JP2011100233A - Master maintenance support system - Google Patents

Master maintenance support system Download PDF

Info

Publication number
JP2011100233A
JP2011100233A JP2009253582A JP2009253582A JP2011100233A JP 2011100233 A JP2011100233 A JP 2011100233A JP 2009253582 A JP2009253582 A JP 2009253582A JP 2009253582 A JP2009253582 A JP 2009253582A JP 2011100233 A JP2011100233 A JP 2011100233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
screen
master maintenance
maintenance
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009253582A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshitaka Shimokawabe
喜誉 下河邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009253582A priority Critical patent/JP2011100233A/en
Publication of JP2011100233A publication Critical patent/JP2011100233A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently provide a master maintenance support system having a master maintenance function which is excellent in information security without depending on the skill of a business application system manager. <P>SOLUTION: The master maintenance support system includes: a screen definition information management means for storing, for each maintenance object master, master table ID, master table name, reading range, update range, master item ID, master item name, screen display presence/absence, data update possibility/impossibility, input format, and default value; a screen template storage means for storing a screen template defining the display configurations of a master maintenance screen; and a master maintenance screen generation means for mapping the screen template stored in the screen template storage means and data obtained by a database management means based on the information defined by the screen definition information management means, and for generating a master maintenance screen on which the mapping result is displayed. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、法人・自治体・官公庁などにおける業務アプリケーションシステムの日々の運用で行われる、マスタテーブルのメンテナンスを支援するシステムに関する。   The present invention relates to a system that supports maintenance of a master table, which is performed in daily operations of business application systems in corporations, local governments, public offices, and the like.

マスタメンテメンテナンス機能のプログラムを簡易な設定だけで自動生成するツールは従来から提案されている。例えば、特開2005−190178号公報には、オペレータが理解容易な任意の情報に置換させて表示させることができるメンテナンス画面を、システム毎に個々にプログラミングすることなく自動的に作成するツールが開示されている。   Conventionally, a tool for automatically generating a master maintenance function program with simple settings has been proposed. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-190178 discloses a tool that automatically creates a maintenance screen that can be displayed by replacing it with arbitrary information that is easy for an operator to understand without programming each system individually. Has been.

しかし、マスタメンテナンスに関する公知事例のすべてはプログラムを自動生成するツールである。自動生成されたプログラムは実行ファイルへコンパイルをしなければならない。   However, all of the known cases related to master maintenance are tools that automatically generate programs. The automatically generated program must be compiled into an executable file.

また、正しくコンパイルされたかを確認するための動作検証作業も必要である。コンパイル環境の準備および維持、コンパイル、コンパイル後の実行ファイルの動作検証作業はプログラム開発に疎い業務アプリケーション利用者・管理者にとっては大きな負担であり問題であった。   In addition, an operation verification work for confirming whether or not the program is correctly compiled is also necessary. Preparation and maintenance of the compilation environment, compilation, and operation verification of the executable file after compilation were a heavy burden and problem for business application users and administrators who are not familiar with program development.

さらに、特開2005−190178号公報のようなマスタメンテナンス機能のプログラムを自動生成する従来技術では、マスタデータの参照制限・更新制限については考慮されてこなかった。   Further, in the conventional technique for automatically generating a master maintenance function program as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-190178, reference restriction / update restriction of master data has not been considered.

しかし、業務アプリケーションにおけるマスタデータは限られた担当者以外は参照・更新できないように制限をかけなければならない性質のデータが多い。   However, master data in business applications often has data that must be restricted so that only a limited person in charge can view or update it.

特開2005−190178号公報JP 2005-190178 A

従来技術では、マスタメンテナンス機能をプログラム作業なしで生成することはできるが、コンパイルおよびコンパイル後実行ファイルの検証作業が必要となってしまっていた。マスタメンテナンス機能を使用する担当者は一般的に、業務アプリケーションシステムの利用部門の所属であることが多い。利用部門の担当者は情報技術に疎い場合が多く、コンパイルおよびコンパイル後実行ファイルの検証作業は大きな負荷であった。このため、従来技術によるマスタメンテナンス機能の自動生成機能の活用範囲は狭かった。   In the prior art, the master maintenance function can be generated without a program operation, but it is necessary to compile and verify the compiled executable file. In general, the person in charge who uses the master maintenance function often belongs to the department in which the business application system is used. The person in charge of the user department is often not familiar with information technology, and compiling and verifying the executable file after compilation were a heavy burden. For this reason, the range of utilization of the automatic generation function of the master maintenance function according to the prior art has been narrow.

加えて、一般的にマスタメンテナンス業務は限られたユーザのみ利用することができ、対象ユーザ以外は利用できないよう制限をかけなければならない。これは情報漏えい対策やコンプライアンス対策を考慮した要件であり、ほとんどの業務アプリケーションシステムで必要な要件である。したがって、本発明のマスタメンテナンス機能においては利用ユーザの制限をきめ細かく設定できるようにする必要がある。   In addition, in general, the master maintenance work can be used only by a limited number of users and must be restricted so that only the target user can use it. This is a requirement considering information leakage countermeasures and compliance countermeasures, and is necessary for most business application systems. Therefore, in the master maintenance function of the present invention, it is necessary to be able to set the user's restrictions finely.

上記課題を解決するため、本発明は、メンテナンス対象マスタごとに、マスタテーブルID、マスタテーブル名称、読取範囲、更新範囲、マスタ項目ID、マスタ項目名称、画面表示有無、データ更新可否、入力形式、デフォルト値を記憶する画面定義情報管理手段と、マスタメンテナンス画面の表示形態を定義する画面テンプレートを記憶する画面テンプレート記憶手段と、前記画面定義情報管理手段で定義された情報に基づいて、前記画面テンプレート記憶手段に記憶された前記画面テンプレートと、データベース管理手段により取得したデータとをマッピングし、該マッピング結果を表示したマスタメンテナンス画面を生成するマスタメンテナンス画面生成手段とを有する。   In order to solve the above problems, the present invention provides a master table ID, master table name, reading range, update range, master item ID, master item name, presence / absence of screen display, data update availability, input format, for each maintenance target master. Based on the information defined by the screen definition information management means for storing the default value, the screen template storage means for storing the screen template for defining the display form of the master maintenance screen, and the screen definition information management means, the screen template storage A master maintenance screen generating unit configured to map the screen template stored in the unit and the data acquired by the database management unit and generate a master maintenance screen displaying the mapping result;

本発明によれば、業務アプリケーションシステム管理者のスキルに依存せずに、効率的に、情報セキュリティに優れたマスタメンテナンス機能を有するマスタメンテナンス支援システムを得ることができる。   According to the present invention, a master maintenance support system having a master maintenance function excellent in information security can be obtained efficiently without depending on the skill of a business application system administrator.

汎用マスタメンテナンス機能を適用する業務アプリケーションシステムのシステム全体図。The system whole figure of the business application system which applies a general-purpose master maintenance function. 図1の10のWEB/アプリケーションサーバのハードウェア構成図。FIG. 2 is a hardware configuration diagram of 10 WEB / application server in FIG. 1. 図1の11のDBサーバのハードウェア構成図。The hardware block diagram of 11 DB servers of FIG. ユーザが使用するユーザ端末の構成図。The block diagram of the user terminal which a user uses. 画面定義情報管理テーブル313の構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the screen definition information management table 313. セキュリティ情報管理テーブル314の構成例。4 is a configuration example of a security information management table 314. 抽出条件管理テーブル315の構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the extraction condition management table 315. FIG. 画面テンプレート215の構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the screen template 215. FIG. 業務アプリケーション管理者がマスタメンテナンス画面に関する設定を実施し、この設定が保存され、ユーザによって実際に使用されるまでのフロー図。A flow diagram from when the business application administrator performs settings related to the master maintenance screen until the settings are saved and actually used by the user. 図9のマスタメンテナンス機能214でマスタメンテナンス画面が起動され、画面が開くまでのフロー図。FIG. 10 is a flowchart from when the master maintenance screen is activated by the master maintenance function 214 of FIG. 9 to when the screen opens. 図10セキュリティ制御情報の設定1002の詳細なフロー図。FIG. 10 is a detailed flowchart of security control information setting 1002. 図10のテンプレートと取得項目のマッピング1004を詳細化したフロー図。FIG. 11 is a flowchart detailing the template-acquired item mapping 1004 of FIG. マスタメンテナンス画面の例を示す図。The figure which shows the example of a master maintenance screen. メンテナンス対象マスタを指定する画面の例を示す図。The figure which shows the example of the screen which designates a maintenance object master.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の汎用マスタメンテナンス機能を適用する業務アプリケーションシステムのシステム全体図であり、請求項1、請求項目2、請求項3、請求項4に対応している。図1において10はWEB/アプリケーションサーバ、11はRDBMSにより管理しているデータベース(DB)サーバであり、12はユーザ端末であり、それぞれネットワークに接続されている。   FIG. 1 is an overall system diagram of a business application system to which the general-purpose master maintenance function of the present invention is applied, and corresponds to claims 1, 2, 3, and 4. In FIG. 1, 10 is a WEB / application server, 11 is a database (DB) server managed by RDBMS, and 12 is a user terminal, each connected to a network.

図2は図1の10のWEB/アプリケーションサーバのハードウェア構成図である。200が制御部、203がネットワークインタフェース部である。211は業務アプリケーションであり、ユーザの日常業務に必要な機能を提供している。213はマスタメンテナンス機能であり汎用的なマスタメンテナンス機能を提供する。214はマスタメンテナンス画面定義設定機能でありマスタメンテナンス機能213の設定値を入力するための画面である。画面テンプレート215はマスタメンテナンス機能213の画面のレイアウト(色、フォント、表の形態)を定義している。   FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the WEB / application server 10 in FIG. Reference numeral 200 denotes a control unit, and 203 denotes a network interface unit. Reference numeral 211 denotes a business application, which provides functions necessary for daily work of the user. A master maintenance function 213 provides a general-purpose master maintenance function. Reference numeral 214 denotes a master maintenance screen definition setting function, which is a screen for inputting setting values of the master maintenance function 213. The screen template 215 defines the screen layout (color, font, table format) of the master maintenance function 213.

図3は図1の11のDBサーバのハードウェア構成図である。300が制御部、303がネットワークインタフェース部である。311は市販のデータベース管理システム(RDBMS)であり、データベース(DB)の管理を行っている。312は業務アプリケーションシステムが持つテーブルである。313が画面定義情報管理テーブルでマスタメンテナンス機能の主たる設定値が格納される。314がセキュリティ情報管理テーブルであり、業務アプリケーションシステムのユーザをデータの参照・更新の観点でグループ分けする場合のグループを定義する。315が抽出条件管理テーブルであり、マスタメンテナンス機能にて業務アプリケーションテーブルの内容を抽出する際の抽出条件を定義する。画面定義情報管理テーブル313、セキュリティ情報管理テーブル314、抽出条件管理テーブル315はそれぞれ後述する画面定義情報設定機能213より入力される。   FIG. 3 is a hardware configuration diagram of the DB server 11 in FIG. Reference numeral 300 denotes a control unit, and 303 denotes a network interface unit. 311 is a commercially available database management system (RDBMS), which manages a database (DB). A table 312 has a business application system. Reference numeral 313 denotes a screen definition information management table in which main setting values of the master maintenance function are stored. Reference numeral 314 denotes a security information management table, which defines groups for grouping users of business application systems from the viewpoint of data reference / update. Reference numeral 315 denotes an extraction condition management table, which defines extraction conditions for extracting the contents of the business application table by the master maintenance function. The screen definition information management table 313, the security information management table 314, and the extraction condition management table 315 are input from the screen definition information setting function 213 described later.

図4はユーザが使用するユーザ端末の構成図である。400は制御部、402がキーボード・マウスなどの入力部、403がディスプレイ装置などの表示部、404がネットワークインタフェース部である。401が記憶部である。ユーザ端末から業務アプリケーションを使用する場合411のWEBブラウザ経由で使用する。このためユーザ端末に当発明用のユーザ端末用プログラムはインストールしない。   FIG. 4 is a configuration diagram of a user terminal used by the user. Reference numeral 400 denotes a control unit, 402 denotes an input unit such as a keyboard / mouse, 403 denotes a display unit such as a display device, and 404 denotes a network interface unit. Reference numeral 401 denotes a storage unit. When a business application is used from a user terminal, it is used via a 411 web browser. For this reason, the user terminal program for the present invention is not installed in the user terminal.

図5は画面定義情報管理テーブル313の構成例を示す図である。画面定義情報管理テーブル313には、マスタメンテナンス機能の対象とするマスタテーブルのID、更新の可否、さらにマスタテーブル項目ごとに表示の有無、入力形式などを設定する。汎用マスタメンテナンス機能は、これらの設定情報をもとにマスタテーブルごとのマスタメンテナンス画面を表示する。   FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the screen definition information management table 313. In the screen definition information management table 313, the ID of the master table that is the target of the master maintenance function, whether or not it can be updated, the presence or absence of display for each master table item, and the input format are set. The general-purpose master maintenance function displays a master maintenance screen for each master table based on the setting information.

画面定義情報管理テーブル313の項目の説明を以下に記述する。対象マスタテーブルのユニークなIDであるマスタID501が画面定義情報管理テーブル313の主キーとなる。マスタ名称502は対象マスタのマスタメンテナンス画面を表示する際に画面に表示させるマスタの名称である。使用テンプレート503は複数種類ある画面テンプレート215のうちのどれを使用するかを指定する項目である。読取範囲504は対象マスタについて参照できるユーザの範囲を指定する。範囲についてはセキュリティ情報管理テーブル313にて定義している。更新範囲505は対象マスタについて更新できるユーザの範囲を指定する。範囲については読取範囲504と同様に、セキュリティ情報管理テーブル313にて定義している。項目名1 506からデフォルト1 512までは項目の数だけ繰り返す項目である。項目名1 506はマスタメンテナンス画面上の項目の名称定義する項目である。項目ID1 507はマスタテーブル上の項目IDを設定し、マスタテーブル項目と画面の紐付けを行うための項目である。キー項目1 508は当該項目がマスタメンテナンス画面上主キーとなるかを示す。使用有無1 509は当該項目をマスタメンテナンス画面上表示させるかどうかを設定する。データ更新有無1 510は当該項目の更新を許可するかを定義する。ただし、データ更新有無1 510を更新可と設定しても、更新範囲505が範囲外のユーザについては更新はできない。入力形式1 511についてはマスタメンテナンス画面上での入力方法を示す。HTMLのINPUT属性の形式に則り、TEXT、checkbox、radioなどが使用できる。デフォルト1 512は画面に初期表示させる値を設定する。表示長1 513は画面上での項目の表示する長さをcmなどの単位で設定する。   The items of the screen definition information management table 313 are described below. A master ID 501 that is a unique ID of the target master table is a primary key of the screen definition information management table 313. The master name 502 is the name of the master displayed on the screen when displaying the master maintenance screen of the target master. The use template 503 is an item for designating which of a plurality of types of screen templates 215 is used. A reading range 504 designates a user range that can be referred to for the target master. The range is defined in the security information management table 313. The update range 505 designates a user range that can be updated for the target master. The range is defined in the security information management table 313 similarly to the reading range 504. Items from item name 1 506 to default 1 512 are repeated for the number of items. Item name 1 506 is an item that defines the name of an item on the master maintenance screen. An item ID 1 507 is an item for setting an item ID on the master table and associating the master table item with the screen. Key item 1 508 indicates whether the item is the main key on the master maintenance screen. Use 1 509 sets whether to display the item on the master maintenance screen. Data update presence / absence 1 510 defines whether or not update of the item is permitted. However, even if the data update presence / absence 1510 is set to be updateable, a user whose update range 505 is out of range cannot be updated. Input format 1 511 indicates an input method on the master maintenance screen. TEXT, checkbox, radio, etc. can be used according to the HTML INPUT attribute format. Default 1 512 sets a value to be initially displayed on the screen. Display length 1 513 sets the display length of the item on the screen in units such as cm.

図6はセキュリティ情報管理テーブル314の構成例を示す図である。範囲61は参照の可否・更新可否というマスタテーブルへのアクセスセキュリティの側面からからユーザをグループ分けしたグループのIDである。名称62は範囲61を分かりやすく示した名称である。チェック判定文字列63はチェックスクリプト64の実行結果と比較して使用する。RDBMS操作言語であるSQLで記述されたチェックスクリプト64は、条件句にログインユーザのIDを代入し実行するとそのログインユーザがセキュリティ要件上どのような属性を持っているか判定できる情報を返却するように設定する。   FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of the security information management table 314. A range 61 is an ID of a group in which users are grouped from the aspect of access security to the master table such as reference availability / update availability. The name 62 is a name that clearly indicates the range 61. The check determination character string 63 is used in comparison with the execution result of the check script 64. The check script 64 written in SQL, which is the RDBMS operation language, returns information that can be used to determine what attribute the logged-in user has in terms of security requirements when executed by substituting the ID of the logged-in user in the conditional phrase. Set.

セキュリティ情報管理テーブルについて図6の例で説明する。範囲61つまりセキュリティ観点からのグループは、A、B、Cの3グループあり、それぞれ、業務アプリケーションシステムのシステム管理部門のみで形成される「システム部門のみ」と、Aに加えてシステム利用部門の管理者も加えた「システム部門+利用部門管理者」と、システムを利用する全ユーザを表す「すべて」が割り当てられている。チェックスクリプト64SELECT emp_type from emp where emp_id = LOGIN_ID」をLOGIN_IDへあるユーザのID(例:‘1111’)を代入し、「SELECT emp_type from emp where emp_id = ‘1111’」をDBで実行すると、結果としてそのユーザの従業員区分(emp_type)が返却される。例に示している業務アプリケーションシステムでは従業員区分が’1’、’2’は権限の広いシステム部門のユーザである。そのため、範囲61のAに対するチェック対象文字列63は’1’、’2’となる。上記チェックスクリプト64の結果が’1’、’2’のどちらかであればユーザ‘1111’は範囲61がAであると特定できる。   The security information management table will be described with reference to the example of FIG. There are three groups from the viewpoint of security 61, that is, A, B, and C. “System department only” formed only by the system management department of the business application system, and management of the system utilization department in addition to A "System department + user department administrator" added by the administrator and "All" representing all users who use the system are assigned. Assign the check script 64SELECT emp_type from emp where emp_id = LOGIN_ID to the user ID (eg '1111') to LOGIN_ID and execute "SELECT emp_type from emp where emp_id = '1111'" in the DB The user's employee classification (emp_type) is returned. In the business application system shown in the example, the employee divisions “1” and “2” are users in the system department with a wide authority. Therefore, the check target character string 63 for A in the range 61 is “1” and “2”. If the result of the check script 64 is either “1” or “2”, the user “1111” can specify that the range 61 is A.

従業員区分のデータベース上での格納場所や従業員区分として使用する文字列はシステムごとに異なる。しかし、ほとんどの業務アプリケーションシステムはこのような区分を持っている。このため、対象となる業務アプリケーションシステムに合わせセキュリティ情報管理テーブル314を設定すれば、汎用マスタメンテナンス機能は範囲61の特定ができることとなる。   The storage location on the database of employee categories and the character strings used as employee categories differ from system to system. However, most business application systems have such a division. Therefore, if the security information management table 314 is set according to the target business application system, the general-purpose master maintenance function can specify the range 61.

図7は抽出条件管理テーブル315の構成例を示す図である。抽出条件管理テーブル315はマスタテーブルごとの抽出条件を定義するテーブルである。マスタID71は抽出対象とするマスタテーブルのIDを定義する。削除フラグ72は対象マスタテーブルにおける削除フラグの項目IDを定義する。削除フラグとは、レコードの論理削除を行った際に削除を行った印であるフラグを設定する項目のことである。業務アプリケーションシステムでは監査証跡を残すため、またデータに不整合が起きた場合に修復するため、レコードの削除は行わず削除フラグに値を入れるだけで済ませる場合が多い。これを論理削除と呼ぶ。削除フラグ使用未使用73は抽出時に削除フラグ72の項目を条件として加えるかを規定する。Yであれば削除フラグを使用し、Nであれば使用しない。抽出条件74はマスタメンテナンス画面でマスタデータを表示させる場合の抽出条件をSQLで記述したものである。抽出条件74で‘LOGIN_ID’となっている例はこの文字列にユーザのIDが代入されることを示す。   FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the extraction condition management table 315. The extraction condition management table 315 is a table that defines extraction conditions for each master table. Master ID 71 defines the ID of the master table to be extracted. The deletion flag 72 defines the item ID of the deletion flag in the target master table. The deletion flag is an item for setting a flag, which is a mark of deletion when a record is logically deleted. In business application systems, in order to leave an audit trail and to repair when data inconsistency occurs, it is often possible only to enter a value in the deletion flag without deleting the record. This is called logical deletion. The deletion flag unused 73 defines whether the item of the deletion flag 72 is added as a condition at the time of extraction. If Y, delete flag is used. If N, do not use. The extraction condition 74 is an SQL that describes the extraction condition for displaying master data on the master maintenance screen. The example of “LOGIN_ID” in the extraction condition 74 indicates that the user ID is substituted for this character string.

図8は画面テンプレート215の構成例を示す図である。画面テンプレートはHTML形式で記述されており、対象とするマスタテーブルによって変わる部分、抽出したデータによって変わる部分が変数になっており、マスタメンテナンス画面生成時に置換される。Name1 81は項目の名称が代入される部分である。inputtype1 52は画面上の入力方法が代入される。code1 53は項目のIDを代入する。length1 54は入力フィールドの幅が代入される。default1 55は初期入力値が代入される。それぞれ画面定義情報管理テーブル313に設定された値から代入される。   FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of the screen template 215. The screen template is described in the HTML format, and the part that changes depending on the target master table and the part that changes depending on the extracted data are variables, and are replaced when the master maintenance screen is generated. Name1 81 is a portion into which the item name is substituted. An input method on the screen is substituted for inputtype1 52. In code1 53, the item ID is substituted. In length1 54, the width of the input field is substituted. Default1 55 is assigned an initial input value. Each is substituted from the value set in the screen definition information management table 313.

画面テンプレートについて具体例で説明する。図5 画面定義情報管理テーブル313のマスタID501がA_TABの場合を用いる。画面定義情報管理テーブルの設定は汎用マスタメンテナンス機能の画面定義情報管理テーブル入力用の画面にて行う。この設定が行われていればユーザがマスタメンテナンス画面を開いた際に、A_TABのマスタメンテナンス画面を開くことができる。ユーザがA_TABのマスタメンテナンス画面を開いた際の動きを説明する。汎用マスタメンテナンス機能は画面テンプレートを開き、画面定義情報管理テーブル313の値で代入する部分を解析する。まず、図8の例のName181が項目名1506の部品IDで置換される。次にそれぞれinputtype82が入力形式511のTEXTに、code1 83が項目ID1 のparts_idに、length1 84が表示長513の15に置き換わる。default1 85についてはマスタテーブルから抽出した値が代入される。しかし、レコードの新規入力時のみはデフォルト1 512の値で置き換わる。   The screen template will be described with a specific example. The case where the master ID 501 of the screen definition information management table 313 is A_TAB is used. The screen definition information management table is set on the screen for entering the screen definition information management table of the general-purpose master maintenance function. If this setting is made, when the user opens the master maintenance screen, the master maintenance screen of A_TAB can be opened. The movement when the user opens the master maintenance screen of A_TAB will be described. The general-purpose master maintenance function opens the screen template and analyzes the portion to be substituted with the value of the screen definition information management table 313. First, Name 181 in the example of FIG. 8 is replaced with the component ID of the item name 1506. Next, inputtype 82 is replaced with TEXT of input format 511, code1 83 is replaced with parts_id of item ID1, and length1 84 is replaced with 15 of display length 513. For default1 85, the value extracted from the master table is substituted. However, the value of default 1 512 is replaced only when a new record is input.

図9は当発明を用いて、業務アプリケーション管理者が汎用マスタメンテナンス機能を用い、マスタメンテナンス画面に関する設定を実施し、この設定が保存され、ユーザによって実際に使用されるまでの概要を説明する図である。汎用マスタメンテナンス機能はWEB/アプリケーションサーバ10およびDBサーバ11へインストールされる。   FIG. 9 is a diagram for explaining the outline from the present invention to the business application administrator using the general-purpose master maintenance function to perform settings related to the master maintenance screen, storing these settings, and actually using them by the user. . The general-purpose master maintenance function is installed in the WEB / application server 10 and the DB server 11.

その後、業務アプリケーションシステム管理者が、画面定義情報設定機能213を用いて、マスタメンテナンス画面の設定情報を設定する。これら設定情報は画面定義情報管理テーブル313、セキュリティ情報管理テーブル314、設定情報は抽出条件管理テーブル315へ保存される。保存された辞典でマスタメンテナンス画面に関する設定は完了し、この時以降、ユーザがマスタメンテンス機能214を開けば当該マスタテーブルのマスタメンテナンス画面を使用することが可能となる。   Thereafter, the business application system administrator uses the screen definition information setting function 213 to set the setting information for the master maintenance screen. The setting information is stored in the screen definition information management table 313, the security information management table 314, and the setting information is stored in the extraction condition management table 315. The settings related to the master maintenance screen are completed with the saved dictionary, and after this time, if the user opens the master maintenance function 214, the master maintenance screen of the master table can be used.

図10はWEB/アプリケーションサーバにインストールされたマスタメンテナンス機能213がユーザにより起動され、マスタメンテナンス画面が表示されるまでのフロー図である。業務アプリケーションシステム管理者によりマスタメンテナンス画面が設定され、画面定義情報管理テーブル313、セキュリティ情報管理テーブル314、設定情報は抽出条件管理テーブル315へ保存された後、ユーザがマスタメンテナンス機能213を起動すると、マスタメンテナンス機能214画面定義情報管理313テーブルおよびセキュリティ情報管理テーブル314抽出条件管理テーブル315の読み込み1001を行う。   FIG. 10 is a flowchart from when the master maintenance function 213 installed in the WEB / application server is activated by the user until the master maintenance screen is displayed. When the master maintenance screen is set by the business application system administrator, the screen definition information management table 313, the security information management table 314, and the setting information are stored in the extraction condition management table 315, and the user starts the master maintenance function 213, the master maintenance function The screen definition information management 313 table and the security information management table 314 extraction condition management table 315 are read 1001.

処理1001の具体例を示す。ユーザがマスタメンテナンス機能213を起動する際、マスタメンテナンスを行う対象マスタを、図14の画面216のようなメンテナンス対象マスタを選択する画面で指定する。画面216にて部品マスタメンテナンス画面1401が選択されたとする。画面216がマスタID=A_TABという情報をHTMLのセッションに格納する。画面216からマスタメンテナンス機能213がLINKされているため、マスタメンテナンス機能213が起動される。マスタメンテナンス機能213はセッションよりマスタID=A_TABという情報を取り出し、これをキーに画面定義情報管理テーブル313を検索する。この結果、図5の例では画面定義情報管理テーブル313に格納され、マスタID501がA_TABであるレコードが検索される。   A specific example of the process 1001 will be described. When the user activates the master maintenance function 213, the target master for performing the master maintenance is designated on a screen for selecting a maintenance target master such as the screen 216 in FIG. Assume that the part master maintenance screen 1401 is selected on the screen 216. The screen 216 stores the master ID = A_TAB information in the HTML session. Since the master maintenance function 213 is linked from the screen 216, the master maintenance function 213 is activated. The master maintenance function 213 takes out information of master ID = A_TAB from the session and searches the screen definition information management table 313 using this information as a key. As a result, in the example of FIG. 5, a record stored in the screen definition information management table 313 and having the master ID 501 of A_TAB is searched.

続いて、セキュリティ制御情報を設定1002をする。処理1002の詳細については図11の説明にて後述する。   Subsequently, security control information is set 1002. Details of the processing 1002 will be described later with reference to FIG.

次に抽出条件管理テーブル315の情報をもとに業務アプリケーションテーブルの1つである対象マスタテーブルのデータを抽出1003する。   Next, based on the information in the extraction condition management table 315, data of the target master table which is one of the business application tables is extracted 1003.

処理1003の具体例を示す。マスタメンテナンス機能213はセッションよりマスタID=A_TABという情報を取り出し、これをキーに抽出条件管理テーブル315を検索する。この結果、図7の例ではマスタID 71がA_TABのレコード取得できる。このレコードは抽出条件74が「where check_flg = '2'」で、削除フラグ使用未使用がY、削除フラグ72がdel_flgである。この情報よりマスタメンテナンス機能213は「SELECT parts_id, parts_name, ・・・ from A_TAB where check_flg = '2' and del_flg = ‘Y’」というSQLを生成し、これを実行する。実行した結果は表形式にして記憶域の各ユーザごとの格納領域へ格納する。   A specific example of the process 1003 will be described. The master maintenance function 213 takes out information of master ID = A_TAB from the session and searches the extraction condition management table 315 using this information as a key. As a result, in the example of FIG. 7, the record with the master ID 71 of A_TAB can be acquired. In this record, the extraction condition 74 is “where check_flg =“ 2 ””, the deletion flag unused / unused is Y, and the deletion flag 72 is del_flg. From this information, the master maintenance function 213 generates a SQL “SELECT parts_id, parts_name,... From A_TAB where check_flg =“ 2 ”and del_flg =“ Y ”” and executes it. The execution result is stored in the storage area for each user in the storage area in the form of a table.

マスタメンテナンス機能213は、上記SQLの検索結果と画面テンプレート215と画面定義情報管理テーブル313の検索結果をマッピングしHTMLを生成する1004。マスタメンテナンス機能213は、生成されたHTMLをWEBサーバの機能でユーザ端末13へ表示させる。   The master maintenance function 213 maps the search result of the SQL, the search result of the screen template 215 and the screen definition information management table 313 to generate HTML 1004. The master maintenance function 213 displays the generated HTML on the user terminal 13 with the function of the WEB server.

図11は図10セキュリティ制御情報の設定1002の詳細なフロー図である。図6のセキュリティ情報管理テーブル314のように範囲61が‘A’‘B’‘C’の場合を例に説明する。ユーザはマスタメンテナンス選択画面216を開く前に業務アプリケーションシステム固有の仕組みでログイン処理を行っている。ログイン処理によりHTMLのセッションにユーザ固有の情報が格納される。マスタメンテナンス機能213はユーザ固有の情報のうちユーザのログインIDを取得する1103。この例ではログインIDとして1111が取得できたとする。図6 チェックスクリプト64のLOGIN_IDへ1111を代入しSQLを実行する1104。このSQLの返却値が例えば3であった場合を想定する。この3が図6 チェック判定文字列64に含まれているかを確認する65。この場合、範囲61 Aにおけるチェック判定文字列64は1、2であり3は含まれていないため、ユーザID 1111は範囲Aに含まれないと判定する。この処理(1102から1105)を範囲61分繰り返し、すべての範囲分について判定を行う。この例の場合でいえば範囲61のAとBとCについて繰り返すこととなる。判定結果は記憶部のユーザの格納領域に格納する1106。   FIG. 11 is a detailed flowchart of the security control information setting 1002 in FIG. A case where the range 61 is “A”, “B”, and “C” as in the security information management table 314 of FIG. 6 will be described as an example. The user performs login processing by a mechanism unique to the business application system before opening the master maintenance selection screen 216. User-specific information is stored in the HTML session by the login process. The master maintenance function 213 acquires 1103 the user's login ID among the user-specific information. In this example, it is assumed that 1111 can be acquired as the login ID. FIG. 6 Substitute 1111 for LOGIN_ID of the check script 64 and execute SQL 1104. Assume that the return value of this SQL is 3, for example. It is confirmed 65 whether this 3 is included in the check determination character string 64 of FIG. In this case, since the check determination character string 64 in the range 61 A is 1 and 2 and 3 is not included, it is determined that the user ID 1111 is not included in the range A. This process (1102 to 1105) is repeated for the range 61 minutes, and the determination is made for all the ranges. In this example, the process is repeated for A, B, and C in the range 61. The determination result is stored 1106 in the user storage area of the storage unit.

図12は図10のテンプレートと取得項目のマッピング1004を詳細化したフローである。図5の画面定義情報管理テーブル313のマスタID501がA_TABであるレコードを例に説明する。   FIG. 12 is a detailed flow of the template 1004 mapping 1004 of FIG. Description will be made by taking as an example a record in which the master ID 501 of the screen definition information management table 313 in FIG. 5 is A_TAB.

処理1203においては、A_TABのレコードには画面項目の数だけ項目設定情報が格納されているため、マスタメンテナンス機能213が1番目の画面項目に関する設定情報を取り出す処理が行われる。1番目の画面項目は表示されたマスタメンテナンス画面の例である図13 部品マスタメンテナンス画面800における部品ID列 133となる。この項目を定義しているのは図5の画面定義情報管理テーブル313の項目ID1 507、キー項目1 508、使用有無1 509、データ更新有無1 510、入力形式1 511、デフォルト1 512、表示長1 513である。したがって、処理1203ではこれらの項目を切り出してくることとなる。   In the process 1203, since the item setting information is stored in the A_TAB record by the number of screen items, the master maintenance function 213 performs a process of extracting setting information regarding the first screen item. The first screen item is a component ID column 133 in the component master maintenance screen 800 of FIG. 13 which is an example of the displayed master maintenance screen. This item is defined by item ID 1 507, key item 1 508, usage 1 509, data update 1 510, input format 1 511, default 1 512, display length of the screen definition information management table 313 in FIG. 1 513. Therefore, in the process 1203, these items are cut out.

処理1204においては、図11で格納1106した範囲61と読取範囲504を比較し、読取範囲内かを判定する。例の場合、読取範囲504はCである。ログインユーザであるユーザID 1111は、図11の説明上では範囲61 Aの範囲外であった。さらに図11で処理を進めた結果、ユーザID 1111は範囲61 はBであったとする。読取範囲504はCであり、ユーザの範囲61はBである。読取範囲504がCということはそれより上位の範囲61(A、B、C)に所属するユーザはすべて読取可ということになる。したがって、処理1205へ進む。読取範囲外ということであれば、処理1214にて当該項目をHTMLのタグごと削除する。   In the process 1204, the range 61 stored in FIG. 11 is compared with the reading range 504 to determine whether it is within the reading range. In the example, the reading range 504 is C. The user ID 1111 that is the login user is out of the range 61 A in the description of FIG. Further, as a result of further processing in FIG. 11, it is assumed that the range 61 is B for the user ID 1111. The reading range 504 is C, and the user range 61 is B. When the reading range 504 is C, all users belonging to the upper range 61 (A, B, C) can be read. Accordingly, the process proceeds to processing 1205. If it is outside the reading range, in step 1214, the item is deleted together with the HTML tag.

処理1205は画面定義情報管理テーブル313の使用有無1が使用ならばなにも行わず使用無であれば、処理1214にて当該項目をHTMLのタグごと削除する。
処理1206は、画面定義情報管理テーブル313の項目名1 506で画面テンプレートのName181を置換する処理である。これにより表示されたマスタメンテナンス画面上に項目の名称を人が見て分かりやすい表記で表示できる。例の場合、項目名1の取得結果は部品IDなので、Name1を部品IDで置換する。
The process 1205 is not performed if the use / non-use 1 of the screen definition information management table 313 is used, and if it is not used, the item is deleted for each HTML tag in process 1214.
A process 1206 is a process for replacing the Name 181 of the screen template with the item name 1 506 of the screen definition information management table 313. As a result, the name of the item can be displayed in an easy-to-understand notation on the displayed master maintenance screen. In the example, the acquisition result of item name 1 is the component ID, so Name1 is replaced with the component ID.

処理1207については処理1204と類似の判断処理を行う。例の場合、ユーザの範囲61はCで更新範囲はBであるため、ユーザは更新不可ということになる。したがって処理1211へ進む。   For the process 1207, a determination process similar to the process 1204 is performed. In the example, the user's range 61 is C and the update range is B, so the user cannot update. Therefore, the process proceeds to process 1211.

処理1211において、マスタメンテナンス機能213は対象項目のINPUT属性を無効化し、対象項目を更新できない表示専用項目にする。例の場合、図8画面テンプレート215の<input type=inputtype1 name= code1 size= length1 value=default1> をdefault1という文字列に置換する。   In processing 1211, the master maintenance function 213 invalidates the INPUT attribute of the target item, and makes the target item a display-only item that cannot be updated. In the example, <input type = inputtype1 name = code1 size = length1 value = default1> in the screen template 215 in FIG. 8 is replaced with a character string “default1”.

処理1208については、マスタメンテナンス機能213が画面定義情報管理テーブル313のデータ更新有1 510について判断を行っている。データ更新有1 510が更新不可であれば、処理1211へ進む。   Regarding the processing 1208, the master maintenance function 213 makes a determination on data update available 1501 in the screen definition information management table 313. If data update available 1 510 is not updatable, the process advances to step 1211.

処理1209について例で説明する。マスタメンテナンス機能213は処理1203で取得した入力形式1を取得する。例の場合TEXTであるので、画面テンプレート215のinputtype1 82をTEXTへ置換する。   The process 1209 will be described by way of example. The master maintenance function 213 acquires the input format 1 acquired in process 1203. Since it is TEXT in the example, inputtype1 82 of the screen template 215 is replaced with TEXT.

処理1210については、処理1206と同様に例の場合であれば、マスタメンテナンス機能213は表示長153より値15を取得し、length1 84と置換する。   In the case of the process 1210, as in the case of the process 1206, in the case of the example, the master maintenance function 213 acquires the value 15 from the display length 153 and replaces it with the length 1 84.

処理1212について説明する。処理1212は図10の処理1003で取得したマスタテーブルがらの抽出データをテンプレートに入れ込む処理である。図10処理1003の結果、parts_id507としてA0001という値が取得できたとする。A0001をdefault1という文字列と置換する。この置換により、処理1207を行っていれば表示専用項目としてA0001が設定され、処理1207を行っていなければ、入力項目のデフォルト値としてA0001が設定される。   The process 1212 will be described. A process 1212 is a process for inserting the extracted data from the master table acquired in the process 1003 of FIG. 10 into the template. As a result of the processing 1003 in FIG. 10, it is assumed that a value of A0001 can be acquired as parts_id 507. Replace A0001 with the string default1. With this replacement, A0001 is set as a display-only item if the processing 1207 is performed, and A0001 is set as the default value of the input item if the processing 1207 is not performed.

処理1213はキー項目の設定処理である。画面定義情報管理テーブル313のキー項目1 508の取得結果がY(キー項目設定有)であった場合は、当該項目のフォントタグを置換し、文字を赤色にする。   A process 1213 is a key item setting process. When the acquisition result of the key item 1 508 of the screen definition information management table 313 is Y (key item setting is present), the font tag of the item is replaced, and the character is changed to red.

これら一連の処理(処理1202〜1209)は項目数分繰り返す。したがって、1マスタテーブルに10の項目がある場合は項目ごとに10回繰り返される。   These series of processes (processes 1202 to 1209) are repeated for the number of items. Therefore, if there are 10 items in one master table, the process is repeated 10 times for each item.

このようにテンプレートを、画面メンテナンス機能213が画面定義情報管理テーブル313の取得項目と処理1004で取得した項目で置換しHTMLファイルを作成する。作成されたHTMLファイルは画面メンテナンス機能213によりユーザ端末12へ送信され、ユーザ端末12のWEBブラウザ411で、図13のように表示される。   In this way, the screen maintenance function 213 replaces the template with the acquired item of the screen definition information management table 313 and the item acquired in the process 1004 to create an HTML file. The created HTML file is transmitted to the user terminal 12 by the screen maintenance function 213, and is displayed on the WEB browser 411 of the user terminal 12 as shown in FIG.

以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明の実施の形態によれば、業務アプリケーションシステム管理者のスキルに依存せずに、効率的に、情報セキュリティに優れたマスタメンテナンス機能を有するマスタメンテナンス支援システムを提供することができる。   Although the embodiments of the present invention have been described above, according to the embodiments of the present invention, master maintenance having a master maintenance function excellent in information security efficiently without depending on the skills of business application system administrators. A support system can be provided.

また、本発明の実施の形態によれば、本プログラム開発なしでのマスタメンテナンス機能の提供により、プログラムラム開発工数を低減させることができる。   Further, according to the embodiment of the present invention, it is possible to reduce the number of program ram development man-hours by providing a master maintenance function without developing the program.

また、本発明の実施形態によれば、プログラムのコンパイル無しでのマスタメンテナンス機能の提供により、マスタメンテナンス機能を生成する業務管理者の運用負荷を低減させることができる。   Further, according to the embodiment of the present invention, by providing the master maintenance function without compiling the program, it is possible to reduce the operation load of the business administrator who generates the master maintenance function.

また、本発明の実施の形態によれば、マスタテーブルごとに参照・更新可能なユーザの設定ができることにより、情報漏えい対策を最小の工数で図ることができる。   Furthermore, according to the embodiment of the present invention, it is possible to set a user that can be referred to / updated for each master table, so that an information leakage countermeasure can be taken with a minimum number of man-hours.

また、本発明の実施の形態によれば、画面テンプレートにより画面色、文字色、文字のフォント、表の形態を変えられる機能は、マスタメンテナンス機能を使いやすくすることに貢献し、マスタメンテナンス業務の生産性向上につながる。   Further, according to the embodiment of the present invention, the function of changing the screen color, character color, character font, and table form by the screen template contributes to making the master maintenance function easier to use, and the productivity of the master maintenance work. It leads to improvement.

10…WEB/アプリケーションサーバ、11…DBサーバ、12…ユーザ端末、13…ネットワーク、211…業務アプリケーション、213…マスタメンテナンス機能、214…マスタメンテナンス画面定義情報設定機能、215…画面テンプレート、216…マスタメンテナンス選択画面、311…データベース管理システム(RDBMS)、312…業務アプリケーションテーブル、313…画面定義情報管理テーブル、314…セキュリティ情報管理テーブル、315…抽出条件管理テーブル、411…WEBブラウザ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... WEB / application server, 11 ... DB server, 12 ... User terminal, 13 ... Network, 211 ... Business application, 213 ... Master maintenance function, 214 ... Master maintenance screen definition information setting function, 215 ... Screen template, 216 ... Master maintenance selection screen 311 ... Database management system (RDBMS), 312 ... Business application table, 313 ... Screen definition information management table, 314 ... Security information management table, 315 ... Extraction condition management table, 411 ... WEB browser.

Claims (3)

メンテナンス対象マスタごとに、マスタテーブルID、マスタテーブル名称、読取範囲、更新範囲、マスタ項目ID、マスタ項目名称、画面表示有無、データ更新可否、入力形式、デフォルト値を記憶する画面定義情報管理手段と、
マスタメンテナンス画面の表示形態を定義する画面テンプレートを記憶する画面テンプレート記憶手段と、
前記画面定義情報管理手段で定義された情報に基づいて、前記画面テンプレート記憶手段に記憶された前記画面テンプレートと、データベース管理手段により取得した前記マスタメンテナンス画面に関連するデータとをマッピングし、該マッピング結果を表示したマスタメンテナンス画面を生成するマスタメンテナンス画面生成手段とを有する、
ことを特徴とするマスタメンテナンス支援システム。
Screen definition information management means for storing master table ID, master table name, reading range, update range, master item ID, master item name, screen display presence / absence, data update availability, input format, default value for each maintenance target master ,
Screen template storage means for storing a screen template for defining a display form of the master maintenance screen;
Based on the information defined by the screen definition information management means, the screen template stored in the screen template storage means and the data related to the master maintenance screen acquired by the database management means are mapped, and the mapping result A master maintenance screen generating means for generating a master maintenance screen displaying
A master maintenance support system.
マスタテーブルごとに参照および更新可能なユーザのグループ情報を設定するグループ情報設定手段と、該グループ情報設定手段により設定された内容に応じて前記マスタテーブルの参照および前記更新を制限する手段とをさらに有する、
ことを特徴とする請求項1に記載のマスタメンテナンス支援システム。
Group information setting means for setting group information of users that can be referred to and updated for each master table; and means for restricting reference to and updating of the master table according to the contents set by the group information setting means Have
The master maintenance support system according to claim 1, wherein:
前記画面テンプレートにおいて、前記マスタメンテナンス画面における、背景色、文字色、文字のフォント、表の形態が指定されており、
前記マスタメンテナンス画面生成手段は、前記指定情報に応じた前記マスタメンテナンス画面を生成する、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のマスタメンテナンス支援システム。
In the screen template, the background color, the character color, the font of the character, and the form of the table in the master maintenance screen are specified,
The master maintenance screen generation means generates the master maintenance screen according to the designation information.
The master maintenance support system according to claim 1 or 2, wherein
JP2009253582A 2009-11-05 2009-11-05 Master maintenance support system Pending JP2011100233A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009253582A JP2011100233A (en) 2009-11-05 2009-11-05 Master maintenance support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009253582A JP2011100233A (en) 2009-11-05 2009-11-05 Master maintenance support system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011100233A true JP2011100233A (en) 2011-05-19

Family

ID=44191367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009253582A Pending JP2011100233A (en) 2009-11-05 2009-11-05 Master maintenance support system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011100233A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11726760B2 (en) Systems and methods for entry point-based code analysis and transformation
US11620117B2 (en) Systems and methods for code clustering analysis and transformation
US11436006B2 (en) Systems and methods for code analysis heat map interfaces
CN104035772B (en) Source code multi version function calling relationship otherness identification method based on static analysis
CN108762743B (en) Data table operation code generation method and device
US10255152B2 (en) Generating test data
US20230086854A1 (en) Dynamically controlling case model structure using case fragments
US10303668B2 (en) Automatic screen generation device, automatic screen generation program, and automatic screen generation method
JP2007133624A (en) Information management method and device using connection relation information
JP7279524B2 (en) Data management program, data management method and data management system
WO2017072872A1 (en) Business program generation assistance system and business program generation assistance method
Amalfitano et al. Migrating legacy spreadsheets-based systems to Web MVC architecture: An industrial case study
JP6287506B2 (en) Database access control program, database access control method, and information processing apparatus
JP2011100233A (en) Master maintenance support system
KR101765324B1 (en) Sources code generating apparatus using structured query language and diagram, and method for processing thereof
JP2015167005A (en) Document, validation check, compiler for producing development document, and document-based approval system having the same
CN113779939B (en) Document hot patch generation method, document hot patch application method and document hot patch Ding Zhuangzhi
JP2012164177A (en) Program automatic generation system
JP5820324B2 (en) Design support system, design support method and program
JP4706001B2 (en) Design computer programs
KR100656559B1 (en) Program Automatic Generating Tools
JP5498101B2 (en) Document processing apparatus and document processing program
JP2005202612A (en) Data base generation program preparing apparatus
JP2015167006A (en) Document, validation check, compiler for producing development document, and document-based approval system having the same
JP3577480B2 (en) Reverse engineering equipment