JP2011077849A - Optical communication apparatus and optical transmitter - Google Patents
Optical communication apparatus and optical transmitter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011077849A JP2011077849A JP2009227618A JP2009227618A JP2011077849A JP 2011077849 A JP2011077849 A JP 2011077849A JP 2009227618 A JP2009227618 A JP 2009227618A JP 2009227618 A JP2009227618 A JP 2009227618A JP 2011077849 A JP2011077849 A JP 2011077849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- plane
- light source
- light emitting
- optical communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Led Devices (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
Description
本発明は光通信装置および光送信器に関する。本発明は、特に、可視光を利用した光通信システムに適用される光通信装置および光送信器に関する。 The present invention relates to an optical communication device and an optical transmitter. The present invention particularly relates to an optical communication apparatus and an optical transmitter applied to an optical communication system using visible light.
光通信技術の進展に伴い、デジタル家電、車載ネットワーク等の民生分野に光ファイバを用いた近距離光通信システムを適用することが提案されている。上記分野では、ガラス光ファイバ(GOF)よりも安価なプラスチック光ファイバ(POF)によってLAN(Local Area Network)システムを構築することが提案されている。POFの伝送損失が低くなる波長領域が可視領域に存在することから、上記の光通信システムでは光信号を送出するための光源として可視光源、たとえば可視光を発する発光ダイオード(LED)が用いられる。 With the progress of optical communication technology, it has been proposed to apply a short-distance optical communication system using optical fibers to consumer fields such as digital home appliances and in-vehicle networks. In the above-mentioned field, it has been proposed to construct a LAN (Local Area Network) system with a plastic optical fiber (POF) that is cheaper than a glass optical fiber (GOF). Since a wavelength region where transmission loss of POF is low exists in the visible region, a visible light source such as a light emitting diode (LED) that emits visible light is used as a light source for transmitting an optical signal in the optical communication system.
たとえば非特許文献1は、緑色LED(波長520nm)とPOFとによる光通信の実験を示している。この実験での通信速度は30Mbit/sである。
For example, Non-Patent
たとえば非特許文献2は、緑色LED(波長495nm)と赤色LED(波長650nm)との両方からの光信号を波長分割多重方式に従ってPOFを伝送させる実験を示している。この実験での通信速度は250Mbit/sである。
For example, Non-Patent
POFを使用した近距離光通信システムでは、赤色光を出力するLEDあるいは半導体レーザ(LD)が可視光源として使用されることが多い。 In short-distance optical communication systems using POF, an LED or semiconductor laser (LD) that outputs red light is often used as a visible light source.
赤色の発光素子としては、AlInGaP系半導体がよく知られている。しかしながらAlInGaP系半導体では、伝導帯バンドオフセットを大きくすることが難しいため、光源の出力あるいはピーク発光波長を安定することが容易ではない。したがって、AlInGaP系半導体を光通信システムの光源に利用する場合には、光源の安定的な動作が課題となる。 As a red light emitting element, an AlInGaP-based semiconductor is well known. However, since it is difficult to increase the conduction band offset in the AlInGaP-based semiconductor, it is not easy to stabilize the output of the light source or the peak emission wavelength. Therefore, when an AlInGaP-based semiconductor is used as a light source for an optical communication system, stable operation of the light source becomes a problem.
一方、POFの伝導損失は赤色領域よりも緑色領域においてより小さい。したがって非特許文献1および非特許文献2に開示されるように、POFを使用した近距離光通信システムでは、緑色の発光素子を光源に用いることが好ましい。しかしながら、従来から存在する緑色LEDは、たとえばサファイア結晶のc面と呼ばれる極性面上に形成される。
On the other hand, the conduction loss of POF is smaller in the green region than in the red region. Therefore, as disclosed in
c面サファイア結晶上に形成された緑色LEDでは、結晶格子の不整合によって井戸層の歪みが大きくなるためにピエゾ電界が誘起される。ピエゾ電界によってキャリアの発光再結合が生じにくくなるので、発光効率が低下するとともに発光寿命が長くなる。発光寿命が長いために、光源を高速に動作させる(光源を高速で変調する)ことが難しくなる。したがってc面サファイア結晶上に形成された緑色LEDを光通信の光源に用いた場合には、通信速度の向上が課題となる。 In a green LED formed on a c-plane sapphire crystal, a piezoelectric field is induced because the strain of the well layer increases due to mismatch of the crystal lattice. Since the luminescence recombination of carriers is less likely to occur due to the piezo electric field, the light emission efficiency is lowered and the light emission lifetime is extended. Since the light emission life is long, it is difficult to operate the light source at high speed (modulate the light source at high speed). Therefore, when the green LED formed on the c-plane sapphire crystal is used as a light source for optical communication, improvement in communication speed becomes a problem.
