JP2011107254A - Printing system and printing control method - Google Patents

Printing system and printing control method Download PDF

Info

Publication number
JP2011107254A
JP2011107254A JP2009259895A JP2009259895A JP2011107254A JP 2011107254 A JP2011107254 A JP 2011107254A JP 2009259895 A JP2009259895 A JP 2009259895A JP 2009259895 A JP2009259895 A JP 2009259895A JP 2011107254 A JP2011107254 A JP 2011107254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
toner
printing
print job
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009259895A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisaaki Niizuma
央章 新妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009259895A priority Critical patent/JP2011107254A/en
Publication of JP2011107254A publication Critical patent/JP2011107254A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the following problem: color printing cannot be carried out when toner in any colors is insufficient while a color printer allows color printing by mixing toner in a plurality of colors. <P>SOLUTION: In a printing system composed of a plurality of printers connected to a network, when a first printer inquire the remaining amount of toner to a second printer when the toner remaining amount is insufficient for executing a printing job by the first printer, and the second printer reports the information on the toner remaining amount according to the inquiry, wherein the first printer determines a processing method for the printing job, prints with the toner which the first printer has, and transfers the information of color specification to be printed and the printing job to the second printer. The second printer prints based on the information of color specification and the printing job to be printed. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明はカラープリンタの一部の色のトナーが不足しているときであってもカラープリントを行うプリントシステム、その制御方法及びプログラムに関するものである。   The present invention relates to a printing system that performs color printing even when toner for some colors in a color printer is insufficient, a control method therefor, and a program.

一般に、カラープリンタはシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4色のトナーの混色によって、カラープリントを実現している。そのため、一部の色のトナーが不足している場合には、所望の混色ができないのでカラープリントを行うことができなくなる。そして、ユーザによってトナーが補充されるまではプリントを待機する状態となってしまう。そこで、トナーの残量が十分でない場合にはプリント処理を中断して、HDDのような記憶装置にプリントジョブを保存して、プリント処理を待機する。あるいは、ブラックのトナーが残っていれば、モノクロプリントのみを実行するようにするといったことをユーザに選択させて動作するプリンタの技術がある(例えば、特許文献1参照)。   In general, a color printer realizes color printing by mixing toners of four colors of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K). For this reason, if some colors of toner are insufficient, a desired color mixture cannot be performed and color printing cannot be performed. Then, until the toner is replenished by the user, the printer is on standby. Therefore, if the remaining amount of toner is not sufficient, the printing process is interrupted, the print job is stored in a storage device such as an HDD, and the printing process is waited. Alternatively, there is a technology of a printer that operates by causing the user to select that only black-and-white printing is performed if black toner remains (see, for example, Patent Document 1).

特開2003−295568号公報JP 2003-295568 A

しかしながら、特許文献1に記載のプリンタでは、不足しているトナーが補充されるまでは機能を制限した動作しか実行できない。そのため、カラープリントに必要なトナーの不足時には、ユーザが最も期待する動作であるカラープリントを実行することができないことには変わりがない。本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、カラープリンタの一部の色のトナーが不足しているときであってもカラープリントを実行することのできるプリントシステムを提供することを目的とする。   However, the printer described in Patent Document 1 can execute only operations with limited functions until the insufficient toner is replenished. For this reason, when there is a shortage of toner necessary for color printing, color printing, which is the operation most expected by the user, cannot be executed. The present invention has been made in view of the above problems, and provides a printing system capable of executing color printing even when toner of some colors of a color printer is insufficient. Objective.

ネットワーク(20)に接続された複数のプリンタから構成されるプリントシステムであって、プリントシステムを構成する第1のプリンタ(100)がプリントジョブを実行するにあたり、トナー残量が不十分である(S1003)ときに、第1のプリンタは、プリントシステムを構成する第2のプリンタ(200)にトナー残量を問い合わせる問い合わせ手段(S1005)を有し、第2のプリンタは、第1のプリンタからの問い合わせに応じて第1のプリンタにトナー残量情報を通知する通知手段(S1006)を有し、第1のプリンタは、第2のプリンタから通知されたトナー残量情報に基づき、プリントジョブの処理方法を判断する判断手段(S1007、S1013)を有し、第1のプリンタは、前記判断結果に基づき、第1のプリンタが有するトナーで印刷を行い(S1016)、プリントするべき色指定情報とプリントジョブを第2のプリンタに転送する(S1017)ことを特徴とし、第2のプリンタは、第1のプリンタから受信したプリントするべき色指定情報とプリントジョブに基づきプリントする(S1019)ことを特徴とするプリントシステムおよびその制御方法。   The printing system includes a plurality of printers connected to the network (20), and the remaining amount of toner is insufficient when the first printer (100) constituting the printing system executes a print job ( In step S1003), the first printer has inquiry means (S1005) for inquiring the remaining amount of toner to the second printer (200) constituting the printing system, and the second printer receives an inquiry from the first printer. In response to the inquiry, the first printer has notification means (S1006) for notifying the remaining toner information, and the first printer processes the print job based on the remaining toner information notified from the second printer. Determination means (S1007, S1013) for determining the method, and the first printer determines the first based on the determination result; Printing is performed with the toner included in the printer (S1016), and the color designation information to be printed and the print job are transferred to the second printer (S1017). The second printer is received from the first printer. A printing system and a control method thereof, wherein printing is performed based on color designation information to be printed and a print job (S1019).

本発明によれば、ネットワークに接続された複数のカラープリンタ間で不足するトナーを互いに補いあうことができ、一部の色のトナーが不足しているときであってもカラープリントを実現することが可能となる。   According to the present invention, a shortage of toner among a plurality of color printers connected to a network can be compensated for each other, and color printing can be realized even when some colors of toner are insufficient. Is possible.

本発明の実施形態に係るプリントシステムの構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration of a print system according to an embodiment of the present invention. 図1のプリンタA100、プリンタB200の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of printer A100 of FIG. 1, and printer B200. 本発明の実施形態に係る処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るプリント処理によって出力される用紙状態を示す図である。It is a figure which shows the paper state output by the printing process which concerns on embodiment of this invention. 別の実施形態に係る処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence which concerns on another embodiment.

以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.

(実施例)
図1は、本実施形態におけるプリントシステムの構成を示す図である。プリントシステムは、ホストPC10、プリンタA100、プリンタB200がLAN20を介して接続される。ホストPC10は一般的なPC(Personal Computer)であり、ホストPC10上で各種のアプリケーションソフトが実行される。さらに、ホストPC10にはプリンタA100やプリンタB200のプリンタドライバがインストールされている。そして、ホストPC10は、アプリケーションソフト上でユーザによりプリント処理が選択されると、プリンタドライバはプリントジョブを生成する。ここで例えば、ユーザがプリンタA100を選択してプリント処理を実行した場合は、生成されたプリントジョブはLAN20を介して、プリンタA100に送信される。ここで、プリンタドライバが生成するプリントジョブとは、PDL(Page Description Language)と呼ばれるプリンタの出力画像を定義するプリント命令である。そして、プリンタA100はホストPC10からプリントジョブを受信すると、受信したプリントジョブの内容に従って、プリント処理を行う。
(Example)
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a print system according to the present embodiment. In the print system, a host PC 10, a printer A 100, and a printer B 200 are connected via a LAN 20. The host PC 10 is a general PC (Personal Computer), and various application software is executed on the host PC 10. Further, printer drivers for the printer A 100 and the printer B 200 are installed in the host PC 10. In the host PC 10, when the user selects print processing on the application software, the printer driver generates a print job. Here, for example, when the user selects the printer A 100 and executes print processing, the generated print job is transmitted to the printer A 100 via the LAN 20. Here, the print job generated by the printer driver is a print command that defines an output image of a printer called PDL (Page Description Language). When the printer A 100 receives a print job from the host PC 10, the printer A 100 performs print processing according to the contents of the received print job.

次に、図2を用いてプリンタA100とプリンタB200の構成について説明する。プリンタA100とプリンタB200は同じ構成のカラープリンタであり、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4色のトナーの混色によって、カラープリントを行う。コントローラ110はプリント処理に必要となる画像処理やプリンタ全体の制御を行う。コントローラ110は、CPU111、表示部I/F112、操作部I/F113、ROM114、RAM115、プリンタ通信処理部116、プリンタ画像処理部117、LANC118を有する。CPU111は、ROM114に記憶された制御プログラムなどに基づいて動作し、プリントジョブの処理などを行う。CPU111はさらに、プリンタ全体を制御するプロセッサであり、コントローラ110内部で行われる各種処理を統括的に制御する。RAM115は、CPU111が動作するためのシステムワークメモリであり、プリント用の画像データを一時記憶するための画像メモリとしても使われる。ROM114は、ブートROMであり、システムのブートプログラムが格納されている不揮発性メモリである。表示部I/F112は、表示部120とコマンドやデータのやり取りを行うインタフェースである。表示部120はLCD(Liquid Crystal Display)などで構成され、プリンタの現在のステータスやユーザの設定情報などを表示する。操作部I/F113は、操作部130とコマンドやデータのやり取りをするインタフェースである。操作部130はハードキーなどで構成され、ユーザからの入力指示を受け付ける。CPU111は、操作部130が受けた入力指示によって、プリンタの動作を制御する。LAN I/F160はLAN20に接続され、LANC118はLAN20を介して接続される図1記載のホストPC10とプリントジョブデータやプリンタの制御にかかわる情報の入出力を行う。トナー残量検知部140は、プリンタのシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の各色のトナー残量を個別に検知する。プリンタ通信処理部116は、トナー残量検知部140と通信を行い、トナー残量検知部140が検知したトナー残量情報を取得する。プリンタ画像処理部117は、プリント用画像データに対してプリント出力のための画像処理を行い、接続するプリンタ部150に対してプリント用データを送信する。プリンタ部150は、受信したプリント用データに基づき用紙にプリントを行う。ここでプリント方法は、例えば、感光体ドラムや感光体ベルトを用いてトナーを定着させて画像形成を行う電子写真方式である。   Next, the configuration of the printer A 100 and the printer B 200 will be described with reference to FIG. The printer A100 and the printer B200 are color printers having the same configuration, and perform color printing by mixing four toners of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K). The controller 110 performs image processing necessary for print processing and control of the entire printer. The controller 110 includes a CPU 111, a display unit I / F 112, an operation unit I / F 113, a ROM 114, a RAM 115, a printer communication processing unit 116, a printer image processing unit 117, and a LANC 118. The CPU 111 operates based on a control program stored in the ROM 114, and performs a print job process. The CPU 111 is a processor that controls the entire printer, and comprehensively controls various processes performed in the controller 110. A RAM 115 is a system work memory for the CPU 111 to operate, and is also used as an image memory for temporarily storing image data for printing. The ROM 114 is a boot ROM, and is a non-volatile memory in which a system boot program is stored. The display unit I / F 112 is an interface for exchanging commands and data with the display unit 120. The display unit 120 is configured by an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and displays the current status of the printer, user setting information, and the like. The operation unit I / F 113 is an interface for exchanging commands and data with the operation unit 130. The operation unit 130 is configured with a hard key or the like, and receives an input instruction from the user. The CPU 111 controls the operation of the printer according to an input instruction received by the operation unit 130. The LAN I / F 160 is connected to the LAN 20, and the LANC 118 inputs and outputs print job data and information related to printer control with the host PC 10 shown in FIG. 1 connected via the LAN 20. The toner remaining amount detection unit 140 individually detects the remaining amount of toner of each color of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K) of the printer. The printer communication processing unit 116 communicates with the remaining toner amount detection unit 140 and acquires the remaining toner amount information detected by the remaining toner amount detection unit 140. The printer image processing unit 117 performs image processing for print output on the print image data, and transmits the print data to the connected printer unit 150. The printer unit 150 performs printing on a sheet based on the received print data. Here, the printing method is, for example, an electrophotographic system that forms an image by fixing toner using a photosensitive drum or a photosensitive belt.

次に、図1におけるホストPC10からプリンタA100に対してプリントジョブを送信してプリントを行うときの処理の説明をする。図3に本実施例におけるプリントシステムの制御フローを示す。本制御フローの前に、プリンタA100とプリンタB200はLAN20に接続された状態でプリントシステムが構成されており、プリンタA100とプリンタB200は互いの存在を認識している。図3の左側のフローはプリンタA100の動作に対応し、右側のフローはプリンタB200の動作に対応する。まず、プリンタA100は、ホストPC10からLAN20を介してプリントジョブを受信すると(S1001)、ステップS1002でプリンタA100のCPU111は受信したプリントジョブを解釈し、制御プログラムに基づいてプリント処理を開始する。CPU111はプリント処理においてまずは、トナー残量検知部140が検知するトナー残量情報をプリンタ通信処理部116を介して取得する。ここで、CPU111はプリントジョブを実行するためのトナー残量が十分であるか否かを判断する。S1003でプリントジョブを実行するためのトナー残量が十分であると判断された場合は、S1004へと進み、通常の通りにプリントジョブを続行して用紙にプリントを行う。一方、S1003でプリントジョブを実行するためのトナー残量が十分ではないと判断された場合は、S1005へと進む。S1005で、プリンタA100はLAN20を介して接続するプリンタB200に対して、プリンタB200のトナー残量の問い合わせを行う。プリンタB200はプリンタAからのトナー残量の問い合わせを受信すると、プリンタB200のCPU111はトナー残量検知部140が検知するトナー残量情報をプリンタ通信処理部116を介して取得する。そして、プリンタB200は取得したトナー残量情報をプリンタA100への応答として返す(S1006)。そして、プリンタA100のCPU111はプリンタB200から受信したトナー情報に基づき、プリンタB200が有するトナー残量がホストPC10から受信したプリントジョブを実行するために十分であるか否かを判断する(S1007)。S1007でプリンタB200のトナー残量が十分であると判断された場合は、プリンタA100の表示部130に、プリンタBにプリントジョブを転送してプリンタB200でプリントを実行するか否かをユーザに問う旨のメッセージを表示する(S1008)。S1009では、プリンタA100の操作部120が、プリンタB200にプリントジョブを転送するか否かの入力指示をユーザから受け付ける。S1009において、ユーザからの入力指示がプリンタBにプリントジョブを転送しない指示である場合は、S1010に進み、プリンタA100のCPU111はプリントジョブを実行するためのトナーが不十分であると判断してプリントジョブを中止する。一方、ユーザからの入力指示がプリンタBにプリントジョブを転送してプリントを実行する指示である場合は、S1011に進み、ホストPC10から受信したプリントジョブをプリンタB200に転送する。プリンタB200は、プリンタA100からプリントジョブを受信すると、プリント処理を開始して用紙にプリントする(S1012)。また、S1007で、プリンタB200のトナー残量が十分ではないと判断された場合は、S1013に進む。そして、プリンタA100のCPU111は、前記S1003で取得したプリンタA100のトナー残量情報とS1006でプリンタB200が取得して通知されたプリンタB200のトナー残量情報に基づき、プリンタA100が有していない色のトナーをプリンタB200が十分に有しているか否かを判断する。S1013で、プリンタA100が有していないトナーをプリンタB200も有していないと判断された場合は、S1010に進み、プリンタA100のCPU111はプリントジョブを実行するためのトナーが不十分であると判断してプリントジョブを中止する。一方、プリンタA100が有していない色のトナーをプリンタB200が十分に有しており、プリンタA100のトナー残量とプリンタB200のトナー残量がプリントジョブを実行するために十分であると判断された場合は、S1014に進む。そして、プリンタA100の表示部120が、プリンタA100とプリンタB200を組み合わせてプリントを実行するか否かをユーザに問う旨のメッセージを表示する(S1014)。S1015では、プリンタA100の操作部120が、プリンタA100とプリンタB200を組み合わせてプリントを実行するか否かの入力指示をユーザから受け付ける。S1015において、ユーザからの入力指示がプリンタA100とプリンタB200を組み合わせてプリントを実行しない指示である場合は、S1010に進む。S1010では、プリンタA100のCPU111はプリントジョブを実行するためのトナーが不十分であると判断してプリントジョブを中止する。一方、ユーザからの入力指示がプリンタA100とプリンタB200を組み合わせてプリントを実行する指示である場合は、S1016に進む。S1016では、プリンタA100はプリンタA100がプリント可能なプリンタA100が有する色のトナーのみでプリント処理を実行して、用紙にプリントする。そして、プリンタA100は、プリンタA100が有していない色のトナーをプリンタB200がプリントするべき色指定情報として、プリントジョブとともにプリンタB200に転送する(S1017)。プリンタB200はプリンタA100から、プリンタB200がプリントするべき色指定情報とプリントジョブを受信して、プリント実行の待機状態に入る(S1018)。次にS1019では、プリンタB200の表示部120がプリンタA100からプリントジョブを受信し待機状態である旨のメッセージを表示して、ユーザからプリントする用紙がセットされるのを待つ。そして、ユーザからプリントする用紙がセットされて、操作部130がユーザからプリント開始の入力指示を受け付けると、プリンタA100はプリントジョブを開始する。ここで、プリンタB200は、プリンタB200がプリントするべき色指定情報に基づいて用紙にプリントを行う。結果として、プリンタA100が有する色のトナーとプリンタB200が有する色のトナー(プリンタAが有していない色のトナー)の組み合わせによりカラープリントが実現される。   Next, a description will be given of processing when printing is performed by transmitting a print job from the host PC 10 to the printer A 100 in FIG. FIG. 3 shows a control flow of the printing system in this embodiment. Prior to this control flow, the printing system is configured with the printer A100 and the printer B200 connected to the LAN 20, and the printer A100 and the printer B200 recognize each other. The left flow in FIG. 3 corresponds to the operation of the printer A100, and the right flow corresponds to the operation of the printer B200. First, when the printer A100 receives a print job from the host PC 10 via the LAN 20 (S1001), in step S1002, the CPU 111 of the printer A100 interprets the received print job and starts print processing based on the control program. In the print processing, the CPU 111 first acquires the remaining toner information detected by the remaining toner detection unit 140 via the printer communication processing unit 116. Here, the CPU 111 determines whether or not the remaining amount of toner for executing the print job is sufficient. If it is determined in S1003 that the remaining amount of toner for executing the print job is sufficient, the process proceeds to S1004, and the print job is continued as usual to print on the paper. On the other hand, if it is determined in S1003 that the remaining amount of toner for executing the print job is not sufficient, the process proceeds to S1005. In step S1005, the printer A100 inquires of the printer B200 connected via the LAN 20 about the remaining amount of toner of the printer B200. When the printer B 200 receives an inquiry about the remaining amount of toner from the printer A, the CPU 111 of the printer B 200 acquires the remaining toner amount information detected by the remaining toner amount detection unit 140 via the printer communication processing unit 116. Then, the printer B200 returns the acquired toner remaining amount information as a response to the printer A100 (S1006). Based on the toner information received from the printer B 200, the CPU 111 of the printer A 100 determines whether the remaining amount of toner of the printer B 200 is sufficient to execute the print job received from the host PC 10 (S1007). If it is determined in step S1007 that the remaining amount of toner in the printer B200 is sufficient, the user is asked whether or not to transfer the print job to the printer B and execute printing in the printer B200 to the display unit 130 of the printer A100. A message to that effect is displayed (S1008). In step S <b> 1009, the operation unit 120 of the printer A <b> 100 receives an input instruction from the user regarding whether to transfer a print job to the printer B <b> 200. If the input instruction from the user is an instruction not to transfer the print job to the printer B in S1009, the process proceeds to S1010, where the CPU 111 of the printer A100 determines that the toner for executing the print job is insufficient. Cancel the job. On the other hand, if the input instruction from the user is an instruction to transfer a print job to the printer B and execute printing, the process advances to step S1011 to transfer the print job received from the host PC 10 to the printer B200. When the printer B 200 receives a print job from the printer A 100, the printer B 200 starts print processing and prints on a sheet (S 1012). If it is determined in step S1007 that the remaining amount of toner in the printer B200 is not sufficient, the process advances to step S1013. Then, the CPU 111 of the printer A100 determines the color that the printer A100 does not have based on the toner remaining amount information of the printer A100 acquired in S1003 and the toner remaining amount information of the printer B200 acquired and notified by the printer B200 in S1006. It is determined whether the printer B200 has sufficient toner. If it is determined in S1013 that the printer B200 does not have toner that the printer A100 does not have, the process proceeds to S1010, and the CPU 111 of the printer A100 determines that the toner for executing the print job is insufficient. Cancel the print job. On the other hand, it is determined that the printer B 200 has sufficient color toner that the printer A 100 does not have, and the remaining amount of toner in the printer A 100 and the remaining amount of toner in the printer B 200 are sufficient to execute the print job. If yes, the process proceeds to S1014. Then, the display unit 120 of the printer A100 displays a message asking the user whether or not to execute printing by combining the printer A100 and the printer B200 (S1014). In step S <b> 1015, the operation unit 120 of the printer A <b> 100 receives an input instruction from the user as to whether to execute printing by combining the printer A <b> 100 and the printer B <b> 200. If it is determined in step S1015 that the input instruction from the user is an instruction not to execute printing by combining the printer A100 and the printer B200, the process advances to step S1010. In step S1010, the CPU 111 of the printer A 100 determines that the toner for executing the print job is insufficient, and cancels the print job. On the other hand, if the input instruction from the user is an instruction to execute printing by combining the printer A100 and the printer B200, the process proceeds to S1016. In step S <b> 1016, the printer A <b> 100 executes print processing using only the color toner that the printer A <b> 100 can print, and prints on paper. The printer A100 then transfers the color toner that the printer A100 does not have to the printer B200 together with the print job as color designation information to be printed by the printer B200 (S1017). The printer B 200 receives the color designation information to be printed by the printer B 200 and the print job from the printer A 100, and enters a print execution standby state (S1018). In step S1019, the display unit 120 of the printer B 200 displays a message indicating that it has received a print job from the printer A 100 and is in a standby state, and waits for the user to set paper to be printed. Then, when a sheet to be printed is set by the user and the operation unit 130 receives an input instruction to start printing from the user, the printer A 100 starts a print job. Here, the printer B200 prints on the paper based on the color designation information to be printed by the printer B200. As a result, color printing is realized by the combination of the color toner of the printer A100 and the color toner of the printer B200 (color toner that the printer A does not have).

図4は、図3の処理フローに係るプリント処理によってプリントされる用紙の状態を示す図である。ここで、図3のフローチャートにおいて、プリンタA100が有する色のトナーをシアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(K)とし、プリンタB200が有する色のトナー(プリンタA100が有していないトナー)をイエロー(Y)とする。図4の左側の用紙状態30は、図3のフローチャートのステップS1016におけるプリンタA100のプリント処理によるプリント結果を示し、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(K)の3色の成分の混色による画像形成がなされている。図4の右側の用紙状態40は、図3のフローチャートのステップS1019におけるプリンタB200のプリント処理によるプリント結果を示し、用紙状態30にさらに、イエロー(Y)の成分が付加された状態を示す。すなわち、図4の用紙状態40は、ホストPC10のプリントジョブに基づく、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(K)、イエロー(Y)の4色のトナーの混色によるカラープリントの結果である。以上説明したように、本発明によれば、従来のトナーが不足したプリンタではできなかったカラープリントを、プリンタA100とプリンタB200とを組み合わせたプリント制御を行うことによって可能とする。   FIG. 4 is a diagram illustrating a state of a sheet printed by the printing process according to the processing flow of FIG. Here, in the flowchart of FIG. 3, the color toners of the printer A100 are cyan (C), magenta (M), and black (K), and the color toners of the printer B200 (toners that the printer A100 does not have). Is yellow (Y). The sheet state 30 on the left side of FIG. 4 shows a print result by the printing process of the printer A100 in step S1016 of the flowchart of FIG. The image is formed by the above. The paper state 40 on the right side of FIG. 4 shows a print result by the printing process of the printer B 200 in step S1019 in the flowchart of FIG. 3, and shows a state where a yellow (Y) component is further added to the paper state 30. That is, the paper state 40 in FIG. 4 is a result of color printing based on a mixture of four colors of cyan (C), magenta (M), black (K), and yellow (Y) based on a print job of the host PC 10. is there. As described above, according to the present invention, color printing that cannot be performed by a conventional printer with insufficient toner is made possible by performing print control combining the printer A100 and the printer B200.

次に、請求項2記載の発明に対応する実施例について説明する。請求項2記載のプリントシステムの構成は請求項1と同じであり、図5のフローチャートを用いて異なる個所についてのみ説明する。このフローは、例えばプリンタA100とプリンタB200に係るプリンタドライバの構成が異なり、プリンタA100とプリンタB200との間で異なるPDLが必要となる場合である。すなわち、プリンタA100が実行できるプリントジョブとプリンタB200が実行できるプリントジョブの間に互換性が無い場合である。図5において、S1007までは図4のフローと同じである。S1008に代わりS2008では、プリンタA100の表示部130に、プリンタB200でプリント処理を実行するか否かをユーザに問う旨のメッセージを表示する。S1009に代わりS2009では、プリンタA100の操作部120が、プリンタBでプリント処理を実行するか否かの入力指示をユーザから受け付ける。ユーザからの入力指示がプリンタB200でプリント処理を実行する指示である場合は、S2011に進み、プリンタA100のCPU111はプリントジョブの内容をラスタイメージに変換して、プリンタB200に転送する。S1012に代わりS2012では、プリンタB200はプリンタA100からラスタイメージを受信すると、プリント処理を開始して用紙にプリントする。また、S1017に代わりS2017では、プリンタA100はプリントジョブの内容をラスタイメージに変換する。そして、プリンタA100はプリンタA100が有していない色のトナーをプリンタB200がプリントするべき色指定情報として、変換したラスタイメージとともにプリンタB200に転送する。S1018に代わりS2018では、プリンタB200はプリンタA100から、プリンタB200がプリントするべき色指定情報とラスタイメージを受信して、プリント実行の待機状態に入る。以上より、図4のフローチャートとの違いは、プリンタA100からプリンタB200に転送するプリントジョブをプリンタA100がラスタイメージに変換して転送する点である。プリンタA100がラスタイメージに変換して転送することにより、プリントジョブに互換性が無い場合やラスタイメージを受信してプリント可能なプリンタなどに本発明が適用できることとなる。   Next, an embodiment corresponding to the invention described in claim 2 will be described. The configuration of the print system according to claim 2 is the same as that of claim 1, and only different points will be described using the flowchart of FIG. This flow is a case where, for example, the printer driver configurations relating to the printer A 100 and the printer B 200 are different, and different PDLs are required between the printer A 100 and the printer B 200. That is, there is no compatibility between the print job that can be executed by the printer A100 and the print job that can be executed by the printer B200. In FIG. 5, the flow up to S1007 is the same as the flow of FIG. In step S2008 instead of step S1008, a message is displayed on the display unit 130 of the printer A100 to ask the user whether or not the printer B200 is to execute print processing. In step S2009 instead of step S1009, the operation unit 120 of the printer A100 receives an input instruction from the user as to whether or not the printer B executes print processing. If the input instruction from the user is an instruction to execute print processing in the printer B200, the process advances to step S2011, and the CPU 111 of the printer A100 converts the contents of the print job into a raster image and transfers the raster image to the printer B200. In step S2012 instead of step S1012, when the printer B 200 receives a raster image from the printer A 100, the printer B 200 starts print processing and prints on a sheet. In step S2017 instead of step S1017, the printer A100 converts the contents of the print job into a raster image. Then, the printer A100 transfers the color toner that the printer A100 does not have to the printer B200 together with the converted raster image as color designation information to be printed by the printer B200. In step S2018 instead of step S1018, the printer B200 receives color designation information and a raster image to be printed by the printer B200 from the printer A100, and enters a print execution standby state. As described above, the difference from the flowchart of FIG. 4 is that the printer A 100 converts a print job transferred from the printer A 100 to the printer B 200 into a raster image and transfers the raster image. By converting the printer A100 into a raster image and transferring it, the present invention can be applied to a case where the print job is not compatible or a printer capable of receiving and printing a raster image.

Claims (3)

ネットワーク(20)に接続された複数のプリンタから構成されるプリントシステムであって、プリントシステムを構成する第1のプリンタ(100)がプリントジョブを実行するにあたり、トナー残量が不十分である(S1003)ときに、第1のプリンタは、プリントシステムを構成する第2のプリンタ(200)にトナー残量を問い合わせる問い合わせ手段(S1005)を有し、第2のプリンタは、第1のプリンタからの問い合わせに応じて第1のプリンタにトナー残量情報を通知する通知手段(S1006)を有し、第1のプリンタは、第2のプリンタから通知されたトナー残量情報に基づき、プリントジョブの処理方法を判断する判断手段(S1007、S1013)を有し、第1のプリンタは、前記判断結果に基づき、第1のプリンタが有するトナーで印刷を行い(S1016)、プリントするべき色指定情報とプリントジョブを第2のプリンタに転送する(S1017)ことを特徴とし、第2のプリンタは、第1のプリンタから受信したプリントするべき色指定情報とプリントジョブに基づきプリントする(S1019)ことを特徴とするプリントシステム。   The printing system includes a plurality of printers connected to the network (20), and the remaining amount of toner is insufficient when the first printer (100) constituting the printing system executes a print job ( In step S1003), the first printer has inquiry means (S1005) for inquiring the remaining amount of toner to the second printer (200) constituting the printing system, and the second printer receives an inquiry from the first printer. In response to the inquiry, the first printer has notification means (S1006) for notifying the remaining toner information, and the first printer processes the print job based on the remaining toner information notified from the second printer. Determination means (S1007, S1013) for determining the method, and the first printer determines the first based on the determination result; Printing is performed with the toner included in the printer (S1016), and the color designation information to be printed and the print job are transferred to the second printer (S1017). The second printer is received from the first printer. A printing system that performs printing based on color designation information to be printed and a print job (S1019). 前記第1のプリンタから第2のプリンタに転送するプリントするべき色指定情報とプリントジョブは、第1のプリンタが生成したラスタイメージである(S2011、S2017)ことを特徴とする請求項1記載のプリントシステム。   The color designation information to be printed and the print job transferred from the first printer to the second printer are raster images generated by the first printer (S2011, S2017). Printing system. 請求項1又は請求項2に記載のプリントシステムの制御方法。   The method for controlling a printing system according to claim 1 or 2.
JP2009259895A 2009-11-13 2009-11-13 Printing system and printing control method Pending JP2011107254A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009259895A JP2011107254A (en) 2009-11-13 2009-11-13 Printing system and printing control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009259895A JP2011107254A (en) 2009-11-13 2009-11-13 Printing system and printing control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011107254A true JP2011107254A (en) 2011-06-02

Family

ID=44230822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009259895A Pending JP2011107254A (en) 2009-11-13 2009-11-13 Printing system and printing control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011107254A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012153665A1 (en) 2011-05-12 2012-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Subject information obtaining apparatus and subject information obtaining method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012153665A1 (en) 2011-05-12 2012-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Subject information obtaining apparatus and subject information obtaining method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100757154B1 (en) Information processing apparatus and its control method
JP2005352691A (en) Information processor and control method therefor
JP2006227908A (en) Print commanding device, print executing device, print command and print executing system, and method therefor, and program
JP2010165261A (en) Printing control device and control method thereof
JP2010076355A (en) Printing apparatus, program, and printer driver
US20050275883A1 (en) Information processing apparatus and its control method
JP2005092299A (en) Print control method, controller and printing system
JP5626618B2 (en) Image forming apparatus and processing program
JP2011107254A (en) Printing system and printing control method
JP4973460B2 (en) Print job execution device, method used in print job execution device, and computer program executed in print job execution device
JP2009301312A (en) Printer driver
JP2007140952A (en) Distributed processing system and its processing method
JP2012038076A (en) Information processing device, job processing system, job transmission path control method and program, and recording medium
JP2009259138A (en) Printing controller, printing system, and program
JP2008229862A (en) Image processing device, image forming device, image processing method, image processing program, and recording medium in which the program is recorded
JP2008299634A (en) Print control device and program
JP2007328737A (en) Host device, data processor, and data processing system
JP5839183B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2009009378A (en) Printing control apparatus and program
JP2011034533A (en) Communication device and program
JP2009093263A (en) Printing system and program for print
JP2009104282A (en) Printing system and printing program
JP2006235813A (en) Print system
JP2004170567A (en) Color printer
JP2006212821A (en) Image forming apparatus