JP2011109695A - Photographing device and program - Google Patents
Photographing device and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011109695A JP2011109695A JP2011005367A JP2011005367A JP2011109695A JP 2011109695 A JP2011109695 A JP 2011109695A JP 2011005367 A JP2011005367 A JP 2011005367A JP 2011005367 A JP2011005367 A JP 2011005367A JP 2011109695 A JP2011109695 A JP 2011109695A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- subject
- image data
- focus adjustment
- feature point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 39
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 abstract description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 description 45
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Focusing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ピント調節対象となった被写体の画像を拡大表示する撮影装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to a photographing apparatus and a program for enlarging and displaying an image of a subject as a focus adjustment target.
従来、撮影者が撮影対象シーンに含まれる注目する被写体の画質を確認するためには、撮影後に再生モードへ移行し、拡大エリアを指定して、画像を拡大表示するといった手順を踏まなければならず、撮影前後に注目する被写体部分の画像を簡単に確認することができなかった。 Conventionally, in order to confirm the image quality of the subject of interest included in the scene to be photographed, the photographer has to go to the playback mode after shooting, specify the enlargement area, and follow the procedure of enlarging the image. In other words, it was not possible to easily check the image of the subject portion of interest before and after the shooting.
このような問題を解決するものとして、例えば、特許文献1には、撮影時に撮影者がピント調節の対象として設定したフォーカスエリアの画像を拡大表示する機能を備えた撮影装置が記載されている。
In order to solve such a problem, for example,
しかしながら、上述の特許文献1においては、フォーカスエリアの画像を拡大表示するのみであるので、撮影者がピント調節の対象としたい被写体をフォーカスエリアに設定し、ピント調節を行った後、撮影者が構図を変更した場合等には、フォーカスエリアからピント調節の対象とした被写体がはずれることとなるので、当該被写体の写った部分の画質の状態を確認することができなかった。
However, in the above-mentioned
本発明の課題は、ピント調節対象被写体の画像の画質を容易に確認可能とすることである。 An object of the present invention is to enable easy confirmation of the image quality of an image of a subject to be adjusted.
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
被写体の光学画像を電気信号に変換して画像データを取得する画像取得手段を備えた撮影装置において、
前記画像取得手段により取得された画像データの所定領域の画像に基づいてピント調節を行うピント調節手段と、
前記ピント調節に使用した画像データから前記所定領域に含まれるピント調節対象被写体の特徴点情報を抽出する特徴点抽出手段と、
前記ピント調節後に前記画像取得手段により取得された画像データにおいて前記特徴点抽出手段により抽出された特徴点情報に基づいて前記ピント調節対象被写体の位置を特定する被写体位置特定手段と、
前記特定された位置の画像を表示画面上に拡大表示する拡大表示手段と、
を備えたことを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in
In an imaging device including an image acquisition unit that converts an optical image of a subject into an electrical signal to acquire image data,
Focus adjustment means for performing focus adjustment based on an image of a predetermined area of the image data acquired by the image acquisition means;
Feature point extraction means for extracting feature point information of a subject to be adjusted in focus included in the predetermined area from the image data used for the focus adjustment;
Subject position specifying means for specifying the position of the focus adjustment subject based on the feature point information extracted by the feature point extraction means in the image data acquired by the image acquisition means after the focus adjustment;
An enlarged display means for enlarging and displaying the image at the specified position on a display screen;
It is characterized by having.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、
撮影の指示命令を入力するシャッター手段と、
前記シャッター手段により撮影の指示命令が入力された際に、前記画像取得手段から取得された画像データを撮影画像として記録する画像記録手段と、を備え、
前記被写体位置特定手段は、前記画像記録手段により記録された撮影画像の画像データにおいて前記ピント調節対象被写体の位置を特定し、
前記拡大表示手段は、前記画像記録手段により記録された撮影画像における前記特定された位置の画像を拡大表示することを特徴としている。
The invention according to
Shutter means for inputting a shooting instruction command;
Image recording means for recording image data acquired from the image acquisition means as a captured image when a shooting instruction command is input by the shutter means;
The subject position specifying means specifies the position of the subject to be adjusted in the image data of the captured image recorded by the image recording means;
The enlarged display means enlarges and displays the image at the specified position in the captured image recorded by the image recording means.
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、
前記ピント調節対象被写体の種類を設定する設定手段を備え、
前記被写体位置特定手段は、更に、前記ピント調節後に前記画像取得手段により取得された画像データにおいて、前記設定手段により設定された前記ピント調節対象被写体の種類及び前記特徴点抽出手段により抽出された特徴点情報に基づいて、前記ピント調節対象被写体に類似する被写体の位置を特定し、
前記拡大表示手段は、前記特定された位置の画像を表示画面上に順次拡大表示することを特徴としている。
The invention according to claim 3 is the invention according to
Setting means for setting the type of the subject to be adjusted;
The subject position specifying unit is further characterized in that the image data acquired by the image acquisition unit after the focus adjustment is extracted by the type of the focus adjustment target subject set by the setting unit and the feature point extraction unit. Based on the point information, specify the position of a subject similar to the subject to be focused,
The enlarged display means sequentially enlarges and displays the image at the specified position on a display screen.
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、
撮影の指示命令を入力するシャッター手段と、
前記シャッター手段により撮影の指示命令が入力された際に、前記画像取得手段から取得された画像データを撮影画像として記録する画像記録手段と、を備え、
前記被写体位置特定手段は、前記画像記録手段により記録された撮影画像の画像データにおいて前記ピント調節対象被写体の位置及びこれに類似する被写体の位置を特定し、
前記拡大表示手段は、前記画像記録手段により記録された撮影画像における前記特定された位置の画像を順次拡大表示することを特徴としている。
The invention according to
Shutter means for inputting a shooting instruction command;
Image recording means for recording image data acquired from the image acquisition means as a captured image when a shooting instruction command is input by the shutter means;
The subject position specifying means specifies the position of the subject to be adjusted in focus and the position of a subject similar thereto in the image data of the captured image recorded by the image recording means;
The enlarged display means sequentially enlarges and displays the image at the specified position in the captured image recorded by the image recording means.
請求項5に記載の発明は、
コンピュータを、
被写体の光学画像を電気信号に変換して画像データを取得する画像取得手段、
前記画像取得手段により取得された画像データの所定領域の画像に基づいてピント調節を行うピント調節手段、
前記ピント調節に使用した画像データから前記所定領域に含まれるピント調節対象被写体の特徴点情報を抽出する特徴点抽出手段、
前記ピント調節後に前記画像取得手段により取得された画像データにおいて前記特徴点抽出手段により抽出された特徴点情報に基づいて前記ピント調節対象被写体の位置を特定する被写体位置特定手段、
前記特定された位置の画像を表示画面上に拡大表示する拡大表示手段、
として機能させるためのプログラムであることを特徴としている。
The invention described in
Computer
Image acquisition means for converting an optical image of a subject into an electrical signal to acquire image data;
A focus adjustment unit that performs a focus adjustment based on an image of a predetermined area of the image data acquired by the image acquisition unit;
Feature point extraction means for extracting feature point information of a subject to be adjusted in focus included in the predetermined area from the image data used for the focus adjustment;
Subject position specifying means for specifying the position of the subject to be adjusted based on the feature point information extracted by the feature point extracting means in the image data acquired by the image acquiring means after the focus adjustment;
An enlarged display means for enlarging and displaying the image at the specified position on a display screen;
It is a program for making it function as.
請求項1、5に記載の発明によれば、被写体の光学画像を電気信号に変換して画像データを取得する画像取得手段により取得された画像データの所定領域の画像に基づいてピント調節を行い、ピント調節に使用した画像データからピント調節対象被写体の特徴点情報を抽出し、ピント調節後に画像取得手段により取得された画像データにおいて、前記抽出された特徴点情報に基づいてピント調節対象被写体の位置を特定し、特定された位置の画像を表示画面上に拡大表示する。 According to the first and fifth aspects of the present invention, the focus adjustment is performed based on the image of the predetermined area of the image data acquired by the image acquisition means that acquires the image data by converting the optical image of the subject into an electrical signal. The feature point information of the subject to be adjusted is extracted from the image data used for the focus adjustment, and the image data acquired by the image acquisition unit after the focus adjustment is used to determine the subject of the subject to be adjusted based on the extracted feature point information. The position is specified, and the image at the specified position is enlarged and displayed on the display screen.
従って、ピント調節後に画像取得手段により取得される画像データにおいて、ピント調節時からピント調節対象被写体の位置が変化しても当該被写体の位置を特定して拡大表示することができるので、撮影者がピント調節対象被写体の画像の画質を容易に確認することが可能となる。 Accordingly, in the image data acquired by the image acquisition means after the focus adjustment, even if the position of the focus adjustment subject changes from the time of the focus adjustment, the position of the subject can be specified and enlarged and displayed. It becomes possible to easily check the image quality of the image of the subject to be adjusted.
請求項2に記載の発明によれば、撮影画像の画像データにおいてピント調節対象被写体の位置を特定して拡大表示することができるので、撮影者が撮影後にピント調節被写体の画像の画質を容易に確認することが可能となる。 According to the second aspect of the present invention, since the position of the focus adjustment subject can be specified and enlarged in the image data of the photographed image, the photographer can easily improve the image quality of the image of the focus adjustment subject after photographing. It becomes possible to confirm.
請求項3に記載の発明によれば、ピント調節被写体の種類を設定しておくことにより、ピント調節被写体と同一の種類の類似する被写体を順次拡大表示することができるので、撮影者がピント調節被写体と同一の種類の類似する被写体の画像の画質についても容易に確認することが可能となる。 According to the third aspect of the invention, by setting the type of the focus adjustment subject, it is possible to sequentially enlarge and display similar subjects of the same type as the focus adjustment subject. It is also possible to easily check the image quality of an image of a similar subject of the same type as the subject.
請求項4に記載の発明によれば、撮影画像の画像データにおいてピント調節対象被写体及びこれに類似する被写体の位置を特定して拡大表示することができるので、撮影者が撮影後にピント調節被写体及びこれに類似する被写体の画像の画質を容易に確認することが可能となる。 According to the fourth aspect of the present invention, the position of the focus adjustment subject and similar subjects can be specified and enlarged in the image data of the photographed image, so that the photographer can It is possible to easily confirm the image quality of a similar subject image.
(実施形態1)
以下、本発明の実施形態1におけるデジタルカメラ10について詳細に説明する。
まず、構成を説明する。
図1は、デジタルカメラ10の機能的構成を示すブロック図である。図1に示すように、デジタルカメラ10は、CPU(Central Processing Unit)11、入力装置12、RAM(Random Access Memory)13、伝送制御部14、表示装置15、撮像装置16、記録装置17等を備えて構成されており、各部及び各装置はバス18により接続されている。
(Embodiment 1)
Hereinafter, the
First, the configuration will be described.
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of the
CPU11は、記録装置17に記憶されているシステムプログラムを読み出し、RAM13内に形成されたワークエリアに展開し、該システムプログラムに従って各部を制御する。また、CPU11は、記録装置17に記憶されているメイン処理プログラム、撮影モード処理プログラムを始めとする各種処理プログラムを読み出してワークエリアに展開し、その展開されたプログラムに従って、後述するメイン処理(図3参照)、撮影モード処理(図4参照)を始めとする各種処理を実行する。
The
入力装置12は、電源キー、シャッターキー、表示装置15の表示画面上におけるカーソル位置の移動のために表示画面上の上下左右の各方向を指示するための十字キー、この十字キーの中央部に配置され、その時点で選択されている内容を指示設定する決定キー等を備えている。また、入力装置12は、撮影モード、終了モード、再生モード等のデジタルカメラ10の動作モードを切り替えるモード切替スイッチを備え、撮影者による各キー操作やスイッチ操作に応じた操作信号をCPU11に出力する。更に、入力装置12は、ピント調節対象となった被写体の拡大表示を指示するための確認キーを備え、撮影者による確認キーの操作に応じた操作信号をCPU11に出力する。なお、シャッターキーは、半押し状態と全押し状態の2段階スイッチとなっている。シャッターキーが全押しされると、撮影の指示命令がCPU11に出力される(シャッター手段)。
The
RAM13は、CPU11によって実行される各種プログラム及びこれらプログラムに係るデータを一時的に記憶するワークエリアを形成する。また、RAM13は、特徴点情報RAM131、ピント位置情報RAM132、最終ピント位置画像RAM133を形成する。
The
伝送制御部14は、通信用ケーブル等により外部の電子機器、例えば、パーソナルコンピュータ等と接続され、画像データ等の送受信を制御する。なお、外部機器との接続は、赤外線や無線等の無線接続であってもよい。
The
表示装置15は、LCD(Liquid Crystal Display)等のモニタにより構成され、CPU11から入力される表示信号の指示に従って、撮影しようとする画像及び撮影された画像等を表示画面上に表示する。
The
図2は、撮像装置16の詳細構成を示す図である。撮像装置16は、被写体の光学画像を電気信号に変換して画像データを取得する画像取得手段としての機能を有する。ここで、図2を参照して撮像装置16について説明する。
FIG. 2 is a diagram illustrating a detailed configuration of the
撮像レンズ21を通過した被写体像は、絞り機構22を介して撮像素子としてのCCD(Charge Coupled Device)23上に結像される。撮像レンズ21及び絞り機構22は、光学系駆動部24によって、焦点調節(ピント調節)のためにレンズ位置が移動され、また、適切な露出となるように絞り量が制御される。この撮像レンズ21の移動や絞り機構22の絞りは、測距センサや光量センサを含むセンサ部25によって検出された検出値がバス18を介してCPU11に出力され、CPU11で検出値に基づいて演算された撮像レンズ21の移動量や絞り機構22の絞り量を示す信号が光学系駆動部24に出力されることによって駆動がなされるものである。
The subject image that has passed through the
CCD23に被写体が結像されると、CCD23には入射光量に応じた電荷が蓄積され、この電荷は駆動回路26から与えられる駆動パルス信号によって電圧信号として順次読み出され、アナログ処理回路27に出力される。アナログ処理回路27では、色分離やゲイン調整、ホワイトバランス等の各種処理が行われ、処理された信号はA/D変換回路28を介してデジタル画像データ(以下、画像データという。)としてバッファレジスタ29に記憶される。
When the subject is imaged on the
バッファレジスタ29に記憶された画像データは、CPU11からの制御信号に基づいて、信号処理回路30において輝度信号及び色差信号に変換され、表示装置15に表示される。また、信号処理回路30において処理された画像データは、CPU11からの制御信号に基づいて、圧縮伸張回路31において圧縮され、バス18を介して図1に示す記録装置17の撮影画像記録領域171に記録される。
The image data stored in the
図1に戻り、記録装置17は、フラッシュメモリ等の不揮発メモリ等により構成され、デジタルカメラ10に対応するシステムプログラム、及び該システムプログラム上で実行可能なメイン処理プログラム、撮影モード処理プログラムを始めとする各種処理プログラム、アプリケーションプログラム及びこれらのプログラムで処理されたデータ等を記録する。また、記録装置17は、撮影された画像データを記録するための撮影画像記録領域171を有する。
Returning to FIG. 1, the
次に、動作について説明する。
図3は、デジタルカメラ10のCPU11により実行されるメイン処理を示すフローチャートである。当該処理は、入力装置12の電源キーの操作により電源がONされた際にCPU11と記録装置17に記憶されているメイン処理プログラムとの協働によるソフトウエア処理により実現される処理である。
Next, the operation will be described.
FIG. 3 is a flowchart showing main processing executed by the
まず、現在の動作モードが解析される(ステップS1)。現在の動作モードが、撮影モードである場合(ステップS2;YES)、図4に示す撮影モード処理が実行される(ステップS3)。撮影モード処理については、詳細を後述する。入力装置12のモード切替スイッチの操作等によりモード切替が指示されるまで撮影モード処理が実行され、モード切替が指示されると(ステップS4;YES)、処理はステップS1に戻る。
First, the current operation mode is analyzed (step S1). If the current operation mode is the shooting mode (step S2; YES), the shooting mode process shown in FIG. 4 is executed (step S3). Details of the shooting mode processing will be described later. The shooting mode processing is executed until mode switching is instructed by operating the mode switch of the
ステップS2において、現在の動作モードが撮影モードではないと判断されると、動作モードが終了モードであるか否かが判断され、現在の動作モードが終了モードではないと判断されると(ステップS5;NO)、現在の動作モードに応じた処理が実行される(ステップS6)。例えば、現在の動作モードが再生モードである場合、表示画面上に記録装置17の撮影画像記録領域171に記録されている画像一覧が表示され、画像一覧から選択された撮影画像が再生表示される。入力装置12のモード切替スイッチの操作等によりモード切替が指示されるまで動作モードに応じた処理が実行され、入力装置12のモード切替スイッチの操作等によりモード切替が指示されると(ステップS7;YES)、処理はステップS1に戻る。
If it is determined in step S2 that the current operation mode is not the shooting mode, it is determined whether or not the operation mode is the end mode, and if the current operation mode is not the end mode (step S5). NO), processing according to the current operation mode is executed (step S6). For example, when the current operation mode is the playback mode, a list of images recorded in the captured
ステップS5において、現在の動作モードが終了モードであると判断された場合(ステップS5;YES)、本処理は終了する。 In step S5, when it is determined that the current operation mode is the end mode (step S5; YES), this process ends.
図4は、図3のステップS3において、デジタルカメラ10のCPU11により実行される撮影モード処理を示すフローチャートである。当該処理は、CPU11と記録装置17に記憶されている撮影モード処理プログラムとの協働によるソフトウエア処理により実現される処理である。当該処理の実行により、ピント調節手段、特徴点抽出手段、被写体位置特定手段、拡大表示手段及び画像記録手段が実現される。
FIG. 4 is a flowchart showing the shooting mode process executed by the
まず、撮像装置16の各部が初期化される(ステップS11)。次いで、撮像装置16が制御され、所定時間毎に画像データの取り込み(取得)が開始され、取り込まれた画像がピント調節エリア枠R(図5(a)参照)とともに表示装置15にプレビュー表示される(ステップS12)。即ち、CCD23において撮像レンズ21及び絞り機構22を透過して結像された被写体光が光電変換されて電荷が蓄積され、駆動回路26から所定時間毎に与えられる駆動パルス信号によって蓄積された電荷が電圧信号として順次読み出される。読み出された電圧信号は、アナログ処理回路27及びA/D変換回路28を介して画像データに変換され、バッファレジスタ29に取り込まれる。そして、表示装置15の表示画面上にピント調節エリア枠Rとともに表示される。以下、撮影待機状態において、撮像装置16から取り込まれた画像をピント調節エリア枠Rとともに撮影の参照用に表示装置15に表示することをプレビュー表示という。
First, each part of the
図5(a)に、ステップS12において表示装置15に表示されるプレビュー表示画面の一例を示す。ピント調節エリア枠Rは、ピント調節対象の被写体(ピント調節対象被写体)を配置するエリアを示す枠であり、デジタルカメラ10においては、シャッターキーが半押しされると、ピント調節エリア枠R内に表示された被写体に対して焦点を合わせるようピント調節が行われる。
FIG. 5A shows an example of a preview display screen displayed on the
プレビュー表示状態において、入力装置12の確認キーの状態が判断され、確認キーが押下状態であると判断されると(ステップS13;押下)、処理はステップS29に移行する。確認キーが開放状態であると判断されると(ステップS13;開放)、モード切替スイッチの操作が検出されたか否かが判断され、モード切替スイッチの操作が検出されたと判断された場合(ステップS14;YES)、処理は図3のステップS1に戻る。モード切替スイッチの操作が検出されていないと判断された場合(ステップS14;NO)、シャッターキーの状態が判断され、シャッターキーが開放状態であると判断されると(ステップS15;開放)、処理はステップS12に戻る。
In the preview display state, the state of the confirmation key of the
ステップS15において、シャッターキーが半押し状態であると判断されると(ステップS15;半押し)、上述のピント調節エリア(図5のピント調節エリア枠R内の領域)に焦点が合うようにピント調節が行われる(ステップS16)。具体的には、撮像レンズ21をデジタルカメラ10の光軸方向に移動させながら、撮像装置16から取り込まれた画像データにおけるピント調節エリアのコントラストを検出し、そのコントラストが最大となる位置にレンズ位置が調節される。このピント調節された焦点位置は、シャッターキーが開放されるまで固定される。
If it is determined in step S15 that the shutter key is in the half-pressed state (step S15; half-pressed), the focus adjustment area (the area within the focus adjustment area frame R in FIG. 5) is focused. Adjustment is performed (step S16). Specifically, while moving the
次いで、ピント調節に使用した画像データのピント調節エリア内の画像データからピント調節対象被写体の特徴点抽出が行われる(ステップS17)。図6に、ステップS17の処理を模式的に示す。ピント調節対象被写体の特徴点の抽出は、例えば、ピント調節エリア内の画像データからエッジ検出処理が行われ、検出されたエッジから被写体の輪郭の特徴となる特徴点が抽出されることにより行われる。抽出された特徴点情報は、RAM13の特徴点情報RAM131に保存される(ステップS18)。特徴点情報RAM131に既に特徴点情報が保存されている場合、新たな特徴点情報に更新される。
