JP2011090546A - Program-interlocked content distribution server and program-interlocked content distribution system - Google Patents

Program-interlocked content distribution server and program-interlocked content distribution system Download PDF

Info

Publication number
JP2011090546A
JP2011090546A JP2009244318A JP2009244318A JP2011090546A JP 2011090546 A JP2011090546 A JP 2011090546A JP 2009244318 A JP2009244318 A JP 2009244318A JP 2009244318 A JP2009244318 A JP 2009244318A JP 2011090546 A JP2011090546 A JP 2011090546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
metadata
program
content
search term
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009244318A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaharu Kurakake
正治 倉掛
Midori Onogi
碧 大野木
Motohiro Machida
基宏 町田
Keitoku Isoda
佳徳 礒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2009244318A priority Critical patent/JP2011090546A/en
Publication of JP2011090546A publication Critical patent/JP2011090546A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To add a search term suitable for search for related information related to a broadcast content to a search term comprised of only keywords directly included in metadata; to expand the search term to a search term partly including keywords other than the metadata or comprised of only keywords other than the metadata; and to present an appropriate program-interlocked content to a user. <P>SOLUTION: A program-interlocked content distribution server 10 has a metadata acquiring section 101, a search term generating section 102 that extracts a search term which is recognized as being related to the broadcast content from search terms included in a past search history by utilizing relevance to the metadata and uses the extracted search term as a new search term, a related data acquiring section 103 that acquires a search result which is the related information of the broadcast content from a search server 40, a content creating section 104 that creates and stores a program interlocked content using the metadata and the search result, and a content distributing section 105 that distributes the program interlocked content to a client terminal 20. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、テレビジョン放送等の放送内容に関連する情報を収集して作成した連動コンテンツを配信する番組連動コンテンツ配信サーバ及び番組連動コンテンツ配信システムに関する。   The present invention relates to a program-linked content distribution server and a program-linked content distribution system for distributing linked content created by collecting information related to broadcast contents such as television broadcasting.

現在、インターネットに接続可能なテレビジョン受像機やテレビジョン放送用のチューナを内蔵したコンピュータ等、テレビジョン放送網とインターネットの両方に接続可能な端末機器が普及している。特許文献1には、現在視聴中のテレビジョン番組の表示画面の一部に情報領域を表示し、この情報領域において視聴中の番組に関する詳細情報、関連する広告を表示させるシステムが開示されている。情報領域内に表示される情報は、インターネットや電子番組ガイド(EPG:Electronic Program Guide)によって入手可能な情報へのリンクを含み、視聴者がそのリンクを選択すると、リンク先から取得された情報が情報領域内あるいは表示画面の全体に表示される。   Currently, terminal devices that can be connected to both the television broadcasting network and the Internet, such as television receivers that can be connected to the Internet and computers that incorporate tuners for television broadcasting, have become widespread. Patent Document 1 discloses a system that displays an information area on a part of a display screen of a currently viewed television program, and displays detailed information and related advertisements regarding the currently viewed program in this information area. . The information displayed in the information area includes a link to information available on the Internet or an electronic program guide (EPG), and when the viewer selects the link, the information acquired from the link destination is displayed. It is displayed in the information area or the entire display screen.

ところで、特許文献1に開示されたシステムは、テレビジョン番組等のコンテンツに関連する情報を自動的に取得して表示させるものであったため、取得可能な情報も限定されていた。また、番組で紹介された商品を購入したり、番組中で気になったキーワードをWebで検索したりするといったユーザの自発的な行動を支援するインタフェースを提供するまでには至っていなかった。   Incidentally, since the system disclosed in Patent Document 1 automatically acquires and displays information related to content such as a television program, the information that can be acquired is also limited. In addition, it has not yet provided an interface that supports user's spontaneous behavior such as purchasing products introduced in a program or searching on the Web for a keyword that is interesting in the program.

一方、多様な形式で提供されるコンテンツを複合的かつシームレスに連携させて視聴することが可能なコンテンツ視聴装置が提案されている(例えば、特許文献2参照)。このコンテンツ視聴装置は、放送される番組コンテンツを受信して表示部に表示させる一方で、コンテンツに付加されているメタデータによって現在視聴中のコンテンツに関連する情報があることをユーザに通知する。具体的には、メタデータをデータの最初から順番に解釈し、データ中に含まれるタグによって通知情報を生成する。例えば、<product>タグ内の<url>タグについての通知情報を生成する。<url>タグは、ある商品が掲載されたホームページにアクセスするためのアクセス情報であるため、この商品についてインターネットで詳細を調べることが可能である旨を通知する通知情報を生成して、情報領域に表示させる。   On the other hand, there has been proposed a content viewing apparatus capable of viewing content provided in various formats in a complex and seamless manner (for example, see Patent Document 2). The content viewing apparatus receives broadcast program content and displays it on the display unit, while notifying the user that there is information related to the currently viewed content by using metadata added to the content. Specifically, the metadata is interpreted in order from the beginning of the data, and notification information is generated by tags included in the data. For example, notification information about a <url> tag in a <product> tag is generated. Since the <url> tag is access information for accessing the homepage on which a certain product is posted, it generates notification information notifying that the details of this product can be examined on the Internet, and information area To display.

国際公開第00/056072号パンフレットInternational Publication No. 00/056072 Pamphlet 特開2009−5260号公報JP 2009-5260 A

しかしながら、上記従来技術のコンテンツ視聴装置は、以下に示すような問題点があった。すなわち、広告等の関連情報を検索するために用いられる検索語の生成をメタデータに含まれた単語又は文章等(以下、検索語として利用可能な意味のある文字列、記号、数字のまとまりを「キーワード」という)だけに依存しているため、メタデータに含まれたキーワード以外のキーワードでなければ検索されない関連情報についてはユーザに提示することができないという問題点があった。これは、メタデータ作成者の意図とユーザの興味とが合致していない場合や、メタデータ作成後に発生した状況がユーザの興味を喚起する関連情報に大きく影響する場合に、適切な関連情報をユーザに提供できないことになる。   However, the above-described conventional content viewing apparatus has the following problems. That is, the generation of a search term used to search for related information such as advertisements is performed using words or sentences included in the metadata (hereinafter, a group of meaningful character strings, symbols, and numbers that can be used as search terms). Therefore, there is a problem in that related information that cannot be retrieved unless it is a keyword other than the keyword included in the metadata cannot be presented to the user. If the intention of the metadata creator does not match the user's interest, or if the situation that occurred after the creation of the metadata has a significant effect on the relevant information that evokes the user's interest, It cannot be provided to the user.

本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、放送内容に関連した関連情報の検索に適した検索語を、メタデータに直接含まれたキーワードのみからなる検索語に加えて、メタデータ以外のキーワードを一部に含む検索語又はメタデータ以外のキーワードのみからなる検索語にまで拡張でき、適切な番組連動コンテンツをユーザに提示できる番組連動コンテンツ配信サーバ及び番組連動コンテンツ配信システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and adds a search term suitable for searching related information related to broadcast contents to a search term consisting only of keywords directly included in the metadata, and metadata. Provided is a program-linked content distribution server and a program-linked content distribution system that can be expanded to a search term that includes only keywords other than the above or a search term that includes only keywords other than metadata and can present appropriate program-linked content to the user. For the purpose.

本発明の第1の側面は、放送内容に対するメタデータを、情報伝達媒体を介して取得するメタデータ獲得手段と、取得したメタデータに含まれたキーワードからなる検索語を生成すると共に、過去の検索履歴に含まれた検索語の中から前記放送内容との関連が認められる検索語を前記メタデータとの関連性を利用して抽出し、新たな検索語とする検索語生成手段と、検索語を検索クエリーとして処理するサーバに対して、前記検索語生成手段で生成した検索語の中から検索語を指定して検索要求し、前記サーバから放送内容の関連情報である検索結果を受信する関連データ獲得手段と、前記メタデータ獲得手段によって獲得されたメタデータと前記関連データ獲得手段によって獲得された検索結果とを用いてユーザへ提示する番組連動コンテンツを作成して保存するコンテンツ作成手段と、クライアント端末から指示された番組連動コンテンツを要求元の前記クライアント端末へ配信するコンテンツ配信手段と、を具備したことを特徴とする番組連動コンテンツ配信サーバである。   According to a first aspect of the present invention, metadata acquisition means for acquiring metadata about broadcast contents via an information transmission medium, and a search term including keywords included in the acquired metadata are generated. A search term generating means for extracting a search term that is recognized to be related to the broadcast content from search terms included in the search history, using the relationship with the metadata, and using the search term as a new search term; A server that processes a word as a search query is requested to specify a search word from the search words generated by the search word generation means, and a search result that is related information of broadcast contents is received from the server. A program-linked content presented to a user using related data acquisition means, metadata acquired by the metadata acquisition means and search results acquired by the related data acquisition means. A program-linked content distribution server comprising: content creating means for creating and storing a file; and content distribution means for delivering program-linked content instructed from a client terminal to the client terminal that is a request source is there.

本発明の第1の側面によれば、過去の検索履歴に含まれた検索語の中から放送内容との関連が認められる検索語をメタデータとの関連性を利用して抽出して新たな検索語とするので、メタデータに含まれたキーワードのみからなる検索語だけでなく、メタデータ以外のキーワードを一部に含み又はメタデータ以外のキーワードのみからなる検索語にまで拡張でき、適切な番組連動コンテンツをユーザに提示できる。   According to the first aspect of the present invention, a search term that is associated with broadcast content is extracted from search terms included in a past search history by utilizing the relationship with metadata, and a new search term is extracted. Because it is a search term, it can be expanded not only to search terms consisting only of keywords included in metadata, but also to search terms that include keywords other than metadata in part or only keywords other than metadata. Program-linked content can be presented to the user.

上記番組連動コンテンツ配信サーバにおいて、前記検索語生成手段は、過去の検索履歴に含まれた各検索語と前記放送内容との関連度をそれぞれ計算し、検索語と関連度の組を生成するユーザ検索履歴反映手段と、関連度の大小順に検索語を並べ、閾値を超える関連度と同じ組の検索語を新たな検索語として選択する関連語選択手段と、を具備した構成とすることができる。   In the program-linked content distribution server, the search word generation means calculates a relevance between each search word included in the past search history and the broadcast content, and generates a set of the search word and relevance The search history reflecting means and the related word selection means for arranging the search words in the order of the degree of relevance and selecting the search words having the same set of relevance exceeding the threshold as new search words can be provided. .

また、上記番組連動コンテンツ配信サーバにおいて、前記検索語生成手段は、番組連動コンテンツ毎にユーザの利用履歴を管理し、前記各番組連動コンテンツの基になった関連情報の検索に用いた前記各検索語の関連度に前記ユーザの利用履歴を反映させるユーザサービス利用履歴反映手段を備え、前記関連語選択手段は、前記ユーザサービス利用履歴反映手段によって関連度が変更されると前記各検索語の順位を大小順に並べ替える構成としてもよい。   In the program-linked content distribution server, the search word generation unit manages a user's usage history for each program-linked content and uses each search used for searching related information based on each program-linked content. A user service usage history reflection unit that reflects the user's usage history in the relevance level of the word, and the related word selection unit ranks the search terms when the relevance level is changed by the user service usage history reflection unit. It is good also as a structure which rearranges these from large to small.

本発明の第2の側面は、放送内容に対するメタデータを提供するメタデータ提供サーバと、検索クエリーを処理して関連情報を検索する検索サーバと、番組連動コンテンツを作成して配信する番組連動コンテンツ配信サーバと、前記番組連動コンテンツが配信されるクライアント端末とを具備して構成される番組連動コンテンツ配信システムであって、前記番組連動コンテンツ配信サーバは、放送内容に対するメタデータを、情報伝達媒体を介して取得するメタデータ獲得手段と、取得したメタデータに含まれたキーワードからなる検索語を生成すると共に、過去の検索履歴に含まれた検索語の中から前記放送内容との関連が認められる検索語を前記メタデータとの関連性を利用して抽出し、新たな検索語とする検索語生成手段と、検索語を検索クエリーとして処理するサーバに対して、前記検索語生成手段で生成した検索語の中から検索語を指定して検索要求し、前記サーバから放送内容の関連情報である検索結果を受信する関連データ獲得手段と、前記メタデータ獲得手段によって獲得されたメタデータと前記関連データ獲得手段によって獲得された検索結果とを用いて前記クライアント端末へ提示する番組連動コンテンツを作成して保存するコンテンツ作成手段と、前記クライアント端末から指示された番組連動コンテンツを要求元の当該クライアント端末へ配信するコンテンツ配信手段と、を具備した、ことを特徴とする番組連動コンテンツ配信システムである。   According to a second aspect of the present invention, there is provided a metadata providing server that provides metadata about broadcast contents, a search server that processes a search query to search related information, and program-linked content that creates and distributes program-linked content. A program-linked content distribution system comprising a distribution server and a client terminal to which the program-linked content is distributed, wherein the program-linked content distribution server transmits metadata about broadcast contents as an information transmission medium. Metadata acquisition means acquired via the search keyword and a search term composed of keywords included in the acquired metadata are generated, and a relationship with the broadcast content is recognized from the search terms included in the past search history. A search term is extracted by utilizing the relevance with the metadata, and a search term generation means for making a new search term, Related data for requesting a server to be processed as a search query by specifying a search word from the search words generated by the search word generation means and receiving a search result as related information of broadcast contents from the server Acquisition means; content creation means for creating and storing program-linked content to be presented to the client terminal using the metadata obtained by the metadata acquisition means and the search result obtained by the related data acquisition means; And a content distribution means for distributing the program-linked content instructed from the client terminal to the requesting client terminal.

本発明の第3の側面は、放送内容に対するメタデータを、情報伝達媒体を介して取得する工程と、取得したメタデータに含まれたキーワードからなる検索語を生成すると共に、過去の検索履歴に含まれた検索語の中から前記放送内容との関連が認められる検索語を前記メタデータとの関連性を利用して抽出し、新たな検索語とする工程と、検索語を検索クエリーとして処理するサーバに対して、前記生成した各検索語の中から検索語を指定して検索要求し、前記サーバから放送内容の関連情報である検索結果を受信する工程と、前記獲得されたメタデータと前記獲得された検索結果とを用いてクライアント端末へ提示する番組連動コンテンツを作成して保存する工程と、前記クライアント端末から指示された番組連動コンテンツを要求元の当該クライアント端末へ配信する工程と、を具備したことを特徴とする番組連動コンテンツ配信方法である。   According to a third aspect of the present invention, a process for acquiring metadata for broadcast content via an information transmission medium, a search term including keywords included in the acquired metadata, and a past search history. Extracting a search term that is associated with the broadcast content from the included search terms using the relationship with the metadata to make a new search term, and processing the search term as a search query Requesting the server to specify a search term from each of the generated search terms, receiving a search result that is related information of broadcast contents from the server, and the acquired metadata A step of creating and storing program-linked content to be presented to the client terminal using the acquired search result, and the program-linked content instructed from the client terminal by the request source. A step of delivering to the client terminal, a program linked content distribution method is characterized in that comprises a.

本発明の第4の側面は、コンピュータを、放送内容に対するメタデータを、情報伝達媒体を介して取得するメタデータ獲得手段と、取得したメタデータに含まれたキーワードからなる検索語を生成すると共に、過去の検索履歴に含まれた検索語の中から前記放送内容との関連が認められる検索語を前記メタデータとの関連性を利用して抽出し、新たな検索語とする検索語生成手段と、検索語を検索クエリーとして処理するサーバに対して、前記検索語生成手段で生成した検索語の中から検索語を指定して検索要求し、前記サーバから放送内容の関連情報である検索結果を受信する関連データ獲得手段と、前記メタデータ獲得手段によって獲得されたメタデータと前記関連データ獲得手段によって獲得された検索結果とを用いてユーザへ提示する番組連動コンテンツを作成して保存するコンテンツ作成手段と、クライアント端末から指示された番組連動コンテンツを要求元の前記クライアント端末へ配信するコンテンツ配信手段として機能させるためのプログラムである。   According to a fourth aspect of the present invention, a computer generates a search term including metadata acquisition means for acquiring metadata about broadcast contents via an information transmission medium, and a keyword included in the acquired metadata. A search word generation unit that extracts a search word that is recognized to be related to the broadcast content from search words included in a past search history, using the relation with the metadata, and sets it as a new search word A search result specifying the search word from the search words generated by the search word generation means to the server that processes the search word as a search query, and a search result that is related information of the broadcast content from the server The related data acquisition means for receiving the data, the metadata acquired by the metadata acquisition means, and the search result acquired by the related data acquisition means are presented to the user A content creation unit to create and save a program linked content is a program for functioning as a contents distribution means for distributing the program linked content instructed from the client terminal to the requesting the client terminal.

本発明によれば、放送内容に関連した関連情報の検索に適した検索語を、メタデータに直接含まれたキーワードのみからなる検索語に加えて、メタデータ以外のキーワードを一部に含む検索語又はメタデータ以外のキーワードのみからなる検索語にまで拡張でき、適切な番組連動コンテンツをユーザに提示できる。   According to the present invention, a search term suitable for searching related information related to broadcast contents is added to a search term consisting only of a keyword directly included in the metadata, and a search partially including keywords other than metadata. The search term can be expanded to include only keywords other than words or metadata, and appropriate program-linked content can be presented to the user.

本発明の一実施の形態に係る放送連動コンテンツ配信システムのシステム構成図System configuration diagram of a broadcast-linked content distribution system according to an embodiment of the present invention メタデータの具体例を示す図Diagram showing a specific example of metadata 検索語生成部の機能ブロックの構成を主に示す図The figure which mainly shows the structure of the functional block of a search term generation part ユーザ検索履歴反映部が(メタデータ+α)型の検索語を作成する概念図Conceptual diagram in which user search history reflection unit creates (metadata + α) type search terms ユーザ検索履歴反映部がメタデータのキーワードを含まない検索語を作成する概念図Conceptual diagram in which the user search history reflection unit creates a search term that does not include metadata keywords (a)各キーワードの共起確率を示す図、(b)検索語と関連度の組を示す図(A) The figure which shows the co-occurrence probability of each keyword, (b) The figure which shows the pair of a search word and a relevance degree メタデータに対する検索語とユーザ利用履歴との関係を示す図The figure which shows the relationship between the search term and the user use history for metadata 番組連動コンテンツを作成するまでの処理フローを示すシーケンス図Sequence diagram showing the processing flow up to creating program-linked content 番組連動コンテンツをクライアイント端末へ配信するための処理フローを示すシーケンス図Sequence diagram showing the processing flow for delivering program-linked content to client terminals クライアント端末での特殊再生の操作に対応した処理フローを示すシーケンス図Sequence diagram showing the processing flow corresponding to the special playback operation on the client terminal

以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
本実施の形態に係る放送連動コンテンツ配信システムは、放送番組毎に放送内容に対して作成されるメタデータを獲得し、獲得したメタデータに含まれるキーワードのみからなる検索語に加え、さらに過去の検索履歴から放送内容との関連性が認められる検索語(過去に使用された検索語であるので、使用検索語と呼ぶこととする)を探索し、所定値以上の関連度が認められる使用検索語を新たな検索語とする。メタデータに含まれたキーワードから生成した検索語並びに過去の検索履歴から放送内容との関連性に基づいて新たに追加した検索語を用いて関連情報を検索し、検索されたから関連情報を用いて番組連動コンテンツを作成する。番組連動コンテンツはユーザからの要求に応じて配信する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
The broadcast-linked content distribution system according to the present embodiment acquires metadata created for the broadcast contents for each broadcast program, and in addition to a search term consisting only of keywords included in the acquired metadata, Search for search terms that have a relevance to the broadcast content from the search history (referred to as a search term used since it is a search term used in the past), and use searches that have a degree of relevance greater than a predetermined value. Let the word be a new search term. Search for related information using search terms generated from keywords included in metadata and newly added search terms based on relevance to broadcast contents from past search history, and use related information from the search. Create program-linked content. The program-linked content is distributed in response to a request from the user.

ここで、放送とは、テレビジョン放送、ラジオ放送、インターネット上の動画配信、インターネット上のポッドキャスト等を含む概念である。以下、放送として、主にテレビジョン放送を例にとって説明する。コンテンツとは、クライアント端末上で視聴できる動画像、静止画像、音声又はテキスト等、さらにはこれらの組み合わせからなるデータである。また、メタデータは、放送内容に対して作成されるものであり、少なくとも放送内容の属性情報を含む。また、メタデータは、放送内容に関連する種々の付加情報を含み得るものである。   Here, broadcasting is a concept including television broadcasting, radio broadcasting, video distribution on the Internet, podcasts on the Internet, and the like. Hereinafter, a description will be given mainly using television broadcasting as an example of broadcasting. The content is data composed of a moving image, a still image, sound, text, or the like that can be viewed on the client terminal, or a combination thereof. Further, the metadata is created for the broadcast content and includes at least attribute information of the broadcast content. The metadata can include various additional information related to the broadcast content.

図1は本発明の一実施の形態に係る放送連動コンテンツ配信システムのシステム構成図である。同図に示される放送連動コンテンツ配信システムは、コンテンツ作成配信サーバ10、クライアント端末20、メタデータ提供サーバ30、検索サーバ40を含んで構成される。コンテンツ作成配信サーバ10及びクライアント端末20は、ネットワーク50aを介してデータ送受信を行うための通信インタフェースを備えている。また、コンテンツ作成配信サーバ10、メタデータ提供サーバ30及び検索サーバ40は、ネットワーク50bを介してデータ送受信を行うための通信インタフェースを備えている。   FIG. 1 is a system configuration diagram of a broadcast-linked content distribution system according to an embodiment of the present invention. The broadcast-linked content distribution system shown in the figure includes a content creation / distribution server 10, a client terminal 20, a metadata providing server 30, and a search server 40. The content creation / delivery server 10 and the client terminal 20 include a communication interface for transmitting and receiving data via the network 50a. In addition, the content creation / delivery server 10, the metadata providing server 30, and the search server 40 include a communication interface for performing data transmission / reception via the network 50b.

コンテンツ作成配信サーバ10は、メタデータ提供サーバ30から放送内容に対して作成されたメタデータを獲得する機能、メタデータおよび検索履歴を利用して検索語を生成する機能、放送内容に関連する関連情報を獲得する機能、獲得したメタデータ及び関連情報から番組視聴ユーザに提供するコンテンツを作成する機能、番組連動コンテンツをクライアント端末へ配信する機能を主に備える。本実施の形態において、コンテンツ作成配信サーバ10は、CPU、メモリ、通信デバイス、その他のデバイスを含んだコンピュータシステムで構成されており、ハードウエア資源とソフトウエア資源とが協働して動作することにより構築される情報処理組織によって上記各種機能を実現している。すなわち、コンピュータに上記各機能を実現させるためのプログラムを備える。   The content creation / distribution server 10 has a function of acquiring metadata created for the broadcast content from the metadata providing server 30, a function of generating a search term using the metadata and the search history, and a relation related to the broadcast content. It mainly has a function of acquiring information, a function of creating content to be provided to a program viewing user from the acquired metadata and related information, and a function of distributing program-linked content to client terminals. In the present embodiment, the content creation / delivery server 10 is configured by a computer system including a CPU, a memory, a communication device, and other devices, and hardware resources and software resources operate in cooperation. The various functions described above are realized by an information processing organization constructed by. That is, a program for causing a computer to realize the above functions is provided.

クライアント端末20は、コンテンツ作成配信サーバ10から配信される番組連動コンテンツを受信して利用するアプリケーションプログラムを備えている。クライアント端末20に搭載されたアプリケーションは、コンテンツ作成配信サーバ10にコンテンツを要求する機能、受信した番組連動コンテンツを表示する機能、ユーザによる番組連動コンテンツに対する制御(操作)を受け取りユーザコマンドに変換する機能、ユーザコマンドをコンテンツ作成配信サーバ10へ送信する機能を備える。   The client terminal 20 includes an application program that receives and uses program-linked content distributed from the content creation / distribution server 10. The application installed in the client terminal 20 has a function of requesting content from the content creation / delivery server 10, a function of displaying received program-linked content, and a function of receiving control (operation) on the program-linked content by a user and converting it into a user command. And a function of transmitting a user command to the content creation / delivery server 10.

メタデータ提供サーバ30は、放送番組毎に放送内容に対して作成されたメタデータを提供する機能を備えている。放送内容に対するメタデータは、時系列的に順次作成されても良い。メタデータ提供サーバ30は、コンテンツ作成配信サーバ10からの要求に応じて該当するメタデータを配信する。コンテンツ作成配信サーバ10からの要求をトリガとせずに、メタデータ提供サーバ30からコンテンツ作成配信サーバ10に対してメタデータを配信(プッシュ型配信)しても良い。メタデータは、コンテンツ作成配信サーバ10によって解釈可能な形式で記述される。メタデータの記述形式は、例えば、XML(Extensible Markup Language)であってもよいが、XMLに限定されない。異なる放送番組のメタデータは、同一形式で記述されたものであってもよく、それぞれ異なる形式により記述されたものであってもよい。   The metadata providing server 30 has a function of providing metadata created for broadcast contents for each broadcast program. Metadata for broadcast contents may be created sequentially in time series. The metadata providing server 30 distributes the corresponding metadata in response to a request from the content creation / distribution server 10. Instead of using a request from the content creation / delivery server 10 as a trigger, the metadata may be delivered (push-type delivery) from the metadata providing server 30 to the content creation / delivery server 10. The metadata is described in a format that can be interpreted by the content creation / delivery server 10. The metadata description format may be, for example, XML (Extensible Markup Language), but is not limited to XML. The metadata of different broadcast programs may be described in the same format, or may be described in different formats.

検索サーバ40は、コンテンツ作成配信サーバ10から検索クエリーを受信し、インターネット、イントラネット、ローカルエリアネットワーク等に接続されているWEBサーバから検索クエリーに対して関連する関連情報を獲得し、コンテンツ作成配信サーバ10へ送信する。なお、関連情報の検索対象は、インターネット経由で接続されるWEBサーバだけでなく、直接接続されているデータベースであっても良い。以下の説明では、関連情報を提供する装置をサイトと呼ぶことがあるが、WEBサーバだけでなくデータベースなどまで含む。   The search server 40 receives the search query from the content creation / distribution server 10, acquires related information related to the search query from a WEB server connected to the Internet, an intranet, a local area network, etc. 10 to send. The search target of related information may be not only a WEB server connected via the Internet but also a directly connected database. In the following description, an apparatus that provides related information may be called a site, but includes not only a web server but also a database.

ネットワーク50a,50bは、固定有線ネットワーク、移動無線ネットワーク、近距離無線ネットワーク、あるいはその他の通信回路であっても良い。ネットワーク50aとネットワーク50bは別々の通信網の場合もあるし、同一の通信網の場合もあり得る。また、本実施の形態では、ネットワークを利用する例で説明しているが、一部にDVDやCD-ROM等の記録媒体を介して情報を交換する手段を含んでも良い。   The networks 50a and 50b may be a fixed wired network, a mobile wireless network, a short-range wireless network, or other communication circuits. The network 50a and the network 50b may be separate communication networks or may be the same communication network. In this embodiment, an example using a network has been described. However, a part for exchanging information via a recording medium such as a DVD or a CD-ROM may be included.

次に、コンテンツ作成配信サーバ10の構成について詳しく説明する。
コンテンツ作成配信サーバ10は、メタデータ獲得部101、検索語生成部102、関連データ獲得部103、コンテンツ作成部104、コンテンツ配信部105、ユーザコマンド処理部106を含んで構成される。
Next, the configuration of the content creation / delivery server 10 will be described in detail.
The content creation / distribution server 10 includes a metadata acquisition unit 101, a search term generation unit 102, a related data acquisition unit 103, a content creation unit 104, a content distribution unit 105, and a user command processing unit 106.

メタデータ獲得部101は、メタデータ提供サーバ30に対してメタデータを要求し、メタデータ提供サーバ30からメタデータを獲得する。具体的には、メタデータ獲得部101から番組チャネルと時間帯(開始時刻と終了時刻)を指定して該当するメタデータを要求することができる。又は、番組チャネルを指定して、前回アクセスしたときから更新されたメタデータを要求しても良い。番組チャネルとして放送されている全番組チャネルを指定することを含め、複数の番組チャネルを指定しても良い。メタデータ獲得部101は、獲得したメタデータを記述形式に従って解釈し、内部処理用のフォーマット(以下、内部フォーマットという)に変換して記録する。内部フォーマットに変換する際に、メタデータ中の文章に対して、形態素解析処理を施し、キーワードとなる名詞を抽出しておいても良い。また、フォーマット変換したメタデータは検索語生成部102とコンテンツ作成部104へ入力される。   The metadata acquisition unit 101 requests metadata from the metadata providing server 30 and acquires metadata from the metadata providing server 30. Specifically, the metadata acquisition unit 101 can request the corresponding metadata by specifying a program channel and a time zone (start time and end time). Alternatively, a program channel may be designated to request updated metadata from the previous access. A plurality of program channels may be designated including designation of all program channels broadcast as program channels. The metadata acquisition unit 101 interprets the acquired metadata in accordance with a description format, converts it into an internal processing format (hereinafter referred to as an internal format), and records it. When converting to the internal format, the sentence in the metadata may be subjected to a morphological analysis process to extract a noun as a keyword. Further, the metadata whose format has been converted is input to the search word generation unit 102 and the content creation unit 104.

検索語生成部102は、メタデータ獲得部101から入力された内部フォーマットに変換されたメタデータから検索語として使用するキーワードを抽出する。図2に示されるメタデータが入力された場合、メタデータの最初から順番に解釈し、番組名である「ニュース1030」、出演者名である「山田太郎」、トピックを表した表題である「総選挙」といったキーワードを抽出する。抽出したキーワードを検索語に用いて検索クエリーを生成する。   The search term generation unit 102 extracts a keyword to be used as a search term from the metadata converted into the internal format input from the metadata acquisition unit 101. When the metadata shown in FIG. 2 is input, it is interpreted in order from the beginning of the metadata, and the program name “News 1030”, the performer name “Taro Yamada”, and the title representing the topic “ Extract keywords such as “general election”. A search query is generated using the extracted keyword as a search term.

本実施の形態では、メタデータに直接含まれたキーワードだけでなく、過去の検索履歴と放送内容(放送時間帯、メタデータに含まれた語)との関連度に基づいて、所定値以上の関連度があると認められる使用検索語を新たな検索語として抽出する。   In the present embodiment, not only the keyword directly included in the metadata, but also the past search history and the relevance between the broadcast contents (broadcast time zone, words included in the metadata) Use search terms that are recognized to be relevant are extracted as new search terms.

図3には、検索語生成部102の機能ブロック及び関連する機能ブロックが図示されており、新たな検索語生成にかかわる部分が主に示されている。検索語生成部102は、関連語選択部111、ユーザ検索履歴反映部112、ユーザサービス利用履歴反映部113を含んで構成される。   FIG. 3 shows functional blocks of the search word generation unit 102 and related functional blocks, and mainly shows a part related to generation of a new search word. The search word generation unit 102 includes a related word selection unit 111, a user search history reflection unit 112, and a user service use history reflection unit 113.

関連語選択部111は、メタデータ獲得部101から入力されたメタデータに含まれたメタワードを、ユーザ検索履歴反映部112へ通知する。また、関連語選択部111は、ユーザ検索履歴反映部112から新たに生成した検索語と関連度との組を受け取る。また、ユーザサービス利用履歴反映部113から関連度を更新した検索語と関連度の組を受け取る。そして、関連度の大きさの順に検索語を並べ、関連度の大きい方から所定ルールにしたがって選択した検索語を関連データ獲得部103へ入力する。関連データ獲得部103へ与える検索語の数は関連度の大きさによって足切りするなど、所定ルールにしたがって制限することができる。   The related word selection unit 111 notifies the user search history reflection unit 112 of the metaword included in the metadata input from the metadata acquisition unit 101. The related word selection unit 111 also receives a newly generated search word and relevance level pair from the user search history reflection unit 112. In addition, the user service usage history reflection unit 113 receives a set of a search word and a relevance degree whose relevance degree is updated. Then, the search terms are arranged in the order of the degree of relevance, and the search terms selected according to a predetermined rule from the one having the highest relevance are input to the related data acquisition unit 103. The number of search terms given to the related data acquisition unit 103 can be limited in accordance with a predetermined rule, such as cut off depending on the degree of relevance.

ユーザ検索履歴反映部112は、新たな検索語を生成するため基礎情報となる関連語用検索履歴データがネットワーク経由又は記録媒体を介して入力される。関連語用検索履歴データは、メタデータに含まれるそれぞれのキーワードに対して、過去において当該キーワードをメタデータに含む放送番組が放送された同一時間帯に、インターネットや携帯電話網で実際に検索に用いられた検索語の集合である。本明細書では、この関連語用検索履歴データを構成する検索語と、放送内容に関連した関連情報の獲得に使用する検索語と区別するため、関連語用検索履歴データを構成する検索語の方を使用検索語と呼称している。ユーザ検索履歴反映部112は、関連語用検索履歴データに含まれた各使用検索語と放送番組との関連度を算定し、各使用検索語と関連度との組を関連語選択部111へ通知する。このように放送番組との関連度が所定の閾値以上であるとして関連語用検索履歴データから抽出された使用検索語が関連語となる。検索履歴が少なく対応する関連語がない場合は、メタデータに含まれるメタワードそのものを検索語とし、関連度は事前に定める値にして、関連語選択部111へ通知する。   The user search history reflection unit 112 is input with related word search history data as basic information for generating a new search term via a network or a recording medium. Search history data for related terms is actually searched for on the Internet or mobile phone network for each keyword included in the metadata during the same time period when a broadcast program containing the keyword in the metadata was broadcast in the past. A set of search terms used. In this specification, in order to distinguish between the search terms constituting the related term search history data and the search terms used for acquiring the related information related to the broadcast content, the search terms constituting the related term search history data Is referred to as a used search term. The user search history reflection unit 112 calculates the degree of association between each search word used in the related word search history data and the broadcast program, and sets the combination of each search word and the degree of association to the related word selection unit 111. Notice. In this way, the used search word extracted from the related word search history data assuming that the degree of relevance with the broadcast program is equal to or greater than a predetermined threshold value is the related word. When the search history is small and there is no corresponding related word, the metaword itself included in the metadata is set as the search word, and the degree of relevance is set in advance to notify the related word selection unit 111.

ユーザサービス利用履歴反映部113は、既に作成されている検索語に対するサービス利用頻度データが入力される。ユーザのサービス利用頻度データとは、メタデータに含まれるキーワードから生成した検索語及び検索履歴から抽出した新たな検索語に対して、過去において当該検索語を用いて獲得された関連情報(番組連動コンテンツ)に対するユーザの利用頻度を表すデータである。後述するが、本実施の形態の番組連動コンテンツ配信システムは、検索語を用いて検索した各番組連動コンテンツを提供するサイトへアクセスするためのリンク情報をクライアイント端末20上で表示し、ユーザが所望のリンクをクリックすることでリンク先のサイトから番組連動コンテンツの具体情報が提供される仕組みとなっている。したがって、サービス利用頻度はユーザのリンククリック操作回数(閲覧履歴)ということもできる。サービス利用頻度データ(リンククリック操作回数)はクライアント端末20から入手しても良いし、リンク先のサイトから入手しても良い。ユーザサービス利用履歴反映部113は、各検索語についてユーザの利用頻度から妥当性を関連度として定量的に算定し、当該検索語と関連度の組を関連語選択部111へ通知する。ユーザ利用頻度が高いほど関連度の数値が高くなるように制御する。ユーザの利用履歴が少ない場合には、メタデータに含まれるメタワードそのものを検索語とし、関連度は事前に定める値にして、関連語選択部111へ通知する。   The user service usage history reflection unit 113 receives service usage frequency data for a search term that has already been created. The service usage frequency data of the user refers to related information (program linkage) acquired in the past with respect to a search term generated from a keyword included in metadata and a new search term extracted from a search history. This is data representing the usage frequency of the user for (content). As will be described later, the program-linked content distribution system of the present embodiment displays link information on the client terminal 20 for accessing a site that provides each program-linked content searched using a search word, and the user By clicking a desired link, specific information of the program-linked content is provided from the linked site. Therefore, the service usage frequency can also be referred to as the number of link click operations (browsing history) of the user. The service usage frequency data (number of link click operations) may be obtained from the client terminal 20 or from a linked site. The user service usage history reflection unit 113 quantitatively calculates the relevance as the relevance level from the usage frequency of the user for each search word, and notifies the related word selection unit 111 of the set of the search word and the relevance level. Control is performed such that the higher the user usage frequency, the higher the numerical value of the degree of association. If the user's usage history is small, the metaword itself included in the metadata is used as a search word, and the degree of relevance is set in advance to notify the related word selection unit 111.

関連データ獲得部103は、入力された検索語(検索履歴から抽出した新たな検索語を含む)と関連度の組に対して、事前に定めたルールに従って許可された検索語を、検索クエリーとして検索サーバ40へ送信する。事前に定めたルールとしては、関連度が事前に定めた閾値以上の検索語のみを許可することが挙げられる。さらに、関連データ獲得部103は、検索サーバ40から検索結果を受信し、受信した検索結果をコンテンツ作成部104へ転送する。ここで、検索サーバ40から提供される検索結果はサイトへアクセスするためのリンク情報(例えば、URL)であっても良い。   The related data acquisition unit 103 uses, as a search query, a search term that is permitted according to a predetermined rule for a set of input search terms (including new search terms extracted from the search history) and relevance level. It transmits to the search server 40. As a rule determined in advance, only a search term having a relevance degree equal to or higher than a predetermined threshold is allowed. Further, the related data acquisition unit 103 receives the search result from the search server 40 and transfers the received search result to the content creation unit 104. Here, the search result provided from the search server 40 may be link information (for example, URL) for accessing the site.

コンテンツ作成部104は、メタデータ獲得部101から入力されるメタデータと、関連データ獲得部103から転送される検索結果とを用いて、ユーザへ提示するコンテンツを作成して蓄積する。蓄積されたコンテンツを番組連動コンテンツと呼ぶことができる。コンテンツ形成は、HTMLのファイルでもいいし、Flashのファイルでもいいし、アプリケーションに読み込まれるデータの形式でもよく、クライアント端末20でのコンテンツ提示手段と整合性のある形式で作成されればよい。   The content creation unit 104 creates and stores content to be presented to the user using the metadata input from the metadata acquisition unit 101 and the search result transferred from the related data acquisition unit 103. The accumulated content can be referred to as program-linked content. The content formation may be an HTML file, a Flash file, a data format read into the application, or a format consistent with the content presentation means in the client terminal 20.

コンテンツ配信部105は、コンテンツ作成部104で作成された番組連動コンテンツの中から、ユーザコマンド処理部106を通して受信するユーザの操作に応じて選択された部分を、クライアント端末20へ配信する。   The content distribution unit 105 distributes, to the client terminal 20, a portion selected from the program-linked content created by the content creation unit 104 according to the user operation received through the user command processing unit 106.

