JP2011087306A - Authentication information registration method of mobile information terminal device - Google Patents

Authentication information registration method of mobile information terminal device Download PDF

Info

Publication number
JP2011087306A
JP2011087306A JP2010255578A JP2010255578A JP2011087306A JP 2011087306 A JP2011087306 A JP 2011087306A JP 2010255578 A JP2010255578 A JP 2010255578A JP 2010255578 A JP2010255578 A JP 2010255578A JP 2011087306 A JP2011087306 A JP 2011087306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
setting
unit
user
pim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010255578A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4841687B2 (en
Inventor
Yusuke Miyata
雄介 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010255578A priority Critical patent/JP4841687B2/en
Publication of JP2011087306A publication Critical patent/JP2011087306A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4841687B2 publication Critical patent/JP4841687B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mobile information terminal device capable of effectively protecting privacy or security of a user. <P>SOLUTION: In the case where authentication is failed when starting a PIM (Personal Information Manager) lock application (No, in step S104) which is lock-set, settings are changed to perform authentication processing (step S106) not only for the PIM lock application which is already lock-set, but also for a PIM lock application which is not lock-set. Thus, any other person who illegally uses a cellular phone 1 and tries to start the PIM lock application, but fails in authentication, can not start all PIM lock applications, thereby effectively protecting user privacy or security. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、携帯情報端末装置に係り、更に詳しくは、撮影画像に基づいて認証処理を行う携帯情報端末装置の改良に関する。   The present invention relates to a portable information terminal device, and more particularly to an improvement of a portable information terminal device that performs an authentication process based on a captured image.

携帯電話機などの携帯情報端末装置の中には、被写体を撮影して画像データを生成するカメラを備えているものがある。この種の携帯情報端末装置において、最近では、操作中にカメラによる顔画像の撮影を促し、撮影した顔画像から抽出される目、鼻、口及び輪郭の形や大きさなどの特徴情報を、携帯情報端末装置に備えられたメモリに登録特徴情報として予め記憶されているユーザの特徴情報と比較することにより、認証処理(いわゆる顔認証)を行うようになっているものがある。認証処理の結果、撮影画像から抽出された特徴情報とユーザの特徴情報との一致度が認識閾値を超えた場合にのみ、そのとき操作を行っている者が真のユーザであると判断し、その後の処理の実行を許可することにより、セキュリティの向上やプライバシーの保護を図ることができる(例えば、特許文献1参照)。   Some portable information terminal devices such as cellular phones include a camera that captures a subject and generates image data. In this type of portable information terminal device, recently, it is urged to capture a face image by the camera during operation, and feature information such as the shape and size of eyes, nose, mouth and contour extracted from the captured face image, Some of them are designed to perform authentication processing (so-called face authentication) by comparing with user feature information stored in advance as registered feature information in a memory provided in the portable information terminal device. As a result of the authentication process, only when the degree of coincidence between the feature information extracted from the captured image and the feature information of the user exceeds the recognition threshold, it is determined that the person who is operating at that time is a true user, By permitting execution of subsequent processing, security can be improved and privacy can be protected (see, for example, Patent Document 1).

一方で、携帯情報端末装置の中には、電子メール機能等の各種機能を実行するためのアプリケーションプログラムの起動に際して、暗証番号の入力等により認証処理を行い、認証に成功した場合にのみアプリケーションプログラムを起動させることができるようになっているものがある。この種の携帯情報端末装置では、例えば、複数種類のアプリケーションプログラムごとに、それらのアプリケーションプログラムの起動に際して認証処理を行うか否かの設定(いわゆるPIM(Personal Information Manager)ロック設定)を行うことができるようになっており、ユーザが予め設定しているアプリケーションプログラムの起動時にのみ認証処理が行われる。   On the other hand, in the portable information terminal device, when starting an application program for executing various functions such as an e-mail function, the application program is executed only when authentication is performed by inputting a personal identification number or the like and the authentication is successful. There is something that can be started. In this type of portable information terminal device, for example, for each of a plurality of types of application programs, setting (whether so-called PIM (Personal Information Manager) lock setting) as to whether or not to perform authentication processing when the application programs are activated may be performed. The authentication process is performed only when an application program preset by the user is activated.

特開2000−278658号公報JP 2000-278658 A

従来の携帯情報端末装置では、その携帯情報端末装置が盗まれた場合のように、ユーザ以外の他人が不正に使用しようとした場合に、PIMロック設定により認証処理を行うと設定されているアプリケーションプログラムについては、認証に成功することができず、そのアプリケーションプログラムを起動させることができない。しかし、PIMロック設定により認証処理を行わないと設定されているアプリケーションプログラムについては、ユーザ以外の者でも何ら制限なく起動させることができるという問題があった。   In a conventional portable information terminal device, an application that is set to perform authentication processing by PIM lock setting when someone other than the user tries to use it illegally, such as when the portable information terminal device is stolen. As for the program, the authentication cannot succeed and the application program cannot be started. However, there is a problem that an application program that is set not to perform authentication processing by the PIM lock setting can be activated without any restriction by anyone other than the user.

通常、認証処理の操作はユーザにとって煩わしいため、ユーザは、PIMロック設定が可能なアプリケーションプログラムのうち、特に他人に使用されたくない機能に対応するアプリケーションプログラムについてのみ認証処理を実行するよう設定する傾向にある。しかし、PIMロック設定が可能なアプリケーションプログラムにより実行される機能は、いずれも秘匿性の高い機能であり、ユーザが自己の操作性を考慮して認証処理を行わないと設定している機能であっても、通常は、ユーザにとって他人には使用されたくない機能である。   Usually, since the operation of the authentication process is troublesome for the user, the user tends to set the authentication process to be executed only for an application program corresponding to a function that is not desired to be used by others, among application programs for which PIM lock setting is possible. It is in. However, all the functions executed by the application program that can set the PIM lock are highly confidential functions, and are functions that the user has set not to perform authentication processing in consideration of his / her operability. However, it is usually a function that the user does not want to be used by others.

したがって、他人が携帯情報端末装置を不正に使用しようとした場合などには、PIMロック設定により認証処理を行わないと設定されているアプリケーションプログラムが起動され、対応する機能が他人に使用される可能性があり、ユーザのプライバシーやセキュリティの保護に欠けるという問題があった。   Therefore, when another person tries to use the portable information terminal device illegally, an application program that is set not to perform authentication processing by the PIM lock setting is activated, and the corresponding function can be used by another person. There is a problem of lack of protection of user privacy and security.

本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、ユーザのプライバシー又はセキュリティを効果的に保護することができる携帯情報端末装置を提供することを目的とする。   This invention is made | formed in view of said situation, and it aims at providing the portable information terminal device which can protect a user's privacy or security effectively.

第1の本発明による携帯情報端末装置は、認証処理を行うための認証処理手段と、起動に際して上記認証処理を行うか否かをユーザ操作により設定変更可能なアプリケーションプログラムを記憶する設定可変プログラム記憶手段と、上記アプリケーションプログラムごとに、それらのアプリケーションプログラムの起動に際して上記認証処理を行うか否かの設定を行うための認証実行設定手段と、上記認証処理において認証に失敗した場合に、上記認証実行設定手段による設定を変更する認証設定変更手段とを備えて構成される。   A portable information terminal device according to a first aspect of the present invention includes an authentication processing means for performing an authentication process, and a setting variable program storage for storing an application program that can be changed by a user operation as to whether or not to perform the authentication process upon activation. Means, an authentication execution setting means for setting whether or not to perform the authentication process when each application program is started, and the authentication execution when the authentication process fails in the authentication process. Authentication setting changing means for changing the setting by the setting means.

このような構成によれば、認証処理を行うと設定されているアプリケーションプログラムの起動に際して認証に失敗した場合に、認証実行設定手段による設定を変更することができる。例えば、他人が携帯情報端末装置を不正に使用してアプリケーションプログラムを起動させようとしたときに、そのアプリケーションプログラムの起動時に行われた認証処理において認証に失敗した場合、認証実行設定手段により認証処理を行わないと設定されているアプリケーションプログラムについても認証処理を行うように設定を変更すれば、その他人は、認証実行設定手段により設定変更可能なすべてのアプリケーションプログラムを起動させることができなくなる。したがって、ユーザのプライバシー又はセキュリティを効果的に保護することができる。   According to such a configuration, the setting by the authentication execution setting unit can be changed when the authentication fails when starting the application program that is set to perform the authentication process. For example, when another person tries to start an application program by illegally using a portable information terminal device, if authentication fails in the authentication process performed when the application program is started, the authentication execution setting means performs the authentication process. If the setting is changed so that the authentication processing is performed even for the application program that is set not to perform the authentication, other persons cannot start all the application programs whose settings can be changed by the authentication execution setting means. Therefore, the privacy or security of the user can be effectively protected.

第2の本発明による携帯情報端末装置において、上記認証設定変更手段は、上記認証処理において認証に失敗した場合に、上記認証実行設定手段により上記認証処理を行わないと設定されているアプリケーションプログラムについて、上記認証処理を行うように設定を変更する。   In the portable information terminal device according to the second aspect of the present invention, the authentication setting change unit is configured to set the authentication execution setting unit not to perform the authentication process when authentication fails in the authentication process. Then, the setting is changed to perform the authentication process.

このような構成によれば、認証処理を行うと設定されているアプリケーションプログラムの起動に際して認証に失敗した場合に、そのとき認証実行設定手段により既に認証処理を行うと設定されているアプリケーションプログラムのみならず、認証実行設定手段により認証処理を行わないと設定されているアプリケーションプログラムについても、認証処理を行うように設定を変更することができる。したがって、ユーザのプライバシー又はセキュリティを効果的に保護することができる。   According to such a configuration, if authentication fails when starting an application program that is set to perform authentication processing, only the application program that is already set to perform authentication processing by the authentication execution setting means at that time. First, it is possible to change the setting so that authentication processing is performed even for an application program that is set not to perform authentication processing by the authentication execution setting means. Therefore, the privacy or security of the user can be effectively protected.

第3の本発明による携帯情報端末装置は、起動に際して上記認証処理を行うか否かをユーザ操作により設定変更不可能なアプリケーションプログラムを記憶する設定不可変プログラム記憶手段を備え、上記認証設定変更手段は、上記認証処理において認証に失敗した場合に、上記設定不可変プログラム記憶手段に記憶されているアプリケーションプログラムについて、上記認証処理を行うように設定を変更する。   According to a third aspect of the present invention, there is provided a portable information terminal device comprising: a setting non-variable program storage means for storing an application program whose setting cannot be changed by a user operation as to whether or not to perform the authentication process upon activation. Changes the setting of the application program stored in the setting non-variable program storage means to perform the authentication process when the authentication process fails in the authentication process.

このような構成によれば、認証処理を行うと設定されているアプリケーションプログラムの起動に際して認証に失敗した場合に、認証実行設定手段により認証処理を行うか否かを設定変更不可能なアプリケーションプログラムについても、認証処理を行うように設定を変更することができる。したがって、ユーザのプライバシー又はセキュリティをさらに効果的に保護することができる。   According to such a configuration, in the case of an application program whose setting cannot be changed whether or not the authentication execution setting means performs the authentication process when the authentication fails when starting the application program set to perform the authentication process. In addition, the setting can be changed to perform the authentication process. Therefore, the privacy or security of the user can be further effectively protected.

この場合、設定可変プログラム記憶手段及び設定不可変プログラム記憶手段に記憶されているすべてのアプリケーションプログラムについて、認証処理を行うように設定を変更するような構成とすれば、例えば、他人が携帯情報端末装置を不正に使用してアプリケーションプログラムを起動させようとして認証に失敗した場合に、その後にいかなるアプリケーションプログラムも起動させることができないオールロック状態となり、ユーザのプライバシー又はセキュリティを最大限に保護することができる。   In this case, if all the application programs stored in the setting variable program storage unit and the setting non-variable program storage unit are configured to change the setting so as to perform authentication processing, for example, another person can use the portable information terminal. If authentication fails when trying to start an application program by using the device illegally, no application program can be started after that, and the user's privacy or security can be protected to the maximum. it can.

第4の本発明による携帯情報端末装置は、上記認証設定変更手段による変更前の設定内容を記憶しておくための認証設定内容記憶手段と、上記認証設定変更手段による設定変更後に行われた認証処理において認証に成功した場合に、上記認証設定内容記憶手段から変更前の設定内容を読み出して設定を復帰させる認証設定復帰手段とを備えて構成される。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a portable information terminal device comprising: an authentication setting content storage means for storing setting contents before the change by the authentication setting changing means; and authentication performed after the setting change by the authentication setting changing means. When authentication is successful in the process, the authentication setting content storage means reads out the setting contents before change from the authentication setting contents storage means, and comprises authentication setting return means for returning the settings.

このような構成によれば、真のユーザであるにもかかわらず認証に失敗し、設定が変更された場合であっても、その後に行われた認証処理において認証に成功すれば、変更前の設定を復帰させることができる。したがって、真のユーザであるにもかかわらず認証に失敗し、設定が変更された場合に、設定内容を復帰させるために再度設定操作を行う必要がないので、利便性が向上する。   According to such a configuration, even if it is a true user, the authentication fails, and even if the setting is changed, if the authentication succeeds in the subsequent authentication processing, Settings can be restored. Therefore, when authentication fails even though the user is a true user and the setting is changed, it is not necessary to perform the setting operation again to restore the setting contents, and convenience is improved.

第5の本発明による携帯情報端末装置は、被写体を撮影するための撮像手段と、顔画像から抽出された特徴情報を登録特徴情報として予め記憶しておく特徴情報記憶手段とを備え、上記認証処理手段は、上記登録特徴情報を用いて、上記撮像手段による撮影画像に基づく認証処理を行う。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a portable information terminal device comprising: imaging means for photographing a subject; and feature information storage means for previously storing feature information extracted from a face image as registered feature information. The processing means performs authentication processing based on the photographed image by the imaging means, using the registered feature information.

このような構成によれば、撮影画像に基づく認証処理において認証に失敗した場合に、認証実行設定手段による設定を変更することができる。   According to such a configuration, when authentication fails in the authentication process based on the photographed image, the setting by the authentication execution setting unit can be changed.

第6の本発明による携帯情報端末装置は、上記撮像手段及び上記認証処理手段を制御して、上記認証処理において認証に失敗した場合に再度撮影を行い、その撮影画像に基づく認証処理を行うことにより、一連の認証処理を行う連続認証手段を備え、上記認証設定変更手段は、上記一連の認証処理において認証に失敗した場合に、上記認証実行設定手段による設定を変更する。   The portable information terminal device according to the sixth aspect of the present invention controls the image pickup means and the authentication processing means to take a picture again when authentication fails in the authentication process, and performs an authentication process based on the photographed image. Thus, a continuous authentication unit that performs a series of authentication processes is provided, and the authentication setting change unit changes the setting by the authentication execution setting unit when the authentication fails in the series of authentication processes.

このような構成によれば、認証処理において認証に失敗した場合に、再度自動的に認証処理を行うことができる。したがって、真のユーザが操作を行う場合に、1回目の認証処理において認証に失敗した場合でも、その後にユーザが撮影操作を行うことなく、認証処理が再度行われる。すなわち、真のユーザであると判断されるまで繰り返し自動的に認証処理が行われるので、認証処理に要する手間を削減できるとともに、認証処理に要する時間を短縮できる。   According to such a configuration, when authentication fails in the authentication process, the authentication process can be automatically performed again. Therefore, when a true user performs an operation, even if the authentication fails in the first authentication process, the authentication process is performed again without the user performing a shooting operation thereafter. In other words, since the authentication process is automatically and repeatedly performed until it is determined that the user is a true user, the labor required for the authentication process can be reduced and the time required for the authentication process can be shortened.

また、一連の認証処理において認証に失敗した場合に設定が変更されるので、ユーザ本人が1回目の認証処理に失敗した時点で直ちに設定が変更されるのを防止できる。したがって、真のユーザであるにもかかわらず認証に失敗した場合に、直ちに設定が変更されることにより、ユーザが煩雑さを感じるのを防止できる。   In addition, since the setting is changed when authentication fails in a series of authentication processes, it is possible to prevent the setting from being changed immediately when the user himself / herself fails in the first authentication process. Accordingly, when authentication fails even though the user is a true user, the setting is immediately changed to prevent the user from feeling complicated.

本発明の携帯情報端末装置によれば、認証処理を行うと設定されているアプリケーションプログラムの起動に際して認証に失敗した場合に、認証実行設定手段による設定を変更することができる。認証処理を行うと設定されているアプリケーションプログラムの起動に際して認証に失敗した場合に、そのとき認証実行設定手段により既に認証処理を行うと設定されているアプリケーションプログラムのみならず、認証実行設定手段により認証処理を行わないと設定されているアプリケーションプログラムについても、認証処理を行うように設定を変更すれば、ユーザのプライバシー又はセキュリティを効果的に保護することができる。   According to the portable information terminal device of the present invention, the setting by the authentication execution setting means can be changed when the authentication fails when the application program set to perform the authentication process is started. If authentication fails when starting an application program that has been set to perform authentication processing, then not only the application program that has already been set by the authentication execution setting means but also authentication by the authentication execution setting means For application programs that are set not to be processed, the user's privacy or security can be effectively protected by changing the setting so that the authentication process is performed.

また、認証処理を行うと設定されているアプリケーションプログラムの起動に際して認証に失敗した場合に、認証実行設定手段により認証処理を行うか否かを設定変更不可能なアプリケーションプログラムについても、認証処理を行うように設定を変更すれば、ユーザのプライバシー又はセキュリティをさらに効果的に保護することができる。   In addition, when authentication fails when starting an application program that is set to perform authentication processing, authentication processing is also performed for an application program whose setting cannot be changed by the authentication execution setting means. If the setting is changed as described above, the privacy or security of the user can be further effectively protected.

本発明の携帯情報端末装置によれば、真のユーザであるにもかかわらず認証に失敗し、設定が変更された場合であっても、その後に行われた認証処理において認証に成功すれば、変更前の設定を復帰させることができる。したがって、真のユーザであるにもかかわらず認証に失敗し、設定が変更された場合に、設定内容を復帰させるために再度設定操作を行う必要がないので、利便性が向上する。   According to the portable information terminal device of the present invention, even though it is a true user, the authentication fails, and even if the setting is changed, if the authentication succeeds in the authentication process performed thereafter, The settings before the change can be restored. Therefore, when authentication fails even though the user is a true user and the setting is changed, it is not necessary to perform the setting operation again to restore the setting contents, and convenience is improved.

本発明の実施の形態1による携帯情報端末装置の一例を示した外観図であり、携帯情報端末装置の一例として携帯電話機が示されている。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS It is the external view which showed an example of the portable information terminal device by Embodiment 1 of this invention, and the mobile telephone is shown as an example of a portable information terminal device. 図1に示した携帯電話機の内部構成の一例を示したブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example of an internal configuration of the mobile phone shown in FIG. 1. 図2の撮像ユニット駆動制御部の構成例を示したブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of an imaging unit drive control unit in FIG. 2. 図2の認証処理部の構成例を示したブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of an authentication processing unit in FIG. 2. 顔認証に関する設定を行う際のメイン表示部の表示例を示した図である。It is the figure which showed the example of a display of the main display part at the time of setting regarding face authentication. 顔認証用画像登録画面の表示例を示した図である。It is the figure which showed the example of a display of the image registration screen for face authentication. セキュリティレベル設定画面の表示例を示した図である。It is the figure which showed the example of a display of a security level setting screen. エラー履歴画面の表示例を示した図である。It is the figure which showed the example of a display of an error history screen. 顔認証を行う際のメイン表示部の表示例を示した図である。It is the figure which showed the example of a display of the main display part at the time of performing face authentication. PIMロック設定画面の表示例を示した図である。It is the figure which showed the example of a display of a PIM lock setting screen. アプリケーション起動処理の一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed an example of the application starting process. 本発明の実施の形態2によるアプリケーション起動処理の一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed an example of the application starting process by Embodiment 2 of this invention.

実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1による携帯情報端末装置の一例を示した外観図であり、携帯情報端末装置の一例として携帯電話機1が示されている。この携帯電話機1は、いわゆる折り畳み式の携帯電話機であり、表示筐体100及び操作筐体200がヒンジ部300を介して連結され、表示筐体100及び操作筐体200の一面を対向させて折り畳むことができる。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is an external view showing an example of a portable information terminal device according to Embodiment 1 of the present invention. A mobile phone 1 is shown as an example of the portable information terminal device. The mobile phone 1 is a so-called foldable mobile phone, in which a display housing 100 and an operation housing 200 are connected via a hinge part 300, and are folded with one surface of the display housing 100 and the operation housing 200 facing each other. be able to.

表示筐体100は、折り畳み時に内側となる筐体面にメイン表示部101、受話用レシーバ103及びサブカメラ105が配置され、外側となる筐体面にサブ表示部102及びメインカメラ104が配置されている。また、操作筐体200は、折り畳み時に内側となる筐体面に多数の操作キー201及び送話用マイクロフォン203が配置されている。このような折り畳み式携帯電話機1は、コンパクトに折り畳んだ状態で携帯することができ、筐体を展開させれば、メイン表示部101の表示を見ながら、操作キー201を押下操作することができる。つまり、主な情報表示はメイン表示部101を用いて行われ、主な操作入力は操作キー201を用いて行われている。   In the display housing 100, a main display unit 101, a receiver for receiver 103, and a sub camera 105 are disposed on the inner housing surface when folded, and a sub display portion and a main camera 104 are disposed on the outer housing surface. . In addition, the operation casing 200 has a large number of operation keys 201 and a microphone for transmitting 203 arranged on the inner casing surface when folded. Such a foldable mobile phone 1 can be carried in a compactly folded state, and if the casing is unfolded, the operation key 201 can be pressed while viewing the display on the main display unit 101. . That is, main information display is performed using the main display unit 101, and main operation input is performed using the operation keys 201.

この携帯電話機1は、メイン表示部101の表示を見ながらユーザが操作キー201の操作を行っているときに、サブカメラ105によりユーザの顔画像を撮影し、その顔画像から抽出される特徴情報に基づいて認証処理を行った結果、そのとき操作を行っている者が真のユーザであると判断した場合にのみ、その後の処理の実行を許可する機能(いわゆる顔認証機能)を有している。秘匿性の高い機能の実行に際して認証処理を行うことにより、セキュリティの向上やプライバシーの保護を図ることができる。   When the user is operating the operation key 201 while viewing the display on the main display unit 101, the cellular phone 1 captures the user's face image by the sub camera 105 and extracts feature information extracted from the face image. As a result of performing the authentication process based on the above, it has a function (so-called face authentication function) that permits the execution of the subsequent process only when it is determined that the person who is operating at that time is a true user Yes. By performing authentication processing when executing a highly confidential function, security can be improved and privacy can be protected.

図2は、図1に示した携帯電話機1の内部構成の一例を示したブロック図である。制御部400は、携帯電話機1の主要な動作を制御するプロセッサであって、撮像ユニット駆動制御部401、認証処理部402、連続認証部403、認証実行設定部404、認証設定変更部405及び認証設定復帰部406を備えている。制御部400には、操作キー201からの操作信号が入力されるとともに、メモリ410、画像入出力部430、音声入出力部440及び通信部450が入出力可能に接続されている。   FIG. 2 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the mobile phone 1 shown in FIG. The control unit 400 is a processor that controls main operations of the mobile phone 1, and includes an imaging unit drive control unit 401, an authentication processing unit 402, a continuous authentication unit 403, an authentication execution setting unit 404, an authentication setting change unit 405, and an authentication. A setting return unit 406 is provided. An operation signal from the operation key 201 is input to the control unit 400, and a memory 410, an image input / output unit 430, an audio input / output unit 440, and a communication unit 450 are connected to be able to input / output.

画像入出力部430には、メイン表示部101、サブ表示部102、メインカメラ104及びサブカメラ105が備えられている。メインカメラ104及びサブカメラ105は、それぞれ撮像ユニットとしてユニット化されており、これらの撮像ユニットには、CCD(Charge-Coupled Device)又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサなどの光電変換素子及び制御回路が備えられている。ここでは、撮像ユニットの電源投入後に、オフセットやゲインの調整などの初期化処理を行う必要がある光電変換素子が用いられている。   The image input / output unit 430 includes a main display unit 101, a sub display unit 102, a main camera 104, and a sub camera 105. The main camera 104 and the sub camera 105 are each unitized as an imaging unit. These imaging units include a photoelectric conversion element such as a CCD (Charge-Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) image sensor and a control. A circuit is provided. Here, a photoelectric conversion element that needs to perform initialization processing such as adjustment of offset and gain after power-on of the imaging unit is used.

音声入出力部440には、受話用レシーバ103及び送話用マイクロフォン203が備えられている。通信部450は、図示しない基地局との間で電波の送受信を行うことにより、音声データや画像データなどの送受信を行う。   The voice input / output unit 440 is provided with a receiving receiver 103 and a transmitting microphone 203. The communication unit 450 transmits / receives audio data, image data, and the like by transmitting / receiving radio waves to / from a base station (not shown).

撮像ユニット駆動制御部401は、画像入出力部430に信号を送信することにより、メインカメラ104及びサブカメラ105の駆動を制御する。この実施の形態では、撮像ユニット駆動制御部401がサブカメラ105の駆動を制御することにより、メイン表示部101を見ながら操作キー201の操作を行っている者の顔画像をサブカメラ105で撮影し、その顔画像から抽出される特徴情報に基づいて認証処理を行うものとする。ただし、メインカメラ104により顔画像を撮影して認証処理を行うような構成であってもよい。   The imaging unit drive control unit 401 controls driving of the main camera 104 and the sub camera 105 by transmitting a signal to the image input / output unit 430. In this embodiment, the imaging unit drive control unit 401 controls the driving of the sub camera 105, so that the sub camera 105 captures a face image of a person who operates the operation key 201 while looking at the main display unit 101. The authentication process is performed based on the feature information extracted from the face image. However, the configuration may be such that authentication processing is performed by photographing a face image with the main camera 104.

認証処理部402は、撮影画像から抽出された特徴情報を、メモリ410に予め記憶されているユーザの特徴情報(登録特徴情報)と比較することにより、そのとき操作を行っている者が真のユーザであるか否かを判断する。連続認証部403は、撮像ユニット駆動制御部401及び認証処理部402を制御することにより、認証に失敗した場合に再度撮影を行い、その撮影画像に基づく認証処理を行う。   The authentication processing unit 402 compares the feature information extracted from the captured image with the feature information (registered feature information) of the user stored in advance in the memory 410, so that the person who is operating at that time is true It is determined whether or not the user is a user. The continuous authentication unit 403 controls the imaging unit drive control unit 401 and the authentication processing unit 402 to perform imaging again when authentication fails, and performs authentication processing based on the captured image.

認証実行設定部404は、認証処理を行うか否かの設定を行うためのものである。この認証実行設定部404における設定内容は、認証設定変更部405の処理により変更することができる。認証設定復帰部406は、認証設定変更部405の処理により変更された認証実行設定部404の設定内容を、変更前の設定内容に復帰させるための処理を行う。   The authentication execution setting unit 404 is used to set whether or not to perform authentication processing. The setting contents in the authentication execution setting unit 404 can be changed by the processing of the authentication setting changing unit 405. The authentication setting return unit 406 performs processing for returning the setting content of the authentication execution setting unit 404 changed by the processing of the authentication setting changing unit 405 to the setting content before the change.

本実施の形態の携帯電話機1は、2以上のアプリケーションプログラムを実行可能であり、各アプリケーションプログラムの実行に基づいて、対応する表示画面をメイン表示部101に表示させるなどの処理を行うことができる。これらのアプリケーションプログラムのうち予め定められた所定のアプリケーションプログラムについては、ユーザ操作により、その起動に際して認証処理部402が認証処理を行うか否かを設定(いわゆるPIM(Personal Information Manager)ロック設定)できるようになっている。   The mobile phone 1 according to the present embodiment can execute two or more application programs, and can perform processing such as displaying a corresponding display screen on the main display unit 101 based on the execution of each application program. . Of these application programs, a predetermined application program determined in advance can be set by a user operation to determine whether or not the authentication processing unit 402 performs authentication processing upon activation (so-called PIM (Personal Information Manager) lock setting). It is like that.

PIMロック設定可能なアプリケーションプログラム(以下、「PIMロックアプリケーション」と呼ぶ。)としては、電話帳機能、スケジュール機能、電子メール機能などの秘匿性の高い機能を実行するためのアプリケーションプログラムが設定されている。認証実行設定部404は、操作キー201によるユーザの設定操作に基づいて、各PIMロックアプリケーションの起動に際して認証処理を行うか否かを設定する。   As an application program capable of setting PIM lock (hereinafter referred to as “PIM lock application”), an application program for executing a highly confidential function such as a telephone directory function, a schedule function, and an e-mail function is set. Yes. The authentication execution setting unit 404 sets whether or not to perform authentication processing when each PIM lock application is activated based on a user setting operation using the operation keys 201.

メモリ410には、表示画面データ記憶部411、画像データ記憶部412、特徴情報記憶部413、エラー履歴情報記憶部414、PIMロックアプリケーション記憶部415、非PIMロックアプリケーション記憶部416及び認証設定記憶部417が割り当てられている。表示画面データ記憶部411には、メイン表示部101やサブ表示部102に表示させる画面のデータが記憶される。画像データ記憶部412には、メインカメラ104やサブカメラ105で撮影した画像データや、通信部450を介して外部から受信した画像データなどが記憶される。   The memory 410 includes a display screen data storage unit 411, an image data storage unit 412, a feature information storage unit 413, an error history information storage unit 414, a PIM lock application storage unit 415, a non-PIM lock application storage unit 416, and an authentication setting storage unit. 417 is assigned. The display screen data storage unit 411 stores screen data to be displayed on the main display unit 101 and the sub display unit 102. The image data storage unit 412 stores image data captured by the main camera 104 and the sub camera 105, image data received from the outside via the communication unit 450, and the like.

特徴情報記憶部413には、認証処理に用いられる顔画像の特徴情報が記憶される。特徴情報記憶部413には、2以上の顔画像から抽出された特徴情報を顔画像ごとに所定最大数(例えば、7つ)まで登録特徴情報として記憶することができる。2以上の顔画像から抽出される登録特徴情報に基づいて顔認証を行うことにより、真のユーザが顔認証を行う場合に認証に成功する確率(本人受入率)を高めることができ、ユーザの表情や光が当たる角度などの微妙な違いによって認証に失敗するのを防止できる。ただし、顔認証に使用する登録特徴情報は、7つの顔画像から抽出されるような構成に限らず、例えば1つの顔画像から抽出される登録特徴情報に基づいて顔認証を行うような構成であってもよい。   The feature information storage unit 413 stores feature information of face images used for authentication processing. The feature information storage unit 413 can store feature information extracted from two or more face images as registered feature information up to a predetermined maximum number (for example, seven) for each face image. By performing face authentication based on registered feature information extracted from two or more face images, the probability (authentication acceptance rate) of successful authentication when a true user performs face authentication can be increased. It is possible to prevent authentication failure due to subtle differences such as facial expressions and the angle of light. However, the registered feature information used for face authentication is not limited to a configuration that is extracted from seven face images, but is a configuration that performs face authentication based on registered feature information extracted from one face image, for example. There may be.

ユーザの顔画像は、メインカメラ104又はサブカメラ105を用いてユーザにより予め撮影され、それらの画像データがメモリ410の画像データ記憶部412に記憶される。顔認証は、これらの画像データから抽出されてメモリ410の特徴情報記憶部413に記憶された登録特徴情報に基づいて行われるため、これらの画像データそのものは顔認証に際して必要とはならないが、メモリ410に記憶しておけば、ユーザがそれらの画像データを読み出して顔画像を確認することができるので、利便性が向上する。   The user's face image is previously captured by the user using the main camera 104 or the sub camera 105, and the image data is stored in the image data storage unit 412 of the memory 410. Since face authentication is performed based on registered feature information extracted from these image data and stored in the feature information storage unit 413 of the memory 410, the image data itself is not necessary for face authentication. If it is stored in 410, the user can read the image data and check the face image, so that convenience is improved.

エラー履歴情報記憶部414には、認証に失敗した場合に、その認証時の情報がエラー履歴情報として記憶される。PIMロックアプリケーション記憶部415には、予め定められたPIMロックアプリケーションが記憶されている。非PIMロックアプリケーション記憶部416には、PIMロックアプリケーション以外のアプリケーションプログラム、すなわちPIMロック設定不可能なアプリケーションプログラム(以下、「非PIMロックアプリケーション」と呼ぶ。)が記憶されている。認証設定記憶部417には、認証設定変更部405による変更前の設定内容を記憶しておくためのものであり、認証設定復帰部406は、この認証設定記憶部417から変更前の設定内容を読み出すことにより、認証実行設定部404の設定内容を復帰させることができる。   In the error history information storage unit 414, when authentication fails, information at the time of authentication is stored as error history information. The PIM lock application storage unit 415 stores a predetermined PIM lock application. The non-PIM lock application storage unit 416 stores application programs other than the PIM lock application, that is, application programs incapable of setting the PIM lock (hereinafter referred to as “non-PIM lock application”). The authentication setting storage unit 417 stores the setting content before the change by the authentication setting change unit 405, and the authentication setting return unit 406 stores the setting content before the change from the authentication setting storage unit 417. By reading, the setting contents of the authentication execution setting unit 404 can be restored.

ただし、認証処理に用いられる顔画像の特徴情報や顔画像の画像データは、例えばSIM(Subscriber Identity Module)カードのような携帯電話機1に対して着脱可能な記憶媒体(図示せず)に記憶されるような構成であってもよい。   However, the facial image feature information and facial image image data used for the authentication process are stored in a storage medium (not shown) that is detachable from the mobile phone 1 such as a SIM (Subscriber Identity Module) card. Such a configuration may be used.

図3は、図2の撮像ユニット駆動制御部401の構成例を示したブロック図である。撮像ユニット駆動制御部401は、撮像ユニット起動部407、撮影制御部408及び撮像ユニット停止部409を備えている。撮像ユニット起動部407は、メインカメラ104及びサブカメラ105に制御信号を送信して、これらを起動させるためのものであり、ユーザの操作に基づいて撮像ユニット106(メインカメラ104又はサブカメラ105)に電源を投入する電源投入部407Aと、初期化処理を実行する初期化処理部407Bとを備えている。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the imaging unit drive control unit 401 in FIG. The imaging unit drive control unit 401 includes an imaging unit activation unit 407, an imaging control unit 408, and an imaging unit stop unit 409. The imaging unit activation unit 407 transmits control signals to the main camera 104 and the sub camera 105 to activate them. The imaging unit 106 (the main camera 104 or the sub camera 105) is activated based on a user operation. Are provided with a power-on unit 407A for turning on power and an initialization processing unit 407B for executing initialization processing.

撮影制御部408は、初期化処理部407Bからの入力信号やユーザによる撮影操作に基づいて、メインカメラ104又はサブカメラ105の撮影動作を制御することにより、そのときのメインカメラ104又はサブカメラ105に対する被写体の静止画像データを生成する。撮像ユニット停止部409は、メインカメラ104又はサブカメラ105に供給する電力を停止させることにより、それらの撮像ユニット106の駆動を停止させる。   The imaging control unit 408 controls the imaging operation of the main camera 104 or the sub camera 105 based on the input signal from the initialization processing unit 407B or the imaging operation by the user, and thereby the main camera 104 or the sub camera 105 at that time. Still image data of a subject for is generated. The imaging unit stop unit 409 stops driving the imaging units 106 by stopping the power supplied to the main camera 104 or the sub camera 105.

図4は、図2の認証処理部402の構成例を示したブロック図である。認証処理部402は、特徴抽出部402A、一致度算出部402B及び一致度判定部402Cを備えている。認証処理が開始されると、特徴抽出部402Aにより、サブカメラ105で撮影した顔画像から、目、鼻、口及び輪郭といった顔の各部分についての形や大きさなどの特徴情報が抽出される。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the authentication processing unit 402 in FIG. The authentication processing unit 402 includes a feature extraction unit 402A, a matching degree calculation unit 402B, and a matching degree determination unit 402C. When the authentication process is started, feature information such as shape and size of each part of the face such as eyes, nose, mouth and contour is extracted from the face image taken by the sub camera 105 by the feature extraction unit 402A. .

撮影画像が顔画像でない風景画像である場合や周囲が暗い場合などには、撮影画像から特徴情報を抽出することができず、認証に失敗することとなる。一方、撮影画像から特徴情報を抽出することに成功した場合には、一致度算出部402Bにより、その特徴情報がメモリ410の特徴情報記憶部413に記憶されている登録特徴情報と比較され、数値化された一致度が算出される。   When the photographed image is a landscape image that is not a face image, or when the surroundings are dark, feature information cannot be extracted from the photographed image, and authentication fails. On the other hand, when the feature information is successfully extracted from the photographed image, the feature information is compared with the registered feature information stored in the feature information storage unit 413 of the memory 410 by the coincidence degree calculation unit 402B. The degree of matching is calculated.

一致度判定部402Cは、一致度算出部402Bにより算出された一致度を所定の閾値(認証閾値)と比較し、その比較結果を出力する。このとき、一致度が認証閾値を超えた場合には、真のユーザであると判断されて認証に成功し、一致度が認証閾値よりも小さい場合には、真のユーザであると判断されず認証に失敗する。ここで、一致度とは、比較されたすべての特徴情報のうち一致した特徴情報の占める割合(%)であって、認証閾値は、通常、90%以上の所定値に設定されている。   The coincidence determination unit 402C compares the coincidence calculated by the coincidence calculation unit 402B with a predetermined threshold (authentication threshold), and outputs the comparison result. At this time, if the degree of coincidence exceeds the authentication threshold, it is determined that the user is a true user and the authentication is successful. If the degree of coincidence is smaller than the authentication threshold, the user is not determined to be a true user. Authentication fails. Here, the degree of coincidence is a ratio (%) occupied by the matched feature information among all the compared feature information, and the authentication threshold is usually set to a predetermined value of 90% or more.

図5は、顔認証に関する設定を行う際のメイン表示部101の表示例を示した図である。ユーザが、操作キー201を操作してセキュリティ設定画面を読み出し(図5(a)参照)、そのセキュリティ設定画面に表示された項目の中から「顔認証設定」の項目を選択操作すると、その携帯電話機1に予め割り当てられている端末暗証番号の入力を促す画面がメイン表示部101に表示される(図5(b)参照)。この表示画面において、操作キー201に含まれるクリアキーを操作すると、メイン表示部101の表示は、図5(a)に示すセキュリティ設定画面に戻る。   FIG. 5 is a diagram illustrating a display example of the main display unit 101 when setting related to face authentication is performed. When the user reads the security setting screen by operating the operation key 201 (see FIG. 5A) and selects and operates the “face authentication setting” item from the items displayed on the security setting screen, the mobile phone A screen that prompts the user to input a terminal security code assigned to the telephone 1 is displayed on the main display unit 101 (see FIG. 5B). When the clear key included in the operation key 201 is operated on this display screen, the display on the main display unit 101 returns to the security setting screen shown in FIG.

端末暗証番号は、例えば4〜8桁の任意の文字列からなり、携帯電話機1の購入時に予め設定されているが、ユーザが操作キー201を操作することにより変更することも可能である。図5(b)の端末暗証番号入力画面において、操作キー201の操作により入力された文字列が、予め設定されている端末暗証番号と一致しない場合には、その旨がメイン表示部101に表示される(図5(c)参照)。また、端末暗証番号入力画面において入力された文字列が3桁以下である場合には、4〜8桁の文字列を入力すべき旨がメイン表示部101に表示される(図5(d)参照)。   The terminal security code is composed of, for example, an arbitrary character string of 4 to 8 digits, and is set in advance when the mobile phone 1 is purchased, but can be changed by the user operating the operation key 201. When the character string input by operating the operation key 201 does not match the terminal security code set in advance on the terminal security code input screen of FIG. 5B, a message to that effect is displayed on the main display unit 101. (See FIG. 5C). When the character string input on the terminal security code input screen is 3 digits or less, a message indicating that a 4 to 8 character string should be input is displayed on the main display unit 101 (FIG. 5D). reference).

メイン表示部101に図5(c)又は図5(d)に示すような表示がされた後、所定時間が経過してタイムアウトとなるか、あるいは、操作キー201に含まれるいずれかのキーが操作されると、メイン表示部101の表示は、図5(a)に示すセキュリティ設定画面に戻る。   After the display as shown in FIG. 5C or 5D is displayed on the main display unit 101, a predetermined time elapses or a time-out occurs, or any key included in the operation key 201 is displayed. When operated, the display on the main display unit 101 returns to the security setting screen shown in FIG.

図5(b)の端末暗証番号入力画面において入力された文字列が、予め設定されている端末暗証番号と一致する場合には、メイン表示部101の表示は、顔認証を行うモードのオン/オフを設定するための顔認証利用設定画面に切り替わる(図5(e)参照)。この表示画面において、操作キー201に含まれるクリアキーを操作すると、メイン表示部101の表示は、図5(b)に示す端末暗証番号入力画面に戻る。また、顔認証利用設定画面において、操作キー201の操作により顔認証がオフされると、メイン表示部101の表示は、図5(a)に示すセキュリティ設定画面に戻る。   When the character string input on the terminal personal identification number input screen in FIG. 5B matches the terminal personal identification number set in advance, the display on the main display unit 101 is turned on / off in the mode for performing face authentication. The screen is switched to a face authentication use setting screen for setting OFF (see FIG. 5E). When the clear key included in the operation key 201 is operated on this display screen, the display on the main display unit 101 returns to the terminal security code input screen shown in FIG. When the face authentication is turned off by operating the operation key 201 on the face authentication use setting screen, the display on the main display unit 101 returns to the security setting screen shown in FIG.

図5(e)の顔認証利用設定画面において、操作キー201の操作により顔認証がオンされると、メイン表示部101の表示は、顔認証に関する設定を行うための顔認証設定画面に切り替わる(図5(f)参照)。図5(f)の顔認証設定画面には、登録特徴情報の抽出元であるユーザを表す画像(顔認証用画像)にそれぞれ対応付けられた項目と、顔認証時の認証閾値の設定(セキュリティレベル設定)に対応付けられた項目と、エラー履歴に対応付けられた項目とが含まれる。   When face authentication is turned on by operating the operation key 201 on the face authentication use setting screen of FIG. 5E, the display of the main display unit 101 is switched to a face authentication setting screen for performing settings related to face authentication ( (Refer FIG.5 (f)). In the face authentication setting screen of FIG. 5F, items associated with images (face authentication images) representing the user from which registered feature information is extracted, and authentication threshold values at the time of face authentication (security) The item associated with (level setting) and the item associated with the error history are included.

この表示画面において、顔認証用画像に対応付けられた項目を選択すると、顔認証用画像の上書登録や確認を行うための画面(顔認証用画像登録画面)が表示される。また、セキュリティレベル設定に対応付けられた項目を選択すると、顔認証時の認証閾値を設定するための画面(セキュリティレベル設定画面)が表示される。また、エラー履歴に対応付けられた項目を選択すると、エラー履歴を表示するための画面(エラー履歴画面)が表示される。   When an item associated with the face authentication image is selected on this display screen, a screen (face authentication image registration screen) for overwriting registration and confirmation of the face authentication image is displayed. When an item associated with the security level setting is selected, a screen (security level setting screen) for setting an authentication threshold for face authentication is displayed. When an item associated with the error history is selected, a screen for displaying the error history (error history screen) is displayed.

これらの各種設定等を行った後、操作キー201を操作して、顔認証設定を完了すると、メイン表示部101の表示は、図5(g)又は図5(h)に示すような表示に切り替わる。すなわち、少なくとも1つの顔認証用画像が登録されていれば、その顔認証用画像から抽出された特徴情報に基づいて顔認証を行う旨がメイン表示部101に表示され(図5(g)参照)、この画面に含まれる確認キー111を選択すると、メイン表示部101の表示は、図5(a)に示すセキュリティ設定画面に戻る。一方、顔認証用画像が1つも登録されていない場合には、顔認証用画像の登録を行うべき旨がメイン表示部101に表示され(図5(h)参照)、この画面に含まれる確認キー112を選択すると、メイン表示部101の表示は、図5(f)に示す顔認証設定画面に戻る。   After performing these various settings, when the operation key 201 is operated to complete the face authentication setting, the display on the main display unit 101 is changed to a display as shown in FIG. 5 (g) or FIG. 5 (h). Switch. That is, if at least one face authentication image is registered, the main display unit 101 displays that face authentication is performed based on the feature information extracted from the face authentication image (see FIG. 5G). ) When the confirmation key 111 included in this screen is selected, the display of the main display unit 101 returns to the security setting screen shown in FIG. On the other hand, if no face authentication image has been registered, the main display unit 101 displays that the face authentication image should be registered (see FIG. 5H), and the confirmation included in this screen. When the key 112 is selected, the display on the main display unit 101 returns to the face authentication setting screen shown in FIG.

図6は、顔認証用画像登録画面の表示例を示した図である。図5(f)の顔認証設定画面において、顔認証用画像に対応付けられたいずれかの項目を選択すると、メイン表示部101の表示は、図6(a)に示すように、その顔認証用画像に対応する顔認証用画像登録画面に切り替わる。顔認証用画像登録画面には、「上書登録」の項目及び「登録データ確認」の項目が含まれる。   FIG. 6 shows a display example of the face authentication image registration screen. When any item associated with the face authentication image is selected on the face authentication setting screen of FIG. 5 (f), the main display unit 101 displays the face authentication as shown in FIG. 6 (a). The screen is switched to the face authentication image registration screen corresponding to the image for use. The face authentication image registration screen includes an “overwrite registration” item and a “registration data confirmation” item.

図6(a)の顔認証用画像登録画面に表示された項目の中から「上書登録」の項目を選択操作すると、サブカメラ105が起動され、サブカメラ105による撮影が可能な状態になった後、サブカメラ105に対する被写体の画像がリアルタイムでメイン表示部101に表示される(図6(b)参照)。このとき、メイン表示部101は、サブカメラ105のファインダとして機能し、メイン表示部101により構成されるファインダ画面には、メイン表示部101を見ながら操作を行っている者の顔が映し出されることとなる。   When the “overwrite registration” item is selected and operated from the items displayed on the face authentication image registration screen in FIG. 6A, the sub camera 105 is activated and the sub camera 105 is ready for photographing. After that, an image of the subject with respect to the sub camera 105 is displayed on the main display unit 101 in real time (see FIG. 6B). At this time, the main display unit 101 functions as a finder of the sub camera 105, and the face of the person who is performing the operation while viewing the main display unit 101 is displayed on the finder screen configured by the main display unit 101. It becomes.

図6(b)のファインダ画面において、ユーザが自分の顔の位置合わせなどを行った後、操作キー201に含まれる決定キーを操作することにより登録操作を行うと、制御部400の特徴抽出部402Aが、そのときサブカメラ105で撮影された画像から特徴情報を抽出する処理を行う。   When the user performs registration operation by operating the enter key included in the operation key 201 after the user performs position alignment of the user's face on the finder screen in FIG. 6B, the feature extraction unit of the control unit 400 402A performs a process of extracting feature information from the image photographed by the sub camera 105 at that time.

この際、ユーザの顔の位置合わせが適当に行われていれば、目、鼻、口及び輪郭の形や大きさなどの特徴情報を抽出することができるが、位置合わせが適当に行われていない場合や、ユーザの顔がメイン表示部101に全く映し出されていない場合などには、特徴情報を抽出することができない。特徴情報を抽出することに成功した場合には、その特徴情報がメモリ410の特徴情報記憶部413に格納されるとともに、そのときの顔画像が顔認証用画像としてメモリ410の画像データ記憶部412に格納される。   At this time, if the user's face is properly aligned, feature information such as the shape and size of the eyes, nose, mouth and contour can be extracted. However, the alignment is appropriately performed. If the user's face is not displayed on the main display unit 101, the feature information cannot be extracted. When the feature information is successfully extracted, the feature information is stored in the feature information storage unit 413 of the memory 410, and the face image at that time is used as a face authentication image in the image data storage unit 412 of the memory 410. Stored in

特徴情報の抽出に成功した場合には、その顔画像に基づく特徴情報をメモリ410に格納(登録)した旨がメイン表示部101に表示される(図6(c)参照)。この表示画面に含まれる確認キー113をユーザが選択すると、メイン表示部101の表示は、図5(f)に示す顔認証設定画面に戻る。一方、特徴情報の抽出に失敗した場合には、その旨及び特徴情報の抽出に失敗した原因がメイン表示部101に表示され(図6(d)参照)、この表示画面に含まれる確認キー114をユーザが選択すると、メイン表示部101の表示は、図5(b)に示すファインダ画面に戻り、再びサブカメラ105で顔画像を撮影することが可能になる。   When the feature information is successfully extracted, the fact that the feature information based on the face image is stored (registered) in the memory 410 is displayed on the main display unit 101 (see FIG. 6C). When the user selects the confirmation key 113 included in this display screen, the display on the main display unit 101 returns to the face authentication setting screen shown in FIG. On the other hand, if the feature information extraction fails, the fact and the cause of the feature information extraction failure are displayed on the main display unit 101 (see FIG. 6D), and the confirmation key 114 included in this display screen is displayed. When the user selects, the display on the main display unit 101 returns to the viewfinder screen shown in FIG. 5B, and a face image can be taken again by the sub camera 105.

図6(a)の顔認証用画像登録画面に表示された項目の中から「登録データ確認」の項目を選択操作すると、メモリ410の画像データ記憶部412に記憶されている対応する顔認証用画像が読み出され、メイン表示部101に表示される(図6(e)参照)。ユーザは、図6(e)に示す顔認証用画像確認画面により、登録されている顔認証用画像を確認することができる。この表示画面において、操作キー201に含まれるクリアキーを操作すると、メイン表示部101の表示は、図6(a)に示す顔認証用画像登録画面に戻る。   When the item “Registered data confirmation” is selected and operated from the items displayed on the face authentication image registration screen of FIG. 6A, the corresponding face authentication for use stored in the image data storage unit 412 of the memory 410 is displayed. An image is read and displayed on the main display unit 101 (see FIG. 6E). The user can confirm the registered face authentication image on the face authentication image confirmation screen shown in FIG. When the clear key included in the operation key 201 is operated on this display screen, the display on the main display unit 101 returns to the face authentication image registration screen shown in FIG.

図6(e)の顔認証用画像確認画面において、ユーザが操作キー201を操作することにより、対応する顔認証用画像を削除する操作を行うと、メイン表示部101の表示は、その顔認証用画像を削除してよいか否かを確認する削除確認画面に切り替わる(図6(f)参照)。この表示画面には、顔認証用画像を削除すべき旨を指示する「はい」のキー115と、顔認証用画像を削除しない旨を指示する「いいえ」のキー116とが含まれる。図6(f)の削除確認画面において、操作キー201の操作により「いいえ」のキー116が選択された場合には、メイン表示部101の表示は、図6(e)に示す顔認証用画像確認画面に戻る。   When the user performs an operation of deleting the corresponding face authentication image by operating the operation key 201 on the face authentication image confirmation screen in FIG. 6E, the display on the main display unit 101 is the face authentication. The screen is switched to a deletion confirmation screen for confirming whether or not to delete the image for use (see FIG. 6F). This display screen includes a “Yes” key 115 for instructing that the face authentication image should be deleted, and a “No” key 116 for instructing not to delete the face authentication image. When the “No” key 116 is selected by operating the operation key 201 on the deletion confirmation screen in FIG. 6F, the display on the main display unit 101 is the face authentication image shown in FIG. Return to the confirmation screen.

図6(f)の削除確認画面において、操作キー201の操作により「はい」のキー115が選択されると、メモリ410の画像データ記憶部412及び特徴情報記憶部413から対応する顔認証用画像及び登録特徴情報を削除するための処理が開始されるとともに、削除中である旨がメイン表示部101に表示される(図6(g)参照)。そして、顔認証用画像及び登録特徴情報を削除する処理が完了すると、その旨がメイン表示部101に表示され(図6(h)参照)、所定時間が経過してタイムアウトとなるか、あるいは、操作キー201に含まれるいずれかのキーが操作されることに応答して、メイン表示部101の表示は、図5(f)に示す顔認証設定画面に戻る。   When the “Yes” key 115 is selected by operating the operation key 201 on the deletion confirmation screen in FIG. 6F, the corresponding face authentication image is stored in the image data storage unit 412 and the feature information storage unit 413 of the memory 410. In addition, a process for deleting the registered feature information is started and a message indicating that the feature is being deleted is displayed on the main display unit 101 (see FIG. 6G). Then, when the processing for deleting the face authentication image and the registered feature information is completed, a message to that effect is displayed on the main display unit 101 (see FIG. 6 (h)), and a predetermined time elapses or a timeout occurs, or In response to any one of the keys included in the operation key 201 being operated, the display on the main display unit 101 returns to the face authentication setting screen shown in FIG.

図7は、セキュリティレベル設定画面の表示例を示した図である。図5(f)の顔認証設定画面において、セキュリティレベル設定に対応付けられた項目を選択すると、メイン表示部101の表示は、図7に示すように、顔認証時の認証閾値の設定を行うためのセキュリティレベル設定画面に切り替わる。セキュリティレベルとしては、認証閾値が最も高い「レベル3」と、「レベル3」よりも認証閾値が低い「レベル2」と、「レベル2」よりも認証閾値が低い「レベル1」とが予め設定されており、セキュリティレベル設定画面において、いずれかのセキュリティレベルを選択することができる。   FIG. 7 is a view showing a display example of the security level setting screen. When an item associated with the security level setting is selected on the face authentication setting screen shown in FIG. 5F, the display on the main display unit 101 sets an authentication threshold for face authentication as shown in FIG. Switches to the security level setting screen. As the security level, “level 3” having the highest authentication threshold, “level 2” having an authentication threshold lower than “level 3”, and “level 1” having an authentication threshold lower than “level 2” are set in advance. Any security level can be selected on the security level setting screen.

図8は、エラー履歴画面の表示例を示した図である。図5(f)の顔認証設定画面において、エラー履歴に対応付けられた項目を選択すると、メイン表示部101の表示は、図8に示すように、エラー履歴を表示するためのエラー履歴画面に切り替わる。エラー履歴画面には、認証に失敗したときの日時を表す時間情報が、エラー履歴情報として所定回数分(例えば、9回分)だけリスト表示される。上記所定回数分のエラー履歴情報がメモリ410のエラー履歴情報記憶部414に記憶された状態で新たに認証に失敗した場合には、最も古いエラー履歴情報が削除され、新たなエラー履歴情報がメモリ410に格納されるとともに、その新たなエラー履歴情報がエラー履歴画面に表示されるよう更新される。   FIG. 8 is a diagram showing a display example of the error history screen. When the item associated with the error history is selected on the face authentication setting screen of FIG. 5F, the display of the main display unit 101 is displayed on the error history screen for displaying the error history as shown in FIG. Switch. On the error history screen, time information indicating the date and time when authentication failed is displayed as a list of error history information for a predetermined number of times (for example, nine times). When the authentication history is newly failed while the error history information for the predetermined number of times is stored in the error history information storage unit 414 of the memory 410, the oldest error history information is deleted, and the new error history information is stored in the memory. 410 and updated so that the new error history information is displayed on the error history screen.

図9は、顔認証を行う際のメイン表示部101の表示例を示した図である。この例では、携帯電話機1の管理機能に含まれるシークレットモードのオン/オフを切り替える際に顔認証が行われる。シークレットモードがオン状態のときには、通常のデータだけでなく、シークレットデータとして予め登録しているデータが表示される状態となり、シークレットモードがオフ状態のときには、シークレットデータは表示されず、通常のデータだけが表示される状態となる。   FIG. 9 is a diagram illustrating a display example of the main display unit 101 when performing face authentication. In this example, face authentication is performed when the secret mode included in the management function of the mobile phone 1 is switched on / off. When incognito mode is on, not only normal data but also data registered in advance as secret data is displayed. When incognito mode is off, secret data is not displayed and only normal data is displayed. Will be displayed.

図9(a)に示すような携帯電話機1の管理機能を設定するための管理機能画面において、その管理機能画面に表示された項目の中から「シークレットモード」の項目を選択操作すると、サブカメラ105が起動される。そして、サブカメラ105による撮影が可能な状態になった後、サブカメラ105に対する被写体の画像がリアルタイムでメイン表示部101に表示され(図9(b)参照)、自動認証が開始される。このとき、サブカメラ105の初期化処理が終了して撮影可能な状態になった時点で、ユーザが撮影操作を行わなくても、認証用の顔画像が撮影され、更にこの撮影画像から特徴情報が抽出される。そして抽出された特徴情報がメモリ410の特徴情報記憶部413に予め記憶されているユーザの特徴情報と比較されることにより、認証処理が自動的に行われる。   In the management function screen for setting the management function of the mobile phone 1 as shown in FIG. 9A, when the “secret mode” item is selected and operated from the items displayed on the management function screen, the sub camera 105 is activated. After the sub camera 105 is ready for shooting, an image of the subject with respect to the sub camera 105 is displayed on the main display unit 101 in real time (see FIG. 9B), and automatic authentication is started. At this time, when the initialization process of the sub-camera 105 is completed and the camera is ready for shooting, a face image for authentication is shot without the user performing a shooting operation. Is extracted. Then, the extracted feature information is compared with the user feature information stored in advance in the feature information storage unit 413 of the memory 410, whereby authentication processing is automatically performed.

この認証処理において、抽出された顔画像の特徴情報とメモリ410に記憶されているユーザの特徴情報との一致度が、セキュリティレベル設定画面において予め設定されている認証閾値を超えた場合には、その操作者が真のユーザであると判断される。この場合、メイン表示部101に表示されているユーザの顔画像に対して、いわゆるアクションフォーカスによる強調表示が行われることにより、認証に成功した旨が視覚的効果により報知される。   In this authentication process, when the degree of coincidence between the feature information of the extracted face image and the user feature information stored in the memory 410 exceeds an authentication threshold set in advance on the security level setting screen, It is determined that the operator is a true user. In this case, the user's face image displayed on the main display unit 101 is highlighted by so-called action focus, thereby informing that the authentication has been successful by a visual effect.

その後、認証に成功した旨のメッセージがメイン表示部101に表示され(図9(c)参照)、所定時間経過後に、シークレットモードのオン/オフを切り替えるための画面に切り替わる(図9(d)参照)。一方、特徴情報の一致度が認証閾値よりも小さく、認証に失敗した場合には、その時点でサブカメラ105により撮影される画像から再び特徴情報が自動的に抽出され、その特徴情報がメモリ410に記憶されているユーザの特徴情報と比較される。   Thereafter, a message indicating that the authentication has succeeded is displayed on the main display unit 101 (see FIG. 9C), and after a predetermined time has elapsed, the screen is switched to a screen for switching on / off the secret mode (FIG. 9D). reference). On the other hand, when the degree of coincidence of the feature information is smaller than the authentication threshold and the authentication fails, the feature information is automatically extracted again from the image photographed by the sub camera 105 at that time, and the feature information is stored in the memory 410. Is compared with the feature information of the user stored in.

このように本実施形態では、認証に失敗した場合、所定時間(例えば、3秒)が経過してタイムアウトとなるまで認証処理が繰り返し連続的に行われ、認証に成功した時点で認証処理が終了する。すなわち、認証に成功すること又はタイムアウトになることを終了条件として、終了条件が成立するまで一連の認証処理が行われる。   As described above, in this embodiment, when the authentication fails, the authentication process is repeatedly performed continuously until a predetermined time (for example, 3 seconds) elapses and a timeout occurs, and the authentication process ends when the authentication is successful. To do. That is, a series of authentication processes is performed until the end condition is satisfied, with the end condition being successful authentication or timeout.

例えば、タイムアウトの時間を3秒に設定した場合には、認証処理が最大で7回程度行われる。すなわち、1回の認証処理に要する時間は0.4秒程度であり、1回目の認証処理で認証に成功すれば、サブカメラ105の初期化処理終了後にほとんど待ち時間なく次の処理に進むことができる。認証処理が繰り返し行われている間、メイン表示部101にはファインダ画面が表示され、サブカメラ105に対する被写体の画像がリアルタイムで表示される。   For example, when the timeout time is set to 3 seconds, the authentication process is performed about 7 times at the maximum. That is, the time required for one authentication process is about 0.4 seconds, and if the authentication is successful in the first authentication process, the process proceeds to the next process with almost no waiting time after the initialization process of the sub camera 105 is completed. Can do. While the authentication process is being performed repeatedly, a finder screen is displayed on the main display unit 101, and an image of the subject with respect to the sub camera 105 is displayed in real time.

認証処理が繰り返し行われる際、複数回の認証処理が行われるたびに、それらの認証処理における特徴情報の比較結果として、特徴情報の一致度に応じた表示がメイン表示部101になされる。より具体的には、メイン表示部101に表示されているファインダ画面の枠117の色が、特徴情報の一致度に応じた色で表示される。これにより、認証処理時の特徴情報の一致度の比較結果が表示されるので、ユーザは、その表示に基づいて、その認証処理時に撮影された自己の顔画像が認識しやすい画像であったか否かを確認することができる。   When the authentication process is repeatedly performed, each time the authentication process is performed a plurality of times, a display corresponding to the matching degree of the feature information is displayed on the main display unit 101 as a comparison result of the feature information in the authentication process. More specifically, the color of the frame 117 of the finder screen displayed on the main display unit 101 is displayed in a color corresponding to the matching degree of the feature information. As a result, since the comparison result of the degree of coincidence of the feature information at the time of the authentication process is displayed, based on the display, whether or not the user's own face image taken at the time of the authentication process is an easily recognizable image Can be confirmed.

ただし、このような構成に限らず、特徴情報の一致度が数値やグラフなどを用いてメイン表示部101にレベル表示されるような構成であってもよい。また、すべての認証処理について比較結果を表示するような構成に限らず、少なくとも1回の認証処理について比較結果を表示するものであればよい。   However, the present invention is not limited to such a configuration, and a configuration in which the degree of coincidence of the feature information is level-displayed on the main display unit 101 using a numerical value or a graph may be used. Further, the present invention is not limited to the configuration in which the comparison results are displayed for all authentication processes, and may be any display that displays the comparison results for at least one authentication process.

自動認証が開始されてから所定時間が経過してタイムアウトとなった場合には、認証に失敗した旨がメイン表示部101に表示される(図9(e)参照)。この表示画面に含まれる再認証キー118をユーザが選択すると、メイン表示部101の表示は、図9(b)に示すファインダ画面に戻り、再び自動認証が開始される。一方、図9(e)においてメイン表示部101に表示された端末暗証番号入力キー119をユーザが選択すると、メイン表示部101の表示は、端末暗証番号の入力を促す端末暗証番号入力画面に切り替わる(図9(f)参照)。   When a predetermined time elapses after the start of automatic authentication and a timeout occurs, a message indicating that the authentication has failed is displayed on the main display unit 101 (see FIG. 9E). When the user selects the re-authentication key 118 included in this display screen, the display on the main display unit 101 returns to the finder screen shown in FIG. 9B, and automatic authentication is started again. On the other hand, when the user selects the terminal security code input key 119 displayed on the main display unit 101 in FIG. 9E, the display of the main display unit 101 is switched to the terminal security code input screen that prompts the user to enter the terminal security code. (Refer FIG.9 (f)).

図9(f)の端末暗証番号入力画面において入力された文字列が、予め設定されている端末暗証番号と一致する場合には、メイン表示部101の表示は、シークレットモードのオン/オフを切り替えるための画面に切り替わる(図9(d)参照)。   When the character string input on the terminal personal identification number input screen of FIG. 9F matches the terminal personal identification number set in advance, the display on the main display unit 101 switches on / off of the secret mode. The screen is switched to the screen for the purpose (see FIG. 9D).

一方、図9(f)の端末暗証番号入力画面において、操作キー201の操作により入力された文字列が、予め設定されている端末暗証番号と一致しない場合には、その旨がメイン表示部101に表示される(図9(g)参照)。また、端末暗証番号入力画面において入力された文字列が3桁以下である場合には、4〜8桁の文字列を入力すべき旨がメイン表示部101に表示される(図9(h)参照)。そして、図9(g)又は図9(h)に示すような表示がされた後、所定時間が経過してタイムアウトとなるか、あるいは、操作キー201に含まれるいずれかのキーが操作されると、メイン表示部101の表示は、図9(a)に示す管理機能画面に戻る。   On the other hand, when the character string input by the operation of the operation key 201 does not match the terminal security code set in advance on the terminal security code input screen of FIG. Is displayed (see FIG. 9G). When the character string input on the terminal security code input screen is 3 digits or less, a message indicating that a 4 to 8 character string should be input is displayed on the main display unit 101 (FIG. 9 (h)). reference). Then, after the display as shown in FIG. 9G or FIG. 9H is performed, a predetermined time elapses and a time-out occurs, or any key included in the operation key 201 is operated. And the display of the main display part 101 returns to the management function screen shown to Fig.9 (a).

本実施の形態のように、認証処理において認証に失敗した場合に、再度自動的に認証処理を行うような構成によれば、真のユーザが操作を行う場合に、1回目の認証処理により真のユーザであると判断されなかった場合でも、その後にユーザが撮影操作を行うことなく、認証処理が再度行われる。すなわち、真のユーザであると判断されるまで繰り返し自動的に認証処理が行われるので、認証処理に要する手間を削減できるとともに、認証処理に要する時間を短縮できる。   According to the configuration in which the authentication process is automatically performed again when the authentication process fails in the authentication process as in the present embodiment, the true authentication is performed by the first authentication process when the true user performs an operation. Even if it is not determined that the user is the user, the authentication process is performed again without the user performing a shooting operation. In other words, since the authentication process is automatically and repeatedly performed until it is determined that the user is a true user, the labor required for the authentication process can be reduced and the time required for the authentication process can be shortened.

図10は、PIMロック設定画面の表示例を示した図である。ユーザは、操作キー201を操作することにより、図10に示すようなPIMロック設定を行うための表示画面(PIMロック設定画面)をメイン表示部101に表示させることができる。PIMロック設定画面には、電話帳機能、スケジュール機能、電子メール機能などの各PIMロックアプリケーションに対応する機能名がリスト表示される。   FIG. 10 is a diagram showing a display example of the PIM lock setting screen. The user can cause the main display unit 101 to display a display screen (PIM lock setting screen) for performing the PIM lock setting as illustrated in FIG. 10 by operating the operation key 201. The PIM lock setting screen displays a list of function names corresponding to each PIM lock application such as a telephone directory function, a schedule function, and an e-mail function.

ユーザは、PIMロック設定画面において操作キー201を操作し、各機能名に対応付けられたチェック欄120に対して任意にチェックを行うことにより、すべてのPIMロックアプリケーションのうちチェックされた機能に対応するPIMロックアプリケーションの起動時にのみ認証処理を行うように設定(ロック設定)することができる。本実施の形態では、ロック設定されたPIMロックアプリケーションの起動時には、図9において説明したような一連の認証処理からなる顔認証が行われるものとする。   The user operates the operation key 201 on the PIM lock setting screen to arbitrarily check the check column 120 associated with each function name, thereby supporting the checked function among all the PIM lock applications. It is possible to set (lock setting) so that the authentication process is performed only when the PIM lock application to be started is started. In this embodiment, it is assumed that face authentication including a series of authentication processes as described with reference to FIG. 9 is performed when a locked PIM lock application is activated.

図11は、アプリケーション起動処理の一例を示したフローチャートである。ユーザが操作キー201を操作することによりアプリケーションプログラムの起動が指示されると(ステップS101)、そのアプリケーションプログラムがロック設定されたPIMロックアプリケーションであるか否かが判定される(ステップS102)。   FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of the application activation process. When the user operates the operation key 201 to instruct activation of the application program (step S101), it is determined whether or not the application program is a PIM lock application set to be locked (step S102).

このとき、起動を指示されたアプリケーションプログラムがロック設定されたPIMロックアプリケーションでなければ(ステップS102でNo)、そのまま指示されたアプリケーションプログラムが起動される(ステップS109)。一方、起動を指示されたアプリケーションプログラムがロック設定されたPIMロックアプリケーションであれば(ステップS102でYes)、認証処理が行われる(ステップS103)。   At this time, if the application program instructed to start is not a PIM lock application that is set to be locked (No in step S102), the instructed application program is started as it is (step S109). On the other hand, if the application program instructed to start is a PIM lock application that is set to be locked (Yes in step S102), an authentication process is performed (step S103).

認証処理において認証に失敗した場合には(ステップS104でNo)、そのときのPIMロック設定の設定内容が認証設定記憶部417に格納されるとともに(ステップS105)、認証設定変更部405が、すべてのPIMロックアプリケーションをロック設定するように設定を行う(ステップS106)。   If authentication fails in the authentication process (No in step S104), the setting contents of the PIM lock setting at that time are stored in the authentication setting storage unit 417 (step S105), and all of the authentication setting changing unit 405 The PIM lock application is set to be locked (step S106).

これにより、ロック設定されているPIMロックアプリケーションの起動に際して認証に失敗した場合に、そのとき既にロック設定されているPIMロックアプリケーションのみならず、ロック設定されていないPIMロックアプリケーションについても、認証処理を行うように設定を変更することができる。   As a result, when the authentication fails when starting the locked PIM lock application, the authentication process is performed not only for the PIM lock application that is already locked but also for the PIM lock application that is not locked. You can change the settings to do.

例えば、他人が携帯電話機1を不正に使用してPIMロックアプリケーションを起動させようとしたときに、そのPIMロックアプリケーションの起動時に行われた認証処理において認証に失敗した場合、ロック設定されていないPIMロックアプリケーションについても認証処理を行うように設定が変更されるので、その他人は、すべてのPIMロックアプリケーションを起動させることができなくなる。したがって、ユーザのプライバシー又はセキュリティを効果的に保護することができる。   For example, when another person tries to activate the PIM lock application by using the mobile phone 1 illegally, if authentication fails in the authentication process performed when the PIM lock application is activated, the PIM that is not locked is set. Since the setting of the lock application is changed so as to perform the authentication process, other persons cannot start all the PIM lock applications. Therefore, the privacy or security of the user can be effectively protected.

本実施の形態では、一連の認証処理からなる顔認証において認証に失敗した場合にPIMロック設定の設定内容が変更されるので、ユーザ本人が1回目の認証処理に失敗した時点で直ちに設定が変更されるのを防止できる。したがって、真のユーザであるにもかかわらず認証に失敗した場合に、直ちに設定が変更されることにより、ユーザが煩雑さを感じるのを防止できる。   In the present embodiment, since the setting content of the PIM lock setting is changed when authentication fails in face authentication consisting of a series of authentication processes, the setting is changed immediately when the user himself fails in the first authentication process. Can be prevented. Accordingly, when authentication fails even though the user is a true user, the setting is immediately changed to prevent the user from feeling complicated.

一方、認証処理において認証に成功した場合(ステップS104でYes)、その前に認証設定変更部405によりPIMロック設定の設定内容が変更されているときには(ステップS107でYes)、認証設定復帰部406が、認証設定記憶部417に記憶されているPIMロック設定の変更前の設定内容を読み出して、PIMロック設定を変更前の設定内容に復帰させ(ステップS108)、その後にアプリケーションプログラムが起動される(ステップS109)。   On the other hand, if authentication is successful in the authentication process (Yes in step S104), if the setting content of the PIM lock setting has been changed by the authentication setting change unit 405 before that (Yes in step S107), the authentication setting return unit 406 Reads the setting contents before the change of the PIM lock setting stored in the authentication setting storage unit 417, restores the PIM lock setting to the setting contents before the change (step S108), and then starts the application program. (Step S109).

これにより、真のユーザであるにもかかわらず認証に失敗し、PIMロック設定が変更された場合であっても、その後に行われた認証処理において認証に成功すれば、変更前のPIMロック設定を復帰させることができる。したがって、真のユーザであるにもかかわらず認証に失敗し、PIMロック設定が変更された場合に、設定内容を復帰させるために再度設定操作を行う必要がないので、利便性が向上する。   As a result, even if the authentication fails even though the user is a true user and the PIM lock setting is changed, if the authentication is successful in the subsequent authentication processing, the PIM lock setting before the change is set. Can be restored. Therefore, when authentication fails even though the user is a true user and the PIM lock setting is changed, it is not necessary to perform a setting operation again to restore the setting contents, and convenience is improved.

実施の形態2.
実施の形態1では、ロック設定されているPIMロックアプリケーションの起動に際して認証に失敗した場合に、ロック設定されていないPIMロックアプリケーションについて、認証処理を行うように設定を変更するような構成について説明したが、実施の形態2では、認証設定変更部405が、ロック設定されていないPIMロックアプリケーションだけでなく、非PIMロックアプリケーションについても認証処理を行うように設定を変更することにより、オールロックを行うようになっている。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, the configuration has been described in which the setting is changed so that the authentication process is performed for the PIM lock application that is not locked when authentication fails when starting the PIM lock application that is locked. However, in the second embodiment, the authentication setting changing unit 405 performs the all lock by changing the setting so that the authentication process is performed not only for the PIM lock application that is not locked but also for the non-PIM lock application. It is like that.

図12は、本発明の実施の形態2によるアプリケーション起動処理の一例を示したフローチャートである。ユーザが操作キー201を操作することによりアプリケーションプログラムの起動が指示されると(ステップS201)、そのときオールロックされているか否かが判定される(ステップS202)。このとき、オールロックされていない場合には(ステップS202でNo)、そのアプリケーションプログラムがロック設定されたPIMロックアプリケーションであるか否かが判定される(ステップS203)。   FIG. 12 is a flowchart showing an example of application activation processing according to Embodiment 2 of the present invention. When the user operates the operation key 201 to instruct activation of the application program (step S201), it is determined whether or not all lock is performed at that time (step S202). At this time, if not all-locked (No in step S202), it is determined whether or not the application program is a PIM lock application that is set to be locked (step S203).

オールロックされている場合(ステップS202でYes)、又は、起動を指示されたアプリケーションプログラムがロック設定されたPIMロックアプリケーションである場合には(ステップS203でYes)、認証処理が行われる(ステップS204)。一方、起動を指示されたアプリケーションプログラムがロック設定されたPIMロックアプリケーションでなければ(ステップS203でNo)、そのまま指示されたアプリケーションプログラムが起動される(ステップS210)。   If it is all locked (Yes in step S202), or if the application program instructed to start is a PIM lock application that is set to lock (Yes in step S203), an authentication process is performed (step S204). ). On the other hand, if the application program instructed to start is not a PIM lock application that is set to be locked (No in step S203), the instructed application program is started as it is (step S210).

認証処理において認証に失敗した場合には(ステップS205でNo)、そのときのPIMロック設定の設定内容が認証設定記憶部417に格納されるとともに(ステップS206)、認証設定変更部405が、PIMロックアプリケーション及び非PIMロックアプリケーションのすべてのアプリケーションプログラムについて認証処理を行うように設定を変更することにより、オールロックを行う(ステップS207)。   If authentication fails in the authentication process (No in step S205), the setting contents of the PIM lock setting at that time are stored in the authentication setting storage unit 417 (step S206), and the authentication setting change unit 405 displays the PIM. All lock is performed by changing the setting so that authentication processing is performed for all application programs of the lock application and the non-PIM lock application (step S207).

一方、認証処理において認証に成功した場合(ステップS205でYes)、そのときオールロックされているときには(ステップS208でYes)、認証設定復帰部406が、認証設定記憶部417に記憶されているオールロック前の設定内容を読み出して、PIMロック設定をオールロック前の設定内容に復帰させ(ステップS209)、その後にアプリケーションプログラムが起動される(ステップS210)。   On the other hand, when the authentication is successful in the authentication process (Yes in step S205), if all locked at that time (Yes in step S208), the authentication setting return unit 406 stores the all stored in the authentication setting storage unit 417. The setting contents before the lock are read out, the PIM lock setting is restored to the setting contents before the all lock (step S209), and then the application program is started (step S210).

本実施の形態では、他人が携帯電話機1を不正に使用してPIMロックアプリケーションを起動させようとして認証に失敗した場合に、PIMロックアプリケーションだけでなく、非PIMロックアプリケーションも起動させることができなくなるので、ユーザのプライバシー又はセキュリティをさらに効果的に保護することができる。   In the present embodiment, when the authentication fails when another person illegally uses the mobile phone 1 to activate the PIM lock application, not only the PIM lock application but also the non-PIM lock application cannot be activated. Therefore, the privacy or security of the user can be protected more effectively.

特に、非PIMロックアプリケーション記憶部416に記憶されているすべての非PIMロックアプリケーションについて、認証処理を行うように設定が変更されるので、他人が携帯電話機1を不正に使用してPIMロックアプリケーションを起動させようとして認証に失敗した場合に、その後にいかなるアプリケーションプログラムも起動させることができないオールロック状態となり、ユーザのプライバシー又はセキュリティを最大限に保護することができる。   In particular, since the setting is changed so that authentication processing is performed for all the non-PIM lock applications stored in the non-PIM lock application storage unit 416, another person illegally uses the mobile phone 1 to execute the PIM lock application. If authentication fails when trying to start, it becomes an all-lock state in which no application program can be started thereafter, and the user's privacy or security can be protected to the maximum.

なお、認証処理における顔画像の撮影時には、シャッター音を発生させないような構成であることが好ましい。このような構成により、電車の中などの周囲に人がいる環境で認証処理を行う場合に、シャッター音の発生により盗撮等の誤解を受けるのを防止できる。本実施の形態では、認証処理に際して撮影操作を行わないので、撮影操作を行うことにより盗撮等の誤解を受けるのを防止できる。   It is preferable that the shutter sound is not generated when a face image is captured in the authentication process. With such a configuration, it is possible to prevent misunderstandings such as voyeurism due to the generation of shutter sound when authentication processing is performed in an environment where there are people around the train or the like. In the present embodiment, since the shooting operation is not performed during the authentication process, it is possible to prevent misunderstanding such as voyeurism by performing the shooting operation.

ただし、所定時間内に真のユーザであると判断されなかった場合、タイムアウトとなるような構成に限らず、認証に成功するまで繰り返し認証処理を行うような構成であってもよい。また、連続的に認証処理を行うような構成に限らず、サブカメラ105が起動されて撮影可能な状態になった後、1回だけ認証処理を行うような構成であってもよい。   However, when it is not determined that the user is a true user within a predetermined time, the configuration is not limited to a configuration in which a timeout occurs, and a configuration in which authentication processing is repeatedly performed until authentication is successful may be used. Further, the configuration is not limited to the configuration in which the authentication process is continuously performed, and a configuration in which the authentication process is performed only once after the sub camera 105 is activated and becomes ready for photographing.

顔認証は、ユーザの撮影操作なしで認証が開始される自動認証に限らず、ユーザの撮影操作に応じて撮影が行われ、その撮影画像に基づいて顔認証が行なわれるような構成であってもよい。   Face authentication is not limited to automatic authentication in which authentication is started without a user's photographing operation, and is configured such that photographing is performed according to the user's photographing operation and face authentication is performed based on the photographed image. Also good.

PIMロックアプリケーションは、電話帳機能、スケジュール機能、電子メール機能などを実行するためのアプリケーションプログラムに限らず、セキュリティ度やプライバシー度の高い他の機能に対応するアプリケーションプログラムであってもよい。   The PIM lock application is not limited to an application program for executing a telephone directory function, a schedule function, an e-mail function, or the like, but may be an application program corresponding to another function having a high security level and a high privacy level.

また、認証処理は、顔画像に基づいて行われる顔認証に限らず、ユーザを表す画像であれば、ユーザの指紋画像に基づいて行われるものなどであってもよい。この場合、指紋画像の特徴情報を抽出して比較することにより、認証処理を行うことができる。   Further, the authentication process is not limited to face authentication performed based on the face image, and may be performed based on the fingerprint image of the user as long as the image represents the user. In this case, the authentication process can be performed by extracting and comparing the feature information of the fingerprint image.

本発明は、以上の実施の形態の内容に限定されるものではなく、請求項記載の範囲内において種々の変更が可能である。   The present invention is not limited to the contents of the above-described embodiment, and various modifications can be made within the scope of the claims.

1 携帯電話機
101 メイン表示部
102 サブ表示部
103 受話用レシーバ
104 メインカメラ
105 サブカメラ
201 操作キー
203 送話用マイクロフォン
400 制御部
401 撮像ユニット駆動制御部
402 認証処理部
402A 特徴抽出部
402B 一致度算出部
402C 一致度判定部
403 連続認証部
404 認証実行設定部
405 認証設定変更部
406 認証設定復帰部
407 撮像ユニット起動部
407A 電源投入部
407B 初期化処理部
408 撮影制御部
409 撮像ユニット停止部
410 メモリ
411 表示画面データ記憶部
412 画像データ記憶部
413 特徴情報記憶部
414 エラー履歴情報記憶部
415 PIMロックアプリケーション記憶部
416 非PIMロックアプリケーション記憶部
417 認証設定記憶部
450 通信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Cellular phone 101 Main display part 102 Sub display part 103 Receiver for receiver 104 Main camera 105 Sub camera 201 Operation key 203 Microphone for transmission 400 Control part 401 Imaging unit drive control part 402 Authentication process part 402A Feature extraction part 402B Concordance calculation Unit 402C coincidence degree determination unit 403 continuous authentication unit 404 authentication execution setting unit 405 authentication setting change unit 406 authentication setting return unit 407 imaging unit activation unit 407A power-on unit 407B initialization processing unit 408 imaging control unit 409 imaging unit stop unit 410 memory 411 Display screen data storage unit 412 Image data storage unit 413 Feature information storage unit 414 Error history information storage unit 415 PIM lock application storage unit 416 Non-PIM lock application storage unit 417 Authentication setting storage unit 450 Communication department

Claims (6)

認証処理を行うための認証処理手段と、
起動に際して上記認証処理を行うか否かをユーザ操作により設定変更可能なアプリケーションプログラムを記憶する設定可変プログラム記憶手段と、
上記アプリケーションプログラムごとに、それらのアプリケーションプログラムの起動に際して上記認証処理を行うか否かの設定を行うための認証実行設定手段と、
上記認証処理において認証に失敗した場合に、上記認証実行設定手段による設定を変更する認証設定変更手段とを備えたことを特徴とする携帯情報端末装置。
An authentication processing means for performing authentication processing;
A setting variable program storage means for storing an application program whose setting can be changed by a user operation as to whether or not to perform the authentication process at the time of activation;
For each of the application programs, authentication execution setting means for setting whether to perform the authentication processing when starting the application programs,
A portable information terminal device comprising: an authentication setting changing unit that changes a setting by the authentication execution setting unit when authentication fails in the authentication process.
上記認証設定変更手段は、上記認証処理において認証に失敗した場合に、上記認証実行設定手段により上記認証処理を行わないと設定されているアプリケーションプログラムについて、上記認証処理を行うように設定を変更することを特徴とする請求項1に記載の携帯情報端末装置。   The authentication setting change unit changes the setting so that the authentication process is performed for an application program that is set not to perform the authentication process by the authentication execution setting unit when authentication fails in the authentication process. The portable information terminal device according to claim 1. 起動に際して上記認証処理を行うか否かをユーザ操作により設定変更不可能なアプリケーションプログラムを記憶する設定不可変プログラム記憶手段を備え、
上記認証設定変更手段は、上記認証処理において認証に失敗した場合に、上記設定不可変プログラム記憶手段に記憶されているアプリケーションプログラムについて、上記認証処理を行うように設定を変更することを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯情報端末装置。
A setting non-variable program storage means for storing an application program that cannot be changed by a user operation as to whether or not to perform the authentication process at the time of activation,
The authentication setting changing means changes the setting so that the authentication process is performed for the application program stored in the setting non-variable program storage means when authentication fails in the authentication process. The portable information terminal device according to claim 1 or 2.
上記認証設定変更手段による変更前の設定内容を記憶しておくための認証設定内容記憶手段と、
上記認証設定変更手段による設定変更後に行われた認証処理において認証に成功した場合に、上記認証設定内容記憶手段から変更前の設定内容を読み出して設定を復帰させる認証設定復帰手段とを備えたことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の携帯情報端末装置。
Authentication setting content storage means for storing the setting content before the change by the authentication setting changing means;
An authentication setting return means for reading the setting contents before the change from the authentication setting content storage means and returning the settings when authentication is successful in the authentication processing performed after the setting change by the authentication setting changing means; The portable information terminal device according to any one of claims 1 to 3.
被写体を撮影するための撮像手段と、
顔画像から抽出された特徴情報を登録特徴情報として予め記憶しておく特徴情報記憶手段とを備え、
上記認証処理手段は、上記登録特徴情報を用いて、上記撮像手段による撮影画像に基づく認証処理を行うことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の携帯情報端末装置。
Imaging means for photographing the subject;
Feature information storage means for previously storing feature information extracted from the face image as registered feature information;
5. The portable information terminal device according to claim 1, wherein the authentication processing unit performs an authentication process based on a captured image by the imaging unit using the registered feature information.
上記撮像手段及び上記認証処理手段を制御して、上記認証処理において認証に失敗した場合に再度撮影を行い、その撮影画像に基づく認証処理を行うことにより、一連の認証処理を行う連続認証手段を備え、
上記認証設定変更手段は、上記一連の認証処理において認証に失敗した場合に、上記認証実行設定手段による設定を変更することを特徴とする請求項5に記載の携帯情報端末装置。
Continuous authentication means for performing a series of authentication processes by controlling the imaging means and the authentication processing means, and performing imaging again when authentication fails in the authentication processing, and performing authentication processing based on the captured image. Prepared,
6. The portable information terminal device according to claim 5, wherein the authentication setting changing unit changes the setting by the authentication execution setting unit when authentication fails in the series of authentication processes.
JP2010255578A 2010-11-16 2010-11-16 Authentication information registration method for portable information terminal device Active JP4841687B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010255578A JP4841687B2 (en) 2010-11-16 2010-11-16 Authentication information registration method for portable information terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010255578A JP4841687B2 (en) 2010-11-16 2010-11-16 Authentication information registration method for portable information terminal device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005236356A Division JP4646734B2 (en) 2005-08-17 2005-08-17 Portable information terminal device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011087306A true JP2011087306A (en) 2011-04-28
JP4841687B2 JP4841687B2 (en) 2011-12-21

Family

ID=44079878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010255578A Active JP4841687B2 (en) 2010-11-16 2010-11-16 Authentication information registration method for portable information terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4841687B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014517391A (en) * 2011-05-27 2014-07-17 アップル インコーポレイテッド Private and public applications
WO2018139116A1 (en) * 2017-01-27 2018-08-02 シャープ株式会社 Terminal device and control program
WO2019026925A1 (en) * 2017-08-01 2019-02-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 Personal verification device
JP2020154823A (en) * 2019-03-20 2020-09-24 ソフトバンク株式会社 Control program, method for control, and terminal device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229017A (en) * 2000-02-15 2001-08-24 Base Technology Inc Portable recording medium and method for using the same
JP2002044727A (en) * 2000-07-26 2002-02-08 Hitachi Ltd Portable telephone and portable telephone system
JP2003274006A (en) * 2002-03-18 2003-09-26 Nec Commun Syst Ltd Mobile phone with fingerprint authentication function and person authenticating method thereof
JP2003284141A (en) * 2002-03-20 2003-10-03 Fuji Photo Film Co Ltd Authentication apparatus for mobile communication terminal
JP2004260240A (en) * 2003-02-24 2004-09-16 Nec Corp Mobile phone
JP2005175555A (en) * 2003-12-08 2005-06-30 Hitachi Ltd Mobile communication apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229017A (en) * 2000-02-15 2001-08-24 Base Technology Inc Portable recording medium and method for using the same
JP2002044727A (en) * 2000-07-26 2002-02-08 Hitachi Ltd Portable telephone and portable telephone system
JP2003274006A (en) * 2002-03-18 2003-09-26 Nec Commun Syst Ltd Mobile phone with fingerprint authentication function and person authenticating method thereof
JP2003284141A (en) * 2002-03-20 2003-10-03 Fuji Photo Film Co Ltd Authentication apparatus for mobile communication terminal
JP2004260240A (en) * 2003-02-24 2004-09-16 Nec Corp Mobile phone
JP2005175555A (en) * 2003-12-08 2005-06-30 Hitachi Ltd Mobile communication apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014517391A (en) * 2011-05-27 2014-07-17 アップル インコーポレイテッド Private and public applications
US10078755B2 (en) 2011-05-27 2018-09-18 Apple Inc. Private and public applications
WO2018139116A1 (en) * 2017-01-27 2018-08-02 シャープ株式会社 Terminal device and control program
JPWO2018139116A1 (en) * 2017-01-27 2019-11-07 シャープ株式会社 Terminal device and control program
WO2019026925A1 (en) * 2017-08-01 2019-02-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 Personal verification device
JPWO2019026925A1 (en) * 2017-08-01 2020-07-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 Personal authentication device
US11677900B2 (en) 2017-08-01 2023-06-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Personal authentication device
JP2020154823A (en) * 2019-03-20 2020-09-24 ソフトバンク株式会社 Control program, method for control, and terminal device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4841687B2 (en) 2011-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4646734B2 (en) Portable information terminal device
JP4471898B2 (en) Portable information terminal device
JP2007036928A (en) Mobile information terminal device
JP4646731B2 (en) Portable information terminal device
KR101882339B1 (en) Device and method for managing application in wireless terminal
US8817105B2 (en) Information terminal, and method and program for restricting executable processing
JP4841687B2 (en) Authentication information registration method for portable information terminal device
KR100990434B1 (en) Portable terminal and managing method of image taken by portable terminal
JP5322969B2 (en) Authentication method and authentication processing apparatus
JP2009135705A (en) Portable terminal
JP2007249589A (en) Authentication device, authentication method, authentication program and computer-readable recording medium
JP4476194B2 (en) Portable information terminal device
JP2011191839A (en) Terminal equipment, authentication system, and program
JP2005123817A (en) Portable communication terminal
JP2013214190A (en) Information processing terminal, control method for information processing terminal, control program, and computer readable recording medium with the control program recorded thereon
CN109033928A (en) Prevent the image processing method and device of information leakage
JP2009135700A (en) Portable terminal
JP5042009B2 (en) Mobile terminal device
KR101215314B1 (en) mobile device with screen saver and method for photography using the same
JP5523001B2 (en) Electronic device, unlocking method, program, and recording medium
JP2005079651A (en) Imaging function control apparatus and control method thereof
JP2005099907A (en) Fingerprint reading device, fingerprint reading situation display method used for the same device and its program
CN113778576A (en) Voice call processing method, device, terminal and storage medium
JP2007053646A (en) Portable terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110315

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4841687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3