JP2011086324A - Storage device - Google Patents

Storage device Download PDF

Info

Publication number
JP2011086324A
JP2011086324A JP2009236793A JP2009236793A JP2011086324A JP 2011086324 A JP2011086324 A JP 2011086324A JP 2009236793 A JP2009236793 A JP 2009236793A JP 2009236793 A JP2009236793 A JP 2009236793A JP 2011086324 A JP2011086324 A JP 2011086324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording device
data
recording
copied
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009236793A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisahiro Hayashi
久紘 林
Tomomi Okamoto
知巳 岡本
Toshio Nishida
寿雄 西田
Haruki Matono
春樹 的野
Hisahiro Kato
寿宏 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi LG Data Storage Inc
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi LG Data Storage Inc
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi LG Data Storage Inc, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi LG Data Storage Inc
Priority to JP2009236793A priority Critical patent/JP2011086324A/en
Publication of JP2011086324A publication Critical patent/JP2011086324A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To increase read speed of a small-capacity file, for a recording device which inefficiently reads data of the small-capacity file. <P>SOLUTION: A storage device includes: a first recording device that reads a small-capacity file at a slow speed; a second recording device that reads the small-capacity file at a high speed; and a control part controlling them. The small-capacity file of the first recording device is copied to the second recording device in advance. When a request is made to read the small-capacity file recorded in the first recording device from a host device, data are read from the second recording device whose read speed is high. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、ハードディスクドライブや光ディスクドライブ、ソリッドステートドライブなどストレージ装置に関する。 The present invention relates to a storage apparatus such as a hard disk drive, an optical disk drive, or a solid state drive.

例えば、特開2001−160252号広報(特許文献1)がある。該公報には、「キャッシュ機能を応用して比較的読み出し速度の遅い記録媒体からのデータの読み出し速度を容易に改善すること。」を課題として掲げており、その解決手段として「コントローラは、外部インタフェースを介してホストコンピュータから読み出し要求を受け取ったとき、その要求されたデータがキャッシュメモリ内にキャッシュされているか否かを判定し、キャッシュされていないと判定したときは、ディスク上から要求されたデータを読み出し、キャッシュメモリの空き領域にデータを取り込んで蓄積し、そのキャッシュアドレスとディスクアドレスとの対応情報(参照情報)を記憶し、キャッシュメモリ内からそのデータを読み出してホストコンピュータに転送する。」という技術が開示されている。   For example, JP 2001-160252 A (Publication 1). In this publication, “It is easy to improve the reading speed of data from a recording medium having a relatively low reading speed by applying a cache function”. When a read request is received from the host computer via the interface, it is determined whether or not the requested data is cached in the cache memory. The data is read, and the data is taken and accumulated in the free area of the cache memory, the correspondence information (reference information) between the cache address and the disk address is stored, the data is read from the cache memory and transferred to the host computer. Is disclosed.

公開番号 特開2001-160252号公報Publication number JP-A-2001-160252

記録装置によっては、記録しているデータのサイズや記録の仕方が、読み出し速度に影響を及ぼすものがある。例えば、光ディスクドライブでは、データを読み出す際にシーク時間が必要であり、シーク時間はデータの大きさに依らない。そのため、データサイズの大きいシーケンシャルなデータの読み出しに対して、データサイズが小さな断片的なデータの読み出しは読み出し速度の面で効率が悪い。上述した背景技術では、キャッシュに蓄積するデータはホストコンピュータから読み出し要求があったデータであり、読み出すデータのサイズによって読み出し効率が異なる点が考慮されていない。また、サイズの大きなデータをキャッシュにコピーしておくことは、コピーに時間がかかるほか、記録に必要な領域も大きくなり、キャッシュとして扱うには効率が悪い。本発明では、小容量ファイルの読み出し効率が悪い記録装置に対して、小容量ファイルを高速に読み出すことを目的とする。   Depending on the recording device, the size of the recorded data and the recording method may affect the reading speed. For example, an optical disk drive requires a seek time when reading data, and the seek time does not depend on the size of the data. Therefore, in contrast to reading sequential data having a large data size, reading fragmented data having a small data size is inefficient in terms of reading speed. In the background art described above, the data stored in the cache is data requested to be read from the host computer, and it is not considered that the read efficiency differs depending on the size of the read data. In addition, copying large-size data to the cache takes time to copy and increases the area required for recording, which is inefficient for handling as a cache. An object of the present invention is to read a small-capacity file at a high speed with respect to a recording apparatus having a low-capacity file reading efficiency.

上記目的は、一例として特許請求の範囲に記載の発明により達成される。   The above object is achieved by the invention described in the claims as an example.

小容量ファイルの読み出しが遅い記録装置に対して、小容量ファイルの高速読み出しを実現する。   Realizes high-speed reading of a small-capacity file for a recording device that reads a small-capacity file slowly.

ストレージ装置のブロック図である。It is a block diagram of a storage apparatus. ODDに装填したディスクのデータをSSDにコピーする制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control processing which copies the data of the disk loaded in ODD to SSD. ODDに装填したディスクに対してデータの読み出し要求が有った場合の制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control processing when there exists a data read-out request | requirement with respect to the disk loaded in ODD. 断片的な小さなデータを読み出す場合、読み出し効率が悪い点を説明する図である。It is a figure explaining a point where reading efficiency is bad, when reading fragmentary small data. 記録装置の選択処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the selection process of a recording device.

以下、本発明の一実施の形態について図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、この発明のストレージ装置の一実施形態を示すブロック図である。101はストレージ装置の上位装置であるホストコンピュータを示し、102はストレージ装置を示す。ストレージ装置102は、制御部103、第一の記録装置としてODD104、第二の記録装置としてODD104よりも高速読み出しが可能なSSD105から構成されている。ODD104、SSD105ともにホストコンピュータ101からデータアクセスが可能であり、制御部103は独自のバッファ領域を備えている。   FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the storage apparatus of the present invention. Reference numeral 101 denotes a host computer which is a host device of the storage apparatus, and reference numeral 102 denotes the storage apparatus. The storage device 102 includes a control unit 103, an ODD 104 as a first recording device, and an SSD 105 capable of reading at a higher speed than the ODD 104 as a second recording device. Both the ODD 104 and the SSD 105 can be accessed from the host computer 101, and the control unit 103 has a unique buffer area.

ODD104にディスク106が挿入された場合に、制御部103は、装填されたディスク106に記録されたファイルのサイズ、更新日時などのファイル情報を読み出し、予め定めたサイズ以下のファイルをディスク106から読み出す。そして、読み出したファイルをSSD105にコピーする。ホストコンピュータ101からディスク106にデータの読み出し要求が有った場合、制御部103は、読み出し要求の有ったデータがどのファイルに属するのかをファイル情報を参照して判断し、そのファイルが既にSSD105にコピー済みのファイルかどうかを判断する。コピー済みかどうかの判断は、ディスク106のファイルをSSD105にコピーする時に、制御部103がコピー済みを示すコピー完了フラグを立てて管理する。あるいは、判断の度に、SSD104あるいはディスク106のファイル情報を参照して、コピー済みかどうかを確認しても良い。なお、フラグあるいは各記録装置のファイル情報は、制御部103に格納する。あるいは、SSD105に格納し、随時読み出しても良い。読み出し要求の有ったデータが既にSSD105にコピー済みであれば、制御部103がSSD105から該当するデータを読み出してホストコンピュータ101に送信する。   When the disk 106 is inserted into the ODD 104, the control unit 103 reads file information such as the file size and update date recorded on the loaded disk 106, and reads a file having a predetermined size or less from the disk 106. . Then, the read file is copied to the SSD 105. When there is a data read request from the host computer 101 to the disk 106, the control unit 103 determines to which file the data with the read request belongs by referring to the file information, and the file is already stored in the SSD 105. Determine whether the file has already been copied. Whether or not copying has been completed is managed by setting a copy completion flag indicating that copying has been completed by the control unit 103 when the file on the disk 106 is copied to the SSD 105. Alternatively, each time it is determined, the file information on the SSD 104 or the disk 106 may be referred to confirm whether or not the copying has been completed. The flag or the file information of each recording device is stored in the control unit 103. Alternatively, it may be stored in the SSD 105 and read as needed. If the data requested to be read has already been copied to the SSD 105, the control unit 103 reads the corresponding data from the SSD 105 and transmits it to the host computer 101.

こうすることで、ディスク104に記録された小容量ファイルをホストコンピュータ101が要求した際に、高速でホストコンピュータ101に送信することが可能となる。なお、ディスク106のファイル情報の取得及びSSD105へのコピー処理は、ODD104は使用可能であるが、処理を行っていない状態(アイドル状態)の場合に行う。アイドル状態の時に行うことで、他の処理に影響を及ぼさずにコピー処理を行うことができる。仮に、コピー処理の途中で他の動作が実行された場合、コピー処理を中断し、状態を保持しておき、他の動作が終了してからコピー処理を再実行する。あるいは、状態の保持をせずに、一からコピー処理を行っても良い。または、ディスク挿入時、あるいはホストコンピュータ101からの指示により、ファイル情報の取得及びコピー処理を行っても良い。ディスク情報の取得及びSSD105へのコピー処理に時間がかかるが、それ以降のディスク106からの読み出しに関しては、SSD105にコピーしたファイルは、高速に読み出すことができる。   In this way, when the host computer 101 requests a small capacity file recorded on the disk 104, it can be transmitted to the host computer 101 at high speed. Note that the file information acquisition of the disk 106 and the copy process to the SSD 105 are performed when the ODD 104 is usable but not processed (idle state). By performing the process in the idle state, the copy process can be performed without affecting other processes. If another operation is executed during the copy process, the copy process is interrupted, the state is retained, and the copy process is re-executed after the other operation is completed. Alternatively, the copy process may be performed from the beginning without holding the state. Alternatively, file information acquisition and copy processing may be performed when a disc is inserted or according to an instruction from the host computer 101. Although it takes time to acquire the disk information and to copy to the SSD 105, the file copied to the SSD 105 can be read at a high speed for subsequent reading from the disk 106.

図2は、図1に示したストレージ装置における、この発明の請求項1記載に関わるODD103に装填されたディスク106の小容量ファイルをSSD104にコピーする処理の制御を示すフローチャートである。ステップ(図中「S」で示す)201で、制御部103がODD104に装填されたディスク106のファイルをSSD105へコピーする要求を出し、ステップ202へ進んでディスク106のファイルのデータサイズをファイル毎に測定する。ステップ203で、測定したデータサイズが予め決めておいた閾値より小さいか否かを判定し、小さければステップ204に進んで、ディスク106からそのファイルを読み出してSSD105へコピーする。大きければ何もしない。そしてステップ205でディスク106の全ファイルに対してデータサイズの測定が完了しているかどうかを確認し、完了していれば処理を終了し、完了していなければ、ステップ202に戻って次のファイルのデータサイズの測定を行い、同様にコピー動作へと移る。   FIG. 2 is a flowchart showing control of processing for copying a small capacity file of the disk 106 loaded in the ODD 103 according to the first aspect of the present invention to the SSD 104 in the storage apparatus shown in FIG. In step (indicated by “S” in the figure) 201, the control unit 103 issues a request to copy the file on the disk 106 loaded in the ODD 104 to the SSD 105, and proceeds to step 202 to set the data size of the file on the disk 106 for each file. To measure. In step 203, it is determined whether or not the measured data size is smaller than a predetermined threshold value. If it is smaller, the process proceeds to step 204, where the file is read from the disk 106 and copied to the SSD 105. If it is large, nothing is done. Then, in step 205, it is confirmed whether or not the data size measurement has been completed for all files on the disk 106. If completed, the process ends. If not completed, the process returns to step 202 to return to the next file. The data size is measured, and the process proceeds to the copy operation in the same manner.

このようにして、ODD104に装填したディスク106から小容量ファイルのみを選択してSSD105にコピーすることが可能である。   In this way, it is possible to select only a small capacity file from the disk 106 loaded in the ODD 104 and copy it to the SSD 105.

次に、図3は図1に示したストレージ装置102における、この発明の請求項1記載に関わる高速読み出し制御処理を示すフローチャートである。制御部103は、ステップ301で外部インタフェースを介してホストコンピュータ101からODD104に装填されたディスク106に対して読み出し要求を受け取ったとき、ステップ302へ進んで要求されたデータが属するファイルがSSD105にコピー済みか否かを判定し、コピー済みと判定したときは、ステップ303へ進んでSSD105内からそのデータを読み出し、ステップ304で外部インタフェースを介してホストコンピュータ101に転送し、ステップ305でこの処理を終了する。ステップ302でSSD105にコピーされていないと判定したときは、ステップ306へ進んでディスク106からそのデータを読み出し、ステップ304で外部インタフェースを解してホストコンピュータ101に転送し、ステップ305でこの処理を終了する。   Next, FIG. 3 is a flowchart showing a high-speed read control process according to claim 1 of the present invention in the storage apparatus 102 shown in FIG. When the control unit 103 receives a read request from the host computer 101 to the disk 106 loaded in the ODD 104 via the external interface in step 301, the control unit 103 proceeds to step 302 and copies the file to which the requested data belongs to the SSD 105. If it is determined that the data has been copied, the process proceeds to step 303 to read out the data from the SSD 105, transfer it to the host computer 101 via the external interface in step 304, and perform this process in step 305. finish. If it is determined in step 302 that the data has not been copied to the SSD 105, the process proceeds to step 306, where the data is read from the disk 106, transferred to the host computer 101 via the external interface in step 304, and this process is performed in step 305. finish.

このようにして、ホストコンピュータ101が要求するデータが属するファイルがSSD1015にある場合、SSD105からデータを読み出すことで、読み出しの高速化を実現することができる。   In this way, when the file to which the data requested by the host computer 101 belongs is in the SSD 1015, the data can be read from the SSD 105 to realize high-speed reading.

ここで、小容量ファイルを優先的にSSD105にコピーする点については、図4を用いて説明する。図4の(a)はシーケンシャルで大きなデータをリードする場合を示し、(b)は、断片的な小さなデータを複数リードする場合を示している。小さな断片的なデータを複数リードする場合、ODDではデータのリード毎にシーク時間が必要となる。よって、シーケンシャルで大きなデータのリード時に比べて、小さな断片的なデータのリードでは、シーク時間が多くを占めてしまう。SSDではシーク時間が不要なため、小さな断片的なファイルをSSDにコピーしておき、ホストコンピュータ101から読み出し要求があった場合は、SSD105から読み出したほうが、効率が良い。   Here, the point of preferentially copying the small capacity file to the SSD 105 will be described with reference to FIG. FIG. 4A shows a case where large data is read sequentially, and FIG. 4B shows a case where a plurality of fragmented small data are read. When multiple small pieces of data are read, ODD requires seek time for each data read. Therefore, the read time of a small piece of data occupies much time compared with the case of reading a large amount of data sequentially. Since the SSD does not require seek time, it is more efficient to copy a small fragmented file to the SSD and read from the SSD 105 when there is a read request from the host computer 101.

なお、ODD104に装填したディスク106のファイルをSSD105にコピーする場合のコピーするファイルの選択に用いる条件(コピー条件)は、上述した条件だけではなく、予め定めたデータサイズ分だけを、ディスク106から、データサイズが小さいファイルを優先的にコピーしても良いし、予めディスク106のファイル毎に優先順位を付加しておき、制御部103は優先順位の高いファイルのみをSSD105にコピーしてもよい。あるいは、光ディスクドライブの場合、ディスクの内周に記録されたデータの方が、外周に記録されたデータよりも読み出し速度が遅い場合があるため、内周に記録されたデータの属するファイルを優先的にSSD105にコピーしても良い。   It should be noted that the conditions (copying conditions) used for selecting files to be copied when copying files on the disk 106 loaded in the ODD 104 to the SSD 105 are not limited to the above-mentioned conditions, but only a predetermined data size from the disk 106. A file with a small data size may be preferentially copied, or a priority order may be added to each file on the disk 106 in advance, and the control unit 103 may copy only a high priority file to the SSD 105. . Alternatively, in the case of an optical disc drive, the data recorded on the inner circumference of the disc may have a slower reading speed than the data recorded on the outer circumference, so the file to which the data recorded on the inner circumference belongs is given priority. You may copy to SSD105.

SSD105のODD104に装填したディスク106のファイルをコピーする領域は、予め定めておき、その領域にのみディスク106のファイルをコピーする。SSD105の記録可能領域を全てコピー可能領域としても良い。あるいは、SSD105の記録可能領域の残量によって、制御部103がコピーする領域を制御しても良い。これにより、ユーザの使用状況に応じて、フレキシブルにディスク106からコピーしておくファイルのデータ量を変えることができる。   The area for copying the file on the disk 106 loaded in the ODD 104 of the SSD 105 is determined in advance, and the file on the disk 106 is copied only in that area. All the recordable areas of the SSD 105 may be copied areas. Alternatively, the copy area may be controlled by the control unit 103 according to the remaining amount of the recordable area of the SSD 105. As a result, the data amount of the file to be copied from the disk 106 can be flexibly changed according to the use state of the user.

次に、ODD104からディスク106を排出した場合の、SSD105にコピー済みのディスク106のファイルの扱いについて説明する。なお、ストレージ装置の構成は実施例1と同様である。   Next, handling of files on the disk 106 that has been copied to the SSD 105 when the disk 106 is ejected from the ODD 104 will be described. The configuration of the storage device is the same as that of the first embodiment.

本実施例では、ODD104からディスク106を排出した際に、SSD105にコピー済みのディスク106のファイルを消去する場合について説明する。   In the present embodiment, a case will be described in which a file on the disk 106 that has been copied to the SSD 105 is erased when the disk 106 is ejected from the ODD 104.

ディスク106を排出した場合、ホストコンピュータ101からディスク106へのデータ読み出し要求は、ディスク106を再度ODD104に挿入するまでは行われないため、SSD105にコピーしておいたディスク106のファイルを、制御部103が消去する。
上記方法により、SSD105の記録可能領域を増やすことができる。
When the disk 106 is ejected, a data read request from the host computer 101 to the disk 106 is not performed until the disk 106 is inserted into the ODD 104 again, so the file on the disk 106 copied to the SSD 105 is transferred to the control unit. 103 erases.
By the above method, the recordable area of the SSD 105 can be increased.

次に、実施例2とは異なり、排出時にはSSD105にコピーしたディスク106のファイルの消去を行わない場合について説明する。   Next, unlike the second embodiment, a case where the file on the disk 106 copied to the SSD 105 is not erased at the time of ejection will be described.

ディスク106のファイルをディスクが排出された後も消去せず、SSD105に保存しておくことで、次に同じディスク106がODD104に挿入された場合に、新たにディスク106からSSD105にファイルをコピーすることなく、保存しておいたファイルを再度使用することができる。   By saving the file on the disk 106 to the SSD 105 without erasing it after the disk is ejected, the next time the same disk 106 is inserted into the ODD 104, a new file is copied from the disk 106 to the SSD 105. You can use the saved file again.

なお、SSD105にコピー済みのファイルに関しては、ホストコンピュータ101からSSD105に保存しているファイルを参照し、不要であれば削除しても良いし、制御部103がデータの読み出し頻度を管理し、長期間読み出されていないファイルは一定期間後に、制御部103が削除しても良い。また、次に別のディスクがODD104に挿入された際に、SSD105にコピー済みの前のディスクのファイルを削除してもよい。上記方法により、SSD105の記録可能領域を増やすことができる。   For files already copied to the SSD 105, the host computer 101 can refer to the files stored in the SSD 105 and delete them if unnecessary. The control unit 103 manages the frequency of data read and The control unit 103 may delete a file that has not been read for a period after a certain period. Further, when another disk is inserted into the ODD 104 next time, the file on the previous disk that has been copied to the SSD 105 may be deleted. By the above method, the recordable area of the SSD 105 can be increased.

また、SSD105にコピーしたファイルはホストコンピュータ101からは直接指定して読み出せないように制御部103が制御しても良いし、SSD105にディスク106のファイルをコピーする際に、制御部103で暗号化を施し、ホストコンピュータ101からは内容が見えないようにしても良い。これにより、著作権保護されているディスク106のコンテンツに対しても、SSD105にコピーしておくことができ、高速読み出しが可能となる。   In addition, the control unit 103 may control the file copied to the SSD 105 so that the file cannot be directly read from the host computer 101, and the control unit 103 encrypts the file on the disk 106 when copying the file to the SSD 105. The contents may be hidden from the host computer 101. As a result, the content of the copyright-protected disc 106 can be copied to the SSD 105, and high-speed reading can be performed.

なお、同じディスクが挿入されたかどうかは、制御部103がディスクのBCA(Burst Cutting Area)に記載されたディスクIDを用いて判断を行う方法、あるいはODD104がディスクの書き込み可能領域にディスク判別用のIDを書き込む方法などが考えられる。SSD105にディスクのファイルをコピーする際に、ディスクIDも一緒にコピーしておき、ディスクが挿入された際に、制御部103が挿入されたディスクのIDを読み出し、SSD105に保存済みのディスクのIDと比較を行うことで、同じディスクかどうかの判断を行う。   Whether or not the same disk has been inserted is determined by a method in which the control unit 103 makes a determination using the disk ID described in the BCA (Burst Cutting Area) of the disk, or the ODD 104 determines the disk in the writable area of the disk. Possible methods include writing IDs. When copying a disk file to the SSD 105, copy the disk ID along with it, and when the disk is inserted, the controller 103 reads the ID of the inserted disk, and the ID of the disk already stored in the SSD 105 To determine whether the disks are the same.

これにより、挿入されたディスクの判別を行うことが可能で、挿入されたディスクの小容量ファイルが既にSSD105にコピー済みかどうかを判断することができる。   Thereby, it is possible to determine the inserted disc, and it is possible to determine whether or not the small capacity file of the inserted disc has already been copied to the SSD 105.

実施例3に関連して、ODD104からディスク106を排出した場合でも、SSD105にディスク106の情報を保存しておくが、次にODD104にディスク106が挿入されたときには、ディスク106のデータが更新されていた場合について説明する。   In connection with the third embodiment, even when the disk 106 is ejected from the ODD 104, the information on the disk 106 is stored in the SSD 105. However, when the disk 106 is inserted into the ODD 104 next time, the data on the disk 106 is updated. The case where it has met will be described.

最初に、ディスク106のデータが更新されていた場合に、SSD105にコピー済みのディスク106の更新があったファイルのデータを更新する点に関して説明する。制御部103では、ODD104に挿入されたディスク106のデータのファイル情報とSSD105にコピー済みのディスク106のファイル情報を参照し、ディスク106の内容とSSD105に以前コピーしておいたディスク106の内容を比較する。ディスク106のデータが更新されていれば、更新があったファイルのみをディスク106から読み出し、SSD105に上書きコピーを行う。
上記方法により、ディスク106に記録されているデータに更新が有った場合でも、以前にSSD105に保存しておいたファイルを有効的に再利用することができる。
First, a description will be given of updating the data of a file that has been updated on the disk 106 that has been copied to the SSD 105 when the data on the disk 106 has been updated. The control unit 103 refers to the file information of the data of the disk 106 inserted into the ODD 104 and the file information of the disk 106 that has been copied to the SSD 105, and determines the contents of the disk 106 and the contents of the disk 106 previously copied to the SSD 105. Compare. If the data on the disk 106 has been updated, only the updated file is read from the disk 106 and overwritten on the SSD 105.
By the above method, even if the data recorded on the disk 106 is updated, the file previously stored in the SSD 105 can be effectively reused.

次に、上記SSD105のファイルの更新処理は、例えばODD104がアイドル状態の時に行うので、必ずしも完了しているとは限らないため、更新済みの場合と、更新済みではない場合に関して、ホストコンピュータ101がODD104に読み出し要求を出した場合の、データを読み出す記録装置の選択手順を図5を用いて説明する。   Next, since the update process of the file of the SSD 105 is performed, for example, when the ODD 104 is in an idle state, it is not always completed. Therefore, the host computer 101 determines whether the update has been completed or not. A selection procedure of a recording apparatus that reads data when a read request is issued to the ODD 104 will be described with reference to FIG.

ホストコンピュータ101がODD104に読み出し要求を出した場合、最初にステップ502で、制御部103が既にディスク106のファイル情報を取得済みかどうか、ファイル情報取得状況を示すフラグを用いて判断する。ファイル情報取得状況を示すフラグは、ODD104にディスク106が挿入され、制御部103がディスク106のファイル情報を取得した際に立てる。ファイル情報を既に制御部103が取得済みであればステップ503へ移る。取得済みで無ければ、ステップ506へと移り、データはディスク106から読み出す。ステップ503では、ホストコンピュータ101が読み出し要求を出したデータがどのファイルに属するのかをファイル情報から判断し、そのファイルがSSD105へのコピー対象ファイルかどうかを確認する。コピー対象ファイルであれば、ステップ504へと移る。コピー対象ファイルで無ければ、ステップ506へと移り、ディスク106からデータを読み出す。ステップ504では、読み出し要求のあるディスク106のデータ及びSSD105にコピーされたデータの更新日時を比較する。比較してディスク106とSSD105のデータに違いが無ければ、ステップ505へと移り、データをSSD105から読み出す。違いが有れば、ステップ506へと移り、ディスク106からデータを読み出す。
なお、ステップ502での判断処理は、ファイル情報取得状況を示すフラグを用いるのではなく、判断の度にファイル情報を格納している領域を参照し、取得済みかどうか確認しても良い。
When the host computer 101 issues a read request to the ODD 104, first, in step 502, the control unit 103 determines whether the file information on the disk 106 has already been acquired, using a flag indicating the file information acquisition status. The flag indicating the file information acquisition status is set when the disk 106 is inserted into the ODD 104 and the control unit 103 acquires the file information of the disk 106. If the control unit 103 has already acquired the file information, the process proceeds to step 503. If it has not been acquired, the process proceeds to step 506 and the data is read from the disk 106. In step 503, it is determined from the file information to which file the data requested by the host computer 101 has issued a read request, and it is confirmed whether the file is a file to be copied to the SSD 105. If it is a file to be copied, the process proceeds to step 504. If it is not a file to be copied, the process proceeds to step 506 and data is read from the disk 106. In step 504, the update date and time of the disk 106 data requested to be read and the data copied to the SSD 105 are compared. If there is no difference between the data in the disk 106 and the SSD 105, the process proceeds to step 505, and the data is read from the SSD 105. If there is a difference, the process proceeds to step 506 and data is read from the disk 106.
Note that the determination processing in step 502 does not use a flag indicating the file information acquisition status, but may check whether or not the file information has been acquired by referring to the area storing the file information for each determination.

上記方法により、更新があったディスク106のデータが、既にSSD105にコピー済みであれば、SSD105から読み出すことができ、高速に読み出せる。   According to the above method, if the data on the updated disk 106 has already been copied to the SSD 105, it can be read from the SSD 105 and read at high speed.

次に、ホストコンピュータ101からODD104に挿入されたディスク106にファイルを書き込む時のストレージ装置の動作について説明する。   Next, the operation of the storage apparatus when writing a file from the host computer 101 to the disk 106 inserted into the ODD 104 will be described.

ホストコンピュータ101からディスク106にファイルを書き込む際に、制御部103では、そのファイルがSSD105へのコピー条件を満たしているかどうかを判断する。条件を満たしていれば、ファイルをディスク106に書き込むと同時に、SSD105にも書き込み、SSD105のファイル情報も更新する。   When writing a file from the host computer 101 to the disk 106, the control unit 103 determines whether or not the file satisfies a copy condition to the SSD 105. If the condition is satisfied, the file is written to the disk 106 and simultaneously written to the SSD 105, and the file information of the SSD 105 is updated.

上記方法により、書き込むファイルがコピー条件を満たしていれば、改めてディスク106から読み出すことなく、SSD105にファイルを保持することができ、そのファイルが読み出されたときに、SSD105から高速に読み出すことができる。   By the above method, if the file to be written satisfies the copy conditions, the file can be retained on the SSD 105 without being read from the disk 106 again, and when the file is read, it can be read from the SSD 105 at high speed. it can.

なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記の実施例では、第一の記録装置として光ディスクドライブを用いて説明したが、他の小容量ファイルの読み出し効率が悪い記録装置を用いても良いし、第二の記録装置として、ソリッドステートドライブ以外の小容量ファイルの高速読み出し可能な記録装置を用いることも考えられる。また、上記した実施例以外の方法で、第二の記録装置にコピーするデータの選定を行っても良い。   In addition, this invention is not limited to an above-described Example, Various modifications are included. For example, in the above-described embodiment, the optical disk drive is used as the first recording device. However, another recording device with low reading efficiency of a small capacity file may be used, and a solid recording device may be used as the second recording device. It is also conceivable to use a recording device capable of reading a small-capacity file at a high speed other than the state drive. Further, data to be copied to the second recording device may be selected by a method other than the above-described embodiment.

また、ストレージ装置が備えるユニットは、本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。   The units included in the storage apparatus are described in detail for easy understanding of the present invention, and are not limited to those including all the configurations described.

101 ホストコンピュータ(上位装置)
102 ストレージ装置
103 制御部
104 光ディスクドライブ(ODD)
105 ソリッドステートドライブ(SSD)
106 ディスク
401 シーク時間
402 データリード時間
101 Host computer (host device)
102 Storage device 103 Control unit 104 Optical disc drive (ODD)
105 Solid state drive (SSD)
106 disk 401 seek time 402 data read time

Claims (17)

データの書き込み及び読み出し可能な第一の記録装置と、
データの書き込み及び読み出し可能であり、前記第一の記録装置と比較して小容量ファイルの読み出し速度が速い第二の記録装置と、
前記第一の記録装置に記録されたデータを、上位装置を介さずに前記第二の記録装置にコピーする手段および、
上位装置が前記第一の記録装置に記録されたデータに対して読み出し要求を出した場合に、該データが前記第二の記録装置にコピー済みであれば、前記第二の記録装置から該データを読み出す手段を有する制御部と、を備えるストレージ装置であって、
前記制御部は、前記第一の記録装置に記録されたデータのうち、定めた閾値以下のデータサイズであるファイルのみを選択して前記第二の記録装置にコピーすることを特徴としたストレージ装置。
A first recording device capable of writing and reading data;
A second recording device capable of writing and reading data, and having a faster reading speed of a small-capacity file compared to the first recording device;
Means for copying data recorded in the first recording device to the second recording device without going through a host device; and
When the host device issues a read request to the data recorded in the first recording device, if the data has already been copied to the second recording device, the data from the second recording device A storage device comprising a control unit having means for reading
The control unit selects only a file having a data size equal to or smaller than a predetermined threshold from the data recorded in the first recording device, and copies the selected file to the second recording device. .
データの書き込み及び読み出し可能な第一の記録装置と、
データの書き込み及び読み出し可能であり、前記第一の記録装置と比較して小容量ファイルの読み出し速度が速い第二の記録装置と、
前記第一の記録装置に記録されたデータを、上位装置を介さずに前記第二の記録装置にコピーする手段および、
上位装置が前記第一の記録装置に記録されたデータに対して読み出し要求を出した場合に、該データが前記第二の記録装置にコピー済みであれば、前記第二の記録装置から該データを読み出す手段を有する制御部と、を備えるストレージ装置であって、
前記制御部は、前記第一の記録装置に記録されたデータのうち、小容量ファイルから順に、前記第二の記録装置にコピーすることを特徴としたストレージ装置。
A first recording device capable of writing and reading data;
A second recording device capable of writing and reading data, and having a faster reading speed of a small-capacity file compared to the first recording device;
Means for copying data recorded in the first recording device to the second recording device without going through a host device; and
When the host device issues a read request to the data recorded in the first recording device, if the data has already been copied to the second recording device, the data from the second recording device A storage device comprising a control unit having means for reading
The control unit copies data recorded in the first recording device to the second recording device in order from a small capacity file.
データの書き込み及び読み出し可能な第一の記録装置と、
データの書き込み及び読み出し可能であり、前記第一の記録装置と比較して小容量ファイルの読み出し速度が速い第二の記録装置と、
前記第一の記録装置に記録されたデータを、上位装置を介さずに前記第二の記録装置にコピーする手段および、
上位装置が前記第一の記録装置に記録されたデータに対して読み出し要求を出した場合に、該データが前記第二の記録装置にコピー済みであれば、前記第二の記録装置から該データを読み出す手段を有する制御部と、を備えるストレージ装置であって、
前記第一の記録装置に記録されたデータのファイル毎に優先度が付加されていた場合、前記制御部は、前記第一の記録装置に記録されたデータのうち、前記優先度の高いファイルのみを選択し、前記第二の記録装置にコピーすることを特徴としたストレージ装置。
A first recording device capable of writing and reading data;
A second recording device capable of writing and reading data, and having a faster reading speed of a small-capacity file compared to the first recording device;
Means for copying data recorded in the first recording device to the second recording device without going through a host device; and
When the host device issues a read request to the data recorded in the first recording device, if the data has already been copied to the second recording device, the data from the second recording device A storage device comprising a control unit having means for reading
In the case where a priority is added to each file of data recorded in the first recording device, the control unit only selects the high priority file among the data recorded in the first recording device. The storage apparatus is characterized by selecting and copying to the second recording apparatus.
データの書き込み及び読み出し可能な第一の記録装置と、
データの書き込み及び読み出し可能であり、前記第一の記録装置と比較して小容量ファイルの読み出し速度が速い第二の記録装置と、
前記第一の記録装置に記録されたデータを、上位装置を介さずに前記第二の記録装置にコピーする手段および、
上位装置が前記第一の記録装置に記録されたデータに対して読み出し要求を出した場合に、該データが前記第二の記録装置にコピー済みであれば、前記第二の記録装置から該データを読み出す手段を有する制御部と、を備えるストレージ装置であって、
前記第一の記録装置に記録されたデータのうち、読み出しが遅い箇所に書かれデータを優先的に、前記第二の記録装置にコピーすることを特徴としたストレージ装置。
A first recording device capable of writing and reading data;
A second recording device capable of writing and reading data, and having a faster reading speed of a small-capacity file compared to the first recording device;
Means for copying data recorded in the first recording device to the second recording device without going through a host device; and
When the host device issues a read request to the data recorded in the first recording device, if the data has already been copied to the second recording device, the data from the second recording device A storage device comprising a control unit having means for reading
A storage apparatus characterized in that, among data recorded in the first recording device, data written in a slow reading portion is preferentially copied to the second recording device.
請求項1から4いずれか一項に記載のストレージ装置であって、
前記第二の記録装置は、前記第一の記録装置のデータをコピーするための記録領域を確保しており、
前記制御部は、前記確保した記録領域以下のサイズ分しか、前記第一の記録装置から前記第二の記録装置にコピーを行わないことを特徴としたストレージ装置。
The storage apparatus according to any one of claims 1 to 4,
The second recording device secures a recording area for copying data of the first recording device,
The storage device is characterized in that the control unit performs copying from the first recording device to the second recording device only for a size equal to or smaller than the secured recording area.
請求項1から5いずれか一項に記載のストレージ装置であって、
前記制御部は、前記第二の記録装置の記録可能領域の残量によって、前記第一の記録装置のデータを前記第二の記録装置にコピーするための前記第二の記録装置の記録領域を制御することを特徴としたストレージ装置。
The storage device according to any one of claims 1 to 5,
The control unit sets a recording area of the second recording device for copying data of the first recording device to the second recording device according to a remaining amount of a recordable area of the second recording device. A storage device characterized by controlling.
請求項1から6いずれか一項に記載のストレージ装置であって、
前記第一の記録装置が光ディスクドライブであり、
前記第二の記録装置がソリッドステートドライブであることを特徴としたストレージ装置。
The storage device according to any one of claims 1 to 6,
The first recording device is an optical disc drive;
The storage device, wherein the second recording device is a solid state drive.
請求項1から7いずれか一項に記載のストレージ装置であって、
前記第一の記録装置がリムーバブルディスクドライブであった場合に、
前記制御部が、前記第二の記録装置にコピー済みの前記第一の記録装置に装填したディスクのデータを、前記第一の記録装置から該ディスクを排出したことを契機に消去することを特徴としたストレージ装置。
The storage device according to any one of claims 1 to 7,
When the first recording device is a removable disk drive,
The controller erases the data of the disc loaded in the first recording device that has been copied to the second recording device when the disc is ejected from the first recording device. Storage device.
請求項1から7いずれか一項に記載のストレージ装置であって、
前記第一の記録装置がリムーバブルディスクドライブであった場合に、
前記制御部は、前記第二の記録装置にコピー済みの前記第一の記録装置に装填したディスクのデータは、前記第一の記録装置から該ディスクを排出した場合にはデータの消去を行わないが、
別のディスクが前記第一の記録装置に挿入されたことを契機に、前のディスクに関するデータを前記第二の記録装置から消去することを特徴としたストレージ装置。
The storage device according to any one of claims 1 to 7,
When the first recording device is a removable disk drive,
The controller does not erase the data of the disc loaded in the first recording device that has been copied to the second recording device when the disc is ejected from the first recording device. But,
A storage apparatus, wherein data relating to a previous disk is erased from the second recording apparatus when another disk is inserted into the first recording apparatus.
請求項1から7いずれか一項に記載のストレージ装置であって、
前記第一の記録装置がリムーバブルディスクドライブであった場合に、
前記制御部は、前記第二の記録装置にコピー済みの前記第一の記録装置に装填したディスクのデータは、前記第一の記録装置から該ディスクを排出した場合でも前記第二の記録装置に記録しておき、
再度同じディスクが前記第一の記録装置に挿入された場合に、
新たに該ディスクから前記第二の記録装置にデータのコピーは行わず、
既に前記第二の記録装置に記録済みのディスクのデータを使用することを特徴としたストレージ装置。
The storage device according to any one of claims 1 to 7,
When the first recording device is a removable disk drive,
The control unit transfers the data of the disc loaded in the first recording device that has been copied to the second recording device to the second recording device even when the disc is ejected from the first recording device. Record it,
When the same disc is inserted into the first recording device again,
Data is not newly copied from the disc to the second recording device,
A storage apparatus characterized by using data on a disk already recorded in the second recording apparatus.
請求項10に記載のストレージ装置であって、
前記制御部は、前記第二の記録装置にコピー済みの前記第一の記録装置に装填したディスクのデータのうち、長時間使用されていないデータは、
長時間使用されていないことを契機に、前記第二の記録装置から削除することを特徴としたストレージ装置。
The storage device according to claim 10,
The control unit, the data that has not been used for a long time among the data of the disc loaded in the first recording device that has been copied to the second recording device,
A storage apparatus, wherein the storage apparatus is deleted from the second recording apparatus when it has not been used for a long time.
請求項10または11に記載のストレージ装置であって、
前記制御部は、既に前記第二の記録装置にデータがコピー済みのディスクを前記第一の記録装置に装填した場合に、該ディスクのデータ更新日時を確認し、データの更新がない場合には、新たに該ディスクから前記第二の記録装置にデータのコピーは行わず、
既に前記第二の記録装置にコピー済みのデータを使用し、
データの更新が有る場合には、前記第二の記録装置にコピー済みのデータのうち、更新があるデータのみを新たに該ディスクから前記第二の記録装置にコピーすることを特徴としたストレージ装置。
The storage device according to claim 10 or 11,
The control unit checks the date and time of data update of the disc when the disc on which data has already been copied to the second recording device is loaded into the first recording device, and if there is no data update The data is not newly copied from the disc to the second recording device,
Use the data already copied to the second recording device,
When there is data update, among the data already copied to the second recording device, only the updated data is newly copied from the disk to the second recording device. .
請求項9から12いずれか一項に記載のストレージ装置であって、
前記制御部は、前記第一の記録装置に挿入されたディスクの固有情報を参照し、
該固有情報とともに、前記第二の記録装置にデータがコピー済みか否かを記録しておく手段と、
前記第一の記録装置にディスクが挿入された際に、挿入されたディスクの固有情報と、前記第二の記録装置に記録済みのディスクの固有情報とを比較して、前記第一の記録装置に挿入されたディスクが、前記第二の記録装置にデータがコピー済みのディスクかどうかの判別を行うことを特徴としたストレージ装置。
The storage device according to any one of claims 9 to 12,
The control unit refers to the unique information of the disc inserted in the first recording device,
Means for recording whether the data has been copied to the second recording device together with the unique information;
When the disc is inserted into the first recording device, the unique information of the inserted disc is compared with the unique information of the disc already recorded in the second recording device, and the first recording device And determining whether the disk inserted in the disk is a disk whose data has already been copied to the second recording apparatus.
請求項9から13いずれか一項に記載のストレージ装置であって、
前記制御部は、前記第一の記録装置に挿入されたディスクにディスクの判別を行うための管理情報を書き込むことを特徴としたストレージ装置。
The storage device according to any one of claims 9 to 13,
The storage device according to claim 1, wherein the control unit writes management information for discriminating the disc into the disc inserted into the first recording device.
請求項1から14いずれか一項に記載のストレージ装置であって、
前記制御部は、前記第二の記録装置にコピーした前記第一の記録装置のデータに暗号化を行い、
直接上位装置からは読み出すことができないように制御することを特徴としたストレージ装置。
The storage device according to any one of claims 1 to 14,
The control unit encrypts the data of the first recording device copied to the second recording device,
A storage device that is controlled so that it cannot be read directly from a host device.
請求項1から15いずれか一項に記載のストレージ装置であって、
前記制御部は、前記第一の記録装置にディスクの読み出し、あるいは書き込み要求が無い時に、前記第二の記録装置に前記第一の記録装置のデータをコピーすることを特徴としたストレージ装置。
The storage device according to any one of claims 1 to 15,
The storage device, wherein the control unit copies data of the first recording device to the second recording device when there is no disk read or write request to the first recording device.
請求項1から16いずれか一項に記載のストレージ装置であって、
前記制御部は、前記上位装置から前記第一の記録装置にデータを書き込む場合に、該データを前記第二の記録装置にも書き込むことを特徴としたストレージ装置。
The storage device according to any one of claims 1 to 16,
The control unit, when writing data from the host device to the first recording device, also writes the data to the second recording device.
JP2009236793A 2009-10-14 2009-10-14 Storage device Pending JP2011086324A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009236793A JP2011086324A (en) 2009-10-14 2009-10-14 Storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009236793A JP2011086324A (en) 2009-10-14 2009-10-14 Storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011086324A true JP2011086324A (en) 2011-04-28

Family

ID=44079157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009236793A Pending JP2011086324A (en) 2009-10-14 2009-10-14 Storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011086324A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020119343A (en) * 2019-01-24 2020-08-06 株式会社リコー Information processing system, method, and information processing apparatus
US11947800B2 (en) 2021-10-27 2024-04-02 Red Hat, Inc. Determining weights for cache storage of fragmented data

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020119343A (en) * 2019-01-24 2020-08-06 株式会社リコー Information processing system, method, and information processing apparatus
JP7188129B2 (en) 2019-01-24 2022-12-13 株式会社リコー Information processing system and method
US11947800B2 (en) 2021-10-27 2024-04-02 Red Hat, Inc. Determining weights for cache storage of fragmented data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4736593B2 (en) Data storage device, data recording method, recording and / or reproducing system, and electronic device
US20090103203A1 (en) Recording apparatus and control circuit
JP4282733B1 (en) Disk storage device and data writing method
JP5891027B2 (en) Method and apparatus for sanitizing a storage device
JP2009181314A (en) Information recording device and control method thereof
US20080025706A1 (en) Information recording apparatus and control method thereof
JP2007193883A (en) Data recording device and method, data reproducing device and method, and data recording and reproducing device and method
JP2008046964A (en) Information recording device and control method therefor
CN110674056B (en) Garbage recovery method and device
JP2018185815A5 (en)
JP2007193448A (en) Information recorder, and control method therefor
JP4829202B2 (en) Storage device and memory control method
JP2007193866A (en) Information recording device and its control method
JP2006338345A5 (en)
JP2011040057A (en) Storage device having automatic backup function
JP2011086324A (en) Storage device
JP2009146539A (en) Information recording apparatus and information recording method
US7062682B2 (en) Data recorder and data recording method avoiding data loss due to data transfer error
JP2008262452A (en) Cache method of recording device, and recording device
JP2007293987A (en) Information recorder and control method therefor
JP2013206307A (en) Memory control device, data storage device, and memory control method
JP2006323462A (en) File-copying device and file-copying method
JP4933532B2 (en) Data recording method and data recording apparatus for write-once recording medium
JP2006338731A (en) Data write method
JP2005129168A (en) Device and method for recording information, and program