ユーザコマンド処理部106は、クライアント端末20に対するユーザ操作によってクライアント端末から送信されるユーザコマンドを受信する。受信したユーザコマンドは内容に応じて該当する処理部へ通知される。   The user command processing unit 106 receives a user command transmitted from the client terminal by a user operation on the client terminal 20. The received user command is notified to the corresponding processing unit according to the content.

次に、検索語生成部102において検索語を生成するまでの処理内容について説明する。
ユーザ検索履歴反映部112は、メタデータに含まれたキーワードを直接含んでいる使用検索語を関連語用検索履歴データから抽出し、抽出した各使用検索語と放送内容との関連度を計算する。図4に示されるように、ある放送番組[P]に対するメタデータに出演者名として「A」が含まれているものとする。人名「A」を含む使用検索語を関連語用検索履歴データから抽出する。「A」「Aさん」「Aちゃん(くだけた呼び方)」のように、敬称のみが異なる場合は、同一人物である「A」を表している可能性が高いので、同一クエリーとして扱うことができる。検索クエリーは使用検索語と同義である。図4には、検索クエリー1=「A OR Aさん OR Aちゃん」、検索クエリー2=(A AND 結婚)、検索クエリー3=(A AND 結婚 AND ハワイ)、検索クエリー4=(A AND 新曲名)・・・が抽出された様子が図示されている。ユーザ検索履歴反映部112は、抽出された個々の検索クエリー1,2,3,4…について出現回数を求め、人名「A」を含む検索クエリーの総数に対する割合を個々の検索クエリー1,2,3,4…について計算する。たとえば、出演者「A」の結婚が話題になっていれば、検索クエリー2=(A AND 結婚)又は検索クエリー3=(A AND 結婚 AND ハワイ)で検索される関連情報が、ユーザにとって興味の高い関連情報であると予想される。ユーザにとって興味の高い関連情報からコンテンツを作成することができれば、満足度の高いサービスを提供できる。個々の検索クエリー1,2,3,4…について計算された割合が、人名「A」をメタデータに含んだ放送番組[P]との関連度を表す。関連度が閾値(例えば、7%)を超えた検索クエリー1,2,3,4を関連語として選択し、関連語(使用検索語)と関連度との組、並びにメタデータに含まれたキーワードである出演者名「A」を、関連語選択部111へ通知する。ユーザ検索履歴反映部112は、関連語選択部111から与えられたキーワードがなくなるまで、各キーワードに対して以上の処理を繰り返す。以上のようにして、放送番組に関連度の高い(メタデータ+α)型の検索語を新たに作成することができる。
但し、本発明は(メタデータ+α)型の検索語を作成する場合に限定されない。
Next, processing contents until the search word generation unit 102 generates a search word will be described.
The user search history reflection unit 112 extracts the use search terms that directly include the keywords included in the metadata from the related term search history data, and calculates the degree of association between each extracted use search term and the broadcast content. . As shown in FIG. 4, it is assumed that “A” is included as a performer name in metadata for a broadcast program [P]. Use search terms including the person name “A” are extracted from the related term search history data. If only the titles are different, such as “A”, “Mr. A”, and “A-chan (Kutadata)”, it is highly possible that they represent the same person “A”. Can do. A search query is synonymous with a search term used. In FIG. 4, search query 1 = “A OR A-san OR A-chan”, search query 2 = (A AND marriage), search query 3 = (A AND marriage AND Hawaii), search query 4 = (A AND new song name) )... Are extracted. The user search history reflection unit 112 obtains the number of appearances for each of the extracted search queries 1, 2, 3, 4..., And calculates the ratio to the total number of search queries including the person name “A” as the individual search queries 1, 2, 2. Calculate for 3, 4... For example, if the marriage of the performer “A” is a topic, the related information searched by the search query 2 = (A AND marriage) or the search query 3 = (A AND marriage AND Hawaii) is interested in the user. Highly relevant information is expected. If content can be created from relevant information that is of great interest to the user, a highly satisfactory service can be provided. The ratio calculated for each search query 1, 2, 3, 4,... Represents the degree of association with the broadcast program [P] that includes the personal name “A” in the metadata. Search queries 1, 2, 3, and 4 whose relevance exceeded a threshold (for example, 7%) were selected as related terms, and included in the set of related terms (used search terms) and relevance, and metadata The related word selection unit 111 is notified of the performer name “A” as a keyword. The user search history reflection unit 112 repeats the above processing for each keyword until there is no keyword given from the related word selection unit 111. As described above, a (metadata + α) -type search term having a high degree of relevance to a broadcast program can be newly created.
However, the present invention is not limited to the case of creating a (metadata + α) type search term.

次に、メタデータのキーワードを直接含まない検索語の作成ルールについて説明する。
図5はメタデータのキーワードを直接含まない検索語を作成するための概念図である。同図には、例えば、メタデータB=出演者:山田太郎に対して、新たな検索語が作成される際のルールが示されている。この場合、メタデータBの放送時刻とは、“山田太郎”が出演した時間帯に相当する。メタデータBが一部に”福島名物”を含む番組コーナー名であれば、当該”福島名物”のコーナーが放送された時間帯に相当する。ユーザ検索履歴反映部112は、メタデータBに対して、新たな検索語を作成するため、メタデータBが放送された時刻情報を取り込む。図5に示される例では、メタデータBが放送された時刻情報として、2009年9月10日18時23分〜18時33分(第1回放送)、2009年9月11日13時15分〜13時16分(第2回放送)、2009年9月13日20時36分〜20時55分(第3回放送)が取り込まれている。ユーザ検索履歴反映部112は、第1回から第3回放送のそれぞれについて、メタデータとしてBが作成された放送内容が放送開始されてから所定時間(例えば30分)の期間に絞って、その間に検索クエリーに使用されているキーワードを関連語用検索履歴データから抽出する。図5に示されるように、番組コーナー名の一部に”福島名物”を含む番組コーナーが放送されてから30分以内に、キーワード=「喜多方ラーメン」は第1から第3回の放送開始後に必ず出現しており、キーワード=「会津」は第1及び第2回の放送開始後に共に出現している。なお、喜多方ラーメンは福島名物の1つであり、喜多方地方で有名なラーメンの呼び名である。会津は喜多方地方を含んだ地域(福島県内の都市)の名称である。次に、ユーザ検索履歴反映部112は、抽出された各キーワードについて、第1回から第3回の各放送(放送後30分以内)での共起確率を計算する。図6(a)に各キーワードの共起確率を示している。たとえば、キーワード=「喜多方ラーメン」は第1から第3回放送の放送開始後に必ず出現しているので共起確率=100%である。キーワード=「かに」は第2回の放送開始後にのみ出現しているので共起確率=33%である。ユーザ検索履歴反映部112は、共起確率が閾値以上となるキーワードを関連語として選択する。図6(b)には関連度の閾値として共起確率=60%とした例が示されている。選択した関連語(キーワード)の共起確率を関連度として、当該関連語(キーワード)と関連度(共起確率)との組を関連語選択部111へ通知する。放送番組Bが放送される度に上記処理を繰り返す。メタデータBの放送開始後の所定時間に特定のキーワードが出現する傾向が存在すれば、メタデータBとそのキーワードとは関連度が高いとみなすことができる。以上のようにして、各メタデータについて放送内容に関連度の高い新たな検索語が生成される。
Next, a rule for creating a search term that does not directly include a metadata keyword will be described.
FIG. 5 is a conceptual diagram for creating a search term that does not directly include metadata keywords. This figure shows rules for creating a new search term for, for example, metadata B = performer: Taro Yamada. In this case, the broadcast time of metadata B corresponds to the time zone in which “Taro Yamada” appeared. If the metadata B includes a program corner name including “Fukushima specialty” in part, it corresponds to the time zone when the “Fukushima specialty” corner was broadcast. The user search history reflection unit 112 captures time information at which the metadata B was broadcast in order to create a new search term for the metadata B. In the example shown in FIG. 5, as the time information when the metadata B was broadcast, as of September 10, 2009, 18:23 to 18:33 (first broadcast), 2009/09/11 13:15 Minutes to 13:16 (second broadcast) and 2009 September 13, 20:36 to 20:55 (third broadcast) are captured. For each of the first to third broadcasts, the user search history reflection unit 112 narrows down to a predetermined time period (for example, 30 minutes) after the broadcast content in which B is created as metadata is started. The keywords used in the search query are extracted from the related term search history data. As shown in FIG. 5, within 30 minutes after the program corner including “Fukushima specialty” as part of the program corner name, the keyword = “Kitakata Ramen” will be broadcast after the first to third broadcasts. It always appears, and the keyword = “Aizu” appears together after the first and second broadcasts start. Kitakata Ramen is one of Fukushima's specialties and is a famous ramen name in the Kitakata region. Aizu is the name of the area (city in Fukushima Prefecture) that includes the Kitakata region. Next, the user search history reflection unit 112 calculates the co-occurrence probability for each extracted keyword from the first to the third broadcast (within 30 minutes after the broadcast). FIG. 6A shows the co-occurrence probability of each keyword. For example, since the keyword = “Kitakata Ramen” always appears after the start of the first to third broadcasts, the co-occurrence probability is 100%. Since the keyword = “crab” appears only after the start of the second broadcast, the co-occurrence probability is 33%. The user search history reflection unit 112 selects a keyword having a co-occurrence probability equal to or higher than a threshold value as a related word. FIG. 6B shows an example in which the co-occurrence probability is 60% as the relevance threshold. Using the co-occurrence probability of the selected related word (keyword) as the relevance level, the related word selection unit 111 is notified of a set of the related word (keyword) and the relevance level (co-occurrence probability). The above process is repeated every time the broadcast program B is broadcast. If there is a tendency that a specific keyword appears at a predetermined time after the start of broadcasting of the metadata B, it can be considered that the metadata B and the keyword are highly related. As described above, a new search term that is highly relevant to the broadcast content is generated for each metadata.

次に、検索語生成部102において各検索語に付された関連度をサービス利用履歴から学習する処理内容について説明する。   Next, processing contents for learning the degree of association given to each search word from the service use history in the search word generation unit 102 will be described.

図7に示される具体例では、メタデータ=「神宮花火大会」に対して、メタデータに含まれたキーワードのみで構成された検索語=「神宮花火大会」が登録されている。また、ユーザ検索履歴反映部112で所定値以上の関連度を有する関連語として抽出したメタデータに含まれないキーワードを含む検索語「神宮 AND 浴衣」が登録されている。関連データ獲得部103が検索語である「神宮花火大会」、「神宮 AND 浴衣」を検索クエリーに用いてそれぞれ検索した結果、複数の関連情報が取得されていて、番組連動コンテンツとして記憶されている。URL1〜URL3は「神宮花火大会」を検索クエリーに用いて検索して得られた関連情報の一つであり、番組関連度の高い情報を提供するサイトへアクセスするためのリンクである。番組関連度の高い情報が存在するサイトのURLを番組連動コンテンツと呼んでも良いし、当該URLを用いてクライアント端末20がアクセスしたサイトから取得される情報を番組連動コンテンツと呼んでも良い。URL4〜URL6は「神宮 AND 浴衣」を検索クエリーに用いて検索して得られた関連情報の一つであり、番組関連度の高い情報を提供するサイトへアクセスするためのリンクである。サービス提供時には、クライアント端末20に放送番組に連動してリンクを表示し、ユーザが所望のリンク(URL)をクリックすることで、リンク先のサイトへアクセスして情報をダウンロードする。   In the specific example shown in FIG. 7, a search term = “Jingu fireworks display” composed only of keywords included in the metadata is registered for metadata = “Jingu fireworks display”. In addition, a search term “Jingu AND Yukata” including a keyword not included in the metadata extracted as a related term having a relevance level equal to or higher than a predetermined value by the user search history reflection unit 112 is registered. As a result of the search by the related data acquisition unit 103 using the search terms “Jingu Fireworks” and “Jingu AND Yukata” as search queries, a plurality of related information is acquired and stored as program-linked content. . URL1 to URL3 are one of related information obtained by searching for “Jingu fireworks display” as a search query, and are links for accessing a site that provides information having a high degree of program relevance. A URL of a site where information with a high degree of program relevance exists may be called program-linked content, and information acquired from a site accessed by the client terminal 20 using the URL may be called program-linked content. URL4 to URL6 are one of related information obtained by searching for “Jingu AND Yukata” as a search query, and are links for accessing a site that provides information with a high degree of program relevance. When the service is provided, a link is displayed on the client terminal 20 in conjunction with the broadcast program, and the user clicks a desired link (URL) to access the linked site and download the information.

ユーザサービス利用履歴反映部113は、番組連動コンテンツ(URL1〜URL6)毎に、サービス提供時にクライアント端末20によって閲覧(リンククリック)された回数(リンククリック回数)を管理する。各番組連動コンテンツ(URL1〜URL6)のリンククリック回数はクライアイント端末20又はサイト提供サーバから通知される。ユーザサービス利用履歴反映部113は、検索語毎にリンククリック回数を合計し、当該メタデータ全体でのリンククリック総数に対する割合を計算する。図7において、メタデータ=「神宮花火大会」について、メタデータ全体でのリンククリック総数が171回(29回+142回)である。また、検索語「神宮花火大会」に対応した番組連動コンテンツ(URL1〜URL3)のリンククリック回数が29回であり、検索語「神宮 AND 浴衣」に対応した番組連動コンテンツ(URL4〜URL6)のリンククリック回数が142回である。したがって、検索語「神宮花火大会」の関連度は29/171と計算でき、検索語「神宮 AND 浴衣」の関連度は142/171と計算できる。   The user service usage history reflection unit 113 manages the number of times (link clicks) that the client terminal 20 browses (link clicks) at the time of service provision for each program-linked content (URL1 to URL6). The number of link clicks of each program-linked content (URL1 to URL6) is notified from the client terminal 20 or the site providing server. The user service usage history reflection unit 113 sums up the number of link clicks for each search term, and calculates a ratio to the total number of link clicks in the entire metadata. In FIG. 7, for metadata = “Jingu fireworks display”, the total number of link clicks in the entire metadata is 171 times (29 times + 142 times). In addition, the number of link clicks of the program-linked content (URL1 to URL3) corresponding to the search term “Jingu fireworks display” is 29 times, and the link of the program-linked content (URL4 to URL6) corresponding to the search term “Jingu AND Yukata” is provided. The number of clicks is 142. Therefore, the relevance of the search term “Jingu fireworks display” can be calculated as 29/171, and the relevance of the search term “Jingu AND Yukata” can be calculated as 142/171.

このように、各検索語の関連度に対してユーザの利用頻度が反映され、利用頻度が高いほど関連度が高くなる。関連度の高い検索語にて関連情報の検索を行うことで、放送番組との関連度が高く、ユーザが高い興味を示す可能性のあるコンテンツが提供される。   Thus, the usage frequency of the user is reflected on the relevance level of each search word, and the higher the usage frequency, the higher the relevance level. By searching for related information using a search term having a high degree of relevance, content that has a high degree of relevance with a broadcast program and that may be of high interest to the user is provided.

次に、本実施の形態に係る番組連動コンテンツ配信システムの動作について説明する。
図8を参照して番組連動コンテンツを作成するまでの処理フローについて説明する。
コンテンツ作成配信サーバ10が、メタデータ提供サーバ30に対してメタデータを要求する(ステップS101)。メタデータ提供サーバ30は、要求された放送番組のメタデータを、コンテンツ作成配信サーバ10に送信する(ステップS102)。
Next, the operation of the program-linked content distribution system according to the present embodiment will be described.
With reference to FIG. 8, the process flow until the creation of program-linked content will be described.
The content creation / delivery server 10 requests metadata from the metadata providing server 30 (step S101). The metadata providing server 30 transmits the requested broadcast program metadata to the content creation / delivery server 10 (step S102).

コンテンツ作成配信サーバ10において、受信したメタデータを、内部フォーマットに変換して記録する(ステップS103)。内部フォーマットに変換する際には、メタデータの中から有用な部分(例えば、キーワード)だけを取り出す。メタデータの中の文章に対して、形態素解析処理を施し、キーワードとなる名詞を抽出しておくことも有り得る。   In the content creation / delivery server 10, the received metadata is converted into an internal format and recorded (step S103). When converting to the internal format, only useful parts (for example, keywords) are extracted from the metadata. It is also possible to perform a morphological analysis process on texts in the metadata and extract nouns as keywords.

コンテンツ作成配信サーバ10は、メタデータを利用して検索語を生成し、検索サーバ40に対して検索語を検索クエリーとして送信する(ステップS104)。検索語の生成については前述した通りである。すなわち、(メタデータ+α)型の検索語を新たに作成するのであれば、ユーザ検索履歴反映部112において、キーワードを直接含んでいる使用検索語を関連語用検索履歴データから抽出し、抽出した各使用検索語と放送内容との関連度を計算する。所定値以上の関連度を有する使用検索語からなる関連語と関連度とを組にして関連語選択部111へ通知する。また、メタデータのキーワードを直接含まない検索語を作成するのであれば、例えば特定のメタデータを含む放送が複数回放送されていれば、各放送時刻と同一時間帯(放送開始後の所定時間)に検索語として使用されたキーワードを同時間帯の関連語用検索履歴データから抽出し、キーワード毎に共起確率を計算する。共起確率が所定値以上となるキーワードを関連語とし、その共起確率を関連度として関連語選択部111へ通知する。放送内容と関連度の高い関連語(使用検索語)を関連語用検索履歴データから抽出するための手法は特に限定されるものではなく、上記以外のルールを適宜適用可能である。関連語選択部111が高い関連度を有する関連語を新たな検索語として選択し、検索クエリーを生成して検索サーバ40に検索要求を出力する。   The content creation / delivery server 10 generates a search term using the metadata, and transmits the search term as a search query to the search server 40 (step S104). The generation of the search term is as described above. That is, if a new (metadata + α) type search term is to be created, the user search history reflection unit 112 extracts the use search term that directly includes the keyword from the related term search history data and extracts it. The degree of association between each search term used and the broadcast content is calculated. A related word consisting of a used search word having a relevance level equal to or higher than a predetermined value and the relevance level are reported to the related word selection unit 111 as a set. Also, if a search term that does not directly include metadata keywords is created, for example, if a broadcast including specific metadata is broadcast a plurality of times, the same time zone (predetermined time after the start of broadcasting) ) Is extracted from the related word search history data in the same time period, and the co-occurrence probability is calculated for each keyword. A keyword having a co-occurrence probability equal to or higher than a predetermined value is set as a related word, and the co-occurrence probability is notified to the related word selection unit 111 as a relevance degree. A method for extracting related words (used search words) having a high degree of relevance to the broadcast content from related word search history data is not particularly limited, and rules other than those described above can be applied as appropriate. The related word selection unit 111 selects a related word having a high degree of relevance as a new search word, generates a search query, and outputs a search request to the search server 40.

検索サーバ40において、コンテンツ作成配信サーバ10から受信した検索クエリーに対して、事前に設定した検索対象に対して検索を実行し、検索結果を得る(ステップS105)。検索対象としては、インターネット、イントラネット、ローカルエリアネットワーク等に接続されているWEBサーバ等、あるいは検索サーバへ直接接続されているデータベース等が有り得る。検索サーバ40において、検索された関連情報の検索結果がコンテンツ作成配信サーバ10へ送信される(ステップS106)。   In the search server 40, a search is performed on a search target set in advance with respect to the search query received from the content creation / distribution server 10, and a search result is obtained (step S105). The search target may be a WEB server connected to the Internet, an intranet, a local area network, or the like, or a database directly connected to the search server. In the search server 40, the search result of the searched related information is transmitted to the content creation / delivery server 10 (step S106).

コンテンツ作成配信サーバ10において、記録されているメタデータと、検索サーバ40から送信される検索結果とからコンテンツを作成し、蓄積する(ステップS107)。   The content creation / delivery server 10 creates and accumulates content from the recorded metadata and the search result transmitted from the search server 40 (step S107).

以上のステップS101からステップS107の処理は、事前に定められた間隔で繰り返し実行される。   The processing from step S101 to step S107 is repeatedly executed at a predetermined interval.

このように、ステップS104ではメタデータに直接含まれたメタワード以外に放送番組と関連度の高い検索語が生成され、それら検索語を検索クエリーに用いて関連情報を検索した検索結果及びメタデータから番組連動コンテンツが作成されて蓄積される。   As described above, in step S104, search words that are highly relevant to the broadcast program are generated in addition to the metawords directly included in the metadata, and the search results and metadata obtained by searching for related information using these search words as a search query are used. Program-linked content is created and stored.

次に、図9を参照して番組連動コンテンツをクライアイント端末20へ配信するための処理フローについて説明する。なお、図9に示す配信処理は、図8を用いて説明した処理フローと同時並列で実行される。   Next, a processing flow for distributing program-linked content to the client terminal 20 will be described with reference to FIG. Note that the distribution process shown in FIG. 9 is executed in parallel with the processing flow described with reference to FIG.

クライアント端末20において、番組連動コンテンツを選択するためのインタフェース画面が表示されているものとする。インタフェース画面に対して、ユーザが視聴するコンテンツを指定すると、ユーザの操作に従い指定された番組連動コンテンツのコンテンツ番号をコンテンツ作成配信サーバ10へ通知する(ステップS201)。番組連動コンテンツは、放送番組に紐づけられるので、放送チャネルと時刻を指定することで、コンテンツを指定することができるように構成している。時刻指定を行わなかった場合は、操作時の時刻を指定したと見なすこともできる。例えば、ユーザは、視聴しているテレビジョン番組の放送チャンネルを指定するだけで、視聴しているテレビジョン番組の内容に関連する番組連動コンテンツのコンテンツ番号が通知され、当該番組連動コンテンツをクライアント端末20にダウンロードして視聴することが可能になる。   It is assumed that an interface screen for selecting program-linked content is displayed on the client terminal 20. When the user designates the content to be viewed on the interface screen, the content number of the designated program-linked content is notified to the content creation / delivery server 10 according to the user's operation (step S201). Since the program-linked content is linked to the broadcast program, the content can be specified by specifying the broadcast channel and time. If the time is not specified, it can be considered that the time at the time of operation is specified. For example, the user is notified of the content number of the program-linked content related to the content of the viewed television program only by specifying the broadcast channel of the viewed television program, and the program-linked content is transmitted to the client terminal. 20 can be downloaded and viewed.

コンテンツ作成配信サーバ10において、蓄積されている番組連動コンテンツの中から、クライアント端末20から通知されたコンテンツ番号に該当する番組連動コンテンツを、クライアント端末20へ配信する(ステップS202)。   The content creation / distribution server 10 distributes the program-linked content corresponding to the content number notified from the client terminal 20 from the stored program-linked content to the client terminal 20 (step S202).

クライアント端末20において、コンテンツ作成配信サーバ10から配信される番組連動コンテンツを受信して、クライアント端末20上で提示する(ステップS203)。   The client terminal 20 receives the program-linked content distributed from the content creation / delivery server 10 and presents it on the client terminal 20 (step S203).

次に、図10を参照してクライアント端末20での特殊再生の操作に対応した処理フローについて説明する。特殊再生の操作に対応した処理は、図9を用いて説明した処理フローの代わりに実行されるもので、図8を用いて説明した処理フローと同時並列で実行される。   Next, a processing flow corresponding to a special reproduction operation at the client terminal 20 will be described with reference to FIG. The processing corresponding to the special reproduction operation is executed instead of the processing flow described with reference to FIG. 9, and is executed in parallel with the processing flow described with reference to FIG.

クライアント端末20において、視聴中の番組連動コンテンツに対して、ユーザがコンテンツの巻き戻しや早送りなどの特殊再生の操作を行ったものとする。クライアント端末20は特殊再生を指示するユーザの操作に基づき、新たに視聴する番組連動コンテンツを指定し、コンテンツ作成配信サーバ10へ通知する(ステップS301)。   In the client terminal 20, it is assumed that the user performs a special reproduction operation such as rewinding or fast-forwarding the content on the program-linked content being viewed. The client terminal 20 designates the program-linked content to be newly viewed based on the user's operation instructing special playback, and notifies the content creation / delivery server 10 (step S301).

コンテンツ作成配信サーバ10では、蓄積されている番組連動コンテンツの中から、クライアント端末20から通知されたコンテンツ指定に該当する番組連動コンテンツを取り出して、クライアント端末20へ配信する(ステップS302)。   The content creation / delivery server 10 extracts the program-linked content corresponding to the content designation notified from the client terminal 20 from the stored program-linked content and distributes it to the client terminal 20 (step S302).

クライアント端末20において、コンテンツ作成配信サーバ10から配信される番組連動コンテンツを受信して、クライアント端末20上で表示する(ステップS303)。
本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
The client terminal 20 receives the program-linked content distributed from the content creation / distribution server 10 and displays it on the client terminal 20 (step S303).
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

本発明は、放送番組の放送内容に関連した関連情報から番組連動コンテンツを作成してクライアント端末へ配信する番組連動コンテンツ配信システムに適用可能である。   The present invention is applicable to a program-linked content distribution system that creates a program-linked content from related information related to the broadcast content of a broadcast program and distributes it to a client terminal.

10 コンテンツ作成配信サーバ
20 クライアント端末
30 メタデータ提供サーバ
40 検索サーバ
50a、50b ネットワーク
101 メタデータ獲得部
102 検索語生成部
103 関連データ獲得部
104 コンテンツ作成部
105 コンテンツ配信部
106 ユーザコマンド処理部
111 関連語選択部
112 ユーザ検索履歴反映部
113 ユーザサービス利用履歴反映部

DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Content preparation delivery server 20 Client terminal 30 Metadata provision server 40 Search server 50a, 50b Network 101 Metadata acquisition part 102 Search term generation part 103 Related data acquisition part 104 Content creation part 105 Content distribution part 106 User command processing part 111 Related Word selection unit 112 User search history reflection unit 113 User service use history reflection unit

Claims (6)

放送内容に対するメタデータを、情報伝達媒体を介して取得するメタデータ獲得手段と、
取得したメタデータに含まれたキーワードからなる検索語を生成すると共に、過去の検索履歴に含まれた検索語の中から前記放送内容との関連が認められる検索語を前記メタデータとの関連性を利用して抽出し、新たな検索語とする検索語生成手段と、
検索語を検索クエリーとして処理するサーバに対して、前記検索語生成手段で生成した検索語の中から検索語を指定して検索要求し、前記サーバから放送内容の関連情報である検索結果を受信する関連データ獲得手段と、
前記メタデータ獲得手段によって獲得されたメタデータと前記関連データ獲得手段によって獲得された検索結果とを用いてユーザへ提示する番組連動コンテンツを作成して保存するコンテンツ作成手段と、
クライアント端末から指示された番組連動コンテンツを要求元の前記クライアント端末へ配信するコンテンツ配信手段と、
を具備したことを特徴とする番組連動コンテンツ配信サーバ。
Metadata acquisition means for acquiring metadata for broadcast contents via an information transmission medium;
A search term composed of keywords included in the acquired metadata is generated, and a search term that is recognized to be related to the broadcast content is selected from the search terms included in the past search history. A search term generation means for extracting a new search term using
A server that processes a search term as a search query is requested to specify a search term from the search terms generated by the search term generation means, and a search result that is related information of broadcast contents is received from the server. Related data acquisition means,
Content creation means for creating and storing program-linked content to be presented to the user using the metadata acquired by the metadata acquisition means and the search result acquired by the related data acquisition means;
Content distribution means for distributing program-linked content instructed from a client terminal to the requesting client terminal;
A program-linked content distribution server comprising:
前記検索語生成手段は、過去の検索履歴に含まれた各検索語と前記放送内容との関連度をそれぞれ計算し、検索語と関連度の組を生成するユーザ検索履歴反映手段と、関連度の大小順に検索語を並べ、閾値を超える関連度と同じ組の検索語を新たな検索語として選択する関連語選択手段と、
を具備したことを特徴とする請求項1記載の番組連動コンテンツ配信サーバ。
The search word generation means calculates a relevance between each search word included in the past search history and the broadcast content, and generates a set of search words and relevance, a user search history reflection means, The related terms selection means for arranging the search terms in order of magnitude and selecting as a new search terms a search term of the same set as the relevance degree exceeding the threshold;
The program-linked content distribution server according to claim 1, further comprising:
前記検索語生成手段は、番組連動コンテンツ毎にユーザの利用履歴を管理し、前記各番組連動コンテンツの基になった関連情報の検索に用いられた前記各検索語の関連度に前記ユーザの利用履歴を反映させるユーザサービス利用履歴反映手段を備え、
前記関連語選択手段は、前記ユーザサービス利用履歴反映手段によって関連度が変更されると前記各検索語の順位を大小順に並べ替える、
ことを特徴とする請求項2記載の番組連動コンテンツ配信サーバ。
The search word generation means manages a user's usage history for each program-linked content, and uses the user according to the degree of relevance of each search word used for searching related information based on each program-linked content. User service usage history reflection means for reflecting history,
The related word selection means rearranges the order of the search words in order of magnitude when the degree of relevance is changed by the user service usage history reflection means.
The program-linked content distribution server according to claim 2.
放送内容に対するメタデータを提供するメタデータ提供サーバと、検索クエリーを処理して関連情報を検索する検索サーバと、番組連動コンテンツを作成して配信する番組連動コンテンツ配信サーバと、前記番組連動コンテンツが配信されるクライアント端末とを具備して構成される番組連動コンテンツ配信システムであって、
前記番組連動コンテンツ配信サーバは、
放送内容に対するメタデータを、情報伝達媒体を介して取得するメタデータ獲得手段と、
取得したメタデータに含まれたキーワードからなる検索語を生成すると共に、過去の検索履歴に含まれた検索語の中から前記放送内容との関連が認められる検索語を前記メタデータとの関連性を利用して抽出し、新たな検索語とする検索語生成手段と、
検索語を検索クエリーとして処理するサーバに対して、前記検索語生成手段で生成した検索語の中から検索語を指定して検索要求し、前記サーバから放送内容の関連情報である検索結果を受信する関連データ獲得手段と、
前記メタデータ獲得手段によって獲得されたメタデータと前記関連データ獲得手段によって獲得された検索結果とを用いて前記クライアント端末へ提示する番組連動コンテンツを作成して保存するコンテンツ作成手段と、
前記クライアント端末から指示された番組連動コンテンツを要求元の当該クライアント端末へ配信するコンテンツ配信手段と、
を具備した、
ことを特徴とする番組連動コンテンツ配信システム。
A metadata providing server that provides metadata for broadcast content, a search server that processes a search query to retrieve related information, a program-linked content distribution server that creates and distributes program-linked content, and the program-linked content includes: A program-linked content distribution system comprising a client terminal to be distributed,
The program-linked content distribution server is
Metadata acquisition means for acquiring metadata for broadcast contents via an information transmission medium;
A search term composed of keywords included in the acquired metadata is generated, and a search term that is recognized to be related to the broadcast content is selected from the search terms included in the past search history. A search term generation means for extracting a new search term using
A server that processes a search term as a search query is requested to specify a search term from the search terms generated by the search term generation means, and a search result that is related information of broadcast contents is received from the server. Related data acquisition means,
Content creation means for creating and storing program-linked content to be presented to the client terminal using the metadata acquired by the metadata acquisition means and the search result acquired by the related data acquisition means;
Content distribution means for distributing program-linked content instructed from the client terminal to the requesting client terminal;
With
A program-linked content distribution system characterized by this.
放送内容に対するメタデータを、情報伝達媒体を介して取得する工程と、
取得したメタデータに含まれたキーワードからなる検索語を生成すると共に、過去の検索履歴に含まれた検索語の中から前記放送内容との関連が認められる検索語を前記メタデータとの関連性を利用して抽出し、新たな検索語とする工程と、
検索語を検索クエリーとして処理するサーバに対して、前記生成した各検索語の中から検索語を指定して検索要求し、前記サーバから放送内容の関連情報である検索結果を受信する工程と、
前記獲得されたメタデータと前記獲得された検索結果とを用いてクライアント端末へ提示する番組連動コンテンツを作成して保存する工程と、
前記クライアント端末から指示された番組連動コンテンツを要求元の当該クライアント端末へ配信する工程と、
を具備したことを特徴とする番組連動コンテンツ配信方法。
Acquiring metadata for broadcast content via an information transmission medium;
A search term composed of keywords included in the acquired metadata is generated, and a search term that is recognized to be related to the broadcast content is selected from the search terms included in the past search history. A process of extracting and using as a new search term,
A process for processing a search term as a search query, requesting a search by specifying a search term from each of the generated search terms, and receiving a search result that is related information of broadcast contents from the server;
Creating and storing program-linked content to be presented to a client terminal using the acquired metadata and the acquired search result; and
Delivering the program-linked content instructed from the client terminal to the requesting client terminal;
A program-linked content distribution method comprising:
コンピュータを、
放送内容に対するメタデータを、情報伝達媒体を介して取得するメタデータ獲得手段と、
取得したメタデータに含まれたキーワードからなる検索語を生成すると共に、過去の検索履歴に含まれた検索語の中から前記放送内容との関連が認められる検索語を前記メタデータとの関連性を利用して抽出し、新たな検索語とする検索語生成手段と、
検索語を検索クエリーとして処理するサーバに対して、前記検索語生成手段で生成した検索語の中から検索語を指定して検索要求し、前記サーバから放送内容の関連情報である検索結果を受信する関連データ獲得手段と、
前記メタデータ獲得手段によって獲得されたメタデータと前記関連データ獲得手段によって獲得された検索結果とを用いてユーザへ提示する番組連動コンテンツを作成して保存するコンテンツ作成手段と、
クライアント端末から指示された番組連動コンテンツを要求元の前記クライアント端末へ配信するコンテンツ配信手段と、
として機能させるためのプログラム。


Computer
Metadata acquisition means for acquiring metadata for broadcast contents via an information transmission medium;
A search term composed of keywords included in the acquired metadata is generated, and a search term that is recognized to be related to the broadcast content is selected from the search terms included in the past search history. A search term generation means for extracting a new search term using
A server that processes a search term as a search query is requested to specify a search term from the search terms generated by the search term generation means, and a search result that is related information of broadcast contents is received from the server. Related data acquisition means,
Content creation means for creating and storing program-linked content to be presented to the user using the metadata acquired by the metadata acquisition means and the search result acquired by the related data acquisition means;
Content distribution means for distributing program-linked content instructed from a client terminal to the requesting client terminal;
Program to function as.


JP2009244318A 2009-10-23 2009-10-23 Program-interlocked content distribution server and program-interlocked content distribution system Pending JP2011090546A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009244318A JP2011090546A (en) 2009-10-23 2009-10-23 Program-interlocked content distribution server and program-interlocked content distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009244318A JP2011090546A (en) 2009-10-23 2009-10-23 Program-interlocked content distribution server and program-interlocked content distribution system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011090546A true JP2011090546A (en) 2011-05-06

Family

ID=44108733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009244318A Pending JP2011090546A (en) 2009-10-23 2009-10-23 Program-interlocked content distribution server and program-interlocked content distribution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011090546A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014002614A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Related content retrieval device and related content retrieval method
JP2015079349A (en) * 2013-10-17 2015-04-23 ヤフー株式会社 Information retrieval device, information retrieval method and program
JP2015144376A (en) * 2014-01-31 2015-08-06 シャープ株式会社 Information processing device, information processing method, program, information processing system, and display device
KR101791924B1 (en) * 2016-06-27 2017-11-01 인천대학교 산학협력단 System and method for enabling users to browse objects appearing in broadcasting image contents
KR101847616B1 (en) * 2011-12-12 2018-04-10 엘지전자 주식회사 Image display apparatus, server and method for operating the same
JP2018147506A (en) * 2012-10-11 2018-09-20 ベベオ, インコーポレイテッド Method for adaptive conversation state management with filtering operator applied dynamically as part of conversational interface

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101847616B1 (en) * 2011-12-12 2018-04-10 엘지전자 주식회사 Image display apparatus, server and method for operating the same
WO2014002614A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Related content retrieval device and related content retrieval method
JP2018147506A (en) * 2012-10-11 2018-09-20 ベベオ, インコーポレイテッド Method for adaptive conversation state management with filtering operator applied dynamically as part of conversational interface
US10949453B2 (en) 2012-10-11 2021-03-16 Veveo, Inc. Method for adaptive conversation state management with filtering operators applied dynamically as part of a conversational interface
US11544310B2 (en) 2012-10-11 2023-01-03 Veveo, Inc. Method for adaptive conversation state management with filtering operators applied dynamically as part of a conversational interface
JP2015079349A (en) * 2013-10-17 2015-04-23 ヤフー株式会社 Information retrieval device, information retrieval method and program
US9582772B2 (en) 2013-10-17 2017-02-28 Yahoo Japan Corporation Information retrieval device, information retrieval method, and non-transitory computer-readable recording medium
JP2015144376A (en) * 2014-01-31 2015-08-06 シャープ株式会社 Information processing device, information processing method, program, information processing system, and display device
WO2015115017A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 シャープ株式会社 Information processing device, information processing method, program, information processing system, and display device
KR101791924B1 (en) * 2016-06-27 2017-11-01 인천대학교 산학협력단 System and method for enabling users to browse objects appearing in broadcasting image contents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9355185B2 (en) Infinite browse
AU2008307247B2 (en) System and method of inclusion of interactive elements on a search results page
AU2008247013B2 (en) Retrieving metadata
US9996620B2 (en) Continuous content refinement of topics of user interest
KR101460613B1 (en) Method and system for providing relevant information to a user of a device in a local network
US8688679B2 (en) Computer-implemented system and method for providing searchable online media content
JP4922245B2 (en) Server, method and program for providing advertisement information related to viewed content
US20070300258A1 (en) Methods and systems for providing media assets over a network
JP5296045B2 (en) Advertisement information providing device
WO2007130472A2 (en) Methods and systems for providing media assets over a network
JP2007272872A (en) Method, device, system and program for retrieving information
JP2011090546A (en) Program-interlocked content distribution server and program-interlocked content distribution system
JP2006309515A (en) Information delivery method and information delivery server
US20120109941A1 (en) Enriching search results
JP2002007479A (en) Retrieving information displaying method, information retrieving system, retrieving server and recording medium of program for the server
RU2399090C2 (en) System and method for real time internet search of multimedia content
JP2006319456A (en) Keyword providing system and program
JP6832584B2 (en) Information processing equipment and computer programs
JP4477931B2 (en) Search request device, search request method, search request program, and computer-readable recording medium storing search request program
US20110208718A1 (en) Method and system for adding anchor identifiers to search results
JP2007233463A (en) Client device for blog preparation, blog server and program therefor
JP2008003685A (en) Content collecting system
JP2011145813A (en) Search support apparatus and search support method
JP3604069B2 (en) Apparatus for calculating relevance between documents, method therefor, and recording medium therefor
JP2011060022A (en) Content data providing device