JP2011087355A - 分散コンピュータシステム及びその運用方法 - Google Patents

分散コンピュータシステム及びその運用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011087355A
JP2011087355A JP2009236289A JP2009236289A JP2011087355A JP 2011087355 A JP2011087355 A JP 2011087355A JP 2009236289 A JP2009236289 A JP 2009236289A JP 2009236289 A JP2009236289 A JP 2009236289A JP 2011087355 A JP2011087355 A JP 2011087355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
amount
power
computer system
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009236289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5576085B2 (ja
Inventor
Ryutaro Yasumi
龍太郎 安見
Shingo Maeda
伸悟 前田
Kazuhiko Takaoka
和彦 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009236289A priority Critical patent/JP5576085B2/ja
Publication of JP2011087355A publication Critical patent/JP2011087355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5576085B2 publication Critical patent/JP5576085B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】発電量の変動の大きい再生可能エネルギーを、複数のコンピュータ拠点を有する分散コンピュータシステムにより有効に利用する。
【解決手段】再生可能エネルギー電源を備えた複数のコンピュータ拠点を有する分散コンピュータシステムを構成する。各コンピュータ拠点の電力供給装置によって再生可能エネルギー電源の発電量と電力負荷となる機器の消費電力量を計測し、両者の差である余裕電力量を算出する。分散コンピュータに処理要求があった場合に、各コンピュータ拠点の発電量と電力消費量の差である余裕電力量を考慮して処理実行を割振る。各コンピュータ拠点の余裕電力量の代わりに、再生可能エネルギーの発電に影響を与える環境値を考慮して処理実行を割振る事もできる。
【選択図】図1

Description

本発明は、自然界の現象に依存して発電量が変動する、発電量と同等以上の速度で再生される再生可能エネルギーを用いた分散コンピュータシステム及びその運用方法に関するものである。
近年、地球温暖化が問題視される中、温室効果気体の排出の少ない再生可能エネルギーが注目され、急速に普及、拡大している。太陽光発電や風力発電で代表される再生可能エネルギーは、自然界のエネルギー循環現象に依存するため発電量の変動が大きい。また、コンピュータは処理性能の向上に伴ってその消費電力量や発熱量の増加が問題となっている。
一方で、近年のインターネットに代表されるネットワーク技術の発展に伴い分散コンピュータシステムの利用が広がってきており、世界に分散したユーザーがサーバを意識せずサービスを受けるクラウドコンピューティングという処理形態も出現し始めている。さらに、特許文献1に示すシステムでは、単一の太陽光発電装置からエネルギー供給を受けた複数の個別エネルギーシステムにおいて、スケジューリング装置によりシステム内部の電力供給装置と各種電気機器の運転計画を最適化する構成が開示されている。
特開2009−131045号公報
太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーは、その地域の天候によって、発電量が大きく変動する。しかしながら、電力を消費する側は安定供給を求めるため、再生可能エネルギーのように変動の大きな電力を有効に利用することが難しい。
この解決手段として、家庭や事業所などに電力消費に関する情報を収集する計器を設け、電力供給者が各所の電力消費情報を集めて電力消費の予測を行い、また他方で再生可能エネルギーの発電量を予測して、発電側と消費側の電力を制御する構想が検討されている。しかし、これを実現するためには計測機器の導入などに大きなコストと時間がかかることや、電力の消費と発電の予測と制御といつた複雑な仕組みが必要であるという問題がある。
本発明は、各々に再生可能エネルギー電源を備えた複数のコンピュータ拠点と、該複数のコンピュータ拠点を統合する全体コントローラを有する分散コンピュータシステムにおいて、前記各コンピュータ拠点は、前記再生可能エネルギー電源の発電量と、コンピュータ拠点の消費電力量を計測する電力供給装置を有し、前記全体コントローラは、前記各コンピュータ拠点における再生可能エネルギーの発電量と消費電力量の差である余裕電力量に基づいて、分散コンピュータシステムに対するジョブ処理要求時に、ジョブ実行を行わせるコンピュータ拠点の振り分けを決定することを特徴とする。
また、コンピュータ拠点は複数のコンピュータを有することを特徴とする。
また、コンピュータ拠点は、前記全体コントローラに接続されるとともに前記コンピュータ拠点内のコンピュータを含むリソースの使用状況を収集する拠点コントローラを有することを特徴とする。
また、コンピュータ拠点はデータセンタからなることを特徴とする。
さらに、各々に再生可能エネルギー電源を備えた複数のコンピュータ拠点と、該複数のコンピュータ拠点を統合する全体コントローラを有する分散コンピュータシステムにおいて、前記各コンピュータ拠点は、前記再生可能エネルギー電源の発電量に影響を与える環境値を計測する環境計測装置を有し、前記全体コントローラは、前記各コンピュータ拠点において計測された環境値に基づいて推定された再生可能エネルギーの推定発電量と消費電力量の差である余裕電力量に基づいて、分散コンピュータシステムに対するジョブ処理要求時に、ジョブ実行を行わせるコンピュータ拠点の振り分けを決定することを特徴とする。
