JP2011128559A - シャッター眼鏡 - Google Patents

シャッター眼鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2011128559A
JP2011128559A JP2009289587A JP2009289587A JP2011128559A JP 2011128559 A JP2011128559 A JP 2011128559A JP 2009289587 A JP2009289587 A JP 2009289587A JP 2009289587 A JP2009289587 A JP 2009289587A JP 2011128559 A JP2011128559 A JP 2011128559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
shutter
electrode substrate
eye shutter
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009289587A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Fukami
徹夫 深海
Morisuke Araki
盛右 新木
Tetsuya Kojima
徹也 小島
Toshiyuki Hyugano
敏行 日向野
Kenji Nakao
健次 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mobile Display Co Ltd filed Critical Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority to JP2009289587A priority Critical patent/JP2011128559A/ja
Priority to US12/974,749 priority patent/US8711293B2/en
Priority to CN201010615634.XA priority patent/CN102103292B/zh
Publication of JP2011128559A publication Critical patent/JP2011128559A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/24Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type involving temporal multiplexing, e.g. using sequentially activated left and right shutters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • H04N13/359Switching between monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • G02F1/1395Optically compensated birefringence [OCB]- cells or PI- cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2213/00Details of stereoscopic systems
    • H04N2213/008Aspects relating to glasses for viewing stereoscopic images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

【課題】短時間で起動することが可能なシャッター眼鏡を提供することを目的とする。
【解決手段】右眼用シャッター1000Rと、左眼用シャッター1000Lと、を備えた、右眼用シャッター1000Rと左眼用シャッター1000Lとが交互に透過状態になるシャッター眼鏡1000であって、右眼用シャッター1000Rー及び左眼用シャッター1000Lは、第1電極基板200と、第1電極基板200に対向する第2電極基板300と、第1電極基板200と第2電極基板300との間に配置されるOCBモードの液晶層400と、を備え、少なくとも第1電極基板200は、第1電極220Aと、第1電極220Aに近接して配置される第2電極220Bと、を備え、第1電極220A及び第2電極220Bの近接する各辺にはそれぞれ互いに嵌合する突起部が形成されている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、例えば立体映像の観察等に用いられるシャッター眼鏡に関する。
近年、立体映像を観察する様々な方式が提案されている。立体映像を観察する方式として、専用の眼鏡を必要としない方式や、専用の眼鏡を必要とする方式などがある。専用の眼鏡を用いる方式は、例えば特許文献1で開示された技術がある。この技術では、液晶表示装置が右眼画像及び左眼画像をフレーム期間ごとに交互にスイッチングして表示する。一方、液晶シャッター付き偏光メガネは、右眼画像及び左眼画像のスイッチングと同期して液晶の配向状態を切り替えるための液晶光学手段及び偏光板から構成されている。
このようなシャッター眼鏡は、通常の液晶表示パネルと同様に第1電極基板と第2電極基板との間に液晶層を保持して構成されている。そして、このようなシャッター眼鏡には、時間開口率を高めるために、高い応答速度が要求され、OCB(optically compensated bend)モードの液晶を用いることが注目されている。
特開2001−154640号公報
しかしながら、このようなOCBモードの液晶を用いたシャッター眼鏡では、その動作初期にスプレイ配向からベンド配向へ転移させる必要がある。そして、この初期転移に長時間を要した場合、使用者の不快感を招く場合がある。