Next, the feature point of the subject to be adjusted is extracted from the image data in the focus adjustment area of the image data used for the focus adjustment (step S17). FIG. 6 schematically shows the process of step S17. Extraction of the feature points of the subject to be adjusted is performed by, for example, performing edge detection processing from image data in the focus adjustment area and extracting feature points that are features of the contour of the subject from the detected edges. . The extracted feature point information is stored in the feature
次いで、撮像装置16から新たに画像データが取り込まれると、表示装置15に取り込まれた画像データがプレビュー表示される(ステップS19)。また、特徴点情報RAM131から特徴点情報が読み出され、読み出された特徴点情報に基づいて、撮像装置16から取り込まれた画像データにおいてピント調節対象となったピント調節対象被写体の位置(以下、ピント位置という)が特定され(ステップS20)、特定されたピント位置の位置情報がピント位置情報RAM132に保存されるとともに(ステップS21)、図5(b)に示すように、ピント位置を識別可能に(例えば、ピント位置に矩形マーカを重畳して)取り込まれた画像データが表示装置15にプレビュー表示される(ステップS22)。
Next, when new image data is captured from the
ピント位置の特定は、例えば、パターンマッチングにより行うことができる。例えば、特徴点情報RAM131から読み出された特徴点情報に基づき、ピント調節対象被写体の輪郭パターンを作成し、取り込まれた画像データに対しこの輪郭パターンを1画素ずつ移動させ、取り込まれた画像データにおいて、最も輪郭パターンとの差が少なくなった画像の位置がピント位置と特定される。なお、ピント位置情報RAM132に既に前の画像データにおけるピント位置情報が記憶されている場合、新たなピント位置情報に更新される。
The focus position can be specified by pattern matching, for example. For example, based on the feature point information read from the feature
次いで、確認キーの状態が判断され、確認キーが押下状態であると判断されると(ステップS23;押下)、ピント位置情報RAM132からピント位置情報が読み出され、取り込まれた画像データにおけるピント位置の画像が表示画面中央に所定の倍率で拡大表示される(ステップS24)。ピント位置の画像は、画面サイズとなるように拡大表示されることが好ましい。図5(c)に、ステップS24において表示されるピント位置の拡大表示例を示す。確認キーの押下という簡単な操作で、撮像装置16から取り込まれた画像データにおけるピント位置の画像が拡大表示されるので、撮影者は、撮影前に、ピント調節対象の被写体部分の画質を容易に確認することが可能となる。
Next, the state of the confirmation key is determined, and if it is determined that the confirmation key is in the pressed state (step S23; pressed), the focus position information is read from the focus
ステップS23において、確認キーが開放状態であると判断されると(ステップS23;開放)、シャッターキーの状態が判断され、シャッターキーが開放されたと判断されると(ステップS25;開放)、処理はステップS12に戻る。シャッターキーが半押し状態であると判断されると(ステップS25;半押し)、処理はステップS19に戻る。シャッターキーが全押しされたと判断されると(ステップS25;全押し)、撮影が行われ、撮影画像の画像データが記録装置17の撮影画像記録領域171に記録される(ステップS26)。また、撮影画像の画像データからピント位置が特定され(ステップS27)、撮影画像における最終的なピント位置の画像データが切り出され、切り出されたピント位置画像(最終ピント位置画像という。)の画像データが最終ピント位置画像RAM133に記憶され(ステップS28)、処理は図3のステップS4に移行する。なお、最終ピント位置画像RAM133に既に前の撮影画像データにおける最終ピント位置画像が記憶されている場合、新たな最終ピント位置画像に更新される。
If it is determined in step S23 that the confirmation key is in the open state (step S23; open), the state of the shutter key is determined, and if it is determined that the shutter key is open (step S25; open), the process is as follows. Return to step S12. If it is determined that the shutter key is half pressed (step S25; half pressed), the process returns to step S19. If it is determined that the shutter key has been fully pressed (step S25; full press), shooting is performed and image data of the shot image is recorded in the shot
一方、ステップS13において、確認キーが押下状態であると判断されると(ステップS13;NO)、最終ピント位置画像RAM133から最終ピント位置画像の画像データが読み出され、表示装置15の表示画面中央に所定の倍率で拡大表示される(ステップS29)。最終ピント位置画像は、画面サイズとなるように拡大表示されることが好ましい。ここで表示される拡大表示は、図5(c)に示すのと同様な表示となる。
On the other hand, if it is determined in step S13 that the confirmation key is pressed (step S13; NO), the image data of the final focus position image is read from the final focus
確認キーが押下されている間、前回の撮影の最終ピント位置画像が拡大表示され、確認キーが開放状態となったと判断されると(ステップS30;開放)、処理はステップS12のプレビュー表示状態に戻る。 While the confirmation key is being pressed, the final focus position image of the previous photographing is enlarged and displayed, and if it is determined that the confirmation key is in an opened state (step S30; released), the process goes to the preview display state in step S12. Return.
即ち、シャッターキーが押下されていない状態で、プレビュー表示中に確認キーが押下されると、前回の撮影の最終ピント位置画像が拡大表示され、確認キーが開放されると、プレビュー表示に戻るので、再生モードへ移行することなく、簡単な操作で、前回の撮影画像においてピント調節対象の被写体部分の画質を確認することが可能となる。 That is, if the confirmation key is pressed during preview display when the shutter key is not pressed, the final focus position image of the previous shooting is enlarged and the display returns to preview display when the confirmation key is released. Thus, it is possible to check the image quality of the subject portion to be adjusted in the previous captured image with a simple operation without shifting to the playback mode.
以上説明したように、実施形態1におけるデジタルカメラ10によれば、シャッターキーが半押しされると、撮像装置16により取り込まれた画像データのピント調節エリア枠R内の領域に基づいてピント調節が行われ、ピント調節に使用した画像データからピント調節対象被写体の特徴点情報が抽出される。ピント調節後に撮像装置16から画像データが取り込まれると、抽出された特徴点情報に基づいて、取り込まれた画像データからピント調節対象被写体の位置が特定され、確認キーが押下されると、ピント調節対象被写体の位置として特定された位置の画像が表示装置15の表示画面上に拡大表示される。
As described above, according to the
また、シャッターキーの全押しに応じて撮影画像データが取り込まれると、撮影画像データからピント調節対象被写体の位置が特定されて切り出され、切り出された画像データ(最終ピント位置画像の画像データ)が最終ピント位置画像RAM133に保存され、次回の撮影のシャッター操作前のプレビュー表示状態において確認キーが押下されると、最終ピント位置画像RAM133に保存された最終ピント位置画像が読み出されて拡大表示される。
Further, when captured image data is captured in response to a full press of the shutter key, the position of the subject to be adjusted is specified from the captured image data, and is extracted, and the extracted image data (image data of the final focus position image) is obtained. When the confirmation key is pressed in the preview display state before the shutter operation for the next shooting, the final focus position image stored in the final focus
従って、ピント調節後に撮像装置16により取り込まれる画像データ及び撮影画像データにおいて、ピント調節時からピント調節対象の被写体の位置が変化しても当該被写体の位置を特定して、確認キーの押下に応じて拡大表示することができるので、撮影前或いは撮影後に、ピント調節対象被写体の画像がピントズレを起こしていないか等、ピント調節被写体の画質を容易に確認することが可能となる。
Therefore, in the image data and the captured image data captured by the
(実施形態2)
次に、本発明の実施形態2について説明する。
実施形態2においては、図3で説明したメイン処理のステップS3において実行される撮影モード処理が実施形態1で説明したものと異なる。実施形態2におけるデジタルカメラ10の構成は図1、2で説明したものと略同様であるが、記録装置17に実施形態2における撮影モード処理(以下、撮影モード処理Bとする)を実行するための撮影モード処理Bプログラムが記憶されている。また、RAM13には、特徴点情報RAM131、ピント位置情報RAM132、最終ピント位置画像RAM133のほか、図7に示すように、類似画像位置情報RAM134、最終類似画像RAM135を形成する。また、入力装置12は、被写体設定キー、次候補キーを有する。その他の構成は、図1、2で説明したものと同様であるので説明を省略する。また、デジタルカメラ10において電源ON時に実行されるメイン処理は図3で説明したのと同様であるので説明を省略する。以下、実施形態2における撮影モード処理Bについて説明する。
(Embodiment 2)
Next,
In the second embodiment, the shooting mode process executed in step S3 of the main process described in FIG. 3 is different from that described in the first embodiment. The configuration of the
図8、9は、図3のステップS3において、デジタルカメラ10のCPU11により実行される撮影モード処理Bを示すフローチャートである。当該処理は、CPU11と記録装置17に記憶されている撮影モード処理Bプログラムとの協働によるソフトウエア処理により実現される処理である。当該処理の実行により、設定手段、ピント調節手段、特徴点抽出手段、被写体位置特定手段、拡大表示手段及び画像記録手段が実現される。
8 and 9 are flowcharts showing the shooting mode process B executed by the
まず、撮像装置16の各部が初期化される(ステップS41)。次いで、撮像装置16が制御され、所定時間毎に画像データの取り込みが開始され、取り込まれた画像がピント調節エリア枠R(図10(a)参照)とともに表示装置15にプレビュー表示される(ステップS42)。
First, each part of the
図10(a)に、ステップS42において表示装置15に表示されるプレビュー表示画面の一例を示す。ピント調節エリア枠Rは、ピント調節対象となる被写体を配置するエリアを示す枠であり、デジタルカメラ10においては、シャッターキーが半押しされると、ピント調節エリア枠R内に表示された被写体に対して焦点を合わせるようピント調節が行われる。
FIG. 10A shows an example of a preview display screen displayed on the
プレビュー表示状態において、入力装置12の被写体設定キーの状態が判断され、被写体設定キーが押下状態であると判断されると(ステップS43;押下)、表示装置15に図示しない被写体設定画面が表示され、入力装置12の被写体設定画面上における操作により撮影対象シーンのうち注目する被写体、即ち、ピント調節対象被写体及びこれと類似する被写体の種類(例えば、人物の顔、風景、物体等)が設定されると(ステップS44)、処理はステップS42に戻る。
In the preview display state, the state of the subject setting key of the
プレビュー表示状態において、入力装置12の被写体設定キーが開放状態であると判断されると(ステップS43;開放)、確認キーの状態が判断され、確認キーが押下状態であると判断されると(ステップS45;押下)、処理はステップS70に移行する。確認キーが開放状態であると判断されると(ステップS45;開放)、モード切替スイッチの操作が検出されたか否かが判断され、モード切替スイッチの操作が検出されたと判断された場合(ステップS46;YES)、処理は図3のステップS1に戻る。モード切替スイッチの操作が検出されていないと判断された場合(ステップS46;NO)、シャッターキーの状態が判断され、シャッターキーが開放状態であると判断されると(ステップS47;開放)、処理はステップS42に戻る。
When it is determined in the preview display state that the subject setting key of the
ステップS47において、シャッターキーが半押し状態であると判断されると(ステップS47;半押し)、上述のピント調節エリア(図10(a)のピント調節エリア枠R内の領域)に焦点が合うようにピント調節が行われる(ステップS48)。具体的には、撮像レンズ21をデジタルカメラ10の光軸方向に移動させながら撮像装置16から取り込まれた画像データにおけるピント調節エリアのコントラストを検出し、そのコントラストが最大となる位置にレンズ位置が調節される。このピント調節された焦点位置は、シャッターキーが開放されるまで固定される。
If it is determined in step S47 that the shutter key is in the half-pressed state (step S47; half-pressed), the above-described focus adjustment area (region in the focus adjustment area frame R in FIG. 10A) is focused. Thus, focus adjustment is performed (step S48). Specifically, the contrast of the focus adjustment area in the image data captured from the
次いで、ピント調節に使用した画像データのピント調節エリア内の画像データからピント調節対象被写体の特徴点抽出が行われる(ステップS49)。ピント調節対象被写体の特徴点の抽出は、例えば、ピント調節エリア内の画像データからエッジ検出処理が行われ、検出されたエッジから被写体の輪郭の特徴となる特徴点が抽出される。ここで、特徴点の抽出において、設定された被写体の種類が参照され、設定された被写体の種類に基づき特徴点が抽出されることにより行われる。例えば、注目被写体の種類が人物の顔であると設定されている場合、ピント調節エリア内の検出されたエッジで区切られる領域のうち、肌色、かつ円形状又は楕円形状の領域で、目、鼻、口の形状が認識される領域が被写体領域と認識され、この認識された領域のエッジから被写体の輪郭の特徴となる特徴点が抽出される。抽出された特徴点情報は、RAM13の特徴点情報RAM131に保存される(ステップS50)。特徴点情報RAM131に既に特徴点情報が保存されている場合、新たな特徴点情報に更新される。
Next, feature point extraction of the subject to be adjusted from the image data in the focus adjustment area of the image data used for the focus adjustment is performed (step S49). The feature point of the subject to be adjusted is extracted by, for example, edge detection processing from image data in the focus adjustment area, and feature points that are features of the contour of the subject are extracted from the detected edge. Here, the feature point extraction is performed by referring to the set subject type and extracting the feature point based on the set subject type. For example, when the type of the subject of interest is set to be a person's face, out of the areas delimited by the detected edges in the focus adjustment area, it is a skin-colored, circular or elliptical area, eyes, nose The region where the mouth shape is recognized is recognized as the subject region, and the feature points that are the features of the contour of the subject are extracted from the edges of the recognized region. The extracted feature point information is stored in the feature
次いで、撮像装置16から新たに画像データが取り込まれると、表示装置15に取り込まれた画像がプレビュー表示される(ステップS51)。また、特徴点情報RAM131から特徴点情報が読み出され、読み出された特徴点情報に基づいて、撮像装置16から取り込まれた画像データにおいてピント調節対象となったピント調節対象被写体の位置(即ち、ピント位置)が特定され(ステップS52)、特定されたピント位置の位置情報がデータP0としてピント位置情報RAM132に保存される(ステップS53)。ピント位置の特定は、例えば、実施形態1で説明したのと同様の方法により行うことができる。ピント位置情報RAM132に既にピント位置情報が記憶されている場合、新たなデータP0に更新される。更に、ステップS44において設定された被写体の種類及び特徴点情報に基づいて、撮像装置16から取り込まれた画像データにおいてピント調節対象の被写体に類似する被写体の画像(以下、類似画像という)の位置が特定され(ステップS54)、特定された位置情報(類似画像位置情報)がデータP1〜Pn(nは正の整数)として類似画像位置情報RAM134に保存される(ステップS55)。類似画像位置情報RAM134に既に位置情報が記憶されている場合、新たなデータP1〜Pnに更新される。類似画像位置の特定は、例えば、注目被写体の種類が顔であると設定されている場合、取り込まれた画像データから、肌色、かつ円形状又は楕円形状の領域で、目、鼻、口の形状が認識される領域が顔領域として抽出され、ピント位置の特徴点情報から特定される顔領域のサイズが取得され、このサイズと略同様のサイズの顔領域(例えば、特徴点情報から特定される顔領域との画素数の差が所定数以内の顔領域)の位置が類似画像位置として特定される。そして、図10(b)に示すように、プレビュー表示画面上に、ピント位置及び類似画像位置が識別可能に(例えば、ピント位置と類似画像位置に色違い又は異なる線種の矩形マーカを重畳して)表示される(ステップS56)。
Next, when new image data is captured from the
次いで、確認キーが押下されたか否かが判断され、確認キーが押下されず開放状態であると判断されると(ステップS57;開放)、処理はステップS64に移行する。確認キーが押下されたと判断されると(ステップS57;押下)、カウンタmが0に初期化され(ステップS58)、ピント位置情報RAM132からデータP0としてのピント位置情報が読み出され、取り込まれた画像データにおけるピント位置の画像が表示画面中央に所定の倍率で拡大表示される(ステップS59)。
Next, it is determined whether or not the confirmation key has been pressed. If it is determined that the confirmation key has not been pressed and is in an open state (step S57; release), the process proceeds to step S64. If it is determined that the confirmation key has been pressed (step S57; pressed), the counter m is initialized to 0 (step S58), and the focus position information as data P0 is read from the focus
図10(c)に、ステップS59において表示されるピント位置画像の拡大表示例を示す。 確認キーの押下という簡単な操作で、撮像装置16から取り込まれた画像データにおけるピント位置の画像を拡大表示することができるので、撮影者は、撮影前に、ピント調節対象被写体部分の画質を容易に確認することが可能となる。ピント位置の画像は、画面サイズとなるように拡大表示されることが好ましい。
FIG. 10C shows an enlarged display example of the focus position image displayed in step S59. Since the image at the focus position in the image data captured from the
次いで、次候補キーが押下されたか否かが判断され、次候補キーが押下されたと判断されると(ステップS60;押下)、カウンタm≧nであるか否かが判断され、m≧nではないと判断されると(ステップS61;NO)、カウンタmが1インクリメントされ(ステップS62)、処理はステップS59に戻り、類似画像位置情報RAM134からデータPmとしての類似画像位置情報が読み出され、取り込まれた画像データにおけるデータPmの類似画像位置の画像が表示画面中央に所定の倍率で拡大表示される。類似画像位置の画像は、画面サイズとなるように拡大表示されることが好ましい。カウンタm≧nであると判断されると(ステップS61;YES)、処理はステップS58に戻り、カウンタmが0にリセットされ、ピント位置画像が拡大表示される。次候補キーが押下されず、開放状態であると判断されると(ステップS60;開放)、確認キーが押下されたか否かが判断され、確認キーが押下されず、開放状態であると判断されると(ステップS63;開放)、処理はステップS59に戻る。確認キーが押下されたと判断されると(ステップS63;押下)、処理はステップS51に戻り、新たに取り込まれた取り込み画像について、ステップS51以降の処理が実行される。
Next, it is determined whether or not the next candidate key has been pressed. If it is determined that the next candidate key has been pressed (step S60; pressed), it is determined whether or not the counter m ≧ n. If it is determined that there is not (step S61; NO), the counter m is incremented by 1 (step S62), the process returns to step S59, and the similar image position information as data Pm is read from the similar image
ステップS64においては、シャッターキーの状態が判断され、シャッターキーが開放されたと判断されると(ステップS64;開放)、処理はステップS42に戻る。シャッターキーが半押し状態であると判断されると(ステップS64;半押し)、処理はステップS51に戻る。シャッターキーが全押しされたと判断されると(ステップS64;全押し)、撮影が行われ、撮影画像の画像データが記録装置17の撮影画像記録領域171に記録される(ステップS65)。また、撮影画像の画像データからピント位置が特定され(ステップS66)、撮影画像からピント位置の画像データが切り出され、切り出されたピント位置画像(最終ピント位置画像)の画像データがデータG0として最終ピント位置画像RAM133に記憶される(ステップS67)。なお、最終ピント位置画像RAM133に既に画像データが記憶されている場合、新たなデータG0に更新される。更に、撮影画像から類似画像位置が特定され(ステップS68)、撮影画像から類似画像位置の画像データが切り出され、切り出された画像データ(最終類似画像の画像データ)がデータG1〜GN(Nは正の整数)として最終類似画像RAM135に保存され(ステップS69)、処理は図3のステップS4に移行する。最終類似画像RAM135に既に画像データが記憶されている場合、新たなデータG1〜GNに更新される。
In step S64, the state of the shutter key is determined. If it is determined that the shutter key is released (step S64; released), the process returns to step S42. If it is determined that the shutter key is half pressed (step S64; half pressed), the process returns to step S51. If it is determined that the shutter key is fully pressed (step S64; full press), shooting is performed, and image data of the shot image is recorded in the shot
一方、ステップS45において、確認キーが押下されたと判断されると(ステップS45;押下)、カウンタmが0に初期化され(ステップS70)、最終ピント位置画像RAM133から前回の撮影時に取得された最終ピント位置画像の画像データG0が読み出され、表示装置15の表示画面中央に所定の倍率で拡大表示される(ステップS71)。
On the other hand, if it is determined in step S45 that the confirmation key has been pressed (step S45; pressed), the counter m is initialized to 0 (step S70), and the last acquired from the final focus
次いで、次候補キーが押下されたか否かが判断され、次候補キーが押下されたと判断されると(ステップS72;押下)、カウンタm≧Nであるか否かが判断され、m>Nではないと判断されると(ステップS73;NO)、カウンタmが1インクリメントされ(ステップS74)、処理はステップS71に移行し、最終類似画像RAM135からデータGmとしての類似画像が読み出され、表示画面中央に所定の倍率で拡大表示される。カウンタm≧Nであると判断されると(ステップS73;YES)、処理はステップS70に戻り、カウンタmが0にリセットされ、ピント位置画像が拡大表示される。次候補キーが押下されず、開放状態であると判断されると(ステップS72;開放)、確認キーが押下されたか否かが判断され、確認キーが押下されず、開放状態であると判断されると(ステップS75;開放)、処理はステップS71に戻る。確認キーが押下されたと判断されると(ステップS75;押下)、処理はステップS42のプレビュー表示状態に戻る。
Next, it is determined whether or not the next candidate key has been pressed. If it is determined that the next candidate key has been pressed (step S72; pressed), it is determined whether or not the counter m ≧ N. If it is determined that there is not (step S73; NO), the counter m is incremented by 1 (step S74), the process proceeds to step S71, a similar image as data Gm is read from the final
以上説明したように、実施形態2におけるデジタルカメラ10によれば、注目する被写体の種類が設定され、シャッターキーが半押しされると、撮像装置16により取り込まれた画像データのピント調節エリア枠R内の画像に基づいてピント調節が行われ、ピント調節に使用した画像データからピント調節対象の被写体の特徴点情報が抽出される。ピント調節後に撮像装置16から画像データが取り込まれると、抽出された特徴点情報及び設定された注目被写体の種類に基づいて、取り込まれた画像データからピント調節対象被写体及びこれに類似する被写体の位置(類似画像位置)が特定され、確認キーが押下されると、ピント調節対象被写体の位置として特定された位置の画像が表示装置15の表示画面上に拡大表示され、続いて次候補キーが押下されると、類似画像位置として特定された位置の画像が順次表示装置15の表示画面上に拡大表示される。
As described above, according to the
また、シャッターキーの全押しに応じて撮影画像データが取り込まれると、撮影画像データからピント調節対象被写体の位置が特定されて切り出され、最終ピント位置画像RAM133に保存されるとともに、撮影画像データから類似画像位置が特定されて切り出され、最終類似画像RAM135に保存され、次回の撮影のシャッター操作前のプレビュー表示状態において確認キーが押下されると、最終ピント位置画像RAM133に保存された最終ピント位置画像が読み出されて拡大表示され、次候補キーが押下されると最終類似画像RAM135に保存された類似画像が順次表示装置15の表示画面上に拡大表示される。
When captured image data is captured in response to a full press of the shutter key, the position of the subject to be adjusted is specified from the captured image data, cut out, stored in the final focus
従って、ピント調節後に撮像装置16により取り込まれる画像データ及び撮影画像データにおいて、ピント調節時からピント調節対象被写体の位置が変化しても当該被写体の位置を特定して、確認キーの押下に応じて拡大表示することができるので、撮影者が撮影前或いは撮影後に、ピント調節対象被写体の画像がピントズレを起こしていないか等、ピント調節被写体の画像の画質を容易に確認することが可能となる。また、ピント調節対象被写体と類似する被写体の画像の画質についても容易に確認することが可能となる。例えば、集合写真を撮影する場合に、注目する被写体の種類として人物の顔を設定しておけば、ピント調節対象となった顔画像と類似するサイズの顔画像を順次拡大表示することができるので、集合写真の撮影対象になっていないにもかかわらず背景に含まれてしまった、ピント調節対象被写体とは全く顔のサイズの異なる人物を除いて、集合写真の撮影対象となった人物のそれぞれについて、ピントズレを起こしていないか、目をつぶっていないか等の画質を容易に確認することが可能となる。
Therefore, in the image data and the captured image data captured by the
なお、上記実施形態1、2における記述内容は、本発明に係るデジタルカメラ10の好適な一例であり、これに限定されるものではない。
Note that the description in the first and second embodiments is a preferred example of the
例えば、ピント調節被写体やこれに類似する被写体の画像は、位置情報として保存してもよいし、画像データから特定された位置の画像を切り出して保存してもよい。また、最終ピント位置画像及び最終類似画像の画像データは、記録装置17に上書きせずに保存することとし、撮影時に確認したくなったときにいつでも確認できるようにしてもよい。
For example, an image of a focus adjustment subject or a subject similar thereto may be stored as position information, or an image at a position specified from image data may be cut out and stored. Further, the image data of the final focus position image and the final similar image may be stored in the
その他、デジタルカメラ10の細部構成及び細部動作に関しても、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
In addition, the detailed configuration and detailed operation of the
10 デジタルカメラ
11 CPU
12 入力装置
13 RAM
131 特徴点情報RAM
132 ピント位置情報RAM
133 最終ピント位置画像RAM
134 類似画像位置情報RAM
135 最終類似画像RAM
14 伝送制御部
15 表示装置
16 撮像装置
17 記録装置
171 撮影画像記録領域
18 バス
21 撮像レンズ
22 絞り機構
23 CCD
24 光学系駆動部
25 センサ部
26 駆動回路
27 アナログ処理回路
28 A/D変換回路
29 バッファレジスタ
30 信号処理回路
31 圧縮伸張回路
10
12
131 Feature point information RAM
132 Focus position information RAM
133 Final focus position image RAM
134 Similar image position information RAM
135 Final Similar Image RAM
24 optical
Claims (5)
前記画像取得手段により取得された画像データの所定領域の画像に基づいてピント調節を行うピント調節手段と、
前記ピント調節に使用した画像データから前記所定領域に含まれるピント調節対象被写体の特徴点情報を抽出する特徴点抽出手段と、
前記ピント調節後に前記画像取得手段により取得された画像データにおいて前記特徴点抽出手段により抽出された特徴点情報に基づいて前記ピント調節対象被写体の位置を特定する被写体位置特定手段と、
前記特定された位置の画像を表示画面上に拡大表示する拡大表示手段と、
を備えたことを特徴とする撮影装置。 In an imaging device including an image acquisition unit that converts an optical image of a subject into an electrical signal to acquire image data,
Focus adjustment means for performing focus adjustment based on an image of a predetermined area of the image data acquired by the image acquisition means;
Feature point extraction means for extracting feature point information of a subject to be adjusted in focus included in the predetermined area from the image data used for the focus adjustment;
Subject position specifying means for specifying the position of the focus adjustment subject based on the feature point information extracted by the feature point extraction means in the image data acquired by the image acquisition means after the focus adjustment;
An enlarged display means for enlarging and displaying the image at the specified position on a display screen;
An imaging apparatus comprising:
前記シャッター手段により撮影の指示命令が入力された際に、前記画像取得手段から取得された画像データを撮影画像として記録する画像記録手段と、を備え、
前記被写体位置特定手段は、前記画像記録手段により記録された撮影画像の画像データにおいて前記ピント調節対象被写体の位置を特定し、
前記拡大表示手段は、前記画像記録手段により記録された撮影画像における前記特定された位置の画像を拡大表示することを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。 Shutter means for inputting a shooting instruction command;
Image recording means for recording image data acquired from the image acquisition means as a captured image when a shooting instruction command is input by the shutter means;
The subject position specifying means specifies the position of the subject to be adjusted in the image data of the captured image recorded by the image recording means;
2. The photographing apparatus according to claim 1, wherein the enlarged display means enlarges and displays the image at the specified position in the photographed image recorded by the image recording means.
前記被写体位置特定手段は、更に、前記ピント調節後に前記画像取得手段により取得された画像データにおいて、前記設定手段により設定された前記ピント調節対象被写体の種類及び前記特徴点抽出手段により抽出された特徴点情報に基づいて、前記ピント調節対象被写体に類似する被写体の位置を特定し、
前記拡大表示手段は、前記特定された位置の画像を表示画面上に順次拡大表示することを特徴とする請求項1に記載の撮影装置。 Setting means for setting the type of the subject to be adjusted;
The subject position specifying unit is further characterized in that the image data acquired by the image acquisition unit after the focus adjustment is extracted by the type of the focus adjustment target subject set by the setting unit and the feature point extraction unit. Based on the point information, specify the position of a subject similar to the subject to be focused,
The photographing apparatus according to claim 1, wherein the enlargement display unit sequentially enlarges and displays the image at the specified position on a display screen.
前記シャッター手段により撮影の指示命令が入力された際に、前記画像取得手段から取得された画像データを撮影画像として記録する画像記録手段と、を備え、
前記被写体位置特定手段は、前記画像記録手段により記録された撮影画像の画像データにおいて前記ピント調節対象被写体の位置及びこれに類似する被写体の位置を特定し、
前記拡大表示手段は、前記画像記録手段により記録された撮影画像における前記特定された位置の画像を順次拡大表示することを特徴とする請求項3に記載の撮影装置。 Shutter means for inputting a shooting instruction command;
Image recording means for recording image data acquired from the image acquisition means as a captured image when a shooting instruction command is input by the shutter means;
The subject position specifying means specifies the position of the subject to be adjusted in focus and the position of a subject similar thereto in the image data of the captured image recorded by the image recording means;
4. The photographing apparatus according to claim 3, wherein the enlarged display means sequentially enlarges and displays the image at the specified position in the photographed image recorded by the image recording means.
被写体の光学画像を電気信号に変換して画像データを取得する画像取得手段、
前記画像取得手段により取得された画像データの所定領域の画像に基づいてピント調節を行うピント調節手段、
前記ピント調節に使用した画像データから前記所定領域に含まれるピント調節対象被写体の特徴点情報を抽出する特徴点抽出手段、
前記ピント調節後に前記画像取得手段により取得された画像データにおいて前記特徴点抽出手段により抽出された特徴点情報に基づいて前記ピント調節対象被写体の位置を特定する被写体位置特定手段、
前記特定された位置の画像を表示画面上に拡大表示する拡大表示手段、
として機能させるためのプログラム。 Computer
Image acquisition means for converting an optical image of a subject into an electrical signal to acquire image data;
A focus adjustment unit that performs a focus adjustment based on an image of a predetermined area of the image data acquired by the image acquisition unit;
Feature point extraction means for extracting feature point information of a subject to be adjusted in focus included in the predetermined area from the image data used for the focus adjustment;
Subject position specifying means for specifying the position of the subject to be adjusted based on the feature point information extracted by the feature point extracting means in the image data acquired by the image acquiring means after the focus adjustment;
An enlarged display means for enlarging and displaying the image at the specified position on a display screen;
Program to function as.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011005367A JP4968389B2 (en) | 2011-01-14 | 2011-01-14 | Imaging apparatus and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011005367A JP4968389B2 (en) | 2011-01-14 | 2011-01-14 | Imaging apparatus and program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006058139A Division JP4887840B2 (en) | 2006-03-03 | 2006-03-03 | Imaging apparatus and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011109695A true JP2011109695A (en) | 2011-06-02 |
JP4968389B2 JP4968389B2 (en) | 2012-07-04 |
Family
ID=44232604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011005367A Expired - Fee Related JP4968389B2 (en) | 2011-01-14 | 2011-01-14 | Imaging apparatus and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4968389B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170031733A (en) * | 2014-09-17 | 2017-03-21 | 인텔 코포레이션 | Technologies for adjusting a perspective of a captured image for display |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003241073A (en) * | 2002-02-19 | 2003-08-27 | Olympus Optical Co Ltd | Camera |
JP2004242011A (en) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Minolta Co Ltd | Imaging apparatus |
JP2005102175A (en) * | 2003-08-25 | 2005-04-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | Digital camera |
JP2005318515A (en) * | 2004-03-31 | 2005-11-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | Digital still camera, image reproducing apparatus, face image display apparatus, and methods of controlling same |
-
2011
- 2011-01-14 JP JP2011005367A patent/JP4968389B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003241073A (en) * | 2002-02-19 | 2003-08-27 | Olympus Optical Co Ltd | Camera |
JP2004242011A (en) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Minolta Co Ltd | Imaging apparatus |
JP2005102175A (en) * | 2003-08-25 | 2005-04-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | Digital camera |
JP2005318515A (en) * | 2004-03-31 | 2005-11-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | Digital still camera, image reproducing apparatus, face image display apparatus, and methods of controlling same |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170031733A (en) * | 2014-09-17 | 2017-03-21 | 인텔 코포레이션 | Technologies for adjusting a perspective of a captured image for display |
JP2017525052A (en) * | 2014-09-17 | 2017-08-31 | インテル コーポレイション | Technology that adjusts the field of view of captured images for display |
KR102291461B1 (en) * | 2014-09-17 | 2021-08-20 | 인텔 코포레이션 | Technologies for adjusting a perspective of a captured image for display |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4968389B2 (en) | 2012-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4904108B2 (en) | Imaging apparatus and image display control method | |
JP3873994B2 (en) | Imaging apparatus and image acquisition method | |
JP6346793B2 (en) | IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP4787180B2 (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP5950678B2 (en) | Imaging apparatus, control method, and program | |
JP5607260B2 (en) | Imaging apparatus, imaging method, and program | |
JP2007279677A (en) | Focus state display device for camera | |
JP2007135133A (en) | Imaging apparatus | |
JP6529533B2 (en) | Imaging device, control method of imaging device, and program | |
JP5546691B2 (en) | Imaging apparatus, imaging method, and program | |
JP2018007016A (en) | Imaging device, imaging method, and program | |
JP4645228B2 (en) | Imaging apparatus and program | |
JP4792929B2 (en) | Digital camera | |
JP2009070374A (en) | Electronic device | |
JP6706167B2 (en) | Imaging device, image synthesizing method, and program | |
JP4887840B2 (en) | Imaging apparatus and program | |
JP2003333409A (en) | Video camera | |
JP4968389B2 (en) | Imaging apparatus and program | |
JP2011066828A (en) | Imaging device, imaging method and program | |
JP5637491B2 (en) | Imaging apparatus, imaging method, and program | |
KR20130092213A (en) | Digital photographing apparatus and control method thereof | |
JP2021180366A (en) | Imaging apparatus and method for controlling the same, and program | |
JP5077113B2 (en) | Electronic camera | |
JP5613285B2 (en) | IMAGING DEVICE, IMAGING METHOD, DISPLAY DEVICE, AND DISPLAY METHOD | |
JP2005303351A (en) | Image pickup device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4968389 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |