JP2011091812A - オーバーレイした移動体通信システムにおける移動管理システムおよび方法 - Google Patents

オーバーレイした移動体通信システムにおける移動管理システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011091812A
JP2011091812A JP2010247420A JP2010247420A JP2011091812A JP 2011091812 A JP2011091812 A JP 2011091812A JP 2010247420 A JP2010247420 A JP 2010247420A JP 2010247420 A JP2010247420 A JP 2010247420A JP 2011091812 A JP2011091812 A JP 2011091812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication system
mobile communication
mobile terminal
satellite
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010247420A
Other languages
English (en)
Inventor
Santanu Dutta
デュッタ,サンタヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATC Technologies LLC
Original Assignee
ATC Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATC Technologies LLC filed Critical ATC Technologies LLC
Publication of JP2011091812A publication Critical patent/JP2011091812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1853Satellite systems for providing telephony service to a mobile station, i.e. mobile satellite service
    • H04B7/18545Arrangements for managing station mobility, i.e. for station registration or localisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1853Satellite systems for providing telephony service to a mobile station, i.e. mobile satellite service
    • H04B7/18563Arrangements for interconnecting multiple systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/12Mobility data transfer between location registers or mobility servers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

【課題】移動端末の衛星移動体通信システムおよび地上移動体通信システムとの通信を調整する。
【解決手段】移動端末は地上移動体通信システム210に登録され、移動端末が地上移動体通信システムに登録されたらそれに応えてその移動端末は衛星移動体通信システム220に同時に登録される。同時登録は、移動端末が地上移動体通信システム210に登録されたらそれに応えて移動端末を識別する情報を衛星移動体通信システム220のロケーション・レジスタ222に格納することによって、その移動端末を衛星移動体通信システム210にインプリシットに登録するとともに、それら2つの登録の間の同期を維持することを含む。また衛星移動体通信システム220に迅速に再登録するために認証トークンが再発行されることがある。
【選択図】図2

Description

[関連出願の相互参照]
本願は2003年9月23日に出願された米国仮特許出願番号第60/505,526号「ハイブ
リッドな地上・衛星ネットワークの移動管理(Mobility Management for Hybrid Terrest
rial-Satellite Networks)」に基づく優先的権利を主張するものである。前記米国仮特
許出願の開示内容全体はこの参照により本願に含まれるものとする。
[発明の分野]
本発明は、無線通信システムおよび方法に関し、特に、無線通信のための移動管理シス
テムおよび方法に関する。
ハイブリッドな地上・衛星ネットワークの目的は、1つには衛星ネットワークが地上ネ
ットワークに偏在的(ユビキタス)なカバレッジ・オーバーレイを提供することにある。
しかしながら、これは現行技術では最適に処理しきれない多数の移動管理(mobility man
agement)問題を生じさせることがある。
図1に地上ネットワークの衛星オーバーレイ(satellite overlay)を示す。3つのタ
イプの領域が確認される。領域Aはセル方式(セルラ)ネットワークの計画的カバレッジ
・エリアで、一般的にこれは、多数の移動体通信交換局(mobile switching center:M
SC)が奉仕する多数のセル・サイト(cell site)およびロケーション・エリア(locat
ion area:LA)を含む。“ロケーション・エリア(LA)”とはセル式携帯電話分野で
使用される用語であって、ページング(paging)がそこ一帯で実行される一群のセル・サ
イトを指すが、MSCはその管轄下にあるいくつかのLAを有する。移動端末(mobile s
tation:MS)は1つのLA内を再登録(re-registration)なしに動き回る(例えば、
放送制御チャネル(broadcast control channel:BCCH)を変える)ことができるが
、しかしMSは一般的にそれがLA境界を横切るときに再登録しなければならない。この
再登録のことを位置登録(Location Area Update:LAU)と呼ぶ。
領域Cは衛星ネットワークの計画的カバレッジ・エリアで、多数のスポットビームを含
み、MSCの衛星版として機能する1つ以上のゲートウェイ(gateway)によって奉仕さ
れる。領域Bは衛星ネットワークによってもカバーされるセル方式カバレッジ領域A内部
のホール(穴)を含む。これらのホールは、セル方式オペレータがより多くの基地局タワ
ーを優先的に配置するのに十分なほど人口密度を抱えていない郊外や都市エリア間の回廊
地帯に主に存在する。かなりの量のトラフィック(通信量)が発生する密集する都市エリ
アでは、斯かるホールはあまり見られない。衛星の視野が重度に閉塞している場合には一
部のホールがどちらネットワークによってもカバーされない場合があることは注意された
い。
衛星ネットワークと地上ネットワークが異なる管理者の下にある場合、それらは一般的
に“ローミング可能なサービス(roamable service)”を提供する異なる公衆陸上移動体
通信網(Public Land Mobile Network:PLMN)として互いを認識する。いくつかのネ
ットワークが同一の管理者の下にある場合には、現行技術で知られているように、ハンド
オーバが異なるMSC間で一般的に行われる。ローミング可能なサービスとは、サービス
がそれ同士で商業協定を結び、1つのネットワークから別のネットワークへのローミング
を可能にするように設定(セットアップ)された技術的インタフェースを有することを意
味する。これらのネットワークが異なる周波数帯域を含むという事実は一般にローミング
(roaming)に対する技術的障害にはならない。ちなみに斯かるローミングは例えばGM
Sにおいて欧州の900MHz帯域と北米の1900MHz帯域の間で起こる。
基本的には、例えば、携帯電話機(handset)といったMS(移動端末)がそれが最後
に使用した帯域において単一の下り制御チャネルの搬送波(例えばGSMにおけるBCC
H搬送波)を見つけることができないのであれば、それは衛星帯域などの代わりの帯域で
搬送波周波数の走査を開始する。MSがどの帯域をどの順序で走査するかはそのMSにあ
る固有(native)のログイン・アプリケーションによって決定される。MSが適切な下り
制御チャネル搬送波(forward control-channel carrier)を見つけたならば、それはそ
の搬送波・制御チャネル(carrier and control channel)に陣取る。陣取り(camping)
は搬送波・制御チャネルとの同期とサービスのためのネットワークへの登録を含む。MS
への着呼の呼び出し(pages)が陣取った下り制御チャネルに送られる。
上述したローミング・アプローチは、MSがセル方式カバレッジ・エリアAから衛星カ
バレッジ領域Cへアイドルモードで移動するときには、それはMSのサービング・ネット
ワークの半永続的な変更であって非常に速いネットワーク変更は必要でない場合があるの
で、十分かもしれない。しかしながら、サービング・ネットワークの非常に急速な変更、
および/またはイクスプリシット(explicit)な登録なしのネットワークの変更が望まし
い場合の少なくとも2つのケースが存在する場合がある。
図1はセル方式カバレッジ・エリアA内の多数のホールBを通過するハイウェイを示し
ている。多数のMSはアイドルモードでしかも衛星通信の必要なくホールBを通過する場
合がある。しかしながら、各々のMSは地上サービスが利用できない場合に衛星ネットワ
ークにローミングするようプログラムされているので、各MSは、ホールを通過する際、
LAU(位置登録)および登録を含め、PLMN間ローミングを試みる場合がある。とこ
ろがこれは電力および帯域の衛星リソースに対する膨大で不要な負担を生み出しかねず、
大半のMSは衛星ネットワークを使用する必要がないかもしれないのでそれは不要な場合
がある。
MSが通話中にセル方式カバレッジ領域AからホールBまたは衛星カバレッジ領域C(
すなわち、セル方式カバレッジが全く存在しない任意の領域)まで移動したとしたら、一
般的にその通話は途絶えることになろう。通話の途絶は一般にセル方式サービスにおいて
非常にマイナスのユーザ体験と見なされ、ユーザは衛星カバレッジ・オーバーレイが存在
すると話されていたとしたら、そのユーザはセル内と同じとぎれのないサービスを期待す
るかもしれない。途絶した後に、MS(それが新たな領域に十分長く留まる場合)は一般
的に衛星ネットワークにローミングし、衛星下り制御チャネルに陣取る。移動端末がセル
方式ネットワークに再び入った場合、それは一般的にセル方式ネットワークにローミング
して戻ることになろうが、それによりユーザは再びかなり長い期間サービスが利用できな
くなる。このことは、MSが衛星ネットワーク内にあるとき、それは定期的にセル方式制
御チャネル搬送波を探索して、利用できる場合はこれらにローミングすることを意味する
。この探索は、GSMにあるような隣接セルのモニタリングを含む現行技術の様々な手段
によって実行される場合がある。
上記課題を解決する手段の本発明の具体的な一部の形態によれば、移動端末の衛星移動
体通信システムおよび地上移動体通信システムとの通信が調整(coordinate)される。移
動端末は地上移動体通信システムに登録され、移動端末が地上移動体通信システムに登録
されたらそれに応えてその移動端末は衛星移動体通信システムに同時に登録される。一部
の形態では、同時登録は、その移動端末を衛星移動体通信システムにインプリシットに登
録することを含む。例えば、移動端末が地上移動体通信システムに登録されたらそれに応
えて移動端末を識別する情報が、例えば地上移動体通信システムのロケーション・レジス
タからの転送によって、衛星移動体通信システムのロケーション・レジスタ(location r
egister)に格納される。インプリシットな登録は、移動端末を衛星移動体通信システム
に位置登録することなく行われることがあり、移動端末の位置登録なく所定の期間が経過
したらそれに応えて終了されることがある。
本発明の更なる形態では、移動端末の衛星移動体通信システムへの同時登録は、移動端
末が地上移動体通信システムに登録されたらそれに応えて移動端末を衛星移動体通信シス
テムにイクスプリシットに登録することを含むことがある。例えば、移動端末の衛星移動
体通信システムへのイクスプリシットな登録は、移動端末と地上移動体通信システムとの
間の通信ロスを検出することなく、移動端末が地上移動体通信システムに登録されたらそ
れに応えて移動端末から衛星移動体通信システムへの登録要求を開始することを含むこと
がある。
本発明の一部の形態は、地上ネットワークおよび衛星ネットワークにおけるMSの登録
および位置データをその2つのネットワークのホーム・ロケーション・レジスタ間のリン
クを通じて同期させることを含む。他の形態では、この同期化は、MSが衛星ネットワー
クの下り制御チャネル(forward control channel)のビームID(identifier)が変更
したことを検出したときにそれが一方的に地上ネットワークを離れ、位置登録を実行する
ことによって実行されることがある。MSは常に地上ネットワークの“隣接セル”として
衛星制御チャネルをモニタしているのでMSが常に衛星ネットワークのビームIDを知っ
ていることは注目に値する。
本発明の更なる側面として、衛星移動体通信システムに迅速に登録するために認証トー
クン(authentication tokens)が事前に生成される場合がある。移動端末および衛星移
動体通信システムのそれぞれにおいて1セットの認証トークンのそれぞれのコピーが生成
される。次に移動端末の衛星移動体通信システムへの一連の登録が前記認証トークンの一
連のものを使用して実行される。移動端末の衛星移動体通信システムへの再登録は地上移
動体通信システムから追加のセキュリティデータを取り出すことなく起こる場合がある。
本発明の更なる形態として、移動端末の第1および第2のオーバーレイした移動体通信
システムとの通信が調整(coordinate)される。移動端末は第1の移動体通信システムに
登録され、移動端末が第1の移動体通信システムに登録されたらそれに応えて移動端末は
第2に移動体通信システムに同時に登録される。例えば、移動端末が第1の移動体通信シ
ステムに登録されたらそれに応えてその移動端末は第2の移動体通信システムにインプリ
シット(implicit)に登録されることがある。
本発明の更なる形態として、移動体通信システムは、移動端末が地上移動体通信システ
ムに登録されると同時にその移動端末を自分自身に登録するように構成された衛星移動体
通信システムを含む。衛星移動体通信システムは、移動端末が地上移動体通信システムに
登録されたらそれに応えてその移動端末を自分自身にインプリシットに登録する働きをす
る。例えば、衛星移動体通信システムは、移動端末が地上移動体通信システムに登録され
たらそれに応えてその移動端末を識別する情報を自分自身のロケーション・レジスタに格
納する働きをする。
本発明のなお更なる形態として、移動体通信システムは、移動端末および衛星移動体通
信システムのそれぞれにおいて1セットの認証トークンのそれぞれのコピーを生成し、更
に、移動端末の衛星移動体通信システムへの一連の登録を前記認証トークンの一連のもの
を使用して順次受理する働きをする衛星移動体通信システムを含む。衛星移動体通信シス
テムは、地上移動体通信システムから移動端末のセキュリティデータを受信し、受信した
セキュリティデータから前記1セットの認証トークンのコピーを生成する働きをする。
本発明の追加の形態として、移動体通信システムは、移動端末が衛星移動体通信システ
ムに登録されると同時にその移動端末を自分自身に登録するように構成された地上移動体
通信システムを含む。地上移動体通信システムは、移動端末が当該地上移動体通信システ
ムに登録されたらそれに応えてその移動端末を衛星移動体通信システムにインプリシット
に登録する働きをするとともに、移動端末を識別する情報を地上移動体通信システムのロ
ケーション・レジスタから衛星移動体通信システムのロケーション・レジスタへ転送する
手段を含む。
衛星移動体通信システムが地上移動体通信システムにオーバーレイした関係を例示的に示した図である。 地上移動体通信システムおよび衛星移動体通信システムの間の位置データベース同期を実施して二重登録をサポートするための本発明の一部の実施形態に基づくシステムとその動作を示した図である。 衛星通信システムへの登録を効率化するための本発明の更なる実施形態に基づくシステムとその動作を示した図である。 衛星通信システムへの登録を効率化するための本発明の更なる実施形態に基づくシステムとその動作を示した図である。
以下、例示的に本発明の最良の実施形態について添付図面を参照しながら詳細に説明す
る。しかしながら本発明は多くの異なる形態で実施されることがあり、ここに記述される
実施形態に限定されると解すべきではない。正しくは、これらの実施形態は、本開示が周
到かつ徹底したものとなるよう、また本発明の範囲が当業者に明示されるよう提供される
ものである。添付図面では、類似の符号が類似の構成要素に付されてある。また、ある構
成要素が別の構成要素に“接続する(される)”あるいは“結合する(される)”といっ
た言い方がされるときは、その構成要素はその他の構成要素に直接的に(直に)あるいは
介在する構成要素を介して間接的に接続または結合する(される)ことができることは理
解されよう。さらに、ここに使用される“接続する(される)”あるいは“結合する(さ
れる)”は無線方式で接続または結合する(される)ことを含む場合がある。ここに使用
される表現“および/または”は関連する列挙された要素(アイテム)の一部および全て
の組み合わせを含む。
ここに使用される用語は特定の実施形態を説明するだけの目的のためのもので、本発明
を限定する意図は全くない。ここに使用される単一的表現“ある(a、an)”“その(the
)”は特に断りがなければ複数形も含むことが意図されている。さらに、“含む(includ
es)”、“具備する(comprises)”、“含んでいる(including)”および/または“具
備している(comprising)”といった表現は、本明細書で使用されるときには、言明され
た特徴、数値、ステップ、動作(オペレーション)、要素、および/またはコンポーネン
トの存在を明示するものであるが、1つ以上の他の特徴、数値、ステップ、動作、要素、
コンポーネント、および/またはそれらのグループの存在または追加を排除するものでは
ないことは理解されよう。
特に指定が無ければ、ここに使用される全ての用語(技術的専門用語を含む)は本発明
が属する分野のどの当業者にも共通に理解されるものと同じ意味を有する。さらに、一般
的に用いられる辞書に定義されているような用語は、関係する分野の論脈におけるそれら
の意味と矛盾しない意味を有するものと解すべきであり、理想化した意味または形式的す
ぎる意味には、ここで特にそのように定めない限り、解されることはない、ということは
理解されよう。
上述したように、ハイブリッドな衛星・地上ネットワークにおける一部の移動管理問題
は現行技術によって最適に処理されているとは言えない。これに関して以下の2つの例が
存在する。1つは(a)ヂュアルモード(地上・衛星)携帯電話機は、セル方式カバレッ
ジ・エリア内のカバレッジ・ホールを例えばそのホールが主要なハイウェイを跨いだ結果
として通過する際に、それらが衛星ネットワークを使うかどうかに関係なく、衛星ネット
ワークに登録することをおそらくは望むであろうこと、ただしこれは衛星ネットワークに
多大で不要な負担を強いる可能性がある、そしてもう1つは(b)衛星ネットワークが偏
在する(ユビキタスな)カバレッジ・オーバーレイをセル方式ネットワークに提供すると
謳われている場合、ユーザはセル方式ネットワークを離れるときにそのセル方式ネットワ
ークと衛星ネットワークとの間の通話中のハンドオーバにおいてとぎれのないことをおそ
らくは期待するかもしれないことである。セル方式ネットワークおよび衛星ネットワーク
が異なる管理者のものである場合には、これにはPLMN間(inter-PLMN)ハンドオーバ
が必要になることがある。衛星および地上のホームPLMNが同じ管理者のものである場
合には、ハンドオーバは従来技術においてその手続が周知のMSC間(inter-MSC)ハン
ドオーバとして実行されることがある。しかしながら、ユーザがホームの地上PLMNか
ら訪問先の地上PLMNへ、次いで衛星ネットワークへとローミングする場合、衛星カバ
レッジ・オーバーレイの保証が常時ユーザに与えられることになっている場合には(訪問
先の地上PLMNと衛星ネットワークの間の)PLMN間(inter-PLMN)ハンドオーバが
なお必要とされることがある。斯かる問題に解決策を授けることができるここに述べる本
発明の一部の実施形態は、(a)単一のSIM(subscriber identification module)を
使用した衛星および地上のホームPLMNにおける二重登録、(b)後者(SIM)をロ
ードしない衛星ネットワークへのインプリシット登録、(c)MSが地上ネットワークの
カバレッジ内(in-coverage)にいる間の衛星ネットワークへの位置登録、および/また
は、(d)異なるセキュリティレベルの一時的な“スピードパス型”認証トークンを使用
した迅速認証、を含む。
本発明の一部の実施形態に基づく上記問題に対する可能な解決策としてはインプリシッ
ト登録(implicit registration)が含まれるが、それによれば衛星はMSの位置を、例
えば、MSによるイクスプリシット登録(explicit registration)の必要なしに、セル
方式ネットワークとのホーム・ロケーション・レジスタ(HLR)同期を通じて把握する
。MSはセル方式ネットワークにイクスプリシットに登録されることによって衛星ネット
ワークにインプリシットに登録される。このことは、MSが、たとえそれがどれか任意の
セル方式ネットワーク(ホームPLMNまたはローミングしているところの別のPLMN
)内に実際に(物理的に)存在している場合があるとしても、衛星ネットワークへのイン
プリシットなローマー(ローミング・サービス利用者)と見なされること(つまりそれは
衛星ネットワーク内に仮想的に存在していること)を意味している。衛星ネットワークへ
の“ローマー(roamer)”と見なされるためには、後者(衛星ネットワーク)は好ましく
はどのスポットビームにMSが現在位置しているかを把握する。データベース同期リンク
はセル方式ネットワークのHLRと衛星ネットワークの複合型(combined)VLR/HL
Rとの間で確立される場合がある。
図2に本発明の一部の実施形態による斯かる同期化の実施例を示す。地上PLMN21
0は、公衆交換電話網(public switched-telephone network:PSTN)230に結合
したMSC(移動体通信交換局)215の制御の下にMS(移動端末)と通信する基地局
サブシステム(BSS)216を含む。MSC215にはネットワーク210にアクセス
してそれを制御するための情報を格納する様々なコンポーネントが付随している。これら
は、ネットワーク210の固定加入者情報のメインデータベースとしての役割を果たすホ
ーム・ロケーション・レジスタ(home location register:HLR)212を含む。HL
R212は、一般的に加入者のホーム(契約先)通信事業者(またはユーザが通話を開始
した場合にはネットワーク・オペレータ)によって管理され、一般的に、アドレス、会計
状況(account status)、およびプレファレンスを含む関連ユーザ情報を含む。在圏ロケ
ーション・レジスタ(visited location register:VLR)214は、(自身が加入者
として契約している)ホーム・システムがカバーするエリア外にいる加入者からのリクエ
ストを管理するために一時的ユーザ情報(例えば現在位置など)を保持する。ユーザ認証
の秘密鍵は認証センタ(authentication center:AUC)211に格納され、正規移動
機器のシリアル番号は機器識別レジスタ(equipment identify register:EIR)21
3に格納される。
同様なコンポーネントが例示的な衛星移動体通信ネットワーク220にも存在する。衛
星移動体通信ネットワーク220は、地上ネットワークのBSSとほぼ同様に機能する衛
星スポットビーム225と、衛星スポットビーム225をサポートする衛星と通信する衛
星ゲートウェイに含まれるあるいは動作可能なように付随することがあるMSC224と
を含む。複合型VLR/HLR222は、AUC221およびEIR223と共に、MS
C224と結び付いている。衛星移動体通信ネットワーク220において、唯一の衛星ゲ
ートウェイが存在するとき、全てのスポットビームまたは衛星セルはこのゲートウェイか
ら把握できるので、HLRおよびVLRの機能は1つのデータベースに一体化されること
がある。それ以外は、アーキテクチャはセル方式インフラの場合と同一でよい。
同期リンク240はPLMN210のHLR212を衛星ネットワークのVLR/HL
R222とリンクさせる。前記同期リンク240を使用すると、衛星移動体通信ネットワ
ーク220はスポットビームのカバレッジ・パタンに関してMS(移動端末)のおよその
位置を知ることができる。後者(MS)がセル方式カバレッジ・ホールに入り、それがな
お強い衛星搬送波(例えば下り制御チャネル)を受信することができる場合、それは通常
のローミング・オペレーションとして、しかしPLMN間(inter-PLMN)ローミング・オ
ペレーションで通常実行されることであろう位置登録(location area update)を実行す
ることなく、その搬送波・制御チャネルに同期することができる。これにより衛星移動体
通信ネットワーク220との通信を減らすことが可能であり、これが既に述べたことの動
機ともなっている。MSはこれで衛星移動体通信ネットワーク220上においてページ(
pages)を受信する準備が整った。
MS(移動端末)への着呼(incoming call)が存在すると、携帯電話機が地上MSC
のカバレッジ・エリア(ホールをカバーしていると想定されるもの)内にまだいると考え
ているかもしれないホームのセル方式MSC215は期待されるLAにおいてMSを呼び
出すことを試みる場合がある。通常の試行回数の後、MSC215は、一般的な従来の技
術に基づいて、MSが利用可能でないと宣言することがある。本発明の一部の実施形態で
は、通話(call)は、MSの最後に報告された位置(最後の位置登録により、出身のセル
方式ネットワークのHLRに捕捉され、同期リンクを介して衛星ゲートウェイに伝達され
たもの)をカバーするスポットビーム225内の携帯電話機を呼び出すことができる衛星
ゲートウェイMSC224にハンドオーバすることができる。MSは通常の仕方で発呼(
outgoing call)も行うことができる。ただし全ての実用目的のため、MSは衛星移動体
通信ネットワーク220に登録されたものと見なすことができる。
携帯電話機が可読なセル方式搬送波を再び感知すると、それは地上セル方式ネットワー
ク210にローミングして戻り、位置登録LAU(すなわち登録、レジスタ)を実行する
ことができる。セル方式MSC215は、MSが定期的に位置登録を実行しない場合に行
うことがあるように、MSに既に離れたものとしてマークしているので、これ(位置登録
)は必要な場合がある。衛星移動体通信ネットワーク220は移動を知らされる必要はな
い。
インプリシット登録の段階に入った後、MSはタイマーを起動する。MSが所定の期間
内にセル方式搬送波を感知しない場合には、それはMSが衛星カバレッジ・エリア内にい
るかまたは準静的な状態にあることを意味する。いずれの場合でも、衛星ネットワークへ
のイクスプリシット登録は実行可能である。無期限のインプリシット登録は、定期的な位
置登録が既存のセル方式ネットワークにおいて実行されるのと同じ理由から、すなわち、
MSが突然に阻害されて移動する場合にネットワークが知ることなくLA変更が生じる場
合がある(例えば、このシナリオはMSがトンネルに入る、あるいは遮蔽されたブリーフ
ケースにしまい込まれて移動したときに生じることがある)という理由から、望ましくな
い場合がある。
PLMN間(inter-PLMN)ハンドオーバの別の潜在的な問題は登録が一般的に必要とさ
れることである。例えば、セキュリティや商業上の理由から、新たなPLMNに入ったM
Sを登録することが一般的に必要とされる。しかし、現行の登録プロセスは、多くの場合
、ハンドオーバ・プロセスの一部として組み込むにはあまりにも長く時間がかかる。それ
ゆえ、本発明の一部の実施形態はハンドオーバ時の迅速な認証を含み、これは既に述べた
多重同時登録と組み合わされる場合がある。
図3に本発明の一部の実施形態による例示的なプロセスを示す。最初に起動(スイッチ
オン)すると、MS320は地上PLMNの現地で(ローカルに)利用可能なMSC33
0に登録する。これはMSのホームのPLMNまたはローミングした先の別のPLMNで
ある場合がある。この登録プロセスは認証を含む。例えばGSMでは、これは、携帯電話
に乱数が送られ、その携帯電話がSIM(single subscriber identification module)
が運ぶ秘密対称鍵を使ってその乱数をデジタル署名(暗号化)することに基づく。この鍵
のコピーはHLR(ホーム・ロケーション・レジスタ)に存在し、国際移動体端末識別番
号(international mobile subscriber identification:IMSI)によって確認される
加入(subscription)に関係している。署名済み(暗号化された)オブジェクトSRES
はMS320によって現地MSC330に返送される。後者(現地MSC330)はホー
ムのPLMNから真の署名(true signature)のコピーを既にリクエストして受信してい
る。現地PLMNは2つの署名をチェックし、その2つが一致したらMS320がネット
ワークに入ることを許可する。
MSが現地の地上PLMNに登録された後、MS320は一方的に現地の地上PLMN
を離れ、衛星ネットワークにローミングする。これはMS内に元々あるアプリケーション
、例えば、MSのログオン・プロセスを決定するアプリケーションによって推し進められ
、どの通信プロトコルまたは標準にも縛られる必要はないことに注意されたい。一部の実
施形態では、MS320は隣接セルの1つとして衛星搬送波(キャリア)を継続的にモニ
タする場合がある。このため、周波数リストの走査が含まれる必要がなく、衛星ネットワ
ークへのローミングは比較的迅速なオペレーションになり得る。MS320は通常の仕方
で登録されることがある。
MS320は初期登録の際に位置登録(LA update)を含むことがある。例えば衛星シ
ステムおよび地上システムのロケーション・レジスタの同期が実現した場合、オペレーシ
ョンはこの1回の初期位置登録に限られる場合がある。しかし実施形態によっては、MS
320は、ネットワーク間の位置情報の同期に頼るのではなく、位置登録をするために定
期的に衛星ネットワークに戻る場合がある。例えば、MS320は衛星ネットワークにロ
ーミングしてMS320が衛星ビームIDの変更を検出するごとに位置登録を行うことが
ある。斯かるアプローチは、例えば、衛星ネットワークにおけるセル変更はおそらく地上
システムにおけるセル変更よりも低い割合で起こると考えられるので、過度な量のメッセ
ージ・オーバヘッドを導入することなく、設定変更や地上ネットワークおよび衛星ネット
ワークのデータベース間のロケーション・レジスタ同期に関連する他の潜在的問題を回避
することができる。地上カバレッジにホールが存在する場合にMS320は衛星ビームに
ローミングする必要があることから、MS320はそれが地上ネットワークで稼働する際
にオーバーレイしている衛星ビームIDを好ましく知ることに注意されたい。それ故に、
衛星ビーム変更のモニタリングはMS320の負担になることはない。
これらの手続に加えて、図3に認証手続の能率化を図るために導入されることがあるい
くつかの追加的なステップを示す。衛星ゲートウェイMSC310は、MSがそれにロー
ミングするとき、セキュリティデータ、例えば、複数のN(N>1)個のGSM“トリプ
レット(三重項)”を、ホームのMSC340からリクエストすることがある。これらの
トリプレットは、(a)乱数RAND(random number)、(b)MS320のSIMに
あるものと同じ秘密鍵と前記RANDを使用する署名済みリスポンスSRES(signed r
esponse)の真の値、(c)リンク暗号化に使用される暗号鍵(cipher key)Kc、とを含
むことがある。N個のトリプレットからM(<N)個が衛星ゲートウェイ310によって
MS320に送られる。これが、登録セッションごとに唯一つのトリプレットがMSに送
られるが訪問先のMSCがホームのMSCから2つ以上のトリプレットをリクエストする
ことは容認できる通常のGSM手続と異なる点である。MS320は通常の仕方で第1の
(最初の)トリプレットを使用する。さらにMS320は(M−1)個の署名済みリスポ
ンス値SRESを事前に計算し、それらを(M−1)個の鍵値Kcと一緒に、プッシュダ
ウン・スタック・アーキテクチャ(push-down stack architecture)に基づいてMS32
0の揮発性メモリの中程度に安全な部分に格納する。MS320と衛星MSC310にお
いて同じプッシュダウン・スタックを使用することにより、その2つのスタックにおける
レコード(記録)が同期することが保証される。レコード同期を更に保証するために、イ
ンデックス・フィールド(index filed)が両方の場所のレコードに含まれることがある
。すなわち、SRESおよびKcに加えて、レコード・インデックス(record index)も
格納される。セキュリティはソフトウェア制御されることがあり、(秘密鍵がSIMに格
納される場合のメモリのように)中身を勝手にいじれないハードウェアに基づく必要がな
い場合がある。より高度なセキュリティはMSコストを増大させる可能性があり、現在の
セキュリティリスクによって正当化されることはないが、しかしながら、こうしたより高
度なセキュリティはどれも本スキームによって排除されるものではない。
衛星ネットワークにおける登録の後、MS320はもう一度一方的に現地の地上ネット
ワーク(ローカル地上ネットワーク)に戻り、現地のMSC(ローカルMSC)330に
例えば位置登録を実行することによって再度登録する。その後は、既に述べたように一時
的に地上ネットワークを離れて衛星ネットワークで位置登録を実行し、その後に地上ネッ
トワークに戻るというHLR同期を欠いた実施形態にあることを除いては、MS320は
通常のMSとして振る舞う。
衛星ネットワークへの迅速な移動が必要とされるとき、MSは署名済みリスポンス値S
RESおよび鍵値Kcをプッシュダウン・スタックの一番上から取り出し(フェッチ)、
それらを使用する。取り出されたKcは暗号化に使用され、事前に計算された署名済みの
値SRESは迅速認証を実現するために衛星ネットワークに渡される“スピードパス”(
認証トークン)として使用される。レコード・インデックスが使用される場合、衛星ゲー
トウェイMSCでのレコード(記録)の迅速な検索を可能にするためにそれはTMSIと
共に暗号化はされない。
図4に本発明の更なる実施形態による例示的な迅速認証プロセスを示す。図3に示した
MS320から衛星ネットワークMSC310へのハンドオーバ無線リクエスト(over t
he air request#for#handover)メッセージ425のペイロードは、MS320が衛星ネ
ットワークに最後に居た時にMS320に与えられたTMSI(Temporary Mobile Stati
on Identification)を有する暗号化されていないフィールド425aを含むことがある
。オプションとして、そのメッセージの暗号化されていない部分はインデックス・フィー
ルド(図4には示されていない)も含む。低度のセキュリティで済む場合、これはMS3
20を認証するのに必要な全てである場合があるとともに、複数のSRES値を生成しM
Sに格納することに関する既に述べた手続は不要な場合がある。しかしながら、より高い
レベルのセキュリティに対しては、TMSIの次に、こんどはペイロードの暗号化された
部分425bに、衛星ネットワークによってチェックされる署名済みリスポンスSRES
が後に続く。衛星ネットワークはMS320によって運ばれる認証トークンのスタック4
20のコピー410を保持し、それらの値は、署名済みリスポンスSRES値および鍵K
c値のどのペアがMS320による特定のアクセスで使用されているかについての不確定
性を一切なくすことできるように、1回使用した後に破棄されることがある。スタックが
使い尽くされて空になる前に、署名済みリスポンスSRESおよび鍵Kc値の別のセット
によって継ぎ足されることがある。代わりにそのセットはリサイクルされる場合があるが
(すなわち、スタック値は捨てられずにバックアップ・スタックに保存される)、しかし
これはセキュリティを低下させるおそれがある。衛星ゲートウェイはそれにインプリシッ
ト登録された各MSに対して署名済みリスポンスSRES値および鍵Kc値のスタックを
実行することがある。
もっとより高いレベルのセキュリティのアプローチは、本発明の更なる実施形態によれ
ば、事前に計算された署名済みリスポンスSRES値ではなく、乱数RAND値を格納す
ることである。高速認証の時点で署名済みリスポンスSRES値が新たに要求に応じて計
算される。しかしながら、SRESを計算する時間は次に認証時間に加えられ、追加した
セキュリティの対価となる場合がある。対称暗号化によるSRESを計算する時間は10
0ms(ミリ秒)のオーダにあることが期待される。
本願添付図面および明細書において、本発明の例示的な実施形態が説明されてきた。特
定の用語が採用されているが、それらは総称的かつ記述的な意味でのみ使用されており、
限定の目的では使用されていない。本発明の範囲は本願特許請求の範囲の各請求項によっ
て画定される。

Claims (56)

  1. 移動端末を地上移動体通信システムに属するホーム・ロケーション・レジスタに、該移
    動端末についての位置情報を含めて登録するステップと、
    前記移動端末が前記地上移動体通信システムに登録されたらそれに応えて同時に該移動
    端末を衛星移動体通信システムに属するホーム・ロケーション・レジスタに、該移動端末
    についての位置情報を含めて登録するステップと、
    両方のホーム・ロケーション・レジスタにおける前記移動端末についての位置情報の間
    の同期を維持するステップと
    を含む、移動端末の衛星移動体通信システムおよび地上移動体通信システムとの通信を
    調整する方法。
  2. 地上移動体通信システムのホーム・ロケーション・レジスタと、衛星移動体通信システ
    ムのホーム・ロケーション・レジスタとをダイレクトデータ相互接続データリンクを使っ
    て同期させることを更に含む請求項1に記載の方法。
  3. 地上移動体通信システムのホーム・ロケーション・レジスタと、衛星移動体通信システ
    ムのホーム・ロケーション・レジスタとを移動端末から衛星移動体通信システムへのダイ
    レクトな位置登録を実行することによって同期させることを更に含む請求項1に記載の方
    法。
  4. ダイレクトな位置登録を実行することは、移動端末が地上移動体通信システムにログイ
    ンしている間に該移動端末が該移動端末において衛星移動体通信システムから受信したビ
    ーム識別パラメータの変更を検出したらそれに応えて該移動端末から該衛星移動体通信シ
    ステムへのダイレクトな位置登録を実行することを含む請求項3に記載の方法。
  5. 同時に登録することは、移動端末が地上移動体通信システムに登録されたらそれに応え
    て該移動端末を衛星移動体通信システムにインプリシットに登録することを含む請求項1
    に記載の方法。
  6. 移動端末が地上移動体通信システムに登録されたらそれに応えて該移動端末を衛星移動
    体通信システムにインプリシットに登録することは、移動端末が地上移動体通信システム
    に登録されたらそれに応えて該移動端末を識別する情報を衛星移動体通信システムのロケ
    ーション・レジスタに格納することを含む請求項5に記載の方法。
  7. 移動端末を識別する情報は衛星移動体通信システムのスポットビームを識別する情報を
    含む請求項6に記載の方法。
  8. 移動端末が地上移動体通信システムに位置登録されたらそれに応えて衛星移動体通信シ
    ステムのスポットビームを識別する情報を生成することを更に含む請求項7に記載の方法
  9. 移動端末が地上移動体通信システムに登録されたらそれに応えて衛星移動体通信システ
    ムのロケーション・レジスタに該移動端末を識別する情報を格納する前に、移動端末を識
    別する前記情報を地上移動体通信システムのロケーション・レジスタから衛星移動体通信
    システムのロケーション・レジスタへ転送する請求項6に記載の方法。
  10. 移動端末が地上移動体通信システムに登録されたらそれに応えて該移動端末を衛星移動
    体通信システムにインプリシットに登録することは、移動端末が地上移動体通信システム
    に登録されたらそれに応えて同時に、該移動端末の衛星移動体通信システムでの位置登録
    を実行することなく、該移動端末を衛星移動体通信システムに登録することを含む請求項
    5に記載の方法。
  11. 移動端末が地上移動体通信システムに登録されたらそれに応えて該移動端末を衛星移動
    体通信システムにインプリシットに登録した後に、前記移動端末の位置登録なく所定の期
    間が経過したらそれに応えて該移動端末の衛星移動体通信システムへのインプリシットな
    登録を終了させる請求項5に記載の方法。
  12. 移動端末が地上移動体通信システムに登録されたらそれに応えて同時に該移動端末を衛
    星移動体通信システムに登録することは、移動端末が地上移動体通信システムに登録され
    たらそれに応えて該移動端末を衛星移動体通信システムにイクスプリシットに登録するこ
    とを含む請求項1に記載の移動体通信方法。
  13. 移動端末が地上移動体通信システムに登録されたらそれに応えて該移動端末を衛星移動
    体通信システムにイクスプリシットに登録することは、移動端末が地上移動体通信システ
    ムに登録されたらそれに応えて該移動端末と地上移動体通信システムとの間の通信ロスを
    検出することなく、該移動端末から衛星移動体通信システムへの登録要求を開始すること
    を含む請求項12に記載の移動体通信方法。
  14. 移動端末および衛星移動体通信システムのそれぞれにおいて1セットの認証トークンの
    それぞれのコピーを生成するステップと、
    前記移動端末の衛星移動体通信システムへの一連の登録を前記認証トークンの一連のも
    のを使用して実行するステップと
    を更に含む請求項1に記載の方法。
  15. 前記移動端末の衛星移動体通信システムへの一連の登録の各登録が、
    認証トークンを移動端末から衛星移動体通信システムへ伝達するステップと、
    伝達された認証トークンが衛星移動体通信システムによって生成された認証トークンと
    一致するかどうかを判定するステップと
    を含む請求項14に記載の方法。
  16. 前記移動端末の衛星移動体通信システムへの一連の登録を認証トークンの一連のものを
    使用して実行するステップは、
    前記認証トークンの第1のものを使用して前記移動端末を衛星移動体通信システムに登
    録するステップと、
    前記移動端末と地上移動体通信システムとの間の通信を確立するステップと、
    前記移動端末と衛星移動体通信システムとの間の通信を再確立するステップと、
    前記認証トークンの第2のものを使用して前記移動端末を衛星移動体通信システムに再
    登録するステップと
    を含む請求項14に記載の方法。
  17. 前記移動端末のセキュリティデータを地上移動体通信システムから衛星移動体通信シス
    テムへ伝達するステップを更に含み、前記移動端末および衛星移動体通信システムのそれ
    ぞれにおいて1セットの認証トークンのそれぞれのコピーを生成することは、伝達された
    セキュリティデータから、移動端末および衛星移動体通信システムのそれぞれにおいて1
    セットの認証トークンのそれぞれのコピーを生成することを含む請求項16に記載の方法
  18. 前記認証トークンの第2のものを使用して前記移動端末を衛星移動体通信システムに再
    登録するステップは、地上移動体通信システムから追加のセキュリティデータを取り出す
    ことなく、移動端末を衛星移動体通信システムに再登録することを含む請求項17に記載
    の方法。
  19. 伝達されたセキュリティデータは、それぞれが乱数と該乱数から加入者に付随した鍵に
    基づいて生成された暗号化された値と暗号鍵とを含む複数のトリプレットを含み、伝達さ
    れたセキュリティデータから移動端末および衛星移動体通信システムのそれぞれにおいて
    1セットの認証トークンのそれぞれのコピーを生成するステップが、
    乱数を衛星移動体通信システムから移動端末へ伝達するステップと、
    前記移動端末において、伝達された乱数から対応するトリプレットを生成するステップ

    を含む請求項17に記載の方法。
  20. 所定数の既に生成された認証トークンが使用されたことを検出したらそれに応えて新た
    なセキュリティデータを地上移動体通信システムから衛星移動体通信システムへ伝達する
    ステップと、
    伝達された新たなセキュリティデータ・エンティティから移動端末および衛星移動体通
    信システムのそれぞれにおいて新たな認証トークンのそれぞれのコピーを生成するステッ
    プと、
    前記新たな認証トークンを使用して移動端末を衛星移動体通信システムに再登録するス
    テップと
    をさらに含む請求項17に記載の方法。
  21. 移動端末を第1の移動体通信システムに登録するステップと、
    前記移動端末が地上移動体通信システムに登録されたらそれに応えて同時に該移動端末
    を第2の移動体通信システムに登録するステップと
    を含む、移動端末の第1および第2のオーバレイした移動体通信システムとの通信を調
    整する方法。
  22. 同時に登録するステップは、移動端末が第1の移動体通信システムに登録されたらそれ
    に応えて同時に該移動端末を第2の移動体通信システムにインプリシットに登録すること
    を含む請求項21に記載の方法。
  23. 前記移動端末が第1の移動体通信システムに登録されたらそれに応えて該移動端末を第
    2の移動体通信システムにインプリシットに登録することは、移動端末が第1の移動体通
    信システムに登録されたらそれに応えて同時に該移動端末の第2の移動体通信システムへ
    の位置登録を実行することなく、該移動端末を衛星移動体通信システムに登録することを
    含む請求項22に記載の方法。
  24. 移動端末が第1の移動体通信システムに登録されたらそれに応えて該移動端末を第2の
    移動体通信システムにインプリシットに登録した後に、前記移動端末の位置登録なく所定
    の期間が経過したらそれに応えて該移動端末の第2の移動体通信システムへのインプリシ
    ットな登録を終了させる請求項22に記載の方法。
  25. 移動端末および衛星移動体通信システムのそれぞれにおいて1セットの認証トークンの
    それぞれのコピーを生成するステップと、
    移動端末の衛星移動体通信システムへの一連の登録を前記認証トークンの一連のものを
    使用して実行するステップと
    を含む、移動端末の衛星移動体通信システムとの通信を調整する方法。
  26. 移動端末の衛星移動体通信システムへの一連の登録の各登録が、
    認証トークンを移動端末から衛星移動体通信システムへ伝達するステップと、
    伝達された認証トークンが衛星移動体通信システムによって生成された認証トークンと
    一致するかどうかを判定するステップと
    を含む請求項25に記載の方法。
  27. 移動端末の衛星移動体通信システムへの一連の登録を前記認証トークンの一連のものを
    使用して実行することが、
    前記認証トークンの第1のものを使用して移動端末を衛星移動体通信システムに登録す
    るステップと、
    移動端末と地上移動体通信システムとの間の通信を確立するステップと、
    移動端末と衛星移動体通信システムとの間の通信を再確立するステップと、
    前記認証トークンの第2のものを使用して移動端末を衛星移動体通信システムに再登録
    するステップと
    を含む請求項25に記載の方法。
  28. 移動端末のセキュリティデータを地上移動体通信システムから衛星移動体通信システム
    へ伝達することを更に含み、移動端末および衛星移動体通信システムのそれぞれにおいて
    1セットの認証トークンのそれぞれのコピーを生成することは、伝達されたセキュリティ
    データから、移動端末および衛星移動体通信システムのそれぞれにおいて1セットの認証
    トークンのそれぞれのコピーを生成することを含む請求項27に記載の方法。
  29. 前記認証トークンの第2のものを使用して移動端末を衛星移動体通信システムに再登録
    することは、地上移動体通信システムから追加のセキュリティデータを取り出すことなく
    、移動端末を衛星移動体通信システムに再登録することを含む請求項28に記載の方法。
  30. 伝達されたセキュリティデータは、それぞれが乱数と該乱数から加入者に付随した鍵に
    基づいて生成された暗号化された値と暗号鍵とを含む複数のトリプレットを含み、伝達さ
    れたセキュリティデータから移動端末および衛星移動体通信システムのそれぞれにおいて
    1セットの認証トークンのそれぞれのコピーを生成することは、
    乱数を衛星移動体通信システムから移動端末へ伝達するステップと、
    移動端末において、伝達された乱数から対応するトリプレットを生成するステップと
    を含む請求項28に記載の方法。
  31. 所定数の既に生成された認証トークンが使用されたことを検出したらそれに応えて新た
    なセキュリティデータを地上移動体通信システムから衛星移動体通信システムへ伝達する
    ステップと、
    伝達された新たなセキュリティデータから移動端末および衛星移動体通信システムのそ
    れぞれにおいて新たな認証トークンのそれぞれのコピーを生成するステップと
    を更に含む請求項28に記載の方法。
  32. 移動端末が地上移動体通信システムに登録されると同時に該移動端末を自分自身に登録
    するように構成された衛星移動体通信システムを具備する移動体通信システム。
  33. 衛星移動体通信システムは、移動端末が地上移動体通信システムに登録されたらそれに
    応えて該移動端末を自分自身にインプリシットに登録する働きをする請求項32に記載の
    移動体通信システム。
  34. 衛星移動体通信システムは、移動端末が地上移動体通信システムに登録されたらそれに
    応えて該移動端末を識別する情報を自分自身のロケーション・レジスタに格納する働きを
    する請求項33に記載の移動体通信システム。
  35. 移動端末を識別する情報は衛星移動体通信システムのスポットビームを識別する情報を
    含む請求項34に記載の移動体通信システム。
  36. 移動端末が地上移動体通信システムに位置登録されたらそれに応えて衛星移動体通信シ
    ステムのスポットビームを識別する情報を生成する手段を更に具備する請求項35に記載
    の移動体通信システム。
  37. 移動端末を識別する情報を地上移動体通信システムのロケーション・レジスタから衛星
    移動体通信システムのロケーション・レジスタへ転送する手段を更に具備する請求項34
    に記載の移動体通信システム。
  38. 衛星移動体通信システムは、移動端末の該衛星移動体通信システムへの位置登録を実行
    することなく、該移動端末を自分自身へ同時に登録する働きをする請求項33に記載の移
    動体通信システム。
  39. 衛星移動体通信システムは、移動端末の地上移動体通信システムへの登録を維持すると
    ともに、該移動端末のイクスプリシットな登録を受理する働きをする請求項32に記載の
    移動体通信システム。
  40. 衛星移動体通信システムは、移動端末および該衛星移動体通信システムのそれぞれにお
    いて1セットの認証トークンのそれぞれのコピーを生成する働きをし、更に、前記移動端
    末の前記衛星移動体通信システムへの一連の登録を前記認証トークンの一連のものを使用
    して受理する働きをする請求項32に記載の移動体通信システム。
  41. 衛星移動体通信システムは、地上移動体通信システムから移動端末のセキュリティデー
    タを受信し、受信したセキュリティデータから前記1セットの認証トークンのコピーを生
    成する働きをする請求項40に記載の移動体通信システム。
  42. 衛星移動体通信システムは更に、受信したセキュリティデータの少なくとも一部を移動
    端末へ転送して該移動端末における前記1セットの認証トークンのコピーの生成をサポー
    トする働きをする請求項41に記載の移動体通信システム。
  43. 衛星移動体通信システムは、地上移動体通信システムから追加のセキュリティデータを
    取り出すことなく、移動端末を自分自身へ再登録する働きをする請求項41に記載の移動
    体通信システム。
  44. 受信したセキュリティデータは、それぞれが乱数と該乱数から加入者に付随した鍵に基
    づいて生成された暗号化された値と暗号鍵とを含む複数のトリプレットを含む請求項41
    に記載の移動体通信システム。
  45. 衛星移動体通信システムは更に、所定数の既に生成された認証トークンが使用されたこ
    とを検出したらそれに応えて地上移動体通信システムから新たなセキュリティデータを受
    信し、受信した新たなセキュリティデータから新たな認証トークンのコピーを生成する働
    きをする請求項41に記載の移動体通信システム。
  46. 衛星移動体通信システムは更に、受信した新たなセキュリティデータの少なくとも一部
    を移動端末へ転送して該移動端末における新たな認証トークンのコピーの生成をサポート
    する働きをする請求項45に記載の移動体通信システム。
  47. 衛星移動体通信システムを具備し、該衛星移動体通信システムが、移動端末およびこの
    衛星移動体通信システムのそれぞれにおいて1セットの認証トークンのそれぞれのコピー
    の生成をサポートし、更に、移動端末の該衛星移動体通信システムへの一連の登録を前記
    認証トークンの一連のものを使用して順次受理する働きをする移動体通信システム。
  48. 衛星移動体通信システムは、地上移動体通信システムから移動端末のセキュリティデー
    タを受信し、受信したセキュリティデータから1セットの認証トークンのコピーを生成す
    る働きをする請求項47に記載の移動体通信システム。
  49. 衛星移動体通信システムは更に、受信したセキュリティデータの少なくとも一部を移動
    端末へ転送して該移動端末における1セットの認証トークンのコピーの生成をサポートす
    る働きをする請求項48に記載の移動体通信システム。
  50. 衛星移動体通信システムは、地上移動体通信システムから追加のセキュリティデータを
    取り出すことなく、移動端末を自分自身へ再登録する働きをする請求項48に記載の移動
    体通信システム。
  51. 受信したセキュリティデータは、それぞれが乱数と該乱数から加入者に付随した鍵に基
    づいて生成された暗号化された値と暗号鍵とを含む複数のトリプレットを含む請求項48
    に記載の移動体通信システム。
  52. 衛星移動体通信システムは更に、所定数の既に生成された認証トークンが使用されたこ
    とを検出したらそれに応えて地上移動体通信システムから新たなセキュリティデータを受
    信し、受信した新たなセキュリティデータから新たな認証トークンのコピーを生成する働
    きをする請求項48に記載の移動体通信システム。
  53. 衛星移動体通信システムは更に、受信した新たなセキュリティデータの少なくとも一部
    を移動端末へ転送して該移動端末における新たな認証トークンのコピーの生成をサポート
    する働きをする請求項52に記載の移動体通信システム。
  54. 移動端末が衛星移動体通信システムに登録されると同時に該移動端末を自分自身に登録
    するように構成された地上移動体通信システムを具備する移動体通信システム。
  55. 地上移動体通信システムは、移動端末が該地上移動体通信システムに登録されたらそれ
    に応えて該移動端末を衛星移動体通信システムにインプリシットに登録する働きをする請
    求項54に記載の移動体通信システム。
  56. 移動端末を識別する情報を地上移動体通信システムのロケーション・レジスタから衛星
    移動体通信システムのロケーション・レジスタへ転送する手段を更に具備する請求項55
    に記載の移動体通信システム。
JP2010247420A 2003-09-23 2010-11-04 オーバーレイした移動体通信システムにおける移動管理システムおよび方法 Pending JP2011091812A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50552603P 2003-09-23 2003-09-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006528261A Division JP2007507184A (ja) 2003-09-23 2004-09-23 オーバーレイした移動体通信システムにおける移動管理システムおよび方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011091812A true JP2011091812A (ja) 2011-05-06

Family

ID=34393027

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006528261A Pending JP2007507184A (ja) 2003-09-23 2004-09-23 オーバーレイした移動体通信システムにおける移動管理システムおよび方法
JP2010247420A Pending JP2011091812A (ja) 2003-09-23 2010-11-04 オーバーレイした移動体通信システムにおける移動管理システムおよび方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006528261A Pending JP2007507184A (ja) 2003-09-23 2004-09-23 オーバーレイした移動体通信システムにおける移動管理システムおよび方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US20050090256A1 (ja)
EP (2) EP2259449B1 (ja)
JP (2) JP2007507184A (ja)
KR (1) KR101049422B1 (ja)
CN (1) CN1857022B (ja)
AU (1) AU2004306121B2 (ja)
BR (1) BRPI0414609A (ja)
CA (1) CA2542027C (ja)
IL (1) IL173956A0 (ja)
WO (1) WO2005032170A2 (ja)

Families Citing this family (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7174127B2 (en) * 1999-08-10 2007-02-06 Atc Technologies, Llc Data communications systems and methods using different wireless links for inbound and outbound data
US20030149986A1 (en) * 1999-08-10 2003-08-07 Mayfield William W. Security system for defeating satellite television piracy
US7558568B2 (en) * 2003-07-28 2009-07-07 Atc Technologies, Llc Systems and methods for modifying antenna radiation patterns of peripheral base stations of a terrestrial network to allow reduced interference
US8265637B2 (en) * 2000-08-02 2012-09-11 Atc Technologies, Llc Systems and methods for modifying antenna radiation patterns of peripheral base stations of a terrestrial network to allow reduced interference
WO2002011302A2 (en) * 2000-08-02 2002-02-07 Mobiles Satellite Ventures Lp Coordinated satellite-terrestrial frequency reuse
US6859652B2 (en) * 2000-08-02 2005-02-22 Mobile Satellite Ventures, Lp Integrated or autonomous system and method of satellite-terrestrial frequency reuse using signal attenuation and/or blockage, dynamic assignment of frequencies and/or hysteresis
US7792488B2 (en) 2000-12-04 2010-09-07 Atc Technologies, Llc Systems and methods for transmitting electromagnetic energy over a wireless channel having sufficiently weak measured signal strength
US7664460B2 (en) 2001-09-14 2010-02-16 Atc Technologies, Llc Systems and methods for terrestrial reuse of cellular satellite frequency spectrum in a time-division duplex and/or frequency-division duplex mode
US7062267B2 (en) * 2001-09-14 2006-06-13 Atc Technologies, Llc Methods and systems for modifying satellite antenna cell patterns in response to terrestrial reuse of satellite frequencies
US7447501B2 (en) * 2001-09-14 2008-11-04 Atc Technologies, Llc Systems and methods for monitoring selected terrestrially used satellite frequency signals to reduce potential interference
US7603117B2 (en) * 2001-09-14 2009-10-13 Atc Technologies, Llc Systems and methods for terrestrial use of cellular satellite frequency spectrum
US8270898B2 (en) * 2001-09-14 2012-09-18 Atc Technologies, Llc Satellite-band spectrum utilization for reduced or minimum interference
US7623859B2 (en) * 2001-09-14 2009-11-24 Atc Technologies, Llc Additional aggregate radiated power control for multi-band/multi-mode satellite radiotelephone communications systems and methods
US7155340B2 (en) * 2001-09-14 2006-12-26 Atc Technologies, Llc Network-assisted global positioning systems, methods and terminals including doppler shift and code phase estimates
US7181161B2 (en) * 2001-09-14 2007-02-20 Atc Technologies, Llc Multi-band/multi-mode satellite radiotelephone communications systems and methods
US7890098B2 (en) * 2001-09-14 2011-02-15 Atc Technologies, Llc Staggered sectorization for terrestrial reuse of satellite frequencies
US6999720B2 (en) * 2001-09-14 2006-02-14 Atc Technologies, Llc Spatial guardbands for terrestrial reuse of satellite frequencies
US7603081B2 (en) * 2001-09-14 2009-10-13 Atc Technologies, Llc Radiotelephones and operating methods that use a single radio frequency chain and a single baseband processor for space-based and terrestrial communications
US6785543B2 (en) 2001-09-14 2004-08-31 Mobile Satellite Ventures, Lp Filters for combined radiotelephone/GPS terminals
US7218931B2 (en) * 2001-09-14 2007-05-15 Atc Technologies, Llc Satellite radiotelephone systems providing staggered sectorization for terrestrial reuse of satellite frequencies and related methods and radiotelephone systems
US7113778B2 (en) * 2001-09-14 2006-09-26 Atc Technologies, Llc Aggregate radiated power control for multi-band/multi-mode satellite radiotelephone communications systems and methods
US7006789B2 (en) * 2001-09-14 2006-02-28 Atc Technologies, Llc Space-based network architectures for satellite radiotelephone systems
US7593724B2 (en) * 2001-09-14 2009-09-22 Atc Technologies, Llc Systems and methods for terrestrial reuse of cellular satellite frequency spectrum in a time-division duplex mode
US7792069B2 (en) * 2001-09-14 2010-09-07 Atc Technologies, Llc Systems and methods for terrestrial reuse of cellular satellite frequency spectrum using different channel separation technologies in forward and reverse links
US7593691B2 (en) * 2002-02-12 2009-09-22 Atc Technologies, Llc Systems and methods for controlling a level of interference to a wireless receiver responsive to a power level associated with a wireless transmitter
US6856787B2 (en) 2002-02-12 2005-02-15 Mobile Satellite Ventures, Lp Wireless communications systems and methods using satellite-linked remote terminal interface subsystems
US6937857B2 (en) * 2002-05-28 2005-08-30 Mobile Satellite Ventures, Lp Systems and methods for reducing satellite feeder link bandwidth/carriers in cellular satellite systems
US7092708B2 (en) * 2002-12-12 2006-08-15 Atc Technologies, Llc Systems and methods for increasing capacity and/or quality of service of terrestrial cellular and satellite systems using terrestrial reception of satellite band frequencies
US7421342B2 (en) * 2003-01-09 2008-09-02 Atc Technologies, Llc Network-assisted global positioning systems, methods and terminals including doppler shift and code phase estimates
US7203490B2 (en) * 2003-03-24 2007-04-10 Atc Technologies, Llc Satellite assisted push-to-send radioterminal systems and methods
US7444170B2 (en) * 2003-03-24 2008-10-28 Atc Technologies, Llc Co-channel wireless communication methods and systems using nonsymmetrical alphabets
US6879829B2 (en) * 2003-05-16 2005-04-12 Mobile Satellite Ventures, Lp Systems and methods for handover between space based and terrestrial radioterminal communications, and for monitoring terrestrially reused satellite frequencies at a radioterminal to reduce potential interference
US20040240525A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-02 Karabinis Peter D. Wireless communications methods and apparatus using licensed-use system protocols with unlicensed-use access points
US8670705B2 (en) * 2003-07-30 2014-03-11 Atc Technologies, Llc Additional intra-and/or inter-system interference reducing systems and methods for satellite communications systems
US7340213B2 (en) * 2003-07-30 2008-03-04 Atc Technologies, Llc Intra- and/or inter-system interference reducing systems and methods for satellite communications systems
US20050041619A1 (en) * 2003-08-22 2005-02-24 Karabinis Peter D. Wireless systems, methods and devices employing forward- and/or return-link carriers having different numbers of sub-band carriers
US7113743B2 (en) 2003-09-11 2006-09-26 Atc Technologies, Llc Systems and methods for inter-system sharing of satellite communications frequencies within a common footprint
KR101049422B1 (ko) * 2003-09-23 2011-07-15 에이티씨 테크놀로지즈, 엘엘씨. 오버레이드 위성 및 지상파 통신 시스템 내의 이동성관리를 위한 시스템 및 방법
US8229118B2 (en) * 2003-11-07 2012-07-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for authentication in wireless communications
US8380186B2 (en) 2004-01-22 2013-02-19 Atc Technologies, Llc Satellite with different size service link antennas and radioterminal communication methods using same
US8655398B2 (en) * 2004-03-08 2014-02-18 Atc Technologies, Llc Communications systems and methods including emission detection
US7418236B2 (en) * 2004-04-20 2008-08-26 Mobile Satellite Ventures, Lp Extraterrestrial communications systems and methods including ancillary extraterrestrial components
US7933552B2 (en) * 2004-03-22 2011-04-26 Atc Technologies, Llc Multi-band satellite and/or ancillary terrestrial component radioterminal communications systems and methods with combining operation
US7606590B2 (en) 2004-04-07 2009-10-20 Atc Technologies, Llc Satellite/hands-free interlock systems and/or companion devices for radioterminals and related methods
US7636566B2 (en) * 2004-04-12 2009-12-22 Atc Technologies, Llc Systems and method with different utilization of satellite frequency bands by a space-based network and an ancillary terrestrial network
US20050239399A1 (en) * 2004-04-21 2005-10-27 Karabinis Peter D Mobile terminals and set top boxes including multiple satellite band service links, and related systems and methods
US8265549B2 (en) * 2004-05-18 2012-09-11 Atc Technologies, Llc Satellite communications systems and methods using radiotelephone
US20050260984A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Mobile Satellite Ventures, Lp Systems and methods for space-based use of terrestrial cellular frequency spectrum
US8526914B2 (en) * 2004-06-04 2013-09-03 Alcatel Lucent Self-synchronizing authentication and key agreement protocol
US7706748B2 (en) * 2004-06-25 2010-04-27 Atc Technologies, Llc Methods of ground based beamforming and on-board frequency translation and related systems
MX2007001677A (es) * 2004-08-11 2007-04-12 Atc Tech Llc Uso de espectro de banda satelital para interferencia reducida o minima.
US20060094420A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-04 Karabinis Peter D Multi frequency band/multi air interface/multi spectrum reuse cluster size/multi cell size satellite radioterminal communicaitons systems and methods
US7639981B2 (en) 2004-11-02 2009-12-29 Atc Technologies, Llc Apparatus and methods for power control in satellite communications systems with satellite-linked terrestrial stations
CA2581601C (en) * 2004-11-16 2013-03-19 Atc Technologies, Llc Satellite communications systems, components and methods for operating shared satellite gateways
US7747229B2 (en) * 2004-11-19 2010-06-29 Atc Technologies, Llc Electronic antenna beam steering using ancillary receivers and related methods
US7454175B2 (en) * 2004-12-07 2008-11-18 Atc Technologies, Llc Broadband wireless communications systems and methods using multiple non-contiguous frequency bands/segments
US8594704B2 (en) * 2004-12-16 2013-11-26 Atc Technologies, Llc Location-based broadcast messaging for radioterminal users
CA2588192C (en) * 2005-01-05 2015-06-23 Atc Technologies, Llc Adaptive beam forming with multi-user detection and interference reduction in satellite communication systems and methods
US7596111B2 (en) * 2005-01-27 2009-09-29 Atc Technologies, Llc Satellite/terrestrial wireless communications systems and methods using disparate channel separation codes
US7738837B2 (en) * 2005-02-22 2010-06-15 Atc Technologies, Llc Satellites using inter-satellite links to create indirect feeder link paths
US7636546B2 (en) * 2005-02-22 2009-12-22 Atc Technologies, Llc Satellite communications systems and methods using diverse polarizations
EP1851877A2 (en) * 2005-02-22 2007-11-07 ATC Technologies, LLC Reusing frequencies of a fixed and/or mobile communications system
US7756490B2 (en) * 2005-03-08 2010-07-13 Atc Technologies, Llc Methods, radioterminals, and ancillary terrestrial components for communicating using spectrum allocated to another satellite operator
US7796986B2 (en) * 2005-03-11 2010-09-14 Atc Technologies, Llc Modification of transmission values to compensate for interference in a satellite down-link communications
US7627285B2 (en) * 2005-03-14 2009-12-01 Atc Technologies, Llc Satellite communications systems and methods with distributed and/or centralized architecture including ground-based beam forming
WO2006099501A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Atc Technologies, Llc Methods and systems providing adaptive feeder links for ground based beam forming and related systems and satellites
US7634229B2 (en) * 2005-03-15 2009-12-15 Atc Technologies, Llc Intra-system and/or inter-system reuse of feeder link frequencies including interference suppression systems and methods
US7453396B2 (en) * 2005-04-04 2008-11-18 Atc Technologies, Llc Radioterminals and associated operating methods that alternate transmission of wireless communications and processing of global positioning system signals
US7817967B2 (en) 2005-06-21 2010-10-19 Atc Technologies, Llc Communications systems including adaptive antenna systems and methods for inter-system and intra-system interference reduction
US7970345B2 (en) * 2005-06-22 2011-06-28 Atc Technologies, Llc Systems and methods of waveform and/or information splitting for wireless transmission of information to one or more radioterminals over a plurality of transmission paths and/or system elements
US7907944B2 (en) * 2005-07-05 2011-03-15 Atc Technologies, Llc Methods, apparatus and computer program products for joint decoding of access probes in a CDMA communications system
US8190114B2 (en) * 2005-07-20 2012-05-29 Atc Technologies, Llc Frequency-dependent filtering for wireless communications transmitters
US7623867B2 (en) * 2005-07-29 2009-11-24 Atc Technologies, Llc Satellite communications apparatus and methods using asymmetrical forward and return link frequency reuse
US7461756B2 (en) * 2005-08-08 2008-12-09 Plastipak Packaging, Inc. Plastic container having a freestanding, self-supporting base
MX2008001707A (es) * 2005-08-09 2008-11-10 Atc Tech Llc Sistemas y metodos de comunicaciones por satelite utilizando antenas de enlace alimentador substancialmente co-localizadas.
WO2007047370A2 (en) * 2005-10-12 2007-04-26 Atc Technologies, Llc Systems, methods and computer program products for mobility management in hybrid satellite/terrestrial wireless communications systems
US8315627B2 (en) 2005-10-13 2012-11-20 Nokia Corporation Pro-active access handling in a multi-access network environment
JP4118296B2 (ja) * 2005-11-28 2008-07-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 機能情報通知システム及び機能情報通知方法
US7979024B2 (en) * 2006-01-20 2011-07-12 Atc Technologies, Llc Systems and methods for satellite forward link transmit diversity using orthagonal space coding
US8705436B2 (en) * 2006-02-15 2014-04-22 Atc Technologies, Llc Adaptive spotbeam broadcasting, systems, methods and devices for high bandwidth content distribution over satellite
US8923850B2 (en) * 2006-04-13 2014-12-30 Atc Technologies, Llc Systems and methods for controlling base station sectors to reduce potential interference with low elevation satellites
US7751823B2 (en) * 2006-04-13 2010-07-06 Atc Technologies, Llc Systems and methods for controlling a level of interference to a wireless receiver responsive to an activity factor associated with a wireless transmitter
US9014619B2 (en) 2006-05-30 2015-04-21 Atc Technologies, Llc Methods and systems for satellite communications employing ground-based beam forming with spatially distributed hybrid matrix amplifiers
US8169955B2 (en) * 2006-06-19 2012-05-01 Atc Technologies, Llc Systems and methods for orthogonal frequency division multiple access (OFDMA) communications over satellite links
US8526941B2 (en) * 2006-06-29 2013-09-03 Atc Technologies, Llc Apparatus and methods for mobility management in hybrid terrestrial-satellite mobile communications systems
KR100912112B1 (ko) 2006-12-04 2009-08-13 한국전자통신연구원 위성 시스템에서의 단말국 이동성을 위한 자원 할당 방법
KR100818637B1 (ko) 2006-12-07 2008-04-01 한국전자통신연구원 위성 통신을 포함하는 이동 통신망에서의 핸드 오버를 위한방법 및 장치
US8031646B2 (en) * 2007-05-15 2011-10-04 Atc Technologies, Llc Systems, methods and devices for reusing spectrum of another operator
WO2009006184A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-08 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Discodermolide analogues and methods of their use
US8064824B2 (en) * 2007-07-03 2011-11-22 Atc Technologies, Llc Systems and methods for reducing power robbing impact of interference to a satellite
US8463264B2 (en) * 2007-08-15 2013-06-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Early IMS security
US7978135B2 (en) * 2008-02-15 2011-07-12 Atc Technologies, Llc Antenna beam forming systems/methods using unconstrained phase response
US8433241B2 (en) 2008-08-06 2013-04-30 Atc Technologies, Llc Systems, methods and devices for overlaid operations of satellite and terrestrial wireless communications systems
US8193975B2 (en) 2008-11-12 2012-06-05 Atc Technologies Iterative antenna beam forming systems/methods
US8339308B2 (en) * 2009-03-16 2012-12-25 Atc Technologies Llc Antenna beam forming systems, methods and devices using phase adjusted least squares beam forming
US8520561B2 (en) * 2009-06-09 2013-08-27 Atc Technologies, Llc Systems, methods and network components that provide different satellite spot beam return carrier groupings and reuse patterns
WO2011038378A1 (en) 2009-09-28 2011-03-31 Atc Technologies, Llc Systems and methods for adaptive interference cancellation beamforming
US10110288B2 (en) * 2009-11-04 2018-10-23 Atc Technologies, Llc Frequency division duplex (FDD) return link transmit diversity systems, methods and devices using forward link side information
US8274925B2 (en) * 2010-01-05 2012-09-25 Atc Technologies, Llc Retaining traffic channel assignments for satellite terminals to provide lower latency communication services
US20110292908A1 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 Tom Chin Additional Service Type Setup in Mobile Terminals Having Multiple Radio Access Network Accessiblity
CN102695157A (zh) * 2011-03-23 2012-09-26 富泰华工业(深圳)有限公司 移动通信终端及其位置更新方法
US9661612B2 (en) * 2012-06-29 2017-05-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for uplink control channel multiplexing in beamformed cellular systems
CN103686705A (zh) * 2012-09-21 2014-03-26 成都林海电子有限责任公司 卫星移动通信终端用户识别与鉴权的方法
US9686284B2 (en) 2013-03-07 2017-06-20 T-Mobile Usa, Inc. Extending and re-using an IP multimedia subsystem (IMS)
US9992183B2 (en) * 2013-03-15 2018-06-05 T-Mobile Usa, Inc. Using an IP multimedia subsystem for HTTP session authentication
US10200922B2 (en) * 2017-06-09 2019-02-05 Space Systems/Loral, Llc Satellite network switching
EP3468130A1 (en) * 2017-10-06 2019-04-10 Gemalto Sa A method for transmitting to a physical or virtual element of a telecommunications network an encrypted subscription identifier stored in a security element, corresponding security element, physical or virtual element and terminal cooperating with this security element
WO2020030713A2 (en) * 2018-08-08 2020-02-13 Sony Corporation Communications device, infrastructure equipment, core network equipment and methods
CN109039436B (zh) * 2018-10-23 2020-09-15 中国科学院信息工程研究所 一种卫星安全接入认证的方法及系统
EP3664486A1 (en) * 2018-12-03 2020-06-10 Thales Dis France SA Method and apparatuses for ensuring secure attachment in size constrained authentication protocols
US11165491B2 (en) 2018-12-31 2021-11-02 Hughes Network Systems, Llc Location management for satellite systems
US10715996B1 (en) 2019-06-06 2020-07-14 T-Mobile Usa, Inc. Transparent provisioning of a third-party service for a user device on a telecommunications network
US11303352B2 (en) * 2019-10-03 2022-04-12 Hughes Network Systems, Llc Systems and methods of paging in GEO satellite-based 5G networks
CN111817775B (zh) * 2020-08-31 2020-12-15 亚太卫星宽带通信(深圳)有限公司 一种星地协同更新终端位置的方法及卫星通信系统
CN112954665B (zh) * 2021-03-16 2023-04-07 西安电子科技大学 一种基于动态服务域的卫星网络移动性管理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07307982A (ja) * 1994-03-17 1995-11-21 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 移動通信認証方法
JPH10200521A (ja) * 1996-12-23 1998-07-31 Ico Services Ltd 通信保護方法および装置
JP2000013873A (ja) * 1998-05-07 2000-01-14 Lucent Technol Inc ネットワ―クユ―ザの認証相互運用性機能装置
WO2001043480A1 (fr) * 1999-12-09 2001-06-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de central de communications et dispositif pour central de communications mobiles
JP2001258059A (ja) * 2000-02-09 2001-09-21 Lucent Technol Inc ネットワーク内のハンドオフの実行方法

Family Cites Families (164)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5303286A (en) 1991-03-29 1994-04-12 Space Systems/Loral, Inc. Wireless telephone/satellite roaming system
US4901307A (en) * 1986-10-17 1990-02-13 Qualcomm, Inc. Spread spectrum multiple access communication system using satellite or terrestrial repeaters
US5327572A (en) * 1990-03-06 1994-07-05 Motorola, Inc. Networked satellite and terrestrial cellular radiotelephone systems
US5835857A (en) 1990-03-19 1998-11-10 Celsat America, Inc. Position determination for reducing unauthorized use of a communication system
US5073900A (en) 1990-03-19 1991-12-17 Mallinckrodt Albert J Integrated cellular communications system
US5446756A (en) * 1990-03-19 1995-08-29 Celsat America, Inc. Integrated cellular communications system
US5878329A (en) * 1990-03-19 1999-03-02 Celsat America, Inc. Power control of an integrated cellular communications system
US5526404A (en) 1991-10-10 1996-06-11 Space Systems/Loral, Inc. Worldwide satellite telephone system and a network coordinating gateway for allocating satellite and terrestrial gateway resources
US6067442A (en) * 1991-10-10 2000-05-23 Globalstar L.P. Satellite communications system having distributed user assignment and resource assignment with terrestrial gateways
CA2105710A1 (en) 1992-11-12 1994-05-13 Raymond Joseph Leopold Network of hierarchical communication systems and method therefor
US5548801A (en) * 1993-02-10 1996-08-20 Kokusai Denshin Denwa Kabushiki Kaisha System for determining and registering location of mobile terminal for communication system with non-geosynchronous satellites
US6195555B1 (en) * 1994-01-11 2001-02-27 Ericsson Inc. Method of directing a call to a mobile telephone in a dual mode cellular satellite communication network
US6868270B2 (en) * 1994-01-11 2005-03-15 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Dual-mode methods, systems, and terminals providing reduced mobile terminal registrations
US6157811A (en) 1994-01-11 2000-12-05 Ericsson Inc. Cellular/satellite communications system with improved frequency re-use
US5619503A (en) 1994-01-11 1997-04-08 Ericsson Inc. Cellular/satellite communications system with improved frequency re-use
SG55053A1 (en) * 1994-01-11 1998-12-21 Erricsson Inc Position registration for cellular satellite communication systems
US5511233A (en) * 1994-04-05 1996-04-23 Celsat America, Inc. System and method for mobile communications in coexistence with established communications systems
EP0765560A1 (en) 1994-06-08 1997-04-02 Hughes Aircraft Company Apparatus and method for hybrid network access
US5537474A (en) * 1994-07-29 1996-07-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for authentication in a communication system
US5584046A (en) 1994-11-04 1996-12-10 Cornell Research Foundation, Inc. Method and apparatus for spectrum sharing between satellite and terrestrial communication services using temporal and spatial synchronization
FR2729025B1 (fr) 1995-01-02 1997-03-21 Europ Agence Spatiale Procede et systeme de transmission de signaux radioelectriques via un reseau de satellites entre une station terrestre fixe et des terminaux mobiles d'usagers
US5619525A (en) * 1995-06-06 1997-04-08 Globalstar L.P. Closed loop power control for low earth orbit satellite communications system
US6240124B1 (en) * 1995-06-06 2001-05-29 Globalstar L.P. Closed loop power control for low earth orbit satellite communications system
AU700251B2 (en) 1995-06-06 1998-12-24 Globalstar L.P. Satellite repeater diversity resource management system
US5841767A (en) 1995-07-20 1998-11-24 Ntt Mobile Communications Network Inc. Mobile communication system using efficient service area expansion scheme
EP0762669B1 (en) 1995-08-18 2011-06-15 Ntt Mobile Communications Network Inc. Communication mode switching method for mobile station
US5991345A (en) 1995-09-22 1999-11-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for diversity enhancement using pseudo-multipath signals
US5930708A (en) 1996-03-21 1999-07-27 Trw Inc. Communications satellite router-formatter
US6373946B1 (en) * 1996-05-31 2002-04-16 Ico Services Ltd. Communication security
US6449461B1 (en) * 1996-07-15 2002-09-10 Celsat America, Inc. System for mobile communications in coexistence with communication systems having priority
US5926758A (en) 1996-08-26 1999-07-20 Leo One Ip, L.L.C. Radio frequency sharing methods for satellite systems
US6072768A (en) 1996-09-04 2000-06-06 Globalstar L.P. Automatic satellite/terrestrial mobile terminal roaming system and method
GB2317303B (en) * 1996-09-09 1998-08-26 I Co Global Communications Communications apparatus and method
GB2317074B (en) 1996-09-09 1998-10-28 I Co Global Communications Communications apparatus and method
US5761605A (en) * 1996-10-11 1998-06-02 Northpoint Technology, Ltd. Apparatus and method for reusing satellite broadcast spectrum for terrestrially broadcast signals
US5946619A (en) * 1996-11-01 1999-08-31 Ericsson Inc System and method for improved paging and location updating of mobile subscribers
US5896558A (en) 1996-12-19 1999-04-20 Globalstar L.P. Interactive fixed and mobile satellite network
US6091933A (en) 1997-01-03 2000-07-18 Globalstar L.P. Multiple satellite system power allocation by communication link optimization
JPH10261987A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Fujitsu Ltd 2層構成衛星通信システム及びその静止衛星
US5937332A (en) 1997-03-21 1999-08-10 Ericsson, Inc. Satellite telecommunications repeaters and retransmission methods
EP0869628A1 (en) * 1997-04-01 1998-10-07 ICO Services Ltd. Interworking between telecommunications networks
GB2324218A (en) 1997-04-09 1998-10-14 Ico Services Ltd Satellite acquisition in navigation system
US5884142A (en) * 1997-04-15 1999-03-16 Globalstar L.P. Low earth orbit distributed gateway communication system
US6032041A (en) * 1997-06-02 2000-02-29 Hughes Electronics Corporation Method and system for providing wideband communications to mobile users in a satellite-based network
US6134437A (en) 1997-06-13 2000-10-17 Ericsson Inc. Dual-mode satellite/cellular phone architecture with physically separable mode
US6011951A (en) * 1997-08-22 2000-01-04 Teledesic Llc Technique for sharing radio frequency spectrum in multiple satellite communication systems
US6052586A (en) * 1997-08-29 2000-04-18 Ericsson Inc. Fixed and mobile satellite radiotelephone systems and methods with capacity sharing
US6085094A (en) 1997-08-29 2000-07-04 Nortel Networks Corporation Method for optimizing spectral re-use
US5907541A (en) * 1997-09-17 1999-05-25 Lockheed Martin Corp. Architecture for an integrated mobile and fixed telecommunications system including a spacecraft
US6101385A (en) 1997-10-09 2000-08-08 Globalstar L.P. Satellite communication service with non-congruent sub-beam coverage
US6052560A (en) * 1997-10-15 2000-04-18 Ericsson Inc Satellite system utilizing a plurality of air interface standards and method employing same
US6690798B1 (en) * 1997-12-10 2004-02-10 Ericsson Inc. Key transforms to discriminate between beams in a multi-beam satellite communication system
US6157834A (en) 1997-12-29 2000-12-05 Motorola, Inc. Terrestrial and satellite cellular network interoperability
US6418147B1 (en) 1998-01-21 2002-07-09 Globalstar Lp Multiple vocoder mobile satellite telephone system
US6735437B2 (en) * 1998-06-26 2004-05-11 Hughes Electronics Corporation Communication system employing reuse of satellite spectrum for terrestrial communication
US6775251B1 (en) 1998-09-17 2004-08-10 Globalstar L.P. Satellite communication system providing multi-gateway diversity and improved satellite loading
US6198730B1 (en) * 1998-10-13 2001-03-06 Motorola, Inc. Systems and method for use in a dual mode satellite communications system
US6198921B1 (en) * 1998-11-16 2001-03-06 Emil Youssefzadeh Method and system for providing rural subscriber telephony service using an integrated satellite/cell system
WO2000035234A1 (fr) 1998-12-07 2000-06-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de communication mobile et systeme de communication mobile
US6253080B1 (en) 1999-07-08 2001-06-26 Globalstar L.P. Low earth orbit distributed gateway communication system
US7174127B2 (en) 1999-08-10 2007-02-06 Atc Technologies, Llc Data communications systems and methods using different wireless links for inbound and outbound data
US6522865B1 (en) * 1999-08-10 2003-02-18 David D. Otten Hybrid satellite communications system
US20030149986A1 (en) 1999-08-10 2003-08-07 Mayfield William W. Security system for defeating satellite television piracy
EP1250769A1 (en) 2000-01-19 2002-10-23 Ericsson Inc. Diversity system and method in a satellite telecommunication network
GB2365677A (en) 2000-02-29 2002-02-20 Ico Services Ltd Satellite communications with satellite routing according to channels assignment
US7457269B1 (en) 2000-04-20 2008-11-25 Ico Services Ltd Collision avoidance of rach signals in a TDMA satellite communication system
WO2001084873A1 (fr) 2000-05-01 2001-11-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede de commande/connexion destine a un systeme de communication
US20040203393A1 (en) 2002-03-13 2004-10-14 Xiang Chen System and method for offsetting channel spectrum to reduce interference between two communication networks
US6859652B2 (en) * 2000-08-02 2005-02-22 Mobile Satellite Ventures, Lp Integrated or autonomous system and method of satellite-terrestrial frequency reuse using signal attenuation and/or blockage, dynamic assignment of frequencies and/or hysteresis
US8265637B2 (en) 2000-08-02 2012-09-11 Atc Technologies, Llc Systems and methods for modifying antenna radiation patterns of peripheral base stations of a terrestrial network to allow reduced interference
US7558568B2 (en) * 2003-07-28 2009-07-07 Atc Technologies, Llc Systems and methods for modifying antenna radiation patterns of peripheral base stations of a terrestrial network to allow reduced interference
WO2002011302A2 (en) 2000-08-02 2002-02-07 Mobiles Satellite Ventures Lp Coordinated satellite-terrestrial frequency reuse
US6628919B1 (en) 2000-08-09 2003-09-30 Hughes Electronics Corporation Low-cost multi-mission broadband communications payload
US7792488B2 (en) 2000-12-04 2010-09-07 Atc Technologies, Llc Systems and methods for transmitting electromagnetic energy over a wireless channel having sufficiently weak measured signal strength
US20030003815A1 (en) * 2000-12-20 2003-01-02 Yoshiko Yamada Communication satellite/land circuits selection communications system
ATE415019T1 (de) 2001-02-12 2008-12-15 Ico Services Ltd Gerät und verfahren für mobile kommunikation in dualem erdlich satellitären modus
US6950625B2 (en) 2001-02-12 2005-09-27 Ico Services Limited Communications apparatus and method
US6714760B2 (en) 2001-05-10 2004-03-30 Qualcomm Incorporated Multi-mode satellite and terrestrial communication device
US7006789B2 (en) * 2001-09-14 2006-02-28 Atc Technologies, Llc Space-based network architectures for satellite radiotelephone systems
US7603081B2 (en) 2001-09-14 2009-10-13 Atc Technologies, Llc Radiotelephones and operating methods that use a single radio frequency chain and a single baseband processor for space-based and terrestrial communications
US7447501B2 (en) 2001-09-14 2008-11-04 Atc Technologies, Llc Systems and methods for monitoring selected terrestrially used satellite frequency signals to reduce potential interference
US8270898B2 (en) * 2001-09-14 2012-09-18 Atc Technologies, Llc Satellite-band spectrum utilization for reduced or minimum interference
US7113778B2 (en) 2001-09-14 2006-09-26 Atc Technologies, Llc Aggregate radiated power control for multi-band/multi-mode satellite radiotelephone communications systems and methods
US7181161B2 (en) * 2001-09-14 2007-02-20 Atc Technologies, Llc Multi-band/multi-mode satellite radiotelephone communications systems and methods
US7593724B2 (en) 2001-09-14 2009-09-22 Atc Technologies, Llc Systems and methods for terrestrial reuse of cellular satellite frequency spectrum in a time-division duplex mode
US7890098B2 (en) 2001-09-14 2011-02-15 Atc Technologies, Llc Staggered sectorization for terrestrial reuse of satellite frequencies
US7155340B2 (en) 2001-09-14 2006-12-26 Atc Technologies, Llc Network-assisted global positioning systems, methods and terminals including doppler shift and code phase estimates
US7218931B2 (en) * 2001-09-14 2007-05-15 Atc Technologies, Llc Satellite radiotelephone systems providing staggered sectorization for terrestrial reuse of satellite frequencies and related methods and radiotelephone systems
US7792069B2 (en) 2001-09-14 2010-09-07 Atc Technologies, Llc Systems and methods for terrestrial reuse of cellular satellite frequency spectrum using different channel separation technologies in forward and reverse links
US7062267B2 (en) 2001-09-14 2006-06-13 Atc Technologies, Llc Methods and systems for modifying satellite antenna cell patterns in response to terrestrial reuse of satellite frequencies
US6999720B2 (en) * 2001-09-14 2006-02-14 Atc Technologies, Llc Spatial guardbands for terrestrial reuse of satellite frequencies
US6684057B2 (en) * 2001-09-14 2004-01-27 Mobile Satellite Ventures, Lp Systems and methods for terrestrial reuse of cellular satellite frequency spectrum
US6785543B2 (en) 2001-09-14 2004-08-31 Mobile Satellite Ventures, Lp Filters for combined radiotelephone/GPS terminals
US7031702B2 (en) * 2001-09-14 2006-04-18 Atc Technologies, Llc Additional systems and methods for monitoring terrestrially reused satellite frequencies to reduce potential interference
US7603117B2 (en) 2001-09-14 2009-10-13 Atc Technologies, Llc Systems and methods for terrestrial use of cellular satellite frequency spectrum
US7039400B2 (en) * 2001-09-14 2006-05-02 Atc Technologies, Llc Systems and methods for monitoring terrestrially reused satellite frequencies to reduce potential interference
US7664460B2 (en) * 2001-09-14 2010-02-16 Atc Technologies, Llc Systems and methods for terrestrial reuse of cellular satellite frequency spectrum in a time-division duplex and/or frequency-division duplex mode
US7623859B2 (en) 2001-09-14 2009-11-24 Atc Technologies, Llc Additional aggregate radiated power control for multi-band/multi-mode satellite radiotelephone communications systems and methods
US7593691B2 (en) 2002-02-12 2009-09-22 Atc Technologies, Llc Systems and methods for controlling a level of interference to a wireless receiver responsive to a power level associated with a wireless transmitter
US6856787B2 (en) 2002-02-12 2005-02-15 Mobile Satellite Ventures, Lp Wireless communications systems and methods using satellite-linked remote terminal interface subsystems
US6937857B2 (en) 2002-05-28 2005-08-30 Mobile Satellite Ventures, Lp Systems and methods for reducing satellite feeder link bandwidth/carriers in cellular satellite systems
US8121605B2 (en) * 2002-06-27 2012-02-21 Globalstar, Inc. Resource allocation to terrestrial and satellite services
US7068975B2 (en) * 2002-11-26 2006-06-27 The Directv Group, Inc. Systems and methods for sharing uplink bandwidth among satellites in a common orbital slot
US7092708B2 (en) 2002-12-12 2006-08-15 Atc Technologies, Llc Systems and methods for increasing capacity and/or quality of service of terrestrial cellular and satellite systems using terrestrial reception of satellite band frequencies
US7421342B2 (en) 2003-01-09 2008-09-02 Atc Technologies, Llc Network-assisted global positioning systems, methods and terminals including doppler shift and code phase estimates
US6975837B1 (en) 2003-01-21 2005-12-13 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for reducing interference between terrestrially-based and space-based broadcast systems
US7444170B2 (en) 2003-03-24 2008-10-28 Atc Technologies, Llc Co-channel wireless communication methods and systems using nonsymmetrical alphabets
US7203490B2 (en) * 2003-03-24 2007-04-10 Atc Technologies, Llc Satellite assisted push-to-send radioterminal systems and methods
US6879829B2 (en) * 2003-05-16 2005-04-12 Mobile Satellite Ventures, Lp Systems and methods for handover between space based and terrestrial radioterminal communications, and for monitoring terrestrially reused satellite frequencies at a radioterminal to reduce potential interference
US20040240525A1 (en) 2003-05-29 2004-12-02 Karabinis Peter D. Wireless communications methods and apparatus using licensed-use system protocols with unlicensed-use access points
US7266101B2 (en) * 2003-06-30 2007-09-04 Motorola, Inc. Fast handover through proactive registration
US7340213B2 (en) * 2003-07-30 2008-03-04 Atc Technologies, Llc Intra- and/or inter-system interference reducing systems and methods for satellite communications systems
US8670705B2 (en) 2003-07-30 2014-03-11 Atc Technologies, Llc Additional intra-and/or inter-system interference reducing systems and methods for satellite communications systems
US20050041619A1 (en) * 2003-08-22 2005-02-24 Karabinis Peter D. Wireless systems, methods and devices employing forward- and/or return-link carriers having different numbers of sub-band carriers
US7113743B2 (en) * 2003-09-11 2006-09-26 Atc Technologies, Llc Systems and methods for inter-system sharing of satellite communications frequencies within a common footprint
KR101049422B1 (ko) * 2003-09-23 2011-07-15 에이티씨 테크놀로지즈, 엘엘씨. 오버레이드 위성 및 지상파 통신 시스템 내의 이동성관리를 위한 시스템 및 방법
US8380186B2 (en) 2004-01-22 2013-02-19 Atc Technologies, Llc Satellite with different size service link antennas and radioterminal communication methods using same
US7418236B2 (en) 2004-04-20 2008-08-26 Mobile Satellite Ventures, Lp Extraterrestrial communications systems and methods including ancillary extraterrestrial components
US7453920B2 (en) 2004-03-09 2008-11-18 Atc Technologies, Llc Code synchronization in CDMA satellite wireless communications system using uplink channel detection
US7933552B2 (en) 2004-03-22 2011-04-26 Atc Technologies, Llc Multi-band satellite and/or ancillary terrestrial component radioterminal communications systems and methods with combining operation
US7606590B2 (en) 2004-04-07 2009-10-20 Atc Technologies, Llc Satellite/hands-free interlock systems and/or companion devices for radioterminals and related methods
US7636566B2 (en) 2004-04-12 2009-12-22 Atc Technologies, Llc Systems and method with different utilization of satellite frequency bands by a space-based network and an ancillary terrestrial network
US20050239399A1 (en) 2004-04-21 2005-10-27 Karabinis Peter D Mobile terminals and set top boxes including multiple satellite band service links, and related systems and methods
US8265549B2 (en) 2004-05-18 2012-09-11 Atc Technologies, Llc Satellite communications systems and methods using radiotelephone
US20050260984A1 (en) 2004-05-21 2005-11-24 Mobile Satellite Ventures, Lp Systems and methods for space-based use of terrestrial cellular frequency spectrum
US7706748B2 (en) * 2004-06-25 2010-04-27 Atc Technologies, Llc Methods of ground based beamforming and on-board frequency translation and related systems
MX2007001677A (es) * 2004-08-11 2007-04-12 Atc Tech Llc Uso de espectro de banda satelital para interferencia reducida o minima.
US7639981B2 (en) 2004-11-02 2009-12-29 Atc Technologies, Llc Apparatus and methods for power control in satellite communications systems with satellite-linked terrestrial stations
US20060094420A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-04 Karabinis Peter D Multi frequency band/multi air interface/multi spectrum reuse cluster size/multi cell size satellite radioterminal communicaitons systems and methods
CA2581601C (en) * 2004-11-16 2013-03-19 Atc Technologies, Llc Satellite communications systems, components and methods for operating shared satellite gateways
US7747229B2 (en) 2004-11-19 2010-06-29 Atc Technologies, Llc Electronic antenna beam steering using ancillary receivers and related methods
US7454175B2 (en) 2004-12-07 2008-11-18 Atc Technologies, Llc Broadband wireless communications systems and methods using multiple non-contiguous frequency bands/segments
US8594704B2 (en) 2004-12-16 2013-11-26 Atc Technologies, Llc Location-based broadcast messaging for radioterminal users
CA2588192C (en) 2005-01-05 2015-06-23 Atc Technologies, Llc Adaptive beam forming with multi-user detection and interference reduction in satellite communication systems and methods
US7596111B2 (en) 2005-01-27 2009-09-29 Atc Technologies, Llc Satellite/terrestrial wireless communications systems and methods using disparate channel separation codes
EP1851877A2 (en) 2005-02-22 2007-11-07 ATC Technologies, LLC Reusing frequencies of a fixed and/or mobile communications system
US7636546B2 (en) 2005-02-22 2009-12-22 Atc Technologies, Llc Satellite communications systems and methods using diverse polarizations
US7738837B2 (en) 2005-02-22 2010-06-15 Atc Technologies, Llc Satellites using inter-satellite links to create indirect feeder link paths
US7756490B2 (en) 2005-03-08 2010-07-13 Atc Technologies, Llc Methods, radioterminals, and ancillary terrestrial components for communicating using spectrum allocated to another satellite operator
US7587171B2 (en) 2005-03-09 2009-09-08 Atc Technologies, Llc Reducing interference in a wireless communications signal in the frequency domain
US7796986B2 (en) 2005-03-11 2010-09-14 Atc Technologies, Llc Modification of transmission values to compensate for interference in a satellite down-link communications
US7627285B2 (en) 2005-03-14 2009-12-01 Atc Technologies, Llc Satellite communications systems and methods with distributed and/or centralized architecture including ground-based beam forming
WO2006099501A1 (en) 2005-03-15 2006-09-21 Atc Technologies, Llc Methods and systems providing adaptive feeder links for ground based beam forming and related systems and satellites
US7634229B2 (en) 2005-03-15 2009-12-15 Atc Technologies, Llc Intra-system and/or inter-system reuse of feeder link frequencies including interference suppression systems and methods
US7453396B2 (en) 2005-04-04 2008-11-18 Atc Technologies, Llc Radioterminals and associated operating methods that alternate transmission of wireless communications and processing of global positioning system signals
US7817967B2 (en) 2005-06-21 2010-10-19 Atc Technologies, Llc Communications systems including adaptive antenna systems and methods for inter-system and intra-system interference reduction
US7970345B2 (en) * 2005-06-22 2011-06-28 Atc Technologies, Llc Systems and methods of waveform and/or information splitting for wireless transmission of information to one or more radioterminals over a plurality of transmission paths and/or system elements
US7907944B2 (en) * 2005-07-05 2011-03-15 Atc Technologies, Llc Methods, apparatus and computer program products for joint decoding of access probes in a CDMA communications system
US8190114B2 (en) * 2005-07-20 2012-05-29 Atc Technologies, Llc Frequency-dependent filtering for wireless communications transmitters
US7623867B2 (en) * 2005-07-29 2009-11-24 Atc Technologies, Llc Satellite communications apparatus and methods using asymmetrical forward and return link frequency reuse
MX2008001707A (es) * 2005-08-09 2008-11-10 Atc Tech Llc Sistemas y metodos de comunicaciones por satelite utilizando antenas de enlace alimentador substancialmente co-localizadas.
WO2007047370A2 (en) * 2005-10-12 2007-04-26 Atc Technologies, Llc Systems, methods and computer program products for mobility management in hybrid satellite/terrestrial wireless communications systems
US7979024B2 (en) 2006-01-20 2011-07-12 Atc Technologies, Llc Systems and methods for satellite forward link transmit diversity using orthagonal space coding
US8705436B2 (en) 2006-02-15 2014-04-22 Atc Technologies, Llc Adaptive spotbeam broadcasting, systems, methods and devices for high bandwidth content distribution over satellite
US7974176B2 (en) 2006-02-28 2011-07-05 Atc Technologies, Llc Systems, methods and transceivers for wireless communications over discontiguous spectrum segments
US8923850B2 (en) 2006-04-13 2014-12-30 Atc Technologies, Llc Systems and methods for controlling base station sectors to reduce potential interference with low elevation satellites
US7751823B2 (en) * 2006-04-13 2010-07-06 Atc Technologies, Llc Systems and methods for controlling a level of interference to a wireless receiver responsive to an activity factor associated with a wireless transmitter
US9014619B2 (en) 2006-05-30 2015-04-21 Atc Technologies, Llc Methods and systems for satellite communications employing ground-based beam forming with spatially distributed hybrid matrix amplifiers
US8169955B2 (en) 2006-06-19 2012-05-01 Atc Technologies, Llc Systems and methods for orthogonal frequency division multiple access (OFDMA) communications over satellite links
US8526941B2 (en) 2006-06-29 2013-09-03 Atc Technologies, Llc Apparatus and methods for mobility management in hybrid terrestrial-satellite mobile communications systems
US8060082B2 (en) 2006-11-14 2011-11-15 Globalstar, Inc. Ancillary terrestrial component services using multiple frequency bands
US8064824B2 (en) * 2007-07-03 2011-11-22 Atc Technologies, Llc Systems and methods for reducing power robbing impact of interference to a satellite
US7978135B2 (en) 2008-02-15 2011-07-12 Atc Technologies, Llc Antenna beam forming systems/methods using unconstrained phase response
US8433241B2 (en) * 2008-08-06 2013-04-30 Atc Technologies, Llc Systems, methods and devices for overlaid operations of satellite and terrestrial wireless communications systems

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07307982A (ja) * 1994-03-17 1995-11-21 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 移動通信認証方法
JPH10200521A (ja) * 1996-12-23 1998-07-31 Ico Services Ltd 通信保護方法および装置
JP2000013873A (ja) * 1998-05-07 2000-01-14 Lucent Technol Inc ネットワ―クユ―ザの認証相互運用性機能装置
WO2001043480A1 (fr) * 1999-12-09 2001-06-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de central de communications et dispositif pour central de communications mobiles
JP2001258059A (ja) * 2000-02-09 2001-09-21 Lucent Technol Inc ネットワーク内のハンドオフの実行方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL173956A0 (en) 2006-07-05
WO2005032170A2 (en) 2005-04-07
CA2542027A1 (en) 2005-04-07
US7974619B2 (en) 2011-07-05
US20050090256A1 (en) 2005-04-28
KR101049422B1 (ko) 2011-07-15
EP2259449A3 (en) 2011-03-23
CA2542027C (en) 2013-04-30
US8131293B2 (en) 2012-03-06
AU2004306121B2 (en) 2009-06-25
US20110077002A1 (en) 2011-03-31
AU2004306121A1 (en) 2005-04-07
EP2259449B1 (en) 2015-09-09
KR20070018781A (ko) 2007-02-14
CN1857022B (zh) 2011-07-06
EP2259449A2 (en) 2010-12-08
WO2005032170A3 (en) 2005-08-11
CN1857022A (zh) 2006-11-01
EP1665865B1 (en) 2014-11-12
EP1665865A2 (en) 2006-06-07
US20110256849A1 (en) 2011-10-20
BRPI0414609A (pt) 2006-11-07
JP2007507184A (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011091812A (ja) オーバーレイした移動体通信システムにおける移動管理システムおよび方法
US6389008B1 (en) Integrated radio telecommunications network and method of interworking an ANSI-41 network and the general packet radio service (GPRS)
AU2005236981B2 (en) Improved subscriber authentication for unlicensed mobile access signaling
JP2654325B2 (ja) 信号送信方法
Akyildiz et al. Mobility management in current and future communications networks
JP2588500B2 (ja) 移動局をページングする方法
US11089522B2 (en) Method and device for accessing a network, and user equipment
US7813730B2 (en) Providing mobile core services independent of a mobile device
JP2004519179A (ja) 無線アクセスネットワーク間のハンドオーバーをサポートする方法
US20080092212A1 (en) Authentication Interworking
US20090124248A1 (en) Mobile communication system, core network, radio network system, and method for selecting network for containing the system
US7136646B1 (en) Method and apparatus for electing an identification confirmation information
JPH0670365A (ja) 在圏位置レジスタ格納方法およびそのデータアクセス装置
KR20010091168A (ko) 통합 인터넷 프로토콜망에서 통합 가입자 서버의 기능적모델링을 통한 통합 가입자 관리 장치 및 그 방법
CN101137222B (zh) 一种接入鉴权处理方法和系统及装置
KR100605224B1 (ko) 하이브리드 단말기의 통신 접속 제한 시스템 및 방법
EP0544446A2 (en) Implementation of a home location register for a cellular mobile telecommunications switching network
Noerpel et al. Supporting PACS on a GSM MSC
MXPA06003181A (en) Systems and methods for mobility management in overlaid satellite and terrestrial communications systems

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120706