JP2011107026A - Navigation system - Google Patents

Navigation system Download PDF

Info

Publication number
JP2011107026A
JP2011107026A JP2009263937A JP2009263937A JP2011107026A JP 2011107026 A JP2011107026 A JP 2011107026A JP 2009263937 A JP2009263937 A JP 2009263937A JP 2009263937 A JP2009263937 A JP 2009263937A JP 2011107026 A JP2011107026 A JP 2011107026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facility
destination
genre
user
classified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009263937A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akane Kato
茜 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2009263937A priority Critical patent/JP2011107026A/en
Publication of JP2011107026A publication Critical patent/JP2011107026A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a navigation system which can propose for a user a suitable facility not overlapping with a facility as a destination. <P>SOLUTION: The navigation system includes an input device 18 for selecting one facility from facility data classified in each genre to be set at the destination, a control circuit 11 for retrieving a route leading to the destination set from a start spot, and a display monitor 16 and a speaker 17 proposing the facility classified in a genre other than the genre of the facility set to be selected as the destination for the user. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、ユーザに目的地を提案することができるナビゲーション装置に関する。   The present invention relates to a navigation apparatus that can propose a destination to a user.

ユーザの嗜好の程度を表す嗜好値を各施設について算出し、施設情報に変化があった施設の中から嗜好値の一番高い施設をおすすめ施設としてユーザに提案するナビゲーションシステムが従来技術として知られている(たとえば、特許文献1)。   Conventionally known is a navigation system that calculates a preference value representing the degree of user preference for each facility and proposes to the user the facility with the highest preference value among the facilities whose facility information has changed as a recommended facility. (For example, Patent Document 1).

特開2007−322228号公報JP 2007-322228 A

特許文献1に記載のナビゲーションシステムは、目的地に到着した後におすすめの施設をユーザに提案するとき、目的地と同じような施設を提案してしまうという問題点がある。   The navigation system described in Patent Document 1 has a problem in that when a recommended facility is proposed to a user after arriving at a destination, a facility similar to the destination is proposed.

請求項1の発明のナビゲーション装置は、ジャンル毎に分類されている施設データの中から一つの施設を選択して目的地に設定する目的地設定手段と、出発地から設定された目的地に至る経路を探索する探索手段と、目的地として選択して設定した施設のジャンル以外のジャンルに分類されている施設をユーザに提案する提案手段とを備えることを特徴とする。
請求項5の発明のナビゲーション装置は、ジャンル毎に分類されている施設データの中から一つの施設を選択して目的地に設定する目的地設定手段と、目的地として設定された施設のジャンルと、提案する施設のジャンルとを予め対応付けして対応テーブルとして記憶する対応テーブル記憶手段と、出発地から設定された目的地に至る経路を探索する探索手段と、対応テーブル記憶手段に記憶した対応テーブルに基づいて、目的地の施設のジャンルに対応付けられているジャンルを検索し、検索されたジャンルに分類されている施設をユーザに提案する提案手段とを備えることを特徴とする。
The navigation device according to the first aspect of the present invention is a destination setting means for selecting one facility from the facility data classified for each genre and setting it as the destination, and reaching the destination set from the departure point. Searching means for searching for a route, and suggesting means for proposing to the user a facility classified in a genre other than the genre of the facility selected and set as the destination.
The navigation device of the invention of claim 5 includes destination setting means for selecting one facility from facility data classified for each genre and setting it as a destination, and the genre of the facility set as the destination. Correspondence table storage means for preliminarily correlating the genre of the proposed facility and storing it as a correspondence table, search means for searching for a route from the departure place to the set destination, and correspondence stored in the correspondence table storage means Providing means for searching a genre associated with the genre of the destination facility based on the table and proposing the facility classified into the searched genre to the user is provided.

本発明によれば、目的地としての施設と重複しない適切な施設をユーザに提案することができる。   According to the present invention, an appropriate facility that does not overlap with a facility as a destination can be proposed to the user.

本発明の第1の実施形態におけるナビゲーション装置の構成を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the structure of the navigation apparatus in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における目的地−おすすめ施設ジャンル対応表を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the destination-recommended facility genre correspondence table | surface in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における施設提案処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the facility proposal process in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態における施設提案処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the facility proposal process in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態における施設情報のデータ構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the data structure of the facility information in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態の変形例における目的地設定履歴を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the destination setting log | history in the modification of the 2nd Embodiment of this invention.

−第1の実施形態−
図1は、本発明の第1の実施形態におけるナビゲーション装置1の構成を示す。このナビゲーション装置1は、おすすめの施設をユーザに提案することができる。ナビゲーション装置1は、制御回路11、ROM12、RAM13、現在地検出装置14、画像メモリ15、表示モニタ16、スピーカ17、入力装置18およびデータ記憶装置19を有する。
-First embodiment-
FIG. 1 shows a configuration of a navigation apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention. The navigation device 1 can propose a recommended facility to the user. The navigation device 1 includes a control circuit 11, ROM 12, RAM 13, current location detection device 14, image memory 15, display monitor 16, speaker 17, input device 18, and data storage device 19.

制御回路11は、マイクロプロセッサおよびその周辺回路からなり、RAM13を作業エリアとしてROM12に格納された制御プログラムを実行して各種の制御を行う。また、制御回路11は、データ記憶装置19に記憶された地図データに基づいて所定の経路探索処理を行う。そして、その処理結果が推奨経路として表示モニタ16に表示される。   The control circuit 11 includes a microprocessor and its peripheral circuits, and performs various controls by executing a control program stored in the ROM 12 using the RAM 13 as a work area. Further, the control circuit 11 performs a predetermined route search process based on the map data stored in the data storage device 19. Then, the processing result is displayed on the display monitor 16 as a recommended route.

現在地検出装置14は車両の位置を検出する装置である。現在地検出装置14は、振動ジャイロ14a、車速センサ14b、GPS(Global Positioning System)センサ14cなどからなる。振動ジャイロ14aは車両の進行方向を検出し、車速センサ14bは車速を検出し、GPSセンサ14cはGPS衛星からのGPS信号を検出する。ナビゲーション装置1は、この現在地検出装置14により検出された車両の現在地に基づいて、地図の表示範囲や経路探索開始点などを決定する。また、地図上の現在地を自車位置マークで表示する。   The current location detection device 14 is a device that detects the position of the vehicle. The current location detection device 14 includes a vibration gyro 14a, a vehicle speed sensor 14b, a GPS (Global Positioning System) sensor 14c, and the like. The vibration gyro 14a detects the traveling direction of the vehicle, the vehicle speed sensor 14b detects the vehicle speed, and the GPS sensor 14c detects a GPS signal from a GPS satellite. The navigation device 1 determines a map display range, a route search start point, and the like based on the current location of the vehicle detected by the current location detection device 14. In addition, the current location on the map is displayed with the vehicle position mark.

画像メモリ15は、表示モニタ16に表示するための画像データを格納する。この画像データは道路地図描画用データや各種の図形データからなり、それらはデータ記憶装置19に記憶された地図データに基づいて、制御回路11において適宜生成される。   The image memory 15 stores image data to be displayed on the display monitor 16. The image data includes road map drawing data and various graphic data, which are appropriately generated in the control circuit 11 based on the map data stored in the data storage device 19.

データ記憶部19は、フラッシュメモリやハードディスクなどの書き換え可能な不揮発性メモリや不揮発性記録媒体によって構成され、後述の地図データや目的地−おすすめ施設ジャンル対応表を記憶する。   The data storage unit 19 is composed of a rewritable nonvolatile memory such as a flash memory or a hard disk or a nonvolatile recording medium, and stores map data and a destination-recommended facility genre correspondence table which will be described later.

地図データは、地図表示用データ、経路探索用データ、施設データなどを含む。地図表示用データおよび経路探索用データには、地図データに格納されている道路のリンク情報およびノード情報が含まれている。地図表示用データは、広域から詳細まで複数の縮尺の地図データを有し、ユーザの要求にしたがって、表示地図の縮尺を変更することができる。施設データには、各施設の経度・緯度座標、住所、名称、施設のジャンル、営業時間、施設の詳細情報を記載したテキストデータなどが含まれる。なお、データ記憶装置19以外の他の記録メディア、たとえばDVD−ROMやCD−ROMなどより地図データを読み出してもよい。   The map data includes map display data, route search data, facility data, and the like. The map display data and the route search data include road link information and node information stored in the map data. The map display data has map data of a plurality of scales from wide areas to details, and the scale of the display map can be changed according to a user request. The facility data includes longitude / latitude coordinates of each facility, address, name, facility genre, business hours, text data describing detailed facility information, and the like. The map data may be read from a recording medium other than the data storage device 19, such as a DVD-ROM or CD-ROM.

目的地−おすすめ施設ジャンル対応表は、目的地として設定された施設のジャンルと、目的地に到着した後、ナビゲーション装置1が提案する施設(以下、おすすめ施設と呼ぶ)のジャンルとの対応関係を記録した対応表である。図2を参照して、目的地−おすすめ施設ジャンル対応表の一例を説明する。目的地−おすすめ施設ジャンル対応表におけるおすすめ施設のジャンルは、ユーザが目的地に到着して所定の要件を済ませた後、行くことを提案する施設のジャンルである。   The destination-recommended facility genre correspondence table shows the correspondence relationship between the genre of the facility set as the destination and the genre of the facility proposed by the navigation device 1 after arrival at the destination (hereinafter referred to as recommended facility). It is the recorded correspondence table. An example of the destination-recommended facility genre correspondence table will be described with reference to FIG. The genre of the recommended facility in the destination-recommended facility genre correspondence table is the genre of the facility that proposes to go after the user arrives at the destination and completes the predetermined requirements.

たとえば、目的地に銭湯が設定されていた場合、銭湯で汗をかいて体の塩分が排出されることが予想され、ラーメンが一層おいしく感じるので、おすすめ施設のジャンルにラーメン屋を設定する。また、目的地にスポーツジムが設定されていた場合、運動により汗をかくことが予想されるので、汗を流すため、おすすめ施設のジャンルに銭湯を設定する。さらに、目的地に映画館が設定されていた場合、映画を一緒に鑑賞した相手と鑑賞した映画についておしゃべりをすることは非常に楽しいので、おすすめ施設のジャンルに喫茶店を設定する。その他、目的地において所定の要件を済ませた後のユーザの状況を想定し、その想定した状況に対して適切な施設のジャンルをおすすめ施設のジャンルとして設定する。尚、図2に示す目的地―おすすめ施設ジャンル対応表では、目的地として設定された施設のジャンルの夫々について、対応するおすすめ施設のジャンルが一つとなっているが、これを複数としても良い。   For example, if a public bath is set at the destination, it is expected that the body will be drained by sweating with the public bath, and the ramen will be more delicious, so a ramen shop is set as the recommended facility genre. In addition, when a gym is set as the destination, it is expected that sweating will occur due to exercise, so in order to sweat, a public bath is set as the genre of the recommended facility. Furthermore, when a movie theater is set as the destination, it is very fun to talk with the other party who watched the movie together, so the coffee shop is set as the genre of the recommended facility. In addition, assuming the user's situation after completing the predetermined requirements at the destination, the genre of the facility appropriate for the assumed situation is set as the genre of the recommended facility. In the destination-recommended facility genre correspondence table shown in FIG. 2, there is one corresponding recommended facility genre for each of the facility genres set as the destination.

表示モニタ16は、地図データなどの各種情報に基づいて、現在地付近の地図などの各種情報を表示する。スピーカ17は、各種入力操作をユーザに指示したり、経路誘導したりするための音声を出力する。入力装置18は、ユーザが各種コマンドの設定や検索条件の入力などするための操作キーを有し、操作パネル上のボタンスイッチやパネル周囲のハードスイッチなどによって実現される。ユーザは、表示モニタ16の表示画面の指示やスピーカ17からの音声指示にしたがって入力装置18を操作することにより、目的地を設定する。   The display monitor 16 displays various information such as a map near the current location based on various information such as map data. The speaker 17 outputs sound for instructing the user to perform various input operations and for guiding the route. The input device 18 has operation keys for the user to set various commands and input search conditions, and is realized by a button switch on the operation panel, a hard switch around the panel, or the like. The user sets the destination by operating the input device 18 in accordance with an instruction on the display screen of the display monitor 16 or a voice instruction from the speaker 17.

目的地がユーザにより設定されると、ナビゲーション装置1は現在地検出装置14により検出された現在地を出発地として目的地までの経路演算を所定のアルゴリズムに基づいて行う。このようにして求められた経路(以下、推奨経路という)は、表示形態、たとえば表示色などを変えることによって、ほかの道路とは区別して画面表示される。これにより、ユーザは地図上の推奨経路を画面上で認識することができる。また、ナビゲーション装置1は、推奨経路にしたがって車両が走行できるように、ユーザに対して画面や音声などによる進行方向指示を行い、車両を経路誘導する。   When the destination is set by the user, the navigation device 1 performs a route calculation from the current location detected by the current location detection device 14 to the destination based on a predetermined algorithm. The route thus obtained (hereinafter referred to as a recommended route) is displayed on the screen in a manner different from other roads by changing the display form, for example, the display color. Thereby, the user can recognize the recommended route on the map on the screen. Further, the navigation device 1 instructs the user in the direction of travel using a screen or voice so that the vehicle can travel according to the recommended route, thereby guiding the route of the vehicle.

次に、図3のフローチャートを参照して、本発明の第1の実施形態における施設提案処理を説明する。図3の処理は、目的地への経路誘導を開始するとスタートするプログラムにより、制御回路11において実行される。   Next, the facility proposal process in the first embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. 3 is executed in the control circuit 11 by a program that starts when route guidance to the destination is started.

ステップS101では、現在地検出装置14を使用して車両の現在地を検出する。ステップS102では、車両が目的地に到達したか否かを判定する。車両が目的地に到達した場合はステップS102が肯定判定され、ステップS103へ進む。車両が目的地に到達していない場合はステップS102が否定判定され、ステップS101に戻る。ステップS103では、目的地として設定された施設のジャンルをデータ記憶装置19に記憶する。ステップS104では、車両のイグニッションスイッチがオフされたか否かを判定する。車両のイグニッションスイッチがオフされた場合はステップS104が肯定判定され、ステップS105へ進む。車両のイグニッションスイッチがオフされない場合はステップS104を繰り返す。   In step S101, the current location of the vehicle is detected using the current location detection device 14. In step S102, it is determined whether or not the vehicle has reached the destination. If the vehicle has reached the destination, an affirmative determination is made in step S102 and the process proceeds to step S103. If the vehicle has not reached the destination, a negative determination is made in step S102, and the process returns to step S101. In step S103, the genre of the facility set as the destination is stored in the data storage device 19. In step S104, it is determined whether the ignition switch of the vehicle has been turned off. When the ignition switch of the vehicle is turned off, an affirmative determination is made in step S104, and the process proceeds to step S105. If the ignition switch of the vehicle is not turned off, step S104 is repeated.

ステップS105では、車両のイグニッションスイッチがオンされたか否かを判定する。車両のイグニッションスイッチがオンされた場合はステップS105が肯定判定され、ステップS106へ進む。車両のイグニッションスイッチがオンされない場合はステップS105を繰り返す。ステップS106では、目的地−おすすめ施設ジャンル対応表を参照して目的地のジャンルに対応するおすすめ施設のジャンルを検索し、検索された施設のジャンルを周辺検索のジャンルに決定する。ステップS107では、ステップS106で決定したジャンルを検索条件として、目的地周辺の施設の周辺検索を行う。   In step S105, it is determined whether or not the ignition switch of the vehicle is turned on. When the ignition switch of the vehicle is turned on, an affirmative determination is made in step S105, and the process proceeds to step S106. If the ignition switch of the vehicle is not turned on, step S105 is repeated. In step S106, the genre of the recommended facility corresponding to the genre of the destination is searched with reference to the destination-recommended facility genre correspondence table, and the genre of the searched facility is determined as the genre of the peripheral search. In step S107, the vicinity of the facility around the destination is searched using the genre determined in step S106 as the search condition.

ステップS108では、ステップS107で検索された施設をおすすめ施設としてユーザに提案する。たとえば、おすすめ施設をリスト表示したり、地図上のアイコンで表示したり、読み上げたりしてユーザに提案する。ステップS109では、ユーザがおすすめ施設を選択したか否かを判定する。複数のおすすめ施設が検索された場合、ユーザは検索された複数のおすすめ施設の中から1つのおすすめ施設を選択することになる。ユーザがおすすめ施設を選択した場合はステップS109が肯定判定され、ステップS110へ進む。ユーザがおすすめ施設を選択しなかった場合はステップS109が否定判定され、施設提案処理を終了する。ステップS110では、おすすめ施設への経路誘導を行う。   In step S108, the facility searched in step S107 is proposed to the user as a recommended facility. For example, a list of recommended facilities, an icon on a map, or aloud is suggested to the user. In step S109, it is determined whether the user has selected a recommended facility. When a plurality of recommended facilities are searched, the user selects one recommended facility from the plurality of searched recommended facilities. When the user selects a recommended facility, an affirmative determination is made in step S109, and the process proceeds to step S110. If the user does not select a recommended facility, a negative determination is made in step S109, and the facility proposal process ends. In step S110, route guidance to a recommended facility is performed.

以上の第1の実施形態によるナビゲーション装置1は次のような作用効果を奏する。
提案する施設のジャンルと目的地のジャンルとの間の対応関係を記憶し、出発地から目的地に至る経路を探索し、記憶されている対応関係に基づいて、目的地から提案する施設のジャンルを決定し、決定されたジャンルの施設を検索し、車両が目的地に到達した後、検索された施設をユーザに提案するようにした。
The navigation device 1 according to the first embodiment described above has the following operational effects.
Memorize the correspondence between the genre of the proposed facility and the genre of the destination, search for the route from the departure point to the destination, and based on the stored correspondence, the genre of the facility proposed from the destination The facility of the determined genre is searched, and after the vehicle reaches the destination, the searched facility is proposed to the user.

すなわち、第1の実施形態のナビゲーション装置は、ジャンル毎に分類されている施設データの中から一つの施設を選択して目的地に設定する目的地設定手段と、目的地として設定された施設のジャンルと提案する施設のジャンルとを予め対応付けして対応テーブルとして記憶する対応テーブル記憶手段と、出発地から設定された目的地に至る経路を探索する探索手段と、対応テーブル記憶手段に記憶した対応テーブルに基づいて、目的地の施設のジャンルに対応付けられているジャンルを検索し、検索されたジャンルに分類されている施設をユーザに提案する提案手段とを備える。   That is, the navigation device according to the first embodiment selects a facility from facility data classified by genre and sets the destination as a destination, and the facility set as the destination. Correspondence table storage means for storing the genre and the genre of the proposed facility in advance as a correspondence table, search means for searching for a route from the departure place to the set destination, and the correspondence table storage means Providing means for searching for a genre associated with the genre of the destination facility based on the correspondence table, and proposing the facility classified into the searched genre to the user.

これにより、ユーザが目的地に到達した後に適切な施設をユーザに提案することができる。 Thereby, after a user arrives at the destination, an appropriate facility can be proposed to the user.

以上の第1の実施形態のナビゲーション装置を次のように変形することができる。
(1)提案する施設は、目的地のジャンルの他に、ユーザの個人情報、同乗者の情報に基づいて決定するようにしてもよい。ユーザの個人情報はナビゲーション装置の設定画面で入力するようにする。入力する個人情報としては、男女の情報、年齢の情報などがある。同乗者の情報としては、たとえば、同乗者の人数の情報がある。同乗者の人数の情報は、座席に設けられた圧力センサや温度センサを使用して検出したり、同乗者が携帯している携帯電話と無線通信を確立して検出したりする。
The navigation device of the first embodiment described above can be modified as follows.
(1) The proposed facility may be determined based on the user's personal information and passenger information in addition to the destination genre. The personal information of the user is input on the setting screen of the navigation device. Examples of personal information to be input include gender information and age information. The passenger information includes, for example, information on the number of passengers. Information on the number of passengers is detected by using a pressure sensor or a temperature sensor provided in the seat, or is detected by establishing wireless communication with a mobile phone carried by the passenger.

(2)目的地到着前、または、到着後再出発時、その後のおすすめ施設をユーザに提案するようにしてもよい。 (2) Before arrival at the destination, or at the time of re-departure after arrival, a recommended facility after that may be proposed to the user.

−第2の実施形態−
第2の実施形態におけるナビゲーション装置は、目的地に到着した後は、目的地として設定された施設のジャンル以外のジャンルの施設を検索して提案する。
-Second Embodiment-
After arriving at the destination, the navigation device according to the second embodiment searches for and proposes a facility of a genre other than the genre of the facility set as the destination.

本発明の第2の実施形態におけるナビゲーション装置は不図示の時計が設けられており、時刻を計測できる。それ以外の構成は第1の実施形態におけるナビゲーション装置の構成と変わらないので、本発明の第2の実施形態におけるナビゲーション装置の構成の説明は省略する。   The navigation device according to the second embodiment of the present invention is provided with a clock (not shown) and can measure time. Since the other configuration is the same as the configuration of the navigation device in the first embodiment, the description of the configuration of the navigation device in the second embodiment of the present invention is omitted.

次に、図4のフローチャートを参照して、本発明の第2の実施形態における施設提案処理を説明する。図4の処理は、目的地への経路誘導を開始するとスタートするプログラムにより、制御回路11において実行される。図3の処理と同一のステップについては同一の符号を付し、図3の処理と異なる部分を主に説明する。   Next, the facility proposal process in the second embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. The processing of FIG. 4 is executed in the control circuit 11 by a program that starts when route guidance to the destination is started. The same steps as those in the process of FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and different portions from the process of FIG. 3 will be mainly described.

ステップS105が肯定判定されるとステップS201へ進む。ステップS201では、では、現在の時刻が食事の時間帯であるか否かを判定する。食事の時間帯としては、たとえば、夕食の時間帯である午後6時と午後8時との間の時間帯がある。現在の時刻が食事の時間帯である場合はステップS201が肯定判定され、ステップS202へ進む。現在の時刻が食事の時間帯でない場合は施設提案処理を終了する。   If a positive determination is made in step S105, the process proceeds to step S201. In step S201, it is determined whether or not the current time is a meal time zone. As a meal time zone, for example, there is a time zone between 6 pm and 8 pm which is a dinner time zone. If the current time is the meal time zone, an affirmative determination is made in step S201 and the process proceeds to step S202. If the current time is not a meal time zone, the facility proposal process is terminated.

ステップS202では、目的地のジャンル以外のジャンルに分類されている、目的地周辺にある食堂を検索する。たとえば、図5(a)に示すように、食堂を検索するときの検索条件である食事のジャンルには和食、洋食、中華、スウィーツなどのジャンルが含まれるものとする。目的地の施設のジャンルが洋食である場合、図5(b)に示すように、洋食を除いた食事のジャンルの施設から、つまり和食、中華、スウィーツなどのジャンルの分類されている施設情報から食堂を検索する。ステップS108では、検索された食堂をおすすめの施設として提案する。   In step S202, the cafeteria around the destination classified into a genre other than the genre of the destination is searched. For example, as shown in FIG. 5A, genres such as Japanese food, Western food, Chinese food, and sweets are included in the genre of meals, which is a search condition when searching for restaurants. When the genre of the destination facility is Western food, as shown in FIG. 5B, from the facility of the genre of meals excluding Western food, that is, from the facility information classified into the genre such as Japanese food, Chinese food, sweets, etc. Search for a cafeteria. In step S108, the searched cafeteria is proposed as a recommended facility.

以上の第2の実施形態によるナビゲーション装置1は次のような作用効果を奏する。
出発地から目的地に至る経路を探索し、目的地のジャンル以外のジャンルに分類されている施設を検索し、車両が目的地に到達した後、検索された施設をユーザに提案するようにした。
The navigation device 1 according to the second embodiment described above has the following operational effects.
Search the route from the starting point to the destination, search for facilities classified in a genre other than the genre of the destination, and suggest the searched facility to the user after the vehicle reaches the destination .

すなわち、第2の実施形態のナビゲーション装置は、ジャンル毎に分類されている施設データの中から一つの施設を選択して目的地に設定する目的地設定手段と、出発地から前記設定された目的地に至る経路を探索する経路探索手段と、目的地として選択して設定した施設のジャンル以外のジャンルに分類されている施設をユーザに提案する提案手段とを備える。   That is, the navigation device according to the second embodiment includes destination setting means for selecting one facility from the facility data classified for each genre and setting the destination as the destination, and the destination set from the departure point. Route search means for searching for a route to the ground, and proposal means for proposing to the user a facility classified into a genre other than the genre of the facility selected and set as the destination.

これにより、ユーザが目的地に到達した後に適切な施設をユーザに提案することができる。 Thereby, after a user arrives at the destination, an appropriate facility can be proposed to the user.

以上の第2の実施形態のナビゲーション装置を次のように変形することができる。
(1)設定した経由地を通過して目的地に到達した場合、目的地のジャンルとともに経由地のジャンルを除いたジャンルの施設を検索し、検索された施設をおすすめ施設として提案するようしてもよい。これにより、目的地に到達した後、経由地と同じような施設をナビゲーション装置が提案することを防止することができ、適切な施設をユーザに提案することができる。
The navigation device of the second embodiment described above can be modified as follows.
(1) When the destination is reached after passing through the set waypoint, the facility of the genre excluding the genre of the waypoint is searched together with the genre of the destination, and the found facility is proposed as a recommended facility. Also good. Thereby, after reaching the destination, it is possible to prevent the navigation device from proposing a facility similar to the waypoint, and an appropriate facility can be proposed to the user.

また、出発地から目的地までの走行履歴を記憶することによって目的地へ至るまでの間に立ち寄った地点を記憶するようにして、目的地のジャンルと目的地に至るまでに立ち寄った地点のジャンルとを除外したジャンルで検索された施設をおすすめ施設として提案するようにしてもよい。これにより、目的地に到達した後、目的地および立ち寄った地点と同じような施設をナビゲーション装置が提案することを防止することができ、適切な施設をユーザに提案することができる。   In addition, by memorizing the travel history from the departure point to the destination, it is possible to memorize the points visited during the period up to the destination, and the genre of the destination and the genre of the point visited before reaching the destination. A facility searched for in a genre excluding and may be suggested as a recommended facility. Thereby, after reaching the destination, it is possible to prevent the navigation device from proposing a facility similar to the destination and the point at which the user visited, and an appropriate facility can be proposed to the user.

(2)上述したナビゲーション装置は、過去に設定された目的地およびその目的地が設定された回数を記憶する目的地設定履歴記憶手段を備えるようにし、過去に所定回数以上目的地として選択された施設が分類されている複数のジャンルから、目的地として現在設定されている施設のジャンルを除外し、残余のジャンルに分類されている施設をユーザに提案するようにしてもよい。これにより、ユーザの嗜好にあった施設の中から適切な施設をユーザに提案することができる。 (2) The navigation device described above includes destination setting history storage means for storing a destination set in the past and the number of times the destination has been set, and has been selected as a destination more than a predetermined number of times in the past. The genre of the facility currently set as the destination may be excluded from a plurality of genres in which the facility is classified, and the facility classified in the remaining genre may be proposed to the user. Thereby, an appropriate facility can be proposed to the user from facilities that meet the user's preference.

図6に過去に設定された目的地の履歴の記憶した目的地設定履歴を示す。目的地設定履歴の項目は、目的地として設定された施設の施設名称21、施設のジャンルを大きく分類したとき、目的地として設定された施設が属する大ジャンル22、大ジャンルをさらに細かく分類した中ジャンル23、中ジャンルをさらに細かく分類した小ジャンル24、今まで目的地として設定された設定回数25および最後に目的地として設定された最終設定日26である。この目的地設定履歴では、フランス料理のお店とイタリア料理のお店とが頻繁に目的地として設定されている。そして、イタリア料理のお店である目的地に到達した後、頻繁に設定された目的地の小ジャンル24の中からイタリア料理をのぞいた小ジャンル24のお店、つまりフランス料理のお店がおすすめ施設として提案される。   FIG. 6 shows the destination setting history stored in the past destination history. The items of the destination setting history include the facility name 21 of the facility set as the destination and the genre of the facility, when the facility genre is largely classified, the large genre 22 to which the facility set as the destination belongs, and the large genre A genre 23, a small genre 24 in which medium genres are further classified, a set number of times 25 set as a destination until now, and a last set date 26 set as a destination last. In this destination setting history, French restaurants and Italian restaurants are frequently set as destinations. And after reaching the destination, which is an Italian restaurant, we recommend a small genre 24 store that does not look at Italian cuisine from among the small genres 24 that are set frequently, that is, a French restaurant. Proposed as a facility.

(3)上述したナビゲーション装置は、過去所定日の間に所定回数以上目的地として設定された施設が分類されている複数のジャンルから、目的地として現在設定されている施設のジャンルを除外し、残余のジャンルに分類されている施設をユーザに提案するようにしてもよい。たとえば、過去15日の間や過去1ヶ月の間に所定回数以上設定された目的地が複数のジャンルに分類されている場合、その複数のジャンルから、車両が到達した目的地のジャンルを除いたジャンルに分類されている施設を検索し、おすすめ施設を提案するようにしてもよい。これにより、ユーザの嗜好の変化に対応した適切な施設を提案することができる。この場合、目的地設定履歴には目的地が設定された日付も記録される。 (3) The navigation device described above excludes the genre of the facility currently set as the destination from a plurality of genres in which the facilities set as the destination more than a predetermined number of times in the past predetermined date are classified, You may make it propose to a user the facility classified into the remaining genres. For example, when destinations set more than a predetermined number of times in the past 15 days or in the past month are classified into a plurality of genres, the genre of the destination reached by the vehicle is excluded from the plurality of genres You may make it search the facility classified into the genre and suggest a recommended facility. Thereby, it is possible to propose an appropriate facility corresponding to a change in the user's preference. In this case, the date when the destination is set is also recorded in the destination setting history.

(4)提案する施設は、目的地のジャンルの他に、ユーザの個人情報、同乗者の情報に基づいて決定するようにしてもよい。ユーザの個人情報はナビゲーション装置の設定画面で入力するようにする。入力する個人情報としては、男女の情報、年齢の情報などがある。同乗者の情報としては、たとえば、同乗者の人数の情報がある。同乗者の人数の情報は、座席に設けられた圧力センサや温度センサを使用して検出したり、同乗者が携帯している携帯電話と無線通信を確立して検出したりする。 (4) The proposed facility may be determined based on the user's personal information and passenger information in addition to the destination genre. The personal information of the user is input on the setting screen of the navigation device. Examples of personal information to be input include gender information and age information. The passenger information includes, for example, information on the number of passengers. Information on the number of passengers is detected by using a pressure sensor or a temperature sensor provided in the seat, or is detected by establishing wireless communication with a mobile phone carried by the passenger.

(5)車両が目的地に到着後、最初にエンジンを起動する時におすすめ施設を検索して提案するようにしたが、目的地に到着したときに、その後のおすすめ施設情報としてユーザに提案するようにしてもよい。目的地に到着前、例えば目的地に近づいた時や出発した時におすすめ施設を検索しておき、目的地到着前におすすめ施設情報としてユーザに提案してもよい。 (5) After the vehicle arrives at the destination, the recommended facility is searched for and suggested when the engine is first started. However, when the vehicle arrives at the destination, it is proposed to the user as recommended facility information thereafter. It may be. It is also possible to search for recommended facilities before arrival at the destination, for example, when approaching or departing from the destination, and propose it to the user as recommended facility information before arrival at the destination.

以上では、車両に搭載したナビゲーション装置を一例に説明したが、本発明は、携帯型ナビゲーション装置、地図表示機能と位置検出機能を有する携帯電話や携帯情報端末にも適用することができる。この場合、到着後の再出発はエンジン起動指令を利用できないので、再出発することをユーザが入力する必要がある。   The navigation apparatus mounted on the vehicle has been described above as an example. However, the present invention can also be applied to a portable navigation apparatus, a mobile phone having a map display function and a position detection function, and a portable information terminal. In this case, since the engine start command cannot be used for restart after arrival, it is necessary for the user to input restart.

実施形態と変形例の一つ、もしくは複数を組み合わせることも可能である。変形例同士をどのように組み合わせることも可能である。   It is also possible to combine one or a plurality of embodiments and modifications. It is possible to combine the modified examples in any way.

以上の説明はあくまで一例であり、発明は、上記の実施形態に何ら限定されるものではない。   The above description is merely an example, and the present invention is not limited to the above embodiment.

1 ナビゲーション装置
11 制御回路
14 現在地検出装置
19 データ記憶装置
1 Navigation device 11 Control circuit 14 Current location detection device 19 Data storage device

Claims (6)

ジャンル毎に分類されている施設データの中から一つの施設を選択して目的地に設定する目的地設定手段と、
出発地から前記設定された目的地に至る経路を探索する探索手段と、
前記目的地として選択して設定した前記施設のジャンル以外のジャンルに分類されている施設をユーザに提案する提案手段とを備えることを特徴とするナビゲーション装置。
A destination setting means for selecting one facility from the facility data classified by genre and setting it as a destination;
Search means for searching for a route from the starting point to the set destination;
Providing means for proposing to a user a facility classified into a genre other than the genre of the facility selected and set as the destination.
請求項1に記載のナビゲーション装置において、
前記出発地から前記目的地までの間に立ち寄った地点を記憶する立ち寄り地点記憶手段を備え、
前記提案手段は、前記目的地および前記立ち寄った地点の施設のジャンル以外のジャンルに分類されている施設をユーザに提案することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1, wherein
A stop point storage means for storing a point that stops between the departure point and the destination,
The navigation device according to claim 1, wherein the suggesting unit proposes to the user a facility classified into a genre other than the genre of the facility at the destination and the location where the user visited.
請求項1に記載のナビゲーション装置において、
過去に設定された目的地およびその目的地が設定された回数を記憶する目的地設定履歴記憶手段を備え、
過去に所定回数以上目的地として選択された施設が分類されている複数のジャンルから、目的地として現在設定されている施設のジャンルを除外し、残余のジャンルに分類されている施設をユーザに提案することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1, wherein
A destination setting history storage means for storing a destination set in the past and the number of times the destination is set;
Excludes the genre of the facility currently set as the destination from the multiple genres where the facility selected as the destination more than a predetermined number of times in the past, and proposes the facility classified as the remaining genre to the user The navigation apparatus characterized by doing.
請求項3に記載のナビゲーション装置において、
前記提案手段は、過去所定日の間に所定回数以上目的地として設定された施設が分類されている複数のジャンルから、目的地として現在設定されている施設のジャンルを除外し、残余のジャンルに分類されている施設をユーザに提案することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 3,
The proposing means excludes the genre of the facility currently set as the destination from a plurality of genres in which the facility set as the destination more than a predetermined number of times in the past predetermined date is classified, and sets the remaining genre A navigation device that proposes a classified facility to a user.
ジャンル毎に分類されている施設データの中から一つの施設を選択して目的地に設定する目的地設定手段と、
前記目的地として設定された施設のジャンルと、提案する施設のジャンルとを予め対応付けして対応テーブルとして記憶する対応テーブル記憶手段と、
出発地から前記設定された目的地に至る経路を探索する探索手段と、
前記対応テーブル記憶手段に記憶した対応テーブルに基づいて、前記目的地の施設のジャンルに対応付けられているジャンルを検索し、検索されたジャンルに分類されている施設をユーザに提案する提案手段とを備えることを特徴とするナビゲーション装置。
A destination setting means for selecting one facility from the facility data classified by genre and setting it as a destination;
Correspondence table storage means for preliminarily associating the genre of the facility set as the destination with the genre of the proposed facility and storing it as a correspondence table;
Search means for searching for a route from the starting point to the set destination;
Proposing means for searching a genre associated with the genre of the destination facility based on the correspondence table stored in the correspondence table storing means, and proposing to the user a facility classified in the searched genre. A navigation device comprising:
請求項1乃至5のいずれか1項に記載のナビゲーション装置において、
前記提案手段は、目的地到着前、目的地到着時、または、到着後再出発時、前記施設を提案することを特徴とするナビゲーション装置。

The navigation device according to any one of claims 1 to 5,
The navigation device according to claim 1, wherein the proposing means proposes the facility before arrival at the destination, upon arrival at the destination, or upon restart after arrival.

JP2009263937A 2009-11-19 2009-11-19 Navigation system Withdrawn JP2011107026A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009263937A JP2011107026A (en) 2009-11-19 2009-11-19 Navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009263937A JP2011107026A (en) 2009-11-19 2009-11-19 Navigation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011107026A true JP2011107026A (en) 2011-06-02

Family

ID=44230663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009263937A Withdrawn JP2011107026A (en) 2009-11-19 2009-11-19 Navigation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011107026A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013097465A (en) * 2011-10-28 2013-05-20 Furyu Kk Recommended information presenting system and photo seal machine
JP2016191670A (en) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社トヨタマップマスター Navigation device, navigation method, computer program, and recording medium for recording the computer program
JP2018040798A (en) * 2017-09-05 2018-03-15 株式会社Jvcケンウッド Terminal device, navigation system, destination proposal method, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013097465A (en) * 2011-10-28 2013-05-20 Furyu Kk Recommended information presenting system and photo seal machine
JP2016191670A (en) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社トヨタマップマスター Navigation device, navigation method, computer program, and recording medium for recording the computer program
JP2018040798A (en) * 2017-09-05 2018-03-15 株式会社Jvcケンウッド Terminal device, navigation system, destination proposal method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105606100B (en) Apparatus, system and method for clustering points of interest in a navigation system
US6999875B2 (en) Display method and apparatus for navigation system
JP4293242B2 (en) Vehicle navigation device
JP4569523B2 (en) Navigation device
JP4823893B2 (en) DATA SELECTION DEVICE, DATA SELECTION METHOD, DATA SELECTION PROGRAM, RECORDING MEDIUM RECORDING THE SAME, NAVIGATION DEVICE, NAVIGATION METHOD, NAVIGATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM RECORDING THE SAME
JP6885819B2 (en) Navigation devices and navigation systems
JP4156584B2 (en) Navigation device, method and program
JP2009156654A (en) Navigation apparatus, navigation apparatus display method, program for the display method, recording medium with the program stored
JP2005233628A (en) Guide route search device, navigation device, and guid route search method
JP2013117378A (en) Navigation system
JP2007024499A (en) Navigation system
JP2013101535A (en) Information retrieval device and information retrieval method
JP2009025675A (en) Navigation system
JP2011107026A (en) Navigation system
JP5433315B2 (en) Map image display device, map image display method, and computer program
JP2007017268A (en) Navigation device and navigation method
JP2003050138A (en) System and program for setting drive route, system and program for guiding start
JP2011095062A (en) Navigation apparatus
JP4684661B2 (en) Navigation device
US20190078907A1 (en) Navigation device
JP2010133904A (en) Device of searching for destination, program, and method of searching for destination
JP2005017167A (en) Navigation system and method for displaying initial menu screen in the same
JP2005055259A (en) Navigation system, facility list display method, and program
KR101027150B1 (en) Navigation and Method for Reference POI Using Landmark
JP2007265226A (en) Retrieval device, retrieval method, retrieval program, navigation device, method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130205