JP2011103529A - Method and system for providing audiovisual content, recording medium, and program - Google Patents

Method and system for providing audiovisual content, recording medium, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2011103529A
JP2011103529A JP2009257031A JP2009257031A JP2011103529A JP 2011103529 A JP2011103529 A JP 2011103529A JP 2009257031 A JP2009257031 A JP 2009257031A JP 2009257031 A JP2009257031 A JP 2009257031A JP 2011103529 A JP2011103529 A JP 2011103529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
identification data
content
identification
content data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009257031A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5651833B2 (en
Inventor
Osamu Ikuta
修 生田
Mayumi Saito
眞弓 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PHI SUM LLC
PHI-SUM LLC
Original Assignee
PHI SUM LLC
PHI-SUM LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PHI SUM LLC, PHI-SUM LLC filed Critical PHI SUM LLC
Priority to JP2009257031A priority Critical patent/JP5651833B2/en
Publication of JP2011103529A publication Critical patent/JP2011103529A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5651833B2 publication Critical patent/JP5651833B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a means for promoting addition of contents of advertising video or the like to a content package regardless of the number of contents to be sold. <P>SOLUTION: A content package 12 records therein, in addition to main contents, a ticket that is a modularized object including a ticket number for identifying online contents, together with conditional data indicating condition for activation. A player 13 transmits the ticket number recorded in the content package 12 to a map management server 152, receives a URI as its response, sends the received URI onto the Internet 16 and downloads the online contents from a content server 14. When the conditions indicated in the conditional data are satisfied, the player 13 plays back the downloaded online contents. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、視聴覚コンテンツを提供するための技術に関する。   The present invention relates to a technique for providing audiovisual content.

再生装置に、音と映像を含む視聴覚コンテンツを示すコンテンツデータが記録されたDVD(Digital Versatile Disc)等の記録媒体を装填し、装填した記録媒体からコンテンツデータを読み取らせ、読み取ったコンテンツデータが示す視聴覚コンテンツを再生させることにより、視聴覚コンテンツを視聴することが広く行われている。近年ではBD(Blu−ray(登録商標) Disc)等の大容量記録媒体に高品位な視聴覚コンテンツを示すコンテンツデータが記録されたものも広く利用されつつある。   The playback device is loaded with a recording medium such as a DVD (Digital Versatile Disc) in which content data indicating audiovisual content including sound and video is recorded, and the content data is read from the loaded recording medium. Viewing audio-visual content is widely performed by playing back audio-visual content. In recent years, content data indicating high-quality audio-visual content recorded on a large-capacity recording medium such as BD (Blu-ray (registered trademark) Disc) has been widely used.

一方、ネットワーク内に配置されたデータ記録装置に記録されたコンテンツデータを、いわゆるストリーミング技術により順次、再生装置に転送させ、転送されてくるコンテンツデータが示す視聴覚コンテンツを再生装置において再生させることにより、視聴覚コンテンツを視聴することも広く行われている。特に、インターネットの普及に伴い、インターネットに接続されたサーバ装置に格納されているコンテンツデータのストリーミングによる視聴覚コンテンツの視聴が広く利用されつつある。   On the other hand, the content data recorded in the data recording device arranged in the network is sequentially transferred to the playback device by so-called streaming technology, and the audiovisual content indicated by the transferred content data is played back on the playback device, Viewing audiovisual content is also widely performed. In particular, with the spread of the Internet, viewing of audiovisual content by streaming content data stored in a server device connected to the Internet is being widely used.

また、記録媒体に記録されたコンテンツデータと、ネットワーク内に配置された記録装置に記録されたコンテンツデータの両方を利用することにより、双方のメリットを活かした視聴覚コンテンツの提供を行う技術も提案されている。例えば、特許文献1には、記録媒体に記録されているコンテンツデータに従ったコンテンツの再生を行うとともに、記録媒体に記録されている挿入条件が満たされた場合、インターネットに接続されたサーバ装置から取得した挿入コンテンツのコンテンツデータに従ったコンテンツの再生を行う技術が提案されている。   In addition, by using both content data recorded on a recording medium and content data recorded on a recording device arranged in a network, a technology for providing audio-visual content that takes advantage of both merits is proposed. ing. For example, in Patent Document 1, a content is recorded according to content data recorded on a recording medium, and when an insertion condition recorded on the recording medium is satisfied, a server device connected to the Internet is used. There has been proposed a technique for reproducing content in accordance with the acquired content data of the inserted content.

特許文献1において提案されている技術によれば、例えば記録媒体に記録されているコンテンツデータに従って映画等のメインコンテンツが再生される前、途中、もしくは後に、メインコンテンツの再生が停止され、サーバ装置から取得されたコンテンツデータに従って広告映像等の挿入コンテンツが再生される。サーバ装置の管理者はサーバ装置に記録されているコンテンツデータを容易に差し替えることができるため、メインコンテンツの視聴者に対し、その時点における望ましい挿入コンテンツの視聴を行わせることが可能となる。   According to the technology proposed in Patent Document 1, for example, before the main content such as a movie is reproduced according to the content data recorded on the recording medium, the reproduction of the main content is stopped and acquired from the server device. Inserted content such as advertisement video is reproduced in accordance with the content data thus obtained. Since the administrator of the server device can easily replace the content data recorded in the server device, the main content viewer can view the desired inserted content at that time.

特開2005−252576号公報JP 2005-252576 A

以下、コンテンツデータを記録した記録媒体を「コンテンツパッケージ」と呼び、コンテンツメディアに記録されているコンテンツデータを「パッケージコンテンツ」と呼ぶ。また、インターネット等のネットワークを介して再生装置に提供されるコンテンツデータを「オンラインコンテンツ」と呼ぶ。   Hereinafter, the recording medium on which the content data is recorded is referred to as “content package”, and the content data recorded on the content medium is referred to as “package content”. Further, content data provided to the playback device via a network such as the Internet is referred to as “online content”.

多数の販売が見込めるコンテンツパッケージには、広告映像の付加を希望する広告主が現れやすい。広告映像の制作費に対し高い広告効果が期待できるためである。従って、視聴覚コンテンツの制作者やコンテンツパッケージの販売者等は、コンテンツパッケージの販売による収益に加え、広告映像の付加に対し広告主から支払われる広告料による収益を得ることができる。   Advertisers who want to add advertising video tend to appear in content packages that can be sold in large numbers. This is because a high advertising effect can be expected for the production cost of the advertising video. Accordingly, audiovisual content creators, content package sellers, and the like can obtain profits from advertising fees paid by advertisers for the addition of advertisement video in addition to profits from sales of content packages.

一方、いわゆるインディーズ作品を収録したもののように、さほど多数の販売が見込めないコンテンツパッケージには、広告映像の付加を希望する広告主が現れにくいため、広告収入は期待できない、という問題がある。   On the other hand, there is a problem that advertising revenues cannot be expected in content packages that cannot be expected to be sold as many as so-called indie works, because it is difficult for advertisers who want to add advertisement video.

本発明は、上述した事情に鑑み、コンテンツパッケージの販売数の如何にかかわらず、コンテンツパッケージに記録されているパッケージコンテンツに従い再生されるメインコンテンツに対し、広告映像等のコンテンツを付加することを促進するための手段を提供することを目的とする。   In view of the above-described circumstances, the present invention facilitates adding content such as advertisement video to main content that is played back according to the package content recorded in the content package, regardless of the number of content packages sold. It aims at providing the means for.

上記の目的を実現するために、本発明は、
視聴覚コンテンツを再生する再生装置が、視聴覚コンテンツを示す固定コンテンツデータと、ネットワーク上のいずれかの場所に格納された視聴覚コンテンツを示す変動コンテンツデータを前記ネットワーク上の所定の場所に配置された第1のサーバ装置において識別する第1の識別データと、前記変動コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツの再生開始の条件を示す条件データとを書き換えが許可されない状態で記録した記録媒体から、前記固定コンテンツデータを読み取って前記固定コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツを再生する第1の再生ステップと、
前記第1の再生ステップの前後を通じた期間内のいずれかのタイミングにおいて、前記再生装置が前記記録媒体から前記第1の識別データを読み取って前記第1のサーバ装置に送信し、前記第1のサーバ装置が前記第1の識別データを受信する第1の送受信ステップと、
前記第1のサーバ装置が、前記第1の送受信ステップにおいて受信した前記第1の識別データにより識別される前記変動コンテンツデータの、前記ネットワークにおける格納場所を識別する第2の識別データおよび前記第2の識別データにより識別される格納場所において前記変動コンテンツデータを識別する第3の識別データを、前記再生装置に送信し、前記再生装置が前記第2の識別データおよび前記第3の識別データを受信する第2の送受信ステップと、
前記再生装置が、前記第2の送受信ステップにおいて受信した前記第2の識別データおよび前記第3の識別データを前記ネットワークに送出し、前記第2の識別データにより識別される前記ネットワークにおける格納場所である第2のサーバ装置が前記第3の識別データを受信する第3の送受信ステップと、
前記第2のサーバ装置が、前記第3の送受信ステップにおいて受信した前記第3の識別データにより識別される前記変動コンテンツデータを前記再生装置に送信し、前記再生装置が前記変動コンテンツデータを受信する第4の送受信ステップと、
前記第1の再生ステップ、前記第1の送受信ステップ、前記第2の送受信ステップ、前記第3の送受信ステップおよび前記第4の送受信ステップの前後を通じた期間内のいずれかのタイミングにおいて、前記再生装置が前記記録媒体から前記条件データを読み取って、前記条件データが示す条件が満たされたか否かを判定する判定ステップと、
前記再生装置が、前記判定ステップにおいて前記条件データが示す条件が満たされたと判定した場合、前記第4の送受信ステップにおいて受信した前記変動コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツを再生する第2の再生ステップと
を備える方法
を提供する(第1の実施態様)。
In order to achieve the above object, the present invention provides:
A playback device that plays back audiovisual content includes a fixed content data indicating the audiovisual content and a variable content data indicating the audiovisual content stored in any location on the network at a predetermined location on the network. The fixed content data is read from a recording medium in which the first identification data identified in the server device and the condition data indicating the playback start condition of the audiovisual content indicated by the variable content data are recorded in a state where rewriting is not permitted. A first reproduction step of reproducing the audiovisual content indicated by the fixed content data;
At any timing within the period before and after the first playback step, the playback device reads the first identification data from the recording medium, transmits the first identification data to the first server device, and A first transmission / reception step in which the server device receives the first identification data;
The first server device includes second identification data for identifying a storage location in the network of the variable content data identified by the first identification data received in the first transmission / reception step, and the second The third identification data for identifying the variable content data is transmitted to the playback device at the storage location identified by the identification data, and the playback device receives the second identification data and the third identification data. A second transmission / reception step,
The playback device transmits the second identification data and the third identification data received in the second transmission / reception step to the network, and is stored at the storage location in the network identified by the second identification data. A third transmission / reception step in which a second server device receives the third identification data;
The second server device transmits the variable content data identified by the third identification data received in the third transmission / reception step to the playback device, and the playback device receives the variable content data. A fourth transmission / reception step;
The playback device at any timing within a period before and after the first playback step, the first transmission / reception step, the second transmission / reception step, the third transmission / reception step, and the fourth transmission / reception step A step of determining whether the condition indicated by the condition data is satisfied by reading the condition data from the recording medium;
A second reproduction step of reproducing the audiovisual content indicated by the variable content data received in the fourth transmission / reception step when the reproduction device determines that the condition indicated by the condition data is satisfied in the determination step; A method of providing is provided (first embodiment).

また、本発明は、
視聴覚コンテンツを再生する再生装置と、ネットワーク上の所定の場所に配置された第1のサーバ装置と、視聴覚コンテンツを示す変動コンテンツデータを1以上各々格納する1以上の第2のサーバ装置と
を備え、
前記再生装置は、
視聴覚コンテンツを示す固定コンテンツデータと、前記1以上の第2のサーバ装置のいずれかに格納された一の変動コンテンツデータを前記第1のサーバ装置において識別する第1の識別データと、前記一の変動コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツの再生開始の条件を示す条件データとを書き換えが許可されない状態で記録した記録媒体から、前記記録媒体に記録されているデータを読み出す読出手段と、
前記読出手段により読み出された前記固定コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツを再生する再生手段と、
前記読出手段により読み出された前記第1の識別データを前記第1のサーバ装置に送信する送信手段と、
前記送信手段により送信された前記第1の識別データに対する応答として前記第1のサーバ装置から送信されてくる、前記一の変動コンテンツデータの前記ネットワークにおける格納場所を識別する第2の識別データと、前記第2の識別データにより識別される格納場所において前記一の変動コンテンツデータを識別する第3の識別データとを受信する受信手段と、
前記読出手段により読み出された前記条件データが示す条件が満たされたか否かを判定する判定手段と
を備え、
前記再生装置の前記送信手段は、前記再生装置の前記受信手段により受信された前記第2の識別データと前記第3の識別データとを前記ネットワークに送出し、
前記再生装置の前記受信手段は、前記再生装置の前記送信手段により送出された前記第2の識別データおよび前記第3の識別データに対する応答として前記第2の識別データにより識別される前記ネットワークにおける格納場所である一の第2のサーバ装置から送信されてくる前記一の変動コンテンツデータを受信し、
前記再生手段は、前記判定手段により条件が満たされたと判定された場合、前記再生装置の前記受信手段により受信された前記一の変動コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツを再生し、
前記第1のサーバ装置は、
複数の変動コンテンツデータを各々識別する複数の前記第1の識別データの各々に関し、当該第1の識別データと、当該第1の識別データにより識別される変動コンテンツデータの前記ネットワークにおける格納場所を識別する前記第2の識別データと、当該格納場所において当該変動コンテンツデータを識別する前記第3の識別データとの対応を示す対応データを記憶している記憶手段と、
前記再生装置から送信されてくる前記第1の識別データを受信する受信手段と、
自機の前記記憶手段に記憶されている前記対応データに従い、自機の前記受信手段により受信された前記第1の識別データに対応する前記第2の識別データおよび前記第3の識別データを取得する取得手段と、
自機の前記取得手段により取得された前記第2の識別データおよび前記第3の識別データを前記再生装置に送信する送信手段と
を備え、
前記1以上の第2のサーバ装置の各々は、
1以上の変動コンテンツデータを記憶している記憶手段と、
前記再生装置から前記ネットワークに送出された前記第3の識別データのうち、ともに前記ネットワークに送出された前記第2の識別データにより識別される格納場所が自機である前記第3の識別データを受信する受信手段と、
自機の記憶手段に記憶されている前記1以上の変動コンテンツデータの中から自機の受信手段により受信された前記第3の識別データにより識別される一の変動コンテンツデータを取得する取得手段と、
自機の前記取得手段により取得された前記一の変動コンテンツデータを前記再生装置に送信する送信手段と
を備える
システム
を提供する(第2の実施態様)。
The present invention also provides:
A playback device for playing back audiovisual content; a first server device disposed at a predetermined location on the network; and one or more second server devices each storing one or more pieces of variable content data indicating the audiovisual content. ,
The playback device
Fixed content data indicating audiovisual content, first identification data for identifying one variable content data stored in any of the one or more second server devices in the first server device, and the one Reading means for reading data recorded on the recording medium from a recording medium recorded in a state where rewriting is not permitted with condition data indicating a condition for starting reproduction of audiovisual content indicated by the variable content data;
Reproduction means for reproducing the audiovisual content indicated by the fixed content data read by the reading means;
Transmitting means for transmitting the first identification data read by the reading means to the first server device;
Second identification data for identifying a storage location in the network of the one variable content data transmitted from the first server device as a response to the first identification data transmitted by the transmission means; Receiving means for receiving third identification data for identifying the one variable content data at a storage location identified by the second identification data;
Determination means for determining whether or not a condition indicated by the condition data read by the reading means is satisfied,
The transmission means of the playback device sends the second identification data and the third identification data received by the reception means of the playback device to the network;
The receiving means of the playback device stores in the network identified by the second identification data as a response to the second identification data and the third identification data sent by the transmission means of the playback device Receiving the one fluctuating content data transmitted from one second server device which is a place;
When the determination unit determines that the condition is satisfied, the reproduction unit reproduces the audiovisual content indicated by the one variable content data received by the reception unit of the reproduction device;
The first server device is
For each of the plurality of first identification data for identifying a plurality of variable content data, the storage location in the network of the first identification data and the variable content data identified by the first identification data is identified. Storage means for storing correspondence data indicating correspondence between the second identification data to be stored and the third identification data for identifying the variable content data at the storage location;
Receiving means for receiving the first identification data transmitted from the playback device;
The second identification data and the third identification data corresponding to the first identification data received by the receiving means of the own device are obtained according to the correspondence data stored in the storage means of the own device. Acquisition means to
Transmission means for transmitting the second identification data and the third identification data acquired by the acquisition means of the own device to the playback device;
Each of the one or more second server devices includes:
Storage means for storing one or more variable content data;
Among the third identification data sent from the playback device to the network, the third identification data whose storage location is identified by the second identification data sent to the network is the own device. Receiving means for receiving;
Obtaining means for obtaining one variable content data identified by the third identification data received by the receiving means of the own device from the one or more variable content data stored in the storage means of the own device; ,
A system comprising: a transmission unit that transmits the one fluctuating content data acquired by the acquisition unit of its own device to the playback device (second embodiment).

また、本発明は、
視聴覚コンテンツを示す固定コンテンツデータと、
ネットワーク上のいずれかの場所に格納された視聴覚コンテンツを示す変動コンテンツデータを、前記ネットワーク上の所定の場所に配置された第1のサーバ装置において識別する第1の識別データと、
前記変動コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツの再生開始の条件を示す条件データと
を書き換えが許可されない状態で記録した記録媒体であって、
前記記憶媒体から前記固定コンテンツデータを読み取り前記固定コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツを再生する再生装置に対し、
前記第1の識別データを前記第1のサーバ装置に送信する第1の送信処理と、
前記第1の送信処理において送信された前記第1の識別データに対する応答として前記第1のサーバ装置から送信されてくる、前記変動コンテンツデータの前記ネットワークにおける格納場所を識別する第2の識別データおよび前記第2の識別データにより識別される格納場所において前記変動コンテンツデータを識別する第3の識別データを、受信する第1の受信処理と、
前記第1の受信処理において受信された前記第2の識別データおよび前記第3の識別データを前記ネットワークに送出する第2の送信処理と、
前記第2の送信処理において送出された前記第2の識別データおよび前記第3の識別データに対する応答として前記第2の識別データにより識別される格納場所である第2のサーバ装置から送信されてくる前記変動コンテンツデータを受信する第2の受信処理と、
前記第1の送信処理、前記第1の受信処理、前記第2の送信処理および前記第2の受信処理の前後を通じた期間内のいずれかのタイミングにおいて、前記条件データが示す条件が満たされたか否かを判定する判定処理と、
前記判定処理において前記条件が満たされたと判定された場合に、前記第2の受信処理において受信された前記変動コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツを再生する再生処理と
を指示する第2の指示データ
を書き換えが許可されない状態で記録している記録媒体
を提供する(第3の実施態様)。
The present invention also provides:
Fixed content data indicating audiovisual content;
First identification data for identifying, in a first server device arranged at a predetermined location on the network, fluctuating content data indicating audiovisual content stored at any location on the network;
A recording medium in which rewriting is not permitted with condition data indicating a condition for starting reproduction of audiovisual content indicated by the variable content data,
For a playback device that reads the fixed content data from the storage medium and plays back audiovisual content indicated by the fixed content data.
A first transmission process for transmitting the first identification data to the first server device;
Second identification data for identifying a storage location of the variable content data in the network, which is transmitted from the first server device as a response to the first identification data transmitted in the first transmission process; A first reception process for receiving third identification data for identifying the variable content data at a storage location identified by the second identification data;
A second transmission process for transmitting the second identification data and the third identification data received in the first reception process to the network;
As a response to the second identification data and the third identification data sent in the second transmission process, it is transmitted from the second server device which is a storage location identified by the second identification data. A second reception process for receiving the variable content data;
Whether the condition indicated by the condition data is satisfied at any timing within the period before and after the first transmission process, the first reception process, the second transmission process, and the second reception process A determination process for determining whether or not,
When the determination process determines that the condition is satisfied, rewrites the second instruction data instructing a reproduction process for reproducing the audiovisual content indicated by the variable content data received in the second reception process Is provided in a state where recording is not permitted (third embodiment).

上記の第3の実施態様にかかる記録媒体において、
前記固定コンテンツデータもしくは前記固定コンテンツデータが属する固定コンテンツデータ群を他の固定コンテンツデータもしくは他の固定コンテンツデータ群から識別する第4の識別データを書き換えが許可されない状態で記録しており、
前記第2の指示データは、前記再生装置に対し、前記第1の送信処理、前記第1の受信処理、前記第2の送信処理、前記第2の受信処理および前記判定処理の前後を通じた期間内のいずれかのタイミングにおいて、前記第4の識別データを前記第1のサーバ装置に送信する処理を指示する
構成が採用されてもよい(第4の実施態様)。
In the recording medium according to the third embodiment,
The fixed content data or the fixed content data group to which the fixed content data belongs is recorded in a state where rewriting is not permitted, and the fourth identification data for identifying the fixed content data or other fixed content data group from other fixed content data groups,
The second instruction data is transmitted to the playback device during a period before and after the first transmission process, the first reception process, the second transmission process, the second reception process, and the determination process. The structure which instruct | indicates the process which transmits the said 4th identification data to the said 1st server apparatus in any one of the above may be employ | adopted (4th embodiment).

また、上記の第3または第4の実施態様にかかる記録媒体において、
前記第2の指示データは、前記再生装置に対し、前記再生処理の開始を示す第1のイベントデータおよび前記再生処理の完了を示す第2のイベントデータの少なくともいずれかを前記第1のサーバ装置に送信する処理を指示する
構成が採用されてもよい(第5の実施態様)。
In the recording medium according to the third or fourth embodiment,
The second instruction data includes at least one of first event data indicating the start of the reproduction process and second event data indicating the completion of the reproduction process for the reproduction apparatus. A configuration for instructing a process to be transmitted to the terminal may be employed (fifth embodiment).

また、本発明は、
コンピュータに、上記の第3の実施態様にかかる記録媒体に関し、
当該記録媒体に記録されるべき前記固定コンテンツデータおよび前記第1の識別データを取得する処理と、
ユーザの操作に応じて前記条件データを生成する処理と、
前記取得する処理において取得した前記固定コンテンツデータおよび前記第1の識別データと、前記生成する処理において生成した前記条件データとを用いて、当該記録媒体を生成する処理と
を実行させるプログラム
を提供する(第6の実施態様)。
The present invention also provides:
The computer relates to the recording medium according to the third embodiment,
Processing for obtaining the fixed content data and the first identification data to be recorded on the recording medium;
Processing for generating the condition data in response to a user operation;
A program for executing the process of generating the recording medium using the fixed content data and the first identification data acquired in the process of acquiring and the condition data generated in the process of generating is provided. (Sixth embodiment).

また、本発明は、
コンピュータに、上記の第4または第5の実施態様にかかる記録媒体に関し、
当該記録媒体に記録されるべき前記固定コンテンツデータ、前記第1の識別データおよび前記第4の識別データを取得する処理と、
ユーザの操作に応じて前記条件データを生成する処理と、
前記取得する処理において取得した前記固定コンテンツデータ、前記第1の識別データおよび前記第4の識別データと、前記生成する処理において生成した前記条件データとを用いて、当該記録媒体を生成する処理と
を実行させるプログラム
を提供する(第7の実施態様)。
The present invention also provides:
The computer relates to a recording medium according to the fourth or fifth embodiment,
Processing for obtaining the fixed content data, the first identification data, and the fourth identification data to be recorded on the recording medium;
Processing for generating the condition data in response to a user operation;
A process of generating the recording medium using the fixed content data, the first identification data, and the fourth identification data acquired in the acquisition process, and the condition data generated in the generation process; Is provided (seventh embodiment).

また、本発明は、
コンピュータに、
ネットワーク上のいずれかの場所に格納された視聴覚コンテンツを示す変動コンテンツデータを、前記ネットワーク上の所定の場所に配置された第1のサーバ装置において識別する第1の識別データを取得する処理と、
前記取得する処理において取得した前記第1の識別データを用いて、記録媒体に記録され視聴覚コンテンツを示す固定コンテンツデータを前記記録媒体から読み取り読み取った前記固定コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツを再生する再生装置に対し所定の処理を指示する指示データを生成する処理と
を実行させるプログラムであって、
前記指示データは、前記再生装置に対し、
前記第1の識別データを前記第1のサーバ装置に送信する第1の送信処理と、
前記第1の送信処理において送信された前記第1の識別データに対する応答として前記第1のサーバ装置から送信されてくる、前記変動コンテンツデータの前記ネットワークにおける格納場所を識別する第2の識別データおよび前記第2の識別データにより識別される格納場所において前記変動コンテンツデータを識別する第3の識別データを、受信する第1の受信処理と、
前記第1の受信処理において受信された前記第2の識別データおよび前記第3の識別データを前記ネットワークに送出する第2の送信処理と、
前記第2の送信処理において送出された前記第2の識別データおよび前記第3の識別データに対する応答として前記第2の識別データにより識別される格納場所である第2のサーバ装置から送信されてくる前記変動コンテンツデータを受信する第2の受信処理と、
前記第1の送信処理、前記第1の受信処理、前記第2の送信処理および前記第2の受信処理の前後を通じた期間内のいずれかのタイミングにおいて、パラメータとして外部から与えられるデータであって、前記変動コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツの再生開始の条件を示す条件データが示す条件が満たされたか否かを判定する判定処理と、
前記判定処理において前記条件が満たされたと判定された場合に、前記第2の受信処理において受信された前記変動コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツを再生する再生処理とを指示する
プログラム
を提供する(第8の実施態様)。
The present invention also provides:
On the computer,
Processing for acquiring first identification data for identifying, in a first server device arranged in a predetermined location on the network, variable content data indicating audiovisual content stored at any location on the network;
Using the first identification data acquired in the acquisition process, a playback device that plays back audio-visual content indicated by the fixed content data read from the recording medium and read out fixed content data indicating audio-visual content recorded on a recording medium A process for generating instruction data for instructing a predetermined process for
The instruction data is sent to the playback device.
A first transmission process for transmitting the first identification data to the first server device;
Second identification data for identifying a storage location of the variable content data in the network, which is transmitted from the first server device as a response to the first identification data transmitted in the first transmission process; A first reception process for receiving third identification data for identifying the variable content data at a storage location identified by the second identification data;
A second transmission process for transmitting the second identification data and the third identification data received in the first reception process to the network;
As a response to the second identification data and the third identification data sent in the second transmission process, it is transmitted from the second server device which is a storage location identified by the second identification data. A second reception process for receiving the variable content data;
Data given from the outside as a parameter at any timing within a period before and after the first transmission process, the first reception process, the second transmission process, and the second reception process, Determination processing for determining whether or not a condition indicated by condition data indicating a condition for starting reproduction of audiovisual content indicated by the variable content data is satisfied;
When it is determined in the determination process that the condition is satisfied, there is provided a program for instructing a reproduction process for reproducing the audiovisual content indicated by the variable content data received in the second reception process (eighth). Embodiment).

上記の第8の実施態様にかかるプログラムにおいて、
前記指示データは、前記再生装置に対し、
前記記録媒体に記録されている前記固定コンテンツデータもしくは前記固定コンテンツデータが属する固定コンテンツデータ群を他の固定コンテンツデータもしくは他の固定コンテンツデータ群から識別する第4の識別データを、前記第1の送信処理、前記第1の受信処理、前記第2の送信処理、前記第2の受信処理および前記判定処理の前後を通じた期間内のいずれかのタイミングにおいて、前記第1のサーバ装置に送信する処理を指示する
構成が採用されてもよい(第9の実施態様)。
In the program according to the eighth embodiment,
The instruction data is sent to the playback device.
Fourth identification data for identifying the fixed content data recorded on the recording medium or a fixed content data group to which the fixed content data belongs from other fixed content data or another fixed content data group, A process of transmitting to the first server device at any timing within a period before and after the transmission process, the first reception process, the second transmission process, the second reception process, and the determination process A configuration may be employed (the ninth embodiment).

また、上記の第8または第9の実施態様にかかるプログラムにおいて、
前記指示データは、前記再生装置に対し、
前記再生処理の開始を示す第1のイベントデータおよび前記再生処理の完了を示す第2のイベントデータの少なくともいずれかを前記第1のサーバ装置に送信する処理を指示する
構成が採用されてもよい(第10の実施態様)。
In the program according to the eighth or ninth embodiment,
The instruction data is sent to the playback device.
A configuration may be adopted in which at least one of first event data indicating the start of the reproduction process and second event data indicating the completion of the reproduction process is instructed to be transmitted to the first server device. (Tenth embodiment).

また、本発明は、
各々が視聴覚コンテンツを示す複数の変動コンテンツデータを各々識別する複数の第1の識別データの各々に関し、当該第1の識別データと、当該第1の識別データにより識別される変動コンテンツデータのネットワークにおける格納場所を識別する前記第2の識別データと、当該格納場所において当該変動コンテンツデータを識別する前記第3の識別データとの対応を示す第1の対応データを記憶し、また、視聴覚コンテンツの再生を行う再生装置が当該再生に利用し得るコンテンツデータを各々記録した複数の記録媒体の各々に関し、当該記録媒体に記録されたコンテンツデータもしくは当該コンテンツデータが属するコンテンツデータ群を他のコンテンツデータもしくは他のコンテンツデータ群から識別する第4の識別データと、当該記録媒体に記録されるべき前記第1の識別データとの対応を示す第2の対応データを記憶しているコンピュータに、
前記再生装置から送信されてくる、前記再生装置において利用されている記録媒体に記録されている前記第4の識別データを受信する第1の受信処理と、
前記第1の受信処理の前後を通じた期間内のいずれかのタイミングにおいて、前記再生装置から送信されてくる、前記再生装置において利用されている記録媒体に記録されている前記第1の識別データを受信する第2の受信処理と、
前記第1の受信処理において受信した前記第4の識別データと前記第2の受信処理において受信した前記第1の識別データが、前記第2の対応データにより互いに対応する識別データであるか否かを判定する判定処理と、
前記判定処理において2つの識別データが互いに対応する識別データであると判定された場合に限り、前記第1の対応データに従い、前記第2の受信処理において受信した前記第1の識別データに対応する前記第2の識別データおよび前記第3の識別データを取得する取得処理と、
前記取得処理において取得した前記第2の識別データおよび前記第3の識別データを前記再生装置に送信する送信処理と
を実行させるプログラム
を提供する(第11の実施態様)。
The present invention also provides:
In each of a plurality of pieces of first identification data each identifying a plurality of pieces of variable content data each indicating audiovisual content, the first identification data and a network of variable content data identified by the first identification data First correspondence data indicating correspondence between the second identification data for identifying the storage location and the third identification data for identifying the variable content data at the storage location is stored, and reproduction of audio-visual content With respect to each of a plurality of recording media each recording content data that can be used by the playback device for performing playback, the content data recorded on the recording medium or the content data group to which the content data belongs are assigned to other content data or other 4th identification data identified from the content data group of A computer which stores the second correspondence data indicating the correspondence between the first identification data to be recorded on recording medium,
A first receiving process for receiving the fourth identification data transmitted from the reproducing apparatus and recorded on a recording medium used in the reproducing apparatus;
The first identification data recorded on the recording medium used in the playback device, transmitted from the playback device, at any timing within the period before and after the first reception process. A second receiving process for receiving;
Whether the fourth identification data received in the first reception process and the first identification data received in the second reception process are identification data corresponding to each other by the second correspondence data A determination process for determining
Only when it is determined in the determination process that the two identification data are identification data corresponding to each other, the first identification data corresponding to the first identification data received in the second reception process is performed according to the first correspondence data. An acquisition process for acquiring the second identification data and the third identification data;
A program for executing the second identification data and the third identification data acquired in the acquisition process and a transmission process for transmitting the third identification data to the playback device is provided (an eleventh embodiment).

また、本発明は、
各々がネットワーク上のいずれかの格納場所に格納され視聴覚コンテンツを示す複数の変動コンテンツデータの各々をサーバ装置において識別するために用いられる複数の識別データの各々に関し、当該識別データと、当該識別データに対し特定の変動コンテンツデータを割り当てる権限を付与できるユーザである所有者に固有の暗号鍵とを対応付けて記憶しているコンピュータに、
前記複数の識別データのうちの一の識別データと、いずれかの暗号鍵を用いて電子署名の付加された、前記一の識別データの新しい所有者に固有の暗号鍵とを取得する取得処理と、
前記取得処理において取得した前記一の識別データに対応付けて記憶している暗号鍵を用いて、前記取得処理において取得した暗号鍵に付加されている前記電子署名の検証を行う検証処理と、
前記検証処理における前記電子署名の検証が成功した場合に限り、その時点まで前記一の識別データに対応付けて記憶していた暗号鍵に替えて、前記取得処理において取得した前記新しい所有者に固有の暗号鍵を前記一の識別データに対応付けて記憶する記憶処理と
を実行させるプログラム
を提供する(第12の実施態様)。
The present invention also provides:
Each of the plurality of pieces of identification data stored in any storage location on the network and used to identify each of the plurality of pieces of variable content data indicating the audiovisual content in the server device, the identification data, and the identification data In a computer that stores an association with an encryption key unique to the owner who is a user who can be given authority to assign specific variable content data to
An acquisition process for acquiring one identification data of the plurality of identification data and an encryption key unique to the new owner of the one identification data, to which an electronic signature is added using any one of the encryption keys; ,
A verification process for verifying the electronic signature added to the encryption key acquired in the acquisition process, using an encryption key stored in association with the one identification data acquired in the acquisition process;
Only when the verification of the electronic signature in the verification process is successful, instead of the encryption key stored in association with the one identification data until that time, it is unique to the new owner acquired in the acquisition process And a storage process for storing the encryption key in association with the one identification data (a twelfth embodiment).

また、本発明は、
各々がネットワーク上のいずれかの格納場所に格納され視聴覚コンテンツを示す複数の変動コンテンツデータの各々をサーバ装置において識別するために用いられる複数の識別データの各々に関し、当該識別データと、当該識別データに対し特定の変動コンテンツデータを割り当てる権限を付与できるユーザである所有者に固有の暗号鍵と、前記権限の付与されたユーザである使用者に固有の暗号鍵とを対応付けて記憶しているコンピュータに、
前記複数の識別データのうちの一の識別データと、いずれかの暗号鍵を用いて電子署名の付加された、前記一の識別データの新しい使用者に固有の暗号鍵とを取得する取得処理と、
前記取得処理において取得した前記一の識別データに対応付けて記憶している所有者に固有の暗号鍵を用いて、前記取得処理において取得した暗号鍵に付加されている前記電子署名の検証を行う検証処理と、
前記検証処理における前記電子署名の検証が成功した場合に限り、その時点まで前記一の識別データに対応付けて記憶していた使用者に固有の暗号鍵に替えて、前記取得処理において取得した前記新しい使用者に固有の暗号鍵を前記一の識別データに対応付けて記憶する記憶処理と
を実行させるプログラム
を提供する(第13の実施態様)。
The present invention also provides:
Each of the plurality of pieces of identification data stored in any storage location on the network and used to identify each of the plurality of pieces of variable content data indicating the audiovisual content in the server device, the identification data, and the identification data An encryption key unique to the owner who is a user who can be given the right to assign specific variable content data to the user and an encryption key unique to the user who is the user who has been given the right are stored in association with each other On the computer,
An acquisition process for acquiring one identification data of the plurality of identification data, and an encryption key unique to a new user of the one identification data, to which an electronic signature is added using any one of the encryption keys; ,
The electronic signature added to the encryption key acquired in the acquisition process is verified using an encryption key unique to the owner stored in association with the one identification data acquired in the acquisition process. Validation process,
Only when the verification of the electronic signature in the verification process is successful, instead of the encryption key unique to the user stored in association with the one identification data until that time, the acquired in the acquisition process There is provided a program for executing a storage process of storing an encryption key unique to a new user in association with the one identification data (a thirteenth embodiment).

また、本発明は、
各々がネットワーク上のいずれかの格納場所に格納され視聴覚コンテンツを示す複数の変動コンテンツデータの各々をサーバ装置において識別するために用いられる複数の第1の識別データの各々に関し、当該第1の識別データと、当該第1の識別データに対し特定の変動コンテンツデータを割り当てる権限の付与されたユーザである使用者に固有の暗号鍵とを対応付けて記憶しているコンピュータに、
前記複数の第1の識別データのうちの一の第1の識別データと、いずれかの暗号鍵を用いて電子署名の付加された、前記複数の変動コンテンツデータのうちの一の変動コンテンツデータの前記ネットワークにおける格納場所を識別する第2の識別データおよび当該格納場所において前記一の変動コンテンツデータを識別する第3の識別データとを取得する取得処理と、
前記取得処理において取得した前記一の識別データに対応付けて記憶している暗号鍵を用いて、前記取得処理において取得した前記第2の識別データおよび前記第3の識別データに付加されている前記電子署名の検証を行う検証処理と、
前記検証処理における前記電子署名の検証が成功した場合に限り、前記取得処理において取得した前記第2の識別データおよび前記第3の識別データを前記一の識別データに対応付けて記憶する記憶処理と
を実行させるプログラム
を提供する(第14の実施態様)。
The present invention also provides:
For each of a plurality of first identification data that is stored in any storage location on the network and used to identify each of a plurality of variable content data indicating audiovisual content in the server device, the first identification A computer storing the data and an encryption key unique to a user who is an authorized user to assign specific variable content data to the first identification data;
One of the plurality of first identification data, and one of the plurality of pieces of variable content data of the plurality of pieces of variable content data to which an electronic signature is added using any encryption key. An acquisition process for acquiring second identification data for identifying a storage location in the network and third identification data for identifying the one variable content data at the storage location;
The encryption key stored in association with the one identification data acquired in the acquisition process is added to the second identification data and the third identification data acquired in the acquisition process. A verification process for verifying the electronic signature;
A storage process for storing the second identification data and the third identification data acquired in the acquisition process in association with the one identification data only when the verification of the electronic signature in the verification process is successful. (14th embodiment) is provided.

本発明の第1の実施態様にかかる方法によれば、例えば、異なるパッケージコンテンツを記録するコンテンツパッケージに同じ第1の識別データを記録させることにより、異なるメインコンテンツの再生に対し同じサブコンテンツの再生を付加することが容易に可能となる。   According to the method of the first embodiment of the present invention, for example, the same first identification data is recorded in a content package for recording different package contents, thereby reproducing the same sub-content with respect to the reproduction of different main contents. It can be easily added.

さらに、第1の識別データは付加されるコンテンツを直接識別するのではなく、第1のサーバ装置において第2の識別データおよび第3の識別データに変換されることにより付加されるコンテンツを間接的に識別するので、第1のサーバ装置における当該変換に用いられる対応データを書き換えることにより、パッケージコンテンツが製造され販売された後であっても、容易に付加されるコンテンツの内容を変更することができる。従って、メインコンテンツおよび付加コンテンツのいずれも未定の状態においても、第1の識別データに対して付加コンテンツを割り当てる権限を流通させることが可能となる。   Further, the first identification data does not directly identify the content to be added, but indirectly the content added by being converted into the second identification data and the third identification data in the first server device. Therefore, by rewriting the corresponding data used for the conversion in the first server device, it is possible to easily change the content of the added content even after the package content is manufactured and sold. it can. Therefore, even when both the main content and the additional content are undetermined, it is possible to distribute authority to allocate the additional content to the first identification data.

その結果、コンテンツパッケージの販売数の多少にかかわらず、パッケージコンテンツに対し広告映像等の付加コンテンツを付加する際の自由度が高まり、その付加が促進される。   As a result, regardless of the number of content packages sold, the degree of freedom in adding additional content such as advertisement video to the package content is increased, and the addition is promoted.

また、本発明の第2の実施態様にかかるシステムによれば、本発明の第1の実施態様にかかる方法が実現され、第1の実施態様にかかる方法に関し上述したものと同様の効果が得られる。   Further, according to the system according to the second embodiment of the present invention, the method according to the first embodiment of the present invention is realized, and the same effect as described above with respect to the method according to the first embodiment is obtained. It is done.

また、本発明の第3の実施態様にかかる記録媒体によれば、記録媒体に記録されている指示データに従い、データの送受信処理や判定処理等を実行可能な再生装置を用いて、本発明の第2の実施態様にかかるシステムを実現することができる。   Further, according to the recording medium of the third embodiment of the present invention, the reproducing apparatus capable of executing data transmission / reception processing, determination processing, etc. according to the instruction data recorded on the recording medium is used. The system according to the second embodiment can be realized.

また、本発明の第4の実施態様にかかる記録媒体によれば、第4の識別データと第1の識別データが第1のサーバ装置に送信され、第1のサーバ装置においてそれらの対応関係が正しいか否かの判定が可能となる。その結果、誤った付加コンテンツがメインコンテンツに付加されるという問題が回避される。   Moreover, according to the recording medium concerning the 4th embodiment of this invention, 4th identification data and 1st identification data are transmitted to a 1st server apparatus, and those 1st server apparatus has the corresponding relationship. Whether it is correct or not can be determined. As a result, the problem that an erroneous additional content is added to the main content is avoided.

また、本発明の第5の実施態様にかかる記録媒体によれば、付加コンテンツの再生の開始および終了が第1のサーバ装置に通知されるため、第1のサーバ装置において付加コンテンツの再生状況に関する情報の管理が可能となる。従って、例えば付加コンテンツが広告映像である場合、広告映像が視聴された回数等が明かとなり、広告料の算出等も容易となる。   Further, according to the recording medium of the fifth embodiment of the present invention, the start and end of reproduction of the additional content are notified to the first server device, so that the first server device relates to the reproduction status of the additional content. Information management becomes possible. Therefore, for example, when the additional content is an advertisement video, the number of times the advertisement video has been viewed becomes clear, and the calculation of the advertisement fee is facilitated.

また、本発明の第6の実施態様にかかるプログラムによれば、コンピュータを用いて、本発明の第3の実施態様にかかる記録媒体が容易に生成可能となる。同様に、本発明の第7の実施態様にかかるプログラムによれば、コンピュータを用いて、本発明の第4または第5の実施態様にかかる記録媒体が容易に生成可能となる。   Moreover, according to the program concerning the 6th embodiment of this invention, the recording medium concerning the 3rd embodiment of this invention can be easily produced | generated using a computer. Similarly, according to the program according to the seventh embodiment of the present invention, the recording medium according to the fourth or fifth embodiment of the present invention can be easily generated using a computer.

また、本発明の第8の実施態様にかかるプログラムによれば、記録媒体に記録されるべき固定コンテンツデータの生成をコンピュータに行わせる、いわゆるオーサリングプログラムを用いて、本発明の第6の実施態様にかかるプログラムを容易に実現することを可能とする指示データが生成される。同様に、本発明の第9もしくは第10の実施態様にかかるプログラムによれば、いわゆるオーサリングプログラムを用いて、本発明の第7の実施態様にかかるプログラムを容易に実現することを可能とする指示データが生成される。   According to the program of the eighth embodiment of the present invention, the sixth embodiment of the present invention is implemented by using a so-called authoring program that causes a computer to generate fixed content data to be recorded on a recording medium. Instruction data that makes it possible to easily realize the program is generated. Similarly, according to the program according to the ninth or tenth embodiment of the present invention, an instruction that makes it possible to easily realize the program according to the seventh embodiment of the present invention using a so-called authoring program. Data is generated.

また、本発明の第11の実施態様にかかるプログラムによれば、コンピュータを用いて、第1の識別データから第2の識別データおよび第3の識別データへの変換に加え、第4の識別データと第1の識別データとの対応が正しいか否かを判定する機能を備えたサーバ装置が実現される。その結果、本発明の第4の実施態様にかかる記録媒体とともに用いられることにより、誤った付加コンテンツがメインコンテンツに付加されるという問題が回避される。   Further, according to the program according to the eleventh embodiment of the present invention, in addition to the conversion from the first identification data to the second identification data and the third identification data, the fourth identification data is used using a computer. And a server device having a function of determining whether or not the correspondence between the first identification data and the first identification data is correct. As a result, the use of the recording medium according to the fourth embodiment of the present invention avoids the problem that an erroneous additional content is added to the main content.

また、本発明の第12の実施態様にかかるプログラムによれば、コンピュータを用いて、第1の識別データの所有者の変更を容易かつ安全に行うことを可能とする装置が実現される。また、本発明の第13の実施態様にかかるプログラムによれば、コンピュータを用いて、第1の識別データの使用者の変更を容易かつ安全に行うことを可能とする装置が実現される。さらに、本発明の第14の実施態様にかかるプログラムによれば、コンピュータを用いて、第1の識別データにより識別される付加コンテンツの登録を容易かつ安全に行うことを可能とする装置が実現される。   Moreover, according to the program concerning the 12th embodiment of this invention, the apparatus which makes it possible to change the owner of 1st identification data easily and safely using a computer is implement | achieved. Moreover, according to the program concerning the 13th embodiment of this invention, the apparatus which makes it possible to change the user of 1st identification data easily and safely using a computer is implement | achieved. Furthermore, according to the program according to the fourteenth embodiment of the present invention, an apparatus that enables easy and safe registration of additional content identified by the first identification data using a computer is realized. The

図1は、本発明の実施形態にかかるコンテンツ提供システムの全体構成を示した図である。FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a content providing system according to an embodiment of the present invention. 図2は、本発明の実施形態にかかるコンテンツパッケージに記録されるデータのイメージ図である。FIG. 2 is an image diagram of data recorded in the content package according to the embodiment of the present invention. 図3は、本発明の実施形態にかかるチケット管理サーバに記憶されているチケットDBの構成を模式的に示した図である。FIG. 3 is a diagram schematically showing the configuration of the ticket DB stored in the ticket management server according to the embodiment of the present invention. 図4は、本発明の実施形態にかかるマップ管理サーバに記憶されているチケットDBの構成を模式的に示した図である。FIG. 4 is a diagram schematically showing the configuration of the ticket DB stored in the map management server according to the embodiment of the present invention. 図5は、本発明の実施形態にかかるコンテンツ提供システムにおいて、視聴者が視聴覚コンテンツの視聴を行う際の動作を示したフロー図である。FIG. 5 is a flowchart showing an operation when a viewer views audiovisual content in the content providing system according to the embodiment of the present invention. 図6は、本発明の実施形態にかかるコンテンツ提供システムにおいて、チケットの発行および発行されたチケットを利用したオーサリングが行われる際の動作を示したフロー図である。FIG. 6 is a flowchart showing an operation in issuing a ticket and authoring using the issued ticket in the content providing system according to the embodiment of the present invention. 図7は、本発明の実施形態にかかるコンテンツ提供システムにおいて、チケットの使用者の変更手続が行われる際の動作を示したフロー図である。FIG. 7 is a flowchart showing an operation when a ticket user change procedure is performed in the content providing system according to the embodiment of the present invention. 図8は、本発明の実施形態にかかるコンテンツ提供システムにおいて、チケットにより再生されるべきオンラインコンテンツのURIの登録手続が行われる際の動作を示したフロー図である。FIG. 8 is a flowchart showing an operation when a procedure for registering a URI of online content to be reproduced by a ticket is performed in the content providing system according to the embodiment of the present invention. 図9は、本発明の実施形態にかかるコンテンツ提供システムにおいて、チケットの所有者の変更手続が行われる際の動作を示したフロー図である。FIG. 9 is a flowchart showing an operation when a ticket owner change procedure is performed in the content providing system according to the embodiment of the present invention.

[1.実施形態]
以下、本発明の具体例である実施形態を、図面を用いて説明する。
[1. Embodiment]
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments that are specific examples of the present invention will be described with reference to the drawings.

[1.1.構成]
図1は、本発明の実施形態にかかるコンテンツ提供システム1の全体構成を示した図である。コンテンツ提供システム1は、コンテンツパッケージの制作者がコンテンツパッケージの生成に用いる制作者端末11と、制作者端末11により生成されたコンテンツパッケージ12と、コンテンツパッケージ12から読み出したパッケージコンテンツおよびインターネット16を介してコンテンツサーバ14から受信したオンラインコンテンツに従い視聴覚コンテンツの再生を行うプレーヤ13と、プレーヤ13に対しオンラインコンテンツを送信するコンテンツサーバ14と、コンテンツパッケージ12とコンテンツサーバ14に格納されているオンラインコンテンツとの対応付けを行い管理するためのサーバ装置群である管理サーバ群15とを備えている。
[1.1. Constitution]
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a content providing system 1 according to an embodiment of the present invention. The content providing system 1 includes a creator terminal 11 used by a content package creator to generate a content package, a content package 12 generated by the creator terminal 11, a package content read from the content package 12, and the Internet 16. The player 13 that reproduces audiovisual content according to the online content received from the content server 14, the content server 14 that transmits online content to the player 13, the content package 12, and the online content stored in the content server 14 The management server group 15 which is a server apparatus group for performing an association and managing is provided.

管理サーバ群15は、コンテンツパッケージ12とオンラインコンテンツとを対応付けるために用いられる「チケット」(後述)を管理するチケット管理サーバ151と、チケットに含まれる識別データをオンラインコンテンツのURI(Uniform Resource Identifier)に変換するマップ管理サーバ152とを含んでいる。   The management server group 15 includes a ticket management server 151 that manages a “ticket” (to be described later) used to associate the content package 12 with online content, and URI (Uniform Resource Identifier) of the online content as identification data included in the ticket. And a map management server 152 for converting to

図1において、便宜的に制作者端末11、コンテンツパッケージ12、プレーヤ13は各々1つずつしか示されていないが、一般的にこれらの数は多数であり、任意に変更される。同様に、図1においてはコンテンツサーバ14が3つ示されているが、この数も任意に変更される。   In FIG. 1, only one producer terminal 11, content package 12, and player 13 are shown for convenience, but generally these numbers are numerous and can be arbitrarily changed. Similarly, in FIG. 1, three content servers 14 are shown, but this number is arbitrarily changed.

制作者端末11は、インターネット16を介して他の装置との間でデータ通信を行う通信手段と、データが書き込まれていない記録媒体に対しデータを書き換えが許可されない状態で書き込む書込手段とを備えた一般的なコンピュータであり、いわゆるオーサリングプログラムに従った処理を実行することにより、制作者の操作に応じてパッケージコンテンツの編集を行う。さらに、制作者端末11は、本実施形態にかかるプログラムに従った処理を実行することにより、チケットを用いたオンラインコンテンツの再生に要する各種データの生成を行う。そして、制作者端末11は編集により生成したパッケージコンテンツとオンラインコンテンツの再生に要する各種データとを記録媒体に書き換えが許可されない状態で書き込むことにより、コンテンツパッケージ12を生成する。   The producer terminal 11 includes a communication unit that performs data communication with another device via the Internet 16 and a writing unit that writes data to a recording medium on which data is not written in a state where rewriting is not permitted. It is a general computer provided, and edits package contents according to the operation of the producer by executing processing according to a so-called authoring program. Furthermore, the creator terminal 11 generates various data necessary for playing online content using a ticket by executing processing according to the program according to the present embodiment. Then, the producer terminal 11 generates the content package 12 by writing the package content generated by editing and various data required for playing the online content in a state where rewriting is not permitted on the recording medium.

図2は、制作者端末11において生成されるコンテンツパッケージ12に記録されるデータのイメージ図である。コンテンツパッケージ12には、まずコンテンツパッケージ12もしくはコンテンツパッケージ12に記録されるメインコンテンツを識別するコンテンツIDが記録される。コンテンツIDは、同じメインコンテンツを記録する複数のコンテンツパッケージ12において共通のものが用いられてもよいし、それらが同じメインコンテンツを記録する一群のコンテンツパッケージ12であることが分かる状態で異なるものが用いられてもよい。   FIG. 2 is an image diagram of data recorded in the content package 12 generated in the producer terminal 11. In the content package 12, a content ID for identifying the content package 12 or the main content recorded in the content package 12 is first recorded. A common content ID may be used for a plurality of content packages 12 that record the same main content, or different content IDs may be used in a state where they are a group of content packages 12 that record the same main content. May be.

続いて、コンテンツパッケージ12にはメインコンテンツが記録される。さらに、コンテンツパッケージ12には1以上のチケットが記録される。制作者は、メインコンテンツの再生の前後を通じた期間内の任意のタイミングにおいてチケットを配置することにより、オンラインコンテンツの再生が行われるようにすることができる。   Subsequently, main content is recorded in the content package 12. Furthermore, one or more tickets are recorded in the content package 12. The creator can place the ticket at an arbitrary timing within the period before and after the reproduction of the main content, so that the online content can be reproduced.

その際、挿入コンテンツ用としてチケットを配置すれば、メインコンテンツの再生が保留もしくは停止された後、チケットにより識別されるオンラインコンテンツの再生が行われ、オンラインコンテンツの再生が完了後、保留もしくは停止されていたメインコンテンツの再生が開始もしくは再開されることになる。一方、オーバーレイコンテンツ用としてチケットを配置すれば、メインコンテンツの再生には影響を与えることなく、チケットにより識別されるオンラインコンテンツの再生がメインコンテンツの再生と同時平行して行われることになる。   At that time, if the ticket is arranged for the inserted content, after the main content playback is suspended or stopped, the online content identified by the ticket is played back, and after the online content playback is completed, it is suspended or stopped. The main content playback is started or resumed. On the other hand, if a ticket is arranged for overlay content, the online content identified by the ticket is reproduced in parallel with the reproduction of the main content without affecting the reproduction of the main content.

なお、図2において、メインコンテンツ、挿入コンテンツおよびオーバーレイコンテンツに関する表示は右方向に正の時間を示す時間軸上の表示である。すなわち、チケットの配置されている左右方向の位置が、チケットにより識別されるオンラインコンテンツの再生の開始タイミングを示している。   In FIG. 2, the display related to the main content, the inserted content, and the overlay content is a display on the time axis indicating the positive time in the right direction. That is, the position in the left-right direction where the ticket is arranged indicates the start timing of the online content reproduction identified by the ticket.

チケットは、イベントドリブンコンテンツ用として配置することもできる。その場合、オンラインコンテンツの再生開始のタイミングは時間軸と無関係になる。例えば、プレーヤ13に接続されたディスプレイに表示された所定のボタンがクリックされた、といった視聴者の操作により生成されるイベントや、現在時刻が12:00になった、といった制作者端末11において自動的に生成されるイベントに関連付けてチケットを配置することにより、それらのイベントの発生をトリガにオンラインコンテンツの再生が開始される。   Tickets can also be placed for event-driven content. In that case, the start timing of online content playback is independent of the time axis. For example, an event generated by a viewer's operation such as a click on a predetermined button displayed on a display connected to the player 13 or an automatic operation at the creator terminal 11 such that the current time is 12:00. By placing tickets in association with events that are generated automatically, online content playback is triggered by the occurrence of those events.

なお、図2に示した例は映画等のインタラクティブ性が低いコンテンツをメインコンテンツとしたものの例であるが、視聴者(ユーザ)の操作に応じて再生されるコンテンツが変化していくゲーム等がメインコンテンツである場合、メインコンテンツ自体がイベントドリブンコンテンツとなり得る。   The example shown in FIG. 2 is an example in which content with low interactivity such as a movie is used as the main content, but a game or the like in which the content to be reproduced changes according to the operation of the viewer (user) is the main content. The main content itself can be event-driven content.

また、チケットを配置するに際し、制作者は、チケットにより識別されるオンラインコンテンツの表示位置や、オンラインコンテンツの再生中に視聴者による再生のスキップ等の操作を許可するか否かの設定等を行うことができる。   Further, when placing a ticket, the creator sets the display position of the online content identified by the ticket, whether or not to allow the viewer to skip playback during playback of the online content, and the like. be able to.

また、上述したチケットの配置操作は、制作者端末11においてディスプレイに表示されるチケットを示すオブジェクト画像をドラッグアンドドロップ等によりグラフィカルに移動し配置した後、必要に応じて表示位置をメニューリストから選択させる等の簡易な操作により行うことができる。   In addition, the above-described ticket placement operation is performed by graphically moving and placing an object image indicating a ticket displayed on the display in the creator terminal 11 by drag and drop, and then selecting a display position from a menu list as necessary. It can be performed by a simple operation such as

本実施形態にかかるチケットは、オンラインコンテンツを識別する識別データであるチケット番号と、チケット番号により識別されるオンラインコンテンツの再生に要する処理を指示する指示データとを含むモジュールである。チケットは、制作者端末11において実行されるオーサリングプログラムにおいてオブジェクトとして扱われ、上述したように制作者の簡易な操作によりコンテンツパッケージに付加され得る。   The ticket according to the present embodiment is a module including a ticket number, which is identification data for identifying online content, and instruction data for instructing processing required for reproducing the online content identified by the ticket number. The ticket is handled as an object in the authoring program executed in the creator terminal 11, and can be added to the content package by a simple operation of the creator as described above.

チケットに含まれる指示データは、例えば以下の処理をプレーヤ13に対し指示するデータである。
(1)コンテンツIDをマップ管理サーバ152に送信する処理。
(2)チケット番号をマップ管理サーバ152に送信する処理。
(3)チケット番号の送信に対する応答としてマップ管理サーバ152から送信されてくるURIを受信する処理。
(4)受信したURIをインターネット16に送出する処理。
(5)送出したURIに対する応答としていずれかのコンテンツサーバ14から送信されてくるオンラインコンテンツを受信する処理。
(6)受信したオンラインコンテンツの再生開始の条件が満たされたか否かを十分に短い時間間隔で継続的に判定する処理。
(7)再生開始の条件が満たされたと判定した場合、オンラインコンテンツに従った視聴覚コンテンツの再生を開始する処理。
(8)オンラインコンテンツに従った視聴覚コンテンツの再生を正常に開始した場合、そのことを示す開始通知データをマップ管理サーバ152に送信する処理。
(9)オンラインコンテンツに従った視聴覚コンテンツの再生を正常に開始できなかった場合、そのことを示す開始失敗通知データをマップ管理サーバ152に送信する処理。
(10)オンラインコンテンツに従った視聴覚コンテンツの再生を終了した場合、そのことを示す終了通知データをマップ管理サーバ152に送信する処理。
(11)オンラインコンテンツに従った視聴覚コンテンツの再生を正常に終了できなかった場合、そのことを示す終了失敗通知データをマップ管理サーバ152に送信する処理。
The instruction data included in the ticket is data that instructs the player 13 to perform the following processing, for example.
(1) Processing for transmitting the content ID to the map management server 152.
(2) Processing for transmitting a ticket number to the map management server 152.
(3) Processing for receiving a URI transmitted from the map management server 152 as a response to the transmission of the ticket number.
(4) Processing for sending the received URI to the Internet 16.
(5) Processing for receiving online content transmitted from any of the content servers 14 as a response to the transmitted URI.
(6) A process of continuously determining whether or not the conditions for starting playback of the received online content are satisfied at sufficiently short time intervals.
(7) Processing for starting reproduction of audiovisual content according to online content when it is determined that the condition for starting reproduction is satisfied.
(8) A process of transmitting start notification data indicating this to the map management server 152 when playback of audiovisual content in accordance with online content has started normally.
(9) A process of transmitting start failure notification data indicating this to the map management server 152 when the reproduction of the audiovisual content according to the online content cannot be started normally.
(10) A process of transmitting, to the map management server 152, end notification data indicating that when reproduction of the audiovisual content according to the online content is ended.
(11) A process of transmitting termination failure notification data indicating that to the map management server 152 when the reproduction of the audiovisual content according to the online content cannot be terminated normally.

なお、上記の(1)、(2)および(8)乃至(11)の処理を行うため、チケットにはマップ管理サーバ152のインターネット16におけるアドレスが含まれている。   In order to perform the processes (1), (2) and (8) to (11), the ticket includes the address of the map management server 152 on the Internet 16.

上記のようにチケット番号と指示データとが含まれたオブジェクトが制作者端末11におけるオーサリングにおいてコンテンツパッケージ12に記録されるべきデータとして付加される際、そのオブジェクトのインスタンスが生成され、制作者の操作に応じて、チケット番号により識別されるオンラインコンテンツの再生開始の条件を示す条件データがそのインスタンスにパラメータとしてセットされることになる。なお、条件データにより示される条件とは、例えばメインコンテンツの再生における時間軸を基準とした所定時刻が到来したことや、視聴者によって所定のボタンがクリックされること等である。   As described above, when an object including the ticket number and instruction data is added as data to be recorded in the content package 12 during authoring in the creator terminal 11, an instance of the object is generated and the creator's operation is performed. Accordingly, condition data indicating a condition for starting the reproduction of the online content identified by the ticket number is set as a parameter in the instance. Note that the conditions indicated by the condition data are, for example, that a predetermined time with reference to the time axis in the reproduction of the main content has arrived, or that a predetermined button is clicked by the viewer.

プレーヤ13は、データを読み出す読出手段であるドライブを備え、ドライブにコンテンツパッケージが装填されると、装填されたコンテンツパッケージに記録されているコンテンツデータに従い視聴覚コンテンツの再生を行うとともに、例えばBDプレーヤのように、装填されたコンテンツパッケージに記録されているプログラムに従い、インターネット16を介した他の装置とのデータ通信や判定処理等を実行する機能を備えた一般的な再生装置である。   The player 13 includes a drive which is a reading means for reading data. When a content package is loaded in the drive, the player 13 reproduces audiovisual content according to the content data recorded in the loaded content package, and for example, a BD player As described above, this is a general playback device having a function of executing data communication with another device, determination processing, and the like via the Internet 16 in accordance with a program recorded in the loaded content package.

なお、本願において、「再生」という言葉は、コンテンツデータに従い画像や音として視聴者に直接知覚可能な情報を生成する処理に限られず、単純な変換処理により画像や音を生成可能なデータを生成し、生成したデータをディスプレイやスピーカに対し出力する処理も含む広い概念を示す言葉として用いられるものとする。従って、プレーヤ13はディスプレイおよびスピーカを内蔵する装置であってもよいし、ディスプレイやスピーカを内蔵せず、信号ケーブル等により接続されたそれらの装置に対し画像や音を示すアナログ信号もしくはデジタル信号を出力する装置であってもよい。   In the present application, the term “playback” is not limited to the process of generating information that can be directly perceived by the viewer as an image or sound according to the content data, but generates data that can generate an image or sound by a simple conversion process. In addition, it is used as a word indicating a broad concept including processing of outputting generated data to a display or a speaker. Therefore, the player 13 may be a device with a built-in display and speaker, or an analog signal or a digital signal indicating an image or sound may be sent to those devices connected with a signal cable or the like without having a built-in display or speaker. An output device may be used.

コンテンツサーバ14は、複数のオンラインコンテンツを格納し、インターネット16を介した他の装置からの要求に応じて格納しているオンラインコンテンツを要求元の装置に送信する一般的なコンテンツサーバ装置である。なお、コンテンツサーバ14がオンラインコンテンツを送信する方法はプログレッシブダウンロードであるものとする。   The content server 14 is a general content server device that stores a plurality of online contents and transmits the stored online content to a requesting device in response to a request from another device via the Internet 16. Note that the method in which the content server 14 transmits online content is assumed to be progressive download.

チケット管理サーバ151は、コンテンツ提供システム1において利用される全てのチケットの各々に関し、そのチケットに関するデータを管理するサーバ装置である。なお、チケット管理サーバ151は、インターネット16を介して他の装置とデータ通信する機能を備えた一般的なコンピュータに本実施形態にかかるプログラムに従った処理を実行させることにより実現される。   The ticket management server 151 is a server device that manages data relating to each ticket used in the content providing system 1. The ticket management server 151 is realized by causing a general computer having a function of performing data communication with other devices via the Internet 16 to execute processing according to the program according to the present embodiment.

図3は、チケット管理サーバ151に記憶されているチケットDB(Database)の構成を模式的に示した図である。チケットDBは全てのチケットの各々に関するレコードの集まりである。各レコードは、以下のフィールドを有している。   FIG. 3 is a diagram schematically showing a configuration of a ticket DB (Database) stored in the ticket management server 151. The ticket DB is a collection of records relating to each of all tickets. Each record has the following fields.

チケット番号:チケットを識別するとともに、マップ管理サーバ152においてURIに変換され、オンラインコンテンツの識別に用いられるチケット番号を格納する。
コンテンツID:チケットが記録されるべきコンテンツパッケージ12を識別するコンテンツIDを格納する。
所有者名:チケットに対しオンラインコンテンツを割り当てる権限を任意の人に付与できる人または団体である所有者の氏名または名称を示すテキストデータを格納する。
所有者公開鍵:所有者に固有に割り当てられた公開鍵のファイル名を示すテキストデータを格納する。なお、このフィールドに格納される公開鍵のファイルはチケット管理サーバ151に記憶されている。
Ticket number: A ticket number is identified and converted into a URI in the map management server 152, and a ticket number used for identifying online content is stored.
Content ID: A content ID for identifying the content package 12 in which the ticket is to be recorded is stored.
Owner name: Stores text data indicating the name or name of an owner who is a person or group who can give an arbitrary person the authority to assign online content to a ticket.
Owner public key: Stores text data indicating the file name of the public key uniquely assigned to the owner. The public key file stored in this field is stored in the ticket management server 151.

使用者名:所有者からチケットに対しオンラインコンテンツを割り当てる権限を付与された人または団体である使用者の氏名または名称を示すテキストデータを格納する。なお、使用者名のデフォルトは所有者名である。
使用期限:使用者がチケットを使用することの許可された期限を示すテキストデータを格納する。なお、使用者が所有者である場合、この期限は無期限となる。
使用者公開鍵:使用者に固有に割り当てられた公開鍵のファイル名を示すテキストデータを格納する。なお、このフィールドに格納される公開鍵のファイルはチケット管理サーバ151に記憶されている。
User name: Stores text data indicating the name or name of a user who is a person or group who is given the authority to assign online content to the ticket from the owner. The default user name is the owner name.
Expiration date: text data indicating the permitted expiration date for the user to use the ticket is stored. If the user is the owner, this time limit is indefinite.
User public key: Stores text data indicating the file name of the public key uniquely assigned to the user. The public key file stored in this field is stored in the ticket management server 151.

URI:チケットに対し割り当てられているオンラインコンテンツのURIを格納する。なお、チケットに対しオンラインコンテンツが割り当てられていない状態においては、このフィールドには空データが格納される。
再生所要時間:チケットに対し割り当てられているオンラインコンテンツの再生に要する時間を示すテキストデータが格納される。
URI: The URI of the online content assigned to the ticket is stored. It should be noted that empty data is stored in this field when no online content is assigned to the ticket.
Time required for reproduction: Text data indicating the time required for reproducing the online content assigned to the ticket is stored.

コンテンツID不一致回数:過去の所定の期間(例えば月初から現在に至るまでの期間)内に、チケット番号に対応するURIの問い合わせを受けたが、コンテンツIDがチケット番号に対応するものでなかったためにその問い合わせに対する応答を中止した回数を示す数字が格納される。
開始失敗回数:過去の所定の期間(例えば月初から現在に至るまでの期間)内に、チケット番号に割り当てられているオンラインコンテンツの再生がいずれかのプレーヤ13において試みられたが、何らかのエラーによりオンラインコンテンツの再生が開始できなかった回数を示す数字が格納される。
Number of content ID mismatches: A URI inquiry corresponding to a ticket number was received within a predetermined period in the past (for example, the period from the beginning of the month to the present), but the content ID did not correspond to the ticket number. A number indicating the number of times the response to the inquiry is stopped is stored.
Number of start failures: In any past period (for example, the period from the beginning of the month to the present), the online content assigned to the ticket number is attempted to be played by any player 13, but online due to some error Stores a number indicating the number of times content playback could not be started.

異常終了回数:過去の所定の期間(例えば月初から現在に至るまでの期間)内に、チケット番号に割り当てられているオンラインコンテンツの再生がいずれかのプレーヤ13において正常に開始されたものの、何らかのエラーによりオンラインコンテンツの最後まで再生がなされなかった回数を示す数字が格納される。
正常再生回数:過去の所定の期間(例えば月初から現在に至るまでの期間)内に、チケット番号に割り当てられているオンラインコンテンツの再生がいずれかのプレーヤ13において正常に開始および終了された回数を示す数字が格納される。
Abnormal number of times of end: In some past period (for example, the period from the beginning of the month to the present), the online content assigned to the ticket number has been normally started in any of the players 13, but some error has occurred. Thus, a number indicating the number of times the online content has not been reproduced until the end is stored.
Normal playback count: The number of times that playback of the online content assigned to the ticket number is normally started and ended in any player 13 within a predetermined period in the past (for example, the period from the beginning of the month to the present). The number to be stored is stored.

マップ管理サーバ152は、コンテンツ提供システム1においてプレーヤ13からチケット番号を受信し、受信したチケット番号に対応するURIをチケット番号の送信元のプレーヤ13に送信するサーバ装置である。なお、マップ管理サーバ152は、インターネット16を介して他の装置とデータ通信する機能を備えた一般的なコンピュータに本実施形態にかかるプログラムに従った処理を実行させることにより実現される。   The map management server 152 is a server device that receives a ticket number from the player 13 in the content providing system 1 and transmits a URI corresponding to the received ticket number to the player 13 that transmitted the ticket number. The map management server 152 is realized by causing a general computer having a function of performing data communication with other devices via the Internet 16 to execute processing according to the program according to the present embodiment.

マップ管理サーバ152は、上記の役割を果たすために、チケット管理サーバ151に記憶されているチケットDB(図3参照)のサブセットを記憶している。図4は、マップ管理サーバ152に記憶されているチケットDBのサブセットの構成を模式的に示した図である。図4に示されるように、マップ管理サーバ152に記憶されているチケットDBのサブセットには、チケット管理サーバ151に記憶されているチケットDBのフィールドのうち、チケット番号、コンテンツID、URIおよび再生所要時間のみが含まれている。   The map management server 152 stores a subset of the ticket DB (see FIG. 3) stored in the ticket management server 151 in order to fulfill the above role. FIG. 4 is a diagram schematically showing a configuration of a subset of the ticket DB stored in the map management server 152. As shown in FIG. 4, the ticket DB subset stored in the map management server 152 includes a ticket number, a content ID, a URI, and a reproduction requirement among the fields of the ticket DB stored in the ticket management server 151. Only time is included.

マップ管理サーバ152は定期的にチケット管理サーバ151からチケットDBに含まれる最新のチケット番号、コンテンツIDおよびURIを取得する。その取得の方法は特に限られず、例えばチケット管理サーバ151が一方的にマップ管理サーバ152に対し最新のデータを送信する方法が採用されてもよいし、マップ管理サーバ152がチケット管理サーバ151に対し要求を行い、その要求に応じてチケット管理サーバ151がマップ管理サーバ152に対し最新のデータを送信する方法が採用されてもよい。   The map management server 152 periodically acquires the latest ticket number, content ID and URI included in the ticket DB from the ticket management server 151. The acquisition method is not particularly limited, and for example, a method in which the ticket management server 151 unilaterally transmits the latest data to the map management server 152 may be employed, or the map management server 152 may A method may be employed in which a request is made and the ticket management server 151 transmits the latest data to the map management server 152 in response to the request.

また、チケット管理サーバ151においてデータの更新が生じたタイミングで不定期に、チケット管理サーバ151からマップ管理サーバ152に対し更新されたデータのみが一方的に送信される方法が採用されてもよい。例えば、チケット管理サーバ151は定期的に、チケットDB(図3参照)の「使用期限」に示される期限が切れたチケットがないかチェックし、その期限が切れたチケットのレコードに関しては、使用者に関するデータをデフォルトの所有者の情報に書き換える。そのタイミングで、チケット管理サーバ151が一方的にマップ管理サーバ152に対し最新のデータを送信する方法が採用されてもよい。   Alternatively, a method may be employed in which only updated data is unilaterally transmitted from the ticket management server 151 to the map management server 152 at irregular timings when the data is updated in the ticket management server 151. For example, the ticket management server 151 periodically checks whether there is an expired ticket indicated in the “expiration date” of the ticket DB (see FIG. 3), and for the record of the expired ticket, the user Rewrite data about with default owner information. A method may be employed in which the ticket management server 151 unilaterally transmits the latest data to the map management server 152 at that timing.

[1.2.動作]
続いて、コンテンツ提供システム1の動作を説明する。図5は、視聴者がプレーヤ13にコンテンツパッケージ12を装填し、視聴覚コンテンツの視聴を行う際にコンテンツ提供システム1において行われる動作を示したフロー図である。ただし、プレーヤ13においてメインコンテンツの再生に関し行われる動作は通常のものと同様であるため、図5においてその動作は省略されている。
[1.2. Operation]
Next, the operation of the content providing system 1 will be described. FIG. 5 is a flowchart showing an operation performed in the content providing system 1 when the viewer loads the content package 12 in the player 13 and views the audiovisual content. However, the operation performed on the player 13 for reproducing the main content is the same as the normal operation, and thus the operation is omitted in FIG.

まず、視聴者がプレーヤ13にコンテンツパッケージ12を装填すると、プレーヤ13はFPP(First Play Program Chain)を自動的に読み出し、読み出したFPPに従い、例えば初期画面の表示等を行う。その後、例えば視聴者が初期画面に配置されている「メインコンテンツ再生」というボタンをクリック(もしくは、十字キーで選択して「決定」ボタンを押下等)すると、その操作に応じてプレーヤ13はメインコンテンツの再生を開始する。   First, when the viewer loads the content package 12 into the player 13, the player 13 automatically reads FPP (First Play Program Chain) and displays, for example, an initial screen according to the read FPP. After that, for example, when the viewer clicks the button “play main content” arranged on the initial screen (or selects with the cross key and presses the “decision” button), the player 13 responds to the operation with the main content. Start playback.

コンテンツパッケージ12のFPPには、コンテンツパッケージ12に記録されている全てのチケットに含まれる指示データに従った処理の実行を指示するコードが含まれている。そのコードに従って、プレーヤ13はまず、コンテンツパッケージ12からコンテンツIDと、全てのチケットのチケット番号および条件データを読み出す(ステップS101)。   The FPP of the content package 12 includes a code that instructs execution of processing according to instruction data included in all tickets recorded in the content package 12. According to the code, the player 13 first reads out the content ID, the ticket numbers of all the tickets, and the condition data from the content package 12 (step S101).

プレーヤ13は読み出したコンテンツIDおよびチケット番号を、チケットに含まれるアドレスに従ってマップ管理サーバ152に対し送信する(ステップS102)。   The player 13 transmits the read content ID and ticket number to the map management server 152 in accordance with the address included in the ticket (step S102).

マップ管理サーバ152は、チケットDBからステップS102において受信したチケット番号を含むレコードを検索し、検索したレコードに含まれるコンテンツIDがステップS102において受信したコンテンツIDと一致するか否かの判定を行う(ステップS103)。なお、ステップS102において受信したチケット番号が複数である場合、ステップS103の処理はそれらの複数のチケット番号の各々に関し行われる。   The map management server 152 searches the ticket DB for a record including the ticket number received in step S102, and determines whether or not the content ID included in the searched record matches the content ID received in step S102 ( Step S103). If there are a plurality of ticket numbers received in step S102, the process in step S103 is performed for each of the plurality of ticket numbers.

ステップS103における判定においてコンテンツIDが不一致と判定された場合(ステップS103;No)、マップ管理サーバ152は不一致が該当したチケット番号を含むエラー通知をプレーヤ13に送信する(ステップS104)。エラー通知を受信したプレーヤ13は、そのチケット番号に関するオンラインコンテンツについては以下に説明する処理を行うことなく一連の処理を終了する。チケットが不正に使用されているためである。   If it is determined in step S103 that the content IDs do not match (step S103; No), the map management server 152 transmits an error notification including the ticket number corresponding to the mismatch to the player 13 (step S104). The player 13 that has received the error notification ends the series of processes without performing the process described below for the online content related to the ticket number. This is because the ticket is used illegally.

一方、ステップS103における判定においてコンテンツIDが一致すると判定された場合(ステップS103;Yes)、マップ管理サーバ152はステップS103において検索したレコードに含まれるURIをプレーヤ13に送信する(ステップS105)。   On the other hand, if it is determined in step S103 that the content IDs match (step S103; Yes), the map management server 152 transmits the URI included in the record searched in step S103 to the player 13 (step S105).

プレーヤ13は、ステップS105において受信したURIをインターネット16に送出する(ステップS106)。なお、URIは、インターネット16における装置の場所を示すIP(Internet Protocol)アドレスに1対1で対応するURL(Uniform Resource Locator)と、その装置においてデータを識別するパス名との組み合わせである。プレーヤ13から送出されたURIのうちURLはインターネット16内に多数配置されているDNS(Domain Name System)サーバにおいてIPアドレスに変換され、変換により得られたIPアドレスにより識別されるコンテンツサーバ14に対しURIが送信される。   The player 13 sends the URI received in step S105 to the Internet 16 (step S106). The URI is a combination of a URL (Uniform Resource Locator) corresponding to an IP (Internet Protocol) address indicating the location of the device on the Internet 16 and a path name for identifying data in the device. Among the URIs sent out from the player 13, URLs are converted into IP addresses in a DNS (Domain Name System) server arranged in the Internet 16, and the content server 14 identified by the IP address obtained by the conversion is used. A URI is sent.

プレーヤ13より送出されたURIを受信したコンテンツサーバ14は、受信したURIに含まれるパス名で識別されるオンラインコンテンツをプレーヤ13に送信する(ステップS107)。   The content server 14 that has received the URI sent from the player 13 sends the online content identified by the path name included in the received URI to the player 13 (step S107).

ステップS102〜ステップS107の処理と平行して、プレーヤ13はステップS101において読み出した条件データの各々に関し、その条件データにより示される条件が満たされたか否かの判定を行い(ステップS108)、その判定において条件が満たされないと判定された場合(ステップS108;No)、十分に短い時間間隔でステップS108の判定を繰り返す。   In parallel with the processing of step S102 to step S107, the player 13 determines whether or not the condition indicated by the condition data is satisfied for each of the condition data read in step S101 (step S108). If it is determined that the condition is not satisfied in step S108 (No in step S108), the determination in step S108 is repeated at a sufficiently short time interval.

一方、ステップS108の判定において条件が満たされたと判定された場合(ステップS108;Yes)、プレーヤ13は条件が満たされた条件データに対応するチケット番号により識別されるオンラインコンテンツの再生を開始する(ステップS109)。   On the other hand, when it is determined in step S108 that the condition is satisfied (step S108; Yes), the player 13 starts playing the online content identified by the ticket number corresponding to the condition data that satisfies the condition (step S108; Yes). Step S109).

ただし、ステップS108の判定において条件が満たされたと判定した時点で、ステップS107におけるオンラインコンテンツの送信が開始していない場合には、その送信の開始までの間、ステップS109の処理は保留されることになる。また、ステップS107におけるオンラインコンテンツの送信が開始した後、ステップS109におけるオンラインコンテンツの再生が開始されるまでの間にコンテンツサーバ14から送信されてくるオンラインコンテンツはプレーヤ13において一時的に保存され、オンラインコンテンツの再生の開始まで保持される。   However, if the online content transmission in step S107 has not started when it is determined that the condition is satisfied in the determination in step S108, the process in step S109 is suspended until the transmission starts. become. The online content transmitted from the content server 14 after the online content transmission in step S107 is started and before the online content reproduction is started in step S109 is temporarily stored in the player 13 and online. Holds until the start of content playback.

続いて、プレーヤ13はステップS109においてオンラインコンテンツの再生が正しく開始したか否かを判定する(ステップS110)。オンラインコンテンツの再生が正しく開始しなかったと判定された場合(ステップS110;No)、プレーヤ13は開始失敗通知データをマップ管理サーバ152に送信する(ステップS111)。一方、オンラインコンテンツの再生が正しく開始したと判定された場合(ステップS110;Yes)、プレーヤ13は開始通知データをマップ管理サーバ152に送信する(ステップS112)。   Subsequently, the player 13 determines whether or not the online content reproduction has started correctly in step S109 (step S110). When it is determined that the online content reproduction has not started correctly (step S110; No), the player 13 transmits start failure notification data to the map management server 152 (step S111). On the other hand, when it is determined that the online content reproduction has started correctly (step S110; Yes), the player 13 transmits start notification data to the map management server 152 (step S112).

続いて、プレーヤ13はオンラインコンテンツの再生が正常に終了したか否かを判定する(ステップS113)。オンラインコンテンツの再生が正しく終了しなかったと判定された場合(ステップS113;No)、プレーヤ13は終了失敗通知データをマップ管理サーバ152に送信する(ステップS114)。一方、オンラインコンテンツの再生が正しく終了したと判定された場合(ステップS113;Yes)、プレーヤ13は終了通知データをマップ管理サーバ152に送信する(ステップS115)。   Subsequently, the player 13 determines whether or not the online content has been normally reproduced (step S113). When it is determined that the reproduction of online content has not ended correctly (step S113; No), the player 13 transmits end failure notification data to the map management server 152 (step S114). On the other hand, when it is determined that the reproduction of the online content has been correctly completed (step S113; Yes), the player 13 transmits completion notification data to the map management server 152 (step S115).

なお、オンラインコンテンツの再生が正しく終了しなかったと判定される場合とは、例えばオンラインコンテンツの再生開始時刻より、オンラインコンテンツの再生所要時間(オンラインコンテンツのヘッダに記載)の例えば2倍の時間が経過した後もオンラインコンテンツの再生終了に至っていない場合である。   Note that when it is determined that the online content playback did not end correctly, for example, the time required for playback of the online content (described in the header of the online content) has elapsed, for example, twice as long as the online content playback start time. This is a case where the online content reproduction has not ended even after.

マップ管理サーバ152は、ステップS103における判定の結果およびステップS111、ステップS112、ステップS114およびステップS115においてプレーヤ13から受信する通知データに基づき、オンラインコンテンツの再生に関するステイタスを判定し(ステップS116)、その判定結果を示すステイタスデータをそのオンラインコンテンツに対応するチケット番号とともにチケット管理サーバ151に送信する(ステップS117)。   The map management server 152 determines the status relating to the online content reproduction based on the determination result in step S103 and the notification data received from the player 13 in step S111, step S112, step S114 and step S115 (step S116). The status data indicating the determination result is transmitted to the ticket management server 151 together with the ticket number corresponding to the online content (step S117).

ステップS117においてマップ管理サーバ152からチケット管理サーバ151に送信されるステイタスデータは、例えば以下のとおりである。
ステップS103においてコンテンツIDが不一致と判定された場合、「コンテンツID不一致」。
ステップS111において開始失敗通知データを受信した場合、「開始失敗」。
ステップS112において開始通知データを受信し、ステップS114において終了失敗通知データを受信した場合、「異常終了」。
ステップS112において開始通知データを受信し、ステップS115において終了通知データを受信した場合、「正常再生」。
ステップS112において開始通知データを受信し、その後、そのオンラインコンテンツの再生所要時間(図4参照)の例えば3倍が経過するまでの間に終了失敗通知データも終了通知データも受信できなかった場合、「異常終了」。
The status data transmitted from the map management server 152 to the ticket management server 151 in step S117 is, for example, as follows.
If it is determined in step S103 that the content IDs do not match, “content ID mismatch”.
If start failure notification data is received in step S111, “start failure”.
If the start notification data is received in step S112 and the end failure notification data is received in step S114, "abnormal end".
When the start notification data is received in step S112 and the end notification data is received in step S115, “normal reproduction”.
If the start notification data is received in step S112, and then the end failure notification data and the end notification data cannot be received before, for example, three times the time required for playback of the online content (see FIG. 4) has elapsed, "Abnormal termination".

チケット管理サーバ151は、ステップS117においてステイタスデータをチケット番号とともに受信すると、受信したチケット番号を含むレコードをチケットDB(図3参照)から検索し、検索したレコードのフィールド「コンテンツID不一致回数」、「開始失敗回数」、「異常終了回数」および「正常再生回数」のうちステイタスデータの内容に対応するフィールドに格納されている数値に1を加算してそのデータを更新する(ステップS118)。なお、例えばステイタスデータが「コンテンツID不一致」であれば、それに対応するフィールドは「コンテンツID不一致回数」となる。他も同様である。   When the ticket management server 151 receives the status data together with the ticket number in step S117, the ticket management server 151 searches the ticket DB (see FIG. 3) for a record including the received ticket number, and the fields “content ID mismatch count”, “ Of the "start failure count", "abnormal end count", and "normal playback count", 1 is added to the numerical value stored in the field corresponding to the content of the status data to update the data (step S118). For example, if the status data is “content ID mismatch”, the corresponding field is “content ID mismatch count”. Others are the same.

以上が、プレーヤ13にコンテンツパッケージ12が装填され、コンテンツパッケージ12に記録されているメインコンテンツの再生と平行して、オンラインコンテンツがコンテンツサーバ14からプレーヤ13に送信され、プレーヤ13において再生される場合のコンテンツ提供システム1の動作である。   The above is a case where the content package 12 is loaded in the player 13, and the online content is transmitted from the content server 14 to the player 13 and reproduced in the player 13 in parallel with the reproduction of the main content recorded in the content package 12. This is an operation of the content providing system 1.

上述したように、コンテンツ提供システム1によれば、コンテンツパッケージ12に記録されているチケットに含まれるチケット番号は、マップ管理サーバ152においてURIに変換され、変換により得られたURIに含まれるURLにより識別されるコンテンツサーバ14からURIに含まれるパス名により識別されるオンラインコンテンツがプレーヤ13に送信される。   As described above, according to the content providing system 1, the ticket number included in the ticket recorded in the content package 12 is converted into a URI in the map management server 152, and the URL included in the URI obtained by the conversion is used. The online content identified by the path name included in the URI is transmitted from the identified content server 14 to the player 13.

従って、チケット管理サーバ151およびマップ管理サーバ152に記憶されているチケット番号とURIとの対応関係を変更することにより、あるコンテンツパッケージ12をプレーヤ13に装填した際に再生されるオンラインコンテンツを変更することが容易に可能となる。   Therefore, by changing the correspondence between the ticket number and the URI stored in the ticket management server 151 and the map management server 152, the online content that is played when a certain content package 12 is loaded into the player 13 is changed. Is easily possible.

ところで、コンテンツ提供システム1においてコンテンツパッケージ12に記録されるチケットは、上述したように、制作者端末11におけるオーサリングの際、オブジェクトとして扱われるモジュールである。従って、このモジュールを単体で、もしくはオーサリングプログラムにバンドルする等の形態で、販売することが可能である。   By the way, as described above, the ticket recorded in the content package 12 in the content providing system 1 is a module that is handled as an object during authoring in the creator terminal 11. Therefore, it is possible to sell this module as a single unit or bundled with an authoring program.

従って、例えば、同じチケット番号を含むチケットがある程度の枚数以上のコンテンツパッケージ12に記録され販売された(もしくは販売される見込みが立った)時点で、広告主がそのチケットの使用権を買いたいと思った場合、そのチケットの所有者はその広告主に対しチケットの使用権を付与する一方でその対価を得ることができる。   Therefore, for example, when a ticket including the same ticket number is recorded and sold (or expected to be sold) in a certain number or more of content packages 12, the advertiser wants to purchase the right to use the ticket. If thought, the owner of the ticket can get the price while giving the advertiser the right to use the ticket.

このように、コンテンツ提供システム1によれば、各コンテンツパッケージの販売数に縛られることなく、またコンテンツパッケージの製造のタイミングに間に合わせる必要なく、コンテンツパッケージに広告主を付けることが可能となる。   As described above, according to the content providing system 1, it is possible to attach an advertiser to a content package without being bound by the number of sales of each content package and without being in time for the production timing of the content package.

制作者端末11においてオーサリング時に利用されるチケットは、既に説明したとおり、チケット番号と指示データを含むオブジェクトである。コンテンツ提供システム1の管理者、すなわち管理サーバ群15の管理者は、例えばチケット管理サーバ151に本実施形態にかかるアプリケーションプログラムに従った処理を実行させることにより、チケットの生成を行わせることができる。   As already described, the ticket used at the time of authoring in the creator terminal 11 is an object including a ticket number and instruction data. The administrator of the content providing system 1, that is, the administrator of the management server group 15 can generate a ticket by causing the ticket management server 151 to execute processing according to the application program according to the present embodiment, for example. .

また、制作者は、例えば制作者端末11に本実施形態にかかるアプリケーションプログラムに従った処理を実行させることにより、チケットにより再生されるオンラインコンテンツのURIの新規登録や変更登録をチケット管理サーバ151に対し容易に行うことができる。   Further, for example, the creator causes the creator terminal 11 to execute processing in accordance with the application program according to the present embodiment, whereby new registration or change registration of the URI of the online content reproduced by the ticket is registered in the ticket management server 151. It can be done easily.

さらに、制作者は、自分が有しているチケットの所有者もしくは使用者としての権限を他人に譲ったり、貸与したりすることができる。その場合も、制作者は、例えば制作者端末11を用いて、それらの登録内容の変更をチケット管理サーバ151に対し容易に行うことができる。   Furthermore, the creator can transfer or lend the authority as the owner or user of the ticket he owns to another person. Even in this case, the creator can easily change the registered contents to the ticket management server 151 by using the producer terminal 11, for example.

なお、URIの新規登録もしくは変更登録が可能であるのは使用者であるため、例えば当初チケットの所有者であり使用者であった制作者が使用者の変更を行った場合、URIの新規登録もしくは変更登録が可能であるのは制作者でなく新たな使用者となる。   In addition, since it is a user who can register or change a URI, for example, if the creator who was the original ticket owner and the user changed the user, a new URI registration is possible. Alternatively, change registration is possible not for the creator but for the new user.

以下に、これらのチケット管理に関するコンテンツ提供システム1の動作を説明する。まず、図6はチケット管理サーバ151が新しいチケットを制作者端末11に対し発行し、制作者端末11においてそのチケットを利用したオーサリングが行われる際のコンテンツ提供システム1の動作を示したフロー図である。   Hereinafter, the operation of the content providing system 1 relating to these ticket managements will be described. First, FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the content providing system 1 when the ticket management server 151 issues a new ticket to the creator terminal 11 and authoring is performed at the creator terminal 11 using the ticket. is there.

コンテンツ提供システム1の管理者は、制作者からチケットの購入注文を受けると、制作者端末11を操作して新しいチケット発行を指示する。その際、管理者は、制作者端末11において受信可能な電子メールのメールアドレスを制作者端末11に入力する。制作者端末11はその指示に応じて、まずチケットDBのフィールド「チケット番号」に未使用な任意なチケット番号を生成するとともに、チケットDB(図3参照)に新規レコードを作成し、フィールド「チケット番号」に生成したチケット番号を登録する(ステップS201)。   When the administrator of the content providing system 1 receives a purchase order for a ticket from the producer, the manager of the content providing system 1 operates the producer terminal 11 to instruct a new ticket issue. At that time, the administrator inputs a mail address of an e-mail that can be received at the producer terminal 11 to the producer terminal 11. In response to the instruction, the producer terminal 11 first generates an unused ticket number in the field “ticket number” of the ticket DB, and creates a new record in the ticket DB (see FIG. 3). The generated ticket number is registered in “number” (step S201).

続いて、制作者端末11はまだチケット番号がセットされていない雛形オブジェクトに対し、ステップS201において生成したチケット番号をセットする(ステップS202)。制作者端末11はチケット番号のセットされたオブジェクト、すなわちチケットを、例えば、管理者により入力されたメールアドレス宛の電子メールに添付して送信する(ステップS203)。その際、以下に説明する制作者端末11の処理を制作者端末11に指示するユーティリティプログラムも併せて送信する。なお、ステップS203において制作者端末11に送信されるチケットはディアクティベーションされており、まだオーサリングにおいて使用不可能となっている。   Subsequently, the creator terminal 11 sets the ticket number generated in step S201 for the template object for which the ticket number has not yet been set (step S202). The creator terminal 11 sends the object with the ticket number set, that is, the ticket attached to an e-mail addressed to the e-mail address input by the administrator, for example (step S203). At that time, a utility program for instructing the creator terminal 11 to process the producer terminal 11 described below is also transmitted. Note that the ticket transmitted to the creator terminal 11 in step S203 has been deactivated and cannot be used yet for authoring.

制作者端末11はステップS203において受信したユーティリティプログラムを自機にインストールする(ステップS204)。ユーティリティプログラムに従い、制作者端末11は制作者に対し所有者名と制作者の公開鍵の登録を促す画面を表示する。その表示に従い、制作者が例えば自分の氏名を所有者名として制作者端末11に入力し、自分の公開鍵のファイルを指定した後、「送信」ボタンのクリック等の所定の操作を行うと、制作者端末11はその操作に応じて、入力された所有者名と指定された公開鍵のファイルをチケット番号とともにチケット管理サーバ151に送信する(ステップS205)。   The producer terminal 11 installs the utility program received in step S203 on its own device (step S204). According to the utility program, the producer terminal 11 displays a screen that prompts the producer to register the owner name and the creator's public key. According to the display, when the producer inputs his / her name as the owner name into the producer terminal 11 and designates his / her public key file, and performs a predetermined operation such as clicking the “Send” button, In response to the operation, the producer terminal 11 transmits the input owner name and the designated public key file together with the ticket number to the ticket management server 151 (step S205).

なお、以降、制作者端末11がチケット管理サーバ151に対しデータを送信する際、ユーティリティプログラムに従い制作者端末11とチケット管理サーバ151との間に通信コネクションが確立され、その通信コネクションを介したデータ通信が行われる。   In the following, when the producer terminal 11 transmits data to the ticket management server 151, a communication connection is established between the producer terminal 11 and the ticket management server 151 according to the utility program, and data via the communication connection is established. Communication takes place.

チケット管理サーバ151はステップS205において受信したチケット番号を含むレコードをチケットDB(図3参照)から検索し、検索したレコードのフィールド「所有者名」および「使用者」に受信した所有者名を、フィールド「所有者公開鍵」および「使用者公開鍵」に受信した公開鍵のファイル名を、フィールド「使用期限」に「無期限」を各々登録するとともに、受信した公開鍵を自機の記憶手段に記憶する(ステップS206)。   The ticket management server 151 searches the ticket DB (see FIG. 3) for a record including the ticket number received in step S205, and stores the received owner names in the fields “owner name” and “user” of the searched record. Register the received public key file name in the fields “owner public key” and “user public key”, “indefinite period” in the field “expiration date”, and store the received public key in its own storage (Step S206).

続いて、チケット管理サーバ151はステップS206における登録の完了したレコードのチケット番号とともに、チケットのアクティベーションキーを制作者端末11に送信する(ステップS207)。制作者端末11は受信したアクティベーションキーを用いてディアクティベーションされているチケットのアクティベーションを行う(ステップS208)。これにより、チケットが制作者端末11においてオーサリングに利用可能となる。   Subsequently, the ticket management server 151 transmits the ticket activation key to the producer terminal 11 together with the ticket number of the record that has been registered in step S206 (step S207). The creator terminal 11 activates the deactivated ticket using the received activation key (step S208). As a result, the ticket can be used for authoring at the creator terminal 11.

制作者の操作に応じて、制作者端末11はコンテンツパッケージ12に記録されるべきデータのオーサリングを行う(ステップS209)。   In response to the operation of the creator, the creator terminal 11 authors data to be recorded in the content package 12 (step S209).

オーサリングが完了すると、制作者端末11は制作者の操作に応じて、オーサリングにより生成されたデータをいわゆるブランクメディアに焼き付け、仮のコンテンツパッケージの作成を行う(ステップS210)。   When the authoring is completed, the creator terminal 11 burns the data generated by the authoring on a so-called blank medium in accordance with the operation of the creator, and creates a temporary content package (step S210).

この仮のコンテンツパッケージにはコンテンツIDが記録されておらず、制作者はこの仮のコンテンツパッケージを所定の団体に郵送等し審査を経ることにより、コンテンツIDの付与を受ける。その後、コンテンツIDの付与を受けると、ステップS209において生成されたデータにコンテンツIDを付加したものをブランクディスクにプレス等により書き込み、正式なコンテンツパッケージ12を量産する。   No content ID is recorded in the temporary content package, and the creator receives the provision of the content ID by mailing the temporary content package to a predetermined organization and through examination. Thereafter, upon receiving the content ID, the data generated in step S209 with the content ID added is written on a blank disc by a press or the like, and the formal content package 12 is mass-produced.

制作者が上記のように準備された正式なコンテンツパッケージ12を制作者端末11に装填し所定の操作を行うと、制作者端末11はユーティリティプログラムに従い、装填されたコンテンツパッケージ12からコンテンツIDおよび全てのチケット番号を読み出し、読み出したコンテンツIDに制作者の秘密鍵を用いた電子署名を付加し(ステップS211)、電子署名の付加されたコンテンツIDをチケット番号とともにチケット管理サーバ151に送信する(ステップS212)。   When the author loads the official content package 12 prepared as described above into the creator terminal 11 and performs a predetermined operation, the creator terminal 11 follows the utility program and the content ID and all the content IDs from the loaded content package 12. The digital signature using the creator's private key is added to the read content ID (step S211), and the content ID with the digital signature is transmitted to the ticket management server 151 together with the ticket number (step S211). S212).

チケット管理サーバ151は受信したチケット番号を含むレコードをチケットDB(図3参照)から検索し、検索したレコードに示される所有者公開鍵を用いて受信したコンテンツIDに付加されている電子署名の検証を行う(ステップS213)。この検証に失敗した場合(ステップS213;No)、チケット管理サーバ151はエラー通知を制作者端末11に送信し(ステップS214)、一連の処理を終了する。   The ticket management server 151 searches the ticket DB (see FIG. 3) for a record including the received ticket number, and verifies the electronic signature added to the received content ID using the owner public key indicated in the searched record. Is performed (step S213). If this verification fails (step S213; No), the ticket management server 151 transmits an error notification to the producer terminal 11 (step S214), and the series of processing ends.

一方、ステップS213の検証に成功した場合(ステップS213;Yes)、チケット管理サーバ151は検索したレコードにコンテンツIDを登録し(ステップS215)、制作者端末11に対し成功通知を送信する(ステップS216)。これにより、コンテンツパッケージ12の製造および販売の準備が整ったことになる。   On the other hand, if the verification in step S213 is successful (step S213; Yes), the ticket management server 151 registers the content ID in the retrieved record (step S215), and transmits a success notification to the producer terminal 11 (step S216). ). As a result, preparation for production and sale of the content package 12 is completed.

図7は、チケットの使用者の変更手続におけるコンテンツ提供システム1の動作を示したフロー図である。使用者の変更は、所有者の権限により可能である。従って、所有者である制作者が例えば制作者端末11を操作することにより、その変更手続を行うことになる。   FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the content providing system 1 in the ticket user change procedure. The user can be changed by the authority of the owner. Therefore, when the producer who is the owner operates the producer terminal 11, for example, the change procedure is performed.

制作者は制作者端末11を操作し、使用者の変更を行いたいチケットのチケット番号、新しい使用者の使用者名、新しい使用者の公開鍵、そして新しい使用者の使用期限を入力する(ステップS301)。制作者端末11はステップS301における入力が完了すると、入力されたチケット番号以外のデータに対し、制作者の秘密鍵を用いて電子署名を付加する(ステップS302)。制作者端末11はチケット番号と、電子署名の付加された新しい使用者の公開鍵等をチケット管理サーバ151に送信する(ステップS303)。   The creator operates the creator terminal 11 and inputs the ticket number of the ticket to be changed, the user name of the new user, the public key of the new user, and the expiration date of the new user (step). S301). When the producer terminal 11 completes the input in step S301, it adds an electronic signature to the data other than the entered ticket number using the secret key of the producer (step S302). The producer terminal 11 transmits the ticket number and the public key of the new user with the electronic signature added to the ticket management server 151 (step S303).

チケット管理サーバ151はステップS303において受信したチケット番号を含むレコードをチケットDB(図3参照)から検索し、検索したレコードに示される所有者公開鍵を用いて受信した新しい使用者の公開鍵等に付加されている電子署名の検証を行う(ステップS304)。   The ticket management server 151 searches the ticket DB (see FIG. 3) for the record including the ticket number received in step S303, and uses the owner public key indicated in the searched record as the public key of the new user received. The added electronic signature is verified (step S304).

ステップS304の検証に失敗した場合(ステップS304;No)、チケット管理サーバ151はエラー通知を制作者端末11に送信し(ステップS305)、一連の処理を終了する。   If the verification in step S304 fails (step S304; No), the ticket management server 151 transmits an error notification to the producer terminal 11 (step S305), and the series of processing ends.

一方、ステップS304の検証に成功した場合(ステップS304;Yes)、チケット管理サーバ151は検索したレコードのフィールド「使用者名」、「使用者公開鍵」、「使用期限」に受信した対応するデータを登録するとともに受信した公開鍵を記憶手段に記憶し(ステップS306)、制作者端末11に対し成功通知を送信する(ステップS307)。これにより、使用者の変更が完了したことになる。   On the other hand, if the verification in step S304 is successful (step S304; Yes), the ticket management server 151 receives the corresponding data received in the fields “user name”, “user public key”, and “expiration date” of the retrieved record. And the received public key are stored in the storage means (step S306), and a success notification is transmitted to the producer terminal 11 (step S307). Thereby, the change of the user is completed.

図8は、チケットにより再生されるべきオンラインコンテンツのURIの登録手続におけるコンテンツ提供システム1の動作を示したフロー図である。なお、図8を用いた以下の説明において、現在のチケットの使用者は制作者であり、制作者により使用される制作者端末11がURIの登録手続において用いられるものとするが、使用者が制作者から新しい使用者に譲られている場合には、制作者端末11の代わりに、その新しい使用者が使用する端末装置が以下の処理を行うことになる。   FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the content providing system 1 in the registration procedure of the URI of the online content to be reproduced by the ticket. In the following description using FIG. 8, it is assumed that the current ticket user is a producer and the producer terminal 11 used by the producer is used in the URI registration procedure. In the case of being handed over from the creator to a new user, the terminal device used by the new user performs the following processing instead of the creator terminal 11.

まず、制作者は、例えば広告代理店もしくは広告主より広告映像のオンラインコンテンツのURIの通知を受けると、制作者端末11を操作し、URIの登録を行いたいチケットのチケット番号とURIを入力する(ステップS401)。制作者端末11はステップS401における入力が完了すると、入力されたURIに対し、制作者の秘密鍵を用いて電子署名を付加する(ステップS402)。制作者端末11はチケット番号と、電子署名の付加されたURIをチケット管理サーバ151に送信する(ステップS403)。   First, when the producer receives a notification of the URI of the online content of the advertisement video from, for example, an advertising agency or advertiser, the producer operates the producer terminal 11 and inputs the ticket number and URI of the ticket for which the URI is to be registered. (Step S401). When the creator terminal 11 completes the input in step S401, it adds an electronic signature to the input URI using the secret key of the producer (step S402). The producer terminal 11 transmits the ticket number and the URI with the electronic signature added to the ticket management server 151 (step S403).

チケット管理サーバ151はステップS403において受信したチケット番号を含むレコードをチケットDB(図3参照)から検索し、検索したレコードに示される使用者公開鍵を用いてURIに付加されている電子署名の検証を行う(ステップS404)。   The ticket management server 151 searches the ticket DB (see FIG. 3) for a record including the ticket number received in step S403, and verifies the electronic signature added to the URI using the user public key indicated in the searched record. Is performed (step S404).

ステップS404の検証に失敗した場合(ステップS404;No)、チケット管理サーバ151はエラー通知を制作者端末11に送信し(ステップS405)、一連の処理を終了する。   If the verification in step S404 fails (step S404; No), the ticket management server 151 transmits an error notification to the producer terminal 11 (step S405), and the series of processing ends.

一方、ステップS404の検証に成功した場合(ステップS404;Yes)、チケット管理サーバ151はURIをインターネット16に送出する(ステップS406)。ステップS406におけるURIの送出に対する応答として、コンテンツサーバ14はオンラインコンテンツをチケット管理サーバ151に送信する(ステップS407)。   On the other hand, if the verification in step S404 is successful (step S404; Yes), the ticket management server 151 sends a URI to the Internet 16 (step S406). As a response to sending the URI in step S406, the content server 14 transmits the online content to the ticket management server 151 (step S407).

チケット管理サーバ151は、ステップS407においてオンラインコンテンツの受信が成功したか否かを判定する(ステップS408)。例えば、URIに対応するオンラインコンテンツがインターネット16内に格納されていない等の理由でオンラインコンテンツが受信できず、ステップS408においてオンラインコンテンツの受信が失敗したと判定された場合(ステップS408;No)、チケット管理サーバ151はエラー通知を制作者端末11に送信し(ステップS409)、一連の処理を終了する。   The ticket management server 151 determines whether or not the online content has been successfully received in step S407 (step S408). For example, when online content cannot be received because the online content corresponding to the URI is not stored in the Internet 16 and it is determined in step S408 that reception of online content has failed (step S408; No), The ticket management server 151 transmits an error notification to the producer terminal 11 (step S409), and ends a series of processing.

一方、ステップS408においてオンラインコンテンツの受信が成功したと判定された場合(ステップS408;Yes)、チケット管理サーバ151はURIと、オンラインコンテンツのヘッダに記載されている再生所要時間を、ステップS404において検索したレコードのフィールド「URI]および「再生所要時間」に各々登録する(ステップS410)。   On the other hand, if it is determined in step S408 that the online content has been successfully received (step S408; Yes), the ticket management server 151 searches the URI and the time required for reproduction described in the header of the online content in step S404. Each field is registered in the fields “URI” and “required playback time” of the record (step S410).

続いて、チケット管理サーバ151は制作者端末11に対し成功通知を送信する(ステップS411)。これにより、URIの登録が完了したことになる。   Subsequently, the ticket management server 151 transmits a success notification to the producer terminal 11 (step S411). This completes the registration of the URI.

図9は、チケットの所有者の変更手続におけるコンテンツ提供システム1の動作を示したフロー図である。所有者の変更は、現在の所有者の権限により可能である。従って、現在の所有者である制作者が例えば制作者端末11を操作することにより、その変更手続を行うことになる。   FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the content providing system 1 in the procedure for changing the ticket owner. The owner can be changed depending on the authority of the current owner. Therefore, the producer who is the current owner operates the producer terminal 11 to perform the change procedure.

制作者は制作者端末11を操作し、所有者の変更を行いたいチケットのチケット番号、新しい所有者の使用者名、新しい所有者の公開鍵、そして現在の使用者のリセットの要否を入力する(ステップS501)。制作者端末11はステップS501における入力が完了すると、入力されたチケット番号以外のデータに対し、制作者の秘密鍵を用いて電子署名を付加する(ステップS502)。制作者端末11はチケット番号と、電子署名の付加された新しい所有者の公開鍵等をチケット管理サーバ151に送信する(ステップS503)。   The producer operates the producer terminal 11 and inputs the ticket number of the ticket whose owner is to be changed, the user name of the new owner, the public key of the new owner, and the necessity of resetting the current user. (Step S501). When the creator terminal 11 completes the input in step S501, it adds an electronic signature to the data other than the entered ticket number using the secret key of the producer (step S502). The producer terminal 11 transmits the ticket number and the public key of the new owner with the electronic signature added to the ticket management server 151 (step S503).

チケット管理サーバ151はステップS503において受信したチケット番号を含むレコードをチケットDB(図3参照)から検索し、検索したレコードに示される所有者公開鍵を用いて受信した新しい使用者の公開鍵等に付加されている電子署名の検証を行う(ステップS504)。   The ticket management server 151 searches the ticket DB (see FIG. 3) for a record including the ticket number received in step S503, and uses the owner public key indicated in the retrieved record as a new user public key or the like. The added electronic signature is verified (step S504).

ステップS504の検証に失敗した場合(ステップS504;No)、チケット管理サーバ151はエラー通知を制作者端末11に送信し(ステップS505)、一連の処理を終了する。   When the verification in step S504 fails (step S504; No), the ticket management server 151 transmits an error notification to the producer terminal 11 (step S505), and the series of processing ends.

一方、ステップS504の検証に成功した場合(ステップS504;Yes)、チケット管理サーバ151は検索したレコードのフィールド「所有者名」および「所有者公開鍵」に受信した対応するデータを登録するとともに受信した公開鍵を記憶手段に記憶する。また、ステップS503において受信したデータに、現在の使用者のリセットを指示するデータが含まれている場合、フィールド「使用者名」および「使用者公開鍵」に変更後の「所有者名」および「所有者公開鍵」と同じデータを各々登録するとともに、フィールド「使用期限」に「無期限」を登録する(ステップS506)。   On the other hand, if the verification in step S504 is successful (step S504; Yes), the ticket management server 151 registers and receives the received corresponding data in the fields “owner name” and “owner public key” of the retrieved record. The public key is stored in the storage means. If the data received in step S503 includes data for instructing resetting of the current user, the “owner name” and the “user name” after the change to the fields “user name” and “user public key” and The same data as the “owner public key” is registered, and “indefinite” is registered in the field “expiration date” (step S506).

その後、チケット管理サーバ151は制作者端末11に対し成功通知を送信する(ステップS507)。これにより、所有者の変更が完了したことになる。   Thereafter, the ticket management server 151 transmits a success notification to the producer terminal 11 (step S507). As a result, the owner change is completed.

以上のように、コンテンツ提供システム1によれば、チケットの販売、貸与、譲渡、チケットにより再生されるべきオンラインコンテンツの変更等に伴う登録手続がいずれもインターネット16を介した操作により可能であるため、チケットの市場における流動化が促進される。   As described above, according to the content providing system 1, all of the registration procedures associated with the sale, lending, transfer, and change of online content to be reproduced by a ticket can be performed by operation via the Internet 16. , Fluidization in the ticket market is promoted.

[2.変形例]
上述した実施形態は本発明の技術的思想を説明するための例示であって、本発明はその技術的思想の範囲内で自由に変形可能である。以下にそのような変形の例を示す。
[2. Modified example]
The above-described embodiments are examples for explaining the technical idea of the present invention, and the present invention can be freely modified within the scope of the technical idea. Examples of such modifications are shown below.

上述した実施形態においては、チケット管理サーバ151とマップ管理サーバ152が異なる装置であるものとしたが、これらに替えて、チケット管理サーバ151およびマップ管理サーバ152が備える機能を併せ持つ1つの管理サーバ装置が採用されてもよい。また、チケット管理サーバ151およびマップ管理サーバ152が、互いに連携して動作する複数のサーバ装置群により実現されてもよい。   In the embodiment described above, the ticket management server 151 and the map management server 152 are different devices, but instead of these, one management server device having both the functions of the ticket management server 151 and the map management server 152 May be adopted. Further, the ticket management server 151 and the map management server 152 may be realized by a plurality of server device groups operating in cooperation with each other.

上述した実施形態においては、コンテンツパッケージ12がプレーヤ13に装填された後、コンテンツパッケージ12に記録されている全てのチケット番号に対応するオンラインコンテンツのコンテンツサーバ14からのダウンロードが開始されるものとしたが、各々のオンラインコンテンツのダウンロードのタイミングは任意に変更可能である。例えば、条件データにより示される条件が満たされた時点でURIがインターネット16に送出され、ダウンロードが開始されてもよい。また、予め再生開始のタイミングが予測可能なオンラインコンテンツに関しては、その予測される再生開始のタイミングから予めチケットのパラメータとして制作者により設定された時間だけ前のタイミングにおいてダウンロードが開始されるようにしてもよい。   In the above-described embodiment, after the content package 12 is loaded into the player 13, download of online content corresponding to all ticket numbers recorded in the content package 12 from the content server 14 is started. However, the timing of downloading each online content can be arbitrarily changed. For example, the URI may be sent to the Internet 16 when the condition indicated by the condition data is satisfied, and the download may be started. In addition, for online content whose playback start timing can be predicted in advance, download is started at a timing that is a time set in advance by the creator as a ticket parameter from the predicted playback start timing. Also good.

上述した実施形態においては、チケット管理サーバ151において新しいチケットの発行が行われるものとしたが、例えば管理者が使用する端末装置など、他の装置においてチケットの発行が行われるものとしてもよい。その場合、例えば管理者の端末装置がチケット管理サーバ151から新しいチケット番号の通知を受けるようにしてもよいし、チケット管理サーバ151において確保した新しいチケット番号を管理者の端末装置に手入力するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the ticket management server 151 issues a new ticket. However, for example, the ticket may be issued by another device such as a terminal device used by the administrator. In this case, for example, the administrator's terminal device may receive a notification of a new ticket number from the ticket management server 151, or manually input the new ticket number secured in the ticket management server 151 to the administrator's terminal device. It may be.

上述した実施形態においては、URIの登録等に制作者端末11が用いられるものとしたが、例えば制作者が使用する他の端末装置が用いられるものとしてもよい。   In the above-described embodiment, the producer terminal 11 is used for URI registration or the like. However, for example, another terminal device used by the producer may be used.

上述した実施形態において説明した処理の多くは、その時間的な順序を変更しても同様の結果をもたらす。そのような順序の変更は全て上述した実施形態の変形例である。   Many of the processes described in the above-described embodiments have the same result even if the temporal order is changed. All such changes in the order are modifications of the embodiment described above.

上述した実施形態においては、コンテンツサーバ14からプレーヤ13に対しオンラインコンテンツが送信される方法としてプログレッシブダウンロードが採用されるものとしたが、リアルストリーミングや通常のダウンロードなど、他の方法が採用されてもよい。   In the above-described embodiment, progressive download is adopted as a method for transmitting online content from the content server 14 to the player 13, but other methods such as real streaming and normal download may be adopted. Good.

上述した実施形態においては、制作者端末11、チケット管理サーバ151およびマップ管理サーバ152は一般的なコンピュータにアプリケーションプログラムに従った処理を実行させることにより実現されるものとしたが、いわゆる専用機によりこれらが実現されてもよい。   In the embodiment described above, the creator terminal 11, the ticket management server 151, and the map management server 152 are realized by causing a general computer to execute processing according to an application program. These may be realized.

上述した実施形態においては、コンテンツパッケージ12としてBD等の読み取り専用のメディアにデータが書き込まれたものを想定して説明を行ったが、コンテンツパッケージ12は例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリ等の書き換え可能な記録媒体に対し、暗号化技術等により書き換えが許可されない状態で記録されているものであってもよい。   In the above-described embodiment, the content package 12 has been described on the assumption that data is written on a read-only medium such as a BD. However, the content package 12 is, for example, a USB (Universal Serial Bus) memory or the like. The rewritable recording medium may be recorded in a state where rewriting is not permitted by an encryption technique or the like.

本発明は、BD等のパッケージメディアを介したコンテンツの提供に伴い、柔軟にコンテンツを付加することを可能とするため、広告収入を期待するコンテンツの制作者や広告媒体を求めている広告代理店、広告主等が事業を行うにあたり利用可能である。   ADVANTAGE OF THE INVENTION The present invention is an advertising agency seeking content producers and advertising media that expect advertising revenue in order to be able to add content flexibly with the provision of content via package media such as BD Advertisers can use it for business.

11…制作者端末、12…コンテンツパッケージ、13…プレーヤ、14…コンテンツサーバ、15…管理サーバ群、16…インターネット、151…チケット管理サーバ、152…マップ管理サーバ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Producer terminal, 12 ... Content package, 13 ... Player, 14 ... Content server, 15 ... Management server group, 16 ... Internet, 151 ... Ticket management server, 152 ... Map management server

Claims (14)

視聴覚コンテンツを再生する再生装置が、視聴覚コンテンツを示す固定コンテンツデータと、ネットワーク上のいずれかの場所に格納された視聴覚コンテンツを示す変動コンテンツデータを前記ネットワーク上の所定の場所に配置された第1のサーバ装置において識別する第1の識別データと、前記変動コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツの再生開始の条件を示す条件データとを書き換えが許可されない状態で記録した記録媒体から、前記固定コンテンツデータを読み取って前記固定コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツを再生する第1の再生ステップと、
前記第1の再生ステップの前後を通じた期間内のいずれかのタイミングにおいて、前記再生装置が前記記録媒体から前記第1の識別データを読み取って前記第1のサーバ装置に送信し、前記第1のサーバ装置が前記第1の識別データを受信する第1の送受信ステップと、
前記第1のサーバ装置が、前記第1の送受信ステップにおいて受信した前記第1の識別データにより識別される前記変動コンテンツデータの、前記ネットワークにおける格納場所を識別する第2の識別データおよび前記第2の識別データにより識別される格納場所において前記変動コンテンツデータを識別する第3の識別データを、前記再生装置に送信し、前記再生装置が前記第2の識別データおよび前記第3の識別データを受信する第2の送受信ステップと、
前記再生装置が、前記第2の送受信ステップにおいて受信した前記第2の識別データおよび前記第3の識別データを前記ネットワークに送出し、前記第2の識別データにより識別される前記ネットワークにおける格納場所である第2のサーバ装置が前記第3の識別データを受信する第3の送受信ステップと、
前記第2のサーバ装置が、前記第3の送受信ステップにおいて受信した前記第3の識別データにより識別される前記変動コンテンツデータを前記再生装置に送信し、前記再生装置が前記変動コンテンツデータを受信する第4の送受信ステップと、
前記第1の再生ステップ、前記第1の送受信ステップ、前記第2の送受信ステップ、前記第3の送受信ステップおよび前記第4の送受信ステップの前後を通じた期間内のいずれかのタイミングにおいて、前記再生装置が前記記録媒体から前記条件データを読み取って、前記条件データが示す条件が満たされたか否かを判定する判定ステップと、
前記再生装置が、前記判定ステップにおいて前記条件データが示す条件が満たされたと判定した場合、前記第4の送受信ステップにおいて受信した前記変動コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツを再生する第2の再生ステップと
を備える方法。
A playback device that plays back audiovisual content includes a fixed content data indicating the audiovisual content and a variable content data indicating the audiovisual content stored in any location on the network at a predetermined location on the network. The fixed content data is read from a recording medium in which the first identification data identified in the server device and the condition data indicating the playback start condition of the audiovisual content indicated by the variable content data are recorded in a state where rewriting is not permitted. A first reproduction step of reproducing the audiovisual content indicated by the fixed content data;
At any timing within the period before and after the first playback step, the playback device reads the first identification data from the recording medium, transmits the first identification data to the first server device, and A first transmission / reception step in which the server device receives the first identification data;
The first server device includes second identification data for identifying a storage location in the network of the variable content data identified by the first identification data received in the first transmission / reception step, and the second The third identification data for identifying the variable content data is transmitted to the playback device at the storage location identified by the identification data, and the playback device receives the second identification data and the third identification data. A second transmission / reception step,
The playback device transmits the second identification data and the third identification data received in the second transmission / reception step to the network, and is stored at the storage location in the network identified by the second identification data. A third transmission / reception step in which a second server device receives the third identification data;
The second server device transmits the variable content data identified by the third identification data received in the third transmission / reception step to the playback device, and the playback device receives the variable content data. A fourth transmission / reception step;
The playback device at any timing within a period before and after the first playback step, the first transmission / reception step, the second transmission / reception step, the third transmission / reception step, and the fourth transmission / reception step A step of determining whether the condition indicated by the condition data is satisfied by reading the condition data from the recording medium;
A second reproduction step of reproducing the audiovisual content indicated by the variable content data received in the fourth transmission / reception step when the reproduction device determines that the condition indicated by the condition data is satisfied in the determination step; How to prepare.
視聴覚コンテンツを再生する再生装置と、ネットワーク上の所定の場所に配置された第1のサーバ装置と、視聴覚コンテンツを示す変動コンテンツデータを1以上各々格納する1以上の第2のサーバ装置と
を備え、
前記再生装置は、
視聴覚コンテンツを示す固定コンテンツデータと、前記1以上の第2のサーバ装置のいずれかに格納された一の変動コンテンツデータを前記第1のサーバ装置において識別する第1の識別データと、前記一の変動コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツの再生開始の条件を示す条件データとを書き換えが許可されない状態で記録した記録媒体から、前記記録媒体に記録されているデータを読み出す読出手段と、
前記読出手段により読み出された前記固定コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツを再生する再生手段と、
前記読出手段により読み出された前記第1の識別データを前記第1のサーバ装置に送信する送信手段と、
前記送信手段により送信された前記第1の識別データに対する応答として前記第1のサーバ装置から送信されてくる、前記一の変動コンテンツデータの前記ネットワークにおける格納場所を識別する第2の識別データと、前記第2の識別データにより識別される格納場所において前記一の変動コンテンツデータを識別する第3の識別データとを受信する受信手段と、
前記読出手段により読み出された前記条件データが示す条件が満たされたか否かを判定する判定手段と
を備え、
前記再生装置の前記送信手段は、前記再生装置の前記受信手段により受信された前記第2の識別データと前記第3の識別データとを前記ネットワークに送出し、
前記再生装置の前記受信手段は、前記再生装置の前記送信手段により送出された前記第2の識別データおよび前記第3の識別データに対する応答として前記第2の識別データにより識別される前記ネットワークにおける格納場所である一の第2のサーバ装置から送信されてくる前記一の変動コンテンツデータを受信し、
前記再生手段は、前記判定手段により条件が満たされたと判定された場合、前記再生装置の前記受信手段により受信された前記一の変動コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツを再生し、
前記第1のサーバ装置は、
複数の変動コンテンツデータを各々識別する複数の前記第1の識別データの各々に関し、当該第1の識別データと、当該第1の識別データにより識別される変動コンテンツデータの前記ネットワークにおける格納場所を識別する前記第2の識別データと、当該格納場所において当該変動コンテンツデータを識別する前記第3の識別データとの対応を示す対応データを記憶している記憶手段と、
前記再生装置から送信されてくる前記第1の識別データを受信する受信手段と、
自機の前記記憶手段に記憶されている前記対応データに従い、自機の前記受信手段により受信された前記第1の識別データに対応する前記第2の識別データおよび前記第3の識別データを取得する取得手段と、
自機の前記取得手段により取得された前記第2の識別データおよび前記第3の識別データを前記再生装置に送信する送信手段と
を備え、
前記1以上の第2のサーバ装置の各々は、
1以上の変動コンテンツデータを記憶している記憶手段と、
前記再生装置から前記ネットワークに送出された前記第3の識別データのうち、ともに前記ネットワークに送出された前記第2の識別データにより識別される格納場所が自機である前記第3の識別データを受信する受信手段と、
自機の記憶手段に記憶されている前記1以上の変動コンテンツデータの中から自機の受信手段により受信された前記第3の識別データにより識別される一の変動コンテンツデータを取得する取得手段と、
自機の前記取得手段により取得された前記一の変動コンテンツデータを前記再生装置に送信する送信手段と
を備える
システム。
A playback device for playing back audiovisual content; a first server device disposed at a predetermined location on the network; and one or more second server devices each storing one or more pieces of variable content data indicating the audiovisual content. ,
The playback device
Fixed content data indicating audiovisual content, first identification data for identifying one variable content data stored in any of the one or more second server devices in the first server device, and the one Reading means for reading data recorded on the recording medium from a recording medium recorded in a state where rewriting is not permitted with condition data indicating a condition for starting reproduction of audiovisual content indicated by the variable content data;
Reproduction means for reproducing the audiovisual content indicated by the fixed content data read by the reading means;
Transmitting means for transmitting the first identification data read by the reading means to the first server device;
Second identification data for identifying a storage location in the network of the one variable content data transmitted from the first server device as a response to the first identification data transmitted by the transmission means; Receiving means for receiving third identification data for identifying the one variable content data at a storage location identified by the second identification data;
Determination means for determining whether or not a condition indicated by the condition data read by the reading means is satisfied,
The transmission means of the playback device sends the second identification data and the third identification data received by the reception means of the playback device to the network;
The receiving means of the playback device stores in the network identified by the second identification data as a response to the second identification data and the third identification data sent by the transmission means of the playback device Receiving the one fluctuating content data transmitted from one second server device which is a place;
When the determination unit determines that the condition is satisfied, the reproduction unit reproduces the audiovisual content indicated by the one variable content data received by the reception unit of the reproduction device;
The first server device is
For each of the plurality of first identification data for identifying a plurality of variable content data, the storage location in the network of the first identification data and the variable content data identified by the first identification data is identified. Storage means for storing correspondence data indicating correspondence between the second identification data to be stored and the third identification data for identifying the variable content data at the storage location;
Receiving means for receiving the first identification data transmitted from the playback device;
The second identification data and the third identification data corresponding to the first identification data received by the receiving means of the own device are obtained according to the correspondence data stored in the storage means of the own device. Acquisition means to
Transmission means for transmitting the second identification data and the third identification data acquired by the acquisition means of the own device to the playback device;
Each of the one or more second server devices includes:
Storage means for storing one or more variable content data;
Among the third identification data sent from the playback device to the network, the third identification data whose storage location is identified by the second identification data sent to the network is the own device. Receiving means for receiving;
Obtaining means for obtaining one variable content data identified by the third identification data received by the receiving means of the own device from the one or more variable content data stored in the storage means of the own device; ,
A transmission means for transmitting the one fluctuating content data acquired by the acquisition means of the own device to the playback device.
視聴覚コンテンツを示す固定コンテンツデータと、
ネットワーク上のいずれかの場所に格納された視聴覚コンテンツを示す変動コンテンツデータを、前記ネットワーク上の所定の場所に配置された第1のサーバ装置において識別する第1の識別データと、
前記変動コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツの再生開始の条件を示す条件データと
を書き換えが許可されない状態で記録した記録媒体であって、
前記記憶媒体から前記固定コンテンツデータを読み取り前記固定コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツを再生する再生装置に対し、
前記第1の識別データを前記第1のサーバ装置に送信する第1の送信処理と、
前記第1の送信処理において送信された前記第1の識別データに対する応答として前記第1のサーバ装置から送信されてくる、前記変動コンテンツデータの前記ネットワークにおける格納場所を識別する第2の識別データおよび前記第2の識別データにより識別される格納場所において前記変動コンテンツデータを識別する第3の識別データを、受信する第1の受信処理と、
前記第1の受信処理において受信された前記第2の識別データおよび前記第3の識別データを前記ネットワークに送出する第2の送信処理と、
前記第2の送信処理において送出された前記第2の識別データおよび前記第3の識別データに対する応答として前記第2の識別データにより識別される格納場所である第2のサーバ装置から送信されてくる前記変動コンテンツデータを受信する第2の受信処理と、
前記第1の送信処理、前記第1の受信処理、前記第2の送信処理および前記第2の受信処理の前後を通じた期間内のいずれかのタイミングにおいて、前記条件データが示す条件が満たされたか否かを判定する判定処理と、
前記判定処理において前記条件が満たされたと判定された場合に、前記第2の受信処理において受信された前記変動コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツを再生する再生処理と
を指示する第2の指示データ
を書き換えが許可されない状態で記録している記録媒体。
Fixed content data indicating audiovisual content;
First identification data for identifying, in a first server device arranged at a predetermined location on the network, fluctuating content data indicating audiovisual content stored at any location on the network;
A recording medium in which rewriting is not permitted with condition data indicating a condition for starting reproduction of audiovisual content indicated by the variable content data,
For a playback device that reads the fixed content data from the storage medium and plays back audiovisual content indicated by the fixed content data.
A first transmission process for transmitting the first identification data to the first server device;
Second identification data for identifying a storage location of the variable content data in the network, which is transmitted from the first server device as a response to the first identification data transmitted in the first transmission process; A first reception process for receiving third identification data for identifying the variable content data at a storage location identified by the second identification data;
A second transmission process for transmitting the second identification data and the third identification data received in the first reception process to the network;
As a response to the second identification data and the third identification data sent in the second transmission process, it is transmitted from the second server device which is a storage location identified by the second identification data. A second reception process for receiving the variable content data;
Whether the condition indicated by the condition data is satisfied at any timing within the period before and after the first transmission process, the first reception process, the second transmission process, and the second reception process A determination process for determining whether or not,
When the determination process determines that the condition is satisfied, rewrites the second instruction data instructing a reproduction process for reproducing the audiovisual content indicated by the variable content data received in the second reception process Recording media that records in a state where is not allowed.
前記固定コンテンツデータもしくは前記固定コンテンツデータが属する固定コンテンツデータ群を他の固定コンテンツデータもしくは他の固定コンテンツデータ群から識別する第4の識別データを書き換えが許可されない状態で記録しており、
前記第2の指示データは、前記再生装置に対し、前記第1の送信処理、前記第1の受信処理、前記第2の送信処理、前記第2の受信処理および前記判定処理の前後を通じた期間内のいずれかのタイミングにおいて、前記第4の識別データを前記第1のサーバ装置に送信する処理を指示する
請求項3に記載の記録媒体。
The fixed content data or the fixed content data group to which the fixed content data belongs is recorded in a state where rewriting is not permitted, and the fourth identification data for identifying the fixed content data or other fixed content data group from other fixed content data groups,
The second instruction data is transmitted to the playback device during a period before and after the first transmission process, the first reception process, the second transmission process, the second reception process, and the determination process. The recording medium according to claim 3, wherein a process for transmitting the fourth identification data to the first server device is instructed at any of the timings.
前記第2の指示データは、前記再生装置に対し、前記再生処理の開始を示す第1のイベントデータおよび前記再生処理の完了を示す第2のイベントデータの少なくともいずれかを前記第1のサーバ装置に送信する処理を指示する
請求項3または4に記載の記録媒体。
The second instruction data includes at least one of first event data indicating the start of the reproduction process and second event data indicating the completion of the reproduction process for the reproduction apparatus. The recording medium according to claim 3, wherein a process to be transmitted is instructed.
コンピュータに、請求項3に記載の記録媒体に関し、
当該記録媒体に記録されるべき前記固定コンテンツデータおよび前記第1の識別データを取得する処理と、
ユーザの操作に応じて前記条件データを生成する処理と、
前記取得する処理において取得した前記固定コンテンツデータおよび前記第1の識別データと、前記生成する処理において生成した前記条件データとを用いて、当該記録媒体を生成する処理と
を実行させるプログラム。
In a computer, the recording medium according to claim 3,
Processing for obtaining the fixed content data and the first identification data to be recorded on the recording medium;
Processing for generating the condition data in response to a user operation;
A program for executing the process of generating the recording medium using the fixed content data and the first identification data acquired in the process of acquiring and the condition data generated in the process of generating.
コンピュータに、請求項4または5に記載の記録媒体に関し、
当該記録媒体に記録されるべき前記固定コンテンツデータ、前記第1の識別データおよび前記第4の識別データを取得する処理と、
ユーザの操作に応じて前記条件データを生成する処理と、
前記取得する処理において取得した前記固定コンテンツデータ、前記第1の識別データおよび前記第4の識別データと、前記生成する処理において生成した前記条件データとを用いて、当該記録媒体を生成する処理と
を実行させるプログラム。
The recording medium according to claim 4 or 5,
Processing for obtaining the fixed content data, the first identification data, and the fourth identification data to be recorded on the recording medium;
Processing for generating the condition data in response to a user operation;
A process of generating the recording medium using the fixed content data, the first identification data, and the fourth identification data acquired in the acquisition process, and the condition data generated in the generation process; A program that executes
コンピュータに、
ネットワーク上のいずれかの場所に格納された視聴覚コンテンツを示す変動コンテンツデータを、前記ネットワーク上の所定の場所に配置された第1のサーバ装置において識別する第1の識別データを取得する処理と、
前記取得する処理において取得した前記第1の識別データを用いて、記録媒体に記録され視聴覚コンテンツを示す固定コンテンツデータを前記記録媒体から読み取り読み取った前記固定コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツを再生する再生装置に対し所定の処理を指示する指示データを生成する処理と
を実行させるプログラムであって、
前記指示データは、前記再生装置に対し、
前記第1の識別データを前記第1のサーバ装置に送信する第1の送信処理と、
前記第1の送信処理において送信された前記第1の識別データに対する応答として前記第1のサーバ装置から送信されてくる、前記変動コンテンツデータの前記ネットワークにおける格納場所を識別する第2の識別データおよび前記第2の識別データにより識別される格納場所において前記変動コンテンツデータを識別する第3の識別データを、受信する第1の受信処理と、
前記第1の受信処理において受信された前記第2の識別データおよび前記第3の識別データを前記ネットワークに送出する第2の送信処理と、
前記第2の送信処理において送出された前記第2の識別データおよび前記第3の識別データに対する応答として前記第2の識別データにより識別される格納場所である第2のサーバ装置から送信されてくる前記変動コンテンツデータを受信する第2の受信処理と、
前記第1の送信処理、前記第1の受信処理、前記第2の送信処理および前記第2の受信処理の前後を通じた期間内のいずれかのタイミングにおいて、パラメータとして外部から与えられるデータであって、前記変動コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツの再生開始の条件を示す条件データが示す条件が満たされたか否かを判定する判定処理と、
前記判定処理において前記条件が満たされたと判定された場合に、前記第2の受信処理において受信された前記変動コンテンツデータが示す視聴覚コンテンツを再生する再生処理とを指示する
プログラム。
On the computer,
Processing for acquiring first identification data for identifying, in a first server device arranged in a predetermined location on the network, variable content data indicating audiovisual content stored at any location on the network;
Using the first identification data acquired in the acquisition process, a playback device that plays back audio-visual content indicated by the fixed content data read from the recording medium and read out fixed content data indicating audio-visual content recorded on a recording medium A process for generating instruction data for instructing a predetermined process for
The instruction data is sent to the playback device.
A first transmission process for transmitting the first identification data to the first server device;
Second identification data for identifying a storage location of the variable content data in the network, which is transmitted from the first server device as a response to the first identification data transmitted in the first transmission process; A first reception process for receiving third identification data for identifying the variable content data at a storage location identified by the second identification data;
A second transmission process for transmitting the second identification data and the third identification data received in the first reception process to the network;
As a response to the second identification data and the third identification data sent in the second transmission process, it is transmitted from the second server device which is a storage location identified by the second identification data. A second reception process for receiving the variable content data;
Data given from the outside as a parameter at any timing within a period before and after the first transmission process, the first reception process, the second transmission process, and the second reception process, Determination processing for determining whether or not a condition indicated by condition data indicating a condition for starting reproduction of audiovisual content indicated by the variable content data is satisfied;
A program for instructing a reproduction process for reproducing the audiovisual content indicated by the variable content data received in the second reception process when it is determined in the determination process that the condition is satisfied.
前記指示データは、前記再生装置に対し、
前記記録媒体に記録されている前記固定コンテンツデータもしくは前記固定コンテンツデータが属する固定コンテンツデータ群を他の固定コンテンツデータもしくは他の固定コンテンツデータ群から識別する第4の識別データを、前記第1の送信処理、前記第1の受信処理、前記第2の送信処理、前記第2の受信処理および前記判定処理の前後を通じた期間内のいずれかのタイミングにおいて、前記第1のサーバ装置に送信する処理を指示する
請求項8に記載のプログラム。
The instruction data is sent to the playback device.
Fourth identification data for identifying the fixed content data recorded on the recording medium or a fixed content data group to which the fixed content data belongs from other fixed content data or another fixed content data group, A process of transmitting to the first server device at any timing within a period before and after the transmission process, the first reception process, the second transmission process, the second reception process, and the determination process The program according to claim 8.
前記指示データは、前記再生装置に対し、
前記再生処理の開始を示す第1のイベントデータおよび前記再生処理の完了を示す第2のイベントデータの少なくともいずれかを前記第1のサーバ装置に送信する処理を指示する
請求項8または9に記載のプログラム。
The instruction data is sent to the playback device.
The process for transmitting at least one of first event data indicating the start of the reproduction process and second event data indicating the completion of the reproduction process to the first server device is instructed. Program.
各々が視聴覚コンテンツを示す複数の変動コンテンツデータを各々識別する複数の第1の識別データの各々に関し、当該第1の識別データと、当該第1の識別データにより識別される変動コンテンツデータのネットワークにおける格納場所を識別する前記第2の識別データと、当該格納場所において当該変動コンテンツデータを識別する前記第3の識別データとの対応を示す第1の対応データを記憶し、また、視聴覚コンテンツの再生を行う再生装置が当該再生に利用し得るコンテンツデータを各々記録した複数の記録媒体の各々に関し、当該記録媒体に記録されたコンテンツデータもしくは当該コンテンツデータが属するコンテンツデータ群を他のコンテンツデータもしくは他のコンテンツデータ群から識別する第4の識別データと、当該記録媒体に記録されるべき前記第1の識別データとの対応を示す第2の対応データを記憶しているコンピュータに、
前記再生装置から送信されてくる、前記再生装置において利用されている記録媒体に記録されている前記第4の識別データを受信する第1の受信処理と、
前記第1の受信処理の前後を通じた期間内のいずれかのタイミングにおいて、前記再生装置から送信されてくる、前記再生装置において利用されている記録媒体に記録されている前記第1の識別データを受信する第2の受信処理と、
前記第1の受信処理において受信した前記第4の識別データと前記第2の受信処理において受信した前記第1の識別データが、前記第2の対応データにより互いに対応する識別データであるか否かを判定する判定処理と、
前記判定処理において2つの識別データが互いに対応する識別データであると判定された場合に限り、前記第1の対応データに従い、前記第2の受信処理において受信した前記第1の識別データに対応する前記第2の識別データおよび前記第3の識別データを取得する取得処理と、
前記取得処理において取得した前記第2の識別データおよび前記第3の識別データを前記再生装置に送信する送信処理と
を実行させるプログラム。
In each of a plurality of pieces of first identification data each identifying a plurality of pieces of variable content data each indicating audiovisual content, the first identification data and a network of variable content data identified by the first identification data First correspondence data indicating correspondence between the second identification data for identifying the storage location and the third identification data for identifying the variable content data at the storage location is stored, and reproduction of audio-visual content With respect to each of a plurality of recording media each recording content data that can be used by the playback device for performing playback, the content data recorded on the recording medium or the content data group to which the content data belongs are assigned to other content data or other 4th identification data identified from the content data group of A computer which stores the second correspondence data indicating the correspondence between the first identification data to be recorded on recording medium,
A first receiving process for receiving the fourth identification data transmitted from the reproducing apparatus and recorded on a recording medium used in the reproducing apparatus;
The first identification data recorded on the recording medium used in the playback device, transmitted from the playback device, at any timing within the period before and after the first reception process. A second receiving process for receiving;
Whether the fourth identification data received in the first reception process and the first identification data received in the second reception process are identification data corresponding to each other by the second correspondence data A determination process for determining
Only when it is determined in the determination process that the two identification data are identification data corresponding to each other, the first identification data corresponding to the first identification data received in the second reception process is performed according to the first correspondence data. An acquisition process for acquiring the second identification data and the third identification data;
A program for executing a transmission process for transmitting the second identification data and the third identification data acquired in the acquisition process to the playback device.
各々がネットワーク上のいずれかの格納場所に格納され視聴覚コンテンツを示す複数の変動コンテンツデータの各々をサーバ装置において識別するために用いられる複数の識別データの各々に関し、当該識別データと、当該識別データに対し特定の変動コンテンツデータを割り当てる権限を付与できるユーザである所有者に固有の暗号鍵とを対応付けて記憶しているコンピュータに、
前記複数の識別データのうちの一の識別データと、いずれかの暗号鍵を用いて電子署名の付加された、前記一の識別データの新しい所有者に固有の暗号鍵とを取得する取得処理と、
前記取得処理において取得した前記一の識別データに対応付けて記憶している暗号鍵を用いて、前記取得処理において取得した暗号鍵に付加されている前記電子署名の検証を行う検証処理と、
前記検証処理における前記電子署名の検証が成功した場合に限り、その時点まで前記一の識別データに対応付けて記憶していた暗号鍵に替えて、前記取得処理において取得した前記新しい所有者に固有の暗号鍵を前記一の識別データに対応付けて記憶する記憶処理と
を実行させるプログラム。
Each of the plurality of pieces of identification data stored in any storage location on the network and used to identify each of the plurality of pieces of variable content data indicating the audiovisual content in the server device, the identification data, and the identification data In a computer that stores an association with an encryption key unique to the owner who is a user who can be given authority to assign specific variable content data to
An acquisition process for acquiring one identification data of the plurality of identification data and an encryption key unique to the new owner of the one identification data, to which an electronic signature is added using any one of the encryption keys; ,
A verification process for verifying the electronic signature added to the encryption key acquired in the acquisition process, using an encryption key stored in association with the one identification data acquired in the acquisition process;
Only when the verification of the electronic signature in the verification process is successful, instead of the encryption key stored in association with the one identification data until that time, it is unique to the new owner acquired in the acquisition process And a storage process for storing the encryption key in association with the one identification data.
各々がネットワーク上のいずれかの格納場所に格納され視聴覚コンテンツを示す複数の変動コンテンツデータの各々をサーバ装置において識別するために用いられる複数の識別データの各々に関し、当該識別データと、当該識別データに対し特定の変動コンテンツデータを割り当てる権限を付与できるユーザである所有者に固有の暗号鍵と、前記権限の付与されたユーザである使用者に固有の暗号鍵とを対応付けて記憶しているコンピュータに、
前記複数の識別データのうちの一の識別データと、いずれかの暗号鍵を用いて電子署名の付加された、前記一の識別データの新しい使用者に固有の暗号鍵とを取得する取得処理と、
前記取得処理において取得した前記一の識別データに対応付けて記憶している所有者に固有の暗号鍵を用いて、前記取得処理において取得した暗号鍵に付加されている前記電子署名の検証を行う検証処理と、
前記検証処理における前記電子署名の検証が成功した場合に限り、その時点まで前記一の識別データに対応付けて記憶していた使用者に固有の暗号鍵に替えて、前記取得処理において取得した前記新しい使用者に固有の暗号鍵を前記一の識別データに対応付けて記憶する記憶処理と
を実行させるプログラム。
Each of the plurality of pieces of identification data stored in any storage location on the network and used to identify each of the plurality of pieces of variable content data indicating the audiovisual content in the server device, the identification data, and the identification data An encryption key unique to the owner who is a user who can be given the right to assign specific variable content data to the user and an encryption key unique to the user who is the user who has been given the right are stored in association with each other On the computer,
An acquisition process for acquiring one identification data of the plurality of identification data, and an encryption key unique to a new user of the one identification data, to which an electronic signature is added using any one of the encryption keys; ,
The electronic signature added to the encryption key acquired in the acquisition process is verified using an encryption key unique to the owner stored in association with the one identification data acquired in the acquisition process. Validation process,
Only when the verification of the electronic signature in the verification process is successful, instead of the encryption key unique to the user stored in association with the one identification data until that time, the acquired in the acquisition process And a storage process for storing an encryption key unique to a new user in association with the one identification data.
各々がネットワーク上のいずれかの格納場所に格納され視聴覚コンテンツを示す複数の変動コンテンツデータの各々をサーバ装置において識別するために用いられる複数の第1の識別データの各々に関し、当該第1の識別データと、当該第1の識別データに対し特定の変動コンテンツデータを割り当てる権限の付与されたユーザである使用者に固有の暗号鍵とを対応付けて記憶しているコンピュータに、
前記複数の第1の識別データのうちの一の第1の識別データと、いずれかの暗号鍵を用いて電子署名の付加された、前記複数の変動コンテンツデータのうちの一の変動コンテンツデータの前記ネットワークにおける格納場所を識別する第2の識別データおよび当該格納場所において前記一の変動コンテンツデータを識別する第3の識別データとを取得する取得処理と、
前記取得処理において取得した前記一の識別データに対応付けて記憶している暗号鍵を用いて、前記取得処理において取得した前記第2の識別データおよび前記第3の識別データに付加されている前記電子署名の検証を行う検証処理と、
前記検証処理における前記電子署名の検証が成功した場合に限り、前記取得処理において取得した前記第2の識別データおよび前記第3の識別データを前記一の識別データに対応付けて記憶する記憶処理と
を実行させるプログラム。
For each of a plurality of first identification data that is stored in any storage location on the network and used to identify each of a plurality of variable content data indicating audiovisual content in the server device, the first identification A computer storing the data and an encryption key unique to a user who is an authorized user to assign specific variable content data to the first identification data;
One of the plurality of first identification data, and one of the plurality of pieces of variable content data of the plurality of pieces of variable content data to which an electronic signature is added using any encryption key. An acquisition process for acquiring second identification data for identifying a storage location in the network and third identification data for identifying the one variable content data at the storage location;
The encryption key stored in association with the one identification data acquired in the acquisition process is added to the second identification data and the third identification data acquired in the acquisition process. A verification process for verifying the electronic signature;
A storage process for storing the second identification data and the third identification data acquired in the acquisition process in association with the one identification data only when the verification of the electronic signature in the verification process is successful. A program that executes
JP2009257031A 2009-11-10 2009-11-10 Method and system for providing audiovisual content Active JP5651833B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009257031A JP5651833B2 (en) 2009-11-10 2009-11-10 Method and system for providing audiovisual content

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009257031A JP5651833B2 (en) 2009-11-10 2009-11-10 Method and system for providing audiovisual content

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011103529A true JP2011103529A (en) 2011-05-26
JP5651833B2 JP5651833B2 (en) 2015-01-14

Family

ID=44193692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009257031A Active JP5651833B2 (en) 2009-11-10 2009-11-10 Method and system for providing audiovisual content

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5651833B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013042270A (en) * 2011-08-12 2013-02-28 Advanced Power Device Research Association Transistor circuit, bidirectional switch circuit, diode circuit, and method of manufacturing transistor circuit
JP2020123061A (en) * 2019-01-29 2020-08-13 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 Data management system, data management method and computer program

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357300A (en) * 2000-06-12 2001-12-26 Sony Corp Method, system and, device for providing video content program storage medium stored with program providing video content, advertisement video providing device, program storage medium stored with program providing advertisement video video, content reproducing device, program storage medium stored with program reproducing video content, advertisement charge totalizing method, and program storage medium stored with program totalizing advertisement charge
JP2002101390A (en) * 2000-06-22 2002-04-05 Yamaha Corp Video reproduction controller, contents reproduction controller and method for supplying advertisement information
JP2002183587A (en) * 2000-12-14 2002-06-28 Sanyo Electric Co Ltd Contents-reproducing device and contents-selling system
JP2002251157A (en) * 2001-02-23 2002-09-06 Sharp Corp Contents and cm recording method as well as contents cm delivery method as well as contents and cm recording device as well as contents and cm delivery system as well as recording medium
JP2003297011A (en) * 2002-04-01 2003-10-17 Sony Corp Recording disk medium, management method for recording disk medium, and management system thereof
JP2004023756A (en) * 2002-06-20 2004-01-22 Nippon Telegraph & Telephone West Corp Distributedly arranged contents distributing method and distribution server
JP2005176240A (en) * 2003-12-15 2005-06-30 Pioneer Electronic Corp Contents-data reproducing apparatus, advertisement information distribution system, advertisement information distribution method, contents-data reproducing program and information recording medium
JP2007035101A (en) * 2005-07-22 2007-02-08 Tamura Seisakusho Co Ltd Recording medium reproduction apparatus, viewing and listening system of advertising information and its method
JP2007528680A (en) * 2004-03-09 2007-10-11 ビー. シラー,ジェイ Digital ad insertion for video on demand
WO2008056407A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-15 Pioneer Corporation Content processing device, reproduction device, content processing system and recording medium
JP2009105769A (en) * 2007-10-24 2009-05-14 Visionere Corp Authoring server, authoring system and authoring method

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357300A (en) * 2000-06-12 2001-12-26 Sony Corp Method, system and, device for providing video content program storage medium stored with program providing video content, advertisement video providing device, program storage medium stored with program providing advertisement video video, content reproducing device, program storage medium stored with program reproducing video content, advertisement charge totalizing method, and program storage medium stored with program totalizing advertisement charge
JP2002101390A (en) * 2000-06-22 2002-04-05 Yamaha Corp Video reproduction controller, contents reproduction controller and method for supplying advertisement information
JP2002183587A (en) * 2000-12-14 2002-06-28 Sanyo Electric Co Ltd Contents-reproducing device and contents-selling system
JP2002251157A (en) * 2001-02-23 2002-09-06 Sharp Corp Contents and cm recording method as well as contents cm delivery method as well as contents and cm recording device as well as contents and cm delivery system as well as recording medium
JP2003297011A (en) * 2002-04-01 2003-10-17 Sony Corp Recording disk medium, management method for recording disk medium, and management system thereof
JP2004023756A (en) * 2002-06-20 2004-01-22 Nippon Telegraph & Telephone West Corp Distributedly arranged contents distributing method and distribution server
JP2005176240A (en) * 2003-12-15 2005-06-30 Pioneer Electronic Corp Contents-data reproducing apparatus, advertisement information distribution system, advertisement information distribution method, contents-data reproducing program and information recording medium
JP2007528680A (en) * 2004-03-09 2007-10-11 ビー. シラー,ジェイ Digital ad insertion for video on demand
JP2007035101A (en) * 2005-07-22 2007-02-08 Tamura Seisakusho Co Ltd Recording medium reproduction apparatus, viewing and listening system of advertising information and its method
WO2008056407A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-15 Pioneer Corporation Content processing device, reproduction device, content processing system and recording medium
JP2009105769A (en) * 2007-10-24 2009-05-14 Visionere Corp Authoring server, authoring system and authoring method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013042270A (en) * 2011-08-12 2013-02-28 Advanced Power Device Research Association Transistor circuit, bidirectional switch circuit, diode circuit, and method of manufacturing transistor circuit
JP2020123061A (en) * 2019-01-29 2020-08-13 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 Data management system, data management method and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5651833B2 (en) 2015-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4861331B2 (en) Content right management apparatus and content right management method
US9336367B2 (en) Site directed management of audio components of uploaded video files
US20070266399A1 (en) System and/or method for distributing media content
EP1688875A1 (en) Content distribution system and content license management method
KR20110086095A (en) A method and system for accounting for download transactions and social network interaction
US9959566B2 (en) Providing electronic content in association with a request for physical content
CN101599082A (en) Messaging device, information processing method and program
JP2005092851A (en) Licensing method of drm technology to support multiple devices
JP2003157335A (en) Device and method for managing contents usage rights
JP2007143022A (en) Contents data distribution method and communication terminal used therefor
JP2000242699A (en) Method for use term specification type contents rental, contents providing device used by the method and contents use device
GB2383149A (en) Digital content distribution
US9818128B2 (en) Encouraging content distribution without restrictions
JP5651833B2 (en) Method and system for providing audiovisual content
JP2009188936A (en) Content editing device, content editing method, and content editing program
WO2007141927A1 (en) Content reproducing system, client terminal, advertisement server, decoding driver, and content reproducing method
JP2013229644A (en) Moving image distribution system, moving image distribution method, and moving image distribution program
KR100508010B1 (en) Method for providing digital contents via on line using authentication and system thereof
CN101867561B (en) For the webserver of managing genuine multimedia file
JP2007324874A (en) Content recommending method and program
JP2002232610A (en) Delivery server, shop server and contents distributing method
JP2008186216A (en) Content distribution system for contributing to sns formation
JP5028013B2 (en) Content output apparatus and content output method
JP2009055126A (en) Content distribution system, distribution server, receiving terminal and computer program
JP6161855B1 (en) Server apparatus, service method, program, and non-transitory computer-readable information recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5651833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150