obtain the latest information and has excellent visual properties. The information can be obtained in the state.

(3)本発明に関連する技術のサーバによれば、物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す属性情報を有する情報ページのうち、属性情報に関し複数の要素からなる索引情報を有する特定情報ページについて、3次元空間における物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報とサービス情報を得るためのアドレス情報とを対応づけられたバブルデータとして保持するデータベースと、ユーザ端末から送信された、地図に表示された物体の緯度,経度,高度からなる3次元空間における座標情報と地図に表示された物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求に基づいて、バブルデータのうち座標情報および表示対象属性情報を含む特定バブルデータを検索する検索部と、特定バブルデータの空間範囲情報,属性情報およびアドレス情報を有するマッピング応答をユーザ端末に対して通知する通知部とをそなえて構成されているので、企業などもこの地図アプリケーションを利用して、自社の最新の情報をユーザに対して提供することができる。   (3) According to the server of the technology related to the present invention, among the information page having the attribute information representing the attribute of the various information related to the object or the service information related to the various information, the attribute information includes a plurality of elements. A database that holds, as bubble data, spatial range information including the latitude, longitude, altitude, and bubble diameter of an object in three-dimensional space and address information for obtaining service information in relation to a specific information page having index information And coordinate information in the three-dimensional space composed of the latitude, longitude, and altitude of the object displayed on the map, and various information related to the object displayed on the map or service information related to the various information transmitted from the user terminal Based on the mapping request having the display target attribute information indicating the attribute of the And a search unit for searching for specific bubble data including display target attribute information, and a notification unit for notifying the user terminal of a mapping response including the spatial range information, attribute information, and address information of the specific bubble data. Therefore, companies and the like can also use this map application to provide their latest information to users.

(4)前記通知部が、マッピング要求が有する座標情報に基づき、ユーザ端末が表示する地図の尺度に応じた径を有する相似バブル径を含む空間範囲情報とアドレス情報とを有するマッピング応答を通知するように構成されてもよく、このようにすれば、予め、保持されている位置情報/URLリンクデータベースが、地図にマッピングされる。
(5)前記データベースが、バブルデータを、そのバブルデータのサービス情報の内容について識別可能な固有番号を関連づけて保持するように構成されてもよく、このようにすれば、空間占有情報とURLとサービス情報とを個別に確実に特定することができる。
(4) The notification unit notifies a mapping response including spatial range information including a similar bubble diameter having a diameter corresponding to a scale of a map displayed by the user terminal and address information based on the coordinate information included in the mapping request. The position information / URL link database held in advance can be mapped to the map.
(5) The database may be configured to hold bubble data in association with a unique number that can be identified with respect to the content of the service information of the bubble data. In this way, space occupancy information, URL, Service information can be specified individually and reliably.

(6)本発明に関連する技術のユーザ端末によれば、地図を表示しうるユーザ端末に対して情報を提供するシステムにおいて、地図情報を出力する地図情報出力部と、地図情報出力部から出力された地図情報に基づいて対象の画像を表示する表示部と、表示部に表示された対象の3次元空間における座標情報と対象の提供するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求を、ユーザ端末とネットワークを介して接続されたサーバに対して送信する送信部と、マッピング要求についてサーバが通知した、座標情報に対応する3次元空間における空間範囲情報と対象の提供するサービス情報の属性情報を表す属性情報とサービス情報を得るための検索情報とを有するマッピング応答を受信する受信部と、マッピング応答に含まれる空間範囲情報が示す位置に、イメージ形状を地図とともに表示部に表示するマッピング部と、マッピング部により表示されるイメージ形状とマッピング応答に含まれる検索情報とを関連づけて保持するマッピングデータ保持部とをそなえて構成されているので、ユーザは、各種情報などを得るために、建物の大きさや配置などが再現された画像に表示される情報バブルをクリックするだけで、所望のサービス情報を得ることができる。   (6) According to the user terminal of the technology related to the present invention, in a system that provides information to a user terminal that can display a map, a map information output unit that outputs map information, and an output from the map information output unit A display unit that displays a target image based on the map information that has been displayed, and display target attribute information that represents the attribute of service information provided by the target and coordinate information in the target three-dimensional space displayed on the display unit A transmission unit that transmits a request to a server connected to a user terminal via a network, a spatial range information in a three-dimensional space corresponding to coordinate information notified by the server about a mapping request, and service information provided by the target A receiving unit for receiving a mapping response having attribute information representing the attribute information and search information for obtaining service information, and a mapping response A mapping unit that displays the image shape on the display unit together with the map at a position indicated by the spatial range information included, and a mapping data holding unit that holds the image shape displayed by the mapping unit and the search information included in the mapping response in association with each other In order to obtain various types of information, the user can obtain desired service information simply by clicking on an information bubble displayed on an image in which the size or arrangement of the building is reproduced. be able to.

(7)本発明に関連する技術のユーザ端末によれば、3次元空間における物体の地図情報を出力する地図情報出力部と、地図情報出力部から出力された地図情報に基づいて物体の画像を画面に表示する表示部と、表示部に表示された物体の緯度,経度,高度からなる3次元空間における座標情報と物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求を、ユーザ端末とネットワークを介して接続されたサーバに対して送信する送信部と、マッピング要求についてサーバが通知した、座標情報に対応する3次元空間における物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報とサービス情報を得るためのアドレス情報とを有するマッピング応答を受信する受信部と、マッピング応答に含まれる空間範囲情報が示す位置に、イメージ形状を物体の画像とともに表示部に表示するマッピング部と、マッピング部により表示されるイメージ形状とマッピング応答に含まれるアドレス情報とを関連づけて保持するマッピングデータ保持部とをそなえて構成されているので、ユーザは情報を簡単に得ることができる。   (7) According to the user terminal of the technology related to the present invention, the map information output unit that outputs the map information of the object in the three-dimensional space, and the image of the object based on the map information output from the map information output unit Display that displays on the screen, and displays the coordinate information in the three-dimensional space consisting of the latitude, longitude, and altitude of the object displayed on the display and the attributes of the various information related to the object or the service information related to the various information The transmission unit that transmits a mapping request having target attribute information to a server connected to the user terminal via the network, and the latitude of the object in the three-dimensional space corresponding to the coordinate information notified by the server about the mapping request Receiving a mapping response having spatial range information consisting of, longitude, altitude and bubble diameter and address information for obtaining service information The mapping unit that displays the image shape together with the image of the object on the display unit at the position indicated by the spatial range information included in the mapping response, and the image shape displayed by the mapping unit and the address information included in the mapping response The user can easily obtain information since the mapping data holding unit is held.

(8)本発明に関連する技術の情報提供サービスによれば、データベースと、ユーザ端末と、検索部と、通知部とをそなえ、ユーザ端末が、地図情報出力部と、表示部と、送信部と、受信部と、マッピング部と、マッピングデータ保持部とをそなえて構成されているので、ビジュアル性に優れた状態でその情報を得ることができる。
(9)本発明に関連する技術の情報提供サービス方法によれば、ユーザ端末が、地図に表示される物体を選択する選択ステップと、ユーザ端末が、選択ステップにて選択した物体に関する座標情報と物体が提供するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを、それぞれ、ユーザ端末とネットワークを介して接続されたサーバに対して送信するユーザ端末送信ステップと、サーバが、ユーザ端末送信ステップにて送信された座標情報および表示対象属性情報に基づいて、空間範囲情報,属性情報およびアドレス情報をそれぞれ、ユーザ端末に対して送信するサーバ送信ステップと、ユーザ端末が、サーバ送信ステップにて送信された空間範囲情報が示す位置に、イメージ形状を物体とともに表示部に表示するマッピングステップとをそなえて構成されているので、企業なども、この地図アプリケーションを利用して、自社の最新の情報をユーザに対して提供することができる。
(8) According to the information providing service of the technology related to the present invention, the database includes a user terminal, a search unit, and a notification unit. The user terminal includes a map information output unit, a display unit, and a transmission unit. In addition, since the receiving unit, the mapping unit, and the mapping data holding unit are provided, the information can be obtained with excellent visual properties.
(9) According to the information providing service method of the technology related to the present invention, the user terminal selects the object displayed on the map, the coordinate information on the object selected by the user terminal in the selection step, and A user terminal transmission step of transmitting display target attribute information representing attributes of service information provided by an object to a server connected to the user terminal via a network, and the server in the user terminal transmission step Based on the transmitted coordinate information and display target attribute information, a server transmission step for transmitting space range information, attribute information, and address information to the user terminal, respectively, and the user terminal are transmitted in the server transmission step. A mapping step for displaying the image shape together with the object on the display unit at the position indicated by the spatial range information Which is configured Te, also corporate, by using this map application, it is possible to provide to the user the latest information of its own.

(10)本発明に関連する技術の情報提供サービス方法によれば、ユーザ端末が、画像を表示する表示部に地図を表示する地図表示ステップと、ユーザ端末が、地図表示ステップにて表示された地図情報から物体を選択する選択ステップと、ユーザ端末が、ユーザ端末とネットワークを介して接続されたサーバに対して、選択ステップにて選択した物体に関する3次元空間における緯度,経度,高度およびバブル径からなる座標情報と物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求を送信する送信ステップと、サーバが、送信ステップのマッピング要求に基づいて、3次元空間における物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報と物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報を得るためのアドレス情報とを対応づけられたバブルデータのうち座標情報および表示対象属性情報を含む特定バブルデータを検索する検索ステップと、サーバが、検索ステップにて検索された特定バブルデータの空間範囲情報とアドレス情報とを有するマッピング応答を、ユーザ端末に対して通知する通知ステップと、ユーザ端末が、通知ステップにて通知された特定バブルデータに基づいて、マッピング応答の空間範囲情報が示す位置に、イメージ形状を物体とともに表示部に表示するマッピングステップとをそなえて構成されているので、サービスセンタは、ユーザが所望する範囲において登録された広告主のサービス情報を提供することができ、利用促進が図れる。   (10) According to the information providing service method of the technology related to the present invention, the user terminal displays the map on the display unit that displays the image, and the user terminal is displayed in the map display step. A selection step of selecting an object from the map information, and a latitude, longitude, altitude, and bubble diameter in a three-dimensional space related to the object selected by the selection step with respect to a server connected by the user terminal to the user terminal via the network A transmission step of transmitting a mapping request having coordinate information consisting of: and various pieces of information related to an object or display target attribute information representing attributes of service information related to the various types of information; and a server based on the mapping request of the transmission step Related to objects and spatial range information consisting of latitude, longitude, altitude and bubble diameter of objects in 3D space A search step for searching for specific bubble data including coordinate information and display target attribute information among bubble data associated with various types of information or address information for obtaining service information related to the various types of information, and a server, The notification step of notifying the user terminal of the mapping response having the spatial range information and address information of the specific bubble data searched in the search step, and the user terminal in the specific bubble data notified in the notification step On the basis of the mapping response, the mapping center for displaying the image shape together with the object is displayed at the position indicated by the spatial range information of the mapping response. Main service information can be provided, and usage can be promoted.

(11)本発明に関連する技術の情報提供サービス方法によれば、ユーザ端末が、物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す属性情報を有する情報ページのうち、属性情報に関し複数の要素からなる特定情報ページをデータベースに記録する情報ページ記録ステップと、サーバが、情報ページ記録ステップにて記録された情報ページに基づいて、3次元空間における物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報とサービス情報を得るためのアドレス情報とを対応づけられたバブルデータを登録するバブルデータ登録ステップと、サーバが、バブルデータ登録ステップにて登録されたバブルデータに起因する情報をユーザ端末に対して提供する提供ステップとをそなえて構成されているので、ユーザは、地図アプリケーションを用いることにより、最新の情報を得ることができる。   (11) According to the information providing service method of the technology related to the present invention, among the information pages in which the user terminal has attribute information indicating attributes of various information related to the object or service information related to the various information, An information page recording step for recording a specific information page composed of a plurality of elements with respect to attribute information in a database, and a server, based on the information page recorded in the information page recording step, the latitude, longitude, A bubble data registration step for registering bubble data in which space range information consisting of altitude and bubble diameter and address information for obtaining service information are associated with each other, and the server adds to the bubble data registered in the bubble data registration step. It is configured with a provision step for providing the resulting information to the user terminal In the user, by using a map application, it is possible to get the latest information.

(12)建物に関連する施設情報またはその施設情報のサービス情報の属性を表す属性情報を有するホームページのうち、属性情報に関し複数のタグからなる文書型定義情報を有する特定ホームページについて、3次元空間における建物の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報とサービス情報を得るためのユニフォーム・リソース・ロケータとを対応づけられたバブルデータとして保持するデータベースと、ユーザ端末から送信された、地図に表示された建物の緯度,経度,高度からなる3次元空間における座標情報と地図に表示された建物に関連する施設情報またはその施設情報のサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求に基づいて、バブルデータのうち座標情報および表示対象属性情報を含む特定バブルデータを検索する検索部と、特定バブルデータの空間範囲情報,属性情報およびユニフォーム・リソース・ロケータを有するマッピング応答をユーザ端末に対して通知する通知部とをそなえて構成されているので、システムの運用者は、ユーザに対して質の高いサービスを提供することができ、また、企業などの顧客に対しては、非常に大きな宣伝効果を図ることができる。   (12) A specific homepage having document type definition information including a plurality of tags related to attribute information among homepages having attribute information representing attributes of facility information related to a building or service information of the facility information in a three-dimensional space A database that stores as a bubble data associated with the uniform resource locator to obtain service information and spatial range information consisting of the latitude, longitude, altitude and bubble diameter of the building, and the map sent from the user terminal Mapping request having coordinate information in a three-dimensional space composed of the latitude, longitude, and altitude of the displayed building and display target attribute information indicating the attribute of the facility information related to the building displayed on the map or the service information of the facility information Based on the coordinate information and display target attribute information of the bubble data A search unit for searching for specific bubble data, and a notification unit for notifying the user terminal of a mapping response having the spatial range information, attribute information and uniform resource locator of the specific bubble data. The system operator can provide a high-quality service to the user, and can achieve a very large advertising effect for a customer such as a company.

(13)検索部が、マッピング要求に基づき、ネットワークに接続された他のデータベースから、特定バブルデータを検索するように構成されてもよく、このようにすれば、ユーザが必要な情報に応じて、地域ごと、国ごとにデータベース化されたデータベースを検索でき、ユーザはより高いサービスを受けることができる。
(14)ユーザ情報を保持するウェブ情報出力部を設け、ウェブ情報出力部に保持されたユーザ情報を保持するアドレスを生成するアドレス生成部をそなえて構成されてもよく、このようにすれば、サービスセンタは、URLの一覧を管理でき、検索対象物に対応するサービス情報を的確に提供できる。
(13) The search unit may be configured to search for specific bubble data from another database connected to the network based on the mapping request. In this way, according to the information required by the user A database stored in a database for each region and each country can be searched, and a user can receive a higher service.
(14) A web information output unit for holding user information may be provided, and an address generation unit for generating an address for holding user information held in the web information output unit may be provided. In this way, The service center can manage a list of URLs and can accurately provide service information corresponding to a search target.

(15)データベースが、文書型定義情報に、ユーザ端末が表示するアニメーション要素を保持するように構成されてもよく、このようにすれば、ユーザは、一層ビジュアル化された情報を得ることができる。
(16)データベースが、文書型定義情報に、地図を表示するためのアプリケーションプログラム要素を保持するように構成されてもよく、このようにすれば、ユーザは、ビジュアル化された地図を利用してコンテンツを得ることができる。
(15) The database may be configured to hold the animation element displayed by the user terminal in the document type definition information. In this way, the user can obtain more visualized information. .
(16) The database may be configured to hold an application program element for displaying a map in the document type definition information, and in this way, the user uses the visualized map. Content can be obtained.

(17)データベースが、文書型定義情報に、特定の通信相手に関する通信相手情報要素を保持するように構成されてもよく、このようにすれば、各ユーザは、それぞれ、希望する相手とのみ通信できる。
(18)データベースが、文書型定義情報を、複数の要素ごとに分類して保持するように構成されてもよく、このようにすれば、検索において、ディレクトリにあるすべてのファイルを総当たりで検索する手間が不要となり、所望の情報を効率的かつ高速に抽出することができる。
(17) The database may be configured to hold a communication partner information element relating to a specific communication partner in the document type definition information. In this way, each user communicates only with a desired partner. it can.
(18) The database may be configured to hold the document type definition information classified into a plurality of elements, and in this way, in the search, all files in the directory are searched in a brute force manner. Therefore, it is possible to extract desired information efficiently and at high speed.

(19)更新部が、移動物体を検知するための監視バブルデータを保持し、移動物体の位置情報に基づいて監視バブルデータのバブル径を更新するとともに、データベースに保持されたファイルに、移動物体を特定しうる移動物体要素を記録するように構成されてもよく、このようにすれば、サービスセンタは、精度よく車両を追跡でき、ドライバに対して正確な道案内をすることができる。   (19) The update unit holds monitoring bubble data for detecting the moving object, updates the bubble diameter of the monitoring bubble data based on the position information of the moving object, and moves the moving object to the file held in the database. In this way, the service center can track the vehicle with high accuracy and can provide accurate guidance to the driver.

(20)データベースが、ファイルに、ユーザ端末が表示する地図の尺度に応じた径を有する相似バブル径に関するデータを記録するように構成されてもよく、このようにすれば、地図にマッピングされた情報をビジュアル化でき、ユーザは、自分が表示させている地図の縮尺に応じた大きさの情報バブルを得ることができる。
(21)データベースが、ファイルに、ユーザ端末のアクセスに起因するアドレス情報の履歴情報と、ユーザ端末を識別しうる識別子情報とのうちの少なくとも一方の情報を保持するように構成されてもよく、このようにすれば、移動物体でも、通過履歴を適切に追跡されるので、ユーザは、正確な道案内を受けることができる。
(20) The database may be configured to record data related to a similar bubble diameter having a diameter corresponding to a scale of the map displayed by the user terminal in the file, and in this way, the data is mapped to the map. Information can be visualized, and the user can obtain an information bubble having a size corresponding to the scale of the map displayed by the user.
(21) The database may be configured to hold information on at least one of address information history information resulting from access of the user terminal and identifier information that can identify the user terminal in a file, In this way, the passage history is appropriately tracked even with a moving object, so that the user can receive accurate route guidance.

(22)データベースが、ファイルに、カウンタ値が変化しうるカウンタに関するデータを保持するように構成されたり、アクセス可能な時間に関するデータを保持するように構成されてもよく、このようにすれば、ユーザから送信されたデータなどに基づいて処理され、その処理結果によりアクセス制限ができる。
(23)データベースが、ファイルに、ユーザ端末にて地図を表示するアプリケーションプログラムに関するデータを保持するように構成されてもよく、このようにすれば、ユーザ端末に適合して実行されるので、ユーザはビジュアル化されたデータを得られる。
(22) The database may be configured to hold data related to a counter whose counter value may be changed in a file, or may be configured to hold data related to an accessible time. Processing is performed based on data transmitted from the user, and access can be restricted based on the processing result.
(23) The database may be configured to hold data relating to an application program for displaying a map at the user terminal in a file, and in this way, the database is executed in conformity with the user terminal. Can get visualized data.

(24)データベースが、空間範囲情報に基づくアドレス情報を電子メールアドレスとし、この電子メールアドレスに対応して空間範囲情報を保持するように構成されてもよく、このようにすれば、非常に登録が簡単になりサービスの利用が促進される。
(25)3次元空間における建物の地図情報を出力する地図情報出力部と、地図情報出力部から出力された地図情報に基づいて建物の画像を画面に表示する表示部と、表示部に表示された建物の3次元空間における緯度,経度,高度およびバブル径からなる座標情報と建物に関連する施設情報またはその施設情報のサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求を、ユーザ端末とネットワークを介して接続されたサーバに対して送信する送信部と、マッピング要求についてサーバが通知した、座標情報に対応する3次元空間における建物の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報とサービス情報を得るためのユニフォーム・リソース・ロケータとを有するマッピング応答を受信する受信部と、マッピング応答に含まれる空間範囲情報が示す位置に、イメージ形状を建物の画像とともに表示部に表示するマッピング部と、マッピング部により表示されるイメージ形状とマッピング応答に含まれるユニフォーム・リソース・ロケータとを関連づけて保持するマッピングデータ保持部とをそなえて構成されているので、ユーザは情報バブルを適切に表示させることができ、ユーザの通信キャリアへの加入を促進できる。
(24) The database may be configured so that the address information based on the space range information is an e-mail address, and the space range information is held corresponding to the e-mail address. Becomes easier and the use of the service is promoted.
(25) A map information output unit that outputs map information of a building in a three-dimensional space, a display unit that displays an image of the building on the screen based on the map information output from the map information output unit, and a display unit A mapping request having coordinate information composed of latitude, longitude, altitude, and bubble diameter in a three-dimensional space of a building and display object attribute information indicating an attribute of facility information related to the building or service information of the facility information. Range information consisting of the latitude, longitude, altitude, and bubble diameter of the building in the three-dimensional space corresponding to the coordinate information notified by the server about the mapping request, and the transmission unit that transmits to the server connected via the network And a mapping unit having a uniform resource locator for obtaining service information and a mapping response, and mapping The mapping unit that displays the image shape on the display unit together with the building image at the position indicated by the spatial range information included in the response, and the image resource displayed by the mapping unit and the uniform resource locator included in the mapping response And the mapping data holding unit to be held, the user can appropriately display the information bubble, and the user can be promoted to join the communication carrier.

(26)受信部が、マッピング要求が有する座標情報に基づき、表示部が表示する地図の尺度に応じた径を有する相似バブル径を含む空間範囲情報とアドレス情報とを有するマッピング応答を受信するように構成されてもよく、このようにすれば、ユーザは、バブルデータをビジュアル化された状態にて得ることができる。
(27)3次元における物体の緯度,経度,高度,方位および傾斜角度を有する位置情報を検出する検出部をそなえて構成されてもよく、その検出部が、方位を測定しうる方位センサと、グローバル・ポジショニング・システムを用いた衛星情報を受信しうる衛星情報受信部と、ユーザ端末の水平線からの傾斜角度を測定しうる傾斜センサとのうちの少なくとも一つをそなえて構成されてもよく、このようにすれば、ビジュアル化された情報を得ることができる。
(26) The receiving unit receives a mapping response including spatial range information including a similar bubble diameter having a diameter corresponding to a scale of the map displayed by the display unit and address information based on the coordinate information included in the mapping request. In this way, the user can obtain bubble data in a visualized state.
(27) A detection unit that detects position information including the latitude, longitude, altitude, azimuth, and tilt angle of an object in three dimensions may be provided, and the detection unit may be configured to measure an azimuth; It may be configured to include at least one of a satellite information receiving unit capable of receiving satellite information using a global positioning system and a tilt sensor capable of measuring a tilt angle from the horizon of the user terminal, In this way, visualized information can be obtained.

(28)送信部が、座標情報に基づいて生成された電子メールアドレスを用いてマッピング要求を送信するように構成されてもよく、このようにすれば、データ送受信量が少なくなり、トータル的には、消費電力の削減が可能となる。
(29)サーバと、ユーザ端末とをそなえ、サーバが、データベースと、検索部と、通知部とをそなえ、更に、ユーザ端末が、地図情報出力部と、表示部と、送信部と、受信部と、マッピング部と、マッピングデータ保持部とをそなえて構成されているので、ユーザは、地図アプリケーションを用いることにより、最新の情報を得ることができる。
(28) The transmission unit may be configured to transmit the mapping request using an e-mail address generated based on the coordinate information. In this way, the data transmission / reception amount is reduced, and the total amount is reduced. The power consumption can be reduced.
(29) A server, a user terminal, a server, a database, a search unit, and a notification unit, and a user terminal, a map information output unit, a display unit, a transmission unit, and a reception unit Since the mapping unit and the mapping data holding unit are configured, the user can obtain the latest information by using the map application.

(30)ユーザ端末が、画像を表示する表示部に地図を表示する地図表示ステップと、ユーザ端末が、地図表示ステップにて表示された地図情報から物体を選択する選択ステップと、ユーザ端末が、ユーザ端末とネットワークを介して接続されたサーバに対して、選択ステップにて選択した物体に関する3次元空間における座標情報と提供するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求を送信する送信ステップと、サーバが、送信ステップのマッピング要求に基づいて、3次元空間における物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報と物体が提供するサービス情報を得るためのアドレス情報とを対応づけられたバブルデータのうち座標情報および表示対象属性情報を含む特定バブルデータを検索する検索ステップと、サーバが、検索ステップにて検索された特定バブルデータの空間範囲情報とアドレス情報とを有するマッピング応答を、ユーザ端末に対して通知する通知ステップと、ユーザ端末が、通知ステップにて通知されたマッピング応答の空間範囲情報が示す位置に、イメージ形状を物体とともに表示部に表示するマッピングステップと、マッピングステップにて表示されたイメージ形状と地図とをユーザ端末に対して提供する提供ステップとをそなえて構成されているので、運用者は、ユーザに対しては、質の高いサービスを提供することができ、また、企業などの顧客に対しては、非常に大きな宣伝効果を図ることができる。   (30) A map display step in which the user terminal displays a map on a display unit that displays an image, a selection step in which the user terminal selects an object from the map information displayed in the map display step, and the user terminal: A mapping request having coordinate information in the three-dimensional space related to the object selected in the selection step and display target attribute information representing the attribute of service information to be provided is transmitted to a server connected to the user terminal via the network. Based on the mapping request of the transmission step, the transmission step, and the spatial information including the latitude, longitude, altitude and bubble diameter of the object in the three-dimensional space, and address information for obtaining the service information provided by the object Of the associated bubble data, specific bubble data including coordinate information and display target attribute information is detected. A search step, a notification step in which the server notifies the user terminal of a mapping response having the spatial range information and address information of the specific bubble data searched in the search step, and the user terminal in the notification step Providing a mapping step for displaying the image shape on the display unit together with the object at the position indicated by the spatial range information of the mapping response notified, and providing the user terminal with the image shape and the map displayed in the mapping step Since it is composed of steps, the operator can provide high-quality services to the users, and achieve a very large advertising effect for customers such as companies. be able to.

(31)地図表示ステップが、ユーザ端末が、取得した緯度または経度のうちの少なくとも一つに基づいて、地図を画面に表示するように構成されてもよく、このようにすれば、どの場所にいても、ユーザは情報バブルを得ることができる。
(32)通知ステップが、サーバが、送信ステップにて送信されたマッピング要求に含まれる座標情報に基づいて、ユーザ端末の表示部が表示する地図の尺度に応じた径を有する相似バブル径を出力する変化ステップと、ユーザ端末が、変化ステップにて出力された相似バブル径をマッピング応答に挿入する挿入ステップとをそなえて構成されてもよく、このようにすれば、ユーザは、正確な大きさの情報バブルを得ることができる。
(31) The map display step may be configured such that the user terminal displays the map on the screen based on at least one of the acquired latitude or longitude, and in this way, at which location Even so, the user can get an information bubble.
(32) The notification step outputs a similar bubble diameter having a diameter corresponding to the scale of the map displayed on the display unit of the user terminal based on the coordinate information included in the mapping request transmitted in the transmission step. And a user terminal may be configured to include an insertion step in which the similar bubble diameter output in the change step is inserted into the mapping response. The information bubble can be obtained.

(33)変化ステップが、サーバが、アクセス回数,アクセス可能時間またはアクセス可能季節に基づいて、相似バブル径を変化するように構成されてもよく、このようにすれば、サービスセンタは、アクセス制限をでき、多彩なサービスを提供することができる。
(34)通知ステップが、サーバが、ユーザ端末にて地図を表示するアプリケーションプログラムに関する情報を通知するように構成されてもよく、このようにすれば、サービスセンタは、アクセス制限が可能となり多彩なサービスを提供することができる。
(33) The changing step may be configured such that the server changes the similar bubble diameter based on the number of accesses, the accessible time, or the accessible season, so that the service center can restrict access. Can provide a variety of services.
(34) The notification step may be configured such that the server notifies information related to an application program for displaying a map at the user terminal. In this way, the service center can perform access restriction and various types of information are available. Service can be provided.

(35)検索ステップが、サーバが、アクセスによってカウンタ値が変化しうるカウンタを用いて検索するように構成されても、カウントの停止により所定のファイルが消滅するように構成されても、サーバに同時にアクセスできるアクセス数に基づいて検索するように構成されても、特定の通信相手に関する通信相手情報に基づいて検索するように構成されてもよく、さらに、予め設定され通信相手に関する情報に合致する通信相手バブルデータを読み出す読み出しステップと、サーバが、ユーザ端末の現在位置情報を受信する現在位置情報受信ステップと、サーバが、通信相手バブルデータと現在位置情報とに基づいて、ユーザ端末と通信相手との接近を検出する接近検出ステップと、サーバが、ユーザ端末に接近を通知する接近通知ステップとをそなえて構成されてもよく、このようにすれば、サービスセンタは、簡単に、種々のビジュアル的なサービスを提供することができる。   (35) Whether the search step is configured so that the server searches using a counter whose counter value can be changed by access or the predetermined file disappears when the count is stopped, It may be configured to search based on the number of accesses that can be accessed simultaneously, or may be configured to search based on communication partner information relating to a specific communication partner, and further matches information relating to a preset communication partner. Based on the communication partner bubble data and the current position information, the read step for reading the communication partner bubble data, the current position information receiving step for the server to receive the current position information of the user terminal, and the server An approach detection step for detecting an approach to the user terminal and an approach notification step for the server to notify the user terminal of the approach. Tsu may be configured to include a flop, in this manner, the service center can easily provide various visual services.

(36)バブルデータ登録ステップが、サーバが、情報ページ記録ステップにて記録された情報ページの文書型定義情報のうち所定の要素を有する複数の特定文書型定義情報を抽出する特定文書型定義情報抽出ステップと、サーバが、複数の特定文書型定義情報を、バブルデータとして登録する第1登録ステップとをそなえて構成されてもよく、このようにすれば、ユーザがサービス情報を得るためのユーザインターフェースを向上させることができる。   (36) The specific document type definition information in which the server extracts a plurality of specific document type definition information having a predetermined element from the document type definition information of the information page recorded in the information page recording step. The extraction step and the server may be configured to include a first registration step for registering a plurality of specific document type definition information as bubble data. In this way, a user for obtaining service information by the user The interface can be improved.

(37)バブルデータ登録ステップが、サーバが、情報ページ記録ステップにて記録された情報ページを他のデータベースに、記録する記録ステップと、サーバが、記録ステップにて記録した情報ページについて、3次元空間における物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報とサービス情報を得るためのアドレス情報とを対応づけられたバブルデータとしてデータベースに登録する第2登録ステップとをそなえて構成されてもよく、このようにすれば、システムにて定義されたデータを視覚化することが可能となり、また、属性情報を利用してフィルタリングできるので、必要な情報検索を容易に可能となる。   (37) A bubble data registration step includes: a recording step in which the server records the information page recorded in the information page recording step in another database; and an information page recorded in the recording step by the server in three dimensions. And a second registration step of registering in the database as bubble data in which spatial range information including the latitude, longitude, altitude and bubble diameter of an object in space and address information for obtaining service information are associated with each other. In this way, data defined in the system can be visualized and filtering can be performed using attribute information, so that necessary information retrieval can be easily performed.

第1実施形態に係る情報提供サービスシステムの構成図である。It is a block diagram of the information provision service system which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係るサービスセンタのブロック図である。It is a block diagram of the service center which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係るサービスセンタの他のブロック図である。It is another block diagram of the service center which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る携帯端末のブロック図である。It is a block diagram of the portable terminal which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る建物配置を模式的に示す図である。It is a figure showing typically building arrangement concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係るバブルデータの空間占有情報のイメージを示す図である。It is a figure which shows the image of the space occupation information of the bubble data which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係るバブルデータを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the bubble data which concern on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る他のバブルデータを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the other bubble data which concern on 1st Embodiment. (a)〜(h)はいずれも第1実施形態に係る建物データの一例を示す図である。(A)-(h) is a figure which shows an example of the building data which all concern on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る情報提供サービスシステムへの登録を説明するためのシーケンスを示す図である。It is a figure which shows the sequence for demonstrating registration to the information provision service system which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係るバブルデータの料金体系を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the charge system of the bubble data which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る情報提供サービスシステムへのパソコンを用いた登録を説明するためのシーケンスを示す図である。It is a figure which shows the sequence for demonstrating the registration using the personal computer to the information provision service system which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る情報提供サービスシステムへのメールを用いた登録を説明するためのシーケンスを示す図でありIt is a figure which shows the sequence for demonstrating the registration using the mail to the information provision service system which concerns on 1st Embodiment. 第2実施形態に係る情報提供サービスシステムの構成図である。It is a block diagram of the information provision service system which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るパソコンのブロック図である。It is a block diagram of the personal computer which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るサービスセンタのブロック図である。It is a block diagram of the service center which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るPDAの概略ブロック図である。It is a schematic block diagram of PDA concerning a 2nd embodiment. 第2実施形態に係る地図情報のマッピング方法を説明するための送受信シーケンス例を示す図である。It is a figure which shows the example of a transmission / reception sequence for demonstrating the mapping method of the map information which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るマッピングされた画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the mapped image which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るバブルデータの表示の他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the display of the bubble data which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るDTD情報を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the DTD information which concerns on 2nd Embodiment. (a)は第2実施形態に係るDTD情報を説明するための図であり、(b)は第2実施形態に係る状態ファイルを説明するための図である。(A) is a figure for demonstrating the DTD information which concerns on 2nd Embodiment, (b) is a figure for demonstrating the state file which concerns on 2nd Embodiment. 第1実施形態に係るマッピング方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the mapping method which concerns on 1st Embodiment. 第2実施形態に係る地図表示を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the map display which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る情報バブルの検索を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the search of the information bubble which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る重合時の画像表示を示す図である。It is a figure which shows the image display at the time of superposition | polymerization concerning 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るホームページへのアクセス制限を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the access restriction to the homepage which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るバブルデータ同士の接近時のサービスを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the service at the time of the approach of bubble data which concern on 2nd Embodiment. 第3実施形態に係るカーナビシステムを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the car navigation system which concerns on 3rd Embodiment. 第3実施形態に係るカーナビシステムを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the car navigation system which concerns on 3rd Embodiment.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
(A)第1実施形態の説明
図1は第1実施形態に係る情報提供サービスシステムの構成図である。この図1に示す情報提供サービスシステム(以下、システムと略称することがある)9は、ユーザ端末に対して情報を提供するシステムであって、サービスセンタ19と、複数の携帯端末11と複数の携帯情報端末(Personal Digital Assistants:PDA 以下、PDAと略称することがある。)32とをそなえるほか、無線基地局(電波塔)10a,無線ネットワーク10,ゲートウェイサーバ13a,インターネット12,webサーバ13b,DNS(Domain Name System)サーバ13cなどが接続されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(A) Description of First Embodiment FIG. 1 is a configuration diagram of an information providing service system according to the first embodiment. 1 is a system that provides information to a user terminal, and includes a service center 19, a plurality of portable terminals 11, and a plurality of terminals. In addition to a personal digital assistant (PDA) 32, a wireless base station (radio tower) 10a, a wireless network 10, a gateway server 13a, an Internet 12, a web server 13b, A DNS (Domain Name System) server 13c is connected.

このシステム9は、電話サービスなどに加えて、次の(1),(2)の2種類のサービスを提供する。
(1)携帯端末11またはPDA32が向けられた方向の所定距離範囲にある複数の建物の情報をその携帯端末11又PDA32に表示させるサービス(以下、サービス1と称することがある)。例えば、ユーザは、携帯端末11またはPDA32を所望の方向に向け、その端末位置から100メートル(100m)の範囲にあるビルに関する情報を得るときに利用することができる。
The system 9 provides the following two types of services (1) and (2) in addition to the telephone service.
(1) A service for displaying information on a plurality of buildings in a predetermined distance range in a direction in which the mobile terminal 11 or the PDA 32 is directed on the mobile terminal 11 or the PDA 32 (hereinafter, referred to as service 1). For example, the user can use the mobile terminal 11 or the PDA 32 in a desired direction to obtain information on a building within a range of 100 meters (100 m) from the terminal position.

(2)携帯端末11またはPDA32が指定した特定の建物に関する情報をその携帯端末11またはPDA32に表示させるサービス(以下、サービス2と称することがある)。例えば、ユーザは、携帯端末11またはPDA32を目の前にあるビルに向け、そのビル内の店舗が販売している商品情報などを得るときに利用できる。
また、サービス1によると、ユーザはユーザの位置から100m以内にあるビルに関する情報を得ることができる。サービス2によると、ユーザはユーザの視線方向の最初に見えるビルについての情報を得られる。
(2) A service that causes the portable terminal 11 or the PDA 32 to display information related to a specific building designated by the portable terminal 11 or the PDA 32 (hereinafter may be referred to as service 2). For example, the user can use the mobile terminal 11 or the PDA 32 toward a building in front of the user to obtain product information sold by a store in the building.
Further, according to the service 1, the user can obtain information regarding a building within 100 m from the user's position. According to the service 2, the user can obtain information about a building that is first seen in the user's line-of-sight direction.

図1において、無線ネットワーク10は例えば通信事業者(通信キャリア,以下、キャリアと略称することがある。)が運用している移動物体通信システムのものである。なお、本システム9の運用者(以下、システム運用者という。)は、例えばそのキャリアであったり、あるいは独立した事業者である。
サービスセンタ19は、3次元空間における物体(例えば建物,建物の各フロア,看板など現実に存在する物または空間を移動する物)または所望空間の緯度,経度,高度および後述するバブル径からなる空間占有情報(空間範囲情報または空間領域情報)と、その物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するURL(Uniform Resource Locator,ユニフォーム・リソース・ロケータ)とが対応づけられたバブルデータを保持するサーバを含むものである。さらには、このサーバは、所望空間の空間占有情報と、その所望空間に関連づけたい各種情報またはその各種情報に関連するURLとが対応づけられたバブルデータをも含むことができる。バブルとは、上記空間占有情報が3次元空間における特定の空間であり、それが、3次元空間に浮かんだ泡のごときものであり、これを用いて現実の建物を再現している。一般に、バブルは、球形を連想するが、ここでは、特に球形に限定するものではない。
In FIG. 1, a wireless network 10 is, for example, a mobile object communication system operated by a telecommunications carrier (communication carrier, hereinafter sometimes referred to as a carrier). The operator of the system 9 (hereinafter referred to as a system operator) is, for example, the carrier or an independent business operator.
The service center 19 is an object in a three-dimensional space (for example, a building, each floor of the building, an object that actually exists such as a signboard, or an object that moves in the space) or a space that includes latitude, longitude, altitude of a desired space, and a bubble diameter described later. Holds bubble data in which occupancy information (spatial range information or spatial region information) and various information related to the object or URL (Uniform Resource Locator) associated with the various information are associated with each other Includes servers. Furthermore, this server can also include bubble data in which space occupancy information of a desired space is associated with various information desired to be associated with the desired space or a URL associated with the various information. The bubble is a specific space in which the space occupancy information is in a three-dimensional space, which is a bubble that floats in the three-dimensional space, and reproduces an actual building using this. In general, a bubble is associated with a spherical shape, but is not limited to a spherical shape here.

これにより、サーバは、空間占有情報とURLとをリンクさせる方法と検索し易さとをバブル径(情報バブルが球形のときの半径を表す。情報バブルが楕円球のときはその長径および短径を表し、それぞれに対応する値を設定する必要がある。さらに、情報バブルが建物の容積に則した四角柱の形状のときはその四角柱の幅などを表す。)を用いて、制御できる。また、ユーザは、携帯端末11などの移動端末のみならず、パソコンを用いることにより、サーバに構築された空間占有情報を表すことができる。   Thus, the server determines the method of linking the space occupancy information and the URL and the ease of searching the bubble diameter (represents the radius when the information bubble is a sphere. When the information bubble is an elliptic sphere, the major and minor diameters are indicated. It is necessary to set a value corresponding to each of the information bubbles, and when the information bubble has a quadrangular prism shape corresponding to the volume of the building, it represents the width of the quadrangular prism. Moreover, the user can represent the space occupation information built in the server by using not only a mobile terminal such as the mobile terminal 11 but also a personal computer.

なお、第1実施形態においては、主に、ユーザが携帯端末11を用いて端末の位置を取得してその位置に関するデータを、サービスセンタ19に送信する態様である。一方、第2実施形態においては、バブルデータの空間占有情報のイメージ(情報バブル)を、ユーザのパソコンに発生させる方法を説明する。第2実施形態においては、主に、ユーザがパソコンを用いて、そのパソコンに予めインストールした地図に、サービスセンタ19からのバブルデータを重ね合わせて表示する態様である。   In addition, in 1st Embodiment, a user mainly acquires the position of a terminal using the portable terminal 11, and is the aspect which transmits the data regarding the position to the service center 19. FIG. On the other hand, in the second embodiment, a method of generating an image of bubble space occupation information (information bubble) on a user's personal computer will be described. In the second embodiment, the user mainly uses a personal computer to display the bubble data from the service center 19 superimposed on a map installed in advance on the personal computer.

ここで、携帯端末11は、電話および通信機能を有するほかに、サービスセンタ19とインターネット12を介して接続されそのバブルデータを用いて検索された各種情報を表示できるようになっている。この携帯端末11は、例えば携帯電話であって、図4にて後述するように、無線送受信回路、変復調回路、音声処理回路および表示用のディスプレイ(ウィンドウ)などを有する。   Here, in addition to having a telephone and communication function, the mobile terminal 11 is connected to the service center 19 via the Internet 12 and can display various types of information searched using the bubble data. The mobile terminal 11 is, for example, a mobile phone, and includes a wireless transmission / reception circuit, a modulation / demodulation circuit, an audio processing circuit, a display (window) for display, and the like, as will be described later with reference to FIG.

さらに、PDA32は、通信機能を有し、サービスセンタ19とインターネット12を介して接続されそのバブルデータを用いて検索された各種情報を表示するものである。このPDA32は、例えば携帯型の情報表示機器であって、無線送受信回路、変復調回路および表示用のディスプレイを有する(後述する図17参照)。
また、これら携帯端末11およびPDA32のディスプレイは、いずれも、地図を表示することもできる。
Furthermore, the PDA 32 has a communication function, is connected to the service center 19 via the Internet 12, and displays various types of information searched using the bubble data. The PDA 32 is, for example, a portable information display device, and includes a wireless transmission / reception circuit, a modulation / demodulation circuit, and a display for display (see FIG. 17 described later).
Moreover, the display of these portable terminals 11 and PDA 32 can also display a map.

これら携帯端末11とPDA32とは、いずれも、ユーザ端末として機能しており、無線ネットワーク10の加入者端末であって、無線基地局10aを介して、サービスセンタ19と自由にアクセスできるようになっている。そして、ユーザがサービスセンタ19にアクセスするために、ユーザは、携帯端末11のテンキーやPDA32のタッチパネルなどを操作する。従って、携帯端末11がサービスセンタ19とアクセスするのと同様に、PDA32もサービスセンタ19とアクセスできるようになっている。以下、主に、携帯端末11を例にして説明し、PDA32については、携帯端末11とほぼ同様でありその説明を省略する。   Both the portable terminal 11 and the PDA 32 function as user terminals and are subscriber terminals of the wireless network 10 and can freely access the service center 19 via the wireless base station 10a. ing. Then, in order for the user to access the service center 19, the user operates the numeric keypad of the mobile terminal 11, the touch panel of the PDA 32, and the like. Accordingly, the PDA 32 can access the service center 19 in the same manner as the portable terminal 11 accesses the service center 19. Hereinafter, the description will mainly be given of the portable terminal 11 as an example, and the PDA 32 is substantially the same as the portable terminal 11 and will not be described.

そして、無線基地局10aは携帯端末11と無線ネットワーク10とに接続されて無線信号を送受信するものであり、ゲートウェイサーバ13aは所望のURLを有するサーバが出力した信号のみを通過させるものである。
また、インターネット12はWWW(World Wide Web)プロトコルを使用することができるネットワークであって、ハイパーテキスト転送プロトコル(Hyper Text Transfer Protocol;http)を用いた多数のサーバが接続されたものである。そして、webサーバ13bは個人,企業などのコンテンツが記載されたホームページファイルを保持するものである。さらに、DNSサーバ13cはホスト名に対応するIP(internet protocol)アドレスを出力するものである。
The radio base station 10a is connected to the mobile terminal 11 and the radio network 10 to transmit and receive radio signals, and the gateway server 13a allows only signals output from a server having a desired URL to pass.
The Internet 12 is a network that can use the WWW (World Wide Web) protocol, and is connected to a large number of servers using the Hyper Text Transfer Protocol (http). The web server 13b holds a home page file in which contents such as individuals and companies are described. Further, the DNS server 13c outputs an IP (internet protocol) address corresponding to the host name.

このインターネット12には、webサーバ13bのほかに、多数のwebサーバ(webサイト,図示省略)が接続され、これらのwebサーバには、多数のホームページのソースファイル(以下、ホームページファイルと称することがある。)が保持されており、世界中からアクセスされるようになっている。すなわち、ユーザは、webサーバ13bに対して、自分が作成したホームページファイルを保持(登録)するために、このホームページファイルを転送する一方、その本人および他人は、webサーバ13bのURLを指定して、その作成されたホームページを見られるようになっている。   In addition to the web server 13b, a number of web servers (web site, not shown) are connected to the Internet 12, and these web servers may be referred to as a number of homepage source files (hereinafter referred to as homepage files). Is maintained) and is accessible from all over the world. That is, the user transfers the home page file to the web server 13b in order to hold (register) the created home page file, while the person and others designate the URL of the web server 13b. , You can see the created homepage.

なお、アドレス情報としては、URLの代わりに、URI(Uniform Resource Identifier,ユニフォーム・リソース・アイデンティファイア)や、URN(Uniform Resource Name,ユニフォーム・リソース・ネーム)を用いることもできる。URLは、インターネット12の資源を示すURIの前に、その資源に対して適用するプロトコルを記入されたものであって、その書式は、「プロトコル:URI」で表され、http://130.***,ftp://130.***,gopher://130.***などである。また、URIはhttpを用いたインターネット12の資源に対して統一的に付与された名称であって、インターネット12の資源であるコンピュータ名を表すIPアドレスである。さらにURNは唯一のアドレスを表すものである。   As address information, a URI (Uniform Resource Identifier) or URN (Uniform Resource Name) can be used instead of the URL. The URL is a URL in which a protocol to be applied to the resource is entered before the URI indicating the resource of the Internet 12, and the format is represented by “protocol: URI”, http: // 130. ***, ftp: //130.***, gopher: //130.***, etc. The URI is a name given uniformly to the resources of the Internet 12 using http, and is an IP address representing a computer name that is a resource of the Internet 12. Furthermore, URN represents a unique address.

多くの場合、ユーザは、インターネット12に接続するために、パソコンを用いており、また、携帯端末11などを用いても接続できるようになっている。パソコンによる場合は、ユーザは、パソコンの通信機能を用いて、企業などからLAN(Local Area Network)を介して直接インターネット12に接続したり、あるいは、家庭などからモデムやDSU(Digital Service Unit)を用いて、インターネットプロバイダを介してインターネット12に接続する。また、携帯端末11などによる場合は、ユーザは、加入しているキャリアにアクセスし、そのキャリアに設けられたプロトコル変換用のサーバ(図示省略)を介して、インターネット12に接続するようになっている。   In many cases, the user uses a personal computer to connect to the Internet 12 and can also connect using the mobile terminal 11 or the like. In the case of using a personal computer, the user can directly connect to the Internet 12 via a LAN (Local Area Network) from a company or the like using a communication function of the personal computer, or connect a modem or DSU (Digital Service Unit) from a home or the like. Used to connect to the Internet 12 via an Internet provider. In the case of using the mobile terminal 11 or the like, the user accesses a subscribed carrier and connects to the Internet 12 via a protocol conversion server (not shown) provided on the carrier. Yes.

ここで、携帯端末11などによるデータ伝送量は、無線ネットワーク10を経由しているので制限されている。このため、webサーバ13bに保持されるホームページファイルのコンテンツは、ユーザがパソコンを用いてアクセスした場合と、携帯端末11を用いてアクセスした場合との2種類が保持されることも多い。
なお、図1に示すシステム9は、後述する第2実施形態、第3実施形態においても同様の構成である。
Here, the amount of data transmitted by the portable terminal 11 or the like is limited because it passes through the wireless network 10. For this reason, the contents of the homepage file held in the web server 13b are often held in two types: when the user accesses using a personal computer, and when accessed using the mobile terminal 11.
The system 9 shown in FIG. 1 has the same configuration in second and third embodiments described later.

図2は第1実施形態に係るサービスセンタ19のブロック図である。第1実施形態においては、下記の各部を有する一つのサーバが、サービスセンタ19を構成する例を説明する。この図2に示すサービスセンタ19は、データベース15,第1受信部16,第1送信部17,抽出部40,提供部41,web情報出力部(web)18b,ゲートウェイ部(GW:Gate Way)18a,DNS(Domain Name Server)部18c,メール送受信部18dをそなえて構成されている。   FIG. 2 is a block diagram of the service center 19 according to the first embodiment. In the first embodiment, an example in which one server having the following units configures the service center 19 will be described. The service center 19 shown in FIG. 2 includes a database 15, a first receiving unit 16, a first transmitting unit 17, an extracting unit 40, a providing unit 41, a web information output unit (web) 18b, and a gateway unit (GW: Gateway). 18a, a DNS (Domain Name Server) unit 18c, and a mail transmission / reception unit 18d.

ここで、データベース(空間占有情報/URLデータベース)15は、3次元空間における物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間占有情報と、物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報を得るためのURLとを対応づけられたバブルデータを保持するものである。
また、データベース15は、空間占有情報を処理するために、3次元地理データを有している。なお、データベース15は、必ずしもサービスセンタ19に設けられる必要はなく、インターネット12に接続された別の場所のサーバに保持されるようにしてもよい。また、このデータベース機能は、図示を省略するが、ハードディスク,ROM(Read Only Memory),RAM(Random Access Memory)などにより実現される。
Here, the database (space occupancy information / URL database) 15 is space occupancy information including the latitude, longitude, altitude, and bubble diameter of an object in a three-dimensional space, various information related to the object, and services related to the various information. It holds bubble data associated with a URL for obtaining information.
The database 15 also has three-dimensional geographic data for processing the space occupancy information. Note that the database 15 is not necessarily provided in the service center 19 and may be held in a server at another location connected to the Internet 12. The database function is realized by a hard disk, a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), etc., although not shown.

また、物体に関連する各種情報とは、建物に関連する施設情報であり、例えば、ビル,東京タワーおよびそれらのビルなどにある店舗情報などや、公共輸送機関の駅情報などをいう。そして、各種情報に関連するサービス情報とは、その施設情報のサービス情報であり、例えば、企業ビルの自社製品情報,東京タワーの開館情報およびビル内のレストランや飲食店のメニューなどや、駅の時刻表情報をいう。ここで、URLがサービス情報を得るためのアドレスとして機能している。以下の説明においては、特に断らない限り、これらについて同様の意味で使用する。データベース15の構築の容易性を考慮すると、空間占有情報と各種情報とを直接対応づけるのではなく、空間占有情報とURLとを対応づけてデータベース15を構築する方がより効率的である。   The various information related to the object is facility information related to the building, for example, the store information in the building, Tokyo Tower and those buildings, and the station information of public transportation. The service information related to various types of information is service information of the facility information, such as company building company information, Tokyo Tower opening information, restaurant and restaurant menus in the building, and station information. Refers to timetable information. Here, the URL functions as an address for obtaining service information. In the following description, these are used in the same meaning unless otherwise specified. Considering the ease of construction of the database 15, it is more efficient to construct the database 15 by associating the space occupation information with the URL rather than directly associating the space occupation information with various information.

なお、後述する第2実施形態においては、データベース化は、建物に関連する施設情報(例えばイタリア料理店,病院)またはその施設情報のサービス情報の属性(例えばイタリア料理の提供,病気の治療)を表す属性情報を有するホームページのうち、それらの属性情報に関し複数のタグからなるDTD情報(Document Type Definition)を有するSGML(Structured Generalized Markup Language)またはXML(Extensible Markup Language:拡張可能なマークづけ言語)を用いて書かれたホームページについて、3次元空間における建物の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間占有情報とサービス情報を得るためのユニフォーム・リソース・ロケータとを対応づけられたバブルデータとして保持するようにもなっている。   In the second embodiment to be described later, the creation of a database includes facility information related to a building (for example, Italian restaurant, hospital) or service information attribute of the facility information (for example, provision of Italian cuisine, treatment of illness). SGML (Structured Generalized Markup Language) or XML (Extensible Markup Language) having DTD information (Document Type Definition) consisting of a plurality of tags in the homepage having attribute information to represent About the homepage written using, the space occupancy information consisting of the latitude, longitude, altitude and bubble diameter of the building in the three-dimensional space and the uniform resource locator for obtaining service information are held as associated bubble data It is also like.

図7は第1実施形態に係るバブルデータを説明するための図である。この図7に示す空間占有情報は、建物のオーナーや企業,レストランなどが、予め登録した建物などの物体についての情報であって、このバブルデータは、緯度/経度/高度/バブル径を、それぞれ、A/X/0/3で表されている。
また、各URLにより、提供するサービス情報が書き込まれたホームページが簡易に検索できるようになっている。換言すれば、物体に関連するサービス情報を表示したwebサイトが、URLに関連づけて保持されているのである。
FIG. 7 is a diagram for explaining bubble data according to the first embodiment. The space occupancy information shown in FIG. 7 is information about an object such as a building registered in advance by a building owner, a company, a restaurant, etc., and this bubble data includes latitude / longitude / altitude / bubble diameter, , A / X / 0/3.
In addition, each URL makes it possible to easily search a home page in which service information to be provided is written. In other words, a web site displaying service information related to an object is held in association with the URL.

さらに、属性情報(属性情報要素)とは、提供するサービス情報を表すものであって、建物などの業種を示すものである。また、特定の学校,官公庁などに関するバブルデータについては、予め、システム運用者が登録するようにし、その登録されたバブルデータが、後から上書きをされないように、書き込み禁止にされるようになっている。すなわち、各属性情報は、書き込み許可/禁止を表す属性をも有する。従って、システム運用者は、特定の区域または建物について、ユーザが私有物としてバブルデータを登録することを禁止できる。   Furthermore, attribute information (attribute information element) represents service information to be provided, and represents an industry such as a building. Also, bubble data related to specific schools, government offices, etc. should be registered in advance by the system operator, and the registered bubble data will be write-protected so that it will not be overwritten later. Yes. That is, each attribute information also has an attribute indicating write permission / prohibition. Therefore, the system operator can prohibit a user from registering bubble data as a private property for a specific area or building.

また、この図7に示すバブル番号(バブルID:バブルIdentification)は、各バブルデータを識別するための固有(ユニーク)な番号である。例えば、図7に示すバブル番号2〜5の病院は、空間占有情報とURLとが同一であるが、複数の診療科を有するので、バブル番号を用いることによって、これらの診療科までをもユニークに、識別できるようになっている。従って、バブルデータを、このバブルデータのサービス情報の内容について識別可能な固有番号を関連づけて保持するように構成されたことになる。   The bubble number (bubble ID: bubble identification) shown in FIG. 7 is a unique (unique) number for identifying each bubble data. For example, the hospitals with bubble numbers 2 to 5 shown in FIG. 7 have the same space occupancy information and URL, but have multiple medical departments. By using bubble numbers, these medical departments are also unique. It can be identified. Therefore, the bubble data is held in association with a unique number that can be identified for the contents of the service information of the bubble data.

そして、ユーザは、携帯端末11などを用いてサービスセンタ19にデータを送信するときに、バブル番号を指定して入力することができるようにもなっている。一例として、ユーザがサービス1またはサービス2により検索されたバブル番号10のイタリア料理店を利用して、「その料理内容が良かった」、あるいは、「そのイタリア料理店を他人に教えてあげたい」と思った場合に、そのバブルデータを特定できる。このため、再度、ユーザが、そのイタリア料理店のサービス情報を知りたいと思ったり、あるいは、他人から伝え聞いた第3者がサービスセンタ19にアクセスしてバブル番号10を入力して、そのサービス情報(メニュー,開店時間)や場所などを得られるようになっている。   The user can also specify and input a bubble number when transmitting data to the service center 19 using the mobile terminal 11 or the like. As an example, the user uses an Italian restaurant with bubble number 10 searched by service 1 or service 2 and “the food content was good” or “I want to tell other people about the Italian restaurant” If you think that, you can identify the bubble data. For this reason, the user again wants to know the service information of the Italian restaurant, or a third party who has heard from another person accesses the service center 19 and enters the bubble number 10 to receive the service information. (Menu, opening hours) and places can be obtained.

そのサービス情報を得る方法は、ユーザがそのバブル番号10を入力して送信し、サービスセンタ19が空間占有情報(B/X/2/1)と、URL(http://www.xxx.201)とのうちの一方、または、両方を、携帯端末11,PDA32およびパソコンなどに対して送信するようにしている。そして、これらの情報が、ディスプレイに表示されるのである。これにより、ユーザは、特定のサービス情報をバブル番号により記憶することができる。   In order to obtain the service information, the user inputs and transmits the bubble number 10, and the service center 19 transmits the space occupancy information (B / X / 2/1) and the URL (http: //www.xxx.201). ) Or both of them are transmitted to the portable terminal 11, the PDA 32, a personal computer, and the like. These pieces of information are displayed on the display. Thereby, the user can memorize | store specific service information with a bubble number.

一方、サービスセンタ19は、ユーザからのサービス1,サービス2の依頼に対する検索に当たり、空間占有情報またはURLの一方を用いて検索し、その検索結果を複数のバブル番号とともに携帯端末11に送信するようになっている。
このように、バブル番号を固有なサービス情報に付与することによって、ユーザとサービスセンタ19とは、ともに、空間占有情報とURLとサービス情報とを個別にかつ確実に特定することができる。
On the other hand, the service center 19 searches for one of the space occupancy information or the URL when searching for the service 1 and service 2 requests from the user, and transmits the search result to the portable terminal 11 together with a plurality of bubble numbers. It has become.
Thus, by giving the bubble number to the unique service information, both the user and the service center 19 can specify the space occupation information, the URL, and the service information individually and reliably.

ここで、サービスセンタ19は、上記サービス1を提供するに当たり、携帯端末11から送信された位置情報と検索距離範囲とを受信すると、その位置情報を用いてユーザが指定する建物に対応するバブルデータを検索して、携帯端末11の位置から例えば北方向の100mにある複数のビルを検索し、それら複数のビルのそれぞれに対応する複数のURLを取得し、その複数のURLに保持されたコンテンツをそれぞれ携帯端末11に対して送信する。   Here, when the service center 19 receives the position information and the search distance range transmitted from the mobile terminal 11 in providing the service 1, bubble data corresponding to the building designated by the user using the position information. To search for a plurality of buildings, for example, 100 m in the north direction from the position of the mobile terminal 11, obtain a plurality of URLs corresponding to each of the plurality of buildings, and content held in the plurality of URLs Are transmitted to the mobile terminal 11 respectively.

これにより、サービスセンタ19は、ユーザから100m以内にあるビルについてのサービス情報を提供することができる。
更に詳述すると、サービスセンタ19はその位置情報に基づいて、バブルデータを、検索ベクトルVを用いて検索するようになっている。この検索ベクトルVとは、携帯端末11が送信する位置情報に基づいて、端末位置から建物,ビル,店舗,寺院などの検索対象物に向かうベクトルである。また、検索ベクトルVは、サービスセンタ19によって携帯端末11から送信される位置情報に基づいて生成され、サービスセンタ19は、検索対象物方向の検索ベクトルVと交差する複数の情報バブル(バブルデータの空間占有情報のイメージ)を検索結果として出力するのである。なお、サービスセンタ19は、複数の情報バブルのうち、所定距離範囲内にあるビルの内部にある店舗のサービス情報を選択して携帯端末11に対して送信するようにもできる。
Thereby, the service center 19 can provide service information about a building within 100 m from the user.
More specifically, the service center 19 searches the bubble data using the search vector V based on the position information. The search vector V is a vector from the terminal position toward a search object such as a building, building, store, or temple based on the position information transmitted by the mobile terminal 11. The search vector V is generated based on the position information transmitted from the mobile terminal 11 by the service center 19, and the service center 19 includes a plurality of information bubbles (bubble data of the bubble data) intersecting the search vector V in the direction of the search object. Image of space occupancy information) is output as a search result. The service center 19 can also select service information of a store within a building within a predetermined distance range from among a plurality of information bubbles and transmit it to the mobile terminal 11.

また、サービスセンタ19は、上記サービス2を提供するに当たり、携帯端末11から送信された位置情報を受信すると、端末の位置と方向とから上記同様検索ベクトルVを生成し、検索ベクトルVと最初に交差する情報バブルを検索し、ユーザが指定した、例えばレストランが提供するランチメニューなどのコンテンツを、携帯端末11に対して送信する。これにより、サービスセンタ19は、ユーザが指定した店舗などのサービス情報を提供することができる。   Further, when the service center 19 receives the position information transmitted from the mobile terminal 11 in providing the service 2, the service center 19 generates a search vector V in the same manner as described above from the position and direction of the terminal. The intersecting information bubble is searched, and the content specified by the user, such as a lunch menu provided by a restaurant, is transmitted to the mobile terminal 11. Thereby, the service center 19 can provide service information such as a store designated by the user.

さらに、空間占有情報のイメージは、図9(a)〜図9(h)などを用いて後述するように、空間における球,楕円球または建物の容積に則した四角柱の形状をしており、この形状は、種々変形して登録することができる。また、イメージは、閉じた空間(占有された空間)のみならず、空間における所定範囲の部分であったり、片側無限大の範囲に設定することもできる。   Furthermore, the image of the space occupancy information has a shape of a square column in accordance with the volume of a sphere, an elliptic sphere, or a building in the space, as will be described later with reference to FIGS. 9A to 9H. This shape can be registered with various modifications. Further, the image can be set not only in a closed space (occupied space) but also in a predetermined range in the space or in an infinite range on one side.

そして、データベース15に、バブルデータが書き込まれると、バブルデータの空間占有情報のイメージ(情報バブル)が発生し、そのデータベース15から、バブルデータが消去されると、情報バブルが消滅するのと同一の効果を有する。
次に、サービスセンタ19について、図2を用いて説明する。図2に示す第1受信部16は、携帯端末11が送信した緯度,経度,高度,方位および傾斜角度を有する位置情報を受信するものである。この機能は、パソコンやワークステーションが有する入力ポート、CPU(Central Processing Unit:図示省略),ROM,RAMなどにより実現される。
When bubble data is written in the database 15, an image of space occupation information (information bubble) of the bubble data is generated. When the bubble data is deleted from the database 15, the information bubble disappears. It has the effect of.
Next, the service center 19 will be described with reference to FIG. The first receiving unit 16 shown in FIG. 2 receives position information having latitude, longitude, altitude, azimuth, and tilt angle transmitted from the mobile terminal 11. This function is realized by an input port, a CPU (Central Processing Unit: not shown), a ROM, a RAM, and the like of a personal computer or a workstation.

そして、抽出部40は、携帯端末11から送信された携帯端末11の緯度,経度,高度,方位および傾斜角度を有する位置情報に基づいて、データベース15が保持する空間占有情報のうち位置情報を含む(上記検索ベクトルVと交差する)特定空間占有情報に対応する特定URL(特定アドレスまたは特定検索情報を意味する)を抽出するものである。
また、提供部41は、抽出部40にて抽出された特定URLに対応する特定サービス情報を携帯端末11に提供するものである。この提供部41は、携帯端末11に、URLを提供(送信)したり、あるいは、URLに対応するコンテンツ名称を提供することもできる。これについては、後述する。これにより、ユーザは所望の検索対象物の情報を得ることができ、複雑な検索が不要となる。
And the extraction part 40 contains positional information among the space occupation information which the database 15 hold | maintains based on the positional information which has the latitude, longitude, altitude, azimuth | direction, and inclination angle of the portable terminal 11 transmitted from the portable terminal 11. A specific URL (which means a specific address or specific search information) corresponding to specific space occupancy information (intersecting the search vector V) is extracted.
The providing unit 41 provides specific service information corresponding to the specific URL extracted by the extracting unit 40 to the mobile terminal 11. The providing unit 41 can provide (send) a URL to the mobile terminal 11 or provide a content name corresponding to the URL. This will be described later. As a result, the user can obtain information on a desired search object, and a complicated search becomes unnecessary.

そして、第1送信部17は、第1受信部16にて受信された携帯端末11からの位置情報に基づいて、データベース15が保持する複数のバブルデータ/URLのうち、その位置情報と対応するバブルデータ/URLを選択し、そのURLに対応するwebサーバ(webサイト)に表示されるサービス情報を携帯端末11に対して送信するものであって、この機能は、パソコンやワークステーションが有する出力ポート、CPU,ROM,RAMなどにより実現される。   Then, based on the position information from the mobile terminal 11 received by the first reception unit 16, the first transmission unit 17 corresponds to the position information among the plurality of bubble data / URLs held by the database 15. This selects the bubble data / URL and transmits the service information displayed on the web server (web site) corresponding to the URL to the mobile terminal 11, and this function is an output of a personal computer or workstation. It is realized by a port, CPU, ROM, RAM and the like.

web情報出力部18bはユーザ情報(個人,レストランおよび企業などのコンテンツ)を保持するものであり、URL生成部(アドレス生成部)55と、メッセージ格納部56とを有する。このURL生成部55は、web情報出力部18bに保持されたその個人,企業などのサービス情報を保持するURLを生成するものである。サービスセンタ19は、このURL生成部55によって、URLの一覧を管理でき、検索対象物に対応するサービス情報を的確に提供できる。   The web information output unit 18 b holds user information (contents such as individuals, restaurants, and companies), and includes a URL generation unit (address generation unit) 55 and a message storage unit 56. The URL generation unit 55 generates a URL that holds service information of the individual, company, etc. held in the web information output unit 18b. The service center 19 can manage a list of URLs by the URL generation unit 55 and can accurately provide service information corresponding to the search object.

また、メッセージ格納部56はユーザから入力されるメッセージを保持するものであって、例えばメモリからなる。そして、このメッセージが、バブルデータ(空間占有情報と、サービス情報を得るためのURLとを対応づけられたもの)のうち空間占有情報と対応づけられて、メッセージ格納部56に書き込まれるようになっている。
さらに、このメッセージと空間占有情報との対応づけは、複数のメッセージが、その空間占有情報の内部に設けられた複数の小さな情報バブルに割り当てられ、それら複数の小さな情報バブルのそれぞれに個別のURLが付与されるようになっている。そして、個別のURLのそれぞれに、メッセージが保持されるのである。
Further, the message storage unit 56 holds a message input from the user, and is composed of, for example, a memory. Then, this message is written in the message storage unit 56 in association with the space occupancy information among the bubble data (the space occupancy information and the URL for obtaining the service information). ing.
Furthermore, the correspondence between this message and space occupation information is such that a plurality of messages are assigned to a plurality of small information bubbles provided inside the space occupation information, and individual URLs are assigned to the plurality of small information bubbles, respectively. Is to be granted. A message is held in each individual URL.

また、これにより、サービスセンタ19は、URLの一覧を管理でき、検索対象物に対応するサービス情報を的確に提供できる。
そして、DNS部18cはホスト名とIPアドレスとの変換テーブルを有し受信したホスト名に対応するIPアドレスを出力するものである。また、メール送受信部18dは電子メール(以下、メールと略称することがある)を送受信するものであり、後述するように、緯度,経度,高度およびバブル径の4種類の情報とメールアドレスとを対応づける機能を有する。さらに、ゲートウェイ部18aは公知のゲートウェイ機能を有するものである。
Thereby, the service center 19 can manage the list of URLs and can accurately provide service information corresponding to the search object.
The DNS unit 18c has a host name / IP address conversion table and outputs an IP address corresponding to the received host name. The mail transmitting / receiving unit 18d transmits / receives an electronic mail (hereinafter may be abbreviated as mail). As will be described later, four types of information such as latitude, longitude, altitude, and bubble diameter and a mail address are stored. Has a function to associate. Further, the gateway unit 18a has a known gateway function.

なお、これらの機能は、いずれも、CPU,ROM,RAMなどが協働することにより実現される。
また、サービスセンタ19が有する各機能は、分散させることもできる。
図3は第1実施形態に係るサービスセンタ19の他のブロック図である。この図3に示すサービスセンタ19は、図2に示す一つのサーバで構成したサービスセンタ19の構成について、その各機能を複数のサーバに分散して構成した例である。この図3に示すサービスセンタ19は、ゲートウェイサーバ13a,webサーバ13b,DNSサーバ13c,メールサーバ13d,検索サーバ13e,データベース15をそなえて構成されている。
Note that these functions are realized by cooperation of a CPU, ROM, RAM, and the like.
Each function of the service center 19 can be distributed.
FIG. 3 is another block diagram of the service center 19 according to the first embodiment. The service center 19 shown in FIG. 3 is an example in which the functions of the service center 19 constituted by one server shown in FIG. 2 are distributed among a plurality of servers. The service center 19 shown in FIG. 3 includes a gateway server 13a, a web server 13b, a DNS server 13c, a mail server 13d, a search server 13e, and a database 15.

ここで、ゲートウェイサーバ13aはゲートウェイ部18aと同様の機能を有する。また、webサーバ13bはweb情報出力部18bと、DNSサーバ13cはDNS部18cと、メールサーバ13dはメール送受信部18dと、検索サーバ13eは提供部41とそれぞれ同様である。
さらに、上述したものと同一の符号を有するものは同一のものまたは同様の機能を有するものなので、重複した説明を省略する。なお、分散させた配置は、第2実施形態,第3実施形態においても同様に構成できる。
Here, the gateway server 13a has the same function as the gateway unit 18a. Further, the web server 13b is the same as the web information output unit 18b, the DNS server 13c is the DNS unit 18c, the mail server 13d is the mail transmission / reception unit 18d, and the search server 13e is the same as the provision unit 41.
Furthermore, since the thing which has the same code | symbol as what was mentioned above has the same thing or a similar function, the overlapping description is abbreviate | omitted. The dispersed arrangement can be configured similarly in the second embodiment and the third embodiment.

図4は第1実施形態に係る携帯端末11のブロック図である。この図4に示す携帯端末11は、アンテナ11d,11e,検出部21,無線モジュール11f,制御モジュール11g,表示部11h,スピーカ11i,マイク11jをそなえて構成されている。
ここで、アンテナ11dは衛星から送信された無線信号を受信するGPSアンテナであり、また、アンテナ11eは無線ネットワーク10との間にて無線信号を送受信するものである。
FIG. 4 is a block diagram of the mobile terminal 11 according to the first embodiment. The mobile terminal 11 shown in FIG. 4 includes antennas 11d and 11e, a detection unit 21, a wireless module 11f, a control module 11g, a display unit 11h, a speaker 11i, and a microphone 11j.
Here, the antenna 11 d is a GPS antenna that receives a radio signal transmitted from a satellite, and the antenna 11 e transmits and receives a radio signal to and from the radio network 10.

検出部21は、端末の緯度,経度,高度,方位および傾斜角度を有する位置情報を検出するものであり、GPSモジュール(衛星情報受信部)11c,地磁気センサ11b,傾斜センサ11aを有する。
このGPSモジュール11cはグローバル・ポジショニング・システムを用いた衛星情報を受信しうるものである。この衛星情報とは、携帯端末11の緯度,経度,高度の情報である。また、GPSモジュール11cはアンテナ11dの方向を制御できるようになっている。
The detection unit 21 detects position information having the latitude, longitude, altitude, azimuth, and tilt angle of the terminal, and includes a GPS module (satellite information receiving unit) 11c, a geomagnetic sensor 11b, and a tilt sensor 11a.
The GPS module 11c can receive satellite information using a global positioning system. This satellite information is information on the latitude, longitude, and altitude of the mobile terminal 11. The GPS module 11c can control the direction of the antenna 11d.

地磁気センサ(方位センサ)11bは地磁気を検出し方位を測定しうるものである。ここで、方位の基準は、例えばアンテナ11eの伸張する方向を表す。この地磁気センサ11bは、コイル(図示省略)を有し、そのコイルを貫く磁束の大きさにより、地磁気を測定するようになっている。なお、この測定方法は、公知のものであるので、詳細な説明を省略する。   The geomagnetic sensor (orientation sensor) 11b can detect geomagnetism and measure the orientation. Here, the reference of the azimuth represents, for example, the direction in which the antenna 11e extends. The geomagnetic sensor 11b has a coil (not shown), and measures the geomagnetism based on the magnitude of the magnetic flux passing through the coil. In addition, since this measuring method is a well-known thing, detailed description is abbreviate | omitted.

また、傾斜センサ(ジャイロセンサ)11aは、携帯端末11の水平線からの傾斜角度を測定しうるものである。この傾斜センサ11aは、ジャイロモジュールと協働することにより、携帯端末11の姿勢を検出するようになっている。
次に、無線モジュール11fは無線信号を送受信するものであって、第2送信部22a,第2受信部22bをそなえて構成されている。
Further, the tilt sensor (gyro sensor) 11 a can measure the tilt angle of the mobile terminal 11 from the horizontal line. The inclination sensor 11a detects the posture of the portable terminal 11 by cooperating with the gyro module.
Next, the wireless module 11f transmits and receives wireless signals, and includes a second transmission unit 22a and a second reception unit 22b.

この第2送信部22aは検出部21にて検出された携帯端末11の位置情報をサービスセンタ19に対して送信するものであり、また、第2受信部22bは第2送信部22aが送信した位置情報について、サービスセンタ19が送信した3次元空間における物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間占有情報のうち上記の位置情報を含む特定空間占有情報に対応する特定サービス情報を受信するものである。これらの第2送信部22aおよび第2受信部22bは、それぞれ、無線回路からなる。   This 2nd transmission part 22a transmits the positional information on the portable terminal 11 detected by the detection part 21 with respect to the service center 19, and the 2nd reception part 22b transmitted by the 2nd transmission part 22a. As for the position information, the specific service information corresponding to the specific space occupancy information including the position information is received from the space occupancy information including the latitude, longitude, altitude and bubble diameter of the object in the three-dimensional space transmitted by the service center 19. Is. Each of the second transmission unit 22a and the second reception unit 22b includes a wireless circuit.

さらに、制御モジュール11gは携帯端末11の各部分の動作を制御するほかに、所定のプロトコルスタックに基づいて送受信用のデータフォーマットを処理するものであり、この機能は、CPU,ROM,RAMなどにより実現される。また、表示部11hは第2受信部22bにて受信した特定サービス情報を表示するものであり、この機能は、ウィンドウディスプレイにより実現される。さらに、スピーカ11iは音声を出力するものであり、マイク11jは音声を入力するものである。これらは、いずれも、増幅器(図示省略)によって、増幅されるようになっている。従って、携帯端末11は、表示,GPS受信,方位検出,無線信号の送受信の各機能を有する。   In addition to controlling the operation of each part of the portable terminal 11, the control module 11g processes a data format for transmission / reception based on a predetermined protocol stack. This function is implemented by a CPU, ROM, RAM, and the like. Realized. The display unit 11h displays the specific service information received by the second receiving unit 22b, and this function is realized by a window display. Furthermore, the speaker 11i outputs sound, and the microphone 11j inputs sound. These are all amplified by an amplifier (not shown). Therefore, the portable terminal 11 has functions of display, GPS reception, direction detection, and wireless signal transmission / reception.

なお、この図4に示すマッピング部58fと、地図情報保持部58cとは、いずれも、後述する第2実施形態,第3実施形態にて説明する。
ユーザはサービス1を受けるに当たり、携帯端末11を所定の方向に向けて、検索する距離範囲を例えば100mとして携帯端末11に入力する。そして、携帯端末11は携帯端末11の位置情報を取得し、その位置情報と距離範囲とをサービスセンタ19に対して送信し、サービスセンタ19からのサービス情報を受信するのである。また、ユーザは、サービスセンタ19に対して、所定距離範囲内にあるビル内の店舗にあるサービス情報を選択して送信するように要求することもできる。なお、ユーザは距離範囲を入力する代わりに、予め携帯端末11に例えば100m以内にするように設定するようにもできる。あるいは、サービスセンタ19側において、予め100m以内のものを検索するように設定してもよい。
Note that both the mapping unit 58f and the map information holding unit 58c shown in FIG. 4 will be described in a second embodiment and a third embodiment to be described later.
When receiving the service 1, the user directs the mobile terminal 11 in a predetermined direction and inputs the search distance range to the mobile terminal 11 as 100 m, for example. Then, the mobile terminal 11 acquires the position information of the mobile terminal 11, transmits the position information and the distance range to the service center 19, and receives service information from the service center 19. The user can also request the service center 19 to select and transmit service information in a store in a building within a predetermined distance range. Instead of inputting the distance range, the user can set the mobile terminal 11 to be within 100 m in advance. Alternatively, the service center 19 may be set to search in advance within 100 m.

これにより、ユーザは、ユーザの視線方向にあるAビル,Bビル,Cビルと3種類のビルに関する情報またはそれらに関連する情報を得ることができる。
また、ユーザはサービス2を受けるに当たり、携帯端末11をレストランがあるDビルの9階方向に向ける。そして、携帯端末11は、取得した位置情報をサービスセンタ19に対して送信し、サービスセンタ19からそのレストランに関するサービス情報を得る。これにより、ユーザは特定のビルについてのサービス情報を得ることができる。
Thereby, the user can obtain information on A building, B building, C building and three types of buildings in the user's line-of-sight direction, or information related thereto.
Further, when receiving the service 2, the user points the mobile terminal 11 toward the 9th floor of the D building where the restaurant is located. Then, the mobile terminal 11 transmits the acquired location information to the service center 19 and obtains service information regarding the restaurant from the service center 19. Thereby, the user can obtain service information about a specific building.

次に、図5〜図9(a)〜(h)を用いて、サービスセンタ19が携帯端末11の位置情報から所望のサービス情報を取得してそのサービス情報をユーザに対して提供するサービスについて説明する。
図5は第1実施形態に係る建物配置を模式的に示す図である。この図5に示す4件の建物の位置は、いずれも、同一の経度を有し、異なる緯度を有する。例えば、Aビルは緯度A−1〜A+1の範囲に位置し、また、Bビル,Cスタジアム,Dタワーの中心位置は、それぞれ、緯度B,C,Dである。なお、これらの緯度,経度の単位は、ともに、゜(度),'(分),"(秒)であり、以下の説明でも同様である。
Next, a service in which the service center 19 obtains desired service information from the location information of the mobile terminal 11 and provides the service information to the user with reference to FIGS. explain.
FIG. 5 is a diagram schematically showing the building arrangement according to the first embodiment. The four buildings shown in FIG. 5 all have the same longitude and different latitudes. For example, building A is located in the range of latitudes A-1 to A + 1, and the center positions of building B, C stadium, and D tower are latitudes B, C, and D, respectively. The units of latitude and longitude are both ° (degrees), '(minutes), and "(seconds). The same applies to the following description.

そして、ユーザがAビルの3階において、例えばサービス1を受けるため、携帯端末11を用いて位置情報を取得し送信する。
図6は第1実施形態に係るバブルデータの空間占有情報のイメージ(情報バブル)を示す図であって、この図6に示す情報バブル1〜17は、図5に示すA〜Dの建物に相当するイメージを表している。これらの情報バブル1〜17は、いずれも、物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間占有情報と、この物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するURLなどの情報とが対応づけられている。
And a user acquires and transmits position information using the portable terminal 11 in order to receive the service 1, for example, on the third floor of the A building.
FIG. 6 is a diagram showing an image (information bubble) of space occupancy information of bubble data according to the first embodiment. Information bubbles 1 to 17 shown in FIG. 6 are formed in the buildings A to D shown in FIG. It represents the corresponding image. Each of these information bubbles 1 to 17 corresponds to space occupancy information including the latitude, longitude, altitude and bubble diameter of the object and various information related to the object or information such as URL related to the various information. It is attached.

ここで、情報バブル1,5,8,9は、それぞれ、Aビル,Bビル,Cスタジアム,Dタワーを表す。そして、建物の大きさを含む空間占有情報に応じて、情報バブルが生成されるのである。また、情報バブル1は、その内部に、情報バブル2,3,4を有する。これらの情報バブル2,3,4は、それぞれ、Aビルの各階のフロアに相当するイメージを表す。   Here, information bubbles 1, 5, 8, and 9 represent A building, B building, C stadium, and D tower, respectively. An information bubble is generated in accordance with the space occupation information including the size of the building. The information bubble 1 has information bubbles 2, 3, and 4 therein. Each of these information bubbles 2, 3, and 4 represents an image corresponding to the floor of each floor of the A building.

また、図7に示す番号は、図6に示す情報バブルに付された識別番号である。また、緯度/経度/高度/バブル径からなる空間占有情報が、それぞれ、A/X/0/3で表されている。ここで、A,Bはそれぞれ度数である。
また、高度0は建物が地面に接している場合を表し、高度1,2,3はいずれも真値(例えば15m,30m,45m)に対応した値を表している。地下の店舗などについては、高度は、マイナスの値を用いて表されるようになっている。
The numbers shown in FIG. 7 are identification numbers given to the information bubbles shown in FIG. Also, space occupancy information composed of latitude / longitude / altitude / bubble diameter is represented by A / X / 0/3, respectively. Here, A and B are frequencies.
Altitude 0 represents a case where the building is in contact with the ground, and altitudes 1, 2, and 3 represent values corresponding to true values (for example, 15 m, 30 m, and 45 m). For underground stores, the altitude is expressed using a negative value.

図8は第1実施形態に係る他のバブルデータを説明するための図であって、この図8に示すように、空間占有情報は、真値を保持するようにもできる。また、図8に示すURLまたはURLに対応するコンテンツ名称(例えばAビル,Cスタジアム)が、携帯端末11に対して送信され、ユーザがそのURLまたはコンテンツ名称をクリックするとコンテンツが表示される。コンテンツ名称を表示させるためには、予めURLに対応づけてコンテンツ名称を登録しておくことにより可能となる。   FIG. 8 is a diagram for explaining other bubble data according to the first embodiment. As shown in FIG. 8, the space occupation information can also hold a true value. Also, the URL shown in FIG. 8 or a content name (for example, A building, C stadium) corresponding to the URL is transmitted to the mobile terminal 11, and the content is displayed when the user clicks the URL or the content name. In order to display the content name, it is possible to register the content name in advance in association with the URL.

なお、この図8においても、バブル番号を用いることによって、各サービス情報をユニークに識別できるようになる。
また、バブル径(図7,図8参照)は、情報バブルが球形のときの半径を表す。情報バブルが楕円球のときはその長径および短径を表し、それぞれに対応する値を設定する必要がある。さらに、情報バブルが建物の容積に則した四角柱の形状のときはその四角柱の幅などを表す。なお、図7,図8におけるバブル径1,2,3はともに、真値に対応した値を表す。このほかに、情報バブルとして円柱形状とすることもできる。
In FIG. 8 as well, each service information can be uniquely identified by using the bubble number.
The bubble diameter (see FIGS. 7 and 8) represents the radius when the information bubble is spherical. When the information bubble is an elliptical sphere, it represents the major axis and minor axis, and it is necessary to set a value corresponding to each. Further, when the information bubble has a quadrangular prism shape corresponding to the volume of the building, it represents the width of the quadrangular prism. Note that bubble diameters 1, 2 and 3 in FIGS. 7 and 8 both represent values corresponding to true values. In addition, it can also be made into a cylindrical shape as an information bubble.

図9(a)〜(h)はいずれも第1実施形態に係る建物データの一例を示す図であり、これらの図に示される(A,B,C)は、情報バブルの中心位置である。情報バブルのどの位置を中心位置に設定するかは、任意に決めて統一して使用すればよい。
図9(a)は四角柱であり、中心位置は底面の中心である。この図9(a)に示すD,EおよびFは、それぞれ、緯度幅,経度幅,高度幅を表し、例えば、20m,20m,10mという値である。そして、これらの幅が、予め、データベース15に保持され、情報バブルを生成するときに考慮されるのである。
FIGS. 9A to 9H are diagrams showing examples of building data according to the first embodiment, and (A, B, C) shown in these drawings are center positions of information bubbles. . Which position of the information bubble is set as the center position may be arbitrarily determined and used in a unified manner.
FIG. 9A shows a quadrangular prism, and the center position is the center of the bottom surface. D, E, and F shown in FIG. 9A represent a latitude width, a longitude width, and an altitude width, respectively, and have values of 20 m, 20 m, and 10 m, for example. These widths are stored in the database 15 in advance and are taken into consideration when generating an information bubble.

例えば(x,y,z)座標において、原点(0,0,0)を通る検索ベクトルVは、(x,y,z)=(0,0,0)+(V1,V2,V3)で表される。ここで、V1,V2,V3は、それぞれ、方向ベクトルのx,y,z成分である。そして、この検索ベクトルVが、上記立体幅内において交差するかが計算されるのである。
図9(b)は球であり、中心位置は球の中心である。そして、情報バブルの検索に当たっては、携帯端末11の緯度,経度,高度を座標原点として、球を表す式と検索ベクトルVを表す式とを用いて、交差点の有無が検出される。
For example, in the (x, y, z) coordinates, the search vector V passing through the origin (0, 0, 0) is (x, y, z) = (0, 0, 0) + (V 1 , V 2 , V 3 ). Here, V 1 , V 2 and V 3 are the x, y and z components of the direction vector, respectively. Then, it is calculated whether the search vector V intersects within the solid width.
FIG. 9B shows a sphere, and the center position is the center of the sphere. When searching for an information bubble, the presence / absence of an intersection is detected using a formula representing a sphere and a formula representing a search vector V with the latitude, longitude, and altitude of the mobile terminal 11 as the coordinate origin.

例えば原点(0,0,0)を中心位置とする半径Rの球は、x2+y2+z2=R2で表される。そして、検索ベクトルVの式と球の式とを用いて、交差点が計算されるのである。
図9(c)は楕円球であり、中心位置は楕円球の中心である。原点(0,0,0)を中心位置とする長軸a,短軸bの楕円球は、(x/b)2+(y/b)2+(z/a)2=1
で表される。
For example, a sphere having a radius R centered at the origin (0, 0, 0) is represented by x 2 + y 2 + z 2 = R 2 . Then, the intersection is calculated using the expression of the search vector V and the expression of the sphere.
FIG. 9C shows an elliptic sphere, and the center position is the center of the elliptic sphere. The elliptical sphere of the major axis a and minor axis b centered at the origin (0, 0, 0) is (x / b) 2 + (y / b) 2 + (z / a) 2 = 1
It is represented by

加えて、図9(d)に示す例では球の最下点が中心位置であり、図9(e)に示す例では楕円球の最下点が中心位置であり、図9(f)に示す例では球の最上点が中心位置であり、図9(g)に示す例では楕円球の最上点が中心位置である。
図9(h)は円柱であり、中心位置は底面の中心である。また、原点(0,0,0)を中心位置とし半径Rで高さHの円柱は、x2+y2=R2かつ(0≦z≦H)で表される。
In addition, in the example shown in FIG. 9 (d), the lowest point of the sphere is the center position, and in the example shown in FIG. 9 (e), the lowest point of the ellipse sphere is the center position. In the example shown, the uppermost point of the sphere is the center position, and in the example shown in FIG. 9G, the uppermost point of the elliptic sphere is the center position.
FIG. 9H shows a cylinder, and the center position is the center of the bottom surface. A cylinder having the origin (0, 0, 0) as the center position and a radius R and a height H is represented by x 2 + y 2 = R 2 and (0 ≦ z ≦ H).

また、サービスセンタ19が表示する情報バブルの範囲については、契約料などによって、種々変更できる。個人で登録する場合は、基本的に、半径5m以内の情報バブルである。
具体的には、図9(b)〜図9(g)に示す球または楕円球の半径や長軸,短軸の大きさを変化させるのである。また、例えば、図9(a)に示す四角柱の空間占有情報は、閉じた領域のみならず、緯度Eと付された辺に平行な方向の広い範囲の領域に設定することもできる。加えて、一例として、図9(h)に示す円柱の空間占有情報についても、z方向の中心位置よりも上側に無限大に設定するようにもできる。
The range of information bubbles displayed by the service center 19 can be variously changed depending on the contract fee. When registering individually, the information bubble is basically within a radius of 5 m.
Specifically, the radius, the major axis, and the minor axis of the sphere or ellipsoid shown in FIGS. 9B to 9G are changed. Further, for example, the space occupation information of the quadrangular prism shown in FIG. 9A can be set not only in the closed region but also in a wide range region in a direction parallel to the side marked with the latitude E. In addition, as an example, the cylindrical space occupation information shown in FIG. 9H can also be set to infinity above the center position in the z direction.

これにより、Aビル(図5,図6参照)内の企業は、自社のサービス内容を紹介するための自社ホームページのURLを、例えば自社ビルの空間占有情報と対応づけてバブルデータに登録する。すなわち、Aビル全体が、情報バブル1として登録され、また、Aビル内の1階の3店舗と、2階の2店舗と、3階の1店舗とが、それぞれ、情報バブル10〜15として、登録されるのである。   As a result, the company in building A (see FIGS. 5 and 6) registers the URL of its own homepage for introducing its service content in bubble data in association with, for example, the space occupation information of the company building. That is, the entire building A is registered as an information bubble 1, and three stores on the first floor, two stores on the second floor, and one store on the third floor in the building A are information bubbles 10 to 15, respectively. It is registered.

従って、企業の広告や、レストランのメニューおよび評判などが、予めバブルデータとして登録され、そして、ユーザは、検索タグとして、携帯端末11を用いて位置情報を送信する。
これにより、ユーザは、遠くのレストランのメニューなどを簡単に得ることができる。また、これにより、ユーザは、ビルの外側からもそのビルに入っている店舗のサービス情報などを簡単に知ることができるようになる。
Accordingly, company advertisements, restaurant menus, and reputations are registered in advance as bubble data, and the user transmits location information using the mobile terminal 11 as a search tag.
As a result, the user can easily obtain a menu of a distant restaurant. In addition, this makes it possible for the user to easily know service information of a store in the building from the outside of the building.

このように、ユーザは携帯端末11を向けるだけで、サービス1を受け、複数のバブルデータから各種のサービス情報を入手できる。
また、サービス2についても、ユーザは、指定したBビルにあるレストラン登録のサービス情報を得ることができる。
従って、ユーザは、インターネット12における検索サービスのようなデジタル的な処理をせずに、人間感覚を基本にしたアナログ的な感覚により検索でき、ユーザは、自分が見える範囲内の店舗に関する情報を簡単に得ることができる。すなわち、ユーザは、「この場所」や「あの場所」といったアナログ的な感覚により、所望のサービス情報を得ることができる。
In this way, the user can receive the service 1 and obtain various service information from a plurality of bubble data simply by pointing the mobile terminal 11.
As for the service 2, the user can obtain service information for restaurant registration in the designated building B.
Therefore, the user can search by analog sense based on human sense without performing digital processing as in the search service on the Internet 12, and the user can easily search for information on stores within the range that he can see. Can get to. That is, the user can obtain desired service information by an analog sense such as “this place” or “that place”.

また、レストランの店主などは、雑誌などの広告をせずに、店舗の空間占有情報とURLとをサービスセンタ19にバブルデータとして登録することにより、ユーザに対して直接、自店舗のサービス情報を提供できるようになる。
そして、このように、情報が公開されるので、ユーザは、ユーザが見える対象物に関する情報を、非常に簡単にかつ早く取り出すことが可能となる。
In addition, the restaurant owner or the like registers the store space occupation information and the URL as bubble data in the service center 19 without advertising the magazine or the like. Can be provided.
Since the information is disclosed in this way, the user can take out information on the object that the user can see very easily and quickly.

上述の構成により、情報提供サービスシステムにおけるバブルデータの登録動作について、さらに、図10〜図13を参照して詳述する。
図10は第1実施形態に係る情報提供サービスシステムへの登録を説明するためのシーケンスを示す図であり、携帯端末11とサービスセンタ19との間において送受信されるデータが模式的に表示されている。また、ユーザが携帯端末11の位置情報を用いて登録する場合の例である。
With the above-described configuration, the bubble data registration operation in the information providing service system will be described in detail with reference to FIGS.
FIG. 10 is a diagram illustrating a sequence for explaining registration in the information providing service system according to the first embodiment, in which data transmitted and received between the mobile terminal 11 and the service center 19 is schematically displayed. Yes. Moreover, it is an example in case a user registers using the positional information on the portable terminal 11. FIG.

まず、この図10に示すステップP1にて、ユーザは、携帯端末11に表示される複数のメニューの中から(4)(図中では丸付き数字で示す)を選択して、位置登録(メッセージ位置登録)を開始し、携帯端末11が上記のセンサ群を用いて、端末の緯度,経度,高度を有する位置情報を測定する。
次に、ステップP2にて、携帯端末11は、測定された位置情報と端末識別情報とをサービスセンタ19に送信する。
First, in step P1 shown in FIG. 10, the user selects (4) (indicated by a circled number in the figure) from a plurality of menus displayed on the mobile terminal 11, and registers the position (message Position registration) is started, and the portable terminal 11 measures the position information including the latitude, longitude, and altitude of the terminal using the sensor group.
Next, in Step P <b> 2, the mobile terminal 11 transmits the measured position information and terminal identification information to the service center 19.

サービスセンタ19は、そのデータを受信すると(ステップP3)、携帯端末11に対して利用規約などを送信する(ステップP4)。この規約は、有料サービスを受けるのか、または、無料サービスでよいのかをユーザに選択させるものである。例えば、ユーザは、大きなバブル径(例えば5m以上)かまたは小さなバブル径(5m以下)にするかについて選択する。   When the service center 19 receives the data (step P3), the service center 19 transmits a usage rule or the like to the portable terminal 11 (step P4). This rule allows the user to select whether to receive a paid service or a free service. For example, the user selects whether to use a large bubble diameter (for example, 5 m or more) or a small bubble diameter (5 m or less).

ここで、ステップP5にて、ユーザが広告効果を期待して、大きなバブルを選択すると、(2)(図中では丸付き数字で示す)と付されたルートを通り、携帯端末11には、具体的な登録に必要なパラメータが表示される(ステップP9)。これに対して、ユーザが小さなバブルを選択すると、(1)(図中では丸付き数字で示す)と付されたルートを通り、携帯端末11には、メッセージの入力が促される(ステップP6)。   Here, in step P5, when the user expects an advertising effect and selects a large bubble, the mobile terminal 11 passes through the route labeled (2) (indicated by a circled number in the figure) Parameters necessary for specific registration are displayed (step P9). On the other hand, when the user selects a small bubble, the portable terminal 11 is prompted to input a message through a route (1) (indicated by a circled number in the figure) (step P6). .

そして、ステップP7にて、ユーザがその入力を終了すると、そのメッセージは、サービスセンタ19に送信されて、サービスセンタ19は、送信された位置情報と検索対象物とに関する情報をそれぞれデータベース15に書き込む。ここで、サービスセンタ19は、3次元空間における物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間占有情報をURLに変換し、このURLをwebサーバ13bのURL生成部55に書き込む。また、サービスセンタ19は、リンクさせたいホームページURLをデータベース15に書き込む。   When the user finishes the input in step P7, the message is transmitted to the service center 19, and the service center 19 writes the information on the transmitted position information and the search object in the database 15, respectively. . Here, the service center 19 converts space occupancy information including the latitude, longitude, altitude, and bubble diameter of the object in the three-dimensional space into a URL, and writes this URL in the URL generation unit 55 of the web server 13b. In addition, the service center 19 writes the homepage URL to be linked to the database 15.

そして、携帯端末11には、登録完了の旨が表示される(ステップP8)。なお、この登録は、専用のアプリケーションが用いられている。
このように、企業または個人のユーザの登録により、バブルデータが生成される。
また、このように、ユーザは、パソコン(図示省略)を用いて、インターネット12を介してサービスセンタ19にアクセスし、バブルデータを登録することもできる。
Then, the mobile terminal 11 displays that the registration is complete (step P8). Note that a dedicated application is used for this registration.
Thus, bubble data is generated by registration of a company or individual user.
Further, in this way, the user can access the service center 19 via the Internet 12 and register bubble data using a personal computer (not shown).

図11は第1実施形態に係るバブルデータの料金体系を説明するための図である。この図11に示す料金体系は、システム運用者と、システム9を利用して広告するものとの間にて契約されるものである。具体的には、バブル径が小さいもの(5m)は、低い料金に設定され、また、バブル径が大きいもの(100m)は、高い料金に設定される。あるいは、掲載期間により料金を設定することもできる。   FIG. 11 is a view for explaining a bubble data fee system according to the first embodiment. The fee structure shown in FIG. 11 is contracted between the system operator and those that advertise using the system 9. Specifically, a small bubble diameter (5 m) is set to a low charge, and a large bubble diameter (100 m) is set to a high charge. Alternatively, the fee can be set according to the posting period.

従って、ユーザが例えば東京タワーについて、サービス情報を登録したい場合は、携帯端末11によらず、パソコンから登録できるようになる。
また、システム運用者は、ユーザの利便性のため、東京タワーなどの有名な建物や、公共施設などを、予め、それらの建物の大きさに合わせた大きさを有する情報バブルおよび基本情報を設定しておくこともできる。
Therefore, when the user wants to register service information about Tokyo Tower, for example, the user can register from the personal computer regardless of the mobile terminal 11.
In addition, for the convenience of the user, the system operator sets information bubbles and basic information for famous buildings such as Tokyo Tower, public facilities, etc. that have sizes that match the size of those buildings in advance. You can also keep it.

このように、ユーザの視界に入る建物について、人間感覚を基本にして、アナログ的な感覚によりユーザが関心のあるものを簡単に検索できる。従って、ユーザは、自分が指定した方向に位置する建物(造形物,自然物)に関する情報を得ることができる。
そして、このように、ユーザは、携帯端末11を所望の方向に向け、その端末位置から100mの範囲にあるビルに関する情報を入手できる。また、ユーザは、携帯端末11を目の前にあるビルに向け、そのビル内の店舗が販売している商品情報などを得ることができる。
As described above, with respect to the building that enters the user's field of view, it is possible to easily search for an object that the user is interested in based on a human sense and based on an analog sense. Therefore, the user can obtain information related to the building (modeled object, natural object) located in the direction specified by the user.
In this way, the user can point the mobile terminal 11 in a desired direction and obtain information regarding a building within a range of 100 m from the terminal position. Further, the user can point the mobile terminal 11 to a building in front of the building and obtain product information sold by a store in the building.

このように、広告主は、携帯端末11を持つユーザに対して広告することができ、また、サービスセンタ19の運用者は、広告料金を得てサービスを提供できる。さらに、ユーザは自由にかつ簡単にサービス情報を得られる。
また、このようにして、広告主、サービス運用者およびユーザの三者がいずれも利益を得ることができる。
As described above, the advertiser can advertise to the user having the mobile terminal 11, and the operator of the service center 19 can provide the service with an advertising fee. Furthermore, the user can obtain service information freely and easily.
In addition, in this way, all of the advertiser, service operator, and user can benefit.

ところで、上記情報提供サービスの変形サービスとして、サービスセンタ19と携帯端末11またはパソコンとの間のデータを、メールにより送受信するようにもできる。ここで、メールサーバ13d(図3参照),メール送受信部18d(図2参照)は、いずれも、緯度,経度,高度およびバブル径とメールアドレスとを対応づける機能(GPSマッピング対応機能)を有する。   By the way, as a modified service of the information providing service, data between the service center 19 and the portable terminal 11 or a personal computer can be transmitted and received by mail. Here, each of the mail server 13d (see FIG. 3) and the mail transmitting / receiving unit 18d (see FIG. 2) has a function (GPS mapping function) that associates latitude, longitude, altitude, bubble diameter, and mail address. .

換言すれば、URLのリンク先がメールデータを表しているのである。
また、レストランの店主は、自分で、例えば飲食物などのサービス情報を、バブルデータにリンクさせて登録でき、これにより、店主は、一般のユーザに対して店舗の宣伝が可能となる。従って、企業は、ユーザに対し、意見などの宛先としてそのメールアドレスを示すので、そのメールアドレスに対応したバブルデータが利用される。
In other words, the link destination of the URL represents mail data.
Also, the restaurant owner can register service information such as food and drink by linking to bubble data by himself / herself, thereby enabling the store owner to advertise the store to general users. Therefore, since the company indicates the mail address as a destination of opinions or the like to the user, bubble data corresponding to the mail address is used.

また、第1実施形態のシステムにおけるメールを用いた情報提供サービス方法について、図12,図13を参照して詳述する。
図12は第1実施形態に係る情報提供サービスシステムへの登録を説明するためのシーケンスを示す図であり、メールを用いて登録される例が示されている。
まず、携帯端末11は入力画面を表示し(ステップA1)、ユーザが、その画面からアドレスを選択すると、そのアドレスの入力画面に切り換わる(ステップA2)。ステップA3にて、ユーザが「空間にメッセージをマッピングする」を選択すると、携帯端末11は、位置情報を取得して、メールアドレスに変換する。
The information providing service method using mail in the system of the first embodiment will be described in detail with reference to FIGS.
FIG. 12 is a diagram showing a sequence for explaining registration in the information providing service system according to the first embodiment, and shows an example of registration using mail.
First, the portable terminal 11 displays an input screen (step A1), and when the user selects an address from the screen, the screen is switched to the input screen for the address (step A2). In step A3, when the user selects “mapping a message in space”, the mobile terminal 11 acquires position information and converts it into an e-mail address.

そして、ユーザは、メッセージを入力して(ステップA4)、そのメールをサービスセンタ19に送信する。サービスセンタ19がそのメールデータを受信すると(ステップA5)、バブル径などは最小値を選択して(ステップA6)、webサーバ(GPSWEBサーバ)13bまたはweb情報出力部18bのデータベース15に書き込む(ステップA7)。   Then, the user inputs a message (step A4) and transmits the mail to the service center 19. When the service center 19 receives the mail data (step A5), the bubble diameter or the like is selected as the minimum value (step A6) and written to the database 15 of the web server (GPSWEB server) 13b or the web information output unit 18b (step A6). A7).

図13は第1実施形態に係る情報提供サービスを説明するためのシーケンスを示す図であり、携帯端末11とメールサーバ(GPSマッピング対応メールサーバ)13dとwebサーバ(GPSWEBサーバ)13bとの間におけるデータの送受信が示されている。
まず、ステップA10にて、ユーザ(例えば企業の担当者)が、東京のF社の本社前に、F社の企業プロファイルのバブルデータを設定する。このバブルデータが設定される位置は、東経139゜46'01.4"で、北緯35゜40'46.1"で、高度15mで、バ
ブル径100mである。そして、ユーザは、この企業プロファイルに対応して、メールアドレスを設ける。このアドレスは、例えばE13946014N3540461H1500B10000@gps.nifty.ne.jpとする。そして、ユーザは、このアドレスに宛てて、検索条件と企業プロファイルとをメールする。
FIG. 13 is a diagram showing a sequence for explaining the information providing service according to the first embodiment, and is between the mobile terminal 11, the mail server (GPS mapping compatible mail server) 13d, and the web server (GPSWEB server) 13b. Sending and receiving data is shown.
First, in step A10, a user (for example, a person in charge of a company) sets bubble data of a company profile of company F before the head office of company F in Tokyo. The position where the bubble data is set is 139 ° 46′01.4 ″ east longitude, 35 ° 40′46.1 ″ north latitude, an altitude of 15 m, and a bubble diameter of 100 m. Then, the user provides an email address corresponding to this company profile. This address is, for example, E13946014N3540461H1500B10000@gps.nifty.ne.jp. The user then emails the search condition and company profile to this address.

ステップA11にて、メールサーバ13dは、上記の検索条件と企業プロファイルとを受信して、検索を開始し、その添付ファイルは企業プロファイルとしてwebサーバ13b(WEB)に登録される。
ここで、例えば、バブル径が大きく設定されたバブルデータは検索されやすいが、バブル径が小さく設定されたバブルデータは検索されにくくなる。そのため、秘匿したい情報を有するバブルデータのバブル径は小さく、また、企業プロファイルなどのできるだけ多くのユーザに宣伝したい情報を有するバブルデータのバブル径は大きく設定するようにもできる。
In step A11, the mail server 13d receives the above search conditions and the company profile, starts the search, and the attached file is registered in the web server 13b (WEB) as the company profile.
Here, for example, bubble data having a large bubble diameter is easily searched, but bubble data having a small bubble diameter is not easily searched. For this reason, the bubble diameter of bubble data having information to be kept secret is small, and the bubble diameter of bubble data having information to be advertised to as many users as possible such as a company profile can be set large.

これにより、ユーザが所定の範囲を示す値をメールアドレスとして、送信し、その範囲にある空間占有情報を含むバブルデータが、検索される。
また、このように、位置という検索タグが使用でき、ユーザは簡単にかつ早く情報を得ることが可能になる。
(B)第2実施形態の説明
第1実施形態においては、ユーザが、主に携帯端末11を用いて、移動中にバブルデータを検索して建物に関する情報を得る態様であった。第2実施形態においては、ユーザは、移動中および家庭などにおいて、主にパソコンを用いて、そのパソコンに表示された市街地のビルの配置などの地図に、情報バブルを重ね合わせる(重合する,マッピングする)サービス(以下、マッピングサービスと称することがある。)を提供される態様である。
As a result, the user transmits a value indicating a predetermined range as an e-mail address, and bubble data including space occupancy information in the range is searched.
Further, in this way, a search tag called position can be used, and the user can easily and quickly obtain information.
(B) Description of Second Embodiment In the first embodiment, the user mainly uses the portable terminal 11 to search bubble data during movement and obtain information about the building. In the second embodiment, a user mainly uses a personal computer while moving or at home, and superimposes an information bubble on a map such as an arrangement of a building in an urban area displayed on the personal computer (overlapping, mapping). This is a mode in which a service (hereinafter sometimes referred to as a mapping service) is provided.

図14は第2実施形態に係る情報提供システムの構成図である。この図14に示すシステム9aは、地図を表示しうるパソコン58,携帯端末11またはPDA32のようなユーザ端末に対して情報を提供するシステムであって、サービスセンタ(サーバ)19aと、複数の携帯端末11と複数のPDA32と複数のパーソナルコンピュータ(Personal Computer:PC 以下、パソコンと略称することがある。)58とをそなえるほか、無線基地局10a,無線ネットワーク10,ゲートウェイサーバ13a,インターネット12,webサーバ13b,DNSサーバ13cなどが接続されている。これらのもので、上述したものと同一の符号を有するものは同一のものまたは同様の機能を有するものであり、更なる説明を省略する。   FIG. 14 is a configuration diagram of an information providing system according to the second embodiment. A system 9a shown in FIG. 14 is a system for providing information to a user terminal such as a personal computer 58, a portable terminal 11 or a PDA 32 that can display a map, and includes a service center (server) 19a and a plurality of portable terminals. In addition to a terminal 11, a plurality of PDAs 32, and a plurality of personal computers (PCs), a wireless base station 10a, a wireless network 10, a gateway server 13a, an Internet 12, a web A server 13b, a DNS server 13c, and the like are connected. Those having the same reference numerals as those described above have the same or similar functions, and will not be further described.

ここで、サービスセンタ19aは、物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す属性情報と複数のタグからなるDTD情報とを有するホームページ(情報文書)のうちDTD情報を有するSGMLまたはXMLで記述されたホームページについて、3次元空間における空間占有情報(物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報または空間領域情報)とサービス情報を得るための検索情報(アドレス情報,URL)とを対応づけられたバブルデータとして保持するサーバである。   Here, the service center 19a obtains DTD information from a home page (information document) having attribute information representing attributes of various information related to an object or service information related to the various information and DTD information including a plurality of tags. Search information (address) for obtaining home information described in SGML or XML having space occupancy information in 3D space (space range information or space region information consisting of latitude, longitude, altitude and bubble diameter of an object) and service information Information, URL) as associated bubble data.

この物体とは、例えば建物,建物の各フロア,看板など現実に存在する物または空間を移動する物である。また、DTD(文書型定義)情報とは、SGMLに従って記述したときのホームページファイルに記述されるタグに相当するものであって、バブルデータとしてのコンテンツであることをwebサーバ13bに認識させるための索引として機能するものである。さらに、検索情報は、ユーザが所望のバブルデータを検索するためのアドレス情報であって、具体的にはURLが用いられている。   This object is an object that actually exists or moves in space, such as a building, each floor of a building, and a signboard. Further, DTD (document type definition) information corresponds to a tag described in a homepage file described in accordance with SGML, and is used for causing the web server 13b to recognize that the content is bubble data. It functions as an index. Furthermore, the search information is address information for the user to search for desired bubble data, and specifically, a URL is used.

