JP2011086021A - 携帯端末装置及び情報記録方法 - Google Patents

携帯端末装置及び情報記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011086021A
JP2011086021A JP2009236822A JP2009236822A JP2011086021A JP 2011086021 A JP2011086021 A JP 2011086021A JP 2009236822 A JP2009236822 A JP 2009236822A JP 2009236822 A JP2009236822 A JP 2009236822A JP 2011086021 A JP2011086021 A JP 2011086021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyword
unit
noun
detected
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009236822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5471274B2 (ja
JP2011086021A5 (ja
Inventor
Takeshi Kaida
壮 甲斐田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009236822A priority Critical patent/JP5471274B2/ja
Publication of JP2011086021A publication Critical patent/JP2011086021A/ja
Publication of JP2011086021A5 publication Critical patent/JP2011086021A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5471274B2 publication Critical patent/JP5471274B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、日々の行動を簡易に記録することのできる携帯端末装置の提供を目的とする。
【解決手段】本願発明の携帯端末装置は、キーワードを格納するキーワード格納部12−1と、マイク15からの音声データを文字列に変換する音声認識部11−1と、キーワード格納部12−1に格納されているキーワードを文字列から検出するキーワード検出部11−2と、キーワード検出部11−2の検出するキーワードの前後の文字列から、名詞を検出する名詞検出部11−3と、日時を検出する日時検出部11−4と、名詞検出部11−3の検出する名詞に関連するウェブページの所在を、通信ネットワーク上で検索するウェブページ検索部11−5と、検出するキーワード、日時、名詞、及び、ウェブページの検索結果を、互いに関連付けて記憶する検出結果記憶部12−2と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、音声で入力した情報及びこれに関連する情報を記録する携帯端末装置及び情報記録方法に関する。
音声で入力した情報及びこれに関連する情報を記録する情報記録システムが提案されている(例えば、特許文献1−2参照。)。
特許文献1に記載された情報記録システムは、携帯電話と、データベースサーバと、を備え、以下のように動作する。携帯電話は、マイクから入力された検索キーワード文字データに変換し、データベースサーバに送信する。データベースサーバは、携帯電話より送られてきた検索キーワードに基づいてデータ検索を行い、その結果を携帯電話に送信する。
特許文献2に記載された情報記録システムは、携帯電話と、音声認識・検索サーバと、を備え、以下のように動作する。携帯電話は、音声入力部から入力された検索キーワードを音声認識・検索サーバに送信する。音声認識・検索サーバは、検索キーワードを音声認識し、音声認識結果に応じて検索結果リストを作成して携帯電話に送信する。
特開2003−223448号公報 特開2009−9170号公報
携帯端末装置は、常にユーザに携帯され、いろいろな場所において写真やメモを保存し、日々の行動を記録するといった使われ方をしている。写真やメモなどのそれぞれの機能は独立しており、保存されるデータも独立している。このため、日々の行動を記録するといった使い方をしようとすると、写真やメモなどのそれぞれの操作やデータの整理をユーザが行なわなければならない。
上述した特許文献1−2に記載の情報記録システムにおいては、入力された検索キーワードを用いて検索を行なうだけであり、写真やメモなどのそれぞれの操作やデータの整理については、ユーザが行なわなければならない。このため、日々の行動を簡易に記録することはできなかった
そこで、前記課題を解決するために、本発明は、日々の行動を簡易に記録することのできる携帯端末装置、情報記録システム、情報記録回路、情報記録方法、及び、情報記録プログラムの提供を目的とする。
本願発明の携帯端末装置は、キーワードを格納するキーワード格納部と、音声データを取得するマイクと、前記マイクからの音声データを文字列に変換する音声認識部と、前記キーワード格納部に格納されているキーワードを前記文字列から検出するキーワード検出部と、前記キーワード検出部の検出するキーワードの前後の前記文字列から、名詞を検出する名詞検出部と、前記名詞検出部がキーワードを検出した日時を検出する日時検出部と、前記名詞検出部の検出する名詞に関連するウェブページの所在を、通信ネットワーク上で検索するウェブページ検索部と、前記キーワード検出部の検出するキーワード、前記日時検出部の検出する日時、前記名詞検出部の検出する名詞、及び、前記ウェブページ検索部の検索結果を、互いに関連付けて記憶する検出結果記憶部と、を備える。
本願発明の情報記録システムは、本発明に係る携帯端末装置と、通信ネットワークに接続され、ウェブページを表示可能なファイルを格納するウェブサーバと、を備える。
本願発明の情報記録回路は、キーワードを格納するキーワード格納部と、マイクからの音声データを文字列に変換する音声認識部と、前記キーワード格納部に格納されているキーワードを前記文字列から検出するキーワード検出部と、前記キーワード検出部の検出するキーワードの前後の前記文字列から名詞を検出する名詞検出部と、前記名詞検出部がキーワードを検出した日時を検出する日時検出部と、前記名詞検出部の検出する名詞に関連するウェブページの所在を、通信ネットワーク上で検索するウェブページ検索部と、前記キーワード検出部の検出するキーワード、前記日時検出部の検出する日時、前記名詞検出部の検出する名詞、及び、前記ウェブページ検索部の検索結果を、互いに関連付けて記憶する検出結果記憶部と、を備える。
本願発明の情報記録方法は、マイクからの音声データを文字列に変換する音声認識手順と、キーワードを格納するキーワード格納部に格納されているキーワードを前記文字列から検出するキーワード検出手順と、前記キーワード検出手順でキーワードを検出した日時を検出するとともに、前記キーワード検出手順で検出したキーワードの前後の前記文字列から名詞を検出し、検出した名詞に関連するウェブページの所在を通信ネットワーク上で検索する情報収集手順と、前記情報収集手順で収集した情報を、互いに関連付けて記憶する情報記憶手順と、を順に有する。
本願発明の情報記録プログラムは、マイクからの音声データを文字列に変換する音声認識ステップと、キーワードを格納するメモリに格納されているキーワードを前記文字列から検出するキーワード検出ステップと、前記キーワード検出ステップでキーワードを検出した日時を検出するとともに、前記キーワード検出ステップで検出したキーワードの前後の前記文字列から名詞を検出し、検出した名詞に関連するウェブページの所在を通信ネットワーク上で検索する情報収集ステップと、前記情報収集ステップで収集した情報を、互いに関連付けて記憶する情報記憶ステップと、を順にコンピュータに実行させる。
本発明によれば、日々の行動を簡易に記録することのできる携帯端末装置、情報記録回路、情報記録システム、情報記録方法、及び、情報記録プログラムを提供することができる。
実施形態1に係る情報記録システムの一例を示す。 実施形態1に係る携帯端末装置の一例を示す。 実施形態1に係る文字列変換方法の一例を示す。 実施形態1に係る文字列変換プログラムの一例を示す。 実施形態2に係る携帯端末装置の一例を示す。 実施形態2に係る情報記録方法の一例を示す。 実施形態2に係る文字列変換プログラムの一例を示す。 実施形態3に係る携帯端末装置の構成例を示す。 実施形態3に係る携帯端末装置の外観例であり、(a)は正面図を示し、(b)は側面図を示す。 音声認識により情報記録を行なう制御フローの一例を示す。 記録データベースの一例を示す。
添付の図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下に説明する実施形態は本発明の実施例であり、本発明は、以下の実施形態に制限されるものではない。なお、本明細書及び図面において符号が同じ構成要素は、相互に同一のものを示すものとする。
(実施形態1)
本発明は音声認識機能を備えた携帯端末装置であって、事前に登録してあるキーワードを検知した場合、検知時間、場所情報等を取得する手段を有し、キーワード検知した音声認識の前後に検知した単語情報を合わせて格納する手段を有することを特徴とする。
図1に、本実施形態に係る情報記録システムの一例を示す。本実施形態に係る情報記録システムは、本実施形態に係る携帯端末装置101と、ウェブサーバ91と、が通信ネットワーク100を介して接続されている。ウェブサーバ91は、通信ネットワーク100に接続され、ウェブページを表示可能なファイルを格納する。これにより、携帯端末装置101は、ウェブページを検索して表示することができる。
図2に、本実施形態に係る携帯端末装置の一例を示す。本実施形態に係る携帯端末装置101は、キーワード格納部12−1と、マイク15と、音声認識部11−1と、キーワード検出部11−2と、名詞検出部11−3と、日時検出部11−4と、ウェブページ検索部11−5と、検出結果記憶部12−2と、を備える。
マイク15は、音声データを取得する。キーワード格納部12−1は、キーワードを格納する。検出結果記憶部12−2は、キーワード検出部11−2の検出するキーワード、日時検出部11−4の検出する日時、名詞検出部11−3の検出する名詞、及び、ウェブページ検索部11−5の検索結果を、互いに関連付けて記憶する。キーワード格納部12−1及び検出結果記憶部12−2は、例えばメモリ12を用いることができる。
音声認識部11−1は、マイク15からの音声データを文字列に変換する。キーワード検出部11−2は、キーワード格納部12−1に格納されているキーワードを文字列から検出する。名詞検出部11−3は、キーワード検出部11−2の検出するキーワードの前後の文字列から、名詞を検出する。日時検出部11−4は、名詞検出部11−3がキーワードを検出した日時を検出する。ウェブページ検索部11−5は、名詞検出部11−3の検出する名詞に関連するウェブページの所在を、通信ネットワーク100上で検索する。音声認識部11−1、キーワード検出部11−2、名詞検出部11−3、日時検出部11−4、ウェブページ検索部11−5は、例えば、CPU(Central Processing Unit)11を用いることができる。
本実施形態に係る携帯端末装置101は、本実施形態に係る情報記録方法を実行する。図3に、本実施形態に係る文字列変換方法の一例を示す。本実施形態に係る文字列変換方法は、音声認識手順S111と、キーワード検出手順S112と、情報収集手順S113と、情報記憶手順S114と、を順に有する。
音声認識手順S111では、マイクからの音声データを文字列に変換する。キーワード検出手順S112では、キーワードを格納するキーワード格納部12−1に格納されているキーワードを文字列から検出する。キーワード格納部12−1には、予め情報収集を行ないたいキーワードを格納しておく。これにより、情報収集したいと考えているキーワードに関連する名詞をリアルタイムで記録していくことができる。
情報収集手順S113では、キーワード検出手順S112でキーワードを検出した日時を検出する。さらに、キーワード検出手順S112で検出したキーワードの前後の文字列から名詞を検出する。これにより、キーワードに関連する情報を抽出することができる。さらに、検出した名詞に関連するウェブページの所在を通信ネットワーク100上で検索する。
情報記憶手順S114では、情報収集手順S113で収集した情報を、互いに関連付けて記憶する。これにより、情報収集したいと考えているキーワードに関連する各種情報を関連付けて記録した記録データベースを作成することができる。このように、音声認識を利用しキーワードをトリガに情報記録するため、日々の行動を簡易に記録することができる。
本発明により、ユーザが意識することなくユーザの端末操作を必要とせずに、起きた出来事や情報をメモリ12に記録することが可能となる。また感想や感嘆を表す語句を記録のトリガとすることで、ユーザにとって重要性の高い情報の収集が可能となる。
なお、本実施形態に係る携帯端末装置101は、本実施形態に係る情報記録プログラムを実行することで実現してもよい。図4に、本実施形態に係る文字列変換プログラムの一例を示す。本実施形態に係る文字列変換プログラムは、音声認識ステップS211と、キーワード検出ステップS212と、情報収集ステップS213と、情報記憶ステップS214と、を順にコンピュータに実行させる。
音声認識ステップS211では、マイク15からの音声データを文字列に変換する。キーワード検出ステップS212では、キーワードを格納するメモリ12に格納されているキーワードを文字列から検出する。情報収集ステップS213では、キーワード検出ステップS212でキーワードを検出した日時を検出するとともに、キーワード検出ステップS212で検出したキーワードの前後の文字列から名詞を検出し、検出した名詞に関連するウェブページの所在を通信ネットワーク100上で検索する。情報記憶ステップS214では、情報収集ステップS213で収集した情報を、互いに関連付けて記憶する。
また、本実施形態に係る携帯端末装置101は、本実施形態に係る情報記録回路を用いることで実現してもよい。情報記録回路の構成は、図2で示した携帯端末装置101と同様である。すなわち、本実施形態に係る情報記録回路は、キーワード格納部12−1と、マイク15と、音声認識部11−1と、キーワード検出部11−2と、名詞検出部11−3と、日時検出部11−4と、ウェブページ検索部11−5と、検出結果記憶部12−2と、を備える。本実施形態に係る情報記録回路を装置に組み込むことで、本実施形態に係る携帯端末装置101を実現することができる。
(実施形態2)
図5に、本実施形態に係る携帯端末装置の一例を示す。本実施形態に係る携帯端末装置102は、実施形態1で説明した携帯端末装置101に、さらに、キーワード更新部11−7と、電源制御部18と、音声認識制御部11−6と、位置特定部14と、住所格納部12−3と、カメラ19と、を備える。
キーワード更新部11−7は、キーワード格納部12−1に格納するキーワードを更新する。例えば、携帯端末装置102の入力機能を用いてキーワード格納部12−1の記録内容を更新する。これにより、収集したい情報を変更することができる。
携帯端末装置102の充電中は携帯端末装置102を利用していないことが多い。そこで、携帯端末装置102の充電中は音声認識記録機能をOFFとする制御を追加してもよい。例えば、電源制御部18を備える。電源制御部18は、携帯端末装置102に備わる充電式電池が充電中であるか否かを判定する。音声認識制御部11−6は、電源制御部18が充電中であると判定すると、音声認識部11−1の動作を停止させる。これにより、携帯端末装置102の電力消費量を低減することができる。
位置特定部14は、名詞検出部11−3がキーワードを検出した時におけるマイク15の地理的位置を特定する。地理的位置の特定には、例えばGPS(Global Positioning System)を用いる。これにより、音声認識を利用しキーワードをトリガに位置特定部14を起動し、地理的位置を取得することができる。この場合、ウェブページ検索部11−5は、名詞検出部11−3の検出する名詞及び位置特定部14の特定する地理的位置に関連するウェブページの所在を、通信ネットワーク100上で検索する。これにより、記録情報をもとに自動でWeb検索を実施し情報取得・格納することができる。検出結果記憶部12−2は、位置特定部14の特定する地理的位置をさらに関連付けて記憶する。
住所格納部12−3は、緯度及び経度で特定される住所を格納する。位置特定部14は、名詞検出部11−3がキーワードを検出した時におけるマイク15の緯度及び経度を測定し、住所格納部12−3を参照することで緯度及び経度で特定される住所を地理的位置として特定する。
位置特定部14は、さらに、カメラ19が画像を撮影した時における地理的位置を特定して画像と関連付ける。この場合、検出結果記憶部12−2は、さらに、位置特定部14の特定する位置と関連付けられている画像をさらに関連付けて記憶する。
本実施形態に係る携帯端末装置102は、本実施形態に係る情報記録方法を実行する。図6に、本実施形態に係る情報記録方法の一例を示す。本実施形態に係る情報記録方法は、図3に示す情報記録方法に、さらに、キーワード更新手順S121と、音声認識制御手順S122と、画像取得手順S123と、をさらに有する。
本発明ではあらかじめ記録のトリガとして、キーワードを格納しているが、このキーワードは更新する仕組みとしてもよい。例えば、キーワード更新手順S121をさらに実行する。キーワード更新手順S121は、少なくともキーワード検出手順S112の前に実行される。キーワード更新手順S121では、キーワード格納部12−1に格納するキーワードを更新する。これにより、任意のキーワードに関連する情報を収集することができる。
音声認識制御手順S122は、音声認識手順S111の前に実行される。音声認識制御手順S122では、充電式電池が充電中であるか否かを判定し、充電式電池が充電中のときは音声認識手順S111の実行を停止する。
画像取得手順S123は、少なくとも情報記憶手順S114の前に実行される。情報収集手順S113の前であってもよい。画像取得手順S123では、カメラ15で画像を撮影し、撮影時における地理的位置を特定して画像と関連付ける。この場合、情報記憶手順S114において、情報収集手順S113で特定した地理的位置と関連付けられている画像をさらに関連付けて記憶する。
また、情報収集手順S113において、さらに、キーワード検出手順S112でキーワードを検出した時におけるマイク15の地理的位置を特定し、特定した地理的位置に関連するウェブページの所在を通信ネットワーク100上で検索する。この場合、情報記憶手順S114において、情報収集手順S113で特定した地理的位置、及び、検索した地理的位置に関連するウェブページの所在をさらに関連付けて記憶する。
情報収集手順S113において、さらに、キーワード検出手順S112でキーワードを検出した時におけるマイク15の緯度及び経度を測定し、緯度及び経度で特定される住所を格納する住所格納部12−3を参照することで緯度及び経度で特定される住所を地理的位置として特定する。
なお、本実施形態に係る携帯端末装置102は、本実施形態に係る情報記録プログラムを実行することで実現してもよい。図7に、本実施形態に係る文字列変換プログラムの一例を示す。本実施形態に係る文字列変換プログラムは、図4に示す文字列変換プログラムに、さらに、キーワード更新ステップS221と、音声認識制御ステップS222と、画像取得ステップS223と、をさらに有する。
キーワード更新ステップS221は、少なくともキーワード検出ステップS212の前に実行される。キーワード更新ステップS221では、メモリ12に格納するキーワードを更新する。これにより、任意のキーワードに関連する情報を収集することができる。
音声認識制御ステップS222は、音声認識ステップS211の前に実行される。音声認識制御ステップS222では、充電式電池が充電中であるか否かを判定し、充電式電池が充電中のときは音声認識ステップS211の実行を停止する。
画像取得ステップS223は、情報記憶ステップS214の前に実行される。画像取得ステップS223では、カメラ15に画像を撮影させ、撮影時における地理的位置を特定して画像と関連付ける。この場合、情報記憶ステップS214において、情報収集ステップS213で特定した地理的位置と関連付けられている画像をさらに関連付けて記憶する。
情報収集ステップS213において、さらに、キーワード検出ステップS212でキーワードを検出した時におけるマイク15の地理的位置を特定し、特定した地理的位置に関連するウェブページの所在を通信ネットワーク100上で検索してもよい。この場合、情報記憶ステップS214において、情報収集ステップS213で特定した地理的位置、及び、検索した地理的位置に関連するウェブページの所在をさらに関連付けて記憶する。
情報収集ステップS213において、さらに、キーワード検出ステップS212でキーワードを検出した時におけるマイク15の緯度及び経度を測定し、緯度及び経度で特定される住所を格納するメモリ12を参照することで緯度及び経度で特定される住所を地理的位置として特定してもよい。
また、本実施形態に係る携帯端末装置102は、本実施形態に係る情報記録回路を用いることで実現してもよい。情報記録回路の構成は、図5で示した携帯端末装置102と同様である。すなわち、本実施形態に係る情報記録回路は、実施形態1で説明した情報記録回路に、さらに、キーワード更新部11−7と、電源制御部18と、音声認識制御部11−6と、位置特定部14と、住所格納部12−3を備える。本実施形態に係る情報記録回路を装置に組み込むことで、本実施形態に係る携帯端末装置102を実現することができる。
(実施形態3)
図8に、本実施形態に係る携帯端末装置の構成例を示す。本実施形態に係る携帯端末装置103は、端末の動作を制御するCPU11、情報を保持するメモリ12、IMT(International Mobile Telecommunication)−2000網などの通信ネットワークに接続する無線通信部分の通信部13、現在位置計測を可能とする位置特定部14、ユーザ音声を拾い電気信号に変換するマイク15、端末情報を表示するLCD(Liquid Crystal Display)等の表示部16、ユーザの操作を検出するキー入力装置等の操作部17、携帯端末装置103への充電制御及び充電有無の検知を行なう電源制御部18から構成される。
図9に、本実施形態に係る携帯端末装置の外観例であり、(a)は正面図を示し、(b)は側面図を示す。マイク15と表示部16は、携帯端末装置103の同一面上に配置されている。これにより、携帯端末装置103のユーザは、表示部16を見ながらマイク15に音声を入力することができる。このとき操作部17は、前記同一面と隣接するいずれかの側面に配置される。
図10に、音声認識により情報記録を行なう制御フローの一例を示す。図中の状態をA○○○にて示す。状態A101では、制御フローは本音声認識記録機能「ON」となっている。この状態をスタートとする。
状態A102では、音声認識記録機能ON状態においてはマイク15にて携帯端末周囲の音声を検知し、制御部11にて音声認識を実施する。状態A103では、音声認識にて音声を文字列に変換し、認識結果文字列をメモリ12へ一時的に保存する。
状態A104では、一定時間分の認識結果文字列が保持されたら、保持している認識結果文字列とキーワードとを比較する。ここで、キーワードとはあらかじめメモリ12に格納しているキーワードとなり、ユーザが音声で発すると予測される「おいしい」や「すごい」等の感想や感嘆を表す語句をキーワードとして用意しておく。
状態A105では、状態A104におけるキーワードとの比較により、認識結果文字列内にキーワードと一致する語句が含まれるか否かを判定する。認識結果文字列内にキーワードと一致する語句が含まれる場合は状態A106へ移行し、認識結果文字列内にキーワードと一致する語句が含まれない場合は状態A112へ移行する。
状態A106では、一致したキーワードと現在時刻を記録データベースに保存する。状態A107では、位置特定部14を起動し現在位置情報を取得し、位置情報を記録データベースに保存する。状態A108では、キーワードと一致した認識結果文字列の前後において名詞・固有名詞が存在しないか検索する。
状態A109では、状態A108の検索の結果、名詞・固有名詞が存在するか否かを判定する。名詞・固有名詞が存在すれば状態A110へ移行し、名詞・固有名詞が存在しなければ状態A112へ移行する。
状態A110では、検索の結果得られた名詞・固有名詞を記録情報として記録データベースに保存する。状態A111では、状態A110で保存した記録情報を元に通信部13を用いてWeb検索を実施し、検索結果をWeb情報として記録データベースに保存する。
状態A112では、状態A103にて一時保存している認識結果文字列については、一定時間以上前のデータを随時消去する。本制御の一連の流れは以上となり、状態A113で終了となる。ただし、音声認識記録機能が「ON」である場合、状態A101へ戻り制御が繰り返される。
図11に、記録データベースの一例を示す。この記録データベースはユーザが操作部17を操作することで呼び出し可能で、表示部16へ表示が可能となる。表示は位置情報を利用してマップ上にプロットする等により、ユーザが後から自分の行動において起きた出来事・情報を振り返ることができる。
なお、本発明ではあらかじめ記録のトリガとして、記録キーワードを格納しているが、このキーワード情報は通信部13を用いて外部サーバと通信し、更新する仕組みとしてもよい。
状態A111において記録情報を元にWeb検索を実施しているが、位置情報を住所情報に変換し、本住所情報も加えてWeb検索を実施してもよい。
また、携帯端末装置103がカメラ付きの場合、記録データベースに保持している位置情報と同じ位置でカメラ撮影をした場合、追加情報として撮影画像との紐付けを記録データベースへ追加保存する実装としてもよい。
本発明は、携帯電話に適用可能であるため、情報通信産業に利用することができる。
11:CPU
11−1:音声認識部
11−2:キーワード検出部
11−3:名詞検出部
11−4:日時検出部
11−5:ウェブページ検索部
11−6:音声認識制御部
11−7:キーワード更新部
12:メモリ
12−1:キーワード格納部
12−2:検出結果記憶部
12−3:住所格納部
13:通信部
14:位置特定部
15:マイク
16:表示部
17:操作部
18:電源制御部
19:カメラ
91:ウェブサーバ
100:通信ネットワーク
101、102、103:携帯端末装置

Claims (25)

  1. キーワードを格納するキーワード格納部と、
    音声データを取得するマイクと、
    前記マイクからの音声データを文字列に変換する音声認識部と、
    前記キーワード格納部に格納されているキーワードを前記文字列から検出するキーワード検出部と、
    前記キーワード検出部の検出するキーワードの前後の前記文字列から、名詞を検出する名詞検出部と、
    前記名詞検出部がキーワードを検出した日時を検出する日時検出部と、
    前記名詞検出部の検出する名詞に関連するウェブページの所在を、通信ネットワーク上で検索するウェブページ検索部と、
    前記キーワード検出部の検出するキーワード、前記日時検出部の検出する日時、前記名詞検出部の検出する名詞、及び、前記ウェブページ検索部の検索結果を、互いに関連付けて記憶する検出結果記憶部と、
    を備える携帯端末装置。
  2. 前記キーワード格納部に格納するキーワードを更新するキーワード更新部をさらに備える請求項1に記載の携帯端末装置。
  3. 充電式電池が充電中であるか否かを判定する電源制御部と、
    前記電源制御部が充電中であると判定すると、前記音声認識部の動作を停止させる音声認識制御部と、
    をさらに備える請求項1又は2に記載の携帯端末装置。
  4. 前記名詞検出部がキーワードを検出した時における前記マイクの地理的位置を特定する位置特定部をさらに備え、
    前記ウェブページ検索部は、前記名詞検出部の検出する名詞及び前記位置特定部の特定する前記地理的位置に関連するウェブページの所在を、通信ネットワーク上で検索し、
    前記検出結果記憶部は、前記位置特定部の特定する前記地理的位置をさらに関連付けて記憶する請求項1から3のいずれかに記載の携帯端末装置。
  5. 緯度及び経度で特定される住所を格納する住所格納部をさらに備え、
    前記位置特定部は、前記名詞検出部がキーワードを検出した時における前記マイクの緯度及び経度を測定し、前記住所格納部を参照することで緯度及び経度で特定される住所を前記地理的位置として特定する
    請求項4に記載の携帯端末装置。
  6. 前記位置特定部は、さらに、カメラが画像を撮影した時における前記地理的位置を特定して前記画像と関連付け、
    前記検出結果記憶部は、さらに、前記位置特定部の特定する位置と関連付けられている画像をさらに関連付けて記憶する請求項4又は5に記載の携帯端末装置。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載の携帯端末装置と、
    通信ネットワークに接続され、ウェブページを表示可能なファイルを格納するウェブサーバと、
    を備える情報記録システム。
  8. キーワードを格納するキーワード格納部と、
    マイクからの音声データを文字列に変換する音声認識部と、
    前記キーワード格納部に格納されているキーワードを前記文字列から検出するキーワード検出部と、
    前記キーワード検出部の検出するキーワードの前後の前記文字列から名詞を検出する名詞検出部と、
    前記名詞検出部がキーワードを検出した日時を検出する日時検出部と、
    前記名詞検出部の検出する名詞に関連するウェブページの所在を、通信ネットワーク上で検索するウェブページ検索部と、
    前記キーワード検出部の検出するキーワード、前記日時検出部の検出する日時、前記名詞検出部の検出する名詞、及び、前記ウェブページ検索部の検索結果を、互いに関連付けて記憶する検出結果記憶部と、
    を備える情報記録回路。
  9. 前記キーワード格納部に格納するキーワードを更新するキーワード更新部をさらに備える請求項8に記載の情報記録回路。
  10. 充電式電池が充電中であるか否かを判定する電源制御部と、
    前記電源制御部が充電中であると判定すると、前記音声認識部の動作を停止させる音声認識制御部と、
    をさらに備える請求項8又は9に記載の情報記録回路。
  11. 前記名詞検出部がキーワードを検出した時における前記マイクの地理的位置を特定する位置特定部をさらに備え、
    前記ウェブページ検索部は、前記名詞検出部の検出する名詞及び前記位置特定部の特定する前記地理的位置に関連するウェブページの所在を、通信ネットワーク上で検索し、
    前記検出結果記憶部は、前記位置特定部の特定する前記地理的位置をさらに関連付けて記憶する請求項8から10のいずれかに記載の情報記録回路。
  12. 緯度及び経度で特定される住所を格納する住所格納部をさらに備え、
    前記位置特定部は、前記名詞検出部がキーワードを検出した時における前記情報記録回路の緯度及び経度を測定し、前記住所格納部を参照することで緯度及び経度で特定される住所を前記地理的位置として特定する
    請求項11に記載の情報記録回路。
  13. 前記位置特定部は、さらに、カメラが画像を撮影した時における前記地理的位置を特定して前記画像と関連付け、
    前記検出結果記憶部は、さらに、前記位置特定部の特定する位置と関連付けられている画像をさらに関連付けて記憶する請求項11又は12に記載の情報記録回路。
  14. マイクからの音声データを文字列に変換する音声認識手順と、
    キーワードを格納するキーワード格納部に格納されているキーワードを前記文字列から検出するキーワード検出手順と、
    前記キーワード検出手順でキーワードを検出した日時を検出するとともに、前記キーワード検出手順で検出したキーワードの前後の前記文字列から名詞を検出し、検出した名詞に関連するウェブページの所在を通信ネットワーク上で検索する情報収集手順と、
    前記情報収集手順で収集した情報を、互いに関連付けて記憶する情報記憶手順と、
    を順に有する情報記録方法。
  15. 前記キーワード格納部に格納するキーワードを更新するキーワード更新手順を、少なくとも前記キーワード検出手順の前にさらに有する請求項14に記載の情報記録方法。
  16. 充電式電池が充電中であるか否かを判定し、前記充電式電池が充電中のときは前記音声認識手順の実行を停止する音声認識制御手順を、前記音声認識手順の前にさらに有する請求項14又は15に記載の情報記録方法。
  17. 前記情報収集手順において、さらに、前記キーワード検出手順でキーワードを検出した時における前記マイクの地理的位置を特定し、特定した前記地理的位置に関連するウェブページの所在を通信ネットワーク上で検索し、
    前記情報記憶手順において、前記情報収集手順で特定した前記地理的位置、及び、検索した前記地理的位置に関連するウェブページの所在をさらに関連付けて記憶する請求項14から16のいずれかに記載の情報記録方法。
  18. 前記情報収集手順において、さらに、前記キーワード検出手順でキーワードを検出した時における前記マイクの緯度及び経度を測定し、緯度及び経度で特定される住所を格納する住所格納部を参照することで緯度及び経度で特定される住所を前記地理的位置として特定する請求項17に記載の情報記録方法。
  19. カメラで画像を撮影し、撮影時における前記地理的位置を特定して前記画像と関連付ける画像取得手順を、前記情報記憶手順の前にさらに有し、
    前記情報記憶手順において、前記情報収集手順で特定した前記地理的位置と関連付けられている前記画像をさらに関連付けて記憶する請求項17又は18に記載の情報記録方法。
  20. マイクからの音声データを文字列に変換する音声認識ステップと、
    キーワードを格納するメモリに格納されているキーワードを前記文字列から検出するキーワード検出ステップと、
    前記キーワード検出ステップでキーワードを検出した日時を検出するとともに、前記キーワード検出ステップで検出したキーワードの前後の前記文字列から名詞を検出し、検出した名詞に関連するウェブページの所在を通信ネットワーク上で検索する情報収集ステップと、
    前記情報収集ステップで収集した情報を、互いに関連付けて記憶する情報記憶ステップと、
    を順にコンピュータに実行させる情報記録プログラム。
  21. メモリに格納するキーワードを更新するキーワード更新ステップを、少なくとも前記キーワード検出ステップの前にさらに有する請求項20に記載の情報記録プログラム。
  22. 充電式電池が充電中であるか否かを判定し、前記充電式電池が充電中のときは前記音声認識ステップの実行を停止する音声認識制御ステップを、前記音声認識ステップの前にさらに有する請求項20又は21に記載の情報記録プログラム。
  23. 前記情報収集ステップにおいて、さらに、前記キーワード検出ステップでキーワードを検出した時における前記マイクの地理的位置を特定し、特定した前記地理的位置に関連するウェブページの所在を通信ネットワーク上で検索し、
    前記情報記憶ステップにおいて、前記情報収集ステップで特定した前記地理的位置、及び、検索した前記地理的位置に関連するウェブページの所在をさらに関連付けて記憶する請求項20から22のいずれかに記載の情報記録プログラム。
  24. 前記情報収集ステップにおいて、さらに、前記キーワード検出ステップでキーワードを検出した時における前記マイクの緯度及び経度を測定し、緯度及び経度で特定される住所を格納するメモリを参照することで緯度及び経度で特定される住所を前記地理的位置として特定する請求項23に記載の情報記録プログラム。
  25. カメラに画像を撮影させ、撮影時における前記地理的位置を特定して前記画像と関連付ける画像取得ステップを、前記情報記憶ステップの前にさらに有し、
    前記情報記憶ステップにおいて、前記情報収集ステップで特定した前記地理的位置と関連付けられている前記画像をさらに関連付けて記憶する請求項23又は24に記載の情報記録プログラム。
JP2009236822A 2009-10-14 2009-10-14 携帯端末装置及び情報記録方法 Expired - Fee Related JP5471274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009236822A JP5471274B2 (ja) 2009-10-14 2009-10-14 携帯端末装置及び情報記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009236822A JP5471274B2 (ja) 2009-10-14 2009-10-14 携帯端末装置及び情報記録方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011086021A true JP2011086021A (ja) 2011-04-28
JP2011086021A5 JP2011086021A5 (ja) 2012-11-08
JP5471274B2 JP5471274B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=44078934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009236822A Expired - Fee Related JP5471274B2 (ja) 2009-10-14 2009-10-14 携帯端末装置及び情報記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5471274B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9412368B2 (en) 2012-07-03 2016-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, interactive system, and response information providing method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008126355A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-23 Panasonic Corporation キーワード抽出装置
JP2009077333A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Sanyo Electric Co Ltd 放送受信装置および固有名詞登録方法
JP2009130653A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Kyocera Corp 携帯通信端末
JP2009163358A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび音声チャットシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008126355A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-23 Panasonic Corporation キーワード抽出装置
JP2009077333A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Sanyo Electric Co Ltd 放送受信装置および固有名詞登録方法
JP2009130653A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Kyocera Corp 携帯通信端末
JP2009163358A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび音声チャットシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9412368B2 (en) 2012-07-03 2016-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, interactive system, and response information providing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5471274B2 (ja) 2014-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9576580B2 (en) Identifying corresponding positions in different representations of a textual work
US9013600B2 (en) Filing digital images using voice input
US8665219B2 (en) Wireless attached reader screen for cell phones
CN109918669B (zh) 实体确定方法、装置及存储介质
JP4367355B2 (ja) 写真画像検索装置、写真画像検索方法、記録媒体、およびプログラム
WO2018171047A1 (zh) 一种拍摄引导方法、设备及系统
US9613641B2 (en) Identifying corresponding positions in different representations of a textual work
JP2006053906A5 (ja)
US8230344B2 (en) Multimedia presentation creation
CN105893493A (zh) 搜索方法及装置
US9368115B2 (en) Identifying corresponding positions in different representations of a textual work
JP5779492B2 (ja) 入力補助装置、入力補助システムおよび入力補助方法
CN101437115B (zh) 数码相机以及图像名称设置方法
JP2006018551A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2011244319A (ja) 電子会議システムおよび電子会議システムにおける制御方法
JP2006053827A (ja) データ管理方法および装置
JP5471274B2 (ja) 携帯端末装置及び情報記録方法
JP5466217B2 (ja) オブジェクトコンピュータシステムの情報を起動する方法、システムおよびコンピュータプログラム
CN107885827A (zh) 文件获取方法、装置、存储介质及电子设备
JP2014229075A (ja) 文書情報に関連する音声情報を抽出するシステム
CN111428523A (zh) 翻译语料生成方法、装置、计算机设备及存储介质
JP2011170743A (ja) 通信装置、コンテンツ検索方法およびプログラム
JP2005086265A (ja) 携帯端末装置,画像データファイル管理システム及び画像データファイル管理方法
JP2004363871A (ja) データ保存装置とその方法、及びそのプログラムとそのプログラムを記録した記録媒体
JP5681854B2 (ja) 携帯情報端末及びその履歴情報通知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees