JP2011120895A - Hair clip - Google Patents
Hair clip Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011120895A JP2011120895A JP2010254058A JP2010254058A JP2011120895A JP 2011120895 A JP2011120895 A JP 2011120895A JP 2010254058 A JP2010254058 A JP 2010254058A JP 2010254058 A JP2010254058 A JP 2010254058A JP 2011120895 A JP2011120895 A JP 2011120895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hair
- clip
- swinging
- end side
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 5
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Clamps And Clips (AREA)
Abstract
Description
この発明は、毛髪を挟着するヘアクリップに関し、特にたとえば、ヘアクリップから挟持された毛髪の落下を防止し、かつ均等に挟着するヘアクリップに関する。 The present invention relates to a hair clip that clamps hair, and more particularly, to a hair clip that prevents hair falling from the hair clip and clamps the hair evenly.
ヘアピンとヘアクリップは、髪を希望のスタイルに固定するためにヘア飾りに多用されている。一般のヘアクリップは、一対のクリップ片がブラケットと結合片及びコイルバネで組み立てられて、クリップ片の押し板を押さえると向かい合った上下クリップ片が広まり、押し板を放つとバネの弾発力により上下クリップ片が圧着しつつヘアを留めるようになっている(特許文献1参照)。
しかし、一対のクリップ片は細長い板状にやや湾曲されており、嵌合ピンを支点としてレバー作動を行うため、嵌合ピンに近接した位置のクリップ片間では髪を比較的に強く留めることができるが、嵌合ピンから離れたクリップ片の自由端に至るほどバネの弾発力による挟持力が弱くて髪を挟持し難い。
Hairpins and hair clips are often used in hair ornaments to fix the hair in the desired style. In general hair clips, a pair of clip pieces are assembled with a bracket, a coupling piece, and a coil spring, and the upper and lower clip pieces that face each other spread when the clip plate is pressed. The clip piece is adapted to fasten the hair while crimping (see Patent Document 1).
However, the pair of clip pieces are slightly curved in the shape of an elongated plate, and the lever is operated with the fitting pin as a fulcrum, so that the hair can be held relatively strongly between the clip pieces at positions close to the fitting pin. However, as the clip ends away from the fitting pin, the pinching force due to the spring force of the spring is so weak that it is difficult to pinch the hair.
上記の問題を解決するため、一対のクリップ片が嵌合ピンとコイルバネにより組み立てられて髪を留めるようになったヘアクリップにおいて、フィンガーの長さほど短縮された上部クリップ片の自由端にフィンガーを関節動作できるように結合して、ヘアクリップの先端部側でフィンガーにより髪を引き寄せ安全に保持できるフィンガーがついているヘアクリップが提案されている(特許文献2参照)。 In order to solve the above problem, in a hair clip in which a pair of clip pieces are assembled by a fitting pin and a coil spring to fasten the hair, the finger is articulated to the free end of the upper clip piece shortened by the length of the finger. There has been proposed a hair clip that has a finger that can be joined and can be held safely by pulling the hair with the finger on the tip side of the hair clip (see Patent Document 2).
しかしながら、特許文献2に記載されているヘアクリップは、上部クリップ片と下部クリップ片とを閉じた状態にしたとき、フィンガーと下部クリップ片との間に隙間ができるため、ヘアクリップにより均等に毛髪を保持することが困難であるといった問題がある。 However, since the hair clip described in Patent Document 2 has a gap between the finger and the lower clip piece when the upper clip piece and the lower clip piece are closed, the hair clip is evenly haired. There is a problem that it is difficult to hold.
それゆえに、この発明の主たる目的は、ヘアクリップにより毛髪を狭持する際に、ヘアクリップから毛髪が落ちることを防止し、かつヘアクリップにおける毛髪挟着面に対して毛髪が偏ることなく均等に毛髪を挟持するヘアクリップを提供することである。 Therefore, the main object of the present invention is to prevent the hair from falling from the hair clip when the hair is pinched by the hair clip, and to evenly distribute the hair with respect to the hair clamping surface of the hair clip. It is to provide a hair clip that clamps the hair.
この発明にかかるヘアクリップは、前端側において揺動部保持部を有する上部クリップ部と、毛髪挟持部及び付勢部を有する揺動部であって、前端側に毛髪狭持部が形成され、後端側の一部に付勢部が形成され、揺動部の下面の一部に第2毛髪挟着面を有し、かつ上部クリップ部の揺動部保持部において軸を介して上下方向に揺動可能に枢設される揺動部と、本体部及び連結部を有する下部クリップ部であって、本体部の前端側に毛髪狭持部を有し、毛髪挟持部の上面には第1毛髪挟着面を有し、連結部により揺動部に上下方向に揺動可能に枢設される下部クリップ部と、上部クリップ部及び下部クリップ部の前端側を近接させる向きに付勢させるための付勢部材とを備えるヘアクリップであって、上部クリップ部及び下部クリップ部の前端側を開いている状態から閉じる状態に動作させたときに、揺動部が、第1毛髪挟着面及び第2毛髪挟着面の前端側の間隔と後端側の間隔とが略一定に揺動することで、毛髪を均等に狭持し、かつ付勢部の下面に対して毛髪により上向きに付勢されることで、軸を支点として第2毛髪挟着面が下向きに付勢されることから、第1毛髪挟着面と第2毛髪挟着面とにより毛髪が挟着されることを特徴とする、ヘアクリップである。
また、この発明にかかるヘアクリップでは、揺動部における付勢部の後端側には、開口部が形成された後端部が形成され、開口部には、連結部が嵌通され、上部クリップ部及び下部クリップ部の前端側を開いた場合、連結部の後面と上部クリップ部の後端側に形成される開閉操作部の下面とで、後端部の一部を挟持することが好ましい。
また、この発明にかかるヘアクリップでは、上部クリップ部及び下部クリップ部の前端側を開いた場合、付勢部の上面が、上部クリップ部の揺動部保持部の下面と密接するような形状に形成されることが好ましい。
また、この発明にかかるヘアクリップでは、揺動部における付勢部には、開口部が形成された後端部が形成され、開口部には、上部クリップ部の揺動部保持部が挿設されることが好ましい。
さらに、この発明にかかるヘアクリップでは、上部クリップ部及び下部クリップ部の前端側を閉じた場合、第1毛髪挟着面が、第2毛髪挟着面と密接するような形状に形成されることが好ましい。
The hair clip according to the present invention is an upper clip part having a swinging part holding part on the front end side, and a swinging part having a hair clamping part and a biasing part, and a hair nipping part is formed on the front end side, A biasing portion is formed at a part of the rear end side, a second hair clamping surface is provided at a part of the lower surface of the swinging portion, and the swinging portion holding portion of the upper clip portion is vertically moved through an axis. And a lower clip portion having a body portion and a connecting portion, and has a hair nipping portion on the front end side of the body portion, and a top surface of the hair holding portion is 1 has a hair clamping surface, and is urged in a direction in which the lower clip portion pivoted to the swinging portion by the connecting portion so as to be swingable in the vertical direction and the front clip side of the upper clip portion and the lower clip portion are brought close to each other. A hair clip comprising a biasing member for the front end of the upper clip portion and the lower clip portion When the oscillating member is operated from the open state to the closed state, the swinging portion swings the distance between the front end side and the rear end side of the first hair clamping surface and the second hair clamping surface substantially constant. By moving, the hair is evenly pinched and is urged upward by the hair against the lower surface of the urging portion, so that the second hair clamping surface is urged downward with the shaft as a fulcrum. Therefore, the hair clip is characterized in that the hair is clamped by the first hair clamping surface and the second hair clamping surface.
Further, in the hair clip according to the present invention, a rear end portion having an opening is formed on the rear end side of the urging portion in the swinging portion, and a connecting portion is fitted in the opening, and the upper portion When the front end side of the clip part and the lower clip part is opened, it is preferable to sandwich a part of the rear end part between the rear surface of the connecting part and the lower surface of the opening / closing operation part formed on the rear end side of the upper clip part. .
Further, in the hair clip according to the present invention, when the front end side of the upper clip portion and the lower clip portion is opened, the upper surface of the urging portion is in contact with the lower surface of the swinging portion holding portion of the upper clip portion. Preferably it is formed.
In the hair clip according to the present invention, the urging portion of the swinging portion is formed with a rear end portion having an opening, and the swinging portion holding portion of the upper clip portion is inserted into the opening. It is preferred that
Furthermore, in the hair clip according to the present invention, when the front end sides of the upper clip portion and the lower clip portion are closed, the first hair clamping surface is formed in a shape that comes into close contact with the second hair clamping surface. Is preferred.
この発明にかかるヘアクリップによれば、ヘアクリップにより毛髪を狭持する際に、付勢部の下面に対して挟持する毛髪により上向きに付勢されることで、軸を支点として第2毛髪挟着面が下向きに付勢されるので、ヘアクリップから挟持された毛髪が落下することを防止することができる。また、上部クリップ部及び下部クリップ部の前端側を開いている状態から閉じる状態に動作させたときに、揺動部が、第1毛髪挟着面及び第2毛髪挟着面の前端側の間隔と後端側の間隔とを略一定に揺動させることができるので、当該ヘアクリップにより均等に毛髪を保持することができる。
また、この発明にかかるヘアクリップによれば、上部クリップ部及び下部クリップ部の前端側を開いたときに、連結部の後面と上部クリップ部の後端側に形成される開閉操作部の下面とで、揺動部の後端部の一部を挟持するので、上部クリップ部及び下部クリップ部の前端側が開いた状態で保持されることから、毛髪をヘアクリップに取り込む間隔を確保することができる。
さらに、この発明にかかるヘアクリップによれば、上部クリップ部及び下部クリップ部の前端部を開いたときに、付勢部の上面が、上部クリップ部の揺動部保持部の下面と密接するような形状に形成されるので、毛髪を挟持する箇所以外の箇所に毛髪を挟み込むことを防止することができる。
また、この発明にかかるヘアクリップによれば、揺動部に形成された開口部に上部クリップ部の揺動部保持部が挿設されるので、ヘアクリップをより低背に形成することができる。
さらにまた、この発明にかかるヘアクリップでは、上部クリップ部及び下部クリップ部の前端側を閉じたときに、第1毛髪挟着面が、第2毛髪挟着面と密接するような形状に形成されるので、毛髪をより均等に、かつ確実に挟持することができる。
According to the hair clip of the present invention, when the hair is pinched by the hair clip, it is biased upward by the hair sandwiched against the lower surface of the biasing portion, so that the second hair is pinched with the shaft as a fulcrum. Since the wearing surface is biased downward, it is possible to prevent the hair pinched from the hair clip from falling. In addition, when the front clip side of the upper clip part and the lower clip part is operated from the open state to the closed state, the swinging part is spaced from the front end side of the first hair clamping surface and the second hair clamping surface. And the distance on the rear end side can be swung substantially constant, so that the hair can be held evenly by the hair clip.
Further, according to the hair clip according to the present invention, when the front end sides of the upper clip portion and the lower clip portion are opened, the rear surface of the connecting portion and the lower surface of the opening / closing operation portion formed on the rear end side of the upper clip portion, Thus, since a part of the rear end portion of the swinging portion is sandwiched, the front clip side and the lower clip portion are held in the open state, so that it is possible to secure an interval for taking in the hair into the hair clip. .
Furthermore, according to the hair clip according to the present invention, when the front end portions of the upper clip portion and the lower clip portion are opened, the upper surface of the urging portion is in close contact with the lower surface of the swinging portion holding portion of the upper clip portion. Since it is formed in a simple shape, it is possible to prevent the hair from being pinched at a location other than the location where the hair is pinched.
Further, according to the hair clip according to the present invention, since the swinging portion holding portion of the upper clip portion is inserted into the opening formed in the swinging portion, the hair clip can be formed with a lower height. .
Furthermore, in the hair clip according to the present invention, when the front end sides of the upper clip portion and the lower clip portion are closed, the first hair clamping surface is formed so as to be in close contact with the second hair clamping surface. Therefore, the hair can be pinched more evenly and reliably.
この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点は、図面を参照して行う以下の発明を実施するための形態の説明から一層明らかとなろう。 The above-described object, other objects, features, and advantages of the present invention will become more apparent from the following description of embodiments for carrying out the invention with reference to the drawings.
図1は、この発明にかかるヘアクリップ10の実施形態を示す分解斜視図を示す。また、図2は、本発明にかかるヘアクリップ10の実施形態を示す斜視図である。
FIG. 1 is an exploded perspective view showing an embodiment of a
この発明にかかるヘアクリップ10は、毛髪を留めるために使用されるものである。このヘアクリップ10は、上部クリップ部20、下部クリップ部30、揺動部40および付勢部材50により構成される。また、上部クリップ部20と下部クリップ部30とは、軸60により枢着され、上部クリップ部20と揺動部40とは、軸70により枢着されている。
The
上部クリップ部20は、揺動部40を保持し、さらに軸70を支点として揺動部40を上下方向に揺動可能とするために設けられる。上部クリップ部20は、揺動部保持部22及び開閉操作部24により構成される。上部クリップ部20は、例えば細長い板状に形成され、前端側に揺動部保持部22が、後端側に開閉操作部24が互いに連設して一体に形成されている。上部クリップ部20は、例えば、プラスチック又は金属により形成される。
The
揺動部保持部22は、その略円柱状に形成された先端部22aにおいて、揺動部40を枢設するために設けられる。揺動部保持部22の先端部22aには幅方向(前後方向に対して水平直交する方向)に軸70を挿通するための挿通孔22bが形成される。
The swing
開閉操作部24は、その後端側を下方向に押し下げることによって、軸60を支点として揺動部40を押し上げ、下部クリップ部30と揺動部40との前端側の間隔を広げる(外向きに開く)ために設けられる。開閉操作部24の上面には、操作面24aが形成される。また、開閉操作部24の前端側における幅方向(前後方向に対して水平直交する方向)の両側に位置して、かつ下部クリップ部30と対向する側に、互いに平行に突設された軸支ブラケットを兼ねる連結片26,26が形成されている。そして、連結片26,26には、軸孔26a,26aが左右対向方向に貫通状に設けられている。また、連結片26,26により凹部26bが形成されている。この凹部26bには、付勢部材50の一部が配置される。連結片26,26の下端部には下端縁26c,26cが形成される。
The opening /
下部クリップ部30は、この下部クリップ部30と揺動部40との間に毛髪を挟着するために設けられ、さらに、下部クリップ部30と揺動部40とにより挟着された毛髪を挟持することによりヘアクリップ10から挟持した毛髪が落ちることを防止するために設けられる。下部クリップ部30は、本体部32及び連結部34により構成される。下部クリップ部30は、例えば、プラスチック又は金属により形成される。
The
本体部32は、毛髪挟持部36及び開閉操作部38により構成される。本体部32は、例えば細長い板状に、上に凸の方向にやや湾曲して形成される。これは、頭部の形状に合わせるためである。そして、本体部32は、前端側に毛髪挟持部36が、後端側に開閉操作部38が互いに連設して一体に形成されている。また、毛髪挟持部36の上面、すなわち、揺動部40と対向する側には、第1毛髪挟着面36aが形成される。毛髪挟持部36は、前端側に向かうに従って幅の大きさが小さくなるように形成されている。また、毛髪挟持部36の先端部は、例えば半円状に形成されている。これは、ヘアクリップ10を使用する際に、使用者の頭部を傷つけないようにするためである。また、開閉操作部38の下面には、指先接触面38aが形成される。
The
連結部34は、下部クリップ部30と上部クリップ部20とを連結させるために設けられるとともに、揺動部40を上下方向に揺動させる長さを確保するために設けられる。
連結部34は、開閉操作部38の前端側の上面における幅方向(前後方向に対して水平直交する方向)の両側に位置し、互いに平行に突設された連結片34a,34aにより形成されている。また、連結片34a,34aの下端部34b,34bが、開閉操作部38の前端側の上面、すなわち上部クリップ部20と対向する側において連設され、本体部32と一体に形成される。その連結片34a,34aの上端部34c,34cには、軸60を挿通させるための軸孔34d,34dが左右対向方向に貫通状に設けられている。連結片34a,34aは、下端部34b,34bから上端部34c,34cに向かって細くなるように形成される。また、連結片34a,34aの後面側における幅方向の両側の位置には、前方向に凸に湾曲した連結縁34e,34eが形成され、連結縁34e,34eは、下端部34b,34bから上端部34c,34cに向かって、やや前傾して形成されている。そして、連結片34a,34aは、板状に形成された連結板34fを介して結合されている。連結板34fには付勢部材50の一部が配置される。連結板34fの下端側には、連結台34gが形成され、下端部34b,34bと共に本体部32と一体に形成される。
The connecting
The connecting
軸60は、上部クリップ部20の軸孔26a,26a及び下部クリップ部30の連結部34に形成された軸孔34d,34dに挿通されて、上部クリップ部20と下部クリップ部30とが連結一体化され、上部クリップ部20と下部クリップ部30とが互いに対向方向に開閉するように構成される。すなわち、下部クリップ部30は、上部クリップ部20と連結部34により枢設される。また、軸60は、上部クリップ部20の前後方向に対して水平直交するように設けられるので、上部クリップ部20と下部クリップ部30とは、幅方向にずれることなく枢設される。
The
揺動部40は、この揺動部40と下部クリップ部30との間に毛髪を挟着するために設けられ、さらに、揺動部40と下部クリップ部30とにより挟着された毛髪を挟持することによりヘアクリップ10からの毛髪の落下を防止するために設けられる。揺動部40は、毛髪狭持部42、付勢部44及び後端部46により構成される。揺動部40は、例えば細長い板状に、上に凸の方向にやや湾曲して形成される。これは、頭部の形状に合わせるためである。そして、前端側に毛髪挟持部42が、後端側に付勢部44が互いに連設して一体に形成されている。さらに付勢部44の後端側には、後端部46が連設して一体に形成されている。また、揺動部40の幅の大きさは、下部クリップ部30の幅よりやや大きく形成される。揺動部40は、例えば、プラスチック又は金属により形成される。
The
揺動部40の下面、すなわち下部クリップ部30と対向する側の面の一部には、第2毛髪挟着面42aが形成される。換言すると、毛髪挟持部42及び付勢部44における下部クリップ部30と対向する側の面において、第2毛髪挟着面42aが形成される。そして、揺動部40及び下部クリップ部30の前端側を閉じた場合、第1毛髪挟着面36aと第2毛髪挟着面42aとが密接するように形成される。
A second
揺動部40の全体の前後方向の長さからみて略中央部から前寄りであって、毛髪挟持部42の後端側における幅方向(前後方向に対して水平直交する方向)の両側に位置して、かつ下部クリップ部30と対向する側と反対側に、互いに平行に突設された軸支ブラケットを兼ねる連結片48,48が形成されている。すなわち、毛髪挟持部42の後端側と付勢部44の前端側とが連設している部分の上面に連結片48,48が形成されている。連結片48,48には、軸孔48a,48aが左右対向方向に貫通状に設けられている。さらに、連結片48,48の間には、揺動部保持部22の先端部22aを配置させるための凹部48bが形成されている。
As viewed from the entire length of the
軸70は、揺動部40の軸孔48a,48a及び上部クリップ部20における揺動部保持部22に形成された挿通孔22bに挿通されて、上部クリップ部20と揺動部40とが連結一体化される。そして、軸70を支点として揺動部40が上下方向に揺動可能に枢設される。また、軸70は、揺動部40の前後方向に対して水平直交するように設けられるので、上部クリップ部20と揺動部40とは、幅方向(前後方向に対して水平直交する方向)にずれることなく枢設される。
The
ここで、付勢部44の長さが、毛髪挟持部42の長さに比べて長いことから、付勢部44から上方向への付勢する範囲が大きくなるので、軸70を支点として第2毛髪挟着面42aが下向きに付勢される力が大きく作用する。また、揺動部40及び下部クリップ部30の前端側を閉じた場合、第1毛髪挟着面36aが、第2毛髪挟着面42aと密接するような形状に形成される。従って、第1毛髪挟着面36aと第2毛髪挟着面42aとにより挟着すべき毛髪をしっかりと挟持することができる。
Here, since the length of the urging
毛髪挟持部42は、下部クリップ部30の毛髪挟持部36に形成されている第1毛髪挟着面36aにより毛髪を挟持させるために設けられる。毛髪挟持部42における下部クリップ部30と対向する側の面には、第2毛髪挟着面42aの一部が形成されている。毛髪挟持部42は、前端側に向かうに従って幅の大きさが小さくなるように形成されている。また、毛髪挟持部36の前端部は、例えば半円状に形成されている。また、毛髪挟持部42の長さが、付勢部44の長さに比べて短くなるように形成される。
The
付勢部44は、挟持すべき毛髪を下部クリップ部30の毛髪挟持部36と挟着するとともに、その毛髪により上向きに付勢されることで、軸70を支点として揺動部40の毛髪挟持部42を下向きに付勢させるように働かせるために設けられる。付勢部44における下部クリップ部30と対向する側の面には、第2毛髪挟着面42aの一部が形成されている。
The urging
後端部46には、略矩形の形状の開口部46aが設けられ、その開口部46aには、連結部34が嵌通される。さらに、後端部46の後端側にはガイド片46bが設けられる。ガイド片46bは、揺動部40の前後方向に対して水平直交するように設けられる。また、ガイド片46bは、断面略楕円形に形成される。後端部46は、開閉操作部24に突設されている連結片26,26の形状にあわせて、下に凸の方向に湾曲して形成されている。すなわち、後端部46と連結片26,26の下端縁26c,26cとが接した場合には、後端部46と連結片26,26の下端縁26c,26cとが密接する。
The
付勢部材50は、上部クリップ部20及び下部クリップ部30を対向内方向(近接させる方向)に相互に付勢させた状態を維持するために設けられる。付勢部材50は、付勢本体部52、第1付勢片54及び第2付勢片56により構成される。付勢部材50は、例えば蔓巻ばねにより構成される。付勢本体部52は、筒状に形成され、その筒状内部には軸60が挿通される。そして、付勢本体部52は、連結部34に形成される連結板34fの上端側に配置される。第1付勢片54は、連結片26,26により形成された凹部26bの開閉操作部24側に配置される。また、第2付勢片56は、連結部34に形成される連結板34fに配置される。
The urging
次に、この発明にかかるヘアクリップ10の動作状態について説明する。
図3は、この発明にかかるヘアクリップ10を開いた状態を示す側面図である。
Next, the operation state of the
FIG. 3 is a side view showing a state in which the
上部クリップ部20及び下部クリップ部30の前端側が開いた状態では、ガイド片46bを連結部34の後面側に形成された連結縁34e,34eと上部クリップ部20の開閉操作部24の下面とにより挟み込むことで、揺動部40の揺動を固定させている。すなわち、ガイド片46bの前端側が、連結縁34e,34eと接して略上方向に押さえ込まれることにより、上部クリップ部20の開閉操作部24の下面と揺動部40の後端部46の上面とが密接することから、揺動部40の揺動が、固定される。これにより、ヘアクリップ10を開いた際に、揺動部40が閉じる方向に揺動することを防止することができるので、挟持すべき毛髪を通す間隔を広く確保することができる。
In a state where the front end sides of the
また、上部クリップ部20及び下部クリップ部30の前端側が開いた状態では、付勢部44の上面と揺動部保持部22の下面とが密接する。これにより、ヘアクリップ10により挟持すべき毛髪を挟む際に、付勢部44の上面、揺動部保持部22の下面及び連結部34の前面により形成された空間に毛髪が挟まることを防止することができる。
Further, in a state where the front end sides of the
図4は、この発明にかかるヘアクリップ10を開いた状態から閉じた状態に動作する途中の状態を示すヘアクリップ10の側面図である。また、図5は、この発明にかかるヘアクリップ10により毛髪を挟持した状態を示す側面図である。
FIG. 4 is a side view of the
この発明にかかるヘアクリップ10を開いた状態から閉じた状態にする途中の状態の場合、揺動部40を、連結部34の長さ分だけ、自由に上下方向に揺動させることができる。従って、揺動部40が、第1毛髪挟着面36a及び第2毛髪挟着面42aの前端側の間隔と後端側の間隔とを略一定に揺動させることができるので、第1毛髪挟着面36a及び第2毛髪挟着面42aにより均等に毛髪を挟持することができる。
When the
また、この発明にかかるヘアクリップ10で毛髪を挟持する際に、付勢部44側に毛髪が束となり偏って存在している場合でも、揺動部40の前端側と下部クリップ部30の前端側とが接した上で、付勢部材50により付勢する力が付勢部44を介して下向きに押さえるように毛髪に作用することから、当該束になっている毛髪は、第1毛髪挟着面36a及び第2毛髪挟着面42aにおける前方向に移動するようにして分散される。その結果、第1毛髪挟着面36a及び第2毛髪挟着面42aにより、毛髪を均等に挟持することができる。
Further, when the hair is clamped by the
また、ヘアクリップ10で毛髪を挟持する際に、付勢部44の下面に対して挟着すべき毛髪により上向きに付勢されることで、軸70を支点として第2毛髪挟着面42aが下向きに付勢されることから、第1毛髪挟着面36a及び第2毛髪挟着面42aの前端側から挟持した毛髪の落下を防止し、その毛髪をしっかりと挟持することができる。
Further, when the hair is clamped by the
本発明にかかるヘアクリップ10によれば、当該ヘアクリップ10により毛髪を挟持する際に、付勢部44の下面に対して挟持する毛髪により上向きに付勢されることで、軸70を支点として第2毛髪挟着面42aが下向きに付勢されるので、ヘアクリップ10から毛髪が落下することを防止することができる。また、揺動部40及び下部クリップ部30の前端部を開いている状態から閉じる状態に動作させたときに、揺動部40が、第1毛髪挟着面36a及び第2毛髪挟着面42aの前端側の間隔と後端側の間隔とを略一定に揺動させることができるので、ヘアクリップ10における第1毛髪挟着面36a及び第2毛髪挟着面42aで毛髪を挟持する際に、前後方向に毛髪が偏ることなく、均等に毛髪を挟持することができる。
According to the
また、本発明にかかるヘアクリップ10によれば、上部クリップ部20及び下部クリップ部30の前端側を開いた場合、連結部34の連結縁34eと上部クリップ部20の開閉操作部24の下面とで、揺動部40のガイド片46bを挟持するので、それぞれの前端部の間隔を開いた状態を保持することができることから、毛髪をヘアクリップ10に取り込むために必要な範囲の間隔を十分に確保することができる。
According to the
また、本発明にかかるヘアクリップ10によれば、上部クリップ部20及び下部クリップ部30の前端側を開いた場合、付勢部44の上面と上部クリップ部20の揺動部保持部22の下面とが密接するので、毛髪を保持する箇所以外の箇所で毛髪を挟み込んでしまうことを防止することができる。
Further, according to the
また、本発明にかかるヘアクリップ10によれば、揺動部40及び下部クリップ部30の前端側を閉じた場合、第1毛髪挟着面36aと第2毛髪挟着面42aとが密接するように形成されるので、より均等にかつ確実に毛髪を挟持することができる。
Moreover, according to the
図6は、この発明にかかるヘアクリップの他の実施形態であるヘアクリップ110を示す側面図である。
本実施例にかかるヘアクリップ110の揺動部140において、毛髪挟持部142の長さは、揺動部40の毛髪挟持部42の長さと比較して長く形成されている。すなわち、毛髪挟持部142の長さが、付勢部144の長さに比べて長くなるように形成されている。また、この場合、上部クリップ部120の揺動部保持部122の長さは、上部クリップ部20の揺動部保持部22の長さと比較して短く形成されている。このように形成された揺動部140によると、揺動部保持部122に形成された第2毛髪挟着面142aを広く確保できるので、毛髪挟持部142の前端側及び下部クリップ部130の前端側から挟持すべき毛髪の落下をより防止することができる。
FIG. 6 is a side view showing a
In the swinging
なお、揺動部140において、毛髪挟持部142の長さと付勢部144の長さとが略等しく形成することもできる。このように形成された揺動部140によると、毛髪挟持部142と付勢部144とにより等しく全体に挟持すべき毛髪に対して力を作用させることができるので、より均等に毛髪を保持することができる効果を有する。
In the swinging
図7は、この発明にかかるヘアクリップのさらに他の実施形態であるヘアクリップ210を示す側面図である。
本実施例にかかるヘアクリップ210の上部クリップ部220において、連結片26,26が形成されていないため、開閉操作部224の下面が、側面視直線状に形成されている状態を示している。この場合も揺動部240における後端部246も、開閉操作部224の下面の形状にあわせて、側面視直線状に形成される。
FIG. 7 is a side view showing a
In the
次に、この発明にかかるヘアクリップのさらに他の実施形態について説明する。
図8は、この発明にかかるヘアクリップのさらに他の実施形態であるヘアクリップ310を示す分解斜視図を示す。また、図9は、本発明にかかるヘアクリップのさらに他の実施形態であるヘアクリップ310を示す斜視図である。
Next, still another embodiment of the hair clip according to the present invention will be described.
FIG. 8 is an exploded perspective view showing a
このヘアクリップ310は、上部クリップ部320、下部クリップ部330、揺動部340および付勢部材50により構成される。また、上部クリップ部320と下部クリップ部330とは、軸60により枢着され、上部クリップ部320と揺動部340とは、軸70により枢着されている。
The
上部クリップ部320は、揺動部340を保持し、さらに軸70を支点として揺動部340を上下方向に揺動可能とするために設けられる。上部クリップ部320は、揺動部保持部322及び開閉操作部324により構成される。上部クリップ部320は、前端側に揺動部保持部322が、後端側に開閉操作部324が互いに連設して一体に形成されている。上部クリップ部320は、例えば、プラスチック又は金属により形成される。
The
揺動部保持部322は、例えば、略L字状に形成されており、その短辺を下向きにして形成される。そして、揺動部保持部322の長辺の先端部322aにおいて、揺動部340が枢設されている。揺動部340を枢設するために、揺動部保持部322の先端部322aには幅方向(前後方向に対して水平直交する方向)に軸70を挿通するための挿通孔322bが形成される。また、揺動部保持部322の短辺の下端は、開閉操作部324の前端部324bの上部に固着されており、従って、揺動部保持部322と開閉操作部324とが一体に形成されている。そして、揺動部保持部322の長辺の後端と短辺の上端とが、上に凸の方向に湾曲している湾曲部322cを介して接続されている。
The swinging
開閉操作部324は、後述する揺動部340の後端部346における開閉操作部作用面346bを介して操作面324aを下方向に押し下げられることによって、軸60を支点として揺動部340を押し上げ、下部クリップ部330と揺動部340との前端側の間隔を広げる(外向きに開く)ために設けられる。開閉操作部324の上面の前端部324bは、揺動部保持部322の短辺の下端と一体に連結されており、後端側の上面には操作面324aが形成される。また、開閉操作部324の操作面324aの裏面における幅方向(前後方向に対して水平直交する方向)の両側に位置して、かつ下部クリップ部330と対向する側に、互いに平行に突設された軸支ブラケットを兼ねる連結片326,326が形成されている。そして、連結片326,326には、軸孔326a,326aが左右対向方向に貫通状に設けられている。従って、連結片326,326により凹部326bが形成されている。この凹部326bには、付勢部材50の一部が配置される。連結片326,326の下端部には下端縁326c,326cが形成される。また、開閉操作部324の幅の大きさは、揺動部340の幅よりやや小さく形成される。
The opening /
下部クリップ部330は、この下部クリップ部330と揺動部340との間に毛髪を挟着するために設けられ、さらに、下部クリップ部330と揺動部340とにより挟着された毛髪を挟持することによりヘアクリップ310から挟持した毛髪が落ちることを防止するために設けられる。下部クリップ部330は、本体部332及び連結部334により構成される。下部クリップ部330は、例えば、プラスチック又は金属により形成される。
The
本体部332は、毛髪挟持部336及び開閉操作部338により構成される。本体部332は、例えば細長い板状に、上に凸の方向にやや湾曲して形成されている。これは、頭部の形状に合わせるためである。そして、本体部332は、前端側に毛髪挟持部336が、後端側に開閉操作部338が互いに連設して一体に形成されている。また、毛髪挟持部336の上面、すなわち、揺動部340と対向する側には、第1毛髪挟着面336aが形成される。さらに、第1毛髪狭着面336aの略中央には、毛髪挟持部336の先端側から後端側に渡って溝部336bが形成されている。また、毛髪挟持部336は、前端側に向かうに従って幅の大きさが小さくなるように形成されている。また、毛髪挟持部336の先端部は、例えば半円状に形成されている。これは、このヘアクリップ310を使用する際に、使用者の頭部を傷つけないようにするためである。また、開閉操作部338の下面には、指先接触面338aが形成され、開閉操作部338の上面には窪み部338bが形成される。
The
連結部334は、下部クリップ部330と上部クリップ部320とを連結させるために設けられる。連結部334は、開閉操作部338の前端側の上面における幅方向(前後方向に対して水平直交する方向)の両側に位置し、互いに平行に突設された連結片334a,334aにより形成されている。また、連結片334a,334aの下端部334b,334bが、開閉操作部338の前端側の上面、すなわち上部クリップ部320と対向する側において連設され、本体部332と一体に形成される。その連結片334a,334aの上端部334c,334cには、軸60を挿通させるための軸孔334d,334dが左右対向方向に貫通状に設けられている。また、連結片334a,334aの後面側における幅方向の両側の位置には、前方向に凸に湾曲した連結縁334e,334eが形成されている。連結縁334e,334eは、下端部334b,334bから上端部334c,334cに向かって、やや前傾して形成されている。
The connecting
軸60は、上部クリップ部320の軸孔326a,326a及び下部クリップ部330の連結部334に形成された軸孔334d,334dに挿通されて、上部クリップ部320と下部クリップ部330とが連結一体化され、上部クリップ部320と下部クリップ部330とが互いに対向方向に開閉するように構成される。すなわち、下部クリップ部330は、上部クリップ部320と連結部334により枢設される。また、軸60は、上部クリップ部320の前後方向に対して水平直交するように設けられるので、上部クリップ部320と下部クリップ部330とは、幅方向にずれることなく枢設される。
The
揺動部340は、この揺動部340と下部クリップ部330との間に毛髪を挟着するために設けられ、さらに、揺動部340と下部クリップ部330とにより挟着された毛髪を挟持することによりヘアクリップ310からの毛髪の落下を防止するために設けられる。また、揺動部340の幅の大きさは、下部クリップ部330の幅よりやや大きく形成される。揺動部340は、例えば、プラスチック又は金属により形成される。
The swinging
揺動部340は、毛髪狭持部342、付勢部344,344及び後端部346により構成される。揺動部340は、例えば、上に凸の方向にやや湾曲して形成される。これは、頭部の形状に合わせるためである。そして、揺動部340は、前端側に毛髪挟持部342が、後端側に付勢部344,344が互いに連設して一体に形成されている。さらに、付勢部344,344の後端側における上部側には、後端部346が連設して一体に形成されている。
The swinging
揺動部340の下面、すなわち下部クリップ部330と対向する側の面の一部には、第2毛髪挟着面342aが形成される。換言すると、毛髪挟持部342及び付勢部344,344における下部クリップ部330と対向する側の面において、第2毛髪挟着面342aが形成される。そして、揺動部340及び下部クリップ部330の前端側を閉じた場合、第1毛髪挟着面336aと第2毛髪挟着面342aとが密接するように形成される。
A second
付勢部344,344は、後端部346側に向かうに従って、上下方向の幅が広がるように形成されている。付勢部344,344に挟まれるように、平面視略矩形の形状の開口部344aが設けられ、その開口部344aには、上部クリップ部320の揺動部保持部322が隙間なく挿設される。そのため、開口部344aの前後方向の長さは、揺動部保持部322の長辺の長さと略同一に形成され、開口部344aの幅は、揺動部保持部322の幅と略同一に形成される。また、湾曲部322cは、開口部344aの後端側に位置するように挿設される。そして、開口部334aの前端側における幅方向(前後方向に対して水平直交する方向)の両側に、軸支ブラケットを兼ねる連結片348,348が形成されている。連結片348,348には、軸孔348a,348aが左右対向方向に貫通状に設けられている。さらに、連結片348,348の間には、揺動部保持部322の先端部322aを配置させるための凹部348bが形成されている。また、開口部344aの前端側の下側に連結板348cが形成される。また、連結板348cの後端側において、後端辺348dが形成される。揺動部340と下部クリップ部330とが開いている場合において、揺動部340のみを閉じる方向に回転させたとき、連結板348cの後端辺348dと揺動部保持部322の下面とが接する。従って、連結板348cの後端辺348dと揺動部保持部322の下面とが接すると、揺動部340の閉じる方向への回転を止めるようにすることができる。
The urging
軸70は、揺動部340の軸孔348a,348a及び上部クリップ部320における揺動部保持部322に形成された挿通孔322bに挿通されて、上部クリップ部320と揺動部340とが連結一体化される。そして、軸70を支点として揺動部340が上下方向に揺動可能に枢設される。また、軸70は、揺動部340の前後方向に対して水平直交するように設けられるので、上部クリップ部320と揺動部340とは、幅方向(前後方向に対して水平直交する方向)にずれることなく枢設される。
The
毛髪挟持部342は、下部クリップ部330の毛髪挟持部336に形成されている第1毛髪挟着面336aにより毛髪を挟持させるために設けられる。毛髪挟持部342における下部クリップ部330と対向する側の面には、第2毛髪挟着面342aの一部が形成されている。毛髪挟持部342は、前端側に向かうに従って幅の大きさが小さくなるように形成されている。また、毛髪挟持部336の前端部は、例えば半円状に形成されている。また、毛髪挟持部342の長さは、付勢部344,344の長さに比べて長くなるように形成される。
The
付勢部344,344は、挟持すべき毛髪を下部クリップ部330の毛髪挟持部336と挟着するとともに、その毛髪により上向きに付勢されることで、軸70を支点として揺動部340の毛髪挟持部342を下向きに付勢させるように働かせるために設けられる。付勢部344,344における下部クリップ部330と対向する側の面には、第2毛髪挟着面342aの一部が形成されている。
The biasing
後端部346は、その後端側を下方向に押し下げることによって、軸60を支点として揺動部340を押し上げ、下部クリップ部330と揺動部340との前端側の間隔を広げる(外向きに開く)ために設けられる。後端部346の上面には、指先接触面346aが形成される。また、後端部346の下面には、開閉操作部作用面346bが形成される。
The
付勢部材50は、上部クリップ部320及び下部クリップ部330を対向内方向(近接させる方向)に相互に付勢させた状態を維持するために設けられる。付勢部材50は、付勢本体部52、第1付勢片54及び第2付勢片56により構成される。付勢部材50は、例えば蔓巻ばねにより構成される。付勢本体部52は、筒状に形成され、その筒状内部には軸60が挿通される。第1付勢片54は、連結片326,326により形成された凹部326bの開閉操作部324側に配置される。また、第2付勢片56は、開閉操作部338に形成される窪み部338bに配置される。
The urging
ここで、上述したように、揺動部340に形成された開口部344aに上部クリップ部320の揺動部保持部322が挿設されることから、ヘアクリップ310をより低背に形成することができる。図5において、L1は、ヘアクリップ10の前後方向の長さを示し、H1は、ヘアクリップ10の上下方向の高さを示す。また、図12において、L2は、ヘアクリップ310の前後方向の長さを示し、H2は、ヘアクリップ310の上下方向の高さを示す。長さL1に対する高さH1と長さL2に対する高さH2とを比較したとき、ヘアクリップ310の高さH2の方がその長さL2に対して低く形成されていることがわかる。
Here, as described above, since the swinging
次に、ヘアクリップ10及びヘアクリップ310における軸60と軸70との位置関係を比較する。ヘアクリップ10において、Sa1は、下部クリップ部30の最下点から軸60までの高さを示し、Sb1は、下部クリップ部30の最下点から軸70までの高さを示す。また、ヘアクリップ310において、Sa2は、下部クリップ部330の最下点から軸60までの高さを示し、Sb2は、下部クリップ部330から軸70までの高さを示す。ヘアクリップ10及びヘアクリップ310における軸60と軸70との位置関係を比較したとき、ヘアクリップ10においては、高さSa1の方が高さSb1より大きいが、ヘアクリップ310においては、高さSa2の方が高さSb2よりも小さくなるように形成されている。
Next, the positional relationship between the
次に、この発明にかかるヘアクリップ310の動作状態について説明する。
図10は、この発明にかかるヘアクリップ310を開いた状態を示す側面図である。なお、図10において、ヘアクリップ310の一部は断面図である。
Next, the operation state of the
FIG. 10 is a side view showing a state in which the
上部クリップ部320及び下部クリップ部330の前端側が開いた状態では、揺動部340の後端部346における開閉操作部作用面346bと上部クリップ部320の操作面324aとが密接した状態で下方向に押し下げられている。また、このとき、上部クリップ部320の揺動部保持部322は、揺動部340の開口部344aに挿設されているので、ヘアクリップ310により挟持すべき毛髪を挟む際に、揺動部保持部322の上面と付勢部344,344との間に隙間が形成されないことから、これらの間に毛髪が挟まることを防止することができる。
In a state where the front end sides of the
図11は、この発明にかかるヘアクリップ310を開いた状態から閉じた状態に動作する途中の状態を示すヘアクリップ310の側面図である。また、図12は、この発明にかかるヘアクリップ10により毛髪を挟持した状態を示す側面図である。
FIG. 11 is a side view of the
この発明にかかるヘアクリップ310を開いた状態から閉じた状態にする途中の状態の場合、揺動部340を、揺動部保持部322の短辺の長さと開閉操作部324の厚さを合わせた長さ分だけ、自由に上下方向に揺動させることができる。従って、揺動部340が、第1毛髪挟着面336a及び第2毛髪挟着面342aの前端側の間隔と後端側の間隔とを略一定に揺動させることができるので、第1毛髪挟着面336a及び第2毛髪挟着面342aにより均等に毛髪を挟持することができる。
When the
また、この発明にかかるヘアクリップ310で毛髪を挟持する際に、付勢部344,344側に毛髪の束となり偏って存在している場合でも、揺動部340の前端側と下部クリップ部330の前端側とが接した上で、付勢部材50により付勢する力が付勢部344,344を介して、揺動部340の前端側を下向きに押さえるように毛髪に作用することから、当該束になっている毛髪は、第1毛髪挟着面336a及び第2毛髪挟着面342aにおける前方向に移動するようにして分散される。その結果、第1毛髪挟着面336a及び第2毛髪挟着面342aにより、毛髪を均等に挟持することができる。
Further, when the hair is clamped by the
また、ヘアクリップ310で毛髪を挟持する際に、付勢部344,344の下面に対して挟着すべき毛髪により上向きに付勢されることで、軸70を支点として第2毛髪挟着面342aが下向きに付勢されることから、第1毛髪挟着面336a及び第2毛髪挟着面342aの前端側から挟持した毛髪の落下を防止し、その毛髪をしっかりと挟持することができる。
In addition, when the hair is clamped by the
本発明にかかるヘアクリップ310によれば、当該ヘアクリップ310により毛髪を挟持する際に、付勢部344,344の下面に対して挟持する毛髪により上向きに付勢されることで、軸70を支点として第2毛髪挟着面342aが下向きに付勢されるので、ヘアクリップ310から毛髪が落下することを防止することができる。また、揺動部340及び下部クリップ部330の前端部を開いている状態から閉じる状態に動作させたときに、揺動部340が、第1毛髪挟着面336a及び第2毛髪挟着面342aの前端側の間隔と後端側の間隔とを略一定に揺動させることができるので、ヘアクリップ310における第1毛髪挟着面336a及び第2毛髪挟着面342aで毛髪を挟持する際に、前後方向に毛髪が偏ることなく、均等に毛髪を挟持することができる。
According to the
また、本発明にかかるヘアクリップ310によれば、揺動部340の開口部344aに上部クリップ部320の揺動部保持部322が挿設されるので、ヘアクリップ10と比較したとき、より低背化に形成することができる。
Further, according to the
さらに、本発明にかかるヘアクリップ310によれば、揺動部340及び下部クリップ部330の前端側を閉じた場合、第1毛髪挟着面336aと第2毛髪挟着面342aとが密接するように形成されるので、より均等にかつ確実に毛髪を挟持することができる。
Furthermore, according to the
なお、本実施例における第1毛髪挟着面36a及び第2毛髪挟着面42a並びに第1毛髪挟着面336a及び第2毛髪挟着面342aにおいて、より毛髪を確実に挟着させるために、例えば、それぞれの面に対して凹凸を設けるようにした滑り止めのような加工を施してもよい。
In addition, in order to more securely clamp the hair in the first
また、本実施例においては、下部クリップ部30の本体部32及び揺動部40並びに下部クリップ部330の本体部332及び揺動部340は、上に凸の方向にやや湾曲して形成されているが、これに限られるものではなく、側面視直線状に形成されてもよい。
Further, in the present embodiment, the
さらに、本実施例においては、付勢部材50の材料として、蔓巻ばねにより構成されるとしたが、これに限られるものではなく、例えば、コイルバネや板ばね等により構成されるようにしてもよい。
Furthermore, in the present embodiment, the material of the urging
この発明にかかるヘアクリップは、ヘアクリップからの毛髪の落下を防止することができ、かつ毛髪を均等に挟着させるヘアクリップに利用できる。 The hair clip according to the present invention can prevent the hair from falling from the hair clip and can be used as a hair clip that evenly clamps the hair.
10、110、210、310 ヘアクリップ
20、120、220、320 上部クリップ部
22、122、222、322 揺動部保持部
22a、322a 先端部
22b、322b 挿通孔
24、124、224、324 開閉操作部
24a、324a 操作面
26、326 連結片
26a、326a 軸孔
26b、326b 凹部
26c、326c 下端縁
30、130、230、330 下部クリップ部
32、332 本体部
34、334 連結部
34a、334a 連結片
34b、334b 下端部
34c、334c 上端部
34d、334d 軸孔
34e、334e 連結縁
34f 連結板
34g 連結台
36、336 毛髪挟持部
36a、336a 第1毛髪挟着面
38、338 開閉操作部
38a、338a 指先接触面
40、140、240、340 揺動部
42、142、342 毛髪挟持部
42a、142a、342a 第2毛髪挟着面
44、144、344 付勢部
46、246、346 後端部
46a 開口部
46b ガイド片
48、348 連結片
48a、348a 軸孔
48b、348b 凹部
50 付勢部材
52 付勢本体部
54 第1付勢片
56 第2付勢片
60 軸
70 軸
322c 湾曲部
324b 前端部
336b 溝部
338b 窪み部
344a 開口部
346a 指先接触面
346b 開閉操作部作用面
348c 連結板
348d 後端辺
10, 110, 210, 310 Hair clip 20, 120, 220, 320 Upper clip part 22, 122, 222, 322 Oscillating part holding part 22a, 322a Tip part 22b, 322b Insertion hole 24, 124, 224, 324 Opening / closing operation Portion 24a, 324a Operation surface 26, 326 Connecting piece 26a, 326a Shaft hole 26b, 326b Recessed portion 26c, 326c Lower end edge 30, 130, 230, 330 Lower clip portion 32, 332 Main body portion 34, 334 Connecting portion 34a, 334a Connecting piece 34b, 334b Lower end portion 34c, 334c Upper end portion 34d, 334d Shaft hole 34e, 334e Connection edge 34f Connection plate 34g Connection base 36, 336 Hair clamping portion 36a, 336a First hair clamping surface 38, 338 Opening / closing operation portion 38a, 338a Fingertip contact surface 40, 140, 2 0, 340 Oscillating part 42, 142, 342 Hair clamping part 42a, 142a, 342a Second hair clamping surface 44, 144, 344 Energizing part 46, 246, 346 Rear end part 46a Opening part 46b Guide piece 48, 348 Connection piece 48a, 348a Shaft hole 48b, 348b Recess 50 Energizing member 52 Energizing body part 54 First energizing piece 56 Second energizing piece 60 Shaft 70 Shaft 322c Curved part 324b Front end part 336b Groove part 338b Depressed part 344a Opening part 346a Fingertip contact surface 346b Opening / closing operation portion action surface 348c Connecting plate 348d Rear end side
Claims (5)
毛髪挟持部及び付勢部を有する揺動部であって、前端側に毛髪狭持部が形成され、後端側の一部に付勢部が形成され、前記揺動部の下面の一部に第2毛髪挟着面を有し、かつ前記上部クリップ部の前記揺動部保持部において軸を介して上下方向に揺動可能に枢設される揺動部と、
本体部及び連結部を有する下部クリップ部であって、前記本体部の前端側に毛髪狭持部を有し、前記毛髪挟持部の上面には第1毛髪挟着面を有し、前記連結部により前記揺動部において軸を介して枢設される下部クリップ部と、
前記上部クリップ部及び前記下部クリップ部の前端側を近接させる向きに付勢させるための付勢部材と
を備えるヘアクリップであって、
前記上部クリップ部及び前記下部クリップ部の前端側を開いている状態から閉じる状態に動作させたときに、前記揺動部が、前記第1毛髪挟着面及び前記第2毛髪挟着面の前端側の間隔と後端側の間隔とが略一定に揺動することで、毛髪を均等に狭持し、かつ
前記付勢部の下面に対して前記毛髪により上向きに付勢されることで、前記軸を支点として前記第2毛髪挟着面が下向きに付勢されることから、前記第1毛髪挟着面と前記第2毛髪挟着面とにより前記毛髪が挟着されることを特徴とする、ヘアクリップ。 An upper clip portion having a swinging portion holding portion on the front end side;
A swinging part having a hair clamping part and a biasing part, wherein a hair clamping part is formed on the front end side, a biasing part is formed on a part on the rear end side, and a part of the lower surface of the swinging part An oscillating part pivotally arranged to be able to oscillate in the vertical direction via an axis in the oscillating part holding part of the upper clip part,
A lower clip portion having a main body portion and a connecting portion, having a hair nipping portion on a front end side of the main body portion, and having a first hair clamping surface on an upper surface of the hair holding portion; And a lower clip portion pivoted through a shaft in the swinging portion,
A hair clip comprising an urging member for urging the upper clip part and the lower clip part in a direction in which the front end sides are brought close to each other;
When the front clip side of the upper clip part and the lower clip part is operated from the open state to the closed state, the swinging part is moved to the front ends of the first hair clamping surface and the second hair clamping surface. The gap on the side and the gap on the rear end side oscillate substantially constant, so that the hair is evenly held, and is urged upward by the hair against the lower surface of the urging portion, Since the second hair clamping surface is biased downward with the shaft as a fulcrum, the hair is clamped by the first hair clamping surface and the second hair clamping surface. Hair clip.
前記開口部には、前記連結部が嵌通され、
前記上部クリップ部及び前記下部クリップ部の前端側を開いた場合、
前記連結部の後面と前記上部クリップ部の後端側に形成される開閉操作部の下面とで、前記後端部の一部を挟持することを特徴とする、請求項1に記載のヘアクリップ。 A rear end portion having an opening is formed on the rear end side of the urging portion in the swinging portion,
The connecting portion is fitted in the opening,
When opening the front end side of the upper clip portion and the lower clip portion,
The hair clip according to claim 1, wherein a part of the rear end portion is sandwiched between a rear surface of the connecting portion and a lower surface of an opening / closing operation portion formed on a rear end side of the upper clip portion. .
前記付勢部の上面が、前記上部クリップ部の前記揺動部保持部の下面と密接するような形状に形成されることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のヘアクリップ。 When opening the front end side of the upper clip portion and the lower clip portion,
The hair clip according to claim 1 or 2, wherein an upper surface of the urging portion is formed in a shape that is in close contact with a lower surface of the swinging portion holding portion of the upper clip portion.
前記開口部には、前記上部クリップ部の揺動部保持部が挿設されることを特徴とする、請求項1に記載のヘアクリップ。 The urging portion in the swinging portion is formed with a rear end portion in which an opening is formed,
The hair clip according to claim 1, wherein a swinging portion holding portion of the upper clip portion is inserted into the opening portion.
前記第1毛髪挟着面が、前記第2毛髪挟着面と密接するような形状に形成されることを特徴とする、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のヘアクリップ。 When the front clip side of the upper clip part and the lower clip part is closed,
The hair clip according to any one of claims 1 to 4, wherein the first hair clamping surface is formed in a shape that is in close contact with the second hair clamping surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010254058A JP5723574B2 (en) | 2009-11-13 | 2010-11-12 | Barrette |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009259959 | 2009-11-13 | ||
JP2009259959 | 2009-11-13 | ||
JP2010254058A JP5723574B2 (en) | 2009-11-13 | 2010-11-12 | Barrette |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011120895A true JP2011120895A (en) | 2011-06-23 |
JP5723574B2 JP5723574B2 (en) | 2015-05-27 |
Family
ID=44285415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010254058A Active JP5723574B2 (en) | 2009-11-13 | 2010-11-12 | Barrette |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5723574B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104287405A (en) * | 2013-07-18 | 2015-01-21 | 朴鹤 | Hair clip |
KR200476440Y1 (en) * | 2013-07-18 | 2015-03-02 | 박학 | hair clip |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD925123S1 (en) | 2019-11-13 | 2021-07-13 | Conair Llc | Hair clip |
US11617427B2 (en) | 2019-11-13 | 2023-04-04 | Conair Llc | Hair clip |
USD1010218S1 (en) | 2021-06-25 | 2024-01-02 | Conair Llc | Hair clip |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0723814A (en) * | 1993-07-09 | 1995-01-27 | Matsui Seisakusho:Kk | Hair grip |
-
2010
- 2010-11-12 JP JP2010254058A patent/JP5723574B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0723814A (en) * | 1993-07-09 | 1995-01-27 | Matsui Seisakusho:Kk | Hair grip |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104287405A (en) * | 2013-07-18 | 2015-01-21 | 朴鹤 | Hair clip |
WO2015008897A1 (en) * | 2013-07-18 | 2015-01-22 | Park Hak | Hair clip |
JP2015020061A (en) * | 2013-07-18 | 2015-02-02 | ハク パク | Hair clip |
KR200476440Y1 (en) * | 2013-07-18 | 2015-03-02 | 박학 | hair clip |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5723574B2 (en) | 2015-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5723574B2 (en) | Barrette | |
US8061369B2 (en) | Hair clip for beauty shop | |
TWI415585B (en) | Hair clip | |
JP2015020061A (en) | Hair clip | |
CN103859758A (en) | Hair clipping device | |
KR20110001319U (en) | Hair clip | |
CA2617655A1 (en) | A plate clamper with a handle for releasing a holder | |
BRPI0507004A (en) | clamping device | |
US6470536B1 (en) | Clip board with improved retention means | |
TW508404B (en) | A fastening plate to fasten a hinge arm of a furniture hinge | |
KR101846272B1 (en) | Entitled to receive hair clips hair is prevented by the hair gripping force | |
JP2010012202A (en) | Clothespin | |
KR101728695B1 (en) | Clip for Bulletin Board | |
TW462867B (en) | Clip for stem of plant with guide wire | |
KR200485897Y1 (en) | Hair pin | |
KR200439018Y1 (en) | Paper clip | |
JP2007309396A (en) | Clip | |
JP4739811B2 (en) | thumbtack | |
JP2006346881A (en) | Clip for paper clip | |
TWI323649B (en) | ||
JP3191695U (en) | Eyelash curler | |
JP2003326881A (en) | Clip | |
JP3749895B2 (en) | Binding tool | |
KR101908243B1 (en) | Tongs | |
JP3133002U (en) | Clamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5723574 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |