JP2011107546A - Image forming apparatus, image forming method and program - Google Patents

Image forming apparatus, image forming method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2011107546A
JP2011107546A JP2009264440A JP2009264440A JP2011107546A JP 2011107546 A JP2011107546 A JP 2011107546A JP 2009264440 A JP2009264440 A JP 2009264440A JP 2009264440 A JP2009264440 A JP 2009264440A JP 2011107546 A JP2011107546 A JP 2011107546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse width
pixel
image
color
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009264440A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaru Iida
優 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2009264440A priority Critical patent/JP2011107546A/en
Publication of JP2011107546A publication Critical patent/JP2011107546A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To more accurately determine colors required for image formation, and appropriately suppress image formation using unneeded toner. <P>SOLUTION: The image forming apparatus 1 includes: a halftone image-processing part 64 to determine according to colors, a pulse width value corresponding to each of pixels based on image data; a pixel count part 65 to determine the presence or absence of dot formation based on the pulse width value corresponding to a pixel as a determination object, and a pulse width value corresponding to a pixel adjacent to the dot of the pixel as the determination object, and formed just before or just after the pixel as the determination object, with respect to the pulse width value corresponding to each of the pixels; and a CPU 52 to change colors and the number of colors used for the image formation based on the determination result by the pixel count part 65. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming method, and a program.

従来より、複数の異なる色のトナーを用いた多色の画像形成、所謂カラー画像形成を行うことができる画像形成装置が知られている。このようなカラー画像形成装置であって、用いるトナーに黒(K)を含む画像形成装置には、カラー画像形成を行うか黒一色による画像形成(モノクロ画像形成)を行うかを切替可能な画像形成装置がある。   Conventionally, there has been known an image forming apparatus capable of performing multicolor image formation using a plurality of different color toners, that is, so-called color image formation. In such a color image forming apparatus that includes black (K) as the toner to be used, an image that can be switched between color image formation and black-color image formation (monochrome image formation). There is a forming device.

さらに、印刷を行う画像データに基づいて、画像形成に多色を用いるか否かを判定するカラー判定を行う画像形成装置がある(例えば特許文献1)。このような画像形成装置は、カラー画像形成を行う設定をされた画像形成装置において、黒一色で形成された画像データ(モノクロ画像データ)に対してはモノクロ画像形成を行うようにすることで、黒以外のトナーを用いた画像形成のための各部の動作に伴う時間の浪費や部材の消耗を抑えることができる。   Furthermore, there is an image forming apparatus that performs color determination for determining whether to use multiple colors for image formation based on image data to be printed (for example, Patent Document 1). In such an image forming apparatus, in an image forming apparatus set to perform color image formation, monochrome image formation is performed on image data (monochrome image data) formed in a single color, It is possible to suppress waste of time and consumption of members associated with the operation of each unit for image formation using toner other than black.

特開2007−251740号公報JP 2007-251740 A

しかしながら、従来の画像形成装置によるカラー判定は不十分であり、黒一色で形成された画像に対して多色のトナーを用いてしまうことがあった。   However, color determination by a conventional image forming apparatus is insufficient, and multicolor toner may be used for an image formed with a single black color.

画像形成装置の中には、パルス幅変調(Pulse Width Modulation、PWM)を使用した多階調再現方法をとるものがある。これは、画像を形成する各画素のドットの大きさをパルス幅に応じて変化させることにより多階調再現を得るものである。PWMを使用した多階調再現方法におけるパルス幅は、入力された画像データに基づき、複数の色のトナーのそれぞれに対して個別に設定される。PWMを使用した多階調再現方法は、他の多階調再現方法、例えば画素毎の濃度調節やディザ処理による階調再現等と併用可能である。   Some image forming apparatuses employ a multi-tone reproduction method using pulse width modulation (PWM). In this method, multi-tone reproduction is obtained by changing the dot size of each pixel forming an image according to the pulse width. The pulse width in the multi-tone reproduction method using PWM is individually set for each of a plurality of color toners based on the input image data. The multi-tone reproduction method using PWM can be used in combination with other multi-tone reproduction methods, for example, tone reproduction by pixel density adjustment or dither processing.

図15に、パルス幅、現像閾値及び形成されるドットの関係の一例を示す。本図に示すように、PWMを使用した多階調再現方法によるドットの形成は、パルス幅に応じる。そして、パルス幅が所定の閾値(例えば、デューティ比が25[%])を下回る場合、ドットは形成されない。パルスは、ドットを形成するうえで必要な露光処理を行うためのレーザーダイオード(Laser Diode、LD)を駆動させる信号として機能するが、パルスが入力されてからレーザーダイオードが駆動するまでには所定の遅延時間がある。このため、所定の閾値を下回るパルス幅によるレーザーダイオードの駆動では露光処理を行うための光量を得られず、トナー像としてのドットが形成されない。   FIG. 15 shows an example of the relationship between the pulse width, the development threshold, and the dots to be formed. As shown in the figure, dot formation by the multi-tone reproduction method using PWM depends on the pulse width. If the pulse width falls below a predetermined threshold (for example, the duty ratio is 25 [%]), no dot is formed. The pulse functions as a signal for driving a laser diode (Laser Diode, LD) for performing an exposure process necessary for forming a dot, but a predetermined period from when the pulse is input until the laser diode is driven. There is a delay time. For this reason, when the laser diode is driven with a pulse width less than a predetermined threshold, the amount of light for performing the exposure process cannot be obtained, and no dot as a toner image is formed.

図16に、現像閾値と形成されるドットの面積との関係の一例をグラフで示す。図16に示すH、I、Jは、図15に示すドットH、I、Jに対応する。
前述の説明、図15及び図16に示すように、パルス幅が所定の閾値を下回る場合、ドットが形成されない。
FIG. 16 is a graph showing an example of the relationship between the development threshold and the area of dots to be formed. H, I, and J shown in FIG. 16 correspond to the dots H, I, and J shown in FIG.
As shown in the above description and FIGS. 15 and 16, when the pulse width is below a predetermined threshold, no dots are formed.

一方で、パルス幅が所定の閾値を下回る場合に必ずドットが形成されないわけではない。例えば、パルス幅が所定の閾値を下回る画素の直前に、パルス幅が所定の閾値以上の画素があった場合、パルス幅が所定の閾値を下回る画素についてもレーザーダイオードが駆動するための遅延時間の影響を受けることなくドットを形成することができる。このように、注目画素におけるパルス幅とドット形成の有無との関係は一義的に決まるものではなく、当該注目画素に隣接する画素におけるパルス幅による影響を受ける。   On the other hand, when the pulse width is less than the predetermined threshold, dots are not necessarily formed. For example, when there is a pixel whose pulse width is equal to or greater than the predetermined threshold immediately before a pixel whose pulse width is less than the predetermined threshold, the delay time for driving the laser diode is also applied to the pixel whose pulse width is lower than the predetermined threshold. Dots can be formed without being affected. Thus, the relationship between the pulse width at the target pixel and the presence or absence of dot formation is not uniquely determined, and is affected by the pulse width at the pixel adjacent to the target pixel.

しかしながら、従来のカラー判定は、実際にドットとしてトナー像化されるか否かに拘わらず、単純にパルスの有無に基づいてカラー判定を行っていた。つまり、従来のカラー判定は、黒以外のドット形成のためのパルスが存在する場合、必ず入力された画像データをカラー画像データとする判定を行っていた。このため、従来のカラー判定による画像形成装置では、出力時には黒以外のドットが形成されない画像に対してもカラー画像形成のための動作を行ってしまうことがあり、不必要なトナーの消費やカラー画像形成に関わる各部の動作による消耗、当該動作のための時間の浪費を生じさせることがあった。   However, in the conventional color determination, color determination is simply performed based on the presence or absence of a pulse regardless of whether or not a toner image is actually formed as a dot. That is, in the conventional color determination, when there is a pulse for dot formation other than black, the input image data is always determined as color image data. For this reason, in the conventional image forming apparatus based on color determination, an operation for forming a color image may be performed even on an image on which dots other than black are not formed at the time of output. In some cases, the consumption of the operation of each part related to image formation and the waste of time for the operation are caused.

特に、1つの感光体ドラムに対して複数種のトナーにより形成される画像を重ねるタイプの画像形成装置において、カラー画像形成のための時間の浪費はより顕著に生じる。このような画像形成装置の一例として、シアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)及び黒(ブラック(K))のトナーを用いる所謂CMYKの1ドラム4サイクル方式の画像形成装置を挙げる。1ドラム4サイクル方式の画像形成装置の場合、モノクロ画像形成の場合には黒一色のために1回の感光体ドラムの回転で済む処理について、カラー画像形成の場合にはトナーの種類数に応じた回数の感光体ドラムの回転、この場合は4回の感光体ドラムの回転を要する。つまり、このような画像形成装置では、カラー画像形成の場合、モノクロ画像形成に比してトナーの種類に比例した回数分多く感光体ドラムを回転させる必要がある。このため、黒以外のドットが形成されないにも関わらずカラー画像形成による画像形成を行うと、実際のドット形成には不要なトナーのための感光体ドラムの回転を伴うこととなり、画像形成装置の生産性を低下させる。   In particular, in an image forming apparatus that superimposes an image formed by a plurality of types of toner on a single photosensitive drum, a waste of time for color image formation occurs more remarkably. As an example of such an image forming apparatus, a so-called CMYK one-drum four-cycle image forming apparatus using cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (black (K)) toners is given. . In the case of an image forming apparatus of a 1-drum 4-cycle system, in the case of monochrome image formation, processing that requires only one rotation of the photosensitive drum for black color, and in the case of color image formation, depending on the number of types of toner. It is necessary to rotate the photosensitive drum a number of times, in this case, four rotations of the photosensitive drum. That is, in such an image forming apparatus, in the case of color image formation, it is necessary to rotate the photosensitive drum by the number of times proportional to the type of toner as compared with monochrome image formation. For this reason, when image formation by color image formation is performed even though dots other than black are not formed, rotation of the photosensitive drum for toner unnecessary for actual dot formation is involved. Reduce productivity.

上記の問題点は、モノクロ/カラーの区別に限らず、複数の色を用いた画像形成において画像形成に不要なトナーを用いた画像形成を行ってしまうことがある問題点として存在する。   The above problem is not limited to monochrome / color distinction, and there is a problem that image formation using toner unnecessary for image formation may be performed in image formation using a plurality of colors.

本発明の課題は、画像形成に必要な色の判定をより正確に行い、不要なトナーを用いた画像形成を好適に抑止することである。   An object of the present invention is to more accurately determine a color necessary for image formation and suitably suppress image formation using unnecessary toner.

請求項1に記載の発明は、複数のトナーのそれぞれについて、パルス幅変調信号のパルス幅に応じレーザ光源を変調駆動することにより感光体を主走査方向に光走査して静電潜像を形成し、当該静電潜像をトナーにより現像して画像を形成する画像形成装置であって、画像データの各画素に関しパルス幅変調信号のパルス幅を色別に決定するパルス幅決定部と、判定対象となる判定画素について、当該判定画素に対応するパルス幅変調信号のパルス幅と、前記判定画素に対して前記主走査方向に隣接する隣接画素に対応するパルス幅変調信号のパルス幅と、に基づいて当該判定画素にドットが形成されるか否かを判別する判別部と、前記判別部の判別結果に基づいて画像形成に用いる色及び色数を切り替える切替制御部と、を備えることを特徴とする。   According to the first aspect of the present invention, an electrostatic latent image is formed by optically scanning the photosensitive member in the main scanning direction by driving the laser light source in accordance with the pulse width of the pulse width modulation signal for each of the plurality of toners. An image forming apparatus for developing an image by developing the electrostatic latent image with toner, a pulse width determining unit that determines a pulse width of a pulse width modulation signal for each pixel of image data, and a determination target Is determined based on the pulse width of the pulse width modulation signal corresponding to the determination pixel and the pulse width of the pulse width modulation signal corresponding to the adjacent pixel adjacent to the determination pixel in the main scanning direction. A determination unit that determines whether or not a dot is formed on the determination pixel, and a switching control unit that switches a color and the number of colors used for image formation based on a determination result of the determination unit. To.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置であって、前記判別部は、前記判定画素に対応するパルス幅変調信号のパルス幅に基づく値に対して前記判定画素に対応するパルス幅変調信号の直前に出力されるパルス幅変調信号のパルス幅に基づく値を加算した第一の値と、前記判定画素に対応するパルス幅変調信号のパルス幅に基づく前記値に対して当該判定画素に対応するパルス幅変調信号の直後に出力されるパルス幅変調信号のパルス幅に基づく値を加算した第二の値とを生成し、前記第一の値及び前記第二の値と所定の閾値との大小を比較し、前記第一の値及び前記第二の値と所定の閾値との比較結果に基づいて各色のドット形成数をカウントし、前記切替制御部は、前記判別部によってカウントされた各色のドット形成数に基づいて画像形成に用いる色及び色数を切り替えることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, the determination unit applies the determination pixel to a value based on a pulse width of a pulse width modulation signal corresponding to the determination pixel. For the first value obtained by adding a value based on the pulse width of the pulse width modulation signal output immediately before the corresponding pulse width modulation signal and the value based on the pulse width of the pulse width modulation signal corresponding to the determination pixel Generating a second value obtained by adding a value based on the pulse width of the pulse width modulation signal output immediately after the pulse width modulation signal corresponding to the determination pixel, and generating the first value and the second value. And a predetermined threshold value, and the number of dots formed for each color is counted based on a comparison result between the first value and the second value and the predetermined threshold value, and the switching control unit Dot formation of each color counted by the part And switches the color and color number used in the image forming based on.

請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の画像形成装置であって、前記判別部は、前記第一の値又は前記第二の値の少なくともいずれか一方が所定の閾値よりも大きい場合に前記判定画素にドットが形成されるものとしてカウントすることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the second aspect, at least one of the first value and the second value is greater than a predetermined threshold value. In this case, it is counted that dots are formed in the determination pixel.

請求項4に記載の発明は、請求項2又は3に記載の画像形成装置であって、前記切替制御部は、前記各色のドット形成数と所定のドット形成数との比較結果に基づいて画像形成に用いる色及び色数を切り替えることを特徴とする。   A fourth aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the second or third aspect, wherein the switching control unit performs image processing based on a comparison result between the number of dot formations of each color and a predetermined number of dot formations. The color and the number of colors used for formation are switched.

請求項5に記載の発明は、請求項2から4のいずれか一項に記載の画像形成装置であって、前記複数のトナーによる色は、黒及び黒以外の色を含み、前記切替制御部は、前記黒以外の色のドット形成数に基づいて画像形成に用いる色を黒一色又は複数の色のいずれか一方に切り替えることを特徴とする。   A fifth aspect of the present invention is the image forming apparatus according to any one of the second to fourth aspects, wherein colors of the plurality of toners include colors other than black and black, and the switching control unit Is characterized in that the color used for image formation is switched to one of black or a plurality of colors based on the number of dots formed in colors other than black.

請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の画像形成装置であって、前記複数のトナーは、黒と、少なくともシアン、マゼンダ、イエローを含むカラー印刷用の各色に対応し、前記切替制御部は、前記カラー印刷用の各色のドット形成数に基づいて画像形成に用いる色を黒一色又は黒及びカラー印刷用の色のいずれか一方に切り替えることを特徴とする。   A sixth aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the fifth aspect, wherein the plurality of toners correspond to each color for color printing including black and at least cyan, magenta, and yellow, and the switching is performed. The control unit switches the color used for image formation to one of black or black and color for color printing based on the number of dots formed for each color printing color.

請求項7に記載の発明は、請求項1から6のいずれか一項に記載の画像形成装置であって、前記パルス幅決定部は、前記画像データに基づくディザ処理を行い、ディザ処理後の画像の各画素に対応するパルス幅変調信号のパルス幅を色別に決定することを特徴とする。   A seventh aspect of the present invention is the image forming apparatus according to any one of the first to sixth aspects, wherein the pulse width determining unit performs dither processing based on the image data, The pulse width of the pulse width modulation signal corresponding to each pixel of the image is determined for each color.

請求項8に記載の発明は、複数のトナーのそれぞれについて、パルス幅変調信号のパルス幅に応じレーザ光源を変調駆動することにより感光体を主走査方向に光走査して静電潜像を形成し、当該静電潜像をトナーにより現像して画像を形成する画像形成方法であって、画像データの各画素に関しパルス幅変調信号のパルス幅を色別に決定する工程、判定対象となる判定画素について、当該判定画素に対応するパルス幅変調信号のパルス幅と、前記判定画素に対して前記主走査方向に隣接する隣接画素に対応するパルス幅変調信号のパルス幅と、に基づいて当該判定画素にドットが形成されるか否かを判別する工程、判別結果に基づいて画像形成に用いる色及び色数を切り替える工程、を含むことを特徴とする。   According to an eighth aspect of the present invention, an electrostatic latent image is formed by optically scanning the photoconductor in the main scanning direction by modulating and driving a laser light source for each of the plurality of toners according to the pulse width of the pulse width modulation signal. An image forming method for forming an image by developing the electrostatic latent image with toner, a step of determining a pulse width of a pulse width modulation signal for each pixel of image data, and a determination pixel to be determined The determination pixel based on the pulse width of the pulse width modulation signal corresponding to the determination pixel and the pulse width of the pulse width modulation signal corresponding to the adjacent pixel adjacent to the determination pixel in the main scanning direction. And a step of determining whether or not dots are formed, and a step of switching colors and the number of colors used for image formation based on the determination result.

請求項9記載の発明によるプログラムは、複数のトナーのそれぞれについて、パルス幅変調信号のパルス幅に応じレーザ光源を変調駆動することにより感光体を主走査方向に光走査して静電潜像を形成し、当該静電潜像をトナーにより現像して画像を形成する画像形成装置のコンピュータを、画像データの各画素に関しパルス幅変調信号のパルス幅を色別に決定する手段、判定対象となる判定画素について、当該判定画素に対応するパルス幅変調信号のパルス幅と、前記判定画素に対して前記主走査方向に隣接する隣接画素に対応するパルス幅変調信号のパルス幅と、に基づいて当該判定画素にドットが形成されるか否かを判別する手段、判別結果に基づいて画像形成に用いる色及び色数を切り替える手段、として機能させることを特徴とする。   According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a program according to a ninth aspect of the present invention, wherein for each of a plurality of toners, a laser light source is modulated and driven in accordance with the pulse width of a pulse width modulation signal to optically scan the photosensitive member in the main scanning direction. An image forming apparatus for forming and developing an image by developing the electrostatic latent image with toner, means for determining a pulse width of a pulse width modulation signal for each pixel of image data, and a determination target For the pixel, the determination is made based on the pulse width of the pulse width modulation signal corresponding to the determination pixel and the pulse width of the pulse width modulation signal corresponding to the adjacent pixel adjacent to the determination pixel in the main scanning direction. It is characterized by functioning as means for determining whether or not a dot is formed on a pixel, and means for switching the color and number of colors used for image formation based on the determination result. .

本発明によれば、画像形成に必要な色の判定をより正確に行い、不要なトナーを用いた画像形成を好適に抑止することができる。   According to the present invention, it is possible to more accurately determine a color necessary for image formation and to appropriately suppress image formation using unnecessary toner.

本発明の一実施形態による画像形成装置1の主要構成図である。1 is a main configuration diagram of an image forming apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. 制御部50の構成を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration of a control unit 50. FIG. バンドフレームの構成の一例を示すデータ構成図である。It is a data block diagram which shows an example of a structure of a band frame. フレームヘッダ領域の一例を示すデータ構成図である。It is a data block diagram which shows an example of a frame header area | region. バンド画像処理部60の構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing a configuration of a band image processing unit 60. FIG. 中間調画像処理部64の構成及びパルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理の仕組みを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of the halftone image process part 64, and the structure of the dither screening process which used pulse width modulation together. ディザ閾値配列の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a dither threshold value array. 集計部644の入力値と出力値との関係の一例を示すテーブルである。It is a table which shows an example of the relationship between the input value of the total part 644, and an output value. パルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理前後のデータの一例を示す説明図である。図9(A)はパルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理前の画素データの一例を示す説明図であり、図9(B)はパルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理後のパルス幅値の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the data before and behind the dither screening process which used pulse width modulation together. FIG. 9A is an explanatory diagram showing an example of pixel data before dither screening processing using pulse width modulation together, and FIG. 9B is an example of pulse width values after dither screening processing using pulse width modulation together. It is explanatory drawing which shows. 画素カウント部65の構成を示す回路図である。3 is a circuit diagram showing a configuration of a pixel count unit 65. FIG. エンコーダENCの入力と出力との関係を示すテーブルである。It is a table which shows the relationship between the input and output of encoder ENC. パルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理前後のデータの一例であって、有効画素となる画素を含む場合を示す説明図である。図12(A)は有効画素を含む画素データの一例を示す説明図であり、図12(B)は図12(A)の画素データに対してディザスクリーニング処理を施した場合のパルス幅値の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which is an example of the data before and behind the dither screening process which used pulse width modulation together, and shows the case where the pixel used as an effective pixel is included. FIG. 12A is an explanatory diagram showing an example of pixel data including effective pixels, and FIG. 12B shows the pulse width value when the dither screening process is performed on the pixel data of FIG. It is explanatory drawing which shows an example. パルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理前後のデータの一例であって、有効画素となる画素を含まない場合を示す説明図である。図13(A)は有効画素を含まない画素データの一例を示す説明図であり、図13(B)は図13(A)の画素データに対してディザスクリーニング処理を施した場合のパルス幅値の一例を示す説明図である。It is an example of data before and after the dither screening process using pulse width modulation together, and is an explanatory diagram showing a case where a pixel that becomes an effective pixel is not included. FIG. 13A is an explanatory diagram showing an example of pixel data not including effective pixels, and FIG. 13B is a pulse width value when the dither screening process is performed on the pixel data of FIG. It is explanatory drawing which shows an example. ソフトウェア処理によるパルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理及び有効画素数のカウント処理を行った場合の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process at the time of performing the dither screening process combined with the pulse width modulation by software processing, and the count process of the number of effective pixels. パルス幅、現像閾値及び形成されるドットの関係の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the relationship between a pulse width, a development threshold value, and the dot formed. 現像閾値と形成されるドットの面積との関係の一例を示すグラフである。It is a graph which shows an example of the relationship between a development threshold value and the area of the dot formed.

以下、図を参照して本発明の実施の形態の例を詳細に説明する。   Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1に、本発明の一実施形態による画像形成装置1を示す。
画像形成装置1は、原稿読み取りユニット2、操作パネル3、給紙カセット5、転写部20、定着ユニット40及び制御部50を有する。
FIG. 1 shows an image forming apparatus 1 according to an embodiment of the present invention.
The image forming apparatus 1 includes a document reading unit 2, an operation panel 3, a paper feed cassette 5, a transfer unit 20, a fixing unit 40, and a control unit 50.

原稿読み取りユニット2は、原稿を読み取って画像データを生成する。原稿読取ユニット2は、原稿に光を照射してその反射光を撮像素子により受光して電気信号に変換するイメージスキャナである。原稿読取ユニット2は、透光性を有する原稿台を有し、原稿台に載置された原稿を読み取る。原稿読取ユニット2によって生成された電気信号はアナログ−デジタル変換を受けてデジタル信号としての画像データに変換される。この画像データは、印刷画像データとして用いることができる。
図示しないが、原稿読取ユニット2は、他の原稿読取機構を備えてもよい。例えば、自動給紙装置(ADF、Auto Document Feeder)を備え、原稿台にセットされた複数の原稿を自動的に連続して読み取るようにしてもよい。
The document reading unit 2 reads a document and generates image data. The document reading unit 2 is an image scanner that irradiates a document with light, receives the reflected light by an image sensor, and converts it into an electrical signal. The document reading unit 2 has a translucent document table, and reads a document placed on the document table. The electrical signal generated by the document reading unit 2 undergoes analog-digital conversion and is converted into image data as a digital signal. This image data can be used as print image data.
Although not shown, the document reading unit 2 may include another document reading mechanism. For example, an automatic paper feeder (ADF, Auto Document Feeder) may be provided to automatically and continuously read a plurality of documents set on a document table.

操作パネル3は、画像形成装置1に対する各種の入力を可能とする入力装置として機能すると共に、画像形成装置1に関する各種情報を表示する表示装置としても機能する。   The operation panel 3 functions as an input device that enables various inputs to the image forming apparatus 1 and also functions as a display device that displays various information related to the image forming apparatus 1.

給紙カセット5は、用紙Pを備蓄するトレイである。画像形成装置1は、用紙Pに対して画像を形成する。
用紙Pに対して画像を形成するとき、用紙Pは画像形成装置1内に設けられたローラにより搬送され、画像を形成される。図1に示す構成においては、用紙Pは給紙ローラ11及び捌きローラ12によって1枚ずつ給紙カセット5から上方へ搬送され、タイミングローラ13、14により搬送されて転写部20へ導かれる。
The paper feed cassette 5 is a tray for storing paper P. The image forming apparatus 1 forms an image on the paper P.
When an image is formed on the paper P, the paper P is conveyed by a roller provided in the image forming apparatus 1 to form an image. In the configuration shown in FIG. 1, the paper P is transported upward from the paper feed cassette 5 one by one by the paper feed roller 11 and the separating roller 12, transported by the timing rollers 13 and 14, and guided to the transfer unit 20.

転写部20は、用紙Pに対してトナー画像を転写する。
転写部20は、中間転写ベルト21、作像ユニット30C、30M、30Y、30K及びクリーニング装置39を有する。
中間転写ベルト21は、輪状のベルトであり、その内側に設けられたローラ22、23、24及び転写ローラ25、25、25、25によって担持され、図1に示す矢印Vの方向に沿って駆動される。
The transfer unit 20 transfers the toner image onto the paper P.
The transfer unit 20 includes an intermediate transfer belt 21, image forming units 30C, 30M, 30Y, and 30K, and a cleaning device 39.
The intermediate transfer belt 21 is a ring-shaped belt, and is supported by rollers 22, 23, 24 and transfer rollers 25, 25, 25, 25 provided on the inner side thereof, and is driven along the direction of arrow V shown in FIG. Is done.

作像ユニット30C、30M、30Y、30Kは、CMYKの各色それぞれのトナー画像を形成して中間転写ベルト21へ転写(一次転写)する。作像ユニット30Cはシアン(C)のトナー画像を、作像ユニット30Mはマゼンダ(M)のトナー画像を、作像ユニット30Yはイエロー(Y)のトナー画像を、作像ユニット30Kはブラック(K)即ち黒のトナー画像を形成して中間転写ベルト21へ転写する。   The image forming units 30C, 30M, 30Y, and 30K form toner images of respective colors of CMYK and transfer (primary transfer) to the intermediate transfer belt 21. The image forming unit 30C is a cyan (C) toner image, the image forming unit 30M is a magenta (M) toner image, the image forming unit 30Y is a yellow (Y) toner image, and the image forming unit 30K is black (K). That is, a black toner image is formed and transferred to the intermediate transfer belt 21.

作像ユニット30C、30M、30Y、30Kはそれぞれ、感光体ドラム31、レーザ走査ユニット32、現像ユニット33を有する。
感光体ドラム31は、図中時計回り方向(副走査方向)に回転し、図示しない帯電器によってその外周面を一様に帯電される。レーザ走査ユニット32は、レーザ光源を変調して発生したレーザ光をポリゴンミラーにより偏向することによって感光体ドラム31を主走査方向に光走査して当該感光体ドラム31に静電潜像を形成する。現像ユニット33は、潜像を形成された感光体ドラム31に対してトナーを付着させてトナー画像を形成する現像処理を行う。
Each of the image forming units 30C, 30M, 30Y, and 30K includes a photosensitive drum 31, a laser scanning unit 32, and a developing unit 33.
The photosensitive drum 31 rotates in the clockwise direction (sub-scanning direction) in the figure, and its outer peripheral surface is uniformly charged by a charger (not shown). The laser scanning unit 32 forms an electrostatic latent image on the photosensitive drum 31 by optically scanning the photosensitive drum 31 in the main scanning direction by deflecting laser light generated by modulating a laser light source by a polygon mirror. . The developing unit 33 performs a developing process for forming a toner image by attaching toner to the photosensitive drum 31 on which the latent image is formed.

作像ユニット30C、30M、30Y、30Kの感光体ドラム31はそれぞれ個別の転写ローラ25、25、25、25と対向する位置に設けられる。感光体ドラム31に形成された各色のトナー画像は、転写ローラ25により付与される電界によって中間転写ベルト21へ転写(一次転写)される。   The photosensitive drums 31 of the image forming units 30C, 30M, 30Y, and 30K are provided at positions facing the individual transfer rollers 25, 25, 25, and 25, respectively. The toner images of the respective colors formed on the photosensitive drum 31 are transferred (primary transfer) to the intermediate transfer belt 21 by the electric field applied by the transfer roller 25.

図示しないが、作像ユニット30C、30M、30Y、30Kはそれぞれ転写後の感光体ドラム31に残留したトナーや残留電荷をクリーニングするためのクリーニング器を有しており、クリーニング器によるクリーニング後に次のトナー画像を形成、転写する。   Although not shown, each of the image forming units 30C, 30M, 30Y, and 30K has a cleaning device for cleaning the toner and residual charge remaining on the photosensitive drum 31 after the transfer. A toner image is formed and transferred.

中間転写ベルト21は、作像ユニット30C、30M、30Y、30Kにより転写(一次転写)されたトナー画像を用紙Pへ転写(二次転写)する。中間転写ベルト21に転写(一次転写)されたトナー画像は、ローラ22と対向する位置に設けられた転写ローラ26により付与される電界によって用紙Pへ転写(二次転写)される。
二次転写後の中間転写ベルト21は、クリーニング装置39によってクリーニングされる。転写部20は、一次転写、二次転写及びクリーニングの繰り返しにより、一又は複数の用紙Pに画像を転写する。
The intermediate transfer belt 21 transfers (secondary transfer) the toner image transferred (primary transfer) by the image forming units 30C, 30M, 30Y, and 30K to the paper P. The toner image transferred (primary transfer) to the intermediate transfer belt 21 is transferred (secondary transfer) to the paper P by an electric field applied by a transfer roller 26 provided at a position facing the roller 22.
The intermediate transfer belt 21 after the secondary transfer is cleaned by a cleaning device 39. The transfer unit 20 transfers an image to one or a plurality of sheets P by repeating primary transfer, secondary transfer, and cleaning.

定着ユニット40は、トナー画像を転写された用紙Pに対して定着処理を行う。定着ユニット40は、加熱ローラ41及びローラ42を有する。
加熱ローラ41は、その内部に発熱するための構成を有し、外周面を加熱することにより当該外周面に当接する用紙Pを加熱する。ローラ42は、用紙Pの搬送経路を挟んで加熱ローラ41と対向する位置に設けられ、加熱ローラ41と協働して用紙Pを挟み込む。加熱ローラ41とローラ42により挟み込まれた用紙Pは加熱、加圧され、この加熱及び加圧によって転写されたトナー画像が用紙Pに定着される。
The fixing unit 40 performs a fixing process on the paper P to which the toner image is transferred. The fixing unit 40 includes a heating roller 41 and a roller 42.
The heating roller 41 has a configuration for generating heat inside thereof, and heats the sheet P that contacts the outer peripheral surface by heating the outer peripheral surface. The roller 42 is provided at a position facing the heating roller 41 across the conveyance path of the paper P, and sandwiches the paper P in cooperation with the heating roller 41. The paper P sandwiched between the heating roller 41 and the roller 42 is heated and pressurized, and the toner image transferred by this heating and pressure is fixed on the paper P.

定着処理後の用紙Pは、排紙ローラ15、16によって搬送されて排紙部4上へ排出される。   The paper P after the fixing process is conveyed by the paper discharge rollers 15 and 16 and discharged onto the paper discharge unit 4.

本実施形態の画像形成装置1は、モノクロ方式又はカラー方式のいずれか一方の方式による画像形成を行うことができる。モノクロ方式は、ブラック(K)のトナーのみを用いた画像形成である。カラー方式は、シアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)及びブラック(K)の4色のトナーを用いた画像形成である。   The image forming apparatus 1 of the present embodiment can perform image formation by either a monochrome method or a color method. The monochrome method is image formation using only black (K) toner. The color system is image formation using toners of four colors of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K).

モノクロ方式による画像形成の場合、作像ユニット30C、30M、30Yによる一次転写は行われない。
本実施形態の作像ユニット30C、30M、30Yは、中間転写ベルト21に対する近接/離隔を切替可能に動作するよう設けられている。モノクロ方式による画像形成の場合、作像ユニット30C、30M、30Yは中間転写ベルト21から離隔する位置へ移動し、中間転写ベルト21に対するトナー画像の転写(一次転写)を行わない。モノクロ方式による画像形成の場合、作像ユニット30C、30M、30Yの各部はトナー画像の形成のための動作を行わない。
In the case of monochrome image formation, primary transfer by the image forming units 30C, 30M, and 30Y is not performed.
The image forming units 30 </ b> C, 30 </ b> M, and 30 </ b> Y of the present embodiment are provided to operate so as to be able to switch proximity / separation with respect to the intermediate transfer belt 21. In the case of monochrome image formation, the image forming units 30C, 30M, and 30Y move to positions separated from the intermediate transfer belt 21, and do not transfer the toner image to the intermediate transfer belt 21 (primary transfer). In the case of monochrome image formation, each part of the image forming units 30C, 30M, and 30Y does not perform an operation for forming a toner image.

制御部50は、印刷画像データに基づいてモノクロ方式又はカラー方式のいずれの方法を用いるかを判定し、判定結果に基づいて画像形成装置1の各部の動作制御を行う。   The control unit 50 determines whether to use a monochrome method or a color method based on the print image data, and controls the operation of each unit of the image forming apparatus 1 based on the determination result.

図2に、制御部50の構成を示す。
制御部50は、データ受信部51、CPU52、RAM53、ROM54、バンド画像処理部60、フレームメモリ70、PWMデコード部80を有する。制御部50の各部は、バス90によって接続される。
FIG. 2 shows the configuration of the control unit 50.
The control unit 50 includes a data receiving unit 51, a CPU 52, a RAM 53, a ROM 54, a band image processing unit 60, a frame memory 70, and a PWM decoding unit 80. Each unit of the control unit 50 is connected by a bus 90.

データ受信部51は、印刷画像データを受信する。具体的には、データ受信部51は、原稿読取ユニット2や外部機器と接続され、印刷画像データを受信する。データ受信部51と、原稿読み取りユニット2や外部機器等の印刷画像データの送信元との接続の形態は特に限定されない。例えば専用のバスでもよいし、既知のシリアル又はパラレル転送規格による接続でもよいし、ネットワーク接続によってもよい。既知のシリアル又はパラレル転送規格による接続の例として、例えばRS−232CやSCSI、USB、IEEE1394等が挙げられる。これらの接続形態は、有線/無線を問わず、また将来発明される接続方法を用いることを妨げない。   The data receiving unit 51 receives print image data. Specifically, the data receiving unit 51 is connected to the document reading unit 2 and an external device, and receives print image data. The form of connection between the data receiving unit 51 and the transmission source of print image data such as the document reading unit 2 or an external device is not particularly limited. For example, it may be a dedicated bus, a connection based on a known serial or parallel transfer standard, or a network connection. Examples of connections based on known serial or parallel transfer standards include RS-232C, SCSI, USB, IEEE 1394, and the like. These connection forms do not preclude the use of connection methods invented in the future regardless of wired / wireless.

CPU52は、ソフトウェア処理により各種の処理を行う。CPU52は、ROM54から処理内容に応じたプログラム、データ等を読み出して実行処理し、その処理結果に応じて各部の動作制御を行う。
RAM53は、CPU52が読み出したプログラム、データ等の記憶及びCPU52の処理によって生じたパラメータの記憶を行う。
ROM54は、CPU52が読み出す各種のプログラム、データ等を記憶する。
The CPU 52 performs various processes by software processing. The CPU 52 reads a program, data, and the like corresponding to the processing contents from the ROM 54, executes the processing, and controls the operation of each unit according to the processing result.
The RAM 53 stores programs and data read by the CPU 52 and parameters generated by the processing of the CPU 52.
The ROM 54 stores various programs and data read by the CPU 52.

CPU52は、画像形成装置1による画像形成を命令する印刷ジョブと、当該印刷ジョブにより形成する画像の元データとなる印刷画像データに基づいて用紙Pに画像を形成するための各種処理を行う。印刷ジョブの入力方法は問わないが、例えば外部の機器から入力される場合や、操作パネル3等により入力される場合等が挙げられる。
CPU52は、データ受信部51によって受信された印刷画像データを複数のバンドに分割すると共に印刷画像データをCMYKの各色のプレーンに分ける変換処理を行い、バンド画像処理部60へ入力する。CPU52からバンド画像処理部60へ入力されるデータは、シアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)又はブラック(B)の色毎に分離されたバンド単位の画像データである。
The CPU 52 performs various processes for forming an image on the paper P based on a print job instructing image formation by the image forming apparatus 1 and print image data serving as original data of an image formed by the print job. There is no limitation on the input method of the print job. For example, a case where the print job is input from an external device or a case where the print job is input via the operation panel 3 is used.
The CPU 52 divides the print image data received by the data receiving unit 51 into a plurality of bands, performs a conversion process for dividing the print image data into CMYK color planes, and inputs the converted image data to the band image processing unit 60. Data input from the CPU 52 to the band image processing unit 60 is image data in band units separated for each color of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), or black (B).

バンド画像処理部60は、CPU52から入力されたバンド単位の画像データに基づいてドットを形成するためのパルス幅値を有するパルス幅変調信号用のデータを生成してフレームメモリ70へ格納する。バンド画像処理部60は、シアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)又はブラック(B)の各色について個別に設けられ、それぞれ対応する色のバンド単位の画像データが入力される。各色のバンド画像処理部60は、それぞれの色に対応するドットを形成するためのパルス幅値を生成してフレームメモリ70へ格納する。   The band image processing unit 60 generates data for a pulse width modulation signal having a pulse width value for forming dots based on the band unit image data input from the CPU 52 and stores the data in the frame memory 70. The band image processing unit 60 is individually provided for each color of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), or black (B), and image data in a band unit corresponding to each color is input. The band image processing unit 60 for each color generates a pulse width value for forming a dot corresponding to each color and stores it in the frame memory 70.

また、バンド画像処理部60は、生成したパルス幅値のうち、画像形成時にドットとして形成される画素(有効画素)の数をカウントし、そのカウント値を出力する。
なお、画素とはデジタルデータである画像データを構成する最小単位である。ドットとはトナーにより用紙Pに形成される点であり、用紙Pに形成される画像は複数のドットの組み合わせによる。
In addition, the band image processing unit 60 counts the number of pixels (effective pixels) formed as dots during image formation from the generated pulse width value, and outputs the count value.
Note that a pixel is a minimum unit constituting image data that is digital data. A dot is a point formed on a paper P by toner, and an image formed on the paper P is a combination of a plurality of dots.

バンド画像処理部60により生成されたパルス幅値は、バンドフレームを構成するデータの一部分として格納される。
フレームメモリ70は、バンドフレームを記憶する。
PWMデコード部80は、バンドフレームに含まれるパルス幅値に基づいて、作像ユニット30C、30M、30Y、30Kのレーザ走査ユニット32によるレーザ照射を行うための描画パルス信号を生成して出力する。
The pulse width value generated by the band image processing unit 60 is stored as a part of data constituting the band frame.
The frame memory 70 stores a band frame.
The PWM decoding unit 80 generates and outputs a drawing pulse signal for performing laser irradiation by the laser scanning units 32 of the image forming units 30C, 30M, 30Y, and 30K based on the pulse width value included in the band frame.

次に、バンドフレームについて説明する。
バンドフレームは、印刷画像データに基づいて生成された各色のバンド単位の画像データのそれぞれに対応して生成されるデータである。用紙Pに形成される画像は、1ページ分を構成する画像から生成された各色のバンド単位の画像データに対応する各色のバンドフレームに基づく。
Next, the band frame will be described.
The band frame is data generated corresponding to each band-unit image data of each color generated based on the print image data. The image formed on the paper P is based on the band frame of each color corresponding to the band unit image data of each color generated from the image constituting one page.

図3に、バンドフレームの構成の一例を示す。
バンドフレームは、フレームヘッダ領域F1及びフレームデータ領域F2を有する。
フレームヘッダ領域F1は、バンドフレームの各種の属性を示す情報を含むデータ領域である。
FIG. 3 shows an example of the configuration of the band frame.
The band frame has a frame header area F1 and a frame data area F2.
The frame header area F1 is a data area including information indicating various attributes of the band frame.

図4に、フレームヘッダ領域F1の一例を示す。
フレームヘッダ領域F1は、印刷ページID、フレーム番号、フレーム幅、フレーム長、フレーム画素カウント値、フレームデータ開始アドレス及び次フレームアドレス開始アドレスを含む。
FIG. 4 shows an example of the frame header area F1.
The frame header area F1 includes a print page ID, a frame number, a frame width, a frame length, a frame pixel count value, a frame data start address, and a next frame address start address.

印刷ページIDは、そのバンドフレームを用いて構成される画像のページに割り当てられる固有のIDである。
フレーム番号は、そのバンドフレームを用いて構成される画像における当該バンドフレームの印刷順を示す番号である。例えば、ページの最初に印刷されるバンドフレームの場合、フレーム番号として1が設定される。
フレーム幅は、そのバンドフレームにより形成される画像の所定の一方向(幅方向)の大きさを示す情報であり、例えば画素数で示される。
フレーム長は、そのバンドフレームにより形成される画像の所定の一方向に直交する一方向(長さ方向)の大きさを示す情報であり、例えばライン数で示される。
The print page ID is a unique ID assigned to an image page configured using the band frame.
The frame number is a number indicating the printing order of the band frame in an image configured using the band frame. For example, in the case of a band frame printed at the beginning of a page, 1 is set as the frame number.
The frame width is information indicating the size of a predetermined direction (width direction) of an image formed by the band frame, and is indicated by, for example, the number of pixels.
The frame length is information indicating the size of one direction (length direction) orthogonal to a predetermined one direction of an image formed by the band frame, and is indicated by the number of lines, for example.

フレーム画素カウント値は、そのバンドフレームに含まれる画素のうち有効画素の数を示すカウント値である。フレーム画素カウント値に設定される有効画素数のカウント値は、バンド画像処理部60によってカウントされ、CPU52によって設定される。   The frame pixel count value is a count value indicating the number of effective pixels among the pixels included in the band frame. The count value of the number of effective pixels set as the frame pixel count value is counted by the band image processing unit 60 and set by the CPU 52.

フレームデータ開始アドレスは、そのバンドフレームのフレームデータ領域F2の先頭アドレスである。
次フレームアドレス開始アドレスは、次のバンドフレームのフレームヘッダ領域F1の先頭アドレスである。1ページの最後に印刷される部分に対応するバンドフレームの場合、次フレームアドレス開始アドレスとして無効な値(例えば-1)が設定される。
The frame data start address is the head address of the frame data area F2 of the band frame.
The next frame address start address is the head address of the frame header area F1 of the next band frame. In the case of a band frame corresponding to a portion printed at the end of one page, an invalid value (for example, -1) is set as the next frame address start address.

フレームデータ領域F2は、そのバンドフレームの各画素のパルス幅値を格納するデータ領域である。フレームデータ領域F2に格納される各画素のパルス幅値は、そのバンドフレームを生成する元となったバンド単位の画像データの各画素に基づく。バンド画像処理部60によって生成されたパルス幅値は、フレームデータ領域F2に格納される。   The frame data area F2 is a data area for storing the pulse width value of each pixel of the band frame. The pulse width value of each pixel stored in the frame data area F2 is based on each pixel of the band-unit image data from which the band frame is generated. The pulse width value generated by the band image processing unit 60 is stored in the frame data area F2.

次に、バンド画像処理部60の詳細について説明する。
図5に、バンド画像処理部60の構成を示す。
バンド画像処理部60は、バンドバッファ61、62、制御信号生成部63、中間調画像処理部64、画素カウント部65を有する。
Next, details of the band image processing unit 60 will be described.
FIG. 5 shows the configuration of the band image processing unit 60.
The band image processing unit 60 includes band buffers 61 and 62, a control signal generation unit 63, a halftone image processing unit 64, and a pixel count unit 65.

バンドバッファ61、62は、バンド単位の画像データを記憶する。CPU52から入力されたバンド単位の画像データは、バンドバッファ61、62に順次交互に記憶される。
図5に示すように、バンドバッファ61、62の入出力にはそれぞれスイッチ66、67が設けられており、入出力を行うバンドバッファを切り替えることができるようになっている。スイッチ66、67は、バンドバッファ61、62のいずれか一方への入力と他方からの出力とを行うことができるように制御される。例えば、バンドバッファ61へバンド単位の画像データの入力が行われているとき、バンドバッファ62に記憶されていたバンド単位の画像データが中間調画像処理部64によって読み出される。
The band buffers 61 and 62 store image data in band units. The band unit image data input from the CPU 52 is sequentially stored alternately in the band buffers 61 and 62.
As shown in FIG. 5, switches 66 and 67 are provided for the input and output of the band buffers 61 and 62, respectively, so that the band buffer for input and output can be switched. The switches 66 and 67 are controlled so that input to one of the band buffers 61 and 62 and output from the other can be performed. For example, when band-unit image data is being input to the band buffer 61, the band-unit image data stored in the band buffer 62 is read by the halftone image processing unit 64.

制御信号生成部63は、中間調画像処理部64、画素カウント部65及びスイッチ66、67に対して、個別に各種の信号を入力する。例えば、スイッチ66、67の動作制御は、制御信号生成部63からの制御信号により行われる。その他、バンド画像処理部60の動作制御に関わる信号は、制御信号生成部63により出力される。   The control signal generation unit 63 individually inputs various signals to the halftone image processing unit 64, the pixel count unit 65, and the switches 66 and 67. For example, the operation control of the switches 66 and 67 is performed by a control signal from the control signal generation unit 63. In addition, signals related to operation control of the band image processing unit 60 are output by the control signal generation unit 63.

中間調画像処理部64は、バンドバッファ61、62からバンド単位の画像データを読み出し、バンド単位の画像データに含まれる各画素に対して中間調再現のためのパルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理を実行し、パルス幅変調(Pulse Width Modulation、PWM)を使用した中間調再現のための、パルス幅変調信号用のパルス幅値を出力する。中間調画像処理部64によって出力されるパルス幅値は、バンド単位の画像データに対してディザ処理を施して得られる画像データの各画素に対応するドットを用紙Pに形成するための信号のパルス幅を示す値である。このパルス幅値は、フレームメモリ70へ格納される。   The halftone image processing unit 64 reads out image data in band units from the band buffers 61 and 62, and performs dither screening processing in combination with pulse width modulation for halftone reproduction for each pixel included in the image data in band units. To output a pulse width value for a pulse width modulation signal for halftone reproduction using pulse width modulation (PWM). The pulse width value output by the halftone image processing unit 64 is a pulse of a signal for forming dots corresponding to each pixel of image data obtained by performing dither processing on band-unit image data on the paper P. A value indicating the width. The pulse width value is stored in the frame memory 70.

本実施形態の場合、バンド単位の画像データは、1画素の濃度値を8[bit]の階調で示す画像データである。そして、中間調画像処理部64によりパルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理を施されたパルス幅値は1画素の濃度値を4[bit]の階調で示す。   In the case of the present embodiment, the band-unit image data is image data indicating the density value of one pixel with 8 [bit] gradation. The pulse width value that has been subjected to the dither screening process using pulse width modulation by the halftone image processing unit 64 indicates the density value of one pixel in a gradation of 4 [bits].

画素カウント部65は、中間調画像処理部64から入力されるパルス幅値に基づいてバンドフレーム毎の有効画素数をカウントする。   The pixel counting unit 65 counts the number of effective pixels for each band frame based on the pulse width value input from the halftone image processing unit 64.

次に、パルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理の詳細について説明する。
図6に、中間調画像処理部64の構成及びパルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理の仕組みを示す。
中間調画像処理部64は、画素位置生成部641、配列参照アドレス生成部642、閾値判別部643及び集計部644を有する。
Next, details of the dither screening process using pulse width modulation will be described.
FIG. 6 shows the structure of the halftone image processing unit 64 and the mechanism of the dither screening process using pulse width modulation together.
The halftone image processing unit 64 includes a pixel position generation unit 641, an array reference address generation unit 642, a threshold determination unit 643, and a totaling unit 644.

画素位置生成部641は、バンド単位の画像データと、制御信号生成部63から入力された制御信号に基づき、処理対象となる画素のページ内位置を算出する。ページ内位置とは、バンド単位の画像データの元となる印刷画像データにおける画素の位置である。   The pixel position generation unit 641 calculates the in-page position of the pixel to be processed based on the band-unit image data and the control signal input from the control signal generation unit 63. The in-page position is a pixel position in the print image data that is the source of the image data in band units.

配列参照アドレス生成部642は、ページ内位置に基づいて、処理対象となる画素の参照位置を決定し、閾値判別部643へ出力する。参照位置は、ディザスクリーニング処理の単位となるn×m[画素]によって構成される領域内における画素の位置である。本実施形態の配列参照アドレス生成部642は、5×5[画素]の25画素のブロック内における参照位置を決定する。   The array reference address generation unit 642 determines the reference position of the pixel to be processed based on the in-page position, and outputs it to the threshold value determination unit 643. The reference position is the position of a pixel in an area formed by n × m [pixel] that is a unit of the dither screening process. The array reference address generation unit 642 of this embodiment determines a reference position in a block of 25 pixels of 5 × 5 [pixels].

閾値判別部643は、処理対象となる画素の濃度値と、処理対象となる画素の参照位置に応じたディザ閾値配列の参照位置の閾値とを比較し、その大小を比較結果として集計部644へ出力する。   The threshold discriminating unit 643 compares the density value of the pixel to be processed with the threshold value of the reference position of the dither threshold array corresponding to the reference position of the pixel to be processed, and the magnitude is sent to the totaling unit 644 as a comparison result. Output.

図7に、ディザ閾値配列の一例を示す。
本実施形態では、図7に示すように、ディザ閾値配列は5×5[画素]の25画素分に対応する配列として設けられる。ディザ閾値配列は、ディザスクリーニング処理の単位となる画素数に応じて設けられるものであり、図7に示す例に限らない。
FIG. 7 shows an example of the dither threshold value array.
In the present embodiment, as shown in FIG. 7, the dither threshold value array is provided as an array corresponding to 25 pixels of 5 × 5 [pixels]. The dither threshold value array is provided according to the number of pixels as a unit of the dither screening process, and is not limited to the example shown in FIG.

ディザ閾値配列は、ディザスクリーニング処理の単位となるブロックの各画素に対して設定される閾値を有する。図7に示すように、ディザ閾値配列に設定され、ディザスクリーニング処理の単位となるブロックの各画素に対応する閾値はそれぞれ個別の閾値である。閾値判別部643は、処理対象となる画素の濃度値(8[bit])と、処理対象となる画素の参照位置に対応する閾値とを比較して、その大小を比較する。本実施形態における閾値判別部643の比較処理は、コンパレータ(CMP)による。処理対象となる画素の濃度値(8[bit])が処理対象となる画素の参照位置に対応する閾値よりも大きい場合、コンパレータ(CMP)はTrue(1)を出力し、そうでない場合にFalse(0)を出力する。   The dither threshold value array has a threshold value set for each pixel of the block that is a unit of the dither screening process. As shown in FIG. 7, the thresholds set in the dither threshold array and corresponding to each pixel of the block that is a unit of the dither screening process are individual threshold values. The threshold determination unit 643 compares the density value (8 [bit]) of the pixel to be processed with the threshold corresponding to the reference position of the pixel to be processed, and compares the magnitudes. The comparison process of the threshold value determination unit 643 in the present embodiment is based on a comparator (CMP). If the density value (8 [bit]) of the pixel to be processed is larger than the threshold value corresponding to the reference position of the pixel to be processed, the comparator (CMP) outputs True (1), otherwise False Outputs (0).

図7に示すように、ディザ閾値配列は、ディザ閾値配列No1〜ディザ閾値配列No15の15個設けられている。そして、ディザ閾値配列No1〜ディザ閾値配列No15はそれぞれ、少なくとも一つの画素以上について異なる閾値を設定されている。
図6に示すように、閾値判別部643は、ディザ閾値配列No1〜ディザ閾値配列No15の各ディザ閾値配列について個別に比較処理を行う閾値判定ブロックB1〜B15を有し、処理対象となる画素の濃度値(8[bit])と、処理対象となる画素の参照位置に対応する閾値とを比較して、その大小を比較する。
As shown in FIG. 7, 15 dither threshold value arrays No. 1 to No. 15 are provided. In each of the dither threshold array No1 to the dither threshold array No15, different threshold values are set for at least one pixel or more.
As illustrated in FIG. 6, the threshold determination unit 643 includes threshold determination blocks B1 to B15 that individually perform comparison processing for each dither threshold array of dither threshold array No1 to dither threshold array No15. The density value (8 [bit]) is compared with the threshold value corresponding to the reference position of the pixel to be processed, and the magnitude is compared.

集計部644は、閾値判別部643の閾値判定ブロックB1〜B15による比較結果に基づいて、処理対象となる画素のパルス幅値(4[bit])を出力する。   The totaling unit 644 outputs the pulse width value (4 [bit]) of the pixel to be processed based on the comparison results by the threshold determination blocks B1 to B15 of the threshold determination unit 643.

図8に、集計部644の入力値と出力値との関係の一例を示す。
本実施形態の集計部644による出力値は、図8に示す入力値と出力値との関係に基づく。例えば、閾値判定ブロックB15からの入力がTrue(1)であった場合、他の閾値判定ブロックB1〜B14の入力内容に関わらず、集計部644は処理対象となる画素のパルス幅値を15とする。他の入力内容についても同様に、図8に示す判定テーブルに基づく。
FIG. 8 shows an example of the relationship between the input value and the output value of the counting unit 644.
The output value by the totalization unit 644 of the present embodiment is based on the relationship between the input value and the output value shown in FIG. For example, when the input from the threshold determination block B15 is True (1), the counting unit 644 sets the pulse width value of the pixel to be processed to 15 regardless of the input contents of the other threshold determination blocks B1 to B14. To do. The other input contents are similarly based on the determination table shown in FIG.

図9に、パルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理前後のデータの一例を示す。図9(A)はパルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理前の画素データの一例を示し、図9(B)はパルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理後のパルス幅値の一例を示す。
図9(A)に示すように、5×5[画素]の全ての画素について、その濃度値が83であった場合、図7に示すディザ閾値配列No1〜ディザ閾値配列No15に設定された閾値との比較結果に基づいて、パルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理後のパルス幅値は図9(B)の各画素に示す値を取る。
FIG. 9 shows an example of data before and after the dither screening process using pulse width modulation. FIG. 9A shows an example of pixel data before dither screening processing using pulse width modulation together, and FIG. 9B shows an example of pulse width values after dither screening processing using pulse width modulation together.
As shown in FIG. 9A, when the density value is 83 for all the pixels of 5 × 5 [pixel], the threshold values set in the dither threshold array No1 to the dither threshold array No15 shown in FIG. Based on the comparison result, the pulse width value after the dither screening process using pulse width modulation takes the value shown in each pixel in FIG.

中間調画像処理部64によって出力されたパルス幅値は、バンドフレームを構成するデータとしてフレームメモリ70に格納される。   The pulse width value output by the halftone image processing unit 64 is stored in the frame memory 70 as data constituting a band frame.

次に、有効画素数のカウントについて説明する。
図10に、画素カウント部65の構成を示す。
画素カウント部65は、レジスタREG1、REG2、REG2a、REG2b、REG3、加算器ADD1、ADD2、比較器(コンパレータ)CMP1、CMP2、エンコーダENC及びカウンタCNTを有する。
Next, counting of the number of effective pixels will be described.
FIG. 10 shows the configuration of the pixel count unit 65.
The pixel count unit 65 includes registers REG1, REG2, REG2a, REG2b, REG3, adders ADD1, ADD2, comparators (comparators) CMP1, CMP2, encoder ENC, and counter CNT.

レジスタREG1、REG2、REG2a、REG2b、REG3は、各画素のパルス幅値を記憶する。
レジスタREG2、REG2a、REG2bは、有効画素か否かを判定される対象となる画素(判定対象画素)のパルス幅値を記憶する。
レジスタREG1は、判定対象画素の直後の画素に対応するパルス幅値を記憶する。判定対象画素の直後の画素に対応するパルス幅値とは、判定対象となる画素に隣接する画素に対応するパルス幅であって判定対象となる画素に対応するパルス幅の直前に出力されるパルス幅を示す値である。
レジスタREG3は、判定対象画素の直前の画素に対応するパルス幅値を記憶する。判定対象画素の直前の画素に対応するパルス幅値とは、判定対象となる画素に隣接する画素に対応するパルス幅であって判定対象となる画素に対応するパルス幅の直後に出力されるパルス幅を示す値である。
The registers REG1, REG2, REG2a, REG2b, and REG3 store the pulse width value of each pixel.
The registers REG2, REG2a, and REG2b store the pulse width value of a pixel (determination target pixel) to be determined as to whether or not the pixel is an effective pixel.
The register REG1 stores a pulse width value corresponding to the pixel immediately after the determination target pixel. The pulse width value corresponding to the pixel immediately after the determination target pixel is a pulse width corresponding to the pixel adjacent to the determination target pixel and output immediately before the pulse width corresponding to the determination target pixel. A value indicating the width.
The register REG3 stores a pulse width value corresponding to the pixel immediately before the determination target pixel. The pulse width value corresponding to the pixel immediately before the determination target pixel is a pulse width corresponding to a pixel adjacent to the determination target pixel and is output immediately after the pulse width corresponding to the determination target pixel. A value indicating the width.

加算器ADD1、ADD2は、入力される二つの値を加算して出力する。
加算器ADD1は、レジスタREG1、REG2の値を入力される。つまり、加算器ADD1は、判定対象画素に対応するパルス幅値に対して当該判定対象画素の直後の画素に対応するパルス幅値を加算し、その加算値を出力する。
加算器ADD2は、レジスタREG2、REG3の値を入力される。つまり、加算器ADD1は、判定対象画素に対応するパルス幅値に対して当該判定対象画素の直前の画素に対応するパルス幅値を加算し、その加算値を出力する。
Adders ADD1 and ADD2 add two input values and output the result.
The adder ADD1 receives the values of the registers REG1 and REG2. That is, the adder ADD1 adds the pulse width value corresponding to the pixel immediately after the determination target pixel to the pulse width value corresponding to the determination target pixel, and outputs the added value.
The adder ADD2 receives the values of the registers REG2 and REG3. That is, the adder ADD1 adds the pulse width value corresponding to the pixel immediately before the determination target pixel to the pulse width value corresponding to the determination target pixel, and outputs the added value.

比較器CMP1、CMP2は、入力される二つの値の大小を比較してその比較結果を出力する。
比較器CMP1は、加算器ADD1の出力値と所定の閾値RegThvとを比較する。所定の閾値RegThvは、判定対象画素が有効画素であるか否かを判定するための閾値である。比較器CMP1は、加算器ADD1の出力値が所定の閾値RegThvより大きい場合にTrue(1)を出力し、そうでない場合にFalse(0)を出力する。つまり、比較器CMP1は、判定対象画素に対応するパルス幅値と当該判定対象画素の直後の画素に対応するパルス幅値との加算値が所定の閾値RegThvより大きい場合にTrue(1)を出力し、そうでない場合にFalse(0)を出力する。
比較器CMP2は、加算器ADD2の出力値と所定の閾値RegThvとを比較する。比較器CMP1は、加算器ADD2の出力値が所定の閾値RegThvより大きい場合にTrue(1)を出力し、そうでない場合にFalse(0)を出力する。つまり、比較器CMP2は、判定対象画素に対応するパルス幅値と当該判定対象画素の直前の画素に対応するパルス幅値との加算値が所定の閾値RegThvより大きい場合にTrue(1)を出力し、そうでない場合にFalse(0)を出力する。
The comparators CMP1 and CMP2 compare the two input values and output the comparison result.
The comparator CMP1 compares the output value of the adder ADD1 with a predetermined threshold value RegThv. The predetermined threshold value RegThv is a threshold value for determining whether or not the determination target pixel is an effective pixel. The comparator CMP1 outputs True (1) when the output value of the adder ADD1 is larger than a predetermined threshold value RegThv, and outputs False (0) otherwise. That is, the comparator CMP1 outputs True (1) when the added value of the pulse width value corresponding to the determination target pixel and the pulse width value corresponding to the pixel immediately after the determination target pixel is larger than the predetermined threshold value RegThv. Otherwise, False (0) is output.
The comparator CMP2 compares the output value of the adder ADD2 with a predetermined threshold value RegThv. The comparator CMP1 outputs True (1) when the output value of the adder ADD2 is larger than a predetermined threshold value RegThv, and outputs False (0) otherwise. That is, the comparator CMP2 outputs True (1) when the sum of the pulse width value corresponding to the determination target pixel and the pulse width value corresponding to the pixel immediately before the determination target pixel is greater than the predetermined threshold RegThv. Otherwise, False (0) is output.

各画素のパルス幅値は、所定の閾値RegThvを上回らない場合、その画素のみのパルス幅値に対応する信号のみによってドットを形成することはできない。しかしながら、その画素の直前又は直後に出力されるパルス幅値に対応する信号と連続することにより、その画素に対応するドットを形成可能となる場合がある。比較器CMP1、CMP2は、判定対象画素に対応するパルス幅値と当該判定対象画素の直前又は直後の画素に対応するパルス幅値との加算値と所定の閾値RegThvとを比較することにより、判定対象となる画素に対応するパルス幅値の信号によってドットが形成されるか否かを判別するための出力値をTrue(1)又はFalse(0)で出力する。   If the pulse width value of each pixel does not exceed a predetermined threshold value RegThv, a dot cannot be formed only by a signal corresponding to the pulse width value of only that pixel. However, in some cases, a dot corresponding to the pixel can be formed by continuation with a signal corresponding to the pulse width value output immediately before or after the pixel. The comparators CMP1 and CMP2 perform determination by comparing the sum of the pulse width value corresponding to the determination target pixel and the pulse width value corresponding to the pixel immediately before or after the determination target pixel and a predetermined threshold RegThv. An output value for determining whether or not a dot is formed by a signal having a pulse width value corresponding to the target pixel is output as True (1) or False (0).

エンコーダENCは、比較器CMP1、CMP2の出力結果及びレジスタREG2bからの入力内容について所定のルールに基づいた出力を行う。   The encoder ENC outputs the output results of the comparators CMP1 and CMP2 and the input contents from the register REG2b based on a predetermined rule.

図11に、エンコーダENCの入力と出力との関係を示す。以下の説明において、比較器CMP1からの入力を入力A、比較器CMP2からの入力を入力B、レジスタREG2bからの入力を入力Cとする。
図11に示すように、エンコーダENCは、入力A、Bの少なくともいずれか一方がTrue(1)であり、かつ、入力Cの値が0でない(4[bit]表記で”0000”でない)場合にTrue(1)を出力し、そうでない場合にFalse(0)を出力する。つまり、エンコーダENCは、入力A、Bが共にFalse(0)である場合や、入力Cの値が0である(4[bit]表記で”0000”である)場合にFalse(0)を出力する。
FIG. 11 shows the relationship between the input and output of the encoder ENC. In the following description, the input from the comparator CMP1 is input A, the input from the comparator CMP2 is input B, and the input from the register REG2b is input C.
As shown in FIG. 11, the encoder ENC has a case where at least one of the inputs A and B is True (1) and the value of the input C is not 0 (4 [bit] notation is not “0000”). True (1) is output to, otherwise False (0) is output. That is, the encoder ENC outputs False (0) when both the inputs A and B are False (0) or when the value of the input C is 0 (4 [bit] notation is “0000”). To do.

エンコーダENCの出力結果は、判定対象画素が有効画素であるか否かを示す。エンコーダENCの出力結果がTrue(1)である場合、判定対象画素は有効画素であり、画像形成時にドットが形成される。エンコーダENCの出力結果がFalse(0)である場合、判定対象画素は有効画素でなく、画像形成時にドットが形成されない。以下、図12(A)、(B)及び図13(A)、(B)を用いて判定対象画素が有効画素となる場合、ならない場合を例示する。   The output result of the encoder ENC indicates whether or not the determination target pixel is an effective pixel. When the output result of the encoder ENC is True (1), the determination target pixel is an effective pixel, and a dot is formed during image formation. When the output result of the encoder ENC is False (0), the determination target pixel is not an effective pixel, and no dot is formed during image formation. Hereinafter, the case where the determination target pixel becomes an effective pixel and the case where it does not become an example are illustrated using FIGS. 12A and 12B and FIGS. 13A and 13B.

図12に、パルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理前後のデータの一例であって、有効画素となる画素を含む場合を示す。図12(A)は有効画素を含む画素データの一例を示し、図12(B)は図12(A)の画素データに対してディザスクリーニング処理を施した場合のパルス幅値の一例を示す。
図12(A)に示す画素データについて、画素P1〜P4の濃度値が83であった場合、図7に示すディザ閾値配列No1〜ディザ閾値配列No15に設定された閾値との比較結果に基づいて、パルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理後のパルス幅値は図12(B)の各画素に示す値を取る。
ここで、画素P2について、ディザスクリーニング処理後のパルス幅値は3となっている。所定の閾値RegThvが3である場合、画素P2のパルス幅値は所定の閾値RegThvを上回ることがない。しかしながら、画素P2の直前の画素、即ち画素P2の左側に隣接する画素P1のパルス幅値は15であり、画素P1のパルス幅値と画素P2のパルス幅値との加算値は18となる。このため、画素P1のパルス幅値と画素P2のパルス幅値との加算値は所定の閾値RegThvを上回り、エンコーダENCはTrue(1)を出力する。つまり、画素P2は有効画素として判定される。このようなパターンは、図11に示すパターンPt1の場合である。
FIG. 12 shows an example of data before and after the dither screening process using pulse width modulation, and includes a case where a pixel to be an effective pixel is included. FIG. 12A shows an example of pixel data including effective pixels, and FIG. 12B shows an example of a pulse width value when the dither screening process is performed on the pixel data of FIG.
In the pixel data shown in FIG. 12A, when the density values of the pixels P1 to P4 are 83, based on the comparison result with the threshold values set in the dither threshold array No1 to the dither threshold array No15 shown in FIG. The pulse width value after the dither screening process using pulse width modulation takes the value shown in each pixel in FIG.
Here, the pulse width value after the dither screening process is 3 for the pixel P2. When the predetermined threshold RegThv is 3, the pulse width value of the pixel P2 does not exceed the predetermined threshold RegThv. However, the pulse width value of the pixel P1 immediately before the pixel P2, that is, the pixel P1 adjacent to the left side of the pixel P2, is 15, and the sum of the pulse width value of the pixel P1 and the pulse width value of the pixel P2 is 18. For this reason, the sum of the pulse width value of the pixel P1 and the pulse width value of the pixel P2 exceeds a predetermined threshold value RegThv, and the encoder ENC outputs True (1). That is, the pixel P2 is determined as an effective pixel. Such a pattern is the case of the pattern Pt1 shown in FIG.

図13に、パルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理前後のデータの一例であって、有効画素となる画素を含まない場合を示す。図13(A)は有効画素を含まない画素データの一例を示し、図13(B)は図13(A)の画素データに対してディザスクリーニング処理を施した場合のパルス幅値の一例を示す。
図13(A)に示す画素データについて、画素P5〜P8の濃度値が83であった場合、図7に示すディザ閾値配列No1〜ディザ閾値配列No15に設定された閾値との比較結果に基づいて、パルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理後のパルス幅値は図13(B)の各画素に示す値を取る。
ここで、画素P7について、ディザスクリーニング処理後のパルス幅値は3となっている。所定の閾値RegThvが3である場合、画素P7のパルス幅値は所定の閾値RegThvを上回ることがない。そして、画素P7の直前の画素、即ち画素P7の左に隣接する画素P9のパルス幅値は0であり、画素P9のパルス幅値と画素P7のパルス幅値との加算値との加算値は共に3となる。このため、画素P7のパルス幅値と画素P9のパルス幅値との加算値は所定の閾値RegThvを上回らない。さらに、画素P7の直後の画素、即ち画素P6の右に隣接する画素P8のパルス幅値は0であり、画素P7のパルス幅値と画素P8のパルス幅値との加算値は共に3となる。このため、画素P7のパルス幅値と画素P8のパルス幅値との加算値は所定の閾値RegThvを上回らない。このように、画素P7のパルス幅値は、その前後の画素に対応するパルス幅値を加算しても所定の閾値RegThvを上回らず、エンコーダENCはFalse(0)を出力する。つまり、画素P7は有効画素ではないとして判定される。このようなパターンは、図11に示すパターンPt2の場合である。
FIG. 13 shows an example of data before and after the dither screening process using pulse width modulation, and shows a case where pixels that are effective pixels are not included. FIG. 13A shows an example of pixel data not including effective pixels, and FIG. 13B shows an example of a pulse width value when the dither screening process is performed on the pixel data of FIG. 13A. .
In the pixel data shown in FIG. 13A, when the density values of the pixels P5 to P8 are 83, based on the comparison result with the threshold values set in the dither threshold array No1 to the dither threshold array No15 shown in FIG. The pulse width value after the dither screening process using pulse width modulation takes the value shown in each pixel in FIG.
Here, for the pixel P7, the pulse width value after the dither screening process is 3. When the predetermined threshold RegThv is 3, the pulse width value of the pixel P7 does not exceed the predetermined threshold RegThv. The pulse width value of the pixel immediately before the pixel P7, that is, the pixel P9 adjacent to the left of the pixel P7 is 0, and the sum of the pulse width value of the pixel P9 and the pulse width value of the pixel P7 is Both are 3. For this reason, the added value of the pulse width value of the pixel P7 and the pulse width value of the pixel P9 does not exceed the predetermined threshold value RegThv. Further, the pulse width value of the pixel immediately after the pixel P7, that is, the pixel P8 adjacent to the right of the pixel P6 is 0, and the sum of the pulse width value of the pixel P7 and the pulse width value of the pixel P8 is 3. . For this reason, the added value of the pulse width value of the pixel P7 and the pulse width value of the pixel P8 does not exceed the predetermined threshold value RegThv. In this way, the pulse width value of the pixel P7 does not exceed the predetermined threshold RegThv even if the pulse width values corresponding to the pixels before and after the pixel P7 are added, and the encoder ENC outputs False (0). That is, it is determined that the pixel P7 is not an effective pixel. Such a pattern is the case of the pattern Pt2 shown in FIG.

所定の閾値RegThvは予め決定されている。所定の閾値RegThvは画像形成装置1の特性により決まる値であり、実験的に求められる値である。   The predetermined threshold value RegThv is determined in advance. The predetermined threshold RegThv is a value determined by the characteristics of the image forming apparatus 1, and is a value obtained experimentally.

カウンタCNTは、エンコーダENCの出力結果をカウントする。
本実施形態のカウンタCNTは、エンコーダENCの出力結果のうち、True(1)の数をカウントする。つまり、カウンタCNTは有効画素数をカウントする。カウンタCNTは、一のバンド単位の画像データに含まれる全ての画素に対応するパルス幅値に対して有効画素か否かを判定した結果をカウントし、カウント値を出力する。出力されたカウント値は、そのバンド単位の画像データに応じたバンドフレームのフレーム画素カウント値に設定される。
The counter CNT counts the output result of the encoder ENC.
The counter CNT of this embodiment counts the number of true (1) among the output results of the encoder ENC. That is, the counter CNT counts the number of effective pixels. The counter CNT counts the result of determining whether or not the pulse width value corresponding to all the pixels included in one band-unit image data is a valid pixel, and outputs the count value. The output count value is set to the frame pixel count value of the band frame corresponding to the band unit image data.

カウンタCNTは、一のバンド単位の画像データに含まれる全ての画素に含まれる有効画素数を出力すると共にリセットされ、次のバンド単位の画像データについてのカウントを開始する。   The counter CNT outputs the number of effective pixels included in all the pixels included in the image data in one band unit and is reset, and starts counting for the image data in the next band unit.

カウンタCNTに対するカウント値の出力命令及びリセットを含め、画素カウント部65の各部の動作制御は制御信号生成部63の制御信号に基づく。以下、画素カウント部65の動作におけるデータの流れ及び処理の流れを説明する。
各画素に対応するパルス幅値は、まずレジスタREG1に入力され、その後、制御信号生成部63からの制御信号によるクロック制御により順次レジスタREG2、REG3へとシフトする。レジスタREG1、2に新たなパルス幅値が入力されると、それまでレジスタREG1、2に記憶されていたパルス幅値はそれぞれREG2、3へシフトする。つまり、連続する三つの画素に対応するパルス幅値について、先に形成される画素に対応するパルス幅値から順にレジスタREG3、REG2、REG1へ記憶される。レジスタREG2のパルス幅値に対応する画素を基準として、レジスタREG3に記憶されたパルス幅値に対応する画素は直前の画素、レジスタREG1に記憶されたパルス幅値に対応する画素は直後の画素となる。
Operation control of each part of the pixel count unit 65, including a count value output command and reset for the counter CNT, is based on a control signal of the control signal generation unit 63. Hereinafter, a data flow and a processing flow in the operation of the pixel count unit 65 will be described.
The pulse width value corresponding to each pixel is first input to the register REG1, and then sequentially shifted to the registers REG2 and REG3 by clock control based on a control signal from the control signal generation unit 63. When new pulse width values are input to the registers REG1 and REG2, the pulse width values stored in the registers REG1 and REG2 are shifted to REG2 and REG3, respectively. That is, the pulse width values corresponding to three consecutive pixels are stored in the registers REG3, REG2, and REG1 in order from the pulse width value corresponding to the previously formed pixel. With reference to the pixel corresponding to the pulse width value of the register REG2, the pixel corresponding to the pulse width value stored in the register REG3 is the immediately preceding pixel, and the pixel corresponding to the pulse width value stored in the register REG1 is the immediately following pixel. Become.

制御信号によりクロックが刻まれると、加算器ADD1にレジスタREG1、2のパルス幅値が入力され、加算器ADD2にレジスタREG2、3のパルス幅値が入力され、レジスタREG2aにレジスタREG2のパルス幅値が入力される。加算器ADD1、2は入力された二つのパルス幅値を加算する。   When the clock is engraved by the control signal, the pulse width values of the registers REG1 and REG2 are input to the adder ADD1, the pulse width values of the registers REG2 and 3 are input to the adder ADD2, and the pulse width value of the register REG2 is input to the register REG2a. Is entered. Adders ADD1 and ADD2 add the two input pulse width values.

その後さらにクロックが刻まれると、比較器CMP1に加算器ADD1の出力値が入力され、比較器CMP2に加算器ADD2の出力値が入力され、レジスタREG2bにレジスタREG2aのパルス幅値が入力される。このとき、比較器CMP1、2には所定の閾値RegThvも入力される。比較器CMP1、CMP2は、それぞれ加算器ADD1、ADD2から入力された加算後のパルス幅値と所定の閾値RegThvとを比較する。   When the clock is further cut thereafter, the output value of the adder ADD1 is input to the comparator CMP1, the output value of the adder ADD2 is input to the comparator CMP2, and the pulse width value of the register REG2a is input to the register REG2b. At this time, a predetermined threshold value RegThv is also input to the comparators CMP1 and CMP2. The comparators CMP1 and CMP2 compare the pulse width value after addition input from the adders ADD1 and ADD2 with a predetermined threshold value RegThv.

その後さらにクロックが刻まれると、エンコーダENCに比較器CMP1、CMP2の出力値及びレジスタREG2bのパルス幅値が入力される。エンコーダENCは、上記の所定のルールに基づいた出力を行うことで、レジスタREG2のパルス幅値に対応する画素が有効画素であるか否かを判定する。   Thereafter, when the clock is further engraved, the output values of the comparators CMP1 and CMP2 and the pulse width value of the register REG2b are input to the encoder ENC. The encoder ENC determines whether or not the pixel corresponding to the pulse width value of the register REG2 is an effective pixel by performing output based on the predetermined rule.

その後さらにクロックが刻まれると、カウンタCNTにエンコーダENCの出力値が入力される。以後同様に、一のバンド単位の画像データの全ての画素に対応するパルス幅値について有効画素か否かの判定を完了するまで処理が繰り返される。
一のバンド単位の画像データの有効画素数のカウントを終了、出力したとき、画素カウント部65の各部は制御信号によって初期化される。
When the clock is further engraved thereafter, the output value of the encoder ENC is input to the counter CNT. Thereafter, similarly, the processing is repeated until the determination as to whether or not the pulse width value corresponding to all the pixels of the image data of one band unit is an effective pixel is completed.
When the counting of the number of effective pixels of one band unit of image data is completed and output, each unit of the pixel counting unit 65 is initialized by a control signal.

次に、CPU52による画像形成処理について説明する。
前述のように、CPU52は、データ受信部51によって受信された印刷画像データに対して、印刷ジョブに基づき各種のデータ処理を施し、1ページ分の印刷画像データを複数のバンドに分割し、CMYKの各色に変換して各色のバンド画像処理部60へ入力する。
Next, the image forming process by the CPU 52 will be described.
As described above, the CPU 52 performs various data processing on the print image data received by the data receiving unit 51 based on the print job, divides the print image data for one page into a plurality of bands, and performs CMYK. Are input to the band image processing unit 60 for each color.

1バンド分のバンド単位の画像データの入力を完了すると、CPU52は、そのバンド単位の画像データに対するパルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理及び有効画素数のカウントを行うための命令をバンド画像処理部60へ入力する。以下、バンド画像処理部60によるパルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理及び有効画素数のカウントを行う命令を「バンド画像処理」と記載する。
バンド画像処理を行うための命令に先立ち、CPU52はそのバンド単位の画像データに対応するバンドフレームのフレームヘッダ領域F1のデータを生成し、フレームメモリ70に格納する。そして、当該命令時において、CPU52はバンド画像処理部60に対し、バンド幅、バンド長およびフレームデータ開始アドレスを入力する。当該命令の後、CPU52はバンドバッファ61、62のうち当該命令によって処理されるバンド単位のフレームが記憶されていないバンドバッファに対して次のバンド単位の画像データを出力する。
When the input of the band unit image data for one band is completed, the CPU 52 issues a command for performing dither screening processing using pulse width modulation in combination with the band unit image data and counting the number of effective pixels. 60. Hereinafter, a dither screening process using pulse width modulation by the band image processing unit 60 and a command for counting the number of effective pixels will be referred to as “band image processing”.
Prior to the instruction for performing the band image processing, the CPU 52 generates data of the frame header area F1 of the band frame corresponding to the image data of the band unit and stores it in the frame memory 70. At the time of the instruction, the CPU 52 inputs the bandwidth, the band length, and the frame data start address to the band image processing unit 60. After the instruction, the CPU 52 outputs the next band unit image data to a band buffer in which the band unit frame processed by the instruction is not stored.

一のバンド単位の画像データに対するバンド画像処理の完了後、バンド画像処理部60はCPU52へバンド画像処理の完了を通知する。なお、本実施形態において、CPU52からの命令の受付及びCPU52に対する通知の機能は、制御信号生成部63が担っているが、別途専用の構成を設けてもよい。
バンド画像処理の完了通知を受けると、CPU52は、画素カウント部65による有効画素数のカウント値を取得し、そのバンド単位の画像データに対応するバンドフレームのフレーム画素カウント値に取得したカウント値を設定する。
After completing the band image processing for one band unit image data, the band image processing unit 60 notifies the CPU 52 of the completion of the band image processing. In this embodiment, the control signal generation unit 63 is responsible for receiving commands from the CPU 52 and notifying the CPU 52, but a dedicated configuration may be provided separately.
When the notification of completion of the band image processing is received, the CPU 52 acquires the count value of the number of effective pixels by the pixel count unit 65, and uses the acquired count value as the frame pixel count value of the band frame corresponding to the image data of the band unit. Set.

CPU52は、1ページ分の印刷画像データに対応する全てのバンド単位の画像データについて、バンド単位の画像データの出力、バンド画像処理及び有効画素数のカウント値の設定を繰り返す。
印刷ページが複数に渡る場合、CPU52は先に印刷されるページの印刷画像データから順に同様の処理を繰り返す。
The CPU 52 repeats output of band unit image data, band image processing, and setting of the count value of the number of effective pixels for all band unit image data corresponding to one page of print image data.
When there are a plurality of print pages, the CPU 52 repeats the same processing in order from the print image data of the first printed page.

1ページ分の印刷画像データに対応する全てのバンド単位の画像データについてバンド画像処理及び有効画素数のカウント値の設定を完了した後、CPU52は、当該1ページ分の画像に含まれるシアン(C)、マゼンダ(M)及びイエロー(Y)の全てのバンドフレームのフレームヘッダを走査し、フレーム画素カウント値に基づく判定を行う。フレーム画素カウント値が所定の条件を満たす(例えば1以上である)シアン(C)、マゼンダ(M)又はイエロー(Y)のバンドフレームが一つでもある場合、CPU52は当該1ページの画像をカラー画像であると判定する。フレーム画素カウント値が所定の条件を満たす(例えば1以上である)シアン(C)、マゼンダ(M)及びイエロー(Y)のバンドフレームが一つもない場合、CPU52は当該1ページの画像をモノクロ画像であると判定する。   After completing the band image processing and setting of the count value of the number of effective pixels for all the band-unit image data corresponding to the print image data for one page, the CPU 52 performs cyan (C ), The frame headers of all band frames of magenta (M) and yellow (Y) are scanned, and determination based on the frame pixel count value is performed. If there is at least one band frame of cyan (C), magenta (M), or yellow (Y) satisfying a predetermined condition (for example, 1 or more) that satisfies the frame pixel count value, the CPU 52 changes the color of the image of the one page. Judged to be an image. When there is no cyan (C), magenta (M), or yellow (Y) band frame that satisfies a predetermined condition (for example, 1 or more) as the frame pixel count value, the CPU 52 converts the one-page image into a monochrome image. It is determined that

CPU52は、カラー画像の印刷を行う場合、カラー方式による印刷を行い、モノクロ画像の印刷を行う場合、モノクロ方式による印刷を行う。CPU52は、印刷の方式に応じてPWMデコード部80及び画像形成装置1の各部の動作を制御して用紙Pに画像を形成する。カラー方式の場合、CPU52はCMYK各色のPWMデコード部80及び作像ユニット30C、30M、30Y、30Kを動作させる。モノクロ方式の場合、CPU52はブラック(K)のPWMデコード部80及び作像ユニット30Kのみを動作させる。   The CPU 52 performs printing by a color method when printing a color image, and performs printing by a monochrome method when printing a monochrome image. The CPU 52 controls the operation of each part of the PWM decoding unit 80 and the image forming apparatus 1 according to the printing method to form an image on the paper P. In the case of the color method, the CPU 52 operates the PWM decoding unit 80 and the image forming units 30C, 30M, 30Y, and 30K for each color of CMYK. In the monochrome system, the CPU 52 operates only the black (K) PWM decoding unit 80 and the image forming unit 30K.

PWMデコード部80は、CPU52の命令に基づき、フレームメモリ70に記憶された複数のバンドフレームにより構成される1ページ分のデータを順次読み出す。そして、PWMデコード部80は、バンドフレームに含まれる各パルス幅値について、各パルス幅値に隣接する前後のパルス幅値を比較し、パルス幅が大きいほうの画素に対して出力画素を近づけるようにパルス信号出力位置情報を付加する。そして、PWMデコード部80は、レーザ走査ユニット32によるレーザ照射を行うための描画パルス信号を生成して出力する。描画パルス信号によるレーザ照射は、画像形成装置1による画像形成を行う各部の動作を同期させるための同期信号に従って行われる。   The PWM decoding unit 80 sequentially reads out data for one page composed of a plurality of band frames stored in the frame memory 70 based on an instruction from the CPU 52. Then, the PWM decoding unit 80 compares the pulse width values before and after adjacent to each pulse width value for each pulse width value included in the band frame, and brings the output pixel closer to the pixel having the larger pulse width. Is added with pulse signal output position information. The PWM decoding unit 80 generates and outputs a drawing pulse signal for performing laser irradiation by the laser scanning unit 32. Laser irradiation using the drawing pulse signal is performed according to a synchronization signal for synchronizing the operations of the respective units that perform image formation by the image forming apparatus 1.

本実施形態による画像形成装置1は、設定により、カラー方式/モノクロ方式の切替パターンを変更することができる。
例えば、前述のように、カラー画像に対してはカラー方式を用い、モノクロ画像に対してはモノクロ方式を用いる印刷設定を各ページに対して個別に適用する設定にすることができる。
The image forming apparatus 1 according to the present embodiment can change a color system / monochrome system switching pattern by setting.
For example, as described above, a print setting that uses a color method for a color image and a monochrome method for a monochrome image can be set to be applied to each page individually.

他の設定として、複数のページを有する印刷画像データの印刷時において、カラー画像であるページ以降のページについてはカラー画像/モノクロ画像の判定結果に関わらずカラー方式で印刷する設定にすることができる。例えば、1ページ目がモノクロ画像であった場合、CPU52はモノクロ方式による画像形成のための制御を行い、画像形成を開始する。2ページ目以降でカラー画像と判定されたページがあった場合、そのページ以降のページについてはカラー画像/モノクロ画像の判定結果に関わらずカラー方式による画像形成のための制御を行う。このとき、そのページ以降のページについてカラー画像/モノクロ画像の判定のための処理を省略してもよい。   As another setting, when print image data having a plurality of pages is printed, the pages after the page that is a color image can be set to print in the color method regardless of the determination result of the color image / monochrome image. . For example, when the first page is a monochrome image, the CPU 52 performs control for image formation by the monochrome method and starts image formation. If there is a page determined to be a color image in the second page and thereafter, control for image formation by the color method is performed for the pages after that page regardless of the determination result of the color image / monochrome image. At this time, the process for determining the color image / monochrome image may be omitted for the pages after that page.

作像ユニット30C、30M、30Yを中間転写ベルト21に近接/離隔させる動作は、その近接/離隔の切替のための動作時間を必要とする。このため、複数のページを有する印刷画像データの印刷において、ページ毎に作像ユニット30C、30M、30Yの近接/離隔の切替を行うと、その切替動作時間のために画像形成完了までの時間が長くなり、画像形成装置1の生産性が落ちてしまうことがある。そこで、一度カラー画像と判定されたページがあった場合、そのページ以降のページについてはカラー画像/モノクロ画像の判定結果に関わらずカラー方式による画像形成のための制御を行うことで、切替動作時間を最小限とし、画像形成装置1の生産性を高いレベルで維持しつつ、モノクロ方式/カラー方式の切替を行うことができる。
特に、企業のオフィス等で利用される画像形成装置の場合、その印刷画像はモノクロ画像であることが多い。このため、先ずモノクロ方式で画像形成を開始し、カラー画像があった時点でカラー方式に切り替えることにより、画像形成装置1の生産性を高いレベルで維持しつつ、モノクロ方式/カラー方式の切替による作像ユニット30C、30M、30Yの消耗低減を実現することができる。
The operation of bringing the image forming units 30C, 30M, and 30Y close to / separated from the intermediate transfer belt 21 requires an operation time for switching the proximity / separation. For this reason, in printing of print image data having a plurality of pages, if the proximity / separation of the image forming units 30C, 30M, and 30Y is switched for each page, the time until image formation is completed due to the switching operation time. This may increase the productivity of the image forming apparatus 1. Therefore, when there is a page that has been determined to be a color image, the switching operation time is determined by performing control for image formation by the color method for pages subsequent to that page regardless of the determination result of the color image / monochrome image. This makes it possible to switch between the monochrome method and the color method while maintaining the productivity of the image forming apparatus 1 at a high level.
In particular, in the case of an image forming apparatus used in a corporate office or the like, the printed image is often a monochrome image. For this reason, first, image formation is started in the monochrome system, and when there is a color image, switching to the color system is performed, thereby maintaining the productivity of the image forming apparatus 1 at a high level and switching between the monochrome system / color system. It is possible to reduce the consumption of the image forming units 30C, 30M, and 30Y.

また、他の設定として、印刷画像データの内容に関わらず常にカラー方式で印刷する設定にすることができる。この設定の場合、カラー画像/モノクロ画像の判定のための処理を省略してもよい。
上述したカラー方式/モノクロ方式の切替パターンの設定は一例であり、他の設定を行ってもよい。
カラー方式/モノクロ方式の切替パターンの設定は、操作パネル3を用いて行うことができる。
Further, as another setting, it is possible to set to always print in the color method regardless of the contents of the print image data. In the case of this setting, processing for determining a color image / monochrome image may be omitted.
The setting of the color / monochrome switching pattern described above is merely an example, and other settings may be performed.
The color / monochrome switching pattern can be set using the operation panel 3.

なお、本実施形態においては、ブラック(K)の有効画素数は印刷方式の判定に用いられないので、ブラック(K)のバンド画像処理部60については画素カウント部65の構成及び有効画素数のカウントに係る処理を省略してもよい。   In this embodiment, since the effective pixel number of black (K) is not used for determination of the printing method, the configuration of the pixel counting unit 65 and the effective pixel number of the band image processing unit 60 of black (K) are used. Processing related to counting may be omitted.

以上、本実施形態によれば、中間調画像処理部64が色別の各画素に対応するパルス幅値を決定し、画素カウント部65が各画素に対応するパルス幅値について、判定対象となる画素に対応するパルス幅値と、判定対象となる画素に隣接する直前又は直後の画素に対応するパルス幅値とに基づいて有効画素か否かの判別を行う。これによって、隣接する直前又は直後の画素による影響を加味した各画素のドット形成の有無を正確に判定することができる。このため、各色について、形成されるドットの有無に応じた、画像形成に必要な色の判定をより正確に行うことができる。そして、CPU52が画素カウント部65の判別結果による有効画素数のカウント値に基づいてカラー方式/モノクロ方式の切替のように画像形成に用いる色及び色数を切り替える。これによって、モノクロ画像に対してカラー方式で印刷することを抑止することができる等、不要なトナーを用いた画像形成を好適に抑止することができる。   As described above, according to the present embodiment, the halftone image processing unit 64 determines the pulse width value corresponding to each pixel for each color, and the pixel count unit 65 becomes the determination target for the pulse width value corresponding to each pixel. Whether or not the pixel is an effective pixel is determined based on the pulse width value corresponding to the pixel and the pulse width value corresponding to the pixel immediately before or immediately after the pixel to be determined. Accordingly, it is possible to accurately determine the presence or absence of dot formation for each pixel taking into account the influence of the immediately preceding or immediately following pixels. For this reason, for each color, it is possible to more accurately determine the color necessary for image formation according to the presence or absence of dots to be formed. Then, the CPU 52 switches the color and the number of colors used for image formation based on the count value of the effective pixel number based on the discrimination result of the pixel count unit 65, such as switching between the color method and the monochrome method. Accordingly, it is possible to suitably suppress image formation using unnecessary toner, such as printing on a monochrome image by a color method.

さらに、加算器ADD1により判定対象となる画素に対応するパルス幅値と判定対象となる画素に隣接する直後の画素に対応するパルス幅値とを加算した値を得、加算器ADD2により判定対象となる画素に対応するパルス幅値と判定対象となる画素に隣接する直前の画素に対応するパルス幅値とを加算した値を得る。その後、比較器CMP1、CMP2による加算器ADD1、ADD2の出力する各加算値と所定の閾値RegThvとの比較結果に基づいてカウンタCNTが有効画素数をカウントする。そして、CPU52は有効画素数のカウント値に基づいてカラー方式/モノクロ方式の切替のように画像形成に用いる色及び色数を切り替える。これによって、各色について、形成されるドットの数に応じた、画像形成に必要な色の判定をより正確に行うことができる。そして、モノクロ画像に対してカラー方式で印刷することを抑止することができる等、不要なトナーを用いた画像形成を好適に抑止することができる。   Further, the adder ADD1 obtains a value obtained by adding the pulse width value corresponding to the pixel to be determined and the pulse width value corresponding to the pixel immediately after the pixel to be determined, and the adder ADD2 A value obtained by adding the pulse width value corresponding to the pixel to be determined and the pulse width value corresponding to the immediately preceding pixel adjacent to the pixel to be determined is obtained. Thereafter, the counter CNT counts the number of effective pixels based on the comparison result between the added values output from the adders ADD1 and ADD2 by the comparators CMP1 and CMP2 and a predetermined threshold value RegThv. Then, the CPU 52 switches the color and the number of colors used for image formation based on the count value of the number of effective pixels, such as switching between the color method and the monochrome method. Thus, for each color, it is possible to more accurately determine the color necessary for image formation according to the number of dots to be formed. In addition, it is possible to suitably suppress image formation using unnecessary toner, such as printing on a monochrome image by a color method.

さらに、カウンタCNTは、判定対象となる画素に対応するパルス幅値と判定対象となる画素に隣接する直前の画素に対応するパルス幅値とを加算した値又は判定対象となる画素に対応するパルス幅値と判定対象となる画素に隣接する直後の画素に対応するパルス幅値とを加算した値の少なくとも何れか一方が所定の閾値RegThvよりも大きい場合に判定対象となる画素を有効画素としてカウントする。これによって、ある画素についてその画素単独のパルス幅値は所定の閾値RegThvを上回らないものの、隣接する直前または直後の画素に対応するパルス幅と連続させることによってドットを形成可能なパルス幅を有効画素としてカウントすることができる。そして、隣接する直前または直後の画素に対応するパルス幅と連続させたとしてもドットを形成不可能なパルス幅を有効画素としてカウントしないことにより、形成されないドットに基づいてカラー画像と誤判定することを確実に抑止することができる。   Further, the counter CNT adds a pulse width value corresponding to the pixel to be determined and a pulse width value corresponding to the immediately preceding pixel adjacent to the pixel to be determined, or a pulse corresponding to the pixel to be determined. A pixel to be judged is counted as an effective pixel when at least one of the value obtained by adding the width value and the pulse width value corresponding to the pixel immediately after the pixel to be judged is greater than a predetermined threshold RegThv To do. As a result, although the pulse width value of a single pixel does not exceed a predetermined threshold value RegThv for a certain pixel, a pulse width capable of forming dots by making it continuous with the pulse width corresponding to the immediately preceding or immediately following pixel is effective. Can be counted as Then, even if the pulse width corresponding to the pixel immediately before or immediately after the adjacent pixel is continued, a pulse width that cannot form a dot is not counted as an effective pixel, so that it is erroneously determined as a color image based on the dot that is not formed. Can be reliably deterred.

さらに、CPU52は、フレーム画素カウント値が所定の条件を満たす(例えば1以上である)バンドフレームに対応する色を画像形成に用いる色として判定する。これによって、画像形成に用いる色及び色数を正確に制御することができる。   Further, the CPU 52 determines a color corresponding to a band frame whose frame pixel count value satisfies a predetermined condition (for example, 1 or more) as a color used for image formation. As a result, the color and the number of colors used for image formation can be accurately controlled.

さらに、画像形成装置1の作像エンジンは、黒(ブラック(K))及び黒以外のトナーを用い、CPU52は、黒以外の色に対応するバンドフレームのフレーム画素カウント値に基づいてモノクロ方式/カラー方式を切り替える。これによって、黒以外のトナーを用いたドットの形成数に基づくカラー方式/モノクロ方式の切替を行うことができる。また、ブラック(K)のバンド画像処理部60については画素カウント部65の構成及び有効画素数のカウントに係る処理を省略することができる。   Further, the image forming engine of the image forming apparatus 1 uses black (black (K)) and a toner other than black, and the CPU 52 determines whether the monochrome method / the color is based on the frame pixel count value of the band frame corresponding to the color other than black. Switch the color system. This makes it possible to switch between the color method and the monochrome method based on the number of dots formed using toner other than black. For the black (K) band image processing unit 60, the configuration of the pixel counting unit 65 and the processing related to the counting of the effective pixel number can be omitted.

さらに、画像形成装置1の作像エンジンは、黒(ブラック(K))ならびにシアン(C)、マゼンダ(M)及びイエロー(Y)のトナーを用い、CPU52は、シアン(C)、マゼンダ(M)及びイエロー(Y)に対応するバンドフレームのフレーム画素カウント値に基づいてモノクロ方式/カラー方式を切り替える。これによって、シアン(C)、マゼンダ(M)及びイエロー(Y)のトナーを用いたドットの形成数に基づくカラー方式/モノクロ方式の切替を行うことができる。また、ブラック(K)のバンド画像処理部60については画素カウント部65の構成及び有効画素数のカウントに係る処理を省略することができる。   Further, the image forming engine of the image forming apparatus 1 uses black (black (K)) and cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) toner, and the CPU 52 performs cyan (C), magenta (M). ) And yellow (Y) are switched between the monochrome method and the color method based on the frame pixel count value of the band frame. Accordingly, it is possible to switch between the color method and the monochrome method based on the number of dots formed using cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) toner. For the black (K) band image processing unit 60, the configuration of the pixel counting unit 65 and the processing related to the counting of the effective pixel number can be omitted.

さらに、中間調画像処理部64は、パルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理を行い、ディザスクリーニング処理を施した画像の各画素に対応するパルス幅値を出力する。これによって、画像形成に伴いパルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理を施す印刷において、各画素について隣接する直前又は直後の画素による影響を加味した各画素のドット形成の有無を正確に判定することができる。そして、モノクロ画像に対してカラー方式で印刷することを抑止することができる等、不要なトナーを用いた画像形成を好適に抑止することができる。   Further, the halftone image processing unit 64 performs a dither screening process using pulse width modulation together, and outputs a pulse width value corresponding to each pixel of the image subjected to the dither screening process. This makes it possible to accurately determine the presence / absence of dot formation for each pixel, taking into account the influence of the immediately preceding or immediately following pixel for each pixel in printing that performs dither screening processing using pulse width modulation in conjunction with image formation. it can. In addition, it is possible to suitably suppress image formation using unnecessary toner, such as printing on a monochrome image by a color method.

なお、本発明の実施の形態は、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment of the present invention should be considered that the embodiment disclosed this time is illustrative and not restrictive in all respects. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

例えば、各色の有効画素数のカウント値に基づく印刷方式の制御は、カラー方式/モノクロ方式の切替に限らず、画像形成に用いる色及び色数に応じて動作させる作像ユニットを柔軟に切り替えることができる。例えば、有効画素数が1である色のみによる画像形成を行う方式が挙げられる。この制御の場合、例えば、シアン(C)、ブラック(B)のみ有効画素数が1以上であった場合に、カラー方式とせず、シアン(C)、ブラック(B)のみの二色印刷を行う。他の色の組み合わせについても同様であり、ブラック(B)以外の一色による画像形成や、三色を用いた画像形成も可能である。   For example, the control of the printing method based on the count value of the number of effective pixels of each color is not limited to the switching between the color method and the monochrome method, and the image forming unit to be operated is flexibly switched according to the color and the number of colors used for image formation. Can do. For example, there is a method of forming an image with only a color having an effective pixel number of 1. In the case of this control, for example, when only the number of effective pixels is 1 or more for cyan (C) and black (B), the color method is not used, and two-color printing only for cyan (C) and black (B) is performed. . The same applies to other color combinations, and image formation using one color other than black (B) and image formation using three colors are also possible.

画像形成に用いる色及び色数に応じて動作させる作像ユニットを切り替えることで、画像形成に不要な作像ユニットの動作による消耗を抑止することができる。   By switching the image forming unit to be operated according to the color and the number of colors used for image formation, it is possible to suppress consumption due to the operation of the image forming unit unnecessary for image formation.

また、トナーはCMYKに限らず、他の色再現方法によるトナーでもよい。例えばCMY、RGBその他の色空間による色再現方法によるトナーでもよい。特色等、特定の色空間によらない色のトナーを含んでもよい。無色や透過度を有するトナー、紫外線等の不可視光線により印刷画像を認識することができるトナー等を用いてもよい。   Further, the toner is not limited to CMYK, and may be toner by other color reproduction methods. For example, the toner may be a color reproduction method using a color space such as CMY, RGB, or the like. It may include toner of a color that does not depend on a specific color space, such as a spot color. Colorless or transmissible toner, toner capable of recognizing a printed image by invisible light such as ultraviolet rays, or the like may be used.

前述の実施形態は、タンデム方式の画像形成装置であるが、本発明は他の方式の画像形成装置にも適用することができる。他の方式の画像形成装置として、例えばロータリー方式の画像形成装置等が挙げられる。   The above-described embodiment is a tandem type image forming apparatus, but the present invention can also be applied to other types of image forming apparatuses. Examples of other image forming apparatuses include a rotary image forming apparatus.

前述の実施形態では、1ページを構成する黒以外の各色のバンドフレームのうち、有効画素数のカウント値が1以上である場合にカラー画像として扱う判定を行っているが、カラー画像として判定する有効画素数のカウント値は任意の値とすることができる。モノクロ方式/カラー方式の切替に限らず、画像形成に用いる色及び色数に応じて動作させる作像ユニットを柔軟に切り替える場合についても同様である。その他、実施形態において例示しているn×m[画素]の画素数やディザ閾値配列等の各種数値設定は一例であり、適宜変更可能である。   In the above-described embodiment, when the count value of the number of effective pixels is 1 or more among the band frames of each color other than black constituting one page, it is determined to be treated as a color image. The count value of the number of effective pixels can be an arbitrary value. The same applies not only to the switching between the monochrome method and the color method, but also when the image forming unit to be operated is flexibly switched according to the color and the number of colors used for image formation. In addition, various numerical value settings such as the number of pixels of n × m [pixels] and the dither threshold value array illustrated in the embodiment are merely examples, and can be appropriately changed.

前述の実施形態では、バンド画像処理部60によるパルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理及び有効画素数のカウント処理はそれぞれ専用のハードウェアにより行われているが、パルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理、有効画素数のカウント処理の一方又は両方をソフトウェア処理によって行ってもよい。ソフトウェア処理による場合、ROM等の記憶装置にパルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理、有効画素数のカウント処理に応じたプログラム及びデータが記憶され、CPUはROMからプログラムを読み出してこれらの処理を行うことができる。   In the above-described embodiment, the dither screening process using the pulse width modulation and the counting process of the effective pixels by the band image processing unit 60 are performed by dedicated hardware, but the dither screening process using the pulse width modulation is also used. One or both of the effective pixel count processing may be performed by software processing. In the case of software processing, a dither screening process using pulse width modulation and a program and data corresponding to a count process of the effective pixel count are stored in a storage device such as a ROM, and the CPU reads the program from the ROM and performs these processes. be able to.

図14に、ソフトウェア処理によるパルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理及び有効画素数のカウント処理を行った場合の処理の流れをフローチャートで示す。
まず、CPUは、印刷画像データを複数のバンドに分割し、CMYKの各色に変換してバンド単位の画像データを生成する(ステップS1)。次に、CPUは、予め設定されたディザ閾値配列データに基づいて、各色のバンド単位の画像データに対してパルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理を施し(ステップS2)、各画素に対応するパルス幅値を得る。次に、CPUは、ステップS2で得たパルス幅値に基づいて、判定対象となる画素に対応するパルス幅値と当該画素に隣接する直前直後の画素に対応するパルス幅値とに基づいて有効画素数のカウント処理を行い(ステップS3)、カウント値を得る。そして、CPUは、ステップS2で得られたパルス幅値及びステップS3で得られた有効画素数のカウント値を含むバンドフレームをフレームメモリ70に格納する(ステップS4)。
ステップS2のパルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理及びステップS3の有効画素数のカウント処理の入出力値は、前述の実施形態においてハードウェアによって実現されるパルス幅変調を併用したディザスクリーニング処理及びステップS3の有効画素数のカウント処理と相違ない。
FIG. 14 is a flowchart showing a processing flow when a dither screening process using pulse width modulation by software processing and an effective pixel count process are performed.
First, the CPU divides the print image data into a plurality of bands, converts the print image data into CMYK colors, and generates band-unit image data (step S1). Next, the CPU performs a dither screening process using pulse width modulation on the image data of each color band unit based on preset dither threshold value array data (step S2), and the pulse corresponding to each pixel. Get the width value. Next, based on the pulse width value obtained in step S2, the CPU is effective based on the pulse width value corresponding to the pixel to be determined and the pulse width value corresponding to the pixel immediately before and after adjacent to the pixel. The number of pixels is counted (step S3) to obtain a count value. Then, the CPU stores a band frame including the pulse width value obtained in step S2 and the count value of the number of effective pixels obtained in step S3 in the frame memory 70 (step S4).
The input / output values of the dither screening process using the pulse width modulation in step S2 and the effective pixel count process in step S3 are the dither screening process and the step using the pulse width modulation realized by hardware in the above-described embodiment. This is no different from the effective pixel count processing in S3.

ソフトウェア処理によるディザスクリーニング処理や有効画素数のカウント処理では、一部の判定処理における判定の優先順を設けてもよい。
例えば、図7に示すディザ閾値配列No1〜No15を用いた画素濃度と閾値との比較処理は、画素濃度がディザ閾値配列No15の閾値を上回る場合、他のディザ閾値配列No1〜No14との比較結果についても常に画素濃度が閾値を上回る。同様に、画素濃度が番号が大きいディザ閾値配列の閾値を上回る場合、画素濃度は常により小さな番号のディザ閾値配列の閾値を上回る。よって、画素濃度とディザ閾値配列の閾値との比較処理は、大きい番号のディザ閾値配列の閾値から開始し、画素濃度が閾値を上回った時点でそのディザ閾値配列の番号に基づいてパルス幅値を決定し、他のディザ閾値配列の閾値との比較処理を省略するようにしてもよい。
他に、有効画素数のカウント処理において、判定対象となる画素に対応するパルス幅値が単独で所定の閾値RegThvを上回る場合、その前後の画素に対応するパルス幅との加算値を得るまでもなく有効画素であると判定されるので、まず最初に判定対象となる画素に対応するパルス幅値が単独で所定の閾値RegThvを上回るか否かを判定し、そうでない場合に前後の画素に対応するパルス幅との加算値と所定の閾値RegThvとの比較を行うようにしてもよい。
In the dither screening process by software processing and the count process of the number of effective pixels, priority order of determination in some determination processes may be provided.
For example, when the pixel density exceeds the threshold value of the dither threshold value array No15, the comparison process between the pixel density and the threshold value using the dither threshold value array No1 to No15 shown in FIG. 7 is compared with the other dither threshold value arrays No1 to No14. Also, the pixel density always exceeds the threshold. Similarly, if the pixel density exceeds the threshold of the higher numbered dither threshold array, the pixel density always exceeds the threshold of the lower numbered dither threshold array. Therefore, the comparison process between the pixel density and the threshold value of the dither threshold value array starts from the threshold value of the dither threshold value array having a larger number, and when the pixel density exceeds the threshold value, the pulse width value is calculated based on the number of the dither threshold value array. It is also possible to omit the comparison process with the threshold values of other dither threshold value arrays.
In addition, in the counting process of the number of effective pixels, when the pulse width value corresponding to the pixel to be determined exceeds a predetermined threshold value RegThv alone, an addition value with the pulse width corresponding to the preceding and subsequent pixels is obtained. First, it is determined whether it is an effective pixel. First, it is determined whether or not the pulse width value corresponding to the pixel to be determined alone exceeds a predetermined threshold value RegThv. The sum of the pulse width and the predetermined threshold value RegThv may be compared.

ソフトウェア処理の場合、ハードウェア処理による場合と同様の効果に加えて、さらなるアルゴリズムの最適化を実現できる。   In the case of software processing, in addition to the same effects as in the case of hardware processing, further algorithm optimization can be realized.

以上の説明では、本発明に係るプログラムのコンピュータ読み取り可能な媒体としてROMを使用した例を開示したが、この例に限定されない。その他のコンピュータ読み取り可能な媒体として、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリ、CD-ROM等の可搬型記録媒体を適用することが可能である。
また、本発明に係るプログラムのデータを通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウエーブ(搬送波)も本発明に適用される。
In the above description, the example in which the ROM is used as the computer-readable medium of the program according to the present invention has been disclosed, but the present invention is not limited to this example. As other computer-readable media, a non-volatile memory such as a flash memory and a portable recording medium such as a CD-ROM can be applied.
Further, a carrier wave (carrier wave) is also applied to the present invention as a medium for providing program data according to the present invention via a communication line.

20 転写部
30C 作像ユニット
30K 作像ユニット
30M 作像ユニット
30Y 作像ユニット
31 感光体ドラム
32 レーザ走査ユニット
33 現像ユニット
50 制御部
52 CPU
60 バンド画像処理部
61、62 バンドバッファ
63 制御信号生成部
64 中間調画像処理部
65 画素カウント部
66、67 スイッチ
70 フレームメモリ
80 PWMデコード部
641 画素位置生成部
642 配列参照アドレス生成部
643 閾値判別部
644 集計部
ADD1、ADD2 加算器
B1-B15 閾値判定ブロック
CMP1、CMP2 比較器
CNT カウンタ
ENC エンコーダ
20 transfer unit 30C image forming unit 30K image forming unit 30M image forming unit 30Y image forming unit 31 photosensitive drum 32 laser scanning unit 33 developing unit 50 control unit 52 CPU
60 Band image processing unit 61, 62 Band buffer 63 Control signal generation unit 64 Halftone image processing unit 65 Pixel count unit 66, 67 Switch 70 Frame memory 80 PWM decoding unit 641 Pixel position generation unit 642 Array reference address generation unit 643 Threshold discrimination Section 644 Total section ADD1, ADD2 Adder B1-B15 Threshold determination block CMP1, CMP2 Comparator CNT Counter ENC Encoder

Claims (9)

複数のトナーのそれぞれについて、パルス幅変調信号のパルス幅に応じレーザ光源を変調駆動することにより感光体を主走査方向に光走査して静電潜像を形成し、当該静電潜像をトナーにより現像して画像を形成する画像形成装置であって、
画像データの各画素に関しパルス幅変調信号のパルス幅を色別に決定するパルス幅決定部と、
判定対象となる判定画素について、当該判定画素に対応するパルス幅変調信号のパルス幅と、前記判定画素に対して前記主走査方向に隣接する隣接画素に対応するパルス幅変調信号のパルス幅と、に基づいて当該判定画素にドットが形成されるか否かを判別する判別部と、
前記判別部の判別結果に基づいて画像形成に用いる色及び色数を切り替える切替制御部と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。
For each of the plurality of toners, a laser light source is modulated and driven in accordance with the pulse width of the pulse width modulation signal, whereby the photosensitive member is optically scanned in the main scanning direction to form an electrostatic latent image. An image forming apparatus that forms an image by developing with
A pulse width determining unit that determines the pulse width of the pulse width modulation signal for each pixel of the image data by color;
For a determination pixel to be determined, a pulse width of a pulse width modulation signal corresponding to the determination pixel, a pulse width of a pulse width modulation signal corresponding to an adjacent pixel adjacent to the determination pixel in the main scanning direction, A determination unit for determining whether or not a dot is formed in the determination pixel based on
A switching control unit that switches colors and the number of colors used for image formation based on the determination result of the determination unit;
An image forming apparatus comprising:
前記判別部は、前記判定画素に対応するパルス幅変調信号のパルス幅に基づく値に対して前記判定画素に対応するパルス幅変調信号の直前に出力されるパルス幅変調信号のパルス幅に基づく値を加算した第一の値と、前記判定画素に対応するパルス幅変調信号のパルス幅に基づく前記値に対して当該判定画素に対応するパルス幅変調信号の直後に出力されるパルス幅変調信号のパルス幅に基づく値を加算した第二の値とを生成し、前記第一の値及び前記第二の値と所定の閾値との大小を比較し、前記第一の値及び前記第二の値と所定の閾値との比較結果に基づいて各色のドット形成数をカウントし、
前記切替制御部は、前記判別部によってカウントされた各色のドット形成数に基づいて画像形成に用いる色及び色数を切り替えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
The discrimination unit is a value based on the pulse width of the pulse width modulation signal output immediately before the pulse width modulation signal corresponding to the determination pixel with respect to the value based on the pulse width of the pulse width modulation signal corresponding to the determination pixel. Of the pulse width modulation signal output immediately after the pulse width modulation signal corresponding to the determination pixel with respect to the first value obtained by adding the above and the value based on the pulse width of the pulse width modulation signal corresponding to the determination pixel. Generating a second value obtained by adding a value based on a pulse width, comparing the first value and the second value with a predetermined threshold, and comparing the first value and the second value. And the number of dots formed for each color based on the result of comparison with a predetermined threshold,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the switching control unit switches colors and the number of colors used for image formation based on the number of dots formed for each color counted by the determination unit.
前記判別部は、前記第一の値又は前記第二の値の少なくともいずれか一方が所定の閾値よりも大きい場合に前記判定画素にドットが形成されるものとしてカウントすることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。   The determination unit, when at least one of the first value and the second value is larger than a predetermined threshold, counts that a dot is formed in the determination pixel. The image forming apparatus according to 2. 前記切替制御部は、前記各色のドット形成数と所定のドット形成数との比較結果に基づいて画像形成に用いる色及び色数を切り替えることを特徴とする請求項2又は3に記載の画像形成装置。   4. The image formation according to claim 2, wherein the switching control unit switches colors and the number of colors used for image formation based on a comparison result between the number of dot formations of each color and a predetermined number of dot formations. 5. apparatus. 前記複数のトナーによる色は、黒及び黒以外の色を含み、
前記切替制御部は、前記黒以外の色のドット形成数に基づいて画像形成に用いる色を黒一色又は複数の色のいずれか一方に切り替えることを特徴とする請求項2から4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
The colors of the plurality of toners include black and colors other than black,
The switching control unit switches a color used for image formation to one of black or a plurality of colors based on the number of dots formed in colors other than black. The image forming apparatus described in the item.
前記複数のトナーは、黒と、少なくともシアン、マゼンダ、イエローを含むカラー印刷用の各色に対応し、
前記切替制御部は、前記カラー印刷用の各色のドット形成数に基づいて画像形成に用いる色を黒一色又は黒及びカラー印刷用の色のいずれか一方に切り替えることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
The plurality of toners correspond to black and each color for color printing including at least cyan, magenta, and yellow,
The switching control unit switches a color used for image formation to one of black or black and a color for color printing based on the number of dots formed for each color for color printing. The image forming apparatus described.
前記パルス幅決定部は、前記パルス幅決定部は、前記画像データに基づくディザ処理を行い、ディザ処理後の画像の各画素に対応するパルス幅変調信号のパルス幅を色別に決定することを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の画像形成装置。   The pulse width determination unit performs dither processing based on the image data, and determines a pulse width of a pulse width modulation signal corresponding to each pixel of the image after dither processing for each color. The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 6. 複数のトナーのそれぞれについて、パルス幅変調信号のパルス幅に応じレーザ光源を変調駆動することにより感光体を主走査方向に光走査して静電潜像を形成し、当該静電潜像をトナーにより現像して画像を形成する画像形成方法であって、
画像データの各画素に関しパルス幅変調信号のパルス幅を色別に決定する工程、
判定対象となる判定画素について、当該判定画素に対応するパルス幅変調信号のパルス幅と、前記判定画素に対して前記主走査方向に隣接する隣接画素に対応するパルス幅変調信号のパルス幅と、に基づいて当該判定画素にドットが形成されるか否かを判別する工程、
判別結果に基づいて画像形成に用いる色及び色数を切り替える工程、
を含むことを特徴とする画像形成方法。
For each of the plurality of toners, a laser light source is modulated and driven in accordance with the pulse width of the pulse width modulation signal, whereby the photosensitive member is optically scanned in the main scanning direction to form an electrostatic latent image. An image forming method for forming an image by developing with
Determining the pulse width of the pulse width modulation signal for each pixel of the image data by color;
For a determination pixel to be determined, a pulse width of a pulse width modulation signal corresponding to the determination pixel, a pulse width of a pulse width modulation signal corresponding to an adjacent pixel adjacent to the determination pixel in the main scanning direction, Determining whether or not a dot is formed on the determination pixel based on
A step of switching colors and the number of colors used for image formation based on the determination result;
An image forming method comprising:
複数のトナーのそれぞれについて、パルス幅変調信号のパルス幅に応じレーザ光源を変調駆動することにより感光体を主走査方向に光走査して静電潜像を形成し、当該静電潜像をトナーにより現像して画像を形成する画像形成装置のコンピュータを、
画像データの各画素に関しパルス幅変調信号のパルス幅を色別に決定する手段、
判定対象となる判定画素について、当該判定画素に対応するパルス幅変調信号のパルス幅と、前記判定画素に対して前記主走査方向に隣接する隣接画素に対応するパルス幅変調信号のパルス幅と、に基づいて当該判定画素にドットが形成されるか否かを判別する手段、
判別結果に基づいて画像形成に用いる色及び色数を切り替える手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
For each of the plurality of toners, a laser light source is modulated and driven in accordance with the pulse width of the pulse width modulation signal, whereby the photosensitive member is optically scanned in the main scanning direction to form an electrostatic latent image. A computer of an image forming apparatus that forms an image by developing with
Means for determining the pulse width of the pulse width modulation signal for each pixel of the image data by color;
For a determination pixel to be determined, a pulse width of a pulse width modulation signal corresponding to the determination pixel, a pulse width of a pulse width modulation signal corresponding to an adjacent pixel adjacent to the determination pixel in the main scanning direction, Means for determining whether a dot is formed on the determination pixel based on
Means for switching the color and the number of colors used for image formation based on the determination result;
A program characterized by functioning as
JP2009264440A 2009-11-20 2009-11-20 Image forming apparatus, image forming method and program Pending JP2011107546A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009264440A JP2011107546A (en) 2009-11-20 2009-11-20 Image forming apparatus, image forming method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009264440A JP2011107546A (en) 2009-11-20 2009-11-20 Image forming apparatus, image forming method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011107546A true JP2011107546A (en) 2011-06-02

Family

ID=44231060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009264440A Pending JP2011107546A (en) 2009-11-20 2009-11-20 Image forming apparatus, image forming method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011107546A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015058585A (en) * 2013-09-17 2015-03-30 コニカミノルタ株式会社 Image formation apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015058585A (en) * 2013-09-17 2015-03-30 コニカミノルタ株式会社 Image formation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4757160B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP5217426B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing program, and recording medium recording the program
US9436147B2 (en) Calculation method of toner consumption amount for use in image forming apparatus
JP2007124352A (en) Image processor and method thereof
JP2009246949A (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
US9083923B2 (en) Image forming apparatus configured for printing using color expansion table
JP2006343680A (en) Image forming apparatus
JP2011164619A (en) Image forming apparatus, and control method for the same
JP5118514B2 (en) Image transmitting apparatus, image data processing method, and program
JP4485430B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program causing computer to execute the method
US8284227B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP6503755B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus and image processing method
JP2005117615A (en) Image forming apparatus, image forming method, and its program
JP2008107803A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2011107546A (en) Image forming apparatus, image forming method and program
US10578994B2 (en) Image forming apparatus that determines a fixing temperature for a fixing operation based on toner amounts of blocks of image data and related image forming method and storage medium
JP2017060015A (en) Image forming apparatus, image processing apparatus, and program
JP2005059444A (en) Color image forming device
JP2013076952A (en) Image processor, image processing method, and program
JP6136635B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and program
JP2013048371A (en) Image processor, image forming apparatus and program
JP2007079222A (en) Image forming apparatus
JP5520852B2 (en) Image forming apparatus and image forming apparatus control method
JP4116634B2 (en) Image forming apparatus
JP5506554B2 (en) Image forming apparatus