JP2011092735A - 人工肩関節の調整可能な上腕頭メカニズム - Google Patents

人工肩関節の調整可能な上腕頭メカニズム Download PDF

Info

Publication number
JP2011092735A
JP2011092735A JP2010243337A JP2010243337A JP2011092735A JP 2011092735 A JP2011092735 A JP 2011092735A JP 2010243337 A JP2010243337 A JP 2010243337A JP 2010243337 A JP2010243337 A JP 2010243337A JP 2011092735 A JP2011092735 A JP 2011092735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
stem
head
cavity
proximal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010243337A
Other languages
English (en)
Inventor
Stuart R Grant
スチュアート・アール・グラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DePuy Products Inc
Original Assignee
DePuy Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DePuy Products Inc filed Critical DePuy Products Inc
Publication of JP2011092735A publication Critical patent/JP2011092735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/40Joints for shoulders
    • A61F2/4014Humeral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic humeral shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4684Trial or dummy prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30332Conically- or frustoconically-shaped protrusion and recess
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30378Spherically-shaped protrusion and recess
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30405Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by screwing complementary threads machined on the parts themselves
    • A61F2002/30408Conical threadings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30484Mechanically expandable devices located on the first prosthetic part for locking into or onto the second prosthetic part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/30538Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting angular orientation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30604Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
    • A61F2002/30616Sets comprising a plurality of prosthetic parts of different sizes or orientations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/40Joints for shoulders
    • A61F2/4014Humeral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic humeral shafts
    • A61F2002/4037Connections of heads to necks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/40Joints for shoulders
    • A61F2/4014Humeral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic humeral shafts
    • A61F2002/4044Connections of necks to shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0033Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementary-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0004Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable
    • A61F2250/0006Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable for adjusting angular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】人工肩関節を提供する。
