JP2011090589A - 端末への自動ログオン情報管理システム - Google Patents

端末への自動ログオン情報管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011090589A
JP2011090589A JP2009244960A JP2009244960A JP2011090589A JP 2011090589 A JP2011090589 A JP 2011090589A JP 2009244960 A JP2009244960 A JP 2009244960A JP 2009244960 A JP2009244960 A JP 2009244960A JP 2011090589 A JP2011090589 A JP 2011090589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logon information
user
logon
card
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009244960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5447822B2 (ja
Inventor
Taizo Shima
泰三 島
Satoshi Nakamura
聡志 中村
Tadayasu Izawa
肇康 伊澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2009244960A priority Critical patent/JP5447822B2/ja
Publication of JP2011090589A publication Critical patent/JP2011090589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5447822B2 publication Critical patent/JP5447822B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 利用者認証が必要な複数のシステムを利用する際、利用者の負担を極力少なくすることが可能なログオン情報管理システムを提供することを課題とする。
【解決手段】 クライアントが、PINとカードIDが記録されたICカードからPINを読み込んで、別途入力されたPINと照合してPIN認証を行う。PIN認証に成功した場合には、カードIDを管理サーバに送信し、管理サーバはカードIDに対応するユーザIDを取得する。さらに、管理サーバは、ユーザIDに対応付けられたログオン情報(ログオンID、パスワード、ドメイン名)を取得してクライアントに返信し、クライアントは、このログオン情報を用いて、対象とするシステムにログオンする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、複数のシステムへの自動ログオンを行う際、簡易にログオンすることが可能なシステムに関する。
近年、コンピュータおよび通信技術の発達により、ネットワークを介して様々なシステムにアクセスし、利用することが可能になってきている。利用される側のシステムでは、利用者の管理およびセキュリティの観点から、IDやパスワードを用いて利用者の認証を行い、正当な利用者にのみ利用を許可することを行っている。従来、利用される側の各システムでIDやパスワードが異なると、利用者がそれを覚えておくのが難しく、そのため、簡単なパスワードを設定したり、メモ書きして残しておく等、逆にセキュリティが低下してしまうという問題が生じていた。このような問題を解決するため、パスワードを一元管理するシステムが提案されている(特許文献1参照)。
特開2000−259566号公報
特許文献1に記載の技術は、1つのIDとパスワードを覚えていれば、各システムのIDとパスワードを覚えておく必要がないという利点を有しているが、1つであっても、IDとパスワードを覚えておくことは依然として、利用者に負担を掛けているという問題がある。
そこで、本発明は、利用者認証が必要な複数のシステムを利用する際、利用者の負担を極力少なくすることが可能なログオン情報管理システムを提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明では、管理サーバに接続された複数のシステムに対して、管理サーバに接続されたクライアントからログオンするためのシステムであって、前記クライアントは、ICカードからカードIDおよびPINを読み取るカードリーダーと、入力されたPINが前記カードリーダーにより読み取られたPINと同一であるかどうかを判断するPIN認証手段と、前記PIN認証手段により正しく認証された場合に、前記カードリーダーにより読み取られたカードIDを前記管理サーバに送信する送信手段と、前記管理サーバから受信したログオンID、パスワード、ドメイン名で構成されるログオン情報を記憶するログオン情報記憶手段と、ログオン対象のシステムに対して、前記ログオン情報記憶手段に記憶されたログオンIDとパスワードをログオン対象のシステムに送信するログオン情報送信手段と、を有し、前記管理サーバは、前記ログオン情報をユーザIDと対応付けて記憶したログオン情報記憶手段と、前記クライアントから受信したカードIDに対応するユーザIDを取得するユーザ認証手段と、前記取得したユーザIDで前記ログオン情報記憶手段を参照し、対応するログオン情報をクライアントに送信する送信手段を有するログオン情報管理システムを提供する。
本発明によれば、管理サーバに、ユーザIDとカードIDを対応付けておくとともに、ユーザIDと複数のシステムのログオン情報(ログオンID、パスワード、ドメイン名)を対応付けて記憶しておき、さらにICカードにカードIDおよびPINを記憶しておき、クライアントにおいてICカードのPIN認証を行った後、そのICカードに記録されたカードIDに対応する複数のシステムのログオン情報をクライアントが取得し、その内の1つのログオン情報を用いて目的とするシステムにログオンするようにしたので、利用者認証が必要な複数のシステムを利用する際、利用者の負担を極力少なくすることが可能となる。
本発明によれば、利用者認証が必要な複数のシステムを利用する際、利用者の負担を極力少なくすることが可能となる。
本発明に係るログオン情報管理システムの構成概略図である。 本発明に係るログオン情報管理システムの機能ブロック図である。 ログオン情報記憶手段11に記憶されたログオン情報の一例を示す図である。 ユーザ認証手段14が管理する情報の一例を示す図である。 ログオン情報更新権限記憶手段15に記憶されたログオン情報更新権限の一例を示す図である。 本発明に係るログオン情報管理システムの処理動作を示すフローチャートである。 本発明に係るログオン情報管理システムの処理動作を示すフローチャートである。 本発明に係るログオン情報管理システムの処理動作を示すフローチャートである。
(1.システム構成)
以下、本発明の好適な実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明に係るログオン情報管理システムの一実施形態を示す構成概略図である。本実施形態のログオン情報管理システムは、複数のクライアント(PC端末)への認証を行なう管理サーバ、利用者が直接利用する端末装置であるクライアント、ICカードR/W(リーダーライター)により構成される。
図2は、本実施形態のログオン情報管理システムの機能ブロック図である。本実施形態のログオン情報管理システムにおいて、管理サーバ10は、ログオン情報記憶手段11、ログオン情報更新手段12、ネットワーク通信手段13、ユーザ認証手段14、ログオン情報更新権限記憶手段15を有している。ログオン情報記憶手段11は、各クライアント20にログオンするために必要なログオン情報(ユーザID、パスワード、ドメイン名)を記憶する。ログオン情報更新手段12は、クライアント20からの更新要求に基づいて、ログオン情報記憶手段11に記憶されたログオン情報を更新する。ネットワーク通信手段13は、クライアント20とのネットワークを介した通信を行う。ユーザ認証手段14は、ユーザIDにより利用者を認証する。ログオン情報更新権限記憶手段15は、ユーザごとにログオン情報の更新権限を記憶する。
クライアント20は、ログオン情報記憶手段21、ログオン情報仮更新手段22、ネットワーク通信手段23、ログオン情報更新手段24、PIN認証手段25を有している。ログオン情報記憶手段21は、クライアント20にログオンするために必要なログオン情報を記憶する。ログオン情報仮更新手段22は、入力機器30から入力された更新要求に基づいて、ログオン情報記憶手段21に記憶されたログオン情報を仮更新する。ネットワーク通信手段23は、管理サーバ10とのネットワークを介した通信を行う。ログオン情報更新手段24は、管理サーバ10からの更新許可通知に基づいて、仮更新したログオン情報を確定させる。PIN認証手段25は、入力されたPIN(Personal identification number)とICカード内のPINが一致するかの判断を行う。
カードリーダー40は、カードID、PINを記録したICカードからカードID、PINを読み取るものであり、市販のICカードリーダーで実現可能である。また、カードリーダー40としては、読み取り機能のみを備えたICカードリーダーで十分であるが、読み書き機能を備えたICカードR/W(リーダーライター)を採用しても良い。また、カードリーダー40は、接触式であっても非接触式であっても良いが、非接触式の方がより迅速なアクセス権限の切り替えが可能となる。
(2.ログオン情報とその変更権限)
次に、本発明に係るログオン情報管理システムで用いるログオン情報とその変更権限について説明する。本システムでは、管理サーバ10に接続された複数のシステムに、クライアント20からログオンすることができるが、ログオン対象のシステムには、クライアント20も含まれる。そこで、ここでは、クライアント20にログオンする場合を例にとって説明する。
ログオン情報(ログオンID、パスワード、ドメイン名)は、ログオン情報記憶手段11に記憶されており、ログオン情報更新権限に従って、管理サーバ10またはクライアント20から登録、変更、削除が可能となっている。図3は、ログオン情報記憶手段11に記憶されたログオン情報の一例を示す図である。ログオン情報記憶手段11には、ログオン情報以外にも、ユーザID、標準ユーザであるか否かの情報が記憶されている。図4は、ユーザ認証手段14が管理する情報の一例を示す図である。図4に示した情報は、管理サーバ10内の所定の記憶領域に記憶され、ユーザ認証手段14が管理している。図4に示すように、ユーザ認証手段14は、カードIDとユーザIDの対応付けを管理している。
図5は、ログオン情報更新権限記憶手段15に記憶されたログオン情報更新権限の一例を示す図である。ログオン情報更新権限は、図5に示すように、ユーザID、ログオン情報更新権限で構成される。ログオン情報とは、ログオンID、パスワード、ドメイン名を示す。ログオン情報更新権限は、管理サーバ10において登録、変更、削除が可能となっており、管理サーバ10のキーボード、マウス等の入力機器を用いて、登録、変更、削除が行われる。
(3.処理動作)
次に、本発明に係るログオン情報管理システムの処理動作について説明する。図6〜図8は、本発明に係るログオン情報管理システムの処理動作を示すフローチャートである。利用者が対象とするクライアント20を起動すると、クライアント20では、OSが起動する。OSは、カードリーダー40にICカードがセットされているかどうかを確認し、ICカードがセットされていない場合は、ICカードのセットを要求し、ICカードがセットされている場合は、ログオン画面を表示する(S1)。利用者は、ログオン画面に従って、PINを入力するとともに、標準ユーザでのログオンであるかどうかの指示を行う(S2)。標準ユーザであるかどうかの情報は、一時的に、クライアント20の所定の記憶領域に保持される。なお、標準ユーザとは、各ユーザのログオン情報の中でも普段使用するログオン情報を指し、図3のように1ユーザIDに対して1つのログオン情報を標準ユーザに設定可能することができる。PINが入力されると、クライアント20は、カードリーダー40にセットされたICカードからPINを読み取り、利用者から入力されたPINと比較する(S3)。PINが一致した場合には、クライアント20は、カードリーダー40にセットされたICカードからカードIDを読み取り、管理サーバ10に送信する(S4)。
管理サーバ10では、クライアント20からカードIDを受信すると、ユーザ認証手段14が、受信したカードIDと対応するユーザIDが存在するかどうかを確認する(S5)。対応するユーザIDが存在する場合は、管理サーバ10は、そのユーザIDに対応するログオン情報(ログオンID、パスワード、ドメイン名)をログオン情報記憶手段11から取得するとともに、ログオン情報更新権限をログオン情報更新権限記憶手段15から取得し、クライアント20に送信する(S6)。
クライアント20では、管理サーバ10からログオン情報とログオン情報更新権限を受信すると、ログオン情報をログオン情報記憶手段21に、ログオン情報更新権限をログオン情報更新権限記憶手段25にそれぞれ格納する(S7)。次に、クライアント20では、ユーザIDに対応するログオン情報がログオン情報記憶手段21内にあるかどうかを判断する(S8)。これは、すなわち、ユーザIDに対応するログオン情報が管理サーバ10から取得できたかどうかを判断することになる。
ユーザIDに対応するログオン情報がログオン情報記憶手段21内にある場合、すなわち、ユーザIDに対応するログオン情報が管理サーバ10から取得できた場合は、クライアント20は、一時的に保持していた標準ユーザであるかどうかの情報を参照する(S9)。そして、標準ユーザでないことが確認できた場合は、ログオン情報記憶手段21に記憶されているログオン情報一覧を抽出し、画面に表示する(S10)。
利用者は、表示されたログオン情報一覧を確認し、ログオン情報一覧から選ぶか、それ以外から選ぶかを指示する(S11)。表示されたログオン情報一覧以外から選ぶことを指示された場合には、クライアント20は、ログオン情報入力欄を表示する(S12)。上記S8において、ユーザIDに対応するログオン情報がログオン情報記憶手段21内に無い場合も、ログオン情報入力欄が表示される。
ログオン情報入力欄を用いて利用者からログオン情報が入力されたら(S13)、クライアント20は、その利用者がログオン情報の登録権限があるかどうかを判断する(S14)。ログオン情報の登録権限がある場合、クライアント20は、入力されたログオン情報を管理サーバ10に送信する(S15)。管理サーバ10では、クライアント20からログオン情報を受信すると、受信したログオン情報をログオン情報記憶手段11に登録する(S15)。
ログオン情報が登録されたら、その旨の情報が管理サーバ10からクライアント20に送信される。クライアント20では、ログオン情報が登録された旨の情報を受信したら、定期パスワード変更画面を表示する(S16)。上記S9において、標準ユーザであることが確認できた場合、上記S11において、ログオン情報一覧から選んだ場合も、クライアント20は、定期パスワード変更画面を表示する。この定期パスワード変更画面を利用して、利用者によりパスワードが入力されたら、クライアント20は、その利用者がパスワードの更新権限があるかどうかを判断する(S17)。
パスワードの更新権限がある場合は、入力されたパスワードと、ログオンIDを管理サーバ10に送信する(S18)。管理サーバ10では、クライアント20からパスワードと、ログオンIDを受信すると、受信したログオンIDでログオン情報記憶手段11を参照し、そのログオンIDに対応付けて記憶されているパスワードに代えて、受信したパスワードを登録する(S18)。パスワードが登録されたら、管理サーバ10は、そのユーザに対してログオンを許可する(S19)。S16において、パスワードが入力されなかった場合、S17において、パスワードの更新権限がない場合も、管理サーバ10は、そのユーザに対してログオンを許可する。
本発明は、情報処理に関する産業に利用することができる。特に、複数のシステムに対する認証をまとめて行う場合において有効である。
10・・・管理サーバ
11・・・ログオン情報記憶手段
12・・・ログオン情報更新手段
13・・・ネットワーク通信手段
14・・・ユーザ認証手段
15・・・ログオン情報更新権限記憶手段
20・・・クライアント
21・・・ログオン情報記憶手段
22・・・ログオン情報仮更新手段
23・・・ネットワーク通信手段
24・・・ログオン情報更新手段
25・・・PIN認証手段
30・・・入力機器
40・・・カードリーダー

Claims (1)

  1. 管理サーバに接続された複数のシステムに対して、管理サーバに接続されたクライアントからログオンするためのシステムであって、
    前記クライアントは、
    ICカードからカードIDおよびPINを読み取るカードリーダーと、
    入力されたPINが前記カードリーダーにより読み取られたPINと同一であるかどうかを判断するPIN認証手段と、
    前記PIN認証手段により正しく認証された場合に、前記カードリーダーにより読み取られたカードIDを前記管理サーバに送信する送信手段と、
    前記管理サーバから受信したログオンID、パスワード、ドメイン名で構成されるログオン情報を記憶するログオン情報記憶手段と、
    ログオン対象のシステムに対して、前記ログオン情報記憶手段に記憶されたログオンIDとパスワードをログオン対象のシステムに送信するログオン情報送信手段と、を有し、
    前記管理サーバは、
    前記ログオン情報をユーザIDと対応付けて記憶したログオン情報記憶手段と、
    前記クライアントから受信したカードIDに対応するユーザIDを取得するユーザ認証手段と、
    前記取得したユーザIDで前記ログオン情報記憶手段を参照し、対応するログオン情報をクライアントに送信する送信手段と、
    を有することを特徴とするログオン情報管理システム。
JP2009244960A 2009-10-23 2009-10-23 端末への自動ログオン情報管理システム Expired - Fee Related JP5447822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009244960A JP5447822B2 (ja) 2009-10-23 2009-10-23 端末への自動ログオン情報管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009244960A JP5447822B2 (ja) 2009-10-23 2009-10-23 端末への自動ログオン情報管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011090589A true JP2011090589A (ja) 2011-05-06
JP5447822B2 JP5447822B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=44108767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009244960A Expired - Fee Related JP5447822B2 (ja) 2009-10-23 2009-10-23 端末への自動ログオン情報管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5447822B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012243100A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Toshiba Corp 駅務機器及びセンター装置
JP2017084327A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 株式会社リコー 機器、認証システム、認証処理方法、認証処理プログラム、及び記憶媒体
JP2020016933A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 株式会社DataSign パーソナルデータ管理システム
JP2021047557A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 株式会社ソリトンシステムズ ユーザ認証装置及びプログラム
CN112953941A (zh) * 2021-02-22 2021-06-11 上海远动科技有限公司 一种基于ic卡的工控平台登录系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132022A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Nec Corp ユーザ認証システムおよび方法
JP2004062283A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Dainippon Printing Co Ltd Icカードのパスワード管理方法、ユーザー認証プログラムおよびicカード
JP2007272352A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Toshiba Corp Icカードシステム、装置及びプログラム
JP2007299303A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Ntt Resonant Inc Id連携型認証システムおよびid連携型認証方法
US20080072053A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Halim Budi S Web-based authentication system and method
JP2008217626A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Fuji Xerox Co Ltd サービス提供システム及びサービス提供プログラム
JP2009245119A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Ntt Data Corp 認証サーバ、認証方法、及びそのプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132022A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Nec Corp ユーザ認証システムおよび方法
JP2004062283A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Dainippon Printing Co Ltd Icカードのパスワード管理方法、ユーザー認証プログラムおよびicカード
JP2007272352A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Toshiba Corp Icカードシステム、装置及びプログラム
JP2007299303A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Ntt Resonant Inc Id連携型認証システムおよびid連携型認証方法
US20080072053A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Halim Budi S Web-based authentication system and method
JP2008217626A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Fuji Xerox Co Ltd サービス提供システム及びサービス提供プログラム
JP2009245119A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Ntt Data Corp 認証サーバ、認証方法、及びそのプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012243100A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Toshiba Corp 駅務機器及びセンター装置
JP2017084327A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 株式会社リコー 機器、認証システム、認証処理方法、認証処理プログラム、及び記憶媒体
JP2020016933A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 株式会社DataSign パーソナルデータ管理システム
JP2021047557A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 株式会社ソリトンシステムズ ユーザ認証装置及びプログラム
US11182466B2 (en) 2019-09-18 2021-11-23 Soliton Systems K.K. User authentication apparatus and recording media
CN112953941A (zh) * 2021-02-22 2021-06-11 上海远动科技有限公司 一种基于ic卡的工控平台登录系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5447822B2 (ja) 2014-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11494754B2 (en) Methods for locating an antenna within an electronic device
US8176323B2 (en) Radio frequency identification (RFID) based authentication methodology using standard and private frequency RFID tags
US9756040B2 (en) User authentication method with enhanced security
US20190394185A1 (en) Reminder terminal apparatus and authentication method
US20060036547A1 (en) Authentication system, card and authentication method
US20140359746A1 (en) Authentication system, authentication server, authentication method, and authentication program
CN107111698B (zh) 认证服务器装置、存储介质及认证方法
JP5447822B2 (ja) 端末への自動ログオン情報管理システム
JP7196241B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
CN108463970A (zh) 保护和检索秘密信息的方法和系统
JP4932047B1 (ja) コンテンツ又はアプリケーションの提供システム、コンテンツ又はアプリケーションの提供システムの制御方法、端末装置、端末装置の制御方法、認証装置、認証装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
JP6459270B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP4578088B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP5073866B1 (ja) Icチップと通信可能な携帯情報端末
JP2005064737A (ja) 無線lanシステムおよびアクセスポイント
US9058476B2 (en) Method and image forming apparatus to authenticate user by using smart card
JP2010055522A (ja) 認証制御装置、認証制御方法、及びプログラム
JP2015114853A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2010186380A (ja) 情報管理システム
JP2014142794A (ja) 携帯可能情報記憶装置及びその制御方法
JP6244764B2 (ja) 認証システムおよび認証方法
US20200125718A1 (en) Transposed passwords
JP2017016397A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP5888049B2 (ja) コンテンツデータ転送システム、コンテンツデータ転送方法、情報処理装置、及びプログラム
JP2012221369A (ja) クライアント端末へのログオンシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130821

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5447822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees