JP2011081473A - Information holding image, information retrieval device, information retrieval system and information retrieval program - Google Patents
Information holding image, information retrieval device, information retrieval system and information retrieval program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011081473A JP2011081473A JP2009231133A JP2009231133A JP2011081473A JP 2011081473 A JP2011081473 A JP 2011081473A JP 2009231133 A JP2009231133 A JP 2009231133A JP 2009231133 A JP2009231133 A JP 2009231133A JP 2011081473 A JP2011081473 A JP 2011081473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- search
- information
- area
- mesh
- holding image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 20
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報保持画像、情報検索装置、情報検索システム及び情報検索プログラムに関する。 The present invention relates to an information holding image, an information search device, an information search system, and an information search program.
従来より、インターネット等の情報通信ネットワーク上に存在する複数のサーバが保持している地理情報を利用する技術が提案されている。このような例として、国土地理院等が整備するクリアリングハウスがある。このクリアリングハウスが提供する地理情報には、対象となる地図の範囲を示す範囲情報がメタデータとして付加されている。ここで、メタデータとは、地理情報の所在、内容等を表す付加情報である。利用者は、上記メタデータに含まれる範囲情報により、目的とする検索対象(例えば、店舗その他の諸施設等)を含む地図情報を検索することができる。 2. Description of the Related Art Conventionally, techniques for using geographic information held by a plurality of servers existing on an information communication network such as the Internet have been proposed. An example of this is a clearing house established by the Geographical Survey Institute. The geographic information provided by the clearing house is added with range information indicating the range of the target map as metadata. Here, the metadata is additional information representing the location, contents, etc. of geographic information. The user can search for map information including a target search target (for example, a store or other facilities) based on the range information included in the metadata.
例えば、下記特許文献1には、地図データサーバに格納された地図データを、地図データの地理的な範囲(範囲情報)を含むメタデータにより検索する技術が開示されている。ここで、上記地理的な範囲は、例えば東西南北の境界座標(例えば、緯度、経度)により表すことができる。 For example, Patent Literature 1 below discloses a technique for searching map data stored in a map data server using metadata including a geographical range (range information) of map data. Here, the geographical range can be represented by, for example, boundary coordinates (for example, latitude and longitude) of east, west, south, and north.
図8(a),(b),(c)には、従来における地図情報の検索例が示される。図8(a)では黒丸で、図8(b)では白丸で、それぞれ地図上に分布した検索対象が示されている。また、地図はメタデータに含まれる東西南北の境界座標により範囲が画定されており、本例の図8(a),(b)は、同じ範囲の地図となっている。このため、例えば図8(c)に破線で示される範囲αに存在する検索対象を検索した場合、メタデータに含まれる範囲情報に基づき、この範囲αを含む地図として図8(a),(b)の地図が抽出される。 8 (a), (b), and (c) show conventional map information search examples. Search targets distributed on the map are shown as black circles in FIG. 8A and as white circles in FIG. 8B. Further, the range of the map is defined by the boundary coordinates of the east, west, south, and north included in the metadata, and FIGS. 8A and 8B in this example are maps of the same range. For this reason, for example, when a search target existing in the range α indicated by the broken line in FIG. 8C is searched, based on the range information included in the metadata, as a map including the range α, FIGS. The map of b) is extracted.
しかし、上記従来の技術においては、地図情報の検索に使用するメタデータに地図の範囲を定義する範囲情報は含まれるが、当該範囲に含まれる検索対象の分布状況までは含まれていなかった。このため、検索対象が上記範囲情報で定義される範囲の地図上で偏在している場合に、検索精度が低下するという問題があった。 However, in the above prior art, the range information defining the range of the map is included in the metadata used for searching the map information, but the distribution state of the search target included in the range is not included. For this reason, there is a problem that the search accuracy decreases when the search target is unevenly distributed on the map in the range defined by the range information.
例えば、上記図8(a)と図8(b)の例では、検索対象の種類が異なり、その分布(偏在の状況)も異なっている。ここで、図8(c)の範囲αにおける検索対象を検索すると、図8(a)の黒丸で示された検索対象は正しく検索できるが、図8(b)の白丸で示された検索対象は、地図の範囲α以外の場所に偏在していて範囲αには存在していないにもかかわらず、検索対象(白丸)と範囲αがともに図8(b)の地図に含まれているために、検索結果として図8(b)の地図が抽出されてしまうという不都合が生じる。 For example, in the example of FIG. 8A and FIG. 8B, the types of search objects are different, and their distributions (distributed situation) are also different. Here, if the search target in the range α in FIG. 8C is searched, the search target indicated by the black circle in FIG. 8A can be correctly searched, but the search target indicated by the white circle in FIG. Is located in a place other than the range α of the map and does not exist in the range α, the search target (white circle) and the range α are both included in the map of FIG. In addition, there is a disadvantage that the map of FIG. 8B is extracted as a search result.
本発明は、上記従来の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、検索対象の高精度の検索を簡易な方法で実現できる情報保持画像、情報検索装置、情報検索システム及び情報検索プログラムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described conventional problems. An object of the present invention is to provide an information holding image, an information search device, an information search system, and an information search program that can realize a high-precision search of a search target by a simple method. It is to provide.
上記目的を達成するために、請求項1記載の情報保持画像の発明は、地理座標により範囲が画定された対象領域を所定数の画素毎のメッシュ領域に分割し、前記メッシュ領域の各々に検索対象が存在するか否かの情報を、前記メッシュ領域を構成する所定数の画素の画素値により保持することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the information holding image according to claim 1 divides a target area, the range of which is defined by geographical coordinates, into mesh areas for a predetermined number of pixels, and searches each mesh area. Information on whether or not a target exists is held by pixel values of a predetermined number of pixels constituting the mesh region.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の情報保持画像において、前記メッシュ領域が、1個の画素により構成されており、前記1個の画素により表される前記メッシュ領域の実空間における面積または長さが予め規格化されていることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the information holding image according to the first aspect, the mesh region is configured by one pixel, and an area of the mesh region represented by the one pixel in real space. Alternatively, the length is standardized in advance.
請求項3記載の情報検索装置の発明は、地理座標により範囲が画定された対象領域を所定数の画素毎のメッシュ領域に分割し、前記メッシュ領域の各々に検索対象が存在するか否かの情報を、前記メッシュ領域を構成する所定数の画素の画素値により保持する情報保持画像上に検索領域を設定する検索領域設定手段と、前記検索領域に含まれる前記メッシュ領域を構成する所定数の画素の画素値が、検索対象が存在することを表す画素値となっているか否かを判定する画素値判定手段とを備えることを特徴とする。
The invention of the information search device according to
請求項4記載の情報検索システムの発明は、ネットワーク上に存在するサーバが保持する検索対象の有無の情報を、地理座標により範囲が画定された対象領域を所定数の画素毎のメッシュ領域に分割し、前記メッシュ領域の各々に検索対象が存在するか否かの情報を、前記メッシュ領域を構成する所定数の画素の画素値により保持する情報保持画像として提供する情報保持画像提供装置と、前記情報保持画像提供装置に対して検索対象の検索条件を出力する検索条件出力装置と、を備え、前記情報保持画像提供装置は、前記検索条件に基づいて、前記情報保持画像上に検索領域を設定し、前記検索領域に含まれる前記メッシュ領域を構成する所定数の画素の画素値が、検索対象が存在することを表す画素値となっているか否かの判定結果を前記検索条件出力装置に対して返信することを特徴とする。
The invention of the information search system according to
請求項5記載の情報検索プログラムの発明は、コンピュータを、地理座標により範囲が画定された対象領域を所定数の画素毎のメッシュ領域に分割し、前記メッシュ領域の各々に検索対象が存在するか否かの情報を、前記メッシュ領域を構成する所定数の画素の画素値により保持する情報保持画像上に検索領域を設定する検索領域設定手段、前記検索領域に含まれる前記メッシュ領域を構成する所定数の画素の画素値が、検索対象が存在することを表す画素値となっているか否かを判定する画素値判定手段、として機能させることを特徴とする。
The invention of the information search program according to
請求項1、請求項2及び請求項5の発明によれば、情報保持画像の画素値により検索対象を簡易に高精度で検索できる。 According to the first, second, and fifth aspects of the present invention, the search target can be easily and accurately searched based on the pixel value of the information holding image.
請求項3、請求項4の発明によれば、情報保持画像上の所望の領域において、検索対象を簡易に高精度で検索できる。 According to the third and fourth aspects of the present invention, a search target can be easily and accurately searched in a desired region on the information holding image.
以下、本発明を実施するための形態(以下、実施形態という)を説明する。 Hereinafter, modes for carrying out the present invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described.
図1には、実施形態にかかる情報検索システムの構成例が示される。図1において、情報検索システムは、検索サーバ100と情報提供サーバ102とがインターネット、イントラネット等の通信ネットワーク104に接続されている。ここで、情報提供サーバ102は、通信ネットワーク104に複数接続されていてもよい。また、通信ネットワーク104には、検索サーバ100に対して、所望の検索対象を検索するための検索条件を出力する検索装置106も接続されている。
FIG. 1 shows a configuration example of an information search system according to the embodiment. In FIG. 1, in the information search system, a
検索サーバ100は、情報提供サーバ102が提供する、上記検索対象に関する検索対象関連情報に対するメタデータを保持しており、利用者はこのメタデータにより検索対象を検索することができる。ここで、上記検索対象は、例えば工場内の部品置場、オフィス内の机、店舗、ビル等の建物、行政区画等の領域その他の様々な大きさのものが挙げられるが、これらに限定されるものではない。これらの検索対象は、地理座標により範囲が画定された対象領域上に分布している。また、上記検索対象関連情報は、検索対象の名称等の識別情報と対象領域における検索対象の位置情報とを含んでいる。また、上記メタデータは、地理座標により範囲が画定された上記対象領域を所定数の画素毎のメッシュ領域に分割し、このメッシュ領域の各々に検索対象が存在するか否かの情報を、メッシュ領域を構成する所定数の画素の画素値により保持する情報保持画像を含んでいる。このメッシュ領域の画素値により検索対象の分布状態を表すことができる。なお、上記メッシュ領域を構成する画素の数は限定されないが、1個の画素によりメッシュ領域を構成するのが、一定画素数の画像に含めることができる情報量を多くできるので好適である。
The
また、上記情報提供サーバ102は、上記検索対象に関する検索対象関連情報を提供するサーバであり、各検索対象には位置情報が関連付けられている。上記位置情報は、地理座標とすることができ、検索対象の分布を地図情報とともに提供する構成としてもよい。
The
また、上記検索装置106は、コンピュータ、携帯電話等の通信ネットワーク104に接続可能な装置であれば限定されない。
The
図2には、実施形態にかかる検索サーバ100を構成するコンピュータのハードウェア構成の例が示される。図2において、検索サーバ100は、中央処理装置(例えばマイクロプロセッサ等のCPUを使用することができる)10、ランダムアクセスメモリ(RAM)12、読み出し専用メモリ(ROM)14、入力装置16、表示装置18、通信装置20及び記憶装置22を含んで構成されており、これらの構成要素は、バス24により互いに接続されている。また、入力装置16、表示装置18、通信装置20及び記憶装置22は、それぞれ各入出力インターフェース26を介してバス24に接続されている。
FIG. 2 shows an example of a hardware configuration of a computer constituting the
CPU10は、RAM12またはROM14に格納されている制御プログラムに基づいて、後述する各部の動作を制御する。RAM12は主としてCPU10の作業領域として機能し、ROM14にはBIOS等の制御プログラムその他のCPU10が使用するデータが格納されている。
The
また、入力装置16は、キーボード、ポインティングデバイス等により構成され、使用者が動作指示等を入力するために使用する。なお、この入力装置16は省略してもよい。
The
また、表示装置18は、液晶ディスプレイ等により構成され、CPU10による処理結果等を表示する。なお、この表示装置18は省略してもよい。
The
また、通信装置20は、USB(ユニバーサルシリアルバス)ポート、ネットワークポートその他の適宜なインターフェースにより構成され、CPU10がネットワーク等の通信手段を介して外部の装置とデータをやり取りするために使用する。
The
また、記憶装置22は、ハードディスク等の磁気記憶装置であり、後述する処理に必要となる種々のデータを記憶する。なお、記憶装置22としては、ハードディスクの代わりに、EEPROM等の不揮発性記憶装置を使用してもよい。
The
図3には、実施形態にかかる検索サーバ100の機能ブロック図が示される。図3において、検索サーバ100は、情報保持画像取得部28、検索領域設定部30、画素値判定部32、表示制御部34及び通信部36を含んで構成されており、これらの機能は例えばCPU10とCPU10の処理動作を制御するプログラムにより実現される。
FIG. 3 is a functional block diagram of the
情報保持画像取得部28は、通信装置20を介して情報提供サーバ102が提供する検索対象関連情報に対するメタデータとして、上述した情報保持画像を取得する。この場合、情報保持画像は、各情報提供サーバ102で生成してもよいし、情報保持画像取得部28が情報提供サーバ102から検索対象関連情報を収集し、その検索対象関連情報に基づいて情報保持画像取得部28が生成してもよい。あるいは、情報提供サーバ102が予め生成し提供している情報保持画像を、情報保持画像取得部28が更新状況を確認しながら適宜取得しこれを提供する構成としてもよい。情報保持画像については後述する。
The information holding
検索領域設定部30は、通信装置20を介して検索装置106から受け取った検索対象の検索条件に基づき、情報保持画像上に検索領域を設定する。
The search
画素値判定部32は、上記検索領域に含まれるメッシュ領域を構成する所定数の画素の画素値が、検索対象が存在することを示す画素値となっているか否かを判定する。なお、メッシュ領域が1個の画素により構成されている場合には、メッシュ領域を構成する各画素について上記判定を行う。
The pixel
表示制御部34は、表示装置18を制御し、画素値判定部32の判定結果等を表示する。なお、表示装置18が省略される場合には、表示制御部34も省略される。
The
通信部36は、通信装置20により、情報提供サーバ102、検索装置106等の外部の装置とのデータのやり取りを制御する。
The
図4(a),(b)には、情報保持画像の説明図が示される。図4(a)は、情報提供サーバ102が提供する検索対象関連情報の例であり、東西南北の地理座標により範囲が画定された対象領域中に、白丸で示された検索対象が分布している状態を示している。なお、各検索対象には、対象領域における位置情報が、例えば地理座標として関連付けられている。また、図4(a)では、矩形によりメッシュ領域mが示されており、各検索対象は、いずれかのメッシュ領域m中に存在している。なお、各メッシュ領域mを構成する画素の数は限定されないが、1画素により1つのメッシュ領域mを構成するのが好適である。
4A and 4B are explanatory diagrams of the information holding image. FIG. 4A is an example of search target related information provided by the
また、図4(b)は、図4(a)における検索対象の存在の有無に関する情報に基づいて生成された情報保持画像の例である。図4(b)では、メッシュ領域mの各々に検索対象(白丸)が存在するか否かの情報を、上記メッシュ領域mを構成する画素の画素値により表しており、斜線のメッシュ領域mに検索対象が存在することを示している。この場合、当該メッシュ領域mに存在する検索対象の数は問題にしておらず、1個以上検索対象が存在すれば「存在」となり、検索対象が0個の場合のみ「不存在」となる。 FIG. 4B is an example of the information holding image generated based on the information regarding the presence / absence of the search target in FIG. In FIG. 4B, information indicating whether or not there is a search target (white circle) in each mesh area m is represented by pixel values of pixels constituting the mesh area m. Indicates that the search target exists. In this case, the number of search targets existing in the mesh area m is not a problem. If there are one or more search targets, it is “present”, and only when there are no search targets, it is “not present”.
上記情報保持画像としては、例えば2値画像、濃淡画像(グレー画像)、カラー画像等を使用することができる。2値画像を使用する場合には、各メッシュ領域mを例えば白黒2色のいずれかとし、検索対象の「存在」を白で表し、「不存在」を黒で表すことができるが、この逆の意味付けであってもよい。白及び黒の色にどのような意味付け(検索対象の「存在」及び「不存在」)をするかは予め決めておく。また、情報保持画像として例えば256階調の濃淡画像を使用する場合には、256階調を表す8ビットの各ビットに、独立する地理的分布情報(例えば、地理情報システム(Geographic
Information System;GIS)のレイヤに相当)を割り当てておき、各ビットの0または1の値で、各レイヤにおける検索対象の「存在」または「不存在」を表してもよい。これにより、各メッシュ領域mの白と黒の濃淡により同時に8種類のレイヤにおける検索対象の「存在」または「不存在」の情報を保持することができる。さらに、情報保持画像として例えば256色のカラー画像を使用する場合には、各メッシュ領域mの画素の色を表現する8ビットの各ビットの0または1の値で、検索対象の「存在」または「不存在」を表してもよい。この場合も濃淡画像を使用する場合と同様、各メッシュ領域mの色により同時に8種類の検索対象の「存在」または「不存在」の情報を保持することができる。さらに、濃淡画像の階調数またはカラー画像の色数を増やせば、同時に表すことができる検索対象の「存在」または「不存在」の情報量を増やすことができる。このように、情報保持画像では、各メッシュ領域mの画素値により各メッシュ領域mに検索対象が存在するか否かの情報を保持することができる。
As the information holding image, for example, a binary image, a grayscale image (gray image), a color image, or the like can be used. When a binary image is used, each mesh area m can be, for example, one of black and white, and “existence” to be searched can be expressed in white and “non-existence” can be expressed in black. It may be a meaning. It is determined in advance what kind of meaning (“existence” and “absence” of the search target) is given to the white and black colors. Further, when using a grayscale image having 256 gradations as the information holding image, for example, each of 8 bits representing 256 gradations includes independent geographical distribution information (for example, a geographic information system (Geographic).
Information System (GIS) layer) may be assigned, and the “0” or “1” value of each bit may represent “presence” or “non-existence” of the search target in each layer. As a result, information on “existence” or “non-existence” of search targets in the eight types of layers can be simultaneously held by the shades of white and black of each mesh region m. Further, when using, for example, a color image of 256 colors as the information holding image, the “present” or “existing” or It may represent “absence”. Also in this case, as in the case of using a grayscale image, the information of “existence” or “non-existence” of eight types of search objects can be simultaneously held by the color of each mesh region m. Furthermore, if the number of gradations of the grayscale image or the number of colors of the color image is increased, the amount of information of “presence” or “non-existence” that can be expressed simultaneously can be increased. Thus, in the information holding image, it is possible to hold information as to whether or not a search target exists in each mesh area m based on the pixel value of each mesh area m.
図5には、メッシュ領域の実空間における面積または長さの規格化の説明図が示される。メッシュ領域は、上述したように、地理座標により範囲が画定された対象領域を所定数の画素毎に分割した領域であるが、図5の例では、1画素毎に分割している。 FIG. 5 shows an explanatory diagram of normalization of the area or length in the real space of the mesh region. As described above, the mesh area is an area obtained by dividing the target area, the range of which is defined by geographic coordinates, for each predetermined number of pixels. In the example of FIG. 5, the mesh area is divided for each pixel.
図5において、「サイズ」は、1個の画素により構成されるメッシュ領域の実空間における長さ(矩形のメッシュ領域の1辺の長さ等)の分類である。なお、メッシュ領域の面積により分類してもよい。また、「検索対象の場所」は、検索対象が存在する場所の情報である。また、「場所特定技術」は、上記サイズ毎に、検索対象の存在場所を特定するための技術の例である。但し、検索対象の場所を特定する技術は、図5の例に限定されない。また、「移動手段」は、上記サイズ毎に、検索対象が存在するメッシュ領域を移動するために適した移動手段である。但し、移動手段は、図5の例に限定されない。また、「ネットワーク」は、上記サイズ毎に適用されるネットワークの規模の目安である。但し、ネットワークの目安は、図5の例に限定されない。 In FIG. 5, “size” is a classification of the length of a mesh area composed of one pixel in real space (such as the length of one side of a rectangular mesh area). In addition, you may classify | categorize according to the area of a mesh area | region. The “location to be searched” is information on a location where the search target exists. Further, the “location specifying technique” is an example of a technique for specifying a search target location for each size. However, the technique for specifying the search target location is not limited to the example of FIG. The “moving means” is a moving means suitable for moving the mesh area where the search target exists for each size. However, the moving means is not limited to the example of FIG. The “network” is a measure of the scale of the network applied for each size. However, the network standard is not limited to the example of FIG.
図5に示されるように、上記「サイズ」は、予め定めた長さ毎に規格化されている。ここで、規格化とは、一定の長さまたは面積毎に上記「検索対象の場所」等を分類することをいう。このように、メッシュ領域の長さまたは面積を規格化することにより、情報保持画像のメッシュ領域のサイズを、情報提供サーバ102が提供する検索対象関連情報に応じて統一することができる。これにより、検索対象の分布情報が含まれる情報保持画像を上記サイズにより分類することができ、所望の検索対象の検索処理に最も適した情報保持画像を選択することができる。
As shown in FIG. 5, the “size” is standardized for each predetermined length. Here, normalization means classifying the “location to be searched” or the like for each fixed length or area. In this way, by standardizing the length or area of the mesh area, the size of the mesh area of the information holding image can be unified according to the search target related information provided by the
ここで、例えばサイズが大きい情報保持画像では、情報保持画像が対象とする対象領域が広くなり、これより狭い領域において検索対象を検索する場合に、当該広い領域を含む情報保持画像が上記狭い領域を含むことから、検索結果として抽出され、所望の領域における検索対象の検索処理に対してノイズとなる。一方、サイズが小さい情報保持画像では、情報保持画像が対象とする対象領域が狭くなり、これより広い領域における検索対象を検索する場合に、適切な検索結果といえず、この場合にも所望の領域における検索対象の検索処理に対してノイズとなる。したがって、上述したように、情報保持画像を上記サイズにより分類することにより、上記情報提供サーバ102の検索対象関連情報の検索処理を効率化することができる。
Here, for example, in an information holding image having a large size, a target area targeted by the information holding image is wide, and when a search target is searched in a narrower area, the information holding image including the wide area is the narrow area. Therefore, it is extracted as a search result and becomes a noise for a search process of a search target in a desired region. On the other hand, in the information holding image having a small size, the target area targeted by the information holding image becomes narrow, and when a search target in a wider area is searched, it cannot be said that an appropriate search result is obtained. This is a noise for the search processing of the search target in the area. Therefore, as described above, by classifying the information holding images according to the size, it is possible to improve the search process of the search target related information of the
図6(a),(b),(c)には、情報提供サーバ102が提供する検索対象関連情報と、この検索対象関連情報に基づいて作成された情報保持画像の例が示される。図6(a)が検索対象関連情報の例であり、地理座標により範囲が画定された対象領域における道路R及び店舗Eの分布情報となっている。図6(a)では、様々な幅の線状領域により道路Rが示され、黒点により店舗の入り口Eが示されている。
FIGS. 6A, 6 </ b> B, and 6 </ b> C show search target related information provided by the
図6(b)は、図5で説明したメッシュのサイズが30mの情報保持画像の例であり、1個の画素で構成されたメッシュ領域が、1辺の長さが30mの領域となっている。この図6(b)は、図6(a)における道路Rの分布情報を示す情報保持画像となっている。すなわち、図6(b)において、白色のメッシュ領域には道路Rが存在しており、黒色のメッシュ領域には道路Rが存在していないことを表している。また、図6(c)は、図5で説明したメッシュのサイズが10mの情報保持画像の例であり、1個の画素で構成されたメッシュ領域が、1辺の長さが10mの領域となっている。この図6(c)は、図6(a)における店舗Eの分布情報を示す情報保持画像となっている。すなわち、図6(c)において、白色のメッシュ領域には店舗Eが存在しており、黒色のメッシュ領域には店舗のEが存在していないことを表している。 FIG. 6B is an example of the information holding image whose mesh size is 30 m described in FIG. 5, and a mesh area composed of one pixel is an area having a side length of 30 m. Yes. FIG. 6B shows an information holding image indicating the distribution information of the road R in FIG. That is, in FIG. 6B, the road R exists in the white mesh area, and the road R does not exist in the black mesh area. FIG. 6C is an example of the information holding image having a mesh size of 10 m described in FIG. 5, and a mesh area configured by one pixel is an area having a side length of 10 m. It has become. FIG. 6C shows an information holding image indicating the distribution information of the store E in FIG. That is, in FIG. 6C, the store E exists in the white mesh area, and the store E does not exist in the black mesh area.
図6(b),(c)に示されるように、表現する検索対象に応じてメッシュのサイズを適宜選択することにより、検索対象の種類毎に最適な情報保持画像とすることができる。 As shown in FIGS. 6B and 6C, an optimal information holding image can be obtained for each type of search target by appropriately selecting the size of the mesh according to the search target to be expressed.
図7には、実施形態にかかる検索サーバ100の動作例のフローが示される。図7は、検索装置106からの要求に応じて情報提供サーバ102が保持する検索対象関連情報を、メタデータである情報保持画像を使用して検索する動作の例である。
FIG. 7 shows a flow of an operation example of the
図7において、コンピュータ、携帯電話等で構成された検索装置106が、上記検索対象関連情報を検索するための検索条件を検索サーバ100に対して出力する(S1)。この検索条件には、メッシュ領域のサイズ、検索対象、検索対象が分布している対象領域、対象領域中で検索対象の検索を行う検索領域等の情報が含まれている。
In FIG. 7, the
上記検索条件を検索サーバ100の通信部36が受け取ると、検索領域設定部30が上記検索条件に基づいて、検索対象が分布している対象領域を含む情報保持画像を抽出する(S2)。この際、図5に示された規格化されたサイズが検索条件に示されたメッシュ領域のサイズと同一の情報保持画像を抽出するのが好適である。
When the
次に、検索領域設定部30は、S2で抽出した情報保持画像上に、検索装置106が出力した検索条件、特に検索領域の情報に基づいて検索領域を設定する(S3)。この検索領域は、図6(c)に示されるように、入力装置16を用いて、情報保持画像上に例えば矩形領域βとして設定される。なお、検索領域は、図6(c)の例に限定されない。
Next, the search
次に、画素値判定部32は、検索領域設定部30が設定した検索領域に含まれる各メッシュ領域の画素値が、検索対象が存在することを表す画素値となっているか否かを判定する(S4)。ここで、検索対象の存在、不存在は、予め決定された画素値の意味づけにより決定するが、例えば、情報保持画像が図6(b)または図6(c)に例示されるように白黒画像である場合には、白色の画素が検索対象の存在を表し、黒色が不存在を表すように意味づけすることができる。
Next, the pixel
画素値判定部32は、S4の処理により検索対象が存在していると判定した場合に、当該情報保持画像をメタデータとする検索対象関連情報を検索結果候補として通信部36を介して検索装置106に返信する(S5)。
If the pixel
検索装置106では、S5で返信された検索結果候補に基づき、いずれの情報提供サーバ102に検索対象関連情報を要求するかを決定し(S6)、決定した情報提供サーバ102に対して、当該情報提供サーバ102の検索対象関連情報を要求する(S7)。なお、情報提供サーバ102の決定は、検索結果候補を確認した利用者からの指示入力に基づいて行う構成であってもよい。また、決定した情報提供サーバ102に対して何れの検索対象関連情報を要求するかについても、利用者からの指示入力に基づいて決定する構成であってもよい。
Based on the search result candidate returned in S5, the
検索対象関連情報を要求された情報提供サーバ102は、自身のハードディスク等の格納領域から要求された検索対象関連情報を抽出し(S8)、抽出した検索対象関連情報を、要求を送信した検索装置106に返信する(S9)。
The
検索装置106は、受信した検索対象関連情報を表示画面等に表示する(S10)。なお、表示画面に表示する代わりに、印刷装置により検索対象関連情報を印刷する構成であってもよい。
The
上述した、図7の各ステップを実行するためのプログラムは、記録媒体に格納することも可能であり、また、そのプログラムを通信手段によって提供しても良い。その場合、例えば、上記説明したプログラムについて、「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」の発明または「データ信号」の発明として捉えても良い。 The above-described program for executing the steps of FIG. 7 can be stored in a recording medium, and the program may be provided by communication means. In that case, for example, the above-described program may be regarded as an invention of a “computer-readable recording medium recording a program” or an invention of a “data signal”.
10 CPU、12 RAM、14 ROM、16 入力装置、18 表示装置、20 通信装置、22 記憶装置、24 バス、26 入出力インターフェース、28 情報保持画像取得部、30 検索領域設定部、32 画素値判定部、34 表示制御部、36 通信部、100 検索サーバ、102 情報提供サーバ、104 通信ネットワーク、106 検索装置。
10 CPU, 12 RAM, 14 ROM, 16 input device, 18 display device, 20 communication device, 22 storage device, 24 bus, 26 I / O interface, 28 information holding image acquisition unit, 30 search area setting unit, 32
Claims (5)
前記検索領域に含まれる前記メッシュ領域を構成する所定数の画素の画素値が、検索対象が存在することを表す画素値となっているか否かを判定する画素値判定手段と、
を備えることを特徴とする情報検索装置。 A target area whose range is defined by geographical coordinates is divided into a predetermined number of mesh areas for each pixel, and information on whether or not a search target exists in each of the mesh areas is determined by a predetermined number of the mesh areas. Search area setting means for setting a search area on the information holding image held by the pixel value of the pixel;
Pixel value determination means for determining whether or not the pixel value of a predetermined number of pixels constituting the mesh region included in the search region is a pixel value indicating that a search target exists;
An information retrieval apparatus comprising:
前記情報保持画像提供装置に対して検索対象の検索条件を出力する検索条件出力装置と、
を備え、
前記情報保持画像提供装置は、前記検索条件に基づいて、前記情報保持画像上に検索領域を設定し、前記検索領域に含まれる前記メッシュ領域を構成する所定数の画素の画素値が、検索対象が存在することを表す画素値となっているか否かの判定結果を前記検索条件出力装置に対して返信することを特徴とする情報検索システム。 The search target information held by a server on the network is divided into a predetermined number of pixel mesh areas, and the search target exists in each mesh area. An information holding image providing device that provides information as to whether or not to hold as an information holding image held by pixel values of a predetermined number of pixels constituting the mesh region;
A search condition output device that outputs a search condition for a search target to the information holding image providing device;
With
The information holding image providing device sets a search area on the information holding image based on the search condition, and pixel values of a predetermined number of pixels constituting the mesh area included in the search area are search targets. An information search system characterized by returning a determination result as to whether or not the pixel value indicates the presence of an image to the search condition output device.
地理座標により範囲が画定された対象領域を所定数の画素毎のメッシュ領域に分割し、前記メッシュ領域の各々に検索対象が存在するか否かの情報を、前記メッシュ領域を構成する所定数の画素の画素値により保持する情報保持画像上に検索領域を設定する検索領域設定手段、
前記検索領域に含まれる前記メッシュ領域を構成する所定数の画素の画素値が、検索対象が存在することを表す画素値となっているか否かを判定する画素値判定手段、
として機能させることを特徴とする情報検索プログラム。 Computer
A target area whose range is defined by geographical coordinates is divided into a predetermined number of mesh areas for each pixel, and information on whether or not a search target exists in each of the mesh areas is determined by a predetermined number of the mesh areas. Search area setting means for setting a search area on an information holding image held by a pixel value of a pixel;
Pixel value determination means for determining whether or not the pixel value of a predetermined number of pixels constituting the mesh region included in the search region is a pixel value indicating that a search target exists;
Information search program characterized by functioning as
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009231133A JP5405259B2 (en) | 2009-10-05 | 2009-10-05 | Information holding image, information search device, information search system, and information search program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009231133A JP5405259B2 (en) | 2009-10-05 | 2009-10-05 | Information holding image, information search device, information search system, and information search program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011081473A true JP2011081473A (en) | 2011-04-21 |
JP5405259B2 JP5405259B2 (en) | 2014-02-05 |
Family
ID=44075490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009231133A Active JP5405259B2 (en) | 2009-10-05 | 2009-10-05 | Information holding image, information search device, information search system, and information search program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5405259B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001222613A (en) * | 2000-02-10 | 2001-08-17 | F M I:Kk | Method and device for displaying commercial area and medium |
JP2001344250A (en) * | 2000-06-02 | 2001-12-14 | Ntt Data Corp | Map data service system and its method |
JP2002183148A (en) * | 2000-12-12 | 2002-06-28 | Denso Corp | Method and device for specifying spot and its object |
JP2003330359A (en) * | 2002-03-04 | 2003-11-19 | Giken Shoji International Co Ltd | Trade area information display system using grid |
-
2009
- 2009-10-05 JP JP2009231133A patent/JP5405259B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001222613A (en) * | 2000-02-10 | 2001-08-17 | F M I:Kk | Method and device for displaying commercial area and medium |
JP2001344250A (en) * | 2000-06-02 | 2001-12-14 | Ntt Data Corp | Map data service system and its method |
JP2002183148A (en) * | 2000-12-12 | 2002-06-28 | Denso Corp | Method and device for specifying spot and its object |
JP2003330359A (en) * | 2002-03-04 | 2003-11-19 | Giken Shoji International Co Ltd | Trade area information display system using grid |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5405259B2 (en) | 2014-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6821762B2 (en) | Systems and methods for detecting POI changes using convolutional neural networks | |
US10032301B2 (en) | Rebuilding images based on historical image data | |
US10311238B2 (en) | System and method for performing sensitive geo-spatial processing in non-sensitive operator environments | |
CN101339486B (en) | Method and apparatus for providing picture file | |
EP2273337B1 (en) | Generating a graphic model of a geographic object and systems thereof | |
Turker et al. | Building‐based damage detection due to earthquake using the watershed segmentation of the post‐event aerial images | |
US20010034579A1 (en) | System and method for performing flood zone certifications | |
Klippel et al. | You-are-here maps: Creating spatial awareness through map-like representations | |
Wu | Quantifying high‐resolution impervious surfaces using spectral mixture analysis | |
US9881590B2 (en) | Method and apparatus for multi-resolution point of interest boundary identification in digital map rendering | |
Follmann et al. | Multi-temporal transect analysis of peri-urban developments in Faridabad, India | |
Ge et al. | Vectorial boundary-based sub-pixel mapping method for remote-sensing imagery | |
KR20140038932A (en) | View dependent techniques to determine user interest in a feature in a 3d application | |
US9396584B2 (en) | Obtaining geographic-location related information based on shadow characteristics | |
US9940565B2 (en) | Two-dimensional code generation device and two-dimensional code generation program product | |
Griffith et al. | Uncertainty-related research issues in spatial analysis | |
Caha | Representing buildings for visibility analyses in urban spaces | |
KR101768914B1 (en) | Geo-tagging method, geo-tagging apparatus and storage medium storing a program performing the method | |
US8849867B1 (en) | Intersection clustering in a map editor | |
JP3238845U (en) | Building search system | |
JP5405259B2 (en) | Information holding image, information search device, information search system, and information search program | |
Chima et al. | Assessment of Nigeriasat-1 satellite data for urban land use/land cover analysis using object-based image analysis in Abuja, Nigeria | |
Vileikis et al. | Information Management Systems for Monitoring and Documenting World Heritage-The Silk Roads Chris | |
Toomanian et al. | Automatic symbolisation methods for geoportals | |
KR102586175B1 (en) | Apparatus for visualizing the result of detecting pothole in aerial image based on deep-learning and method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120130 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5405259 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |