JP2011077969A - Image processor, image display system, electronic device and image processing method - Google Patents

Image processor, image display system, electronic device and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2011077969A
JP2011077969A JP2009229298A JP2009229298A JP2011077969A JP 2011077969 A JP2011077969 A JP 2011077969A JP 2009229298 A JP2009229298 A JP 2009229298A JP 2009229298 A JP2009229298 A JP 2009229298A JP 2011077969 A JP2011077969 A JP 2011077969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
data
area
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009229298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Obinata
淳 小日向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009229298A priority Critical patent/JP2011077969A/en
Publication of JP2011077969A publication Critical patent/JP2011077969A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide: an image processor capable of further effectively utilizing an image memory; an image display system; an electronic device; and an image processing method, etc. <P>SOLUTION: The image processor for supplying image data to an image display device includes: a first compressor for compressing the image data of an area excluding a predetermined area within an image area; a first memory for storing the image data compressed by the first compressor; and a first expander for expanding the image data of the area excluding the given area within the image memory, which are stored in the first memory, wherein the image data after being expanded by the first expander is supplied to the image display device. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像処理装置、画像表示システム、電子機器及び画像処理方法等に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, an image display system, an electronic apparatus, an image processing method, and the like.

従来、液晶表示装置や有機EL(Electro Luminescence)表示装置に代表される画像表示装置に対して画像データを供給する画像処理装置は、オリジナルの画像データを一旦バッファリングした後、必要に応じて施した画像処理後の画像データを出力している。この画像処理装置については、圧縮手段を内蔵することで、バッファリングする画像データの容量を小さくしたり、画像表示装置へのデータ転送量を低く抑えたりすることが行われている。   2. Description of the Related Art Conventionally, an image processing apparatus that supplies image data to an image display apparatus typified by a liquid crystal display apparatus or an organic EL (Electro Luminescence) display apparatus temporarily buffers the original image data, and then executes it as needed. The processed image data is output. With regard to this image processing apparatus, by incorporating a compression unit, the capacity of buffered image data is reduced, or the amount of data transferred to the image display apparatus is reduced.

例えば、特許文献1〜特許文献3には、走査ライン単位で画像データを圧縮して画像メモリーに一時的に貯えた後、該画像メモリーから圧縮画像データを読み出して伸張して画像表示装置に供給することで、画像メモリーの有効活用を図る画像出力ドライバICが開示されている。また、特許文献4には、圧縮部を備え、フレームメモリーに貯えられた表示データを外部に出力する際に、圧縮部により圧縮した結果を出力することで、データ転送料を抑えるフレームバッファー装置が開示されている。   For example, in Patent Documents 1 to 3, after compressing image data in units of scanning lines and temporarily storing it in an image memory, the compressed image data is read from the image memory, decompressed, and supplied to the image display device. Thus, an image output driver IC that makes effective use of the image memory is disclosed. Patent Document 4 discloses a frame buffer device that includes a compression unit and suppresses the data transfer fee by outputting a result compressed by the compression unit when the display data stored in the frame memory is output to the outside. It is disclosed.

特開2007−178850号公報JP 2007-178850 A 特開2007−181052号公報JP 2007-181052 A 特開2007−178851号公報JP 2007-178851 A 特開2001−22553号公報JP 2001-22553 A

画像処理装置では、限られたリソースを用いてできるだけ多くの機能を具備させる必要があるため、画像メモリー等の内蔵メモリーのより一層の有効活用ができることが望ましい。この点、特許文献1〜特許文献3では、圧縮器により画像データを圧縮してから一時的に画像メモリー等に貯えるようにしているため、画像メモリー等を有効活用できる。これに対して、特許文献4では、画像表示装置にデータを転送する際に圧縮を行うため、画像メモリー等を有効活用することができない。   In the image processing apparatus, it is necessary to provide as many functions as possible using limited resources. Therefore, it is desirable that the built-in memory such as an image memory can be used more effectively. In this regard, in Patent Documents 1 to 3, since image data is compressed by a compressor and temporarily stored in an image memory or the like, the image memory or the like can be effectively used. On the other hand, in patent document 4, since compression is performed when data is transferred to the image display device, an image memory or the like cannot be effectively used.

しかしながら、近年、携帯電話機等の電子機器が備える表示部の大画面化が進み、画像処理装置の内蔵メモリー等の容量を増やすことが求められており、たとえ特許文献1〜特許文献3に開示された技術を適用したとしても、画像メモリー等の記憶容量が不足する場合がある。   However, in recent years, display screens of electronic devices such as mobile phones have become larger, and it has been demanded to increase the capacity of built-in memory and the like of the image processing apparatus, even if disclosed in Patent Documents 1 to 3. Even if this technology is applied, the storage capacity of the image memory or the like may be insufficient.

本発明は、以上のような技術的課題に鑑みてなされたものである。本発明の幾つかの態様によれば、画像メモリーをより一層有効活用できる画像処理装置、画像表示システム、電子機器及び画像処理方法等を提供することができる。   The present invention has been made in view of the above technical problems. According to some aspects of the present invention, it is possible to provide an image processing apparatus, an image display system, an electronic apparatus, an image processing method, and the like that can further effectively use an image memory.

(1)本発明の一態様は、画像表示装置に対して画像データを供給する画像処理装置が、画像領域内の所与の領域を除く領域の画像データを圧縮する第1の圧縮器と、前記第1の圧縮器により圧縮された画像データを記憶する第1のメモリーと、前記第1のメモリーに記憶され、前記画像領域内の所与の領域を除く領域の画像データを伸張する第1の伸張器とを含み、前記第1の伸張器による伸張後の画像データを前記画像表示装置に供給する。   (1) According to one aspect of the present invention, an image processing device that supplies image data to an image display device compresses image data in a region other than a given region in the image region; A first memory for storing the image data compressed by the first compressor; and a first memory for storing the image data in an area excluding a given area in the image area, which is stored in the first memory. And the image data after being decompressed by the first decompressor is supplied to the image display device.

本態様によれば、画像領域内の所与の領域を除く領域の画像データを第1の圧縮器により圧縮して第1のメモリーに格納し、第1の伸張器が該第1のメモリーから画像データを読み出し、上記の所与の領域を除く領域の画像データを伸張して画像表示装置に供給するようにしたので、第1のメモリーに記憶される画像データのデータサイズを小さくすることができる。この結果、第1のメモリーに別のデータを記憶できるようになり、第1のメモリーをより一層有効活用できるようになる。   According to this aspect, image data in a region other than a given region in the image region is compressed by the first compressor and stored in the first memory, and the first decompressor is stored in the first memory. Since the image data is read and the image data of the area excluding the given area is expanded and supplied to the image display device, the data size of the image data stored in the first memory can be reduced. it can. As a result, other data can be stored in the first memory, and the first memory can be used more effectively.

(2)本発明の他の態様に係る画像処理装置では、前記第1の圧縮器は、前記画像領域内の所与の矩形領域を除く領域の画像データを、走査ライン単位で圧縮し、前記第1の伸張器は、前記矩形領域を除く領域の画像データを、前記走査ライン単位で伸張する。   (2) In the image processing apparatus according to another aspect of the present invention, the first compressor compresses image data of an area excluding a given rectangular area in the image area in units of scanning lines, and The first decompressor decompresses the image data of the area excluding the rectangular area in units of the scanning lines.

本態様によれば、第1の圧縮器が、画像領域内に設定された矩形領域を除く領域の画像データを、走査ライン単位で圧縮し、第1の伸張器が、該第1のメモリーから画像データを読み出し、上記の矩形領域を除く領域の画像データを、走査ライン単位で伸張して、画像表示装置に供給するようにしたので、比較的に簡素な構成で、且つ、リアルタイムの圧縮処理及び伸張処理が可能となり、簡素な構成において少ない処理負荷で第1のメモリーをより一層有効活用できるようになる。   According to this aspect, the first compressor compresses the image data in the area excluding the rectangular area set in the image area in units of scan lines, and the first decompressor reads from the first memory. Since the image data is read out and the image data in the area excluding the rectangular area is expanded in units of scanning lines and supplied to the image display device, the real-time compression process has a relatively simple configuration. The first memory can be used more effectively with a small processing load in a simple configuration.

(3)本発明の他の態様に係る画像処理装置は、前記画像の水平方向及び垂直方向において矩形領域を指定する制御データが設定される制御レジスターを含み、前記第1の圧縮器は、前記制御データに基づいて指定された前記矩形領域を除く領域の画像データを圧縮し、前記第1の伸張器は、前記第1の圧縮器と共通の前記制御データに基づいて指定された前記矩形領域を除く領域の画像データを伸張する。   (3) An image processing apparatus according to another aspect of the present invention includes a control register in which control data for specifying a rectangular area in the horizontal direction and the vertical direction of the image is set, and the first compressor includes the first compressor The image data of the area excluding the rectangular area specified based on the control data is compressed, and the first decompressor is configured to specify the rectangular area specified based on the control data common to the first compressor. Decompresses the image data in the area excluding.

本態様によれば、第1の圧縮器及び第1の伸張器が、共通の制御データに基づいて画像データの圧縮処理及び伸張処理を行うようにしたので、上記の効果に加えて、第1の圧縮器及び第1の伸張器の構成を共通化でき、構成を簡素化できるようになる。   According to this aspect, since the first compressor and the first decompressor perform the compression process and the decompression process of the image data based on the common control data, in addition to the above effect, The configuration of the compressor and the first decompressor can be made common, and the configuration can be simplified.

(4)本発明の他の態様に係る画像処理装置では、前記第1の圧縮器は、前記矩形領域内の走査ラインの画像データに対して、前記画像データの圧縮動作を停止し、前記第1の伸張器は、前記矩形領域内の走査ラインの画像データに対して、前記第1のメモリーからの画像データの読み出しを停止させ、所与のダミーデータを付加する。   (4) In the image processing apparatus according to another aspect of the present invention, the first compressor stops the compression operation of the image data with respect to the image data of the scanning line in the rectangular area, and the first compressor The first decompressor stops reading of the image data from the first memory and adds given dummy data to the image data of the scanning line in the rectangular area.

本態様によれば、第1の圧縮器において、非圧縮処理対象の画像データに対して圧縮動作を停止させ、第1の伸張器において、上記画像データに対応してダミーデータを付加するようにしたので、上記の効果に加えて、後段の回路の処理を簡素化できるようになる。   According to this aspect, the first compressor stops the compression operation on the image data to be uncompressed, and the first decompressor adds dummy data corresponding to the image data. Therefore, in addition to the above effects, the processing of the subsequent circuit can be simplified.

(5)本発明の他の態様に係る画像処理装置は、前記画像領域内の所与の矩形領域の水平方向のサイズ及び垂直方向のサイズを指定する制御データが設定される制御レジスターを含み、前記第1の圧縮器は、走査ライン単位で前記画像データを圧縮する際に、前記制御データに基づいて指定された前記矩形領域内の画像データに対して、識別コードを埋め込む識別コード埋込回路を含み、前記制御データに基づいて指定された前記矩形領域内の画像データに対して、前記識別コードを埋め込むと共に、前記画像データの圧縮動作を停止し、前記第1の伸張器は、前記識別コードを検出する識別コード検出回路を含み、走査ライン単位で前記画像データを伸張する際に、前記識別コードが検出されたことを条件に、前記制御データに基づいて指定された前記矩形領域内の画像データに対応して前記第1のメモリーからの画像データの読み出しを停止させると共に、所与のダミーデータを付加する。   (5) An image processing apparatus according to another aspect of the present invention includes a control register in which control data designating a horizontal size and a vertical size of a given rectangular region in the image region is set, The first compressor includes an identification code embedding circuit that embeds an identification code in the image data in the rectangular area designated based on the control data when the image data is compressed in units of scanning lines. Embedded in the image data in the rectangular area designated based on the control data, and the compression operation of the image data is stopped, and the first decompressor An identification code detection circuit for detecting a code, and is specified based on the control data on the condition that the identification code is detected when the image data is expanded in units of scanning lines. Stops the reading of image data from the corresponding first memory to the image data of the rectangular area that is, it adds a given dummy data.

本態様によれば、第1の圧縮器が、非圧縮処理対象の画像データに対して識別コードを付加し、第1の伸張器が、この識別コードを検出して、該識別コードを基準に制御データに基づいて非圧縮処理対象の画像データを特定できるようにしたので、上記の効果に加えて、第1の伸張器の構成を大幅に簡素化できるようになる。また、非圧縮処理対象の画像データに対応してダミーデータを付加するようにしたので、後段の回路の処理を簡素化できる。   According to this aspect, the first compressor adds an identification code to the image data to be uncompressed, and the first decompressor detects the identification code and uses the identification code as a reference. Since the image data to be uncompressed can be specified based on the control data, in addition to the above effects, the configuration of the first decompressor can be greatly simplified. Further, since dummy data is added corresponding to the image data to be uncompressed, the processing of the subsequent circuit can be simplified.

(6)本発明の他の態様に係る画像処理装置は、画像データを圧縮する第2の圧縮器と、前記第2の圧縮器により圧縮された画像データを記憶する第2のメモリーと、前記第2のメモリーに記憶された画像データを伸張する第2の伸張器と、前記第1の伸張器により伸張された画像データと前記第2の伸張器により伸張された画像データとの重ね合わせ処理を行う重ね合わせ処理回路とを含む。   (6) An image processing apparatus according to another aspect of the present invention includes: a second compressor that compresses image data; a second memory that stores image data compressed by the second compressor; A second decompressor for decompressing the image data stored in the second memory; and an overlay process of the image data decompressed by the first decompressor and the image data decompressed by the second decompressor And a superposition processing circuit.

本態様によれば、重ね合わせ処理を行う画像処理回路における第1のメモリーをより一層有効活用できるようになる。   According to this aspect, the first memory in the image processing circuit that performs the overlay process can be used more effectively.

(7)本発明の他の態様は、画像表示システムが、上記のいずれか記載の画像処理装置と、前記画像処理装置に対して画像データを出力するホスト装置と、前記画像処理装置によって供給された画像データに基づいて画像を表示する画像表示装置とを含む。   (7) In another aspect of the present invention, an image display system is supplied by any of the image processing apparatuses described above, a host apparatus that outputs image data to the image processing apparatus, and the image processing apparatus. And an image display device for displaying an image based on the image data.

本態様によれば、画像メモリーである第1のメモリーをより一層有効活用する画像処理装置が適用され、より複雑で多機能な画像表示システムを提供できるようになる。   According to this aspect, the image processing apparatus that more effectively utilizes the first memory that is the image memory is applied, and a more complex and multifunctional image display system can be provided.

(8)本発明の他の態様は、画像表示システムが、上記記載の画像処理装置と、前記第1の圧縮器によって圧縮される画像データを前記画像処理装置に対して出力する第1のホスト装置と、前記第2の圧縮器によって圧縮される画像データを前記画像処理装置に対して出力する第2のホスト装置と、前記画像処理装置によって供給された画像データに基づいて画像を表示する画像表示装置とを含む。   (8) In another aspect of the present invention, the image display system outputs the image processing apparatus described above and image data compressed by the first compressor to the image processing apparatus. An apparatus, a second host device that outputs image data compressed by the second compressor to the image processing device, and an image that displays an image based on the image data supplied by the image processing device Display device.

本態様によれば、重ね合わせ処理において画像メモリーである第1のメモリーをより一層有効活用する画像処理装置が適用され、より複雑で多機能な画像表示システムを提供できるようになる。   According to this aspect, the image processing apparatus that more effectively uses the first memory that is the image memory in the overlay process is applied, and a more complex and multifunctional image display system can be provided.

(9)本発明の他の態様は、電子機器が、上記のいずれか記載の画像処理装置を含む。   (9) In another aspect of the present invention, the electronic device includes any of the image processing apparatuses described above.

本態様によれば、画像メモリーである第1のメモリーをより一層有効活用する画像処理装置が適用され、より複雑で多機能な電子機器を提供できるようになる。   According to this aspect, an image processing apparatus that uses the first memory, which is an image memory, more effectively is applied, and a more complex and multifunctional electronic device can be provided.

(10)本発明の他の態様は、電子機器が、上記のいずれか記載の画像表示システムを含む。   (10) In another aspect of the present invention, the electronic device includes any one of the image display systems described above.

本態様によれば、画像メモリーである第1のメモリーをより一層有効活用する画像表示システムが適用され、より複雑で多機能な電子機器を提供できるようになる。   According to this aspect, an image display system that uses the first memory that is an image memory more effectively is applied, and a more complex and multifunctional electronic device can be provided.

(11)本発明の他の態様は、画像表示装置に対して画像データを供給する画像処理方法が、画像領域内の所与の領域を除く領域の画像データを圧縮し、圧縮された画像データを第1のメモリーに記憶する第1の圧縮ステップと、前記第1のメモリーに記憶され、前記画像領域内の所与の領域を除く領域の画像データを伸張する第1の伸張ステップとを含み、前記第1の伸張ステップにおける伸張後の画像データを前記画像表示装置に供給する。   (11) In another aspect of the present invention, an image processing method for supplying image data to an image display device compresses image data in a region excluding a given region in the image region, and the compressed image data A first compression step for storing the image data in a first memory, and a first expansion step for expanding the image data stored in the first memory and excluding a given area in the image area. The image data after the expansion in the first expansion step is supplied to the image display device.

本態様によれば、第1の圧縮ステップにおいて画像領域内の所与の領域を除く領域の画像データを圧縮して第1のメモリーに格納し、第1の伸張ステップにおいて該第1のメモリーから画像データを読み出し、上記の所与の領域を除く領域の画像データを伸張して画像表示装置に供給するようにしたので、第1のメモリーに記憶される画像データのデータサイズを小さくすることができる。この結果、第1のメモリーに別のデータを記憶できるようになり、第1のメモリーをより一層有効活用できるようになる。   According to this aspect, in the first compression step, the image data of the region excluding the given region in the image region is compressed and stored in the first memory, and in the first decompression step, the image data is stored from the first memory. Since the image data is read and the image data of the area excluding the given area is expanded and supplied to the image display device, the data size of the image data stored in the first memory can be reduced. it can. As a result, other data can be stored in the first memory, and the first memory can be used more effectively.

(12)本発明の他の態様に係る画像処理方法では、前記第1の圧縮ステップは、前記画像領域内の所与の矩形領域を除く領域の画像データを、走査ライン単位で圧縮し、前記第1の伸張ステップは、前記矩形領域を除く領域の画像データを、前記走査ライン単位で伸張する。   (12) In the image processing method according to another aspect of the present invention, the first compression step compresses image data of a region excluding a given rectangular region in the image region in units of scanning lines, In the first extension step, the image data of the area excluding the rectangular area is extended in units of the scanning lines.

本態様によれば、第1の圧縮ステップにおいて、画像領域内に設定された矩形領域を除く領域の画像データを、走査ライン単位で圧縮し、第1の伸張ステップにおいて、該第1のメモリーから画像データを読み出し、上記の矩形領域を除く領域の画像データを、走査ライン単位で伸張して、画像表示装置に供給するようにしたので、簡素な処理で圧縮処理及び伸張処理が可能となり、簡素な構成において少ない処理負荷で第1のメモリーをより一層有効活用できるようになる。   According to this aspect, in the first compression step, the image data in the region excluding the rectangular region set in the image region is compressed in units of scanning lines, and in the first expansion step, the image data is compressed from the first memory. Since the image data is read out and the image data in the area excluding the rectangular area is expanded in units of scanning lines and supplied to the image display device, the compression process and the expansion process can be performed with a simple process. With this configuration, the first memory can be used more effectively with a small processing load.

(13)本発明の他の態様に係る画像処理方法では、前記第1の圧縮ステップは、前記画像の水平方向及び垂直方向において指定された矩形領域内の走査ラインの画像データに対して、前記画像データの圧縮動作を停止し、前記第1の伸張ステップは、前記矩形領域内の走査ラインの画像データに対して、前記第1のメモリーからの画像データの読み出しを停止させ、所与のダミーデータを付加する。   (13) In the image processing method according to another aspect of the present invention, the first compression step is performed on image data of a scan line in a rectangular area designated in a horizontal direction and a vertical direction of the image. The compression operation of the image data is stopped, and the first decompression step stops the reading of the image data from the first memory with respect to the image data of the scanning line in the rectangular area, and the given dummy Append data.

本態様によれば、第1の圧縮ステップにおいて、非圧縮処理対象の画像データに対して圧縮動作を停止させ、第1の伸張ステップにおいて、上記画像データに対応してダミーデータを付加するようにしたので、上記の効果に加えて、後段の処理を簡素化できるようになる。   According to this aspect, in the first compression step, the compression operation is stopped for the image data to be uncompressed, and in the first decompression step, dummy data is added corresponding to the image data. Therefore, in addition to the above effect, the subsequent processing can be simplified.

(14)本発明の他の態様に係る画像処理方法では、前記第1の圧縮ステップは、走査ライン単位で前記画像データを圧縮する際に、前記画像領域内の所与の矩形領域内の画像データに対して、識別コードを埋め込む識別コード埋込ステップを含み、前記矩形領域内の画像データに対して前記識別コードを埋め込むと共に、前記画像データの圧縮動作を停止し、前記第1の伸張ステップは、前記識別コードを検出する識別コード検出ステップを含み、走査ライン単位で前記画像データを伸張する際に、前記識別コードが検出されたことを条件に、前記矩形領域内の画像データに対応して前記第1のメモリーからの画像データの読み出しを停止させると共に、所与のダミーデータを付加する。   (14) In the image processing method according to another aspect of the present invention, when the image data is compressed in units of scan lines, the first compression step includes an image in a given rectangular area in the image area. An identification code embedding step of embedding an identification code in the data, embedding the identification code in the image data in the rectangular area, stopping the compression operation of the image data, and the first decompressing step Includes an identification code detection step for detecting the identification code, and corresponds to the image data in the rectangular area on the condition that the identification code is detected when the image data is expanded on a scanning line basis. Then, the reading of the image data from the first memory is stopped and given dummy data is added.

本態様によれば、第1の圧縮ステップにおいて、非圧縮処理対象の画像データに対して識別コードを付加し、第1の伸張ステップにおいて、この識別コードを検出して、該識別コードを基準に制御データに基づいて非圧縮処理対象の画像データを特定できるようにしたので、上記の効果に加えて、第1の伸張ステップの処理を大幅に簡素化できるようになる。また、非圧縮処理対象の画像データに対応してダミーデータを付加するようにしたので、後段の処理を簡素化できる。   According to this aspect, in the first compression step, an identification code is added to the image data to be uncompressed, and in the first decompression step, this identification code is detected, and the identification code is used as a reference. Since the non-compression processing target image data can be specified based on the control data, in addition to the above effects, the processing of the first decompression step can be greatly simplified. Further, since the dummy data is added corresponding to the image data to be uncompressed, the subsequent processing can be simplified.

(15)本発明の他の態様に係る画像処理方法は、画像データを圧縮し、第2のメモリーに格納する第2の圧縮ステップと、前記第2のメモリーに記憶された画像データを伸張する第2の伸張ステップと、前記第1の伸張ステップにおいて伸張された画像データと前記第2の伸張ステップにおいて伸張された画像データとの重ね合わせ処理を行う重ね合わせ処理ステップとを含む。   (15) An image processing method according to another aspect of the present invention compresses image data, stores a second compression step in which the image data is stored in a second memory, and expands the image data stored in the second memory. A second decompression step, and an overlay processing step for performing an overlay process on the image data decompressed in the first decompression step and the image data decompressed in the second decompression step.

本態様によれば、重ね合わせ処理を行う際に、第1のメモリーをより一層有効活用できるようになる。   According to this aspect, the first memory can be used more effectively when performing the overlay process.

本発明の一実施形態において原理的な構成を有する画像処理装置が適用された画像表示システムの構成例のブロック図。1 is a block diagram of a configuration example of an image display system to which an image processing apparatus having a basic configuration is applied in an embodiment of the present invention. 本発明に係る画像処理装置の原理的な構成の概要を示す図。1 is a diagram showing an outline of a basic configuration of an image processing apparatus according to the present invention. 図1とは別の画像表示システムの構成例のブロック図。The block diagram of the structural example of the image display system different from FIG. 図3の画像処理装置の構成例のブロック図。FIG. 4 is a block diagram of a configuration example of the image processing apparatus in FIG. 3. 図4の画像処理装置の動作例の説明図。Explanatory drawing of the operation example of the image processing apparatus of FIG. 図5の画像処理装置の動作説明図。FIG. 6 is an operation explanatory diagram of the image processing apparatus of FIG. 5. 図7(A)、図7(B)は第1のメモリーに記憶される圧縮画像データを模式的に示す図。7A and 7B are diagrams schematically showing compressed image data stored in the first memory. 画像処理装置の詳細な構成例のブロック図。1 is a block diagram of a detailed configuration example of an image processing apparatus. 図4又は図8の制御レジスターにおいて設定される矩形領域を指定するための制御データの説明図。Explanatory drawing of the control data for designating the rectangular area | region set in the control register of FIG. 4 or FIG. 図10(A)、図10(B)は図8に示す構成による圧縮処理の処理例のタイミング図を模式的に示す図。FIG. 10A and FIG. 10B are diagrams schematically showing timing diagrams of processing examples of compression processing with the configuration shown in FIG. 図11(A)、図11(B)は図10(A)、図10(B)の圧縮処理の説明図を示す図。11A and 11B are diagrams illustrating the compression processing of FIGS. 10A and 10B. 図8の第1の圧縮器の構成例のブロック図。The block diagram of the structural example of the 1st compressor of FIG. 画像処理装置の詳細な構成例のブロック図。1 is a block diagram of a detailed configuration example of an image processing apparatus. 図14(A)、図14(B)は図13に示す構成による伸張処理の処理例のタイミング図を模式的に示す図。14A and 14B are diagrams schematically illustrating a timing diagram of a processing example of decompression processing with the configuration illustrated in FIG. 図13の第1の伸張器の構成例のブロック図。FIG. 14 is a block diagram of a configuration example of a first decompressor in FIG. 13. 図4の合成処理回路の構成例のブロック図。FIG. 5 is a block diagram of a configuration example of a synthesis processing circuit in FIG. 4. 図16の合成回路の構成例のブロック図。FIG. 17 is a block diagram of a configuration example of the synthesis circuit in FIG. 16. 本変形例における画像処理装置の詳細な構成例のブロック図。The block diagram of the detailed structural example of the image processing apparatus in this modification. 図19(A)、図19(B)は図18に示す構成による圧縮処理の処理例のタイミング図を模式的に示す図。FIGS. 19A and 19B are diagrams schematically illustrating a timing diagram of a processing example of the compression processing with the configuration illustrated in FIG. 図20(A)、図20(B)は図19(A)、図19(B)の圧縮処理の説明図を示す図。20 (A) and 20 (B) are diagrams illustrating the compression processing of FIGS. 19 (A) and 19 (B). 本変形例における画像処理装置の詳細な構成例のブロック図。The block diagram of the detailed structural example of the image processing apparatus in this modification. 図22(A)、図22(B)は図21に示す構成による伸張処理の処理例のタイミング図を模式的に示す図。FIGS. 22A and 22B are diagrams schematically illustrating a timing diagram of a processing example of the decompression processing with the configuration illustrated in FIG. 21. 本実施形態における電子機器としての携帯電話機の構成例のブロック図。1 is a block diagram of a configuration example of a mobile phone as an electronic device according to an embodiment. 図24(A)、図24(B)は本実施形態における画像処理装置又は画像表示システムが適用された電子機器の構成を示す斜視図。24A and 24B are perspective views illustrating the configuration of an electronic apparatus to which the image processing apparatus or the image display system according to this embodiment is applied.

以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また以下で説明される構成のすべてが本発明の課題を解決するために必須の構成要件であるとは限らない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The embodiments described below do not unduly limit the contents of the present invention described in the claims. In addition, all of the configurations described below are not necessarily indispensable configuration requirements for solving the problems of the present invention.

以下では、本発明に係る画像表示装置として液晶表示装置を例に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。   Hereinafter, a liquid crystal display device will be described as an example of the image display device according to the present invention, but the present invention is not limited to this.

図1に、本発明の一実施形態において原理的な構成を有する画像処理装置が適用された画像表示システムの構成例のブロック図を示す。
図2に、本発明に係る画像処理装置の原理的な構成の概要を示す。図2において、図1と同一部分には同一符号を付す。
FIG. 1 shows a block diagram of a configuration example of an image display system to which an image processing apparatus having a fundamental configuration in one embodiment of the present invention is applied.
FIG. 2 shows an outline of the basic configuration of the image processing apparatus according to the present invention. In FIG. 2, the same parts as those in FIG.

画像表示システム10は、液晶表示装置(広義には、画像表示装置)20と、画像処理装置(表示コントローラー、画像処理コントローラー、画像供給装置)50と、ホスト装置200とを含む。ホスト装置200は、液晶表示装置20に表示する画像データを生成し、画像処理装置50に対して出力する。画像処理装置50は、ホスト装置200からの画像データを圧縮し、圧縮後の画像データを内蔵する画像メモリーに貯える。その後、液晶表示装置20に対して画像データを出力する際に、画像処理装置50は、画像メモリーから読み出した画像データを伸張し、伸張後の画像データを液晶表示装置20に対して出力する。液晶表示装置20は、画像処理装置50からの画像データに基づいて画像の表示を行う。   The image display system 10 includes a liquid crystal display device (image display device in a broad sense) 20, an image processing device (display controller, image processing controller, image supply device) 50, and a host device 200. The host device 200 generates image data to be displayed on the liquid crystal display device 20 and outputs it to the image processing device 50. The image processing device 50 compresses the image data from the host device 200 and stores the compressed image data in the built-in image memory. Thereafter, when outputting image data to the liquid crystal display device 20, the image processing device 50 expands the image data read from the image memory and outputs the expanded image data to the liquid crystal display device 20. The liquid crystal display device 20 displays an image based on the image data from the image processing device 50.

ホスト装置200は、中央演算処理装置(Central Processing Unit:以下、CPU)及びメモリーを有し、該メモリーに記憶されたプログラムを読み込んだCPUが、該プログラムに対応した処理を実行することで、例えばコンテンツ画像に対応した画像データを生成する。例えばコンテンツ画像としては、動画や静止画、カメラで撮影した自然画、操作に必要なメニュー画面、アイコンなどの文字・図形情報等がある。また、ホスト装置200は、制御データを画像処理装置50が内蔵する制御レジスターに設定することで、画像処理装置50を制御することができる。   The host device 200 includes a central processing unit (hereinafter referred to as CPU) and a memory, and a CPU that reads a program stored in the memory executes a process corresponding to the program, for example, Image data corresponding to the content image is generated. For example, the content image includes a moving image, a still image, a natural image taken by a camera, a menu screen necessary for operation, character / graphic information such as an icon, and the like. The host apparatus 200 can control the image processing apparatus 50 by setting control data in a control register built in the image processing apparatus 50.

画像処理装置50は、図2に示すように、第1のホストインターフェース(InterFace:以下、I/Fと略す)110と、第1の圧縮器300と、画像メモリー400と、第1の伸張器500と、LCDI/F120と、制御レジスター600とを含む。   As shown in FIG. 2, the image processing apparatus 50 includes a first host interface (InterFace: hereinafter abbreviated as I / F) 110, a first compressor 300, an image memory 400, and a first decompressor. 500, LCD I / F 120, and control register 600.

第1のホストI/F110は、ホスト装置200に接続されたバスを介して入力される画像データ又は制御データに対応する信号の受信インターフェース処理を行う。制御レジスター600には、第1のホストI/F110を介して受信されたホスト装置200からの制御データが設定される。制御レジスター600に設定された制御データに応じて制御信号が生成され、画像処理装置50の各部は、これらの制御信号に基づいて制御される。   The first host I / F 110 performs reception interface processing of a signal corresponding to image data or control data input via a bus connected to the host device 200. Control data from the host apparatus 200 received via the first host I / F 110 is set in the control register 600. A control signal is generated according to the control data set in the control register 600, and each part of the image processing apparatus 50 is controlled based on these control signals.

第1の圧縮器300は、第1のホストI/F110を介して受信されたホスト装置200からの画像データを、走査ライン単位で圧縮する。即ち、第1の圧縮器300は、画像の1水平走査期間分の画像データを1単位として圧縮処理を行い、次の1水平走査期間分の画像データに対しては改めて圧縮処理を行う。走査ライン単位の圧縮処理では、比較的簡素な構成で、リアルタイムに処理できる。この第1の圧縮器300は、制御レジスター600に設定された制御データにより指定された領域の画像データに対して圧縮処理を行うことができる。より具体的には、第1の圧縮器300は、画像領域内において、制御レジスター600に設定された矩形領域を除く領域の画像データに対してのみ圧縮処理を行い、該矩形領域の画像データについては圧縮処理を省略することで、圧縮処理により得られる圧縮画像データのサイズをより小さくする。   The first compressor 300 compresses image data received from the host device 200 via the first host I / F 110 in units of scan lines. In other words, the first compressor 300 performs compression processing on the basis of image data for one horizontal scanning period of the image as one unit, and performs compression processing on the image data for the next one horizontal scanning period again. The compression processing in units of scan lines can be processed in real time with a relatively simple configuration. The first compressor 300 can perform compression processing on image data in an area designated by control data set in the control register 600. More specifically, the first compressor 300 performs compression processing only on the image data in the image area except for the rectangular area set in the control register 600, and the image data in the rectangular area is processed. Eliminates the compression process, thereby reducing the size of the compressed image data obtained by the compression process.

画像メモリー400は、第1の圧縮器300によって生成された圧縮画像データを記憶する。第1の伸張器500は、画像メモリー400に記憶された圧縮画像データ(画像データ)を、走査ライン単位で伸張する。即ち、第1の伸張器500は、画像の1水平走査期間分の画像データを1単位として伸張処理を行う。この第1の伸張器500は、圧縮器300で圧縮処理された領域の画像データに対して伸張処理を行う。   The image memory 400 stores the compressed image data generated by the first compressor 300. The first decompressor 500 decompresses the compressed image data (image data) stored in the image memory 400 in units of scanning lines. In other words, the first decompressor 500 performs decompression processing with image data for one horizontal scanning period of the image as one unit. The first decompressor 500 performs decompression processing on the image data in the area compressed by the compressor 300.

LCDI/F120は、液晶駆動回路40に接続されたバスを介して入出力される信号の送信インターフェース処理を行う。また、LCDI/F120は、液晶表示装置20における表示タイミング制御信号を生成し、画像処理装置50の各部及び液晶表示装置20に対して出力する。この表示タイミング制御信号としては、表示用の垂直同期信号VSYNC、表示用の水平同期信号HSYNC、表示用の画素クロックCLKがあり、LCDI/F120は、上記の表示タイミング制御信号と、該表示タイミング制御信号に同期した送信インターフェース処理後の画像データを液晶表示装置20に対して出力する。   The LCD I / F 120 performs transmission interface processing of signals input / output via a bus connected to the liquid crystal driving circuit 40. The LCD I / F 120 generates a display timing control signal in the liquid crystal display device 20 and outputs the display timing control signal to each unit of the image processing device 50 and the liquid crystal display device 20. The display timing control signal includes a display vertical synchronization signal VSYNC, a display horizontal synchronization signal HSYNC, and a display pixel clock CLK. The LCD I / F 120 is configured to display the display timing control signal and the display timing control. The image data after transmission interface processing synchronized with the signal is output to the liquid crystal display device 20.

このように、画像処理装置50では、液晶表示装置20において表示される画像内で圧縮処理対象の画像領域を指定でき、画像処理装置50は、指定された領域内の画像データに対して圧縮処理を行う。そして、画像処理装置50は、液晶表示装置20に画像データを出力する際は、指定された領域内の画像データに対してのみ伸張処理を行ってから出力する。これにより、画像メモリー400に記憶される圧縮画像データの記憶容量を低減でき、画像メモリー400の有効活用を図ることができるようになる。   As described above, the image processing apparatus 50 can designate an image area to be compressed in an image displayed on the liquid crystal display device 20, and the image processing apparatus 50 performs compression processing on the image data in the designated area. I do. Then, when outputting the image data to the liquid crystal display device 20, the image processing device 50 performs the decompression process only on the image data in the designated area and then outputs it. Thereby, the storage capacity of the compressed image data stored in the image memory 400 can be reduced, and the image memory 400 can be effectively used.

液晶表示装置20は、液晶表示パネル30と、液晶駆動回路40とを含む。液晶表示パネル30は、第1のガラス基板及び第2のガラス基板の間に液晶を封入したものである。第1のガラス基板は例えばアクティブマトリクス基板であり、各画素にアクティブ素子である薄膜トランジスター(Thin Film Transistor:以下、TFT)が設けられている。各画素のTFTのドレイン端子に透明画素電極が、ソース端子にデータ線であるソース線が、ゲート端子に走査線であるゲート線がそれぞれ接続されている。第1のガラス基板と対向する第2のガラス基板には透明電極が設けられている。第2のガラス基板上には、第1のガラス基板の短辺に沿って、液晶表示パネル30を駆動する液晶駆動回路40がCOG(Chip On Glass)実装されている。液晶駆動回路40は、液晶表示パネル30のゲート線に走査信号を、ソース線にデータ信号を供給して液晶表示パネル30を表示駆動する。   The liquid crystal display device 20 includes a liquid crystal display panel 30 and a liquid crystal driving circuit 40. The liquid crystal display panel 30 has a liquid crystal sealed between a first glass substrate and a second glass substrate. The first glass substrate is an active matrix substrate, for example, and each pixel is provided with a thin film transistor (hereinafter referred to as TFT) which is an active element. A transparent pixel electrode is connected to the drain terminal of the TFT of each pixel, a source line that is a data line is connected to the source terminal, and a gate line that is a scanning line is connected to the gate terminal. A transparent electrode is provided on the second glass substrate facing the first glass substrate. On the second glass substrate, a liquid crystal driving circuit 40 for driving the liquid crystal display panel 30 is COG (Chip On Glass) mounted along the short side of the first glass substrate. The liquid crystal driving circuit 40 drives the liquid crystal display panel 30 by supplying a scanning signal to the gate line of the liquid crystal display panel 30 and a data signal to the source line.

次に、上記の画像処理装置50が適用され、画像メモリーのより一層の有効活用が可能な構成について説明する。   Next, a configuration in which the above-described image processing apparatus 50 is applied and the image memory can be used more effectively will be described.

図3に、図1とは別の画像表示システムの構成例のブロック図を示す。なお、図3において、図1と同一部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。   FIG. 3 shows a block diagram of a configuration example of an image display system different from FIG. In FIG. 3, the same parts as those in FIG.

図3の画像表示システム12が図1の画像表示システム10と異なる点は、画像処理装置50が画像処理装置100に置き換えられ、画像処理装置100に第1のホスト装置210及び第2のホスト装置220が接続されている点である。第1のホスト装置210及び第2のホスト装置200の各々は、図1のホスト装置200と同様の構成を有しており、画像データを画像処理装置100に対して供給する。第1のホスト装置210は、アプリケーションプロセッサーを有し、第2のホスト装置220のみでは負荷が重くなる処理を担当する。第2のホスト装置220は、メインプロセッサーを有し、画像表示システム12の全体や、画像処理装置100の制御を司る。   The image display system 12 in FIG. 3 is different from the image display system 10 in FIG. 1 in that the image processing device 50 is replaced with the image processing device 100, and the first host device 210 and the second host device are added to the image processing device 100. 220 is connected. Each of the first host device 210 and the second host device 200 has the same configuration as the host device 200 of FIG. 1 and supplies image data to the image processing apparatus 100. The first host device 210 has an application processor, and is responsible for processing that causes a heavy load only by the second host device 220. The second host device 220 has a main processor and controls the entire image display system 12 and the image processing apparatus 100.

図4に、図3の画像処理装置100の構成例のブロック図を示す。図4において、図2と同一部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。なお、図4では制御レジスター610に設定される制御データが第1の圧縮器300、第1の伸張器500及び合成処理回路700のみに反映されるように図示されているが、説明の便宜上、制御レジスター610は画像処理装置10の各部を制御するための複数のレジスターを有し、各レジスターから各部に出力される制御信号の図示を省略している。   FIG. 4 shows a block diagram of a configuration example of the image processing apparatus 100 of FIG. In FIG. 4, the same parts as those in FIG. In FIG. 4, the control data set in the control register 610 is shown to be reflected only in the first compressor 300, the first decompressor 500, and the synthesis processing circuit 700, but for convenience of explanation. The control register 610 has a plurality of registers for controlling each part of the image processing apparatus 10, and illustration of control signals output from each register to each part is omitted.

画像処理装置100は、図2に示す第1のホストI/F110、第1の圧縮器300、画像メモリー400、第1の伸張器500、及びLCDI/F120の他に、第2のホストI/F112、第2の圧縮器302、第2の伸張器502、制御レジスター610、合成処理回路700(重ね合わせ処理回路)を含む。画像メモリー400は、第1のメモリー410と、第2のメモリー412とを含む。なお、図4では、第1のメモリー410及び第2のメモリー412が独立して記載されているが、1つのメモリー素子に割り当てられた記憶領域をアドレスで分割して実質的に2つメモリーの機能を備えるように構成してもよい。   In addition to the first host I / F 110, the first compressor 300, the image memory 400, the first decompressor 500, and the LCD I / F 120 shown in FIG. F112, a second compressor 302, a second decompressor 502, a control register 610, and a synthesis processing circuit 700 (superposition processing circuit). The image memory 400 includes a first memory 410 and a second memory 412. In FIG. 4, the first memory 410 and the second memory 412 are described independently. However, the storage area allocated to one memory element is divided by an address to substantially store two memories. You may comprise so that a function may be provided.

第1のホストI/F110には、図3の第1のホスト装置210が接続され、第1のホスト装置210からの画像データの受信インターフェース処理を行う。第1の圧縮器300によって圧縮された圧縮画像データ(画像データ)は、第1のメモリー410に記憶される。第1の伸張器500は、第1のメモリー410に記憶された圧縮画像データを読み出し、該圧縮画像データに対して伸張処理を行う。第1の伸張器500によって伸張された画像データは、合成処理回路700に対して供給される。   The first host I / F 110 is connected to the first host device 210 of FIG. 3 and performs reception interface processing of image data from the first host device 210. The compressed image data (image data) compressed by the first compressor 300 is stored in the first memory 410. The first decompressor 500 reads the compressed image data stored in the first memory 410 and performs decompression processing on the compressed image data. The image data decompressed by the first decompressor 500 is supplied to the composition processing circuit 700.

第2のホストI/F112には、図3の第2のホスト装置220が接続され、第2のホスト装置220からの制御データ又は画像データの受信インターフェース処理を行う。第2のホストI/F112を介して受信された制御データは、制御レジスター610に設定される。制御レジスター610は、図2の制御レジスター600の機能を有し、制御レジスター610に設定された制御データに応じて生成された制御信号により、画像処理装置100の各部が制御される。第2のホストI/F112を介して受信された画像データは、第2の圧縮器302によって圧縮処理される。第2の圧縮器302は、第1の圧縮器300と異なる処理で圧縮処理を行ってもよいが、第1の圧縮器300と同様に走査ライン単位で画像データを圧縮することが望ましい。第2の圧縮器302によって圧縮された圧縮画像データ(画像データ)は、第2のメモリー412に記憶される。第2の伸張器502は、第2のメモリー412に記憶された圧縮画像データを読み出し、該圧縮画像データに対して、第2の圧縮器302の圧縮処理に対応した伸張処理を行う。第2の伸張器502によって伸張された画像データは、合成処理回路700に対して供給される。   The second host I / F 112 is connected to the second host device 220 shown in FIG. 3, and performs reception interface processing of control data or image data from the second host device 220. Control data received via the second host I / F 112 is set in the control register 610. The control register 610 has the function of the control register 600 of FIG. 2, and each unit of the image processing apparatus 100 is controlled by a control signal generated according to control data set in the control register 610. Image data received via the second host I / F 112 is compressed by the second compressor 302. The second compressor 302 may perform the compression process by a process different from that of the first compressor 300, but it is desirable to compress the image data in units of scan lines as in the first compressor 300. The compressed image data (image data) compressed by the second compressor 302 is stored in the second memory 412. The second decompressor 502 reads the compressed image data stored in the second memory 412 and performs decompression processing corresponding to the compression processing of the second compressor 302 on the compressed image data. The image data expanded by the second expander 502 is supplied to the composition processing circuit 700.

合成処理回路700は、第1の伸張器500によって伸張された画像データと第2の伸張器502によって伸張された画像データとを用いて合成処理を行う。本実施形態では、合成処理回路700は、両画像データにより表される画像の重ね合わせ処理を行う。LCDI/F120は、上記の表示タイミング制御信号と、合成処理回路700によって合成され該表示タイミング制御信号に同期させた画像データを、液晶表示装置20に対して出力する。   The composition processing circuit 700 performs composition processing using the image data decompressed by the first decompressor 500 and the image data decompressed by the second decompressor 502. In the present embodiment, the composition processing circuit 700 performs an overlay process on images represented by both image data. The LCD I / F 120 outputs the display timing control signal and the image data synthesized by the synthesis processing circuit 700 and synchronized with the display timing control signal to the liquid crystal display device 20.

図5に、図4の画像処理装置100の動作例の説明図を示す。図5において、図4と同一部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。   FIG. 5 is an explanatory diagram of an operation example of the image processing apparatus 100 of FIG. In FIG. 5, the same parts as those in FIG.

例えば、第1のホスト装置210が背景画像IMG1の画像データを生成し、第2のホスト装置220がコンテンツ画像IMG2の画像データを生成するものとする。このとき、メインプロセッサーを有する第2のホスト装置220が、制御レジスター610(図5では図示せず)に対して矩形領域AR1を除く圧縮処理対象の領域を指定する制御データを設定する。第1の圧縮器300は、第1のホスト装置210によって生成された画像データのうち、制御レジスター610において指定された矩形領域AR1を除く領域の画像データに対して、走査ライン単位で圧縮処理を行い、圧縮画像データを第1のメモリー410に格納する。第1の伸張器500は、第1のメモリー410から読み出した圧縮画像データに対して伸張処理を行う。   For example, it is assumed that the first host device 210 generates image data of the background image IMG1, and the second host device 220 generates image data of the content image IMG2. At this time, the second host device 220 having the main processor sets control data for designating the compression target area excluding the rectangular area AR1 in the control register 610 (not shown in FIG. 5). The first compressor 300 compresses image data in an area excluding the rectangular area AR1 specified in the control register 610 among the image data generated by the first host device 210 in units of scan lines. The compressed image data is stored in the first memory 410. The first decompressor 500 performs decompression processing on the compressed image data read from the first memory 410.

一方、第2の圧縮器302は、第2のホスト装置220によって生成されたコンテンツ画像の画像データに対してそのまま圧縮処理を行い、圧縮画像データを第2のメモリー412に格納する。第2の伸張器502は、第2のメモリー412から読み出した圧縮画像データに対して伸張処理を行う。   On the other hand, the second compressor 302 directly compresses the image data of the content image generated by the second host device 220 and stores the compressed image data in the second memory 412. The second decompressor 502 performs decompression processing on the compressed image data read from the second memory 412.

合成処理回路700は、第1の伸張器500及び第2の伸張器502の各々の画像データを用いて、矩形領域AR1を除く背景画像IMG1とコンテンツ画像IMG2とを合成する処理を行い、合成画像IMG3に対応する画像データを生成する。   The synthesis processing circuit 700 performs a process of synthesizing the background image IMG1 excluding the rectangular area AR1 and the content image IMG2 using the image data of each of the first decompressor 500 and the second decompressor 502, and creates a synthesized image. Image data corresponding to IMG3 is generated.

図6に、図5の画像処理装置100の動作説明図を示す。図6は、第1のホスト装置210によって生成される背景画像IMG1を、走査ライン単位で模式的に表したものである。   FIG. 6 is an operation explanatory diagram of the image processing apparatus 100 of FIG. FIG. 6 schematically shows the background image IMG1 generated by the first host device 210 in units of scan lines.

第1のホスト装置210が図6に示す背景画像IMG1の画像データを生成する一方、第2のホスト装置220は、図6の背景画像IMG1内の矩形領域AR1を指定する制御データを制御レジスター610に設定する。矩形領域AR1は、水平方向画像サイズ(画像Hサイズ)、垂直方向画像サイズ(画像Vサイズ)、及び切り取り開始位置により指定できる。図6では、矩形領域AR1は、その水平方向及び垂直方向の各々について、切り取り開始位置及び切り取り終了位置により指定される。   The first host device 210 generates the image data of the background image IMG1 shown in FIG. 6, while the second host device 220 receives control data for designating the rectangular area AR1 in the background image IMG1 of FIG. Set to. The rectangular area AR1 can be designated by the horizontal image size (image H size), the vertical image size (image V size), and the cropping start position. In FIG. 6, the rectangular area AR1 is designated by the cutting start position and the cutting end position for each of the horizontal direction and the vertical direction.

第1の圧縮器300は、領域AR2、AR3では走査ライン単位で圧縮し、矩形領域AR1を跨ぐ走査ラインでは、矩形領域AR1を除く領域AR4、AR5の領域毎に走査ライン単位で圧縮する。   The first compressor 300 compresses in units of scanning lines in the areas AR2 and AR3, and compresses in units of scanning lines in the areas AR4 and AR5 excluding the rectangular area AR1 in the scanning lines straddling the rectangular area AR1.

図7(A)、図7(B)に、第1のメモリー410に記憶される圧縮画像データを模式的に示す。図7(A)は、図6に対応して、第1のメモリー410に記憶される圧縮画像データを走査ライン単位で模式的に表す。図7(B)は、図7(A)のP(Pは正の整数、以下同様)ラインに対応する圧縮画像データを模式的に表す。図7(A)において、図6に対応する部分には同一符号を付している。   7A and 7B schematically show compressed image data stored in the first memory 410. FIG. FIG. 7A schematically shows the compressed image data stored in the first memory 410 in units of scanning lines, corresponding to FIG. FIG. 7B schematically shows compressed image data corresponding to the P (P is a positive integer, the same applies hereinafter) line in FIG. In FIG. 7A, parts corresponding to those in FIG.

図6で説明したように、第1の圧縮器300は、矩形領域AR1を除く領域の画像データを走査ライン単位で圧縮するため、図7(A)に示すような圧縮画像データが第1のメモリー410に格納される。矩形領域AR1を跨ぐ走査ラインについては、領域毎に圧縮し、Pラインについては、図7(B)に示すように領域AR4の圧縮画像データと領域AR5の圧縮画像データのみが第1のメモリー410に格納される。これにより、圧縮画像データ記憶領域BR1に対応する記憶領域を別のデータ(画像データ等)の記憶領域として活用でき、第1のメモリー410(画像メモリー400)の有効活用が可能となる。   As described with reference to FIG. 6, the first compressor 300 compresses the image data in the area excluding the rectangular area AR1 in units of scan lines. Therefore, the compressed image data as shown in FIG. Stored in the memory 410. For the scan lines straddling the rectangular area AR1, compression is performed for each area, and for the P line, only the compressed image data in the area AR4 and the compressed image data in the area AR5 are stored in the first memory 410 as shown in FIG. Stored in Thus, the storage area corresponding to the compressed image data storage area BR1 can be used as a storage area for other data (image data or the like), and the first memory 410 (image memory 400) can be effectively used.

次に、図4の画像処理装置100について詳細に説明する。第2の圧縮器302及び第2の伸張器502は、公知の圧縮処理で画像データを圧縮した後、公知の伸張処理で画像データを伸張すればよいため、以下では、画像処理装置100について、第1の圧縮器300による圧縮処理側と第1の伸張器500による伸張処理側とに着目して説明する。   Next, the image processing apparatus 100 in FIG. 4 will be described in detail. Since the second compressor 302 and the second decompressor 502 may compress the image data by a known compression process and then decompress the image data by a known decompression process, the image processing apparatus 100 will be described below. Description will be made by paying attention to the compression processing side by the first compressor 300 and the decompression processing side by the first decompressor 500.

図8に、画像処理装置100の詳細な構成例のブロック図を示す。図8は、第1の圧縮器300による圧縮処理を実現する構成を表す。図8では、第1のホストI/F110もあわせて図示している。図8において、図4と同一部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。
図9に、図4又は図8の制御レジスター610に設定される矩形領域を指定するための制御データの説明図を示す。
FIG. 8 shows a block diagram of a detailed configuration example of the image processing apparatus 100. FIG. 8 shows a configuration for realizing the compression processing by the first compressor 300. In FIG. 8, the first host I / F 110 is also illustrated. In FIG. 8, the same parts as those in FIG.
FIG. 9 is an explanatory diagram of control data for designating a rectangular area set in the control register 610 of FIG. 4 or FIG.

本実施形態では、図9に示すように、圧縮処理対象の画像データにより表される画像の領域のうち矩形領域AR1を除く領域を指定し、矩形領域AR1を除く領域に対して圧縮処理を行わせる。このため、本実施形態では、矩形領域AR1を指定することで、該矩形領域AR1を除く領域を特定している。しかしながら、圧縮処理対象の領域の指定方法により本実施形態が限定されるものではない。本実施形態では、画像の水平方向の切り取り開始位置(以下、H切り取り開始位置)、水平方向切り取り終了位置(以下、H切り取り終了位置)、画像水平方向サイズ(以下、画像Hサイズ)、画像の垂直方向の切り取り開始位置(以下、V切り取り開始位置)、垂直方向切り取り終了位置(以下、V切り取り終了位置)、及び画像垂直方向サイズ(以下、画像Vサイズ)の各々に対応する制御データを制御レジスター610に設定することで、矩形領域AR1を指定するようになっている。   In the present embodiment, as shown in FIG. 9, a region excluding the rectangular region AR1 is specified from the region of the image represented by the compression target image data, and the compression processing is performed on the region excluding the rectangular region AR1. Make it. For this reason, in this embodiment, the area | region except this rectangular area AR1 is specified by designating rectangular area AR1. However, the present embodiment is not limited by the method for specifying the compression target area. In the present embodiment, the horizontal cut start position (hereinafter referred to as H cut start position), the horizontal cut end position (hereinafter referred to as H cut end position), the horizontal image size (hereinafter referred to as image H size), the image Control control data corresponding to each of a vertical cut start position (hereinafter referred to as V cut start position), a vertical cut end position (hereinafter referred to as V cut end position), and an image vertical size (hereinafter referred to as image V size). By setting the register 610, the rectangular area AR1 is designated.

画像処理装置100は、図8に示すように、Hカウンター310、Vカウンター320、切取エリア識別信号生成回路330、メモリーライト回路340を含む。   As illustrated in FIG. 8, the image processing apparatus 100 includes an H counter 310, a V counter 320, a cut area identification signal generation circuit 330, and a memory write circuit 340.

Hカウンター310は、フレーム先頭信号によりリセットされ、画素クロックCLKに同期して、画像の水平方向の画素数をカウントするカウンターであり、画像Hサイズ、H切り取り開始位置、及びH切り取り終了位置の各々に対応する制御データが入力される。Hカウンター310は、カウントを開始すると、ライン先頭識別信号を出力すると共に、H切り取り開始位置からH切り取り終了位置に対応するカウント値までアクティブとなる水平切り取り有効信号を出力する。   The H counter 310 is a counter that is reset by the frame head signal and counts the number of pixels in the horizontal direction of the image in synchronization with the pixel clock CLK. Each of the image H size, the H crop start position, and the H crop end position Control data corresponding to is input. When the counting starts, the H counter 310 outputs a line head identification signal and outputs a horizontal cutting effective signal that is active from the H cutting start position to the count value corresponding to the H cutting end position.

Vカウンター320は、フレーム先頭信号によりリセットされ、ライン先頭識別信号に同期して、画像の垂直方向のライン数をカウントするカウンターであり、画像Vサイズ、V切り取り開始位置、及びV切り取り終了位置の各々に対応する制御データが入力される。Vカウンター320は、カウントを開始すると、V切り取り開始位置からV切り取り終了位置に対応するカウント値までアクティブとなる垂直切り取り有効信号を出力する。   The V counter 320 is a counter that is reset by the frame head signal and counts the number of lines in the vertical direction of the image in synchronization with the line head identification signal. The V counter 320 counts the image V size, V crop start position, and V cut end position. Control data corresponding to each is input. When the count starts, the V counter 320 outputs a vertical cut valid signal that becomes active from the V cut start position to the count value corresponding to the V cut end position.

切取エリア識別信号生成回路330は、Hカウンター310からの水平切り取り有効信号とVカウンター320からの垂直切り取り有効信号とに基づいて、矩形領域AR1である切り取りエリアに対応する切り取り有効信号を出力する。第1の圧縮器300では、データイネーブル信号DataEnableにより、画像データが有効であるか否かが判別される。そして、第1の圧縮器300は、データイネーブル信号DataEnableにより画像データが有効であることが判別されていることを条件に、切り取り有効信号により指定された切り取りエリアを除く領域の画像データに対して圧縮処理を行うことになる。   The cut area identification signal generation circuit 330 outputs a cut effective signal corresponding to the cut area that is the rectangular area AR1 based on the horizontal cut effective signal from the H counter 310 and the vertical cut effective signal from the V counter 320. In the first compressor 300, whether or not the image data is valid is determined based on the data enable signal DataEnable. Then, the first compressor 300 applies to the image data in the region excluding the cut area specified by the cut valid signal on the condition that the image data is determined to be valid by the data enable signal DataEnable. Compression processing will be performed.

メモリーライト回路340は、第1の圧縮器300によって圧縮された画像データを第1のメモリー410に格納する制御を行う。より具体的には、メモリーライト回路340は、フレーム先頭信号によりリセットされると共に、ライト信号WRに同期して、第1のメモリー410に対してアドレス信号Add及び画像データDataを出力する。   The memory write circuit 340 performs control to store the image data compressed by the first compressor 300 in the first memory 410. More specifically, the memory write circuit 340 is reset by a frame head signal and outputs an address signal Add and image data Data to the first memory 410 in synchronization with the write signal WR.

図10(A)、図10(B)に、図8に示す構成による圧縮処理の処理例のタイミング図を模式的に示す。図10(A)は、図9の矩形領域AR1を除く領域のQ(Qは正の整数、以下同様)ラインの処理例のタイミング図を表す。図10(B)は、図9の切り取りエリアである矩形領域AR1を跨ぐPラインの処理例のタイミング図を表す。
図11(A)、図11(B)に、図10(A)、図10(B)の圧縮処理の説明図を示す。図11(A)は、図10(A)のQラインの圧縮処理の説明図を表す。図11(B)は、図10(B)のPラインの圧縮処理の説明図を表す。図11(A)、図11(B)において、1走査ラインの水平方向の画素数がN(Nは正の整数、以下同様)であり、各画素の画素値を、「p」に画素番号を付して示している。そして、圧縮処理を関数fで表すものとする。なお、図11(B)では、Pラインの第L(Lは正の整数、以下同様)の画素から第(M−1)(Mは正の整数、以下同様)の画素までが切り取りエリアの画素であるものとする。
FIGS. 10A and 10B schematically show timing charts of processing examples of the compression processing with the configuration shown in FIG. FIG. 10A shows a timing chart of a processing example of Q lines (Q is a positive integer, the same applies hereinafter) lines in the area excluding the rectangular area AR1 in FIG. FIG. 10B shows a timing chart of a processing example of the P line straddling the rectangular area AR1 which is the cut area in FIG.
FIGS. 11A and 11B are explanatory diagrams of the compression processing of FIGS. 10A and 10B. FIG. 11A shows an explanatory diagram of the compression process of the Q line in FIG. FIG. 11B illustrates an explanatory diagram of the compression process of the P line in FIG. 11A and 11B, the number of pixels in the horizontal direction of one scanning line is N (N is a positive integer, the same applies hereinafter), and the pixel value of each pixel is represented by a pixel number “p”. Is shown. The compression process is represented by a function f. In FIG. 11B, the area from the Lth pixel (L is a positive integer, the same applies hereinafter) to the (M−1) th pixel (M is a positive integer, the same applies hereinafter) of the P line is the cut-out area. Assume that it is a pixel.

データイネーブル信号DataEnableがアクティブになって画像の水平方向の画像データが有効になると、Hカウンター310は、ライン先頭識別信号を1パルス分だけアクティブにする。図10(A)に示すように、Qラインでは、切り取りエリアを跨がないため、切り取り有効信号が非アクティブのままであり、第1の圧縮器300は、Qラインの画像データの圧縮処理を行う。本実施形態では、第1の圧縮器300は、隣接する画素の画素値との差分を圧縮する。即ち、図11(A)に示すように、ライン先頭識別信号に対応するQラインの先頭画素PF1については、そのまま出力し(p)、その後、差分圧縮を行う(f(p−p)、f(p−p)、・・・、f(pN−1−pN−2)、f(p−pN−1))ことで、第1のメモリー410に格納される圧縮画像データのデータサイズを小さくする。 When the data enable signal DataEnable becomes active and the image data in the horizontal direction of the image becomes valid, the H counter 310 activates the line head identification signal for one pulse. As shown in FIG. 10A, since the cut line does not cross the cut area in the Q line, the cut valid signal remains inactive, and the first compressor 300 performs the compression process of the image data of the Q line. Do. In the present embodiment, the first compressor 300 compresses the difference between the pixel values of adjacent pixels. That is, as shown in FIG. 11A, the Q-line leading pixel PF1 corresponding to the line leading identification signal is output as it is (p 1 ), and then differential compression is performed (f (p 2 −p 1). ), F (p 3 −p 2 ),..., F (p N−1 −p N− 2 ), f (p N− p N−1 )) are stored in the first memory 410. Reduce the data size of compressed image data.

これに対して、図10(B)に示すように、Pラインでは、切り取りエリアに対応する画像データに対して切り取り有効信号がアクティブとなり、切り取り有効信号が非アクティブとなる期間では、第1の圧縮器300は、切り取りエリアを除く領域毎に画像データの圧縮処理を行う。即ち、図11(B)に示すように、ライン先頭識別信号に対応するQラインの先頭画素PF2については、そのまま出力し(p)、その後、第(L−1)の画素まで差分圧縮を行う(f(p−p)、・・・、f(pL−1−pL−2))。更に、第Mの画素から第Nの画素まで差分圧縮を行うが、このときも先頭画素PE1である第Mの画素の画素値をそのまま出力し(p)、その後、第Nの画素まで差分圧縮を行う(f(pM+1−pM+2)、・・・、f(p−pN−1))ことで、第1のメモリー410に格納される圧縮画像データのデータサイズを小さくする。本実施形態では、切り取りエリア有効信号がアクティブである期間、第1の圧縮器300の圧縮動作を停止させ、切り取りエリア有効信号が非アクティブである期間、第1の圧縮器300の圧縮動作を行わせることで、上記のような走査ライン単位の差分圧縮を行う。 On the other hand, as shown in FIG. 10B, in the P line, the first cut effective signal is active for the image data corresponding to the cut area and the first cut effective signal is inactive. The compressor 300 performs image data compression processing for each region excluding the cut-out area. That is, as shown in FIG. 11B, the Q-line leading pixel PF2 corresponding to the line leading identification signal is output as it is (p 1 ), and then differential compression is performed up to the (L−1) th pixel. (F (p 2 −p 1 ),..., F (p L−1 −p L−2 )). Further, differential compression is performed from the Mth pixel to the Nth pixel. At this time as well, the pixel value of the Mth pixel that is the first pixel PE1 is output as it is (p M ), and then the difference is made to the Nth pixel. By performing compression (f (p M + 1 −p M + 2 ),..., F (p N −p N−1 )), the data size of the compressed image data stored in the first memory 410 is reduced. In the present embodiment, the compression operation of the first compressor 300 is stopped while the cut area effective signal is active, and the compression operation of the first compressor 300 is performed while the cut area effective signal is inactive. By doing so, the differential compression in units of scanning lines as described above is performed.

このような圧縮処理を行う第1の圧縮器300は、例えば次のような構成により実現できる。   The first compressor 300 that performs such compression processing can be realized by the following configuration, for example.

図12に、図8の第1の圧縮器300の構成例のブロック図を示す。第1の圧縮器300は、1画素を構成するR成分、G成分及びB成分のサブ画素毎に画像データの圧縮処理(符号化)を行う。図12では、第1の圧縮器300のうち、R成分のサブ画素の画像データに対して圧縮処理を行う構成を示すが、第1の圧縮器300においてG成分及びB成分のサブ画素についても同様に構成される。   FIG. 12 shows a block diagram of a configuration example of the first compressor 300 in FIG. The first compressor 300 performs compression processing (encoding) of image data for each of the R component, G component, and B component sub-pixels constituting one pixel. FIG. 12 shows a configuration in which the compression processing is performed on the image data of the R component sub-pixels in the first compressor 300, but the G component and B component sub-pixels are also processed in the first compressor 300. It is comprised similarly.

第1の圧縮器300のうちR成分の画像データに対して符号化を行う部分は、減算器350R、量子化テーブル352R、逆量子化テーブル354R、加算器356R、選択器358R、360R、フリップフロップ362R、画素カウンター364Rを含む。   The portion of the first compressor 300 that encodes the R component image data includes a subtractor 350R, a quantization table 352R, an inverse quantization table 354R, an adder 356R, selectors 358R and 360R, and a flip-flop. 362R and a pixel counter 364R.

減算器350Rは、入力された画像データと、フリップフロップ362Rに保持された直前の隣接画素の画像データとの差分を求め、キャリービット(ボロービット)を含む差分データを出力する。この差分データは、量子化テーブル352Rに供給される。量子化テーブル352Rには、予め入力値に対応して該入力値を量子化した出力値が登録されており、差分データを入力値として、出力値である量子化データを出力する。量子化データは、逆量子化テーブル354Rに供給される。   The subtractor 350R obtains a difference between the input image data and the image data of the immediately adjacent pixel held in the flip-flop 362R, and outputs difference data including a carry bit (borrow bit). This difference data is supplied to the quantization table 352R. In the quantization table 352R, an output value obtained by quantizing the input value corresponding to the input value is registered in advance, and the quantized data as the output value is output using the difference data as the input value. The quantized data is supplied to the inverse quantization table 354R.

逆量子化テーブル354Rは、量子化テーブル352Rに対応するテーブルであり、予め入力値に対応して該入力値を逆量子化して量子化テーブル352Rの入力値となるような出力値が登録されている。逆量子化テーブル354Rは、量子化テーブル352Rからの量子化データを入力値として、出力値である逆量子化データを出力する。   The inverse quantization table 354R is a table corresponding to the quantization table 352R, and an output value is registered in advance so that the input value is inversely quantized to become the input value of the quantization table 352R corresponding to the input value. Yes. The inverse quantization table 354R receives the quantized data from the quantization table 352R as an input value and outputs inverse quantized data that is an output value.

量子化テーブル352Rからの量子化データは、選択器358Rにも入力される。選択器358Rには、量子化データと、オリジナルの画像データとが入力され、画素カウンター364Rによって生成される選択制御信号SELに基づいて、いずれか1つのデータを出力する。選択器358Rの出力データが、符号化データとして第1のメモリー410に格納される。   The quantized data from the quantization table 352R is also input to the selector 358R. The selector 358R receives the quantized data and the original image data, and outputs any one data based on the selection control signal SEL generated by the pixel counter 364R. The output data of the selector 358R is stored in the first memory 410 as encoded data.

逆量子化テーブル354Rからの逆量子化データは、加算器356Rに入力される。加算器356Rには、逆量子化データとフリップフロップ362Rに保持された画像データとが入力される。加算器356Rは、逆量子化データとフリップフロップ362Rの画像データとを加算し、加算データを選択器360Rに供給する。選択器360Rには、加算器356Rからの加算データと、オリジナルの画像データとが入力され、画素カウンター364Rによって生成される選択制御信号SELに基づいて、いずれか1つのデータを出力する。選択器360Rの選択データは、フリップフロップ362Rにおいて保持される。フリップフロップ362Rは、第1のホストI/F110を介して入力される画像データに対応した画素クロックCLKを用いて、選択データをラッチできる。   The inversely quantized data from the inverse quantization table 354R is input to the adder 356R. The dequantized data and the image data held in the flip-flop 362R are input to the adder 356R. The adder 356R adds the inversely quantized data and the image data of the flip-flop 362R, and supplies the added data to the selector 360R. The selector 360R receives the addition data from the adder 356R and the original image data, and outputs any one data based on the selection control signal SEL generated by the pixel counter 364R. The selection data of the selector 360R is held in the flip-flop 362R. The flip-flop 362R can latch the selection data using the pixel clock CLK corresponding to the image data input via the first host I / F 110.

画素カウンター364Rには、画素クロックCLK、データイネーブル信号DataEnable、フレーム先頭信号、ライン先頭識別信号、及び切り取り有効信号が入力され、1走査ライン単位で符号化が行われるように選択制御信号SELを生成する。画素カウンター364Rは、フレーム先頭信号又はライン先頭識別信号によりリセットされ、データイネーブル信号DataEnableがアクティブの期間は画素クロックCLKによりカウントアップされるカウンターを有する。このカウンターは、切り取り有効信号がアクティブになると、カウント値が初期化され、切り取り有効信号がアクティブの期間では符号化が停止するようになっている。これにより、画素カウンター364Rは、走査ライン単位の差分圧縮における先頭画素については圧縮処理を行うことなくそのまま出力し、先頭画素に続く画素について符号化処理を行うように選択制御信号SELを生成する。   The pixel counter 364R receives a pixel clock CLK, a data enable signal DataEnable, a frame head signal, a line head identification signal, and a cutout valid signal, and generates a selection control signal SEL so that encoding is performed in units of one scanning line. To do. The pixel counter 364R has a counter that is reset by a frame head signal or a line head identification signal, and is counted up by the pixel clock CLK while the data enable signal DataEnable is active. The counter is initialized when the cutout valid signal becomes active, and encoding is stopped during the period when the cutout valid signal is active. As a result, the pixel counter 364R outputs the first pixel in the differential compression in units of scan lines without performing the compression process, and generates the selection control signal SEL so as to perform the encoding process for the pixel following the first pixel.

図13に、画像処理装置100の詳細な構成例のブロック図を示す。図13は、第1の伸張器500による伸張処理を実現する構成を表す。図13では、合成処理回路700もあわせて図示している。図13において、図4と同一部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。   FIG. 13 shows a block diagram of a detailed configuration example of the image processing apparatus 100. FIG. 13 shows a configuration for realizing the decompression process by the first decompressor 500. In FIG. 13, the synthesis processing circuit 700 is also shown. In FIG. 13, the same parts as those in FIG.

画像処理装置100は、Hカウンター510、Vカウンター520、切取エリア識別信号生成回路530、メモリーリード回路540を含む。   The image processing apparatus 100 includes an H counter 510, a V counter 520, a cut area identification signal generation circuit 530, and a memory read circuit 540.

Hカウンター510は、フレーム先頭信号によりリセットされ、画素クロックCLKに同期して、画像の水平方向の画素数をカウントするカウンターであり、画像Hサイズ、H切り取り開始位置、及びH切り取り終了位置の各々に対応する制御データが入力される。Hカウンター510は、カウントを開始すると、ライン先頭識別信号を出力すると共に、H切り取り開始位置からH切り取り終了位置に対応するカウント値までアクティブとなる水平切り取り有効信号を出力する。   The H counter 510 is a counter that is reset by the frame head signal and counts the number of pixels in the horizontal direction of the image in synchronization with the pixel clock CLK. Each of the image H size, the H crop start position, and the H crop end position Control data corresponding to is input. When the counting starts, the H counter 510 outputs a line head identification signal and also outputs a horizontal cutting effective signal that becomes active from the H cutting start position to the count value corresponding to the H cutting end position.

Vカウンター520は、フレーム先頭信号によりリセットされ、ライン先頭識別信号に同期して、画像の垂直方向のライン数をカウントするカウンターであり、画像Vサイズ、V切り取り開始位置、及びV切り取り終了位置の各々に対応する制御データが入力される。Vカウンター520は、カウントを開始すると、V切り取り開始位置からV切り取り終了位置に対応するカウント値までアクティブとなる垂直切り取り有効信号を出力する。また、Vカウンター520は、1フレームの終了タイミングを検出し、該終了タイミングに対応して1フレーム終了信号を生成する。   The V counter 520 is a counter that is reset by the frame head signal and counts the number of lines in the vertical direction of the image in synchronization with the line head identification signal. The V counter 520 includes an image V size, a V crop start position, and a V cut end position. Control data corresponding to each is input. When the count starts, the V counter 520 outputs a vertical cut valid signal that becomes active from the V cut start position to the count value corresponding to the V cut end position. The V counter 520 detects the end timing of one frame and generates a one-frame end signal corresponding to the end timing.

切取エリア識別信号生成回路530は、Hカウンター510からの水平切り取り有効信号とVカウンター520からの垂直切り取り有効信号とに基づいて、切り取りエリアに対応する切り取り有効信号を出力する。第1の伸張器500では、データイネーブル信号DataEnableにより、画像データが有効であるか否かが判別される。そして、第1の伸張器500は、データイネーブル信号DataEnableにより画像データが有効であることが判別されていることを条件に、画像データに対して伸張処理を行う一方、切り取り有効信号により指定された切り取りエリアに対応してダミーデータを付加(又は挿入)する。これにより、第1の圧縮器300において圧縮処理が行われずにデータサイズが小さくなった圧縮画像データを補完する。   The cut area identification signal generation circuit 530 outputs a cut valid signal corresponding to the cut area based on the horizontal cut valid signal from the H counter 510 and the vertical cut valid signal from the V counter 520. In the first decompressor 500, it is determined whether the image data is valid based on the data enable signal DataEnable. The first decompressor 500 performs the decompression process on the image data on the condition that the image data is determined to be valid by the data enable signal DataEnable, and is designated by the cut valid signal. Dummy data is added (or inserted) corresponding to the cut area. As a result, the compressed image data whose data size is reduced without being compressed in the first compressor 300 is complemented.

メモリーリード回路540は、第1のメモリー410に格納された圧縮画像データを読み出す制御を行う。より具体的には、メモリーリード回路540は、Vカウンター520からの1フレーム終了信号がアクティブになるまで、リード信号RDに同期して、第1のメモリー410に対してアドレス信号Addを出力することで、圧縮画像データDataを読み出す。また、メモリーリード回路540は、切取エリア識別信号生成回路530によって生成された切り取り有効信号がデータ出力ストップ信号として入力され、データ出力ストップ信号がアクティブの期間では圧縮画像データの読み出し制御を停止する。   The memory read circuit 540 controls to read the compressed image data stored in the first memory 410. More specifically, the memory read circuit 540 outputs the address signal Add to the first memory 410 in synchronization with the read signal RD until the one frame end signal from the V counter 520 becomes active. The compressed image data Data is read out. Further, the memory read circuit 540 stops the read control of the compressed image data when the cutout valid signal generated by the cutout area identification signal generation circuit 530 is input as a data output stop signal and the data output stop signal is active.

図14(A)、図14(B)に、図13に示す構成による伸張処理の処理例のタイミング図を模式的に示す。図14(A)は、図9の矩形領域AR1を除く領域のQラインの処理例のタイミング図を表す。図14(B)は、図9の切り取りエリアである矩形領域AR1を跨ぐPラインの処理例のタイミング図を表す。   FIGS. 14A and 14B schematically show timing charts of processing examples of the decompression processing with the configuration shown in FIG. FIG. 14A shows a timing chart of a processing example of the Q line in the area excluding the rectangular area AR1 in FIG. FIG. 14B shows a timing chart of a processing example of P lines that straddle the rectangular area AR1 that is the cut-out area of FIG.

データイネーブル信号DataEnableがアクティブになって画像の水平方向の画像データが有効になると、Hカウンター510は、ライン先頭識別信号を1パルス分だけアクティブにする。図14(A)に示すように、Qラインでは、切り取りエリアを跨がないため、切り取り有効信号が非アクティブのままであり、第1の伸張器500は、Qラインの画像データの伸張処理を行う。本実施形態では、第1の伸張器500は、隣接する画素の画素値との差分を用いて伸張する。即ち、Qラインの先頭画素PF3については、そのまま出力し、後続する画素については、図11(A)に示す差分圧縮に対応した差分伸張処理を行う。   When the data enable signal DataEnable becomes active and the image data in the horizontal direction of the image becomes valid, the H counter 510 activates the line head identification signal for one pulse. As shown in FIG. 14A, in the Q line, since the cut area does not cross over, the cut valid signal remains inactive, and the first decompressor 500 performs the process of decompressing the image data of the Q line. Do. In the present embodiment, the first expander 500 expands using a difference from the pixel value of an adjacent pixel. That is, the first pixel PF3 of the Q line is output as it is, and the subsequent pixels are subjected to differential expansion processing corresponding to the differential compression shown in FIG.

これに対して、図14(B)に示すように、Pラインでは、切り取りエリアに対応する画像データに対して切り取り有効信号がアクティブとなり、第1の伸張器500は、画像データの読み出しを停止する一方でダミーデータを付加しながら、図11(B)に示す差分圧縮に対応して、切り取りエリアを除く領域毎に画像データの差分伸張処理を行う。即ち、ライン先頭識別信号に対応するQラインの先頭画素PF4については、そのまま出力し、その後、第(L−1)の画素まで差分伸張を行う。更に、第Lの画素から第(M−1)の画素までダミーデータを付加し、第Mの画素から第Nの画素まで差分伸張を行う。このときも先頭画素PE2である第Mの画素の画素値をそのまま出力し、その後、第Nの画素まで差分伸張を行う。   On the other hand, as shown in FIG. 14B, in the P line, the cut valid signal becomes active for the image data corresponding to the cut area, and the first decompressor 500 stops reading the image data. On the other hand, while adding dummy data, the image data difference expansion process is performed for each area excluding the cut-out area, corresponding to the difference compression shown in FIG. That is, the first pixel PF4 of the Q line corresponding to the line head identification signal is output as it is, and thereafter, differential expansion is performed up to the (L-1) th pixel. Further, dummy data is added from the Lth pixel to the (M−1) th pixel, and differential expansion is performed from the Mth pixel to the Nth pixel. Also at this time, the pixel value of the Mth pixel, which is the first pixel PE2, is output as it is, and thereafter, differential expansion is performed up to the Nth pixel.

このような伸張処理を行う第1の伸張器500は、例えば次のような構成により実現できる。   The first decompressor 500 that performs such decompression processing can be realized by the following configuration, for example.

図15に、図13の第1の伸張器500の構成例のブロック図を示す。第1の伸張器500は、1画素を構成するR成分、G成分及びB成分のサブ画素毎に画像データの伸張処理(復号化)を行う。図15では、第1の伸張器500のうち、R成分のサブ画素の画像データに対して伸張処理を行う構成を示すが、第1の伸張器500において、G成分及びB成分のサブ画素についても同様に構成される。   FIG. 15 shows a block diagram of a configuration example of the first decompressor 500 of FIG. The first decompressor 500 performs image data decompression processing (decoding) for each of the R component, G component, and B component sub-pixels constituting one pixel. FIG. 15 illustrates a configuration in which, in the first decompressor 500, the decompression process is performed on the image data of the R component sub-pixel. In the first decompressor 500, the G component and B component sub-pixels are illustrated. Is similarly configured.

第1の伸張器500のうちR成分の画像データに対して復号化を行う部分は、逆量子化テーブル550R、加算器552R、ダミーデータ保持回路554R、選択器556R、フリップフロップ558R、画素カウンター560Rを含む。   The parts of the first decompressor 500 that decode the R component image data are the inverse quantization table 550R, the adder 552R, the dummy data holding circuit 554R, the selector 556R, the flip-flop 558R, and the pixel counter 560R. including.

逆量子化テーブル550Rは、図12の逆量子化テーブル354Rと同様であり、逆量子化テーブル550Rは、符号化データを逆量子化データに変換する。加算器552Rには、逆量子化テーブル550Rからの逆量子化データとフリップフロップ558Rに保持された画像データとが入力される。加算器552Rは、逆量子化データとフリップフロップ558Rの画像データとを加算し、加算データとして出力する。加算データは、選択器556Rに入力される。選択器556Rには、オリジナルの画像データ(第1のメモリー410から読み出された画像データ)と、ダミーデータ保持回路554Rに予め保持されたダミーデータと、加算データとが入力され、画素カウンター560Rにより生成された選択制御信号SEL1に基づいていずれか1つのデータが出力される。選択器556Rの選択データは、フリップフロップ558Rにおいて保持される。フリップフロップ558Rは、第1のホストI/F110を介して入力される画像データに対応した画素クロックCLKを用いて、選択データをラッチできる。   The inverse quantization table 550R is the same as the inverse quantization table 354R in FIG. 12, and the inverse quantization table 550R converts encoded data into inversely quantized data. The adder 552R receives the inversely quantized data from the inverse quantization table 550R and the image data held in the flip-flop 558R. The adder 552R adds the inversely quantized data and the image data of the flip-flop 558R, and outputs the added data. The added data is input to the selector 556R. The selector 556R receives original image data (image data read from the first memory 410), dummy data held in advance in the dummy data holding circuit 554R, and addition data, and the pixel counter 560R. One of the data is output based on the selection control signal SEL1 generated by the above. Selection data of the selector 556R is held in the flip-flop 558R. The flip-flop 558R can latch the selection data using the pixel clock CLK corresponding to the image data input via the first host I / F 110.

画素カウンター560Rには、画素クロックCLK、データイネーブル信号DataEnable、フレーム先頭信号、ライン先頭識別信号、切り取り有効信号が入力され、1走査ライン単位で復号化が行われるように選択制御信号SEL1を生成する。画素カウンター560Rは、フレーム先頭信号又はライン先頭識別信号によりリセットされ、データイネーブル信号DataEnableがアクティブの期間は画素クロックCLKによりカウントアップされるカウンターを有する。このカウンターは、切り取り有効信号がアクティブになると、カウント値が初期化される。これにより、画素カウンター560Rは、走査ライン単位の差分伸張における先頭画素については伸張処理を行うことなくそのまま出力し、切り取り有効信号がアクティブになるとダミーデータ保持回路554Rからのダミーデータを出力し、切り取りエリアを除く領域では先頭画素に続く画素について復号化処理を行うように選択制御信号SEL1を生成する。   The pixel counter 560R receives the pixel clock CLK, the data enable signal DataEnable, the frame head signal, the line head identification signal, and the cutout valid signal, and generates a selection control signal SEL1 so that decoding is performed in units of one scanning line. . The pixel counter 560R includes a counter that is reset by a frame head signal or a line head identification signal, and is counted up by the pixel clock CLK while the data enable signal DataEnable is active. The counter is initialized with the count value when the cut valid signal becomes active. As a result, the pixel counter 560R outputs the first pixel in the differential expansion in units of scanning lines as it is without performing the expansion process, and outputs the dummy data from the dummy data holding circuit 554R when the cutting valid signal becomes active. In the area excluding the area, the selection control signal SEL1 is generated so that the decoding process is performed on the pixels following the head pixel.

以上のように、本実施形態では、第1の圧縮器300と第1の伸張器500とは共通の制御データに基づいて、画像データの圧縮処理と伸張処理を行い、第1のメモリー410に記憶される画像圧縮データのデータサイズをより小さくして、画像メモリー400の有効活用を図ることができる。   As described above, in the present embodiment, the first compressor 300 and the first decompressor 500 perform image data compression processing and decompression processing based on the common control data, and store them in the first memory 410. The data size of the compressed image data to be stored can be reduced, and the image memory 400 can be effectively used.

次に、第1の伸張器500からの伸張画像データと第2の伸張器502からの伸張画像データとを用いて画像の合成処理を行う、図4の合成処理回路700について説明する。   Next, the composition processing circuit 700 in FIG. 4 that performs image composition processing using the decompressed image data from the first decompressor 500 and the decompressed image data from the second decompressor 502 will be described.

図16に、図4の合成処理回路700の構成例のブロック図を示す。なお、合成処理回路700の構成は図16に示すものに限定されるものではない。
図17に、図16の合成回路の構成例のブロック図を示す。なお、図16の合成回路の構成は図17に示すものに限定されるものではない。なお、図17では、キーカラーレジスターもあわせて図示ししている。
FIG. 16 is a block diagram showing a configuration example of the synthesis processing circuit 700 shown in FIG. The configuration of the synthesis processing circuit 700 is not limited to that shown in FIG.
FIG. 17 shows a block diagram of a configuration example of the synthesis circuit of FIG. The configuration of the synthesis circuit in FIG. 16 is not limited to that shown in FIG. In FIG. 17, the key color register is also shown.

合成処理回路700は、キーカラー比較回路710、合成回路720、キーカラーレジスター730を含む。キーカラーレジスター730は、図4の制御レジスター610に内蔵されていてもよい。このキーカラーレジスター730には、第2のホスト装置220によってキーカラー732及び透過率734が設定される。キーカラー比較回路710は、キーカラーレジスター730に設定されたキーカラー732と第1の伸張器500からの画像データとを画素単位で比較し、その結果を一致検出信号として画素毎に合成回路720に対して出力する。   The composition processing circuit 700 includes a key color comparison circuit 710, a composition circuit 720, and a key color register 730. The key color register 730 may be built in the control register 610 of FIG. The key color 732 and the transmittance 734 are set in the key color register 730 by the second host device 220. The key color comparison circuit 710 compares the key color 732 set in the key color register 730 with the image data from the first decompressor 500 on a pixel-by-pixel basis, and uses the result as a coincidence detection signal for each pixel as a synthesis circuit 720. Output for.

キーカラーレジスター730に設定された透過率734は、合成回路720に入力される。合成回路720は、一致検出信号に基づいて一致が検出された画素については透過率734に基づいて第1の伸張器500の出力データと第2の伸張器502の出力データとを合成し、合成画像IMG3に対応する出力画像データを出力する。また、合成回路720は、一致検出信号に基づいて不一致が検出された画素については、予め決められた上書き順序に従って、第1の伸張器500の出力データと第2の伸張器502の出力データとを合成し、合成画像IMG3に対応する出力画像データを出力する。   The transmittance 734 set in the key color register 730 is input to the synthesis circuit 720. The synthesizing circuit 720 synthesizes the output data of the first decompressor 500 and the output data of the second decompressor 502 based on the transmittance 734 for the pixels whose coincidence is detected based on the coincidence detection signal. Output image data corresponding to the image IMG3 is output. The combining circuit 720 also outputs the output data of the first decompressor 500 and the output data of the second decompressor 502 in accordance with a predetermined overwriting order for pixels in which a mismatch is detected based on the match detection signal. And output image data corresponding to the composite image IMG3 is output.

合成回路720は、図17に示すように、第1の乗算器722、第2の乗算器724、加算器726を含む。第1の乗算器724には、第2の伸張器502の出力データ、一致検出信号、及びキーカラーレジスター730に設定された透過率gが入力される。そして、第1の乗算器722は、一致検出信号により一致が検出されたときには、透過率を第2の伸張器502の出力データに乗算して、その乗算結果を出力する。また、第1の乗算器722は、一致検出信号により一致が検出されたときには、透過率を「0」に設定して、その透過率を第2の伸張器502の出力データに乗算して、その乗算結果を出力する。   As shown in FIG. 17, the synthesis circuit 720 includes a first multiplier 722, a second multiplier 724, and an adder 726. The first multiplier 724 receives the output data of the second expander 502, the coincidence detection signal, and the transmittance g set in the key color register 730. Then, when a match is detected by the match detection signal, the first multiplier 722 multiplies the transmission data by the output data of the second expander 502 and outputs the multiplication result. Further, when a match is detected by the match detection signal, the first multiplier 722 sets the transmittance to “0”, multiplies the transmittance by the output data of the second expander 502, and The multiplication result is output.

同様に、第2の乗算器724には、第1の伸張器500の出力データ、一致検出信号、及びキーカラーレジスター730に設定された透過率gが入力される。そして、第2の乗算器724は、一致検出信号により一致が検出されたときには、透過率を(1−g)とし、その透過率を第1の伸張器500の出力データに乗算して、その乗算結果を出力する。また、第2の乗算器724は、一致検出信号により一致が検出されたときには、透過率を「1」に設定して、その透過率を第1の伸張器500の出力データに乗算して、その乗算結果を出力する。   Similarly, the output data of the first decompressor 500, the coincidence detection signal, and the transmittance g set in the key color register 730 are input to the second multiplier 724. When a match is detected by the match detection signal, the second multiplier 724 sets the transmittance to (1-g), multiplies the transmittance by the output data of the first expander 500, and Outputs the multiplication result. The second multiplier 724 sets the transmittance to “1” when the coincidence is detected by the coincidence detection signal, multiplies the transmittance by the output data of the first expander 500, and The multiplication result is output.

加算器726は、第1の乗算器722の乗算結果と第2の乗算器724の乗算結果とを加算し、加算結果を合成画像IMG3に対応する出力画像データとして出力する。   Adder 726 adds the multiplication result of first multiplier 722 and the multiplication result of second multiplier 724, and outputs the addition result as output image data corresponding to synthesized image IMG3.

これにより、合成回路720は、第1の伸張器500の出力データをD1、第2の伸張器502の出力データをD2、合成画像IMG3の出力画像データをD3とすると、次のような式により画素単位で合成画像IMG3の出力画像データを生成することができる。
D3=D1×g+D2×(1−g)
As a result, the synthesis circuit 720 assumes that the output data of the first decompressor 500 is D1, the output data of the second decompressor 502 is D2, and the output image data of the composite image IMG3 is D3. Output image data of the composite image IMG3 can be generated on a pixel basis.
D3 = D1 * g + D2 * (1-g)

なお、キーカラーとして、ダミーデータに対応した階調値を設定し、透過率gを常に「0」に固定しておくことで、図5に示す合成画像を生成することができる。   Note that a composite image shown in FIG. 5 can be generated by setting a gradation value corresponding to dummy data as a key color and always fixing the transmittance g to “0”.

上記の実施形態では、第1の圧縮器300と第1の伸張器500とは共通の制御データに基づいて、画像データの圧縮処理と伸張処理を行うものとして説明したが、本実施形態はこれに限定されるものではない。本実施形態の変形例では、圧縮処理側で切り取りエリアであることを示す識別コードを埋め込み、伸張処理側で該識別コードを検出して切り取りエリアであることを判別して伸張処理を行う。本変形例における画像処理装置の構成は、図4に示す構成と同様であり、以下では本変形例における画像処理装置の要部の構成について説明する。   In the above embodiment, the first compressor 300 and the first decompressor 500 have been described as performing image data compression processing and decompression processing based on common control data. It is not limited to. In the modification of the present embodiment, an identification code indicating a cut area is embedded on the compression processing side, and the expansion processing side detects the identification code to determine that the area is a cut area, and performs expansion processing. The configuration of the image processing apparatus in this modification is the same as that shown in FIG. 4, and the configuration of the main part of the image processing apparatus in this modification will be described below.

図18に、本変形例における画像処理装置の詳細な構成例のブロック図を示す。図18は、図8の第1の圧縮器300に代えて設けられる第1の圧縮器800による圧縮処理を実現する構成を表す。図18では、第1のホストI/F110もあわせて図示している。図18において、図8と同一部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。   FIG. 18 is a block diagram showing a detailed configuration example of the image processing apparatus according to this modification. FIG. 18 shows a configuration for realizing the compression processing by the first compressor 800 provided in place of the first compressor 300 of FIG. In FIG. 18, the first host I / F 110 is also illustrated. In FIG. 18, the same parts as those in FIG.

図18に示す画像処理装置100aが図8に示す画像処理装置100と異なる点は、第1の圧縮器300に代えて第1の圧縮器800が設けられている点である。第1の圧縮器800は、第1の圧縮器300の機能を有すると共に、切取識別コード埋込回路810を含む。第1の圧縮器800は、切り取り有効信号がアクティブになったときに圧縮処理を停止させると共に、切取識別コード埋込回路810により切取識別コードの埋め込み処理を行う。   The image processing apparatus 100a shown in FIG. 18 differs from the image processing apparatus 100 shown in FIG. 8 in that a first compressor 800 is provided instead of the first compressor 300. The first compressor 800 has the function of the first compressor 300 and includes a cut identification code embedding circuit 810. The first compressor 800 stops the compression process when the cut valid signal becomes active, and the cut identification code embedding circuit 810 performs the cut identification code embedding process.

図19(A)、図19(B)に、図18に示す構成による圧縮処理の処理例のタイミング図を模式的に示す。図19(A)は、図9の矩形領域AR1を除く領域のQラインの処理例のタイミング図を表す。図19(B)は、図9の切り取りエリアである矩形領域AR1を跨ぐPラインの処理例のタイミング図を表す。図19(A)、図19(B)において、図10(A)、図10(B)と同様の部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。
図20(A)、図20(B)に、図19(A)、図19(B)の圧縮処理の説明図を示す。図20(A)は、図19(A)のQラインの圧縮処理の説明図を表す。図20(B)は、図19(B)のPラインの圧縮処理の説明図を表す。図20(A)、図20(B)において、図11(A)、図11(B)と同様に、1走査ラインの水平方向の画素数がNであり、各画素の画素値を「p」に画素番号を付して示している。そして、圧縮処理を関数fで表すものとする。
FIGS. 19A and 19B schematically show timing charts of processing examples of the compression processing with the configuration shown in FIG. FIG. 19A shows a timing chart of a processing example of the Q line in the area excluding the rectangular area AR1 in FIG. FIG. 19B shows a timing chart of a processing example of a P line straddling the rectangular area AR1 which is the cut area in FIG. 19A and 19B, parts that are the same as those in FIGS. 10A and 10B are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted as appropriate.
20A and 20B are explanatory diagrams of the compression processing of FIGS. 19A and 19B. FIG. 20A shows an explanatory diagram of the compression process of the Q line in FIG. FIG. 20B illustrates an explanatory diagram of the compression process of the P line in FIG. 20A and 20B, as in FIGS. 11A and 11B, the number of pixels in the horizontal direction of one scanning line is N, and the pixel value of each pixel is “p”. "Is indicated with a pixel number. The compression process is represented by a function f.

本変形例では、図19(B)に示すように、Pラインでは、切り取りエリアに対応する画像データに対して、切り取り有効信号がアクティブとなると切取識別コードを埋め込み(QF1)、切り取り有効信号が非アクティブとなる期間では、第1の圧縮器800は、切り取りエリアを除く領域毎に画像データの圧縮処理を行う。即ち、図19(B)及び図20(B)に示すように、ライン先頭識別信号に対応するPラインの先頭画素PF2については、そのまま出力し(p)、その後、第(L−1)の画素まで差分圧縮を行う(f(p−p)、・・・、f(pL−1−pL−2))。切り取りエリアに対応する画像データについては、切取識別コードqを埋め込んだ後、第Mの画素から第Nの画素まで差分圧縮を行うが、このときも先頭画素PE1である第Mの画素の画素値をそのまま出力し(p)、その後、第Nの画素まで差分圧縮を行う(f(pM+1−pM+2)、・・・、f(p−pN−1))ことで、第1のメモリー410に格納される圧縮画像データのデータサイズを小さくする。本変形例では、切り取りエリア有効信号がアクティブである期間、切取識別コードを埋め込んだ後、第1の圧縮器300の圧縮動作を停止させ、切り取りエリア有効信号が非アクティブである期間、第1の圧縮器300の圧縮動作を行わせることで、上記のような走査ライン単位の差分圧縮を行う。 In this modified example, as shown in FIG. 19B, in the P line, when the cut valid signal becomes active for the image data corresponding to the cut area, the cut identification code is embedded (QF1), and the cut valid signal is In the inactive period, the first compressor 800 performs image data compression processing for each region excluding the cut-out area. That is, as shown in FIGS. 19B and 20B, the first pixel PF2 of the P line corresponding to the line head identification signal is output as it is (p 1 ), and then the (L-1) th (F (p 2 −p 1 ),..., F (p L−1 −p L−2 )). The image data corresponding to the cut area, cut after embedding an identification code q L, performs the pixel difference compressed to M-th pixel from the N-th pixel of the pixels of the M is the head pixel PE1 In this case The value is output as it is (p M ), and then differential compression is performed up to the Nth pixel (f (p M + 1 −p M + 2 ),..., F (p N −p N−1 )). The data size of the compressed image data stored in one memory 410 is reduced. In this modification, after embedding the cut identification code during the period when the cut area valid signal is active, the compression operation of the first compressor 300 is stopped, and during the period when the cut area valid signal is inactive, By performing the compression operation of the compressor 300, the above-described differential compression in units of scanning lines is performed.

このような圧縮処理を行う第1の圧縮器800は、例えば図12に示す構成において、切り取り有効信号がアクティブになったときに切取識別コードを埋め込むようにすればよいため、詳細な説明を省略する。   In the first compressor 800 that performs such compression processing, for example, in the configuration shown in FIG. 12, it is only necessary to embed a cut identification code when the cut valid signal becomes active, and thus detailed description thereof is omitted. To do.

図21に、本変形例における画像処理装置100aの詳細な構成例のブロック図を示す。図21は、図8の第1の伸張器500に代えて設けられる第1の伸張器850による伸張処理を実現する構成を表す。図21では、合成処理回路700もあわせて図示している。図21において、図13と同一部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。   FIG. 21 is a block diagram showing a detailed configuration example of the image processing apparatus 100a according to this modification. FIG. 21 shows a configuration for realizing a decompression process by a first decompressor 850 provided in place of the first decompressor 500 of FIG. In FIG. 21, the synthesis processing circuit 700 is also shown. In FIG. 21, the same parts as those in FIG.

図21に示す画像処理装置100aが図13に示す画像処理装置100と異なる点は、第1の伸張器500に代えて第1の伸張器850が設けられ、図13の切取エリア識別信号生成回路530が省略されている点である。第1の伸張器850は、第1の伸張器500の機能を有すると共に、切取識別コード検出回路860を含む。第1の伸張器850は、切取識別コード検出回路860により切取識別コードが検出されたとき、該切取識別コードを基準に切り取りエリアを判別し、圧縮画像データの伸張処理を行う。そのため、本変形例においては、伸張処理側では、制御レジスター610のうち、画像Hサイズ及び画像Vサイズのみが参照される。   The image processing apparatus 100a shown in FIG. 21 is different from the image processing apparatus 100 shown in FIG. 13 in that a first expander 850 is provided instead of the first expander 500, and the cut area identification signal generation circuit of FIG. 530 is omitted. The first decompressor 850 has the function of the first decompressor 500 and includes a cut identification code detection circuit 860. When the cut identification code is detected by the cut identification code detection circuit 860, the first decompressor 850 determines a cut area based on the cut identification code, and performs decompression processing on the compressed image data. Therefore, in this modification, only the image H size and the image V size are referred to in the control register 610 on the decompression processing side.

図22(A)、図22(B)に、図21に示す構成による伸張処理の処理例のタイミング図を模式的に示す。図22(A)は、図9の矩形領域AR1を除く領域のQラインの処理例のタイミング図を表す。図22(B)は、図9の切り取りエリアである矩形領域AR1を跨ぐPラインの処理例のタイミング図を表す。図22(A)、図22(B)において、図14(A)、図14(B)と同様の部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。   FIGS. 22A and 22B schematically show timing charts of processing examples of the decompression processing with the configuration shown in FIG. FIG. 22A shows a timing chart of a processing example of the Q line in the area excluding the rectangular area AR1 in FIG. FIG. 22B shows a timing chart of a processing example of a P line straddling the rectangular area AR1 which is the cut area in FIG. 22A and 22B, parts that are the same as those in FIGS. 14A and 14B are given the same reference numerals, and descriptions thereof will be omitted as appropriate.

本変形例では、図22(B)に示すように、Pラインでは、切取識別コードが検出されると、該切取識別コードの検出タイミングを基準に、制御レジスター610の画像Hサイズ及び画像Vサイズに基づいて切り取りエリアが判別される。この切り取りエリアを除く領域では、第1の伸張器850は、上記の実施形態と同様に、画像データの伸張処理を行う。これに対して、切り取りエリアでは、第1の伸張器850は、切り取りエリアに対応する領域の画像データの読み出しを停止して、ダミーデータを付加して、後段の回路に伸張画像データを出力する。即ち、第1の伸張器850は、ライン先頭識別信号に対応するPラインの先頭画素PF4については、そのまま出力し、その後、第(L−1)の画素まで差分伸張を行う。切取識別コードが検出されると、第1の伸張器850は、切り取りエリアについては、第Lの画素から第(M−1)の画素までダミーデータを付加し、その後、切り取りエリアを除く領域の第Mの画素から第Nの画素まで差分伸張を行う。このときも先頭画素PE2である第Mの画素の画素値をそのまま出力し、その後、第Nの画素まで差分伸張を行う。   In this modification, as shown in FIG. 22B, when a cut identification code is detected in the P line, the image H size and the image V size of the control register 610 are based on the detection timing of the cut identification code. The cut area is determined based on the above. In the area excluding the cut-out area, the first decompressor 850 performs image data decompression processing as in the above-described embodiment. On the other hand, in the cut area, the first decompressor 850 stops reading the image data in the area corresponding to the cut area, adds dummy data, and outputs the decompressed image data to the subsequent circuit. . That is, the first decompressor 850 outputs the leading pixel PF4 of the P line corresponding to the line leading identification signal as it is, and then performs differential decompression to the (L−1) th pixel. When the cut identification code is detected, the first decompressor 850 adds dummy data from the Lth pixel to the (M−1) th pixel for the cut area, and then, in the area excluding the cut area. Differential expansion is performed from the Mth pixel to the Nth pixel. Also at this time, the pixel value of the Mth pixel, which is the first pixel PE2, is output as it is, and thereafter, differential expansion is performed up to the Nth pixel.

このような伸張処理を行う第1の伸張器850は、例えば図15に示す構成において、切取識別コードが検出されたときにダミーデータを埋め込むようにすればよいため、詳細な説明を省略する。   The first decompressor 850 that performs such decompression processing may embed dummy data when a cut identification code is detected, for example, in the configuration shown in FIG.

以上のように、本変形例では、切り取りエリアの画像データを圧縮する際に圧縮処理側で切取識別コードを挿入し、伸張処理側で切取識別コードを検出して伸張処理を行うようにしたので、本実施形態と同様に第1のメモリー410に記憶される画像圧縮データのデータサイズをより小さくして、画像メモリー400の有効活用を図ることができる。更に、本変形例によれば、伸張処理側の回路構成が簡素化できるようになる。   As described above, in this modification, when the image data in the cut area is compressed, the cut identification code is inserted on the compression processing side, and the cut identification code is detected on the expansion processing side to perform the expansion processing. As in the present embodiment, the data size of the compressed image data stored in the first memory 410 can be further reduced, so that the image memory 400 can be effectively used. Furthermore, according to this modification, the circuit configuration on the decompression processing side can be simplified.

本実施形態における画像処理装置100又はその変形例における画像処理装置100a、又は上記のいずれかの画像処理装置を含む画像表示システムは、例えば次のような電子機器に適用することができる。以下では、本実施形態における画像処理装置100又はこれを含む画像表示システム10が適用される例について説明するが、本変形例における画像処理装置100a又はこれを含む画像表示システムも同様に適用できる。   The image processing apparatus 100 according to the present embodiment, the image processing apparatus 100a according to the modification thereof, or the image display system including any one of the image processing apparatuses described above can be applied to, for example, the following electronic apparatus. Hereinafter, an example in which the image processing apparatus 100 according to the present embodiment or the image display system 10 including the image processing apparatus 100 is applied will be described. However, the image processing apparatus 100a according to the modification or an image display system including the image processing apparatus 100 can be similarly applied.

図23に、本実施形態における電子機器としての携帯電話機の構成例のブロック図を示す。図23において、図3と同一部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。   FIG. 23 shows a block diagram of a configuration example of a mobile phone as an electronic apparatus in the present embodiment. In FIG. 23, the same parts as those in FIG.

携帯電話機900は、カメラモジュール910を含む。カメラモジュール910は、CCDカメラを含み、CCDカメラで撮像した画像のデータを画像処理装置100に供給する。   The mobile phone 900 includes a camera module 910. The camera module 910 includes a CCD camera and supplies image data captured by the CCD camera to the image processing apparatus 100.

また、携帯電話機900は、液晶表示パネル30を含む。液晶表示パネル30は、液晶駆動回路40によって駆動される。液晶表示パネル30は、複数のゲート線、複数のソース線、複数の画素を含む。液晶駆動回路40は、ゲートドライバ42、ソースドライバ44及び電源回路46を含む。ゲートドライバ42は、液晶表示パネル30の複数のゲート線を走査する。ソースドライバ44は、液晶表示パネル30の複数のソース線を、画像データに基づいて駆動する。電源回路46は、ゲートドライバ42、ソースドライバ44及び液晶表示パネル30の電圧を生成する。電源回路46は、ソースドライバ44及びゲートドライバ42に接続され、各ドライバに対して、駆動用の電源電圧を供給する。また電源回路46は、液晶表示パネル30の対向電極に、対向電極電圧Vcomを供給する。   In addition, the mobile phone 900 includes the liquid crystal display panel 30. The liquid crystal display panel 30 is driven by a liquid crystal driving circuit 40. The liquid crystal display panel 30 includes a plurality of gate lines, a plurality of source lines, and a plurality of pixels. The liquid crystal drive circuit 40 includes a gate driver 42, a source driver 44, and a power supply circuit 46. The gate driver 42 scans a plurality of gate lines of the liquid crystal display panel 30. The source driver 44 drives a plurality of source lines of the liquid crystal display panel 30 based on image data. The power supply circuit 46 generates voltages for the gate driver 42, the source driver 44, and the liquid crystal display panel 30. The power supply circuit 46 is connected to the source driver 44 and the gate driver 42 and supplies a driving power supply voltage to each driver. The power supply circuit 46 supplies the counter electrode voltage Vcom to the counter electrode of the liquid crystal display panel 30.

画像処理装置100は、液晶駆動回路40に接続され、ソースドライバ44に対して上記の合成処理が行われたRGBフォーマットの画像データを供給する。   The image processing apparatus 100 is connected to the liquid crystal drive circuit 40 and supplies the source driver 44 with RGB format image data that has undergone the above-described composition processing.

第1のホスト装置210は、画像処理装置100に接続され、例えば背景画像に対応した画像データを画像処理装置100に供給する。第2のホスト装置220は、画像処理装置100に接続され、例えばコンテンツ画像に対応した画像データを画像処理装置100に供給すると共に、画像処理装置100を制御する。また第2のホスト装置220は、アンテナ960を介して受信された画像データを、変復調部950で復調した後、画像処理装置100に供給できる。画像処理装置100は、この画像データに基づき、ソースドライバ44及びゲートドライバ42により液晶表示パネル30に表示させる。また、第2のホスト装置220は、カメラモジュール910で生成された画像データを変復調部950で変調した後、アンテナ960を介して他の通信装置への送信を指示できる。更に、第2のホスト装置220は、操作入力部970からの操作情報に基づいて画像データの送受信処理、カメラモジュール910の撮像、液晶表示パネル30の表示処理を行う。   The first host device 210 is connected to the image processing apparatus 100 and supplies image data corresponding to, for example, a background image to the image processing apparatus 100. The second host device 220 is connected to the image processing apparatus 100, supplies image data corresponding to, for example, a content image to the image processing apparatus 100, and controls the image processing apparatus 100. Further, the second host device 220 can demodulate the image data received via the antenna 960 by the modem unit 950 and then supply the image data to the image processing device 100. The image processing apparatus 100 displays the image data on the liquid crystal display panel 30 by the source driver 44 and the gate driver 42 based on the image data. Further, the second host device 220 can instruct transmission to another communication device via the antenna 960 after the image data generated by the camera module 910 is modulated by the modem unit 950. Further, the second host device 220 performs image data transmission / reception processing, imaging of the camera module 910, and display processing of the liquid crystal display panel 30 based on operation information from the operation input unit 970.

図24(A)、図24(B)に、本実施形態における画像処理装置100又は画像表示システム12aが適用された電子機器の構成を示す斜視図を示す。図24(A)は、図23の携帯電話機の構成の斜視図を表す。図24(B)は、モバイル型のパーソナルコンピューターの構成の斜視図を表す。図24(A)において、図23と同一部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。   24A and 24B are perspective views showing the configuration of an electronic apparatus to which the image processing apparatus 100 or the image display system 12a according to this embodiment is applied. FIG. 24A is a perspective view of the configuration of the mobile phone in FIG. FIG. 24B illustrates a perspective view of a structure of a mobile personal computer. 24A, the same portions as those in FIG. 23 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.

図24(A)に示す携帯電話機900は、本体部980と、表示部990とを含む。表示部990として、本実施形態における画像表示システム12aの液晶表示パネル30が実装される。本体部980は、画像表示システム12aのうち第1のホスト装置210及び第2のホスト装置220を含み、この本体部980には操作入力部970としてキーボードが設けられる。即ち、携帯電話機900は、少なくとも上記の実施形態における画像処理装置100を含んで構成される。キーボードを介した操作情報が第2のホスト装置220によって解析され、その操作情報に応じて表示部990に画像が表示される。本実施形態によれば、画像処理装置100が内蔵する画像メモリーを有効活用できるため、より多くの画像や情報を蓄積でき、より多機能な携帯電話機を低コストで提供できるようになる。   A cellular phone 900 illustrated in FIG. 24A includes a main body portion 980 and a display portion 990. As the display unit 990, the liquid crystal display panel 30 of the image display system 12a in the present embodiment is mounted. The main body unit 980 includes the first host device 210 and the second host device 220 in the image display system 12a. The main body unit 980 is provided with a keyboard as the operation input unit 970. That is, the mobile phone 900 is configured to include at least the image processing apparatus 100 in the above embodiment. The operation information via the keyboard is analyzed by the second host device 220, and an image is displayed on the display unit 990 according to the operation information. According to the present embodiment, since the image memory built in the image processing apparatus 100 can be effectively used, more images and information can be stored, and a more versatile mobile phone can be provided at low cost.

図24(B)に示すパーソナルコンピューター1000は、本体部1010と、表示部1020とを含む。表示部1020として、本実施形態における画像表示システム12aの液晶表示パネル30が実装される。本体部1010は、画像表示システム12aのうち第1のホスト装置210及び第2のホスト装置220を含み、この本体部1010にはキーボード1030が設けられる。即ち、パーソナルコンピューター1000は、少なくとも上記の実施形態における画像処理装置100を含んで構成される。キーボード1030を介した操作情報が第2のホスト装置220によって解析され、その操作情報に応じて表示部1020に画像が表示される。本実施形態によれば、画像処理装置100が内蔵する画像メモリーを有効活用できるため、より多くの画像や情報を蓄積でき、より多機能なパーソナルコンピューターを低コストで提供できるようになる。   A personal computer 1000 illustrated in FIG. 24B includes a main body portion 1010 and a display portion 1020. As the display unit 1020, the liquid crystal display panel 30 of the image display system 12a in the present embodiment is mounted. The main body unit 1010 includes a first host device 210 and a second host device 220 in the image display system 12a, and the main body unit 1010 is provided with a keyboard 1030. That is, the personal computer 1000 is configured to include at least the image processing apparatus 100 in the above-described embodiment. The operation information via the keyboard 1030 is analyzed by the second host device 220, and an image is displayed on the display unit 1020 according to the operation information. According to the present embodiment, since the image memory built in the image processing apparatus 100 can be effectively used, more images and information can be stored, and a more versatile personal computer can be provided at low cost.

なお、本実施形態における画像処理装置100又は画像表示システム12a(本変形例における画像処理装置又はこれを含む画像表示システム)が適用された電子機器として、図24(A)、図24(B)に示すものに限定されるものではなく、情報携帯端末(PDA:Personal Digital Assistants)、デジタルスチルカメラ、テレビ、ビデオカメラ、カーナビゲーション装置、ページャー、電子手帳、電子ペーパー、電卓、ワードプロセッサー、ワークステーション、テレビ電話、POS(Point of sale system)端末、プリンター、スキャナー、複写機、ビデオプレーヤー、タッチパネルを備えた機器等が挙げられる。   24A and 24B are electronic devices to which the image processing apparatus 100 or the image display system 12a (the image processing apparatus in the present modification or an image display system including the same) according to the present embodiment is applied. It is not limited to the ones shown in the table, personal digital assistants (PDA), digital still cameras, televisions, video cameras, car navigation devices, pagers, electronic notebooks, electronic paper, calculators, word processors, workstations, Examples include videophones, point of sale system (POS) terminals, printers, scanners, copiers, video players, and devices equipped with touch panels.

以上、本発明に係る画像処理装置、画像表示システム、電子機器及び画像処理方法等を上記の実施形態又はその変形例に基づいて説明したが、本発明は上記の実施形態又はその変形例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。   As described above, the image processing apparatus, the image display system, the electronic device, the image processing method, and the like according to the present invention have been described based on the above-described embodiment or its modification. However, the present invention is limited to the above-described embodiment or its modification. However, the present invention can be implemented in various modes without departing from the gist of the invention. For example, the following modifications are possible.

(1)上記の実施形態又はその変形例では、液晶表示装置に画像データを供給する画像処理装置を例に説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本実施形態における画像処理装置が、有機EL表示装置やCRT(Cathode-Ray Tube)等の表示装置や画像投影装置に画像データを供給するようにしてもよい。   (1) In the above embodiment or its modification, the image processing apparatus that supplies image data to the liquid crystal display device has been described as an example, but the present invention is not limited to this. The image processing apparatus according to the present embodiment may supply image data to a display apparatus such as an organic EL display apparatus or a CRT (Cathode-Ray Tube) or an image projection apparatus.

(2)上記の実施形態又はその変形例では、画像処理装置が液晶表示装置20、第1のホスト装置210及び第2のホスト装置220の外部に設けられていたが、本発明はこれに限定されるものではない。本実施形態又はその変形例における画像処理装置が、液晶表示装置20、第1のホスト装置210及び第2のホスト装置220のいずれかに内蔵されていてもよい。   (2) In the above embodiment or its modification, the image processing device is provided outside the liquid crystal display device 20, the first host device 210, and the second host device 220. However, the present invention is not limited to this. Is not to be done. The image processing apparatus according to this embodiment or the modification thereof may be incorporated in any one of the liquid crystal display device 20, the first host device 210, and the second host device 220.

(3)上記の実施形態又はその変形例では、画像処理装置100又は画像処理装置100aが適用された電子機器を例に説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。図1の画像表示システム10又は画像処理装置50を適用してもよい。   (3) In the above-described embodiment or its modification, the electronic apparatus to which the image processing apparatus 100 or the image processing apparatus 100a is applied has been described as an example, but the present invention is not limited to this. The image display system 10 or the image processing device 50 in FIG. 1 may be applied.

(4)上記の実施形態又はその変形例において、第1の圧縮器が行う圧縮処理に本発明が限定されるものではない。第1の伸張器は、第1の圧縮器が行う圧縮処理に対応した伸張処理を行うものであればよい。また、第2の圧縮器が行う圧縮処理に本発明が限定されるものではなく、第1の圧縮器と異なる圧縮処理を行ってもよいし、第1の圧縮器と同様のアルゴリズムで圧縮処理を行ってもよい。第2の伸張器は、第2の圧縮器が行う圧縮処理に対応した伸張処理を行うものであればよい。   (4) In the above-described embodiment or its modification, the present invention is not limited to the compression processing performed by the first compressor. The first decompressor only needs to perform decompression processing corresponding to the compression processing performed by the first compressor. Further, the present invention is not limited to the compression processing performed by the second compressor, and compression processing different from that of the first compressor may be performed, or compression processing may be performed using the same algorithm as that of the first compressor. May be performed. The second decompressor only needs to perform decompression processing corresponding to the compression processing performed by the second compressor.

(5)上記の実施形態又はその変形例において、本発明を、画像処理装置、画像表示システム、電子機器及び画像処理方法等として説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、上記の画像処理方法の処理手順が記述されたプログラムや、該プログラムが記録された記録媒体であってもよい。   (5) Although the present invention has been described as an image processing apparatus, an image display system, an electronic device, an image processing method, and the like in the above-described embodiment or its modification, the present invention is not limited to this. For example, it may be a program in which the processing procedure of the image processing method is described, or a recording medium on which the program is recorded.

10,12…画像表示システム、 20…液晶表示装置、 30…液晶表示パネル、
40…液晶駆動回路、 50,100,100a…画像処理装置、
110…第1のホストI/F、 120…LCDI/F、 200…ホスト装置、
210…第1のホスト装置、 220…第2のホスト装置、
300,800…第1の圧縮器、 302…第2の圧縮器、
310,510…Hカウンター、 320,520…Vカウンター、
330,530…切取エリア識別信号生成回路、 340…メモリーライト回路、
400…画像メモリー、 410…第1のメモリー、 412…第2のメモリー、
500,850…第1の伸張器、 502…第2の伸張器、
540…メモリーリード回路、 600,610…制御レジスター、
700…合成処理回路、 810…切取識別コード埋込回路、
860…切取識別コード検出回路、 900…携帯電話機、
910…カメラモジュール、 950…変復調部、 960…アンテナ、
970…操作入力部、 980,1010…本体部、 990,1020…表示部、
1000…パーソナルコンピューター、 1030…キーボード
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10,12 ... Image display system 20 ... Liquid crystal display device 30 ... Liquid crystal display panel,
40 ... Liquid crystal drive circuit, 50, 100, 100a ... Image processing device,
110: First host I / F, 120: LCD I / F, 200: Host device,
210 ... first host device, 220 ... second host device,
300, 800 ... first compressor, 302 ... second compressor,
310, 510 ... H counter, 320, 520 ... V counter,
330, 530: Cut area identification signal generation circuit, 340: Memory write circuit,
400 ... Image memory 410 ... First memory 412 ... Second memory,
500,850 ... first stretcher, 502 ... second stretcher,
540 ... Memory read circuit 600,610 ... Control register,
700 ... Synthetic processing circuit, 810 ... Cut identification code embedding circuit,
860 ... cut-off identification code detection circuit, 900 ... mobile phone,
910 ... Camera module, 950 ... Modem, 960 ... Antenna,
970 ... operation input unit, 980, 1010 ... main body unit, 990, 1020 ... display unit,
1000 ... Personal computer, 1030 ... Keyboard

Claims (15)

画像表示装置に対して画像データを供給する画像処理装置であって、
画像領域内の所与の領域を除く領域の画像データを圧縮する第1の圧縮器と、
前記第1の圧縮器により圧縮された画像データを記憶する第1のメモリーと、
前記第1のメモリーに記憶され、前記画像領域内の所与の領域を除く領域の画像データを伸張する第1の伸張器とを含み、
前記第1の伸張器による伸張後の画像データを前記画像表示装置に供給することを特徴とする画像処理装置。
An image processing device for supplying image data to an image display device,
A first compressor for compressing image data in an area excluding a given area in the image area;
A first memory for storing image data compressed by the first compressor;
A first decompressor that is stored in the first memory and decompresses image data in a region excluding a given region in the image region;
An image processing apparatus, characterized in that the image data expanded by the first expander is supplied to the image display apparatus.
請求項1において、
前記第1の圧縮器は、
前記画像領域内の所与の矩形領域を除く領域の画像データを、走査ライン単位で圧縮し、
前記第1の伸張器は、
前記矩形領域を除く領域の画像データを、前記走査ライン単位で伸張することを特徴とする画像処理装置。
In claim 1,
The first compressor includes:
The image data of the area excluding a given rectangular area in the image area is compressed in units of scanning lines,
The first stretcher is
An image processing apparatus, wherein image data in an area excluding the rectangular area is expanded in units of the scanning lines.
請求項1又は2において、
前記画像の水平方向及び垂直方向において矩形領域を指定する制御データが設定される制御レジスターを含み、
前記第1の圧縮器は、
前記制御データに基づいて指定された前記矩形領域を除く領域の画像データを圧縮し、
前記第1の伸張器は、
前記第1の圧縮器と共通の前記制御データに基づいて指定された前記矩形領域を除く領域の画像データを伸張することを特徴とする画像処理装置。
In claim 1 or 2,
A control register in which control data designating a rectangular area in the horizontal direction and the vertical direction of the image is set;
The first compressor includes:
Compressing the image data of the area excluding the rectangular area designated based on the control data;
The first stretcher is
An image processing apparatus that decompresses image data in an area excluding the rectangular area designated based on the control data common to the first compressor.
請求項3において、
前記第1の圧縮器は、
前記矩形領域内の走査ラインの画像データに対して、前記画像データの圧縮動作を停止し、
前記第1の伸張器は、
前記矩形領域内の走査ラインの画像データに対して、前記第1のメモリーからの画像データの読み出しを停止させ、所与のダミーデータを付加することを特徴とする画像処理装置。
In claim 3,
The first compressor includes:
For the image data of the scanning line in the rectangular area, stop the compression operation of the image data,
The first stretcher is
An image processing apparatus, wherein reading of image data from the first memory is stopped and given dummy data is added to image data of a scanning line in the rectangular area.
請求項1又は2において、
前記画像領域内の所与の矩形領域の水平方向のサイズ及び垂直方向のサイズを指定する制御データが設定される制御レジスターを含み、
前記第1の圧縮器は、
走査ライン単位で前記画像データを圧縮する際に、前記制御データに基づいて指定された前記矩形領域内の画像データに対して、識別コードを埋め込む識別コード埋込回路を含み、前記制御データに基づいて指定された前記矩形領域内の画像データに対して、前記識別コードを埋め込むと共に、前記画像データの圧縮動作を停止し、
前記第1の伸張器は、
前記識別コードを検出する識別コード検出回路を含み、走査ライン単位で前記画像データを伸張する際に、前記識別コードが検出されたことを条件に、前記制御データに基づいて指定された前記矩形領域内の画像データに対応して前記第1のメモリーからの画像データの読み出しを停止させると共に、所与のダミーデータを付加することを特徴とする画像処理装置。
In claim 1 or 2,
A control register in which control data specifying a horizontal size and a vertical size of a given rectangular area in the image area are set;
The first compressor includes:
An identification code embedding circuit that embeds an identification code for the image data in the rectangular area designated based on the control data when the image data is compressed in units of scanning lines, and based on the control data; Embedded in the image data in the specified rectangular area, and the compression operation of the image data is stopped,
The first stretcher is
The rectangular area specified on the basis of the control data on the condition that the identification code is detected when the image data is expanded in a scanning line unit, including an identification code detection circuit for detecting the identification code An image processing apparatus, wherein reading of image data from the first memory is stopped in correspondence with image data in the image data, and given dummy data is added.
請求項1乃至5のいずれかにおいて、
画像データを圧縮する第2の圧縮器と、
前記第2の圧縮器により圧縮された画像データを記憶する第2のメモリーと、
前記第2のメモリーに記憶された画像データを伸張する第2の伸張器と、
前記第1の伸張器により伸張された画像データと前記第2の伸張器により伸張された画像データとの重ね合わせ処理を行う重ね合わせ処理回路とを含むことを特徴とする画像処理装置。
In any one of Claims 1 thru | or 5,
A second compressor for compressing the image data;
A second memory for storing the image data compressed by the second compressor;
A second decompressor for decompressing the image data stored in the second memory;
An image processing apparatus comprising: an overlay processing circuit that performs overlay processing of image data decompressed by the first decompressor and image data decompressed by the second decompressor.
請求項1乃至5のいずれか記載の画像処理装置と、
前記画像処理装置に対して画像データを出力するホスト装置と、
前記画像処理装置によって供給された画像データに基づいて画像を表示する画像表示装置とを含むことを特徴とする画像表示システム。
An image processing apparatus according to any one of claims 1 to 5,
A host device that outputs image data to the image processing device;
An image display system comprising: an image display device that displays an image based on image data supplied by the image processing device.
請求項6記載の画像処理装置と、
前記第1の圧縮器によって圧縮される画像データを前記画像処理装置に対して出力する第1のホスト装置と、
前記第2の圧縮器によって圧縮される画像データを前記画像処理装置に対して出力する第2のホスト装置と、
前記画像処理装置によって供給された画像データに基づいて画像を表示する画像表示装置とを含むことを特徴とする画像表示システム。
An image processing apparatus according to claim 6;
A first host device that outputs image data compressed by the first compressor to the image processing device;
A second host device that outputs image data compressed by the second compressor to the image processing device;
An image display system comprising: an image display device that displays an image based on image data supplied by the image processing device.
請求項1乃至6のいずれか記載の画像処理装置を含むことを特徴とする電子機器。   An electronic apparatus comprising the image processing apparatus according to claim 1. 請求項7又は8記載の画像表示システムを含むことを特徴とする電子機器。   An electronic device comprising the image display system according to claim 7 or 8. 画像表示装置に対して画像データを供給する画像処理方法であって、
画像領域内の所与の領域を除く領域の画像データを圧縮し、圧縮された画像データを第1のメモリーに記憶する第1の圧縮ステップと、
前記第1のメモリーに記憶され、前記画像領域内の所与の領域を除く領域の画像データを伸張する第1の伸張ステップとを含み、
前記第1の伸張ステップにおける伸張後の画像データを前記画像表示装置に供給することを特徴とする画像処理方法。
An image processing method for supplying image data to an image display device,
A first compression step of compressing image data in a region excluding a given region in the image region, and storing the compressed image data in a first memory;
A first decompression step stored in the first memory and decompressing image data of an area excluding a given area in the image area,
An image processing method comprising: supplying the image data after decompression in the first decompression step to the image display device.
請求項11において、
前記第1の圧縮ステップは、
前記画像領域内の所与の矩形領域を除く領域の画像データを、走査ライン単位で圧縮し、
前記第1の伸張ステップは、
前記矩形領域を除く領域の画像データを、前記走査ライン単位で伸張することを特徴とする画像処理方法。
In claim 11,
The first compression step includes
The image data of the area excluding a given rectangular area in the image area is compressed in units of scanning lines,
The first stretching step includes:
An image processing method characterized in that image data in an area excluding the rectangular area is expanded in units of the scanning lines.
請求項11又は12において、
前記第1の圧縮ステップは、
前記画像の水平方向及び垂直方向において指定された矩形領域内の走査ラインの画像データに対して、前記画像データの圧縮動作を停止し、
前記第1の伸張ステップは、
前記矩形領域内の走査ラインの画像データに対して、前記第1のメモリーからの画像データの読み出しを停止させ、所与のダミーデータを付加することを特徴とする画像処理方法。
In claim 11 or 12,
The first compression step includes
Stops the compression operation of the image data with respect to the image data of the scanning line in the rectangular area designated in the horizontal direction and the vertical direction of the image,
The first stretching step includes:
An image processing method comprising: stopping reading of image data from the first memory and adding given dummy data to image data of scanning lines in the rectangular area.
請求項11又は12において、
前記第1の圧縮ステップは、
走査ライン単位で前記画像データを圧縮する際に、前記画像領域内の所与の矩形領域内の画像データに対して、識別コードを埋め込む識別コード埋込ステップを含み、前記矩形領域内の画像データに対して前記識別コードを埋め込むと共に、前記画像データの圧縮動作を停止し、
前記第1の伸張ステップは、
前記識別コードを検出する識別コード検出ステップを含み、走査ライン単位で前記画像データを伸張する際に、前記識別コードが検出されたことを条件に、前記矩形領域内の画像データに対応して前記第1のメモリーからの画像データの読み出しを停止させると共に、所与のダミーデータを付加することを特徴とする画像処理方法。
In claim 11 or 12,
The first compression step includes
An identification code embedding step of embedding an identification code for image data in a given rectangular area in the image area when the image data is compressed in units of scanning lines, and the image data in the rectangular area; Embedded with the identification code, and stopped the compression operation of the image data,
The first stretching step includes:
An identification code detecting step for detecting the identification code, and when the image data is expanded in units of scanning lines, on the condition that the identification code is detected, corresponding to the image data in the rectangular area, An image processing method, wherein reading of image data from the first memory is stopped and given dummy data is added.
請求項11乃至14のいずれかにおいて、
画像データを圧縮し、第2のメモリーに格納する第2の圧縮ステップと、
前記第2のメモリーに記憶された画像データを伸張する第2の伸張ステップと、
前記第1の伸張ステップにおいて伸張された画像データと前記第2の伸張ステップにおいて伸張された画像データとの重ね合わせ処理を行う重ね合わせ処理ステップとを含むことを特徴とする画像処理方法。
In any one of Claims 11 thru | or 14.
A second compression step of compressing the image data and storing it in a second memory;
A second expansion step of expanding the image data stored in the second memory;
An image processing method comprising: an overlay processing step for performing overlay processing of the image data decompressed in the first decompression step and the image data decompressed in the second decompression step.
JP2009229298A 2009-10-01 2009-10-01 Image processor, image display system, electronic device and image processing method Withdrawn JP2011077969A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009229298A JP2011077969A (en) 2009-10-01 2009-10-01 Image processor, image display system, electronic device and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009229298A JP2011077969A (en) 2009-10-01 2009-10-01 Image processor, image display system, electronic device and image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011077969A true JP2011077969A (en) 2011-04-14

Family

ID=44021420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009229298A Withdrawn JP2011077969A (en) 2009-10-01 2009-10-01 Image processor, image display system, electronic device and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011077969A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7796095B2 (en) Display specific image processing in an integrated circuit
US7542010B2 (en) Preventing image tearing where a single video input is streamed to two independent display devices
US8896612B2 (en) System and method for on-the-fly key color generation
US8749566B2 (en) System and method for an optimized on-the-fly table creation algorithm
US7821575B2 (en) Image processing apparatus, receiver, and display device
US8233003B2 (en) Image processing device, image processing method, and electronic instrument
CN109697739B (en) Reverse color display method of handwriting reading equipment and handwriting reading equipment
US20180048914A1 (en) Image processing method and related apparatus
US10446071B2 (en) Device and method of using slice update map
US20070041662A1 (en) Efficient scaling of image data
US20190005924A1 (en) Data processing systems
JP2011077970A (en) Image processor, image display system, electronic device and image processing method
US20080226164A1 (en) Image data decoding device, image data encoding device, image processing device, and electronic instrument
US20070046792A1 (en) Image compositing
US7382376B2 (en) System and method for effectively utilizing a memory device in a compressed domain
JP2005322233A (en) Memory efficient method and apparatus for compression encoding large overlaid camera image
JP2011077969A (en) Image processor, image display system, electronic device and image processing method
JP4735572B2 (en) Image data encoding apparatus, image data decoding apparatus, image processing apparatus, and electronic apparatus
JP5157419B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and electronic apparatus
US20040218670A1 (en) Method and apparatus for reducing the bandwidth required for transmitting video data for display
US20060098031A1 (en) System and method for effectively performing image rotation procedures in a compressed domain
JP2005266792A (en) Memory efficient method and apparatus for displaying large overlaid camera image
US20060098001A1 (en) System and method for effectively preventing image tearing artifacts in displayed image data
US20060170708A1 (en) Circuits for processing encoded image data using reduced external memory access and methods of operating the same
US20140362097A1 (en) Systems and methods for hardware-accelerated key color extraction

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20121204