【解決手段】この人工肩関節には、空洞を有する頭部が含まれる。この頭部には更に、浅窩の第二軸受表面と嵌合するよう構成された第一軸受表面が含まれる。この人工肩関節には更に、その中に画定された凹部を有するステムが含まれ、このステムは上腕骨に受容されるよう構成されている。この人工肩関節は更に、近位端及び遠位端を有する第一コネクターを含む。第一コネクターは更に、ねじ付き空洞及び外壁を含む。この外壁はステムの凹部と係合し、ねじ付き空洞は第一コネクターの近位端において開口している。第一コネクターのねじ付き空洞に嵌まるようなサイズ及び形状になっているねじ付き末端部を有する第二コネクターも、含まれる。この第二コネクターは更に、頭部の空洞内に嵌まるようなサイズ及び形状になっている頭部コネクター末端部を有する。第一コネクターの外壁は、第二コネクターがねじ付き空洞内にねじ込まれるに従い、その近位端が拡張するようなサイズ及び形状になっている。
【選択図】図1

Description

本発明は、補装具、特に人工肩関節に関連し、より具体的には、人工肩関節、及び人工肩関節置換のための使用方法に関連する。
人工肩関節市場の状況は拡大しており、外科医は通常、二つの戦略的方法のうちの一方の、人工肩関節置換手術のアプローチを行う。戦略的方法の1つは、メーカーの人工肩関節又は人工肩関節製品ラインに準拠して、人工肩関節置換手術を実施することである。具体的には、特定の人工肩関節又は人工肩関節ラインに関する、器械説明及び技法ガイドラインが外科医に提供される。このガイドライン及び/又は器械説明は、このインプラント(人工肩関節)に関する上腕頭切除の角度を指示又は指図する。この角度は、上腕骨髄内(IM)管に対する角度であり、その人工肩関節設計にすでに存在する一連の最適な角度に合致するよう設計されている。
戦略的方法のもう1つは、患者の解剖学的構造に準拠して、人工肩関節置換手術を実施することである。具体的には、その人工肩関節設計にすでに存在する角度に従ってではなく、外科医の判断において「解剖学的に」認められる角度に従って上腕頭が切除される。人工肩関節は、その構成が手術中に調整可能であるように設計されている。これにより、骨の前準備に一致し得るよう、人工肩関節を調整することができる。
これら二つの手術戦略方法は異なってはいるが、肩の手術に共通する問題は、上腕骨切除の角度を、人工肩関節に設計されている既定の角度に合わせることである。この角度は、人工肩関節のカラー部とステムの骨幹部分との間の角度として記述できる。カラーなしステムの場合、この角度は、ステムの長軸と人工肩関節頭部の下面との間の相違として記述できる。切除された角度と人工肩関節の角度とが同一であれば、切除された骨の上面とインプラントの下面との間の密着した接触が可能になり、固定及びバイオメカニクスの観点で最適であると考えられる。
更に、人工肩関節がインプラントされる角度傾斜は、人工肩関節のバイオメカニクスに大きな影響を与える。現在、市場に出回っている多くの人工肩関節システムは、骨切断の内反/外反角度を指図している。この戦略では、人工肩関節を(インプラントではなく)試しに配置した後に、外科医がバイオメカニクスを容易に変えることができない。
上記の問題の少なくとも1つを解決しようと試みた、いくつかの製品が現在市販されている。まず、Tornier−Aequalisシステムは、ステムの骨幹端部内にモジュール接合部があり、これによりステムと上腕頭との間の小さなブロックを置き換えることが可能になる。このブロックは複数の角度が用意されているため、外科医は、切除した骨の解剖学的構造に最もよく嵌まるブロックを選択することができる。しかしながら、このシステムには二つの大きな弱点がある。第一は、モジュールブロックを使用するということは、明らかに、有限増分でしか角度を調整することができない設計を強いることになる。第二は、モジュールブロックを介して角度を調整する必要があるということは、外科医がステムを取り出し、コンポーネントを改変し、ステムを再び設置するのを強いることになる。これは不便であるばかりでなく、切除した骨に干渉し、固定度を悪化させるリスクをもたらす。
上記の問題のソリューションとして市販されている第二の製品は、CenterPulse Anatomica(現、Zimmer,Inc.)である。この製品は、人工肩関節のステム部分に対する内反/外反及び腹側/背側の角度について無制限に上腕頭を調整することができる。これは、ステムの上面上の球状突出部を、上腕頭の球状凹みに嵌めることによって達成される。これらの接合面により、頭部がステムに対して関節接合され、これにより頭部の位置を調整することができる。頭部は、ステムに対するある位置で固定することができる。このソリューションは、ネック部−シャフトの角度の調整を提供し、更に腹側/背側の角度における柔軟性によって傾斜の調整に影響を及ぼすことが可能になる。ただし、固定する手段は次善の策である。特に、固定機構は、ねじ頭が体側及び下方向に向くような固定ねじをねじ込む必要があり、ステムが接着された後はアクセスする手段がなくなる。このため、進行中に頭部位置を調整することができなくなり、関節面をやり直す必要が生じた場合は、完全なやり直しを強いられることになる。最後に、上腕頭が定位置にない場合であっても、上腕ステム上の突出部は、浅窩交換のための準備として外科医が浅窩へアクセスするのを制限することになる。
いくつかの場合において、球の上部に割れ目を有する球関節球部について検討されている。割れ目のある球関節球部は、頭部の凹部に係合する。考え方としては、手術中にこの球部によって頭部が回転できるが、適切な角度が選択されたら、この球部を拡張させ、凹部に固定することが可能である、ということである。しかしながら、球部を拡張させると、拡張の際に凹部との接触点が外方向に移動する。これにより、球部と凹部との係合が不安定になる。
よって必要なのは、上腕頭の角度配置を調整できるような、人工肩関節及び/又は使用方法である。
更に必要なのは、上腕頭の角度配置をほぼ無制限に調整できるような、人工肩関節及び/又は使用方法である。
よって更に必要なのは、手術中の調整可能性と、デバイスを使用する耐用期間中の安定性をもたらすような、人工肩関節及び/又は使用方法である。
更に、コンポーネントが適切な位置関係になったら、それらコンポーネントを固定できるような、人工肩関節が存在することが望ましい。
本発明の一実施形態により、空洞が内部に画定された頭部を含む人工肩関節が提供される。この頭部は更に、浅窩の第二軸受表面と嵌合するよう構成された第一軸受表面を有する。ステムは、内部に画定された凹部を有し、上腕骨に受容されるよう構成される。この人工肩関節は更に、近位端及び遠位端を有する第一コネクターを含む。この第一コネクターは更に、ねじ付き空洞及び外壁を含み、この外壁はステムの凹部に係合するためのものである。ねじ付き空洞は、第一コネクターの近位端において開口している。この人工肩関節は更に、第一コネクターのねじ付き空洞に嵌まるようなサイズ及び形状になっているねじ付き末端部を有する第二コネクターを含む。この第二コネクターは更に、頭部の空洞内に嵌まるようなサイズ及び形状になっている頭部コネクター末端部を有する。第一コネクターの外壁は、第二コネクターがねじ付き空洞内にねじ込まれるに従い、その近位端が拡張するようなサイズ及び形状になっている。
別の実施形態により、人工肩関節が提供される。この人工肩関節は、内部に画定された空洞を有する頭部と、内部に画定された凹部を有するステムとを含む。この凹部は、ステムの近位表面に画定された第一の開口した端、第二の閉じた端、及びそれらの間に延在する側壁を有する。この人工肩関節は更に、頭部の空洞と摩擦嵌めの形で嵌合するよう構成された第一連結部分と、ステムの凹部に受容されるよう構成された第二連結部分とを有する、ネック部を含む。このネック部には、ネック部に対して第二連結部分を固定するようなサイズ及び形状になっている固定部分が含まれる。第二連結部分は近位端及び遠位端を有し、この固定部分が近位端で第二連結部分と係合する。ネック部の第二連結部分の近位端は、固定要素の第二部分がネック部の第二連結部分の近位端内に受容されたときに、拡張することによってネック部をステムに連結するよう構成されている。
更に別の実施形態により、肩関節形成術に使用するための人工肩関節を組み立てる方法が提供される。この方法は、内部に画定された空洞を有する頭部と、内部に画定された凹部を有するステムとを使用することを含む。近位端及び遠位端を有する第一コネクターも使用される。この第一コネクターは更に、ねじ付き空洞及び外壁を含み、この外壁はステムの凹部と係合するためのものである。ねじ付き空洞は、第一コネクターの近位端において開口している。この方法は更に、第一コネクターのねじ付き空洞に嵌まるようなサイズ及び形状になっているねじ付き末端部を有する第二コネクターを使用することを含む。この第二コネクターは更に、頭部の空洞内に嵌まるようなサイズ及び形状になっている頭部コネクター末端部を有する。この方法は更に、第一コネクターをステムの凹部に挿入することと、第一コネクターを所望の角度に調整することとを含む。第二コネクターは次に、第一コネクターに完全にねじ込まれ、これにより第一コネクターの近位端が拡張する。これにより第一コネクターがステムに固定される。
図面は以下の通りである。
本発明の一実施形態による人工肩関節の分解斜視図。 図1の人工肩関節のネック部の斜視図。 図1の人工肩関節の第一コネクターの斜視図。 図3の第一コネクターの底面図。 図1の人工肩関節の第二コネクターの斜視図。 ステムをある特定の向きにしたときの、図1のステム及びネック部の側面断面図。 ステムを別の特定の向きにしたときの、図1のステム及びネック部の側面断面図。 ネック部を別の特定の向きにしたときの、図1のステム及びネック部の側面断面図。 本発明の一実施形態による、図1の頭部、ネック部、及びステムを連結した側面断面図。 本発明の一実施形態による方法を示したフローチャート。
対応する参照文字は、いくつかの図に共通する対応部分を示す。同じ参照文字は、いくつかの図に共通する同じ部分を示す。
本発明には様々な改変及び代替的形態が考えられるが、その特定の実施形態を図面に例として示し、ここに詳しく述べる。ただし、本発明を開示される特定の形態に限定することを何ら意図するものではなく、その逆に、発明の趣旨並びに範囲に包含されるすべての改変物、均等物及び代替物を網羅することを意図するものである点を理解すべきである。
ここで図1を参照すると、代表的な実施形態の人工肩関節(全体として10で表される)が示されている。この人工肩関節10には、上腕コンポーネント又はステム12、ネック部14、及び頭部16が含まれている。頭部16は、ネック部14に連結するよう適合されている。
図1に示すように、ステム12には、遠位又はステム部分20と、近位又はネック部分22とを有する本体18が含まれている。ステム12は、ひれ状部分、カラー、縫合穴などを有する場合も有さない場合もある。近位部分22は、好ましくは実質的に平ら又は平面的な表面24を有し、この表面24は近位部分22の中に延びる凹部26を有する。一実施形態において、内壁28が凹部26を画定する。凹部26は、テーパ形状の内壁28を有し得る。別の実施形態において、凹部26は円筒形状であり得る。
ここで頭部16を参照すると、この頭部は、全体的な部分回転楕円体面として形成された本体30によって特長付けられる。具体的には、本体30は浅窩にぴったり一致するような形に形成される。本体30は、全体的な部分回転楕円体面にぴったり一致する関節表面32と、底面34とを有する。頭部16は、任意の大きさの人工肩関節頭部を表わすものとして評価されるべきである。本発明は、この人工肩関節10の他のコンポーネントと共にさまざまな大きさの頭部の使用を可能にしている。人工肩関節10が患者にインプラントされるときは、1つだけのサイズの頭部が最終的に使用されるが、本発明の人工肩関節10のコンポーネントにより、ステム12を上腕骨内にインプラントしたときに(すなわち、ステム12が上腕骨内にインプラントされる最終段階の最中、及び/又はその後に)、さまざまなサイズの頭部を試す、及び/又は使用することができる。このさまざまな頭部は、さまざまな比率及び/又はサイズであり得る。
頭部16は更に、本体30内に内側表面37によって画定された凹部、又は空洞36などを含み、これは下面又は底面34上に開いている。内側表面(壁)37及びそれによる空洞36はテーパ形状であり、詳しく下記に説明される。
ここで図2〜5を参照すると、ネック部14が図示されている。この実施形態のネック部14には、第一コネクター38及び第二コネクター40の二つの別々の部品が含まれる。第一コネクター38には、近位端42及び遠位端44が含まれる。他の実施形態において、ネック部14は単一部品であり得るが、互いに相対的に可動性の二つのコネクターを備えている。いくつかの実施形態において、この二つのコネクター38、40は、あらかじめ組み立てておくことができる。第一コネクター38には、ねじ付き空洞46及び外壁48が含まれる。この外壁48はステム12の凹部26と係合する。
第二コネクター40には、ねじ付き末端部50及び頭部コネクター末端部52が含まれる。頭部コネクター末端部52が、第二コネクターを頭部16に連結する。頭部コネクター末端部52は雄型のテーパ形状であり、これにより、頭部コネクター末端部52が頭部16の空洞36内に挿入されたときに、頭部コネクター末端部52が空洞36内にテーパ固定される。他の実施形態において、頭部コネクター末端部52はテーパ形状ではなく、頭部コネクター末端部52は他の既知の方法を用いて頭部16の空洞36内に固定され得る。
第二コネクター40のねじ付き末端部50は、第一コネクター38のねじ付き空洞46にねじ込むようなサイズ及び形状になっている。第一コネクター38のねじ付き空洞46の直径は、第二コネクター40のねじ付き末端部50の直径よりもわずかに小さい。ねじ付き末端部50がねじ付き空洞46にねじ込まれると、ねじ付き末端部50は、第一コネクター38の近位端42を拡張させる。
図示されている実施形態において、第一コネクター38には、その近位端42に複数のスリット54が含まれている。このスリット54は、複数の連結セグメント56によって画定されている。この実施形態において、3本のスリット54及び3つの連結セグメント56がある。他の実施形態において、他の本数のスリット54及び連結セグメント56があり得る。第二コネクター40のねじ付き末端部50がねじ付き空洞46にねじ込まれると、スリット54により、連結セグメント56が離れて拡張する。
ここで図6を参照すると、図6は、ステム12の凹部26内に導入された後のネック部14を図示している。具体的には、第一コネクター38(回転楕円体の形状)が凹部26に挿入されている。ネック部は、長手方向軸58を画定し、ステム12の平面的な表面24は平面60を画定する。ネック部14が挿入された後、画定されたネック部14の長手方向軸58と平面60とが、角度αをなす。図6において、角度αは90度であり、ネック部14とステム12との間には片寄りがないことを示す。
図7は、ネック部14に対するステム12の片寄りを図示している。この実施形態において、角度αは90度未満である。換言すれば、ネック部14は左に傾いている。図8は、角度αが90度を超えているため(すなわち、ネック部14が右に傾いているため)、ネック部14に対してステム12が片寄っていることを図示している。ステム12は、ネック部14に対して(すなわち、頭部16に対して)ステム12の空間的な向きを設定するのに、2本の直交軸に沿って無制限に調整可能である。これは、ステム12を患者の上腕骨に設置する前でも又は後でも達成することができる。
図6〜8は、1本の回転軸に対する角度の向きのみを図示していることが理解されよう。他の回転軸は、図示されている回転軸に直交であり、図には示されていないけれども、対応する空間的向きにおいて同じ角変位を呈する。
ステム12の適切な角度の向きが決定されたら、ステム12内にあるピン受け取り開口部64にピン62が挿入される(図2)。このピンが、第一コネクター38のスリット54内に形成された開口部64に係合し、ステム12及び第一コネクター38を互いに対して同じ位置に効果的に維持する。次に、第二コネクター40を第一コネクター38にねじ込むことによって、ねじ付き末端部50が連結セグメント56に対し、外側に押し出す力を押し付け、ステム12の凹部26の内壁28に係合する。このような放射状の拡張により、ネック部14に対するステム12の向きが固定される。
図9に示すように、ネック部14は、頭部コネクター末端部52を介して頭部16に、解放可能な状態で固定されている。角度α(図6〜8を参照)が設定されたら、頭部16をネック部14に連結することができる。ユーザーが、第二コネクター40のテーパ形状の頭部コネクター末端部52と、頭部のテーパ形状の空洞36とを連結させる。角度αが設定され、外科医が頭部を取り付ける準備ができたら、外科医は別のサイズの頭部を試すことができ、及び/又は、ステム12が上腕骨内にインプラントされ、角度αが設定された状態で、ヘッドを変更し、空間的な向きを変更することができる。角度αが設定されているため、ユーザーはその片寄りを正確に維持した状態で、別のサイズの頭部を試しに装着してみることができる。
ここで図10を参照すると、本発明の一実施形態の利用を図示したフローチャートが示されている。工程s100において、第一コネクター38が第二コネクター40に連結される。第二コネクター40のねじ付き末端部50が、第一コネクター38に軽くねじ込まれる。いくつかの実施形態において、第一コネクター38と第二コネクター40とをあらかじめ組み立てておくことができる。他の実施形態において、これらは、互いに対して可動性の二つの部品を有する単一コンポーネントであり得る。第一コネクター38は次に、工程s102において、ステム12の凹部26内に配置される。第一コネクター38は次に、工程s104において、ステム12に対する所望の角度に調整される。いくつかの実施形態において、所望の角度が達成されたら、工程s106において、ピン62をステム内のピン開口部64及び第一コネクター38に貫通させて配置する。第二コネクター40を次に、第一コネクター38に完全にねじ込み、これにより連結セグメント56を拡張させ、ステム12の壁28に係合させる(工程s108)。連結セグメント56を拡張させることにより、ネック部14がステム内に所望の角度で固定される。頭部16は次に、工程s110で第二コネクター40の頭部コネクター末端部52に取り付けられる。この実施形態は、頭部16と第二コネクター40との間のテーパ固定接続を示しているが、他の既知のタイプの接続も使用することができる。ピン62が使用される場合、このピン62は工程s112で除去することができる。
人工肩関節10は、任意の既知の生体適合性材料で製造することができる。例えば、人工肩関節10は、チタン、コバルト、クロム、及び/又はステンレススチールで製造することができる。他の既知の生体適合性又は医療用グレードのインプラント材料もまた使用することができる。
上記の実施形態は、人工肩関節に関するものであるが、この試行はインプラントの代わりにも使用できることが理解されよう。
図では長い上腕骨ステムを使用するよう図示されているが、「ステム」という語は必ずしも、上腕骨髄内管の中に延在する遠位部分を有する必要はないことが理解されよう。本明細書で使用される語「ステム」は、上腕骨内に延在するコンポーネントを意味する。
本明細書に記述されている人工肩関節のさまざまな機能から生じる、本発明の複数の利点が存在する。本発明の人工肩関節の代替実施形態は、記載された特性をすべて含んでいない場合もあるが、それでも依然としてこのような特性の利点の少なくともいくらかから恩恵を享受していることが留意される。当業者には、本発明の機能のうち1つ以上を組み込み、本発明の趣旨及び範囲内となる人工肩関節の独自の器具を容易に考案することができる可能性がある。
〔実施の態様〕
(1) 内部に画定された空洞を有し、浅窩の第二軸受表面と嵌合するよう構成された第一軸受表面を更に有する、頭部と、
内部に画定された凹部を有し、上腕骨に受容されるよう構成されたステムと、
近位端及び遠位端を有し、更に、ねじ付き空洞及び外壁を含む第一コネクターであって、前記外壁が前記ステムの前記凹部と係合するためのものであり、前記ねじ付き空洞が前記第一コネクターの前記近位端において開口している、第一コネクターと、
前記第一コネクターの前記ねじ付き空洞に嵌まるようなサイズ及び形状になっているねじ付き末端部を有し、更に、前記頭部の前記空洞内に嵌まるようなサイズ及び形状になっている頭部コネクター末端部を有する、第二コネクターと、を含み、
前記第一コネクターの前記外壁は、前記第二コネクターが前記ねじ付き空洞内にねじ込まれるに従って、前記近位端が拡張するようなサイズ及び形状になっている、人工肩関節。
(2) 前記第一コネクターの前記外壁が、前記近位端から始まり前記遠位端に向かって延在する少なくとも1本のスリットを画定する、実施態様1に記載の人工肩関節。
(3) 前記少なくとも1本のスリットは、前記第二コネクターの前記ねじ付き末端部が前記第一コネクターにねじ込まれるに従って、前記第一コネクターの前記近位端が拡張することができるようなサイズ及び形状になっている、実施態様2に記載の人工肩関節。
(4) 前記ステムがピンを受容するためのピン開口部を含み、前記少なくとも1本のスリットが、前記ピン開口部と揃い、かつ前記ピンを受容することにより前記ピンが前記第一コネクターを前記ステムの定位置に固定し、これにより、前記第二コネクターが前記ねじ付き空洞にねじ込まれても前記第一コネクターが回転しないような、サイズ及び形状になっている、実施態様2に記載の人工肩関節。
(5) 前記ステム内に画定されている前記凹部が、テーパ形状の凹部である、実施態様1に記載の人工肩関節。
(6) 前記ステム内に画定されている前記凹部が、円筒形状の凹部である、実施態様1に記載の人工肩関節。
(7) 前記ねじ付き接続末端部と前記頭部の前記空洞とが、テーパ固定によって接続される、実施態様1に記載の人工肩関節。
(8) 内部に画定された空洞を有する頭部と、
内部に画定された凹部を有するステムであって、前記凹部が(i)前記ステムの近位表面に画定されている第一の開口した端、(ii)第二の閉じた端、及び(iii)それらの間に延在する側壁、を有する、ステムと、
(i)前記頭部の前記空洞と摩擦嵌めの形で嵌合するよう構成された第一連結部分、及び(ii)前記ステムの前記凹部に受容されるよう構成された第二連結部分、を有する、ネック部と、を含み、前記ネック部は、該ネックに前記第二連結部分を固定するようなサイズ及び形状になっている固定部分を含み、前記第二連結部分は近位端及び遠位端を有し、前記固定部分は前記近位端で前記第二連結部分と係合し、前記ネック部の前記第二連結部分の前記近位端は、固定要素の第二部分が前記ネック部の前記第二連結部分の前記近位端内に受容されたときに、拡張することによって前記ネック部を前記ステムに連結するよう構成されている、人工肩関節。
(9) 前記頭部が浅窩の第二軸受表面と嵌合するよう構成された第一軸受表面を更に有し、前記ステムが上腕骨の髄内管内に受容されるよう構成されている、実施態様8に記載の人工肩関節。
(10) 前記ネック部の前記第二連結部分の前記近位端が、互いに間隔をおいて配置された複数の連結セグメントを更に有する、実施態様8に記載の人工肩関節。
(11) 前記複数の連結セグメントが3つの連結セグメントを含み、前記3つの連結セグメントそれぞれが、軸方向スリットによって、前記3つの連結セグメントのうち他のものと分離されている、実施態様10に記載の人工肩関節。
(12) 前記第二連結部分が、前記固定部分のねじ付き末端部を受容するようなサイズ及び形状になっている、ねじ付き空洞を含む、実施態様10に記載の人工肩関節。
(13) 前記ねじ付き空洞がテーパ形状であり、前記固定部分の前記ねじ付き末端部が円筒形であり、これにより、前記固定部分の前記ねじ付き末端部が前記テーパ形状のねじ付き空洞にねじ込まれると、前記空洞の前記近位端が拡張するようになっている、実施態様12に記載の人工肩関節。
(14) 前記ネック部がモジュールであり、前記固定部分が前記第二連結部分から分離している、実施態様10に記載の人工肩関節。
(15) 内部に画定された空洞を有する頭部と、内部に画定された凹部を有するステムと、近位端及び遠位端を有する第一コネクターであって、該第一コネクターがねじ付き空洞及び外壁を更に含み、該外壁が前記ステムの前記凹部と係合するためのものであり、該ねじ付き空洞が前記第一コネクターの前記近位端において開口している、第一コネクターと、前記第一コネクターの前記ねじ付き空洞に嵌まるようなサイズ及び形状になっているねじ付き末端部を有する第二コネクターであって、該第二コネクターが前記頭部の前記空洞内に嵌まるようなサイズ及び形状になっている頭部コネクター末端部を更に有する、第二コネクターと、を使用することと、
前記第一コネクターを前記ステムの前記凹部に挿入することと、
前記第一コネクターを所望の角度に調整することと、
前記第二コネクターを前記第一コネクターに完全にねじ込むことによって、前記第一コネクターの前記近位端を拡張させ、これにより前記第一コネクターを前記ステムに固定することと、を含む、肩関節形成術に使用するための人工肩関節を組み立てる方法。
(16) 前記第一コネクターを前記所望の角度に調整した後、前記ステム及び前記第一コネクターにピンを挿入し、前記第一コネクターを前記ステムに対して前記所望の角度に固定することを更に含む、実施態様15に記載の方法。
(17) 前記第二コネクターを前記第一コネクターに完全にねじ込んだ後、前記第一コネクター及び前記ステムから前記ピンを取り除くことを更に含む、実施態様16に記載の方法。
(18) 前記第二コネクターを前記第一コネクターに完全にねじ込んだ後、前記頭部を前記第二コネクターに連結することを更に含む、実施態様15に記載の方法。
(19) 前記連結することが、前記頭部をテーパ固定によって前記第二コネクターに固定することを含む、実施態様18に記載の方法。
(20) 前記第一コネクターの前記近位端が、複数の連結セグメントによって画定された複数のスリットを含み、前記第二コネクターが前記第一コネクターにねじ込まれるときに、前記複数の連結セグメントが外側に拡張して、前記凹部の壁と係合する、実施態様15に記載の方法。

Claims (10)

  1. 内部に画定された空洞を有し、浅窩の第二軸受表面と嵌合するよう構成された第一軸受表面を更に有する、頭部と、
    内部に画定された凹部を有し、上腕骨に受容されるよう構成されたステムと、
    近位端及び遠位端を有し、更に、ねじ付き空洞及び外壁を含む第一コネクターであって、前記外壁が前記ステムの前記凹部と係合するためのものであり、前記ねじ付き空洞が前記第一コネクターの前記近位端において開口している、第一コネクターと、
    前記第一コネクターの前記ねじ付き空洞に嵌まるようなサイズ及び形状になっているねじ付き末端部を有し、更に、前記頭部の前記空洞内に嵌まるようなサイズ及び形状になっている頭部コネクター末端部を有する、第二コネクターと、を含み、
    前記第一コネクターの前記外壁は、前記第二コネクターが前記ねじ付き空洞内にねじ込まれるに従って、前記近位端が拡張するようなサイズ及び形状になっている、人工肩関節。
  2. 前記第一コネクターの前記外壁が、前記近位端から始まり前記遠位端に向かって延在する少なくとも1本のスリットを画定する、請求項1に記載の人工肩関節。
  3. 前記少なくとも1本のスリットは、前記第二コネクターの前記ねじ付き末端部が前記第一コネクターにねじ込まれるに従って、前記第一コネクターの前記近位端が拡張することができるようなサイズ及び形状になっている、請求項2に記載の人工肩関節。
  4. 前記ステムがピンを受容するためのピン開口部を含み、前記少なくとも1本のスリットが、前記ピン開口部と揃い、かつ前記ピンを受容することにより前記ピンが前記第一コネクターを前記ステムの定位置に固定し、これにより、前記第二コネクターが前記ねじ付き空洞にねじ込まれても前記第一コネクターが回転しないような、サイズ及び形状になっている、請求項2に記載の人工肩関節。
  5. 前記ステム内に画定されている前記凹部が、テーパ形状の凹部である、請求項1に記載の人工肩関節。
  6. 前記ステム内に画定されている前記凹部が、円筒形状の凹部である、請求項1に記載の人工肩関節。
  7. 前記ねじ付き接続末端部と前記頭部の前記空洞とが、テーパ固定によって接続される、請求項1に記載の人工肩関節。
  8. 内部に画定された空洞を有する頭部と、
    内部に画定された凹部を有するステムであって、前記凹部が(i)前記ステムの近位表面に画定されている第一の開口した端、(ii)第二の閉じた端、及び(iii)それらの間に延在する側壁、を有する、ステムと、
    (i)前記頭部の前記空洞と摩擦嵌めの形で嵌合するよう構成された第一連結部分、及び(ii)前記ステムの前記凹部に受容されるよう構成された第二連結部分、を有する、ネック部と、を含み、前記ネック部は、該ネックに前記第二連結部分を固定するようなサイズ及び形状になっている固定部分を含み、前記第二連結部分は近位端及び遠位端を有し、前記固定部分は前記近位端で前記第二連結部分と係合し、前記ネック部の前記第二連結部分の前記近位端は、固定要素の第二部分が前記ネック部の前記第二連結部分の前記近位端内に受容されたときに、拡張することによって前記ネック部を前記ステムに連結するよう構成されている、人工肩関節。
  9. 前記頭部が浅窩の第二軸受表面と嵌合するよう構成された第一軸受表面を更に有し、前記ステムが上腕骨の髄内管内に受容されるよう構成されている、請求項8に記載の人工肩関節。
  10. 前記ネック部の前記第二連結部分の前記近位端が、互いに間隔をおいて配置された複数の連結セグメントを更に有する、請求項8に記載の人工肩関節。
JP2010243337A 2009-10-30 2010-10-29 人工肩関節の調整可能な上腕頭メカニズム Pending JP2011092735A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/609,040 US20110106267A1 (en) 2009-10-30 2009-10-30 Shoulder prosthesis adjustable humeral head mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011092735A true JP2011092735A (ja) 2011-05-12

Family

ID=43558139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010243337A Pending JP2011092735A (ja) 2009-10-30 2010-10-29 人工肩関節の調整可能な上腕頭メカニズム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110106267A1 (ja)
EP (1) EP2316386A1 (ja)
JP (1) JP2011092735A (ja)
CN (1) CN102048599A (ja)
AU (1) AU2010235884A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018171464A (ja) * 2013-03-08 2018-11-08 メイヨ フォンデーシヨン フォー メディカル エジュケーション アンド リサーチ 可変傾斜上腕骨ヘッドコンポーネント付きの肩プロテーゼ

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7892287B2 (en) * 2004-09-27 2011-02-22 Depuy Products, Inc. Glenoid augment and associated method
US7922769B2 (en) * 2004-09-27 2011-04-12 Depuy Products, Inc. Modular glenoid prosthesis and associated method
US7927335B2 (en) 2004-09-27 2011-04-19 Depuy Products, Inc. Instrument for preparing an implant support surface and associated method
US8465548B2 (en) 2010-11-24 2013-06-18 DePuy Synthes Products, LLC Modular glenoid prosthesis
US8480750B2 (en) * 2010-11-24 2013-07-09 DePuy Synthes Products, LLC Modular glenoid prosthesis
JP2014511226A (ja) * 2011-02-07 2014-05-15 エグザクテック,インコーポレイティド 調整自在な逆型肩関節プロテーゼ
US9421106B2 (en) 2011-12-07 2016-08-23 Howmedica Osteonics Corp. Reverse shoulder baseplate with alignment guide for glenosphere
US8906102B2 (en) * 2012-05-31 2014-12-09 Howmedica Osteonics Corp. Lateral entry insert for cup trial
US8663334B2 (en) * 2012-05-31 2014-03-04 Howmedica Osteonics Corp. Lateral entry insert for cup trial
CN103565560A (zh) * 2012-08-03 2014-02-12 北京爱康宜诚医疗器材股份有限公司 肩关节假体可调颈
CN102895050B (zh) * 2012-09-24 2015-05-20 中国人民解放军第三军医大学第一附属医院 人工肩关节假体
US8771362B2 (en) 2012-10-17 2014-07-08 Biomet Manufacturing, Llc Variable angle humeral components
EP2749255A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-02 Zimmer GmbH Shoulder prosthesis and components thereof
CN111281609B (zh) * 2013-09-09 2022-05-24 科辛顿有限公司 人体关节的可调整的模块化间隔器装置
CA2932585C (en) 2013-12-02 2021-04-06 Zimmer, Inc. Adjustable orthopedic connections
US9597191B2 (en) * 2015-04-03 2017-03-21 Biomet Manufacturing, Llc Humeral trial and implant assembly and method of use
CN106880423A (zh) * 2015-12-16 2017-06-23 重庆润泽医药有限公司 一种肩关节置换假体
CN106880422B (zh) * 2015-12-16 2019-02-19 重庆润泽医药有限公司 一种肩关节假体
CN106880424A (zh) * 2015-12-16 2017-06-23 重庆润泽医药有限公司 一种人工肩关节假体
US10390972B2 (en) 2016-01-15 2019-08-27 Howmedica Osteonics Corp. Humeral trial adaptor
AU2018205838B2 (en) 2017-01-09 2019-11-21 Zimmer, Inc. Adjustable orthopedic connections
GB201705917D0 (en) 2017-04-12 2017-05-24 Davidson Craig Femoral trialling kit and assembly
US10849690B2 (en) 2017-04-21 2020-12-01 Zimmer, Inc. Tool for fixed customised relative alignment of adjustable orthopedic devices
US10925658B2 (en) 2017-04-21 2021-02-23 Zimmer, Inc. Guide wire alignment
WO2019038026A1 (en) 2017-08-22 2019-02-28 Depuy Ireland Unlimited Company TEST COLLAR
GB201716107D0 (en) 2017-10-03 2017-11-15 Depuy Ireland Ultd Co Trial neck apparatus and method
CN109692060A (zh) * 2017-10-20 2019-04-30 北京纳通医学科技研究院有限公司 连接结构
US10898338B1 (en) * 2018-01-17 2021-01-26 Matthew Budge Reverse shoulder prosthesis
US10813769B2 (en) 2018-07-24 2020-10-27 DePuy Synthes Products, Inc. Baseplate of a modular shoulder joint prosthesis and related methods for implanting the same
WO2023030978A1 (en) * 2021-09-02 2023-03-09 Loci Orthopaedics Limited Bone joint implants
CN113749829A (zh) * 2021-09-24 2021-12-07 北京爱康宜诚医疗器材有限公司 肩关节假体

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2685633B1 (fr) * 1991-12-27 1998-02-27 Tornier Sa Prothese humerale modulaire.
FR2727002B1 (fr) * 1994-11-18 1997-01-03 Tornier Sa Prothese humerale a sphere
FR2727857B1 (fr) * 1994-12-08 1997-01-24 Cedior Prothese totale d'epaule
FR2768330B1 (fr) * 1997-09-12 2000-01-21 Tornier Sa Prothese humeral a sphere indexee
US6284002B1 (en) * 1999-05-27 2001-09-04 Nicholas G. Sotereanos Proximal femoral replacement implant and method of implanting the same
US6749627B2 (en) * 2001-01-18 2004-06-15 Ev3 Peripheral, Inc. Grip for stent delivery system
DE10123517C1 (de) * 2001-05-15 2002-11-28 Keramed Medizintechnik Gmbh Schulter-Endoprothese
US6886113B2 (en) * 2001-06-04 2005-04-26 Lucent Technologies Inc. System and method for determining and presenting network problems
EP1321114B1 (de) * 2001-11-21 2018-03-07 Zimmer GmbH Schultergelenkprothese
US6736851B2 (en) * 2002-06-28 2004-05-18 Depuy Orthopaedics, Inc. Modular shoulder prosthesis
US7011686B2 (en) * 2002-09-30 2006-03-14 Depuy Products, Inc. Reverse-type humeral prosthesis
US6776799B2 (en) * 2002-09-30 2004-08-17 Depuy Products, Inc. Method and apparatus for replication of angular position of a humeral head of a shoulder prosthesis
US20040138707A1 (en) * 2003-01-14 2004-07-15 Greenhalgh E. Skott Anchor removable from a substrate
US7615080B2 (en) * 2003-06-30 2009-11-10 Depuy Products, Inc. Joint prosthesis having infinitely adjustable head
FR2860425B1 (fr) * 2003-10-01 2006-05-26 Biomet Merck France Implant humeral pour prothese de l'epaule
US8419798B2 (en) * 2003-12-30 2013-04-16 Depuy Products, Inc. Joint prosthesis with infinitely positionable head
US8273093B2 (en) * 2004-06-29 2012-09-25 Depuy Products, Inc. Instrumentation for recording and replicating orthopaedic implant orientation
US8460390B2 (en) * 2004-12-29 2013-06-11 Depuy Products, Inc. System and method for replicating orthopaedic implant orientation
US8900321B2 (en) * 2006-03-20 2014-12-02 Zimmer, Inc. Implant anchoring device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018171464A (ja) * 2013-03-08 2018-11-08 メイヨ フォンデーシヨン フォー メディカル エジュケーション アンド リサーチ 可変傾斜上腕骨ヘッドコンポーネント付きの肩プロテーゼ
JP2020096952A (ja) * 2013-03-08 2020-06-25 メイヨ フォンデーシヨン フォー メディカル エジュケーション アンド リサーチ 可変傾斜上腕骨ヘッドコンポーネント付きの肩プロテーゼ

Also Published As

Publication number Publication date
US20110106267A1 (en) 2011-05-05
EP2316386A1 (en) 2011-05-04
EP2316386A8 (en) 2011-09-21
CN102048599A (zh) 2011-05-11
AU2010235884A1 (en) 2011-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011092735A (ja) 人工肩関節の調整可能な上腕頭メカニズム
US6736851B2 (en) Modular shoulder prosthesis
EP1493409B1 (en) Joint prosthesis having adjustable head
JP4397666B2 (ja) 肩関節の人工器官および手術方法
EP1402854B1 (en) Reverse-type humeral prosthesis
US7306629B2 (en) Femoral head assembly with variable offset
US20060224243A1 (en) Elbow prosthesis
US10806588B2 (en) Threaded augmentable acetabular shell with augments
US20210378830A1 (en) Elbow arthroplasty apparatus, system, and method
US8460390B2 (en) System and method for replicating orthopaedic implant orientation
US20230093485A1 (en) Offset adapters, trial implant systems, and implant systems allowing for selectable eccentricity