そこで、本発明の目的は、OCBモードの液晶を用いたシャッター眼鏡であっても、短時間で起動することが可能なシャッター眼鏡を提供することにある。
本発明の態様によれば、右眼用シャッターと、左眼用シャッターと、を備え、前記右眼用シャッターと前記左眼用シャッターとが交互に透過状態になるシャッター眼鏡であって、前記右眼用シャッター及び前記左眼用シャッターは、第1電極基板と、前記第1電極基板に対向する第2電極基板と、前記第1電極基板と前記第2電極基板との間に配置されるOCBモードの液晶層と、を備え、少なくとも前記第1電極基板は、第1電極と、前記第1電極に近接して配置される第2電極とを備え、前記第1電極及び前記第2電極の近接する各辺にはそれぞれ互いに嵌合する突起部が形成されていることを特徴とするシャッター眼鏡が提供される。
本発明によれば、OCBモードの液晶を用いたシャッター眼鏡であっても、短時間で起動することが可能なシャッター眼鏡を提供することができる。
図1は、本発明の一実施態様におけるシャッター眼鏡の構成を概略的に示す斜視図である。 図2は、図1に示したシャッター眼鏡の右眼用シャッターの第1電極基板及び第2電極基板の構成を概略的に示す断面図である。 図3は、図1に示したシャッター眼鏡の右眼用シャッターの第1電極基板及び第2電極基板の構成を概略的に示す平面図である。 図4は、図3に示した第1電極基板の第1電極と第2電極との間に形成される主な電界の方向を示した図である。 図5は、他の実施の形態におけるシャッター眼鏡の第1電極の一部及び第2電極の一部の構成を概略的に示す平面図である。 図6は、他の実施の形態におけるシャッター眼鏡の右眼用シャッターの第1電極基板及び第2電極基板の構成を概略的に示す断面図である。 図7は、図6に示したシャッター眼鏡の右眼用シャッターの第1電極基板及び第2電極基板の構成を概略的に示す平面図である。 図8は、他の実施の形態におけるシャッター眼鏡の右眼用シャッターの第1電極基板の構成を概略的に示す平面図である。 図9は、3次元ディスプレイのテレビション受信装置とシャッター眼鏡の概略的な構成を示す斜視図である。 図10は、テレビション受信装置の概略的な構成を示す。 図11は、シャッター眼鏡の受信機の駆動回路の概略的な構成を示す。 図12は、受信機の各部の信号波形を示す。 図13は、3次元映像信号が送られていない場合に対応するシャッター眼鏡の受信機の駆動回路を概略的に示す。 図14は、右眼用シャッター駆動信号及び左眼用シャッター駆動信号の信号波形を示す。
以下、本発明の一態様について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、各図において、同一又は類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、重複する説明は省略する。
図1は、シャッター眼鏡1000の構成を概略的に示す斜視図である。図1に示すように、シャッター眼鏡1000は、フレーム部1010と、右眼用シャッター1000Rと、左眼用シャッター1000Lと、を備えている。フレーム部1010は、右眼用窓部1010WR及び左眼用窓部1010WLを有している。右眼用シャッター1000Rは、右眼用窓部1010WRから露出するようにフレーム部1010に固定されている。左眼用シャッター1000Lは、左眼用窓部1010WLから露出するようにフレーム部1010に固定されている。
図2は、図1に示した右眼用シャッター1000Rの断面図である。なお、左眼用シャッター1000Lの構成は、右眼用シャッター1000Rの構成と同一であるため説明を省略する。
右眼用シャッター1000Rは、一対の基板すなわち第1電極基板200及び第2電極基板300と、第1電極基板200と第2電極基板300との間に保持された液晶層400と、によって構成されている。これらの第1電極基板200と第2電極基板300とは、その周辺に配置されたシール部材500によって貼り合わせられている。
第1電極基板200は、ガラスなどの光透過性を有する第1絶縁基板210を用いて形成される。第1絶縁基板210の上には、第1電極220A及び第2電極220Bが配置されている。第1電極220A及び第2電極220Bは、交互に並んで配置されている。第1電極220Aは、第2電極220Bとの間に隙間を設けるように第2電極220Bから離間して配置されている。第1電極220A及び第2電極220Bは、インジウム・ティン・オキサイド(ITO)やインジウム・ジンク・オキサイド(IZO)などの光透過性を有する導電材料によって形成されている。第1電極220Aの接続端部220AT上には不図示の第1トランスファが配置され、第2電極220Bの接続端部220BT上には不図示の第2トランスファが配置されている。また、第1電極基板200の液晶層400に接する面は、第1配向膜230によって覆われている。
第2電極基板300は、ガラスなどの光透過性を有する第2絶縁基板310を用いて形成される。絶縁基板310の上には、第3電極320A及び第4電極320Bが配置されている。第3電極320A及び第4電極320Bは、交互に並んで配置されている。第3電極320Aは、第4電極320Bとの間に隙間を設けるように第4電極320Bから離間して配置されている。第3電極320Aは、第1電極220Aと対向するように配置されている。第4電極320Bは、第2電極220Bと対向するように配置されている。第3電極320A及び第4電極320Bは、ITOやIZOなどの光透過性を有する導電材料によって形成されている。第3電極320Aの端部電極320ATは前述の第2トランスファを介して第2電極220Bの端部電極220BTに電気的に接続され、第4電極320Bの端部電極320BTは前述の第1トランスファを介して第1電極220Aの端部電極220ATに電気的に接続されている。また、第2電極基板300の液晶層400に接する面は、第2配向膜330によって覆われている。
このような第2電極基板300と上述したような第1電極基板200とをそれぞれの第1配向膜230及び第2配向膜330が対向するように配置したとき、両者の間に配置されたスペーサ(図示しない)により、所定のギャップ、例えば5μmのギャップが形成される。
液晶層400は、第1電極基板200と第2電極基板300との間に形成されたギャップに封入されている。液晶層400は、液晶分子を含む液晶組成物、例えばネマチック液晶材料によって構成されている。
第1配向膜230及び第2配向膜330は、液晶層400に含まれる液晶分子の配向を規制するように、例えば互いに並行に、図2中斜め45°でラビング処理されている。液晶層400に含まれる液晶分子は、第1配向膜230及び第2配向膜330による規制力によって配向されている。
また、第1電極基板200および第2電極基板300の外面(すなわち、液晶層400と接する面とは反対側の面)には、それぞれ第1光学素子240及び第2光学素子340が設けられている。これらの第1光学素子240及び第2光学素子340は、液晶層400の特性に合わせて偏光方向を設定した偏光板、あるいは位相差板などを含んでいる。
このような右眼用シャッター1000R及び左眼用シャッター1000Lを有するシャッター眼鏡1000の非動作状態(すなわち、第1電極220Aと第2電極220Bとの間、第1電極220Aと第3電極320Aとの間、第2電極220Bと第4電極320Bとの間、第3電極320Aと第4電極320Bとの間に電位差が形成されていない状態)には、液晶分子の配向はスプレイ配向である。シャッター眼鏡1000の動作状態(すなわち、第1電極220Aと第2電極220Bとの間、第1電極220Aと第3電極320Aとの間、第2電極220Bと第4電極320Bとの間、第3電極320Aと第4電極320Bとの間に電位差が形成されている状態)には、液晶分子の配向は弓なりに曲がったベンド配向になる。そして、シャッター眼鏡1000の動作状態において、液晶分子の傾斜を制御することで透過率を変調させ、これにより右眼用シャッター1000R及び左眼用シャッター1000Lの透過状態と非透過状態とを切り替えている。
図3は、図2に示した第1電極220A、第2電極220B、第3電極320A及び第4電極320Bの構成を概略的に示す平面図である。ここで、便宜上、第1電極220A及び第2電極220B、第3電極320A及び第4電極320Bが交互に並んで配置される方向を第1方向D1とし、第1方向D1と直交する第2方向D2とする。
第1電極220Aは、第1主要部220AMと、複数の第1突出部220APと、を有している。ここでは、第1主要部220AMは、略矩形状である。第1主要部220AMは、第2方向D2に延出した第1辺L1及び第1辺L1と対向する第2辺L2と、第1方向D1に延出した第3辺L3及び第3辺L3と対向する第4辺L4と、を有している。複数の第1突出部220APは、第1主要部220AMの第1辺L1及び第2辺L2から鋸歯状に突出している。
第2電極220Bは、第2主要部220BMと、複数の第2突出部220BPと、を有している。ここでは、第2主要部220BMは、略矩形状である。第2主要部220BMは、第2方向D2に延出した第1辺L1及び第1辺L1と対向する第2辺L2と、第1方向D1に延出した第3辺L3及び第3辺L3と対向する第4辺L4と、を有している。複数の第2突出部220BPは、第2主要部220BMの第1辺L1及び第2辺L2から鋸歯状に突出している。
第1電極220Aと第2電極220Bとは、互いに勘合するように配置されている。つまり、第1電極220Aと第2電極220Bとは、隣接する2つの第1突出部220AP間に1つの第2突出部220BPが位置するように配置される。また、第1電極220Aと第2電極220Bとは、隣接する2つの第2突出部220BP間に第1突出部220APが位置するように配置される。
第1電極220Aと第2電極220Bとは、交互に並んで配置されている。隣接する第1電極220Aは、外周に配置される第1接続部220ACによって電気的に接続されている。端部電極220ATと最も近い第1電極220Aとは、第1接続部220ACによって電気的に接続されている。隣接する第2電極220Bは、外周に配置される第2接続部220BCによって電気的に接続されている。そして、端部電極220BTと最も近い第2電極220Bとは、第2接続部220BCによって電気的に接続されている。
第3電極320Aは、第3主要部320AMと、複数の第3突出部320APと、を有している。ここでは、第3主要部320AMは、略矩形状である。第3主要部320AMは、第1方向D1に延出した第1辺L1及び第1辺L1と対向する第2辺L2と、第2方向D2に延出した第3辺L3及び第3辺L3と対向する第4辺L4と、を有している。複数の第3突出部320APは、第3主要部320AMの第1辺L1及び第2辺L2から鋸歯状に突出している。
第4電極320Bは、第4主要部320BMと、複数の第4突出部320BPと、を有している。ここでは、第4主要部320BMは、略矩形状である。第4主要部320BMは、第1方向D1に延出した第1辺L1及び第1辺L1と対向する第2辺Lと、第2方向D2に延出した第3辺L3及び第3辺L3と対向する第4辺L4と、を有している。複数の第4突出部320BPは、第4主要部320BMの第1辺L1及び第2辺L2から鋸歯状に突出している。
第3電極320Aと第4電極320Bとは、互いに勘合するように配置されている。つまり、第3電極320Aと第4電極320Bとは、隣接する2つの第3突出部320AP間に1つの第4突出部320BPが位置するように配置される。また、第3電極320Aと第4電極320Bとは、隣接する2つの第4突出部320BP間に第3突出部320APが位置するように配置される。
第3電極320Aと第4電極320Bとは、交互に並んで配置されている。隣接する第3電極320Aは、外周に配置される第3接続部320ACによって電気的に接続されている。端部電極320ATと最も近い第3電極320Aとは、第3接続部320ACによって電気的に接続されている。隣接する第4電極320Bは、外周に配置される第4接続部320BCによって電気的に接続されている。端部電極320BTと最も近い第4電極320Bとは、第4接続部320BCによって電気的に接続されている。
第1電極220Aの端部電極220ATと、第4電極320Bの端部電極320BTとは、上述したようにトランスファ(図示しない)によって電気的に接続されている。つまり、第1電極220Aと第4電極320Bとは、同電位に設定される。第2電極220Bの端部電極220BTと、第3電極320Aの端部電極320ATとは、上述したようにトランスファ(図示しない)によって電気的に接続されている。つまり、第2電極220Bと第3電極320Aとは、同電位に設定される。
第1突出部220AP、第2突出部220BP、第3突出部320AP及び第4突出部320BPは、略矩形状である。第1突出部220AP、第2突出部220BP、第3突出部320AP及び第4突出部320BPは、第1方向D1に延出した第1辺l1と、第2方向D2に延出するとともに第1辺l1に接続された第2辺l2と、第1方向D1に延出するとともに第2辺l2に接続された第3辺l3とによって囲まれている。
寸法の一例として、第1主要部220AM、第2主要部220BM、第3主要部320AM及び第4主要部320BMの第1方向D1の幅W1は、100〜1000μmである。隣接する第1電極220Aと第2電極220Bにおいて、第1主要部220AMの第2辺L2と第2主要部220BMの第1辺L1との間の距離W2は、10μmである。
ところで、液晶分子のスプレイ配向からベンド配向への転移は、液晶分子の配向方向が異なる領域を設けることにより、これが起点(転移核)となってベンド配向への転移が迅速かつ良好に行われることが知られている。
本実施の形態において、シャッター眼鏡1000に電源を投入して端部電極220AT及び220BTに異なる電圧を印加することにより、第1電極220Aと第2電極220Bとの間に電位差が形成され、図4に示すように、第1電極220Aの辺と第2電極220Bの辺との間に、第1電極基板200の主面に略平行な電界E1が形成される。本実施の形態において、第1電極220Aが第1突起部220APを有しており、第2電極220Bが第2突起部220BPを有しているため、第1電極基板200の主面において様々な方向に電界E1が形成される。したがって、液晶分子の配向方向が異なる領域が面内で設けられ、これが起点(転移核)となってベンド配向への転移が迅速かる良好に行われる。
また、図3に示した例では、シャッター眼鏡1000に電源を投入して端部電極220AT及び220BTに異なる電圧を印加することにより、第3電極320Aと第4電極320Bとの間に電位差が形成され、図示しないが、第3電極320Aの辺と第4電極320Bの辺との間にも、第1電極基板200の主面に略平行な電界E2が形成される。さらに、第1電極220Aと第3電極320Aとの間に電位差が形成され、第2電極220Bと第4電極320Bとの間に電位差が形成される。つまり、第1電極220Aと第3電極320Aとの間に第1電極基板200の主面に対して略垂直の電界E3が形成される。また、第2電極220Bと第4電極320Bとの間に第1電極基板200の主面に対して略垂直の電界E3が形成される。
したがって、第1電極基板200の主面に対して略平行な電界E1及び電界E2と、第1電極基板200の主面に対して略垂直な電界E3が形成され、液晶分子の配向方向が異なる領域が面内で均一に設けられ、これが起点(転移核)となってベンド配向への転移がさらに迅速かつ良好に行われる。
以上、本実施の形態によれば、短時間でシャッター眼鏡1000を非動作状態から動作状態にすることができ、短時間でシャッター眼鏡1000を起動することができる。
次に、他の実施形態について説明する。この図5に示した例は、図3に示した例と比較して、第1電極220Aの第1突出部220AP、第2電極220Bの第2突出部220BP、第3電極320Aの第3突出部320AP及び第4電極320Bの第4突出部320BPの形状が異なる。なお、他の構成については、図2に示した例と同一であるため、同一の参照符号を付して詳細な説明は省略する。
図5は、第1電極220Aの第1突出部220AP及び第2電極220Bの第2突出部220BPの形状を概略的に示す拡大平面図である。なお、第3電極320Aの第3突出部320APの形状は、第1電極220Aの第1突出部220APの形状と同じであるため説明を省略する。また、第4電極320Bの第4突出部320BPの形状は、第2突出部220BPの形状と同じであるため説明を省略する。
図5に示すように、複数の第1突出部220APは、台形状である。第1突出部220APは、第1方向D1に延出した第1辺l1と、第1方向D1及び第2方向D2と交差する方向に延出するとともに第1辺l1と接続された第2辺l2と、第1方向D1に延出するとともに第2辺l2と接続された第3辺l3とによって囲まれている。
複数の第2突出部220BPは、多角形状である。第2突出部220BPは、第1方向D1に延出した第1辺s1、第2方向D2に延出するとともに第1辺s1と接続された第2辺s2と、第1方向D1に延出するとともに第2辺s2と接続され第1辺s1と対向する第3辺s3と、第1方向D1及び第2方向D2と交差する方向に延出するとともに第3辺s3と接続された第4辺s4とによって囲まれている。
このような構成においても、図3に示した例と同様の効果が得られる。
なお、第1電極220A、第2電極220B、第3電極320A及び第4電極320Bの形状は、この例に限らず他の形状であってもよい。
次に、他の実施形態について説明する。この図6及び図7に示した例は、さらに、第1電極基板200が第1遮光層250及び第1絶縁層260を備え、第2電極基板300が第2遮光層350及び第2絶縁層360を備えた点で図3に示した例と異なる。なお、他の構成については、図3に示した例と同一であるため、同一の参照符号を付して詳細な説明は省略する。
図6に示すように、第1電極基板200は、第1絶縁基板210上の第1電極220A及び第2電極220Bとの間に第1遮光層250と、この第1遮光層250上に配置される第1絶縁層260と、を備えている。第1遮光層250は、例えばアルミニウム(Al)などの金属材料によって形成されている。
第2電極基板300は、第2絶縁基板310上の第3電極320A及び第4電極320Bとの間に第2遮光層350と、この第2遮光層350上に配置される第2絶縁層360と、を備えている。第2遮光層350は、第1遮光層250と同様にアルミニウム(Al)などの金属材料によって形成されている。
図7に示すように、第1遮光層250は、隣接する第1電極220A及び第2電極220Bにおいて、第1電極220Aの第1主要部220AMの一部と、第1突出部220APと、第2電極220Bの第2主要部22BMの一部と、第2突出部220BPと対向するように配置されている。
第2遮光層350は、隣接する第3電極320A及び第4電極320Bにおいて、第3電極320Aの第3主要部320AMの一部と、第3突出部320APと、第4電極320Bの第4主要部320BMの一部と、第4突出部320BPと対向するように配置されている。
このような構成においても、図3に示した例と同様の効果が得られる。
また、この実施形態によれば、第1電極220Aと第2電極220Bとの間の隙間からの光漏れをほぼ完全に遮断できるため、その間隙の微細な制御を要しない。これにより、例えば、テレビジョン受信装置の表示部に左眼用映像が表示されている場合、本来、右眼用シャッター1000Rは非透過状態であるが、右眼で左眼用映像を視認してしまうという3Dクロストークと呼ばれる現象をより改善することができる。
なお、図6に示した例では、第1絶縁基板210と第1電極220A及び第2電極220Bとの間に第1絶縁層260が配置された例を説明したが、第1遮光層250が黒色樹脂などの絶縁性材料によって形成されている場合は、第1絶縁層260を配置しなくてもよい。また、同様に第2絶縁基板310と第3電極320A及び第4電極320Bとの間に第2絶縁層360が配置された例を説明したが、第2遮光層350が黒色樹脂などの絶縁性材料によって形成されている場合は、第2絶縁層360を配置しなくてもよい。
次に、他の実施形態について説明する。この図8に示した例は、さらに、第1電極基板200が第1遮光層250と、この第1遮光層250に電圧印加を可能にするよう電気的に接続された入力電極250Eを備えた点で図7に示した例と異なる。なお、他の構成については、図3に示した例と同一であるため、同一の参照符号を付して詳細な説明は省略する。
図8に示すように、第1電極基板200は、さらに、入力電極250Eを備えている。第1遮光層250は、第1方向D1に並んで配置されている。隣接する第1遮光層250は、第1遮光接続部250Cによって電気的に接続されている。入力電極250Eに最も近い第1遮光層250と、入力電極250Eとは、第1遮光接続部250Cによって電気的に接続されている。つまり、第1遮光層250と入力電極250Eとは、電気的に接続されている。
このような構成においても、図6に示した例と同様の効果が得られる。
さらに、この実施の形態において、入力電極250Eに電圧を印加することによって、第1電極220Aと第3電極320Aとの間の液晶層400、第2電極220Bと第4電極320Bとの間の液晶層400に対して、第1電極基板200の主面に対して略垂直な電界E2を形成することができる。これにより、さらに、液晶分子の配向方向が異なる領域が設けられ、これが起点(転移核)となってベンド配向への転移が迅速かつ良好に行われる。
上述した実施形態によれば、第1電極基板200及び第2電極基板300の電極形状をそれぞれ工夫したものとしたが、いずれか一方の基板に形成される電極形状が転移核形成を促進するものであれば、転移時間を短縮する効果は得られる。例えば、第2電極基板300に配置される電極を一様に形成してもかまわない。
次に、本発明が適用される3次元ディスプレイシステムのテレビジョン受信装置とシャッター眼鏡との関係をさらに説明する。
図9は、3次元ディスプレイのテレビション受信装置2000とシャッター眼鏡1000の概略的な構成を示す。図9に示すように、テレビション受信装置2000からは、現在表示されている映像が右眼用映像と左眼用映像のどちらかであるかを示す左右識別情報が出力される。左右識別情報の搬送媒体は、有線、電波あるいは赤外線のいずれかであってもよい。
シャッター眼鏡1000は、さらに受信機3000を有する。受信機3000は、左右識別情報を受信し、シャッター眼鏡1000の右眼用シャッター1000R及び左眼用シャッター1000Lの動作をテレビション受信装置2000に表示された右眼用映像及び左眼用映像と同期するように制御する。
図10は、テレビション受信装置2000の概略的な構成を示す。入力端子2010には、右眼用映像及び左眼用映像を表示するために3次元映像信号が入力される。この3次元映像信号は、放送信号から取得したものであってもよく、記録媒体から再生されたものであってもよい。入力端子2010には、2次元映像信号も入力されるが、以下では3次元映像信号が入力された場合を説明する。
3次元映像信号は、映像信号処理回路2011に入力される。また、3次元映像信号は、同期信号処理回路2013に入力される。同期信号処理回路2013は、3次元映像信号から水平同期信号H及び垂直同期信号Vを分離して出力する。
水平同期信号H及び垂直同期信号Vは、映像信号処理回路2011に入力され、信号処理のためのタイミングパルスとして利用される。また、水平同期信号H及び垂直同期信号Vは、表示部2012に入力され、水平走査、垂直走査のためのタイミングパルスとして利用される。表示部2012は、映像信号処理回路2011から出力される右眼用映像信号Rと左眼用映像信号Lとを交互に表示する。
ここで、右眼用映像信号Rの一部には、例えば垂直ブランキング期間の直後であって、通常は表示部2012には現れない水平期間にR識別信号RIDが挿入されている。このR識別信号RIDは、映像信号処理回路2011にて抽出される。このR識別信号RIDは、同期信号送信回路2014に入力される。また、同期信号送信回路2014には、先の垂直同期信号Vも入力される。
同期信号送信回路2014は、垂直同期信号V及びR識別信号RIDを用いて、右眼用シャッター同期信号RG_SYNCを生成して、シャッター眼鏡1000の受信機3000に向けて送信する。この実施の形態において、右眼用シャッター同期信号RG_SYNCを送信しているが、左眼用シャッター同期信号を送信してもよく、また、両者を送信してもよい。
図11には、シャッター眼鏡1000の受信機3000を示している。図12は、受信機3000の各部の信号波形を示している。
受信機3000は、右眼用シャッター同期信号RG_SYNCを復調する。この右眼用シャッター同期信号RG_SYNCは、電圧制御発振機3012に位相同期信号aとして入力される。この位相同期信号aは、1垂直期間をV(例えば、周波数120Hz)とすると、1周期が2Vである(周波数60Hz)。電圧制御発振機3012は、位相ロッククループ及び分周器を含むものであり、右眼用シャッター同期信号RG_SYNCに位相同期したパルスbを生成して出力する。パルスbは、ローレベル期間(V/2)、ハイレベル期間(V/2)の周期Vのパルスとして出力される。このパルスbは、増幅器3013に入力され、基準電位を中心にして正、負対称のパルスに整形され、スイッチ3015に入力される。また、パルスbは、1/2分周器3014に入力され、スイッチ制御パルスcとして出力される。
スイッチ制御パルスcは、正極のときスイッチ3015を端子A側に制御し、負極のときスイッチを端子B側に制御する。端子Aは、第1増幅器3016と、第4増幅器3019に接続されている。端子Bは、第2増幅器3017と、第3増幅器3018に接続されている。
第1増幅器3016は、端子Aからの信号dを増幅する。第2増幅器3017は、端子Bからの信号eを増幅する。第1増幅器3016の出力と第2増幅器3017の出力とが合成され、出力端子3021に右眼用シャッター駆動信号hとして出力される。ここで、第1増幅器3016の増幅率は、第2増幅器3017の増幅率よりも小さくされているので、信号hは、2Vの期間のうちの前半のレベルが大きく、後半のレベルが小さい。
一方、第4増幅器3019は、端子Aからの信号d=gを増幅している。第3増幅器3018は、端子Bからの信号e=fを増幅する。第4増幅器3019の出力と、第3増幅器3018の出力とが合成され、出力端子3022に左眼用シャッター駆動信号iとして出力される。ここで、第3増幅器3018の増幅率は、第4増幅器3019の増幅率よりも小さく設定されているので、信号iは、2V期間のうち前半のレベルが小さく、後半のレベルが大きい。
上記した右眼用シャッター駆動信号h、左眼用シャッター駆動信号iにより右眼用シャッター1000R、左眼用シャッター1000Lがそれぞれ駆動される。シャッター動作のための駆動周波数を高くしているのはフリッカーを抑制するためである。この例は左右画像の表示期間内に1回の極性反転が実現できるように制御しているが、図14に示すように制御してもかまわない。この場合は、駆動周波数が低減されているため、消費電力を抑えることができる。
なお、図12のjには、右眼用シャッター及び左眼用シャッターの開閉シーケンス(透過状態と非透過状態とのシーケンス)を示し、kには、テレビジョン受信装置2000の表示部2012に現れる右眼用映像と左眼用映像とのシーケンスを示している。
図13には、3次元映像信号が送られていない場合に対応するシャッター眼鏡1000の受信機3000の駆動回路の例を示している。3次元映像信号が送られていない場合、右眼用シャッター及び左眼用シャッターの開閉状態(透過状態と非透過状態との切り替え)を制御する必要はなく、双方のシャッターが開状態(透過状態)に制御される。まず、同期信号検出回路3030により同期信号の有無が判定される。本発明の受信機3000の場合、前述したように、3次元映像が処理されているときにのみ、右眼用シャッター同期用の垂直同期信号aが送られてくる。したがって、2次元映像の場合は、垂直同期信号aは送られてこない。
同期信号検出回路3030は、同期信号がないことを検出すると、第1スイッチ3033、第2スイッチ3034を制御し、右眼用シャッター駆動信号及び左眼用シャッター駆動信号が増幅器3032からの出力となるように制御する。この増幅器3032は、電圧制御発振機3012の出力を周波数変換回路3031で分周した信号を一定のレベルに増幅して出力している。このときの右眼用シャッター駆動信号及び左眼用シャッター駆動信号は、右眼用シャッター及び左眼用シャッターを均等に開状態(透過状態)にする信号である。これにより、シャッター眼鏡を使用しているユーザは、右眼用シャッター及び左眼用シャッターが同じ光透過度となり、違和感なく2次元映像をみることができる。
また、同期信号検出回路3030と、周波数変換回路3010には、シャッター眼鏡非使用検出信号が入力される。
利用者は、必ずしもシャッター眼鏡1000を使用するとは限らず、シャッター眼鏡1000を使用しない場合もある。このときは、シャッター眼鏡1000の消費電力を省電力化するとともに、使用開始したときに正常動作が円滑、迅速に起動されることが望ましい。シャッター眼鏡非使用検出信号は、ユーザが手動操作により生成してもよく、例えばシャッター眼鏡1000に自動検出器を設けてもよい。シャッター眼鏡1000の使用状態を検出する自動検出器としては、圧力センサー、温度センサーなどが可能である。
同期信号検出回路3030にシャッター眼鏡非使用検出信号が入力された場合、同期信号検出回路3030は、同期信号が無いものと判定し、第1スイッチ3033、第2スイッチ3034を増幅器3032側に切り替える。また、周波数変換回路3031には、周波数調整回路が内蔵されており、周波数調整信号が入力した場合、周波数分周比の分母を大きくし、低周波出力に切り替わる。これにより、シャッター眼鏡1000は、低電圧かつ低周波で駆動される。これにより、液晶分子がベンド配向からスプレイ配向へ逆転移することがなく、液晶分子のベンド配向を維持することができ、短時間でシャッター眼鏡を動作状態にすることができ、短時間でシャッター眼鏡を起動することができる。
また、たとえスプレイ配向状態にあったとしても、本発明の装置であるとベンド配向への転移が短時間で得られる。このため省電力化を得るために、上記の低電圧・低周波駆動期間を調整できる機能を設けて、一定時間経過後はスプレイ配向状態に転移させるようにしてもよい。
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、その実施の段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
1000R…右眼用シャッター 1000L…左眼用シャッター 1000・・・シャッター眼鏡 200…第1電極基板 300…第2電極基板 400…液晶層 220A…第1電極 220B…第2電極

Claims (4)

  1. 右眼用シャッターと、左眼用シャッターと、を備え、前記右眼用シャッターと前記左眼用シャッターとが交互に透過状態になるシャッター眼鏡であって、
    前記右眼用シャッター及び前記左眼用シャッターは、
    第1電極基板と、前記第1電極基板に対向する第2電極基板と、前記第1電極基板と前記第2電極基板との間に配置されるOCBモードの液晶層と、を備え、
    少なくとも前記第1電極基板は、第1電極と、前記第1電極に近接して配置される第2電極とを備え、前記第1電極及び前記第2電極の近接する各辺にはそれぞれ互いに嵌合する突起部が形成されていることを特徴とするシャッター眼鏡。
  2. 前記第1電極基板の前記第1電極と前記第2電極との隙間に対向するように配置された第1遮光層を備えたことを特徴とする請求項1に記載のシャッター眼鏡。
  3. 前記第1電極基板の前記第1遮光層は金属材料によって形成され、前記第1遮光層を覆う第1絶縁膜を備えたことを特徴とする請求項2に記載のシャッター眼鏡。
  4. 前記第1電極基板は、前記第1遮光層と電気的に接続された入力電極を備えたことを特徴とする請求項3に記載のシャッター眼鏡。
JP2009289587A 2009-12-21 2009-12-21 シャッター眼鏡 Withdrawn JP2011128559A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009289587A JP2011128559A (ja) 2009-12-21 2009-12-21 シャッター眼鏡
US12/974,749 US8711293B2 (en) 2009-12-21 2010-12-21 Liquid crystal shutter glasses
CN201010615634.XA CN102103292B (zh) 2009-12-21 2010-12-21 液晶快门眼镜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009289587A JP2011128559A (ja) 2009-12-21 2009-12-21 シャッター眼鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011128559A true JP2011128559A (ja) 2011-06-30

Family

ID=44150570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009289587A Withdrawn JP2011128559A (ja) 2009-12-21 2009-12-21 シャッター眼鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8711293B2 (ja)
JP (1) JP2011128559A (ja)
CN (1) CN102103292B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101221603B1 (ko) 2011-07-25 2013-01-14 동국대학교 산학협력단 3d 안경용 액정렌즈, 이를 구비한 3d 안경 및 3d 안경용 액정렌즈의 제조방법
KR101221609B1 (ko) 2011-07-25 2013-01-14 동국대학교 산학협력단 3d 안경용 액정렌즈, 이를 구비한 3d 안경 및 3d 안경용 액정렌즈의 제조방법
JP2014022908A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Seiko Epson Corp 画像出力装置、画像出力方法、および、表示装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201232043A (en) * 2011-01-26 2012-08-01 I Art Corp Single-piece liquid crystal 3D glasses
KR20120108559A (ko) * 2011-03-24 2012-10-05 삼성디스플레이 주식회사 셔터 패널 및 이를 구비하는 표시 장치
TWI432013B (zh) * 2011-06-30 2014-03-21 Acer Inc 立體影像顯示方法及影像時序控制器
CN102868902B (zh) * 2011-07-08 2014-10-15 宏碁股份有限公司 立体图像显示装置及其方法
CN102279491B (zh) * 2011-07-25 2015-07-08 深圳超多维光电子有限公司 快门眼镜及立体显示系统
CN102914875A (zh) * 2012-08-14 2013-02-06 深圳市华星光电技术有限公司 一种3d快门式眼镜的驱动方法及其驱动电路
CN103686132B (zh) * 2013-11-15 2015-09-02 青岛歌尔声学科技有限公司 一种控制3d眼镜的装置、方法、3d眼镜及3d系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123875A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
US6266106B1 (en) * 1997-09-24 2001-07-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal shutter glasses having inclined liquid crystal glasses
US6927825B1 (en) * 1999-05-14 2005-08-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display using liquid crystal with bend alignment and driving method thereof
CN100483201C (zh) * 2003-10-22 2009-04-29 东芝松下显示技术有限公司 液晶显示装置
KR100880749B1 (ko) * 2003-12-11 2009-02-02 도시바 마쯔시따 디스플레이 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 액정 표시 장치
CN100523926C (zh) * 2006-10-23 2009-08-05 中华映管股份有限公司 像素结构及应用此像素结构的液晶显示面板
WO2008117569A1 (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶パネルおよび液晶表示装置並びに液晶パネルの表示方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101221603B1 (ko) 2011-07-25 2013-01-14 동국대학교 산학협력단 3d 안경용 액정렌즈, 이를 구비한 3d 안경 및 3d 안경용 액정렌즈의 제조방법
KR101221609B1 (ko) 2011-07-25 2013-01-14 동국대학교 산학협력단 3d 안경용 액정렌즈, 이를 구비한 3d 안경 및 3d 안경용 액정렌즈의 제조방법
JP2014022908A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Seiko Epson Corp 画像出力装置、画像出力方法、および、表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110149182A1 (en) 2011-06-23
CN102103292A (zh) 2011-06-22
US8711293B2 (en) 2014-04-29
CN102103292B (zh) 2014-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011128559A (ja) シャッター眼鏡
US6943852B2 (en) Single cell liquid crystal shutter glasses
EP2339864B1 (en) Stereoscopic image display device and method of driving the same
US20090167845A1 (en) Method and System for Three-Dimensional Displays
JP2003177356A (ja) 2d/3d兼用ディスプレイ
US20110221982A1 (en) Liquid crystal device and liquid crystal glasses
JP2013529309A (ja) 時間順次液晶立体視表示システムにおけるクロストークの抑制
CN106019736A (zh) 3d显示面板组件和3d显示装置
JP2011039194A5 (ja)
WO2013135065A1 (zh) 偏光装置、3d显示器和3d显示系统
JP2011039194A (ja) 液晶シャッター眼鏡および映像表示システム
KR20120114020A (ko) 입체 영상 표시 장치 및 그 구동 방법
US8847945B2 (en) Stereoscopic display device and display method thereof
JP3963564B2 (ja) 画像表示装置
TWI397719B (zh) 立體顯示裝置及立體畫面顯示方法
US8547486B2 (en) Liquid crystal shutter and display system using the same
JP2002296540A (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
KR101782006B1 (ko) 3디 영상 시청용 편광안경 및 이를 구비한 3디 영상 구현 시스템
JP2011123371A (ja) 液晶シャッタ、液晶シャッタの駆動方法及び画像表示システム
US9325980B2 (en) 3D display panel and 3D display apparatus using the same and driving method thereof
US20120235991A1 (en) Three dimensional display and driving method thereof
JP2011215400A (ja) 液晶シャッタ、液晶シャッタの駆動方法及び画像表示システム
TWI386035B (zh) 立體顯示裝置及立體顯示方法
WO2012039166A1 (ja) 立体映像表示装置及び立体映像観賞用メガネ
KR101469474B1 (ko) 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130305