JP2011083977A - Printer and printing method - Google Patents

Printer and printing method Download PDF

Info

Publication number
JP2011083977A
JP2011083977A JP2009238846A JP2009238846A JP2011083977A JP 2011083977 A JP2011083977 A JP 2011083977A JP 2009238846 A JP2009238846 A JP 2009238846A JP 2009238846 A JP2009238846 A JP 2009238846A JP 2011083977 A JP2011083977 A JP 2011083977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
humidity
printing
temperature
moisturizing liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009238846A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisayoshi Kagata
尚義 加賀田
Yuji Hatanaka
祐二 畠中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009238846A priority Critical patent/JP2011083977A/en
Publication of JP2011083977A publication Critical patent/JP2011083977A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To adjust the density of ink colors according to a change in environment (temperature and humidity) in printing using ink containing hollow resin. <P>SOLUTION: A printer includes an environment value acquiring section for acquiring at least one of temperature and humidity; a jet amount determining section for determining the jet amount of a moisture retaining liquid which is a liquid containing a humectant whose octanol/water partition coefficient is -1.0 or less according to the acquired temperature or humidity at least; and a jetting mechanism for jetting the moisture retaining liquid of the determined jet amount and ink containing hollow resin particles. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、中空樹脂粒子を色材として含有するインクの濃度制御に関する。   The present invention relates to concentration control of ink containing hollow resin particles as a color material.

従来から、シアン,マゼンタ,イエローといったカラーインクの他に、白色インクを用いて印刷を行う印刷装置が知られている(特許文献1)。また、白色インクとして、中空樹脂粒子を色材として含有するインクが知られている(特許文献2)。   2. Description of the Related Art Conventionally, printing apparatuses that perform printing using white ink in addition to color inks such as cyan, magenta, and yellow are known (Patent Document 1). As a white ink, an ink containing hollow resin particles as a color material is known (Patent Document 2).

特開2002−38063号公報JP 2002-38063 A 米国特許第4880465号明細書U.S. Pat. No. 4,880,465

中空樹脂粒子を色材として含有する白色インクを用いた印刷において、環境(温度及び湿度)の変化に応じて白さ(白色の濃度)を調整したいという要請があった。例えば、印刷後の環境の変化に応じて記録媒体上の白さが変化するように調整したいという要請や、印刷時の環境が変化した場合であっても、記録媒体上の白さが同じになるように調整したいという要請があった。なお、このような問題は、白色インクに限らず、中空樹脂粒子を色材として含有するインクに共通の問題であった。   In printing using white ink containing hollow resin particles as a color material, there has been a demand for adjusting whiteness (white density) according to changes in the environment (temperature and humidity). For example, even if there is a request to adjust the white on the recording medium to change according to the change in the environment after printing, or even when the environment at the time of printing changes, the white on the recording medium is the same. There was a request to make adjustments. Such a problem is not limited to white ink but is common to inks containing hollow resin particles as a color material.

本発明は、中空樹脂を含むインクを用いた印刷において、環境(温度及び湿度)の変化に応じてインク色の濃度を調整することを目的とする。   An object of the present invention is to adjust the density of an ink color according to changes in the environment (temperature and humidity) in printing using ink containing a hollow resin.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]印刷装置であって、温度及び湿度の少なくとも一方を取得する環境値取得部と、前記取得された温度及び湿度の少なくとも一方に応じて、オクタノール/水分配係数が−1.0以下である保湿剤を含む液体である保湿液の噴射量を決定する噴射量決定部と、前記決定された噴射量の前記保湿液と、中空樹脂粒子を含むインクと、を噴射する噴射機構と、を備える、印刷装置。   Application Example 1 In a printing apparatus, an environmental value acquisition unit that acquires at least one of temperature and humidity, and an octanol / water partition coefficient of −1.0 according to at least one of the acquired temperature and humidity. An ejection amount determination unit that determines an ejection amount of a moisturizing liquid that is a liquid containing a moisturizing agent, an ejection mechanism that ejects the moisturizing liquid of the determined ejection amount, and ink including hollow resin particles; A printing apparatus.

適用例1の印刷装置は、環境値取得部により取得された温度及び湿度の少なくとも一方に応じて決定された噴射量の保湿液と、中空樹脂粒子を含むインクとを噴射するので、環境(温度及び湿度)の変化に応じてインク色の濃度を調整することができる。オクタノール/水分配係数が−1.0以下である保湿剤は水との親和性が高いため、かかる保湿液の噴射量により中空樹脂粒子の内部(空洞)に浸透させる水分量を調整でき、その結果、インク色の濃度(例えば、白さ)を調整することができる。   Since the printing apparatus of Application Example 1 ejects a moisturizing liquid having an ejection amount determined according to at least one of temperature and humidity acquired by the environmental value acquisition unit and ink containing hollow resin particles, the environment (temperature In addition, the density of the ink color can be adjusted in accordance with the change in the humidity. A humectant having an octanol / water partition coefficient of −1.0 or less has a high affinity with water. Therefore, the amount of moisture permeated into the inside (cavity) of the hollow resin particles can be adjusted by the injection amount of the moisturizing liquid. As a result, the density (for example, whiteness) of the ink color can be adjusted.

[適用例2]適用例1に記載の印刷装置において、前記噴射量決定部は、前記取得された温度が高いほど、前記保湿液の噴射量を増やす、印刷装置。   Application Example 2 In the printing apparatus according to Application Example 1, the ejection amount determination unit increases the ejection amount of the moisturizing liquid as the acquired temperature is higher.

このような構成により、一般に、温度が高いほど噴射されたインク及び保湿液に含まれる水分は蒸発し易くなりインク濃度が上昇(透明度が低下)する傾向にあるが、保湿液の噴射量を増やすことにより、インクの周りに保持される水分量を増やすことができるため、インク濃度の上昇(透明度の低下)を抑制できる。   With such a configuration, generally, the higher the temperature, the easier the water contained in the ejected ink and moisturizing liquid tends to evaporate and the ink density tends to increase (transparency decreases), but the moisturizing liquid ejection amount is increased. As a result, the amount of water retained around the ink can be increased, so that an increase in ink density (decrease in transparency) can be suppressed.

[適用例3]適用例1または適用例2に記載の印刷装置において、前記噴射量決定部は、前記取得された湿度が高いほど、前記保湿液の噴射量を減らす、印刷装置。   Application Example 3 The printing apparatus according to Application Example 1 or Application Example 2, wherein the ejection amount determination unit reduces the ejection amount of the moisturizing liquid as the acquired humidity is higher.

このような構成により、一般に、湿度が高いほど噴射されたインク及び保湿液に含まれる水分は蒸発し難くなりインク濃度が低下(透明度が上昇)する傾向にあるが、保湿液の噴射量を減らすことにより、インクの周りに保持される水分量を減らすことができるため、インク濃度の低下(透明度の上昇)を抑制できる。   With such a configuration, in general, the moisture contained in the ejected ink and moisturizing liquid is less likely to evaporate as the humidity is higher, and the ink concentration tends to decrease (transparency increases), but the amount of moisturizing liquid ejected is reduced. As a result, the amount of water retained around the ink can be reduced, so that a decrease in ink density (an increase in transparency) can be suppressed.

[適用例4]印刷方法であって、(a)温度及び湿度の少なくとも一方を取得する工程と、(b)前記工程(a)において取得された温度及び湿度の少なくとも一方に応じて、オクタノール/水分配係数が−1.0以下である保湿剤を含む液体である保湿液の噴射量を決定する工程と、(c)前記工程(b)において決定された噴射量の保湿液と、中空樹脂粒子を含むインクと、を噴射する工程と、を備える、印刷方法。   [Application Example 4] A printing method, in which (a) at least one of temperature and humidity is obtained, and (b) at least one of temperature and humidity obtained in the step (a), octanol / A step of determining an injection amount of a moisturizing liquid which is a liquid containing a moisturizing agent having a water distribution coefficient of −1.0 or less, (c) a moisturizing liquid having an injection amount determined in the step (b), and a hollow resin And a step of ejecting ink containing particles.

適用例4の印刷方法は、温度及び湿度を取得し、これら温度及び湿度の少なくとも一方に応じて決定された噴射量の保湿液と、中空樹脂粒子を含むインクとを噴射するので、環境(温度及び湿度)の変化に応じてインク色の濃度を調整することができる。オクタノール/水分配係数が−1.0以下である保湿剤は水との親和性が高いため、かかる保湿液の噴射量により中空樹脂粒子の内部(空洞)に浸透させる水分量を調整でき、その結果、インク色の濃度(例えば、白さ)を調整することができる。   Since the printing method of the application example 4 acquires the temperature and the humidity, and ejects the moisturizing liquid of the ejection amount determined according to at least one of the temperature and the humidity and the ink including the hollow resin particles, the environment (temperature In addition, the density of the ink color can be adjusted in accordance with the change in the humidity. A humectant having an octanol / water partition coefficient of −1.0 or less has a high affinity with water. Therefore, the amount of moisture permeated into the inside (cavity) of the hollow resin particles can be adjusted by the injection amount of the moisturizing liquid. As a result, the density (for example, whiteness) of the ink color can be adjusted.

本発明の一実施形態としての印刷装置の概略構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows schematic structure of the printing apparatus as one Embodiment of this invention. 印刷ヘッド31のノズル形成面を模式的に表わす説明図である。3 is an explanatory diagram schematically illustrating a nozzle formation surface of a print head 31. FIG. 表印刷を行った場合の印刷媒体の断面を模式的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows typically the cross section of the printing medium at the time of performing surface printing. 裏印刷を行った場合の印刷媒体の断面を模式的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows typically the cross section of the printing medium at the time of performing back printing. 第3の実施例の印刷装置を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the printing apparatus of the 3rd Example. 図5に示す吐出量テーブル41の設定内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the setting content of the discharge amount table 41 shown in FIG.

以下、本発明の実施形態及び実施例を以下の順序で説明する。
A.実施形態:
A1.白色インク:
A2.保湿液:
A3.印刷装置:
B.実施例:
B1.第1の実施例:
B2.第2の実施例:
B3.第3の実施例:
C.変形例:
Hereinafter, embodiments and examples of the present invention will be described in the following order.
A. Embodiment:
A1. White ink:
A2. Moisturizer:
A3. Printing device:
B. Example:
B1. First embodiment:
B2. Second embodiment:
B3. Third embodiment:
C. Variation:

A.実施形態:
A1.白色インク:
A1−1.中空樹脂粒子:
本実施形態で用いられる白色インクは、中空樹脂粒子を含有する。中空樹脂粒子としては、その内部に空洞を有しており、その外殻が液体透過性を有する樹脂により形成されていることが好ましい。このような構成により、中空樹脂粒子が水性インク組成物中に存在する場合には、内部の空洞は水性媒質で満たされることになる。水性媒質で満たされた粒子は、外部の水性媒質とほぼ等しい比重を有するため、水性インク組成物中で沈降することなく分散安定性を保つことができる。これにより白色インクの貯蔵安定性や噴射安定性を高めることができる。
A. Embodiment:
A1. White ink:
A1-1. Hollow resin particles:
The white ink used in this embodiment contains hollow resin particles. The hollow resin particles preferably have a cavity inside and the outer shell is preferably formed of a resin having liquid permeability. With such a configuration, when hollow resin particles are present in the aqueous ink composition, the internal cavity is filled with the aqueous medium. Since the particles filled with the aqueous medium have a specific gravity almost equal to that of the external aqueous medium, the dispersion stability can be maintained without settling in the aqueous ink composition. Thereby, the storage stability and ejection stability of the white ink can be enhanced.

以下の説明では、中空樹脂粒子を白色色材として用いるものとして説明するが、本発明における中空樹脂粒子は、白色を除く他の色の色材として用いることもできる。例えば、中空樹脂粒子を構成する樹脂を、白色を除く他の色に着色することにより、中空樹脂粒子を着色された色の色材として用いることもできる。   In the following description, the hollow resin particles are described as being used as a white color material, but the hollow resin particles in the present invention can also be used as a color material other than white. For example, the hollow resin particles can be used as a coloring material of a colored color by coloring the resin constituting the hollow resin particles to a color other than white.

本実施形態の白色インクを、記録用紙やその他の記録媒体上に噴射させると、粒子内部の水性媒質が乾燥により抜けて、中空樹脂粒子の内部は空洞となる。この粒子の内部空洞に空気が入り込むことにより、粒子において屈折率の異なる樹脂層及び空気層が形成されるため、粒子への入射光が散乱されて、水性インク組成物は白色を呈することとなる。   When the white ink of this embodiment is ejected onto recording paper or other recording media, the aqueous medium inside the particles is removed by drying, and the inside of the hollow resin particles becomes hollow. When air enters the internal cavities of the particles, a resin layer and an air layer having different refractive indexes are formed in the particles, so that incident light on the particles is scattered and the aqueous ink composition exhibits a white color. .

このような中空樹脂粒子として、公知の中空樹脂粒子を採用することができる。例えば、米国特許第4880465号や特許第3562754号などの明細書に記載されている中空樹脂粒子を採用することができる。   Known hollow resin particles can be employed as such hollow resin particles. For example, hollow resin particles described in specifications such as US Pat. No. 4,880,465 and Japanese Patent No. 3,562,754 can be employed.

中空樹脂粒子の平均粒子径(外径)は、好ましくは0.2μm以上、かつ、1.0μm以下であり、より好ましくは、0.4μm以上、かつ、0.8μm以下である。経験則として、外径が1.0μmを超えると、粒子が沈降するなどして分散安定性を損なうことがあり、また、インクジェット式記録ヘッドの目詰まりなど信頼性を損なうことがある。一方、外径が0.2μm未満であると、白色度が不足する傾向にある。なお、内径は、0.1μm以上、かつ、0.8μm以下が適当である。   The average particle diameter (outer diameter) of the hollow resin particles is preferably 0.2 μm or more and 1.0 μm or less, and more preferably 0.4 μm or more and 0.8 μm or less. As a rule of thumb, if the outer diameter exceeds 1.0 μm, the particles may settle and the dispersion stability may be impaired, and the reliability such as clogging of the ink jet recording head may be impaired. On the other hand, when the outer diameter is less than 0.2 μm, the whiteness tends to be insufficient. The inner diameter is suitably 0.1 μm or more and 0.8 μm or less.

中空樹脂粒子の平均粒子径(外径)は、電界放射型透過電子顕微鏡(FE−TEM)や、電界放射型走査電子顕微鏡(FE−SEM)を用いて測定することができる。電界放射型透過電子顕微鏡としては、例えば、FEI社製の「TecnaiG2F30」を用いることができる。また、電界放射型走査電子顕微鏡としては、例えば、日立製作所製の「S−4700」を用いることができる。   The average particle diameter (outer diameter) of the hollow resin particles can be measured using a field emission transmission electron microscope (FE-TEM) or a field emission scanning electron microscope (FE-SEM). As the field emission type transmission electron microscope, for example, “TecnaiG2F30” manufactured by FEI can be used. As the field emission scanning electron microscope, for example, “S-4700” manufactured by Hitachi, Ltd. can be used.

中空樹脂粒子の含有量は、白色インクの全質量に対して、好ましくは、5重量%以上、かつ、20重量%以下であり、より好ましくは、8重量%以上、かつ、15重量%以下である。中空樹脂粒子の含有量(固形分)が20重量%を超えると、インクジェット式記録ヘッドの目詰まりなど信頼性を損なうことがある。一方、5重量%未満であると、白色度が不足する傾向にある。   The content of the hollow resin particles is preferably 5% by weight or more and 20% by weight or less, more preferably 8% by weight or more and 15% by weight or less with respect to the total mass of the white ink. is there. When the content (solid content) of the hollow resin particles exceeds 20% by weight, reliability such as clogging of the ink jet recording head may be impaired. On the other hand, if it is less than 5% by weight, the whiteness tends to be insufficient.

中空樹脂粒子の調製方法としては、公知の方法を適用することができる。例えば、ビニルモノマー、界面活性剤、重合開始剤、及び水系分散媒を窒素雰囲気下で加熱しながら攪拌することにより中空樹脂粒子エマルジョンを形成する、いわゆる乳化重合法を適用することができる。   As a method for preparing the hollow resin particles, a known method can be applied. For example, a so-called emulsion polymerization method in which a hollow resin particle emulsion is formed by stirring a vinyl monomer, a surfactant, a polymerization initiator, and an aqueous dispersion medium while heating in a nitrogen atmosphere can be applied.

ビニルモノマーとしては、非イオン性モノエチレン不飽和モノマーが挙げられ、例えば、スチレン、ビニルトルエン、エチレン、ビニルアセテート、塩化ビニル、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸エステルなどが挙げられる。(メタ)アクリル酸エステルとしては、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、オレイル(メタ)アクリレート、パルミチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。   Examples of vinyl monomers include nonionic monoethylenically unsaturated monomers such as styrene, vinyl toluene, ethylene, vinyl acetate, vinyl chloride, vinylidene chloride, acrylonitrile, (meth) acrylamide, (meth) acrylic acid esters, and the like. Can be mentioned. Examples of (meth) acrylic acid esters include methyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, and lauryl (meth) ) Acrylate, oleyl (meth) acrylate, palmityl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, and the like.

また、ビニルモノマーとして、二官能性ビニルモノマーを用いることもできる。二官能性ビニルモノマーとして、例えば、ジビニルベンゼン、アクリルメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、1,3−ブタンージオールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレートなどが挙げられる。上記単官能性ビニルモノマーと上記二官能性ビニルモノマーとを共重合させて高度に架橋することにより、光散乱特性だけでなく、耐熱性、耐溶剤性、溶剤分散性などの特性を備えた中空樹脂粒子を得ることができる。   Moreover, a bifunctional vinyl monomer can also be used as a vinyl monomer. Examples of the bifunctional vinyl monomer include divinylbenzene, acrylic methacrylate, ethylene glycol dimethacrylate, 1,3-butane-diol dimethacrylate, diethylene glycol dimethacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, and the like. By hollowly copolymerizing the above monofunctional vinyl monomer and the above bifunctional vinyl monomer and highly crosslinked, not only light scattering properties but also hollow properties with heat resistance, solvent resistance, solvent dispersibility, etc. Resin particles can be obtained.

界面活性剤としては、水中でミセルなどの分子集合体を形成するものであればよく、例えば、アニオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤などが挙げられる。   The surfactant is not particularly limited as long as it forms a molecular aggregate such as micelles in water, and examples thereof include anionic surfactants, nonionic surfactants, cationic surfactants, and amphoteric surfactants. Can be mentioned.

重合開始剤としては、水に可溶な公知の化合物を用いることができ、例えば、過酸化水素、過硫酸カリウムなどが挙げられる。   As the polymerization initiator, a known compound soluble in water can be used, and examples thereof include hydrogen peroxide and potassium persulfate.

水系分散媒としては、例えば、水、親水性有機溶媒を含有する水などが挙げられる。   Examples of the aqueous dispersion medium include water and water containing a hydrophilic organic solvent.

A1−2.浸透性有機溶剤:
本実施形態で用いられる白色インクは、アルカンジオール及びグリコールエーテルから選択される少なくとも1種を含有することが好ましい。アルカンジオールやグリコールエーテルは、記録媒体などの被記録面への濡れ性を高めてインクの浸透性を高めることができる。
A1-2. Permeable organic solvent:
The white ink used in the present embodiment preferably contains at least one selected from alkanediols and glycol ethers. Alkanediols and glycol ethers can enhance the wettability of a recording surface such as a recording medium and improve the ink permeability.

アルカンジオールとしては、1,2−ブタンジオール、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−ヘプタンジオール、1,2−オクタンジオールなどの炭素数が4〜8の1,2−アルカンジオールであることが好ましい。この中でも炭素数が6〜8の1,2−ヘキサンジオール、1,2−ヘプタンジオール、1,2−オクタンジオールは、記録媒体への浸透性が特に高いため、より好ましい。   Examples of the alkanediol include 1,2-butanediol, 1,2-pentanediol, 1,2-hexanediol, 1,2-heptanediol, 1,2-octanediol, 2-Alkanediol is preferred. Of these, 1,2-hexanediol, 1,2-heptanediol, and 1,2-octanediol having 6 to 8 carbon atoms are more preferred because of their particularly high permeability to recording media.

グリコールエーテルとしては、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテルなどの多価アルコールの低級アルキルエーテルを挙げることができる。この中でも、トリエチレングリコールモノブチルエーテルを用いると良好な記録品質を得ることができる。   The glycol ethers include ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol monoethyl ether, triethylene glycol. Mention may be made of lower alkyl ethers of polyhydric alcohols such as monomethyl ether, triethylene glycol monobutyl ether and tripropylene glycol monomethyl ether. Among these, when triethylene glycol monobutyl ether is used, good recording quality can be obtained.

これらのアルカンジオールおよびグリコールエーテルから選択される少なくとも1種の含有量は、白色インクの全質量に対して、好ましくは1重量%以上、かつ、20重量%以下であり、より好ましくは、1重量%以上、かつ、10重量%以下である。   The content of at least one selected from these alkanediols and glycol ethers is preferably 1% by weight or more and 20% by weight or less, more preferably 1% by weight, based on the total mass of the white ink. % To 10% by weight.

A1−3.界面活性剤:
本実施形態で用いられる白色インクは、アセチレングリコール系界面活性剤またはポリシロキサン系界面活性剤を含有することが好ましい。アセチレングリコール系界面活性剤またはポリシロキサン系界面活性剤は、記録媒体などの被記録面への濡れ性を高めてインクの浸透性を高めることができる。
A1-3. Surfactant:
The white ink used in this embodiment preferably contains an acetylene glycol surfactant or a polysiloxane surfactant. Acetylene glycol surfactants or polysiloxane surfactants can increase the wettability of a recording surface such as a recording medium to increase the ink permeability.

アセチレングリコール系界面活性剤としては、例えば、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール、3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3オール、2,4−ジメチル−5−ヘキシン−3−オールなどが挙げられる。また、アセチレングリコール系界面活性剤は、市販品を利用することもでき、例えば、オルフィンE1010、STG、Y(以上、日信化学社製)、サーフィノール104、82、465、485、TG(以上、Air Products and Chemicals Inc.製)が挙げられる。   Examples of the acetylene glycol surfactant include 2,4,7,9-tetramethyl-5-decyne-4,7-diol, 3,6-dimethyl-4-octyne-3,6-diol, 3, 5-dimethyl-1-hexyn-3-ol, 2,4-dimethyl-5-hexyn-3-ol and the like can be mentioned. Moreover, a commercial item can also be utilized for acetylene glycol type-surfactant, for example, Orphine E1010, STG, Y (above, Nissin Chemical Co., Ltd.), Surfinol 104, 82, 465, 485, TG (above , Air Products and Chemicals Inc.).

ポリシロキサン系界面活性剤としては、市販品を利用することができ、例えば、BYK−347、BYK−348(ビックケミー・ジャパン社製)などが挙げられる。   Commercially available products can be used as the polysiloxane surfactant, and examples thereof include BYK-347, BYK-348 (manufactured by BYK Japan).

さらに、本実施形態に係る白色インクは、アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、両性界面活性剤などのその他の界面活性剤を含有することもできる。   Furthermore, the white ink according to the present embodiment can also contain other surfactants such as an anionic surfactant, a nonionic surfactant, and an amphoteric surfactant.

界面活性剤の含有量は、白色インクの全重量に対して、好ましくは0.01重量%以上、かつ、5重量%以下であり、より好ましくは0.1重量%以上、かつ、0.5重量%以下である。   The content of the surfactant is preferably 0.01% by weight or more and 5% by weight or less, more preferably 0.1% by weight or more and 0.5% by weight with respect to the total weight of the white ink. % By weight or less.

A1−4.多価アルコール:
本実施形態で用いられる白色は、多価アルコールを含有することが好ましい。多価アルコールは、インクの乾燥を抑制し、インクジェット式記録ヘッド部分におけるインクの目詰まりを防止することができる。
A1-4. Polyhydric alcohol:
The white color used in this embodiment preferably contains a polyhydric alcohol. The polyhydric alcohol can suppress ink drying and prevent ink clogging in the ink jet recording head portion.

多価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、1,2,6−ヘキサントリオール、チオグリコール、ヘキシレングリコール、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパンなどが挙げられる。   Examples of the polyhydric alcohol include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, 1,2,6-hexanetriol, thioglycol, hexylene glycol, glycerin, and trimethylolethane. And trimethylolpropane.

多価アルコールの含有量は、インク組成物の全重量に対して、好ましくは0.1〜3.0重量%であり、より好ましくは0.5〜20重量%である。   The content of the polyhydric alcohol is preferably 0.1 to 3.0% by weight, more preferably 0.5 to 20% by weight, based on the total weight of the ink composition.

A1−5.第三級アミン:
本実施形態で用いられる白色インクは、第三級アミンを含有することが好ましい。第三級アミンは、pH調製剤としての機能を有し、白色インクのpHを容易に調製することができる。第三級アミンとしては、例えば、トリエタノールアミンなどが挙げられる。第三級アミンの含有量は、白色インクの全重量に対して、好ましくは0.01重量%以上、かつ、10重量%以下であり、より好ましくは0.1重量%以上、かつ、2重量%以下である。
A1-5. Tertiary amine:
The white ink used in this embodiment preferably contains a tertiary amine. The tertiary amine has a function as a pH adjuster and can easily adjust the pH of the white ink. Examples of the tertiary amine include triethanolamine. The content of the tertiary amine is preferably 0.01% by weight or more and 10% by weight or less, more preferably 0.1% by weight or more and 2% by weight with respect to the total weight of the white ink. % Or less.

A1−6.その他の成分:
本実施形態で用いられる白色インクは、色材を定着させる樹脂を含むことが望ましい。かかる樹脂としては、アクリル系樹脂(例えば、アルマテックス(三井化学社製))、ウレタン系樹脂(例えば、WBR−022U(大成ファインケミカル社製))が挙げられる。
A1-6. Other ingredients:
The white ink used in this embodiment desirably includes a resin that fixes the color material. Examples of such resins include acrylic resins (for example, Almatex (manufactured by Mitsui Chemicals)) and urethane resins (for example, WBR-022U (manufactured by Taisei Fine Chemical Co., Ltd.)).

また、本実施形態で用いられる白色インクは、通常溶媒として水を含有する。水は、イオン交換水、限外ろ過水、逆浸透水、蒸留水などの純水または超純水を用いることが好ましい。特に、これらの水を紫外線照射または過酸化水素添加などにより滅菌処理した水は、長期間に亘りカビやバクテリアの発生を抑制することができるので好ましい。   Further, the white ink used in the present embodiment usually contains water as a solvent. It is preferable to use pure water or ultrapure water such as ion exchange water, ultrafiltered water, reverse osmosis water, or distilled water. In particular, water obtained by sterilizing these waters by ultraviolet irradiation or addition of hydrogen peroxide is preferable because generation of mold and bacteria can be suppressed over a long period of time.

本実施形態で用いられる白色インクは、必要に応じて、水溶性ロジンなどの定着剤、安息香酸ナトリウムなどの防黴剤・防腐剤、アロハネート類などの酸化防止剤・紫外線吸収剤、キレート剤、酸素吸収剤などの添加剤を含有させることができる。これらの添加剤は、1種単独で用いることもできるし、2種以上組み合わせて用いることもできる。   The white ink used in the present embodiment includes a fixing agent such as a water-soluble rosin, an antifungal agent / preservative such as sodium benzoate, an antioxidant / ultraviolet absorber such as an allophanate, a chelating agent, if necessary. Additives such as oxygen absorbers can be included. These additives can be used alone or in combination of two or more.

本実施形態で用いられる白色インクは、従来公知の装置、例えば、ボールミル、サンドミル、アトライター、バスケットミル、ロールミルなどを使用して、従来の顔料インクと同様に調製することができる。調製に際しては、メンブランフィルターやメッシュフィルターなどを用いて粗大粒子を除去することが好ましい。   The white ink used in the present embodiment can be prepared in the same manner as the conventional pigment ink using a conventionally known apparatus such as a ball mill, a sand mill, an attritor, a basket mill, a roll mill, or the like. In the preparation, it is preferable to remove coarse particles using a membrane filter or a mesh filter.

A2.保湿液:
本実施形態で用いられる保湿液は、上記中空樹脂粒子の空洞に浸透し得る液体組成物を、印刷後の記録媒体上において中空樹脂粒子の周りに引き寄せて保持するための保湿剤を含有する液体である。したがって、本実施形態の保湿液は、無色透明または無色半透明の液体である。
A2. Moisturizer:
The moisturizing liquid used in the present embodiment is a liquid containing a moisturizing agent for attracting and holding the liquid composition that can penetrate into the hollow of the hollow resin particles around the hollow resin particles on the recording medium after printing. It is. Therefore, the moisturizing liquid of this embodiment is a colorless and transparent or colorless and translucent liquid.

A2−1.保湿剤:
本実施形態で用いられる保湿剤としては、多価アルコール系化合物や、糖類や、糖アルコール類や、ヒアルロン酸類や、固体湿潤剤を用いることが好ましい。
A2-1. Moisturizer:
As the humectant used in the present embodiment, polyhydric alcohol compounds, saccharides, sugar alcohols, hyaluronic acids, and solid wetting agents are preferably used.

多価アルコール系化合物としては、例えば、グリセリン、エチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ペンタメチレングリコール、トリメチレングリコール、2−ブテン−1,4−ジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、ジプロピレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール等が挙げられる。   Examples of the polyhydric alcohol compound include glycerin, ethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, pentamethylene glycol, trimethylene glycol, 2-butene-1,4-diol, 2-ethyl-1,3- Examples include hexanediol, 2-methyl-2,4-pentanediol, dipropylene glycol, tetraethylene glycol, and polyethylene glycol.

糖類としては、例えば、グルコース,マンノース,フルクトース,リボース,キシロース,アラビノース,ガラクトース,アルドン酸,グルシトール,ソルビット,マルトース,セロビオース,ラクトース,スクロース,トレハロース,マルトトリオース等が挙げられる。   Examples of the saccharide include glucose, mannose, fructose, ribose, xylose, arabinose, galactose, aldonic acid, glucitol, sorbitol, maltose, cellobiose, lactose, sucrose, trehalose, maltotriose and the like.

固定湿潤剤としては、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、尿素、尿素誘導体(ジメチル尿素等)等が挙げられる。   Examples of the fixing wetting agent include trimethylolethane, trimethylolpropane, urea, urea derivatives (dimethylurea and the like), and the like.

なお、上記保湿剤のうち、グリセリン、エチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコールなどの一部の多価アルコール系化合物については、水溶性溶剤としても用いられる。   Of the humectants described above, some polyhydric alcohol compounds such as glycerin, ethylene glycol, triethylene glycol, and propylene glycol are also used as water-soluble solvents.

A2−2.界面活性剤:
本実施形態で用いられる保湿液は、アセチレングリコール系界面活性剤またはポリシロキサン系界面活性剤を含有することが好ましい。アセチレングリコール系界面活性剤またはポリシロキサン系界面活性剤は、記録媒体などの被記録面への濡れ性を高めて保湿液の浸透性を高めることができる。
A2-2. Surfactant:
The moisturizing liquid used in this embodiment preferably contains an acetylene glycol surfactant or a polysiloxane surfactant. The acetylene glycol surfactant or polysiloxane surfactant can increase the wettability of the moisturizing liquid by increasing the wettability to the recording surface such as a recording medium.

アセチレングリコール系界面活性剤としては、例えば、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール、3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3オール、2,4−ジメチル−5−ヘキシン−3−オールなどが挙げられる。また、アセチレングリコール系界面活性剤は、市販品を利用することもでき、例えば、オルフィンE1010、STG、Y(以上、日信化学社製)、サーフィノール104、82、465、485、TG(以上、Air Products and Chemicals Inc.製)が挙げられる。   Examples of the acetylene glycol surfactant include 2,4,7,9-tetramethyl-5-decyne-4,7-diol, 3,6-dimethyl-4-octyne-3,6-diol, 3, 5-dimethyl-1-hexyn-3-ol, 2,4-dimethyl-5-hexyn-3-ol and the like can be mentioned. Moreover, a commercial item can also be utilized for acetylene glycol type-surfactant, for example, Orphine E1010, STG, Y (above, Nissin Chemical Co., Ltd.), Surfinol 104, 82, 465, 485, TG (above , Air Products and Chemicals Inc.).

ポリシロキサン系界面活性剤としては、市販品を利用することができ、例えば、BYK−347、BYK−348(ビックケミー・ジャパン社製)などが挙げられる。   Commercially available products can be used as the polysiloxane surfactant, and examples thereof include BYK-347, BYK-348 (manufactured by BYK Japan).

A2−3.第三級アミン:
本実施形態で用いられる保湿液は、第三級アミンを含有することが好ましい。第三級アミンは、pH調製剤としての機能を有し、保湿剤のpHを容易に調製することができる。
A2-3. Tertiary amine:
The moisturizing liquid used in this embodiment preferably contains a tertiary amine. The tertiary amine has a function as a pH adjusting agent, and can easily adjust the pH of the humectant.

第三級アミンとしては、例えば、トリエタノールアミンなどが挙げられる。   Examples of the tertiary amine include triethanolamine.

A2−4.その他の成分:
本実施形態で用いられる保湿液は、保湿剤を定着させる樹脂を含むことが望ましい。かかる樹脂としては、アクリル系樹脂(例えば、アルマテックス(三井化学社製))、ウレタン系樹脂(例えば、WBR−022U(大成ファインケミカル社製))が挙げられる。
A2-4. Other ingredients:
It is desirable that the moisturizing liquid used in the present embodiment includes a resin that fixes the moisturizing agent. Examples of such resins include acrylic resins (for example, Almatex (manufactured by Mitsui Chemicals)) and urethane resins (for example, WBR-022U (manufactured by Taisei Fine Chemical Co., Ltd.)).

また、本実施形態で用いられる保湿液は、通常溶媒として水を含有する。また、この水は、中空樹脂粒子の空洞に浸透させるためにも用いられる。水は、イオン交換水、限外ろ過水、逆浸透水、蒸留水などの純水または超純水を用いることが好ましい。特に、これらの水を紫外線照射または過酸化水素添加などにより滅菌処理した水は、長期間に亘りカビやバクテリアの発生を抑制することができるので好ましい。   Moreover, the moisturizing liquid used in the present embodiment usually contains water as a solvent. This water is also used to permeate the cavities of the hollow resin particles. It is preferable to use pure water or ultrapure water such as ion exchange water, ultrafiltered water, reverse osmosis water, or distilled water. In particular, water obtained by sterilizing these waters by ultraviolet irradiation or addition of hydrogen peroxide is preferable because generation of mold and bacteria can be suppressed over a long period of time.

A3.印刷装置:
本実施形態で用いられる印刷装置では、中空樹脂粒子を含有するインク及び保湿液を噴射して、紙等の記録媒体に画像記録を行うインクジェット記録方式を採用する。インクジェット記録方式としては、公知の方法を採用することができ、例えば、サーマルジェット式インクジェット記録方式や、ピエゾ式インクジェット記録方式等を採用することができる。
A3. Printing device:
The printing apparatus used in the present embodiment employs an ink jet recording method in which image recording is performed on a recording medium such as paper by ejecting ink containing a hollow resin particle and a moisturizing liquid. As the ink jet recording method, a known method can be employed. For example, a thermal jet ink jet recording method, a piezoelectric ink jet recording method, or the like can be employed.

図1は、本発明の一実施形態としての印刷装置の概略構成を示す説明図である。この印刷装置10は、インクジェット式プリンターであり、紙送りモーター22と、プラテン25と、駆動ベルト23と、プーリー26と、キャリッジモーター21と、摺動軸24と、キャリッジ30と、主制御部40と、操作部50と、コネクター60とを備えている。   FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a printing apparatus according to an embodiment of the present invention. The printing apparatus 10 is an ink jet printer, and includes a paper feed motor 22, a platen 25, a drive belt 23, a pulley 26, a carriage motor 21, a sliding shaft 24, a carriage 30, and a main control unit 40. And an operation unit 50 and a connector 60.

紙送りモーター22は、プラテン25を回転させ、記録用紙Pを副走査方向に搬送する。駆動ベルト23は、いわゆる無端ベルトであり、キャリッジモーター21とプーリー26との間に張り亘されている。キャリッジモーター21は、駆動ベルト23を駆動させる。摺動軸24は、駆動ベルト23に固定されたキャリッジ30を摺動可能に保持している。   The paper feed motor 22 rotates the platen 25 and transports the recording paper P in the sub-scanning direction. The drive belt 23 is a so-called endless belt, and is stretched between the carriage motor 21 and the pulley 26. The carriage motor 21 drives the drive belt 23. The slide shaft 24 slidably holds the carriage 30 fixed to the drive belt 23.

キャリッジ30は、印刷ヘッド31を備え、8つのインクカートリッジ32〜39を着脱自在に搭載している。第1インクカートリッジ32は、イエローインク(Y)用のインクカートリッジである。また、第2インクカートリッジ33はマゼンタインク(M)用の、第3インクカートリッジ34はシアンインク(C)用の、第4インクカートリッジ35はブラックインク(K)用の、第5インクカートリッジ36は白インク(W)用の、第6インクカートリッジ37はレッドインク(R)用の、第7インクカートリッジ38はブルーインク(B)用の、第8インクカートリッジ39は保湿液(H)用の、それぞれインクカートリッジである。   The carriage 30 includes a print head 31 and detachably mounts eight ink cartridges 32 to 39. The first ink cartridge 32 is an ink cartridge for yellow ink (Y). The second ink cartridge 33 is for magenta ink (M), the third ink cartridge 34 is for cyan ink (C), the fourth ink cartridge 35 is for black ink (K), and the fifth ink cartridge 36 is For the white ink (W), the sixth ink cartridge 37 is for red ink (R), the seventh ink cartridge 38 is for blue ink (B), and the eighth ink cartridge 39 is for moisturizing liquid (H). Each is an ink cartridge.

図2は、印刷ヘッド31のノズル形成面を模式的に表わす説明図である。印刷ヘッド31は、記録用紙Pと対向する位置にノズル形成面Snを備えている。このノズル形成面Snには、各色に対応する複数のノズルからなるノズル列が形成されている。具体的には、イエローインクに対応するノズル列32nと、マゼンタインクに対応するノズル列33nと、シアンインクに対応するノズル列34nと、ブラックインクに対応するノズル列35nと、白色インクに対応するノズル列36nと、レッドインクに対応するノズル列37nと、ブルーインクに対応するノズル列38nと、保湿液に対応するノズル列39nとが形成されている。印刷ヘッド31は、各インクカートリッジ32〜39から供給されるインクを、対応する各ノズル列32n〜39nから記録用紙Pに向けて噴射する。キャリッジ30は、キャリッジモーター21により駆動ベルト23が駆動されると、摺動軸24に沿ってプラテン25の軸方向(主走査方向)に往復動する。   FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing the nozzle formation surface of the print head 31. The print head 31 includes a nozzle formation surface Sn at a position facing the recording paper P. On the nozzle forming surface Sn, a nozzle row composed of a plurality of nozzles corresponding to each color is formed. Specifically, the nozzle row 32n corresponding to yellow ink, the nozzle row 33n corresponding to magenta ink, the nozzle row 34n corresponding to cyan ink, the nozzle row 35n corresponding to black ink, and the white ink. A nozzle row 36n, a nozzle row 37n corresponding to red ink, a nozzle row 38n corresponding to blue ink, and a nozzle row 39n corresponding to moisturizing liquid are formed. The print head 31 ejects ink supplied from the ink cartridges 32 to 39 toward the recording paper P from the corresponding nozzle rows 32n to 39n. When the driving belt 23 is driven by the carriage motor 21, the carriage 30 reciprocates in the axial direction (main scanning direction) of the platen 25 along the sliding shaft 24.

操作部50は、ユーザが各種設定を行う際に用いる操作ボタンや、各種メニュー画面を表示するためのディスプレイを備えている。コネクター60は、印刷装置10とパーソナルコンピューター90とを接続するために用いられる。   The operation unit 50 includes operation buttons used when the user performs various settings, and a display for displaying various menu screens. The connector 60 is used for connecting the printing apparatus 10 and the personal computer 90.

主制御部40は、パーソナルコンピューター90から受信した印刷ジョブに従い、印刷ヘッド31から噴射させるインク量を調整する。このインク量の調整は、例えば、ピエゾ式インクジェット記録方式の場合には、各ノズルに対応するピエゾ素子に供給する駆動信号を調整することにより実現できる。   The main control unit 40 adjusts the amount of ink ejected from the print head 31 according to the print job received from the personal computer 90. For example, in the case of a piezo ink jet recording system, the ink amount can be adjusted by adjusting a drive signal supplied to a piezo element corresponding to each nozzle.

なお、前述の印刷ヘッド31及び2つのノズル列36n,39nは、請求項における噴射機構に相当する。   The print head 31 and the two nozzle rows 36n and 39n correspond to the ejection mechanism in the claims.

B.実施例:
B1.第1の実施例:
第1の実施例では、白色インクに加えて保湿液を噴射することによる、白色度(白色の濃度)の変化を例示する。
B. Example:
B1. First embodiment:
The first embodiment exemplifies a change in whiteness (white density) caused by ejecting a moisturizing liquid in addition to white ink.

B1−1.白色インク:
第1の実施例では、表1に示す配合量で白色インクを生成した。なお、表1に記載されている数値の単位は、重量%である。表1に示す中空樹脂粒子として、JSR株式会社製の「SX8782(D)」を用いた。表1において「BYK−348」は、ビックケミー・ジャパン社製のポリシロキサン系界面活性剤である。
B1-1. White ink:
In the first example, white ink was produced with the blending amounts shown in Table 1. In addition, the unit of the numerical value described in Table 1 is weight%. As the hollow resin particles shown in Table 1, “SX8782 (D)” manufactured by JSR Corporation was used. In Table 1, “BYK-348” is a polysiloxane surfactant manufactured by Big Chemie Japan.

Figure 2011083977
Figure 2011083977

B1−2.保湿液:
第1の実施例では、表2に示す配合量で保湿液1〜5を生成した。表2に記載されている数値の単位は、重量%である。
B1-2. Moisturizer:
In the first example, moisturizing liquids 1 to 5 were generated with the blending amounts shown in Table 2. The unit of numerical values described in Table 2 is% by weight.

Figure 2011083977
Figure 2011083977

上記表2において、グリセリン、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、トリメチロールプロパン、ヘキシレングリコールは、いずれも保湿剤に相当する。各保湿液1〜5は、含有する保湿剤の種類において互いに異なり、他の組成は同じである。前述の5つの保湿剤は、水との親和性が互いに異なる。表3に、グリセリン、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、トリメチロールプロパン、ヘキシレングリコールのオクタノール/水分配係数を示す。オクタノール/水分配係数とは、一般に、化合物の水との親和性の指標として用いられる係数であり、値が大きいほど水との親和性が低く、値が小さいほど水との親和性が高い。   In Table 2 above, glycerin, tetraethylene glycol, polyethylene glycol, trimethylolpropane, and hexylene glycol all correspond to humectants. Each of the moisturizing liquids 1 to 5 is different from each other in the kind of the moisturizing agent contained, and the other compositions are the same. The aforementioned five humectants have different affinity for water. Table 3 shows octanol / water partition coefficients of glycerin, tetraethylene glycol, polyethylene glycol, trimethylolpropane, and hexylene glycol. The octanol / water partition coefficient is a coefficient generally used as an index of the affinity of a compound with water. The larger the value, the lower the affinity with water, and the smaller the value, the higher the affinity with water.

Figure 2011083977
Figure 2011083977

B1−3.印刷装置:
第1の実施例では、セイコーエプソン株式会社製インクジェット式プリンター「PX−G930」のフォトブラックインク用のインクカートリッジに上記白色インクを充填し、グロスオプティマイザ用のインクカートリッジに上記保湿液を充填して、印刷試験を行った。印刷試験では、後述する透明な記録媒体に対して、白色インク及び保湿液の噴射順序が異なる2つのパターンで試験を行った。具体的には、保湿液,白色インクの順序で噴射するパターン(表印刷)と、白色インク,保湿液の順序で噴射するパターン(裏印刷)とで試験を行った。なお、上記プリンターの他色のインクカートリッジとして、それぞれ市販のインクカートリッジを搭載したが、これらのインクカートリッジはダミーとして用いるものであり、本実施例の評価には関与しない。
B1-3. Printing device:
In the first embodiment, the white ink is filled in the ink cartridge for the photo black ink of the ink jet printer “PX-G930” manufactured by Seiko Epson Corporation, and the moisturizing liquid is filled in the ink cartridge for the gloss optimizer. A printing test was conducted. In the printing test, the test was performed on two transparent patterns, which will be described later, with two patterns having different ejection orders of the white ink and the moisturizing liquid. Specifically, the test was performed with a pattern ejected in the order of moisturizing liquid and white ink (front printing) and a pattern ejected in the order of white ink and moisturizing liquid (back printing). In addition, although commercially available ink cartridges are mounted as the other color ink cartridges of the printer, these ink cartridges are used as dummy and are not involved in the evaluation of this embodiment.

図3は、表印刷を行った場合の印刷媒体の断面を模式的に示す説明図である。表印刷により、透明な記録媒体M1上に保湿液層HLが形成され、さらに、保湿液層HLの上に白色インク層WLが形成される。表印刷は、白色インクの上に更にカラーインクを噴射し、図3において破線で示すカラーインク層CLを形成することにより、観察者がカラーインク側から観察することを想定した印刷である。ただし、本実施例の表印刷では、カラーインクは噴射させず、白色度のみを評価するようにしている。   FIG. 3 is an explanatory diagram schematically showing a cross section of a print medium when front printing is performed. By front printing, the moisturizing liquid layer HL is formed on the transparent recording medium M1, and further, the white ink layer WL is formed on the moisturizing liquid layer HL. The front printing is a printing that assumes that the observer observes from the color ink side by ejecting further color ink on the white ink and forming a color ink layer CL indicated by a broken line in FIG. However, in the front printing of the present embodiment, the color ink is not ejected, and only the whiteness is evaluated.

図4は、裏印刷を行った場合の印刷媒体の断面を模式的に示す説明図である。印刷試験における裏印刷では、記録媒体M1上に白色インク層WLが形成され、さらに、白色インク層WLの上に保湿液層HLが形成されるが、図4の例では、記録媒体M1と白色インク層WLとの間に破線で示すカラーインク層CLが形成されている。裏印刷は、記録媒体にまずカラーインクを噴射し、その後カラーインクの上に、白色インク,保湿液の順序で噴射し、観察者が、記録媒体M1側から観察することを想定している。ただし、本実施例の裏印刷では、カラーインクは噴射させず、白色度のみを評価するようにしている。   FIG. 4 is an explanatory diagram schematically showing a cross section of a print medium when back printing is performed. In the back printing in the printing test, the white ink layer WL is formed on the recording medium M1, and the moisturizing liquid layer HL is further formed on the white ink layer WL. In the example of FIG. A color ink layer CL indicated by a broken line is formed between the ink layer WL. The reverse printing assumes that the color ink is first ejected onto the recording medium, and then the white ink and the moisturizing liquid are ejected on the color ink in this order, and the observer observes from the recording medium M1 side. However, in the back printing of this embodiment, color ink is not ejected, and only whiteness is evaluated.

上述した表印刷及び裏印刷では、一方の液体(例えば、保湿液)で記録媒体全体に印刷し、その後に、他方の液体(例えば、白色インク)で記録媒体全体に印刷を行った。   In the above-described front printing and back printing, printing was performed on the entire recording medium with one liquid (for example, moisturizing liquid), and then printing was performed on the entire recording medium with the other liquid (for example, white ink).

B1−4.評価方法:
第1の実施例では、上記プリンターを用いて、表1に記載の白色インクおよび表2に記載の保湿液1〜5を噴射して印刷試験を行った。印刷環境における温度は27℃であり、湿度は30%であった。記録媒体はインクジェットプリンタ用専用記録用紙(KOKUYO社製OHPシート「VF−1101N」)を用いた。このとき、白色インクのduty値及び保湿液のduty値は、一部の比較ケースを除き、いずれも50%とした。「duty値」とは、下記式(1)で算出される価である。
B1-4. Evaluation methods:
In the first example, a printing test was performed by ejecting the white ink described in Table 1 and the moisturizing liquids 1 to 5 described in Table 2 using the printer. The temperature in the printing environment was 27 ° C. and the humidity was 30%. As the recording medium, a dedicated recording paper for an ink jet printer (OHP sheet “VF-1101N” manufactured by KOKYUYO) was used. At this time, the duty value of the white ink and the duty value of the moisturizing liquid were both set to 50% except for some comparative cases. The “duty value” is a value calculated by the following formula (1).

duty値(%)=実印字ドット数/(縦解像度×横解像度)×100・・・(1)   duty value (%) = number of actual printing dots / (vertical resolution × horizontal resolution) × 100 (1)

上記式(1)において、「実印字ドット数」は、単位面積当たりの実印字ドット数であり、「縦解像度」及び「横解像度」は、それぞれ単位長さあたりの画素数である。duty値100%とは、画素に対する単色の最大インク(液体)重量を意味する。   In the above formula (1), “actual print dot number” is the actual print dot number per unit area, and “vertical resolution” and “horizontal resolution” are the number of pixels per unit length, respectively. A duty value of 100% means the maximum ink (liquid) weight of a single color for a pixel.

前述のようにして印刷されたOHPシートを1時間乾燥させた後、標準黒色色紙上に載せて、色(明度:L*)を測定した。本実施例では、「明度(L*)」を、白色度(白インクの濃度)の指標として用いている。この乾燥及び色の測定は、温度27℃かつ湿度30%の環境(測定環境1)と、温度27℃かつ湿度80%の環境(測定環境2)の合計2つの環境の下、実行した。色の測定には、X−rite社製「938 Spectrodensitometer」を用いた。光源はD50とした。なお、表印刷については、記録用紙の印刷面とは反対の面を標準黒色色紙に載せて、図3に示すように印刷面から測定を行った。裏印刷については、記録用の印刷面を標準黒色色紙に載せて、図4に示すように印刷面とは反対の面から測定を行った。   The OHP sheet printed as described above was dried for 1 hour and then placed on a standard black paper, and the color (brightness: L *) was measured. In this embodiment, “lightness (L *)” is used as an index of whiteness (white ink density). The measurement of drying and color was performed under a total of two environments: an environment having a temperature of 27 ° C. and a humidity of 30% (measurement environment 1) and an environment having a temperature of 27 ° C. and a humidity of 80% (measurement environment 2). For the measurement of color, “938 Spectrodensitometer” manufactured by X-rite was used. The light source was D50. For front printing, the surface opposite to the printing surface of the recording paper was placed on a standard black paper, and measurement was performed from the printing surface as shown in FIG. For the back printing, the recording printing surface was placed on a standard black color paper, and the measurement was performed from the surface opposite to the printing surface as shown in FIG.

B1−5.評価結果:
表4は、第1の実施例における表印刷の印刷試験結果を示す。表5は、第1の実施例における裏印刷の印刷試験結果を示す。第1の実施例では、表印刷について、表4に示す3つの実施ケース及び3つの比較ケースを実行した。実施ケース1〜3は、白色インクと、保湿液1〜3とを噴射させたケースである。比較ケース1は、白色インクのみを噴射させたケースである。比較ケース2は、白色インクと保湿液4とを噴射させたケースであり、比較ケース3は、白色インクと保湿液5とを噴射させたケースである。
B1-5. Evaluation results:
Table 4 shows the printing test results of the front printing in the first example. Table 5 shows the printing test result of the back printing in the first example. In the first example, for the table printing, three implementation cases and three comparison cases shown in Table 4 were executed. Implementation cases 1 to 3 are cases in which white ink and moisturizing liquids 1 to 3 are ejected. Comparative case 1 is a case in which only white ink is ejected. Comparative case 2 is a case in which white ink and moisturizing liquid 4 are ejected, and comparative case 3 is a case in which white ink and moisturizing liquid 5 are ejected.

また、第1の実施例では、裏印刷について、表5に示す1つの実施ケース及び2つの比較ケースを実行した。実施ケース4は、白色インクと保湿液1とを噴射させたケースである。比較ケース4は、白色インクのみを噴射させたケースである。比較ケース5は、白色インクと保湿液4とを噴射させたケースである。なお、表4,5において、白色インク及び保湿液1〜5の数値は、duty値を示す。   In the first example, one back case and two comparison cases shown in Table 5 were executed for back printing. The implementation case 4 is a case in which the white ink and the moisturizing liquid 1 are ejected. Comparative case 4 is a case in which only white ink is ejected. The comparative case 5 is a case in which the white ink and the moisturizing liquid 4 are ejected. In Tables 4 and 5, the numerical values of the white ink and the moisturizing liquids 1 to 5 indicate the duty value.

Figure 2011083977
Figure 2011083977

Figure 2011083977
Figure 2011083977

表4,5には、各実施ケース1〜4及び各比較ケース1〜5について、白色度に加えて、上述した2つの測定環境1,2下における透明化度評価(A〜D)を併記している。透明化度評価とは、白色度(白色インクの濃さ)が、どの程度低いかを示す指標であり、具体的には、以下のとおりである。
<透明化度評価>
A:温度27℃,湿度30%での白色度が65以上であり、かつ、温度27℃,湿度80%での白色度が35以下である。
B:温度27℃,湿度30%での白色度が65以上であり、かつ、温度27℃,湿度80%での白色度が35よりも大きく45以下である。
C:温度27℃,湿度30%での白色度が65以上であり、かつ、温度27℃,湿度80%での白色度が45よりも大きく55以下である。
D:温度27℃,湿度30%での白色度が65以上であり、かつ、温度27℃,湿度80%での白色度が55よりも大きい。
In Tables 4 and 5, for each of the cases 1 to 4 and the comparative cases 1 to 5, in addition to the whiteness, the transparency evaluations (A to D) under the two measurement environments 1 and 2 described above are also shown. is doing. The transparency evaluation is an index indicating how low the whiteness (white ink density) is, and is specifically as follows.
<Transparency evaluation>
A: The whiteness at a temperature of 27 ° C. and a humidity of 30% is 65 or more, and the whiteness at a temperature of 27 ° C. and a humidity of 80% is 35 or less.
B: The whiteness at a temperature of 27 ° C. and a humidity of 30% is 65 or more, and the whiteness at a temperature of 27 ° C. and a humidity of 80% is greater than 35 and 45 or less.
C: The whiteness at a temperature of 27 ° C. and a humidity of 30% is 65 or more, and the whiteness at a temperature of 27 ° C. and a humidity of 80% is greater than 45 and 55 or less.
D: The whiteness at a temperature of 27 ° C. and a humidity of 30% is 65 or more, and the whiteness at a temperature of 27 ° C. and a humidity of 80% is greater than 55.

表印刷及び裏印刷のいずれにおいても、白色インクのみを噴射するケース(比較例1,4)に比べて、保湿液を噴射するケース(実施ケース1〜4)は、いずれの測定環境1,2においても白色度が低くなっている。これは、以下の理由によるものと考えられる。保湿液に含まれる保湿剤は、水に対する親和性が高いため、保湿液及び白色インクに含まれる水(イオン交換水)や、大気中の水分を引き寄せる。この保湿剤に引き寄せられた水分が中空樹脂粒子の空洞内に浸透することにより、中空樹脂粒子の透明化(白色度の低下)が起こるため、保湿液を用いないケースに比べて、白色度が低くなった(透明度が高くなった)と考えられる。   In both front printing and back printing, the case (practical cases 1 to 4) in which the moisturizing liquid is jetted is compared to the case in which only the white ink is jetted (Comparative Examples 1 and 4). The whiteness is also low. This is considered to be due to the following reasons. Since the moisturizing agent contained in the moisturizing liquid has a high affinity for water, water (ion-exchanged water) contained in the moisturizing liquid and the white ink and water in the atmosphere are attracted. The moisture attracted by the humectant penetrates into the hollow of the hollow resin particles, so that the hollow resin particles become transparent (decrease in whiteness). Therefore, the whiteness is lower than in the case where no moisturizing liquid is used. It is thought that it became low (transparency became high).

したがって、白色インクと共に保湿液を噴射することにより、白色度を低下させることができるので、白色インクのみを噴射させるケースに比べて、白色インクのduty値の増加に対する白色度の増加率を抑制することができ、滑らかな階調表現を行うことができる。   Therefore, since the whiteness can be lowered by ejecting the moisturizing liquid together with the white ink, the whiteness increase rate with respect to the increase in the duty value of the white ink is suppressed as compared with the case where only the white ink is ejected. Therefore, smooth gradation expression can be performed.

表4,5に示すように、各実施ケース1〜4及び比較ケース1〜3,5において、測定環境1に比べて測定環境2における白色度が低い。これは、湿度が高いほど、印刷後の記録媒体から水分が蒸発し難いので、保湿剤が多くの水分を保持でき、白色インクの中空樹脂粒子の空洞内に多くの水分を浸透させるからであると考えられる。   As shown in Tables 4 and 5, in each of the implementation cases 1 to 4 and the comparison cases 1 to 3 and 5, the whiteness in the measurement environment 2 is lower than that in the measurement environment 1. This is because moisture is less likely to evaporate from the recording medium after printing as the humidity is higher, so that the humectant can retain a large amount of moisture and penetrate a large amount of moisture into the hollow of the hollow resin particles of the white ink. it is conceivable that.

実施ケース1〜3は、比較ケース2,3に比べて、測定環境2における白色度が非常に低い。同様に、実施ケース4は、比較ケース5に比べて、測定環境2における白色度が非常に低い。具体的には、例えば、比較ケース3では、測定環境2における白色度は72であるのに対し、実施ケース1では、測定環境2における白色度は30である。また、これに伴い、透明化度評価も、比較ケース2,3,5ではいずれもDであるのに対し、実施ケース1〜4ではA又はBであり、互いに大きく相違している。   Implementation cases 1 to 3 have very low whiteness in the measurement environment 2 as compared to comparative cases 2 and 3. Similarly, the execution case 4 has a very low whiteness in the measurement environment 2 compared to the comparative case 5. Specifically, for example, in Comparative Case 3, the whiteness in the measurement environment 2 is 72, whereas in the Implementation Case 1, the whiteness in the measurement environment 2 is 30. Accordingly, the transparency evaluation is also D in the comparison cases 2, 3 and 5, whereas it is A or B in the implementation cases 1 to 4, which is greatly different from each other.

これらの相違は、各保湿液に含まれる保湿剤の水との親和性の相違によるものと考えられる。表3に示すように、実施ケース1〜4で用いられる保湿液1〜3に含まれる保湿剤(グリセリン,テトラエチレングリコール,ポリエチレングリコール)は、いずれもオクタノール/水分配係数が−1以下であり、比較的低い。したがって、親和性が比較的高いため、比較的多くの水分を引き寄せることができる。一方、比較ケース2,3,5で用いられる保湿液4,5に含まれる保湿剤(トリメチロールプロパン,ヘキシレングリコール)は、いずれもオクタノール/水分配係数が−0.5以上であり、比較的高い。したがって、親和性が比較的低いため、比較的少ない水分しか引き寄せることができない。以上から、実施ケース1〜3と比較ケース2,3との白色度の相違、及び実施ケース4と比較ケース5との白色度の相違が生じたものと考えられる。   These differences are considered to be due to the difference in the affinity of the moisturizing agent contained in each moisturizing liquid with water. As shown in Table 3, all of the humectants (glycerin, tetraethylene glycol, polyethylene glycol) contained in the humectants 1 to 3 used in the implementation cases 1 to 4 have an octanol / water partition coefficient of -1 or less. Relatively low. Therefore, since the affinity is relatively high, a relatively large amount of water can be attracted. On the other hand, all of the humectants (trimethylolpropane and hexylene glycol) contained in the humectants 4 and 5 used in the comparative cases 2, 3, and 5 have an octanol / water partition coefficient of −0.5 or more. High. Therefore, since the affinity is relatively low, only a relatively small amount of water can be drawn. From the above, it is considered that a difference in whiteness between Examples 1 to 3 and Comparative Cases 2 and 3 and a difference in whiteness between Example 4 and Comparative Case 5 occurred.

このように、水との親和性の比較的高い(オクタノール/水分配係数が−1以下の)保湿剤を含む保湿液を白色インクと共に噴射させることで、印刷後において、比較的高い湿度になると白色度を低くし(透明化度を高め)、比較的低い湿度になると白色度を高める(透明化度を低くする)ことが可能となる。すなわち、印刷後の環境(湿度)に応じて、白色度を変化させることができる。したがって、例えば、カラーインクを用いた表印刷又は裏印刷において、印刷後の湿度に応じて、カラーインクの後ろにある白色インクの白色度を変化させることができるため、印刷後の湿度に応じて、カラーインクの色目を変化させることが可能となる。また、例えば、裏印刷において、図4とは逆に、記録媒体の印刷面側から観察させることで、比較的湿度が低い状態においては白色インク層WLの白色度を高くしてカラーインク層CLを観察させないようにし、比較的湿度が高い状態においては白色インク層WLの白色度を低くしてカラーインク層CLを観察させるようにすることができる。   In this way, when a moisturizing liquid containing a moisturizing agent having a relatively high affinity with water (octanol / water partition coefficient of −1 or less) is jetted together with the white ink, a relatively high humidity is obtained after printing. It is possible to reduce the whiteness (increase the degree of transparency) and increase the whiteness (to reduce the degree of transparency) when the humidity is relatively low. That is, the whiteness can be changed according to the environment (humidity) after printing. Therefore, for example, in front printing or back printing using color ink, the whiteness of the white ink behind the color ink can be changed according to the humidity after printing. It becomes possible to change the color of the color ink. Further, for example, in reverse printing, contrary to FIG. 4, by observing from the printing surface side of the recording medium, the whiteness of the white ink layer WL is increased and the color ink layer CL is increased in a relatively low humidity state. In a state where the humidity is relatively high, the whiteness of the white ink layer WL can be lowered and the color ink layer CL can be observed.

B2.第2の実施例:
第2の実施例では、印刷環境の変化及び保湿液のduty値の変化に伴う、白色度の変化を例示する。
B2. Second embodiment:
In the second embodiment, the change in whiteness accompanying the change in the printing environment and the change in the duty value of the moisturizing liquid is exemplified.

B2−1.白色インク,保湿液及び印刷装置:
第2の実施例では、第1の実施例と同様に、白色インクと保湿液とを噴射して印刷試験を行った。具体的には、白色インクとして上記表1に示す白色インクを用い、保湿液として上記表2に示す保湿液1を用いた。また、印刷装置として、第1の実施例と同じプリンターを用いた。
B2-1. White ink, moisturizing liquid and printing device:
In the second example, similarly to the first example, a printing test was performed by ejecting white ink and a moisturizing liquid. Specifically, the white ink shown in Table 1 was used as the white ink, and the moisturizing liquid 1 shown in Table 2 was used as the moisturizing liquid. Further, the same printer as in the first example was used as a printing apparatus.

B2−2.評価方法:
第2の実施例における評価方法は、第1の実施例における評価方法と同様である。但し、印刷環境が4パターンある点と、保湿液のduty値を50以外の値(10,25,30,45,60)にも設定している点とにおいて、第1の実施例と異なる。印刷環境の4つのパターンは、温度27℃かつ湿度30%のパターンと、温度27℃かつ湿度80%のパターンと、温度40℃かつ湿度30%のパターンと、温度40℃かつ湿度80%のパターンとである。なお、第2の実施例における白色インクのduty値はいずれも50である。第2の実施例では、表印刷のみを実行して色の測定を行った。
B2-2. Evaluation methods:
The evaluation method in the second example is the same as the evaluation method in the first example. However, it differs from the first embodiment in that the printing environment has four patterns and the duty value of the moisturizing liquid is set to a value other than 50 (10, 25, 30, 45, 60). The four patterns in the printing environment are a pattern with a temperature of 27 ° C. and a humidity of 30%, a pattern with a temperature of 27 ° C. and a humidity of 80%, a pattern with a temperature of 40 ° C. and a humidity of 30%, and a pattern with a temperature of 40 ° C. and a humidity of 80%. It is. Note that the duty value of the white ink in the second embodiment is 50. In the second embodiment, only the front printing is executed to measure the color.

B2−3.評価結果:
表6及び表7は、第2の実施例における印刷試験結果を示す。なお、表6では、印刷環境のうち温度が27℃である場合の試験結果を示し、表7では、印刷環境のうち温度が40℃である場合の試験結果を示す。
B2-3. Evaluation results:
Tables 6 and 7 show the print test results in the second example. Table 6 shows the test results when the temperature is 27 ° C. in the printing environment, and Table 7 shows the test results when the temperature is 40 ° C. in the printing environment.

Figure 2011083977
Figure 2011083977

Figure 2011083977
Figure 2011083977

第2の実施例では、印刷環境及び保湿液のduty値の少なくとも一方が互いに異なる10個の実施ケース(実施ケース5〜14)を実行した。実施ケース5,6における印刷環境は、温度27℃かつ湿度30%であり、実施ケース7〜10における印刷環境は、温度27℃かつ湿度80%であり、実施ケース11,12における印刷環境は、温度40℃かつ湿度30%であり、実施ケース13,14における印刷環境は、温度40℃かつ湿度80%である。   In the second example, ten implementation cases (implementation cases 5 to 14) in which at least one of the printing environment and the duty value of the moisturizing liquid are different from each other were executed. The printing environment in the implementation cases 5 and 6 is a temperature of 27 ° C. and a humidity of 30%, the printing environment in the implementation cases 7 to 10 is a temperature of 27 ° C. and a humidity of 80%, and the printing environment in the implementation cases 11 and 12 is The temperature is 40 ° C. and the humidity is 30%, and the printing environment in the implementation cases 13 and 14 is the temperature 40 ° C. and the humidity 80%.

4つの印刷環境のいずれにおいても、保湿液のduty値が大きいほど、測定環境2(温度27℃,湿度80%)における白色度は低く、これに伴い、透明化度評価は高くなっている。これは、保湿液に含まれる保湿剤が多いほど、より多くの水分を白色インクの近傍に保持することができるので、より多くの水分を白色インクの中空樹脂粒子の空洞内に浸透させることができるからであると考えられる。   In any of the four printing environments, the greater the duty value of the moisturizing liquid, the lower the whiteness in the measurement environment 2 (temperature 27 ° C., humidity 80%), and accordingly, the degree of transparency evaluation is higher. This is because the more moisturizing agent contained in the moisturizing liquid, the more water can be held in the vicinity of the white ink, so that more water can permeate into the cavity of the hollow resin particles of the white ink. This is thought to be possible.

また、保湿液のduty値が同じ場合において、印刷環境のうち温度が高いほど、測定環境2(温度27℃,湿度80%)における白色度は高く、これに伴い、透明化度評価は低くなっている。例えば、実施ケース9と実施ケース14とは、いずれも保湿液1のduty値及び印刷時の湿度は同じ(duty値:50,湿度:80%)であり、印刷時の温度(27℃及び40℃)が互いに異なる。これらケースにおいて、実施ケース9(27℃)では、白色度が「31」であるのに対し、実施ケース14(40℃)では、白色度が「32」である。また、印刷時の湿度が比較的低い場合(湿度:30%)については、例えば、表1に示す第1の実施例における実施ケース1(27℃)と第2の実施例の実施ケース12(40℃)とを比較することができる。実施ケース1(27℃)では、測定環境2における白色度が「30」であるのに対し、実施ケース12では、測定環境2における白色度が「39」である。このように、印刷時の温度が高いほど白色度が高くなるのは、印刷時の温度がより高いほど、印刷直後の印刷面から水分が蒸発し易いので、保湿液が保持できる水分が少なくなり、白色インクの中空樹脂粒子の空洞内に浸透する水分が少なくなるからであると考えられる。   Further, in the case where the duty value of the moisturizing liquid is the same, the higher the temperature in the printing environment, the higher the whiteness in the measurement environment 2 (temperature 27 ° C., humidity 80%), and accordingly, the transparency evaluation becomes lower. ing. For example, the implementation case 9 and the implementation case 14 both have the same duty value of the moisturizing liquid 1 and the humidity during printing (duty value: 50, humidity: 80%), and the temperatures during printing (27 ° C. and 40 ° C.). ° C) are different from each other. In these cases, the whiteness is “31” in the implementation case 9 (27 ° C.), whereas the whiteness is “32” in the implementation case 14 (40 ° C.). Further, when the humidity during printing is relatively low (humidity: 30%), for example, implementation case 1 (27 ° C.) in the first embodiment shown in Table 1 and implementation case 12 in the second embodiment ( 40 ° C.). In the case 1 (27 ° C.), the whiteness in the measurement environment 2 is “30”, whereas in the case 12 the whiteness in the measurement environment 2 is “39”. As described above, the higher the temperature during printing, the higher the whiteness. The higher the temperature during printing, the easier the moisture evaporates from the printed surface immediately after printing. This is presumably because the amount of water penetrating into the cavity of the hollow resin particles of the white ink is reduced.

また、保湿液のduty値が同じ場合において、印刷環境のうち湿度が高いほど、測定環境2(温度27℃,湿度80%)における白色度は低く、これに伴い、透明化度評価は高くなっている。例えば、実施ケース12と実施ケース14とは、いずれも保湿液1のduty値及び印刷時の湿度は同じ(duty値:50,温度:40℃)であり、印刷時の湿度(30%及び80%)が互いに異なる。これらケースにおいて、実施ケース12(30%)では、測定環境2における白色度が「39」であるのに対し、実施ケース14(80%)では、測定環境2における白色度が「32」である。このように、印刷時の湿度が高いほど白色度が低くなるのは、印刷時の湿度がより高いほど、印刷直後の印刷面から水分が蒸発し難いので、保湿液が保持できる水分が多くなり、白色インクの中空樹脂の空洞内に浸透する水分が多くなるからであると考えられる。   In addition, when the duty value of the moisturizing liquid is the same, the higher the humidity in the printing environment, the lower the whiteness in the measurement environment 2 (temperature 27 ° C., humidity 80%), and accordingly, the degree of transparency evaluation becomes higher. ing. For example, both the implementation case 12 and the implementation case 14 have the same duty value of the moisturizing liquid 1 and the humidity during printing (duty value: 50, temperature: 40 ° C.), and the humidity during printing (30% and 80%). %) Are different from each other. In these cases, the whiteness in the measurement environment 2 is “39” in the implementation case 12 (30%), whereas the whiteness in the measurement environment 2 is “32” in the implementation case 14 (80%). . In this way, the higher the humidity during printing, the lower the whiteness. The higher the humidity during printing, the less moisture is evaporated from the printing surface immediately after printing, so the moisture that can be retained by the moisturizing liquid increases. This is probably because the amount of moisture penetrating into the cavity of the hollow resin of the white ink increases.

このような実験結果から、例えば、温度が上昇した場合には、噴射させる保湿液の量(duty値)を多くすることにより、白色度の増加(透明化度の低下)を抑制できることが理解できる。また、湿度が上昇した場合には、噴射させる保湿液の量(duty値)を少なくすることにより、白色度の低下(透明化度の上昇)を抑制できることが理解できる。すなわち、一般には、白色インクを噴射するのに加えて保湿液を噴射し、かつ、温度及び湿度の少なくとも一方の変化に応じて噴射する保湿液の量を変化させることにより、白色度(透明化度)の変化を抑制することができる。また、これとは逆に、印刷時の温度が上昇した場合には、噴射させる保湿液の量(duty値)を少なくすることにより、白色度をより増加させることができる。また、印刷時の湿度が上昇した場合には、噴射させる保湿液の量(duty値)を多くすることにより、白色度をより低下させることができる。   From such experimental results, for example, when the temperature rises, it can be understood that an increase in whiteness (decrease in transparency) can be suppressed by increasing the amount of moisturizing liquid to be injected (duty value). . In addition, when the humidity increases, it can be understood that a decrease in whiteness (an increase in transparency) can be suppressed by reducing the amount (duty value) of the moisturizing liquid to be ejected. That is, in general, whiteness (transparency) is achieved by ejecting moisturizing liquid in addition to ejecting white ink and changing the amount of moisturizing liquid ejected according to changes in at least one of temperature and humidity. Degree) can be suppressed. On the contrary, when the temperature at the time of printing rises, the whiteness can be further increased by reducing the amount (duty value) of the moisturizing liquid to be ejected. Further, when the humidity during printing increases, the whiteness can be further reduced by increasing the amount (duty value) of the moisturizing liquid to be ejected.

B3.第3の実施例:
第3の実施例では、温度及び湿度の変化に応じて噴射する保湿液の量を変化させ、温度及び湿度の変化に関わらず、白色度の変化を抑制する印刷装置(プリンター)について例示する。
B3. Third embodiment:
The third embodiment exemplifies a printing apparatus (printer) that changes the amount of moisturizing liquid to be ejected according to changes in temperature and humidity, and suppresses changes in whiteness regardless of changes in temperature and humidity.

図5は、第3の実施例の印刷装置を示す説明図である。第3の実施例の印刷装置10aは、温度センサー71及び湿度センサー72を備えている点と、主制御部40aが吐出量テーブル41を備えている点とにおいて、図1に示す実施形態における印刷装置と異なり、他の構成は、実施形態における印刷装置と同じである。   FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a printing apparatus according to a third embodiment. The printing apparatus 10a according to the third embodiment has printing in the embodiment shown in FIG. 1 in that it includes a temperature sensor 71 and a humidity sensor 72 and in that the main control unit 40a includes a discharge amount table 41. Unlike the apparatus, the other configuration is the same as that of the printing apparatus in the embodiment.

温度センサー71及び湿度センサー72は、主制御部40aと接続されている。温度センサー71は、温度を検出して主制御部40aに通知する。湿度センサー72は、湿度を検出して主制御部40aに通知する。主制御部40aは、通知される温度及び湿度に基づき、吐出量テーブル41を参照して白色インク及び保湿液の噴射量を決定し、決定した量の白色インク及び保湿液を噴射するように、印刷ヘッド31を制御する。なお、この主制御部40aは、請求項における環境値取得部及び噴射量決定部に相当する。   The temperature sensor 71 and the humidity sensor 72 are connected to the main control unit 40a. The temperature sensor 71 detects the temperature and notifies the main controller 40a. The humidity sensor 72 detects the humidity and notifies the main controller 40a. Based on the notified temperature and humidity, the main control unit 40a refers to the discharge amount table 41 to determine the ejection amount of the white ink and the moisturizing liquid, and ejects the determined amount of the white ink and the moisturizing liquid. The print head 31 is controlled. The main control unit 40a corresponds to an environmental value acquisition unit and an injection amount determination unit in the claims.

図6は、図5に示す吐出量テーブル41の設定内容の一例を示す説明図である。吐出量テーブル41には、白色度(L*)ごとに、環境(温度及び湿度)に応じた白色インク量(duty値)と保湿液量(duty値)とが設定されている。図6の例では、白色度「50」における、温度27℃,湿度30%のエントリーE1と、温度27℃,湿度80%のエントリーE2と、温度40℃,湿度30%のエントリーE3とが具体的に記載されている。なお、白色度「50」における他の温度及び湿度の組み合わせの各エントリー、並びに他の白色度における各エントリーについては、省略している。   FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of setting contents of the discharge amount table 41 illustrated in FIG. In the discharge amount table 41, for each whiteness (L *), a white ink amount (duty value) and a moisturizing liquid amount (duty value) corresponding to the environment (temperature and humidity) are set. In the example of FIG. 6, the entry E1 with a temperature of 27 ° C. and a humidity of 30%, the entry E2 with a temperature of 27 ° C. and a humidity of 80%, and the entry E3 with a temperature of 40 ° C. and a humidity of 30% are shown. Has been described. In addition, each entry of the combination of the other temperature and humidity in whiteness "50", and each entry in other whiteness are abbreviate | omitted.

温度センサー71から通知された温度が27℃であり、湿度センサー72から通知された30%の場合、主制御部40aは、これらの値に基づき吐出量テーブル41を検索し、エントリーE1を見つけることとなる。その結果、印刷ヘッド31は、白色インクのduty値が「50」となるように、また、保湿液のduty値が「30」となるように白色インク及び保湿液を噴射する。この場合、第2の実施例の実施ケース5に示すように、測定環境2における白色度(L*)は「50」となる。   When the temperature notified from the temperature sensor 71 is 27 ° C. and 30% notified from the humidity sensor 72, the main control unit 40a searches the discharge amount table 41 based on these values to find the entry E1. It becomes. As a result, the print head 31 ejects the white ink and the moisturizing liquid so that the duty value of the white ink becomes “50” and the duty value of the moisturizing liquid becomes “30”. In this case, as shown in an implementation case 5 of the second embodiment, the whiteness (L *) in the measurement environment 2 is “50”.

ここで、温度が27℃のまま、湿度が30%から80%に上昇した場合、主制御部40aは、吐出量テーブル41においてエントリーE2を見つけ、印刷ヘッド31は、白色インクのduty値が「50」となるように、また、保湿液のduty値が「10」となるように噴射する。この場合、第2の実施例の実施ケース7に示すように、測定環境2における白色度(L*)は「50」となる。したがって、実施ケース8のように、白色度が「34」に低下することを抑制できる。すなわち、第3の実施例の印刷装置10aでは、湿度が上昇した場合であっても、白色度の変化を抑制できる。   Here, when the temperature remains 27 ° C. and the humidity increases from 30% to 80%, the main control unit 40a finds the entry E2 in the ejection amount table 41, and the print head 31 has the duty value of white ink “ It is sprayed so that the duty value of the moisturizing liquid becomes “10”. In this case, as shown in an implementation case 7 of the second embodiment, the whiteness (L *) in the measurement environment 2 is “50”. Therefore, the whiteness can be suppressed from decreasing to “34” as in the case 8 of implementation. That is, in the printing apparatus 10a of the third embodiment, the change in whiteness can be suppressed even when the humidity increases.

また、湿度が30%のまま、温度が27℃から40℃に上昇した場合、主制御部40aは、吐出量テーブル41においてエントリーE3を見つけ、印刷ヘッド31は、白色インクのduty値が「50」となるように、また、保湿液のduty値が「70」となるように白色インク及び保湿液を噴射する。上述したように、温度が上昇した場合、保湿液の噴射量を増加させることにより、白色度の増加を抑制できる。したがって、保湿液の吐出量が「50」から「70」に増加するので、白色度の増加を抑制できる。すなわち、第3の実施例の印刷装置10aでは、温度が上昇した場合であっても、白色度の変化を抑制できる。   When the temperature rises from 27 ° C. to 40 ° C. while the humidity remains at 30%, the main control unit 40a finds the entry E3 in the ejection amount table 41, and the print head 31 has a duty value of “50” for the white ink. The white ink and the moisturizing liquid are ejected so that the duty value of the moisturizing liquid becomes “70”. As described above, when the temperature rises, an increase in whiteness can be suppressed by increasing the amount of the moisturizing liquid sprayed. Accordingly, since the discharge amount of the moisturizing liquid increases from “50” to “70”, an increase in whiteness can be suppressed. That is, in the printing apparatus 10a of the third embodiment, the change in whiteness can be suppressed even when the temperature rises.

C.変形例:
なお、上記各実施例における構成要素の中の、独立クレームでクレームされた要素以外の要素は、付加的な要素であり、適宜省略可能である。また、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
C. Variation:
In addition, elements other than the elements claimed in the independent claims among the constituent elements in each of the above embodiments are additional elements and can be omitted as appropriate. The present invention is not limited to the above-described examples and embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof. For example, the following modifications are possible.

C1.変形例1:
上述した各実施例における各実施ケースでは、白色インクに加えて保湿液を噴射していたが、これに代えて、白色インクに保湿剤を含ませ、かかる白色インクのみを噴射することもできる。
C1. Modification 1:
In each of the embodiments described above, the moisturizing liquid is ejected in addition to the white ink. Alternatively, the white ink may include a moisturizing agent and only the white ink may be ejected.

表8は、保湿剤を含有する白色インクの例を示す。表8に記載されている数値の単位は、重量%である。   Table 8 shows an example of a white ink containing a humectant. The unit of numerical values described in Table 8 is% by weight.

Figure 2011083977
Figure 2011083977

表8に示す白色インク2は、保湿剤としてトリメチロールプロパンを含有する。また、白色インク3は、保湿剤としてグリセリンを含有する。これら2つの保湿剤は、いずれも前述の表3に示すように、オクタノール/水分配係数値が−1以下である。なお、白色インク2,3において、保湿剤を除く他の成分は、表1に示す白色インクと同じである。これら白色インク2,3を用いて印刷試験を行った。この印刷試験では、保湿液を噴射しない点において第1の実施例と異なり、他の試験方法及び評価方法は、第1の実施例と同じである。   The white ink 2 shown in Table 8 contains trimethylolpropane as a humectant. The white ink 3 contains glycerin as a humectant. Each of these two humectants has an octanol / water partition coefficient value of −1 or less, as shown in Table 3 above. In the white inks 2 and 3, the other components except the moisturizing agent are the same as those of the white ink shown in Table 1. A printing test was performed using these white inks 2 and 3. This printing test is different from the first embodiment in that the moisturizing liquid is not jetted, and other test methods and evaluation methods are the same as those in the first embodiment.

表9は、表8に示す白色インク2,3を用いた印刷試験結果を示す。   Table 9 shows the print test results using the white inks 2 and 3 shown in Table 8.

Figure 2011083977
Figure 2011083977

表9において、実施ケース15,16では表印刷を行い、実施ケース17,18では裏印刷を行った。また、実施ケース15,17では白色インク2を用い、実施ケース16,18では、白色インク3を用いた。なお、いずれの実施ケース15〜18において、白色インクのduty値は「100」とした。   In Table 9, front case printing was performed in the working cases 15 and 16, and back printing was performed in the working cases 17 and 18. Further, the white ink 2 was used in the implementation cases 15 and 17, and the white ink 3 was used in the implementation cases 16 and 18. In any of the implementation cases 15 to 18, the duty value of the white ink was “100”.

表9に示すように、表印刷及び裏印刷のいずれを行った場合においても、また、白色インク2,3のいずれを用いた場合においても、測定環境2(27℃,80%)において、白色度が低い(透明化度が高い)。上述した表4,5に示す比較ケース1,4は、いずれも白色インクのduty値,印刷環境,及び測定環境2が実施ケース15〜18と同じである。しかしながら、実施ケース15〜18は、比較ケース1,4に比べて、測定環境2における白色度が低い。これは、白色インク2,3に含まれる保湿剤が、第1の実施例における保湿液に含まれる保湿剤と同じ働きをしたからであると考えられる。すなわち、一般には、白色インク及び保湿剤を噴射する噴射機構を、本発明の印刷装置に採用することができる。   As shown in Table 9, the white color was measured in the measurement environment 2 (27 ° C., 80%) regardless of whether the front printing or the reverse printing was performed or when any of the white inks 2 and 3 was used. Low degree (high transparency). In the comparison cases 1 and 4 shown in Tables 4 and 5 described above, the duty value of white ink, the printing environment, and the measurement environment 2 are all the same as the implementation cases 15 to 18. However, the implementation cases 15 to 18 have lower whiteness in the measurement environment 2 than the comparison cases 1 and 4. This is presumably because the moisturizing agent contained in the white inks 2 and 3 performed the same function as the moisturizing agent contained in the moisturizing liquid in the first embodiment. That is, in general, an ejection mechanism that ejects white ink and a humectant can be employed in the printing apparatus of the present invention.

C2.変形例2:
第3の実施例では、主制御部40aは、温度センサー71及び湿度センサー72から、温度及び湿度を通知されていたが、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、図5に示すパーソナルコンピューター90から温度及び湿度を通知される構成とすることもできる。この場合、例えば、パーソナルコンピューター90が温度センサー及び湿度センサーを備える構成とすることもでき、また、利用者が、パーソナルコンピューター90に温度及び湿度を入力することもできる。
C2. Modification 2:
In the third embodiment, the main control unit 40a is notified of the temperature and humidity from the temperature sensor 71 and the humidity sensor 72, but the present invention is not limited to this. For example, the temperature and humidity can be notified from the personal computer 90 shown in FIG. In this case, for example, the personal computer 90 can be configured to include a temperature sensor and a humidity sensor, and the user can also input the temperature and humidity to the personal computer 90.

また、第3の実施例では、温度及び湿度のいずれも検出し、温度及び湿度の両方をキーとして、吐出量テーブル41を検索していたが、温度のみ又は湿度のみを検出し、検出した温度又は湿度をキーとして吐出量テーブル41を検索することもできる。この場合、例えば、吐出量テーブル41には、湿度を一定と想定して、温度変化に応じた白色インク量(duty値)及び保湿液量(duty値)や、温度を一定と想定して、湿度変化に応じた白色インク量及び保湿液量を設定することが好ましい。すなわち、一般には、温度及び湿度の少なくとも一方を取得する環境値取得部を、本発明の印刷装置に採用することができる。また、温度及び湿度の少なくとも一方に応じて、白色インクと保湿液とを噴射する噴射機構を、本発明の印刷装置に採用することができる。   In the third embodiment, both the temperature and the humidity are detected, and the discharge amount table 41 is searched using both the temperature and the humidity as a key. However, only the temperature or the humidity is detected, and the detected temperature is detected. Alternatively, the discharge amount table 41 can be searched using humidity as a key. In this case, for example, in the discharge amount table 41, assuming that the humidity is constant, the amount of white ink (duty value) and the amount of moisturizing liquid (duty value) corresponding to the temperature change, and the temperature are assumed to be constant. It is preferable to set the amount of white ink and the amount of moisturizing liquid according to the humidity change. That is, in general, an environmental value acquisition unit that acquires at least one of temperature and humidity can be employed in the printing apparatus of the present invention. In addition, an ejection mechanism that ejects white ink and moisturizing liquid according to at least one of temperature and humidity can be employed in the printing apparatus of the present invention.

C3.変形例3:
各実施例では、表印刷及び裏印刷では、一方の液体(例えば、保湿液)で記録媒体全体に印刷し、その後に、他方の液体(例えば、白色インク)で記録媒体全体に印刷を行っていたが、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、各色のノズル列を、記録用紙の紙送り方向に沿って、上流側ノズル群と下流側ノズル群とに分けて、或るパスにおいて、白色インク用の上流側ノズル群で白色インクを噴射すると共に保湿液用の下流側ノズル群で保湿液を噴射し、ノズル群の距離だけ記録用紙を搬送した後、次のパスにおいて同様に白色インク予及び保湿液を噴射することを繰り返すことにより、裏印刷を実現することもできる。なお、表印刷についても同様に実行できる。
C3. Modification 3:
In each embodiment, in front printing and back printing, printing is performed on the entire recording medium with one liquid (for example, moisturizing liquid), and then printing is performed on the entire recording medium with the other liquid (for example, white ink). However, the present invention is not limited to this. For example, the nozzle row of each color is divided into an upstream nozzle group and a downstream nozzle group along the paper feeding direction of the recording paper, and white ink is ejected by the upstream nozzle group for white ink in a certain pass. In addition, by spraying the moisturizing liquid in the downstream nozzle group for the moisturizing liquid, transporting the recording paper by the distance of the nozzle group, and repeating the ejection of the white ink preliminarily and the moisturizing liquid in the next pass, Back printing can also be realized. It should be noted that the front printing can be performed in the same manner.

C4.変形例4:
実施形態及び各実施例では、印刷装置(プリンター)は、インクカートリッジがキャリッジに搭載された、いわゆるオンキャリッジタイプであったが、これに代えて、インクカートリッジがキャリッジ以外の場所に配置された、いわゆるオフキャリッジタイプを採用することもできる。
C4. Modification 4:
In the embodiment and each example, the printing apparatus (printer) is a so-called on-carriage type in which the ink cartridge is mounted on the carriage. Instead, the ink cartridge is disposed in a place other than the carriage. A so-called off-carriage type can also be employed.

C5.変形例5:
各実施例では、図2に示すように、白色インクを噴射するノズル列36nと、保湿液を噴射するノズル列39nとは、互いに異なるノズル列を用いていたが、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、印刷ヘッド31内部又は印刷装置10,10aの本体内部に、ノズル列に供給するインクを切り替えるための切替弁を設け、この切替弁を用いて、同一のノズル列から、白色インクと保湿液とを切り替えて噴射させる構成を採用することができる。また、同様な構成により、同一のノズル列から、白色インクと保湿液とを切り替えて噴射させる構成を採用することができる。なお、これらの構成において、白色インクと保湿液とを噴射するノズル列を含む印刷ヘッドは、請求項における噴射機構に相当する。
C5. Modification 5:
In each embodiment, as shown in FIG. 2, the nozzle row 36n that ejects white ink and the nozzle row 39n that ejects the moisturizing liquid use different nozzle rows, but the present invention is not limited to this. Is not to be done. For example, a switching valve for switching the ink to be supplied to the nozzle row is provided in the print head 31 or the main body of the printing apparatus 10 or 10a, and the white ink and the moisturizing liquid are supplied from the same nozzle row by using this switching valve. It is possible to adopt a configuration in which injection is performed by switching between and. Further, with the same configuration, it is possible to adopt a configuration in which white ink and moisturizing liquid are switched and ejected from the same nozzle row. In these configurations, the print head including the nozzle row that ejects the white ink and the moisturizing liquid corresponds to the ejection mechanism in the claims.

C6.変形例6:
第2,3の実施例では、温度及び湿度に応じて、保湿液の噴射量を調整することにより白色度を変化させていたが、これに代えて、保湿液の噴射量を一定として、温度及び湿度に応じて、白色インクの噴射量を調整することにより、白色度を変化させることもできる。これは、白色の色材(中空樹脂粒子)の量が減ると共に、保湿液に対する白色インクの相対的な噴射量が変わるため透明化度が変化するからである。すなわち、一般には、温度及び湿度の少なくとも一方に応じて、白色インクと保湿液とを噴射する噴射機構を、本発明の印刷装置に採用することができる。
C6. Modification 6:
In the second and third embodiments, the whiteness is changed by adjusting the injection amount of the moisturizing liquid according to the temperature and the humidity. The whiteness can also be changed by adjusting the amount of white ink ejected according to the humidity. This is because the amount of white color material (hollow resin particles) decreases and the degree of transparency changes because the amount of white ink ejected relative to the moisturizing liquid changes. That is, generally, an ejection mechanism that ejects white ink and moisturizing liquid according to at least one of temperature and humidity can be employed in the printing apparatus of the present invention.

10,10a…印刷装置、21…キャリッジモーター、22…モーター、23…駆動ベルト、24…摺動軸、25…プラテン、26…プーリー、30…キャリッジ、31…印刷ヘッド、32…第1インクカートリッジ、33…第2インクカートリッジ、34…第3インクカートリッジ、35…第4インクカートリッジ、36…第5インクカートリッジ、37…第6インクカートリッジ、38…第7インクカートリッジ、39…第8インクカートリッジ、32n〜39n…ノズル列、40,40a…主制御部、50…操作部、60…コネクター、71…温度センサー、72…湿度センサー、90…パーソナルコンピューター、P…記録用紙、E1〜E3…エントリー、HL…保湿液層、WL…白色インク層、CL…カラーインク層、Sn…ノズル形成面   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10,10a ... Printing apparatus, 21 ... Carriage motor, 22 ... Motor, 23 ... Drive belt, 24 ... Sliding shaft, 25 ... Platen, 26 ... Pulley, 30 ... Carriage, 31 ... Print head, 32 ... First ink cartridge 33 ... Second ink cartridge, 34 ... Third ink cartridge, 35 ... Fourth ink cartridge, 36 ... Fifth ink cartridge, 37 ... Sixth ink cartridge, 38 ... Seventh ink cartridge, 39 ... Eighth ink cartridge, 32n to 39n ... nozzle array, 40, 40a ... main control unit, 50 ... operation unit, 60 ... connector, 71 ... temperature sensor, 72 ... humidity sensor, 90 ... personal computer, P ... recording paper, E1-E3 ... entry, HL ... Moisturizing liquid layer, WL ... White ink layer, CL ... Color ink layer, Sn ... Noz Forming surface

Claims (4)

印刷装置であって、
温度及び湿度の少なくとも一方を取得する環境値取得部と、
前記取得された温度及び湿度の少なくとも一方に応じて、オクタノール/水分配係数が−1.0以下である保湿剤を含む液体である保湿液の噴射量を決定する噴射量決定部と、
前記決定された噴射量の前記保湿液と、中空樹脂粒子を含むインクと、を噴射する噴射機構と、
を備える、印刷装置。
A printing device,
An environmental value acquisition unit for acquiring at least one of temperature and humidity;
An injection amount determination unit that determines an injection amount of a moisturizing liquid that is a liquid containing a moisturizing agent having an octanol / water partition coefficient of −1.0 or less according to at least one of the acquired temperature and humidity;
An ejection mechanism that ejects the determined amount of the moisturizing liquid and ink containing hollow resin particles;
A printing apparatus comprising:
請求項1に記載の印刷装置において、
前記噴射量決定部は、前記取得された温度が高いほど、前記保湿液の噴射量を増やす、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
The printing apparatus, wherein the ejection amount determination unit increases the ejection amount of the moisturizing liquid as the acquired temperature is higher.
請求項1または請求項2に記載の印刷装置において、
前記噴射量決定部は、前記取得された湿度が高いほど、前記保湿液の噴射量を減らす、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1 or 2,
The ejection amount determination unit is a printing apparatus that reduces the ejection amount of the moisturizing liquid as the acquired humidity is higher.
印刷方法であって、
(a)温度及び湿度の少なくとも一方を取得する工程と、
(b)前記工程(a)において取得された温度及び湿度の少なくとも一方に応じて、オクタノール/水分配係数が−1.0以下である保湿剤を含む液体である保湿液の噴射量を決定する工程と、
(c)前記工程(b)において決定された噴射量の保湿液と、中空樹脂粒子を含むインクと、を噴射する工程と、
を備える、印刷方法。
Printing method,
(A) acquiring at least one of temperature and humidity;
(B) In accordance with at least one of the temperature and humidity acquired in the step (a), the injection amount of the moisturizing liquid that is a liquid containing a moisturizing agent having an octanol / water partition coefficient of −1.0 or less is determined. Process,
(C) ejecting the amount of the moisturizing liquid determined in the step (b) and the ink containing the hollow resin particles;
A printing method comprising:
JP2009238846A 2009-10-16 2009-10-16 Printer and printing method Pending JP2011083977A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009238846A JP2011083977A (en) 2009-10-16 2009-10-16 Printer and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009238846A JP2011083977A (en) 2009-10-16 2009-10-16 Printer and printing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011083977A true JP2011083977A (en) 2011-04-28

Family

ID=44077298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009238846A Pending JP2011083977A (en) 2009-10-16 2009-10-16 Printer and printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011083977A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5459460B2 (en) Aqueous white ink composition for inkjet and recorded matter using the same
JP5170384B2 (en) Inkjet recording method
JP5338102B2 (en) Ink composition, ink jet recording method using the same, and recorded matter
JP2011153180A (en) White ink composition
JP2011051187A (en) Printing apparatus and printing method
JP6102260B2 (en) Ink jet ink and ink jet recording method
JP2011062946A (en) Recording method, recorded matter, and white ink
JP2009138078A (en) White-colored ink composition and recorded matter using the same
JP6056520B2 (en) Ink jet ink, image forming method, ink cartridge, ink jet recording apparatus, and image formed product
JP5589352B2 (en) Image recording method, recorded matter, and image recording apparatus
US9090792B2 (en) Ink composition, and recorded matter, recording method and recording apparatus using the same
JP2011152737A (en) Image recording method
JP2010189540A (en) Image-forming method and recorded material
JP2008019287A (en) Recording liquid
JP5655322B2 (en) Image recording method and image recording apparatus
JP2010188597A (en) Image forming method and recorded matter
JP5935867B2 (en) White ink composition
JP6264343B2 (en) Ink composition, recorded matter, and recording method
JP2011020362A (en) Recording method and recorded material
JP2011051188A (en) Printing apparatus and printing method
JP2011083977A (en) Printer and printing method
JP2014028964A (en) Ink composition, recorded matter, recording method and recording device
JP2007197483A (en) Recording liquid
JP2011079896A (en) Ink composition
JP5656101B2 (en) Ink composition