さらに、各々に再生可能エネルギー電源を持つ複数のコンピュータ拠点と、該複数のコンピュータ拠点を統合して形成された分散コンピュータシステムの運用方法において、分散コンピュータシステムに対するジョブ処理要求があった際に、各コンピュータ拠点の再生可能エネルギーの発電量と消費電力量の差である余裕電力量に基づいて、ジョブ処理実行を行わせるコンピュータ拠点の振り分けを決定することを特徴とする。
さらに、各々に再生可能エネルギー電源を持つ複数のコンピュータ拠点と、該複数のコンピュータ拠点を統合して形成された分散コンピュータシステムの運用方法において、分散コンピュータシステムに対するジョブ処理要求があった際に、各コンピュータ拠点の再生可能エネルギーの発電量に影響を与える環境値を計測し、推定される各コンピュータ拠点の再生可能エネルギーの発電量と消費電力量の差である余裕電力量に基づいて、ジョブ処理実行を行わせるコンピュータ拠点の振り分けを決定することを特徴とする。
本発明は、再生可能エネルギー電源を持つ複数のコンピュータ拠点と、これらを統合して形成された分散コンピュータシステムにおいて、分散コンピュータシステムに対するジョブ処理要求があった際に、各コンピュータ拠点の再生可能エネルギーの発電量と消費電力量の差である余裕電力量に基づいて、ジョブ処理実行を行わせるコンピュータ拠点の振り分けを決定することにより、発電量が変動する再生可能エネルギーを有効に利用することができるため、経済性と環境性に優れた分散コンピュータシステムを提供する事ができる。
また、消費電力情報を収集する計器を多数導入する必要がなく、また発電量と消費電力量の予測と制御を行う複雑な制御装置を必要とすることなく再生可能エネルギーの有効利用を実現することができる。
本発明の実施例1を示すブロック図である。 本発明の実施例2を示すブロック図である。
以下に本発明の実施例について図を参照して説明する。
図1は本発明の分散コンピュータにおける再生可能エネルギーの利用において、発電量と消費電力量の差である余裕電力量を制御量として用いた一形態を示すブロック図である。
複数のコンピュータ拠点10−1〜10−nには、各々太陽光発電装置や風力発電装置などの再生可能エネルギー電源11及び商用電源13に接続された電力供給源である電力供給装置14が設けられている。電力供給装置14は、空調設備等の電気機器15、電力負荷となるコンピュータ16−1〜16−n、分散コンピュータの拠点コントローラ17などに電力を供給し、配電盤や分電盤、無停電電源装置などから構成される。
分散コンピュータシステム1は、複数の拠点コントローラ17に接続された全体コントローラ2と、各拠点コントローラ17に接続された各コンピュータ拠点の個々のコンピュータ16−1〜16−nとから構成される。
電力供給装置14は、コンピュータ拠点の再生可能エネルギー電源11の発電量とコンピュータ拠点の機器に供給している電力の消費電力量を常時または定期的に計測している。分散コンピュータシステム1の全体コントローラ2は、各コンピュータ拠点の拠点コントローラ17を介し、または直接に電力供給装置14の発電量と消費電力量の情報を常時または定期的に収集している。
個々のコンピュータ16−1〜16−nのCPUやメモリなどのリソースの使用状況は、常時または定期的に拠点コントローラ17に収集される。分散コンピュータシステム1全体のコンピュータリソースの使用状況は、各コンピュータ拠点の拠点コントローラ17から全体コントローラ2が常時または定期的に収集している。
分散コンピュータ1に対するジョブの処理要求が発生したときは、最初に全体コントローラ2が受付ける。全体コントローラ2は、コンピュータリソースが使用可能であるコンピュータ拠点の中から余裕電力量が最も多いコンピュータ拠点を選択し、処理の割振り先として決定する。
全体コントローラ2は処理の割振り先として、処理要求の優先度を考慮して優先度の高い要求はコンピュータリソースの空きが大きいコンピュータ拠点を優先し、優先度の低い要求は再生可能エネルギーの余裕電力量が大きいコンピュータ拠点を優先することも可能である。
全体コントローラ2は、再生可能エネルギーの余裕電力量を持つコンピュータ拠点がない場合は、処理の割振りコンピュータ拠点をランダムに決定する。
全体コントローラ2は、処理を割振るコンピュータ拠点を決定した後、割振り先の拠点コントローラ17へ処理要求を伝達する。拠点コントローラ17は処理要求を受けると、個々のコンピュータ16−1〜16−nの使用状況を考慮して最もリソース空きの大きいコンピュータを処理の割振り先として決定する。例えば、コンピュータ16−1〜16−nのリソースに絶対的な余裕があり、リソースの空きを考慮する必要性が低い場合には、個々のコンピュータ16−1〜16−nの使用状況を考慮せず割振るコンピュータをランダムに決定することも可能である。
拠点コントローラ17は処理を割振るコンピュータを決定した後、割振り先のコンピュータ16−1〜16−nの何れかへ処理要求を伝達し、処理要求を受けたコンピュータが処理を実行する。
この分散コンピュータシステム1における処理要求の割振りによって、再生可能エネルギーの余裕電力量が大きいコンピュータ拠点でのコンピュータ処理実行が多くなり、そのコンピュータ拠点での消費電力量が他のコンピュータ拠点よりも大きくなることで、システム全体として再生可能エネルギーの有効利用が可能となる。
各コンピュータ拠点は、高性能コンピュータを備えて要求されたジョブ処理を実行して出力するいわゆるデータセンタとして構成する事もできる。
図2は本発明の分散コンピュータにおける再生可能エネルギーの利用方法において、環境計測値を用いる一形態を示すブロック図である。
以下に前述の実施例1との相違点を説明する。電力供給装置14によりコンピュータ拠点の余裕電力量を常時または定期的に計測する代わりに、光量計や風速計、温度計などの環境計測装置である環境計測計12が再生可能エネルギーの発電量に影響を与える環境値を常時または定期的に計測している。分散コンピュータシステムの全体コントローラ2は、各コンピュータ拠点の拠点コントローラ17を介して、または直接に環境計測計12の環境値の情報を常時または定期的に収集している。
分散コンピュータの全体コントローラ2が受付けたジョブ処理要求を割振るコンピュータ拠点を決定する際に、各コンピュータ拠点の環境値を用いる。これら環境値から再生可能エネルギー電源11による発電量を推定し余裕電力量を推定して、余裕電力量の大きいコンピュータ拠点を選択する。
他の実施形態として、環境値は計測器で計測したものの代わりに天気予報などの予報情報を用いる場合もある。これらは上記のような環境計測計12で測定した環境値に比べて誤差は大きくなるものの、一定レベルでの余裕電力量の推定が可能である。
1 分散コンピュータ
2 全体コントローラ
10−1〜10−n コンピュータ拠点
11 再生可能エネルギー電源
12 環境計測計
13 商用電源
14 電力供給装置
15 電気機器
16−1〜16−n コンピュータ
17 拠点コントローラ

Claims (10)

  1. 各々に再生可能エネルギー電源を備えた複数のコンピュータ拠点と、該複数のコンピュータ拠点を統合する全体コントローラを有する分散コンピュータシステムにおいて、
    前記各コンピュータ拠点は、前記再生可能エネルギー電源の発電量と、コンピュータ拠点の消費電力量を計測する電力供給装置を有し、
    前記全体コントローラは、前記各コンピュータ拠点における再生可能エネルギーの発電量と消費電力量の差である余裕電力量に基づいて、分散コンピュータシステムに対するジョブ処理要求時に、ジョブ実行を行わせるコンピュータ拠点の振り分けを決定することを特徴とする分散コンピュータシステム。
  2. 請求項1に記載の分散コンピュータシステムにおいて、前記コンピュータ拠点は複数のコンピュータを有することを特徴とする分散コンピュータシステム。
  3. 請求項1または2に記載の分散コンピュータシステムにおいて、前記コンピュータ拠点は、前記全体コントローラに接続されるとともに前記コンピュータ拠点内のコンピュータを含むリソースの使用状況を収集する拠点コントローラを有することを特徴とする分散コンピュータシステム。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の分散コンピュータシステムにおいて、前記コンピュータ拠点はデータセンタからなることを特徴とする分散コンピュータシステム。
  5. 各々に再生可能エネルギー電源を備えた複数のコンピュータ拠点と、該複数のコンピュータ拠点を統合する全体コントローラを有する分散コンピュータシステムにおいて、
    前記各コンピュータ拠点は、前記再生可能エネルギー電源の発電量に影響を与える環境値を計測する環境計測装置を有し、
    前記全体コントローラは、前記各コンピュータ拠点において計測された環境値に基づいて推定された再生可能エネルギーの推定発電量と消費電力量の差である余裕電力量に基づいて、分散コンピュータシステムに対するジョブ処理要求時に、ジョブ実行を行わせるコンピュータ拠点の振り分けを決定することを特徴とする分散コンピュータシステム。
  6. 請求項5に記載の分散コンピュータシステムにおいて、前記コンピュータ拠点は複数のコンピュータを有することを特徴とする分散コンピュータシステム。
  7. 請求項5または6に記載の分散コンピュータシステムにおいて、前記コンピュータ拠点は、前記全体コントローラに接続されるとともに前記コンピュータ拠点内のコンピュータを含むリソースの使用状況を収集する拠点コントローラを有することを特徴とする分散コンピュータシステム。
  8. 請求項5乃至7のいずれかに記載の分散コンピュータシステムにおいて、前記コンピュータ拠点はデータセンタからなることを特徴とする分散コンピュータシステム。
  9. 各々に再生可能エネルギー電源を持つ複数のコンピュータ拠点と、該複数のコンピュータ拠点を統合して形成された分散コンピュータシステムの運用方法において、分散コンピュータシステムに対するジョブ処理要求があった際に、各コンピュータ拠点の再生可能エネルギーの発電量と消費電力量の差である余裕電力量に基づいて、ジョブ処理実行を行わせるコンピュータ拠点の振り分けを決定することを特徴とする分散コンピュータシステムの運用方法。
  10. 各々に再生可能エネルギー電源を持つ複数のコンピュータ拠点と、該複数のコンピュータ拠点を統合して形成された分散コンピュータシステムの運用方法において、分散コンピュータシステムに対するジョブ処理要求があった際に、各コンピュータ拠点の再生可能エネルギーの発電量に影響を与える環境値を計測し、推定される各コンピュータ拠点の再生可能エネルギーの発電量と消費電力量の差である余裕電力量に基づいて、ジョブ処理実行を行わせるコンピュータ拠点の振り分けを決定することを特徴とする分散コンピュータシステムの運用方法。
JP2009236289A 2009-10-13 2009-10-13 分散コンピュータシステム及びその運用方法 Active JP5576085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009236289A JP5576085B2 (ja) 2009-10-13 2009-10-13 分散コンピュータシステム及びその運用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009236289A JP5576085B2 (ja) 2009-10-13 2009-10-13 分散コンピュータシステム及びその運用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011087355A true JP2011087355A (ja) 2011-04-28
JP5576085B2 JP5576085B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=44079911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009236289A Active JP5576085B2 (ja) 2009-10-13 2009-10-13 分散コンピュータシステム及びその運用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5576085B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015161974A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 株式会社Nttファシリティーズ サーバシステム、及び管理方法
JP2016018302A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 公立大学法人会津大学 再生可能エネルギーを利用した情報処理システム
JP2019514329A (ja) * 2016-04-13 2019-05-30 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェ シアンティフィクCentre National De La Recherche Scientifique エネルギー伝送を伴うデータ処理システム
JP2021035319A (ja) * 2019-08-26 2021-03-01 康晴 川端 再生可能エネルギー活用型データ通信処理システム
JP2021108509A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 京セラ株式会社 電力管理システム及び電力管理方法
WO2021246087A1 (ja) * 2020-06-01 2021-12-09 株式会社日立製作所 データセンタシステムおよびその運用方法、並びにデータセンタシステム拠点設計支援装置および方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044870A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分散型エネルギーコミュニティーシステムとその制御方法
JP2004301116A (ja) * 2003-03-19 2004-10-28 Mitsubishi Electric Corp 風力発電システム
JP2005063066A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 分散コンピューティングシステム
JP2005293048A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fujitsu Ltd 資源計画作成プログラム
JP2006304402A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分散型エネルギーシステムの制御装置、制御方法、プログラム、および記録媒体
JP2007004403A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Nec Corp 分散資源配分システム、分散資源配分方法およびプログラム
JP2008511087A (ja) * 2004-03-10 2008-04-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 異種計算環境におけるリソース割り当ての容易化
JP2009131045A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分散エネルギーシステム及びその制御方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044870A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分散型エネルギーコミュニティーシステムとその制御方法
JP2004301116A (ja) * 2003-03-19 2004-10-28 Mitsubishi Electric Corp 風力発電システム
JP2005063066A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 分散コンピューティングシステム
JP2008511087A (ja) * 2004-03-10 2008-04-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 異種計算環境におけるリソース割り当ての容易化
JP2005293048A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fujitsu Ltd 資源計画作成プログラム
JP2006304402A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分散型エネルギーシステムの制御装置、制御方法、プログラム、および記録媒体
JP2007004403A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Nec Corp 分散資源配分システム、分散資源配分方法およびプログラム
JP2009131045A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分散エネルギーシステム及びその制御方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015161974A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 株式会社Nttファシリティーズ サーバシステム、及び管理方法
JP2016018302A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 公立大学法人会津大学 再生可能エネルギーを利用した情報処理システム
JP2019514329A (ja) * 2016-04-13 2019-05-30 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェ シアンティフィクCentre National De La Recherche Scientifique エネルギー伝送を伴うデータ処理システム
JP2021035319A (ja) * 2019-08-26 2021-03-01 康晴 川端 再生可能エネルギー活用型データ通信処理システム
JP7190640B2 (ja) 2019-08-26 2022-12-16 Solution Creators株式会社 再生可能エネルギー活用型データ通信処理システム
JP2021108509A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 京セラ株式会社 電力管理システム及び電力管理方法
JP7048568B2 (ja) 2019-12-27 2022-04-05 京セラ株式会社 電力管理システム及び電力管理方法
EP4084276A4 (en) * 2019-12-27 2024-02-07 Kyocera Corp POWER MANAGEMENT SYSTEM AND POWER MANAGEMENT METHOD
WO2021246087A1 (ja) * 2020-06-01 2021-12-09 株式会社日立製作所 データセンタシステムおよびその運用方法、並びにデータセンタシステム拠点設計支援装置および方法
JP7482688B2 (ja) 2020-06-01 2024-05-14 株式会社日立製作所 データセンタシステムおよびその運用方法、並びにデータセンタシステム拠点設計支援装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5576085B2 (ja) 2014-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5576085B2 (ja) 分散コンピュータシステム及びその運用方法
Pierson et al. Datazero: Datacenter with zero emission and robust management using renewable energy
Akhter et al. Energy aware resource allocation of cloud data center: review and open issues
JP6180826B2 (ja) エネルギー管理サーバ、エネルギー管理方法およびプログラム
Zhou et al. Throughput-conscious energy allocation and reliability-aware task assignment for renewable powered in-situ server systems
US9705335B2 (en) Method and system for allocating energy
KR101155202B1 (ko) 멀티 코어 프로세서의 전력 관리 방법, 멀티 코어 프로세서의 전력 관리 방법이 기록된 기록매체 및 이를 실행하는 멀티 코어 프로세서 시스템
US8359598B2 (en) Energy efficient scheduling system and method
JP4841001B2 (ja) 分散エネルギーシステム及びその制御方法
EP2751632A1 (en) System and method for forcing data center power consumption to specific levels by dynamically adjusting equipment utilization
Hatzopoulos et al. Dynamic virtual machine allocation in cloud server facility systems with renewable energy sources
JP6699719B2 (ja) 制御装置、発電制御装置、制御方法、システム、及び、プログラム
Guitart Toward sustainable data centers: a comprehensive energy management strategy
KR20130088513A (ko) 멀티코어 시스템의 태스크 분배 방법 및 장치
CN112801331B (zh) 利用虚拟容量和优选位置实时调度进行计算负载的整形
Xiao et al. Maximizing reliability of energy constrained parallel applications on heterogeneous distributed systems
Liaqat et al. Virtual machine migration enabled cloud resource management: A challenging task
JP2020120581A (ja) 制御装置及び需給調整制御装置
Hao et al. An adaptive algorithm for scheduling parallel jobs in meteorological Cloud
Zhang et al. Trapped capacity: Scheduling under a power cap to maximize machine-room throughput
Rawas et al. Power and Cost-aware Virtual Machine Placement in Geo-distributed Data Centers.
Young et al. Heterogeneous makespan and energy-constrained DAG scheduling
JP2017215720A (ja) 仕事割付装置、仕事割付方法、及びプログラム
Sabry et al. Optimal green virtual machine migration model
Li et al. Energy efficient resource management in mobile grid

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5576085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150