JP2011118718A - Electronic apparatus and information display program - Google Patents
Electronic apparatus and information display program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011118718A JP2011118718A JP2009276120A JP2009276120A JP2011118718A JP 2011118718 A JP2011118718 A JP 2011118718A JP 2009276120 A JP2009276120 A JP 2009276120A JP 2009276120 A JP2009276120 A JP 2009276120A JP 2011118718 A JP2011118718 A JP 2011118718A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dictionary
- information
- user
- display
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子機器及び情報表示プログラムに関する。 The present invention relates to an electronic device and an information display program.
従来から、辞書機能を有する電子辞書などの電子機器においては、各見出し語と見出し語の説明情報とを対応付けて記憶する辞書データベースが複数種類備えられており、入力された文字に対応する見出し語の説明情報をユーザ指定の辞書データベースから読み出して、見出し語と説明情報とを表示させるようになっている。 2. Description of the Related Art Conventionally, electronic devices such as an electronic dictionary having a dictionary function have been provided with a plurality of types of dictionary databases that store each headword and headword explanation information in association with each other, and headlines corresponding to inputted characters. Word explanation information is read out from a user-specified dictionary database, and headwords and explanation information are displayed.
このような電子機器として、いわゆるヒストリ機能を備えたものがある。ヒストリ機能とは、説明情報の検索された見出し語を辞書データベースの種類ごとに蓄積記憶しておき、ユーザ操作に応じて、辞書ごとの検索履歴を一覧表示する機能である。更に、このようなヒストリ機能を備えた電子機器においては、検索履歴から単語の使用頻度を算出してユーザの学習に役立てる技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 Some of such electronic devices have a so-called history function. The history function is a function for accumulating and storing headwords searched for explanation information for each type of dictionary database and displaying a list of search histories for each dictionary according to user operations. Furthermore, in an electronic device having such a history function, a technique has been proposed in which the word usage frequency is calculated from the search history and used for user learning (see, for example, Patent Document 1).
ところで、近年の電子機器では、ユーザからの要望に応えて、上述のヒストリ機能の他に、用例表示機能やジャンプ検索機能など、学習を補助するための多くの機能が電子機器に内蔵されるようになっている。ここで、用例表示機能とは、説明情報の表示されている見出し語の用例をユーザ操作に基づいて表示させる機能であり、ジャンプ検索機能とは、説明情報等のテキストが表示されている際に当該テキスト中の単語をジャンプ対象単語としてユーザが選択した後、所望の辞書データベースを選択すると、ジャンプ対象単語に対応する見出し語が当該辞書データベースで検索される機能のことである。 By the way, in recent electronic devices, many functions for assisting learning, such as an example display function and a jump search function, are built in the electronic devices in addition to the above-described history function in response to requests from users. It has become. Here, the example display function is a function for displaying an example of a headword on which explanation information is displayed based on a user operation, and the jump search function is when text such as explanation information is displayed. This is a function in which when a user selects a desired dictionary database after selecting a word in the text as a jump target word, a headword corresponding to the jump target word is searched in the dictionary database.
しかしながら、従来の電子機器では、内蔵される機能が多くなっても、十分に活用されていない機能が存在していることをユーザは知り得ないため、学習効率が向上しないという問題がある。 However, the conventional electronic device has a problem that the learning efficiency is not improved because the user cannot know that there is a function that is not fully utilized even if the built-in functions increase.
本発明の課題は、内蔵されている機能を有効に利用させることのできる電子機器及び情報表示プログラムを提供することである。 An object of the present invention is to provide an electronic device and an information display program that can effectively use a built-in function.
請求項1記載の発明は、電子機器において、
表示手段と、
各見出し語に対し、テキストを含む説明情報を対応付けてなる辞書情報を記憶する辞書記憶手段と、
前記辞書情報における見出し語のうち、ユーザ操作に基づいて指定される指定見出し語の説明情報を当該辞書情報から検索して表示させる説明情報表示制御手段と、
ユーザによる学習を補助する複数の学習補助機能を実行する学習補助機能実行手段と、
各学習補助機能の使用数を記憶する使用数記憶手段と、
前記複数の学習補助機能のうち、何れかの学習補助機能の使用割合が所定の閾値を超えた場合に、ユーザの注意を喚起する旨のメッセージを前記表示手段に表示させる報知手段と、
を備えることを特徴とする。
The invention according to
Display means;
Dictionary storage means for storing dictionary information in which explanation information including text is associated with each headword;
Of the headwords in the dictionary information, explanation information display control means for searching and displaying the explanation information of the designated headword specified based on the user operation from the dictionary information;
Learning assistance function execution means for executing a plurality of learning assistance functions for assisting learning by a user;
Use number storage means for storing the number of use of each learning assistance function;
Informing means for displaying on the display means a message to alert the user when the usage ratio of any of the plurality of learning assistance functions exceeds a predetermined threshold value,
It is characterized by providing.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の電子機器において、
前記辞書記憶手段は、
複数種類の前記辞書情報を記憶しており、
前記説明情報表示制御手段は、
ユーザ操作に基づいて前記複数種類の辞書情報のうち、何れかの辞書情報を検索対象に設定する辞書設定手段を有するとともに、
前記検索対象の辞書情報における見出し語のうち、前記指定見出し語の説明情報を当該検索対象の辞書情報から検索して表示させ、
前記使用数記憶手段は、
各辞書情報について検索に使用された回数を記憶する辞書使用数記憶手段を有し、
前記報知手段は、
前記複数の辞書情報のうち、何れかの辞書情報の使用割合が所定の閾値を超えた場合に、ユーザの注意を喚起する旨のメッセージを前記表示手段に表示させることを特徴とする。
The invention according to
The dictionary storage means
A plurality of types of dictionary information are stored,
The explanation information display control means includes
While having dictionary setting means for setting any dictionary information as a search target among the plurality of types of dictionary information based on a user operation,
Among the headwords in the dictionary information to be searched, the description information of the specified headword is searched from the dictionary information to be searched and displayed.