また、携帯端末11,PDA32またはパソコン58は、それぞれ、サービスセンタ19aとインターネット12を介して接続されバブルデータを用いて検索された各種情報を表示するものである。すなわち、これらは、いずれも、ユーザ端末として機能している。
さらに、システム9aは、マッピングサービスに付随するサービスとして、次の(3)〜(7)に示すサービスを提供できるようになっている。
The mobile terminal 11, the PDA 32, or the personal computer 58 is connected to the service center 19a via the Internet 12 and displays various types of information searched using bubble data. That is, both of these function as user terminals.
Further, the system 9a can provide the following services (3) to (7) as services accompanying the mapping service.

(3)バブルデータに対するアクセス度合いまたは時間,季節などに応じて、ユーザのパソコンに表示される情報バブルのバブル径を動的に変動させ、地図の尺度に応じた径を有する動的バブル径(相似バブル径)をユーザ端末に対して提供するサービス。
(4)特定のバブルデータが所定回数アクセスされると、そのバブルデータのホームページファイルを消滅させたり、そのホームページへのアクセスを制限(例えば禁止)するサービス。
(3) A dynamic bubble diameter (having a diameter corresponding to a map scale) by dynamically changing the bubble diameter of an information bubble displayed on a user's personal computer according to the degree of access to the bubble data, time, season, etc. A service that provides similar bubble diameters to user terminals.
(4) A service that, when specific bubble data is accessed a predetermined number of times, deletes the homepage file of the bubble data or restricts (for example, prohibits) access to the homepage.

(5)URLの代わりに、JAVA(登録商標)プログラムなどのアプリケーションを起動させるサービス。すなわち、サービスセンタ19aが、ユーザの位置情報とそれに付随する属性情報とをフィルタリングして検索するサービス。
(6)企業などのバブルデータに対しては、例えば、「先着100名までのホームページにアクセスしたお客様」までのアクセスしか許可しないといった制限を設定するサービス。
(5) A service for starting an application such as a JAVA (registered trademark) program instead of a URL. That is, a service in which the service center 19a searches for user position information and attribute information associated therewith by filtering.
(6) A service that sets restrictions such as permitting only access to “customers who have accessed up to the first 100 home pages” for bubble data of companies, for example.

(7)ユーザが予め通信希望相手を「女性」,「何歳まで」などと登録しておき、サービスセンタ19aが、相互に設定された条件に合致するバブルデータが近づいたことを検出すると、その旨をバブルデータの所有者に通知するサービス。
なお、これらの(3)〜(7)に示すサービスは、以下、それぞれ、サービス3〜7と称することがある。また、これらのサービス提供に当たり、サービスセンタ19aは、ユーザに特定のバブル番号(図7,図8参照)を指定して表示させることもできるようになっている。
(7) When the user registers in advance the communication partner as “female”, “up to what age”, etc., and the service center 19a detects that bubble data matching the mutually set conditions is approaching, A service to notify the owner of bubble data to that effect.
The services shown in (3) to (7) may be referred to as services 3 to 7, respectively. In providing these services, the service center 19a can also designate and display a specific bubble number (see FIGS. 7 and 8) to the user.

ここで、パソコン58は、キーボード,マウス(図示省略)を設け、インターネット12における通信機能と、地図を表示する地図表示機能とを有するほかに、ワープロ,図表作成などの種々のアプリケーションプログラム(以下、アプリケーションと略称することがある。)を実行する機能をも有する。また、このパソコン58は、例えばデスクトップ型またはノート型のものであり、固定環境およびモバイル環境としてのいずれにおいても使用できるものである。   Here, the personal computer 58 is provided with a keyboard and a mouse (not shown), has a communication function on the Internet 12 and a map display function for displaying a map, and various application programs (hereinafter referred to as a word processor, chart creation, etc.). (It may be abbreviated as an application.)). The personal computer 58 is of a desktop type or a notebook type, for example, and can be used in both a fixed environment and a mobile environment.

ここで、固定機器として用いられる場合の通信機能については、パソコン58は、企業などに設けられたときは、LANを介してインターネット12に接続し、また、家庭などの個人的な場所に設けられたときは、図示を省略するが、モデムやDSUを用いて、インターネットプロバイダにダイアルアップ接続してインターネット12とのデータを送受信できるようになっている。   Here, regarding the communication function when used as a fixed device, when the personal computer 58 is provided in a company or the like, the personal computer 58 is connected to the Internet 12 via a LAN and is provided in a personal place such as a home. In this case, although not shown, data can be transmitted / received to / from the Internet 12 by dial-up connection to an Internet provider using a modem or DSU.

図15は第2実施形態に係るパソコン58のブロック図である。この図15に示すパソコン58は、地図を表示しうるユーザ端末に対して情報を提供するシステム9aにおけるものである。このパソコン58は、受信部58a,RAM58b,地図情報保持部(地図情報出力部)58c,送信部58d,ハードディスク(マッピングデータ保持部)58e,マッピング部58f,表示部58gをそなえて構成されている。また、パソコン58は、インターフェース部59と接続され、インターネット12とデータを送受信できるようになっている。   FIG. 15 is a block diagram of a personal computer 58 according to the second embodiment. The personal computer 58 shown in FIG. 15 is in the system 9a that provides information to a user terminal that can display a map. The personal computer 58 includes a receiving unit 58a, a RAM 58b, a map information holding unit (map information output unit) 58c, a transmitting unit 58d, a hard disk (mapping data holding unit) 58e, a mapping unit 58f, and a display unit 58g. . The personal computer 58 is connected to the interface unit 59 so that data can be transmitted to and received from the Internet 12.

このインターフェース部59は、モデムまたはLANであり、家庭の個人ユーザは、ダイアルアップ接続を用いて、パソコン58からインターフェース部59(モデム)を介し、アクセスプロバイダ(図示省略)に接続して、インターネット12に接続する。また、企業などにおけるユーザは、その企業などに設けられたインターフェース部59(LAN)とプロキシーサーバ(図示省略)とを介して、インターネット12に接続する。   The interface unit 59 is a modem or a LAN, and an individual user at home uses the dial-up connection to connect to an access provider (not shown) from the personal computer 58 via the interface unit 59 (modem) and connect to the Internet 12. Connecting. A user in a company or the like connects to the Internet 12 via an interface unit 59 (LAN) and a proxy server (not shown) provided in the company or the like.

次に、地図情報保持部58cは、地図情報を出力するものであって、この機能は、ハードディスクにより実現される。この地図情報は、3次元空間における物体(建物や例えば山のような自然物)の地図情報であり、建物を立体的に描いたものや、その建物を簡略化して描いたものである。加えて、地図情報は、その建物に関する情報に付随する文字,記号などをも含む。この地図情報は、地図アプリケーションのインストールによって、ハードディスクなどに記憶されたライブラリ(具体的には、地図を表示するためのディジタルデータ)から読み込まれるようになっている。ここで、ユーザは、パソコン58に予めインストールした地図アプリケーションを用いて、バブルデータを利用するのである。   Next, the map information holding unit 58c outputs map information, and this function is realized by a hard disk. This map information is map information of an object (a building or a natural object such as a mountain) in a three-dimensional space, which is a three-dimensional drawing of a building or a simplified drawing of the building. In addition, the map information includes characters, symbols, and the like attached to the information regarding the building. This map information is read from a library (specifically, digital data for displaying a map) stored in a hard disk or the like by installing a map application. Here, the user uses bubble data using a map application installed in the personal computer 58 in advance.

また、地図情報出力部58cは、イメージデータとして、種々の形式のイメージファイルやベクトルファイルを出力することができ、例えば、GIF(Graphics Interchange Format)形式などのファイルを出力できる。従って、システム9aは、GIFなどでサポートされたビジュアルデータを地図にマッピングでき、情報バブルをビジュアル化することができる。   Further, the map information output unit 58c can output various types of image files and vector files as image data. For example, the map information output unit 58c can output a file such as a GIF (Graphics Interchange Format) format. Therefore, the system 9a can map visual data supported by GIF or the like to a map, and can visualize information bubbles.

これにより、ユーザは、上記マッピングサービスとして、自分が表示させた地図情報にサービスセンタ19aから受信したバブルデータをマッピングさせることができる。加えて、携帯端末11などの使用時において、表示制限される不都合が解消され、きめ細かい画面で見ることができる。一方、モバイル機器として用いられる場合の通信機能は、パソコン58に携帯電話機,PHS(Personal Handy-phone System)電話機などを接続して無線送受信できるようにしている。   Thereby, the user can map the bubble data received from the service center 19a to the map information displayed by the user as the mapping service. In addition, when using the portable terminal 11 or the like, the inconvenience of display limitation is solved, and the screen can be viewed on a fine screen. On the other hand, as a communication function when used as a mobile device, a mobile phone, a PHS (Personal Handy-phone System) phone, or the like is connected to the personal computer 58 so as to perform wireless transmission / reception.

この地図アプリケーションは、3次元空間における建物の配置などを表示部58gに表示または再現できるものである。そして、ユーザは、表示を希望する住所、範囲などを、表示部58gに表示される指示に従い入力し、また、視点の高度または角度などについて入力できるようにもなっている。
これにより、システム運用者は、ユーザがどのような地図アプリケーションを用いても、情報バブルを適切に表示させることができ、通信キャリアへの加入を促進できる。また、サービスセンタ19aは、同一の空間占有情報と同一のURLとを有するバブルデータについて、バブル番号を用いて識別できるように保持し、ユーザに対して、その識別された特定のバブル番号を指定して送信することができ、ユーザはパソコン58に特定のバブル番号を指定して表示することもできる。
This map application can display or reproduce the layout of buildings in a three-dimensional space on the display unit 58g. The user can input an address, a range, and the like desired to be displayed in accordance with an instruction displayed on the display unit 58g, and can input an altitude or an angle of the viewpoint.
Thus, the system operator can appropriately display the information bubble regardless of the map application used by the user, and can promote the participation in the communication carrier. Also, the service center 19a holds bubble data having the same space occupation information and the same URL so that it can be identified using a bubble number, and designates the identified specific bubble number to the user. The user can also designate and display a specific bubble number on the personal computer 58.

なお、地図情報保持部58cの代わりに、インターネット12に接続された他のデータベースに保持された地図情報を表示することもでき、その場合は、地図情報は一旦、RAM58bに保持されてから、地図情報が出力されるようにしている。加えて、ユーザは、地図情報保持部58cをパソコン58に接続する代わりに、インターネット12から地図情報に相当するデータをダウンロードし、そのダウンロードしたデータを、ハードディスク,フロッピー(登録商標)ディスク,CD−R,CD−RW,MOなどに保存して使用するようにもできる。   In addition, instead of the map information holding unit 58c, the map information held in another database connected to the Internet 12 can be displayed. In this case, the map information is once held in the RAM 58b, and then the map information is stored. Information is output. In addition, instead of connecting the map information holding unit 58c to the personal computer 58, the user downloads data corresponding to the map information from the Internet 12, and uses the downloaded data as a hard disk, floppy (registered trademark) disk, CD- It can be stored in R, CD-RW, MO, etc. for use.

そして、表示部58gは、地図情報保持部58cから出力された地図情報に基づいて対象の画像を画面に表示するものであり、この機能は、ディスプレイにより実現される。また、対象の画像は、物体の画像であり、建物のほかに自然物のような対象の画像をも表示するようになっている。すなわち、表示部58gは、画面に、建物(ビル)、体育館およびタワーなどの種々の物体のほかに、情報バブルをも表示するようになっている。   The display unit 58g displays a target image on the screen based on the map information output from the map information holding unit 58c, and this function is realized by a display. The target image is an image of an object, and displays an image of the target such as a natural object in addition to the building. That is, the display unit 58g displays an information bubble on the screen in addition to various objects such as a building, a gymnasium, and a tower.

次に、送信部58dは、表示部58gに表示された対象の3次元空間における座標情報と対象の提供するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求を、パソコン58とインターネット12を介して接続されたサービスセンタ(サーバ)19aに対して送信するものである。この機能は、例えばCPU,ROM,RAM,モデム,LANカードおよびLANなどにより実現される。ここで、対象の3次元空間における座標情報とは、物体(建物,自然物など)の3次元空間における緯度,経度,高度およびバブル径からなる座標情報である。また、表示対象属性情報とは、物体(建物,自然物など)に関連する施設情報またはその施設情報のサービス情報の属性を表す情報である。   Next, the transmission unit 58d sends a mapping request having the coordinate information in the three-dimensional space of the target displayed on the display unit 58g and the display target attribute information indicating the attribute of the service information provided by the target to the personal computer 58 and the Internet 12. It is transmitted to the service center (server) 19a connected via the. This function is realized by, for example, a CPU, ROM, RAM, modem, LAN card, and LAN. Here, the coordinate information in the target three-dimensional space is coordinate information including the latitude, longitude, altitude, and bubble diameter in the three-dimensional space of the object (building, natural object, etc.). Further, the display target attribute information is information representing the attribute of facility information related to an object (building, natural object, etc.) or service information of the facility information.

さらに、受信部58aは、そのマッピング要求についてサービスセンタ19aが通知した、座標情報に対応する3次元空間における空間占有情報(建物,自然物の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報,空間領域情報)とサービス情報を得るためのURLとを有するマッピング応答を受信するものである。これらの受信部58aと送信部58bとの機能は、いずれも、CPU,ROM,RAM,モデム,LANカードおよびLANなどにより実現される。   Furthermore, the receiving unit 58a notifies the mapping request of the space occupancy information in the three-dimensional space corresponding to the coordinate information notified by the service center 19a (spatial range information including the latitude, longitude, altitude, and bubble diameter of the building and natural objects, the space A mapping response having (region information) and a URL for obtaining service information is received. The functions of the receiving unit 58a and the transmitting unit 58b are all realized by a CPU, ROM, RAM, modem, LAN card, LAN, and the like.

加えて、この受信部58aは、マッピング要求が有する座標情報に基づき、表示部58gが表示する地図の尺度に応じた径を有する動的バブル径を含む空間占有情報とURLとを有するマッピング応答を受信するようになっている。すなわち、受信部58aは、ネットワーク12から、情報を得ることができるのである。
これにより、パソコン58に表示される情報バブルの表示部58gにおける占有面積は、バブル径と地図の尺度とに基づいて決定され、ユーザは、バブルデータをビジュアル化された状態にて得ることができる。
In addition, the receiving unit 58a receives a mapping response including space occupancy information including a dynamic bubble diameter having a diameter corresponding to the scale of the map displayed by the display unit 58g and a URL based on the coordinate information included in the mapping request. It is supposed to receive. That is, the receiving unit 58 a can obtain information from the network 12.
Thereby, the occupied area in the display part 58g of the information bubble displayed on the personal computer 58 is determined based on the bubble diameter and the scale of the map, and the user can obtain the bubble data in a visualized state. .

加えて、マッピング部58fは、ハードディスク58eに保持されたイメージ形状とマッピング応答に含まれるURLとを読み出して、その内容を表示部58gに表示するものである。この機能は、CPU,ROM,RAMのほかに、ディスプレイドライバにより実現される。
さらに、ハードディスク58eは、マッピング部58fにより表示されるイメージ形状(情報バブルのイメージ形状)とマッピング応答に含まれるURLとを関連づけて保持するものであって、マッピングデータ保持部として機能している。また、ハードディスク58eは、マッピング部58fにより表示されるイメージ形状(情報バブルのイメージ形状)とマッピング応答に含まれるURLとを関連づけて保持するようになっている。
In addition, the mapping unit 58f reads the image shape held in the hard disk 58e and the URL included in the mapping response, and displays the contents on the display unit 58g. This function is realized by a display driver in addition to the CPU, ROM, and RAM.
Further, the hard disk 58e holds the image shape (information bubble image shape) displayed by the mapping unit 58f in association with the URL included in the mapping response, and functions as a mapping data holding unit. Further, the hard disk 58e is configured to hold the image shape (information bubble image shape) displayed by the mapping unit 58f in association with the URL included in the mapping response.

これにより、マッピング部58fと地図情報保持部58cとによって、表示部58gに情報バブルが表示される。そして、この地図情報保持部58cを用いることによって、サービスセンタ19aと携帯端末11またはパソコン58との間において送受信に必要なデータ量が減少するので、ユーザはストレスを感じずに、地図を見ることができる。システム運用者も、加入者の数を減少させないで、事業を継続することができる。   Thereby, the information bubble is displayed on the display unit 58g by the mapping unit 58f and the map information holding unit 58c. By using the map information holding unit 58c, the amount of data necessary for transmission / reception between the service center 19a and the mobile terminal 11 or the personal computer 58 is reduced, so that the user can view the map without feeling stress. Can do. System operators can continue their business without reducing the number of subscribers.

図19は第2実施形態に係る画像の一例を示す図であり、具体的には、ユーザが地図アプリケーションを起動した直後のものである。この初期画面には、ユーザの自宅近辺の建物地図や、勤務先周辺の建物地図が表示され、設定により変更できるようになっている。この図19に示す表示部58gは、画像100とアイコン群57とを表示するようになっている。ここで、画像100は、建物を3次元的に表したものであり、パソコン58が、地図アプリケーションに予め登録されているグラフィックデータ(地図データ)を読み込んで表示されているのである。   FIG. 19 is a diagram illustrating an example of an image according to the second embodiment, and specifically, is an image immediately after the user activates the map application. On this initial screen, a building map near the user's home and a building map around the office are displayed and can be changed by setting. The display unit 58g shown in FIG. 19 displays the image 100 and the icon group 57. Here, the image 100 is a three-dimensional representation of a building, and the personal computer 58 reads and displays graphic data (map data) registered in advance in the map application.

また、アイコン群57は、画像100の表示についての操作用のアイコンであり、複数のアイコン57a〜57cからなる。ここで、アイコン57aは、ユーザによってパソコン58から、インターネット12に接続された検索ロボット(検索エンジン)に対して検索要求を送信するためのものであり、アイコン57b,57cは、ともに、ユーザの検索範囲に関する具体的条件を入力するものである。例えばアイコン57bは検索範囲用であり、アイコン57cは、それ以外の条件入力用である。さらに、バブル番号(図7,図8参照)を入力するためにもこれらのアイコンが割り当てられるようになっている。   The icon group 57 is an icon for operation for displaying the image 100, and includes a plurality of icons 57a to 57c. Here, the icon 57a is used by the user to send a search request from the personal computer 58 to the search robot (search engine) connected to the Internet 12, and the icons 57b and 57c are both searched by the user. A specific condition regarding the range is input. For example, the icon 57b is for the search range, and the icon 57c is for inputting other conditions. Furthermore, these icons are assigned to input bubble numbers (see FIGS. 7 and 8).

そして、ユーザは、画像内の所定範囲を表示され、その所定範囲のうちの基準点(後述する図25参照)に基づいて、アイコン群57を用いて、画面の縦方向と横方向との範囲を指定する。この指定された画像範囲(緯度,経度の範囲)は、地図アプリケーションによって、縮尺と画面の大きさとに基づいて計算され、その計算されたデータが、パソコン58からサービスセンタ19aに対して送信されるのである。   Then, the user is displayed with a predetermined range in the image, and based on a reference point (see FIG. 25 described later) in the predetermined range, a range between the vertical direction and the horizontal direction of the screen using the icon group 57. Is specified. The designated image range (latitude and longitude range) is calculated by the map application based on the scale and the screen size, and the calculated data is transmitted from the personal computer 58 to the service center 19a. It is.

そして、サービスセンタ19aは、送信された画像範囲に関するデータに基づいて、データベース15aに保持された多数のホームページファイルのうち、DTD情報として、「バブルデータ」であることを示す<bubble>というタグが記述されているものを検索するのである。この検索によりヒットしたホームページファイルだけが選択され、その選択されたホームページファイルのURLが、ユーザに対して送信されるようになっている。   Then, the service center 19a has a tag <bubble> indicating “bubble data” as DTD information among a number of homepage files held in the database 15a based on the transmitted data regarding the image range. Search what is described. Only the homepage file hit by the search is selected, and the URL of the selected homepage file is transmitted to the user.

これにより、ユーザ側において、建物の配置に情報バブルが重なって表示されるのである。すなわち、建物だけの地図に、情報バブルがマッピングされ、また、地図内の建物にリンクが張られ、ユーザは、そのリンク部分をクリックすることにより、現在のコンテンツを得ることができる。従って、ユーザは、画像に表示されている建物が、どのような店舗、施設などを有しているかについての情報を得ることができるのである。   Thereby, on the user side, the information bubble is displayed overlapping the layout of the building. That is, an information bubble is mapped to a map of only buildings, and a link is set to the building in the map, and the user can obtain the current content by clicking the link portion. Therefore, the user can obtain information on what stores, facilities, etc. the building displayed in the image has.

図20は第2実施形態に係るマッピングされた画像の一例を示す図である。この図20に示す画像100は、地図アプリケーションにより表示された建物のほかに、情報バブル(球形のもの)1〜11が表示されている。これらの情報バブル1〜11は、いずれも、元の建物の表示と重なり合って表示されるようになっている。従って、システム運用者は、ユーザに対して、サービス情報を地図情報とリンクした形でユーザに提供することができる。   FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a mapped image according to the second embodiment. In the image 100 shown in FIG. 20, information bubbles (spherical ones) 1 to 11 are displayed in addition to the buildings displayed by the map application. These information bubbles 1 to 11 are displayed so as to overlap with the display of the original building. Therefore, the system operator can provide the user with service information linked to the map information.

ここで、画像100は、ユーザの設定によって、その表示の大きさを自由に変化させることができるようになっている。また、情報バブル1〜11は、いずれも、物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間占有情報と、この物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するURLなどの情報とが対応づけられたものである。具体的には、情報バブル1〜11は、いずれも、地図アプリケーションにマッピングされた建物に相当するバブルイメージを表している。また、ユーザはパソコン58に特定のバブル番号を指定して表示することもできる。   Here, the display size of the image 100 can be freely changed according to the setting of the user. Each of the information bubbles 1 to 11 corresponds to space occupation information including the latitude, longitude, altitude, and bubble diameter of the object, and various information related to the object or information such as a URL related to the various information. It is attached. Specifically, each of the information bubbles 1 to 11 represents a bubble image corresponding to a building mapped to the map application. In addition, the user can designate and display a specific bubble number on the personal computer 58.

これにより、レストランの店主など、webサーバ13bに自店舗のコンテンツを記載したホームページを登録することができ、また、ユーザは、検索によりヒットしたバブルデータのすべてについて、情報バブルとして見ることができる。また、そのコンテンツを有するバブルデータは、平等に画面に表示されるので、ユーザは、すべてのバブルデータを得られるようになる。   As a result, a homepage describing the contents of the store can be registered in the web server 13b, such as a restaurant owner, and the user can view all the bubble data hit by the search as information bubbles. Further, since the bubble data having the content is displayed on the screen equally, the user can obtain all the bubble data.

なお、サービスセンタ19aから送信されるデータは、webロボット61a(図16参照)によって作成されたものであって、システム運用者がバブルデータと地図情報とをリンクさせて作成したデータではない。すなわち、情報バブル1〜11は、データベース15a(図16参照)にて、ホームページファイルに記述されたタグの中から<bubble>というタグを有するものを検索することにより、抽出されたバブルデータに基づいて生成されたものである。   Note that the data transmitted from the service center 19a is created by the web robot 61a (see FIG. 16), and is not data created by the system operator linking bubble data and map information. That is, the information bubbles 1 to 11 are based on the bubble data extracted by searching the database 15a (see FIG. 16) for tags having the tag <bubble> from the tags described in the homepage file. Is generated.

この情報バブルの大小は、画面における大きさと、バブルデータから引き継がれている位置情報とに基づいて変化するようになっている。また、ユーザが画像100の表示の大きさを、例えばアイコン57aにより大きくすると、その縮尺に応じて情報バブルのバブル径が大きくされ、建物の画像と重ね合わせたときに適当な大きさになるように設定されるのである。   The size of the information bubble changes based on the size on the screen and the position information inherited from the bubble data. Further, when the user enlarges the display size of the image 100 using, for example, the icon 57a, the bubble diameter of the information bubble is increased according to the scale, so that the appropriate size is obtained when the image bubble is superimposed on the building image. It is set to.

なお、情報バブルの形状は、球形のみならず、楕円形にすることもできる。また、縮尺については、後述する状態ファイルによって実現されるようになっている。
そして、ユーザが、この情報バブル1〜11をマウス(図示省略)などによりクリックすると、パソコン58が、サービスセンタ19aから同時に受信しているURLに基づいてブラウザプログラムが起動され、その情報バブル1〜11のホームページが、表示されるのである。従って、ユーザは、各種情報などを得るために、建物の大きさや配置などが再現された画像に表示される情報バブルをクリックするだけで、所望のサービス情報を得ることができる。
In addition, the shape of the information bubble can be not only spherical but also elliptical. Further, the scale is realized by a state file described later.
When the user clicks the information bubbles 1 to 11 with a mouse (not shown) or the like, the personal computer 58 starts a browser program based on the URL simultaneously received from the service center 19a. Eleven homepages are displayed. Therefore, the user can obtain desired service information simply by clicking on an information bubble displayed on an image in which the size and arrangement of a building are reproduced in order to obtain various types of information.

図19,図20にそれぞれ示す情報バブルは、いずれも、建物と重なっているが、建物や他の情報バブルと重ならないように表示することもできる。すなわち、建物の外側に情報バブルを表示し、この情報バブルと、建物の中の店舗との間が、吹き出し線を用いて連結するようにもできる。従って、建物の影を消滅させないように表示されることも可能となる。また、ユーザがサービスセンタ19aから、所望の情報をダウンロードするときに、バブル径を用いて表す代わりに、指定された画像100をバブル径に応じて変化させて表示することも可能である。   Each of the information bubbles shown in FIGS. 19 and 20 overlaps the building, but can be displayed so as not to overlap the building or other information bubbles. That is, an information bubble can be displayed outside the building, and the information bubble and a store in the building can be connected using a balloon. Therefore, it is possible to display so that the shadow of the building does not disappear. Further, when the user downloads desired information from the service center 19a, it is also possible to display the designated image 100 by changing it according to the bubble diameter instead of using the bubble diameter.

さらに、情報バブルが建物と重なっている場合は、重なった面の上下について、上面バブルを選択した場合に、吹き出しなどにより隠れているバブルを表示することが可能である。また、GIFアニメーションなどによる動きのある表示も可能である。
図21は第2実施形態に係るバブルデータの表示の他の一例を示す図である。この図21に示す画像100には、情報バブル21〜25が表示されている。これらの情報バブル21〜25は、それぞれ、企業を特定できるロゴや商標を用いて表示されるようになっている。また、このロゴなどは、動くアニメーションを用いることもできる。
Further, when the information bubble overlaps with the building, it is possible to display a bubble hidden by a balloon or the like when the upper surface bubble is selected above and below the overlapped surface. In addition, a moving display by GIF animation or the like is also possible.
FIG. 21 is a diagram showing another example of bubble data display according to the second embodiment. In the image 100 shown in FIG. 21, information bubbles 21 to 25 are displayed. Each of these information bubbles 21 to 25 is displayed using a logo or a trademark that can identify a company. This logo can also use moving animations.

なお、この図21に示すもので、図20に示すものと同一の符号を有するものは同一のものは、同様の機能を有するものなので、更なる説明を省略する。
このように、建物の大きさを含む空間占有情報が、情報バブルのバブル径により表される。また、バブル径の大きさは、地図の尺度に連係しているので、ユーザは、最適な大きさで画像表示を得ることができる。
In addition, what is shown in this FIG. 21 and has the same code | symbol as what is shown in FIG. 20 has the same function, Therefore Further description is abbreviate | omitted.
Thus, the space occupation information including the size of the building is represented by the bubble diameter of the information bubble. Further, since the size of the bubble diameter is linked to the scale of the map, the user can obtain an image display with an optimum size.

また、このように、企業などは、ユーザに対してビジュアル性に優れたサービスを提供できる。換言すれば、バブルデータは、ユーザに対して、よりビジュアル的に表示されるのである。加えて、企業などは、より効率的に広告することができる。
なお、料金に関し、例えば地図情報のみを提供する企業などは、単に、ユーザのサービス情報を画像100に表示させるだけであれば、そのユーザに対して、有料とすることが考えられる。すなわち、システム運用者は、画像100に、ユーザのサービス情報を掲載するための手数料を徴収するようにもできる。
In addition, in this way, a company or the like can provide a user with excellent visual properties. In other words, the bubble data is displayed more visually to the user. In addition, companies can advertise more efficiently.
Regarding the fee, for example, a company that provides only map information may be charged for the user if the service information of the user is simply displayed on the image 100. In other words, the system operator can collect a fee for posting the service information of the user on the image 100.

これにより、システム運用者は、webロボット61aが、検索によりヒットしたものをすべて画像100に重合するので、ユーザはサービス情報を画像100に無料で表示させることができる。
このようにして、ユーザは、ビジュアル的に、地図情報を得ることができる。従って、ユーザは、例えば雑誌などを購入して、各繁華街の店舗などの情報を調べたり、あるいは、インターネットを用いて同様な検索をする必要がなくなる。
As a result, the system operator superimposes all hits in the search by the web robot 61a on the image 100, so that the user can display the service information on the image 100 for free.
In this way, the user can obtain map information visually. Therefore, the user does not need to purchase a magazine or the like and check information on stores in each downtown area or perform a similar search using the Internet.

このマッピング方法を、図18を用いて説明する。
図18は第2実施形態に係る地図情報のマッピング方法を説明するための送受信シーケンス例を示す図である。情報提供サービス方法は、地図を表示しうるパソコン58に対して情報を提供するシステム9aにおけるものである。
まず、パソコン58にて地図アプリケーションが起動される(ステップW1)。そして、そのユーザの自宅近辺の建物地図などが、初期画面として表示される。そして、画面には、アイコン群57や数値入力用のダイアログボックス(図示省略)が表示されるようになっており、ユーザは、それらのアイコン群57などに、検索したい地域または特定のバブル番号を入力するのである。そして、ユーザは、所望の地域や建物に関するサービス情報の情報バブルを見ることができる。
This mapping method will be described with reference to FIG.
FIG. 18 is a diagram showing an example of a transmission / reception sequence for explaining a map information mapping method according to the second embodiment. The information providing service method is in the system 9a that provides information to the personal computer 58 that can display a map.
First, a map application is activated on the personal computer 58 (step W1). Then, a building map near the user's home is displayed as an initial screen. On the screen, an icon group 57 and a dialog box (not shown) for inputting numerical values are displayed. Enter it. And the user can see the information bubble of the service information regarding a desired area or building.

次に、ユーザは、表示したい地域について、所定のアイコンなどをクリックする。ここで、ステップW2において、パソコン58は、表示された地図情報から物体を選択する(選択ステップ)。具体的には、パソコン58は、ユーザによって選択された物体に関する座標情報、範囲情報を抽出する。
さらに、マッピング要求(W3と付したもの)として、パソコン58は、選択ステップにて選択した物体に関する座標情報と物体が提供するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを、それぞれ、パソコン58とインターネット12を介して接続されたサーバに対して送信する(ユーザ端末送信ステップ)。
Next, the user clicks a predetermined icon or the like for the area to be displayed. Here, in step W2, the personal computer 58 selects an object from the displayed map information (selection step). Specifically, the personal computer 58 extracts coordinate information and range information regarding the object selected by the user.
Further, as a mapping request (attached with W3), the personal computer 58 receives coordinate information related to the object selected in the selection step and display target attribute information representing attributes of service information provided by the object, respectively, It transmits with respect to the server connected via the internet 12 (user terminal transmission step).

ここで、検索サーバ61aは、送信されたデータに基づいて、<bubble>タグを検索して、複数のバブルデータを抽出する。
そして、マッピング応答(W4と付したもの)として、サービスセンタ19aが、ユーザ端末送信ステップにて送信された座標情報および表示対象属性情報に基づいて、空間占有情報,属性情報およびURLをそれぞれ、パソコン58に対して送信する(サーバ送信ステップ)。
Here, the search server 61a searches the <bubble> tag based on the transmitted data, and extracts a plurality of bubble data.
Then, as a mapping response (W4), the service center 19a sends the space occupancy information, attribute information, and URL to the personal computer based on the coordinate information and display target attribute information transmitted in the user terminal transmission step, respectively. 58 (server transmission step).

続いて、パソコン58は、サービスセンタ送信ステップにて送信された空間占有情報が示す位置に、情報バブル(イメージ形状)を物体とともに表示部58gに表示する(マッピングステップ)。
最後に、マッピングステップにて表示されたイメージ形状と地図とパソコン58に対して提供するのである(提供ステップ)。すなわち、パソコン58は、地図情報に情報バブルをマッピングするのである(ステップW5)。
Subsequently, the personal computer 58 displays the information bubble (image shape) on the display unit 58g together with the object at the position indicated by the space occupation information transmitted in the service center transmission step (mapping step).
Finally, the image shape and map displayed in the mapping step are provided to the personal computer 58 (providing step). That is, the personal computer 58 maps the information bubble to the map information (step W5).

従って、ユーザは、地図アプリケーションを用いることにより、最新の情報を得ることができ、かつ、ビジュアル性に優れた状態でその情報を得ることができる。さらに、システム運用者(通信キャリア)は、ユーザに対しては、質の高いサービスを提供することができ、また、企業などの顧客に対しては、非常に大きな宣伝効果を図ることができる。
このように、位置情報とURLとをリンクして保持しているデータベース15aを用いて、ユーザは、パソコン58に予め表示させた地図に、サービスセンタ19aに保持されているバブルデータを重ね合わせることができる。
Therefore, the user can obtain the latest information by using the map application, and can obtain the information with excellent visual properties. Furthermore, the system operator (communication carrier) can provide high-quality services to users, and can achieve a very large advertising effect for customers such as companies.
In this way, the user superimposes the bubble data held in the service center 19a on the map previously displayed on the personal computer 58 by using the database 15a that holds the position information and the URL linked to each other. Can do.

また、第2実施形態のシステム9aは、第1実施形態のシステム9に準じたサーバ構成を有し、また、さらなる追加データを用いてサービスを提供するようになっている。すなわち、システム9aは、電話サービス、サービス1およびサービス2の提供に加えて、ユーザのパソコン58に、バブルデータを地図表示させるものである。
図16は第2実施形態に係るサービスセンタのブロック図である。この図16に示すサービスセンタ19aは、地図を表示しうるパソコン58に対して情報を提供するシステム9aにおけるものであって、データベース15aと、webロボット(検索部)61aと、通知部61b(第1送信部17)と、更新部61cとをそなえて構成されている。また、この図16に示す符号で、上述したものと同一の符号を有するものは同一のものまたは同様な機能を有するものであるので、更なる説明を省略する。
In addition, the system 9a of the second embodiment has a server configuration similar to that of the system 9 of the first embodiment, and provides services using additional data. That is, the system 9a displays the bubble data on the user's personal computer 58 as a map in addition to the provision of the telephone service, the service 1 and the service 2.
FIG. 16 is a block diagram of a service center according to the second embodiment. The service center 19a shown in FIG. 16 is in a system 9a that provides information to a personal computer 58 that can display a map, and includes a database 15a, a web robot (search unit) 61a, and a notification unit 61b (first unit). 1 transmission unit 17) and an updating unit 61c. In addition, in the reference numerals shown in FIG. 16, those having the same reference numerals as those described above have the same or similar functions, and thus further description thereof is omitted.

まず、データベース15aは、建物に関連する施設情報またはその施設情報のサービス情報の属性を表す属性情報を有するホームページのうち、属性情報に関し複数のタグからなるDTD情報を有する特定ホームページについて、3次元空間における建物の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間占有情報とサービス情報を得るためのURLとを対応づけられたバブルデータとして保持するものである。   First, the database 15a has a three-dimensional space for a specific homepage having DTD information including a plurality of tags with respect to attribute information among homepages having attribute information representing attributes of facility information related to buildings or service information of the facility information. The space occupancy information including the latitude, longitude, altitude and bubble diameter of the building and the URL for obtaining service information are held as associated bubble data.

そして、データベース15aは、webロボット61aおよび通知部61bのそれぞれとともに、上記サービス1およびサービス2を提供できるようになっている。バブルデータが保持されることにより、ユーザは例えば建物,建物の各フロア,看板などの検索対象物の情報を簡単に得ることができ、また、ユーザは高額な設備を投資せずにサービス情報を得ることができる
また、データベース15aには、更新部61cが設けられている。この更新部61cは、データベース15aに保持されたバブルデータを更新するものである。更新部61cが、複数のタグに含まれる中の一つのタグと関連するタグを、書き換え可能なファイルとしてデータベース15aに記録するようになっている。
The database 15a can provide the service 1 and the service 2 together with the web robot 61a and the notification unit 61b. By holding the bubble data, the user can easily obtain information on search objects such as buildings, floors of buildings, and signboards, and the user can obtain service information without investing expensive facilities. Moreover, the update part 61c is provided in the database 15a. The update unit 61c updates the bubble data held in the database 15a. The update unit 61c records a tag related to one of the tags included in the plurality of tags in the database 15a as a rewritable file.

従って、データベース15aが、移動物体を検知するための監視バブルデータと、移動物体の位置情報に基づいて監視バブルデータのバブル径とを保持するとともに、データベース15aに保持された状態ファイルに、移動物体を特定しうる移動物体要素を記録するように構成されたことになる。
すなわち、このデータベース15aは、バブルデータを保持しているものであって、位置/URL変換データベース15a(データベースサーバ)として機能するようにもなっている。また、この機能は、パソコンやワークステーション(ともに図示省略)により実現され、ハードディスク単体を用いて実現することもできる。これにより、新規な情報が随時更新されて、ユーザおよびレストランなどの店主の両者が、ビジュアル化した情報を提供または得ることができる。
Therefore, the database 15a holds the monitoring bubble data for detecting the moving object and the bubble diameter of the monitoring bubble data based on the position information of the moving object, and the moving object is stored in the state file held in the database 15a. Is configured to record a moving object element that can identify
That is, this database 15a holds bubble data and functions as a position / URL conversion database 15a (database server). This function is realized by a personal computer or a workstation (both not shown), and can also be realized by using a single hard disk. Thereby, new information is updated at any time, and both the user and the store owner such as a restaurant can provide or obtain visualized information.

次に、webロボット61aは、パソコン58から送信された、地図に表示された物体(建物,自然物など)の緯度,経度,高度からなる3次元空間における座標情報と地図に表示された物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求に基づいて、バブルデータのうち座標情報および表示対象属性情報を含む特定バブルデータを検索するものである。すなわち、webロボット61aは、パソコン58からのデータに基づいて、<bubble>タグを有するバブルデータ(図7,図8)を検索して特定バブルデータを出力するのである。   Next, the web robot 61a relates to the coordinate information in the three-dimensional space composed of the latitude, longitude and altitude of the object (building, natural object, etc.) displayed on the map transmitted from the personal computer 58 and the object displayed on the map. Search for specific bubble data including coordinate information and display target attribute information among bubble data based on a mapping request having display target attribute information representing attributes of service information related to the various information or the various information. is there. That is, the web robot 61a searches the bubble data (FIGS. 7 and 8) having the <bubble> tag based on the data from the personal computer 58 and outputs the specific bubble data.

さらに、webロボット61aは、マッピング要求に基づき、インターネット12に接続された他のデータベース(例えば他のwebサーバ)から、特定バブルデータを検索するようになっている。従って、ユーザが必要な情報に応じて、地域ごと、国ごとにデータベース化されたデータベース15aを検索でき、ユーザはより高いサービスを受けることができる。   Furthermore, the web robot 61a searches for specific bubble data from another database (for example, another web server) connected to the Internet 12 based on the mapping request. Therefore, according to the information required by the user, the database 15a stored in the database for each region and each country can be searched, and the user can receive a higher service.

このwebロボット61aは、ロボット型の検索エンジンであって、高速性に優れ、また、コンテンツを、定期的に収集できる。従って、ユーザは、最新かつ大量の情報を収集できる。この機能は、CPU,ROM,RAMなどが協働して実現される。
インターネット12には、多数のwebサーバが接続されており、ユーザは、それらに保持されたコンテンツの中より必要なコンテンツのみを探し出すために、検索サービスを提供する企業のホームページにアクセスして、そのコンテンツが記載されているホームページを検索する。この検索エンジンは、ユーザが検索したいコンテンツのキーワードを入力することにより、そのキーワードを含むホームページのリンクの一覧が表示されるようになっている。
The web robot 61a is a robot-type search engine, is excellent in high speed, and can collect contents periodically. Therefore, the user can collect the latest and large amount of information. This function is realized by cooperation of CPU, ROM, RAM, and the like.
A large number of web servers are connected to the Internet 12, and a user accesses a homepage of a company that provides a search service in order to find out only necessary contents from among the contents held in them. Search the home page where the content is described. In this search engine, when a user inputs a keyword of content to be searched, a list of links on a home page including the keyword is displayed.

このコンテンツ(情報ページ)は、HTML形式を用いて書かれることが多い。このHTML形式においては、タグの種類が比較的限定されている。従って、そのタグの種類を増加させることによって、ユーザはさらに高度なコンテンツとすることができる。このため、ユーザは、HTMLの代わりにSGMLまたはXMLを用いて記述するようにもできる。   This content (information page) is often written using the HTML format. In this HTML format, the types of tags are relatively limited. Therefore, the user can make the content more sophisticated by increasing the types of the tags. For this reason, the user can also describe using SGML or XML instead of HTML.

ここで、HTMLは、HTMLの上位概念であるSGMLによって定義されたタグセットのうちの1種類である。また、SGMLは、タグの名前の決め方や、文書構造の決め方のルールを意味し、DTD情報と、文書で使用する文字コード体系などを指定するためのSGML宣言と、その文字コード体系を使ってDTD情報で定義されたタグセットに従って記述される文書インスタンスとから構成されている。   Here, HTML is one type of tag sets defined by SGML, which is a superordinate concept of HTML. SGML also means rules for deciding tag names and document structure, using SGML declarations for specifying DTD information and character code systems used in documents, and the character code system. The document instance is described according to the tag set defined by the DTD information.

このDTD情報は、具体的にはホームページファイルに現れるタグ(要素)であり、ユーザがホームページファイルにDTD情報を記述し、そのホームページファイルをデータベース15aに登録する。そして、webロボット61aがデータベース15aに保持された複数のホームページファイルの中から、DTD情報が記述されているものだけを抽出するようになっている。   The DTD information is specifically a tag (element) that appears in the homepage file, and the user describes the DTD information in the homepage file and registers the homepage file in the database 15a. Then, the web robot 61a extracts only those describing DTD information from a plurality of homepage files held in the database 15a.

従って、このDTD情報によれば、webロボット61aにバブルデータとしてのコンテンツであることを認識させることができる。
なお、XMLは、文書を記述するためのSGMLのルールを簡略化したものである。換言すれば、XMLは、SGMLが有する不要な機能を取り除き、処理パフォーマンスを向上させるためのものである。
Therefore, according to the DTD information, it is possible to make the web robot 61a recognize the content as bubble data.
Note that XML is a simplified version of SGML rules for describing documents. In other words, XML is for removing unnecessary functions of SGML and improving processing performance.

このように、ユーザは、SGMLまたはXMLを用いて、ホームページファイルを記述し、webロボット61aが、そのホームページファイルを読み込んで、文書に出てくるキーワードを、その中のタグにより抽出しデータベース化するのである。また、ホームページの文字列に基づいて索引ファイルを作成するため、ホームページ内の詳細な情報を検索できる。   In this way, the user describes the homepage file using SGML or XML, and the web robot 61a reads the homepage file, extracts the keywords appearing in the document by using the tags therein, and creates a database. It is. Moreover, since an index file is created based on the character string of the home page, detailed information in the home page can be searched.

続いて、図16に示す通知部61bは、特定バブルデータの空間占有情報,属性情報およびURLを有するマッピング応答をパソコン58に対して通知するものである。この通知部61bの機能も、CPU,ROM,RAMなどが協働することによって実現される。また、通知部61bは、第1送信部17の一部に、設けられているが、第1送信部17と別個に設けるようにすることもできる。   Next, the notification unit 61b shown in FIG. 16 notifies the personal computer 58 of a mapping response having the space occupation information, attribute information, and URL of the specific bubble data. The function of the notification unit 61b is also realized by cooperation of the CPU, ROM, RAM, and the like. Further, the notification unit 61 b is provided in a part of the first transmission unit 17, but may be provided separately from the first transmission unit 17.

そして、通知部61bは、マッピング要求が有する座標情報に基づき、パソコン58が表示する地図の尺度に応じた径を有する動的バブル径を含む空間占有情報とURLとを有するマッピング応答を通知するようになっている。加えて、データベース15aは、バブルデータを、バブルデータのサービス情報の内容について識別可能な固有番号を関連づけて保持するようになっている。   Then, the notification unit 61b notifies the mapping response having the space occupation information including the dynamic bubble diameter having the diameter corresponding to the scale of the map displayed on the personal computer 58 and the URL based on the coordinate information included in the mapping request. It has become. In addition, the database 15a holds bubble data in association with a unique number that can be identified for the content of the service information of the bubble data.

これにより、ユーザは自ら表示するバブルデータの大きさに応じて地図を画面に表示できる。従って、これにより、ユーザは、サービス情報を得るためのユーザインターフェースを向上させることができる。
このように、システム運用者は、サービス情報の前提としての登録時において、ビジュアル的にマッピングできる。
Thereby, the user can display a map on the screen according to the size of the bubble data to be displayed by himself / herself. Therefore, this allows the user to improve the user interface for obtaining service information.
Thus, the system operator can visually map at the time of registration as a premise of service information.

次に、DTD情報を用いた具体的な検索の手法について、図22と図23(a),(b)とを用いて説明する。
図22は第2実施形態に係るDTD情報を説明するための図であり、この図22に示すDTD情報のイメージ(以下、イメージと略称することがある。)63は、属性情報に関し複数のタグからなり、<bubble>,<latitude>などがタグである。そして、<bubble>というタグが、検索のためのタグとして機能している。すなわち、webロボット61aが、各ホームページの先頭に記述されているタイトル部分を抽出し、<body>〜</body>に記載された情報のうちの先頭約300バイトを抽出し、<bubble>を抽出するようになっている。なお、<body>,</body>は、それぞれ、ホームページファイルの一番先頭,最後に記述されるタグである。
Next, a specific search method using the DTD information will be described with reference to FIGS. 22 and 23A and 23B.
FIG. 22 is a diagram for explaining DTD information according to the second embodiment. An image of the DTD information shown in FIG. 22 (hereinafter sometimes abbreviated as “image”) 63 includes a plurality of tags related to attribute information. <Bubble>, <latitude>, etc. are tags. A tag <bubble> functions as a tag for search. That is, the web robot 61a extracts the title part described at the top of each homepage, extracts about 300 bytes at the top of the information described in <body> to </ body>, and sets <bubble>. It comes to extract. <Body> and </ body> are tags described at the top and the end of the homepage file, respectively.

また、この図22に示すイメージ63は、<bubble>と</bubble>との間に、複数の子要素を入れ子にして含むようになっている。ここで、<latitude>,<longitude>,<altitude>,<size>などは、いずれも、図20,図21に示すような情報バブルとして、表示する位置を決定するためのロケーションタグとして機能している。そして、このイメージ63の右側には、それらのタグが有する意味を示している。   In addition, the image 63 shown in FIG. 22 includes a plurality of child elements nested between <bubble> and </ bubble>. Here, <latitude>, <longitude>, <altitude>, <size>, etc. all function as location tags for determining the display position as information bubbles as shown in FIGS. ing. The right side of the image 63 shows the meaning of these tags.

これにより、各ユーザは、個人または企業のホームページを、自ら記述したり、あるいは、市販のアプリケーションを用いて作成し、そして、この作成したホームページをwebサーバ13bに登録する。ここで、ユーザがホームページファイルを作成するときに、コンテンツに対応する部分とともに、「bubble」タグを付して、図22に示す情報を記述して作成する。また、パソコン58を用いて作成した場合は、その表示部58gに表示された地図を右クリックして、プロバイダに送信するようにもできる。   Thereby, each user describes a personal or corporate homepage by himself or creates a homepage using a commercially available application, and registers the created homepage in the web server 13b. Here, when the user creates a homepage file, a “bubble” tag is attached together with a portion corresponding to the content, and the information shown in FIG. 22 is described and created. In addition, when created using the personal computer 58, the map displayed on the display unit 58g can be right-clicked and transmitted to the provider.

また、システム運用者は、webロボット61aに対して、予め、「bubble」タグが検索タグであることを認識するように設定する。
そして、webロボット61aは、多数のホームページを読み込み、<bubble>タグを検索し、その<bubble>タグが付されたホームページファイルを検索用インデックスに登録し、検索結果として表示する。すなわち、多数のホームページのうち、<bubble>タグが付されたものだけが収集され、その中の属性情報に基づいて別個にデータベース化される。具体的には、webロボット61aは、ロケーションタグを検索して、子要素の位置情報(緯度,経度,高度),バブル径およびそれ以外のパラメータを抽出し、これらとURLとをリンクして、データベース15aに登録するのである。
In addition, the system operator sets the web robot 61a in advance to recognize that the “bubble” tag is a search tag.
Then, the web robot 61a reads a number of home pages, searches for a <bubble> tag, registers the home page file with the <bubble> tag in the search index, and displays it as a search result. In other words, among the many homepages, only those with the <bubble> tag are collected and separately databased based on the attribute information therein. Specifically, the web robot 61a searches for a location tag, extracts child element position information (latitude, longitude, altitude), bubble diameter and other parameters, links these with a URL, It is registered in the database 15a.

さらに、データベース化は、webロボット61aによって実行されるので、収集できる情報量が大量となり、かつ、頻繁に収集できるので、システム運用者は、きめ細かい情報をユーザに対して提供できる。
なお、検索するwebロボット61aと、検索されるweb情報出力部18bとは、同一のシステム運用者が有していても、別々でもよい。
Furthermore, since the database is executed by the web robot 61a, the amount of information that can be collected becomes large and can be collected frequently, so that the system operator can provide detailed information to the user.
Note that the web robot 61a to be searched and the web information output unit 18b to be searched may be included in the same system operator or may be separate.

このように、レストランの店主や企業は、自店舗または自社の情報をバブルデータとして、予め、webロボット61aに発見されるようにサービスセンタ19aのwebサーバ13bに登録できる。
また、図23(a)は第2実施形態に係るDTD情報を説明するための図である。この図23(a)に示すイメージ63は、7種類の子要素を有し、例えば、緯度,経度,高度およびバブル径,表示アニメーション,属性情報,起動アプリケーション,状態ファイル名,URLおよびアクセス履歴などのタグを有する。このバブル径を動的に更新する手法については、後述する第3実施形態において、説明する。
In this way, restaurant owners and companies can register their own store or company information as bubble data in advance in the web server 13b of the service center 19a so as to be discovered by the web robot 61a.
FIG. 23A is a diagram for explaining DTD information according to the second embodiment. The image 63 shown in FIG. 23A has seven types of child elements, such as latitude, longitude, altitude and bubble diameter, display animation, attribute information, startup application, status file name, URL, access history, and the like. It has a tag. A method for dynamically updating the bubble diameter will be described in a third embodiment to be described later.

まず、緯度,経度,高度およびバブル径は、パソコン58の表示部58gに画像を表示しうる程度の精度を要する。これにより、ユーザは、webロボット61aに対して、自分の空間占有情報を通知することができる。
そして、表示アニメーションは、ブラウザプログラムの画面に現れる、動くアニメーションであって、例えば、ホームページのあるページにおいて、例えば車両や飛行機のようなキャラクタが左から右に移動するものについて、そのファイル名を表す。従って、データベース15aが、DTD情報に、パソコン58が表示するアニメーションタグ(表示アニメーション)を保持するように構成されたことになる。これにより、ユーザは、一層ビジュアル化された状態にてバブルデータを得ることができる。
First, the latitude, longitude, altitude, and bubble diameter need to be accurate enough to display an image on the display unit 58g of the personal computer 58. Thereby, the user can notify his / her space occupation information to the web robot 61a.
The display animation is a moving animation that appears on the screen of the browser program. For example, in a page on a home page, the file name of a character such as a vehicle or an airplane moving from left to right is shown. . Therefore, the database 15a is configured to hold the animation tag (display animation) displayed by the personal computer 58 in the DTD information. Thereby, the user can obtain bubble data in a more visualized state.

また、属性情報は、サービス情報の属性(例えば業種)を表すものであって、レストラン,病院,ホテル,ガソリンスタンド,学校などを表す。この属性情報は、これらの業種のそれぞれに対応する複数のレイヤで管理されるようになっている。換言すれば、データベース15aが、DTD情報を、複数のタグごとに分類して保持するようになっている。すなわち、webロボット61aは、ユーザが送信した属性情報がレストランまたは病院のときは、レストランだけを抽出したレストランレイヤまたはガソリンスタンドレイヤを作成して、そのコンテンツを表示するのである。また、webロボット61aは、特定のバブル番号を指定して、その結果をユーザに対して送信することもできる。   The attribute information represents attributes (for example, business type) of service information, and represents restaurants, hospitals, hotels, gas stations, schools, and the like. This attribute information is managed by a plurality of layers corresponding to each of these industries. In other words, the database 15a holds the DTD information classified for each of a plurality of tags. That is, when the attribute information transmitted by the user is a restaurant or a hospital, the web robot 61a creates a restaurant layer or a gas station layer from which only the restaurant is extracted, and displays the contents. Further, the web robot 61a can designate a specific bubble number and transmit the result to the user.

従って、サービスセンタ19aは、ユーザからのアクセスに含まれる属性情報に対応する属性情報をユーザに送信することができる。これにより、サービスセンタ19aは、レストランを検索するために、データベース15aの各ディレクトリに保持されたすべてのファイルを総当たりで検索する手間が不要となり、所望の情報を効率的かつ高速に抽出することができる。   Accordingly, the service center 19a can transmit attribute information corresponding to the attribute information included in the access from the user to the user. As a result, the service center 19a does not need to have a brute force search for all the files held in each directory of the database 15a in order to search for restaurants, and can extract desired information efficiently and at high speed. Can do.

この手法によると、データベース15aを生成するに当たり、webロボット61aは、web情報出力部18bに一旦保持されたものからDTD情報で記述されたものを抽出している。一方、データベース15aを生成するに当たり、システム運用者は、ユーザに直接、DTD情報を付した状態でホームページファイルを記述させて、そのホームページファイルを転送させるようにもできる。   According to this method, when generating the database 15a, the web robot 61a extracts what is described in the DTD information from what is temporarily held in the web information output unit 18b. On the other hand, when generating the database 15a, the system operator can cause the user to directly describe the homepage file with the DTD information attached and transfer the homepage file.

すなわち、webロボット61aは、標準仕様として、ユーザからDTD情報を付したホームページファイルが転送されると、DTD情報を読み込むのである。これにより、携帯端末11かのアクセスの場合と、パソコン58からのアクセスの場合とで、それぞれ、表示内容を変化させることができる。すなわち、ユーザが携帯端末11からホームページファイルを登録した場合には、不要な表示キャラクタなどを省略してデータベース化するようにして、データ量を削減できるのである。従って、携帯端末11またはPDA32を用いてアクセスした者は、ホームページのページ換えを快適にすることができる。   That is, as a standard specification, the web robot 61a reads the DTD information when the homepage file with the DTD information is transferred from the user. Thereby, the display content can be changed in the case of access from the portable terminal 11 and the case of access from the personal computer 58, respectively. That is, when the user registers a homepage file from the portable terminal 11, the data amount can be reduced by creating a database by omitting unnecessary display characters and the like. Therefore, a person who accesses using the mobile terminal 11 or the PDA 32 can comfortably change the page of the home page.

これにより、データベース15aのバブルデータ(図7,図8参照)を構築する手法は、webロボット61aがweb情報出力部18bを検索してDTD情報が付されたホームページファイルだけを抽出する手法と、各ユーザが直接DTD情報を付して記述したものを転送しwebロボット61aがそのホームページファイルからDTD情報を読み込んでデータベース15aを生成する手法との2種類がある。   Thereby, the method for constructing the bubble data (see FIGS. 7 and 8) of the database 15a is a method in which the web robot 61a searches the web information output unit 18b and extracts only the homepage file to which the DTD information is attached, There are two methods: a method in which each user directly transfers a description described with DTD information, and the web robot 61a reads the DTD information from the homepage file and generates the database 15a.

このように、多数のホームページファイルは、DTD情報により、フィルタリングされ、図7,図8に示すバブルデータが生成されるのである。
また、サービスセンタ19aは、図7に示すバブルデータ15aを、このバブルデータ15aのサービス情報の内容について識別可能な固有番号(バブル番号)を関連づけて保持している。例えば、家電販売店は、複数のフロアを有する。
In this way, many homepage files are filtered by the DTD information, and bubble data shown in FIGS. 7 and 8 is generated.
Further, the service center 19a holds the bubble data 15a shown in FIG. 7 in association with a unique number (bubble number) that can be identified for the contents of the service information of the bubble data 15a. For example, a consumer electronics store has a plurality of floors.

これにより、ユーザが、そのフロアのいずれかにおいて、製品を購入した場合に、そのフロアの情報を、他人に伝達できるのである。また、これにより、ユーザは、パソコン58に特定のバブル番号を指定して表示させることができる。
続いて、図23(a)に示す起動アプリケーションは、パソコン58にて地図情報を表示するアプリケーションプログラム名であって、ユーザが地図を表示する際に用いるものである。従って、データベース15aが、状態ファイルに、パソコン58にて地図を表示するアプリケーションプログラムに関するデータを保持するように構成されたことになる。そして、この起動アプリケーションは、携帯端末11が受信したJAVA(登録商標)プログラムによって起動されるようになっている。すなわち、ユーザのもつパソコン58に適合するように翻訳され、ユーザ端末に適合して実行されるので、ユーザはビジュアル化されたデータを得られる。
Thereby, when a user purchases a product on any one of the floors, information on the floor can be transmitted to others. This also allows the user to designate and display a specific bubble number on the personal computer 58.
23A is an application program name for displaying map information on the personal computer 58, and is used when the user displays a map. Therefore, the database 15a is configured to hold data relating to an application program for displaying a map on the personal computer 58 in the state file. The activation application is activated by a JAVA (registered trademark) program received by the mobile terminal 11. That is, it is translated so as to be adapted to the personal computer 58 of the user and executed in conformity with the user terminal, so that the user can obtain visualized data.

さらに、ユーザは、他人が自分のホームページをアクセスしたときに、まず、他人の画面上に視覚的または音的に効果的な表示アニメーションを動かすことが多い。従って、データベース15aが、DTD情報に、地図を表示するためのアプリケーションプログラムタグを保持するように構成されたことになる。これにより、ユーザは、ビジュアル化された地図を利用してコンテンツを得ることができる。   Furthermore, when a user accesses his / her home page, a user often moves a display animation that is visually or acoustically effective on the other person's screen. Therefore, the database 15a is configured to hold an application program tag for displaying a map in the DTD information. Thereby, the user can obtain content using the visualized map.

また、URLは、図7および図8に示すアドレスを表している。なお、このイメージ63には、署名に関する内容を保持するようにもできる。加えて、このイメージ63には、文字の大きさ,フォントまたは強調文字に関する情報を含めるようにもなっている。従って、ホームページに関する表示の制御情報が含まれる。
このように、サービスセンタ19aのデータベース15aには、ホームページ情報と、制御情報とが、関連づけられて保持されている。
URL represents the address shown in FIGS. The image 63 can also hold contents related to the signature. In addition, the image 63 includes information on the character size, font, or emphasized character. Therefore, display control information related to the home page is included.
Thus, the homepage information and the control information are stored in the database 15a of the service center 19a in association with each other.

加えて、データベース15aは、ユーザが通信を希望する条件を示すタグを設けるようにもなっている。例えば、DTD情報には、ユーザが通信を希望する特定の人間だけのみとアクセスできるように、ユーザが希望する相手を女性と入力し、ユーザ自身の連絡先をも入力し、また、検索する時間間隔を10分おきと入力してサービスセンタ19aに送信するのである。従って、データベース15aが、DTD情報に、特定の通信相手に関する通信相手情報タグを保持するように構成されたことになる。例えば、あるユーザAは希望する相手を女性とし、ユーザBは希望する相手を男性と登録しておき、webサーバ13bが、予め相互に設定したプロフィールタグと合致する者同士を設定できるのである。これにより、各ユーザは、それぞれ、希望する相手とのみ通信できる。   In addition, the database 15a is provided with a tag indicating a condition that the user desires to communicate. For example, in the DTD information, the user wants to access only a specific person who wants to communicate, so that the user wants to enter a woman, the user's own contact information, and the search time. The interval is input every 10 minutes and transmitted to the service center 19a. Therefore, the database 15a is configured to hold a communication partner information tag related to a specific communication partner in the DTD information. For example, a certain user A registers a desired partner as a woman, and a user B registers a desired partner as a man, and the web server 13b can set a person who matches a profile tag set in advance. Thereby, each user can communicate only with the other party who desires, respectively.

また、このDTD情報は、ユーザが書いたものであって、書き換えが不可能である。このため、DTD情報を補助するために、書き換え可能な状態ファイルが設けられている。この状態ファイルとは、保存パラメータなどを保持するためのファイルであって、例えばユーザのアクセス管理やアクセス制限に関するデータが保持されている。この状態ファイルは、登録されたユーザごとに設けられるようにしたり、または、アクセスごとに生成されるようにしてもよい。また、この状態ファイルの機能は、例えばスクリプト言語を用いて記述されたものにより実現される。すなわち、状態ファイルは、管理すべきDTD情報またはDTD情報に含まれるタグの中から所望のものを選択できるようになっている。   The DTD information is written by the user and cannot be rewritten. For this reason, a rewritable state file is provided to assist the DTD information. This status file is a file for holding storage parameters and the like, and holds data relating to user access management and access restrictions, for example. This state file may be provided for each registered user, or may be generated for each access. The function of the state file is realized by, for example, one described using a script language. That is, as the status file, a desired one can be selected from DTD information to be managed or tags included in the DTD information.

図23(b)は第2実施形態に係る状態ファイルを説明するための図である。この図23(b)に示す状態ファイルのイメージ64は、例えばUNIX(登録商標)(ユニックス:オペレーションシステムの一種類を表す。)により書き換えられるものであって、カウンタ(lifeカウンタ),アクセス可能期間(life日),起動ファイル名,動的バブル径およびアクセス履歴などが記載されるようになっている。   FIG. 23B is a diagram for explaining a state file according to the second embodiment. The state file image 64 shown in FIG. 23B is rewritten by, for example, UNIX (registered trademark) (unix: one type of operation system), and includes a counter (life counter) and an accessible period. (Life date), start file name, dynamic bubble diameter, access history, and the like are described.

このカウンタは、例えば減算カウンタであって、サービスセンタ19aのプログラムが例えば初期値を100回とした後に、このDTD情報にアクセスした者がいる場合は、そのアクセスの度にカウンタが減算され、そのカウンタ値が0になるとカウンタが消滅するようになっている。従って、データベース15aが、状態ファイルに、カウンタ値が変化しうるカウンタに関するデータを保持するように構成されたことになる。また、従って、データベース15aが、状態ファイルに、アクセス可能な時間に関するデータを保持するように構成されたことになる。   This counter is, for example, a subtraction counter. For example, if there is a person who has accessed the DTD information after the program of the service center 19a sets the initial value to 100 times, the counter is subtracted every time the access is made. When the counter value becomes 0, the counter disappears. Therefore, the database 15a is configured to hold data related to a counter whose counter value can be changed in the state file. Accordingly, the database 15a is configured to hold data relating to accessible time in the state file.

このカウンタ機能は、cgi(Common Gateway Interface)プログラム(以下、cgiと略称することがある。)と、カウンタファイルとが協働することによって実現される。このcgiプログラムは、ホームページを動作させるための本体であって、そのホームページファイルにかかりつけ(付随)のものであって、例えばUNIX(登録商標)などが有するプログラムである。また、カウンタファイルは、アクセスされるごとにカウント動作をするファイルであって、状態ファイルとは別に設けられている。カウンタファイルは、例えばホームページが何回アクセスされたかを表わすアクセスカウンタや、ユーザからの書き込みによって内容が追加される掲示板などに用いられ、ホームページのトップファイルがあるディレクトリに設けられている。   This counter function is realized by the cooperation of a cgi (Common Gateway Interface) program (hereinafter sometimes abbreviated as cgi) and a counter file. The cgi program is a main body for operating a homepage, and is a program (attached) to the homepage file, and is a program possessed by, for example, UNIX (registered trademark). The counter file is a file that counts every time it is accessed, and is provided separately from the status file. The counter file is used in, for example, an access counter indicating how many times a home page has been accessed, a bulletin board to which contents are added by writing from a user, and the like, and is provided in a directory where the top file of the home page is located.

これにより、ホームページが外部からアクセスされると、cgiが起動し、cgiがカウンタファイルを読み込み、そして、cgiは、カウンタ値を示す引数を、カウンタファイルに渡すと、そのカウンタファイルからカウンタ値が入った引数が返される。さらに、このcgiは、このカウンタ値をUNIX(登録商標)レスポンスとして、アクセスしたユーザに対して返すのである。従って、カウンタ値を変化させるようになっている。   As a result, when the homepage is accessed from the outside, cgi starts, cgi reads the counter file, and cgi passes an argument indicating the counter value to the counter file, and the counter value is entered from the counter file. Returned arguments. Further, this cgi returns this counter value to the accessing user as a UNIX (registered trademark) response. Therefore, the counter value is changed.

これにより、例えば、企業などが「先着の100名までのホームページにアクセスしたお客様に、景品をプレゼントする。」というサービスをする場合は、その企業は、まず、その新たな100名という情報内容を、ホームページファイルに記述し、そのソースファイルをweb情報出力部18bに登録する。
次に、webロボット61a,web情報出力部18bまたは更新部61cは、そのホームページファイルを検索して100名という情報を抽出し、この情報を状態ファイルに書き込み込む。そして、この100が初期値として状態ファイルに書き込まれた後に、ユーザのアクセスによりカウンタ値が減算され続ける。そして、アクセス数が100を超えると、cgiは、カウンタファイルから引数0を返され、ユーザに対してアクセス不可を返すとともに、カウンタファイルを消去するなどして、動作を停止させ、アクセス制限する。
Thus, for example, when a company or the like provides a service “Give a free gift to a customer who has accessed the first 100 homepages”, the company first provides the information content of the new 100 people. In the homepage file, the source file is registered in the web information output unit 18b.
Next, the web robot 61a, the web information output unit 18b or the update unit 61c searches the home page file to extract information of 100 names, and writes this information into the status file. Then, after 100 is written in the state file as an initial value, the counter value is continuously subtracted by the user's access. When the number of accesses exceeds 100, cgi returns an argument 0 from the counter file, returns an inaccessible message to the user, and deletes the counter file to stop the operation and restrict access.

このように、ユーザから送信されたデータなどに基づいて処理され、その処理結果によりアクセス制限ができる。
なお、このカウンタは、他のカウント手法を用いることもできる。例えば、webサーバ13bは、同時にアクセスできるユーザの数を20人と設定し、常時、入場したユーザ数と退出したユーザ数とを監視し、現在のユーザ数が20人以下であることを監視するのである。
In this way, processing is performed based on data transmitted from the user, and access can be restricted based on the processing result.
This counter can also use other counting methods. For example, the web server 13b sets the number of users that can be accessed simultaneously to 20 and constantly monitors the number of users who have entered and the number of users who have left, and monitors that the current number of users is 20 or less. It is.

次に、アクセス可能期間とは、ユーザがアクセス可能な期間を制限するためのデータであって、例えば、春,夏,秋および冬のそれぞれに対応して、3〜5月,6〜8月,9〜11月および12〜2月などを設定されるようになっている。また、このアクセス可能期間は、所定期間だけ有料ニュースを配信する場合のために用いることができる。すなわち、webサーバ13bは、このアクセス可能期間を監視することにより、期限切れのユーザがアクセスすることを防止するのである。   Next, the accessible period is data for limiting the period during which the user can access, for example, 3 to May, 6 to 8 months corresponding to spring, summer, autumn and winter, respectively. , September to November, December to February, etc. are set. Further, this accessible period can be used for distributing paid news only for a predetermined period. In other words, the web server 13b prevents the expired user from accessing by monitoring this accessible period.

加えて、起動ファイル名は、DTD情報の起動アプリケーションに対応するファイル名を表すものである。ユーザは、DTD情報に含まれる起動アプリケーションを、例えばJAVA(登録商標)プログラムとして書き込む。その後、そのJAVA(登録商標)プログラムがバージョンアップされてファイル名が変更されると、その書き込まれたJAVA(登録商標)プログラムは、ユーザのパソコン58などに表示されない。   In addition, the activation file name represents a file name corresponding to the activation application of the DTD information. The user writes the activation application included in the DTD information as, for example, a JAVA (registered trademark) program. After that, when the JAVA (registered trademark) program is upgraded and the file name is changed, the written JAVA (registered trademark) program is not displayed on the personal computer 58 or the like of the user.

従って、JAVA(登録商標)プログラムが、バージョンアップされたときに、ユーザがそのバージョンアップされた新しい名称を逐一変更する必要がなく、動的に起動アプリケーションを、正確な起動ファイルに変更されるようになる。
また、動的バブル径は、ユーザのパソコン58にて表示される情報バブルのバブル径である。従って、データベース15aが、状態ファイルに、パソコン58が表示する地図の尺度に応じた径を有する動的バブル径に関するデータを記録するように構成されたことになる。すなわち、パソコン58に表示されるバブル径は、サーバによって管理されるのである。従って、ユーザから送信された表示地図情報の座標と空間占有情報とに基づいて、サービスセンタ19aが、適応的にバブル径を変化させることができる。これにより、地図にマッピングされた情報をビジュアル化でき、ユーザは、自分が表示させている地図の縮尺に応じた大きさの情報バブルを得ることができる。
Therefore, when the JAVA (registered trademark) program is upgraded, it is not necessary for the user to change the upgraded new name one by one, and the startup application is dynamically changed to an accurate startup file. become.
The dynamic bubble diameter is a bubble diameter of an information bubble displayed on the user's personal computer 58. Therefore, the database 15a is configured to record data relating to the dynamic bubble diameter having a diameter corresponding to the scale of the map displayed on the personal computer 58 in the state file. That is, the bubble diameter displayed on the personal computer 58 is managed by the server. Accordingly, the service center 19a can adaptively change the bubble diameter based on the coordinates of the display map information and the space occupation information transmitted from the user. Thereby, the information mapped on the map can be visualized, and the user can obtain an information bubble having a size corresponding to the scale of the map displayed by the user.

さらに、アクセス履歴とは、そのホームページにアクセスした者を識別するための情報である。ここで、図23(a)に示すイメージ63のURLに、特定のプロキシーサーバ(図示省略)のIPアドレスを記述し、また、図23(b)に示すアクセス履歴に、そのホームページにアクセスした者の識別子(ID:Identification,以下、IDと称することがある。)を記録するのである。   Furthermore, the access history is information for identifying a person who has accessed the home page. Here, the IP address of a specific proxy server (not shown) is described in the URL of the image 63 shown in FIG. 23A, and the person who accessed the home page in the access history shown in FIG. The identifier (ID: Identification, hereinafter, sometimes referred to as ID) is recorded.

このIDは各ユーザを識別するためのものであって、状態ファイル内において、スタックされるようになっている。そして、これらのIPアドレスとIDとの双方によって、サービスセンタ19aは、各ユーザを識別できるようになっている。従って、データベース15aが、状態ファイルに、パソコン58のアクセスに起因するIPアドレスの履歴情報と、パソコン58を識別しうるID情報とを保持するように構成されたことになる。   This ID is used to identify each user and is stacked in the state file. The service center 19a can identify each user by both the IP address and the ID. Therefore, the database 15a is configured to hold the history information of the IP address resulting from the access of the personal computer 58 and the ID information that can identify the personal computer 58 in the status file.

これにより、システム運用者は、市外地にある交差点や、道路上に、情報バブルを設け、例えば歩行中のユーザまたは車両が、その情報バブルを通過すると、その通過した時刻などの履歴が記録される。また、これにより、移動物体でも、通過履歴を適切に追跡されるので、ユーザは、正確な道案内を受けることができる。さらに、車両などの通過履歴も同様に記録でき、これについては、後述する第3実施形態にて説明する。   As a result, the system operator creates an information bubble on an intersection in a city or on a road. For example, when a walking user or vehicle passes through the information bubble, a history such as the time it passes is recorded. The This also allows the user to receive accurate route guidance because the passage history is appropriately tracked even for moving objects. Furthermore, the passage history of vehicles and the like can be recorded in the same manner, and this will be described in a third embodiment described later.

なお、図23(b)に示す状態ファイル(保存パラメータ)は、状況に応じて変化させたり、あるいは、拡張性をもたせる必要がある。さらに、ユーザは、子要素の表示アニメーションについて、そのアニメーションデータの保持場所やバブルデータの属性情報を記述するようにしてもよい。その場合、多くのサービスが実現可能となる。
このように、ユーザが予め書き込みして内容を変更できないDTD情報と、cgiにより内容を変更できる状態ファイルとが、相互に協働することによって、ユーザが必要とするバブルデータのイメージが送信される。
It should be noted that the status file (saved parameter) shown in FIG. 23B needs to be changed according to the situation or to have extensibility. Further, the user may describe the animation data holding location and bubble data attribute information for the display animation of the child element. In that case, many services can be realized.
In this way, the image of the bubble data required by the user is transmitted by the DTD information that cannot be changed by the user in advance and the state file whose content can be changed by cgi cooperate with each other. .

また、このように、すべてのタグ情報が、バブル径にリンクして表示される。また、表示部58gに表示された初期画面における地図にマッピングされるので、ユーザに対して情報が視覚化され、ビジュアル性が向上する。そして、この視覚化において、バブルデータの表示部58gにおける占有面積は、バブル径と地図の尺度とに基づいて決定される。
すなわち、ユーザは、パソコン58がパソコン58自身の地図表示アプリケーションプログラム(以下、地図アプリケーションと略称することがある。)を起動させ、パソコン58に表示されている地図に、位置情報/URLリンクデータベース15aに保持されたバブルデータを重ね合わせることができる。
In addition, in this way, all tag information is displayed linked to the bubble diameter. Moreover, since it maps on the map in the initial screen displayed on the display part 58g, information is visualized with respect to a user, and visual property improves. In this visualization, the area occupied by the bubble data display unit 58g is determined based on the bubble diameter and the scale of the map.
That is, the user starts up the map display application program of the personal computer 58 itself (hereinafter may be abbreviated as a map application), and displays the position information / URL link database 15a on the map displayed on the personal computer 58. The bubble data held in can be overlaid.

また、ユーザは、ユーザ端末として、携帯端末11やPDA32を使用することができる。
図17は第2実施形態に係るPDA32の概略ブロック図である。この図17に示すもので、上述したものと同一の符号を有するものは同一のものまたは同様の機能を有するものなので、更なる説明を省略する。
Moreover, the user can use the portable terminal 11 and PDA32 as a user terminal.
FIG. 17 is a schematic block diagram of the PDA 32 according to the second embodiment. In FIG. 17, those having the same reference numerals as those described above have the same or similar functions, and thus further description is omitted.

この図17に示すPDA32は、3次元における物体の緯度,経度,高度,方位および傾斜角度を有する位置情報を検出する検出部21をそなえて構成されている。この検出部21は、方位を測定しうる方位センサ(地磁気センサ)11bと、グローバル・ポジショニング・システムを用いた衛星情報を受信しうる衛星情報受信部(GPSモジュール)11cと、パソコン58の水平線からの傾斜角度を測定しうる傾斜センサ11aとをそなえて構成されている。   The PDA 32 shown in FIG. 17 includes a detection unit 21 that detects position information having the latitude, longitude, altitude, azimuth, and tilt angle of an object in three dimensions. The detection unit 21 includes an azimuth sensor (geomagnetic sensor) 11 b that can measure the azimuth, a satellite information reception unit (GPS module) 11 c that can receive satellite information using a global positioning system, and a horizontal line of the personal computer 58. And an inclination sensor 11a capable of measuring the inclination angle.

これにより、ユーザは、緯度A,経度Bおよび高度0と、地磁気センサ11bにより測定された方位と、傾斜角度θとを取得し、サービスセンタ19aに対してこれらの位置情報を送信する。そして、サービスセンタ19aは、その位置情報に基づいて、データベース15aが保持する空間占有情報のうちその位置情報を含む特定空間占有情報に対応するURLを抽出し、そのURLに対応するコンテンツをPDA32に対して送信するのである。   Thereby, the user acquires latitude A, longitude B and altitude 0, the azimuth measured by the geomagnetic sensor 11b, and the inclination angle θ, and transmits the position information to the service center 19a. Based on the position information, the service center 19a extracts a URL corresponding to the specific space occupancy information including the position information from the space occupancy information held by the database 15a, and stores the content corresponding to the URL in the PDA 32. It transmits to it.

従って、ユーザは、PDA32を用いてバブルデータを得ることができ、また、PDA32に予めインストールした地図アプリケーションを用いて、地図にバブルデータをマッピングできるので、やはり、ビジュアル化された情報を得ることができる。
加えて、PDA32においては、第2送信部22aが、座標情報に基づいて生成された電子メールアドレスを用いてマッピング要求を送信するようになっている。なお、この座標情報とは、緯度,経度,高度からなる3次元空間におけるものである。
Accordingly, the user can obtain bubble data using the PDA 32, and can also map the bubble data to the map using a map application preinstalled in the PDA 32, so that it is possible to obtain visualized information. it can.
In addition, in the PDA 32, the second transmission unit 22a transmits a mapping request using an electronic mail address generated based on the coordinate information. The coordinate information is in a three-dimensional space composed of latitude, longitude, and altitude.

さらに、携帯端末11は、図4に示すように、マッピング部58fと地図情報保持部58c(図17参照)とを加えたものである。
これにより、無線回線におけるデータ伝送量の少なさが考慮され、パソコン58に比べて、データ伝送量が少なくなり、トータル的には、消費電力の削減が可能となる。
また、図23(a)において、携帯端末11を用いた場合には、ユーザが例えばイタリア料理店を探すときに、まず、ユーザは、自分の半径10m内における店を選択するため、DTD情報の子要素に、バブル径として半径10mを入力し、また、属性情報としてイタリア料理店を入力して、サービスセンタ19aに送信する。そして、携帯端末11は、定期的に自分の位置情報をサービスセンタ19aに対して送信し続ける。ここで、サービスセンタ19aが、そのユーザの10m以内にイタリア料理店を発見した場合は、そのユーザに対して、着信音などを鳴動させてその旨を通知するようになっている。
Furthermore, as shown in FIG. 4, the mobile terminal 11 includes a mapping unit 58 f and a map information holding unit 58 c (see FIG. 17).
Thereby, the small amount of data transmission in the wireless line is taken into consideration, and the amount of data transmission is smaller than that of the personal computer 58, and the power consumption can be reduced in total.
In FIG. 23A, when the mobile terminal 11 is used, when the user searches for an Italian restaurant, for example, the user first selects a store within a radius of 10 m. In the child element, a radius of 10 m is input as a bubble diameter, and an Italian restaurant is input as attribute information, which is transmitted to the service center 19a. Then, the mobile terminal 11 continues to periodically transmit its location information to the service center 19a. Here, when the service center 19a finds an Italian restaurant within 10 m of the user, the user is notified by ringing a ringtone or the like.

なお、第2実施形態においても、サービスセンタ19aが有する各機能は、いずれも、図2に示すように、一つのサーバ(図1参照)で構成したサービスセンタ19aの各機能を複数のサーバに分散して構成することができる。すなわち、各機能を、インターネット12の他の場所に分散させるようにもできる。
さらに、サービス情報提供システム9aは、地図を表示しうるパソコン58に対して情報を提供するシステム9aにおけるものである。そして、システム9aは、物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す属性情報と複数のタグからなるDTD情報とを有するホームページのうちDTD情報を有するSGMLまたはXMLで記述されたホームページについて、3次元空間における物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間占有情報とサービス情報を得るためのURLとを対応づけられたバブルデータとして保持するデータベース15aと、データベース15aとインターネット12を介して接続されバブルデータを用いて検索された各種情報を表示するパソコン58と、パソコン58から送信された、地図に表示された物体の緯度,経度,高度からなる3次元空間における座標情報と物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求に基づいて、バブルデータのうち座標情報および表示対象属性情報を含む特定バブルデータを検索するwebロボット61aと、特定バブルデータの空間占有情報,属性情報およびURLを有するマッピング応答をパソコン58に対して通知する通知部61bとをそなえている。
Also in the second embodiment, each of the functions of the service center 19a has the functions of the service center 19a configured by one server (see FIG. 1) as a plurality of servers as shown in FIG. It can be distributed. That is, each function can be distributed to other places on the Internet 12.
Further, the service information providing system 9a is in the system 9a that provides information to the personal computer 58 that can display a map. The system 9a is described in SGML or XML having DTD information among homepages having attribute information indicating attributes of various information related to the object or service information related to the various information and DTD information including a plurality of tags. A database 15a that holds space occupancy information including the latitude, longitude, altitude, and bubble diameter of an object in a three-dimensional space, and URL for obtaining service information as associated bubble data, and a database 15a; A computer 58 connected via the Internet 12 and displaying various information retrieved using bubble data, and coordinates in a three-dimensional space composed of latitude, longitude and altitude of the object displayed on the map transmitted from the personal computer 58 Various information related to information and objects, or various information A web robot 61a that searches for specific bubble data including coordinate information and display target attribute information from bubble data based on a mapping request having display target attribute information representing service information attributes related to A notification unit 61b that notifies the personal computer 58 of a mapping response having space occupation information, attribute information, and URL is provided.

そして、パソコン58が、3次元空間における物体の地図情報を出力する地図情報保持部58cと、地図情報保持部58cから出力された地図情報に基づいて物体の画像を画面に表示する表示部58gと、表示部58gに表示された物体の3次元空間における緯度,経度,高度およびバブル径からなる座標情報と物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す属性情報とを有するマッピング要求を、パソコン58とインターネット12を介して接続されたサーバに対して送信する送信部58dと、マッピング要求についてサービスセンタ19aが通知した、空間占有情報に対応する3次元空間における物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間占有情報とサービス情報を得るためのURLとを有するマッピング応答を受信する受信部58aと、マッピング応答に含まれる空間占有情報が示す位置に、イメージ形状を物体の画像とともに表示部58gに表示するマッピング部58fと、マッピング部58fにより表示されるイメージ形状とマッピング応答に含まれるURLとを関連づけて保持するマッピングデータ保持部58eとをそなえて構成されている。   Then, the personal computer 58 outputs a map information holding unit 58c that outputs map information of the object in the three-dimensional space, and a display unit 58g that displays an image of the object on the screen based on the map information output from the map information holding unit 58c; , Coordinate information including the latitude, longitude, altitude and bubble diameter in the three-dimensional space of the object displayed on the display unit 58g, and attribute information representing attributes of various information related to the object or service information related to the various information. The transmission unit 58d that transmits the mapping request to the server connected to the personal computer 58 via the Internet 12, and the latitude of the object in the three-dimensional space corresponding to the space occupation information notified by the service center 19a about the mapping request , Longitude, altitude and bubble occupancy information, and URL for obtaining service information. A receiving unit 58a that receives the mapping response, a mapping unit 58f that displays the image shape together with the image of the object on the display unit 58g at the position indicated by the space occupation information included in the mapping response, and an image displayed by the mapping unit 58f A mapping data holding unit 58e that holds the shape and the URL included in the mapping response in association with each other is configured.

さらに、第2実施形態においても、第1実施形態のサービスと同様に、サービスセンタ19aと携帯端末11,PDA32またはパソコン58との間のデータをメールにより送受信することができる。すなわち、データベース15aが、空間占有情報に基づくURLを電子メールアドレスとし、この電子メールアドレスに対応して空間占有情報を保持するようになっている。換言すれば、URLが示すリンク先がメールデータを表すのである。   Furthermore, also in the second embodiment, similarly to the service of the first embodiment, data between the service center 19a and the portable terminal 11, the PDA 32 or the personal computer 58 can be transmitted and received by mail. That is, the database 15a uses a URL based on the space occupancy information as an e-mail address, and holds the space occupancy information corresponding to the e-mail address. In other words, the link destination indicated by the URL represents the mail data.

これにより、例えばレストランの店主は、自分で、例えば飲食物などのサービス情報を、バブルデータにリンクさせて登録でき、店主は、一般のユーザに対して店舗の宣伝が可能となり、非常に登録が簡単になりサービスの利用が促進される。また、企業は、ユーザに対し、意見などの宛先としてそのメールアドレスを示すので、そのメールアドレスに対応したバブルデータが利用される。   Thereby, for example, a restaurant owner can register service information such as food and drink by linking to bubble data by himself / herself, and the store owner can advertise the store to general users, which is very registered. Simplify and promote the use of services. In addition, since the company indicates its mail address as a destination for opinions or the like to the user, bubble data corresponding to the mail address is used.

このような構成によって、サービスセンタ19aは、第1実施形態におけるサービス1およびサービス2がユーザに提供するほかに、地図アプリケーションをインストールしているユーザに対して、バブルデータのマッピングサービスをし、また、サービス3〜7を提供する。まず、バブルデータのマッピングについて、図24を用いて説明し、次に、サービス3〜7について、図25〜図29を用いて説明する。   With such a configuration, the service center 19a provides the user with the map application in addition to providing the user with the service 1 and the service 2 in the first embodiment. , Provide services 3-7. First, bubble data mapping will be described with reference to FIG. 24, and services 3 to 7 will be described with reference to FIGS.

図24は第2実施形態に係るマッピング方法を説明するための図である。情報提供サービス方法は、地図を表示しうるパソコン58に対して情報を提供するシステム9aにおけるものである。
パソコン58が、画像を表示する表示部58gに地図を表示する(地図表示ステップ)。すなわち、ユーザは、サービス1を受けるに当たり、パソコン58の地図アプリケーションを起動させて(ステップT1)、画面に地図が表示される(ステップT2)。また、この地図表示に当たり(地図表示ステップ)、パソコン58は、取得した緯度または経度に基づいて、地図を画面に表示するようになっている。従って、どの場所にいても、ユーザは情報バブルを得ることができる。
FIG. 24 is a diagram for explaining a mapping method according to the second embodiment. The information providing service method is in the system 9a that provides information to the personal computer 58 that can display a map.
The personal computer 58 displays a map on the display unit 58g that displays an image (map display step). That is, when receiving the service 1, the user activates the map application of the personal computer 58 (step T1), and the map is displayed on the screen (step T2). Further, in the map display (map display step), the personal computer 58 displays a map on the screen based on the acquired latitude or longitude. Therefore, the user can obtain an information bubble at any location.

そして、パソコン58が、地図表示ステップにて表示された地図情報から物体を選択する(選択ステップ)。
続いて、パソコン58が、パソコン58とインターネット12を介して接続されたサービスセンタ(サーバ)19に対して、選択ステップにて選択した物体に関する3次元空間における座標情報と提供するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求を送信する(送信ステップ)。
Then, the personal computer 58 selects an object from the map information displayed in the map display step (selection step).
Subsequently, the personal computer 58 provides the service center (server) 19 connected to the personal computer 58 via the Internet 12 with the coordinate information in the three-dimensional space regarding the object selected in the selection step and the attributes of the service information to be provided. A mapping request having display target attribute information to be transmitted is transmitted (transmission step).

さらに詳述すると、パソコン58は、パソコン58とインターネット12を介して接続されたサービスセンタ(サーバ)19に対して、選択ステップにて選択した物体に関する3次元空間における緯度,経度,高度およびバブル径からなる座標情報と物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求を送信する(送信ステップ)。すなわち、パソコン58は、サービスセンタ19aに対して、バブルデータの重合(重ね合わせ)を依頼し、緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間占有情報と属性情報とを通知する(ステップT3)。   More specifically, the personal computer 58 provides latitude, longitude, altitude and bubble diameter in the three-dimensional space related to the object selected in the selection step to the service center (server) 19 connected to the personal computer 58 via the Internet 12. A mapping request is sent that includes coordinate information consisting of and display target attribute information that represents various information related to the object or attributes of service information related to the various information (transmission step). That is, the personal computer 58 requests the service center 19a to superimpose (superimpose) bubble data, and notifies the space occupancy information and attribute information including latitude, longitude, altitude, and bubble diameter (step T3).

サービスセンタ19aは、この通知を受信すると、送信ステップのマッピング要求に基づいて、3次元空間における物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間占有情報と物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報を得るためのURLとを対応づけられたバブルデータのうち座標情報および表示対象属性情報を含む特定バブルデータを検索する(検索ステップ)。すなわち、ステップT4にて、タグの座標,データを検索し、緯度,経度,高度およびバブル径に基づいて、ユーザがマッピングしようとしている対象を選択する。   When the service center 19a receives this notification, based on the mapping request of the transmission step, the space occupancy information including the latitude, longitude, altitude and bubble diameter of the object in the three-dimensional space and various information related to the object or the various information thereof The specific bubble data including the coordinate information and the display target attribute information is searched from the bubble data associated with the URL for obtaining the service information related to (search step). That is, in step T4, the coordinates and data of the tag are searched, and the object to be mapped by the user is selected based on the latitude, longitude, altitude and bubble diameter.

そして、この検索に当たり(検索ステップ)、サービスセンタ19aは、アクセスによってカウント値が変化しうるカウンタを用いて検索するようになっており、また、カウントの停止により所定のファイルが消滅するようになっている。
さらに、この検索に当たり(検索ステップ)、サービスセンタ19は、サーバに同時にアクセスできるアクセス数に基づいて検索したり、あるいは、特定の通信相手に関する通信相手情報に基づいて検索するようにもできる。
In this search (search step), the service center 19a searches using a counter whose count value can be changed by access, and a predetermined file disappears when the count is stopped. ing.
Further, in this search (search step), the service center 19 can search based on the number of accesses that can access the server simultaneously, or search based on communication partner information regarding a specific communication partner.

加えて、この検索に当たり(検索ステップ)、サービスセンタ19は、サービスセンタ19が、予め設定され通信相手に関する情報に合致する通信相手バブルデータを読み出し(読み出しステップ)、パソコン58の現在位置情報を受信し(現在位置情報受信ステップ)、通信相手バブルデータと現在位置情報とに基づいて、パソコン58と通信相手との接近を検出し(接近検出ステップ)、そして、パソコン58に接近を通知するのである(接近通知ステップ)
これにより、サービスセンタ19aは、簡単に、種々のビジュアル的なサービスを提供することができる。
In addition, in this search (search step), the service center 19 reads communication partner bubble data that matches information related to the communication partner set in advance (read step), and receives the current position information of the personal computer 58. Then, based on the communication partner bubble data and the current position information, the proximity of the personal computer 58 and the communication partner is detected (approach detection step), and the personal computer 58 is notified of the approach. (Approach notification step)
Thus, the service center 19a can easily provide various visual services.

そして、サービスセンタ19aが、検索ステップにて検索された特定バブルデータの空間占有情報とURLとを有するマッピング応答を、パソコン58に対して通知する(通知ステップ)。すなわち、サービスセンタ19aは、フィルタ情報を用いて、絞り込み検索して(ステップT5)、DTD情報を通知する(ステップT6)。さらに、サービスセンタ19aは、パソコン58に対して送信する。   Then, the service center 19a notifies the personal computer 58 of a mapping response having the space occupation information and URL of the specific bubble data searched in the search step (notification step). That is, the service center 19a performs a narrowing search using the filter information (step T5) and notifies the DTD information (step T6). Further, the service center 19a transmits to the personal computer 58.

この通知に当たり(通知ステップ)、サービスセンタ19aは、送信ステップにて送信されたマッピング要求に含まれる座標情報に基づいて、パソコン58の表示部58gが表示する地図の尺度に応じた径を有する動的バブル径を出力し(変化ステップ)、そして、変化ステップにて出力された動的バブル径をマッピング応答に挿入するのである(挿入ステップ)。これにより、ユーザは、正確な大きさの情報バブルを得ることができる。   In response to this notification (notification step), the service center 19a has a diameter corresponding to the scale of the map displayed on the display unit 58g of the personal computer 58 based on the coordinate information included in the mapping request transmitted in the transmission step. The dynamic bubble diameter is output (change step), and the dynamic bubble diameter output in the change step is inserted into the mapping response (insert step). Thereby, the user can obtain an information bubble having an accurate size.

さらに、地図の尺度に応じた径を出力するに当たり(変化ステップ)、サービスセンタ19aは、アクセス回数,アクセス可能時間またはアクセス可能季節に基づいて、動的バブル径を変化するようになっている。なお、ステップT5にて、カウンタが0になっている場合には、サービスセンタ19aは、そのカウンタ0になったもののホームページを消去する。従って、サービスセンタ19aは、アクセス制限が可能となり、多彩なサービスを提供することができる。   Furthermore, when outputting the diameter according to the scale of the map (change step), the service center 19a changes the dynamic bubble diameter based on the number of accesses, the accessible time, or the accessible season. If the counter is 0 in step T5, the service center 19a deletes the home page of the counter that has reached 0. Accordingly, the service center 19a can restrict access and can provide various services.

加えて、上記の通知に当たり(通知ステップ)、サービスセンタ19aは、パソコン58にて地図を表示するアプリケーションプログラムに関する情報(起動アプリケーション名)を通知するようになっている(図23(a)など参照)。そして、パソコン58が、通知ステップにて通知された特定バブルデータに基づいて、マッピング応答の空間占有情報が示す位置に、イメージ形状を物体とともに表示部58gに表示する(マッピングステップ)。すなわち、パソコン58は、通知されたDTD情報に基づいて、情報バブルを地図にマッピングし、バブルアニメーションや動画像が表示され(ステップT7)、さらに、例えばイタリア料理のメニューなどの属性情報が表示される(ステップT8)。   In addition, at the time of the above notification (notification step), the service center 19a notifies information related to the application program for displaying the map (started application name) on the personal computer 58 (see FIG. 23A, etc.). ). Then, based on the specific bubble data notified in the notification step, the personal computer 58 displays the image shape on the display unit 58g together with the object at the position indicated by the space occupancy information of the mapping response (mapping step). That is, the personal computer 58 maps the information bubble to the map based on the notified DTD information, the bubble animation and the moving image are displayed (step T7), and the attribute information such as the Italian food menu is displayed. (Step T8).

ここで、ユーザが、そのメニュー部分をクリックすると(ステップT9),ブラウザプログラムが起動し(ステップT10),ユーザは、情報バブルやバブルアニメーションのアイコンに付随するURLにジャンプしてそのURLに保持されているホームページの内容(URLのファイル)を得る(ステップT11)。
また、ユーザは、マッピングサービスを、パソコン58のみならず、携帯端末11,PDA32のような移動端末でも受けることができる。すなわち、サービスセンタ19aは、マッピングサービスを提供するに当たり、まず、携帯端末11から、携帯端末11の位置および南方向という情報(位置情報)と、そこから50mという範囲(検索距離範囲)と、レストラン(属性情報)とを受信する。そして、webロボット61aは、位置情報と検索距離範囲と属性情報とのそれぞれに基づいて、バブルというタグを有するDTD情報を検索し、ヒットしたものを抽出して、そのヒットしたものを携帯端末11に対して送信する。
Here, when the user clicks the menu portion (step T9), the browser program is started (step T10), and the user jumps to the URL associated with the information bubble or bubble animation icon and is held at the URL. The contents (URL file) of the current home page are obtained (step T11).
Further, the user can receive the mapping service not only on the personal computer 58 but also on a mobile terminal such as the mobile terminal 11 or the PDA 32. That is, in providing the mapping service, first, the service center 19a starts from the mobile terminal 11, information on the position and south direction of the mobile terminal 11 (position information), a range of 50m (search distance range), and a restaurant. (Attribute information) is received. Then, the web robot 61a searches the DTD information having a tag of bubble based on the position information, the search distance range, and the attribute information, extracts the hit, extracts the hit, and the mobile terminal 11 Send to.

これにより、サービスセンタ19aは、ユーザが所望する範囲において登録された広告主のサービス情報を提供することができ、利用促進が図れる。
次に、サービス3〜7について、図25〜図29を用いて、第2実施形態に係るバブルデータのマッピング方法を説明する。
図25は第2実施形態に係る地図表示を説明するための図である。この図25に示す画像100は、表示できる範囲であって、スタートポイント(SPと表示されているもの)を基準としている。そして、地図アプリケーションは、尺度情報と画面の大きさとに基づいて、緯度の範囲と、経度の範囲とを計算する。ここで、経度の範囲は縦方向に取られ、緯度の範囲は横方向に取られるようになっている。
Thereby, the service center 19a can provide the service information of the advertiser registered in the range desired by the user, and the use can be promoted.
Next, for the services 3 to 7, the bubble data mapping method according to the second embodiment will be described with reference to FIGS.
FIG. 25 is a diagram for explaining a map display according to the second embodiment. The image 100 shown in FIG. 25 is a displayable range and is based on the start point (displayed as SP). Then, the map application calculates a latitude range and a longitude range based on the scale information and the screen size. Here, the range of longitude is taken in the vertical direction, and the range of latitude is taken in the horizontal direction.

そして、パソコン58は、この検索範囲情報をサービスセンタ19aに対して通知し、サービスセンタ19aは、その検索範囲内にある情報バブルを検索する。
図26は第2実施形態に係る情報バブルの検索を説明するための図である。この図26に示す検索範囲100Zにおいて、5個の球状の情報バブル(バブルデータの空間占有情報のイメージ)がヒットしている。サービスセンタ19aは、この検索結果をパソコン58に対して送信する。
The personal computer 58 notifies the service center 19a of the search range information, and the service center 19a searches for information bubbles within the search range.
FIG. 26 is a diagram for explaining information bubble search according to the second embodiment. In the search range 100Z shown in FIG. 26, five spherical information bubbles (images of space occupation information of bubble data) are hit. The service center 19a transmits the search result to the personal computer 58.

図27は第2実施形態に係る重合時の画像表示を示す図であり、画像100には、情報バブルが地図と重ね合わせられている。
このように、ユーザは、情報を簡単に得ることができ、かつ、適当な尺度の表示がされた情報バブルをビジュアル化して得ることができる。
また、このように、サービスセンタ19aは、バブルデータへのアクセス度合いまたは時間,季節などに応じて、バブル径を動的に変動させることができる。
FIG. 27 is a diagram showing an image display at the time of superposition according to the second embodiment. In the image 100, information bubbles are superimposed on a map.
In this way, the user can easily obtain information and can visualize and obtain an information bubble on which an appropriate scale is displayed.
As described above, the service center 19a can dynamically change the bubble diameter according to the degree of access to the bubble data, the time, the season, or the like.

次に、サービス4について、図28を用いて説明する。
図28は第2実施形態に係るホームページへのアクセス制限を説明するための図であり、ユーザとcgi(cgiプログラム)とカウンタファイル(lifeカウンタファイル)との3者間におけるシーケンスが示されている。
まず、ユーザが、ホームページなどのファイルにアクセスすると(ステップB1)、cgiは、カウンタファイルに引数を渡すことにより、そのカウンタ値を読み込む(ステップB2)。そして、そのカウンタ値が0より大きいか否かを判定し(ステップB3)、0以下であれば、Nルートを通り、ユーザに対して、「アクセスは終了しました。」という旨を送信し、その旨が表示される(ステップB4)。
Next, the service 4 will be described with reference to FIG.
FIG. 28 is a diagram for explaining access restriction to a home page according to the second embodiment, and shows a sequence between a user, a cgi (cgi program), and a counter file (life counter file). .
First, when a user accesses a file such as a home page (step B1), cgi reads the counter value by passing an argument to the counter file (step B2). Then, it is determined whether or not the counter value is greater than 0 (step B3), and if it is equal to or less than 0, the N route is passed to the user and the message “Access is complete” is transmitted. A message to that effect is displayed (step B4).

ステップB3にて、カウンタ値が0より大きい場合には、Yルートを通り、cgiはカウンタ値を減算して(ステップB5)、その減算したカウンタ値を引数に入れてカウンタファイルに渡すことにより、カウンタ値を書き込む(ステップB6)。そして、cgiは、次の処理へ進み(ステップB7)、制御がサーバ側に戻る(ステップB8)。
このように、サービス4が実施され、バブルデータが例えば100回アクセスされると、そのバブルデータのホームページが消滅したり、そのホームページへのアクセスが禁止される。
In step B3, if the counter value is greater than 0, it passes through the Y route, and cgi subtracts the counter value (step B5), and passes the subtracted counter value as an argument to the counter file. The counter value is written (step B6). Then, cgi proceeds to the next process (step B7), and the control returns to the server side (step B8).
As described above, when the service 4 is executed and bubble data is accessed 100 times, for example, the bubble data home page disappears or access to the home page is prohibited.

また、サービス5については、上述したように、URLの代わりに、JAVA(登録商標)などのアプリケーションが起動される。これにより、サービスセンタ19aは、ユーザの位置情報とそれに付随する属性とをフィルタリングしてその結果をユーザに対して通知するのである。
さらに、サービス6についても、サービス4と同様であって、cgiとカウンタファイルとによるカウント機能により実現される。すなわち、サービスセンタ19aは、企業などのバブルデータに、アクセス回数を設定し、そのアクセス回数を監視するのである。これにより、サービスセンタ19aは、特定のホームページが予め例えば100人までと設定した後に、アクセス数が100を超えると、ユーザのアクセスを禁止できる。
As for the service 5, as described above, an application such as JAVA (registered trademark) is activated instead of the URL. As a result, the service center 19a filters the user location information and the attributes associated therewith and notifies the user of the result.
Further, the service 6 is the same as the service 4 and is realized by a counting function using cgi and a counter file. That is, the service center 19a sets the number of accesses to bubble data of a company or the like and monitors the number of accesses. As a result, the service center 19a can prohibit the user's access if the number of accesses exceeds 100 after the specific homepage is set in advance, for example, to 100 people.

加えて、サービス7について図29を用いて説明する。サービス7の内容は、相互に設定された条件に合致するバブルデータが近づくと、サービスセンタ19aが所有者に対して、その条件に合致するバブルデータの接近を通知する。ここで、ユーザは、ユーザ端末として、携帯端末11またはPDA32を所有し、これらの端末が有する位置情報を元に、サービス7が実施されるのである。   In addition, the service 7 will be described with reference to FIG. As for the contents of the service 7, when the bubble data matching the mutually set conditions approaches, the service center 19a notifies the owner of the approach of the bubble data matching the conditions. Here, the user owns the portable terminal 11 or the PDA 32 as a user terminal, and the service 7 is performed based on the position information possessed by these terminals.

図29は第2実施形態に係るバブルデータ同士の接近時のサービスを説明するための図である。この図29には、ユーザ1(20歳男性)と、サービスセンタ19aと、ユーザ2(21歳女性)との3者間におけるシーケンスが示されている。なお、「ユーザ1」は、「20歳男性」を表すほかに、ユーザ1が使用している「携帯端末11またはPDA32」を表す。「ユーザ2」も、「21歳女性」と、ユーザ2が使用している「携帯端末11またはPDA32」を表す。   FIG. 29 is a diagram for explaining a service when bubble data approaches according to the second embodiment. FIG. 29 shows a sequence between three users, a user 1 (20-year-old male), a service center 19a, and a user 2 (21-year-old female). “User 1” represents “20-year-old male” and “mobile terminal 11 or PDA 32” used by user 1. “User 2” also represents “21-year-old female” and “mobile terminal 11 or PDA 32” used by user 2.

まず、ユーザ1が、検索条件をサービスセンタ19aに対して送信する(ステップC1)。ここで、ユーザ1は、検索条件として、25歳までの女性という旨の条件を送信する。また、ユーザ2も同様にして、25歳までの男性という旨の条件をサービスセンタ19aに対して送信する(ステップC2)。さらに、サービスセンタ19aは、検索条件の合致についての判断は、例えばユーザ1とユーザ2との距離が100m以内になったときにヒットするように予め条件を設定しておく。   First, the user 1 transmits a search condition to the service center 19a (step C1). Here, the user 1 transmits a condition indicating a woman up to 25 years old as a search condition. Similarly, the user 2 transmits a condition indicating that the man is up to age 25 to the service center 19a (step C2). Further, the service center 19a sets a condition in advance so that the search condition match is hit when, for example, the distance between the user 1 and the user 2 is within 100 m.

なお、サービスセンタ19aは、ユーザ1またはユーザ2のほかにも、図示省略するが多数のユーザからの検索条件を受信してその処理をする。
次に、ユーザ1は、自己位置(自己位置に関する情報)をサービスセンタ19aに対して、送信し続ける(ステップC3,ステップC5,ステップC7,ステップC11)。そして、サービスセンタ19aは、ユーザ1またはユーザ2からの自己位置データを受信すると、その自己位置を送信したユーザの周囲100m以内に、そのユーザが送信した条件に合致したユーザ(ターゲット)がいるか否かを検索する(ステップC4,ステップC6,ステップC8)。
In addition to the user 1 or the user 2, the service center 19a receives search conditions from many users (not shown) and processes them.
Next, the user 1 continues to transmit the self position (information on the self position) to the service center 19a (step C3, step C5, step C7, step C11). When the service center 19a receives the self-location data from the user 1 or the user 2, whether or not there is a user (target) that matches the condition transmitted by the user within 100m around the user who transmitted the self-location. (Step C4, step C6, step C8).

そして、ユーザ1が自己位置を送信し(ステップC7)、サービスセンタ19aが検索して(ステップC8)、条件が合致したターゲットを発見すると(ステップC9)、サービスセンタ19aは、ユーザ1とユーザ2との両者に、メールを送信する(ステップC10)。すなわち、サービスセンタ19aは、緯度,経度,高度をユーザ1とユーザ2とのそれぞれに対して通知するのである。   Then, when the user 1 transmits his / her position (step C7), the service center 19a searches (step C8) and finds a target that satisfies the condition (step C9), the service center 19a A mail is transmitted to both of them (step C10). That is, the service center 19a notifies the user 1 and the user 2 of the latitude, longitude, and altitude.

ユーザ1は、再度、自己位置をサービスセンタ19aに対して送信する(ステップC11)。一方、ユーザ2は、サービスセンタ19aから指定された情報バブルを検索しながら移動し(ステップC12)、ユーザ2は、携帯端末11(またはPDA32)を情報バブルに向けて、検索する(ステップC15)。ここで、サービスセンタ19aは、ターゲットが検索している最中であっても、ターゲット位置を把握するようにしている(ステップC13)。   The user 1 transmits his / her position again to the service center 19a (step C11). On the other hand, the user 2 moves while searching for the information bubble designated from the service center 19a (step C12), and the user 2 searches the portable terminal 11 (or PDA 32) toward the information bubble (step C15). . Here, the service center 19a grasps the target position even when the target is searching (step C13).

そして、ユーザ2が目標を認識すると(ステップC16)、サービスセンタ19aに対して代理メールの送信を依頼し(ステップC17)、サービスセンタ19aが、ユーザ1に対して代理メールを送信すると(ステップC14)、ユーザ1とユーザ2がお互いを認識することができる(ステップC18)。
このように、相互に設定された条件に合致するバブルデータが近づくと、サービスセンタ19aは、そのバブルデータの所有者に通知できる。
When the user 2 recognizes the target (step C16), the service center 19a is requested to send a proxy mail (step C17), and the service center 19a sends a proxy mail to the user 1 (step C14). ) User 1 and User 2 can recognize each other (step C18).
As described above, when the bubble data matching the mutually set conditions approaches, the service center 19a can notify the owner of the bubble data.

また、サービス7の別方法は、ユーザがサービスセンタ19aに対して、検索条件として予め属性情報に所望の情報を入力して送信するのである。
例えば、ユーザはイタリア料理店を検索条件として入力し、検索間隔時間を1分とし、また、検索範囲を50mとしてサービスセンタ19aに送信(登録)する。そして、ユーザは、携帯端末11を用いて位置情報を検出し続けて、その位置情報を、随時、サービスセンタ19aに対して送信する。
As another method of the service 7, the user inputs desired information as attribute information in advance as a search condition and transmits it to the service center 19a.
For example, the user inputs an Italian restaurant as a search condition, sets the search interval time to 1 minute, and transmits (registers) the service to the service center 19a with a search range of 50 m. And a user continues detecting position information using portable terminal 11, and transmits the position information to service center 19a at any time.

サービスセンタ19aは、1分間隔でこのユーザを表すバブルデータの周囲50mの範囲にあるバブルデータを検索し、属性情報がイタリア料理店であるものを検索する。そして、サービスセンタ19aは、イタリア料理店を発見すると、その店名,場所およびメニューなどの情報を、ユーザに対して送信する。ここで、ユーザは、携帯端末11またはPDA32のビープ音により、イタリア料理店の存在を知るのである。   The service center 19a searches for bubble data in the range of 50m around the bubble data representing this user at intervals of 1 minute, and searches for attribute information that is an Italian restaurant. When the service center 19a finds an Italian restaurant, the service center 19a transmits information such as the store name, location, and menu to the user. Here, the user knows the presence of the Italian restaurant by the beep sound of the portable terminal 11 or the PDA 32.

従って、情報提供サービス方法は、まず、パソコン58が、建物(物体)に関連する施設情報またはその施設情報(各種情報またはその各種情報)に関連するサービス情報の属性を表す属性情報を有するホームページ(情報ページ)のうち、属性情報に関し複数のタグからなるDTD情報が記載されたホームページ(特定情報ページ)をデータベース15aに記録する(情報ページ記録ステップ)。   Therefore, in the information providing service method, first, the personal computer 58 has a home page (attribute information indicating attributes of facility information related to a building (object) or service information related to the facility information (various information or various information thereof) ( Among the information pages, a homepage (specific information page) in which DTD information including a plurality of tags is described with respect to attribute information is recorded in the database 15a (information page recording step).

次に、サービスセンタ19aが、情報ページ記録ステップにて記録された情報ページに基づいて、3次元空間における物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間占有情報とサービス情報を得るためのURLとを対応づけられたバブルデータを登録する(バブルデータ登録ステップ)。ここで、バブルデータを登録するに当たり(バブルデータ登録ステップ)、サービスセンタ19aは、情報ページ記録ステップにて記録されたコンテンツを他のデータベース15aに、記録し(記録ステップ)、サーバが、記録ステップにて記録したコンテンツについて、3次元空間における物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間占有情報とサービス情報を得るためのURLとを対応づけられたバブルデータとしてデータベース15aに登録する(第2登録ステップ)。   Next, the URL for the service center 19a to obtain space occupation information and service information including the latitude, longitude, altitude, and bubble diameter of the object in the three-dimensional space based on the information page recorded in the information page recording step. Are registered (bubble data registration step). Here, in registering bubble data (bubble data registration step), the service center 19a records the content recorded in the information page recording step in another database 15a (recording step), and the server performs the recording step. For the content recorded in (1), the space occupation information including the latitude, longitude, altitude and bubble diameter of the object in the three-dimensional space and the URL for obtaining the service information are registered in the database 15a as the associated bubble data (No. 1). 2 registration step).

そして、サービスセンタ19aが、バブルデータ登録ステップにて登録されたバブルデータに起因する情報をパソコン58に対して提供するのである(提供ステップ)。
ここで、サーバがバブルデータを登録するに当たり(バブルデータ登録ステップ)、サービスセンタ19aは、情報ページ記録ステップにて記録されたコンテンツのDTD情報のうち「bubble」というタグを有する複数のDTD情報(特定DTD情報)を抽出する(特定DTD情報抽出ステップ)。
Then, the service center 19a provides the personal computer 58 with information resulting from the bubble data registered in the bubble data registration step (providing step).
Here, when the server registers bubble data (bubble data registration step), the service center 19a includes a plurality of pieces of DTD information having a tag “bubble” among the DTD information recorded in the information page recording step ( (Specific DTD information) is extracted (specific DTD information extraction step).

そして、サービスセンタ19aは、複数のDTD情報(特定DTD情報)を、バブルデータとして登録する(第1登録ステップ)。
このように、システム9aが、情報提供サービスを提供するに当たり、ユーザがサービス情報を得るためのユーザインターフェースを向上させることができる。すなわち、システム運用者は、サービス情報の登録のためにマッピングするときのビジュアル化が可能となる。
Then, the service center 19a registers a plurality of DTD information (specific DTD information) as bubble data (first registration step).
Thus, when the system 9a provides the information providing service, the user interface for the user to obtain the service information can be improved. That is, the system operator can visualize when mapping for registration of service information.

また、このように、システム9aは、サービス情報を所定の地図情報とリンクした形でユーザに表示でき、かつ、ユーザが表示するバブルデータの大きさに応じて地図情報を画面に表示できる。
(C)第3実施形態の説明
第3実施形態においては、バブルデータをカーナビゲーションシステム(以下、カーナビシステムと略称することがある。)に用いる手法について説明する。
Further, in this way, the system 9a can display the service information to the user in a form linked to the predetermined map information, and can display the map information on the screen according to the size of the bubble data displayed by the user.
(C) Description of Third Embodiment In the third embodiment, a method of using bubble data in a car navigation system (hereinafter sometimes abbreviated as “car navigation system”) will be described.

図30は第3実施形態に係るカーナビシステムを説明するための図である。この図30に示すカーナビシステム99は、車両52のドライバに対して、道案内サービスをするシステムである。このカーナビシステム99は、運転中のドライバ(ユーザのことを意味する。)に対して、リアルタイムで、目的地に到着できるための案内をするサービスを提供するようになっている。このため、第3実施形態においては、サービスセンタ19aが、道路の交差点などに監視用の情報バブルを多数設けることにより、車両52を検知するようにしている。   FIG. 30 is a view for explaining the car navigation system according to the third embodiment. A car navigation system 99 shown in FIG. 30 is a system that provides a road guidance service to the driver of the vehicle 52. The car navigation system 99 provides a service for guiding a driver (meaning a user) in order to be able to arrive at a destination in real time. For this reason, in the third embodiment, the service center 19a detects the vehicle 52 by providing a large number of information bubbles for monitoring at intersections of roads and the like.

図23(a)に示すDTD情報には、バブル径が含まれている。ここで、更新部61cは、移動物体を検知するための監視バブルデータを保持し、移動物体の位置情報に基づいて監視バブルデータのバブル径を更新するとともに、データベース15aに保持された状態ファイル、移動物体を特定しうる移動物体タグを記録するようになっている。そして、このバブル径は、マッピングするのに十分な程度の精度で、調整されるようになっている。これにより、サービスセンタ19aは、精度よく車両52を追跡でき、ドライバに対して正確な道案内をすることができる。   The bubble diameter is included in the DTD information shown in FIG. Here, the update unit 61c holds monitoring bubble data for detecting a moving object, updates the bubble diameter of the monitoring bubble data based on the position information of the moving object, and stores the state file held in the database 15a. A moving object tag that can identify a moving object is recorded. The bubble diameter is adjusted with an accuracy sufficient for mapping. Thereby, the service center 19a can track the vehicle 52 with high accuracy, and can provide an accurate route guidance to the driver.

すなわち、カーナビシステム99は、道路の交差点P1〜P11に情報バブルを設けている。そして、車両52が、交差点P2から、進入した後に、どの方向に向かったのかを、サービスセンタ19aが追跡できるようになっている。また、ドライバが目的地に到達するまでに必要な情報をサービスセンタ19aが、ドライバに通知し続けるのである。ここで、車両52は、サービスセンタ19aからの通知を、携帯端末11またはPDA32を用いて受信し、例えばハンドフリー装置(図示省略)などを用いて、得られるようになっている。 That is, the car navigation system 99 provides information bubbles at the road intersections P 1 to P 11 . Then, the vehicle 52, from the intersection P 2, after entering, whether headed in any direction, the service center 19a is made to track. Further, the service center 19a continues to notify the driver of information necessary for the driver to reach the destination. Here, the vehicle 52 receives the notification from the service center 19a using the portable terminal 11 or the PDA 32, and can obtain it using, for example, a hands-free device (not shown).

このため、サービスセンタ19a内のデータベース15aは、状態ファイルに、IDを保持している。従って、データベース15aが、状態ファイル、パソコン58のアクセスに起因するURLの履歴情報と、パソコン58を識別しうる識別子情報とを保持するように構成されたことになる。
具体的には、サービスセンタ19aは、交差点P1に設けた情報バブルを通過した車両52を、アクセスした者として、そのIPアドレスを記録するのである。また、IPアドレスのみならず、各ユーザを識別するためにIDをも記録するようになっている。そして、これらのアクセス履歴とIDとの双方によって、車両52を特定できるのである。これらの各交差点に設けられた情報バブルが、車両52などのアクセス履歴を記録し、その記録情報がサービスセンタ19aに集約されるようになっている。
For this reason, the database 15a in the service center 19a holds the ID in the status file. Therefore, the database 15 a is configured to hold the status file, URL history information resulting from access of the personal computer 58, and identifier information that can identify the personal computer 58.
Specifically, the service center 19a is a vehicle 52 which has passed through the information bubbles provided on the intersection P 1, as a person who has accessed, it is to record the IP address. Further, not only the IP address but also an ID for recording each user is recorded. The vehicle 52 can be specified by both the access history and the ID. Information bubbles provided at these intersections record the access history of the vehicle 52 and the like, and the recorded information is collected in the service center 19a.

これにより、車両52を検知するセンサなどを道路上や建物などに、数多く設置することなく、多額の投資を要せずに、道案内が可能となる。従って、カーナビシステム99は、各車両の移動状況を監視できる。
また、これら以外のものは、第1実施形態および第2実施形態にて説明したものと同様であるので、更なる説明を省略する。
This makes it possible to provide road guidance without installing a large number of sensors or the like for detecting the vehicle 52 on a road or a building, and without requiring a large investment. Therefore, the car navigation system 99 can monitor the movement status of each vehicle.
Other than these are the same as those described in the first embodiment and the second embodiment, and further description is omitted.

このような構成によって、情報バブルを用いて、サービスセンタ19aは、車両52の移動を管理する。
図31は第3実施形態に係るカーナビシステム99を説明するための図である。この図31に示す7種類の長方形は、いずれも、市街ブロックを表し、この図31の左側から入ってきた車両52が、右側から出ていくまでの道案内を示されている。また、1〜9,A〜Eを円囲みしたものは、いずれも、情報バブルであり、市街地に入った車両52が、道案内を受けて、市街地の外に出ていくまでの、履歴の管理について示されている。
With such a configuration, the service center 19a manages the movement of the vehicle 52 using the information bubble.
FIG. 31 is a diagram for explaining a car navigation system 99 according to the third embodiment. Each of the seven types of rectangles shown in FIG. 31 represents a city block, and road guidance for the vehicle 52 entering from the left side of FIG. 31 to exit from the right side is shown. Each of the circled circles 1-9 and A-E is an information bubble, and the history of the vehicle 52 that has entered the city area until it gets out of the city area after receiving road guidance. Shown about management.

まず、スタート地点にいた車両52が、ゴール地点までの道案内を依頼すると、サーバ(サービスセンタ19a)が、ゴール地点までの情報バブルを配置する。そして、車両52が、自己位置をサーバに対して、逐次、送信し、サーバはその位置にあった情報バブルを検索して、車両位置と合致した情報バブルがあれば、車両52に対して情報を通知するのである。   First, when the vehicle 52 at the start point requests route guidance to the goal point, the server (service center 19a) places an information bubble to the goal point. Then, the vehicle 52 sequentially transmits its own position to the server, and the server searches the information bubble at the position, and if there is an information bubble that matches the vehicle position, the information is sent to the vehicle 52. Is notified.

ここで、情報バブル3は、「次の交差点を右です。」と通知し、情報バブル2は、「交差点進入確認。」を通知し、情報バブル5は、「道なり直進です。」と通知する。なお、情報バブル1,4は、いずれも「進路が変わりました。再検索します。」と通知する。さらに、情報バブル6は、「交差点進入確認。」を通知し、情報バブル9は、「次の交差点を左です。」と通知する。また、情報バブル7,8は、いずれも、「進路が変わりました。再検索します。」と通知する。そして、情報バブルBは、「交差点進入確認。」を通知し、情報バブルC,D,Eは、ともに、「道なり直進です。」と通知する。ここで、情報バブルAは、「進路が変わりました。再検索します。」と通知する。   Here, the information bubble 3 notifies “next intersection is on the right”, the information bubble 2 notifies “intersection entry confirmation”, and the information bubble 5 notifies “straight on the road”. To do. The information bubbles 1 and 4 both notify that “the course has changed. Further, the information bubble 6 notifies “intersection entry confirmation”, and the information bubble 9 notifies “next intersection is on the left”. In addition, both information bubbles 7 and 8 notify that “the course has changed. Then, the information bubble B notifies “intersection approach confirmation”, and the information bubbles C, D, and E both notify “straight on the road”. Here, the information bubble A notifies that “the course has changed.

このように、ユーザは、目的地までの道案内を正確に受けることができる。また、システム運用者は、高額な車両検出器を設置せずに、車両52の動きを把握でき、各車両が別の場所に移動しても、追跡を容易できる。
(D)その他
本発明は上述した実施態様に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、種々変形して実施することができる。
In this way, the user can accurately receive route guidance to the destination. Further, the system operator can grasp the movement of the vehicle 52 without installing an expensive vehicle detector, and can easily track even if each vehicle moves to another place.
(D) Others The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

例えば、システム運用者は、ユーザに対して、SGMLまたはXMLを用いてアンケートを集計することもでき、そのアンケートにより、市場調査が可能となる。
また、webロボット61aは、膨大な数のホームページから、ユーザの利用に応じて有用なコンテンツのみを抽出し、そして、ユーザの動向について、有用な傾向を得るようにもできる。その索引(索引情報)としては、上記例においては、<bubble>などの数種類を示したが、これ以外に、カスタマイズした索引タグを作成することもできる。索引タグの項目の例は、文書を作成した人の年齢,性別,職業,家族構成などのほかに、その人の業種,職種,勤務地などである。
For example, the system operator can also add questionnaires to the user using SGML or XML, and market surveys can be performed using the questionnaires.
Further, the web robot 61a can extract only useful content according to the use of the user from a huge number of home pages, and obtain a useful tendency for the user's trend. As the index (index information), several types such as <bubble> are shown in the above example, but a customized index tag can also be created. Examples of index tag items include the age, gender, occupation, family structure, etc. of the person who created the document, as well as the type of business, type of work, and work location of the person.

第2実施形態において、情報文書には、ホームページのほかに、例えば、ユーザマニュアル用や社内文書用などの特定の目的や業務に特化した文書が、含まれる。すなわち、これらの特化された文書に、検索し易いタグセットを定義して使用することができる。
さらに、上記の空間占有情報は、2次元および1次元の場合においても実施できる。すなわち、上記データベース15aが、2次元空間における平面範囲情報とサービス情報を得るための検索情報とを対応づけられた2次元バブルデータとして保持するように構成されてもよい。また、上記データベース15aが、線分の距離情報とサービス情報を得るための検索情報とを対応づけられた1次元バブルデータとして保持するように構成されてもよい。これにより、データベース15aが2次元または1次元の情報として記録することにより、保持すべきデータ量が少なくなり、一層の検索の高速化が図れる。
In the second embodiment, the information document includes, in addition to the homepage, a document specialized for a specific purpose or business such as a user manual or an in-house document. That is, tag sets that are easy to search can be defined and used for these specialized documents.
Furthermore, the above space occupancy information can be implemented in the case of two dimensions and one dimension. That is, the database 15a may be configured to hold plane range information in the two-dimensional space and search information for obtaining service information as two-dimensional bubble data associated with each other. Further, the database 15a may be configured to hold the distance information of the line segment and the search information for obtaining service information as one-dimensional bubble data associated with each other. As a result, the database 15a records the data as two-dimensional or one-dimensional information, so that the amount of data to be held is reduced and the search can be further speeded up.

上記のバブル番号については、サービスセンタ19,19aが、特定のバブル番号を選択していたが、ユーザが、バブル番号に関するデータをサービスセンタ19,19aに対して送信するようにもできる。
さらに、i−mode(登録商標)のようなサービスにおいては、送受信するデータ量を小さくするために、ホームページには簡略化した内容が表示されることが多い。
For the above bubble numbers, the service center 19, 19a has selected a specific bubble number, but the user can also send data related to the bubble number to the service center 19, 19a.
Furthermore, in a service such as i-mode (registered trademark), simplified contents are often displayed on a home page in order to reduce the amount of data to be transmitted and received.

第1実施形態においては、システム運用者が、webロボット61aとバブルデータとの両方を有していたが、webロボット61aのシステム運用者とバブルデータを登録するユーザとの関係は、これに限定されるものではなく、他の関係で本発明を実施することが可能である。
第2実施形態においては、地図を表示するファイルの形式は、GIFのみならず、例えばBMP,JPG(Exif JPEG 24),TIF(Tagged Interchange Format),などのファイルを用いることもできる。
In the first embodiment, the system operator has both the web robot 61a and the bubble data. However, the relationship between the system operator of the web robot 61a and the user who registers the bubble data is limited to this. It is not intended that the present invention be implemented in other relationships.
In the second embodiment, the format of the file for displaying the map is not limited to GIF, and files such as BMP, JPG (Exif JPEG 24), and TIF (Tagged Interchange Format) can also be used.

図23(b)に示す状態ファイルのイメージ64は、上述したほかに、署名キーに関するデータを保存するようにもできる。
第2実施形態におけるパソコン58,携帯端末11またはPDA32は、いずれも、画像のマッピングのみならず、音声を適宜効果的に発生させることもできる。
また、パソコン58に表示される情報バブルの形状は、球形,楕円形のほかにも、種々な形状とすることができる。また、この情報バブルの代わりに、ユーザが作成したアイコンを表示することもできる。
In addition to the above, the status file image 64 shown in FIG. 23B can also store data relating to the signature key.
Any of the personal computer 58, the portable terminal 11 and the PDA 32 in the second embodiment can effectively generate sound as well as image mapping.
The shape of the information bubble displayed on the personal computer 58 can be various shapes other than a spherical shape and an elliptical shape. In addition, an icon created by the user can be displayed instead of the information bubble.

第3実施形態においては、道路上の車両52に限定されず、船舶、飛行機のような移動物体についてもサービスを提供することができる。すなわち、移動物体が、所定の時間ごとまたは移動距離ごとに、サービスセンタ19aに対して、その時点における位置情報を送信するのである。そして、データベース15aが、移動物体から送信される位置情報に基づいてバブルデータのうち空間占有情報のバブル径を逐次更新するのである。これにより、ユーザは移動物体に直接、携帯端末11またはPDA32を向けることによって、その移動物体が有する情報(例えば広告)を得ることができる。さらに、高頻度でそのコンテンツが更新されるので、ユーザはきめ細かい情報を得ることができる。   In 3rd Embodiment, it is not limited to the vehicle 52 on a road, A service can be provided also about moving objects, such as a ship and an airplane. That is, the moving object transmits the position information at that time to the service center 19a every predetermined time or every moving distance. Then, the database 15a sequentially updates the bubble diameter of the space occupation information in the bubble data based on the position information transmitted from the moving object. Thereby, the user can obtain information (for example, advertisement) that the moving object has by directing the mobile terminal 11 or the PDA 32 directly to the moving object. Furthermore, since the content is updated frequently, the user can obtain detailed information.

また、第3実施形態において、車両52の代わりに、建物(施設)に入場するユーザの管理に応用することもできる。この施設情報とは、上述したように、ビルやビルなどにある店舗についての店舗情報などをいう。
例えば寺社が、拝観物が設けられた建物に入場したユーザについてのアクセス履歴を管理するのである。また、寺社は、ユーザが歴史的解説などの情報を得た場合は、それらのユーザに対して、課金するようにもできる。
Moreover, in 3rd Embodiment, it can also apply to management of the user who enters a building (facility) instead of the vehicle 52. FIG. As described above, the facility information refers to store information about a store in a building or a building.
For example, a temple and shrine manages an access history for a user who enters a building where a visit is provided. In addition, when a user obtains information such as a historical commentary, the temple and shrine can charge those users.

図22,図24において、<latitude>,<longitude>,<altitude>,<size>,<animation>,<lifedate>は、それぞれ、緯度,経度,高度,バブル径,表示アニメーション,life日を表す。例えば、緯度が東経139゜46'1.3"であり、経度が北緯35゜40'45.7"であり、高度が50mであり、バブル径が50mかつ動的(dynamic)であり、表示キャラクタ(表示アニメーションとして表示するキャラクタ)が"honsya.gif"であり、表示可能日が2001/4/27までであることをそれぞれ表す。   22 and 24, <latitude>, <longitude>, <altitude>, <size>, <animation>, and <lifedate> represent latitude, longitude, altitude, bubble diameter, display animation, and life date, respectively. . For example, latitude is 139 ° 46'1.3 "east longitude, longitude is 35 ° 40'45.7" north latitude, altitude is 50m, bubble diameter is 50m and dynamic. The character (character to be displayed as a display animation) is “honsia.gif”, which indicates that the displayable date is up to 2001/4/27.

図24において、ステップT1〜T3およびステップT7〜ステップT11は、それぞれ、パソコン58の処理であり、また、ステップT4〜T6は、それぞれ、サービスセンタ19aの処理である。ステップT7のバブルアニメーションは表示アニメーションを表す。ステップT8の表示バブルは、画面に表示される情報バブルを表す。
図31において、建物の表示は、地図情報の表示を表すものではなく、市街地の建物を意味する。
In FIG. 24, steps T1 to T3 and steps T7 to T11 are processes of the personal computer 58, and steps T4 to T6 are processes of the service center 19a. The bubble animation at step T7 represents a display animation. The display bubble in step T8 represents an information bubble displayed on the screen.
In FIG. 31, the display of a building does not represent the display of map information, but means a building in an urban area.

(E)付記
(付記1) 地図を表示しうるユーザ端末に対して情報を提供するシステムにおいて、
提供するサービス情報の属性を表す属性情報を有する情報文書のうち、複数の要素からなる索引情報を有する特定情報文書について、3次元空間における空間範囲情報と該サービス情報を得るための検索情報とを対応づけられたバブルデータとして保持するデータベースと、
該ユーザ端末から送信された、該地図に表示された対象の座標情報と該対象の提供するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求に基づいて、該バブルデータのうち該座標情報および該表示対象属性情報を含む特定バブルデータを検索する検索部と、
該特定バブルデータに含まれる該空間範囲情報,該属性情報および該検索情報を有するマッピング応答を、該ユーザ端末に対して通知する通知部とをそなえて構成されたことを特徴とする、サーバ。
(E) Appendix (Appendix 1) In a system for providing information to a user terminal capable of displaying a map,
Among the information documents having attribute information representing the attributes of service information to be provided, for a specific information document having index information consisting of a plurality of elements, spatial range information in three-dimensional space and search information for obtaining the service information A database to be stored as associated bubble data;
Based on the mapping request transmitted from the user terminal and having the coordinate information of the target displayed on the map and the display target attribute information representing the attribute of the service information provided by the target, the coordinates of the bubble data A search unit for searching for specific bubble data including information and the display target attribute information;
A server comprising: a notification unit that notifies the user terminal of a mapping response having the spatial range information, the attribute information, and the search information included in the specific bubble data.

(付記2) 地図を表示しうるユーザ端末に対して情報を提供するシステムにおいて、
物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す属性情報を有する情報ページのうち、該属性情報に関し複数の要素からなる索引情報を有する特定情報ページについて、3次元空間における該物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報と該サービス情報を得るためのアドレス情報とを対応づけられたバブルデータとして保持するデータベースと、
該ユーザ端末から送信された、該地図に表示された物体の緯度,経度,高度からなる3次元空間における座標情報と該地図に表示された物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求に基づいて、該バブルデータのうち該座標情報および該表示対象属性情報を含む特定バブルデータを検索する検索部と、
該特定バブルデータの該空間範囲情報,該属性情報および該アドレス情報を有するマッピング応答を該ユーザ端末に対して通知する通知部とをそなえて構成されたことを特徴とする、サーバ。
(Supplementary note 2) In a system for providing information to a user terminal capable of displaying a map,
Among information pages having attribute information representing attributes of various information related to an object or service information related to the various information, a specific information page having index information composed of a plurality of elements related to the attribute information in a three-dimensional space A database that holds spatial range information composed of latitude, longitude, altitude and bubble diameter of the object and address information for obtaining the service information as associated bubble data;
Coordinate information in the three-dimensional space consisting of the latitude, longitude, and altitude of the object displayed on the map and the various information related to the object displayed on the map or the service related to the various information transmitted from the user terminal A search unit that searches the bubble data for specific bubble data including the coordinate information and the display target attribute information based on a mapping request having display target attribute information representing an attribute of the information;
A server comprising: a notification unit for notifying the user terminal of a mapping response including the spatial range information, the attribute information, and the address information of the specific bubble data.

(付記3) 地図を表示しうるユーザ端末に対して情報を提供するシステムにおいて、
建物に関連する施設情報またはその施設情報のサービス情報の属性を表す属性情報を有するホームページのうち、該属性情報に関し複数のタグからなる文書型定義情報を有する特定ホームページについて、3次元空間における該建物の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報と該サービス情報を得るためのユニフォーム・リソース・ロケータとを対応づけられたバブルデータとして保持するデータベースと、
該ユーザ端末から送信された、該地図に表示された建物の緯度,経度,高度からなる3次元空間における座標情報と該地図に表示された建物に関連する施設情報またはその施設情報のサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求に基づいて、該バブルデータのうち該座標情報および該表示対象属性情報を含む特定バブルデータを検索する検索部と、
該特定バブルデータの該空間範囲情報,該属性情報および該ユニフォーム・リソース・ロケータを有するマッピング応答を該ユーザ端末に対して通知する通知部とをそなえて構成されたことを特徴とする、サーバ。
(Supplementary note 3) In a system for providing information to a user terminal capable of displaying a map,
Of the homepage having the attribute information indicating the attribute of the facility information related to the building or the service information of the facility information, the building in the three-dimensional space for the specific homepage having the document type definition information composed of a plurality of tags with respect to the attribute information A database that holds the spatial range information including the latitude, longitude, altitude and bubble diameter and the uniform resource locator for obtaining the service information as associated bubble data;
The coordinate information in the three-dimensional space composed of the latitude, longitude, and altitude of the building displayed on the map and the facility information related to the building displayed on the map or the service information of the facility information transmitted from the user terminal A search unit for searching for specific bubble data including the coordinate information and the display target attribute information from the bubble data based on a mapping request including display target attribute information representing an attribute;
A server comprising: a notification unit for notifying the user terminal of a mapping response having the spatial range information of the specific bubble data, the attribute information, and the uniform resource locator.

(付記4) 該通知部が、
該マッピング要求が有する該座標情報に基づき、該ユーザ端末が表示する地図の尺度に応じた径を有する相似バブル径を含む空間範囲情報とアドレス情報とを有する該マッピング応答を通知するように構成されたことを特徴とする、付記1〜付記3のいずれか一に記載のサーバ。
(Supplementary note 4)
Based on the coordinate information included in the mapping request, the mapping response having spatial range information including a similar bubble diameter having a diameter corresponding to a scale of a map displayed by the user terminal and address information is notified. The server according to any one of Supplementary Note 1 to Supplementary Note 3, wherein

(付記5) 該検索部が、
該マッピング要求に基づき、該ネットワークに接続された他のデータベースから、該特定バブルデータを検索するように構成されたことを特徴とする、付記2記載のサーバ。
(付記6) ユーザ情報を保持するウェブ情報出力部を設け、
該ウェブ情報出力部に保持された該ユーザ情報を保持するアドレスを生成するアドレス生成部をそなえて構成されたことを特徴とする、付記2記載のサーバ。
(Supplementary Note 5) The search unit
The server according to appendix 2, wherein the specific bubble data is searched from another database connected to the network based on the mapping request.
(Additional remark 6) The web information output part which hold | maintains user information is provided,
The server according to claim 2, further comprising an address generation unit that generates an address for storing the user information stored in the web information output unit.

(付記7) 該データベースが、
該文書型定義情報に、該ユーザ端末が表示するアニメーション要素を保持するように構成されたことを特徴とする、付記2記載のサーバ。
(付記8) 該データベースが、
該文書型定義情報に、該地図を表示するためのアプリケーションプログラム要素を保持するように構成されたことを特徴とする、付記2記載のサーバ。
(Appendix 7) The database is
The server according to appendix 2, wherein the document type definition information is configured to hold an animation element displayed by the user terminal.
(Appendix 8) The database is
The server according to appendix 2, wherein the document type definition information is configured to hold an application program element for displaying the map.

(付記9) 該データベースが、
該文書型定義情報に、特定の通信相手に関する通信相手情報要素を保持するように構成されたことを特徴とする、付記2記載のサーバ。
(付記10) 該データベースが、
該文書型定義情報を、該複数の要素ごとに分類して保持するように構成されたことを特徴とする、付記2記載のサーバ。
(Supplementary note 9)
The server according to appendix 2, wherein the document type definition information is configured to hold a communication partner information element relating to a specific communication partner.
(Appendix 10) The database is
The server according to appendix 2, wherein the server is configured to classify and hold the document type definition information for each of the plurality of elements.

(付記11) 該データベースが、
該バブルデータを、該バブルデータのサービス情報の内容について識別可能な固有番号を関連づけて保持するように構成されたことを特徴とする、付記1〜付記10のいずれか一に記載のサーバ。
(付記12) 該データベースが、
移動物体を検知するための監視バブルデータと、該移動物体の位置情報に基づいて該監視バブルデータのバブル径とを保持するとともに、
該データベースに保持された該ファイルに、該移動物体を特定しうる移動物体要素を記録するように構成されたことを特徴とする、付記11記載のサーバ。
(Appendix 11) The database is
11. The server according to any one of appendices 1 to 10, wherein the server is configured to hold the bubble data in association with a unique number that can be identified for the content of the service information of the bubble data.
(Supplementary note 12)
Holding the monitoring bubble data for detecting the moving object and the bubble diameter of the monitoring bubble data based on the position information of the moving object;
12. The server according to appendix 11, wherein a moving object element capable of specifying the moving object is recorded in the file held in the database.

(付記13) 該データベースが、
該ファイルに、ユーザ端末が表示する地図の尺度に応じた径を有する相似バブル径に関するデータを記録するように構成されたことを特徴とする、付記1〜付記4のいずれか一に記載のサーバ。
(付記14) 該データベースが、
該ファイルに、ユーザ端末のアクセスに起因するアドレス情報の履歴情報と、ユーザ端末を識別しうる識別子情報とのうちの少なくとも一方の情報を保持するように構成されたことを特徴とする、付記1〜付記4のいずれか一に記載のサーバ。
(Supplementary note 13)
The server according to any one of appendix 1 to appendix 4, wherein the file is configured to record data relating to a similar bubble diameter having a diameter corresponding to a scale of a map displayed by the user terminal. .
(Supplementary note 14)
The file is configured to hold at least one of address information history information resulting from access of a user terminal and identifier information that can identify the user terminal. The server according to any one of -Appendix 4.

(付記15) 該データベースが、
該ファイルに、カウンタ値が変化しうるカウンタに関するデータを保持するように構成されたことを特徴とする、付記1〜付記4のいずれか一に記載のサーバ。
(付記16) 該データベースが、
該ファイルに、アクセス可能な時間に関するデータを保持するように構成されたことを特徴とする、付記1〜付記4のいずれか一に記載のサーバ。
(Supplementary note 15)
The server according to any one of appendix 1 to appendix 4, wherein the file is configured to hold data relating to a counter whose counter value may change.
(Supplementary Note 16) The database is
The server according to any one of Supplementary Note 1 to Supplementary Note 4, wherein the server is configured to hold data relating to an accessible time.

(付記17) 該データベースが、
該ファイルに、該ユーザ端末にて地図を表示するアプリケーションプログラムに関するデータを保持するように構成されたことを特徴とする、付記1〜付記4のいずれか一に記載のサーバ。
(付記18) 該データベースが、
該空間範囲情報に基づくアドレス情報を電子メールアドレスとし、この電子メールアドレスに対応して該空間範囲情報を保持するように構成されたことを特徴とする、付記1〜付記4のいずれか一に記載のサーバ。
(Supplementary note 17)
The server according to any one of Supplementary Note 1 to Supplementary Note 4, wherein the file is configured to hold data related to an application program for displaying a map on the user terminal.
(Supplementary note 18)
The address information based on the space range information is set as an e-mail address, and the space range information is held corresponding to the e-mail address. The listed server.

(付記19) 地図を表示しうるユーザ端末に対して情報を提供するシステムにおいて、
地図情報を出力する地図情報出力部と、
該地図情報出力部から出力された該地図情報に基づいて対象の画像を表示する表示部と、
該表示部に表示された該対象の3次元空間における座標情報と該対象の提供するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求を、該ユーザ端末とネットワークを介して接続されたサーバに対して送信する送信部と、
該マッピング要求について該サーバが通知した、該座標情報に対応する3次元空間における空間範囲情報と該対象の提供するサービス情報の属性情報を表す属性情報と該サービス情報を得るための検索情報とを有するマッピング応答を受信する受信部と、
該マッピング応答に含まれる該空間範囲情報が示す位置に、イメージ形状を該地図とともに該表示部に表示するマッピング部と、
該マッピング部により表示される該イメージ形状と該マッピング応答に含まれる該検索情報とを関連づけて保持するマッピングデータ保持部とをそなえて構成されたことを特徴とする、ユーザ端末。
(Supplementary note 19) In a system for providing information to a user terminal capable of displaying a map,
A map information output unit for outputting map information;
A display unit for displaying a target image based on the map information output from the map information output unit;
The mapping request having the coordinate information in the three-dimensional space of the target displayed on the display unit and the display target attribute information indicating the attribute of the service information provided by the target is connected to the user terminal via the network. A transmitter for transmitting to the server;
The range notification in the three-dimensional space corresponding to the coordinate information, the attribute information indicating the attribute information of the service information provided by the object, and the search information for obtaining the service information notified by the server about the mapping request A receiving unit for receiving a mapping response having;
A mapping unit that displays an image shape on the display unit together with the map at a position indicated by the spatial range information included in the mapping response;
A user terminal comprising a mapping data holding unit that holds the image shape displayed by the mapping unit and the search information included in the mapping response in association with each other.

(付記20) 地図を表示しうるユーザ端末に対して情報を提供するシステムにおいて、
3次元空間における物体の地図情報を出力する地図情報出力部と、
該地図情報出力部から出力された該地図情報に基づいて物体の画像を画面に表示する表示部と、
該表示部に表示された該物体の緯度,経度,高度からなる3次元空間における座標情報と該物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求を、該ユーザ端末とネットワークを介して接続されたサーバに対して送信する送信部と、
該マッピング要求について該サーバが通知した、該座標情報に対応する3次元空間における該物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報と該サービス情報を得るためのアドレス情報とを有するマッピング応答を受信する受信部と、
該マッピング応答に含まれる該空間範囲情報が示す位置に、イメージ形状を該物体の画像とともに該表示部に表示するマッピング部と、
該マッピング部により表示される該イメージ形状と該マッピング応答に含まれる該アドレス情報とを関連づけて保持するマッピングデータ保持部とをそなえて構成されたことを特徴とする、ユーザ端末。
(Supplementary note 20) In a system for providing information to a user terminal capable of displaying a map,
A map information output unit that outputs map information of an object in a three-dimensional space;
A display unit for displaying an image of an object on a screen based on the map information output from the map information output unit;
Coordinate information in a three-dimensional space consisting of the latitude, longitude, and altitude of the object displayed on the display unit, and display target attribute information representing attributes of various information related to the object or service information related to the various information A transmitting unit that transmits a mapping request having a request to a server connected to the user terminal via a network;
Mapping having spatial range information including the latitude, longitude, altitude, and bubble diameter of the object in the three-dimensional space corresponding to the coordinate information and address information for obtaining the service information notified by the server about the mapping request A receiver for receiving the response;
A mapping unit that displays an image shape on the display unit together with an image of the object at a position indicated by the spatial range information included in the mapping response;
A user terminal comprising: a mapping data holding unit that holds the image shape displayed by the mapping unit and the address information included in the mapping response in association with each other.

(付記21) 地図を表示しうるユーザ端末に対して情報を提供するシステムにおいて、
3次元空間における建物の地図情報を出力する地図情報出力部と、
該地図情報出力部から出力された該地図情報に基づいて建物の画像を画面に表示する表示部と、
該表示部に表示された該建物の3次元空間における緯度,経度,高度およびバブル径からなる座標情報と該建物に関連する施設情報またはその施設情報のサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求を、該ユーザ端末とネットワークを介して接続されたサーバに対して送信する送信部と、
該マッピング要求について該サーバが通知した、該座標情報に対応する3次元空間における該建物の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報と該サービス情報を得るためのユニフォーム・リソース・ロケータとを有するマッピング応答を受信する受信部と、
該マッピング応答に含まれる該空間範囲情報が示す位置に、イメージ形状を該建物の画像とともに該表示部に表示するマッピング部と、
該マッピング部により表示される該イメージ形状と該マッピング応答に含まれる該ユニフォーム・リソース・ロケータとを関連づけて保持するマッピングデータ保持部とをそなえて構成されたことを特徴とする、ユーザ端末。
(Supplementary note 21) In a system for providing information to a user terminal capable of displaying a map,
A map information output unit that outputs map information of a building in a three-dimensional space;
A display unit for displaying an image of a building on a screen based on the map information output from the map information output unit;
Coordinate information including latitude, longitude, altitude and bubble diameter in the three-dimensional space of the building displayed on the display unit, and display target attribute information indicating attributes of facility information related to the building or service information of the facility information; A transmission unit that transmits a mapping request having the following information to a server connected to the user terminal via a network;
A uniform resource locator for obtaining the service information and spatial range information including the latitude, longitude, altitude and bubble diameter of the building in the three-dimensional space corresponding to the coordinate information, which is notified by the server about the mapping request; A receiver for receiving a mapping response having:
A mapping unit that displays an image shape on the display unit together with an image of the building at a position indicated by the spatial range information included in the mapping response;
A user terminal comprising: a mapping data holding unit that holds the image shape displayed by the mapping unit and the uniform resource locator included in the mapping response in association with each other.

(付記22) 該受信部が、
該マッピング要求が有する該座標情報に基づき、該表示部が表示する地図の尺度に応じた径を有する相似バブル径を含む空間範囲情報とアドレス情報とを有する該マッピング応答を受信するように構成されたことを特徴とする、付記21記載のユーザ端末。
(付記23) 3次元における物体の緯度,経度,高度,方位および傾斜角度を有する位置情報を検出する検出部をそなえて構成されたことを特徴とする、付記21記載のユーザ端末。
(Supplementary note 22)
Based on the coordinate information included in the mapping request, the mapping response is received having spatial range information including a similar bubble diameter having a diameter corresponding to a scale of a map displayed by the display unit and address information. The user terminal according to supplementary note 21, characterized by that.
(Supplementary note 23) The user terminal according to supplementary note 21, characterized by comprising a detection unit for detecting positional information having the latitude, longitude, altitude, azimuth, and tilt angle of an object in three dimensions.

(付記24) 該検出部が、
方位を測定しうる方位センサと、グローバル・ポジショニング・システムを用いた衛星情報を受信しうる衛星情報受信部と、該ユーザ端末の水平線からの傾斜角度を測定しうる傾斜センサとのうちの少なくとも一つをそなえて構成されたことを特徴とする、付記23記載のユーザ端末。
(Supplementary Note 24)
At least one of an azimuth sensor capable of measuring an azimuth, a satellite information receiving unit capable of receiving satellite information using a global positioning system, and an inclination sensor capable of measuring an inclination angle of the user terminal from the horizon. 24. The user terminal according to appendix 23, wherein the user terminal is configured with a pair.

(付記25) 該送信部が、
該座標情報に基づいて生成された電子メールアドレスを用いて該マッピング要求を送信するように構成されたことを特徴とする、付記21記載のユーザ端末。
(付記26) 地図を表示しうるユーザ端末に対して情報を提供するシステムにおいて、
物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す属性情報と複数の要素からなる文書型定義情報とを有する情報ページのうち該文書型定義情報を有する特定情報ページについて、3次元空間における該物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報と該サービス情報を得るためのアドレス情報とを対応づけられたバブルデータとして保持するサーバと、
該サーバとネットワークを介して接続され該バブルデータを用いて検索された該各種情報を表示するユーザ端末とをそなえ、
該サーバが、
該バブルデータを保持するデータベースと、
該ユーザ端末から送信された、該地図に表示された該物体の緯度,経度,高度からなる3次元空間における座標情報と該物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求に基づいて、該バブルデータのうち該座標情報および該表示対象属性情報を含む特定バブルデータを検索する検索部と、
該特定バブルデータの該空間範囲情報,該属性情報および該アドレス情報を有するマッピング応答を該ユーザ端末に対して通知する通知部とをそなえ、
更に、
該ユーザ端末が、
3次元空間における物体の地図情報を出力する地図情報出力部と、
該地図情報出力部から出力された該地図情報に基づいて物体の画像を画面に表示する表示部と、
該表示部に表示された該物体の画像の3次元空間における緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報と該物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す属性情報とを有するマッピング要求を、該ユーザ端末とネットワークを介して接続されたサーバに対して送信する送信部と、
該マッピング要求について該サーバが通知した、該空間範囲情報に対応する3次元空間における該物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報と該サービス情報を得るためのアドレス情報とを有するマッピング応答を受信する受信部と、
該マッピング応答に含まれる該空間範囲情報が示す位置に、イメージ形状を該物体の画像とともに該表示部に表示するマッピング部と、
該マッピング部により表示される該イメージ形状と該マッピング応答に含まれる該アドレス情報とを関連づけて保持するマッピングデータ保持部とをそなえて構成されたことを特徴とする、情報提供サービスシステム。
(Supplementary note 25)
The user terminal according to appendix 21, wherein the mapping request is transmitted using an electronic mail address generated based on the coordinate information.
(Supplementary note 26) In a system for providing information to a user terminal capable of displaying a map,
About the specific information page having the document type definition information among the information pages having the attribute information representing the attributes of the various information related to the object or the service information related to the various information and the document type definition information including a plurality of elements A server that holds, as bubble data, spatial range information including the latitude, longitude, altitude, and bubble diameter of the object in three-dimensional space and address information for obtaining the service information,
A user terminal connected to the server via a network and displaying the various information retrieved using the bubble data;
The server
A database holding the bubble data;
The coordinate information in the three-dimensional space composed of the latitude, longitude, and altitude of the object displayed on the map and the various information related to the object or the attributes of service information related to the various information transmitted from the user terminal. A search unit that searches for specific bubble data including the coordinate information and the display target attribute information from the bubble data, based on a mapping request having display target attribute information to represent,
A notification unit for notifying the user terminal of a mapping response having the spatial range information, the attribute information, and the address information of the specific bubble data;
Furthermore,
The user terminal is
A map information output unit that outputs map information of an object in a three-dimensional space;
A display unit for displaying an image of an object on a screen based on the map information output from the map information output unit;
Represents attributes of spatial range information including latitude, longitude, altitude and bubble diameter in the three-dimensional space of the image of the object displayed on the display unit and various information related to the object or service information related to the various information A transmission unit that transmits a mapping request having attribute information to a server connected to the user terminal via a network;
The server notifies the mapping request of the spatial range information including the latitude, longitude, altitude, and bubble diameter of the object in the three-dimensional space corresponding to the spatial range information, and address information for obtaining the service information. A receiver for receiving the mapping response;
A mapping unit that displays an image shape on the display unit together with an image of the object at a position indicated by the spatial range information included in the mapping response;
An information providing service system comprising a mapping data holding unit that holds the image shape displayed by the mapping unit and the address information included in the mapping response in association with each other.

(付記27) 地図を表示しうるユーザ端末に対して情報を提供するシステムにおいて、
物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す属性情報と複数の要素からなる文書型定義情報とを有する情報ページのうち該文書型定義情報を有する特定情報ページについて、3次元空間における該物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報と該サービス情報を得るためのアドレス情報とを対応づけられたバブルデータとして保持するデータベースと、
該データベースとネットワークを介して接続され該バブルデータを用いて検索された該各種情報を表示するユーザ端末と、
該ユーザ端末から送信された、該地図に表示された該物体の緯度,経度,高度からなる3次元空間における座標情報と該物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求に基づいて、該バブルデータのうち該座標情報および該表示対象属性情報を含む特定バブルデータを検索する検索部と、
該特定バブルデータの該空間範囲情報,該属性情報および該アドレス情報を有するマッピング応答を該ユーザ端末に対して通知する通知部とをそなえ、
該ユーザ端末が、
3次元空間における物体の地図情報を出力する地図情報出力部と、
該地図情報出力部から出力された該地図情報に基づいて物体の画像を画面に表示する表示部と、
該表示部に表示された該物体の3次元空間における緯度,経度,高度およびバブル径からなる座標情報と該物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す属性情報とを有するマッピング要求を、該ユーザ端末とネットワークを介して接続されたサーバに対して送信する送信部と、
該マッピング要求について該サーバが通知した、該空間範囲情報に対応する3次元空間における該物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報と該サービス情報を得るためのアドレス情報とを有するマッピング応答を受信する受信部と、
該マッピング応答に含まれる該空間範囲情報が示す位置に、イメージ形状を該物体の画像とともに該表示部に表示するマッピング部と、
該マッピング部により表示される該イメージ形状と該マッピング応答に含まれる該アドレス情報とを関連づけて保持するマッピングデータ保持部とをそなえて構成されたことを特徴とする、情報提供サービスシステム。
(Supplementary note 27) In a system for providing information to a user terminal capable of displaying a map,
About the specific information page having the document type definition information among the information pages having the attribute information representing the attributes of the various information related to the object or the service information related to the various information and the document type definition information including a plurality of elements A database that holds spatial range information including latitude, longitude, altitude and bubble diameter of the object in a three-dimensional space and address information for obtaining the service information as associated bubble data;
A user terminal connected to the database via a network and displaying the various information retrieved using the bubble data;
The coordinate information in the three-dimensional space composed of the latitude, longitude, and altitude of the object displayed on the map and the various information related to the object or the attributes of service information related to the various information transmitted from the user terminal. A search unit that searches for specific bubble data including the coordinate information and the display target attribute information from the bubble data, based on a mapping request having display target attribute information to represent,
A notification unit for notifying the user terminal of a mapping response having the spatial range information, the attribute information, and the address information of the specific bubble data;
The user terminal is
A map information output unit that outputs map information of an object in a three-dimensional space;
A display unit for displaying an image of an object on a screen based on the map information output from the map information output unit;
Coordinate information including latitude, longitude, altitude, and bubble diameter in the three-dimensional space of the object displayed on the display unit, attribute information indicating attributes of various information related to the object or service information related to the various information, and A transmission unit that transmits a mapping request having the following information to a server connected to the user terminal via a network;
The server notifies the mapping request of the spatial range information including the latitude, longitude, altitude, and bubble diameter of the object in the three-dimensional space corresponding to the spatial range information, and address information for obtaining the service information. A receiver for receiving the mapping response;
A mapping unit that displays an image shape on the display unit together with an image of the object at a position indicated by the spatial range information included in the mapping response;
An information providing service system comprising a mapping data holding unit that holds the image shape displayed by the mapping unit and the address information included in the mapping response in association with each other.

(付記28) 地図を表示しうるユーザ端末に対して情報を提供するシステムにおいて、
該ユーザ端末が、地図に表示される物体を選択する選択ステップと、
該ユーザ端末が、該選択ステップにて選択した該物体に関する座標情報と該物体が提供するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを、それぞれ、該ユーザ端末とネットワークを介して接続されたサーバに対して送信するユーザ端末送信ステップと、
該サーバが、該ユーザ端末送信ステップにて送信された該座標情報および該表示対象属性情報に基づいて、空間範囲情報,属性情報およびアドレス情報をそれぞれ、該ユーザ端末に対して送信するサーバ送信ステップと、
該ユーザ端末が、該サーバ送信ステップにて送信された該空間範囲情報が示す位置に、イメージ形状を該物体とともに該表示部に表示するマッピングステップとをそなえて構成されたことを特徴とする、情報提供サービス方法。
(Supplementary note 28) In a system for providing information to a user terminal capable of displaying a map,
A selection step in which the user terminal selects an object displayed on the map;
Server in which the user terminal is connected to the user terminal via the network with the coordinate information related to the object selected in the selection step and the display target attribute information representing the attribute of the service information provided by the object, respectively. A user terminal transmission step for transmitting to
Server transmission step in which the server transmits space range information, attribute information, and address information to the user terminal based on the coordinate information and the display target attribute information transmitted in the user terminal transmission step, respectively. When,
The user terminal is configured to include a mapping step for displaying an image shape on the display unit together with the object at a position indicated by the spatial range information transmitted in the server transmission step. Information service method.

(付記29) 地図を表示しうるユーザ端末に対して情報を提供するシステムにおいて、
該ユーザ端末が、画像を表示する表示部に地図を表示する地図表示ステップと、
該ユーザ端末が、該地図表示ステップにて表示された該地図情報から物体を選択する選択ステップと、
該ユーザ端末が、該ユーザ端末とネットワークを介して接続されたサーバに対して、該選択ステップにて選択した該物体に関する3次元空間における座標情報と提供するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求を送信する送信ステップと、
該サーバが、該送信ステップの該マッピング要求に基づいて、3次元空間における該物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報と該物体が提供するサービス情報を得るためのアドレス情報とを対応づけられたバブルデータのうち該座標情報および該表示対象属性情報を含む特定バブルデータを検索する検索ステップと、
該サーバが、該検索ステップにて検索された該特定バブルデータの該空間範囲情報と該アドレス情報とを有するマッピング応答を、該ユーザ端末に対して通知する通知ステップと、
該ユーザ端末が、該通知ステップにて通知された該マッピング応答の該空間範囲情報が示す位置に、イメージ形状を該物体とともに該表示部に表示するマッピングステップと、
該マッピングステップにて表示された該イメージ形状と該地図とを該ユーザ端末に対して提供する提供ステップとをそなえて構成されたことを特徴とする、情報提供サービス方法。
(Supplementary note 29) In a system for providing information to a user terminal capable of displaying a map,
A map display step in which the user terminal displays a map on a display unit for displaying an image;
A selection step in which the user terminal selects an object from the map information displayed in the map display step;
Display target attribute information representing attributes of service information to be provided and coordinate information in the three-dimensional space related to the object selected in the selection step to a server connected to the user terminal via the network by the user terminal Transmitting a mapping request comprising:
Based on the mapping request of the transmission step, the server obtains spatial range information including the latitude, longitude, altitude, and bubble diameter of the object in three-dimensional space, and address information for obtaining service information provided by the object; A search step for searching for specific bubble data including the coordinate information and the display target attribute information among the bubble data associated with
A notification step in which the server notifies the user terminal of a mapping response having the spatial range information and the address information of the specific bubble data searched in the search step;
A mapping step in which the user terminal displays an image shape together with the object on the display unit at a position indicated by the spatial range information of the mapping response notified in the notification step;
An information providing service method comprising: a providing step of providing the user terminal with the image shape displayed in the mapping step and the map.

(付記30) 地図を表示しうるユーザ端末に対して情報を提供するシステムにおいて、
該ユーザ端末が、画像を表示する表示部に地図を表示する地図表示ステップと、
該ユーザ端末が、該地図表示ステップにて表示された該地図情報から物体を選択する選択ステップと、
該ユーザ端末が、該ユーザ端末とネットワークを介して接続されたサーバに対して、該選択ステップにて選択した該物体に関する3次元空間における緯度,経度,高度およびバブル径からなる座標情報と該物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す表示対象属性情報とを有するマッピング要求を送信する送信ステップと、
該サーバが、該送信ステップの該マッピング要求に基づいて、3次元空間における物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報と該物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報を得るためのアドレス情報とを対応づけられたバブルデータのうち該座標情報および該表示対象属性情報を含む特定バブルデータを検索する検索ステップと、
該サーバが、該検索ステップにて検索された該特定バブルデータの該空間範囲情報と該アドレス情報とを有するマッピング応答を、該ユーザ端末に対して通知する通知ステップと、
該ユーザ端末が、該通知ステップにて通知された該特定バブルデータに基づいて、該マッピング応答の該空間範囲情報が示す位置に、イメージ形状を該物体とともに該表示部に表示するマッピングステップとをそなえて構成されたことを特徴とする、情報提供サービス方法。
(Supplementary Note 30) In a system for providing information to a user terminal capable of displaying a map,
A map display step in which the user terminal displays a map on a display unit for displaying an image;
A selection step in which the user terminal selects an object from the map information displayed in the map display step;
Coordinate information including latitude, longitude, altitude, and bubble diameter in the three-dimensional space related to the object selected in the selection step with respect to a server connected to the user terminal via the network by the user terminal and the object A transmission step of transmitting a mapping request having display target attribute information representing various information related to the information or attributes of service information related to the various information;
Based on the mapping request of the transmission step, the server includes spatial range information including the latitude, longitude, altitude, and bubble diameter of the object in the three-dimensional space, various information related to the object, and services related to the various information A search step of searching for specific bubble data including the coordinate information and the display target attribute information among bubble data associated with address information for obtaining information;
A notification step in which the server notifies the user terminal of a mapping response having the spatial range information and the address information of the specific bubble data searched in the search step;
A mapping step in which the user terminal displays an image shape on the display unit together with the object at a position indicated by the spatial range information of the mapping response based on the specific bubble data notified in the notification step; An information providing service method, characterized in that it is configured.

(付記31) 該地図表示ステップが、
該ユーザ端末が、取得した緯度または経度のうちの少なくとも一つに基づいて、該地図を画面に表示するように構成されたことを特徴とする、付記29記載の情報提供サービス方法。
(付記32) 該通知ステップが、
該サーバが、該送信ステップにて送信された該マッピング要求に含まれる該座標情報に基づいて、該ユーザ端末の該表示部が表示する該地図の尺度に応じた径を有する相似バブル径を出力する変化ステップと、
該ユーザ端末が、該変化ステップにて出力された該相似バブル径を該マッピング応答に挿入する挿入ステップとをそなえて構成されたことを特徴とする、付記29記載の情報提供サービス方法。
(Supplementary Note 31) The map display step includes:
29. The information providing service method according to appendix 29, wherein the user terminal is configured to display the map on a screen based on at least one of acquired latitude and longitude.
(Supplementary Note 32) The notification step includes:
The server outputs a similar bubble diameter having a diameter corresponding to the scale of the map displayed on the display unit of the user terminal based on the coordinate information included in the mapping request transmitted in the transmission step. Change steps to
The information providing service method according to appendix 29, wherein the user terminal is configured to include an insertion step of inserting the similar bubble diameter output in the changing step into the mapping response.

(付記33) 該変化ステップが、
該サーバが、アクセス回数,アクセス可能時間またはアクセス可能季節のうちの少なくとも一つに基づいて、該相似バブル径を変化するように構成されたことを特徴とする、付記32記載の情報提供サービス方法。
(付記34) 該通知ステップが、
該サーバが、該ユーザ端末にて地図を表示するアプリケーションプログラムに関する情報を通知するように構成されたことを特徴とする、付記29記載の情報提供サービス方法。
(Supplementary note 33)
33. The information providing service method according to appendix 32, wherein the server is configured to change the similar bubble diameter based on at least one of an access count, an accessible time, or an accessible season. .
(Supplementary Note 34)
The information providing service method according to appendix 29, wherein the server is configured to notify information related to an application program for displaying a map on the user terminal.

(付記35) 該検索ステップが、
該サーバが、アクセスによってカウンタ値が変化しうるカウンタを用いて検索するように構成されたことを特徴とする、付記29記載の情報提供サービス方法。
(付記36) 該検索ステップが、
該サーバが、該カウントの停止により所定のファイルが消滅するように構成されたことを特徴とする、付記35記載の情報提供サービス方法。
(Supplementary Note 35) The search step includes
30. The information providing service method according to appendix 29, wherein the server is configured to search using a counter whose counter value can be changed by access.
(Supplementary Note 36) The search step includes
36. The information providing service method according to appendix 35, wherein the server is configured such that a predetermined file disappears when the count is stopped.

(付記37) 該検索ステップが、
該サーバに同時にアクセスできるアクセス数に基づいて検索するように構成されたことを特徴とする、付記29記載の情報提供サービス方法。
(付記38) 該検索ステップが、
特定の通信相手に関する通信相手情報に基づいて検索するように構成されたことを特徴とする、付記29記載の情報提供サービス方法。
(Supplementary Note 37) The search step includes
30. The information providing service method according to appendix 29, wherein the search is performed based on the number of accesses that can simultaneously access the server.
(Supplementary Note 38) The search step includes
29. The information providing service method according to appendix 29, wherein the search is performed based on communication partner information regarding a specific communication partner.

(付記39) 該検索ステップが、
該サーバが、予め設定され該通信相手に関する情報に合致する通信相手バブルデータを読み出す読み出しステップと、
該サーバが、該ユーザ端末の現在位置情報を受信する現在位置情報受信ステップと、
該サーバが、該通信相手バブルデータと該現在位置情報とに基づいて、該ユーザ端末と該通信相手との接近を検出する接近検出ステップと、
該サーバが、該ユーザ端末に該接近を通知する接近通知ステップとをそなえて構成されたことを特徴とする、付記29記載の情報提供サービス方法。
(Supplementary Note 39) The search step includes
A reading step in which the server reads communication partner bubble data that matches information related to the communication partner set in advance;
A current position information receiving step in which the server receives current position information of the user terminal; and
An approach detection step in which the server detects an approach between the user terminal and the communication partner based on the communication partner bubble data and the current position information;
29. The information providing service method according to appendix 29, wherein the server comprises an approach notification step of notifying the user terminal of the approach.

(付記40) 地図を表示しうるユーザ端末に対して情報を提供するシステムにおいて、
該ユーザ端末が、物体に関連する各種情報またはその各種情報に関連するサービス情報の属性を表す属性情報を有する情報ページのうち、該属性情報に関し複数の要素からなる特定情報ページをデータベースに記録する情報ページ記録ステップと、
該サーバが、該情報ページ記録ステップにて記録された該情報ページに基づいて、3次元空間における該物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報と該サービス情報を得るためのアドレス情報とを対応づけられたバブルデータを登録するバブルデータ登録ステップと、
該サーバが、該バブルデータ登録ステップにて登録された該バブルデータに起因する情報を該ユーザ端末に対して提供する提供ステップとをそなえて構成されたことを特徴とする、情報提供サービス方法。
(Supplementary Note 40) In a system for providing information to a user terminal capable of displaying a map,
The user terminal records, in the database, a specific information page composed of a plurality of elements related to the attribute information among information pages having attribute information representing various information related to the object or attributes of service information related to the various information. An information page recording step;
An address for the server to obtain spatial range information including the latitude, longitude, altitude, and bubble diameter of the object in the three-dimensional space and the service information based on the information page recorded in the information page recording step. A bubble data registration step for registering bubble data associated with information;
An information provision service method, comprising: a provision step for providing the user terminal with information resulting from the bubble data registered in the bubble data registration step.

(付記41) 該バブルデータ登録ステップが、
該サーバが、該情報ページ記録ステップにて記録された該情報ページの該文書型定義情報のうち所定の要素を有する複数の特定文書型定義情報を抽出する特定文書型定義情報抽出ステップと、
該サーバが、該複数の特定文書型定義情報を、該バブルデータとして登録する第1登録ステップとをそなえて構成されたことを特徴とする、付記40記載の情報提供サービス方法。
(Supplementary note 41) The bubble data registration step includes:
A specific document type definition information extracting step in which the server extracts a plurality of specific document type definition information having a predetermined element from the document type definition information of the information page recorded in the information page recording step;
41. The information providing service method according to appendix 40, wherein the server comprises a first registration step of registering the plurality of specific document type definition information as the bubble data.

(付記42) 該バブルデータ登録ステップが、
該サーバが、該情報ページ記録ステップにて記録された該情報ページを他のデータベースに、記録する記録ステップと、
該サーバが、該記録ステップにて記録した該情報ページについて、3次元空間における該物体の緯度,経度,高度およびバブル径からなる空間範囲情報と該サービス情報を得るためのアドレス情報とを対応づけられたバブルデータとして該データベースに登録する第2登録ステップとをそなえて構成されたことを特徴とする、付記40記載の情報提供サービス方法。
(Supplementary Note 42) The bubble data registration step includes:
A recording step in which the server records the information page recorded in the information page recording step in another database;
The server records the information page recorded in the recording step by associating spatial range information including the latitude, longitude, altitude, and bubble diameter of the object in the three-dimensional space with address information for obtaining the service information. 42. The information providing service method according to appendix 40, further comprising a second registration step of registering the registered bubble data in the database.

9,9a 情報提供システム
10 無線ネットワーク
10a 基地局
10b 情報掲示塔
11 携帯端末
11a,31c 傾斜センサ
11b 地磁気センサ
11c GPSモジュール
11d,11e アンテナ
11f 無線モジュール
11g 制御モジュール
11h,58a 表示部
11i スピーカ
11j マイク
11k 距離測位センサ
12 インターネット
13a ゲートウェイサーバ
13b webサーバ
13c DNSサーバ
13d メールサーバ
13e 検索サーバ
15,15a データベース
16 第1受信部
17 第1送信部
18 サーバ
18a ゲートウェイ部
18b web情報出力部
18c DNS部
18d メール送受信部
19,19a サービスセンタ(サーバ)
21,21a 検出部
22a 第2送信部
22b 第2受信部
23 音声案内部
31a,31b 使用手判別センサ
32 PDA
40 抽出部
41 提供部
50 物体
52 車両
53 人
54 絵画
55 URL生成部
56 メッセージ格納部
57 アイコン群
57a〜57c アイコン
58 パソコン
58a 受信部
58b RAM
58c 地図情報出力部(地図情報保持部)
58d 送信部
58e ハードディスク
58f マッピング部
58g 表示部
59 インターフェース部
60 地図
61a 検索部
61c 更新部
62 webロボット
63 DTD情報のイメージ
64 状態ファイルのイメージ
99 カーナビゲーションシステム
70 市街ブロック
100Z 検索範囲
9, 9a Information providing system 10 Wireless network 10a Base station 10b Information display tower 11 Mobile terminal 11a, 31c Tilt sensor 11b Geomagnetic sensor 11c GPS module 11d, 11e Antenna 11f Wireless module 11g Control module 11h, 58a Display unit 11i Speaker 11j Microphone 11k Distance measurement sensor 12 Internet 13a Gateway server 13b Web server 13c DNS server 13d Mail server 13e Search server 15, 15a Database 16 First receiving unit 17 First transmitting unit 18 Server 18a Gateway unit 18b Web information output unit 18c DNS unit 18d Mail transmission / reception Department 19, 19a Service center (server)
21, 21a Detection unit 22a Second transmission unit 22b Second reception unit 23 Voice guidance unit 31a, 31b User discrimination sensor 32 PDA
DESCRIPTION OF SYMBOLS 40 Extraction part 41 Provision part 50 Object 52 Vehicle 53 Person 54 Painting 55 URL generation part 56 Message storage part 57 Icon group 57a-57c Icon 58 Personal computer 58a Reception part 58b RAM
58c Map information output part (map information holding part)
58d Transmission unit 58e Hard disk 58f Mapping unit 58g Display unit 59 Interface unit 60 Map 61a Search unit 61c Update unit 62 Web robot 63 Image of DTD information 64 Image of state file 99 Car navigation system 70 City block 100Z Search range

Claims (3)

方位を測定しうる方位検出手段と位置を測定しうる位置検出手段とを有するユーザ端末から利用可能な情報提供システムであって、
前記ユーザ端末に提供しうるコンテンツのアドレスを示すアドレス情報と、緯度・経度及び寸法を有する空間占有情報と、を対応付けたバブルデータを保持するデータベースと、
該ユーザ端末の方位検出手段により検出された該ユーザ端末が向いている方位と、該ユーザ端末の位置検出手段により検出された該ユーザ端末の位置と、を有する位置情報を受信する受信部と、
該受信した位置情報に基づいて、該ユーザ端末の位置から該ユーザ端末の方位に基づいて特定される方向へ延伸させたベクトルである検索用ベクトルと交差する関係にある前記空間占有情報を有する前記バブルデータを前記データベースから検索する空間検索部と、
該空間検索部によって検索された前記バブルデータが有する前記空間占有情報に基づいて、所望空間を占有する仮想的な物体であって前記コンテンツへのアクセスの要求操作を受け付ける前記仮想的な物体を、該ユーザ端末の画面に表示させる検索結果通知部と、
を備えることを特徴とする、情報提供システム。
An information providing system usable from a user terminal having an azimuth detecting unit capable of measuring an azimuth and a position detecting unit capable of measuring a position,
A database that holds bubble data in which address information indicating addresses of contents that can be provided to the user terminal and space occupation information having latitude / longitude and dimensions are associated with each other;
A receiving unit that receives position information including the direction detected by the direction detection means of the user terminal and the position of the user terminal detected by the position detection means of the user terminal;
Based on the received position information, the space occupancy information having a relationship intersecting with a search vector that is a vector extended from a position of the user terminal in a direction specified based on an orientation of the user terminal A spatial search unit for searching bubble data from the database;
Based on the space occupancy information of the bubble data searched by the space search unit, the virtual object that occupies a desired space and that accepts an operation for requesting access to the content, A search result notification unit to be displayed on the screen of the user terminal;
An information providing system comprising:
情報処理装置であって、
自端末の方位を検出する方位検出手段と、
自端末の位置を検出する位置検出手段と、
前記方位検出手段により検出された方位と、前記位置検出手段により検出された位置と、を有する位置情報を送信する送信手段と、
前記位置情報を送信したことに応じて、前記ユーザ端末に提供しうるコンテンツのアドレスを示すアドレス情報と緯度・経度及び寸法を有する空間占有情報とを対応付けたバブルデータを保持するデータベースを有する情報提供システムから、前記送信した位置情報が有する位置から前記送信した位置情報が有する方位に基づいて特定される方向へ延伸させたベクトルである検索用ベクトルと交差する関係にある前記空間占有情報を有する前記バブルデータを受信する受信手段と、
前記受信したバブルデータが有する前記空間占有情報に基づいて、所望空間を占有する仮想的な物体であって前記コンテンツへのアクセスの要求操作を受け付ける前記仮想的な物体を画面に表示する表示手段と、
を備えることを特徴とする、情報処理装置。
An information processing apparatus,
Direction detection means for detecting the direction of the terminal;
Position detecting means for detecting the position of the terminal;
Transmitting means for transmitting position information having the azimuth detected by the azimuth detecting means and the position detected by the position detecting means;
Information having a database that holds bubble data in which address information indicating an address of content that can be provided to the user terminal in response to the transmission of the position information is associated with spatial occupancy information having latitude, longitude, and dimensions From the providing system, the space occupancy information is in a relationship intersecting with a search vector that is a vector extended in a direction specified based on the direction of the transmitted position information from the position of the transmitted position information. Receiving means for receiving the bubble data;
Display means for displaying on a screen a virtual object that occupies a desired space and that receives a request for access to the content based on the space occupancy information of the received bubble data; ,
An information processing apparatus comprising:
情報処理装置において実行されるプログラムであって、
自端末の方位を検出する方位検出手段と、
自端末の位置を検出する位置検出手段と、
前記方位検出手段により検出された方位と、前記位置検出手段により検出された位置と、を有する位置情報を送信する送信手段と、
前記位置情報を送信したことに応じて、前記ユーザ端末に提供しうるコンテンツのアドレスを示すアドレス情報と緯度・経度及び寸法を有する空間占有情報とを対応付けたバブルデータを保持するデータベースを有する情報提供システムから、前記送信した位置情報が有する位置から前記送信した位置情報が有する方位に基づいて特定される方向へ延伸させたベクトルである検索用ベクトルと交差する関係にある前記空間占有情報を有する前記バブルデータを受信する受信手段と、
前記受信したバブルデータが有する前記空間占有情報に基づいて、所望空間を占有する仮想的な物体であって前記コンテンツへのアクセスの要求操作を受け付ける前記仮想的な物体を画面に表示する表示手段、
として情報処理装置を動作させることを特徴とする、プログラム。
A program executed in the information processing apparatus,
Direction detection means for detecting the direction of the terminal;
Position detecting means for detecting the position of the terminal;
Transmitting means for transmitting position information having the azimuth detected by the azimuth detecting means and the position detected by the position detecting means;
Information having a database that holds bubble data in which address information indicating an address of content that can be provided to the user terminal in response to the transmission of the position information is associated with spatial occupancy information having latitude, longitude, and dimensions From the providing system, the space occupancy information is in a relationship intersecting with a search vector that is a vector extended in a direction specified based on the direction of the transmitted position information from the position of the transmitted position information. Receiving means for receiving the bubble data;
Display means for displaying, on the screen, a virtual object that occupies a desired space and accepts an operation for requesting access to the content based on the space occupancy information included in the received bubble data;
A program characterized by operating an information processing apparatus.
JP2011007384A 2011-01-17 2011-01-17 Information providing system, information processing device and program Pending JP2011129143A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007384A JP2011129143A (en) 2011-01-17 2011-01-17 Information providing system, information processing device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007384A JP2011129143A (en) 2011-01-17 2011-01-17 Information providing system, information processing device and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007133207A Division JP2007234057A (en) 2007-05-18 2007-05-18 Server

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011129143A true JP2011129143A (en) 2011-06-30

Family

ID=44291587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011007384A Pending JP2011129143A (en) 2011-01-17 2011-01-17 Information providing system, information processing device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011129143A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013120606A (en) * 2011-12-08 2013-06-17 Samsung Electronics Co Ltd Apparatus and method for content display in mobile terminal
JP2018004765A (en) * 2016-06-28 2018-01-11 富士通株式会社 Electronic apparatus and system
JP2019061519A (en) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社Nttドコモ Information processing apparatus
CN115396505A (en) * 2022-07-13 2022-11-25 微网优联科技(成都)有限公司 Message notification method and device based on router and storage medium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05233726A (en) * 1992-02-25 1993-09-10 N T T Data Tsushin Kk Data base retrieving system
JP2000339330A (en) * 1999-05-28 2000-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for collecting and providing home page information with coordinate, recording medium and its device
JP2001023076A (en) * 1999-07-12 2001-01-26 Hitachi Ltd Portable terminal with passenger navigation function

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05233726A (en) * 1992-02-25 1993-09-10 N T T Data Tsushin Kk Data base retrieving system
JP2000339330A (en) * 1999-05-28 2000-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for collecting and providing home page information with coordinate, recording medium and its device
JP2001023076A (en) * 1999-07-12 2001-01-26 Hitachi Ltd Portable terminal with passenger navigation function

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013120606A (en) * 2011-12-08 2013-06-17 Samsung Electronics Co Ltd Apparatus and method for content display in mobile terminal
KR101873525B1 (en) * 2011-12-08 2018-07-03 삼성전자 주식회사 Device and method for displaying a contents in wireless terminal
JP2018004765A (en) * 2016-06-28 2018-01-11 富士通株式会社 Electronic apparatus and system
JP2019061519A (en) * 2017-09-27 2019-04-18 株式会社Nttドコモ Information processing apparatus
CN115396505A (en) * 2022-07-13 2022-11-25 微网优联科技(成都)有限公司 Message notification method and device based on router and storage medium
CN115396505B (en) * 2022-07-13 2023-11-17 微网优联科技(成都)有限公司 Message notification method and device based on router and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7096233B2 (en) Server, user terminal, information providing service system and information providing service method for providing information in conjunction with a geographical mapping application
KR101024149B1 (en) Method of registering advertisements on an electronic map using advertisement registration reference information
JP5334911B2 (en) 3D map image generation program and 3D map image generation system
KR100861652B1 (en) Map service system and method
US9400189B2 (en) Systems and methods for generating electronic map displays with points-of-interest information
EP2671051B1 (en) Systems and methods for generating electronic map displays with points-of-interest based on density thresholds
US8810437B2 (en) Systems and methods for generating electronic map displays with points-of-interest information based on reference locations
US20150169524A1 (en) Sharing Geographical Information Between Users
JP2015064889A (en) System and method for initiating action and providing feedback by pointing at object of interest
JP3811071B2 (en) User terminal
JP4722688B2 (en) Information distribution system, route search server, and portable terminal device
JP2006024168A (en) Server system and user terminal, and service provision method using server system and user terminal
JP5068002B2 (en) Provision of location information via network
JP2011129143A (en) Information providing system, information processing device and program
Bertolotto et al. Bus catcher: A context sensitive prototype system for public transportation users
JP2006134340A (en) Server
JP4505465B2 (en) Service information providing method
KR100412023B1 (en) Method For Indication Of Advertisement by using position information In Electronic Map
JP2007234057A (en) Server
CN106462603A (en) Disambiguation of queries implicit to multiple entities
KR20070102067A (en) System and method for providing homepage and displaying detailed information based electronic map, and recording medium thereof
JP2009140209A (en) System and method for creating map display information
KR20080076891A (en) Service method for providing road guidance information
Avagliano et al. Embedding google maps APIs into WebRatio for the automatic generation of web GIS applications
KR100707296B1 (en) Method and system for geometric information service

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130604