JP2011113255A - Regional security system - Google Patents
Regional security system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011113255A JP2011113255A JP2009268521A JP2009268521A JP2011113255A JP 2011113255 A JP2011113255 A JP 2011113255A JP 2009268521 A JP2009268521 A JP 2009268521A JP 2009268521 A JP2009268521 A JP 2009268521A JP 2011113255 A JP2011113255 A JP 2011113255A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resident
- door
- display
- information
- suspicious person
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、住宅分譲地を含む特定地域の警戒を行う地域警備システムに関する。 The present invention relates to a regional security system that performs security in a specific area including a residential lot.
個別の住宅や敷地等において、不審者の侵入に対して警戒を行う警備システムが一般的に知られている。例えば、住宅や敷地等に不審者が侵入した場合にはその不審者に警告等を発して威嚇したり、住人や警備会社等に通報したりするようになっている。 A security system that warns against the intrusion of a suspicious person in an individual house or site is generally known. For example, when a suspicious person enters a house or a site, the suspicious person is warned with a warning or the like, or a resident or a security company is notified.
しかしながら、このような戸別単位で設置される警備システムはその設置費用や維持費用が負担となり、金銭的に余裕がある者しか導入できないというのが実情である。 However, such a security system installed on a door-to-door basis is borne by its installation costs and maintenance costs, and the fact is that only those who can afford it can be introduced.
そこで、複数の住宅が集合した分譲地という単位で防犯対策を実施することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この場合、住宅分譲地内の私道と公道との境界部に防犯ゲートが設置されており、各分譲区画地の所有者や該所有者に認められた者のみ私道への通過を許可することで、住宅分譲地への不審者の侵入を防止するというものである。これにより、警備システムの設置費用や維持費用の負担が分散され、個々の負担が小さくなって導入し易くなるというメリットがある。 Therefore, it has been proposed to implement security measures in units of subdivisions where a plurality of houses are gathered (see, for example, Patent Document 1). In this case, a security gate is installed at the boundary between the private road and public road in the residential subdivision, and only the owner of each subdivision and the person authorized by the owner are allowed to pass through the private road. This is to prevent suspicious people from entering residential lots. As a result, there is an advantage that the burden of installation cost and maintenance cost of the security system is dispersed, and the individual burden becomes small and easy to introduce.
しかしながら、中には私道が設けられない住宅分譲地も存在するため、そのような分譲地の防犯対策に上記従来技術は適していない。また、近年の防犯意識の高まりから、学校への通学路など住宅分譲地の外であっても不審者に対する警戒が必要とされる場所もあるが、上記従来技術はあくまで住宅分譲地を外から遮断して不審者をシャットアウトするというものであるため、住宅分譲地外の防犯には全く対処できない。 However, since there are residential lots where private roads are not provided, the above prior art is not suitable for crime prevention measures for such lots. In addition, due to the recent rise in crime prevention awareness, there are places where suspicious persons need to be alerted even outside the residential lots, such as school roads to school, but the above-mentioned conventional technology is only from outside the residential lots. Because it shuts out the suspicious person by blocking it, it cannot cope with crime prevention outside the residential lot.
ここで、住宅分譲地を含む特定地域まで範囲を広げ、その範囲で警戒を行うことがその対策の一つとして考えられる。ところが、このように住宅分譲地の外まで警戒範囲を広げると、分譲地の住人にとって警戒の必要性が低い場所まで含まれてしまうことがあり得る。そのような場合、住人にとって不要な警戒も実施されてしまうおそれがあり、警備の実効性に疑問が生じる。 Here, it is considered as one of the countermeasures to expand the range to a specific area including residential lots and to be vigilant in that range. However, if the range of caution is expanded to the outside of the residential lot in this way, it may be included even in places where there is a low need for caution for residents in the lot. In such a case, there is a possibility that unnecessary caution for the residents may be implemented, and the effectiveness of security is questioned.
そこで、本発明は、住宅分譲地の外まで警戒範囲を広げた場合でも、その特定地域における非住人の存在位置を一目で把握できるようにして、住人にとって必要な警戒だけを実施することにより、警備の実効性を高めることができる地域警備システムの提供を主たる目的とするものである。 Therefore, even when the present invention expands the range of caution outside the residential subdivision area, by allowing the location of non-residents in the specific area to be grasped at a glance, by implementing only the caution necessary for the resident, The main purpose is to provide a regional security system that can enhance the effectiveness of security.
本発明は、上記課題を解決するために、以下の手段を採用した。 The present invention employs the following means in order to solve the above problems.
すなわち、第1の発明では、住宅分譲地を含む特定地域の警戒を行う地域警備システムであって、前記特定地域に設けられ、当該特定地域に存在する人を検知する人検知手段と、同じく前記特定地域に設けられ、前記住宅分譲地に住む住人の識別情報を取得する住人識別情報取得手段と、前記人検知手段により人が検知された場合に、前記住人識別情報の取得結果に基づいて、その人が前記住人でないことを判別する非住人判別手段と、前記非住人判別手段により非住人と判別された当該非住人の存在位置を把握する非住人存在位置把握手段と、前記非住人の行動態様を判別する非住人行動態様判別手段と、前記特定地域の地図情報を表示画面上に表示する地域表示手段と、前記非住人存在位置把握手段により把握された前記非住人の存在位置に該当する前記地図情報上の箇所に、当該非住人の行動態様に応じた表示形式で非住人情報を表示するように前記地域表示手段を制御する地域表示制御手段と、を備えた。 That is, in the first invention, there is a regional security system that performs warning of a specific area including a residential lot, and is provided in the specific area, and the human detection means for detecting a person existing in the specific area, Based on the result of acquisition of the resident identification information when a person is detected by the resident identification information acquisition means that is provided in the specific area and acquires the identification information of the resident living in the residential subdivision, and the person detection means Non-resident determining means for determining that the person is not the resident, non-resident presence position grasping means for grasping the position of the non-resident determined to be a non-resident by the non-resident determining means, Non-resident behavior mode discriminating means for discriminating the behavior mode of non-residents, area display means for displaying map information of the specific area on a display screen, and existence of the non-residents grasped by the non-resident presence position grasping means Place With a position on the map information corresponding the area display control means for controlling the local display unit to display the non-residents information display format corresponding to the action mode of the non-residents, to.
この第1の発明によれば、特定地域に存在する人が住人でない(すなわち、非住人)と判別されると、地域表示手段の表示画面には当該非住人の存在位置に該当する地図上の箇所に非住人情報が表示される。その表示では、非住人の行動態様(例えば、滞在時間など)に応じて表示形式が異なっている。このため、表示画面の監視者は特定地域のどの場所でいかなる行動態様の非住人が存在しているかを一目で把握することができる。これにより、住宅分譲地の外まで警戒範囲を広げた場合でも、非住人情報の表示形式から住人にとって警戒の要否を判断し、必要な警戒だけを実施することができることになり、警備の実効性が高まる。なお、非住人の行動態様だけでなく、存在状況(例えば、人数など)も判別して、その存在状況に応じた表示形式としてもよい。 According to the first aspect of the present invention, when it is determined that a person existing in the specific area is not a resident (that is, a non-resident), the display screen of the area display means displays a map corresponding to the position where the non-resident exists. Non-resident information is displayed at the location. In the display, the display format differs depending on the behavior mode of non-residents (for example, staying time). Therefore, the monitor on the display screen can grasp at a glance what kind of behavior non-resident exists in which place in the specific area. As a result, even if the range of caution is expanded beyond the residential land, it is possible to determine whether or not caution is required for residents from the display format of non-resident information, and to implement only necessary cautions. Increases nature. It should be noted that not only the behavior mode of non-residents but also the presence status (for example, the number of people, etc.) may be determined, and a display format corresponding to the presence status may be used.
第2の発明では、前記地域表示制御手段は、前記非住人情報を表示する表示形式として、色、形状、大きさ、動きのうち少なくとも一つを異ならせて表示させるものとした。 In the second invention, the area display control means displays the non-resident information by changing at least one of color, shape, size, and movement as a display format for displaying the non-resident information.
この第2の発明によれば、色、形状、大きさ、動きのうち少なくとも一つを異ならせて非住人情報を表示することにより、多彩な表示が可能となる。このため、表示形式を異ならせる行動態様の種類が多様なものとすることができる。なお、ここでいう動きを異ならせるとは、例えば、点灯方式(点灯、点滅、点滅サイクル等の相違)や、非住人情報としての表示図柄を振動させるといったものである。 According to the second aspect of the invention, it is possible to display various information by displaying the non-resident information by changing at least one of color, shape, size, and movement. For this reason, the kind of action mode which makes a display form different can be made various. Note that the different movements here include, for example, lighting methods (differences in lighting, blinking, blinking cycle, etc.) and vibrating display symbols as non-resident information.
第3の発明では、前記地域表示手段の表示画面は、複数の画面ブロックに区画されているものとした。 In the third aspect of the invention, the display screen of the area display means is divided into a plurality of screen blocks.
この第3の発明によれば、地域表示手段の表示画面が複数の画面ブロックに区画されていることにより、表示画面の監視者は非住人情報が地図上に表示された場合に、その表示位置を把握しやすいという点で好適である。 According to the third aspect of the invention, the display screen of the area display means is partitioned into a plurality of screen blocks, so that when the non-resident information is displayed on the map, the monitor of the display screen can display its display position. This is preferable in that it is easy to grasp.
第4の発明では、前記住人の存在位置を把握する住人存在位置把握手段と、前記非住人及び前記住人の存在位置に該当する前記地図情報上の箇所が、前記表示画面のどの画面ブロックに該当するかを把握し、少なくとも前記住人の存在する画面ブロックと同一ブロックに前記非住人が存在する場合に、当該非住人に対する警戒を行う警戒制御手段と、さらに備えた。 In the fourth invention, a location on the map information corresponding to the location of the resident presence location grasping means for grasping the location of the resident and the location of the non-resident and the resident It is further provided with a warning control means for grasping whether it corresponds to a screen block and performing a warning for the non-resident when at least the non-resident exists in the same block as the screen block where the resident exists.
この第4の発明によれば、地域表示手段の表示画面において、少なくとも前記住人の存在する画面ブロックと同一ブロックに前記非住人が存在する場合、当該非住人に対する警戒が行われる。これにより、住人に対し、付近に非住人が存在する旨の注意を喚起することができる。警戒の内容としては、例えば、当該住人が所持する携帯電話に対して通報し、携帯電話に警告表示させたり、振動や音を発生させたりすることが考えられる。 According to the fourth aspect of the present invention, when the non-resident exists in at least the same block as the screen block where the resident exists on the display screen of the area display means, the non-resident is warned. Thereby, it is possible to alert the resident that there is a non-resident in the vicinity. As the content of the alert, for example, it may be possible to report to a mobile phone possessed by the resident and display a warning on the mobile phone, or generate vibration or sound.
第5の発明では、前記住宅分譲地の戸別住宅がそれぞれ、前記表示画面のどの画面ブロックに該当するかを把握し、少なくとも、戸別住宅が所属する画面ブロックと同一ブロックに前記非住人が存在する場合に、当該戸別住宅における警戒を行う戸別警戒制御手段を備えた。 In 5th invention, it grasps | ascertains to which screen block of the said display screen each door-to-house of the said house subdivision corresponds, and the said non-resident exists at least in the same block as the screen block to which a door-to-door home belongs. In some cases, a door-to-door warning control means for carrying out warning in the door-to-door house is provided.
この第5の発明によれば、地域表示手段の表示画面において、少なくとも、戸別住宅が所属する画面ブロックと同一ブロックに前記非住人が存在する場合、当該戸別住宅に対する警戒が行われる。これにより、戸別住宅では防犯性能を向上させることができる。警戒の内容としては、例えば、窓やシャッタ装置等を自動で閉動作させたり、自動で施錠させたりすることが考えられる。 According to the fifth aspect of the present invention, when the non-resident exists in at least the same block as the screen block to which the individual house belongs on the display screen of the area display means, warning is given to the individual house. Thereby, crime prevention performance can be improved in a door-to-door house. As the content of the warning, for example, it is conceivable to automatically close or lock a window, a shutter device or the like.
第6の発明では、前記表示画面の各画面ブロックのうち、いずれの画面ブロックで前記非住人情報が表示されたかを、その情報表示された非住人の行動態様に関する情報とともに記憶する非住人表示記憶手段を備えた。 In 6th invention, the non-resident display memory which memorize | stores which non-resident information was displayed by which screen block among each screen block of the said display screen with the information regarding the behavior aspect of the non-resident who displayed the information Provided with means.
この第6の発明によれば、個々の画面ブロックにおける、非住人の行動態様に関する情報が得られるため、この情報を様々な場面で利用できる。例えば、住宅分譲地が含まれる画面ブロックであれば、その情報は分譲地内の戸別住宅で住人が防犯対策を行う上での参考となる。また、住宅メーカがかかる情報を得れば、担当者は戸別住宅の防犯設備の状況からみて推奨される防犯対策アドバイスを提示できる。例えば、非住人の滞在時間が長いのに防犯設備が不十分である場合には、格子窓やシャッタ装置の設置等を勧めるといったアドバイスを行える。 According to the sixth aspect of the invention, information on the behavior mode of non-residents in each screen block can be obtained, and this information can be used in various situations. For example, in the case of a screen block including a residential lot, the information is a reference for a resident to take crime prevention measures at a door-to-door house in the lot. In addition, if the housing manufacturer obtains such information, the person in charge can present security countermeasure advice recommended in view of the situation of the crime prevention equipment of the door-to-door house. For example, when the non-resident stays for a long time and the security equipment is insufficient, it is possible to give advice such as recommending the installation of a lattice window or a shutter device.
第7の発明では、前記特定地域に設けられ、前記非住人判別手段により非住人と判別された人の識別情報を取得する非住人識別情報取得手段と、その取得された非住人識別情報を管理する非住人識別情報管理手段と、前記住宅分譲地の戸別住宅に設けられ、前記非住人識別情報管理手段から取得した前記非住人識別情報に基づいて個々の戸別住宅における防犯制御を実施する戸別防犯制御手段と、を備えた。 In a seventh invention, the non-resident identification information acquisition means for acquiring identification information of a person provided in the specific area and determined as a non-resident by the non-resident determination means, and managing the acquired non-resident identification information Non-resident identification information management means, and door-to-door crime prevention that is provided in a door-to-house in the residential subdivision, and performs security control in each individual house based on the non-resident identification information acquired from the non-resident identification information management means And a control means.
この第7の発明によれば、特定地域の各所から非住人識別情報が非住人識別情報取得手段によって取得されると、その情報は非住人識別情報管理手段に集められてそこでまとめて管理される。そして、個々の戸別住宅における防犯制御は、この非住人識別情報管理手段から各戸に出力された非住人識別情報に基づいて行われる。このように、非住人識別情報を一元的に管理することで、情報管理を効率化することができる。 According to the seventh aspect of the invention, when non-resident identification information is acquired from various places in a specific area by the non-resident identification information acquisition means, the information is collected by the non-resident identification information management means and managed together there. . And the crime prevention control in each individual house is performed based on the non-resident identification information output to each house from this non-resident identification information management means. Thus, information management can be made efficient by managing non-resident identification information centrally.
第8の発明では、前記住宅分譲地の戸別住宅に設けられ、戸別住宅ごとの戸別監視画像を取得する戸別監視手段と、地域警備を担う管理者側に設けられ、前記戸別監視画像を表示画面上に表示する戸別画像表示手段と、前記住人の同意が予め登録されていることを条件として、前記戸別監視画像を表示するように前記戸別画像表示手段を制御する戸別表示制御手段と、を備えた。 According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a door-to-door monitoring means for obtaining a door-to-door monitoring image for each door-to-house and an administrator responsible for regional security, provided at the door-to-door housing of the residential lot, and displaying the door-to-door monitoring image A door-to-door image display means for displaying the door-to-door image display means to display the door-to-door monitoring image on the condition that the consent of the resident is registered in advance; Equipped with.
この第8の発明によれば、戸別画像表示手段は、住人の同意が予めなされている場合に限り、その同意があった戸別住宅での戸別監視画像を表示する。戸別監視画像は住人のプライバシ情報が含まれるため、予めの同意を要求することで住人のプライバシを保護することができる。また、戸別監視画像を管理者側に設けられた戸別画像表示手段に表示させることで、住人だけでなく管理者も監視することが可能となり、より充実した非住人の監視を行える。この場合、住人側での画像提供の同意だけでなく、所定の料金を徴収して初めて管理者側での監視業務を行うようにすれば、この監視業務を有料サービスとして捉えることができる。この場合、管理者を警備会社等とすれば、これを一つのビジネスモデルとして確立できる。 According to the eighth aspect of the invention, the door-to-door image display means displays the door-to-door monitoring image in the door-to-door house with the consent only when the resident's consent has been made in advance. Since the individual monitoring image includes privacy information of the resident, the privacy of the resident can be protected by requesting prior consent. Moreover, by displaying the door-to-door monitoring image on the door-to-door image display means provided on the manager side, it is possible to monitor not only the resident but also the manager, and a more thorough monitoring of non-residents can be performed. In this case, not only the consent of image provision on the resident side, but also the monitoring work on the manager side is performed only after collecting a predetermined fee, this monitoring work can be regarded as a paid service. In this case, if the administrator is a security company or the like, this can be established as one business model.
第9の発明では、前記特定地域にはその地域内の道路に多数の街灯が設置されており、前記非住人存在位置把握手段により把握された非住人の存在位置周辺の街灯を選択的し、その街灯を非住人警戒用に点灯制御する街灯制御手段を備えた。 In a ninth invention, in the specific area, a number of street lamps are installed on roads in the area, and a street lamp around the non-resident presence position grasped by the non-resident presence position grasping means is selectively selected, A streetlight control means for lighting the streetlight for non-resident warning was provided.
この第9の発明によれば、街灯を非住人警戒用に点灯制御することで、非住人に対する威嚇となるし、周辺に存在する人に対して非住人が存在する旨の注意を喚起することができる。また、非住人が存在する場所に地域警備を担う管理者が駆けつける場合に、その場所を特定しやすいというメリットがある。 According to the ninth aspect of the invention, lighting control for streetlights for non-resident warning is a threat to non-residents, and alerts the presence of non-residents to those who are in the vicinity. Can do. In addition, when an administrator responsible for regional security rushes to a place where non-residents exist, there is an advantage that it is easy to specify the place.
第10の発明では、前記住宅分譲地の各戸別住宅に設けられた住宅側表示手段と、前記住宅側表示手段の表示画面に、前記非住人が前記特定地域に存在する旨の非住人存在情報と、前記住宅分譲地の各戸別住宅で前記非住人存在情報が確認されていることに関する確認済住宅情報とを表示させる住宅側表示制御手段と、を備えた。 In 10th invention, the non-resident presence information to the effect that the non-resident exists in the specific area on the display screen of the house-side display means provided in each house of the residential subdivision and the residential side display means And house-side display control means for displaying the confirmed house information related to the fact that the non-resident presence information is confirmed in each house in the house lot.
この第10の発明によれば、住宅分譲地の住人は、住宅側表示手段の表示画面に表示された確認済住宅情報を確認することにより、分譲地内の自宅以外の住宅で非住人の存在が確認されたか否かを把握することができる。これにより、非住人の存在を認識した住人は、自分だけではなく近隣ではどの程度認識されているかを知ることができ、それ次第で適切な対処を行える。例えば、近隣でも数多く認識されているのであれば安心感を得られるし、認識が少なければ隣近所で非住人に関する情報を連絡しあうことで、情報未確認の住人も情報を共有できる。この場合、どの住宅で確認されたか、何件の住宅で確認されたかの情報を表示させるようにしてもよい。 According to the tenth aspect of the present invention, a resident in a residential lot can confirm the presence of a non-resident in a home other than his / her home in the lot by confirming the confirmed housing information displayed on the display screen of the housing side display means. Whether or not it has been confirmed can be grasped. Thereby, the resident who recognized the existence of the non-resident can know how much it is recognized not only by itself but also in the neighborhood, and can take appropriate measures depending on it. For example, if there are many recognized in the neighborhood, you can get a sense of security, and if there is little recognition, you can share information about non-residents in the neighborhood by sharing information about non-residents. In this case, information on which house has been confirmed and how many houses have been confirmed may be displayed.
以下に、地域警備システムの一実施の形態について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, an embodiment of a regional security system will be described with reference to the drawings.
初めに、この地域警備システムの警備対象となる特定地域について説明する。この特定地域には住宅分譲地が少なくとも含まれている。併せて、その分譲地外の学校、公園、通学路、最寄り駅に至るルート等、分譲地の住人にとって警戒を必要とする各種エリアもその一つ又は複数が含まれている。 First, a specific area to be guarded by this regional security system will be described. This specific area includes at least residential land. In addition, one or a plurality of various areas that require caution for residents of the subdivisions such as schools, parks, school roads, routes to the nearest station, etc. outside the subdivisions are included.
図1は、特定地域の一つのモデルとなるX地域について、全体の概略を示す図である。なお、この図1では、便宜上、X地域内のすべて道路が記載されているわけではなく、適宜省略されている。図1に示されているように、X地域は住宅分譲地11、小学校12、公園13及び通学路14の各エリアが含まれている。住宅分譲地11は多数(例えば、80戸〜100戸程度)の戸別住宅が建てられた比較的規模の大きな分譲地であり、そのエリア内には戸別住宅の他に防犯管理センタ21が設置されている。防犯管理センタ21には防犯管理者が常駐し、防犯管理者は住宅分譲地11の戸別住宅や分譲地住人に対する防犯業務に従事している。通学路14は住宅分譲地11と小学校12との間に設定され、住宅分譲地11に居住する小学生はこの通学路14を通って小学校12との間を往復する。
FIG. 1 is a diagram showing an overall outline of an X area as a model of a specific area. In FIG. 1, for convenience, not all roads in the X region are shown, and are omitted as appropriate. As shown in FIG. 1, the area X includes
次に、地域警備システムの構成について説明する。図2はそのシステムの電気的構成を示すブロック図である。 Next, the configuration of the regional security system will be described. FIG. 2 is a block diagram showing the electrical configuration of the system.