The usage number storage means includes:
Having dictionary use number storage means for storing the number of times used for search for each dictionary information;
The notification means includes
When the usage rate of any one of the plurality of dictionary information exceeds a predetermined threshold, a message to the user's attention is displayed on the display means.
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の電子機器において、
前記辞書記憶手段は、
複数種類の前記辞書情報を記憶しており、
前記辞書情報には、各見出し語に対し、当該見出し語の用例が対応付けて記憶されており、
前記複数の学習補助機能は、
前記表示手段に説明情報の表示されている見出し語の用例をユーザ操作に基づいて前記表示手段に表示させる用例表示機能と、
前記表示手段に表示されたテキスト中の単語のうち、ユーザ操作に基づいて指定される単語に対応する見出し語を、前記複数種類の辞書情報のうち、ユーザ指定の辞書情報から読み出し、読み出した見出し語の説明情報を前記表示手段に表示させるジャンプ検索機能と、
を有することを特徴とする。
The invention according to
The dictionary storage means
A plurality of types of dictionary information are stored,
In the dictionary information, for each headword, an example of the headword is associated and stored,
The plurality of learning assistance functions are:
An example display function for causing the display unit to display an example of a headword whose explanatory information is displayed on the display unit;
Of the words in the text displayed on the display means, a headword corresponding to a word specified based on a user operation is read out from the dictionary information specified by the user among the plurality of types of dictionary information, and the headline read out A jump search function for displaying word explanation information on the display means;
It is characterized by having.
請求項4記載の発明は、情報表示プログラムにおいて、
表示手段を有するコンピュータに、
各見出し語に対し、テキストを含む説明情報を対応付けてなる辞書情報を記憶する辞書記憶機能と、
前記辞書情報における見出し語のうち、ユーザ操作に基づいて指定される指定見出し語の説明情報を当該辞書情報から検索して表示させる説明情報表示制御機能と、
ユーザによる学習を補助する複数の学習補助機能と、
各学習補助機能の使用数を記憶する使用数記憶機能と、
前記複数の学習補助機能のうち、何れかの学習補助機能の使用割合が所定の閾値を超えた場合に、ユーザの注意を喚起する旨のメッセージを前記表示機能に表示させる報知機能と、
を実現させることを特徴とする。
The invention according to
In a computer having a display means,
A dictionary storage function for storing dictionary information in which explanation information including text is associated with each headword;
Among the headwords in the dictionary information, explanation information display control function for searching and displaying the description information of the designated headword specified based on the user operation from the dictionary information,
A plurality of learning support functions to assist the user in learning;
Use number storage function for storing the number of use of each learning assist function,
A notification function for displaying on the display function a message that alerts the user when the usage ratio of any of the plurality of learning assist functions exceeds a predetermined threshold;
It is characterized by realizing.
本発明によれば、ユーザによる学習を補助する複数の学習補助機能のうち、何れかの学習補助機能の使用割合が所定の閾値を超えた場合に、ユーザの注意を喚起する旨のメッセージが表示されるので、十分に活用されていない機能が存在していることをユーザに知らせることができる。従って、内蔵されている機能をユーザに有効に利用させることができる。 According to the present invention, when a usage ratio of any of the learning assistance functions exceeds a predetermined threshold among a plurality of learning assistance functions for assisting learning by the user, a message is displayed to alert the user. Therefore, it is possible to inform the user that there are functions that are not fully utilized. Therefore, the user can effectively use the built-in function.
以下、図面を参照して、本発明に係る電子機器を電子辞書に適用した場合の実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment in which an electronic device according to the present invention is applied to an electronic dictionary will be described in detail with reference to the drawings.
[外観構成]
図1は、電子辞書1の平面図である。
この図に示すように、電子辞書1は、メインディスプレイ10、サブディスプレイ11及びキー群2を備えている。
[Appearance configuration]
FIG. 1 is a plan view of the
As shown in this figure, the
メインディスプレイ10及びサブディスプレイ11は、ユーザによるキー群2の操作に応じた文字や符号等、各種データを表示する部分であり、LCD(Liquid Crystal Display)やELD(Electronic Luminescence Display)等によって構成されている。なお、本実施の形態におけるメインディスプレイ10及びサブディスプレイ11は、いわゆるタッチパネル110(図2参照)と一体的に形成されており、手書き入力等の操作を受け付け可能となっている。
The
キー群2は、ユーザから電子辞書1を操作するための操作を受ける各種キーを有している。具体的には、キー群2は、訳/決定キー2bと、文字キー2cと、辞書選択キー2dと、カーソルキー2eと、シフトキー2fと、戻るキー2gと、ジャンプキー2hと、用例キー2iと、活用キー2j等とを有している。
The
訳/決定キー2bは、検索の実行や、見出し語の決定等に使用されるキーである。文字キー2cは、ユーザによる文字の入力等に使用されるキーであり、本実施の形態においては“A”〜“Z”キーを備えている。辞書選択キー2dは、後述の辞書データベース820,…(図2参照)の選択に使用されるキーである。
The translation / decision key 2b is a key used for executing a search, determining a headword, and the like. The
カーソルキー2eは、画面内の反転表示位置、つまりカーソル位置の移動等に使用されるキーであり、本実施の形態においては上下左右の方向を指定可能となっている。シフトキー2fは、日本語の単語を検索対象に設定するとき等に使用されるキーである。戻るキー2gは、前回表示した画面に戻るとき等に使用されるキーである。
The
ジャンプキー2hは、ジャンプ検索機能を起動するときに使用されるキーである。なお、ジャンプ検索機能とは、説明情報が表示されている際に当該説明情報中の単語(以下、ジャンプ対象単語とする)をユーザが選択すると、そのジャンプ対象単語に対応する見出し語がジャンプ先、つまり再検索先の辞書で再度検索される機能のことである。 The jump key 2h is a key used when starting the jump search function. The jump search function means that when the user selects a word in the description information (hereinafter referred to as a jump target word) while the description information is displayed, the headword corresponding to the jump target word is the jump destination. That is, it is a function that is searched again in the dictionary of the re-search destination.
用例キー2iは、用例表示機能を実行するときに使用されるキーである。なお、用例表示機能とは、メインディスプレイ10に説明情報の表示されている見出し語の用例をユーザ操作に基づいて表示させる機能である。活用キー2jは、電子辞書1の活用状況を確認する場合に使用されるキーである。
The
[内部構成]
続いて、電子辞書1の内部構造について説明する。図2は、電子辞書1の内部構成を示すブロック図である。
[Internal configuration]
Next, the internal structure of the
この図に示すように、電子辞書1は、表示部40、入力部30、CPU(Central Processing Unit)20、フラッシュROM(Read Only Memory)80、RAM(Random Access Memory)90を備え、各部はバス100で相互にデータ通信可能に接続されて構成されている。
As shown in this figure, the
表示部40は、上述のメインディスプレイ10及びサブディスプレイ11を備えており、CPU20から入力される表示信号に基づいて各種情報をメインディスプレイ10やサブディスプレイ11に表示するようになっている。
The
入力部30は、上述のキー群2やタッチパネル110を備えており、押下されたキーやタッチパネル110の位置に対応する信号をCPU20に出力するようになっている。
The
CPU20は、入力される指示に応じて所定のプログラムに基づいた処理を実行し、各機能部への指示やデータの転送等を行い、電子辞書1を統括的に制御するようになっている。具体的には、CPU20は、入力部30から入力される操作信号等に応じてフラッシュROM80に格納された各種プログラムを読み出し、当該プログラムに従って処理を実行する。そして、CPU20は、処理結果をRAM90に保存するとともに表示部40に適宜出力させる。
The
なお、本実施の形態におけるCPU20は、フラッシュROM80内の各種プログラムに基づいて、ユーザによる学習を補助する複数の学習補助機能を実行するようになっており、より具体的には、上述の用例表示機能及びジャンプ検索機能などを実行するようになっている。
Note that the
フラッシュROM80は、電子辞書1の各種機能を実現するためのプログラムやデータを記憶するメモリである。本実施の形態においては、フラッシュROM80は、本発明に係る情報表示プログラム81と、辞書データベース群82と、使用数記憶テーブル83と、分析パラメータ範囲テーブル84とを記憶している。
The
情報表示プログラム81は、後述の辞書検索処理(図5参照)をCPU20に実行させるためのプログラムである。
The
辞書データベース群82は、複数の辞書データベース820,…を有しており、本実施の形態においては、図3(a)に示すように、英語系,国語系,英会話系などの各辞書分類(ジャンル)について、それぞれ複数の辞書データベース820を有している。より具体的には、本実施の形態における辞書データベース群82は、英語系の辞書データベース820として、「英和辞典」の辞書データベース820a、「英語類語辞典」の辞書データベース820b、「現代英英辞典」の辞書データベース820c、「スペリング事典」の辞書データベース820d、「和英辞典」の辞書データベース820eを有しており、国語系の辞書データベース820として、「国語大辞典」の辞書データベース820f、「新国語辞典」の辞書データベース820g、「新漢字辞典」の辞書データベース820h、「類語例解辞典」の辞書データベース820i、「カタカナ語辞典」の辞書データベース820jを有しており、英会話系の辞書データベース820として、「英会話なるほど辞典」の辞書データベース820k、「英会話ビジネス辞典」の辞書データベース820l、「英会話海外旅行辞典」の辞書データベース820m、「英会話表現辞典」の辞書データベース820n、「初歩の英会話」の辞書データベース820oを有している。なお、図3(a)中、左側の「No.」欄の数字は各辞書データベース820の識別番号を示しており、左から2番目の「分類No.」欄の数字は各辞書分類の識別番号を示している。
The
これら辞書データベース820には、例えば図3(b)に1例を示すように、複数の見出し語に対して、この見出し語の意味内容等からなる説明情報や、見出し語の例文(用例)を識別するための用例番号などが対応付けされて格納されている。なお、本実施の形態における用例番号は、フラッシュROM80内における例文の格納箇所を示すポインタとしても機能するようになっている。但し、各用例が見出し語に対応付けて辞書データベース820に格納されていても良い。
In these
使用数記憶テーブル83は、各辞書データベース820の使用数などを記憶するようになっている。より詳細には、使用数記憶テーブル83は、図3(c)に示すように、各辞書データベース820についてコンテンツ使用数(F)と、単語検索数(S)と、用例検索回数(Y)と、ジャンプ元回数(JO)と、ジャンプ先回数(JD)とを記憶するとともに、辞書データベース820の辞書分類ごとに分類使用数(B)を記憶するようになっている。
The usage number storage table 83 stores the usage number of each
ここで、コンテンツ使用数(F)とは、対応する辞書データベース820が検索に使用された回数であり、具体的には、辞書データベース820が見出し語検索のために選択辞書データベース820Sとして選択された回数と、ジャンプ先の辞書データベースとして選択された回数とを加算した値である。単語検索数(S)とは、対応する辞書データベース820内で検索された見出し語の延べ数である。用例検索回数(Y)とは、対応する辞書データベース820内で用例が読み出された回数である。ジャンプ元回数(JO)とは、対応する辞書データベース820がジャンプ元となった回数、つまり、対応する辞書データベース820における説明情報の表示状態からジャンプ検索が行われた回数である。ジャンプ先回数(JD)とは、対応する辞書データベース820がジャンプ先の辞書データベース820となった回数である。分類使用数(B)とは、英語系、国語系、英会話系などの辞書分類のうち、対応する辞書分類に含まれる辞書データベース820の使用数の総和である。なお、図3(c)中、添え字の「i」は辞書データベース820の識別番号(図3(a)の左側の欄参照)を示しており、添え字の「n」は辞書分類の識別番号(図3(a)の左から2番目の欄参照)を示している。
Here, the content usage count (F) is the number of times the
分析パラメータ範囲テーブル84は、図4に示すように、辞書データベース820の使用傾向を表す各分析パラメータについて、所定の閾値と、閾値を超えた場合(上限閾値より大きくなる場合と、下限閾値より小さくなる場合とを含む)に表示させるべきメッセージとを対応付けて記憶している。
As shown in FIG. 4, the analysis parameter range table 84 has a predetermined threshold value and a threshold value exceeding the threshold value (when larger than the upper threshold value and smaller than the lower threshold value) for each analysis parameter representing the usage trend of the
ここで、本実施の形態においては、分析パラメータとして用例使用頻度(YF)、ジャンプ使用頻度(JOF)、ジャンプ参照頻度(JDF)及び分類内使用頻度(BF)が用いられている。用例使用頻度(YF)とは、用例使用頻度(YF)=用例検索回数(Y)/単語検索数(S)で計算される値である。ジャンプ使用頻度(JOF)とは、ジャンプ使用頻度(JOF)=ジャンプ元回数(JO)/単語検索数(S)で計算される値である。ジャンプ参照頻度(JDF)とは、ジャンプ参照頻度(JDF)=ジャンプ先回数(JD)/コンテンツ使用数(F)で計算される値である。分類内使用頻度(BF)とは、分類内使用頻度(BF)=コンテンツ使用数(F)/分類使用数(B)で計算される値である。 In this embodiment, the usage frequency (YF), the jump usage frequency (JOF), the jump reference frequency (JDF), and the intra-classification usage frequency (BF) are used as analysis parameters. The example usage frequency (YF) is a value calculated by the following example usage frequency (YF) = number of example search times (Y) / number of word searches (S). The jump use frequency (JOF) is a value calculated by jump use frequency (JOF) = number of times of jump (JO) / number of word searches (S). The jump reference frequency (JDF) is a value calculated by jump reference frequency (JDF) = jump destination count (JD) / content usage count (F). The intra-classification usage frequency (BF) is a value calculated by the intra-classification usage frequency (BF) = content usage count (F) / classification usage count (B).
また、本実施の形態においては、上記の各分析パラメータのうち、用例使用頻度(YF)についての閾値(下限閾値)として「10(%)」、ジャンプ使用頻度(JOF)についての閾値(下限閾値)として「10(%)」、ジャンプ参照頻度(JDF)についての閾値(下限閾値)として「10(%)」、分類内使用頻度(BF)についての閾値(上限閾値)として「90(%)」が用いられている。 In the present embodiment, among the above analysis parameters, “10 (%)” is set as the threshold (lower threshold) for the usage frequency (YF), and the threshold (lower threshold) for the jump usage frequency (JOB). ) As “10 (%)”, “10 (%)” as the threshold (lower threshold) for the jump reference frequency (JDF), and “90 (%) as the threshold (upper threshold) for the intra-classification usage frequency (BF) Is used.
更に、本実施の形態においては、用例使用頻度(YF)が閾値「10(%)」未満になった場合のメッセージとして、ユーザの注意を喚起して用例の参照を促すメッセージが用いられている。また、ジャンプ使用頻度(JOF)が閾値「10(%)」未満になった場合、及びジャンプ参照頻度(JDF)が閾値「10(%)」未満になった場合のメッセージとして、ユーザの注意を喚起してジャンプ検索を促すメッセージが用いられている。また、分類内使用頻度(BF)が閾値「90(%)」より大きくなった場合のメッセージとして、ユーザの注意を喚起して他の辞書データベース820の使用を促すメッセージが用いられている。
Furthermore, in the present embodiment, as a message when the usage frequency (YF) of the example is less than the threshold value “10 (%)”, a message that alerts the user and prompts the user to refer to the example is used. . Further, when the jump use frequency (JOF) is less than the threshold “10 (%)” and the jump reference frequency (JDF) is less than the threshold “10 (%)”, the user's attention is given as a message. A message is used to provoke a jump search. In addition, as a message when the in-classification use frequency (BF) is larger than the threshold value “90 (%)”, a message that calls the user's attention and urges the use of another
なお、図4では、英語系の辞書データベース820についてのメッセージのみを図示しているが、各分析パラメータに対応するメッセージは辞書データベース820ごとに格納されることが好ましい。
In FIG. 4, only messages about the
RAM90は、CPU20が実行する各種プログラムや、これらプログラムの実行に係るデータ等を一時的に保持するメモリ領域を備えている。
The
[動作]
続いて、電子辞書1の動作について、図5を参照しつつ説明する。
図5は、CPU20が情報表示プログラム81を読み出して実行する辞書検索処理の流れを示すフローチャートである。
[Operation]
Next, the operation of the
FIG. 5 is a flowchart showing the flow of dictionary search processing in which the
この図に示すように、まず、フラッシュROM80における複数の辞書データベース820からユーザが任意の辞書データベース820を検索対象の辞書データベース820(以下、選択辞書データベース820Sとする)として選択すると(ステップS1)、CPU20は、選択辞書データベース820Sについてのコンテンツ使用数(F)に「1」を加えて使用数記憶テーブル83内の情報を更新する(ステップS2)。
As shown in this figure, first, when a user selects an
次に、CPU20は、ユーザにより検索語についての検索文字列が入力されるか否かを判定し(ステップS3)、入力されたと判定した場合(ステップS3;Yes)には、選択辞書データベース820Sから検索文字列に対応する見出し語を検索し(ステップS4)、検索された見出し語の説明情報を当該選択辞書データベース820Sから読み出してメインディスプレイ10に表示させる(ステップS5)。また、このときCPU20は、説明情報の表示された見出し語に対応付けて選択辞書データベース820Sに用例が記憶されている場合には、その旨を示す用例マーク(図示せず)をメインディスプレイ10に表示させる。
Next, the
次に、CPU20は、選択辞書データベースについての単語検索数(S)に「1」を加えて使用数記憶テーブル83内の情報を更新した後(ステップS6)、ユーザにより用例キー2iが操作されるか否かを判定する(ステップS7)。
Next, after adding “1” to the word search count (S) for the selected dictionary database and updating the information in the usage count storage table 83 (step S6), the
このステップS7において用例キー2iが操作されないと判定した場合(ステップS7;No)には、CPU20は、ユーザによりジャンプキー2hが操作されるか否かを判定し(ステップS8)、操作されないと判定した場合(ステップS8;No)には、上述のステップS3に移行する。
If it is determined in this step S7 that the
また、ステップS8においてジャンプキー2hが操作されたと判定した場合(ステップS8;Yes)には、CPU20は、ジャンプ検索機能を実行してジャンプ処理を行う(ステップS9)。具体的には、このステップS9においてCPU20は、メインディスプレイ10における説明情報のテキスト内にカーソルを表示させた後、ユーザにテキスト中の何れかの単語をジャンプ対象単語として指定させる。次に、CPU20は、フラッシュROM80における辞書データベース820のうち、ジャンプ対象単語の言語を見出し語として含む辞書データベース820を検出してメインディスプレイ10に一覧表示させる。そして、ユーザが何れかの辞書データベース820をジャンプ先として選択すると、CPU20は、指定された辞書データベース820から、ジャンプ対象単語に対応する見出し語の説明情報を読み出してメインディスプレイ10に表示させ、ジャンプ処理を終了する。
If it is determined in step S8 that the jump key 2h has been operated (step S8; Yes), the
以上のジャンプ処理が終了したら、次にCPU20は、ジャンプ元の辞書データベース820についてのジャンプ元回数(JO)と、ジャンプ先の辞書データベース820についてのジャンプ先回数(JD)及びコンテンツ使用数(F)とにそれぞれ「1」を加えて使用数記憶テーブル83内の情報を更新し(ステップS10)、辞書検索処理を終了する。
When the above jump processing is completed, the
また、上述のステップS7において用例キー2iが操作されたと判定した場合(ステップS7;Yes)には、CPU20は、用例表示機能を実行することにより、説明情報の表示されている見出し語に対応付けて記憶された用例を選択辞書データベース820Sから読み出してメインディスプレイ10に表示させた後(ステップS11)、選択辞書データベース820Sについての用例検索回数(Y)に「1」を加えて使用数記憶テーブル83内の情報を更新し(ステップS12)、辞書検索処理を終了する。
If it is determined in step S7 that the
また、上述のステップS3において検索文字列が入力されないと判定した場合(ステップS3;No)には、CPU20は、ユーザにより活用キー2jが操作されるか否かを判定し(ステップS21)、操作されないと判定した場合(ステップS21;No)には、他の処理へ移行する。
If it is determined in step S3 that the search character string is not input (step S3; No), the
また、このステップS21において活用キー2jが操作されたと判定した場合(ステップS21;Yes)には、CPU20は、選択辞書データベース820Sの含まれる辞書分類における各辞書データベース820のコンテンツ使用数(F)をメインディスプレイ10にグラフ表示させる(ステップS22)。
If it is determined in step S21 that the utilization key 2j has been operated (step S21; Yes), the
次に、CPU20は、ユーザにより戻るキー2gが操作されるか否かを判定し(ステップS23)、操作されたと判定した場合(ステップS23;Yes)には、上述のステップS3に移行する。
Next, the
また、ステップS23において戻るキー2gが操作されないと判定した場合(ステップS23;No)には、CPU20は、電子辞書1の使用傾向の分析を要求するユーザ操作が行われるか否かを判定し(ステップS24)、行われないと判定した場合(ステップS24;No)には、上述のステップS23に移行する。
When it is determined in step S23 that the return key 2g is not operated (step S23; No), the
また、ステップS24において分析を要求するユーザ操作が行われたと判定した場合(ステップS24;Yes)には、CPU20は、使用数記憶テーブル83内の情報に基づいて、選択辞書データベース820Sについての使用傾向の分析パラメータとして、用例使用頻度(YF)、ジャンプ使用頻度(JOF)、ジャンプ参照頻度(JDF)及び分類内使用頻度(BF)を計算し、結果をメインディスプレイ10に表示させる(ステップS25)。
On the other hand, if it is determined in step S24 that a user operation requesting analysis has been performed (step S24; Yes), the
次に、CPU20は、各分析パラメータの値と、分析パラメータ範囲テーブル84において対応付けられた各閾値の値とを比較して、閾値を超えた分析パラメータがあるか否かを判定し(ステップS26)、ないと判定した場合(ステップS26;No)には、上述のステップS23に移行する。
Next, the
また、ステップS23において閾値を超えた分析パラメータがあると判定した場合(ステップS26;Yes)には、CPU20は、当該分析パラメータに分析パラメータ範囲テーブル84内で対応付けられたメッセージ、つまりユーザの注意を喚起するメッセージをメインディスプレイ10に表示させた後(ステップS27)、上述のステップS23に移行する。これにより、分析結果に基づいた電子辞書1の活用アドバイスがユーザに提示されることとなる。
If it is determined in step S23 that there is an analysis parameter that exceeds the threshold (step S26; Yes), the
(動作例)
続いて、図6を参照しつつ、上記の辞書検索処理を具体的に説明する。
(Operation example)
Next, the above dictionary search process will be specifically described with reference to FIG.
まず図6(a),(b)に示すように、ユーザが英語系の何れかの辞書データベース820を選択した後(ステップS1)、活用キー2jを操作すると(ステップS21;Yes)、選択辞書データベース820Sの含まれる辞書分類「英語系」における各辞書データベース820のコンテンツ使用数(F)がメインディスプレイ10にグラフ表示される(ステップS22)。なお、本動作例においては、このときメインディスプレイ10の上部には辞書分類の名称が一覧表示されており、これらの名称部分に対するタッチ操作によって、他の辞書分類における辞書データベース820のコンテンツ使用数(F)をメインディスプレイ10に表示させることができるようになっている。また、このときメインディスプレイ10の下部には、使用傾向の分析を要求するための分析指示ボタン101が表示されるようになっている。
First, as shown in FIGS. 6A and 6B, after the user selects any English dictionary database 820 (step S1), when the utilization key 2j is operated (step S21; Yes), the selected dictionary is selected. The number of contents used (F) of each
次に、ユーザが分析指示ボタン101にタッチすると(ステップS24;Yes)、用例使用頻度(YF)、ジャンプ使用頻度(JOF)、ジャンプ参照頻度(JDF)及び分類内使用頻度(BF)が計算されてメインディスプレイ10に表示される(ステップS25)。 Next, when the user touches the analysis instruction button 101 (step S24; Yes), the usage frequency (YF), the jump usage frequency (JOF), the jump reference frequency (JDF), and the intra-classification usage frequency (BF) are calculated. Is displayed on the main display 10 (step S25).
そして、用例使用頻度(YF)の分析パラメータが下限閾値「10」を超えたと判定され(ステップS26;Yes)、当該分析パラメータに分析パラメータ範囲テーブル84内で対応付けられたメッセージ(図4の最上段参照)がメインディスプレイ10に表示される(ステップS27)。 Then, it is determined that the analysis parameter of the usage frequency (YF) has exceeded the lower threshold “10” (step S26; Yes), and the message associated with the analysis parameter in the analysis parameter range table 84 (the maximum in FIG. 4). Is displayed on the main display 10 (step S27).
以上の電子辞書1によれば、図4のステップS27、図6(d)等に示したように、ジャンプ検索機能や用例表示機能など、ユーザによる学習を補助する複数の学習補助機能のうち、何れかの学習補助機能の使用割合が所定の閾値を超えた場合に、ユーザの注意を喚起する旨のメッセージが表示されるので、十分に活用されていない機能が存在していることをユーザに知らせることができる。従って、内蔵されている機能をユーザに有効に利用させることができる。
According to the
また、図4のステップS27や図4の最下段などに示したように、複数の辞書データベース820のうち、何れかの辞書データベース820の使用割合が所定の閾値を超えた場合に、ユーザの注意を喚起する旨のメッセージが表示されるので、十分に活用されていない辞書データベース820が存在していることをユーザに知らせることができる。従って、内蔵されている辞書データベース820をユーザに有効に利用させることができる。
Further, as shown in step S27 of FIG. 4 or the bottom row of FIG. 4 and the like, when the usage rate of any one of the
なお、本発明を適用可能な実施形態は、上述した実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。 The embodiments to which the present invention can be applied are not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.
例えば、本発明に係る電子機器を電子辞書1として説明したが、本発明が適用可能なものは、このような製品に限定されず、携帯電話、パソコン、PDA(Personal Digital Assistant)、ゲーム機などの電子機器全般に適用可能である。また、本発明に係る情報表示プログラム81は、電子辞書1に対して着脱可能なメモリカード、CD等に記憶されることとしてもよい。
For example, the electronic device according to the present invention has been described as the
また、選択辞書データベース820Sにおける説明情報が表示された状態からジャンプ処理を行った場合にジャンプ元回数(JO)やジャンプ先回数(JD)、コンテンツ使用数(F)を更新することとして説明したが、電子辞書1におけるテキストコンテンツが表示された状態からジャンプ処理を行った場合にも、同様に更新を行うことが好ましい。
Further, although the description has been made that the jump source count (JO), the jump destination count (JD), and the content usage count (F) are updated when the jump process is performed from the state where the description information in the selected dictionary database 820S is displayed. Even when the jump process is performed from the state in which the text content is displayed in the
1 電子辞書
20 CPU
30 入力部
40 表示部
81 情報表示プログラム
820 辞書データベース
1
30
Claims (4)
各見出し語に対し、テキストを含む説明情報を対応付けてなる辞書情報を記憶する辞書記憶手段と、
前記辞書情報における見出し語のうち、ユーザ操作に基づいて指定される指定見出し語の説明情報を当該辞書情報から検索して表示させる説明情報表示制御手段と、
ユーザによる学習を補助する複数の学習補助機能を実行する学習補助機能実行手段と、
各学習補助機能の使用数を記憶する使用数記憶手段と、
前記複数の学習補助機能のうち、何れかの学習補助機能の使用割合が所定の閾値を超えた場合に、ユーザの注意を喚起する旨のメッセージを前記表示手段に表示させる報知手段と、
を備えることを特徴とする電子機器。 Display means;
Dictionary storage means for storing dictionary information in which explanation information including text is associated with each headword;
Of the headwords in the dictionary information, explanation information display control means for searching and displaying the explanation information of the designated headword specified based on the user operation from the dictionary information;
Learning assistance function execution means for executing a plurality of learning assistance functions for assisting learning by a user;
Use number storage means for storing the number of use of each learning assistance function;
Informing means for displaying on the display means a message to alert the user when the usage ratio of any of the plurality of learning assistance functions exceeds a predetermined threshold value,
An electronic device comprising:
前記辞書記憶手段は、
複数種類の前記辞書情報を記憶しており、
前記説明情報表示制御手段は、
ユーザ操作に基づいて前記複数種類の辞書情報のうち、何れかの辞書情報を検索対象に設定する辞書設定手段を有するとともに、
前記検索対象の辞書情報における見出し語のうち、前記指定見出し語の説明情報を当該検索対象の辞書情報から検索して表示させ、
前記使用数記憶手段は、
各辞書情報について検索に使用された回数を記憶する辞書使用数記憶手段を有し、
前記報知手段は、
前記複数の辞書情報のうち、何れかの辞書情報の使用割合が所定の閾値を超えた場合に、ユーザの注意を喚起する旨のメッセージを前記表示手段に表示させることを特徴とする電子機器。 The electronic device according to claim 1,
The dictionary storage means
A plurality of types of dictionary information are stored,
The explanation information display control means includes
While having dictionary setting means for setting any dictionary information as a search target among the plurality of types of dictionary information based on a user operation,
Among the headwords in the dictionary information to be searched, the description information of the specified headword is searched from the dictionary information to be searched and displayed.
The usage number storage means includes:
Having dictionary use number storage means for storing the number of times used for search for each dictionary information;
The notification means includes
An electronic device characterized in that when the usage ratio of any one of the plurality of dictionary information exceeds a predetermined threshold, a message to alert the user is displayed on the display means.
前記辞書記憶手段は、
複数種類の前記辞書情報を記憶しており、
前記辞書情報には、各見出し語に対し、当該見出し語の用例が対応付けて記憶されており、
前記複数の学習補助機能は、
前記表示手段に説明情報の表示されている見出し語の用例をユーザ操作に基づいて前記表示手段に表示させる用例表示機能と、
前記表示手段に表示されたテキスト中の単語のうち、ユーザ操作に基づいて指定される単語に対応する見出し語を、前記複数種類の辞書情報のうち、ユーザ指定の辞書情報から読み出し、読み出した見出し語の説明情報を前記表示手段に表示させるジャンプ検索機能と、
を有することを特徴とする電子機器。 The electronic device according to claim 1 or 2,
The dictionary storage means
A plurality of types of dictionary information are stored,
In the dictionary information, for each headword, an example of the headword is associated and stored,
The plurality of learning assistance functions are:
An example display function for causing the display unit to display an example of a headword whose explanatory information is displayed on the display unit;
Of the words in the text displayed on the display means, a headword corresponding to a word specified based on a user operation is read out from the dictionary information specified by the user among the plurality of types of dictionary information, and the headline read out A jump search function for displaying word explanation information on the display means;
An electronic device comprising:
各見出し語に対し、テキストを含む説明情報を対応付けてなる辞書情報を記憶する辞書記憶機能と、
前記辞書情報における見出し語のうち、ユーザ操作に基づいて指定される指定見出し語の説明情報を当該辞書情報から検索して表示させる説明情報表示制御機能と、
ユーザによる学習を補助する複数の学習補助機能と、
各学習補助機能の使用数を記憶する使用数記憶機能と、
前記複数の学習補助機能のうち、何れかの学習補助機能の使用割合が所定の閾値を超えた場合に、ユーザの注意を喚起する旨のメッセージを前記表示機能に表示させる報知機能と、
を実現させることを特徴とする情報表示プログラム。 In a computer having a display means,
A dictionary storage function for storing dictionary information in which explanation information including text is associated with each headword;
Among the headwords in the dictionary information, explanation information display control function for searching and displaying the description information of the designated headword specified based on the user operation from the dictionary information,
A plurality of learning support functions to assist the user in learning;
Use number storage function for storing the number of use of each learning assist function,
A notification function for displaying on the display function a message that alerts the user when the usage ratio of any of the plurality of learning assist functions exceeds a predetermined threshold;
An information display program characterized by realizing the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009276120A JP5353669B2 (en) | 2009-12-04 | 2009-12-04 | Electronic device and information display program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009276120A JP5353669B2 (en) | 2009-12-04 | 2009-12-04 | Electronic device and information display program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011118718A true JP2011118718A (en) | 2011-06-16 |
JP5353669B2 JP5353669B2 (en) | 2013-11-27 |
Family
ID=44283955
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009276120A Active JP5353669B2 (en) | 2009-12-04 | 2009-12-04 | Electronic device and information display program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5353669B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6450645A (en) * | 1987-08-21 | 1989-02-27 | Nippon Telegraph & Telephone | Method for extracting and displaying low frequency of use in functions |
JP2003308148A (en) * | 2002-04-16 | 2003-10-31 | Fujitsu Ltd | Program and terminal |
JP2004192423A (en) * | 2002-12-12 | 2004-07-08 | Casio Comput Co Ltd | Dictionary system |
JP2006017932A (en) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Sharp Corp | Learning device, cellular phone, learning device control method, learning device control program, and recording medium |
JP2008203743A (en) * | 2007-02-22 | 2008-09-04 | Casio Comput Co Ltd | Learning support device and learning support program |
JP2009063819A (en) * | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Yasuo Hira | English word learning support system, server to be used for the same, portable terminal, and learning support program |
-
2009
- 2009-12-04 JP JP2009276120A patent/JP5353669B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6450645A (en) * | 1987-08-21 | 1989-02-27 | Nippon Telegraph & Telephone | Method for extracting and displaying low frequency of use in functions |
JP2003308148A (en) * | 2002-04-16 | 2003-10-31 | Fujitsu Ltd | Program and terminal |
JP2004192423A (en) * | 2002-12-12 | 2004-07-08 | Casio Comput Co Ltd | Dictionary system |
JP2006017932A (en) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Sharp Corp | Learning device, cellular phone, learning device control method, learning device control program, and recording medium |
JP2008203743A (en) * | 2007-02-22 | 2008-09-04 | Casio Comput Co Ltd | Learning support device and learning support program |
JP2009063819A (en) * | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Yasuo Hira | English word learning support system, server to be used for the same, portable terminal, and learning support program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5353669B2 (en) | 2013-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9323345B2 (en) | System capable of accomplishing flexible keyboard layout | |
US20100235723A1 (en) | Electronic apparatus having electronic dictionary function | |
EP2109046A1 (en) | Predictive text input system and method involving two concurrent ranking means | |
JP4349440B2 (en) | Information display device and information display program | |
JP5372148B2 (en) | Method and system for processing Japanese text on a mobile device | |
US6766179B1 (en) | Cross-shape layout of chinese stroke labels with lyric | |
US9645976B2 (en) | Information display apparatus, information display method and storage medium storing information display program | |
JP2011204002A (en) | Information display control device and control program thereof | |
JP2009009381A (en) | Information display device and information display program | |
JP5353669B2 (en) | Electronic device and information display program | |
JP5233101B2 (en) | Electronic device and program with dictionary function | |
JP4831191B2 (en) | Electronic device and information display program | |
JP5652251B2 (en) | Information display device and program | |
JP5397199B2 (en) | Electronic device and information display program | |
JP6221275B2 (en) | Character input program and character input device | |
JP2013089162A (en) | Web information providing system and web information providing program | |
JP2001243221A (en) | Character input method of electronic equipment and character input system | |
JP5794073B2 (en) | Information display device and information display program | |
JP5531516B2 (en) | Information display device and information display program | |
JP2011158947A (en) | Electronic apparatus and information display program | |
JP2011141708A (en) | Electronic equipment and information display program | |
JP2011034261A (en) | Electronic equipment and program | |
JP2010244201A (en) | Electronic apparatus including dictionary function, and program | |
JP2024124217A (en) | Character input device and character input program | |
JP6447068B2 (en) | Information processing apparatus, information display method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121128 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5353669 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |