JP2011083986A - Resin component for vehicle and injection molding die for the same - Google Patents
Resin component for vehicle and injection molding die for the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011083986A JP2011083986A JP2009238986A JP2009238986A JP2011083986A JP 2011083986 A JP2011083986 A JP 2011083986A JP 2009238986 A JP2009238986 A JP 2009238986A JP 2009238986 A JP2009238986 A JP 2009238986A JP 2011083986 A JP2011083986 A JP 2011083986A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- leg
- shaped
- cavity
- leg portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用樹脂部品とその射出成形用型とに係り、特に、自動車ドアのインサイドハンドル等の車両用内装部品として好適に適用され得る車両用樹脂部品の改良と、そのような車両用樹脂部品を成形するに際して有利に使用可能な射出成形用型の新規な構造とに関するものである。 The present invention relates to a resin component for a vehicle and an injection molding die thereof, in particular, an improvement of a resin component for a vehicle that can be suitably applied as an interior component for a vehicle such as an inside handle of an automobile door, and such a vehicle. The present invention relates to a novel structure of an injection mold that can be advantageously used when molding resin parts.
従来から、車両用の内装部品や外装部品として、成形性や軽量性に優れた樹脂成形品が、多く用いられている。このような車両用樹脂部品は、一般に、射出成形によって成形されている。そして、かかる車両用樹脂部品においては、通常、成形後に塗装やメッキ等が施されて、意匠性の向上等が図られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, resin molded products having excellent moldability and light weight have been widely used as interior parts and exterior parts for vehicles. Such vehicle resin parts are generally formed by injection molding. In such vehicle resin parts, painting, plating, or the like is usually performed after molding to improve the design.
一方、顔料や染料等により予め着色した着色樹脂や、そのような着色樹脂にアルミフレーク等の光輝材が更に添加された光輝性樹脂等の、所謂材着樹脂を用いた射出成形品も、車両用樹脂部品として、使用されるようになってきている(例えば、下記特許文献1参照)。このような材着樹脂の射出成形品からなる車両用樹脂部品にあっては、成形後の塗装やメッキが不要となるため、製作作業の簡略化や低コスト化が有利に図られ得ると共に、塗膜やメッキ膜の剥離による外観の低下が効果的に解消され得るといった利点があり、例えば、自動車のドアのインサイドハンドル等に、実際に適用されている。 On the other hand, injection-molded articles using so-called material resin such as colored resins pre-colored with pigments, dyes, etc., or brilliant resins obtained by further adding a brilliant material such as aluminum flakes to such colored resins are also used in vehicles. It has come to be used as a resin part for use (see, for example, Patent Document 1 below). In the resin component for a vehicle made of an injection molded product of such a resin material, since painting and plating after molding are unnecessary, it is possible to advantageously simplify the manufacturing work and reduce the cost, There is an advantage that the deterioration of the appearance due to the peeling of the coating film or the plating film can be effectively eliminated, and it is actually applied to, for example, an inside handle of an automobile door.
ところが、インサイドハンドル等のように、比較的に大きな強度が要求される、自動車用の樹脂製意匠部品は、その十分な強度を得るために、互いに対向配置された第一の板状脚部及び第二の板状脚部と、それら第一の板状脚部と第二の板状脚部を相互に連結する板状連結部とを一体的に備えた、断面がコ字形状とされたコ字状部にて、一部が構成されるか、或いは全体がコ字状部にて構成されることがある。また、意匠性の確保のために、かかるコ字状部における第一の板状脚部の板面と板状連結部の板面とが、それぞれ意匠面とされる一方、第二の板状脚部の板面が非意匠面とされることもあるが、このようなコ字状部を有する樹脂部品が、材着樹脂を用いた射出成形によって形成されたものである場合には、以下の如き問題が生ずる恐れがあった。 However, resin design parts for automobiles that require a relatively large strength, such as the inside handle, have the first plate-like leg portions arranged opposite to each other in order to obtain sufficient strength. The cross section of the second plate-like leg portion is integrally provided with a plate-like connecting portion that interconnects the first plate-like leg portion and the second plate-like leg portion. A part may be constituted by the U-shaped part, or the whole may be constituted by the U-shaped part. In addition, in order to ensure designability, the plate surface of the first plate-like leg portion and the plate surface of the plate-like connecting portion in the U-shaped portion are respectively designed surfaces, while the second plate shape The plate surface of the leg portion may be a non-design surface, but if the resin component having such a U-shaped portion is formed by injection molding using a resin material, the following There was a risk of problems such as
すなわち、コ字状部を有する射出成形品においては、その成形時に、コ字状部を形成する成形キャビティ内を流れる溶融樹脂の流れが、例えば、平板部を形成する成形キャビティ内を流れる溶融樹脂よりも複雑な流れとなるため、コ字状部にウェルドライン(ウェルドマーク)が発生する可能性が高かった。そして、かかる射出成形品が材着樹脂を用いた車両用樹脂部品である場合には、その表面に塗装やメッキが何等施されないため、意匠面にウェルドラインが生じていると、そのようなウェルドラインが、そのまま外部から視認可能となってしまい、その結果、意匠性が著しく低下するといった深刻な問題が、惹起されることとなるのである。 That is, in an injection molded product having a U-shaped part, the molten resin flowing in the molding cavity forming the U-shaped part at the time of molding, for example, the molten resin flowing in the molding cavity forming the flat plate part Therefore, there is a high possibility that a weld line (weld mark) occurs in the U-shaped portion. When such an injection-molded product is a resin component for a vehicle using a resin material, no coating or plating is applied to the surface. Therefore, if a weld line is formed on the design surface, The line becomes visible from the outside as it is, and as a result, a serious problem that the design property is remarkably lowered is caused.
ここにおいて、本発明は、上述せる如き事情を背景にして為されたものであって、その解決課題とするところは、互いに対向配置された第一の板状脚部及び第二の板状脚部と、それら第一の板状脚部と第二の板状脚部を相互に連結する板状連結部とを一体的に備えた、断面がコ字形状とされたコ字状部を有すると共に、コ字状部における第一の板状脚部の板面と板状連結部の板面とが、それぞれ意匠面とされる一方、第二の板状脚部の板面が非意匠面とされた、射出成形品からなる車両用樹脂部品において、ウェルドラインの発生が効果的に防止され、それにより、意匠面を被覆する被膜を有しなくとも、十分な意匠性が有利に確保され得るように改良された構造を提供することにある。また、本発明にあっては、そのような車両用樹脂部品を有利に射出成形可能な射出成形用型を提供することをも、その解決課題とするところである。 Here, the present invention has been made in the background as described above, and the problem to be solved is that the first plate-like leg portion and the second plate-like leg arranged opposite to each other. And a U-shaped portion having a U-shaped cross section, and a plate-shaped connecting portion integrally connecting the first plate-shaped leg portion and the second plate-shaped leg portion. In addition, the plate surface of the first plate-like leg portion and the plate surface of the plate-like connecting portion in the U-shaped portion are respectively design surfaces, while the plate surface of the second plate-like leg portion is a non-design surface. In the resin parts for vehicles made of injection molded products, the occurrence of weld lines is effectively prevented, so that sufficient design properties are advantageously ensured even without a coating covering the design surface. The object is to provide an improved structure. In addition, in the present invention, it is an object of the present invention to provide an injection mold that can advantageously injection-mold such a vehicle resin part.
そして、本発明者が、かかる課題の解決のために様々な検討を行った過程において、射出成形によりコ字状部を形成する成形キャビティ内での溶融樹脂の流れと、ウェルドラインの発生箇所との間に、以下の関係が存在することを見出した。即ち、射出成形によりコ字状部を形成する成形キャビティ内を溶融樹脂が流動するときに、第一の板状脚部と第二の板状脚部との対向方向と板状連結部の板厚方向の両方向に対して直角な方向における板状連結部の一端部から他端部側に向かって、溶融樹脂が流動し、しかも、第一の板状脚部を形成する成形キャビティ部分内を流動する溶融樹脂の流速が、板状連結部を形成する成形キャビティ部分内を流動する溶融樹脂の流速と、第二の板状脚部を形成する成形キャビティ部分内を流動する溶融樹脂の流速よりも大きくされ、且つ板状連結部を形成する成形キャビティ部分内を流動する溶融樹脂の流速が、第二の板状脚部を形成する成形キャビティ部分内を流動する溶融樹脂の流速と同じか、又はそれよりも大きくされている場合に限って、第一の板状脚部の意匠面と板状連結部の意匠面でのウェルドラインの発生が可及的に阻止され、また、仮に、ウェルドラインが発生しても、その発生箇所が、板状連結部のうち、意匠上において、然程問題とならない、第二の板状脚部の非意匠面に近い箇所となることを、見出したのである。 And in the process where the inventor has made various studies for solving such problems, the flow of the molten resin in the molding cavity forming the U-shaped part by injection molding, the occurrence point of the weld line, and It was found that the following relationship exists between: That is, when the molten resin flows in a molding cavity that forms a U-shaped portion by injection molding, the opposing direction of the first plate-like leg portion and the second plate-like leg portion and the plate-like connecting portion plate The molten resin flows from one end of the plate-like connecting portion in the direction perpendicular to both directions of the thickness direction toward the other end, and in the molding cavity portion forming the first plate-like leg. The flow rate of the molten resin flowing from the flow rate of the molten resin flowing in the molding cavity part forming the plate-like connecting part and the flow rate of the molten resin flowing in the molding cavity part forming the second plate-like leg part And the flow rate of the molten resin flowing in the molding cavity part forming the plate-like connecting part is the same as the flow rate of the molten resin flowing in the molding cavity part forming the second plate-like leg part, Or only if it is larger Generation of weld lines on the design surface of the first plate-like leg portion and the design surface of the plate-like connecting portion is prevented as much as possible, and even if a weld line is generated, the occurrence location is It has been found that, in the shape connecting portion, it becomes a location close to the non-design surface of the second plate-like leg portion, which is not so problematic on the design.
そして、本発明は、かくの如き知見に基づいて、更に鋭意研究を重ねた結果、完成されたものであって、その要旨とするところは、互いに対向配置された第一の板状脚部及び第二の板状脚部と、それら第一の板状脚部と第二の板状脚部を相互に連結する板状連結部とを一体的に備えた、断面がコ字形状とされたコ字状部を有すると共に、該コ字状部における該第一の板状脚部の板面と該板状連結部の板面とが、それぞれ意匠面とされる一方、該第二の板状脚部の板面が非意匠面とされた、射出成形品からなる車両用樹脂部品であって、前記第一の板状脚部の板厚:t1 と、前記第二の板状脚部の板厚:t2 と、前記板状連結部の板厚:t3 とが、t1 >t3 ≧t2 の関係を満たす値においてそれぞれ設定されていると共に、射出成形により前記コ字状部を形成する成形キャビティ内での溶融樹脂の流れを、該第一の板状脚部と該第二の板状脚部との対向方向と該板状連結部の板厚方向の両方向に対して直角な方向における該板状連結部の一端部から他端部側に向かう流れとする位置に、射出成形用のゲート部が設けられていることを特徴とする車両用樹脂部品にある。 And this invention was completed as a result of repeating earnest research based on such knowledge, Comprising: The place made into the summary is the 1st plate-shaped leg part arranged mutually opposed, and The cross section of the second plate-like leg portion is integrally provided with a plate-like connecting portion that interconnects the first plate-like leg portion and the second plate-like leg portion. While having a U-shaped portion, the plate surface of the first plate-like leg portion and the plate surface of the plate-like connecting portion in the U-shaped portion are respectively designed surfaces, while the second plate A resin part for a vehicle made of an injection-molded product in which the plate surface of the shaped leg portion is a non-designed surface, the plate thickness of the first plate shaped leg portion: t 1, and the second plate shaped leg thickness parts: a t 2, a plate of the plate-like connecting portion thickness: and t 3 is, with are set respectively at a value that satisfies the relation of t 1> t 3 ≧ t 2 , the injection molding The flow of the molten resin in the molding cavity forming the character-shaped portion is determined in both directions of the opposing direction of the first plate-like leg portion and the second plate-like leg portion and the thickness direction of the plate-like connecting portion. In the resin component for vehicles, a gate portion for injection molding is provided at a position where the flow is directed from one end portion to the other end portion side of the plate-like connecting portion in a direction perpendicular to .
なお、このような本発明に従う車両用樹脂部品においては、好ましくは、自動車のドアのインサイドハンドルに適用される。 Note that the resin component for a vehicle according to the present invention is preferably applied to an inside handle of an automobile door.
また、本発明にあっては、互いに対向配置された第一の板状脚部及び第二の板状脚部と、それら第一の板状脚部と第二の板状脚部を相互に一体的に連結する板状連結部とを備えた、断面がコ字形状とされたコ字状部を有すると共に、該コ字状部における該第一の板状脚部の板面と該板状連結部の板面とが、それぞれ意匠面とされる一方、該第二の板状脚部の板面が非意匠面とされた車両用樹脂部品を射出成形する際に用いられる成形型であって、前記コ字状部に対応した形状を有する成形キャビティが内部に形成されると共に、該コ字状部における前記第一の板状脚部の両側の板面をそれぞれ与える二つのキャビティ面の間の距離:d1 と、前記第二の板状脚部の両側の板面をそれぞれ与える二つのキャビティ面の間の距離:d2 と、前記板状連結部の両側の板面をそれぞれ与える二つのキャビティ面の間の距離:d3 とが、d1 >d3 ≧d2 の関係を満たすような値においてそれぞれ設定され、更に、前記成形キャビティ内に射出された溶融樹脂が、前記第一の板状脚部の両側の板面をそれぞれ与える二つのキャビティ面の対向方向と、前記板状連結部の両側の板面をそれぞれ与える二つのキャビティ面の対向方向とに対して、それぞれ直角となる方向の一方側から他方側に向かう一方向において、該成形キャビティ内を流動するように、注入ゲートが設けられていることを特徴とする車両用樹脂部品の射出成形用型をも、また、その要旨とするものである。 Further, in the present invention, the first plate-like leg portion and the second plate-like leg portion that are arranged to face each other, and the first plate-like leg portion and the second plate-like leg portion are mutually connected. A plate-like connecting portion that is integrally connected, and has a U-shaped portion having a U-shaped cross section, and the plate surface of the first plate-shaped leg portion in the U-shaped portion and the plate A molding die used for injection molding of vehicle resin parts in which the plate surfaces of the connecting portions are design surfaces, while the plate surfaces of the second plate-like leg portions are non-design surfaces. Two cavity surfaces each having a molding cavity having a shape corresponding to the U-shaped portion and providing plate surfaces on both sides of the first plate-shaped leg portion in the U-shaped portion. The distance between: d 1 and the distance between the two cavity surfaces that respectively provide the plate surfaces on both sides of the second plate leg: d 2, and the plate shape The distance between the two cavity surfaces that respectively provide the plate surfaces on both sides of the connecting portion: d 3 is set at a value satisfying the relationship of d 1 > d 3 ≧ d 2 , and further within the molding cavity The molten resin injected into the first plate-shaped leg portions are opposed to the two cavity surfaces that respectively provide the plate surfaces on both sides, and the two cavity surfaces that respectively provide the plate surfaces on both sides of the plate-like connecting portion. The vehicle resin is characterized in that an injection gate is provided so as to flow in the molding cavity in one direction from one side to the other side in a direction perpendicular to each other. A mold for injection molding of parts is also the gist thereof.
要するに、本発明に従う車両用樹脂部品は、射出成形によって形成されており、その射出成形の際に用いられる射出成形用型として、コ字状部を成形するコ字状部成形キャビティを備え、且つかかるコ字状部成形キャビティが、第一の板状脚部の板厚:t1 と第二の板状脚部の板厚:t2 と板状連結物の板厚:t3 とを、t1 >t3 ≧t2 といった特定の関係を満たす大きさに設定し得る構造とされたものが使用される。 In short, the resin component for a vehicle according to the present invention is formed by injection molding, and includes a U-shaped portion molding cavity for molding a U-shaped portion as an injection molding die used in the injection molding, and The U-shaped portion forming cavity has a plate thickness of the first plate-like leg portion: t 1 , a plate thickness of the second plate-like leg portion: t 2, and a plate thickness of the plate-like connected product: t 3 . A structure having a structure that can be set to a size satisfying a specific relationship such as t 1 > t 3 ≧ t 2 is used.
すなわち、第一の板状脚部を形成する第一の板状脚部成形キャビティ部分と、第二の板状脚部を形成する第二の板状脚部成形キャビティ部分と、板状連結部を形成する板状連結部成形キャビティ部分とからなるコ字状部成形キャビティを有し、そして、第一の板状脚部の板厚に対応する第一の板状脚部成形キャビティ部分の幅が、板状連結部の板厚に対応する板状連結部成形キャビティ部分の幅よりも大きく、且つかかる板状連結部成形キャビティ部分の幅が、第二の板状脚部の板厚に対応する第二の板状脚部成形キャビティ部分の幅よりも大きいか、又はそれと同一の大きさとされた射出成形用型を用いて、射出成形が実施されることにより、本発明に係る車両用樹脂部品が形成されているのである。 That is, a first plate-like leg forming cavity part that forms the first plate-like leg part, a second plate-like leg part forming cavity part that forms the second plate-like leg part, and a plate-like connecting part And a width of the first plate-shaped leg forming cavity portion corresponding to the plate thickness of the first plate-shaped leg portion. Is larger than the width of the plate-shaped connecting portion molding cavity corresponding to the plate thickness of the plate-shaped connecting portion, and the width of the plate-shaped connecting portion forming cavity corresponds to the thickness of the second plate-shaped leg portion. The vehicle resin according to the present invention is obtained by performing injection molding using an injection mold that is larger than or equal to the width of the second plate-shaped leg molding cavity. Parts are formed.
このため、本発明に従う車両用樹脂部品の射出成形時には、コ字状部成形キャビティの三つの成形キャビティ部分(第一の板状脚部成形キャビティ部分と第二の板状脚部成形キャビティ部分と板状連結部成形キャビティ部分)のうち、最も広幅で、それにより流動抵抗が最も小さくされた第一の板状脚部成形キャビティ部分内を流動する溶融樹脂の流速が、他の二つの成形キャビティ部分内を流動する溶融樹脂の流速よりも大きくされる。そして、板状連結部成形キャビティ部分の幅が、第二の板状脚部成形キャビティ部分の幅よりも大きい場合には、板状脚部成形キャビティ部分内を流動する溶融樹脂の流速が、第二の板状脚部成形キャビティ部分内を流動する溶融樹脂の流速よりも大きくされる。また、板状連結部成形キャビティ部分の幅と第二の板状脚部成形キャビティ部分の幅とが同一である場合には、それらの成形キャビティ部分内を流れる溶融樹脂の流速が、互いに略同一の大きさとなる。更に、本発明に係る車両用樹脂部品では、コ字状部成形用の成形キャビティ内を流動する溶融樹脂の流れを、第一の板状脚部と第二の板状脚部との対向方向と板状連結部の板厚方向の両方向に対して直角な方向における板状連結部の一端部から他端部側に向かう流れとする位置に、ゲート部が設定されている。 For this reason, at the time of injection molding of the resin component for a vehicle according to the present invention, three molding cavity parts of the U-shaped part molding cavity (first plate-like leg part molding cavity part and second plate-like leg part molding cavity part) Among the plate-shaped connecting part molding cavity part), the flow velocity of the molten resin flowing in the first plate-like leg molding cavity part having the widest width and thereby the smallest flow resistance is the other two molding cavities. It is made larger than the flow rate of the molten resin flowing in the portion. When the width of the plate-shaped connecting portion molding cavity is larger than the width of the second plate-shaped leg forming cavity, the flow rate of the molten resin flowing in the plate-shaped leg forming cavity is It is made larger than the flow velocity of the molten resin which flows in the second plate-shaped leg portion molding cavity portion. Further, when the width of the plate-shaped connecting portion molding cavity portion is the same as the width of the second plate-shaped leg portion molding cavity portion, the flow rates of the molten resins flowing in the molding cavity portions are substantially the same. It becomes the size of. Furthermore, in the resin component for a vehicle according to the present invention, the flow of the molten resin flowing in the molding cavity for forming the U-shaped portion is caused to be opposed to the first plate-like leg portion and the second plate-like leg portion. The gate portion is set at a position where the flow is directed from one end portion of the plate-like connecting portion to the other end side in a direction perpendicular to both the plate thickness direction of the plate-like connecting portion.
それ故、本発明に従う車両用樹脂部品においては、その射出成形時に、第一の板状脚部成形キャビティ部分内での溶融樹脂の流れが、板状連結部成形キャビティ部分内と第二の板状脚部成形キャビティ部分内とをそれぞれ流動する溶融樹脂の流れよりも、常に先行した流れとなる。また、板状連結部成形キャビティ部分内での溶融樹脂の流れが、第二の板状脚部成形キャビティ部分内での溶融樹脂の流れよりも先行するか、或いは略並行した流れとなる。これにより、射出成形時において、第一の板状脚部の意匠面と板状連結部の意匠面でのウェルドラインの発生が、有利に防止され得る。また、仮に、ウェルドラインが発生しても、その発生箇所が、板状連結部のうち、意匠上において、然程問題とならない、第二の板状脚部の非意匠面に近い箇所となる。そして、その結果、第一の板状脚部や板状連結部の各意匠面において、ウェルドラインの発生による外観不良が惹起されることが、効果的に回避され得る。 Therefore, in the resin component for a vehicle according to the present invention, at the time of injection molding, the flow of the molten resin in the first plate-shaped leg portion molding cavity portion causes the flow in the plate-shaped connecting portion molding cavity portion and the second plate. The flow always precedes the flow of the molten resin flowing in the shape leg forming cavity. Further, the flow of the molten resin in the plate-shaped connecting portion molding cavity portion precedes or substantially parallels the flow of the molten resin in the second plate-shaped leg portion molding cavity portion. Thereby, at the time of injection molding, generation | occurrence | production of the weld line in the design surface of a 1st plate-shaped leg part and the design surface of a plate-shaped connection part can be prevented advantageously. Moreover, even if a weld line occurs, the occurrence location is a location close to the non-design surface of the second plate-shaped leg portion, which is not so problematic on the design of the plate-shaped connecting portion. . As a result, it is possible to effectively avoid the appearance failure caused by the generation of the weld line on each design surface of the first plate-like leg portion and the plate-like connecting portion.
従って、かくの如き本発明に従う車両用樹脂部品にあっては、第一の板状脚部や板状連結部のそれぞれの意匠面上に、ウェルドラインによる外観不良を隠蔽可能な塗膜やメッキ膜等の被膜が形成されていなくとも、優れた外観性能と十分な意匠性とが、効果的に確保され得る。そして、その結果として、例えば、材着樹脂を用いた射出成形品からなる車両用樹脂部品として、極めて有利に適用され得ることとなるのである。 Therefore, in the vehicle resin component according to the present invention as described above, a coating film or a plating that can conceal an appearance defect due to a weld line on each design surface of the first plate-like leg portion or the plate-like connecting portion. Even if a film such as a film is not formed, excellent appearance performance and sufficient design properties can be effectively ensured. As a result, for example, it can be applied very advantageously as a resin component for a vehicle made of an injection-molded product using a resin material.
そして、本発明に従う車両用樹脂部品の射出成形用型にあっても、本発明に従う車両用樹脂部品において奏される作用・効果と実質的に同一の作用・効果が、極めて有効に享受され得るのである。 Even in the vehicle resin part injection molding die according to the present invention, substantially the same functions and effects as those exhibited in the vehicle resin parts according to the present invention can be enjoyed extremely effectively. It is.
以下、本発明を更に具体的に明らかにするために、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ、詳細に説明することとする。 Hereinafter, in order to clarify the present invention more specifically, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
先ず、図1には、本発明に従う構造を有する車両用樹脂部品の一実施形態として、自動車のドアのインサイドハンドルが、その正面形態において示されている。また、図2には、そのようなインサイドハンドルが、その上面形態において示され、更に、図3には、かかるインサイドハンドルが、その側面形態において示されている。それらの図から明らかなように、本実施形態のインサイドハンドル10は、長手形状を有する一体的な射出成形品からなっている。ここでは、かかるインサイドハンドル10を形成する樹脂材料として、十分な強度を発揮するポリカーボネートとABS樹脂とのポリマーアロイが用いられている。また、そのような樹脂材料には、適当な顔料が添加されて、所定の色に着色されており、それによって、インサイドハンドル10が、表面に塗膜等が形成されることなしに、所望の色に着色されている。なお、このインサイドハンドル10の形成材料は、例示のものに、何等限定されるものではない。
First, FIG. 1 shows an inside handle of an automobile door as an embodiment of a resin component for a vehicle having a structure according to the present invention in its front form. FIG. 2 shows such an inside handle in its top form, and FIG. 3 shows such an inside handle in its side form. As is clear from these drawings, the
そして、本実施形態のインサイドハンドル10にあっては、その長手方向(図1及び図2の左右方向)の一方側部分(図1及び図2の右側部分)が、ドアに取り付けられる取付部12とされている。また、その他方側部分(図1及び図2の左側部分)が、ドアの開閉の際に、自動車の乗員によって把持される取っ手部14とされている。
And in the
図1乃至図4に示されるように、取付部12は、横壁部13aと縦壁部13bとボス部18とを一体的に有している。そして、かかる取付部12においては、横壁部13aの一方の板面(図1及び図3での上面)と、それに連続する縦壁部13bの板面とが、それぞれ、意匠面16とされている。また、ボス部18は、横壁部13aの意匠面16の略中央部に、所定高さをもって一体的に突設されており、このボス部18の中央に、円形の軸孔20が穿設されている
As shown in FIGS. 1 to 4, the
さらに、取付部12においては、長さ方向の取っ手部14側とは反対側の端面(横壁部13aの側面)に、ゲート部22が設けられている。このゲート部22は、インサイドハンドル10の射出成形時に、射出成形用型の内部に形成される成形キャビティ内に溶融樹脂を注入する注入ゲート内で固化したゲート部分を除去した後に残る切断跡、つまりゲートマーク(ゲート跡)である。このことから明らかなように、本実施形態のインサイドハンドル10にあっては、後述する如く、射出成形時に、注入ゲートを通じて成形キャビティ内に射出された溶融樹脂が、成形キャビティ内を、取付部12を形成する成形キャビティ部分側から、取っ手部14部を形成する成形キャビティ部分側に向かって流動し、かかる成形キャビティ内に充填されて、固化することにより、形成されるようになっているのである。
Furthermore, in the
そして、取付部12の軸孔20内に、図示しないドアに設けられた軸部材が挿通され、且つ取付部12の意匠面16が車室内に露呈した状態で、取付部12が、ドアの車室内側の面に取り付けられるようになっている。これによって、インサイドハンドル10が、ドアに対して、軸部材の軸心回りに回動可能に装着されるようになっているのである。
And the shaft member provided in the door which is not shown in figure is inserted in the
一方、取っ手部14は、図1乃至図3に示されるように、取付部12に連続する補強部24と、この補強部24の取付部12側とは反対側の端部において立ち上がる立上り部26とを一体的に有している。
On the other hand, as shown in FIGS. 1 to 3, the
取っ手部14の立上り部26は、厚肉の平板からなっている。そして、その厚さ方向(図2の上下方向)を、インサイドハンドル10の幅方向(図2の上下方向)、換言すれば、取付部12における横壁部13aの厚さ方向と直角な方向に、一致させた向きで、補強部24の一方の板面(図1での上面)の幅方向一端部(図2での下側端部)に対して、一体的に立設されている。また、この立上り部26においては、両側の板面と、取付部12の横壁部13aの意匠面16側とは反対側に位置する側面を除いた全ての側面とが、意匠面28とされている。
The rising
補強部24は、図2及び図5から明らかなように、平面形状が、長手方向の取付部12側から、その反対側に向かって徐々に狭幅となる略三角形状を呈し、また、幅方向における縦断面形状が、コ字形状とされている。即ち、補強部24は、立上り部26が立設される、取っ手部14の幅方向一端部において、長手方向に沿って略真っ直ぐに延びる板材からなる第一の板状脚部30と、取っ手部14の幅方向他端部(図2での上側端部)において、長手方向に対して所定角度をもって傾斜して延びる板材からなる第二の板状脚部32と、それら第一の板状脚部30と第二の板状脚部32のそれぞれの上端部同士を連結する略三角形状の板材からなる板状連結部34とを、一体的に有している。このことから明らかなように、本実施形態では、取っ手部14の補強部24にて、コ字状部が構成されている。なお、板状連結部34は、第二の板状脚部32が連結される幅方向の端部が斜め下方に傾斜し、且つそのような傾斜部分の幅が、長手方向の取付部12側とは反対側に向かって漸増する形態を有している。
As is clear from FIGS. 2 and 5, the reinforcing
また、かかる補強部24においては、取付部12の横壁部13aの意匠面16と連続する板状連結部34の板面(図1での上面)と、第一の板状脚部30の板面のうち、取付部12の縦壁部13bの意匠面16と連続する板面、つまり、第二の板状脚部32との対向側とは反対側の板面とが、それぞれ意匠面36とされている。
Moreover, in this
そして、本実施形態では、補強部24における第一の板状脚部30の最小厚さ(図5にt1 にて示される寸法)と、第二の板状脚部32の最小厚さ(図5にt2 にて示される寸法)と、板状連結部34の最小厚さ(図5にt3 にて示される寸法)とが、互いに異なる大きさとされている。具体的には、第一の板状脚部30の最小厚さ:t1 が、第二の板状脚部32の最小厚さ:t2 と板状連結部34の最小厚さ:t3 よりも大きく、且つ板状連結部34の最小厚さ:t3 が、第二の板状脚部32の最小厚さ:t2 よりも大きくされている。つまり、第一の板状脚部30の最小厚さ:t1 と第二の板状脚部32の最小厚さ:t2 と板状連結部34の最小厚さ:t3 とが、t1 >t3 >t2 の関係を満たす大きさとされているのである。なお、板状連結部34の最小厚さ:t3 と第二の板状脚部32の最小厚さ:t2 とが、互いに同じ大きさ(t3 =t2 )とされていても良い。
In the present embodiment, the minimum thickness of the first plate-like leg portion 30 (the dimension indicated by t 1 in FIG. 5) in the reinforcing
第一の板状脚部30の最小厚さ:t1 と第二の板状脚部32の最小厚さ:t2 と板状連結部34の最小厚さ:t3 のそれぞれの大きさや、第一の板状脚部30の最小厚さ:t1 と板状連結部34の最小厚さ:t3 との差、更には板状連結部34の最小厚さ:t3 と第二の板状脚部32の最小厚さ:t2 との差は、それぞれ具体的に限定されるものではなく、例えば、補強部24やインサイドハンドル10の全体の大きさや、後述するインサイドハンドル10の射出成形時において、インサイドハンドル10を形成する成形キャビティ内に射出される溶融樹脂の温度や粘度等に由来する流動性等によって、適宜に変更されるものである。
The minimum thickness of the first plate-like leg portion 30: t 1 , the minimum thickness of the second plate-like leg portion 32: t 2 and the minimum thickness of the plate-like connecting portion 34: t 3 , the minimum thickness of the first plate leg 30: minimum thickness of t 1 and the plate-like connecting portion 34: the difference between t 3, yet a minimum thickness of the plate-like connecting part 34: t 3 a second the minimum thickness of the Itajoashi portion 32: the difference between t 2 is not intended to be specifically limited, respectively, for example, whole and size of the
そして、かくの如き構造とされた取っ手部14にあっては、取付部12がドアの車室内側の面に回動可能に取り付けられた状態下で、立上り部26が、車室内に突出するように配置されるようになっている。かくして、ドアの開閉時に、乗員によって、立上り部26が把持されて、インサイドハンドル10の回動操作が行われるようになっていると共に、補強部24によって、取っ手部14全体の強度が十分に確保されるようになっている。また、インサイドハンドル10がドアに取り付けられた状態下で、取付部12の意匠面16と、取っ手部14における補強部24と立上り部26のそれぞれの意匠面36,28とが、乗員により目視される位置に配置されており、それによって、インサイドハンドル10において、良好な外観が得られるようになっている。
In the
ところで、本実施形態のインサイドハンドル10は、前記したように、射出成形によって成形されるが、その際には、例えば、図6に示される如き構造を有する射出成形用型38が、用いられる。
Incidentally, as described above, the
すなわち、図6に示される射出成形用型38は、位置固定の固定盤40に取り付けられた固定型42と、固定盤40に対して接近/離隔移動可能とされた可動盤44に取り付けられて、固定型42と対向配置された可動型46とを有している。
That is, the injection molding die 38 shown in FIG. 6 is attached to a fixed
かかる射出成形用型38における固定型42の可動型46との対向面には、キャビティ形成凹部48が、設けられている。このキャビティ形成凹部48の内面の全面が、取付部12の意匠面16や取っ手部14の補強部24及び立上り部26の各意匠面36,28を含むインサイドハンドル10の表面に対応した形状を有する固定型側キャビティ面50とされている。一方、可動型46の固定型42との対向面には、固定型42のキャビティ形成凹部48に突入可能なキャビティ形成凸部52が、一体的に設けられている。このキャビティ形成凸部52の外面の全面が、インサイドハンドル10の裏面に対応した形状を有する可動型側キャビティ面54とされている。
A
そして、それら可動型46と固定型42とが型閉めされて、固定型42のキャビティ形成凹部48内に、可動型46のキャビティ形成凸部52が突入することにより、固定型側キャビティ面50と可動型側キャビティ面54との間に、インサイドハンドル10の外形形状に対応した形状を有する成形キャビティ56が形成されるようになっている。
Then, the
また、そのような成形キャビティ56は、インサイドハンドル10の取付部12の外形形状に対応した形状を有する取付部成形キャビティ部分58と、取っ手部14の外形形状に対応した形状を有する取っ手部成形キャビティ部分60とからなっている。この取っ手部成形キャビティ部分60は、補強部24の外形形状に対応した形状を有する補強部成形キャビティ部分62と、立上り部26の外形形状に対応した形状を有する立上り部成形キャビティ部分(図示せず)とにて構成されている。また、補強部成形キャビティ部分62は、図7に示されるように、第一の板状脚部30の外形形状に対応した形状を有する第一の板状脚部成形キャビティ部分64と、第二の板状脚部32の外形形状に対応した形状を有する第二の板状脚部成形キャビティ部分66と、板状連結部34の外形形状に対応した形状を有する板状連結部成形キャビティ部分68とからなっている。
Further, such a
そして、本実施形態では、特に、第一の板状脚部成形キャビティ部分64と第二の板状脚部成形キャビティ部分66と板状連結部成形キャビティ部分68のそれぞれの最小幅が、第一の板状脚部30と第二の板状脚部32と板状連結部34のそれぞれの最小厚さに対応した特定の関係を満たすように設定されている。
In the present embodiment, in particular, the minimum widths of the first plate-like leg forming
すなわち、図7から明らかな如く、射出成形用型38においては、可動型側キャビティ面54のうち、第一の板状脚部30の両側の板面からなる意匠面36と非意匠面とをそれぞれ形成するように互いに対向配置された二つの第一の板状脚部形成用キャビティ面部分70a,70b間の距離の最小値:d1 が、第一の板状脚部成形キャビティ部分64の最小幅:W1 とされている。また、可動型側キャビティ面54のうち、第二の板状脚部32の両側の板面からなる非意匠面をそれぞれ形成するように互いに対向配置された二つの第二の板状脚部形成用キャビティ面部分72a,72b間の距離の最小値:d2 が、第二の板状脚部成形キャビティ部分66の最小幅:W2とされている。更に、可動型側キャビティ面54と固定型側キャビティ面50のうち、板状連結部34の両側の板面からなる意匠面36と非意匠面とをそれぞれ形成するように互いに対向配置された二つの板状連結部形成用キャビティ面部分74a,74b間の距離の最小値:d3 が、板状連結部成形キャビティ部分68の最小幅:W3 とされている。
That is, as apparent from FIG. 7, in the
そして、第一の板状脚部成形キャビティ部分64の最小幅:W1 が、第二の板状脚部成形キャビティ部分66の最小幅:W2 と板状連結部成形キャビティ部分68の最小幅:W3 よりも大きく、且つ板状連結部成形キャビティ部分68の最小幅:W3 が、第二の板状脚部成形キャビティ部分66の最小幅:W2 よりも大きくされている。つまり、第一の板状脚部成形キャビティ部分64の最小幅:W1 と、第二の板状脚部成形キャビティ部分66の最小幅:W2 と、板状連結部成形キャビティ部分68の最小幅:W3 とが、W1 >W3 >W2 の関係を満たす値において、それぞれ設定されている。換言すれば、二つの第一の板状脚部形成用キャビティ面部分70a,70b間の距離の最小値:d1 と、二つの第二の板状脚部形成用キャビティ面部分72a,72b間の距離の最小値:d2 と、二つの板状連結部形成用キャビティ面部分74a,74b間の距離の最小値:d3 とが、d1 >d3 >d2 の関係を満たす大きさとされている。なお、二つの第二の板状脚部形成用キャビティ面部分72a,72b間の距離の最小値:d2 と、二つの板状連結部形成用キャビティ面部分74a,74b間の距離の最小値:d3 とが互いに同一の値とされて、第二の板状脚部成形キャビティ部分66の最小幅:W2 と、板状連結部成形キャビティ部分68の最小幅:W3 とが、互いに同じ値とされていても良い。
The minimum width of the first plate leg portion molding cavity portion 64: W 1 is the minimum width of the second plate leg portion molding cavity portion 66: the minimum width of W 2 and the plate-like connecting portion molding cavity portion 68 : greater than W 3, and the minimum width of the plate-like connecting portion molding cavity portion 68: W 3 is the minimum width of the second plate leg portion molding cavity portion 66: is larger than W 2. In other words, the minimum width of the first plate leg portion molding cavity portion 64: the W 1, the second plate-like leg portion forming the minimum width of the cavity portion 66: the W 2, plate-like connecting portion
これにより、射出成形用型38においては、後述する如き射出成形時に、第二の板状脚部成形キャビティ部分66の最小幅:W2 と板状連結部成形キャビティ部分68の最小幅:W3 よりも大きな最小幅:W1 を有する第一の板状脚部成形キャビティ部分64内での溶融樹脂の流動抵抗が、最も小さくなるように構成されている。そうして、溶融樹脂が、第一の板状脚部成形キャビティ部分64内を、第二の板状脚部成形キャビティ部分66内や板状連結部成形キャビティ部分68内よりも速い速度で流動するようになっている。また、板状連結部成形キャビティ部分68の最小幅:W3 が、第二の板状脚部成形キャビティ部分66の最小幅:W2 よりも大きくされていることによって、溶融樹脂が、板状連結部成形キャビティ部分68内を、第二の板状脚部成形キャビティ部分66内よりも速い速度で流動するようになっている。なお、板状連結部成形キャビティ部分68の最小幅:W3 と第二の板状脚部成形キャビティ部分66の最小幅:W2 とが互いに同一とされている場合には、溶融樹脂が、板状連結部成形キャビティ部分68内と第二の板状脚部成形キャビティ部分66内とを略同一の速度で流動するようになる。
Thereby, in the
第一の板状脚部成形キャビティ部分64の最小幅:W1 と、第二の板状脚部成形キャビティ部分66の最小幅:W2 と、板状連結部成形キャビティ部分68の最小幅:W3 の大きさや、第一の板状脚部成形キャビティ部分64の最小幅:W1 と板状連結部成形キャビティ部分68の最小幅:W3 との差、更には板状連結部成形キャビティ部分68の最小幅:W3 と第二の板状脚部成形キャビティ部分66の最小幅:W2 との差は、それぞれ具体的に限定されるものではなく、例えば、補強部24の全体の大きさや、インサイドハンドル10の射出成形時において、成形キャビティ56内に射出される溶融樹脂の温度や粘度等に由来する流動性等によって、適宜に変更されるものである。
Minimum width of the first plate-like leg forming cavity portion 64: W 1 , Minimum width of the second plate-like leg forming cavity portion 66: W 2, and Minimum width of the plate-like connecting portion forming cavity portion 68: The size of W 3 , the minimum width of the first plate-like leg forming cavity portion 64: the difference between W 1 and the minimum width of the plate-like connecting portion forming cavity portion 68: W 3, and further the plate-like connecting portion forming cavity minimum width of the portion 68: W 3 and the minimum width of the second plate leg portion molding cavity portion 66: the difference between W 2 is not intended to be specifically limited, respectively, for example, the whole of the reinforcing
また、図6に示されるように、射出成形用型38においては、固定盤40に、図示しない射出成形機のノズルが接触するスプルーブッシュ76が設けられている。そして、固定型42に対して、スプルーブッシュ76のスプルー78に連通するサブスプルー80が、可動型46側に向かって延びるように形成されている。
As shown in FIG. 6, in the injection molding die 38, the fixed
さらに、固定型42には、サブスプルー80と成形キャビティ56とにそれぞれ開口する注入ゲート82が、形成されている。即ち、この注入ゲート82は、一方側の開口部が、サブスプルー80内に向かって開口しており、また、他方側の開口部が、固定型側キャビティ面50のうち、取付部12の長手方向の取っ手部14側とは反対側の非意匠面たる端面(横壁部13aの側面)を形成する取付部形成用キャビティ面部分84において開口している。これにより、サブスプルー80と成形キャビティ56の取付部成形キャビティ部分58とが、注入ゲート82を通じて相互に連通させられている。
Further, the fixed
ところで、かくの如き構造とされた射出成形用型38を用いて、インサイドハンドル10を成形する際には、図示しない射出成形機のノズルから射出された溶融樹脂が、先ず、スプルー78とサブスプルー80と注入ゲート82とを通じて、成形キャビティ56の取付部成形キャビティ部分58内に導かれ、この取付部成形キャビティ58から取っ手部成形キャビティ部分60内に導入される。そして、かかる取っ手部成形キャビティ部分60内に導入された溶融樹脂は、補強部成形キャビティ部分62(第一の板状脚部成形キャビティ部分64と第二の板状脚部成形キャビティ部分66と板状連結部成形キャビティ部分68)内と立上り部成形キャビティ部分内とを、成形されるべきインサイドハンドル10の長手方向に対応する方向(図6の左右方向)の取付部成形キャビティ部分58側から、それとは反対側方向に向かって流動させられる。
By the way, when the
なお、ここでは、前記したように、溶融樹脂が、第一の板状脚部成形キャビティ部分64内を、第二の板状脚部成形キャビティ部分66内や板状連結部成形キャビティ部分68内よりも速い速度で流動し、且つ板状連結部成形キャビティ部分68内を、第二の板状脚部成形キャビティ部分66内よりも速い速度で流動するように、射出成形用型38が構成されている。
Here, as described above, the molten resin in the first plate-like leg forming
このため、図8に示されるように、第一の板状脚部成形キャビティ部分64内での溶融樹脂86の流れが、板状連結部成形キャビティ部分68内と第二の板状脚部成形キャビティ部分66内とをそれぞれ流動する溶融樹脂86の流れよりも、常に先行した流れとなる。また、板状連結部成形キャビティ部分68内での溶融樹脂86の流れが、第二の板状脚部成形キャビティ部分66内での溶融樹脂86の流れよりも先行する流れとなる。
Therefore, as shown in FIG. 8, the flow of the
ここにおいて、例えば、第一の板状脚部成形キャビティ部分64の最小幅:W1 と第二の板状脚部成形キャビティ部分66の最小幅:W2 と板状連結部成形キャビティ部分68の最小幅:W3 とが、W1 <W3 <W2 の関係を満たす値において、それぞれ設定されている場合には、流動する溶融樹脂86が、図8に二点鎖線:アで示されるような先端を有する流れとなる。つまり、第二の板状脚部成形キャビティ部分66内での溶融樹脂86の流れが、板状連結部成形キャビティ部分68内と第一の板状脚部成形キャビティ部分64内とをそれぞれ流動する溶融樹脂86の流れよりも、常に先行した流れとなり、また、板状連結部成形キャビティ部分68内での溶融樹脂86の流れが、第一の板状脚部成形キャビティ部分64内での溶融樹脂86の流れよりも先行する流れとなる。こうしたときには、例えば、図8に二点鎖線:イで示されるように、第二の板状脚部成形キャビティ部分66内や板状連結部成形キャビティ部分68内を流動して、取付部形成用キャビティ面部分84と対向する取っ手部形成用キャビティ面部分88にまで到達した溶融樹脂86が、かかる取っ手部形成用キャビティ面部分88に沿って更に流動して、第一の板状脚部成形キャビティ部分64における溶融樹脂86の流動方向前方側部分に、第一の板状脚部成形キャビティ部分64内を流動する溶融樹脂86よりも先に流れ込み、その結果、第一の板状脚部成形キャビティ部分64内で、溶融樹脂86同士の合流が生じて、ウェルドラインが発生する恐れがあるのである。
Here, for example, the minimum width of the first plate leg portion molding cavity portion 64: W 1 and the second minimum width of the plate-like leg portion molding cavity portion 66: the W 2 and the plate-like connecting portion
また、例えば、板状連結部成形キャビティ部分68の最小幅:W3 が、第一の板状脚部成形キャビティ部分64の最小幅:W1 や第二の板状脚部成形キャビティ部分66の最小幅:W2 よりも小さい場合、つまり、W3 <W1 で、且つW3 <W2 である場合には、流動する溶融樹脂86が、図8に二点鎖線:ウで示されるような先端を有する流れとなる。つまり、第一の板状脚部成形キャビティ部分64内と第二の板状脚部成形キャビティ部分66内での溶融樹脂86の流れが、板状連結部成形キャビティ部分68内での溶融樹脂86の流れよりも、常に先行した流れとなる。こうしたときには、板状連結部成形キャビティ部分68内で、第一の板状脚部成形キャビティ部分64側と第二の板状脚部成形キャビティ部分66側を流れる溶融樹脂86同士の合流が生じて、ウェルドラインが発生する事態が生ずる可能性がある。
Further, for example, the minimum width of the plate-like connecting portion molding cavity portion 68: W 3 is a first plate-shaped leg portion minimum width of the molding cavity portion 64: the W 1 and second plate leg portion
これに対して、第一及び第二の板状脚部成形キャビティ部分64,66内と板状連結部成形キャビティ部分68内を流動する溶融樹脂86が、図8に実線で示される如き先端を有する流れとなっている場合には、第一の板状脚部成形キャビティ部分64内と板状連結部成形キャビティ部分68内での溶融樹脂86同士の合流が効果的に回避され得る。また、板状連結部成形キャビティ部分68の最小幅:W3 と第二の板状脚部成形キャビティ部分66の最小幅:W2 とが互いに同一とされている場合には、板状連結部成形キャビティ部分68内で、溶融樹脂86同士の合流が生ずる可能性があるが、その合流箇所は、あくまでも、第二の板状脚部成形キャビティ部分66側に偏倚した箇所となる。それ故、たとえ、そのような箇所での溶融樹脂86の合流によってウェルドラインが生じたとしても、かかるウェルドラインは、最終的に得られるインサイドハンドル10の第二の板状脚部32の非意匠面の近傍に位置することとなり、そのため、そのようなウェルドラインが、インサイドハンドル10全体の意匠性に対して、大きな影響を与えることはない。
In contrast, the
このように、図6及び図7に示される如き射出成形用型38を用いて、射出成形を実施すれば、取付部12の意匠面16は勿論、取っ手部14の意匠面28,36において、ウェルドラインによる外観不良が何等生じていないインサイドハンドル10が、極めて有利に成形され得るのである。
As described above, when injection molding is performed using the injection molding die 38 as shown in FIGS. 6 and 7, not only the
従って、かくの如くして成形される本実施形態のインサイドハンドル10にあっては、各意匠面16,28,36上に、ウェルドラインによる外観不良を隠蔽可能な塗膜やメッキ膜等の被膜が形成されていなくとも、優れた外観性能と十分な意匠性とが、効果的に確保され得る。そして、その結果、形成材料として、例えば、材着樹脂が有利に適用可能となり、以て、材着樹脂の使用に基づく低コスト化と長期使用による外観性能の低下の防止効果とが、極めて有効に発揮され得ることとなるのである。
Therefore, in the
以上、本発明の具体的な構成について詳述してきたが、これはあくまでも例示に過ぎないのであって、本発明は、上記の記載によって、何等の制約をも受けるものではない。 The specific configuration of the present invention has been described in detail above. However, this is merely an example, and the present invention is not limited by the above description.
例えば、前記実施形態では、インサイドハンドル10の補強部24だけが断面コ字形状とされていることにより、インサイドハンドル10の一部のみがコ字状部とされていたが、インサイドハンドル10全体をコ字形状として、インサイドハンドル10の全部をコ字状部と為しても良い。このように、全体がコ字状部とされたインサイドハンドル10を射出成形するのに用いられる射出成形用型にあっては、成形キャビティの全体形状が、コ字形状とされる。
For example, in the above embodiment, only the reinforcing
また、射出成形用のゲート部の形成位置は、前記実施形態において形成される位置に、何等限定されるものではなく、射出成形によりコ字状部を形成する成形キャビティ内での溶融樹脂の流れを、第一の板状脚部と第二の板状脚部との対向方向と板状連結部の板厚方向の両方向に対して直角な方向における板状連結部の一端部から他端部側に向かう流れとする位置であれば良い。従って、一部のみがコ字状部とされる車両用樹脂部品においては、溶融樹脂の流れを上記の如き流れと為し得るのであれば、コ字状部以外の部位の如何なる箇所に設けられていても良い。また、一部のみ、或いは全部がコ字状部とされた車両用樹脂部品では、板状連結部の側面のうち、第一の板状脚部と第二の板状脚部との対向方向と直角な方向において対向位置する側面に、ゲート部を設けることが出来る。 Further, the formation position of the gate part for injection molding is not limited to the position formed in the embodiment, and the flow of the molten resin in the molding cavity for forming the U-shaped part by injection molding. The other end portion of the plate-like connecting portion in the direction perpendicular to both the opposing direction of the first plate-like leg portion and the second plate-like leg portion and the thickness direction of the plate-like connecting portion. Any position may be used as long as the flow is directed toward the side. Therefore, in a resin component for a vehicle in which only a part is a U-shaped part, it can be provided at any location other than the U-shaped part as long as the flow of the molten resin can be made as described above. May be. Moreover, in the vehicle resin part in which only a part or the whole is a U-shaped part, the opposing direction of the first plate-like leg part and the second plate-like leg part among the side faces of the plate-like connecting part A gate portion can be provided on a side surface facing in a direction perpendicular to the direction.
加えて、本発明は、自動車のドアのインサイドハンドルとそれを射出成形するための射出成形用型の他、コ字状部を有する射出成形品からなる各種の車両用樹脂部品とそれを射出成形するための射出成形用型に対しても、有利に適用可能である。 In addition, the present invention provides various types of vehicle resin parts including injection-molded articles having U-shaped parts, as well as an injection mold for injection-molding the inside handle of an automobile door and injection-molding the same. Therefore, the present invention can be advantageously applied to an injection molding die.
その他、一々列挙はしないが、本発明は、当業者の知識に基づいて種々なる変更、修正、改良等を加えた態様において実施され得るものであり、また、そのような実施態様が、本発明の趣旨を逸脱しない限り、何れも、本発明の範囲内に含まれるものであることは、言うまでもないところである。 In addition, although not enumerated one by one, the present invention can be carried out in a mode to which various changes, modifications, improvements, etc. are added based on the knowledge of those skilled in the art. It goes without saying that all are included in the scope of the present invention without departing from the spirit of the present invention.
以下に、本発明の代表的な実施例を示し、本発明を更に具体的に明らかにするが、本発明は、そのような実施例の記載によって、何等の制約をも受けるものでないことが理解されるべきである。 Hereinafter, representative examples of the present invention will be shown to clarify the present invention more specifically. However, it is understood that the present invention is not restricted by the description of such examples. It should be.
先ず、ポリカーボネートとABS樹脂のポリマーアロイの所定量を準備した。また、図6及び図7に示されるように、型閉じにより、取付部成形キャビティ部分と取っ手部成形キャビティ部分とからなる成形キャビティが内部に形成される構造を有し、且つ取っ手部成形キャビティ部分における第一の板状脚部成形キャビティ部分の最小幅:W1 と、第二の板状脚部成形キャビティ部分の最小幅:W2 と、板状連結部成形キャビティ部分の最小幅:W3 とが、W1 >W3 >W2 の関係を満たす値において、それぞれ設定されてなる射出成形用型を準備した。更に、公知の射出成形機も準備した。 First, a predetermined amount of a polymer alloy of polycarbonate and ABS resin was prepared. Further, as shown in FIGS. 6 and 7, the mold has a structure in which a mold cavity composed of a mounting part molding cavity part and a handle part molding cavity part is formed by closing the mold, and the handle part molding cavity part. The minimum width of the first plate-shaped leg molding cavity portion: W 1 , the minimum width of the second plate-shaped leg molding cavity portion: W 2, and the minimum width of the plate-shaped joint molding cavity portion: W 3 And injection molding dies each having a value satisfying the relationship of W 1 > W 3 > W 2 were prepared. Furthermore, a known injection molding machine was also prepared.
そして、それら準備されたポリカーボネートとABS樹脂のポリマーアロイと射出成形用型と射出成形機とを用いて、公知の手法により射出成形を実施した。これにより、図1乃至図5に示される如き構造を有し、且つ第一の板状脚部の最小厚さ:t1 と第二の板状脚部の最小厚さ:t2 と板状連結部の最小厚さ:t3 とが、t1 >t3 >t2 の関係を満たす値において、それぞれ設定されたインサイドハンドル(実施例)を得た。なお、かくして得られた実施例のインサイドハンドルにおいては、第一の板状脚部の最小厚さ:t1 が4.45mm、第二の板状脚部の最小厚さ:t2 が2.51mm、板状連結部の最小厚さ:t3 が2.98mmであった。 Then, injection molding was performed by a known method using the prepared polycarbonate, a polymer alloy of ABS resin, an injection mold, and an injection molding machine. Accordingly, the structure shown in FIGS. 1 to 5 is provided, and the minimum thickness of the first plate-like leg portion: t 1 and the minimum thickness of the second plate-like leg portion: t 2 and the plate shape. Inside handles (examples) were obtained in which the minimum thickness of the connecting portion: t 3 satisfies the relationship of t 1 > t 3 > t 2 . In the inside handle of the embodiment thus obtained, the minimum thickness of the first plate-like leg portion: t 1 is 4.45 mm, and the minimum thickness of the second plate-like leg portion: t 2 is 2. 51 mm, the minimum thickness of the plate-like connecting portion: t 3 was 2.98 mm.
また、比較のために、先ず、実施例のインサイドハンドルの形成材料と同一種類のポリカーボネートとABS樹脂のポリマーアロイの所定量を準備した。そして、実施例のインサイドハンドルを射出成形するのに用いられる射出成形用型と同様に、型閉じにより、取付部成形キャビティ部分と取っ手部成形キャビティ部分とからなる成形キャビティが内部に形成される構造を有するものの、取っ手部成形キャビティ部分における第一の板状脚部成形キャビティ部分の最小幅:W1 と、第二の板状脚部成形キャビティ部分の最小幅:W2 と、板状連結部成形キャビティ部分の最小幅:W3 とが、W1 >W2 >W3 の関係を満たす値において、それぞれ設定されてなる射出成形用型を準備した。更に、射出成形機として、実施例のインサイドハンドルを射出成形するのに用いられたものと同一のものを準備した。 For comparison, first, a predetermined amount of the same kind of polycarbonate and ABS resin polymer alloy as the material for forming the inside handle of the example was prepared. Then, like the injection mold used for injection molding the inside handle of the embodiment, a structure in which a molding cavity comprising an attachment molding cavity part and a handle molding cavity part is formed by closing the mold However, the minimum width of the first plate-shaped leg molding cavity portion in the handle molding cavity portion is W 1 , the minimum width of the second plate-shaped leg molding cavity portion is W 2, and the plate-shaped connecting portion An injection mold was prepared in which the minimum width of the molding cavity portion: W 3 was set to a value satisfying the relationship of W 1 > W 2 > W 3 . Further, the same injection molding machine as that used for injection molding the inside handle of the example was prepared.
そして、それら準備されたポリカーボネートとABS樹脂のポリマーアロイと射出成形用型と用いて、公知の手法により射出成形を実施した。これにより、実施例のインサイドハンドルと同様な全体形状を有するものの、第一の板状脚部の最小厚さ:t1 と第二の板状脚部の最小厚さ:t2 と板状連結部の最小厚さ:t3 とが、t1 >t2 >t3 の関係を満たす値おいて、それぞれ設定されたるインサイドハンドル(比較例)を得た。なお、かくして得られた比較例のインサイドハンドルにおいては、第一の板状脚部の最小厚さ:t1 が4.78mm、第二の板状脚部の最小厚さ:t2 が4.30mm、板状連結部の最小厚さ:t3 が2.64mmであった。 Then, injection molding was performed by a known method using the prepared polycarbonate, a polymer alloy of ABS resin, and an injection mold. Thereby, although it has the same overall shape as the inside handle of the embodiment, the minimum thickness of the first plate-like leg portion: t 1 and the minimum thickness of the second plate-like leg portion: t 2 and the plate-like connection The inside handle (comparative example), which was set at a value satisfying the relationship of t 1 > t 2 > t 3 with the minimum thickness of the part: t 3 , was obtained. In the inside handle of the comparative example thus obtained, the minimum thickness of the first plate-like leg: t 1 is 4.78 mm, and the minimum thickness of the second plate-like leg: t 2 is 4. 30 mm, the minimum thickness of the plate-like connecting portion: t 3 was 2.64 mm.
次に、上記のようにして得られた実施例のインサイドハンドルと比較例のインサイドハンドルとを用い、それら二種類のインサイドハンドルにおけるウェルドラインの発生の有無を、目視により調べた。その結果、比較例のインサイドハンドルにおいては、取っ手部における板状連結部の意匠面上に、ウェルドラインが生じていることが確認された。これに対して、実施例のインサイドハンドルでは、何れの箇所にも、ウェルドラインが認められなかった。これによって、本発明に従う構造を有するインサイドハンドルが、従来のインサイドハンドルよりも優れた外観性能を有するものであることが、明確に認識され得るのである。 Next, using the inside handle of the example obtained as described above and the inside handle of the comparative example, whether or not a weld line was generated in these two types of inside handles was visually examined. As a result, in the inside handle of the comparative example, it was confirmed that a weld line was generated on the design surface of the plate-like connecting portion in the handle portion. On the other hand, in the inside handle of the example, no weld line was observed at any location. Thus, it can be clearly recognized that the inside handle having the structure according to the present invention has an appearance performance superior to that of the conventional inside handle.
10 インサイドハンドル 12 取付部
14 取っ手部 16,28,36 意匠面
22 ゲート部 30 第一の板状脚部
32 第二の板状脚部 34 板状連結部
38 射出成形用型 56 成形キャビティ
64 第一の板状脚部成形キャビティ部分
66 第二の板状脚部成形キャビティ部分
68 板状連結部成形キャビティ部分
70a,70b 第一の板状脚部形成用キャビティ面部分
72a,72b 第二の板状脚部形成用キャビティ面部分
74a,74b 板状連結部形成用キャビティ面部分
82 注入ゲート 86 溶融樹脂
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記第一の板状脚部の板厚:t1 と、前記第二の板状脚部の板厚:t2 と、前記板状連結部の板厚:t3 とが、t1 >t3 ≧t2 の関係を満たす値においてそれぞれ設定されていると共に、射出成形により前記コ字状部を形成する成形キャビティ内での溶融樹脂の流れを、該第一の板状脚部と該第二の板状脚部との対向方向と該板状連結部の板厚方向の両方向に対して直角な方向における該板状連結部の一端部から他端部側に向かう流れとする位置に、射出成形用のゲート部が設けられていることを特徴とする車両用樹脂部品。 The first plate-like leg portion and the second plate-like leg portion arranged to face each other, and the plate-like connecting portion for connecting the first plate-like leg portion and the second plate-like leg portion to each other are integrated. And having a U-shaped portion having a U-shaped cross section, and a plate surface of the first plate-like leg portion and a plate surface of the plate-like connecting portion in the U-shaped portion, Each is a design surface, the plate surface of the second plate-like leg portion is a non-design surface, is a resin component for a vehicle made of an injection molded product,
The plate thickness of the first plate-like leg portion: t 1 , the plate thickness of the second plate-like leg portion: t 2, and the plate thickness of the plate-like connecting portion: t 3 are t 1 > t 3 ≧ t 2 , which are respectively set to values satisfying the relationship, and the flow of the molten resin in the molding cavity forming the U-shaped portion by injection molding is changed between the first plate-like leg portion and the first plate-like leg portion. At a position where the flow is directed from one end of the plate-like connecting part to the other end side in a direction perpendicular to both the direction of the plate-like connecting part and the thickness direction of the plate-like connecting part, A resin part for a vehicle, wherein a gate part for injection molding is provided.
前記コ字状部に対応した形状を有する成形キャビティが内部に形成されると共に、該コ字状部における前記第一の板状脚部の両側の板面をそれぞれ与える二つのキャビティ面の間の距離:d1 と、前記第二の板状脚部の両側の板面をそれぞれ与える二つのキャビティ面の間の距離:d2 と、前記板状連結部の両側の板面をそれぞれ与える二つのキャビティ面の間の距離:d3 とが、d1 >d3 ≧d2 の関係を満たすような値においてそれぞれ設定され、更に、前記成形キャビティ内に射出された溶融樹脂が、前記第一の板状脚部の両側の板面をそれぞれ与える二つのキャビティ面の対向方向と、前記板状連結部の両側の板面をそれぞれ与える二つのキャビティ面の対向方向とに対して、それぞれ直角となる方向の一方側から他方側に向かう一方向において、該成形キャビティ内を流動するように、注入ゲートが設けられていることを特徴とする車両用樹脂部品の射出成形用型。
A first plate-like leg portion and a second plate-like leg portion arranged to face each other, and a plate-like connecting portion that integrally connects the first plate-like leg portion and the second plate-like leg portion to each other. And a plate surface of the first plate-like leg portion and a plate surface of the plate-like connecting portion in the U-shaped portion, Each is a design surface, while the second plate-like leg portion is a molding die used when injection molding a resin component for a vehicle in which the plate surface is a non-design surface,
A molding cavity having a shape corresponding to the U-shaped portion is formed inside, and between the two cavity surfaces that respectively provide plate surfaces on both sides of the first plate-shaped leg portion in the U-shaped portion. Distance: d 1 , distance between two cavity surfaces that respectively provide the plate surfaces on both sides of the second plate-like leg portion: d 2, and two plates that respectively provide the plate surfaces on both sides of the plate-like connecting portion The distance between the cavity surfaces: d 3 is set at a value satisfying the relationship of d 1 > d 3 ≧ d 2 , and the molten resin injected into the molding cavity is The opposing directions of the two cavity surfaces that respectively provide the plate surfaces on both sides of the plate-like leg portion and the opposing directions of the two cavity surfaces that respectively provide the plate surfaces on both sides of the plate-like connecting portion are perpendicular to each other. One direction from one side to the other In, so as to flow through the molding cavity, the injection gate is provided an injection mold of a vehicle resin component, wherein.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009238986A JP2011083986A (en) | 2009-10-16 | 2009-10-16 | Resin component for vehicle and injection molding die for the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009238986A JP2011083986A (en) | 2009-10-16 | 2009-10-16 | Resin component for vehicle and injection molding die for the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011083986A true JP2011083986A (en) | 2011-04-28 |
Family
ID=44077307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009238986A Pending JP2011083986A (en) | 2009-10-16 | 2009-10-16 | Resin component for vehicle and injection molding die for the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011083986A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102228938A (en) * | 2011-07-05 | 2011-11-02 | 苏州旭创精密模具有限公司 | Stamping die for producing socket iron shell of secure digital (SD) memory card |
JP2014104659A (en) * | 2012-11-28 | 2014-06-09 | Koito Mfg Co Ltd | Resin molded product and method and device for molding the same |
JP2016097624A (en) * | 2014-11-25 | 2016-05-30 | 河西工業株式会社 | Synthetic resin molded article and method for molding the same |
WO2020027165A1 (en) * | 2018-07-30 | 2020-02-06 | 株式会社アルファ | Inside handle device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5483058A (en) * | 1977-12-14 | 1979-07-02 | Tamura Electric Works Ltd | Method of molding square cylinder with bottom |
JPH01126413A (en) * | 1987-11-09 | 1989-05-18 | Tokai Rubber Ind Ltd | Connecting rod made of resin |
JP2005343178A (en) * | 2001-09-21 | 2005-12-15 | Tokai Kogyo Co Ltd | Long composite molding, and method and apparatus for molding the same |
JP2007283497A (en) * | 2006-04-12 | 2007-11-01 | Kanto Itami Denki Kk | Mold, method for molding resin product, and resin product |
JP2008057665A (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Enplas Corp | Bearing |
JP2009196160A (en) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Narumi Gokin Seisakusho:Kk | Injection molding method of metallic tone, synthetic resin inside handle and inside handle made of synthetic resin |
-
2009
- 2009-10-16 JP JP2009238986A patent/JP2011083986A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5483058A (en) * | 1977-12-14 | 1979-07-02 | Tamura Electric Works Ltd | Method of molding square cylinder with bottom |
JPH01126413A (en) * | 1987-11-09 | 1989-05-18 | Tokai Rubber Ind Ltd | Connecting rod made of resin |
JP2005343178A (en) * | 2001-09-21 | 2005-12-15 | Tokai Kogyo Co Ltd | Long composite molding, and method and apparatus for molding the same |
JP2007283497A (en) * | 2006-04-12 | 2007-11-01 | Kanto Itami Denki Kk | Mold, method for molding resin product, and resin product |
JP2008057665A (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Enplas Corp | Bearing |
JP2009196160A (en) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Narumi Gokin Seisakusho:Kk | Injection molding method of metallic tone, synthetic resin inside handle and inside handle made of synthetic resin |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102228938A (en) * | 2011-07-05 | 2011-11-02 | 苏州旭创精密模具有限公司 | Stamping die for producing socket iron shell of secure digital (SD) memory card |
CN102228938B (en) * | 2011-07-05 | 2014-04-09 | 苏州旭创精密模具有限公司 | Stamping die for producing socket iron shell of secure digital (SD) memory card |
JP2014104659A (en) * | 2012-11-28 | 2014-06-09 | Koito Mfg Co Ltd | Resin molded product and method and device for molding the same |
JP2016097624A (en) * | 2014-11-25 | 2016-05-30 | 河西工業株式会社 | Synthetic resin molded article and method for molding the same |
WO2016084269A1 (en) * | 2014-11-25 | 2016-06-02 | 河西工業株式会社 | Synthetic resin molding and molding method therefor |
CN107073779A (en) * | 2014-11-25 | 2017-08-18 | 河西工业株式会社 | Synthetic resin formed product and its forming method |
CN107073779B (en) * | 2014-11-25 | 2019-03-01 | 河西工业株式会社 | Synthetic resin formed product and its forming method |
US10369733B2 (en) | 2014-11-25 | 2019-08-06 | Kasai Kogyo Co., Ltd. | Synthetic resin molding and molding method therefor |
WO2020027165A1 (en) * | 2018-07-30 | 2020-02-06 | 株式会社アルファ | Inside handle device |
JP2020020098A (en) * | 2018-07-30 | 2020-02-06 | 株式会社アルファ | Inside handle device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4978117B2 (en) | Plastic molded product | |
JP4195443B2 (en) | Resin interior member for opening and closing body and its mold | |
US9718226B2 (en) | Method of injection molding | |
JP2011083986A (en) | Resin component for vehicle and injection molding die for the same | |
JP4122111B2 (en) | Resin molded product having opening hole and method for producing the same | |
JP2007307809A (en) | Injection molded article | |
JP4978234B2 (en) | Manufacturing method of resin exterior products for automobiles | |
JP5006881B2 (en) | Injection molds and molded products | |
JP5463622B2 (en) | Metallic resin molded product manufacturing method and mold | |
US11938659B2 (en) | Insert to reduce weld line appearance defect in injection molding | |
US20100327491A1 (en) | Mold for injection molding and manufacturing method of injection-molded product | |
CN101622118B (en) | Injection molding die | |
JP5579417B2 (en) | Injection mold and resin molded product | |
JP5442220B2 (en) | Manufacturing method of injection molded products | |
JP2012000843A (en) | Resin molding | |
JP5759573B2 (en) | Injection mold and method of manufacturing injection molded product | |
JP2013518616A (en) | Compositions for forming dolls and dolls | |
JP2012171218A (en) | Method of manufacturing injection molded product of thermoplastic resin having glittering material and injection molded product | |
CN207954520U (en) | Bumper plastic parts and automotive bumper mold | |
JP2002248649A (en) | Method for injection-molding insert-containing resin gear | |
JP2015155257A (en) | fiber-reinforced resin lid member | |
JPH1192676A (en) | Resin composition and resin molded article | |
JP3745204B2 (en) | Injection molding method | |
JP2011183855A (en) | Grille for vehicle | |
JP2656750B2 (en) | Injection molding method and mold used for this molding method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20131001 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20140218 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140715 |