JP2011113459A - 情報提供システム - Google Patents

情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011113459A
JP2011113459A JP2009271549A JP2009271549A JP2011113459A JP 2011113459 A JP2011113459 A JP 2011113459A JP 2009271549 A JP2009271549 A JP 2009271549A JP 2009271549 A JP2009271549 A JP 2009271549A JP 2011113459 A JP2011113459 A JP 2011113459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banner
source
keyword
image
web page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009271549A
Other languages
English (en)
Inventor
So Masuko
宗 益子
Hiromi Hirano
廣美 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Priority to JP2009271549A priority Critical patent/JP2011113459A/ja
Priority to PCT/JP2010/070904 priority patent/WO2011065369A1/ja
Publication of JP2011113459A publication Critical patent/JP2011113459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】Webページの内容を個別に反映した画像バナーを動的に生成する。
【解決手段】〔1〕参照元Webページのソース(HTMLデータ)を取得する(S405)。〔2〕バナーの配置位置を特定する(S410)。例えば、バナーの左上位置のピクセル座標を特定するとよい。〔3〕参照元Webページのソース(HTMLデータ)からキーワードを抽出する(S415)。〔4〕バナーのテンプレートをバナーDB12より取得する(S420)。テンプレートはランダムに選択してもよいし、キーワードにマッチするものを選択してもよい。〔5〕キーワードとテンプレートを合成する(S425)。例えば、画像バナーを表示させるWebページから抽出したキーワードを含むテキストを画像バナー生成用テンプレートの空白部分に埋め込み、所定の画像形式で出力するとよい。
【選択図】図4

Description

本発明は、Webページを介してユーザ端末に情報を提供する仕組みに関し、特に、当該Webページの特徴を反映した画像バナーを動的に生成する処理に関するものである。
<先行技術1>
広告掲載ページの内容にマッチしたバナー広告を、当該ホームページに自動的に表示させる仕組みが知られている(例えば、特許文献1参照)。
具体的には、概ね次の手順により選択した広告を、広告掲載ページ内に表示させる(同文献図2,段落[0056]等)。
〔1〕顧客PCが、広告掲載ページに組み込まれたスクリプトにより、当該ページのURLを広告配信管理サイトに通知する(S3)。
〔2〕広告配信管理サイトが、通知されたURLに対応するソースを取得して解析し、キーワードを抽出する(S4〜S5)。
〔3〕広告配信管理サイトが、抽出したキーワードに合致し又は類似するバナー広告を選択する(S6)。
<先行技術2>
Webページを閲覧するユーザの属性に応じたバナー広告を、当該ページに表示させる仕組みが知られている(例えば、特許文献2参照)。
具体的には、概ね次の手順により生成したバナー広告をWebページに表示させる。前提として、素材データ,テンプレート及び表示形態がバナー広告のパターンごとに登録されているものとする(図4〜7,9〜11等)。また、ユーザ属性とパターンとが関連付けて登録されているものとする(図15,16等)。
〔1〕バナー広告閲覧装置から、ユーザの個人情報を受信する(図20のS401)。
〔2〕ユーザの個人情報から属性を判断し、パターン番号を特定する(図20のS402,S403)。
〔3〕特定したパターンのテンプレートに素材データを埋め込み、表示形態を調整する(図12のS202,S203)。
〔4〕画像バナー全体のサイズを調整する(図12のS204)。
特開2005−242711号公報 特開2002−082874号公報
Webページに表示される従来のバナー広告は、当該ページの特徴を反映して動的に生成されたものではない。
例えば、上記<先行技術1>のバナー広告は、広告掲載ページの内容にマッチすることを条件として複数のバナー広告の中から選択されたものである。各バナー広告の内容は固定である。
一方、上記<先行技術2>のバナー広告は、Webページを閲覧するユーザの属性に応じて生成されたものである。なお、生成されたバナー広告は、ユーザの属性ごとにパターン化されたものであり、ユーザの属性を個別に反映していない。
本発明が解決しようとする課題は、Webページの内容を個別に反映した画像バナーを動的に生成する、という点である。
上記課題を解決するため、本発明のバナー生成システムは、バナー生成用のバナーデータを記憶するバナーデータ記憶手段を有し、参照元URLを含むバナー生成要求を入力する要求入力手段と、前記参照元URLに対応するWebページのソースを取得するソース取得手段と、前記取得したソースを解析し、キーワードを抽出するキーワード抽出手段と、前記バナーデータ記憶手段より前記バナーデータを抽出し、該抽出したバナーデータと前記抽出したキーワードとを用いて画像バナーを合成するバナー合成手段と、前記合成した画像バナーを出力するバナー出力手段とを備えることを特徴とする。
前記バナーデータは、所定形式のテンプレートであり、前記バナー合成手段は、前記テンプレートに前記抽出したキーワードを付加することにより画像バナーを合成するとよい。
前記キーワード抽出手段は、前記ソースのページタイトル,ページ要約,ページキーワードのうち複数に重複して含まれる文字又は文字列をキーワードとして抽出するとよい。
前記キーワード抽出手段は、前記Webページ内のテキストにさらに含まれる文字又は文字列をキーワードとして抽出するとよい。
前記キーワード抽出手段は、前記Webページが参照する静止画像又は動画像の代替テキストにさらに含まれる文字又は文字列をキーワードとして抽出するとよい。
前記取得したソースに記載されている画像URLを指定して前記Webページが参照する静止画像を取得する静止画像取得手段をさらに備え、前記キーワード抽出手段は、前記取得した静止画像を解析し、該静止画像にさらに含まれる文字又は文字列をキーワードとして抽出するとよい。
また、上記課題を解決するため、本発明のバナー生成方法は、バナー生成用のバナーデータを記憶するバナーデータ記憶手段を有するコンピュータシステムが、参照元URLを含むバナー生成要求を入力する要求入力ステップと、前記参照元URLに対応するWebページのソースを取得するソース取得ステップと、前記取得したソースを解析し、キーワードを抽出するキーワード抽出ステップと、前記バナーデータ記憶手段より前記バナーデータを抽出し、該抽出したバナーデータと前記抽出したキーワードとを用いて画像バナーを合成するバナー合成ステップと、前記合成した画像バナーを出力するバナー出力ステップとを実行することを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本発明のバナー生成プログラムは、バナー生成用のバナーデータを記憶するバナーデータ記憶手段を有するコンピュータシステムに、参照元URLを含むバナー生成要求を入力する要求入力ステップと、前記参照元URLに対応するWebページのソースを取得するソース取得ステップと、前記取得したソースを解析し、キーワードを抽出するキーワード抽出ステップと、前記バナーデータ記憶手段より前記バナーデータを抽出し、該抽出したバナーデータと前記抽出したキーワードとを用いて画像バナーを合成するバナー合成ステップと、前記合成した画像バナーを出力するバナー出力ステップとを実行させることを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本発明は、ユーザ端末と接続可能な情報提供システムであって、Webページのソースを少なくとも記憶するWebデータ記憶手段と、バナー生成用のバナーデータを記憶するバナーデータ記憶手段とを有し、前記端末からの要求に応じて、前記Webデータ記憶手段より前記Webページのソースを抽出し、該抽出したソースを該端末に送信するソース提供手段と、前記端末から参照元URLを含むバナー生成要求を受信する要求受信手段と、前記参照元URLに対応するWebページのソースを取得するソース取得手段と、前記取得したソースを解析し、キーワードを抽出するキーワード抽出手段と、前記バナーデータ記憶手段より前記バナーデータを抽出し、該抽出したバナーデータと前記抽出したキーワードとを用いて画像バナーを合成するバナー合成手段と、前記合成した画像バナーを前記端末に送信するバナー送信手段とを備えることを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本発明の情報提供方法は、ユーザ端末と接続可能であって、Webページのソースを少なくとも記憶するWebデータ記憶手段と、バナー生成用のバナーデータを記憶するバナーデータ記憶手段とを有するコンピュータシステムが、前記端末からの要求に応じて、前記Webデータ記憶手段より前記Webページのソースを抽出し、該抽出したソースを該端末に送信するソース提供ステップと、前記端末から参照元URLを含むバナー生成要求を受信する要求受信ステップと、前記参照元URLに対応するWebページのソースを取得するソース取得ステップと、前記取得したソースを解析し、キーワードを抽出するキーワード抽出ステップと、前記バナーデータ記憶手段より前記バナーデータを抽出し、該抽出したバナーデータと前記抽出したキーワードとを用いて画像バナーを合成するバナー合成ステップと、前記合成した画像バナーを前記端末に送信するバナー送信ステップとを実行することを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本発明の情報提供プログラムは、ユーザ端末と接続可能であって、Webページのソースを少なくとも記憶するWebデータ記憶手段と、バナー生成用のバナーデータを記憶するバナーデータ記憶手段とを有するコンピュータシステムに、前記端末からの要求に応じて、前記Webデータ記憶手段より前記Webページのソースを抽出し、該抽出したソースを該端末に送信するソース提供ステップと、前記端末から参照元URLを含むバナー生成要求を受信する要求受信ステップと、前記参照元URLに対応するWebページのソースを取得するソース取得ステップと、前記取得したソースを解析し、キーワードを抽出するキーワード抽出ステップと、前記バナーデータ記憶手段より前記バナーデータを抽出し、該抽出したバナーデータと前記抽出したキーワードとを用いて画像バナーを合成するバナー合成ステップと、前記合成した画像バナーを前記端末に送信するバナー送信ステップとを実行させることを特徴とする。
本発明のバナー生成システムは、バナーを表示させるWebページのソース(例えば、HTML形式のテキストデータ)を解析してキーワードを抽出し、予め登録してあるバナーデータ(例えば、テンプレート)と当該キーワードとを用いて画像バナーを合成する。
したがって、本発明のバナー生成システムが生成した画像バナーは、当該バナーが表示されるWebページの内容を個別に反映したものであり、ユーザに対する訴求力が高い。
また、Webページの内容に応じてバナーを切り替えることができるように複数パターンのバナー(画像データ)を用意しておく場合と比較して、トータルのデータ容量を抑えることができる。
システム構成を示すブロック図である。(実施形態1,2) 画像バナーの送信手順を示すフロー図である。(実施形態1,2) バナー生成処理の概要の説明図である。(実施形態1) バナー生成処理の手順を示すフロー図である。(実施形態1) バナー生成処理の概要の説明図である。(実施形態2) バナー生成処理の手順を示すフロー図である。(実施形態2) システム構成を示すブロック図である。(変形例1) システム構成を示すブロック図である。(変形例2) 画像バナーの送信手順を示すフロー図である。(変形例2)
<実施形態>
[1.システム構成]
図1に、本実施形態のシステムの構成を示す。
図1に示すように、本実施形態のシステムは、全体として、Webサーバシステム10a,バナー生成システム10b及びユーザ端末20により構成される。
Webサーバシステム10aとバナー生成システム10bとは、ネットワーク間接続装置(本実施形態のシステムでは、ゲートウェイ10c)を介して接続し、情報提供システム10を構成している。Webサーバシステム10a及びバナー生成システム10bとユーザ端末20とは、通信ネットワーク(本実施形態のシステムでは、インターネット30)を介して接続可能である。
[(a)Webサーバシステム]
図1において、Webサーバシステム10aは、Webページを構成する各種のデータ(HTML及び当該HTMLが参照する画像,スタイルシート,スクリプト等)を記憶するWebDB11を有しており、ユーザ端末20からの要求に応じて指定されたデータをユーザ端末20に送信する。
Webサーバシステム10aは、Webサーバ,DBサーバその他の必要なサーバ装置を含んでいる。
[(b)バナー生成システム]
図1において、バナー生成システム10bは、Webページに表示させる画像バナーの素材(実施形態1では、画像バナーのテンプレート。実施形態2では、一部又は全部の色属性が変更可能な画像バナー。)を記憶するバナーDB12を有しており、ユーザ端末20からの要求に応じて画像バナーを生成しユーザ端末20に送信する。
バナー生成システム10bは、Webサーバ,DBサーバ,バナー生成処理サーバその他の必要なサーバ装置を含んでいる。
[(c)ユーザ端末]
図1において、ユーザ端末20は、Webブラウザを有しており、Webサーバシステム10a又はバナー生成システム10bから受信したデータを読み込み、ディスプレイに表示する。
ユーザ端末20は、通信機能を有する既存の情報処理端末(例えば、パソコン等の電子計算機等)でよい。
[2.画像バナーの送信手順]
本実施形態のシステムでは、Webサーバシステム10aから受信したWebページを読み込んだユーザ端末20からの要求に応じて、バナー生成システム10bがユーザ端末20に画像バナーを送信する。
当該Webページには、画像バナーを表示させるための画像参照(<img>タグ)が埋め込まれている。また、当該画像参照の参照先(src属性の値)には、バナー生成システム10b上で動作するバナー生成プログラムを特定するURLが指定されている。
図2に、画像バナーの送信手順を示す。
〔11〕ユーザ端末20は、Webサーバシステム10aから受信したWebページを読み込み、バナー生成システム10bに参照画像(画像バナー)の送信を要求する(S210a)。
〔12〕バナー生成システム10bは、ユーザ端末20から参照画像(画像バナー)の要求を受信する(S210c)と、参照元のWebページの特徴を反映した参照画像(画像バナー)を生成し(S215c,図4又は図6)、生成した参照画像(画像バナー)をユーザ端末20に送信する(S220c)。
〔13〕ユーザ端末20は、バナー生成システム10bから参照画像(画像バナー)を受信し(S220a)、上記Webページ内に表示する。
[3.実施形態1のバナー生成処理]
[(3−1)概要]
図3に、バナー生成処理の概要を示す。
実施形態1のバナー生成処理には、例えば次の特徴がある。
・バナー生成用のテンプレートをバナーDB12に記憶しておく(図3(a))。当該テンプレートは、テキストを埋め込むための空白部分(図3(a)の310a)を有する。
・画像バナーを表示させるWebページ(図3(b)の300b,図3(c)の300c)からキーワードを抽出し、当該キーワードを含むテキストをテンプレートの空白部分に埋め込むことにより、画像バナーを合成する(図3(b)の310b,図3(c)の310c)。
[(3−2)手順]
図4に、バナー生成システム10bによるバナー生成処理の手順を示す。
〔21〕参照元Webページのソース(HTMLデータ)を取得する(S405)。
〔22〕バナーの配置位置を特定する(S410)。例えば、バナーの左上位置のピクセル座標を特定するとよい。
〔23〕参照元Webページのソース(HTMLデータ)からキーワードを抽出する(S415)。
〔24〕バナーのテンプレートをバナーDB12より取得する(S420)。テンプレートはランダムに選択してもよいし、キーワードにマッチするものを選択してもよい。
〔25〕キーワードとテンプレートを合成する(S425)。
[(3−3)参照元Webページのソースについて]
参照元Webページのソースは、例えば次の手法により取得したURLを指定してWebサーバシステム10aにHTTPリクエストを送信することにより取得することができる。
・参照画像(画像バナー)の要求(HTTPリクエスト)のヘッダから参照元WebページのURL(「HTTP_REFERER」の値)を抽出する。
・参照画像(画像バナー)の参照先URLにURLパラメータとして参照元WebページのURLを付加しておく。
・ユーザ端末20上でスクリプト(例えば、JavaScript形式のプログラム)を動作させ、参照元WebページのURL(「document.referrer」プロパティの値)を送信させる(上記<先行技術1>参照)。
[(3−4)キーワードの抽出について]
参照元Webページのソース(HTMLデータ)中、例えば次の箇所に重複して出現する文字又は文字列をキーワードとして抽出する。特に、下記(a)〜(c)のうち少なくとも2箇所に重複して出現する文字又は文字列をキーワードとして抽出するとよい。
(a)ページタイトル(<title>タグの要素)
(b)メタ情報のページ要約(<meta name='description'>のコンテンツ)
(c)メタ情報のキーワード(<meta name='keywords'>のコンテンツ)
(d)バナー配置位置の周辺(上下左右)のテキスト
(e)バナー配置位置の周辺の要素(静止画像,動画像等)の代替テキスト(<alt>属性の値)
(f)上記(a)〜(e)以外のテキスト(参照元Webページに組み込まれたスクリプト内のテキストを含む)
その他、バナーの配置位置の周辺(上下左右)の要素(静止画像,動画像等)そのものを解析して、キーワードを抽出してもよい。
[(3−5)画像バナーの合成について]
画像バナーを表示させるWebページから抽出したキーワードを含むテキストを画像バナー生成用テンプレートの空白部分に埋め込み、所定の画像形式で出力するとよい(上記<先行技術2>参照)。
なお、バナーDB12にバナー生成用の定型テキストのみを記憶しておき、これにキーワードを埋め込んで文面を完成させた上で画像バナーを合成してもよい。
図3の表示例では、下記のように画像バナーが合成されている。
・図3(b)について…ページ300bの表題及びバナー配置位置の周辺に文字列「ビール」が重複して含まれている。このため、画像バナー310bの空白部分にキーワード「ビール」を含むテキストが埋め込まれている。
・図3(c)について…ページ300cの表題及びバナー配置位置の周辺に文字列「ソーセージ」が重複して含まれている。このため、画像バナー310cの空白部分にキーワード「ソーセージ」を含むテキストが埋め込まれている。
[(3−6)効果]
実施形態1のバナー生成システム10bは、バナーを表示させるWebページのソース(例えば、HTML形式のテキストデータ)を解析してキーワードを抽出し、バナーDB12に予め登録してある画像バナーのテンプレートに当該キーワードを埋め込むことにより画像バナーを合成する。
したがって、バナー生成システム10bが生成した画像バナーは、当該バナーが表示されるWebページの内容を個別に反映したものであり、ユーザに対する訴求力が高い。
また、Webページの内容に応じてバナーを切り替えることができるように複数パターンのバナー(画像データ)を用意しておく場合と比較して、トータルのデータ容量を抑えることができる。
[4.実施形態2のバナー生成処理]
[(4−1)概要]
図5に、バナー生成処理の概要を示す。
実施形態2のバナー生成処理には、例えば次の特徴がある。
・画像バナーをバナーDB12に記憶しておく。当該画像バナーは、特定の一部又は全部の色属性が変更可能であるものとする。
・画像バナーを表示させるWebページ(図5(b)の500b,図5(c)の500c)において画像バナー配置位置の背景色を特定し、当該背景色に応じて画像バナーの色属性を調整する(図5(b)の510b,図5(c)の510c)。
[(4−2)手順]
図6に、バナー生成システム10bによるバナー生成処理の手順を示す。
なお、図6において、図4と同一のステップ番号が付されている処理は、同様の処理であるものとする。
〔31〕参照元Webページのソース(HTMLデータ)を取得する(S405)。
〔32〕バナーの配置位置を特定する(S410)。
〔33〕バナーの配置位置の背景色を特定する(S615)。
〔34〕色属性が変更可能な画像バナーをバナーDB12より取得する(S620)。
〔35〕背景色に応じて画像バナーの色属性を調整する(S625)。
[(4−3)バナーの配置位置の背景色について]
下記の要素の背景色を、下記の優先順位で特定するとよい。
・バナー(<img>要素)を含むブロックレベル要素
・上記の要素を含むブロックレベル要素
・上記の各要素を含むブロックレベル要素
・・・
・<body>要素
なお、バナー配置位置の背景色がスタイルシート(例えば、CSS)やスクリプト(例えば、JavaScript)により設定されている場合は、その設定に係る背景色を特定する。
[(4−4)色属性の調整について]
バナー配置位置の背景色に応じて、画像バナーの一部分(例えば、背景部分,文字部分等)の色属性を下記のように調整するとよい。
(a)色相を対比させる。例えば、画像バナーの一部分の色相を、背景色の補色又はその類似色(背景色の類似色相)に置換する。また、暖色と寒色で対比させてもよい。
(b)彩度を対比させる。例えば、彩度の高低・有無で対比させるとよい。
(c)明度を対比させる。例えば、明度の高低で対比させるとよい。
(d)トーン(彩度と明度の組合せ)を対比させる。または、色相を対比させ、トーンを維持する。
図5の表示例では、画像バナーの色属性が下記のように調整されている。
・図5(b)について…ページ500bの背景が明度の高い緑色である。このため、画像バナー510bが明度の低い桃色に調整されている。
・図5(c)について…ページ500cの背景が明度の低い桃色である。このため、画像バナー510cが明度の高い緑色に調整されている。
[(4−5)効果]
実施形態2のバナー生成システム10bは、バナーを表示させるWebページのソース(例えば、HTML形式のテキストデータ)を解析してバナー配置位置の背景色を特定し、バナーDB12に予め登録してある画像バナーの色属性を当該背景色に応じて調整する。
したがって、バナー生成システム10bが生成した画像バナーは、当該バナーが表示されるWebページの色属性を個別に反映したものであり、ユーザに対する訴求力が高い。
また、Webページの色属性に応じてバナーを切り替えることができるように複数パターンのバナー(画像データ)を用意しておく場合と比較して、トータルのデータ容量を抑えることができる。
[5.実施形態3のバナー生成処理]
[(5−1)概要]
実施形態1と実施形態2を組み合わせてもよい。
実施形態3のバナー生成処理には、例えば次の特徴がある。
・画像バナー生成用のテンプレートをバナーDB12に記憶しておく。当該テンプレートは、テキストを埋め込むための空白部分を有し、かつ、特定の一部又は全部の色属性が変更可能であるものとする。
・画像バナーを表示させるWebページからキーワードを抽出するとともに当該ページにおいてにバナー配置位置の背景色を特定し、当該キーワードを含むテキストをテンプレートの空白部分に埋め込むとともに当該背景色に応じてテンプレートの色属性を調整することにより、画像バナーを生成する。
[(5−2)効果]
実施形態3のバナー生成システム10bが生成した画像バナーは、当該バナーが表示されるWebページの内容及び色属性を個別に反映したものであり、ユーザに対する訴求力が高い。
また、Webページの内容に応じてバナーを切り替えることができるように複数パターンのバナー(画像データ)を用意しておく場合と比較して、トータルのデータ容量を抑えることができる。
[6.変形例]
[(変形例1)バナー生成システムが外部に存在するシステム構成]
バナー生成システム10bは、Webサーバシステム10aと異なるネットワークに属していてもよい。
図7に、変形例1のシステムの構成を示す。
図7に示すように、変形例1のシステムは、全体として、Webサーバシステム10a,バナー生成システム10b及びユーザ端末20により構成される。
Webサーバシステム10aとバナー生成システム10bとユーザ端末20とは、通信ネットワーク(変形例1では、インターネット30)を介して接続可能である。Webサーバシステム10aとバナー生成システム10bとは、情報提供システム10を構成している。
図7において、図1と同一の符号が付された要素は、同様の要素であり同様の機能を有するものとする。
変形例1のシステム構成であれば、上記実施形態1〜3の各処理をほぼそのまま実行することができる。
[(変形例2)バナー生成システムを非公開とするシステム構成]
バナー生成システム10bは、Webサーバシステム10aからの要求に応じてバナー生成処理を実行してもよい。
[(a)構成]
図8に、変形例2のシステムの構成を示す。
図8に示すように、変形例2のシステムは、全体として、Webサーバシステム10a,バナー生成システム10b及びユーザ端末20により構成される。
Webサーバシステム10aとユーザ端末20とは、通信ネットワーク(変形例2では、インターネット30)を介して接続可能である。Webサーバシステム10aとバナー生成システム10bとは専用線により接続し、情報提供システム10を構成している。
図8において、図1と同一の符号が付された要素は、同様の要素であり同様の機能を有するものとする。
変形例2のシステム構成であれば、下記のように画像バナーの送信手順が変更する点を除き、上記実施形態1〜3の各処理を同様に実行することができる。
[(b)手順]
図9に、画像バナーの送信手順を示す。
〔41〕ユーザ端末20は、Webサーバシステム10aから受信したWebページを読み込み、Webサーバシステム10aに参照画像(画像バナー)の送信を要求する(S905a)。
〔42〕Webサーバシステム10aは、ユーザ端末20から参照画像(画像バナー)の要求を受信する(S905b)と、当該参照画像(画像バナー)をバナー生成システム10bに要求する(S910b)。このとき、参照元WebページのURLも送信するとよい。
〔43〕バナー生成システム10bは、Webサーバシステム10aから参照画像(画像バナー)の要求を受信する(S910c)と、参照元のWebページの特徴を反映した参照画像(画像バナー)を生成し(S215c,図4又は図6)、生成した参照画像(画像バナー)をWebサーバシステム10aに送信する(S920c)。
〔44〕Webサーバシステム10aは、バナー生成システム10bから参照画像(画像バナー)を受信する(S920b)と、当該参照画像(画像バナー)をユーザ端末20に送信する(S925b)。
〔45〕ユーザ端末20は、Webサーバシステム10aから参照画像(画像バナー)を受信し(S925a)、上記Webページ内に表示する。
[(変形例3)背景色を一定時間ごとに切り替える]
実施形態2又は3において、一定時間ごとにバナー配置位置の背景色が自動的に切り替わるように構成してもよい。例えば、ユーザ端末20上でスクリプト(例えば、JavaScript形式のプログラム)を動作させ、一定時間ごとにWebページの背景色(「document.bgColor」の値)を、例えばランダムに変更する。
このとき、ユーザ端末20からバナー生成システム10bに、同一の参照画像(画像バナー)を指定した要求を送信すれば、変更後の背景色を反映して色属性が調整された同一内容の画像バナーがバナー生成システム10bから返信される。ユーザ側からは、一定時間ごとに背景色が切り替わり、これに連動して画像バナーの色属性が変化するように見える。
なお、参照画像(画像バナー)の要求は、変更後の背景色を示すデータ(「document.bgColor」の値)を含むものとする。
[(変形例4)その他]
次のように構成してもよい。
・参照元Webページのソースの解析結果に応じて、バナーの形状を変更する。
・参照元Webページのソースの解析結果に応じて、バナーのサイズを変更する。
・画像バナーがアニメーション形式又は動画形式であれば、参照元Webページのソースから抽出したキーワードを少なくとも一部のフレームに埋め込む。
10 情報提供システム
10a Webサーバシステム
10b バナー生成システム
10c ゲートウェイ
11 WebDB
12 バナーDB
20 ユーザ端末
30 インターネット

Claims (11)

  1. バナー生成用のバナーデータを記憶するバナーデータ記憶手段を有し、
    参照元URLを含むバナー生成要求を入力する要求入力手段と、
    前記参照元URLに対応するWebページのソースを取得するソース取得手段と、
    前記取得したソースを解析し、キーワードを抽出するキーワード抽出手段と、
    前記バナーデータ記憶手段より前記バナーデータを抽出し、該抽出したバナーデータと前記抽出したキーワードとを用いて画像バナーを合成するバナー合成手段と、
    前記合成した画像バナーを出力するバナー出力手段と
    を備える
    ことを特徴とするバナー生成システム。
  2. 請求項1に記載のバナー生成システムにおいて、
    前記バナーデータは、所定形式のテンプレートであり、
    前記バナー合成手段は、前記テンプレートに前記抽出したキーワードを付加することにより画像バナーを合成する
    ことを特徴とするバナー生成システム。
  3. 請求項1又は2に記載のバナー生成システムにおいて、
    前記キーワード抽出手段は、前記ソースのページタイトル,ページ要約,ページキーワードのうち複数に重複して含まれる文字又は文字列をキーワードとして抽出する
    ことを特徴とするバナー生成システム。
  4. 請求項3に記載のバナー生成システムにおいて、
    前記キーワード抽出手段は、前記Webページ内のテキストにさらに含まれる文字又は文字列をキーワードとして抽出する
    ことを特徴とするバナー生成システム。
  5. 請求項3又は4に記載のバナー生成システムにおいて、
    前記キーワード抽出手段は、前記Webページが参照する静止画像又は動画像の代替テキストにさらに含まれる文字又は文字列をキーワードとして抽出する
    ことを特徴とするバナー生成システム。
  6. 請求項3〜5のいずれかに記載のバナー生成システムにおいて、
    前記取得したソースに記載されている画像URLを指定して前記Webページが参照する静止画像を取得する静止画像取得手段をさらに備え、
    前記キーワード抽出手段は、前記取得した静止画像を解析し、該静止画像にさらに含まれる文字又は文字列をキーワードとして抽出する
    ことを特徴とするバナー生成システム。
  7. バナー生成用のバナーデータを記憶するバナーデータ記憶手段を有するコンピュータシステムが、
    参照元URLを含むバナー生成要求を入力する要求入力ステップと、
    前記参照元URLに対応するWebページのソースを取得するソース取得ステップと、
    前記取得したソースを解析し、キーワードを抽出するキーワード抽出ステップと、
    前記バナーデータ記憶手段より前記バナーデータを抽出し、該抽出したバナーデータと前記抽出したキーワードとを用いて画像バナーを合成するバナー合成ステップと、
    前記合成した画像バナーを出力するバナー出力ステップと
    を実行することを特徴とするバナー生成方法。
  8. バナー生成用のバナーデータを記憶するバナーデータ記憶手段を有するコンピュータシステムに、
    参照元URLを含むバナー生成要求を入力する要求入力ステップと、
    前記参照元URLに対応するWebページのソースを取得するソース取得ステップと、
    前記取得したソースを解析し、キーワードを抽出するキーワード抽出ステップと、
    前記バナーデータ記憶手段より前記バナーデータを抽出し、該抽出したバナーデータと前記抽出したキーワードとを用いて画像バナーを合成するバナー合成ステップと、
    前記合成した画像バナーを出力するバナー出力ステップと
    を実行させることを特徴とするバナー生成プログラム。
  9. ユーザ端末と接続可能な情報提供システムであって、
    Webページのソースを少なくとも記憶するWebデータ記憶手段と、
    バナー生成用のバナーデータを記憶するバナーデータ記憶手段と
    を有し、
    前記端末からの要求に応じて、前記Webデータ記憶手段より前記Webページのソースを抽出し、該抽出したソースを該端末に送信するソース提供手段と、
    前記端末から参照元URLを含むバナー生成要求を受信する要求受信手段と、
    前記参照元URLに対応するWebページのソースを取得するソース取得手段と、
    前記取得したソースを解析し、キーワードを抽出するキーワード抽出手段と、
    前記バナーデータ記憶手段より前記バナーデータを抽出し、該抽出したバナーデータと前記抽出したキーワードとを用いて画像バナーを合成するバナー合成手段と、
    前記合成した画像バナーを前記端末に送信するバナー送信手段と
    を備える
    ことを特徴とする情報提供システム。
  10. ユーザ端末と接続可能であって、
    Webページのソースを少なくとも記憶するWebデータ記憶手段と、
    バナー生成用のバナーデータを記憶するバナーデータ記憶手段と
    を有するコンピュータシステムが、
    前記端末からの要求に応じて、前記Webデータ記憶手段より前記Webページのソースを抽出し、該抽出したソースを該端末に送信するソース提供ステップと、
    前記端末から参照元URLを含むバナー生成要求を受信する要求受信ステップと、
    前記参照元URLに対応するWebページのソースを取得するソース取得ステップと、
    前記取得したソースを解析し、キーワードを抽出するキーワード抽出ステップと、
    前記バナーデータ記憶手段より前記バナーデータを抽出し、該抽出したバナーデータと前記抽出したキーワードとを用いて画像バナーを合成するバナー合成ステップと、
    前記合成した画像バナーを前記端末に送信するバナー送信ステップと
    を実行する
    ことを特徴とする情報提供方法。
  11. ユーザ端末と接続可能であって、
    Webページのソースを少なくとも記憶するWebデータ記憶手段と、
    バナー生成用のバナーデータを記憶するバナーデータ記憶手段と
    を有するコンピュータシステムに、
    前記端末からの要求に応じて、前記Webデータ記憶手段より前記Webページのソースを抽出し、該抽出したソースを該端末に送信するソース提供ステップと、
    前記端末から参照元URLを含むバナー生成要求を受信する要求受信ステップと、
    前記参照元URLに対応するWebページのソースを取得するソース取得ステップと、
    前記取得したソースを解析し、キーワードを抽出するキーワード抽出ステップと、
    前記バナーデータ記憶手段より前記バナーデータを抽出し、該抽出したバナーデータと前記抽出したキーワードとを用いて画像バナーを合成するバナー合成ステップと、
    前記合成した画像バナーを前記端末に送信するバナー送信ステップと
    を実行させる
    ことを特徴とする情報提供プログラム。
JP2009271549A 2009-11-30 2009-11-30 情報提供システム Pending JP2011113459A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009271549A JP2011113459A (ja) 2009-11-30 2009-11-30 情報提供システム
PCT/JP2010/070904 WO2011065369A1 (ja) 2009-11-30 2010-11-24 バナー生成システム、バナー生成装置、バナー生成方法、バナー生成プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、情報提供システム、情報提供方法及び情報提供プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009271549A JP2011113459A (ja) 2009-11-30 2009-11-30 情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011113459A true JP2011113459A (ja) 2011-06-09

Family

ID=44235717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009271549A Pending JP2011113459A (ja) 2009-11-30 2009-11-30 情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011113459A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8156418B2 (en) Image acquisition from dynamic content for delivery to network-enabled static display devices
US7109985B2 (en) System and method for dynamically generating on-demand digital images
US8914744B2 (en) Enhanced zoom and pan for viewing digital images
US9071651B2 (en) Dynamic content delivery to network-enabled static display device
CN107809492A (zh) 分享信息的生成方法和系统
US9053077B2 (en) Machine translation of a web page having an image containing characters
US20100010893A1 (en) Video overlay advertisement creator
US20100118035A1 (en) Moving image generation method, moving image generation program, and moving image generation device
JP2006146939A (ja) 表示画面に配信されるコンテンツ内のオンラインおよびオフライン広告のためのシステムおよび方法
JP2007316881A (ja) 時間の経過に応じてウェブページの表示を変更する技術
JP2014524623A (ja) テンプレートファイルの処理方法及び装置
JP2002108870A (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP2014524623A5 (ja)
US10013403B2 (en) Browsing system, terminal, image server, program, computer-readable recording medium storing program, and method
US8774557B2 (en) Mosaic image generation device, mosaic image generation method and mosaic image recording medium
JP2011113460A (ja) 情報提供システム
US20070101262A1 (en) Data transformation from content data for viewing content in network environment into data for printing the same on consecutive pages
JP5646546B2 (ja) 広告配信装置、広告配信方法およびプログラム
JP2008129434A (ja) 音声合成サーバシステム
KR20160087295A (ko) 매체에 맞춰진 광고를 제공하는 방법 및 장치
WO2011065369A1 (ja) バナー生成システム、バナー生成装置、バナー生成方法、バナー生成プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、情報提供システム、情報提供方法及び情報提供プログラム
JP2002236701A (ja) 段階的情報表示方法
JP2011113459A (ja) 情報提供システム
JP2013143097A (ja) 情報提供システムおよび画像管理装置
JP2010157066A (ja) 機械翻訳システム及び機械翻訳方法