JP2011097157A - Document disposal device, and document disposal management system - Google Patents

Document disposal device, and document disposal management system Download PDF

Info

Publication number
JP2011097157A
JP2011097157A JP2009246527A JP2009246527A JP2011097157A JP 2011097157 A JP2011097157 A JP 2011097157A JP 2009246527 A JP2009246527 A JP 2009246527A JP 2009246527 A JP2009246527 A JP 2009246527A JP 2011097157 A JP2011097157 A JP 2011097157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image data
data
unit
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009246527A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Giichi Kondo
義一 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009246527A priority Critical patent/JP2011097157A/en
Publication of JP2011097157A publication Critical patent/JP2011097157A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a document disposal device that restores a document with a simple operation even if the document is wrongly disposed by the document disposal device, and prevents information leakage, and to provide a document disposal management system. <P>SOLUTION: A shredder 10 scans a document to generate image data of the document to record the image data, before cutting the document. Then, the shredder 10 cuts the document. The shredder 10 extracts identification information of the document included in the image data, analyzes the extracted identification information, and obtains an expiration date of the document. Then, when the expiration date of the document comes, the shredder 10 deletes the recorded image data of the document. A user who has created the document can use a PC 20 to access the image data while the image data of the document is stored in the shredder 10. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、文書を誤ってシュレッダ等の文書廃棄装置にかけて廃棄した場合であっても、当該文書を簡易な操作で復元できる文書廃棄装置、文書廃棄管理システムに関する。   The present invention relates to a document disposal apparatus and a document disposal management system that can restore a document by a simple operation even when the document is accidentally discarded by a document disposal apparatus such as a shredder.

現在、セキュリティ保護の観点から、文書は、文書の内容を判読不能にして廃棄するシュレッダ等で裁断した上で廃棄される。しかし、文書を誤ってシュレッダにかけて廃棄してしまうと、この文書を復元することは極めて困難である。   Currently, from the viewpoint of security protection, a document is discarded after being cut by a shredder or the like that makes the contents of the document unreadable and discarded. However, if the document is accidentally shredded and discarded, it is extremely difficult to restore the document.

そこで、特許文献1には、文書を裁断する前に当該文書をスキャンし、該文書の画像データを記録するシュレッダが開示されている。ユーザが誤って文書を裁断した場合であっても当該文書の画像データがシュレッダに記録されているので、当該文書を復元することができる。   Therefore, Patent Document 1 discloses a shredder that scans a document before cutting the document and records image data of the document. Even when the user cuts the document by mistake, the image data of the document is recorded in the shredder, so that the document can be restored.

また、特許文献2には、文書に記載された、保管期間が記録されたコード情報を読み取り、保管期間を過ぎた文書のみを廃棄(裁断)する廃棄装置が開示されている。   Patent Document 2 discloses a discarding device that reads code information in which a storage period is recorded, which is written in the document, and discards (cuts) only the document that has passed the storage period.

特開平10−249228号公報JP-A-10-249228 特開2008−43839号公報JP 2008-43839 A

特許文献1に開示のシュレッダを利用すると、裁断する文書の画像データが記録され続けてしまう。その結果、前記画像データが漏洩してしまう恐れがある。特に、文書が重要文書の場合、当該文書の画像データが記録され続けるのはセキュリティ保護の面から好ましくない。また、無制限に画像データを記録すると、記録可能容量が減り、新たに画像データを記録できなくなる。   When the shredder disclosed in Patent Document 1 is used, image data of a document to be cut continues to be recorded. As a result, the image data may be leaked. In particular, when the document is an important document, it is not preferable from the viewpoint of security protection that the image data of the document is continuously recorded. If the image data is recorded without limitation, the recordable capacity is reduced, and new image data cannot be recorded.

また、特許文献2に開示の廃棄装置では、保管期間を過ぎても廃棄してはいけない文書を誤って廃棄した場合には、簡単な操作で復元することはできない。   Also, with the discarding device disclosed in Patent Document 2, if a document that should not be discarded even after the storage period has been discarded by mistake, it cannot be restored by a simple operation.

本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、文書を誤ってシュレッダにかけて廃棄しても簡単な操作で文書を復元し、さらに、情報漏洩を防止する、文書廃棄装置、文書廃棄管理システムを提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such circumstances, and even if a document is accidentally shredded and discarded, the document is restored with a simple operation, and further, information leakage is prevented, and a document disposal apparatus and document disposal management system are provided. The purpose is to provide.

第1の技術手段は、投入された文書の内容を判読不能にして廃棄する廃棄部と、前記投入された文書をスキャンし当該文書の画像データを生成するスキャナと、前記スキャナが生成した画像データを記録する記録部と、前記記録部に記録された画像データから、前記文書の作成者、当該文書の有効期限が記録された識別情報を抽出し当該画像データと共に記録管理するデータ管理部とを備え、前記記録部に記録された前記画像データの前記有効期限が経過したことを検知すると、当該画像データを削除することを特徴とする文書廃棄装置である。   The first technical means includes a discard unit that makes the contents of the input document unreadable and discards, a scanner that scans the input document and generates image data of the document, and image data generated by the scanner And a data management unit that extracts the document creator, identification information in which the expiration date of the document is recorded from the image data recorded in the recording unit, and records and manages it together with the image data. And a document discarding device that deletes the image data when the expiration date of the image data recorded in the recording unit is detected.

第2の技術手段は、第1の技術手段において、電子メール等のデータ送信処理/データ受信処理を実行する送受信部を備え、前記画像データを記録したことを、当該画像データに対応する文書の作成者に電子メール等を介して通知することを特徴とするものである。   A second technical means includes a transmission / reception unit that executes data transmission processing / data reception processing such as e-mail in the first technical means, and records that the image data is recorded in a document corresponding to the image data. The creator is notified via e-mail or the like.

第3の技術手段は、第1の技術手段において、前記画像データを削除する前に、前記画像データを削除することを、当該画像データに対応する文書の作成者に電子メール等を介して通知し、当該文書の作成者から当該通知に対する削除承認通知を受信した場合に、前記画像データを削除することを特徴とするものである。   The third technical means notifies the creator of the document corresponding to the image data via e-mail or the like before the image data is deleted in the first technical means. The image data is deleted when a deletion approval notification for the notification is received from the creator of the document.

第4の技術手段は、投入された文書の内容を判読不能にして廃棄する廃棄部と、前記投入された文書をスキャンし当該文書の画像データを生成するスキャナとを備え、前記スキャナが生成した画像データを送信する文書廃棄装置と、前記文書廃棄装置から送信された画像データを記録する記録部と、前記記録部に記録された画像データから、前記文書の作成者、当該文書の有効期限が記録された識別情報を抽出し当該画像データと共に記録管理するデータ管理部とを備え、前記記録部に記録された前記画像データの前記有効期限が経過したことを検知すると、当該画像データを削除する文書管理サーバとがネットワークを介して接続されることを特徴とする文書廃棄管理システムである。   A fourth technical means includes a discard unit that makes the contents of the input document unreadable and discards, and a scanner that scans the input document and generates image data of the document. A document discarding apparatus that transmits image data, a recording unit that records the image data transmitted from the document discarding apparatus, and the creator of the document and the expiration date of the document from the image data recorded in the recording unit A data management unit that extracts the recorded identification information and records and manages it together with the image data, and deletes the image data when detecting that the expiration date of the image data recorded in the recording unit has passed A document disposal management system, wherein the document management server is connected to a document management server via a network.

第5の技術手段は、第4の技術手段において、前記文書管理サーバは、電子メール等のデータ送信処理/データ受信処理を実行する送受信部を備え、前記画像データを記録したことを、当該画像データに対応する文書の作成者に電子メール等を介して通知することを特徴とするものである。   According to a fifth technical means, in the fourth technical means, the document management server comprises a transmission / reception unit for executing data transmission processing / data reception processing such as e-mail, and the image data is recorded. It is characterized by notifying the creator of the document corresponding to the data via e-mail or the like.

第6の技術手段は、第4の技術手段において、前記文書管理サーバは、前記画像データを削除する前に、前記画像データを削除することを、当該画像データに対応する文書の作成者に電子メール等を介して通知し、当該文書の作成者から当該通知に対する削除承認通知を受信した場合に、前記画像データを削除することを特徴とするものである。   According to a sixth technical means, in the fourth technical means, the document management server notifies the creator of a document corresponding to the image data that the image management data is deleted before deleting the image data. The image data is deleted when a notification is received via e-mail or the like and a deletion approval notification for the notification is received from the creator of the document.

本発明によれば、廃棄する文書の画像データを記録するので、文書を誤って文書廃棄装置(シュレッダ)にかけて廃棄しても簡単な操作で復元できる。また、文書の有効期限経過後は当該文書の画像データを自動的に削除するので、情報漏洩を防止することができる。さらに、データ記録可能容量を増やすことができる。   According to the present invention, since image data of a document to be discarded is recorded, even if the document is accidentally discarded by a document discard device (shredder), it can be restored by a simple operation. In addition, since the image data of the document is automatically deleted after the expiration date of the document, information leakage can be prevented. Furthermore, the data recordable capacity can be increased.

本発明に係る文書廃棄装置(シュレッダ)の概略図である。It is the schematic of the document disposal apparatus (shredder) which concerns on this invention. 廃棄対象となる文書を説明する図である。It is a figure explaining the document used as discard object. シュレッダ、PCの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a shredder and a PC. シュレッダで実行される裁断処理、記録処理について説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the cutting process and recording process which are performed with a shredder. 識別情報を管理する管理テーブルの一例である。It is an example of the management table which manages identification information. シュレッダで実行される画像データの削除処理について説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the deletion process of the image data performed with a shredder. 本発明に係る文書廃棄管理システムの概略図である。1 is a schematic diagram of a document disposal management system according to the present invention. シュレッダ、画像形成装置、PCの機能ブロック図である。2 is a functional block diagram of a shredder, an image forming apparatus, and a PC. FIG. 廃棄システムで実行される裁断処理、記録処理について説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the cutting process and recording process which are performed with a disposal system. 廃棄システムで実行される画像データの削除処理について説明するフロー図である。It is a flowchart explaining the deletion process of the image data performed with a disposal system.

(実施例1)
図1は、本発明に係る文書廃棄装置の概略図で、文書廃棄装置は、投入された文書の内容を判読不能にして廃棄する廃棄部を備えた、例えば、シュレッダ10である。また、シュレッダ10にPC20がLANや専用線などのネットワークNを介して接続されている。
Example 1
FIG. 1 is a schematic diagram of a document discarding apparatus according to the present invention. The document discarding apparatus is, for example, a shredder 10 including a discarding unit that discards the contents of an input document in an unreadable manner. Further, a PC 20 is connected to the shredder 10 via a network N such as a LAN or a dedicated line.

図2は、シュレッダにかける文書、すなわち、廃棄対象となる文書30を説明する図である。文書30の右上隅、左下隅には、文書30の識別情報31が記録(印刷)されている。識別情報31は、文書30の作成者名、管理者名、有効期限など文書30に関連する様々な情報を意味する。なお、識別情報31は、テキストデータであってもよいし、QRコードであってもよいし、地紋模様として文書の背景に印刷してもよい。   FIG. 2 is a diagram for explaining a document to be shredded, that is, a document 30 to be discarded. Identification information 31 of the document 30 is recorded (printed) in the upper right corner and the lower left corner of the document 30. The identification information 31 refers to various information related to the document 30 such as the creator name, administrator name, and expiration date of the document 30. The identification information 31 may be text data, a QR code, or printed on the background of the document as a background pattern.

以下に、実施例1の詳細を説明する。
シュレッダ10は、文書30を裁断する前に、文書30をスキャンして文書30の画像データを生成し、記録する。そして、文書30を裁断する。
次に、画像データに含まれる文書30の識別情報31を抽出し、抽出した識別情報31を解析し、文書30の有効期限を得る。なお、前述のように、識別情報31には有効期限が含まれる。
その後、文書30の有効期限が経過すると、シュレッダ10は、記録している文書30の画像データを削除する。文書30の作成者などは、文書30の画像データがシュレッダ10に記録されている間は、PC20を利用して、当該画像データにアクセスすることができる。
Details of the first embodiment will be described below.
Before cutting the document 30, the shredder 10 scans the document 30 to generate and record image data of the document 30. Then, the document 30 is cut.
Next, the identification information 31 of the document 30 included in the image data is extracted, the extracted identification information 31 is analyzed, and the expiration date of the document 30 is obtained. As described above, the identification information 31 includes an expiration date.
Thereafter, when the expiration date of the document 30 elapses, the shredder 10 deletes the recorded image data of the document 30. The creator of the document 30 can access the image data using the PC 20 while the image data of the document 30 is recorded in the shredder 10.

図3は、シュレッダ10、PC20の機能ブロック図である。なお、図示はしないが、シュレッダ10、PC20は、ネットワークNを介して接続されている(図1参照)。
(シュレッダ10)
シュレッダ10の機能ブロックについて説明する。
101は、ネットワークI/Fで、ネットワークNに対するインターフェイス機能を提供し、当該ネットワークNに接続しているPC20とデータ送受信を実行する。
102は、シュレッダ10に投入された文書30の画像データ(スキャンデータ)を生成するスキャナ、103は、シュレッダ10に投入された文書30の内容を判読不能にして廃棄する破棄部である。破棄部103は、例えば、投入された文書を細かく裁断する機能を有する。
FIG. 3 is a functional block diagram of the shredder 10 and the PC 20. Although not shown, the shredder 10 and the PC 20 are connected via the network N (see FIG. 1).
(Shredder 10)
A functional block of the shredder 10 will be described.
Reference numeral 101 denotes a network I / F that provides an interface function to the network N and executes data transmission / reception with the PC 20 connected to the network N.
A scanner 102 generates image data (scan data) of the document 30 input to the shredder 10, and a discarding unit 103 discards the contents of the document 30 input to the shredder 10 in an unreadable manner. The discarding unit 103 has a function of finely cutting an input document, for example.

111は、スキャナ102が生成した画像データを記録するデータ記録部である。   A data recording unit 111 records image data generated by the scanner 102.

112は、データ送信部で、PC20からの要求に応じて、データ記録部111に記録された文書30の画像データ等をPC20に送信する処理を制御する。
113は、データ受信部で、各種データ受信処理を制御する。
データ送信部112、データ受信部113は、電子メール等のデータ送信処理/データ受信処理を実行する送受信部としても機能する。
A data transmission unit 112 controls a process of transmitting image data of the document 30 recorded in the data recording unit 111 to the PC 20 in response to a request from the PC 20.
A data receiving unit 113 controls various data receiving processes.
The data transmission unit 112 and the data reception unit 113 also function as a transmission / reception unit that executes data transmission processing / data reception processing such as e-mail.

114は、データ管理部で、データ記録部111に記録された文書30の画像データの管理処理を制御する。
データ管理部114の識別情報抽出部114aは、文書30の画像データから識別情報を抽出する。識別情報解析部114bは、識別情報抽出部114aが抽出した識別情報を解析し、文書30の作成者名、管理者名、有効期限など文書30に関連する様々な情報を得る。
データ管理部114は、文書30の画像データと共に文書30に関連する様々な情報を記録管理する。
Reference numeral 114 denotes a data management unit that controls management processing of image data of the document 30 recorded in the data recording unit 111.
The identification information extraction unit 114 a of the data management unit 114 extracts identification information from the image data of the document 30. The identification information analysis unit 114b analyzes the identification information extracted by the identification information extraction unit 114a, and obtains various information related to the document 30 such as the creator name, administrator name, and expiration date of the document 30.
The data management unit 114 records and manages various information related to the document 30 together with the image data of the document 30.

データ削除部114cは、データ記録部111に記録された文書30の画像データの有効期限が経過したことを検知すると、当該画像データを削除する。なお、削除前に、文書30の作成者、管理者に削除してもよいか確認するようにしてもよい。   When detecting that the expiration date of the image data of the document 30 recorded in the data recording unit 111 has passed, the data deletion unit 114c deletes the image data. Before deletion, the creator or manager of the document 30 may confirm whether or not the deletion is allowed.

115は、各機能ブロックを制御する制御部で、文書30の画像データの有効期限が切れたか否かを検知する際に必要な時計機能(計時機能)などを備える。   Reference numeral 115 denotes a control unit that controls each functional block, and includes a clock function (time keeping function) necessary for detecting whether or not the expiration date of the image data of the document 30 has expired.

(PC20)
PC20の機能ブロックについて説明する。
201は、ネットワークI/Fで、ネットワークNに対するインターフェイス機能を提供し、当該ネットワークNに接続しているシュレッダ10とデータ送受信を実行する。
(PC20)
A functional block of the PC 20 will be described.
Reference numeral 201 denotes a network I / F that provides an interface function to the network N and executes data transmission / reception with the shredder 10 connected to the network N.

202は、入力I/Fで、キーボード、マウス等の入力装置(図示せず)に対するインターフェイス機能を提供する。203は、表示I/Fで、液晶パネル等の表示装置(図示せず)に対するインターフェイス機能を提供する。   An input I / F 202 provides an interface function for an input device (not shown) such as a keyboard and a mouse. Reference numeral 203 denotes a display I / F that provides an interface function for a display device (not shown) such as a liquid crystal panel.

204は、各種制御情報などを記憶するROM、RAM等から構成されるメモリ、205は、ワープロソフト、表計算ソフト、ブラウザ等のアプリケーションや、各種データを記録するHDDである。   Reference numeral 204 denotes a memory composed of a ROM, a RAM, and the like for storing various control information, and 205 denotes an application such as word processing software, spreadsheet software, a browser, and an HDD for recording various data.

211は、データアクセス部で、シュレッダ10のデータ記録部111に記録されている文書30の画像データに対するアクセス処理を制御する。   A data access unit 211 controls access processing to the image data of the document 30 recorded in the data recording unit 111 of the shredder 10.

212は、識別情報設定部で、文書30に記録する識別情報31を設定する処理を制御する。   An identification information setting unit 212 controls processing for setting the identification information 31 recorded in the document 30.

次に、図4のフロー図を用いて本発明に係るシュレッダ1で実行される裁断処理、記録処理について説明する。   Next, the cutting process and the recording process executed by the shredder 1 according to the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.

裁断処理、記録処理の説明の前に、文書の作成について説明する。まず、ユーザは、PC20のワープロソフト等を利用して文書(データ)を作成する。そして、PC20の入力I/F202を介して、文書の識別情報、例えば、ユーザ名(文書の作成者名)、文書の管理者名(例えば、文書の作成者の上司など)、文書の有効期限情報を入力する。PC20の識別情報設定部212は、入力された識別情報を、例えば、QRコード等に変換し、前記文書データの右上隅、左下隅(図2参照)に配置する。ユーザは、識別情報を含む文書データを、画像形成装置を利用して印刷する。この印刷物を図2の文書30とする。   Prior to the description of the cutting process and the recording process, creation of a document will be described. First, the user creates a document (data) using the word processor software of the PC 20 or the like. Then, through the input I / F 202 of the PC 20, document identification information, for example, a user name (document creator name), a document manager name (for example, a document creator boss), a document expiration date, etc. Enter information. The identification information setting unit 212 of the PC 20 converts the input identification information into, for example, a QR code or the like, and arranges it in the upper right corner and lower left corner (see FIG. 2) of the document data. A user prints document data including identification information using an image forming apparatus. This printed material is referred to as a document 30 in FIG.

ユーザ、第三者などが、文書30をシュレッダ10にかけると(ステップS1)、シュレッダ10のスキャナ102は、文書30をスキャンして文書30の画像データを生成し、データ記録部111に記録する(ステップS2)。また、破棄部103は、文書30を裁断する(ステップS3)。   When a user, a third party, or the like places the document 30 on the shredder 10 (step S1), the scanner 102 of the shredder 10 scans the document 30, generates image data of the document 30, and records it in the data recording unit 111. (Step S2). The discarding unit 103 cuts the document 30 (step S3).

次に、データ管理部114の識別情報抽出部114aは、データ記録部111に記録された文書30の画像データから識別情報を抽出する(ステップS4)。そして、識別情報解析部114bは、識別情報抽出部114aが抽出した識別情報を解析し、文書30の作成者名、管理者名、有効期限など文書30に関連する様々な情報を得る(ステップS5)。このとき、例えば、図5に示す管理テーブル40に示すように、文書30の画像データと共に当該画像データの名称、当該画像データの前記情報をデータ記録部111に記録する。なお、文書30の作成者、管理者の連絡先情報、例えば、電子メールアドレスも記録することが好ましい。この、電子メールアドレスは、例えば、作成者名、管理者名と共に識別情報に記録されているものとする。   Next, the identification information extraction unit 114a of the data management unit 114 extracts the identification information from the image data of the document 30 recorded in the data recording unit 111 (step S4). Then, the identification information analysis unit 114b analyzes the identification information extracted by the identification information extraction unit 114a, and obtains various information related to the document 30 such as a creator name, an administrator name, and an expiration date of the document 30 (Step S5). ). At this time, for example, as shown in the management table 40 shown in FIG. 5, the name of the image data and the information of the image data are recorded in the data recording unit 111 together with the image data of the document 30. Note that the contact information of the creator of the document 30 and the administrator, for example, an e-mail address is preferably recorded. The e-mail address is recorded in the identification information together with the creator name and the administrator name, for example.

そして、データ管理部114は、文書30の作成者、管理者などに文書30が裁断され、文書30の画像データがシュレッダ10に記録されたことを通知する(ステップS6)。前記通知の方法としては、例えば、データ送信部112が、前記通知の内容を含む電子メールを作成し、文書30の作成者などの電子メールアドレスに送信すればよい。このとき、メールの本文等に、文書30の画像データ記録先情報を含めることが好ましい。記録先情報としては、URLやファイルパス等である。   Then, the data management unit 114 notifies the creator and manager of the document 30 that the document 30 has been cut and the image data of the document 30 has been recorded in the shredder 10 (step S6). As the notification method, for example, the data transmission unit 112 may create an email including the content of the notification and send it to an email address such as the creator of the document 30. At this time, it is preferable to include the image data recording destination information of the document 30 in the body of the mail. The recording destination information includes a URL and a file path.

その後、前記メールを受信した作成者は、PC20を介してシュレッダ10に記録された文書30の画像データにアクセスすることができる。この場合、PC20のデータアクセス部211は、前記作成者の名称(ID)を含むアクセス依頼コマンドをシュレッダ10に送信する。
前記アクセス依頼コマンドを受信したシュレッダ10のデータ管理部114は、前記作成者に対応する文書30の画像データに対するアクセスを許可する。
Thereafter, the creator who has received the mail can access the image data of the document 30 recorded in the shredder 10 via the PC 20. In this case, the data access unit 211 of the PC 20 transmits an access request command including the creator's name (ID) to the shredder 10.
The data management unit 114 of the shredder 10 that has received the access request command permits access to the image data of the document 30 corresponding to the creator.

アクセス方法としては様々な方法をとることができる。例えば、シュレッダ10がWEBサーバ機能を有していればPC20からブラウザを介して文書30の画像データにアクセス(ブラウザ表示)することもできるし、シュレッダ10から画像データをダウンロードすることもできる。また、シュレッダ10が、作成者のメールアドレスに画像データを添付したメールを送信してもよい。他にも、文書30の画像データを画像形成装置により印刷してもよい。   Various methods can be used as the access method. For example, if the shredder 10 has a WEB server function, the image data of the document 30 can be accessed (browser display) from the PC 20 via the browser, or the image data can be downloaded from the shredder 10. Further, the shredder 10 may send an email with image data attached to the email address of the creator. In addition, the image data of the document 30 may be printed by the image forming apparatus.

このようにすることで、文書の作成者などは文書が廃棄されたことを知ることができる。また、簡易な操作で、誤って廃棄された文書の復元が可能になる。   In this way, the creator of the document can know that the document has been discarded. In addition, it is possible to restore an accidentally discarded document with a simple operation.

なお、セキュリティレベルに応じて文書30の画像データへのアクセスを制限してもよい。例えば、文書30の識別情報31に文書30のセキュリティレベルを含め、シュレッダ10のデータ管理部114が、図5に示す管理テーブル40に、このセキュリティレベルを記録する。
そして、データ管理部114は、セキュリティレベルに応じたアクセス制限、例えば、ブラウザ表示不可、ダウンロード不可、電子メール・FAX等の送信不可、印刷不可などのアクセス制限を行う。
Note that access to the image data of the document 30 may be restricted according to the security level. For example, the security level of the document 30 is included in the identification information 31 of the document 30, and the data management unit 114 of the shredder 10 records this security level in the management table 40 shown in FIG.
Then, the data management unit 114 performs access restrictions according to the security level, for example, access restrictions such as browser display impossibility, download impossibility, e-mail / fax transmission impossible, and printing impossibility.

このようにアクセス制限をすることで、情報漏洩を効果的に防ぐことができる。
なお、ステップS2において、データ記録部111に文書30の画像データを記録した際に、既に有効期限が経過していた場合、即削除してもよい。
By restricting access in this way, information leakage can be effectively prevented.
In step S2, when the image data of the document 30 is recorded in the data recording unit 111, if the expiration date has already passed, it may be deleted immediately.

次に、図6のフロー図を用いて、図4のステップS2で記録した文書30の画像データの削除処理について説明する。
ここでは既に、シュレッダ10のデータ記録部111に文書30の画像データが記録されているものとする。
シュレッダ10のデータ管理部114は、定期的に図5に示す管理テーブル40を参照し、有効期限が経過した画像データがデータ記録部111に記録されているか検知する(ステップS11)。
Next, the image data deletion process of the document 30 recorded in step S2 of FIG. 4 will be described using the flowchart of FIG.
Here, it is assumed that the image data of the document 30 is already recorded in the data recording unit 111 of the shredder 10.
The data management unit 114 of the shredder 10 periodically refers to the management table 40 shown in FIG. 5 and detects whether image data whose expiration date has passed is recorded in the data recording unit 111 (step S11).

有効期限が経過した画像データがデータ記録部111に記録されている場合(ステップS12/YES)、データ管理部114は、当該画像データを自動的に削除してよいか当該画像データに対応する文書30の作成者に確認する(ステップS13)。なお、作成者だけでなく、管理者にも確認してもよい。
すなわち、文書30の画像データを削除する前に、前記画像データを削除することを、当該画像データに対応する文書の作成者に電子メール等を介して通知する。
When image data whose expiration date has passed is recorded in the data recording unit 111 (step S12 / YES), the data management unit 114 determines whether the image data may be automatically deleted or a document corresponding to the image data. Confirmation with 30 creators (step S13). Note that not only the creator but also the administrator may be confirmed.
That is, before deleting the image data of the document 30, the creator of the document corresponding to the image data is notified via e-mail or the like to delete the image data.

この確認処理(通知)は、様々な方法を用いることができる。例えば、データ送信部112が、文書30の作成者のメールアドレスに、メール本文に削除確認用URLが記載された電子メールを送信する。そして、この電子メールを受信した作成者が削除確認用URLにアクセスすれば、作成者は削除を承認したものとする。また、前記電子メールを受信した文書30の作成者が当該電子メールをそのまま返信すれば、削除を承認するとしてもよい。   Various methods can be used for this confirmation processing (notification). For example, the data transmission unit 112 transmits an e-mail in which the deletion confirmation URL is described in the e-mail body to the e-mail address of the creator of the document 30. Then, if the creator who receives this e-mail accesses the deletion confirmation URL, it is assumed that the creator has approved the deletion. Further, if the creator of the document 30 receiving the electronic mail returns the electronic mail as it is, the deletion may be approved.

前記画像データを削除してよいと確認できた場合(ステップS14/YES)、すなわち、文書30の作成者から前記電子メール(通知)に対する削除承認通知を受信した場合、データ管理部114のデータ削除部114cは、当該画像データを削除する(ステップS15)。このとき、データ管理部114は、図5に示す管理テーブル40から前記画像データの識別情報を削除する。   When it is confirmed that the image data can be deleted (step S14 / YES), that is, when the deletion approval notification for the electronic mail (notification) is received from the creator of the document 30, the data management unit 114 deletes the data. The unit 114c deletes the image data (step S15). At this time, the data management unit 114 deletes the identification information of the image data from the management table 40 shown in FIG.

なお、前記削除の確認処理を行わずに削除することも可能である。この場合、一律に削除してもよいし、例えば、文書30の識別情報31に削除確認フラグを含め、データ管理部114が、削除確認フラグがオフになっていることを確認すると、前記削除の確認処理を行わないようにする。   It is also possible to delete without performing the deletion confirmation process. In this case, the deletion may be performed uniformly. For example, when the data management unit 114 includes the deletion confirmation flag in the identification information 31 of the document 30 and confirms that the deletion confirmation flag is off, the deletion information is deleted. Do not perform the confirmation process.

このように有効期限が過ぎた文書の画像データを自動的に削除することで、情報漏洩を防止することができる。また、削除の前に削除実行の確認をすることで、たとえ有効期限が経過しても保存しなければならないデータの削除を防止することができる。   Thus, by automatically deleting image data of a document whose expiration date has passed, information leakage can be prevented. Further, by confirming execution of deletion before deletion, it is possible to prevent deletion of data that must be stored even if the expiration date has passed.

(実施例2)
図7は、本発明に係る文書廃棄管理システム1の概略図で、文書廃棄管理システム1は、シュレッダ50、画像形成装置60から構成され、各装置はLANや専用線などのネットワークNを介して接続されている。また、文書廃棄管理システム1にPC20がネットワークNを介して接続している。画像形成装置60は、各種文書データを管理する文書管理サーバとして機能する。
(Example 2)
FIG. 7 is a schematic diagram of the document disposal management system 1 according to the present invention. The document disposal management system 1 includes a shredder 50 and an image forming apparatus 60. Each apparatus is connected via a network N such as a LAN or a dedicated line. It is connected. A PC 20 is connected to the document disposal management system 1 via the network N. The image forming apparatus 60 functions as a document management server that manages various document data.

以下に、実施例2の詳細を説明する。
シュレッダ50は、文書30を裁断する前に、文書30をスキャンして文書30の画像データを生成し、画像形成装置60に送信する。そして、文書30を裁断する。
前記画像データを受信した画像形成装置60は、当該画像データを記録する。そして、画像データに含まれる文書30の識別情報31を抽出し、抽出した識別情報31を解析し、文書30の有効期限を得る。なお、前述のように、識別情報31には有効期限が含まれる。
その後、文書30の有効期限が経過すると、画像形成装置60は、記録している文書30の画像データを削除する。文書30の作成者などは、文書30の画像データが画像形成装置60に記録されている間は、PC20を利用して、当該画像データにアクセスすることができる。
Details of the second embodiment will be described below.
Before cutting the document 30, the shredder 50 scans the document 30 to generate image data of the document 30 and transmits it to the image forming apparatus 60. Then, the document 30 is cut.
The image forming apparatus 60 that has received the image data records the image data. Then, the identification information 31 of the document 30 included in the image data is extracted, the extracted identification information 31 is analyzed, and the expiration date of the document 30 is obtained. As described above, the identification information 31 includes an expiration date.
Thereafter, when the expiration date of the document 30 elapses, the image forming apparatus 60 deletes the recorded image data of the document 30. The creator of the document 30 can access the image data using the PC 20 while the image data of the document 30 is recorded in the image forming apparatus 60.

図8は、PC20、シュレッダ50、画像形成装置60の機能ブロック図である。なお、PC20の機能ブロックの説明については、図3で説明したので省略する。
(シュレッダ50)
シュレッダ50の機能ブロックについて説明する。
501は、ネットワークI/Fで、ネットワークNに対するインターフェイス機能を提供し、当該ネットワークNに接続している画像形成装置60等の他の装置とデータ送受信を実行する。
502は、図3のスキャナ102と同じ機能を有するスキャナ、503は、図2の破棄部103と同じ機能を有する破棄部である。
504は、スキャナ502が生成した文書30の画像データ等を一時的に記憶するメモリ、505は、画像形成装置60にメモリ504に記憶された画像データを送信する処理を制御するデータ送信部、506は各機能ブロックを制御する制御部である。
FIG. 8 is a functional block diagram of the PC 20, the shredder 50, and the image forming apparatus 60. The description of the functional blocks of the PC 20 is omitted because it has been described with reference to FIG.
(Shredder 50)
A functional block of the shredder 50 will be described.
Reference numeral 501 denotes a network I / F that provides an interface function to the network N and executes data transmission / reception with other devices such as the image forming apparatus 60 connected to the network N.
Reference numeral 502 denotes a scanner having the same function as the scanner 102 in FIG. 3, and reference numeral 503 denotes a discarding unit having the same function as the discarding unit 103 in FIG.
A memory 504 temporarily stores image data and the like of the document 30 generated by the scanner 502, and a data transmission unit 506 controls a process of transmitting the image data stored in the memory 504 to the image forming apparatus 60. Is a control unit for controlling each functional block.

(画像形成装置60)
画像形成装置60の機能ブロックについて説明する。
601は、ネットワークI/Fで、ネットワークNに対するインターフェイス機能を提供し、当該ネットワークNに接続しているシュレッダ50等の他の装置とデータ送受信を実行する。
602は、画像形成装置60を操作するための操作パネル、603は、スキャナ、印字ユニット等を備え画像形成を実行する画像形成部である。
(Image forming apparatus 60)
A functional block of the image forming apparatus 60 will be described.
Reference numeral 601 denotes a network I / F that provides an interface function to the network N and performs data transmission / reception with other devices such as the shredder 50 connected to the network N.
Reference numeral 602 denotes an operation panel for operating the image forming apparatus 60, and reference numeral 603 denotes an image forming unit that includes a scanner, a printing unit, and the like and executes image formation.

604は、各種制御情報などを記憶するメモリ、605は、PC20から送信された印刷ジョブデータ等を記録するHDDである。   Reference numeral 604 denotes a memory for storing various control information, and 605 denotes an HDD for recording print job data transmitted from the PC 20.

611は、データ受信部で、シュレッダ50から送信された文書30の画像データ等を受信する処理を制御する。データ受信部611が受信した画像データはデータ記録部612に記録される。
613は、データ送信部で、PC20等からの要求に応じて、データ記録部612に記録された文書30の画像データ等をPC20等に送信する処理を制御する。
Reference numeral 611 denotes a data receiving unit that controls processing for receiving image data and the like of the document 30 transmitted from the shredder 50. The image data received by the data receiving unit 611 is recorded in the data recording unit 612.
A data transmission unit 613 controls a process of transmitting image data of the document 30 recorded in the data recording unit 612 to the PC 20 or the like in response to a request from the PC 20 or the like.

データ受信部611、データ送信部613は、電子メール等のデータ送信処理/データ受信処理を実行する送受信部としても機能する。   The data reception unit 611 and the data transmission unit 613 also function as a transmission / reception unit that executes data transmission processing / data reception processing such as e-mail.

614は、データ管理部で、データ記録部612に記録された文書30の画像データの管理処理を制御する。
データ管理部614の識別情報抽出部614aは、文書30の画像データから識別情報を抽出する。識別情報解析部614bは、識別情報抽出部614aが抽出した識別情報を解析し、文書30の作成者名、管理者名、有効期限など文書30に関連する様々な情報を得る。
データ管理部614は、文書30の画像データと共に文書30に関連する様々な情報を記録管理する。
A data management unit 614 controls image data management processing of the document 30 recorded in the data recording unit 612.
The identification information extraction unit 614 a of the data management unit 614 extracts identification information from the image data of the document 30. The identification information analysis unit 614b analyzes the identification information extracted by the identification information extraction unit 614a, and obtains various information related to the document 30 such as the creator name, administrator name, and expiration date of the document 30.
The data management unit 614 records and manages various information related to the document 30 together with the image data of the document 30.

データ削除部614cは、データ記録部612に記録された文書30の画像データの有効期限が切れると、当該画像データを削除する。なお、削除前に、文書30の作成者名、管理者名に削除してもよいか確認するようにしてもよい。   When the expiration date of the image data of the document 30 recorded in the data recording unit 612 expires, the data deletion unit 614c deletes the image data. Before deleting, it may be confirmed whether the document 30 can be deleted with the creator name or the administrator name.

615は、各機能ブロックを制御する制御部で、文書30の画像データの有効期限が切れたか否かを検知する際に必要な時計機能(計時機能)などを備える。   A control unit 615 controls each functional block, and includes a clock function (time keeping function) necessary for detecting whether or not the expiration date of the image data of the document 30 has expired.

次に、図9のフロー図を用いて本発明に係る文書廃棄管理システム1で実行される裁断処理、記録処理について説明する。なお、既に、前述した図2の文書30(印刷物)があるものとする。   Next, the cutting process and the recording process executed in the document disposal management system 1 according to the present invention will be described using the flowchart of FIG. It is assumed that there is already the document 30 (printed material) in FIG. 2 described above.

ユーザ、第三者などが、文書30をシュレッダ50にかけると(ステップS21)、シュレッダ50のスキャナ502は、文書30をスキャンして文書30の画像データを生成し、メモリ504に一時的に記憶する(ステップS22)。次に、データ送信部505は、画像形成装置60に、メモリ504に記憶された文書30の画像データを送信する(ステップS23)。また、破棄部503は、文書30を裁断する(ステップS24)。   When a user, a third party, or the like places the document 30 on the shredder 50 (step S21), the scanner 502 of the shredder 50 scans the document 30 to generate image data of the document 30, and temporarily stores it in the memory 504. (Step S22). Next, the data transmission unit 505 transmits the image data of the document 30 stored in the memory 504 to the image forming apparatus 60 (step S23). Further, the discarding unit 503 cuts the document 30 (step S24).

前記文書30の画像データを受信した画像形成装置60のデータ受信部611は、当該画像データをデータ記録部612に記録する(ステップS31)。
次に、データ管理部614の識別情報抽出部614aは、データ記録部612に記録された文書30の画像データから識別情報を抽出する(ステップS32)。そして、識別情報解析部614bは、識別情報抽出部614aが抽出した識別情報を解析し、文書30の作成者名、管理者名、有効期限など文書30に関連する様々な情報を得る(ステップS33)。このとき、例えば、図5に示す管理テーブル40に示すように、文書30の画像データと共に当該画像データの名称、当該画像データの前記情報をデータ記録部612に記録する。
The data receiving unit 611 of the image forming apparatus 60 that has received the image data of the document 30 records the image data in the data recording unit 612 (step S31).
Next, the identification information extraction unit 614a of the data management unit 614 extracts the identification information from the image data of the document 30 recorded in the data recording unit 612 (step S32). Then, the identification information analysis unit 614b analyzes the identification information extracted by the identification information extraction unit 614a, and obtains various information related to the document 30 such as a creator name, an administrator name, and an expiration date of the document 30 (step S33). ). At this time, for example, as shown in the management table 40 shown in FIG. 5, the name of the image data and the information of the image data are recorded in the data recording unit 612 together with the image data of the document 30.

そして、データ管理部614は、文書30の識別情報に含まれている文書30の作成者、管理者などに文書30が裁断され、文書30の画像データが画像形成装置60に記録されたことを通知する(ステップS34)。なお、前記通知の方法としては、実施例1と同様である。   Then, the data management unit 614 confirms that the document 30 is cut by the creator and manager of the document 30 included in the identification information of the document 30 and the image data of the document 30 is recorded in the image forming apparatus 60. Notification is made (step S34). The notification method is the same as in the first embodiment.

その後、前記メールを受信した作成者は、PC20を介して画像形成装置60に記録された文書30の画像データにアクセスすることができる。この場合、PC20のデータアクセス部211は、前記作成者の名称(ID)を含むアクセス依頼コマンドを画像形成装置60に送信する。
前記アクセス依頼コマンドを受信した画像形成装置60のデータ管理部614は、前記作成者に対応する文書30の画像データに対するアクセスを許可する。
Thereafter, the creator who has received the mail can access the image data of the document 30 recorded in the image forming apparatus 60 via the PC 20. In this case, the data access unit 211 of the PC 20 transmits an access request command including the creator's name (ID) to the image forming apparatus 60.
The data management unit 614 of the image forming apparatus 60 that has received the access request command permits access to the image data of the document 30 corresponding to the creator.

アクセス方法としては様々な方法をとることができる。例えば、画像形成装置60がWEBサーバ機能を有していればPC20からブラウザを介して文書30の画像データにアクセス(ブラウザ表示)することもできるし、画像形成装置60から画像データをダウンロードすることもできる。また、画像形成装置60が、作成者のメールアドレスに画像データを添付したメールを送信してもよい。他にも、文書30の画像データを画像形成装置60により印刷してもよい。   Various methods can be used as the access method. For example, if the image forming apparatus 60 has a WEB server function, the image data of the document 30 can be accessed (browser display) from the PC 20 via the browser, or the image data can be downloaded from the image forming apparatus 60. You can also. Further, the image forming apparatus 60 may transmit a mail with image data attached to the mail address of the creator. In addition, the image data of the document 30 may be printed by the image forming apparatus 60.

このようにすることで、文書の作成者などは文書が廃棄されたことを知ることができる。また、簡易な操作で、誤って廃棄された文書の復元が可能になる。   In this way, the creator of the document can know that the document has been discarded. In addition, it is possible to restore an accidentally discarded document with a simple operation.

なお、セキュリティレベルに応じて文書30の画像データへのアクセスを制限してもよいのは実施例1と同様である。また、ステップS31においてデータ記録部612に文書30の画像データを記録した際に、既に有効期限が経過していた場合、即削除してもよい。   The access to the image data of the document 30 may be restricted according to the security level, as in the first embodiment. Further, when the image data of the document 30 is recorded in the data recording unit 612 in step S31, if the expiration date has already passed, it may be deleted immediately.

次に、図10のフロー図を用いて、図9のステップS31で記録した文書30の画像データの削除処理について説明する。
ここでは既に、画像形成装置60のデータ記録部612に文書30の画像データが記録されているものとする。
画像形成装置60のデータ管理部614は、定期的に図5に示す管理テーブル40を参照し、有効期限が経過した画像データがデータ記録部612に記録されているか検知する(ステップS41)。
Next, the image data deletion process of the document 30 recorded in step S31 of FIG. 9 will be described using the flowchart of FIG.
Here, it is assumed that the image data of the document 30 is already recorded in the data recording unit 612 of the image forming apparatus 60.
The data management unit 614 of the image forming apparatus 60 periodically refers to the management table 40 shown in FIG. 5 and detects whether image data whose expiration date has passed is recorded in the data recording unit 612 (step S41).

有効期限が経過した画像データがデータ記録部612に記録されている場合(ステップS42/YES)、データ管理部614は、当該画像データを自動的に削除してよいか当該画像データに対応する文書30の作成者に確認する(ステップS43)。なお、作成者だけでなく、管理者にも確認してもよい。
すなわち、文書30の画像データを削除する前に、前記画像データを削除することを、当該画像データに対応する文書の作成者に電子メール等を介して通知する。
この確認処理については、実施例1で説明したので省略する。
When image data whose expiration date has passed is recorded in the data recording unit 612 (step S42 / YES), the data management unit 614 determines whether the image data may be automatically deleted or a document corresponding to the image data. Confirmation with 30 creators (step S43). Note that not only the creator but also the administrator may be confirmed.
That is, before deleting the image data of the document 30, the creator of the document corresponding to the image data is notified via e-mail or the like to delete the image data.
Since this confirmation process has been described in the first embodiment, a description thereof will be omitted.

前記画像データを削除してよいと確認できた場合(ステップS44/YES)、すなわち、文書30の作成者から前記電子メール(通知)に対する削除承認通知を受信した場合、データ管理部614のデータ削除部614cは、当該画像データを削除する(ステップS45)。このとき、データ管理部614は、図5に示す管理テーブル40から前記画像データの識別情報を削除する。   When it is confirmed that the image data can be deleted (step S44 / YES), that is, when a deletion approval notification for the electronic mail (notification) is received from the creator of the document 30, data deletion by the data management unit 614 is performed. The unit 614c deletes the image data (step S45). At this time, the data management unit 614 deletes the identification information of the image data from the management table 40 shown in FIG.

なお、前記削除の確認処理を行わずに削除することができるのは実施例1と同様である。   Note that the deletion can be performed without performing the deletion confirmation process, as in the first embodiment.

このように有効期限が過ぎた文書の画像データを自動的に削除することで、情報漏洩を防止することができる。さらに、データ記録可能容量を増やすことができる。また、削除の前に削除実行の確認をすることで、たとえ有効期限が経過しても保存しなければならないデータの削除を防止することができる。   Thus, by automatically deleting image data of a document whose expiration date has passed, information leakage can be prevented. Furthermore, the data recordable capacity can be increased. Further, by confirming execution of deletion before deletion, it is possible to prevent deletion of data that must be stored even if the expiration date has passed.

(その他)
一定期間、例えば画像データを記録してから10日が経過したら当該画像データを削除してもよい。
図2では、識別情報31を文書30の右上隅、左下隅に配置した例を説明したが、他の場所に配置してもよい。
文書30の作成者だけでなく、管理者の承認を得た場合に、文書30の画像データを削除するようにしてもよい。このように複数人が削除承認(確認)を行うことで、画像データの誤削除を防止することができる。
(Other)
The image data may be deleted after a certain period, for example, 10 days have passed since the image data was recorded.
Although the example in which the identification information 31 is arranged in the upper right corner and the lower left corner of the document 30 has been described with reference to FIG. 2, it may be arranged in another location.
The image data of the document 30 may be deleted when the approval of the manager as well as the creator of the document 30 is obtained. As described above, the deletion approval (confirmation) by a plurality of persons can prevent the image data from being erroneously deleted.

文書30の作成者の管理者からの承認を得た場合にのみ、PC20からシュレッダ10のデータ記録部111又は画像形成装置60のデータ記録部612に記録された文書30の画像データにアクセス(印刷、ダウンロード等)できるようにしてもよい。この場合、シュレッダ10又は画像形成装置60は、PC20からのアクセス要求を受信すると、前述したように、メール本文にアクセス承認用URLが記載された電子メールを管理者などに送信する。そして、前記電子メールを受信した管理者などがアクセス承認用URLにアクセスすれば、シュレッダ10又は画像形成装置60は、前記画像データに対する作成者のアクセスを許可する。   Only when the approval of the administrator of the creator of the document 30 is obtained, the image data of the document 30 recorded in the data recording unit 111 of the shredder 10 or the data recording unit 612 of the image forming apparatus 60 is accessed (printed) from the PC 20. , Download, etc.). In this case, when receiving the access request from the PC 20, the shredder 10 or the image forming apparatus 60 transmits an e-mail in which the access approval URL is described in the e-mail body to the administrator or the like as described above. When the administrator who has received the e-mail accesses the access approval URL, the shredder 10 or the image forming apparatus 60 permits the creator to access the image data.

データ管理部114、データ管理部614が、セキュリティレベルに応じたアクセス制限を実行する際に、パスワード入力を求めるようにしてもよい。   When the data management unit 114 and the data management unit 614 execute access restriction according to the security level, a password input may be requested.

1…文書廃棄管理システム、10…シュレッダ、101…ネットワークI/F、102…スキャナ、103…破棄部、111…データ記録部、112…データ送信部、113…データ受信部、114…データ管理部、114a…識別情報抽出部、114b…識別情報解析部、114c…データ削除部、115…制御部、20…PC、201…ネットワークI/F、202…入力I/F、203…表示I/F、204…メモリ、205…HDD、211…データアクセス部、212…識別情報設定部、213…制御部、30…文書、31…識別情報、40…管理テーブル、50…シュレッダ、501…ネットワークI/F、502…スキャナ、503…破棄部、504…メモリ、505…データ送信部、506…制御部、60…画像形成装置、601…ネットワークI/F、602…操作パネル、603…画像形成部、604…メモリ、605…HDD、611…データ受信部、612…データ記録部、613…データ送信部、614…データ管理部、614a…識別情報抽出部、614b…識別情報解析部、614c…データ削除部、615…制御部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Document disposal management system, 10 ... Shredder, 101 ... Network I / F, 102 ... Scanner, 103 ... Discarding part, 111 ... Data recording part, 112 ... Data transmission part, 113 ... Data receiving part, 114 ... Data management part , 114a ... identification information extraction unit, 114b ... identification information analysis unit, 114c ... data deletion unit, 115 ... control unit, 20 ... PC, 201 ... network I / F, 202 ... input I / F, 203 ... display I / F , 204 ... Memory, 205 ... HDD, 211 ... Data access part, 212 ... Identification information setting part, 213 ... Control part, 30 ... Document, 31 ... Identification information, 40 ... Management table, 50 ... Shredder, 501 ... Network I / F, 502 ... scanner, 503 ... discarding unit, 504 ... memory, 505 ... data transmission unit, 506 ... control unit, 60 ... image forming apparatus, DESCRIPTION OF SYMBOLS 01 ... Network I / F, 602 ... Operation panel, 603 ... Image formation part, 604 ... Memory, 605 ... HDD, 611 ... Data reception part, 612 ... Data recording part, 613 ... Data transmission part, 614 ... Data management part, 614a ... identification information extraction unit, 614b ... identification information analysis unit, 614c ... data deletion unit, 615 ... control unit.

Claims (6)

投入された文書の内容を判読不能にして廃棄する廃棄部と、
前記投入された文書をスキャンし当該文書の画像データを生成するスキャナと、
前記スキャナが生成した画像データを記録する記録部と、
前記記録部に記録された画像データから、前記文書の作成者、当該文書の有効期限が記録された識別情報を抽出し当該画像データと共に記録管理するデータ管理部とを備え、
前記記録部に記録された前記画像データの前記有効期限が経過したことを検知すると、当該画像データを削除することを特徴とする文書廃棄装置。
A disposal unit that makes the contents of the input document unreadable and disposed of;
A scanner that scans the input document and generates image data of the document;
A recording unit for recording image data generated by the scanner;
A data management unit that extracts identification information in which the document creator and the expiration date of the document are recorded from the image data recorded in the recording unit, and records and manages the identification information together with the image data;
The document discarding apparatus, wherein when the expiration date of the image data recorded in the recording unit is detected, the image data is deleted.
電子メール等のデータ送信処理/データ受信処理を実行する送受信部を備え、前記画像データを記録したことを、当該画像データに対応する文書の作成者に電子メール等を介して通知することを特徴とする請求項1に記載の文書廃棄装置。   A transmission / reception unit that executes data transmission processing / data reception processing such as e-mail is provided, and the creator of a document corresponding to the image data is notified via e-mail or the like that the image data has been recorded. The document disposal apparatus according to claim 1. 前記画像データを削除する前に、前記画像データを削除することを、当該画像データに対応する文書の作成者に電子メール等を介して通知し、当該文書の作成者から当該通知に対する削除承認通知を受信した場合に、前記画像データを削除することを特徴とする請求項1に記載の文書廃棄装置。   Before deleting the image data, the deletion of the image data is notified to the creator of the document corresponding to the image data via e-mail or the like, and the deletion approval notification for the notification from the creator of the document The document disposal apparatus according to claim 1, wherein the image data is deleted when the document data is received. 投入された文書の内容を判読不能にして廃棄する廃棄部と、前記投入された文書をスキャンし当該文書の画像データを生成するスキャナとを備え、前記スキャナが生成した画像データを送信する文書廃棄装置と、
前記文書廃棄装置から送信された画像データを記録する記録部と、前記記録部に記録された画像データから、前記文書の作成者、当該文書の有効期限が記録された識別情報を抽出し当該画像データと共に記録管理するデータ管理部とを備え、前記記録部に記録された前記画像データの前記有効期限が経過したことを検知すると、当該画像データを削除する文書管理サーバとがネットワークを介して接続されることを特徴とする文書廃棄管理システム。
A document discarding unit that includes a discarding unit that discards the contents of an input document in an unreadable manner and a scanner that scans the input document and generates image data of the document, and transmits the image data generated by the scanner Equipment,
A recording unit that records the image data transmitted from the document discarding device, and the image creator recorded the identification information in which the document creator and the expiration date of the document are recorded are extracted from the image data recorded in the recording unit. A data management unit that records and manages data together with the data, and detects that the expiration date of the image data recorded in the recording unit has passed, and connects to a document management server that deletes the image data via a network Document disposal management system characterized by that.
前記文書管理サーバは、電子メール等のデータ送信処理/データ受信処理を実行する送受信部を備え、前記画像データを記録したことを、当該画像データに対応する文書の作成者に電子メール等を介して通知することを特徴とする請求項4に記載の文書廃棄管理システム。   The document management server includes a transmission / reception unit that executes data transmission processing / data reception processing such as e-mail, and records that the image data has been recorded to the creator of the document corresponding to the image data via e-mail or the like. 5. The document disposal management system according to claim 4, wherein notification is performed. 前記文書管理サーバは、前記画像データを削除する前に、前記画像データを削除することを、当該画像データに対応する文書の作成者に電子メール等を介して通知し、当該文書の作成者から当該通知に対する削除承認通知を受信した場合に、前記画像データを削除することを特徴とする請求項4に記載の文書廃棄管理システム。   Before deleting the image data, the document management server notifies the creator of the document corresponding to the image data via e-mail or the like to delete the image data. 5. The document disposal management system according to claim 4, wherein the image data is deleted when a deletion approval notification for the notification is received.
JP2009246527A 2009-10-27 2009-10-27 Document disposal device, and document disposal management system Pending JP2011097157A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246527A JP2011097157A (en) 2009-10-27 2009-10-27 Document disposal device, and document disposal management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246527A JP2011097157A (en) 2009-10-27 2009-10-27 Document disposal device, and document disposal management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011097157A true JP2011097157A (en) 2011-05-12

Family

ID=44113647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009246527A Pending JP2011097157A (en) 2009-10-27 2009-10-27 Document disposal device, and document disposal management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011097157A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014106783A (en) * 2012-11-28 2014-06-09 Toshiba Corp Medical information processor
WO2021201241A1 (en) * 2020-04-01 2021-10-07 株式会社リアライズカンパニー Shredder system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014106783A (en) * 2012-11-28 2014-06-09 Toshiba Corp Medical information processor
WO2021201241A1 (en) * 2020-04-01 2021-10-07 株式会社リアライズカンパニー Shredder system
JP2021163296A (en) * 2020-04-01 2021-10-11 株式会社リアライズコーポレーション Shredder system
JP7090924B2 (en) 2020-04-01 2022-06-27 株式会社リアライズカンパニー Shredder system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102959558A (en) System and method for document policy enforcement
JP2008294596A (en) Authenticity assurance system for spreadsheet data
JP6241085B2 (en) Data management system, operation management program, data management method, and data management apparatus
US20080172745A1 (en) Systems and methods for protecting sensitive data
CN103377277B (en) Document management apparatus and document management method
US8250103B2 (en) Image log management device, image log management method, image log management program
JP2011097157A (en) Document disposal device, and document disposal management system
JP2012182646A (en) Image processing apparatus, image processing method and program
JP2012080520A (en) Document management system, image forming apparatus and server configuring document management system, and method and program therefor
JP2006297624A (en) Image output apparatus and printer driver
JP5537149B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP2014014985A (en) Job processing apparatus, job management method, and program
JP2006203509A (en) Image forming system, output mode managing program and recording medium for recording output mode managing program
JP2007193649A (en) Secret information leak prevention system and server therefor
JP4461978B2 (en) Document management system and document management method
JP2005149267A (en) Evidence screen storage program, evidence screen storage method, and evidence screen storage system
CN101582971A (en) Application platform
JP4810849B2 (en) Document management method, document management program, document management apparatus, and document management system
JP2006295529A (en) Image formation system and storage medium for image communication control
JP2009040010A (en) Network printer
JP2008107977A (en) Document management device
JP2004159046A (en) Image processor
JP4575757B2 (en) Document management apparatus and print document management method
JP6295931B2 (en) Printed matter management system, printed matter management server, printed matter management method, and printed matter management program
JP2007208561A (en) Image processor and processing program for acquiring data file