地域警備システムにおいては、住宅分譲地11に居住する各住人によってID端末T1〜Tnがそれぞれ所持されるようになっている。ID端末Tは常時携帯することが可能な小型機器であり、例えば、玄関ドアの開閉に使用される電子キーや、携帯電話、通信機能を有するICカードがID端末Tとして用いられる。なお、住人ごとに形式・形態の異なるID端末Tを使用してもよい。
In the regional security system, the ID terminals T <b> 1 to Tn are carried by each resident who lives in the
ID端末T1〜TnにはメモリM1〜Mnが設けられており、そのメモリMにはそれぞれの所有者ごとに異なる固有のIDコードが予め記憶されている。IDコードは、少なくとも本システムにおいて、住宅分譲地11の住人であり、かつ多数の住人の中から個別の住人が認識可能となる情報となっている。そして、ID端末Tは無線通信機能を有しており、外部との間でIDコードの無線通信が行われる。
The ID terminals T1 to Tn are provided with memories M1 to Mn, and the memory M stores in advance unique ID codes that differ for each owner. At least in this system, the ID code is information that is a resident of the
次に、地域警備システムは、管理サーバ31を備えている。管理サーバ31はCPU等からなるマイクロコンピュータを有しており、住宅分譲地11の防犯管理センタ21に設置されている。この管理サーバ31がX地域に存在する人の各種情報を前記ID端末TのIDコード、当該管理サーバ31に接続された人感センサ41や監視カメラ42等の検知機器類44−1〜44−nを通じて取得し、その情報に基づいて不審者に対する警戒のための制御を行う。
Next, the regional security system includes a management server 31. The management server 31 has a microcomputer composed of a CPU and the like, and is installed in the crime
管理サーバ31はメモリとして、IDコード記憶部32、非住人情報記憶部33、不審者情報記憶部34とを有している。IDコード記憶部32には、住宅分譲地11の住人が所持する前記ID端末T1〜TnのIDコードが認証IDコードとして予め記憶されている。この認証IDコードを用いて、管理サーバ31は受信したIDコードの認証を行う。非住人情報記憶部33には、IDコードの認証がNGの者(つまり、非住人)に関する識別情報(非住人識別情報)が記憶されている。非住人識別情報とは、監視カメラ42によって撮影された非住人の画像を解析して得られる人物情報(例えば、顔情報、体格情報等)、非住人が所持する携帯電話等から得られたIDコード等である。不審者情報記憶部34には、前記非住人のうちで所定条件(例えば、一定時間滞在など)を満たした者が不審者として認定され、その不審者に関する情報(不審者情報)が記憶されている。不審者情報とは、不審者と認定された非住人の前記非住人識別情報を不審者識別情報として書き替えたものの他、その非住人識別情報を取得した検知機器類44の機器アドレスから随時把握される不審者の存在位置、日付、X地域での滞在時間等である(後述する図5参照)。非住人を不審者と認定する所定条件は、管理サーバ31に接続された操作部35を用いて適宜設定される。
The management server 31 has an ID
この管理サーバ31には、前記人感センサ41や監視カメラ42等、システムを構成する各種のセンサや装置が接続されている。まず、管理サーバ31には、外部通信装置36が接続されている。管理サーバ31は住人に警戒の注意喚起をしたり、外部機関へ警戒が必要である旨を知らせたりするため、この外部通信装置36を利用して住人が所持する携帯電話等の携帯機器、警備会社や警察等の外部機関に警戒信号を出力する。 Various sensors and devices constituting the system, such as the human sensor 41 and the monitoring camera 42, are connected to the management server 31. First, an external communication device 36 is connected to the management server 31. The management server 31 uses this external communication device 36 to alert the resident to alert the resident and alert the outside organization that the caution is necessary. A warning signal is output to an external organization such as a company or the police.
また、管理サーバ31には、人感センサ41、監視カメラ42及びID通信装置43がそれぞれ接続されている。人感センサ41はその検知範囲で人を検知した場合に、人検知信号を管理サーバ31に対して出力する。この人検知信号を取得することにより、管理サーバ31はセンサ設置場所における人の存否を把握する。監視カメラ42はカメラ周辺を常時撮影し、その撮影画像情報を解析することで画像情報に含まれる人物情報を取得する。そして、この取得した人物情報を管理サーバ31に対して逐次出力する。ID通信装置43はその設置箇所周辺を通信範囲としてID端末(非住人所持のものを含む)との間で無線通信が可能であり、リクエスト信号を送信して応答したID端末からIDコードを取得する。このIDコード取得により、管理サーバ31はID認証を実施したり、ID端末T1〜Tnを所持する住人の存在を把握したりする。 In addition, a human sensor 41, a monitoring camera 42, and an ID communication device 43 are connected to the management server 31. The human sensor 41 outputs a human detection signal to the management server 31 when detecting a person within the detection range. By acquiring this person detection signal, the management server 31 grasps the presence or absence of a person at the sensor installation location. The monitoring camera 42 always captures the periphery of the camera, and acquires personal information included in the image information by analyzing the captured image information. The acquired personal information is sequentially output to the management server 31. The ID communication device 43 can wirelessly communicate with an ID terminal (including those owned by non-residents) using the periphery of the installation location as a communication range, and obtains an ID code from the ID terminal that responded by sending a request signal To do. By acquiring the ID code, the management server 31 performs ID authentication or grasps the presence of a resident who has the ID terminals T1 to Tn.
ちなみに、前記人感センサ41が前記人検知手段に、前記ID通信装置43が住人識別情報取得手段に相当する。監視カメラ42は管理サーバ31に画像情報を逐次出力するものとし、管理サーバ31がその画像情報から人物情報を取得するようにしてもよい。 Incidentally, the human sensor 41 corresponds to the human detection means, and the ID communication device 43 corresponds to a resident identification information acquisition means. The monitoring camera 42 may sequentially output image information to the management server 31, and the management server 31 may acquire personal information from the image information.
これら人感センサ41、監視カメラ42及びID通信装置43は、X地域の道路全域が検知範囲、画像取得範囲及びID通信範囲としてカバーされるように、そのX地域の道路に多数設置されている。このため、図1に図示した道路以外の省略された道路にも設置されている。その設置態様としては、例えば、人感センサ41、監視カメラ42及びID通信装置43を一組の検知機器類44とし、それが道路に沿って数〜10m程度の間隔で、電柱や新設の設置ポール等を利用して設置されている。各人感センサ41、各監視カメラ42及び各ID通信装置43にはそれぞれ機器アドレスが付与され、その個々の機器アドレスはX地域の地図情報上で当該検知機器類44の設置箇所に該当する位置と対応付けられている。このため、検知機器類44から人検知信号、人物情報及びIDコードを取得すると、管理サーバ31はその機器アドレスによってその出力先がX地域のどの場所にあたるのかを把握できる。つまり、管理サーバ31は人の移動によって随時入力される人検知信号、人物情報及びIDコードの出力先から、住人、非住人、不審者のX地域における存在位置を随時把握する。 The human sensor 41, the monitoring camera 42, and the ID communication device 43 are installed in large numbers on roads in the X area so that the entire road in the X area is covered as a detection range, an image acquisition range, and an ID communication range. . For this reason, it is also installed on abbreviated roads other than the road shown in FIG. As the installation mode, for example, the human sensor 41, the monitoring camera 42, and the ID communication device 43 are set as a set of detection devices 44, which are installed on a power pole or newly installed at intervals of about several to 10 m along the road. It is installed using poles. Each human sensor 41, each monitoring camera 42, and each ID communication device 43 is assigned a device address, and each device address is a position corresponding to an installation location of the detection device 44 on the map information of the X region. Is associated. For this reason, when the person detection signal, the person information, and the ID code are acquired from the detection device 44, the management server 31 can grasp the location in the X area where the output destination is based on the device address. That is, the management server 31 ascertains the locations of residents, non-residents, and suspicious persons in the X region as needed from the output of the person detection signal, the person information, and the ID code that are input as the person moves.
このように管理サーバ31は、X地域に存在する不審者(所定条件を満たした非住人)の存在位置を随時把握するため、X地域内での不審者の行動や滞在時間を随時把握している。これにより、管理サーバ31は滞在時間、行動範囲、特定場所での滞留時間等の各種の行動態様を不審者ごとに認識する。それに加え、所定範囲内に存在する不審者の人数等、X地域のおける不審者の存在状況についても把握できる。 As described above, the management server 31 grasps the suspicious person's behavior and stay time in the X area at any time in order to grasp the existence position of the suspicious person (non-resident who satisfies the predetermined condition) existing in the X area. Yes. Thereby, the management server 31 recognizes various action modes, such as stay time, action range, and the residence time in a specific place for every suspicious person. In addition, it is possible to grasp the existence status of suspicious persons in the X region, such as the number of suspicious persons existing within a predetermined range.
ここで、前記不審者情報記憶部34に記憶されている前記不審者情報には、前述したように、不審者の存在位置情報が含まれている。この不審者の存在位置情報とは、詳しくは、不審者識別情報(人物情報やIDコード等)を取得した検知機器類44の機器アドレスを含むものである。この不審者の存在位置情報は定期的に更新され、不審者がX地域内を移動したためにその情報取得した検知機器類44が更新時に変更された場合には、その最新の情報に書き換えられる。 Here, as described above, the suspicious person information stored in the suspicious person information storage unit 34 includes suspicious person location information. The suspicious person location information includes, in detail, the device address of the detection device 44 that acquired the suspicious person identification information (person information, ID code, etc.). The location information of the suspicious person is periodically updated. When the suspicious person moves in the X area and the detection device 44 that has acquired the information is changed at the time of updating, the information is rewritten to the latest information.
また、管理サーバ31には地域表示手段としての地域表示モニタ37、詳細表示モニタ38及び戸別画像表示手段としての戸別監視モニタ39が接続され、管理サーバ31はこれら各モニタ37〜39での表示を制御する。各モニタ37〜39では、図3、図5及び図6に示されているように、次のような情報や画像がその表示画面37a〜39aに表示される。なお、図3は地域表示モニタ37の表示画面37aを、図5は詳細表示モニタ38の表示画面38aを、図6は戸別監視モニタ39の表示画面39aをそれぞれ示す図である。
The management server 31 is connected with an area display monitor 37 as a region display means, a detailed display monitor 38 and a door-to-
まず、図3に示されているように、地域表示モニタ37の表示画面37aは縦横の区画線61によってマトリックス状(格子状)に区画され、そこにX地域の地図情報が表示される。そして、X地域に不審者が存在する場合には、その地図情報上で不審者の存在位置に該当する箇所に不審者マーク(不審者図柄)62(図では62a〜62d)が表示される。これにより、地域表示モニタ37を監視する防犯管理センタ21の防犯管理者は、X地域における不審者の存在位置を一目で把握できる。なお、マトリックス表示された表示画面37aにおけるブロックを画面ブロックということにする。不審者マーク62は、表示画面37aに表示される非住人情報に相当する。
First, as shown in FIG. 3, the display screen 37a of the area display monitor 37 is partitioned into a matrix (lattice) by vertical and
また、不審者マーク62の表示形式は、管理サーバ31が認識した不審者の行動態様や存在状況に応じて、表示形式が異なったものとなっている。表示形式を異ならせる態様としては、表示色、形状、大きさ、動き等を異ならせている。このうち、動きの相違については、点灯方式の相違(点灯、点滅、点滅サイクル等の相違)や、不審者マーク62を振動させるといった内容とする。これにより、不審者マーク62で表示された不審者について、その注意度に違いがあることの意味を持たせている。例えば、次のような表示形式が例として考えられる。X地域での滞在時間が1時間未満の場合は不審者マーク62を黄色で点灯表示し、1時間以上となれば注意度を高めて赤色で点滅表示する。また、表示画面37aを区画するマトリックスの一つのブロックに複数の不審者が存在する場合には、より大きくした一つの不審者マーク62を赤色で点滅表示し、複数の不審者をまとめて表示する。これにより、より一層注意度を高める。さらに、住宅分譲地11のエリア内や小学校12の周辺及びそのエリア内、通学路14等の警戒レベルの高い場所に不審者が存在する場合に、注意度をより高めるため、滞在時間や人数とは無関係に、より大きい不審者マーク62を赤色で点滅表示する。
Further, the display format of the
その上で、防犯管理者に対し、不審者マーク62が地域表示モニタ37に表示されたことの注意喚起を促すため、管理サーバ31は、不審者マーク62を指し示す指示矢印63も同不審者マーク62の表示に併せて表示する。
In addition, in order to alert the crime prevention manager that the
このように地域表示モニタ37に不審者マーク62が表示される場合において、管理サーバ31は、不審者マーク62が表示された画面ブロックを前記不審者情報の一つとして前記不審者情報記憶部34に記憶する。例えば、図3に示された表示例の場合であれば、マトリックスの一部を表示した図4に示されているように、座標(横5,縦4)の画面ブロック64にて不審者マーク62が表示されている。また、図4では図示されていない別の画面ブロック64でも、同様に不審者マーク62が表示されている。このため、これら各座標の画面ブロック64で不審者マーク62が表示されたこと(つまり、これら各座標の画面ブロック64に不審者が存在したこと)の情報が不審者情報の一つとして記憶される。
When the
ここで、不審者情報に関するこれまでの説明を、まとめとして簡単に確認しておく。図5は、不審者情報の内容の一部について、図3の表示例に対応する例を示した表である。不審者情報は、前記不審者識別情報の他、この図5に示されているように、日付、不審者の人物情報やIDコードを取得した検知機器類44の機器アドレス、X地域での滞在時間、不審者マーク62が表示された画面ブロック64の座標等の情報を含むものである。かかる不審者情報が、不審者ごとに不審者情報記憶部34に記憶されている。このため、不審者情報記憶部34は、非住人表示記憶手段に相当する。
Here, the previous explanation regarding the suspicious person information is simply confirmed as a summary. FIG. 5 is a table showing an example corresponding to the display example of FIG. 3 for a part of the content of the suspicious person information. The suspicious person information includes, in addition to the suspicious person identification information, as shown in FIG. 5, the date, the device address of the detection device 44 that acquired the personal information and ID code of the suspicious person, and the stay in the X region. It includes information such as the time and coordinates of the
モニタに関する説明に戻る。図6に示されているように、詳細表示モニタ38の表示画面38aには、前記地域表示モニタ37の表示画面37aが区画された各画面ブロック64のうち、一つの画面ブロック64だけの地図情報が詳細に表示される。併せて、その画面ブロック64に不審者が存在すれば、その不審者の存在位置も不審者マーク62で表示される。この詳細表示モニタ38は、防犯管理センタ21において一つ又は複数設けられている。防犯管理センタ21の防犯管理者が操作部35を用いて特定の画面ブロック64を選択することにより、管理サーバ31はその選択された画面ブロック64の地図情報及び不審者マーク62を詳細表示モニタ38に詳細表示させる。図6に示された表示例は、図3の地域表示モニタ表示例において、住宅分譲地11に存在する不審者が表示されている座標(横4,縦9)の画面ブロック64を詳細表示したものである。この場所は住宅分譲地11であるため、詳細表示モニタ38の表示画面38aには戸別敷地71に建てられた住宅72やアプローチ73が表示されている。このように詳細表示モニタ38に詳細表示されることで、モニタを監視する防犯管理者は不審者の存在位置をより詳しく把握することができる。
Return to monitor description. As shown in FIG. 6, on the
また、図7に示されているように、戸別監視モニタ39の表示画面39aには、住宅分譲地11の各戸別敷地71及び各住宅72の戸別監視画像が表示される。この戸別監視画像の情報は各戸別住宅72側から管理サーバ31に出力されるものであり、戸別敷地71内の画像や戸別住宅72の室内画像等のプライバシ情報が含まれている。このため、住人が自宅の戸別監視画像の出力を予め同意している場合にのみ、その同意した住人の敷地71及び住宅72の戸別監視画像が戸別監視モニタ39に表示される。ちなみに、住宅分譲地11には多数の戸別住宅72が存在するため、戸別監視モニタ39に戸別監視画像が表示される住宅72も多い。そこで、戸別監視モニタ39は複数設けられたり、図7に表示例として示したように、一つの表示画面39aに複数(図では4つ)の表示部65を設けて、各表示部65に各戸の戸別監視画像を表示したりする。各表示部65には、異なる戸別住宅72の戸別監視画像を所定時間ごとに順次表示させるようにしてもよい。
In addition, as shown in FIG. 7, on the display screen 39 a of the door-to-
再度図2に戻り、管理サーバ31には住宅分譲地11に多数設けられた街灯46−1〜46−n、及び住宅分譲地11の外の各道路に沿って多数設けられた街灯47−1〜47−nが接続されている。管理サーバ31は、指令信号を出力することにより各街灯46,47の点灯制御を行う。この場合、各街灯46,47にも機器アドレスが付与されており、管理サーバ31は任意の街灯46,47を選択してその点灯制御を実施することが可能となっている。各街灯46,47は点灯や点滅、点滅サイクルといった点灯方式、点灯色の変更(例えば、昼白色や電球色から青色、黄色、赤色等への変更)が可能となっており、点灯制御によりその点灯方式や点灯色の変更を行う。
Returning to FIG. 2 again, the management server 31 has street lamps 46-1 to 46-n provided in large numbers in the
この街灯46,47の点灯制御が、X地域に存在する不審者に対する警戒となる。つまり、前述したように、前記検知機器類44の検知情報によって不審者のX地域における存在位置が把握されるため、管理サーバ31がその存在位置周辺の街灯46,47を特定して点灯制御を実施すれば、それが不審者に対する威嚇となる。また、周辺に存在する歩行者等に対する注意喚起にもなる。さらに、不審者への対処が必要となったために防犯管理者が駆けつける場合には、その不審者が存在する場所を特定しやすい。 The lighting control of the street lamps 46 and 47 becomes a warning against a suspicious person existing in the X area. That is, as described above, since the position of the suspicious person in the X region is grasped by the detection information of the detection device 44, the management server 31 specifies the street lamps 46 and 47 around the position and controls the lighting. If implemented, it becomes a threat to suspicious individuals. It also alerts pedestrians in the vicinity. Furthermore, when a crime prevention manager rushes because it is necessary to deal with a suspicious person, it is easy to specify a place where the suspicious person exists.
次に、管理サーバ31には、住宅分譲地11の各戸別住宅72に対応したホームサーバ51−1〜51−nが接続され、管理サーバ31は各ホームサーバ51に対して指令信号や不審者情報を個別に出力し、また各ホームサーバ51側から情報を受信する。
Next, home servers 51-1 to 51-n corresponding to each
各ホームサーバ51はCPUや各種メモリ等からなるマイクロコンピュータを備えており、各戸別住宅72に設置されている。そして、各ホームサーバ51には監視カメラ52、宅内モニタ53、防犯機器54及び玄関灯55がそれぞれ接続されている。各ホームサーバ51は管理サーバ31から受信した指令信号や不審者情報に基づいてこれら各種機器の動作制御を行ったり、監視カメラ52の監視画像情報を管理サーバ31に送信したりする。
Each home server 51 includes a microcomputer including a CPU and various memories, and is installed in each
戸別監視手段としての監視カメラ52は、住宅分譲地11の各戸別敷地71及び戸別住宅72において、住宅72の室内、一階部分の窓外側周辺、車庫や車両駐車スペース、離れ、庭、塀等の外構周辺、門扉周辺等の各所に、防犯用に必要な数だけ設置されている。この場合、監視カメラ52は住宅72の外壁部や、新設された設置ポール等を利用して設置されている。そして、カメラ周辺を常時撮影し、その撮影した監視画像情報をホームサーバ51に対して逐次出力する。そして、ホームサーバ51は、受信したこの監視画像情報を管理サーバ31に出力する。この場合、前述したように、監視カメラ52によって撮影される監視画像にはプライバシ情報が含まれているため、自宅の監視画像を管理サーバ31に出力することに同意するか否かを、ホームサーバ51に予め登録しておく。そして、同意する旨の登録がなされている場合に限り、ホームサーバ51は監視画像情報を管理サーバ31に出力する。
The monitoring camera 52 as a door-to-door monitoring means is used in the door-to-
宅内モニタ53は、各戸別住宅72のリビング壁面等に設置されており、各種画像や表示切替用ボタン等を表示するタッチパネル式の表示画面53a、及び報知音や音声を出力可能なスピーカ等を有している。図8はこの宅内モニタ53の表示画面53aを示す図である。この表示画面53aに表示される画像としては、不審者存在表示画像、監視カメラ画像、確認済住宅表示画像がある。なお、不審者存在表示画像は非住人存在情報に、確認済住宅表示画像は確認済住宅情報に相当する。
The in-
図8(a)に示された不審者存在表示画像の表示例は、管理サーバ31から宅内モニタ53の表示制御の指令を受けた場合に表示されるものであり、「不審者存在」を示す文字情報81が表示画面53aに黄色で点滅表示される。なお、この実施形態における不審者は所定条件を満たした非住人であるため、この不審者存在表示画像が非住人存在表示画像に相当する。
The display example of the suspicious person presence display image shown in FIG. 8A is displayed when a command for display control of the
併せて確認ボタン82も表示され、不審者存在の文字情報81を認識した住人によってこの確認ボタン82が押し操作される。ホームサーバ51はこの確認ボタン82が押し操作されたことにより、不審者存在の表示を住人が確認したことを把握する。そして、この表示を確認済みであるという確認済み情報を管理サーバ31に送信する。管理サーバ31は住宅分譲地11の全戸別住宅72についての確認済み情報を把握し、どの戸別住宅72で確認がなされているかの情報を集中して管理する。この全戸別住宅72の確認済み情報はホームサーバ51側から情報送信があるごとに更新され、管理サーバ31はその更新された情報を各ホームサーバ51に随時出力する。
A
図8(b)に示された監視カメラ画像の表示例は、個々の住宅72に設置された前記監視カメラ52による撮影画像であり、各監視カメラ52で撮影された画像が表示画面53aの表示部83に表示される。前述した不審者存在の確認ボタン82が住人によって押し操作されると、表示画面53aの表示画像はこの監視カメラ画像に切り替わる。これにより、住人は自宅や敷地内に不審者が存在しないかを監視することができる。
The display example of the monitoring camera image shown in FIG. 8B is a captured image by the monitoring camera 52 installed in each
この場合、監視カメラ画像を解析してそこに含まれる人の人物情報を取得することにより、それと管理サーバ31から受信した不審者識別情報とを照合することができる。この照合の結果、不審者の存在が把握されれば、ホームサーバ51は宅内モニタ53の表示画面53aやスピーカ等で住人に対してさらなる注意喚起が行われる。また、確認済住宅表示ボタン84も表示されており、住人によってこのボタン84が押し操作されると、表示画面53aは確認済住宅表示画像に切り替わる。
In this case, by analyzing the monitoring camera image and obtaining the person information of the person included therein, it can be collated with the suspicious person identification information received from the management server 31. If the presence of the suspicious person is grasped as a result of the collation, the home server 51 further alerts the resident with the
図8(c)に示された確認済住宅表示画像の表示例は、住宅分譲地11の全戸別住宅72のうち、どの住宅72で前記不審者存在表示画像が確認されたかを表示するものであり、住宅分譲地11の全区画部分を示す分譲地画像85が表示画面53aに表示される。その分譲地画像85では、自宅がどこにあるのか一目で把握できるように、自宅にあたる区画部分86が強調された状態で表示される。また、前記不審者存在表示画像で確認ボタン82が操作されて確認済みとなっている区画部分87が黄色等の表示色で表示され、他方、いまだ確認済みでない区画部分88は白色等の表示色で表示される。この場合、ホームサーバ51は、管理サーバ31から受信した全戸別住宅72の前記確認済み情報に基づいて、どの戸別住宅72が確認済みであるか否かを把握する。なお、前記監視カメラ画像を再び表示画面53aに表示させるための戻るボタン89も表示されている。
The display example of the confirmed house display image shown in FIG. 8C is to display which
続いて、宅内モニタ53と同じく前記ホームサーバ51に接続されている防犯機器54は、戸別住宅72の玄関ドアや窓等の施錠装置、車庫の出入口や窓の室外側に設置されたシャッタ装置及びその施錠装置等である。ホームサーバ51は、これらの防犯機器54に指令信号を出力してその開閉動作を制御する。また、玄関灯55は玄関ドアの室外側に設けられた照明であり、ホームサーバ51は指令信号を出力して玄関灯55の点灯制御を行う。これら防犯機器54や玄関灯55の動作制御は、不審者が住宅分譲地11のエリア内に存在する場合に、不審者の周辺領域に存在する戸別住宅72で行われる。
Subsequently, the
戸別住宅72が不審者の周辺領域に存在するか否かは、地域表示モニタ37における画面ブロック64を単位として判断される。このため、個々の戸別住宅72が地域表示モニタ37上のいずれの画面ブロック64に含まれるのか、管理サーバ31において予め登録されている。また、個々の戸別住宅72が所属する画面ブロック及びそれに隣接する画面ブロック64が周辺領域として予め設定されている。
Whether or not the
以上が地域警備システムの構成である。上記説明から把握されるように、この実施形態では、管理サーバ31が非住人判別手段、非住人存在位置把握手段、非住人状況判別手段、地域表示制御手段、警戒制御手段、非住人識別情報管理手段、戸別表示制御手段及び街灯制御手段に相当する。 The above is the configuration of the regional security system. As can be understood from the above description, in this embodiment, the management server 31 is a non-resident determination unit, a non-resident presence position determination unit, a non-resident status determination unit, a region display control unit, a warning control unit, and a non-resident identification information management. It corresponds to a means, a door-to-door display control means and a streetlight control means.
次に、この地域警備システムにおいて、管理サーバ31が実行する警戒制御処理を説明する。この警戒制御処理はX地域に不審者が存在する場合に実行するもので、まずはその前提となる不審者の判定処理について説明する。 Next, a warning control process executed by the management server 31 in this regional security system will be described. This warning control process is executed when there is a suspicious person in the X region. First, the suspicious person determination process which is the premise thereof will be described.
特定地域であるX地域において、人感センサ41によって人検知されると、その人に対してID認証を行う。この認証処理では、ID通信装置43よりリクエスト信号を送信し、その応答として住人のID端末TnからIDコードを受信したか否かを判別する。その受信があれば、そのIDコードはIDコード記憶部32に記憶された認証IDコードと一致するため、その人は住宅分譲地11の住人であると判断する。
When a person is detected by the human sensor 41 in the X area which is a specific area, ID authentication is performed on the person. In this authentication process, a request signal is transmitted from the ID communication device 43, and it is determined whether or not an ID code is received from the resident ID terminal Tn as a response. If it is received, the ID code matches the authentication ID code stored in the ID
これに対し、認証IDコードを受信しない場合は認証NGとし、その人は住宅分譲地11の住人でない非住人であると判断する。この場合、監視カメラ42から得られた当該非住人の人物情報等の非住人識別情報を非住人情報記憶部33に記憶する。この非住人識別情報をもとに、非住人がX地域に所定時間(例えば、数10分〜1時間程度)滞在しているかを判別し、所定時間滞在している場合にその非住人を不審者であると認定する。そして、この不審者と認定した非住人に関する識別情報、当該非住人の存在位置(詳しくは、非住人識別情報を取得した検知機器類44の機器アドレス)、日付、X地域での滞在時間等の情報を不審者情報として不審者情報記憶部34に書き込む。なお、X地域での滞在時間情報については、その後もカウントを継続する。なお、このように所定時間滞在を不審者認定の条件としたのは、非住人とはいっても単なる通行人等も含まれ、その全部に対して防犯対策を行う必要がないからである。
On the other hand, when the authentication ID code is not received, it is determined as authentication NG, and it is determined that the person is a non-resident who is not a resident of the
このようにX地域で不審者の存在が認定されると、管理サーバ31は各種の警戒制御処理を実行する。その警戒制御処理として具体的には、防犯管理センタ21の各種モニタ37〜39に対する表示制御、不審者に対する通常警戒制御、個々の戸別住宅72における防犯制御を行う。以下、これら各制御を順次説明する。
As described above, when the existence of the suspicious person is recognized in the X area, the management server 31 executes various warning control processes. Specifically, the warning control processing includes display control for the
まず、防犯管理センタ21に設置された各種モニタ37〜39に対する表示制御は次の通りである。
First, the display control for the
はじめに、不審者の存在位置情報に基づいて、当該不審者の行動態様や存在状況を判別する。行動態様の内容としては、滞在時間、行動範囲、特定場所での滞留時間等であり、存在状況の内容としては、所定範囲内に存在する不審者の人数等である。その後、地域表示モニタ37の表示画面37aにおいて、不審者情報として記憶されている非住人の存在位置情報に基づき、図3に示すように不審者マーク62及び指示矢印63をX地域の地図情報上に表示する。この場合、存在位置情報、つまり、不審者の識別情報を取得した検知機器類44の機器アドレスに対応付けられた位置に、不審者マーク62を表示させる。その表示形式は、前述の判別処理にて判別した不審者の行動態様や存在状況に応じ、表示色、形状、大きさ、動きが異なったものとなっている。併せて、不審者マーク62が表示された画面ブロック64の座標を前記不審者情報の一つとして前記不審者情報記憶部34に書き込む。これにより、防犯管理センタ21の防犯管理者は不審者が存在する旨を認識することができる。
First, based on the presence position information of the suspicious person, the behavior mode and the existence situation of the suspicious person are determined. The contents of the action mode are stay time, action range, dwell time at a specific place, etc., and the contents of the presence status are the number of suspicious persons existing within a predetermined range. Thereafter, on the display screen 37a of the area display monitor 37, based on the non-resident location information stored as suspicious person information, the
操作部35を用いて不審者マーク62を表示する画面ブロック64が選択されると、図6に示すようにその選択された画面ブロック64の詳細な地図情報及び不審者マーク62を詳細表示モニタ38に表示する。これにより、防犯管理者は不審者の存在位置をより詳しく把握することができる。
When the
また、各戸別住宅72での戸別監視画像を、予め住人の同意がある戸別住宅72からのみ取得し、その提供された戸別監視画像を図7に示すように戸別監視モニタ39に表示する。防犯管理者はこの戸別監視モニタ39に表示された戸別住宅72の監視画像を監視して、警戒の程度、出動の要否等を把握し、不審者に必要な対処を行う。
Moreover, the door-to-door monitoring image in each door-to-
次に、不審者に対する通常警戒制御は次の通りである。 Next, normal alert control for a suspicious person is as follows.
X地域に不審者が存在する旨を、外部通信装置36によって住宅分譲地11の住人が所持する携帯電話、警備会社や警察等の外部機関に通報する。この場合、住人への通報は、次のような処理を経て行う。まず、住人の存在位置を把握した後、その存在位置が地域表示モニタ37の画面ブロック64クのうち、どの画面ブロック64にあたるかを判断する。そして、不審者情報のうち不審者マーク62が表示された画面ブロック64の情報を用い、住人が存在する画面ブロック64と同一又は隣接する画面ブロック64に不審者が存在する場合、当該住人の携帯電話に対して通報する。通報を受けた携帯電話では、そのモニタで付近に不審者が存在する旨の警告表示をしたり、振動や音を発生させたりすることが考えられる。
The external communication device 36 informs an external organization such as a mobile phone, a security company, or the police owned by a resident of the
また、不審者情報の一つである不審者の存在位置情報をもとに、不審者周辺の街灯46,47を選択的に点灯制御する。この場合、存在する不審者の数に応じて点灯形式を変更させることが考えられる。例えば、一人の不審者の周辺であれば黄色の点灯色で点灯させ、複数人の不審者の周辺であれば赤色の点灯色で点灯させる。また、10人以上の不審者の辺であれば赤色の点灯色で点滅させる。このような街灯46,47の点灯制御により、不審者に対して警戒中であることを告知したり、周辺の者に対して注意を喚起したりする。また、不審者が存在する現場に防犯管理者や外部機関の係員が駆けつける場合には、不審者が存在する場所を特定しやすいというメリットもある。 Further, based on the suspicious person location information, which is one of the suspicious person information, the street lamps 46 and 47 around the suspicious person are selectively turned on. In this case, it is conceivable to change the lighting format according to the number of suspicious persons present. For example, if it is around one suspicious person, it is lit in yellow, and if it is around multiple suspicious persons, it is lit in red. In addition, if it is the side of 10 or more suspicious persons, it is blinked in a red lighting color. By such lighting control of the street lamps 46 and 47, the suspicious person is notified of the alert, or the surrounding persons are alerted. In addition, when a security administrator or a staff member of an external organization rushes to a site where a suspicious person exists, there is also an advantage that it is easy to specify a place where the suspicious person exists.
次に、個々の戸別住宅72における防犯制御は次の通りである。
Next, the crime prevention control in each
この防犯制御には宅内モニタ53の表示制御と、防犯機器54や玄関灯55の動作制御とがある。前者の表示制御は、不審者の存在を認定した場合に管理サーバ31が各ホームサーバ51に対して制御開始のトリガとなる指令を出し、その指令により各ホームサーバ51が主体となって行う。他方、後者の動作制御は、管理サーバ31が主体となって行う。なお、この防犯制御は、住宅分譲地11の全戸別住宅72ではなく、予め登録された戸別住宅72だけを対象とするものである。
This security control includes display control of the
まず宅内モニタ53の表示制御を、図9を参照しながら説明する。なお、図9は宅内モニタ53で表示される画像の段階を示す図である。この図9に示されているように、管理サーバ31からの指令を受けたホームサーバ51は、宅内モニタ53の表示画面53aに、まずは不審者表示画像(図8(a)参照)を表示する。この状態で、住人よって確認ボタン82が押し操作されると、表示画面53aの表示を監視カメラ画像(図8(b)参照)に切り替える。この表示をもとに、住人は自宅や敷地内に不審者が存在しないかを監視することができる。
First, display control of the
そして、このような住人による単なる監視だけでなく、管理サーバ31から不審者の識別情報を指令信号とともに取得して、それと監視カメラ画像から得られた人物情報とを照合することで、各ホームサーバ51による不審者の存在監視も併せて行う。不審者の存在を把握すると、宅内モニタ53の表示画面53aやスピーカ等で住人に対してさらなる注意喚起を行う。
Further, not only such monitoring by the resident, but also by acquiring the suspicious person's identification information together with the command signal from the management server 31 and collating it with the personal information obtained from the monitoring camera image, each home server 51 also monitors the presence of a suspicious person. When the presence of the suspicious person is grasped, further alerting is performed to the resident by using the
次いで、住人により確認済住宅表示ボタン84が押し操作されると、表示画面53aの表示を確認済住宅表示画像(図8(c)参照)に切り替える。この表示により、住人は不審者表示を確認済となっている区画部分87の最新情報が一目で把握できるようになっている。そして、戻るボタン89が押し操作されれば、再び監視カメラ画像が表示される。このため、住人は、監視カメラ画像が表示されている状態で、所望すればいつでも確認済住宅表示画像を表示させて各住宅72での確認の様子を把握し、その後再び監視カメラ画像に戻すという操作が行える。
Next, when the confirmed
続いて、防犯機器54及び玄関灯55の動作制御について説明する。不審者マーク62が表示された画面ブロック64を不審者情報から把握し、その画面ブロック及びそれに隣接する画面ブロック64に対応付けられた戸別住宅72を選択する。その選択された複数の戸別住宅72は不審者の周辺領域に存在するとして、当該戸別住宅72における防犯機器54や玄関灯55の動作を制御する。その制御内容としては、例えば、防犯機器54については、それが開状態となっていれば自動で閉動作させたり、住人によって防犯機器54が開動作された後に自動で行う閉動作について通常よりも動作速度を速めたりする。玄関灯55については、個々の住宅72が不審者の周辺領域にあたる限り、それを点滅させる。これにより、不審者周辺の戸別住宅72において防犯性能が高められ、不審者に対しては各住宅72が不審者の存在を把握して警戒中である旨を告知する。
Next, operation control of the
以上の構成により、以下に示す有利な効果が得られる。 With the above configuration, the following advantageous effects can be obtained.
(1)X地域に存在する人が不審者と判別されると、地域表示モニタ37の表示画面37aには当該不審者の存在位置に該当する地図上の箇所に不審者マーク62を表示する。その表示では、不審者の行動態様(例えば、滞在時間、存在場所など)や存在状況(例えば、人数など)に応じて表示形式が異なっている。このため、防犯管理センタ21の防犯管理者はX地域のどの場所でいかなる行動態様や状況で不審者が存在しているかを一目で把握することができる。これにより、住宅分譲地11の外まで警戒範囲を広げた場合でも、不審者マーク62の表示態様から住人にとって警戒の要否を判断し、必要な警戒だけを実施することができることになり、警備の実効性が高まる。
(1) When a person existing in the X region is determined to be a suspicious person, a
(2)宅内モニタ53の表示画面53aには、確認済住宅表示画像が表示される。住宅分譲地11の住人は、この画像を確認することにより、住宅分譲地11内で確認済みとなっている区画部分87を一目で把握することができる。これにより、不審者の存在を認識した住人は、自分だけではなく近隣ではどの程度認識されているかを知ることができ、それ次第で適切な対処を行える。例えば、近隣でも数多く認識されているのであれば安心感を得られるし、認識が少なければ隣近所で不審者存在に関する情報を連絡しあうことで、情報未確認の住人も情報を共有できる。
(2) On the
(3)地域表示モニタ37の表示画面37aは、区画線61によって多数の画面ブロック64に区画されている。これにより、防犯管理者は地図上における不審者マーク62の表示位置を把握しやすいという点で好適である。
(3) The display screen 37 a of the area display monitor 37 is partitioned into a number of screen blocks 64 by
(4)X地域に住人が存在する場合、その住人の存在位置に対応する画面ブロック64を把握する。それと不審者マーク62が表示された画面ブロック64の情報を用い、住人が存在する画面ブロック64と同一ブロック又は隣接ブロックに不審者が存在する場合には、当該住人の携帯電話に対して通報する。これにより、住人に対し、付近に非住人が存在する旨の注意を喚起することができる。
(4) When a resident exists in the X region, the
(5)不審者マーク62が表示された画面ブロック64を不審者情報から把握し、その画面ブロック及びそれに隣接する画面ブロック64と対応付けられた戸別住宅72で、防犯機器54や玄関灯55の動作を制御する。これにより、不審者の周辺に存在する戸別住宅72で防犯性能を向上させることができる。
(5) The
(6)不審者の識別情報は管理サーバ31側で管理されており、各ホームサーバ51は管理サーバ31からその識別情報を取得することにより、それと監視カメラ52の画像とを利用して自宅周辺に不審者が存在しないか監視する。このように、不審者情報を管理サーバ31側で一元管理することにより、情報管理を効率化することができる。 (6) The identification information of the suspicious person is managed on the management server 31 side, and each home server 51 obtains the identification information from the management server 31 and uses it and the image of the monitoring camera 52 around the home. Monitor for any suspicious persons. Thus, information management can be made efficient by centrally managing the suspicious person information on the management server 31 side.
(7)戸別監視モニタ39では、住人が予め同意している場合に限り、その同意があった戸別住宅72での監視カメラ画像を表示画面39aに表示する。監視カメラ画像は住人のプライバシ情報が含まれるため、予めの同意を要求することで住人のプライバシを保護することができる。また、監視カメラ画像を戸別監視モニタ39で表示させることにより、住人だけでなく防犯管理者も監視することが可能となり、より充実した不審者の監視を行える。この場合、住人側での画像提供の同意だけでなく、所定の料金を徴収して初めて防犯管理者側での監視業務を行うようにすれば、この監視業務を有料サービスとして捉えることができる。この場合、管理者を警備会社等とすれば、これを一つのビジネスモデルとして確立できる。
(7) The door-to-door monitoring monitor 39 displays the monitoring camera image at the door-to-
(8)街灯46,47を不審者に対する警戒用として点灯制御している。これにより、不審者に対する威嚇となるし、周辺に存在する人に対して不審者が存在する旨の注意を喚起することができる。また、不審者が存在する場所に防犯管理者が駆けつける場合に、その場所を特定しやすいというメリットもある。 (8) The street lamps 46 and 47 are controlled to be turned on for warning against suspicious persons. Thereby, it becomes a threat to a suspicious person, and it can call attention to the person who exists in the circumference that a suspicious person exists. In addition, when a security administrator rushes to a place where a suspicious person exists, there is also an advantage that it is easy to specify the place.
なお、以上説明した実施の形態に限らず、例えば以下に別例として示した形態で実施することもできる。 Note that the present invention is not limited to the embodiment described above, and can be implemented, for example, in the form shown as another example below.
(a)上記実施の形態では、不審者情報として、日付、X地域での滞在時間、不審者マーク62が表示された画面ブロック64の座標等の情報が含まれている。このため、この不審者情報記憶部34に記憶されている不審者情報をもとにすれば、住宅分譲地11部分に存在する画面ブロック64ごとで、不審者の滞在状況を把握することができる。例えば、図10の表に示されているように、ある画面ブロック64では不審者の存在頻度が少なく、また、一度の滞在時間や総滞在時間が短い、別の画面ブロック64では不審者の存在頻度が多く、また、一度の滞在時間が長く総滞在時間も長い。なお、この場合、図示のように不審者を特定しない情報としてもよいし、不審者の特定も含めた情報としてもよい。後者の場合であれば、不審者ごとの行動態様や存在状況も加味したより詳細な情報が得られる。
(A) In the above embodiment, the suspicious person information includes information such as the date, the staying time in the X region, and the coordinates of the
このため、かかる情報を利用すれば、住人に対して防犯対策のアドバイスをする上で役立つ。この場合、管理サーバ31において対策情報を把握し、それを各ホームサーバ51に出力して宅内モニタ53に表示させてアドバイスすることが考えられる。また、住宅メーカ側の管理サーバに情報を出力し、メーカの担当者が住人にアドバイスしてもよい。
For this reason, using such information is useful in providing advice on crime prevention measures to residents. In this case, it is conceivable that the management server 31 grasps the countermeasure information, outputs it to each home server 51 and displays it on the
管理サーバ31や住宅メーカの担当者が行う防犯対策アドバイスの内容としては、例えば次のようなことが考えられる。不審者対策の必要性が低い画面ブロック64と対応付けられている戸別住宅72の住人に対しては、インターホン、外壁等に設置されるセンサライト、窓の屋外側に設置される窓格子等の設置を提案する。また、不審者対策の必要性が高い場合、前述のインターホン等の他、監視カメラ、閉状態でも上部数枚のスラットだけが開閉可能なシャッタ装置の設置、防犯管理者による警備の巡回等を提案する。また、中間程度の必要性であれば、警備巡回を除いた各種装置の設置を提案する。
For example, the following may be considered as the content of the crime prevention countermeasure advice given by the person in charge of the management server 31 or the house maker. For inhabitants of the door-to-
さらに、このように戸別住宅72だけを対象とする提案に限定されず、住宅分譲地11へ進入するすべての人や車両の映像を記録する進入記録装置を設置するようにしてもよい。図11は、その進入記録装置の設置例を示す図である。この図11に示されているように、道路に面して住宅分譲地11が存在し、その道路から分譲地11内の道路91へ入る入り口部分にはゲート92が設置されている。そのゲート92には、進入記録装置93が設置されている。この進入記録装置93は、道路91への入り口部分の全域を撮影範囲とする監視カメラと、進入者及び進入車両のIDコードを受信するID受信機とを備えている。また、道路91への入り口両脇には告知看板94が設置され、両告知看板94にはそれぞれ進入検知センサ95の送信部95aと受信部95bとが相対向するように設けられている。告知看板94には図示されているように、記録システムが導入されている旨が記載されている。
Furthermore, it is not limited to the proposal only for the door-to-
かかる構成において、進入検知センサ95によって道路91に人や車両が進入したことが検知されると、進入記録装置93は予め登録されたIDコードを受信したか否かにより当該進入者及び進入車両が住人及び住人所有の車両か否かを判断する。そして、それが否定された場合には、監視カメラを駆動してその者や車両の映像を記録する。これにより、その記録を不審者に対する警戒に利用できる。また、告知看板94の存在により、不審者に対して侵入を躊躇させることも可能である。
In this configuration, when the
(b)上記実施の形態では、人感センサ41によって人検知を行っているが、自動車等の車両に乗ってX地域に進入することもあることから、車両を検知する検知センサが設置されてもよい。また、人に付与されたIDコードを用いて住人か非住人かを判別するだけではなく、ETC車載機等で車両に付与されたIDコード、車両のナンバープレートに表示された番号を用いて住人か非住人かを判別するようにしてもよい。 (B) In the above embodiment, human detection is performed by the human sensor 41. However, since the vehicle may enter a region X by riding a vehicle such as an automobile, a detection sensor for detecting the vehicle is installed. Also good. In addition to determining whether a person is a resident or a non-resident using an ID code assigned to a person, an ID code assigned to a vehicle by an ETC vehicle-mounted device, etc., and a resident using a number displayed on the license plate of the vehicle Or non-resident may be determined.
(c)上記実施の形態では、X地域で検知された人が非住人である場合、地域内に所定時間滞在することでその者を不審者と認定するようにしているが、非住人であれば直ちに不審者であるとして警戒処理を行うようにしてもよい。また、滞在時間だけで不審者か否かを判別するのではなく、監視カメラ42で撮影した画像を解析し、不審な服装や行動様式として予め設定された情報に該当する場合に、その非住人を不審者として認定するようにしてもよい。また、指名手配犯や逃亡者等、予め不審者であることが確定している者については、その顔情報等の人物情報を不審者情報として予め記憶させておいてもよい。 (C) In the above embodiment, when a person detected in the X region is a non-resident, the person is recognized as a suspicious person by staying in the region for a predetermined time. For example, a warning process may be performed immediately assuming that the person is a suspicious person. In addition, it is not determined whether or not the person is a suspicious person based only on the staying time, but if the image captured by the surveillance camera 42 is analyzed and the information falls in advance as suspicious clothes or behavior patterns, the non-resident May be authorized as a suspicious person. In addition, personal information such as face information may be stored in advance as suspicious person information for a person who has been determined to be a suspicious person in advance, such as a wanted criminal or a fugitive.
(d)上記実施の形態では、不審者に対する警戒である通常警戒制御としては、外部への通報や街灯46,47の点灯制御を行うだけであるが、X地区に点在するように多数のスピーカを設置して、不審者周辺のスピーカから選択的に警報音を出力させるなど、他の警戒内容を実施してもよい。 (D) In the above embodiment, the normal warning control, which is a warning for a suspicious person, is merely a notification to the outside and the lighting control of the street lamps 46 and 47. Other warning contents such as installing a speaker and selectively outputting an alarm sound from speakers around the suspicious person may be implemented.
(e)上記実施の形態では、不審者に対する通常警戒制御や、戸別住宅72での防犯制御において、その制御内容に段階を設けていないが、それを設けてもよい。例えば、住宅分譲地11での滞在が長時間に及ぶ不審者が存在する場合には、当該不審者に対する警戒レベルを上げ、より警戒度の強い制御を実施するようにしてもよい。警戒度の強い制御内容としては、例えば、外部への通報は警戒レベルが上げられた場合のみ行うとか、宅内モニタ53での不審者存在表示をより強度なものにしたり、不在の戸別住宅72では照明装置を点灯させたりするといった内容が考えられる。
(E) In the above embodiment, in the normal alert control for the suspicious person and the crime prevention control in the door-to-
(f)上記実施の形態において、小学校12のエリア内やその周辺、通学路14に不審者が存在する場合、小学校12でさらなる警戒を行うようにしてもよい。例えば、外部通信装置36で小学校12にも通報するとか、小学校12にモニタを設置してそのモニタに不審者情報を表示したり、小学校12の防犯機器(監視カメラや施錠装置等)を動作制御したりするようにしてもよい。
(F) In the above embodiment, when there is a suspicious person in the area of the
(g)上記実施の形態では、個々の戸別住宅72における防犯制御は予め登録された住宅72のみが制御対象となっている。このため、防犯制御に際して管理サーバ31からの指令を受けたり、不審者情報を受領したりするには事前登録を必要としている。これに代えて、住宅分譲地11に存在するすべての戸別住宅72を防犯制御の対象としてもよい。
(G) In the above embodiment, the crime prevention control in each
(h)上記実施の形態では、住宅分譲地11の全住人に共通する特定地域(X地域)が設定されているが、住人が所属する特定属性(女性、小学生、高齢者等)と特定地域とを対応付けるようにしてもよい。この場合、住人が所持するID端末T1〜TnのメモリM1〜Mnに属性コードも併せて記憶させておく。そして、例えば、上記X地域には小学校12や通学路14が含まれていることからこれを小学生という属性と対応付け、X地域に不審者が存在すると認定された場合には、戸別住宅72に対する防犯制御はその小学生という属性を有する住人の戸別住宅72を対象とするようにしてもよい。
(H) In the above embodiment, a specific area (X area) common to all residents of the
(i)上記実施の形態では、地域表示モニタ37や詳細表示モニタ38に表示させるのは不審者マーク62及び指示矢印63であるが、住宅分譲地11の住人も住人マークによって表示させてもよい。これにより、不審者の存在位置と住人の存在位置とを画面37a,38a上で把握することができ、例えば、不審者が存在する場所に向かっている住人に通報して注意を喚起するなど、より幅広い警戒を行うことができる。
(I) In the above embodiment, the
(j)上記実施の形態では、宅内モニタ53に表示される確認済住宅表示画像は、どの戸別住宅72で不審者存在表示画像が確認されたかを分譲地画像85で表示しているが、何件の住宅で確認されているのかを数字で示したり、確認済みの住宅72を住所等で特定し、それを表に列挙したりしてもよい。
(J) In the above embodiment, the confirmed house display image displayed on the
(k)上記実施の形態では、住人か非住人かを判別するID情報として、ID端末T1〜Tnに付与された固有のIDコードを用いているが、監視カメラ42によって撮影された画像情報を基に得られた顔情報等の人物情報を住人判別用のID情報として利用してもよい。この場合、監視カメラ42が住人識別情報取得手段となる。 (K) In the above embodiment, the unique ID code given to the ID terminals T1 to Tn is used as the ID information for determining whether it is a resident or a non-resident. Personal information such as face information obtained based on the information may be used as ID information for resident identification. In this case, the monitoring camera 42 becomes a resident identification information acquisition unit.
(l)上記実施の形態では、地域表示モニタ37の表示画面37aに非住人情報としての不審者マーク62を表示させたが、この不審者マーク62とともに又はそれに代えて、滞在時間等の他の不審者に関する情報を表示させるようにしてもよい。
(L) In the above embodiment, the
11…住宅分譲地、31…管理サーバ(非住人判別手段、非住人存在位置把握手段、非住人行動態様判別手段、地域表示制御手段、住人存在位置把握手段、警戒制御手段、戸別警戒制御手段、非住人識別情報管理手段、戸別表示制御手段、街灯制御手段)、34…不審者情報記憶部(非住人表示記憶手段)、37…地域表示モニタ(地域表示手段)、37a…表示画面、39…戸別監視モニタ(戸別画像表示手段)、41…人感センサ(人検知手段)、42…監視カメラ(非住人識別情報取得手段)、43…ID通信装置(住人識別情報取得手段)、46,47…街灯、51…ホームサーバ(住宅側表示制御手段、戸別防犯制御手段)、52…監視カメラ(戸別監視手段)53…宅内モニタ(住宅側表示手段)、53a…表示画面、62…不審者マーク(非住人情報)、64…画面ブロック、72…戸別住宅、X…X地域(特定地域)。 11 ... Residential land, 31 ... Management server (non-resident identification means, non-resident presence position grasping means, non-resident behavior mode judging means, area display control means, resident presence position grasping means, warning control means, door-to-door warning control means, Non-resident identification information management means, door-to-door display control means, streetlight control means), 34 ... suspicious person information storage unit (non-resident display storage means), 37 ... area display monitor (area display means), 37a ... display screen, 39 ... Door-to-door monitoring monitor (door-to-door image display means), 41 ... human sensor (person detection means), 42 ... monitoring camera (non-resident identification information acquisition means), 43 ... ID communication device (resident identification information acquisition means), 46, 47 ... Streetlight, 51 ... Home server (house-side display control means, door-to-door security control means), 52 ... Monitoring camera (door-to-door monitoring means) 53 ... Home monitor (house-side display means), 53a ... Display screen, 62 ... Unusable Who mark (non-resident information), 64 ... screen block, 72 ... door-to-door house, X ... X region (specific region).
Claims (10)
前記特定地域に設けられ、当該特定地域に存在する人を検知する人検知手段と、
同じく前記特定地域に設けられ、前記住宅分譲地に住む住人の識別情報を取得する住人識別情報取得手段と、
前記人検知手段により人が検知された場合に、前記住人識別情報の取得結果に基づいて、その人が前記住人でないことを判別する非住人判別手段と、
前記非住人判別手段により非住人と判別された当該非住人の存在位置を把握する非住人存在位置把握手段と、
前記非住人の行動態様を判別する非住人行動態様判別手段と、
前記特定地域の地図情報を表示画面上に表示する地域表示手段と、
前記非住人存在位置把握手段により把握された前記非住人の存在位置に該当する前記地図情報上の箇所に、当該非住人の行動態様に応じた表示形式で非住人情報を表示するように前記地域表示手段を制御する地域表示制御手段と、
を備えたことを特徴とする地域警備システム。 A regional security system that guards specific areas including residential subdivisions,
A person detecting means provided in the specific area for detecting a person existing in the specific area;
Resident identification information acquisition means for acquiring identification information of a resident who is also provided in the specific area and lives in the residential subdivision,
When a person is detected by the person detection means, based on the acquisition result of the resident identification information, a non-resident determination means for determining that the person is not the resident,
Non-resident presence location grasping means for grasping the location of the non-resident identified as a non-resident by the non-resident discrimination means;
Non-resident behavior mode determining means for determining the non-resident behavior mode;
Area display means for displaying map information of the specific area on a display screen;
The region so as to display non-resident information in a display format according to the behavior mode of the non-resident at a location on the map information corresponding to the non-resident's existing position grasped by the non-resident existence grasping means. Area display control means for controlling the display means;
A regional security system characterized by having
前記非住人及び前記住人の存在位置に該当する前記地図情報上の箇所が、前記表示画面のどの画面ブロックに該当するかを把握し、少なくとも前記住人の存在する画面ブロックと同一ブロックに前記非住人が存在する場合に、当該非住人に対する警戒を行う警戒制御手段と、
さらに備えたことを特徴とする請求項3に記載の地域警備システム。 A resident location grasping means for grasping the location of the resident;
Knowing which screen block of the display screen corresponds to the location on the map information corresponding to the location of the non-resident and the resident, at least the same block as the screen block where the resident exists If there is a non-resident in the alarm control means for warning the non-resident,
The regional security system according to claim 3, further comprising:
その取得された非住人識別情報を管理する非住人識別情報管理手段と、
前記住宅分譲地の戸別住宅に設けられ、前記非住人識別情報管理手段から取得した前記非住人識別情報に基づいて個々の戸別住宅における防犯制御を実施する戸別防犯制御手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の地域警備システム。 Non-resident identification information acquisition means for acquiring identification information of a person provided in the specific area and determined as a non-resident by the non-resident determination means;
A non-resident identification information management means for managing the acquired non-resident identification information;
A door-to-door crime prevention control means that is provided in a door-to-door house in the residential lot and that implements a crime prevention control in each individual house based on the non-resident identification information acquired from the non-resident identification information management means;
The regional security system according to any one of claims 1 to 6, further comprising:
地域警備を担う管理者側に設けられ、前記戸別監視画像を表示画面上に表示する戸別画像表示手段と、
前記住人の同意が予め登録されていることを条件として、前記戸別監視画像を表示するように前記戸別画像表示手段を制御する戸別表示制御手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の地域警備システム。 A door-to-door monitoring means for obtaining a door-to-door monitoring image for each house,
Provided on the side of the administrator responsible for regional security, door-to-door image display means for displaying the door-to-door monitoring image on a display screen,
A door-to-door display control means for controlling the door-to-door image display means to display the door-to-door monitoring image on the condition that the consent of the resident is registered in advance;
The regional security system according to any one of claims 1 to 7, further comprising:
前記非住人存在位置把握手段により把握された非住人の存在位置周辺の街灯を選択的し、その街灯を非住人警戒用に点灯制御する街灯制御手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の地域警備システム。 In the specific area, many street lamps are installed on the road in the area,
2. A streetlight control means for selectively selecting a streetlight around a non-resident presence location grasped by the non-resident presence location grasping means and controlling lighting of the streetlight for non-resident warning. 9. The regional security system according to any one of items 8.
前記住宅側表示手段の表示画面に、前記非住人が前記特定地域に存在する旨の非住人存在情報と、前記住宅分譲地の各戸別住宅で前記非住人存在情報が確認されていることに関する確認済住宅情報とを表示させる住宅側表示制御手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の地域警備システム。 A house-side display means provided in each house of the residential land for sale,
Confirmation on the display screen of the housing-side display means that the non-resident presence information indicating that the non-resident exists in the specific area and that the non-resident presence information is confirmed at each house in the residential subdivision Housing-side display control means for displaying completed housing information;
The regional security system according to any one of claims 1 to 9, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009268521A JP2011113255A (en) | 2009-11-26 | 2009-11-26 | Regional security system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009268521A JP2011113255A (en) | 2009-11-26 | 2009-11-26 | Regional security system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011113255A true JP2011113255A (en) | 2011-06-09 |
Family
ID=44235549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009268521A Pending JP2011113255A (en) | 2009-11-26 | 2009-11-26 | Regional security system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011113255A (en) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013098919A (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle periphery monitoring device |
WO2014006733A1 (en) | 2012-07-05 | 2014-01-09 | 株式会社 テクノミライ | Digital security network system and method |
JP2014078150A (en) * | 2012-10-11 | 2014-05-01 | Sharp Corp | Suspicious person monitoring system, suspicious person monitoring method and computer program |
JP2016028497A (en) * | 2015-09-18 | 2016-02-25 | 株式会社ニコン | Electronic apparatus |
WO2016042946A1 (en) * | 2014-09-19 | 2016-03-24 | シャープ株式会社 | Monitoring system |
JP2016071548A (en) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Crime prevention management system |
JP2018012927A (en) * | 2016-07-19 | 2018-01-25 | 新明和工業株式会社 | Safety confirmation device for mechanical parking facility |
JP2018012926A (en) * | 2016-07-19 | 2018-01-25 | 新明和工業株式会社 | Safety confirmation device for mechanical parking facility |
JP2018055372A (en) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | 株式会社セキュリティハウスケント | Security system |
JP2018116480A (en) * | 2017-01-18 | 2018-07-26 | 東芝ライテック株式会社 | Management device, management system and management method |
JP2019200539A (en) * | 2018-05-15 | 2019-11-21 | 株式会社エイビット | Suspicious person estimation system |
JP2020031276A (en) * | 2018-08-20 | 2020-02-27 | キヤノン株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
KR102102827B1 (en) * | 2019-09-25 | 2020-04-23 | 지에스(주) | Apartment security system and the driving method |
CN113099178A (en) * | 2021-04-01 | 2021-07-09 | 武汉拥钟智能科技有限公司 | Intelligent community safety online real-time monitoring and early warning method based on video remote monitoring |
JP2021149310A (en) * | 2020-03-17 | 2021-09-27 | アイホン株式会社 | Security system |
JP2022003831A (en) * | 2017-03-06 | 2022-01-11 | キヤノン株式会社 | Apparatus, method, and program |
CN114743345A (en) * | 2022-03-22 | 2022-07-12 | 广东电力通信科技有限公司 | Electronic map-based intelligent core place management and control platform |
-
2009
- 2009-11-26 JP JP2009268521A patent/JP2011113255A/en active Pending
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013098919A (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle periphery monitoring device |
WO2014006733A1 (en) | 2012-07-05 | 2014-01-09 | 株式会社 テクノミライ | Digital security network system and method |
US9578181B2 (en) | 2012-07-05 | 2017-02-21 | Technomirai Co., Ltd. | Digital security network system and method |
JP2014078150A (en) * | 2012-10-11 | 2014-05-01 | Sharp Corp | Suspicious person monitoring system, suspicious person monitoring method and computer program |
WO2016042946A1 (en) * | 2014-09-19 | 2016-03-24 | シャープ株式会社 | Monitoring system |
JP2016071548A (en) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Crime prevention management system |
JP2016028497A (en) * | 2015-09-18 | 2016-02-25 | 株式会社ニコン | Electronic apparatus |
JP2018012927A (en) * | 2016-07-19 | 2018-01-25 | 新明和工業株式会社 | Safety confirmation device for mechanical parking facility |
JP2018012926A (en) * | 2016-07-19 | 2018-01-25 | 新明和工業株式会社 | Safety confirmation device for mechanical parking facility |
JP2018055372A (en) * | 2016-09-28 | 2018-04-05 | 株式会社セキュリティハウスケント | Security system |
JP2018116480A (en) * | 2017-01-18 | 2018-07-26 | 東芝ライテック株式会社 | Management device, management system and management method |
JP2022003831A (en) * | 2017-03-06 | 2022-01-11 | キヤノン株式会社 | Apparatus, method, and program |
JP7282851B2 (en) | 2017-03-06 | 2023-05-29 | キヤノン株式会社 | Apparatus, method and program |
JP2019200539A (en) * | 2018-05-15 | 2019-11-21 | 株式会社エイビット | Suspicious person estimation system |
JP2020031276A (en) * | 2018-08-20 | 2020-02-27 | キヤノン株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
JP7229698B2 (en) | 2018-08-20 | 2023-02-28 | キヤノン株式会社 | Information processing device, information processing method and program |
KR102102827B1 (en) * | 2019-09-25 | 2020-04-23 | 지에스(주) | Apartment security system and the driving method |
JP2021149310A (en) * | 2020-03-17 | 2021-09-27 | アイホン株式会社 | Security system |
JP7398300B2 (en) | 2020-03-17 | 2023-12-14 | アイホン株式会社 | security system |
CN113099178A (en) * | 2021-04-01 | 2021-07-09 | 武汉拥钟智能科技有限公司 | Intelligent community safety online real-time monitoring and early warning method based on video remote monitoring |
CN113099178B (en) * | 2021-04-01 | 2021-12-03 | 广州市宁葳信息科技有限公司 | Intelligent community safety online real-time monitoring and early warning method based on video remote monitoring |
CN114743345A (en) * | 2022-03-22 | 2022-07-12 | 广东电力通信科技有限公司 | Electronic map-based intelligent core place management and control platform |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011113255A (en) | Regional security system | |
US11645904B2 (en) | Drone-augmented emergency response services | |
US20210076010A1 (en) | System and method for gate monitoring during departure or arrival of an autonomous vehicle | |
US20140334684A1 (en) | System and method for neighborhood-scale vehicle monitoring | |
CN105847098A (en) | Internet-of-things-based intelligent community management system | |
CN107592506B (en) | Monitoring method, monitoring device and monitoring system | |
KR101016530B1 (en) | CCTV system using street lamp | |
CN102968873A (en) | Early warning system in parking lot | |
WO2007139658A2 (en) | Intelligent imagery-based sensor | |
JP5363272B2 (en) | Regional security system | |
JP6609818B2 (en) | Home management system, presence determination terminal and computer program used therefor | |
JP2006325064A (en) | Wide area monitoring system | |
KR20220058297A (en) | Integrated security system for apartment complexes based on artificial intelligence image analysis | |
JP4866801B2 (en) | Apartment house intercom system | |
CN106926794A (en) | Vehicle monitoring system and method thereof | |
JP5184323B2 (en) | Security system | |
JP2002077882A (en) | Surveillance camera controlling and managing system | |
TW201801520A (en) | Image device and method for detecting a chief | |
JP2011133278A (en) | Route search system | |
KR102375778B1 (en) | Multifunctional didital signage systeom based on arrificial intelligence technology | |
JP2011141254A (en) | Route searching system | |
KR102039404B1 (en) | Image surveillance system and method thereof | |
KR101453349B1 (en) | Crime prevention GIS and CCTV Fusion method and the system by using geographic profiler | |
CN106600876A (en) | Automatic machine room duty alarming system and alarming method | |
KR20070032450A (en) | Marking system for global local security recorder |