JP2011095882A - Data processor, image forming device, control method and program - Google Patents

Data processor, image forming device, control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2011095882A
JP2011095882A JP2009247385A JP2009247385A JP2011095882A JP 2011095882 A JP2011095882 A JP 2011095882A JP 2009247385 A JP2009247385 A JP 2009247385A JP 2009247385 A JP2009247385 A JP 2009247385A JP 2011095882 A JP2011095882 A JP 2011095882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
data
image
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009247385A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keigo Ogura
圭吾 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009247385A priority Critical patent/JP2011095882A/en
Publication of JP2011095882A publication Critical patent/JP2011095882A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically sort out, and to collectively transmit non-transmitted image data or non-printed image data stored in an image input device to an image forming device according to a transmission request from a user. <P>SOLUTION: A data processor connected to an image forming device and capable of transmitting image data includes: a receiving means for receiving from the image forming device management data indicating whether the image data transmitted to the image forming device have been processed in the image forming device after transmitting image data to the image forming device; a storage means for storing the management data received by the receiving means; a specification means for specifying the data not yet to be processed in the image forming device according to the management data stored by the storage means when connected again to the image forming device; and a transmission means for transmitting the image data specified by the specification means to the image forming device. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、データ処理装置、画像形成装置、制御方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a data processing apparatus, an image forming apparatus, a control method, and a program.

従来、装置間で画像データを転送する方法として、例えば、特許文献1に記載された方法のように、近距離の装置間で高速に無線通信を行う仕組みも考案されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, as a method for transferring image data between devices, for example, a mechanism for performing high-speed wireless communication between short-distance devices, such as the method described in Patent Document 1, has been devised.

このような仕組みを、デジタルカメラ等のデータ処理装置に採用すれば、データ処理装置を、画像形成装置の通信部の近傍に配置するだけで、ユーザは、データ処理装置に格納された画像データを、一括して画像形成装置に転送することができるようになる。   If such a mechanism is adopted in a data processing apparatus such as a digital camera, the user can simply store the data processing apparatus in the vicinity of the communication unit of the image forming apparatus, and the user can store the image data stored in the data processing apparatus. Then, it can be transferred to the image forming apparatus all at once.

また、従来、デジタルカメラのようなデータ処理装置からプリンタのような画像形成装置へデータを転送する際に、以下の処理を実行するものがある。具体的には、一度転送したことのある画像をデジタルカメラで管理しておき、次回の転送時に、未転送の画像をユーザが選択して転送させることができるものがある。それによって、ユーザは、一度転送したことがある画像データを、再度転送しなくて済む。   Conventionally, when data is transferred from a data processing apparatus such as a digital camera to an image forming apparatus such as a printer, the following processing is executed. Specifically, there is an image in which an image that has been transferred once is managed by a digital camera, and an untransferred image can be selected and transferred by the user at the next transfer. As a result, the user does not have to transfer image data that has been transferred once.

特開2008−99236号公報JP 2008-99236 A

しかしながら、上記の方法では、画像形成装置に画像データを一括して転送する場合に、転送したい画像データを柔軟に転送することができなかった。
例えば、データ処理装置では、転送したことがある画像データを転送済みとして管理するのみであり、保持されている画像データが転送後に印刷された画像データであるか否かをユーザが容易に知ることはできなかった。
However, in the above method, when image data is transferred to the image forming apparatus at once, the image data to be transferred cannot be transferred flexibly.
For example, in a data processing apparatus, image data that has been transferred is only managed as transferred, and the user can easily know whether the stored image data is image data printed after transfer. I couldn't.

そのため、ユーザは、画像形成装置に転送した画像データのうち、印刷していない画像データのみを画像形成装置に再転送したい場合に、どの画像データが印刷済みの画像であるかを覚えておかなければならなかった。   Therefore, when the user wants to re-transfer only unprinted image data to the image forming apparatus among the image data transferred to the image forming apparatus, the user must remember which image data is the printed image. I had to.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、本発明は、データ処理装置と画像形成装置が接続された場合に、ユーザのデータ処理要求に適応したデータを画像形成装置に転送して処理を速やかに実行できる仕組みを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problem. The present invention transfers data adapted to a user's data processing request to an image forming apparatus when the data processing apparatus and the image forming apparatus are connected. It is an object of the present invention to provide a mechanism that can execute processing promptly.

上記目的を達成する本発明のデータ処理装置は以下に示す構成を備える。
画像形成装置に接続し、画像データを送信可能なデータ処理装置であって、画像形成装置に画像データを送信した後、画像形成装置に送信された画像データが、画像形成装置で処理されたか否かを示す管理データを画像形成装置から受信する受信手段と、受信手段によって受信した管理データを記憶する記憶手段と、画像形成装置に再接続する場合に、記憶手段によって記憶された管理データに従って、画像形成装置にてまだ処理されていないデータを特定する特定手段と、特定手段によって特定された画像データを画像形成装置に送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。
The data processing apparatus of the present invention that achieves the above object has the following configuration.
A data processing apparatus that can be connected to an image forming apparatus and transmit image data, and whether or not the image data transmitted to the image forming apparatus has been processed by the image forming apparatus after transmitting the image data to the image forming apparatus. In accordance with the management data stored by the storage means when reconnecting to the image forming apparatus, the receiving means for receiving the management data indicating that from the image forming apparatus, the storage means for storing the management data received by the receiving means, The image forming apparatus includes: a specifying unit that specifies data that has not yet been processed; and a transmission unit that transmits the image data specified by the specifying unit to the image forming apparatus.

本発明によれば、データ処理装置と画像形成装置が接続された場合に、ユーザのデータ処理要求に適応したデータを画像形成装置に転送して処理を速やかに実行できる。   According to the present invention, when a data processing apparatus and an image forming apparatus are connected, data suitable for a user's data processing request can be transferred to the image forming apparatus and processing can be executed quickly.

本実施形態を示す画像処理システムの構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the image processing system which shows this embodiment. メインコントローラの構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of a main controller. 操作部の構成を説明する平面図である。It is a top view explaining the structure of an operation part. 画像入力装置の構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of an image input device. 画像形成システムのデータ処理手順を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a data processing procedure of the image forming system. 本実施形態を示す画像処理システムのUIを示す図である。It is a figure which shows UI of the image processing system which shows this embodiment. データ管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a data management table. 画像形成システムのデータ処理手順を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a data processing procedure of the image forming system. 本実施形態を示す画像処理システムのUIを示す図である。It is a figure which shows UI of the image processing system which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理システムのUIを示す図である。It is a figure which shows UI of the image processing system which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理システムのUIを示す図である。It is a figure which shows UI of the image processing system which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理システムのUIを示す図である。It is a figure which shows UI of the image processing system which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理システムのUIを示す図である。It is a figure which shows UI of the image processing system which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理システムのUIを示す図である。It is a figure which shows UI of the image processing system which shows this embodiment. データ管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a data management table. 画像形成システムのデータ処理手順を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a data processing procedure of the image forming system. 本実施形態を示す画像処理システムのUIを示す図である。It is a figure which shows UI of the image processing system which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理システムのUIを示す図である。It is a figure which shows UI of the image processing system which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理システムのUIを示す図である。It is a figure which shows UI of the image processing system which shows this embodiment. データ管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a data management table. 本実施形態を示す画像処理システムのUIを示す図である。It is a figure which shows UI of the image processing system which shows this embodiment. 本実施形態を示す画像処理システムのUIを示す図である。It is a figure which shows UI of the image processing system which shows this embodiment. データ管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a data management table.

次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。以下、データ処理装置として画像入力装置を適用する実施形態を説明する。
<システム構成の説明>
〔第1実施形態〕
図1は、本実施形態を示す画像処理システムの構成を説明する図である。なお、図1の(A)は画像形成装置本体の構成を示し、図1の(B)は画像形成装置を含む画像処理システムの構成を示す。
Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. Hereinafter, an embodiment in which an image input device is applied as a data processing device will be described.
<Description of system configuration>
[First Embodiment]
FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of an image processing system according to the present embodiment. 1A shows the configuration of the image forming apparatus main body, and FIG. 1B shows the configuration of an image processing system including the image forming apparatus.

図1の(A)において、100は画像形成装置で、複数のデータ処理機能を備えるMFP(Multi Function Peripheral)で構成される。
画像形成装置100は、通信部10と表示部11とを備える。ここで、通信部10は、画像入力装置1000と近距離で高速無線通信を行う。なお、画像入力装置1000には、デジタルカメラや、携帯電話、PDA、ノート型パソコン(PC)等が含まれる。
In FIG. 1A, reference numeral 100 denotes an image forming apparatus, which is composed of an MFP (Multi Function Peripheral) having a plurality of data processing functions.
The image forming apparatus 100 includes a communication unit 10 and a display unit 11. Here, the communication unit 10 performs high-speed wireless communication with the image input apparatus 1000 at a short distance. Note that the image input apparatus 1000 includes a digital camera, a mobile phone, a PDA, a notebook personal computer (PC), and the like.

ユーザは、画像入力装置1000を画像形成装置100の通信部10に近づけることによって、画像形成装置100と、画像入力装置1000との近接無線高速通信が可能になる。このように画像形成装置100は、画像入力装置1000と無線通信可能に構成されている。
表示部11は、画像形成装置100は、タッチパネルと液晶表示部とで構成される操作部パネルを備え、操作画面を液晶表示部に表示し、ユーザからの指示を受付ける。また、表示部11は、画像形成装置100のジョブ処理状態やエラー状況や、各処理モードに対応したユーザインタフェースを表示する。
When the user brings the image input apparatus 1000 close to the communication unit 10 of the image forming apparatus 100, close proximity wireless high-speed communication between the image forming apparatus 100 and the image input apparatus 1000 becomes possible. As described above, the image forming apparatus 100 is configured to be capable of wireless communication with the image input apparatus 1000.
The display unit 11 includes an operation unit panel including a touch panel and a liquid crystal display unit, displays an operation screen on the liquid crystal display unit, and accepts an instruction from the user. Further, the display unit 11 displays a job processing state and an error state of the image forming apparatus 100 and a user interface corresponding to each processing mode.

図1の(B)において、コントローラ部110は、リーダ部200、プリンタ部300と電気的に接続されており、リーダ部200やプリンタ部300から情報を受信したり、リーダ部200やプリンタ部300に各種コマンドを送信したりする。また、コントローラ部110は、ネットワーク4000を介して、PC(Personal Computer)4001、4002と接続されており、PC4001やPC4002からネットワーク4000を介して画像データや制御コマンドを受信する。ネットワークとしては、例えばイーサネット(登録商標)があげられる。
リーダ部200は、原稿画像を光学的に読み取り、画像データに変換する。リーダ部200は、原稿を読み取るための機能を持つスキャナユニット210と、原稿用紙をスキャナユニット210によって読み取ることができる位置まで搬送する原稿給紙ユニット290とで構成される。
In FIG. 1B, the controller unit 110 is electrically connected to the reader unit 200 and the printer unit 300, receives information from the reader unit 200 and the printer unit 300, and receives the information from the reader unit 200 and the printer unit 300. Send various commands to The controller unit 110 is connected to PCs (Personal Computers) 4001 and 4002 via the network 4000, and receives image data and control commands from the PC 4001 and PC 4002 via the network 4000. An example of the network is Ethernet (registered trademark).
The reader unit 200 optically reads a document image and converts it into image data. The reader unit 200 includes a scanner unit 210 having a function for reading a document and a document feeding unit 290 that transports a document sheet to a position where the scanner unit 210 can read the document sheet.

スキャナコントローラ210Aは、コントローラ部110からの指示に基づいて、原稿給紙ユニット290とスキャナユニット210を制御する。プリンタ部300は、印刷用のシートを収納する給紙ユニット310と、画像データをシートに転写、定着するマーキングユニット320と、印刷されたシートを排紙する排紙ユニット330とで構成される。   The scanner controller 210 </ b> A controls the document feeding unit 290 and the scanner unit 210 based on an instruction from the controller unit 110. The printer unit 300 includes a paper feed unit 310 that stores a printing sheet, a marking unit 320 that transfers and fixes image data to the sheet, and a paper discharge unit 330 that discharges the printed sheet.

プリンタ部300のプリンタコントローラ320Aは、コントローラ部110からの指示に基づいて、給紙ユニット310からシートを給紙し、給紙したシートに画像データを印刷し、印刷したシートを排紙ユニット330に排紙する。
なお、給紙ユニット310は、複数種類のシートを収納することができる。また、排紙ユニット330は、印刷されたシートに対して、ソートやステイプルを行うことができる。
操作部250は、図1の(A)の表示部11に対応し、例えば、ハードキーや、液晶表示部と液晶表示部上に貼り付けられたタッチパネル部で構成され、それらを介してユーザの指示を受付ける。
The printer controller 320 A of the printer unit 300 feeds a sheet from the paper feeding unit 310 based on an instruction from the controller unit 110, prints image data on the fed sheet, and sends the printed sheet to the paper discharge unit 330. Eject paper.
The paper feed unit 310 can store a plurality of types of sheets. Further, the paper discharge unit 330 can perform sorting and stapling on the printed sheets.
The operation unit 250 corresponds to the display unit 11 in FIG. 1A, and includes, for example, a hard key, a liquid crystal display unit, and a touch panel unit pasted on the liquid crystal display unit. Accept instructions.

操作部250は、ユーザから受付けた指示に対応するコマンドをコントローラ部110に送信し、コントローラ部110は、受信したコマンドに従った制御を行う。また、操作部250は、液晶表示部に、画像形成装置100の操作を受付けるためのソフトキーや、画像形成装置100の機能や状態を示すユーザインタフェース画面の表示を行う。HDD(Hard Disk Drive)260は、画像形成装置100の各種設定や、画像データを記憶する。   The operation unit 250 transmits a command corresponding to the instruction received from the user to the controller unit 110, and the controller unit 110 performs control according to the received command. The operation unit 250 also displays a soft key for accepting an operation of the image forming apparatus 100 and a user interface screen indicating the function and state of the image forming apparatus 100 on the liquid crystal display unit. An HDD (Hard Disk Drive) 260 stores various settings of the image forming apparatus 100 and image data.

これらの構成を用いて、画像形成装置100は、例えば、コピー機能、画像データ送信機能、プリンタ機能などを実行する。ここで、コピー機能を実行する場合、コントローラ部110は、リーダ部200によって原稿の画像データを読込み、読み込んだ画像データをプリンタ部300によってシートに印刷する。画像データ送信機能を実行する場合、コントローラ部110は、リーダ部200によって読み取った画像データをコードデータに変換し、ネットワーク4000を介してPC4001、4002に送信する。   Using these configurations, the image forming apparatus 100 executes, for example, a copy function, an image data transmission function, a printer function, and the like. Here, when executing the copy function, the controller unit 110 reads the image data of the document by the reader unit 200 and prints the read image data on a sheet by the printer unit 300. When executing the image data transmission function, the controller unit 110 converts the image data read by the reader unit 200 into code data, and transmits the code data to the PCs 4001 and 4002 via the network 4000.

プリンタ機能を実行する場合、コントローラ部110は、PC4001、4002からネットワーク4000を介して受信したコードデータを解析、展開することによって、画像データに変換し、プリンタ部300に出力する。プリンタ部300は、コントローラ部110から受けた画像データに基づいて印刷を行う。
なお、本実施形態では、画像形成装置100の例として複数の機能からなるMFPを用いて説明するが、コピー機能のみからなるコピー機、またはプリンタ機能のみからなるSFP(Single Function Peripheral)であってもよい。
When executing the printer function, the controller unit 110 analyzes and expands the code data received from the PCs 4001 and 4002 via the network 4000, converts the code data into image data, and outputs the image data to the printer unit 300. The printer unit 300 performs printing based on the image data received from the controller unit 110.
In the present embodiment, an MFP having a plurality of functions will be described as an example of the image forming apparatus 100. However, a copy machine having only a copy function or an SFP (Single Function Peripheral) having only a printer function is used. Also good.

無線通信部400は、通信部10に備えられるものであり、通信部10に画像入力装置1000が近づけられことを検知し、画像入力装置1000との間で、制御データや画像データ等を送受する。無線通信部400は、コントローラ部110からの指示に基づいて制御するようにしてもよいし、無線通信部400が独自にCPUを備え、CPUが無線通信部400を制御するようにしてもよい。また、画像入力装置1000は一つだけではなく、複数の機器を、同時あるいは順番に接続して、データ転送を実行することも可能である。さらに、画像入出力装置は、データの転送元にもなり得るし、転送先にもなることがある。   The wireless communication unit 400 is provided in the communication unit 10, detects that the image input device 1000 is close to the communication unit 10, and transmits / receives control data, image data, and the like to / from the image input device 1000. . The wireless communication unit 400 may be controlled based on an instruction from the controller unit 110, or the wireless communication unit 400 may include a CPU by itself and the CPU may control the wireless communication unit 400. In addition, not only one image input apparatus 1000 but also a plurality of devices can be connected simultaneously or in order to execute data transfer. Further, the image input / output device can be a data transfer source or a transfer destination.

次に、図2を用いて、コントローラ部110の構成を説明する。
図2は、図1に示したコントローラ部110の構成を説明するブロック図である。
図2において、111はメインコントローラで、主にCPU(Central Processing unit)112と、バスコントローラ113と、各種I/F(interface)コントローラ回路から構成される。
CPU112とバスコントローラ113は、コントローラ部110全体の動作を統括的に制御する。CPU112は、ROM(Read only memory)114からROMI/F115を経由して読込んだプログラムに基づいて各種動作を実行する。例えば、CPU112は、読み込んだプログラムに基づいて、図1に示したPC4001またはPC4002から受信したコードデータ(例えばPDL(ページ記述言語))を解釈したり、DRAM116やHDD260等のメモリの記憶制御を行ったりする。
Next, the configuration of the controller unit 110 will be described with reference to FIG.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the controller unit 110 illustrated in FIG.
In FIG. 2, reference numeral 111 denotes a main controller, which mainly comprises a CPU (Central Processing unit) 112, a bus controller 113, and various I / F (interface) controller circuits.
The CPU 112 and the bus controller 113 collectively control the operation of the entire controller unit 110. The CPU 112 executes various operations based on a program read from a ROM (Read only memory) 114 via the ROM I / F 115. For example, the CPU 112 interprets code data (for example, PDL (page description language)) received from the PC 4001 or PC 4002 shown in FIG. 1 based on the read program, and performs storage control of the memory such as the DRAM 116 and the HDD 260. Or

バスコントローラ113は、各I/Fから入出力されるデータ転送を制御するものであり、バスの調停やDMA(Direct Memory Access)データ転送の制御を行う。DRAM(Dynamic Random Access memory)116は、DRAMI/F117によってメインコントローラ111と接続されている。DRAM116は、CPU112が動作するためのワークエリアや、画像データを蓄積するためのエリアとして使用される。   The bus controller 113 controls data transfer input / output from each I / F, and controls bus arbitration and DMA (Direct Memory Access) data transfer. A DRAM (Dynamic Random Access memory) 116 is connected to the main controller 111 by a DRAM I / F 117. The DRAM 116 is used as a work area for the CPU 112 to operate and an area for storing image data.

Codec118は、DRAM116に蓄積されたラスタイメージデータをMH/MR/MMR/JBIG/JPEG等の方式で圧縮し、また逆に、圧縮された状態で蓄積されたコードデータをラスタイメージデータに伸長する等の処理を行う。
SRAM119はCodec118の一時的なワーク領域として使用される。Codec118は、I/F120を介してメインコントローラ111と接続され、DRAM116との間のデータの転送は、バスコントローラ113によって制御されDMA転送される。
The Codec 118 compresses the raster image data stored in the DRAM 116 by a method such as MH / MR / MMR / JBIG / JPEG, and conversely expands the code data stored in the compressed state into raster image data. Perform the process.
The SRAM 119 is used as a temporary work area of the Codec 118. The Codec 118 is connected to the main controller 111 via the I / F 120, and data transfer to and from the DRAM 116 is controlled by the bus controller 113 and is DMA-transferred.

Graphic Processor(GP)135は、DRAM116に蓄積されたラスタイメージデータに対して、画像回転、画像変倍、色空間変換、二値化などの処理を行う。SRAM136はGP135の一時的なワーク領域として使用される。GP135はI/F137を介してメインコントローラ111と接続され、DRAM116との間のデータの転送は、バスコントローラ113によって制御されDMA転送される。   A graphic processor (GP) 135 performs processing such as image rotation, image scaling, color space conversion, and binarization on raster image data stored in the DRAM 116. The SRAM 136 is used as a temporary work area for the GP 135. The GP 135 is connected to the main controller 111 via the I / F 137, and data transfer to and from the DRAM 116 is controlled by the bus controller 113 and DMA-transferred.

Network Contorller121はI/F123によってメインコントローラ111と接続され、コネクタ122によって、ネットワーク4000のような外部ネットワークと接続される。
汎用高速バス125には、拡張ボードを接続するための拡張コネクタ124とI/O制御部126とが接続される。汎用高速バス125としては、例えば、PCI(Peripheral Component Interconnent)バスがあげられる。
The network controller 121 is connected to the main controller 111 by the I / F 123 and is connected to an external network such as the network 4000 by the connector 122.
An expansion connector 124 for connecting an expansion board and an I / O control unit 126 are connected to the general-purpose high-speed bus 125. An example of the general-purpose high-speed bus 125 is a PCI (Peripheral Component Interconnect) bus.

I/O制御部126は、リーダ部200、プリンタ部300の各CPUと制御コマンドを送受信するための調歩同期式のシリアル通信部コントローラ127を2チャンネル装備している。I/O制御部126は、I/Oバス128によってスキャナI/F140、プリンタI/F145に接続されている。   The I / O control unit 126 is equipped with two channels of asynchronous serial communication unit controllers 127 for transmitting and receiving control commands to and from the CPUs of the reader unit 200 and the printer unit 300. The I / O control unit 126 is connected to the scanner I / F 140 and the printer I / F 145 via the I / O bus 128.

パネルI/F132は、図1に示す操作部250との間でデータの受渡しを行うI/Fであって、LCDコントローラ131から転送されてきた画像データを、操作部250に転送する。また、パネルI/F132は、操作部250が備えるハードキーや液晶タッチパネルキーなどのキーを介して受付けたキー入力信号をキー入力I/F130を介してI/O制御部126に転送する。
リアルタイムクロックモジュール133は、画像形成装置100内で管理する日付と時刻を更新/保存するためのもので、バックアップ用電池134によって電力を供給されている。
The panel I / F 132 is an I / F that exchanges data with the operation unit 250 illustrated in FIG. 1, and transfers the image data transferred from the LCD controller 131 to the operation unit 250. Further, the panel I / F 132 transfers a key input signal received through a key such as a hard key or a liquid crystal touch panel key provided in the operation unit 250 to the I / O control unit 126 through the key input I / F 130.
The real-time clock module 133 is for updating / saving the date and time managed in the image forming apparatus 100, and is supplied with power by the backup battery 134.

E−IDE(Enhanced Integrated Drive Electronics)インタフェース(E−IDEI/F)161は、HDD260を接続するためのものである。CPU112は、E−IDEI/F161を介してHDD260に画像データを記憶させたり、HDD260から画像データを読み込んだりする。
コネクタ142とコネクタ147は、それぞれリーダ部200とプリンタ部300とに接続され、同調歩同期シリアルI/F143、148とビデオI/F(144、149とから構成される。
An E-IDE (Enhanced Integrated Drives Electronics) interface (E-IDEI / F) 161 is used to connect the HDD 260. The CPU 112 stores image data in the HDD 260 or reads image data from the HDD 260 via the E-IDEI / F 161.
The connector 142 and the connector 147 are connected to the reader unit 200 and the printer unit 300, respectively, and are composed of synchronized step-synchronized serial I / Fs 143 and 148 and video I / Fs (144 and 149).

スキャナI/F140は、コネクタ142を介してリーダ部200と接続され、スキャナバス141を介してメインコントローラ111と接続されている。スキャナI/F140は、リーダ部200から受け取った画像に対して所定の処理を施す。
また、スキャナI/F140は、リーダ部200から送られたビデオ制御信号をもとに生成した制御信号を、スキャナバス141に出力する。スキャナバス141からDRAM116へのデータ転送は、バスコントローラ113によって制御される。
The scanner I / F 140 is connected to the reader unit 200 via the connector 142 and is connected to the main controller 111 via the scanner bus 141. The scanner I / F 140 performs predetermined processing on the image received from the reader unit 200.
The scanner I / F 140 outputs a control signal generated based on the video control signal sent from the reader unit 200 to the scanner bus 141. Data transfer from the scanner bus 141 to the DRAM 116 is controlled by the bus controller 113.

プリンタI/F145は、コネクタ147を介してプリンタ部300と接続され、プリンタバス146を介してメインコントローラ111と接続されている。プリンタI/F145は、メインコントローラ111から出力された画像データに所定の処理を施してプリンタ部300へ出力する。DRAM116上に展開されたラスタイメージデータのプリンタ部300への転送はバスコントローラ113によって制御される。バスコントローラ113は、ラスタイメージデータはプリンタバス146、プリンタI/F145、ビデオI/F149を経由してプリンタ部300へDMA転送される。
SRAM(Static Random Access Memory)151は、バックアップ用電池134から供給される電源により、画像形成装置100全体の電源が遮断されても、記憶内容を保持可能なメモリである。SRAM151は、バス150を介してI/O制御部126と接続されている。
The printer I / F 145 is connected to the printer unit 300 via the connector 147 and is connected to the main controller 111 via the printer bus 146. The printer I / F 145 performs predetermined processing on the image data output from the main controller 111 and outputs the processed image data to the printer unit 300. Transfer of raster image data developed on the DRAM 116 to the printer unit 300 is controlled by the bus controller 113. The bus controller 113 DMA-transfers the raster image data to the printer unit 300 via the printer bus 146, the printer I / F 145, and the video I / F 149.
An SRAM (Static Random Access Memory) 151 is a memory that can retain stored contents even when the power of the entire image forming apparatus 100 is shut off by the power supplied from the backup battery 134. The SRAM 151 is connected to the I / O control unit 126 via the bus 150.

EEPROM(Electorically Erasable and Programmable Read Only Memory)152も、同様にバス150を介してI/O制御部126と接続されたメモリである。
無線通信I/F180は、図1の(B)に示す無線通信部400との間でデータの受渡しを行うI/Fであって、CPU112は、無線通信I/F180を介して無線通信部400からデータを近接高速無線通信により受信する。また、CPU112は、無線通信I/F180を介して無線通信部400にデータを転送する。
Similarly, an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory) 152 is a memory connected to the I / O control unit 126 via the bus 150.
The wireless communication I / F 180 is an I / F that exchanges data with the wireless communication unit 400 illustrated in FIG. 1B, and the CPU 112 transmits the wireless communication unit 400 via the wireless communication I / F 180. Data is received by proximity high-speed wireless communication. Further, the CPU 112 transfers data to the wireless communication unit 400 via the wireless communication I / F 180.

次に、図3を用いて、操作部250の構成について説明する。
図3は、図1の(B)に示した操作部250の構成を説明する平面図である。
なお、本実施形態に示す操作部250は、タッチパネル部401とキー入力部402とからなり、現在、標準画面を表示している状態に対応する。
図3において、タッチパネル部401は、LCD(Liquid Crystal Display)と、その上に貼られた透明電極からなるタッチパネルディスプレイを有する。当該タッチパネル部401は、ユーザからの各種設定を受付ける機能と、ユーザに情報を提示する機能とを有する。
例えば、LCD上に表示された表示キーに該当する個所がユーザにより押下されたことを検知すると、CPU112は当該表示キーに応じた処理を実行する。なお、タッチパネル部401に表示される画面の表示例については後述する。
Next, the configuration of the operation unit 250 will be described with reference to FIG.
FIG. 3 is a plan view for explaining the configuration of the operation unit 250 shown in FIG.
The operation unit 250 shown in the present embodiment includes a touch panel unit 401 and a key input unit 402, and corresponds to a state in which a standard screen is currently displayed.
In FIG. 3, the touch panel unit 401 includes a touch panel display including an LCD (Liquid Crystal Display) and a transparent electrode attached thereon. The touch panel unit 401 has a function of accepting various settings from the user and a function of presenting information to the user.
For example, when it is detected that a location corresponding to a display key displayed on the LCD is pressed by the user, the CPU 112 executes processing corresponding to the display key. A display example of the screen displayed on the touch panel unit 401 will be described later.

411〜414は機能を選択するためのタブボタンで、コピー/プリント機能、BOX機能、送信/FAX機能、リモートスキャナ機能に対応している。
キー入力部402は、操作部電源スイッチ403を備える。該操作部電源スイッチ303がユーザによって押されると、CPU112は、スタンバイモード(通常動作状態)とスリープモード(消費電力を抑えている状態)を選択的に切換える。CPU112は、ユーザによる該操作部電源スイッチ403の操作を、システム全体の電源供給を行う主電源スイッチ(不図示)がオンの状態で受付ける。
スタートキー404は、例えば、リーダ部200を用いた原稿読取動作や、読み取った原稿の印刷処理といった一連の動作を、印刷ジョブとして、画像形成装置100のCPU112に実行させるための指示をユーザから受付ける際に用いられるキーである。
Reference numerals 411 to 414 denote tab buttons for selecting functions, which correspond to a copy / print function, a BOX function, a transmission / FAX function, and a remote scanner function.
The key input unit 402 includes an operation unit power switch 403. When the operation unit power switch 303 is pressed by the user, the CPU 112 selectively switches between a standby mode (normal operation state) and a sleep mode (state in which power consumption is suppressed). The CPU 112 accepts the operation of the operation unit power switch 403 by the user in a state where a main power switch (not shown) for supplying power to the entire system is on.
The start key 404 receives an instruction from the user for causing the CPU 112 of the image forming apparatus 100 to execute a series of operations such as a document reading operation using the reader unit 200 and a printing process of the read document as a print job. It is a key used for this.

また、スタートキー404は、HDD260に記憶された画像データをネットワークI/F109を介して外部に送信する動作を指示する際に押下される。また、スタートキー404は、データ送信ジョブとして、画像形成装置100のCPU112に実行させるための指示をユーザから受付ける際に用いられるキーでもある。
ストップキー405は、受付けた印刷ジョブの処理を、中断する指示をユーザから受付けるためのキーである。リセットキー406は、印刷対象のジョブに対して、ユーザにより設定された各種設定を無効にし、設定値をデフォルト状態に戻す指示をユーザから受付けるためのキーである。
A start key 404 is pressed to instruct an operation of transmitting image data stored in the HDD 260 to the outside via the network I / F 109. The start key 404 is also a key used when receiving an instruction from the user to be executed by the CPU 112 of the image forming apparatus 100 as a data transmission job.
A stop key 405 is a key for accepting from the user an instruction to interrupt processing of the accepted print job. The reset key 406 is a key for accepting an instruction from the user to invalidate various settings set by the user and return the setting values to the default state for the job to be printed.

ユーザモードキー407は、ユーザごとのシステム設定を行うための画面をタッチパネル部401に表示させるためのキーである。テンキー408は、各種設定の置数の設定をユーザにより実行するためのキーである。クリアキー409は、テンキー408を介してユーザにより入力された、例えばユーザIDやパスワード等の入力値を削除するためのキーである。   A user mode key 407 is a key for causing the touch panel unit 401 to display a screen for performing system settings for each user. A numeric keypad 408 is a key for the user to set a numeric value for various settings. The clear key 409 is a key for deleting an input value such as a user ID or a password input by the user via the numeric keypad 408.

次に、図4を用いて、画像入力装置1000の構成を説明する。
図4は、図1の(B)に示した画像入力装置1000の構成を説明するブロック図である。本例は、画像入力装置1000がデジタルカメラで構成される場合を示すが、画像データを画像形成装置100に送信可能な機器であれば、デジタルカメラ以外の機器、例えば、PDAや携帯電話で構成されていてもよい。
図4において、画像入力装置1000は、CPU1001、ROM1002、RAM1003、無線通信部1004、撮像部1005、操作部1006、表示部1007、2次記憶部1008から構成されている。そして、それらは、図示するようにバスを介して相互に接続されている。
Next, the configuration of the image input apparatus 1000 will be described with reference to FIG.
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the image input apparatus 1000 illustrated in FIG. This example shows a case where the image input apparatus 1000 is configured by a digital camera. However, if the apparatus is capable of transmitting image data to the image forming apparatus 100, it is configured by a device other than the digital camera, such as a PDA or a mobile phone. May be.
4, the image input apparatus 1000 includes a CPU 1001, a ROM 1002, a RAM 1003, a wireless communication unit 1004, an imaging unit 1005, an operation unit 1006, a display unit 1007, and a secondary storage unit 1008. They are connected to each other via a bus as shown in the figure.

CPU1001は、ROM1002に格納されているプログラムに従って動作し、画像入力装置1000の各種動作を制御する。
ROM1002は、CPU1001によって実行されるプログラムを格納した不揮発性メモリである。
RAM1003は、CPU1001のワークメモリとして機能する。また、RAM1003は、撮像部1005から出力される画像データや、2次記憶部1008から読み出される画像データを一時的に記憶する。
無線通信部1004は、無線通信に必要な符号化・復号化回路部、アンテナ等から構成され、無線通信部1004と通信可能な範囲に存在する外部装置との間で近接高速無線通信を行う。ここで、外部装置には、図1に示した画像形成装置100が含まれる。
The CPU 1001 operates according to a program stored in the ROM 1002 and controls various operations of the image input apparatus 1000.
The ROM 1002 is a nonvolatile memory that stores a program executed by the CPU 1001.
The RAM 1003 functions as a work memory for the CPU 1001. The RAM 1003 temporarily stores image data output from the imaging unit 1005 and image data read from the secondary storage unit 1008.
The wireless communication unit 1004 includes an encoding / decoding circuit unit, an antenna, and the like necessary for wireless communication. Here, the external apparatus includes the image forming apparatus 100 shown in FIG.

撮像部2005は、入射する光を結像するレンズ、結像した光を電気信号に変換する光電変換器(CCDやCMOSセンサ等)、光電変換器から出力されるアナログ電気信号をデジタル電気信号へ変換するADコンバータ等から構成される。CPU1001は、撮像部1005で変換されたデジタル電気信号に基づいて画像データを生成し、画像データが撮影された日付や、撮影条件等の設定データ等をヘッダ情報として付加したものを、1つのファイルとして、2次記憶部1008に記憶する。
操作部1006は、撮影を指示するレリーズボタン、デジタルカメラの動作モードを選択するモード選択ダイヤル、メニュー項目を呼び出すメニューボタン、メニュー項目を選択・指示する十字カーソルボタン等のボタン、ダイヤル、スイッチ等で構成される。
The imaging unit 2005 includes a lens that forms incident light, a photoelectric converter (such as a CCD or CMOS sensor) that converts the formed light into an electric signal, and an analog electric signal output from the photoelectric converter into a digital electric signal. It is composed of an AD converter for conversion. The CPU 1001 generates image data based on the digital electric signal converted by the image capturing unit 1005, and adds a date on which the image data was captured, setting data such as a capturing condition as header information, and the like as one file. Is stored in the secondary storage unit 1008.
The operation unit 1006 includes a release button for instructing photographing, a mode selection dial for selecting an operation mode of the digital camera, a menu button for calling a menu item, a button such as a cross cursor button for selecting and instructing a menu item, a dial, a switch, and the like. Composed.

これらのボタン、ダイヤル、スイッチの状態及び状態変化は、電気信号としてCPU1001に出力され、CPU1001は、指示に従った制御を行う。
表示部1007は、液晶表示部で構成され、操作画面の表示や、撮影された画像データの表示を行う。
2次記憶部1008は、撮影した画像データ等をファイルとして格納する。なお、2次記憶部1008は、内蔵型の不揮発性メモリであってもよいし、着脱可能なメモリカードであってもよい。
The states and state changes of these buttons, dials, and switches are output as electrical signals to the CPU 1001, and the CPU 1001 performs control according to the instructions.
A display unit 1007 includes a liquid crystal display unit, and displays an operation screen and captured image data.
The secondary storage unit 1008 stores captured image data and the like as a file. The secondary storage unit 1008 may be a built-in nonvolatile memory or a removable memory card.

なお、画像入力装置1000の内部バスに接続される各デバイスは、不図示の電池等の電源装置によって電力が供給されているものとする。
以上に説明したような構成を備える画像入力装置1000を用いて記憶された画像データを一括して画像形成装置100転送の設定を簡単に行う制御を行う場合にについて以下に説明する。なお、本実施形態では、データ管理テーブルにより、転送済みの画像データと、印刷済みの画像データを識別できるように管理されている。また、データ管理テーブルは、画像入力装置1000から画像形成装置100に転送され、画像形成装置100で処理された内容に基づいて更新されたデータ管理テーブルを画像入力装置1000が取得して管理できるように構成されている。
It is assumed that each device connected to the internal bus of the image input apparatus 1000 is supplied with power by a power supply device such as a battery (not shown).
A case will be described below in which the image data stored using the image input apparatus 1000 having the above-described configuration is collectively controlled so that transfer settings of the image forming apparatus 100 are simply set. In this embodiment, the data management table is managed so that the transferred image data and the printed image data can be identified. The data management table is transferred from the image input apparatus 1000 to the image forming apparatus 100 so that the image input apparatus 1000 can acquire and manage the data management table updated based on the contents processed by the image forming apparatus 100. It is configured.

〔画像データの転送設定〕
以下、図5に示すフローチャート及び図6に示す操作部画面の遷移表示例を用いて、データ転送元となる1台の画像入力装置1000から画像形成装置100に対する画像データの一括転送処理について説明する。
図5は、本実施形態を示す画像形成システムのデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図5の(A)は画像入力装置側の処理に対応し、各S701〜S713はCPU1001がROM1002に格納された制御プログラムをRAM1003にロードして実行することで実現される。なお、図中において、デバイスとは、画像形成装置100の通信部10に近づけることが可能な装置の総称であって、本実施形態では、画像入力装置1000や、後述するPDA、PC等が含まれるものとする。
また、図5の(B)は画像形成装置100側の処理に対応し、S751〜S759の各ステップは、CPU112がDRAM116に制御プログラムをロードして実行することで実現される。
[Image data transfer settings]
Hereinafter, a batch transfer process of image data from one image input apparatus 1000 serving as a data transfer source to the image forming apparatus 100 will be described with reference to a flowchart illustrated in FIG. 5 and a transition display example of an operation unit screen illustrated in FIG. .
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a data processing procedure of the image forming system according to the present exemplary embodiment. 5A corresponds to the processing on the image input apparatus side, and each of S701 to S713 is realized by the CPU 1001 loading a control program stored in the ROM 1002 into the RAM 1003 and executing it. In the drawing, a device is a generic term for devices that can be brought close to the communication unit 10 of the image forming apparatus 100. In the present embodiment, the device includes an image input device 1000, a PDA, a PC, and the like described later. Shall be.
5B corresponds to processing on the image forming apparatus 100 side, and steps S751 to S759 are realized by the CPU 112 loading and executing a control program in the DRAM 116.

以下、画像入力装置と画像形成装置(MFP)からなる画像形成システムにおいて、接続判断を行って相互の機器状態に応じて変化する一連の処理フローを説明する。画像入力装置と画像形成装置間の点線は相互の動作に影響し合う動作内容を示している。なお、本実施形態において画像入力装置1000がデジタルカメラ(デバイス)であると想定して説明する。
S701において、画像入力装置1000のCPU1001は、ユーザの動作によって画像形成装置100の通信部10にセットされた状態にあることを確認する。
続いて、S702において、画像入力装置1000の無線通信部1004と画像形成装置100の無線通信インタフェース180とが無線通信を行うことで接続した後、画像入力装置1000のCPU1001は、画像形成装置100の機種固有情報を検知する。
In the following, a series of processing flows that change in accordance with the mutual device status by making a connection determination in an image forming system including an image input apparatus and an image forming apparatus (MFP) will be described. Dotted lines between the image input apparatus and the image forming apparatus indicate operation contents that affect each other's operations. In the present embodiment, description will be made assuming that the image input apparatus 1000 is a digital camera (device).
In step S <b> 701, the CPU 1001 of the image input apparatus 1000 confirms that the CPU 1001 is set in the communication unit 10 of the image forming apparatus 100 by a user operation.
Subsequently, in step S <b> 702, after the wireless communication unit 1004 of the image input apparatus 1000 and the wireless communication interface 180 of the image forming apparatus 100 are connected by performing wireless communication, the CPU 1001 of the image input apparatus 1000 displays the image forming apparatus 100. Detect model-specific information.

一方、S751で、画像形成装置100は、通信部10に画像入力装置1000が接続されたことをCPU12が検知するとともに、画像入力装置1000の機種固有情報(識別情報)を取得する。さらに、CPU12は、画像形成装置100の機種固有情報を画像入力装置1000に送信する。
一方、S702で、画像入力装置1000のCPU1001は、画像形成装置100から送信される機種固有情報を受信し、接続したデバイスの種類を受信した機種固有情報に基づいて検知する。
そして、S703で、画像入力装置1000のCPU1001は、接続状態が新規接続状態であるかどうかを判断する。ここで、画像入力装置1000のCPU1001は、接続した画像形成装置100との接続が初めて(新規接続)であるか否かを画像入力装置1000内で管理している後述する図7に示すデータ管理テーブル1500に基づいて判定を行う。画像入力装置1000は、図7に示すデータ管理テーブル1500に、画像形成装置100のデバイス名がまだ登録されていない場合、新規接続であると判定し、既に登録されていると場合、新規接続ではないと判定する。
On the other hand, in S <b> 751, the image forming apparatus 100 detects that the image input apparatus 1000 is connected to the communication unit 10, and acquires model-specific information (identification information) of the image input apparatus 1000. Further, the CPU 12 transmits the model specific information of the image forming apparatus 100 to the image input apparatus 1000.
On the other hand, in step S <b> 702, the CPU 1001 of the image input apparatus 1000 receives model-specific information transmitted from the image forming apparatus 100 and detects the type of connected device based on the received model-specific information.
In step S703, the CPU 1001 of the image input apparatus 1000 determines whether the connection state is a new connection state. Here, the CPU 1001 of the image input apparatus 1000 manages in the image input apparatus 1000 whether or not the connection with the connected image forming apparatus 100 is the first (new connection). A determination is made based on the table 1500. If the device name of the image forming apparatus 100 is not yet registered in the data management table 1500 shown in FIG. 7, the image input apparatus 1000 determines that the connection is new. Judge that there is no.

そして、新規接続状態であると画像入力装置1000のCPU1001が判断した場合は、S707へ進む。一方、S703で、新規接続でないと画像入力装置1000のCPU1001が判断した場合は、S704へ進む。
そして、S752において、画像形成装置100のCPU112は、操作部250を介してユーザあるいは画像入力装置1000からのログイン要求を受け付け、システム状態を、実行機能を設定できるログイン状態へ遷移させる。
If the CPU 1001 of the image input apparatus 1000 determines that it is in a new connection state, the process proceeds to S707. On the other hand, if the CPU 1001 of the image input apparatus 1000 determines that the connection is not a new connection in S703, the process proceeds to S704.
In step S <b> 752, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 receives a login request from the user or the image input apparatus 1000 via the operation unit 250, and changes the system state to a login state in which an execution function can be set.

一方、画像入力装置1000のCPU1001が今回接続した画像形成装置100が新規接続であると判断した場合、S707へ進む。そして、S707において、画像入力装置1000に記憶されるデータ管理テーブル1500を画像形成装置100に送信する。そして、S708で、CPU1001は、データ管理テーブル1500の送信後、画像入力装置1000の2次記憶部1008内に撮影されて記憶されている画像データを一括して画像形成装置100に転送する。   On the other hand, when the CPU 1001 of the image input apparatus 1000 determines that the image forming apparatus 100 connected this time is a new connection, the process proceeds to S707. In step S <b> 707, the data management table 1500 stored in the image input apparatus 1000 is transmitted to the image forming apparatus 100. In step S <b> 708, after transmitting the data management table 1500, the CPU 1001 collectively transfers the image data captured and stored in the secondary storage unit 1008 of the image input apparatus 1000 to the image forming apparatus 100.

また、S704へ進んだ場合は、画像入力装置1000のCPU1001は、今回接続した画像形成装置100が新規接続ではないと判断した場合である。そこで、CPU1001は、データ管理テーブル1500の情報を確認し、未プリントデータを2次記憶部1008内で検索する。なお、データ管理テーブル1500には、未プリント状態であるのか、未送信状態であるのかを示すフラグが管理されている。   If the process proceeds to step S704, the CPU 1001 of the image input apparatus 1000 determines that the image forming apparatus 100 connected this time is not a new connection. Therefore, the CPU 1001 confirms information in the data management table 1500 and searches the secondary storage unit 1008 for unprinted data. The data management table 1500 manages a flag indicating whether the data is in an unprinted state or an untransmitted state.

そして、S705で、CPU1001が検索した未プリントデータを送信するよう自動的に設定するとともに、CPU1001がデータ管理テーブル1500を画像形成装置100に送信する。その後、S706で、CPU1001がデータ管理テーブル1500に基づいて、未プリントデータを全て画像形成装置100に送信して、S709へ進む。この間、すなわち、画像入力装置1000との接続が確立した後、ユーザはプリントしたい画像データがある場合、新規であろうと、再接続であろうと、プリントすべき画像データを選択する操作を行うことはない。   In step S <b> 705, the CPU 1001 automatically sets unsearched data to be transmitted, and the CPU 1001 transmits the data management table 1500 to the image forming apparatus 100. In step S706, the CPU 1001 transmits all unprinted data to the image forming apparatus 100 based on the data management table 1500, and the process advances to step S709. During this period, that is, after the connection with the image input apparatus 1000 is established, if there is image data to be printed, the user can perform an operation of selecting image data to be printed, whether new or reconnected. Absent.

なお、上記S706,S708において、図6に示すように、画像入力装置1000がデータを画像形成装置100へ転送したとき、CPU1001の制御に基づいて、図6に示す操作部1006にはユーザに通知すべきメッセージとして画面800が表示される。ここで、画面800には画像形成装置100と接続し、未プリントデータを自動的に送信する旨のメッセージがCPU1001の制御により表示される。
一方、画像形成装置100の操作部250には、画像入力装置1000と接続し、プリントを実行する旨のメッセージを示す画面803がCPU112の制御で表示される。
次に、S709で、画像入力装置1000は、上記のS706、S708を実行した後、画像形成装置100からの応答を待機する待機状態に遷移する。
この時、CPU1001は、図6に示す画面801のように、送信が完了し、プリント完了状態を待つ旨のメッセージを表示部1007に表示する。
一方、画像形成装置100のCPU112は、S754で、上記S706、S708によって、画像形成装置100が画像入力装置1000から送信されたデータを受信すると、自動的に印刷処理を実行する。
In S706 and S708, when the image input apparatus 1000 transfers data to the image forming apparatus 100 as shown in FIG. 6, the operation unit 1006 shown in FIG. A screen 800 is displayed as a message to be displayed. Here, a message indicating that the image forming apparatus 100 is connected and the unprinted data is automatically transmitted is displayed on the screen 800 under the control of the CPU 1001.
On the other hand, on the operation unit 250 of the image forming apparatus 100, a screen 803 is displayed under the control of the CPU 112, indicating a message indicating that the image input apparatus 1000 is connected and printing is performed.
In step S <b> 709, the image input apparatus 1000 performs the above-described steps S <b> 706 and S <b> 708, and then transitions to a standby state in which a response from the image forming apparatus 100 is waited for.
At this time, the CPU 1001 displays a message on the display unit 1007 indicating that the transmission is completed and a print completion state is awaited, as in a screen 801 shown in FIG.
On the other hand, when the CPU 112 of the image forming apparatus 100 receives the data transmitted from the image input apparatus 1000 by S706 and S708 in S754, the CPU 112 automatically executes print processing.

続いて、S755において、画像形成装置100のCPU112は、S753で受信した図7に示すデータ管理テーブル1500に対して、印刷を実行したということを意味する情報(フラグ)を付加する。この時、CPU112は、画像形成装置100の操作部250に、図6に示す画面804に示すようにプリントが完了した旨のメッセージをCPU112の制御で表示した上、次のS756に移る。   Subsequently, in S755, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 adds information (flag) indicating that printing has been executed to the data management table 1500 shown in FIG. 7 received in S753. At this time, the CPU 112 displays a message to the effect that printing has been completed on the operation unit 250 of the image forming apparatus 100 as shown in a screen 804 in FIG. 6 under the control of the CPU 112, and proceeds to the next S756.

図7は、図1に示した画像入力装置1000内のデータ管理テーブル1500で管理されるの情報の一例を示す図である。本例は、画像形成装置で実行した処理履歴を示す管理データをデータ処理機能毎に管理する例である。ここで、管理データとは、画像形成装置で実行可能なデータ処理機能毎にデータの処理履歴を示すデータである。なお、データ処理機能が実行された機能に対応づけられて、処理済み情報が設定される。本例では、処理済み情報を○で示している。
なお、データ管理テーブル1500は、図5の示したS705,S707で送信され、後述する処理で画像形成装置100により更新され、さらに当該更新されたデータ管理テーブル1500が画像入力装置1000に返信される。
FIG. 7 is a diagram showing an example of information managed by the data management table 1500 in the image input apparatus 1000 shown in FIG. In this example, management data indicating a processing history executed by the image forming apparatus is managed for each data processing function. Here, the management data is data indicating a data processing history for each data processing function executable by the image forming apparatus. The processed information is set in association with the function that has executed the data processing function. In this example, processed information is indicated by ◯.
The data management table 1500 is transmitted in S705 and S707 shown in FIG. 5 and is updated by the image forming apparatus 100 in the process described later, and the updated data management table 1500 is returned to the image input apparatus 1000. .

図7において、1501はデバイス名で、画像形成装置100を特定する情報が設定される。1502はファイル名で、記憶されている画像データのファイル名が設定される。なお、本例では、画像データがjpg形式の画像データを保存している例を示すが、他のデータ形式であってもよい。
1503は送信フラグで、画像データが画像形成装置100に送信済フラグで、画像データが画像形成装置100に送信されたことがあることを示す情報が設定される。1504は変更済フラグである。1505はプリント済を示すプリントフラグで、画像形成装置100で印刷されたことを示す情報が設定される。具体的には、S755で、CPU112はプリントが完了したことを確認した上で、データ管理テーブル1500のプリントフラグ1505をONにすることで設定される。
In FIG. 7, reference numeral 1501 denotes a device name, which sets information for specifying the image forming apparatus 100. Reference numeral 1502 denotes a file name, in which a file name of stored image data is set. In this example, image data is stored as image data in jpg format, but other data formats may be used.
Reference numeral 1503 denotes a transmission flag, which is a flag for transmitting image data to the image forming apparatus 100, and sets information indicating that the image data has been transmitted to the image forming apparatus 100. Reference numeral 1504 denotes a changed flag. Reference numeral 1505 denotes a print flag indicating that printing has been completed, and information indicating that printing has been performed by the image forming apparatus 100 is set. Specifically, in step S <b> 755, the CPU 112 confirms that printing has been completed, and then sets the print flag 1505 in the data management table 1500 to ON.

1506はコピーフラグである。これらの各処理の実行状態を示すフラグは、画像形成装置100などの接続先機器で実行された処理に基づいて、該当するいずれかのフラグ情報をCPU112がON状態にして、画像形成装置100から画像入力装置1000に返送されるものである。
そして、S756において、画像形成装置100のCPU112は、上記フラグ情報を付加して更新されたデータ管理テーブル1500を画像入力装置1000に対して返信する。
Reference numeral 1506 denotes a copy flag. The flag indicating the execution state of each of these processes is determined from the image forming apparatus 100 when the CPU 112 turns on any corresponding flag information based on the process executed by the connection destination device such as the image forming apparatus 100. This is returned to the image input apparatus 1000.
In step S <b> 756, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 returns a data management table 1500 that has been updated by adding the flag information to the image input apparatus 1000.

これを受けて、画像入力装置1000は、S710で、画像形成装置100から送信されたデータ管理テーブル1500を受信して、更新されたデータ管理テーブル1500を2次記憶部1008に記憶する。
S757において、画像形成装置100のCPU112は、画像入力装置1000との接続の必要性がなくなったことから、切断要求を画像入力装置1000に対して送信する。
In response to this, the image input apparatus 1000 receives the data management table 1500 transmitted from the image forming apparatus 100 in S710 and stores the updated data management table 1500 in the secondary storage unit 1008.
In step S <b> 757, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 transmits a disconnection request to the image input apparatus 1000 because it is no longer necessary to connect to the image input apparatus 1000.

次に、S758において、S752でログインしたユーザを自動的にログアウト状態に遷移させ、S759で、画像形成装置100は次の要求をデバイスから受信する待機状態に遷移して、本処理を終了する。
一方、画像入力装置1000は、S711で、上記S757において、画像形成装置100から送信された切断要求を受けて、S712で、画像入力装置1000のCPU1001は無線通信の接続状態を切断する。そして、S713で、画像入力装置1000のCPU1001は待機状態に遷移して、本処理を終了する。
この時、CPU1001は、画像入力装置1000の表示部1007に、図6に示すメッセージ画面802を表示して、ユーザに画像形成装置100との接続が切断されたことを通知する。
In step S758, the user who has logged in in step S752 is automatically shifted to the logout state. In step S759, the image forming apparatus 100 is shifted to a standby state in which the next request is received from the device, and the process ends.
On the other hand, in step S711, the image input apparatus 1000 receives the disconnection request transmitted from the image forming apparatus 100 in step S757. In step S712, the CPU 1001 of the image input apparatus 1000 disconnects the wireless communication connection state. In step S713, the CPU 1001 of the image input apparatus 1000 transitions to a standby state and ends the process.
At this time, the CPU 1001 displays a message screen 802 shown in FIG. 6 on the display unit 1007 of the image input apparatus 1000 to notify the user that the connection with the image forming apparatus 100 has been disconnected.

上記に説明したように、画像入力装置1000と画像形成装置100との間で実行された処理に適応して、データ管理テーブルの内容を画像形成装置100が更新し、当該更新したデータ管理テーブルを画像入力装置に返信する構成とした。これにより、ユーザは、画像入力装置1000を画像形成装置100に接続するという簡単な操作で、即座に未プリントの画像データを自動的に抽出して画像形成装置100に一括転送してプリントすることが可能となり、利便性が向上する。   As described above, the image forming apparatus 100 updates the contents of the data management table in accordance with the processing executed between the image input apparatus 1000 and the image forming apparatus 100, and the updated data management table is updated. The configuration is such that the image is returned to the image input device. Accordingly, the user can automatically extract unprinted image data immediately, transfer it to the image forming apparatus 100, and print it by a simple operation of connecting the image input apparatus 1000 to the image forming apparatus 100. Is possible, and convenience is improved.

〔第2実施形態〕
以下、画像形成装置100にログインし、機能処理を選択した後、表示されるユーザインタフェースに基づいて、画像入力装置1000を通信部10に載置した後、実行されるデータ処理について説明する。
[Second Embodiment]
Hereinafter, data processing executed after logging in the image forming apparatus 100, selecting a function process, and placing the image input apparatus 1000 on the communication unit 10 based on a displayed user interface will be described.

図8は、本実施形態を示す画像形成システムのデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図8の(A)は画像入力装置側の処理に対応し、各S901〜S906はCPU1001がROM1002に格納された制御プログラムをRAM1003にロードして実行することで実現される。
また、図8の(B)は画像形成装置100側の処理に対応し、S951〜S962の各ステップは、CPU112がDRAM116に制御プログラムをロードして実行することで実現される。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a data processing procedure of the image forming system according to the present exemplary embodiment. 8A corresponds to the processing on the image input apparatus side, and each of S901 to S906 is realized by the CPU 1001 loading a control program stored in the ROM 1002 into the RAM 1003 and executing it.
8B corresponds to the processing on the image forming apparatus 100 side, and steps S951 to S962 are realized by the CPU 112 loading and executing a control program in the DRAM 116.

以下、図8に示すフローチャートならびに後述する操作部画面を用いて、本発明に係る画像形成システムにおいて、データ転送元機器となる1台の画像入力装置1000から画像形成装置100に対して画像データを一括して転送する処理について説明する。
また、本実施形態に示す画像入力装置1000は、デジタルカメラなどの画像入力装置を想定し、画像形成装置100は複数機能を有している。
また、画像形成装置100が備える操作部250の画面は、画像入力装置1000が備える表示部1007よりも大きいため、各種機能設定を画像形成装置100側で実施可能である。本実施形態では、印刷処理に関わる主な設定を画像形成装置100で設定することで、小さい画面を持つ画像入力装置1000(例えばデジタルカメラ)側での操作を行う煩雑さを失くした構成となっている。
Hereinafter, in the image forming system according to the present invention, image data is sent from one image input apparatus 1000 serving as a data transfer source device to the image forming apparatus 100 using the flowchart shown in FIG. A process of transferring in batch will be described.
The image input apparatus 1000 shown in the present embodiment is assumed to be an image input apparatus such as a digital camera, and the image forming apparatus 100 has a plurality of functions.
Further, since the screen of the operation unit 250 included in the image forming apparatus 100 is larger than the display unit 1007 included in the image input apparatus 1000, various function settings can be performed on the image forming apparatus 100 side. In the present embodiment, the main setting related to the printing process is set by the image forming apparatus 100, thereby eliminating the complexity of performing operations on the image input apparatus 1000 (for example, a digital camera) having a small screen. It has become.

はじめに、画像入力装置1000と画像形成装置100の接続が初めての場合を説明する。続いて、2回目の接続を行った時に画像形成装置100と画像入力装置1000の動作がどのように変わるかについて説明する。
まず、画像入力装置1000と画像形成装置100が初めて接続を行った時について説明する。
S951において、画像形成装置100のCPU112は、操作部250を介してユーザからのログインを検出すると、ログイン可能なユーザであるか否かを判定し、可能なユーザであると判定した場合は、機能設定を行うログイン状態へ画面表示を遷移させる。なお、ユーザの確認方法は、パスワードを用いる方法とするが、これに限定されるものではない。
First, a case where the image input apparatus 1000 and the image forming apparatus 100 are connected for the first time will be described. Next, how the operations of the image forming apparatus 100 and the image input apparatus 1000 change when the second connection is performed will be described.
First, the case where the image input apparatus 1000 and the image forming apparatus 100 are connected for the first time will be described.
In step S951, when the CPU 112 of the image forming apparatus 100 detects a login from the user via the operation unit 250, the CPU 112 determines whether or not the user can log in. Transition the screen display to the login state to be set. The user confirmation method uses a password, but is not limited to this.

そして、S952において、画像形成装置100のCPU112は、操作部250を介してユーザからの機能選択入力を受け付ける。
図9、図10、図11は、本実施形態を示す画像形成装置において表示可能なユーザインタフェースの一例を示す図である。
図9の(A)は機能選択画面1050で、ユーザによりタブボタン412が選択された状態で、BOXデータの読み出し先選択画面1052と、ボタン1053,1054、1055を表示した状態に対応する。
In step S <b> 952, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 receives a function selection input from the user via the operation unit 250.
9, 10, and 11 are diagrams illustrating examples of user interfaces that can be displayed in the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment.
FIG. 9A shows a function selection screen 1050 corresponding to a state in which a BOX data read destination selection screen 1052 and buttons 1053, 1054, and 1055 are displayed in a state where the tab button 412 is selected by the user.

本実施形態では、機能選択画面1050に示すように、タブキー411〜414に対応付けられるように、大機能分類としてコピー・プリント/BOX/送信・FAX/リモートスキャナなどの機能を有している。
ユーザがタブボタン412を選択して、BOX機能の実行要求を受けると、画像形成装置100のCPU112は、選択画面1052を操作部250に表示する。この時、前の状態に戻るためのボタン1053、キャンセルするためのボタン1055などとともに、読み出し先を選択した後、実行に移るためのボタン1054も表示される。BOX機能とは、入力したデータを、後からユーザの指示に基づいて印刷または送信するために、画像形成装置100のHDD260に記憶しておく機能である。
In the present embodiment, as shown in the function selection screen 1050, the functions such as copy / print / BOX / transmission / FAX / remote scanner are provided as the major function classifications so as to be associated with the tab keys 411 to 414.
When the user selects the tab button 412 and receives an execution request for the BOX function, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 displays a selection screen 1052 on the operation unit 250. At this time, a button 1054 for returning to the execution after selecting a reading destination is displayed together with a button 1053 for returning to the previous state, a button 1055 for canceling, and the like. The BOX function is a function of storing input data in the HDD 260 of the image forming apparatus 100 for later printing or transmission based on a user instruction.

画像形成装置100のCPU112は、ユーザから無線接続するためのボタン1056と、「次へ」に対応するボタン1054が押下されたことを検知すると、続いて、S901へ進む。
そして、S901で、画像形成装置100のCPU112は画像入力装置1000を通信部10にセットする旨を示すメッセージをユーザに通知するため図9の(B)の画面1100を操作部250に表示する。
When the CPU 112 of the image forming apparatus 100 detects that the user presses the button 1056 for wireless connection and the button 1054 corresponding to “next”, the process advances to step S901.
In step S <b> 901, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 displays the screen 1100 of FIG. 9B on the operation unit 250 in order to notify the user of a message indicating that the image input apparatus 1000 is set in the communication unit 10.

ユーザは、図9の(B)に示す画面1100の表示に示されたメッセージを確認したら、画像入力装置1000を、画像形成装置100の通信部10にセットする。次に、S953で、CPU112が画像入力装置1000を検知したら、画像入力装置1000にデータ管理テーブル1500の送信を要求する。
そして、S902で、画像入力装置1000は、2次記憶部1008内で管理しているデータ管理テーブル1500を無線通信により画像形成装置100へ転送する。
S954において、画像形成装置100のCPU112は、画像入力装置1000から送信されたデータ管理テーブル1500を受信する。そして、S955で、画像形成装置100のCPU112は、接続した画像入力装置1000が初めての接続であるか否かをデータ管理テーブル1500の送信フラグ1503とデバイス名1501等を参照して判定する。ここで、新規接続であると画像形成装置100のCPU112が判定した場合は、S957で、画像形成装置100のCPU112は、全データの送信要求を画像入力装置1000に対して行う。
When the user confirms the message shown on the display of the screen 1100 shown in FIG. 9B, the user sets the image input apparatus 1000 in the communication unit 10 of the image forming apparatus 100. In step S <b> 953, when the CPU 112 detects the image input apparatus 1000, the image input apparatus 1000 is requested to transmit the data management table 1500.
In step S <b> 902, the image input apparatus 1000 transfers the data management table 1500 managed in the secondary storage unit 1008 to the image forming apparatus 100 by wireless communication.
In step S <b> 954, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 receives the data management table 1500 transmitted from the image input apparatus 1000. In step S955, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 determines whether the connected image input apparatus 1000 is the first connection with reference to the transmission flag 1503 and the device name 1501 of the data management table 1500. If the CPU 112 of the image forming apparatus 100 determines that the connection is a new connection, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 issues a transmission request for all data to the image input apparatus 1000 in S957.

一方、S955で、新規接続でないとCPU112が判断した場合は、S956で、CPU112は、操作部250に図10の(A)に示す送信データ選択メニュー画面1200を表示する。
一方、S903で、画像入力装置1000は、データ管理テーブル1500の送信済みを示すフラグ1503、プリント済みを示すフラグ1505の各フラグ情報を読み取って、未プリント状態に該当する画像データを画像形成装置100へ転送する。
On the other hand, if the CPU 112 determines that the connection is not a new connection in S955, the CPU 112 displays a transmission data selection menu screen 1200 shown in FIG. 10A on the operation unit 250 in S956.
On the other hand, in step S <b> 903, the image input apparatus 1000 reads the flag information of the flag 1503 indicating transmission completion and the flag 1505 indicating printing completion in the data management table 1500, and sets the image data corresponding to the unprinted state to the image forming apparatus 100. Forward to.

そして、S958において、データ管理テーブル1500を受信したら、CPU112は、図10の(A)に示す送信データ選択メニュー画面1200を操作部250に表示する。本実施形態に示す画像形成装置100では、プリント実行メニューとして、「はじめてプリント」、「焼き増しプリント」、「追加プリント」、「選択プリント」などのメニューに対応したボタン1201〜1204を表示する。
本実施形態では、ユーザのメニュー選択の操作に従い、画像形成装置100のCPU112が「選択プリント」に対応するボタン1204の要求を受けたものとして、以下の説明を行う。
In S958, when the data management table 1500 is received, the CPU 112 displays a transmission data selection menu screen 1200 shown in FIG. The image forming apparatus 100 according to the present embodiment displays buttons 1201 to 1204 corresponding to menus such as “print for the first time”, “print extra print”, “additional print”, and “selected print” as a print execution menu.
In the present embodiment, the following description will be given on the assumption that the CPU 112 of the image forming apparatus 100 has received a request for the button 1204 corresponding to “selected print” in accordance with the user's menu selection operation.

そして、CPU112が図10の(A)に示す画面において、「次へ」に対応するボタン1054が押下されたことを確認したら、図10の(B)に示すサムネイル画像による画像データ選択画面を操作部250に表示する。
図10の(B)に示す例は、画像形成装置100のCPU112が画像ビューアを起動して、受信した画像データのサムネイル画像を一覧表示した例である。
本実施形態では、未プリント状態の4枚の画像データの中からユーザが選択する画像データを画像入力装置1000から転送する例である。本実施形態では、画像データを選択するためのボタン1301〜1304がサムネイル画像に対応付けられて表示される。
When the CPU 112 confirms that the button 1054 corresponding to “Next” is pressed on the screen shown in FIG. 10A, the CPU 112 operates the image data selection screen using thumbnail images shown in FIG. Displayed on the part 250.
The example shown in FIG. 10B is an example in which the CPU 112 of the image forming apparatus 100 activates the image viewer and displays a list of thumbnail images of received image data.
The present embodiment is an example in which image data selected by the user from the four unprinted image data is transferred from the image input apparatus 1000. In this embodiment, buttons 1301 to 1304 for selecting image data are displayed in association with thumbnail images.

さらに、本画面において、ユーザは印刷候補として、ボタン1301により表示された画像データ「DSC0001.jpg」と、ボタン1302により表示された画像データ「DSC0002.jpg」とを選択した状態である。また、本画面は、上記ボタン操作に合わせて、「プリント開始」を指示するボタン1305が押下された状態である。なお、受信した新規画像データの数が多い場合には、スクロールボタンにより、次の画面に遷移すること或いは前の画面に遷移することが可能に構成されている。   Furthermore, on this screen, the user has selected image data “DSC0001.jpg” displayed by the button 1301 and image data “DSC0002.jpg” displayed by the button 1302 as print candidates. This screen is a state where a button 1305 for instructing “start printing” is pressed in accordance with the button operation. When the number of received new image data is large, the screen can be changed to the next screen or the previous screen by the scroll button.

次に、S959で、CPU112は、図11の(A)に示すプリント実行画面1400を操作部250に表示する。そして、画像形成装置100は、当該プリント実行画面1400によりプリント実行の確認をユーザに通知し、ボタン1401が選択されたことをCPU112が確認したら、選択された画像データのプリント処理を実行する。
続いて、S960で、画像形成装置100のCPU112はデータ管理テーブル1500を編集し、編集したデータ管理テーブル1500を画像入力装置1000へ返信する。
今回の例では、CPU112が全画像データの送信フラグ1503をON状態に変更する。また、プリントフラグ1505については、ユーザが選択したDSC0001.jpg・DSC0002.jpgに対するプリント済みを示すフラグ1505をON状態に変更する編集をCPU112が行う。
In step S <b> 959, the CPU 112 displays a print execution screen 1400 illustrated in FIG. 11A on the operation unit 250. Then, the image forming apparatus 100 notifies the user of confirmation of print execution through the print execution screen 1400. When the CPU 112 confirms that the button 1401 is selected, the image forming apparatus 100 executes print processing of the selected image data.
In step S <b> 960, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 edits the data management table 1500 and returns the edited data management table 1500 to the image input apparatus 1000.
In this example, the CPU 112 changes the transmission flag 1503 for all image data to the ON state. Also, for the print flag 1505, the DSC0001. jpg DSC0002. The CPU 112 performs editing to change the flag 1505 indicating that jpg has been printed to the ON state.

そして、S961で、画像形成装置100のCPU112は、画像入力装置1000に対して切断要求を出し、切断要求が完了すると、S962で、画像形成装置100のCPU112は自動的にログアウトして、本処理を終了する。   In step S961, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 issues a disconnection request to the image input apparatus 1000. When the disconnection request is completed, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 automatically logs out in step S962. Exit.

その際、CPU112は、図11の(B)に示すデバイス接続切断要求画面1600を操作部250に表示して、ユーザに画像入力装置1000を通信部10から遠ざける旨のメッセージとして、「デバイスを外してください」を通知する。これにより、ユーザは画像入力装置1000を通信部10から遠ざけることで、自動的に接続が切断される。
一方、上記S960において、画像形成装置100からデータ管理テーブルが画像入力装置1000に対して送信されると、S904で、画像入力装置1000のCPU1001は画像形成装置100から送信されたデータ管理テーブルを受信する。続いて、S905で、画像入力装置1000のCPU1001は切断要求を画像形成装置100から受信すると、S906へ進み、画像入力装置1000のCPU1001は待機状態へと遷移して、本処理を終了する。
At that time, the CPU 112 displays a device connection disconnection request screen 1600 shown in FIG. 11B on the operation unit 250 and gives a message to the user that the image input apparatus 1000 is away from the communication unit 10, “Remove device”. Please ". Accordingly, the user automatically disconnects the connection by moving the image input apparatus 1000 away from the communication unit 10.
On the other hand, when the data management table is transmitted from the image forming apparatus 100 to the image input apparatus 1000 in S960, the CPU 1001 of the image input apparatus 1000 receives the data management table transmitted from the image forming apparatus 100 in S904. To do. Subsequently, when the CPU 1001 of the image input apparatus 1000 receives a disconnection request from the image forming apparatus 100 in S905, the process proceeds to S906, and the CPU 1001 of the image input apparatus 1000 shifts to a standby state and ends this processing.

次に、2回目の接続を行った場合の動作について説明する。
画像入力装置1000の動作は上記と同じため、画像形成装置100の動作についての差分となる処理について説明を行う。
S951におけるログインは、画像形成装置100の通信部10に画像入力装置1000がセットされたことを検知することによって実行することも可能である。この場合には、操作部250に図12の(A)に示すユーザインタフェースを表示する。
Next, the operation when the second connection is performed will be described.
Since the operation of the image input apparatus 1000 is the same as described above, a process that is a difference regarding the operation of the image forming apparatus 100 will be described.
The login in S951 can also be executed by detecting that the image input apparatus 1000 is set in the communication unit 10 of the image forming apparatus 100. In this case, the user interface shown in FIG.

図12、図13、図14は、図1に示した画像形成装置の操作部250に表示されるユーザインタフェースの一例を示す図である。
図12の(A)に示すログイン画面1700では、ユーザに対してログイン要求を催促するメッセージを操作部250に表示する。次に、S952で、CPU112は、操作部250の画面状態を、図12の(B)に示す画面表示状態に遷移させる。
図12の(B)は1800は機能選択画面で、ユーザがログインした後、画像入力装置100から転送される画像データに対する機能を、プリント、センド、BOX、FAXの各機能に対応するボタン1801〜1804が表示される。ここで、ボタン1801〜1804のいずれかをユーザが選択することで、CPU112に選択した機能を通知する。
12, 13, and 14 are diagrams illustrating examples of a user interface displayed on the operation unit 250 of the image forming apparatus illustrated in FIG. 1.
In the login screen 1700 shown in FIG. 12A, a message for prompting the user for a login request is displayed on the operation unit 250. Next, in S952, the CPU 112 changes the screen state of the operation unit 250 to the screen display state illustrated in FIG.
12B is a function selection screen 1800. Buttons 1801 corresponding to the functions of print, send, BOX, and FAX are displayed for functions for image data transferred from the image input apparatus 100 after the user logs in. 1804 is displayed. Here, when the user selects any of the buttons 1801 to 1804, the CPU 112 is notified of the selected function.

本実施形態では、二度目のデータ転送時において、画像形成装置100のCPU112は、以下の画面制御を実行する。具体的には、図12の(B)に示す機能選択画面1800のように、CPU112は、機能として「Print」に対応するボタン1801が選択された状態に優先的に遷移するように操作部250の画面表示を制御する。   In the present embodiment, during the second data transfer, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 executes the following screen control. Specifically, as in the function selection screen 1800 illustrated in FIG. 12B, the CPU 112 causes the operation unit 250 to preferentially transition to a state in which the button 1801 corresponding to “Print” is selected as a function. Controls the screen display.

続いて、S956において、画像形成装置100のCPU112は、図13の(A)に示すような送信機能を選択する転送データ選択画面1900を操作部250に表示する。
図13の(A)において、1901〜1905はメニューボタンで、この順に全部送信、未送信データ送信、新規プリント送信、追加プリント送信、選択送信のいずれかのメニューボタンがユーザにより選択される。ここで、CPU112は、選択されるメニューボタンに応じて実行させるデータ送信機能の詳細を設定する。
例えば新規プリント送信に対応するメニューボタン1903をユーザが選択した場合は、CPU112は、図13の(A)に示す転送データ選択画面1900から図13の(B)に示すような画像データの一覧画面から転送すべき画像データを選択する画面2000へ遷移させる。
In step S <b> 956, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 displays a transfer data selection screen 1900 for selecting a transmission function as illustrated in FIG. 13A on the operation unit 250.
In FIG. 13A, reference numerals 1901 to 1905 denote menu buttons, and the user selects one of the menu buttons of all transmission, unsent data transmission, new print transmission, additional print transmission, and selective transmission in this order. Here, the CPU 112 sets the details of the data transmission function to be executed according to the selected menu button.
For example, when the user selects a menu button 1903 corresponding to new print transmission, the CPU 112 displays a list screen of image data as shown in FIG. 13B from the transfer data selection screen 1900 shown in FIG. To the screen 2000 for selecting image data to be transferred.

なお、画像入力装置1000のCPU1001は、S903で、データ管理テーブル1500で未プリントを示すフラグ1505がオン状態の画像データを全て画像形成装置100転送する。
図13の(B)に示すデータ選択画面2000では、DSC0001.jpg/DSC0002.jpgがプリント処理ですでに送信済みであるため、DSC0001.jpg/DSC0002.jpg以外の画像データが画像形成装置100に転送すべき画像データに該当する。
In step S <b> 903, the CPU 1001 of the image input apparatus 1000 transfers all image data in which the flag 1505 indicating unprinted in the data management table 1500 is on to the image forming apparatus 100.
In the data selection screen 2000 shown in FIG. jpg / DSC0002. Since jpg has already been transmitted in the print process, DSC0001. jpg / DSC0002. Image data other than jpg corresponds to image data to be transferred to the image forming apparatus 100.

したがって、画像形成装置100が実行するS958における画像・メニュー表示では、次のように制御することも可能である。すなわち、図13の(B)のように、画像形成装置100のCPU112は、1回目接続時にプリント済のデータDSC0001〜2.jpgの実態を表示せずに、リスト2004のみ表示することも可能である。
さらに、図14の(A)に示す画像データ選択画面2100において、画像形成装置100のCPU112は、ユーザにより「追加プリント」を実行するためのメニュー選択ボタン2112が押下されたことを確認する。そして、確認したことに応じて、DSC0001/DSC0002.jpgを除いた、新規ファイルを選択できる。
Therefore, the image / menu display in S958 executed by the image forming apparatus 100 can be controlled as follows. That is, as shown in FIG. 13B, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 prints data DSC0001-2. It is also possible to display only the list 2004 without displaying the actual state of jpg.
Further, on the image data selection screen 2100 shown in FIG. 14A, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 confirms that the menu selection button 2112 for executing “additional printing” is pressed by the user. Then, according to the confirmation, DSC0001 / DSC0002. New files can be selected excluding jpg.

この時、S960で、画像形成装置100のCPU112は、画像入力装置1000に対してデータ送信要求を行い、データ管理テーブル1500における送信種別情報を画像入力装置1000に送信する。なお、2101〜2106は画像データDSC0003〜DSC0006を選択するためのボタンである。   At this time, in step S <b> 960, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 issues a data transmission request to the image input apparatus 1000 and transmits the transmission type information in the data management table 1500 to the image input apparatus 1000. Reference numerals 2101 to 2106 denote buttons for selecting image data DSC0003 to DSC0006.

また、2111〜2113はメニュー選択ボタンで、この順に焼き増しプリント、追加プリント、選択プリントのいずれかを選択することで、対応する詳細設定画面が表示される。なお、現在メニュー選択ボタン2112が選択され、すなわち、追加プリントが選択された状態に対応する。
また、画像形成装置100のCPU112は、図14の(A)に示す画面において、「焼き増しプリント」に対応するメニュー選択ボタン2111が押下されたことを検知する。そして検知したことに応じて、前回プリントしたDSC0001/0002.jpgをプリント対象とすることも可能である。
Reference numerals 2111 to 2113 denote menu selection buttons. By selecting any one of the extra print, the additional print, and the selected print in this order, a corresponding detailed setting screen is displayed. Note that this corresponds to a state where the current menu selection button 2112 is selected, that is, an additional print is selected.
Further, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 detects that the menu selection button 2111 corresponding to “print extra print” is pressed on the screen shown in FIG. Then, in response to the detection, DSC0001 / 0002. jpg can also be printed.

そして、S958で、画像形成装置100のCPU112は、図14の(A)に示す画面から図14の(B)に示す画面に遷移して、メニュー選択ボタン2111〜2113のいずれかのメニュー選択ボタンを受け付ける。
これにより、図14の(B)に示す画面2200において、画像形成装置100が画像入力装置1000に記憶された画像データのうち、前回プリントを実行しなかった未プリントの画像データについてプリントする旨を操作部250にメッセージで表示する。これにより、ユーザにその旨を確認させる。
In step S958, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 transitions from the screen illustrated in FIG. 14A to the screen illustrated in FIG. 14B, and any one of the menu selection buttons 2111 to 2113 is selected. Accept.
As a result, on the screen 2200 shown in FIG. 14B, the image forming apparatus 100 prints out the unprinted image data that has not been previously printed out of the image data stored in the image input apparatus 1000. A message is displayed on the operation unit 250. This causes the user to confirm that fact.

そして、S959で、OKボタン21114が押下されたことを検知して、画像形成装置100のCPU112が未プリントの画像データのプリント処理が完了したら、S960へ進み、CPU112は、データ管理テーブル1500の内容を更新する。具体的には、管理テーブル1500−1に示すように、画像形成装置100のCPU112は今回新規に追加プリントされたファイル名1502がDSC0003〜8.jpgに対応する画像データにプリントしたことを示すフラグ1505をオン状態に更新する。同様に、画像形成装置100のCPU112はファイル名1502がDSC0005〜8.jpgに対応する画像データの送信済みを示すフラグ1503をオン状態に更新する。   In S959, when it is detected that the OK button 21114 is pressed and the CPU 112 of the image forming apparatus 100 completes the print processing of the unprinted image data, the process proceeds to S960. Update. Specifically, as shown in the management table 1500-1, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 indicates that the newly added file name 1502 is DSC0003-8. The flag 1505 indicating that the image data corresponding to jpg has been printed is updated to the ON state. Similarly, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 indicates that the file name 1502 is DSC0005-8. The flag 1503 indicating that image data corresponding to jpg has been transmitted is updated to the on state.

以上のように、画像入力装置1000内に2次記憶部1008に記憶されている画像データであって、画像形成装置100でプリントしたことを示す情報を付加することで、データ管理テーブル1500をデータ管理テーブル1500−1に更新する。
これにより、画像入力装置1000が画像形成装置100に対して、次回以降の接続時に、画像入力装置1000に対する詳細設定を行うことなくなる。つまり、ユーザは、図13の(A)に示した画面において、選択した送信機能から生成されたデータ群を一括して画像形成装置100に転送することが可能になる。
As described above, image data stored in the secondary storage unit 1008 in the image input apparatus 1000 and information indicating that printing has been performed by the image forming apparatus 100 is added to the data management table 1500 as data. The management table 1500-1 is updated.
As a result, the image input apparatus 1000 does not make detailed settings for the image input apparatus 1000 at the next and subsequent connections to the image forming apparatus 100. That is, the user can collectively transfer the data group generated from the selected transmission function to the image forming apparatus 100 on the screen shown in FIG.

〔第3実施形態〕
以下、図16に示すフローチャートならびに図17等に示すユーザインタフェースを用いて、本発明に係るデータ転送元機器となる1台の画像入力装置1000から画像形成装置100に画像データを一括して転送する処理を説明する。なお、各装置の構成等は、第2の実施形態とほぼ同様であるため、詳しい説明を省略する。
図16は、本実施形態を示す画像形成システムのデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図16の(A)は画像入力装置側の処理に対応し、各S2401〜S2406はCPU1001がROM1002に格納された制御プログラムをRAM1003にロードして実行することで実現される。
[Third Embodiment]
Hereinafter, the image data is collectively transferred from one image input apparatus 1000 serving as the data transfer source device according to the present invention to the image forming apparatus 100 using the flowchart shown in FIG. 16 and the user interface shown in FIG. Processing will be described. The configuration of each device is substantially the same as that of the second embodiment, and detailed description thereof is omitted.
FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a data processing procedure of the image forming system according to the present exemplary embodiment. 16A corresponds to the processing on the image input apparatus side, and S2401 to S2406 are realized by the CPU 1001 loading the control program stored in the ROM 1002 into the RAM 1003 and executing it.

また、図16の(B)は画像形成装置100側の処理に対応し、S2451〜S2463の各ステップは、CPU112がDRAM116に制御プログラムをロードして実行することで実現される。   16B corresponds to the processing on the image forming apparatus 100 side, and steps S2451 to S2463 are realized by the CPU 112 loading the control program into the DRAM 116 and executing it.

なお、第2実施形態との処理上における大きな差分は、画像入力装置1000が画像形成装置100と接続を行い、画像形成装置100の機能を実行した場合において、以下の処理が含まれる。具体的には、画像入力装置1000から画像形成装置100にコピーした画像データを画像形成装置100内部に保管し、ユーザから画像データの処理に関する設定を受付けるが含まれる点である。   A large difference in processing with the second embodiment includes the following processing when the image input apparatus 1000 connects to the image forming apparatus 100 and executes the function of the image forming apparatus 100. Specifically, image data copied from the image input apparatus 1000 to the image forming apparatus 100 is stored in the image forming apparatus 100, and settings relating to image data processing are received from the user.

具体的には、S2455で、新規接続でないとCPU112が判断した場合、以下の処理を行う。具体的には、画像形成装置100が接続した画像入力装置1000から受信した画像データが画像形成装置100内部に保存されている画像データであるか否かを確認する残データ確認処理に対応するS2458が追加されている点である。
この時、S2401〜2406の画像入力装置1000の動作は変わらないため、画像形成装置100の動作状態について説明する。
以下は、画像入力装置1000と画像形成装置100が新規接続した場合の動作である。
S2452で、画像形成装置100のCPU112は、図17に示すユーザインタフェースに対応する機能選択画面を操作部250に表示する。
Specifically, when the CPU 112 determines that the connection is not a new connection in S2455, the following processing is performed. Specifically, S2458 corresponding to the remaining data confirmation process for confirming whether the image data received from the image input apparatus 1000 connected to the image forming apparatus 100 is image data stored in the image forming apparatus 100 or not. Is added.
At this time, the operation of the image input apparatus 1000 in S2401 to 2406 is not changed, and the operation state of the image forming apparatus 100 will be described.
The following is the operation when the image input apparatus 1000 and the image forming apparatus 100 are newly connected.
In step S2452, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 displays a function selection screen corresponding to the user interface illustrated in FIG.

図17、図18、図19は、図1に示した画像形成装置の操作部250に表示されるユーザインタフェースの一例を示す図である。
図17の(A)において、2300はBOX機能選択画面で、メニューボタン2301〜2303をユーザが選択すると、CPU112は各BOX機能に対応する詳細画面を操作部250に表示する。
本実施形態では、BOX機能として、メニューボタン2301によりHDDを用いるもの、メニューボタン2302によりネットワークを用いるもの、無線通信を用いるもののいずれかをユーザが選択することが可能に構成されている。ここで、無線通信を用いる場合とは、通信部10にデータ入力装置1000を載置して、データ入力装置1000内の2次記憶部1008に記憶された画像データを処理する場合である。
17, 18, and 19 are diagrams illustrating examples of user interfaces displayed on the operation unit 250 of the image forming apparatus illustrated in FIG. 1.
In FIG. 17A, reference numeral 2300 denotes a BOX function selection screen. When the user selects menu buttons 2301 to 2303, the CPU 112 displays a detailed screen corresponding to each BOX function on the operation unit 250.
In the present embodiment, the BOX function is configured so that the user can select one of the one using the HDD by the menu button 2301, the one using the network by the menu button 2302, and the one using the wireless communication. Here, the case where wireless communication is used is a case where the data input device 1000 is mounted on the communication unit 10 and image data stored in the secondary storage unit 1008 in the data input device 1000 is processed.

なお、現在、BOX機能選択画面2300において、ユーザがメニューボタン2303を選択している状態に対応し、当該メニューボタン2303を選択されたことをCPU112が確認すると、画面表示は、図17の(B)に示す画面に遷移する。
図17の(B)に示す操作画面2400は、通信部10にデータ入力装置1000を載置するようユーザに対し通知する操作ガイド画面の例である。
ユーザが通信部10にデータ入力装置1000を載置して、データ入力装置1000を認識したら、CPU112は、操作部250に表示する画面を、図17の(B)に示す画面2400から、図18の(A)に示す画面に遷移させる。
When the CPU 112 confirms that the user has selected the menu button 2303 on the BOX function selection screen 2300, the screen display is shown in FIG. ).
An operation screen 2400 illustrated in FIG. 17B is an example of an operation guide screen that notifies the user to place the data input device 1000 on the communication unit 10.
When the user places the data input device 1000 on the communication unit 10 and recognizes the data input device 1000, the CPU 112 changes the screen displayed on the operation unit 250 from the screen 2400 shown in FIG. The screen shown in (A) of FIG.

図18の(A)において、2500はプリント処理選択画面で、プリント処理を決定するためのメニューボタン2501〜2504を備える。ここで、メニューボタン2501〜2504は、「はじめてプリント」、「焼き増しプリント」、「追加プリント」、「選択プリント」の各プリント処理に対応付けられている。
なお、現在、プリント処理選択画面2500では、メニューボタン2504に対応する選択プリントが選択された状態である。
ここで、ユーザがメニューボタン2504を選択したことをCPU112が確認すると、CPU112は、画面表示を図18の(A)に示す画面から、図18の(B)に示す画面に遷移させる。
In FIG. 18A, reference numeral 2500 denotes a print processing selection screen, which includes menu buttons 2501 to 2504 for determining print processing. Here, the menu buttons 2501 to 2504 are associated with print processes of “print for the first time”, “printed print”, “additional print”, and “selected print”.
Note that the selected print corresponding to the menu button 2504 is currently selected on the print processing selection screen 2500.
If the CPU 112 confirms that the user has selected the menu button 2504, the CPU 112 changes the screen display from the screen shown in FIG. 18A to the screen shown in FIG.

図18の(B)において、2600は印刷設定画面で、メニューボタン2603〜2605を選択することで、表示された画像ファイルの一覧から、選択された画像ファイル2601,2602に対して印刷設定を行うことが可能に構成されている。ここで、メニューボタン2603〜2605は、焼き増しプリント、編集、選択プリントに対応付けられており、現在、編集に対応づけられたメニューボタン2604が選択された状態である。特に、画像ファイル2601、2602について、色情報を変更することが選択された状態に対応する。
また、図19の(A)において、2700はプリント実行画面で、メニューボタン2701〜2703のいずれかをユーザが選択することで、表示されている画像ファイルのプリント処理がCPU112に通知される。ここで、メニューボタン2701〜2703は、焼き増しプリント、追加プリント、選択プリントに対応付けられており、ユーザがメニューボタン2703を選択すると、画面が図19の(B)に示す画面に遷移する。
In FIG. 18B, reference numeral 2600 denotes a print setting screen. When menu buttons 2603 to 2605 are selected, print settings are made for the selected image files 2601 and 2602 from the list of displayed image files. It is configured to be possible. Here, the menu buttons 2603 to 2605 are associated with extra print, edit, and selected print, and the menu button 2604 associated with edit is currently selected. In particular, the image files 2601 and 2602 correspond to a state in which color information change is selected.
In FIG. 19A, reference numeral 2700 denotes a print execution screen. When the user selects one of the menu buttons 2701 to 2703, the CPU 112 is notified of print processing of the displayed image file. Here, the menu buttons 2701 to 2703 are associated with extra print, additional print, and selected print. When the user selects the menu button 2703, the screen changes to the screen shown in FIG.

図19の(B)において、2800はプリント開始指示画面であり、ボタン2801,2802をユーザが選択することで、選択した画像ファイルの印刷処理の開始をCPU112に通知する。
このように、画像形成装置100は、図17の(B)に示す画面を表示して、ユーザが画像入力装置1000を通信部10に載置してから、CPU112は、操作部250に表示するユーザインタフェースに対するユーザからの指示を受け付ける。そして、CPU112は当該ユーザからの指示に従い、操作部250に画像入力装置1000に記憶された画像データに対する印刷設定を受け付ける。
In FIG. 19B, reference numeral 2800 denotes a print start instruction screen. When the user selects a button 2801 or 2802, the CPU 112 is notified of the start of printing processing of the selected image file.
As described above, the image forming apparatus 100 displays the screen illustrated in FIG. 17B, and after the user places the image input apparatus 1000 on the communication unit 10, the CPU 112 displays the screen on the operation unit 250. An instruction from the user to the user interface is accepted. Then, the CPU 112 accepts print settings for the image data stored in the image input apparatus 1000 in the operation unit 250 in accordance with an instruction from the user.

なお、CPU112は、図18、図19に示すユーザインタフェースを操作部250に表示し、それぞれの画面に対するユーザからの指示を受け付けることで、画像入力装置1000に記憶された画像データに対する印刷設定が確定される。
本例では、図18の(B)に示す画面において、画像ファイルDSC0003.jpg・DSC0004.jpgについては、色情報を変更する場合を想定した例である。そして、S2459で、CPU112が図19の(B)に示すボタン2802をユーザが選択したことを確認した場合、S2460で、選択された画像ファイルに対するプリント処理を実行する。なお、2801はキャンセルボタンである。
The CPU 112 displays the user interface shown in FIGS. 18 and 19 on the operation unit 250 and accepts an instruction from the user for each screen, thereby confirming the print setting for the image data stored in the image input apparatus 1000. Is done.
In the present example, the image file DSC0003. jpg DSC0004. jpg is an example in which color information is changed. If the CPU 112 confirms that the user has selected the button 2802 shown in FIG. 19B in S2459, print processing for the selected image file is executed in S2460. Reference numeral 2801 denotes a cancel button.

そして、S2461で、画像形成装置100のCPU112は、色情報変更およびプリントを実施した結果を、図20に示すデータ管理テーブル1500−2に反映させる処理を実行する。   In step S2461, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 executes processing for reflecting the result of the color information change and printing in the data management table 1500-2 illustrated in FIG.

図20に示す例では、CPU112がデータ管理テーブル1500−2に対して、画像ファイル名がDSC0003.pjg、DSC0004.jpgの画像ファイルには変更を示すフラグ1504をオン状態に設定する。それ以外の画像ファイルにはData Copyが実行されたことを示すフラグ1506をオン状態に設定する。
続いて、画像入力装置1000と画像形成装置100の2回目の接続について、図21〜23を参照して説明する。
図21、図22は、図1に示した画像形成装置の操作部250に表示されるユーザインタフェースの一例を示す図である。
図21の(A)において、2900は転送データ選択画面で、メニューボタン2901〜2905が表示された状態に対応する。ここで、メニューボタン2901〜2905をユーザが選択することで、全部送信、未送信データ送信、未送信データ上書き送信、追加プリント送信、新規プリント送信、選択送信をCPU112に通知することができる。
In the example shown in FIG. 20, the CPU 112 corresponds to the data management table 1500-2 and the image file name is DSC0003. pjg, DSC0004. For the jpg image file, a flag 1504 indicating a change is set to an on state. For other image files, a flag 1506 indicating that Data Copy has been executed is set to ON.
Next, the second connection between the image input apparatus 1000 and the image forming apparatus 100 will be described with reference to FIGS.
21 and 22 are diagrams illustrating examples of user interfaces displayed on the operation unit 250 of the image forming apparatus illustrated in FIG.
In FIG. 21A, reference numeral 2900 denotes a transfer data selection screen corresponding to a state in which menu buttons 2901 to 2905 are displayed. Here, when the user selects the menu buttons 2901 to 2905, the CPU 112 can be notified of all transmission, untransmitted data transmission, untransmitted data overwrite transmission, additional print transmission, new print transmission, and selective transmission.

なお、図21の(A)に示す転送データ選択画面2900では、ユーザがメニューボタン2903を選択した状態に対応し、CPU112はメニューボタン2903が選択されたことを確認する。そして、CPU112は確認した内容に基づいて、操作部250の画面表示を図21の(A)に示す画面から図21の(B)に示すファイル選択画面3000に遷移させる。
S2452で、画像形成装置100のCPU112は、図21の(A)に示す転送データ選択画面2900において、ユーザが未送信データの上書き送信要求のためのメニューボタン2903を選択する。すると、S2455、S2457において、CPU112はデータ管理テーブル1500−2を読み込み、未送信かつ変更されたデータを確認して、該当する未送信で、かつ、変更されたデータをデータ入力装置1000から受信する。
In the transfer data selection screen 2900 shown in FIG. 21A, the CPU 112 confirms that the menu button 2903 has been selected, corresponding to the state in which the user has selected the menu button 2903. Then, the CPU 112 changes the screen display of the operation unit 250 from the screen shown in FIG. 21A to the file selection screen 3000 shown in FIG.
In S2452, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 selects a menu button 2903 for a request for overwriting transmission of unsent data on the transfer data selection screen 2900 shown in FIG. Then, in S2455 and S2457, the CPU 112 reads the data management table 1500-2, confirms the untransmitted and changed data, and receives the corresponding untransmitted and changed data from the data input device 1000. .

そして、S2459において、CPU112は、図21の(B)に示すファイル選択画面3000を操作部250に表示する。
図21の(B)において、CPU112は、プリント済の画像データにPを、変更された画像データにmを付加することで識別可能に表示する。また、画像形成装置100CPU112は、画像ファイルDSC0003.jpg・DSC0004.jpgについては、変更前後のデータを保持していることをアイコンを重ね表示することで識別可能に表示する。なお、図21の(B)において、3001〜3007は画像ファイルを示す。本例では、画像ファイルDSC0003.jpg・DSC0004.jpgの右肩上部に変更されたことを示すマークmを付加することで、その内容を識別可能に構成されている。
In step S2459, the CPU 112 displays a file selection screen 3000 shown in FIG.
In FIG. 21B, the CPU 112 displays P so as to be identifiable by adding P to the printed image data and m to the changed image data. Further, the image forming apparatus 100 CPU 112 receives the image file DSC0003. jpg DSC0004. About jpg, the fact that the data before and after the change is held is displayed in an identifiable manner by overlaying icons. In FIG. 21B, reference numerals 3001 to 3007 denote image files. In this example, the image file DSC0003. jpg DSC0004. By adding a mark m indicating the change to the upper right shoulder of jpg, the contents can be identified.

続いて、CPU112は、図22の(A)の画像ファイル選択画面3100に示すように、画像形成装置100のCPU112はプリントすべき画像ファイルが選択される。ここで、プリントを指示するボタン3101,3102のうち、選択プリントに対応するボタン3102が押下される。本例では、DSC0001.jpg、DSC0002.jpg、DSC0003.jpg、DSC0005.jpg、DSC0006.jpg、DSC0007.jpg、DSC0008.jpgが選択された状態を示す。
そして、CPU112が選択プリントに対応するボタン3102が押下されたことを確認したら、CPU112は、図22の(B)に示すプリント開始指示画面3200を操作部250に表示する。
Subsequently, as shown in the image file selection screen 3100 in FIG. 22A, the CPU 112 of the image forming apparatus 100 selects an image file to be printed. Here, among the buttons 3101 and 3102 for instructing printing, the button 3102 corresponding to the selected print is pressed. In this example, DSC0001. jpg, DSC0002. jpg, DSC0003. jpg, DSC0005. jpg, DSC0006. jpg, DSC0007. jpg, DSC0008. The state where jpg is selected is shown.
When the CPU 112 confirms that the button 3102 corresponding to the selected print has been pressed, the CPU 112 displays a print start instruction screen 3200 shown in FIG.

なお、図22の(B)において、プリント開始指示画面3200は、ボタン3201,3202をユーザが選択することで、選択した画像ファイルの印刷処理の開始または取り消しをCPU112に通知する。なお、図22の(B)のプリント開始指示画面とは、選択された画像ファイル名が背面側に表示されないことである。   In FIG. 22B, the print start instruction screen 3200 notifies the CPU 112 of the start or cancellation of the print processing of the selected image file when the user selects the buttons 3201 and 3202. Note that the print start instruction screen shown in FIG. 22B is that the selected image file name is not displayed on the back side.

そしして、S2461で、CPU112は、図23に示すように、データ管理テーブル1500−3を修正する。今回、画像ファイルDSC003.jpgについては、CPU112は、変更前の画像ファイルの新規プリントを実行し、変更した画像ファイルを削除したことを示すフラグを付加する。また、データ管理テーブル1500−3は、色情報変更前の画像ファイルを保持したことをフラグ1504で保持する。その他の画像について、CPU112は新規の送信・プリントを実行したフラグをフラグ1505に付加する。
上記のように制御を行うことで、1回目の接続終了時に、画像ファイルを画像形成装置100のHDD260の内部に保持している場合、2回目以降の接続時におけるファイル読み込みを少なくすることが可能となる。
なお、上述した実施形態では、画像形成装置100が、画像入力装置1000から受信した画像データをプリントする場合を説明した。そして、管理テーブルを用いて、プリント済みの画像データを管理しておく例を説明した。
しかしながら、本発明はこれに限られることなく、画像形成装置100が、画像入力装置1000から受信した画像データを外部の装置、あるいはユーザによって指定されたフォルダに送信し、送信済みの画像データを管理しておくようにしてもよい。その場合、ユーザは、画像入力装置1000を再度画像形成装置100に近づける場合に、未転送の画像データのみを送信することができる。
In step S2461, the CPU 112 corrects the data management table 1500-3 as illustrated in FIG. This time, the image file DSC003. For jpg, the CPU 112 executes a new print of the image file before the change, and adds a flag indicating that the changed image file has been deleted. In addition, the data management table 1500-3 holds a flag 1504 that the image file before the color information change is held. For other images, the CPU 112 adds a flag for executing new transmission / printing to the flag 1505.
By performing the control as described above, when the image file is held in the HDD 260 of the image forming apparatus 100 at the end of the first connection, it is possible to reduce the file reading at the second and subsequent connections. It becomes.
In the above-described embodiment, the case where the image forming apparatus 100 prints the image data received from the image input apparatus 1000 has been described. The example in which the printed image data is managed using the management table has been described.
However, the present invention is not limited to this, and the image forming apparatus 100 transmits the image data received from the image input apparatus 1000 to an external apparatus or a folder designated by the user, and manages the transmitted image data. You may make it keep. In that case, when the image input apparatus 1000 is brought closer to the image forming apparatus 100 again, the user can transmit only untransferred image data.

また、本発明の目的は、以下の処理を実行することによっても達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   The object of the present invention can also be achieved by executing the following processing. That is, a storage medium that records a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus is stored in the storage medium. This is the process of reading the code. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。   The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications (including organic combinations of the embodiments) are possible based on the spirit of the present invention, and these are excluded from the scope of the present invention. is not.

100 画像形成装置
110 コントローラ部
250 操作部
1000 画像入力装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Image forming apparatus 110 Controller part 250 Operation part 1000 Image input device

Claims (10)

画像形成装置に接続し、画像データを送信可能なデータ処理装置であって、
前記画像形成装置に画像データを送信した後、前記画像形成装置に送信された画像データが、前記画像形成装置で処理されたか否かを示す管理データを前記画像形成装置から受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信した管理データを記憶する記憶手段と、
前記画像形成装置に再接続する場合に、前記記憶手段によって記憶された管理データに従って、前記画像形成装置にてまだ処理されていないデータを特定する特定手段と、
前記特定手段によって特定された画像データを前記画像形成装置に送信する送信手段と、
を備えることを特徴とするデータ処理装置。
A data processing apparatus that is connected to an image forming apparatus and capable of transmitting image data,
Receiving means for receiving, from the image forming apparatus, management data indicating whether or not the image data transmitted to the image forming apparatus has been processed by the image forming apparatus after transmitting the image data to the image forming apparatus;
Storage means for storing management data received by the receiving means;
Specifying means for specifying data that has not yet been processed in the image forming apparatus according to the management data stored by the storage means when reconnecting to the image forming apparatus;
Transmitting means for transmitting the image data specified by the specifying means to the image forming apparatus;
A data processing apparatus comprising:
前記記憶手段は、前記画像形成装置で実行可能な処理の種類ごとに、画像データが処理されたか否かを示す管理データを記憶することを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。   The data processing apparatus according to claim 1, wherein the storage unit stores management data indicating whether image data has been processed for each type of processing that can be executed by the image forming apparatus. 前記画像形成装置における処理は、前記画像データの印刷または送信であることを特徴とする請求項1または2に記載のデータ処理装置。   The data processing apparatus according to claim 1, wherein the processing in the image forming apparatus is printing or transmission of the image data. データ処理装置から画像データを受信する画像形成装置であって、
前記データ処理装置から受信した画像データを前記画像形成装置にて処理したか否かを示す管理データを記憶する記憶手段と、
前記データ処理装置と再接続する場合に、前記記憶手段によって記憶された管理データに従って、前記画像形成装置にてまだ処理されていない画像データを特定する特定手段と、
前記特定手段によって特定された画像データを受信する受信手段と、を備えることを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus that receives image data from a data processing apparatus,
Storage means for storing management data indicating whether image data received from the data processing apparatus has been processed by the image forming apparatus;
Specifying means for specifying image data that has not yet been processed in the image forming apparatus according to management data stored by the storage means when reconnecting to the data processing apparatus;
An image forming apparatus comprising: a receiving unit configured to receive the image data specified by the specifying unit.
前記管理データは、前記画像形成装置で実行可能な処理の種類ごとに、画像データが処理されたか否かを示すことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 4, wherein the management data indicates whether image data has been processed for each type of processing that can be executed by the image forming apparatus. 前記画像形成装置における処理は、前記画像データの印刷または送信であることを特徴とする請求項4または5に記載の画像形成装置。   6. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the processing in the image forming apparatus is printing or transmission of the image data. 前記データ処理装置から、前記画像形成装置にてまだ処理されていない画像データを受信するか、前記画像形成装置からまだ送信されていない画像データを受信するかを選択する選択手段と、
前記選択手段によって、前記画像形成装置にてまだ処理されていない画像データを受信するよう選択された場合に、前記受信手段は、前記画像形成装置にてまだ処理されていない画像データを受信することを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
A selection means for selecting whether to receive image data not yet processed by the image forming apparatus or image data not yet transmitted from the image forming apparatus from the data processing apparatus;
When the selection unit selects to receive image data that has not yet been processed by the image forming apparatus, the receiving unit receives image data that has not yet been processed by the image forming apparatus. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
画像形成装置に接続し、画像データを送信可能なデータ処理装置の制御方法であって、
前記画像形成装置に画像データを送信した後、前記画像形成装置に送信された画像データが、前記画像形成装置で処理されたか否かを示す管理データを前記画像形成装置から受信する受信工程と、
前記受信工程で受信した管理データを記憶部に記憶する記憶工程と、
前記画像形成装置に再接続する場合に、前記記憶部に記憶された管理データに従って、前記画像形成装置にてまだ処理されていないデータを特定する特定工程と、
前記特定工程で特定された画像データを前記画像形成装置に送信する送信工程と、
を備えることを特徴とするデータ処理装置の制御方法。
A method of controlling a data processing apparatus capable of connecting to an image forming apparatus and transmitting image data,
A receiving step of receiving, from the image forming apparatus, management data indicating whether or not the image data transmitted to the image forming apparatus has been processed by the image forming apparatus after transmitting the image data to the image forming apparatus;
A storage step of storing the management data received in the reception step in a storage unit;
A specifying step of specifying data that has not yet been processed in the image forming apparatus according to management data stored in the storage unit when reconnecting to the image forming apparatus;
A transmission step of transmitting the image data identified in the identification step to the image forming apparatus;
A method for controlling a data processing apparatus comprising:
データ処理装置から画像データを受信する画像形成装置の制御方法であって、
前記データ処理装置から受信した画像データを前記画像形成装置にて処理したか否かを示す管理データを記憶部に記憶する記憶工程と、
前記データ処理装置と再接続する場合に、前記記憶部に記憶された管理データに従って、前記画像形成装置にてまだ処理されていない画像データを特定する特定工程と、
前記特定工程で特定された画像データを受信する受信工程と、を備えることを特徴とする画像形成装置の制御方法。
A method of controlling an image forming apparatus that receives image data from a data processing apparatus,
A storage step of storing management data indicating whether or not the image data received from the data processing apparatus has been processed by the image forming apparatus in a storage unit;
A specifying step of specifying image data that has not yet been processed in the image forming apparatus according to management data stored in the storage unit when reconnecting to the data processing apparatus;
And a receiving step of receiving the image data specified in the specifying step.
請求項8又は9項に記載の制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。   A program for causing a computer to execute the control method according to claim 8 or 9.
JP2009247385A 2009-10-28 2009-10-28 Data processor, image forming device, control method and program Withdrawn JP2011095882A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009247385A JP2011095882A (en) 2009-10-28 2009-10-28 Data processor, image forming device, control method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009247385A JP2011095882A (en) 2009-10-28 2009-10-28 Data processor, image forming device, control method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011095882A true JP2011095882A (en) 2011-05-12

Family

ID=44112738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009247385A Withdrawn JP2011095882A (en) 2009-10-28 2009-10-28 Data processor, image forming device, control method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011095882A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5494873B1 (en) * 2013-08-09 2014-05-21 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus, image forming system, and program
CN111930324A (en) * 2020-08-11 2020-11-13 深圳市汉森软件有限公司 Automatic import file printing method, device, equipment and storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5494873B1 (en) * 2013-08-09 2014-05-21 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus, image forming system, and program
CN104348998A (en) * 2013-08-09 2015-02-11 富士施乐株式会社 Image forming apparatus, image forming system and image forming method
CN111930324A (en) * 2020-08-11 2020-11-13 深圳市汉森软件有限公司 Automatic import file printing method, device, equipment and storage medium
CN111930324B (en) * 2020-08-11 2024-03-22 深圳市汉森软件股份有限公司 Automatic import file printing method, device, equipment and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3977392B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP6122245B2 (en) Information processing system, control method, and image processing apparatus
JP5991733B2 (en) Network system, information processing apparatus, and communication method
JP6218456B2 (en) Printing apparatus, communication method, and program
US9740447B1 (en) Method and apparatus for automatically printing documents from portable memory device
US10546219B2 (en) Printing system, printing apparatus, printing control apparatus, and control method of printing system
US9288355B2 (en) Electronic device and method for printing based on information written by an external device in a power-off state
JP2017037427A (en) Information processing device, display control method, and program
JP5335383B2 (en) Image processing apparatus, information processing apparatus, control program for controlling information processing apparatus, and control program for controlling image processing apparatus
US8760444B2 (en) Display control device, operation display device, image processing apparatus, display control method and tangible computer-readable recording medium
JP6333032B2 (en) Communication method, communication terminal, and program
US10223051B2 (en) Method and apparatus for automatically processing job interruptions caused by a portable memory device with priority handling capabilities
JP2007310865A (en) Apparatus and method for information processing, control program to allow computer to execute this method, and computer readable recording medium recorded with this program
JP2009151686A (en) Job execution system, mobile terminal device, job execution device, job data transmitting or receiving method, and job data transmitting or receiving program
US20180316819A1 (en) Method and apparatus for automatically resuming a print job from portable memory device
JP6324136B2 (en) Printing system, printing apparatus, printing system control method, and program
US10223050B2 (en) Method and apparatus for automatically processing job interruptions caused by a portable memory device in a print system
JP5038241B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, storage medium, and program
JP2015114395A (en) Sheet management device, method for controlling sheet management device, program, and recording medium
JP2011004235A (en) Job processing apparatus, method of controlling the same, and program
JP2011095882A (en) Data processor, image forming device, control method and program
US9230376B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and computer program product
JP5268617B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and computer program
JP6591011B2 (en) Printing system, printing apparatus, and printing apparatus control method
JP6005188B2 (en) Image processing system, data processing apparatus, data processing apparatus control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130108