非特許文献2には、250Mbit/sといった比較的高い通信速度が説明されている。しかしながら、LEDでは、出力と動作速度との間にトレードオフが存在するので、LEDの動作速度を高くすることによりLEDの出力が低下する。光源であるLEDの出力が低下すると、光信号を受信する受光器での受信光パワーが低下する。これにより符号誤り率(Bit Error Rate; BER)が高くなる等の課題が発生しうる。したがって非特許文献2に記載のシステムにより高速の光通信を実現するためには、光源としてのLEDの特性をさらに向上することが必要となる。
以上のように、可視光を用いた従来の光通信システムは、光通信の安定化および高速化の点で改良の余地がある。 As described above, the conventional optical communication system using visible light has room for improvement in terms of stabilization and speeding up of optical communication.
本発明の目的は、可視光を用いた光通信システムにおいて、安定的かつ高速の光通信が実現可能な光通信装置、およびその光通信装置に用いられる光送信器を提供することである。 An object of the present invention is to provide an optical communication apparatus capable of realizing stable and high-speed optical communication in an optical communication system using visible light, and an optical transmitter used in the optical communication apparatus.
本発明は要約すれば、光通信装置であって、光ファイバと、少なくとも1つの光送信器と、少なくとも1つの光受信器とを備える。少なくとも1つの光送信器は、可視光を発する光源を含む。少なくとも1つの光送信器は、光源からの可視光を、光ファイバを伝搬する光信号として送出する。少なくとも1つの光受信器は、少なくとも1つの光送信器に対応して設けられて、光ファイバを介して光信号を受信する。光源は、非極性面または半極性面を主面として有する窒化ガリウム基板と、窒化ガリウム基板の主面上に形成された発光素子とを有する。 In summary, the present invention is an optical communication device comprising an optical fiber, at least one optical transmitter, and at least one optical receiver. At least one optical transmitter includes a light source that emits visible light. At least one optical transmitter transmits visible light from the light source as an optical signal propagating through the optical fiber. At least one optical receiver is provided corresponding to the at least one optical transmitter, and receives an optical signal via an optical fiber. The light source includes a gallium nitride substrate having a nonpolar surface or a semipolar surface as a main surface, and a light emitting element formed on the main surface of the gallium nitride substrate.
好ましくは、光ファイバは、プラスチック光ファイバである。
好ましくは、発光素子の発光波長は、500nm以上580nm以下の範囲内にある。
Preferably, the optical fiber is a plastic optical fiber.
Preferably, the light emission wavelength of the light emitting element is in the range of 500 nm to 580 nm.
好ましくは、窒化ガリウム基板の主面は、非極性面である。非極性面は、a面およびm面のいずれか一方である。 Preferably, the main surface of the gallium nitride substrate is a nonpolar surface. The nonpolar plane is one of the a-plane and the m-plane.
好ましくは、窒化ガリウム基板の主面は、半極性面である。半極性面は、c面に対する傾斜角度が63度以上80度以下の範囲にある面、およびc面からの傾斜角度が100度以上117度以下の範囲にある面のいずれか一方である。 Preferably, the main surface of the gallium nitride substrate is a semipolar surface. The semipolar plane is any one of a plane having an inclination angle with respect to the c-plane in the range of 63 ° to 80 ° and a plane having an inclination angle from the c-plane in the range of 100 ° to 117 °.
好ましくは、発光素子は、発光ダイオードである。
好ましくは、発光素子は、半導体レーザである。
Preferably, the light emitting element is a light emitting diode.
Preferably, the light emitting element is a semiconductor laser.
好ましくは、少なくとも1つの光送信器は、複数の光送信器である。少なくとも1つの光受信器は、複数の光受信器である。複数の光送信器からそれぞれ送出された複数の光信号の波長は互いに異なる。光通信装置は、複数の光信号を波長多重するための合波器と、光ファイバによって伝送された複数の光信号を、各光信号の波長の違いに基づいて分離するための分波器とをさらに備える。 Preferably, the at least one optical transmitter is a plurality of optical transmitters. The at least one optical receiver is a plurality of optical receivers. The wavelengths of the plurality of optical signals respectively transmitted from the plurality of optical transmitters are different from each other. An optical communication device includes: a multiplexer for wavelength-multiplexing a plurality of optical signals; a duplexer for separating a plurality of optical signals transmitted by an optical fiber based on a difference in wavelength of each optical signal; Is further provided.
好ましくは、光通信装置は、車両に搭載される。
本発明の他の局面では、光通信のための光信号を光ファイバに送出するための光送信器であって、可視光を発する光源と、光源が光信号を送出するように光源を駆動する駆動回路とを備える。光源は、非極性面または半極性面を主面として有する窒化ガリウム基板と、窒化ガリウム基板の主面上に形成された発光素子とを含む。
Preferably, the optical communication device is mounted on a vehicle.
In another aspect of the present invention, an optical transmitter for transmitting an optical signal for optical communication to an optical fiber, the light source emitting visible light, and the light source driving the light source so as to transmit the optical signal And a drive circuit. The light source includes a gallium nitride substrate having a nonpolar surface or a semipolar surface as a main surface, and a light emitting element formed on the main surface of the gallium nitride substrate.
好ましくは、光ファイバは、プラスチック光ファイバである。
好ましくは、発光素子の発光波長は、500nm以上580nm以下の範囲内にある。
Preferably, the optical fiber is a plastic optical fiber.
Preferably, the light emission wavelength of the light emitting element is in the range of 500 nm to 580 nm.
好ましくは、窒化ガリウム基板の主面は、非極性面である。非極性面は、a面およびm面のいずれか一方である。 Preferably, the main surface of the gallium nitride substrate is a nonpolar surface. The nonpolar plane is one of the a-plane and the m-plane.
好ましくは、窒化ガリウム基板の主面は、半極性面である。半極性面は、c面に対する傾斜角度が63度以上80度以下の範囲にある面、およびc面からの傾斜角度が100度以上117度以下の範囲にある面のいずれか一方である。 Preferably, the main surface of the gallium nitride substrate is a semipolar surface. The semipolar plane is any one of a plane having an inclination angle with respect to the c-plane in the range of 63 ° to 80 ° and a plane having an inclination angle from the c-plane in the range of 100 ° to 117 °.
好ましくは、発光素子は、発光ダイオードである。
好ましくは、発光素子は、半導体レーザである。
Preferably, the light emitting element is a light emitting diode.
Preferably, the light emitting element is a semiconductor laser.
好ましくは、光送信器は、光ファイバと、光ファイバを介して光信号を受信する光受信器とともに車両に搭載される。 Preferably, the optical transmitter is mounted on a vehicle together with an optical fiber and an optical receiver that receives an optical signal via the optical fiber.
本発明によれば、可視光を用いた光通信システムにおいて、安定的かつ高速の光通信が実現可能となる。 According to the present invention, stable and high-speed optical communication can be realized in an optical communication system using visible light.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、図中の同一または相当部分には同一符号を付して、その説明は繰返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that the same or corresponding parts in the drawings are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.
図1は、本発明の実施の形態に係る光通信装置の適用例として車載LANシステムを説明した図である。 FIG. 1 is a diagram illustrating an in-vehicle LAN system as an application example of an optical communication apparatus according to an embodiment of the present invention.
図1を参照して、本発明の実施の形態に係る光通信装置1は、車載LANシステム100の構成要素として車両200に搭載される。車載LANシステム100は、カメラ5a,5b,5c,5dと、ハブ(HUB)6と、光通信装置1と、コントローラ7と、ディスプレイ8とを含む。
With reference to FIG. 1, an
カメラ5a〜5dは、車両200の周囲を撮像する。具体的には、カメラ5aは車両200の前方の領域を撮像する。カメラ5bおよびカメラ5cは、車両200の進行方向に対して右方向の領域および左方向の領域をそれぞれ撮像する。カメラ5dは車両200の後方の領域を撮像する。なお車両200に搭載されるカメラの個数および配置は図1に示すように限定されるものではない。
The
カメラ5a〜5dの各々はメタルケーブルを介してハブ6に接続される。各カメラが取得した画像は電気信号としてカメラから出力されるとともに、電気信号はメタルケーブルを介してハブ6に伝送される。ハブ6は、各カメラから出力された電気信号を、メタルケーブルを介して光通信装置1に送出する。
Each of the
光通信装置1は、光送信器2と、光ファイバ3と、光受信器4とを含む。光送信器2は、ハブ6から出力された電気信号を電気/光変換(E/O変換)することによって光信号を生成するとともに、その光信号を光ファイバ3に送出する。
The
光ファイバ3は、光送信器2から送出された光信号を伝送するための伝送媒体である。図1に示した構成によれば、光ファイバ3は比較的短く、その長さは、たとえば数m〜10m程度である。ただし、この数値は一例であって光ファイバ3の長さの範囲は特に限定されるものではない。
The
図1に示した車載LANシステム100では、光ファイバ3にプラスチック光ファイバ(POF)が適用される。光ファイバは、一般に、光信号を伝送するためのコアと、コアを覆うクラッドとを含んで構成される。POFの場合、コアはたとえばアクリル樹脂(PMMA)によって形成され、クラッドはフッ素樹脂によって形成される。
In the in-
光受信器4は、光ファイバ3を伝搬した光信号を、光/電気変換(O/E変換)によって電気信号に変換するとともに、その電気信号をコントローラ7に出力する。
The optical receiver 4 converts the optical signal propagated through the
コントローラ7は、光受信器4から出力された電気信号に対して所定の演算処理を実行する。ディスプレイ8は、コントローラ7による演算結果を表示する。たとえば、ディスプレイ8は、カメラ5a〜5dによって撮像された車両200の周囲の領域を表示する。
The controller 7 performs predetermined arithmetic processing on the electrical signal output from the optical receiver 4. The display 8 displays the calculation result by the controller 7. For example, the display 8 displays an area around the
図1に示した車載LANシステム100では、各カメラ5a〜5dが取得した画像の情報が伝送されるので、車載LANシステム100の通信情報量は比較的大きい。このため車載LANシステム100には高速の通信が要求される。
In the in-
本発明の実施の形態に係る車載LANシステム100は、光通信装置1を含む。光通信装置1では、光ファイバ3による光通信が行なわれる。これにより通信容量を大きくすることができるので、高速の通信が実現できる。さらに光ファイバを伝送する光信号は電磁波ノイズの影響を受けにくい。したがって本発明の実施の形態によれば、高速の通信を安定的に実現できる。
An in-
特に、本発明の実施の形態によれば、光通信装置1が高速かつ安定的に動作可能な光送信器2を備えるので、高速かつ安定的な光通信を実現できる。したがって本発明の実施の形態によれば通信の信頼性を高めることができる。
In particular, according to the embodiment of the present invention, since the
本発明の実施の形態に係る光通信装置1を備えた車載LANシステム100には、種々の通信プロトコルが適用可能である。一例として、車載LANシステム100に適用可能な通信プロトコルは、IDB−1394である。
Various communication protocols can be applied to the in-
IDB−1394によれば、通信速度が400Mbit/sであると規定される。本発明の実施の形態によれば、光通信装置1によって高速の通信が実現可能であるので、車載LANシステム100の通信プロトコルとして上記のIDB−1394を適用できる。
According to IDB-1394, the communication speed is defined as 400 Mbit / s. According to the embodiment of the present invention, since the high-speed communication can be realized by the
多くの場合、車載LANシステムでは、情報の伝送のためにワイヤーハーネスが用いられる。しかしながら伝送される情報量が増大するにしたがってワイヤーハーネスの数が増加する。ワイヤーハーネスの数が増加することによって車載LANシステムの重量が増加する。 In many cases, in a vehicle-mounted LAN system, a wire harness is used for information transmission. However, the number of wire harnesses increases as the amount of information transmitted increases. Increasing the number of wire harnesses increases the weight of the in-vehicle LAN system.
一方、本発明の実施の形態によれば、光通信装置1によって大容量の情報を伝送できるので、ワイヤーハーネスの数が増加することを抑制できる。ワイヤーハーネスの数が増加することを抑制することによって、車載LANシステムの重量を軽くすることができるとともに、車載LANシステムの省スペース化を図ることもできる。本発明の実施の形態によれば、車載LANシステムの軽量化によって車両の燃費の向上が期待できる。
On the other hand, according to the embodiment of the present invention, since a large amount of information can be transmitted by the
さらにPOFはガラス光ファイバに比較して安価であるだけでなく、柔軟性を有するという特徴を有する。本発明の実施の形態によれば、光ファイバ3にPOFが適用されるので、安価な光通信システムを構築できるだけでなく、車両内部に光ファイバを容易に配線できる。
Furthermore, POF is not only cheaper than glass optical fibers, but also has a feature of flexibility. According to the embodiment of the present invention, since POF is applied to the
以上述べたように、本発明の実施の形態に係る光通信装置を車載LANシステムに適用することによって、通信の高速化、通信の信頼性の向上、車両の燃費の向上、車載LANシステムの省スペース化が可能となる。 As described above, by applying the optical communication apparatus according to the embodiment of the present invention to an in-vehicle LAN system, communication speed is improved, communication reliability is improved, vehicle fuel efficiency is improved, and in-vehicle LAN system is saved. Space becomes possible.
図2は、図1に示した光通信装置1の基本的な構成を示したブロック図である。図2を参照して、光通信装置1は、光送信器2と、光ファイバ3と、光受信器4とを備える。光送信器2は、光源11と、光源11を駆動するための駆動回路12とを備える。
FIG. 2 is a block diagram showing a basic configuration of the
光源11は、可視光を発するLED(発光ダイオード)または可視光を発するLD(半導体レーザ)である。光源11の発光波長は、具体的には緑色領域内にある。本発明の実施の形態の説明においては、「緑色領域」は、500nm以上580nm以下の波長領域とする。より具体的には、光源11の発光波長は、たとえば530nmである。
The
POFの伝送損失が低くなる領域が可視光領域内に存在することから、POFを使用した光通信システムでは、一般に、可視光を発生させる光源が利用される。さらに、POFの伝導損失は赤色領域よりも緑色領域においてより小さくなる。したがって本発明の実施の形態では、光源11として緑色LEDあるいは緑色LDが用いられる。
Since there is a region in the visible light region where the transmission loss of POF is low, a light source that generates visible light is generally used in an optical communication system using POF. Furthermore, the conduction loss of POF is smaller in the green region than in the red region. Therefore, in the embodiment of the present invention, a green LED or a green LD is used as the
駆動回路12は、光源11に電流111を供給することによって光源11を駆動する。駆動回路12は、図1に示したハブ6から送出された電気信号に応答して電流111を変化させる。光源11に供給される電流が駆動回路12によって変化することにより、光源11から発せられる光の強度が変化する。これにより、光源11から光信号101が発せられる。たとえば駆動回路12にデジタル信号が入力される。駆動回路12はそのデジタル信号に対応するパルス電流を光源11に供給する。光源11は、パルス電流にしたがって光パルスからなる光信号101を出力する。
The
上記のように光ファイバ3は、POFであり、より好ましくは、グレーデッドインデックス(GI)型POFである。GI型POFは、コアの屈折率がコアの中心部からコアの周縁部(コアとクラッドとの境界)に向かって緩やかに低下するファイバである。GI型POFを光ファイバ3に適用することによって、モード分散(波長による光パルスの到着時間の違い)を小さくすることができる。これにより、光通信の速度の高速化が期待できる。
As described above, the
光受信器4は、受光回路21と、電流検出回路22とを含む。受光回路21はたとえばフォトダイオードによって構成され、光ファイバ3からの光信号102を電流信号103に変換する。電流検出回路22は、たとえば抵抗素子(図示せず)によって構成され、受光回路21から出力された電流信号103を電圧信号104に変換するとともに、その電圧信号104を出力する。
The optical receiver 4 includes a
図3は、図2に示した光源11に適用可能な緑色LEDを概略的に示す断面図である。
図3を参照して、LED11Aは、基板31と、基板31の主面上に形成される発光素子とを含む。発光素子は、n型バッファ層32と、井戸層33と、バリア層34と、p型電子ブロック層35と、p型コンタクト層36と、p型電極37と、n型電極38とを備える。
FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing a green LED applicable to the
With reference to FIG. 3,
基板31は、GaN(窒化ガリウム)基板である。基板31の主面は、非極性面あるいは半極性面である。「非極性面」とは極性面(GaN結晶のc面)に対して法線方向の面であり、具体的には、GaN結晶のc面に垂直なa面あるいはm面である。なお「c面」とは、{1000}面であり、「a面」とは{11−20}面であり、「m面」とは{1−100}面である。ここで{}は、集合面を示し、負の指数については、結晶学上、”−”(バー)を数字の上に付けることになっているが、本明細書中では、数字の前に負の符号を付けている。「半極性面」とは、極性面すなわちGaN結晶のc面に対して所定の角度だけ傾いた面である。この角度は、63°以上80°以下、あるいは100°以上117°以下といった数値範囲内の値であることが好ましい。
The
n型バッファ層32は、基板31の主面(非極性面または半極性面)上に形成される。n型バッファ層32は、たとえば2000nmの厚みを有し、n型GaNからなる。
The n-
井戸層33は、n型バッファ層32上に形成され、たとえば3nmの厚みを有し、たとえばInxGa1-xN(0<x<1)からなる。0<x<1の範囲内でxの値を変化させることによって、井戸層33におけるInとGaとの組成比が変化する。これにより発光素子の発光波長を約360nm(GaN)から約1700nm(InN)までの範囲で変化させることができる。本発明の実施の形態では、上記の発光波長の範囲、および発光効率の観点から、xは0.2<x<0.3の範囲内にあることが好ましい。
The
バリア層34は、井戸層33上に形成され、たとえば15nmの厚みを有し、たとえばアンドープGaNからなる。
The
p型電子ブロック層35は、バリア層34上に形成され、たとえば20nmの厚みを有し、p型AlxGa1-xN(0<x<1)からなる。p型AlxGa1-xNにおけるxの値は、たとえば0.18である。
The p-type
p型コンタクト層36は、p型電子ブロック層35上に形成され、たとえば100nmの厚みを有し、p型GaNからなる。
The p-
p型電極37は、p型コンタクト層36上に形成され、透過率が高いという特長を有する。p型電極37は、たとえばニッケル(Ni)および金(Au)で構成される場合、ITO(酸化インジウムスズ)などからなる場合がある。n型電極38は、n型バッファ層32が形成された基板31の面とは反対側に位置する基板31の面上に形成され、たとえばチタン(Ti)およびAlなどからなる。
The p-
図4は、図2に示した光源11に適用可能な緑色LDを概略的に示す断面図である。
図4を参照して、LD11Bは、基板41と、基板41の主面上に形成された発光素子とを含む。発光素子は、n型クラッド層42と、ガイド層43と、井戸層44と、ガイド層45と、p型電子ブロック層46と、ガイド層47と、p型クラッド層48と、p型コンタクト層49と、p型電極50と、n型電極51と、絶縁膜52とを備える。
FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing a green LD applicable to the
Referring to FIG. 4,
基板41は、GaN基板である。基板41の主面は、非極性面または半極性面である。基板41の構成は基板31の構成と同様であるのでその説明は繰返さない。
The
n型クラッド層42は、基板41の主面上に形成され、たとえば2300nm(2.3μm)の厚みを有し、n型InyAlxGa(1-x-y)N(0<x<1、0<y<1、x+y<1)からなる。なお、以下では、InyAlxGa(1-x-y)N(0<x<1、0<y<1、x+y<1)を「InAlGaN」と記す。
The n-
ガイド層43は、n型クラッド層42上に形成された第1の層43aと、第1の層43a上に形成された第2の層43bとを含む。第1の層43aは、たとえば250nmの厚みを有し、n型GaNからなる。第2の層43bは、たとえば115nmの厚みを有し、アンドープInxGa1-xN(0<x<1)からなる。InxGa1-xNにおけるxの値は、たとえば0.02である。
The
井戸層44は、ガイド層43上に形成され、たとえば3nmの厚みを有し、たとえばInxGa1-xN(0<x<1)からなる。井戸層33と同様に、上記の発光波長の範囲、および発光効率の観点から、xは0.25<x<0.3の範囲にあることが好ましい。なお、以下では、In(1-x)GaxN(0<x<1)を「InGaN」とも記す。
The
ガイド層45は、井戸層44上に形成され、たとえば65nmの厚みを有し、アンドープInGaNからなる。
The
p型電子ブロック層46は、ガイド層45上に形成され、たとえば20nmの厚みを有し、p型AlxGa1-xN(0<x<1)からなる。p型AlxGa1-xNにおけるxの値は、たとえば0.18である。
The p-type
ガイド層47は、p型電子ブロック層46上に形成された第1の層47aと、第1の層47a上に形成された第2の層47bとを含む。第1の層47aは、たとえば50nmの厚みを有し、p型InGaNからなる。第2の層47bは、たとえば250nmの厚みを有し、p型GaNからなる。
The guide layer 47 includes a
p型クラッド層48は、ガイド層47上に形成され、たとえば400nm(0.4μm)の厚みを有し、p型InAlGaNからなる。
The p-
p型コンタクト層49は、p型クラッド層48上に形成され、たとえば50nmの厚みを有し、p型GaNからなる。
The p-
p型電極50は、p型コンタクト層49上に形成され、たとえばNiおよびAuなどからなる。n型電極51は、n型クラッド層42が形成された基板41の面とは反対側に位置する基板41の面上に形成され、たとえばTiおよびAlなどからなる。
The p-
p型電極50とp型コンタクト層49との接触部以外は、ドライエッチングによりメサ構造が形成されている。接触部以外に絶縁膜52としてたとえばSiO2が蒸着法により形成されている。
Except for the contact portion between the p-
極性面(c面)上に形成された発光素子では、結晶格子の不整合によって井戸層の歪みが大きくなるためにピエゾ電界が誘起される。ピエゾ電界の影響によって、発光波長が長くなるほど発光寿命が長くなる。たとえばサファイア結晶のc面上に形成された緑色LEDの発光寿命は100ナノ秒程度である。 In a light-emitting element formed on a polar plane (c-plane), a piezoelectric field is induced because strain of a well layer increases due to mismatch of crystal lattices. Due to the influence of the piezoelectric field, the longer the emission wavelength, the longer the emission lifetime. For example, the emission lifetime of a green LED formed on the c-plane of a sapphire crystal is about 100 nanoseconds.
一方、本発明の実施の形態によれば、GaN基板の非極性面または半極性面上に発光素子(具体的にはLEDまたはLD)が形成される。これによりピエゾ電界の影響を低減できるため、発光素子の発光効率の向上を図ることができるとともに、発光寿命を短くすることができる。たとえば図3に示した緑色LEDの発光寿命はナノ秒のオーダー(1〜10ナノ秒程度)である。図4に示した緑色LDの場合、レーザ光が発せられるモードでは、発光寿命はピコ秒のオーダー(1〜100ピコ秒程度)である。 On the other hand, according to the embodiment of the present invention, the light emitting element (specifically, LED or LD) is formed on the nonpolar or semipolar surface of the GaN substrate. Thus, the influence of the piezoelectric field can be reduced, so that the light emission efficiency of the light emitting element can be improved and the light emission lifetime can be shortened. For example, the emission lifetime of the green LED shown in FIG. 3 is on the order of nanoseconds (about 1 to 10 nanoseconds). In the case of the green LD shown in FIG. 4, in the mode in which laser light is emitted, the light emission lifetime is on the order of picoseconds (about 1 to 100 picoseconds).
発光素子の発光寿命が短くなることによって、光源の動作速度を高めることができる。すなわち高速で光をオン/オフできる。したがって本発明の実施の形態によれば、高速の光通信を実現できる。 The operating speed of the light source can be increased by shortening the light emitting lifetime of the light emitting element. That is, light can be turned on / off at high speed. Therefore, according to the embodiment of the present invention, high-speed optical communication can be realized.
なお、GaN基板の主面として半極性面を選択する場合、c面から所定の角度は、63°以上80°以下、あるいは100°以上117°以下といった数値範囲内の値であることが好ましい。c面に対する半極性面の傾斜角度を上記の範囲内で選択することによって、発光寿命を短くできる。 When a semipolar plane is selected as the main surface of the GaN substrate, the predetermined angle from the c plane is preferably a value within a numerical range such as 63 ° to 80 °, or 100 ° to 117 °. The light emission lifetime can be shortened by selecting the inclination angle of the semipolar surface with respect to the c-plane within the above range.
本発明の実施の形態によれば、発光素子を形成するための基板としてGaN基板が用いられる。サファイア基板よりも転位(結晶中の原子配列の乱れ)が少ないGaN基板を用いることによって、基板上に形成された発光素子の信頼性を高めることができる。具体的には、発光素子の安定した動作が可能となるとともに発光素子の放熱性を高めることができる。 According to the embodiment of the present invention, a GaN substrate is used as a substrate for forming a light emitting element. By using a GaN substrate that has fewer dislocations (disturbance of atomic arrangement in the crystal) than a sapphire substrate, the reliability of a light-emitting element formed on the substrate can be increased. Specifically, the light emitting element can be stably operated and the heat dissipation of the light emitting element can be improved.
さらに、本発明の実施の形態による発光素子は、単一の井戸層を含む。すなわち本発明の実施の形態による発光素子は、SQW(Single Quantum Well)構造を有する。これにより、MQW(Multi Quantum Well)構造の発光素子よりも発光寿命を短くできる。 Furthermore, the light emitting device according to the embodiment of the present invention includes a single well layer. That is, the light emitting device according to the embodiment of the present invention has an SQW (Single Quantum Well) structure. Thereby, the light emission lifetime can be shortened compared with the light emitting element of MQW (Multi Quantum Well) structure.
図4に示したLD11Bは、上記の特徴に加えて、以下の特徴を有する。まず、少なくともn型クラッド層42上に形成されたガイド層43の厚みが一般的なガイド層の厚み(50nm)より大きいとともに、p型電子ブロック層46が2つのガイド層(ガイド層45およびガイド層47)に挟まれる。このような構成によって、発光効率を高めることが可能となる。
The
次に、pn接合面積が小さいため接合容量を小さくすることができる。これにより、CR時定数を小さくできるので、応答性を高めることができる。 Next, since the pn junction area is small, the junction capacitance can be reduced. Thereby, since CR time constant can be made small, responsiveness can be improved.
光通信に用いられる光源には、信頼性が特に要求される。本発明の実施の形態によれば、上記のように信頼性に優れた光源を実現できる。この光源を用いることで信頼性に優れた光送信器を実現できる。したがって本発明の実施の形態によれば、信頼性に優れた光送信器および光通信装置を実現できる。さらに信頼性を高めるために、素子温度を一定に保つ制御を実行してもよい。たとえばペルチェ素子を用いて光源の温度を一定に保つことによって、素子温度を一定に保つ制御を実現できる。 Reliability is particularly required for a light source used for optical communication. According to the embodiment of the present invention, a light source excellent in reliability as described above can be realized. By using this light source, an optical transmitter having excellent reliability can be realized. Therefore, according to the embodiment of the present invention, an optical transmitter and an optical communication device excellent in reliability can be realized. In order to further improve the reliability, control for keeping the element temperature constant may be executed. For example, by keeping the temperature of the light source constant using a Peltier element, it is possible to realize control for keeping the element temperature constant.
さらに、本発明の実施の形態によれば、上記のように発光寿命の短い発光素子を実現できる。したがって光源を高速で動作させることができる。この光源を光送信器に用いることによって高速の光通信を実現できる。特に、光送信器用の光源(発光素子)としてLDを用いることによって光通信の速度をより高めることができる。 Furthermore, according to the embodiment of the present invention, a light-emitting element with a short light emission lifetime as described above can be realized. Therefore, the light source can be operated at high speed. By using this light source for an optical transmitter, high-speed optical communication can be realized. In particular, the speed of optical communication can be further increased by using an LD as a light source (light emitting element) for an optical transmitter.
本発明の実施の形態に係る光通信装置は、図2に示した構成を有するものと限定されるものではない。本発明の実施の形態に係る光通信装置のいくつかの構成が以下に例示される。 The optical communication apparatus according to the embodiment of the present invention is not limited to the one having the configuration shown in FIG. Several configurations of the optical communication apparatus according to the embodiment of the present invention are exemplified below.
図5は、本発明の実施の形態に係る光通信装置の1つの応用例を概略的に示した図である。 FIG. 5 is a diagram schematically showing one application example of the optical communication apparatus according to the embodiment of the present invention.
図5を参照して、光通信装置1Aは、波長分割多重(WDM;Wavelength Division Multiplexing)方式に従う光通信システムである。具体的には、光通信装置1Aは、n個(nは2以上の整数、以下同様)の光送信器2.1,2.2,・・・,2.nと、光合波器9aと、光ファイバ3と、光分波器9bと、n個の光受信器4.1,4.2,・・・,4.nとを備える。
With reference to FIG. 5, the
光送信器2.1,2.2,・・・,2.nは、互いに波長が異なる光信号を発する。具体的には、光送信器2.1,2.2,・・・,2.nからは、波長λ1,λ2,・・・,λnの光信号がそれぞれ発せられる。 Optical transmitters 2.1, 2.2,... n emits optical signals having different wavelengths. Specifically, the optical transmitters 2.1, 2.2,. n emits optical signals of wavelengths λ 1 , λ 2 ,..., λ n , respectively.
光合波器9aは、波長の異なる複数の光信号を合成(合波)して光ファイバ3に送出する。光分波器9bは、光ファイバ3によって伝送された、波長の異なる複数の光信号を波長ごとに分波する。
The
光受信器4.1,4.2,・・・,4.nは、光送信器2.1,2.2,・・・,2.nに対応してそれぞれ設けられる。各光受信器は、光分波器9bから送出された複数の光信号(波長λ1,λ2,・・・,λnの光信号)のうちの対応する光信号をそれぞれ受信する。具体的には光受信器4.1,4.2,・・・,4.nは、波長λ1,λ2,・・・,λnの光信号をそれぞれ受信する。
Optical receivers 4.1, 4.2,. n is an optical transmitter 2.1, 2.2,. Each of them is provided corresponding to n. Each optical receiver receives a corresponding optical signal among a plurality of optical signals (optical signals of wavelengths λ 1 , λ 2 ,..., Λ n ) transmitted from the
光送信器2.1,2.2,・・・,2.nの各々の構成は、図2に示した光送信器2の構成と同様であるので、詳細な説明は以後繰返さない。同様に、光受信器4.1,4.2,・・・,4.nの各々の構成は、図2に示した光受信器4の構成と同様であるので、詳細な説明は以後繰返さない。
Optical transmitters 2.1, 2.2,... Each configuration of n is the same as the configuration of
波長λ1,λ2,・・・,λnはいずれも緑色領域(上述した500nm〜580nmの範囲)であり、より好ましくは、530nmを中心とする範囲である。波長λ1,λ2,・・・,λn間の波長間隔は特に限定されない。なお、波長λ1,λ2,・・・,λnの少なくとも1つが緑色領域と異なる領域、たとえば赤色領域内にあってもよい。 The wavelengths λ 1 , λ 2 ,..., Λ n are all in the green region (the above-described range of 500 nm to 580 nm), and more preferably in the range centered on 530 nm. The wavelength interval between the wavelengths λ 1 , λ 2 ,..., Λ n is not particularly limited. Note that at least one of the wavelengths λ 1 , λ 2 ,..., Λ n may be in a region different from the green region, for example, in the red region.
図5に示すように、本発明の実施の形態では、波長分割多重通信方式に従う光通信が可能なように光通信装置を構成することができる。波長分割多重通信を実行することによって、光通信装置の伝送容量をより大きくすることができる。 As shown in FIG. 5, in the embodiment of the present invention, the optical communication device can be configured so that optical communication according to the wavelength division multiplexing communication system is possible. By executing the wavelength division multiplexing communication, the transmission capacity of the optical communication device can be further increased.
図6は、本発明の実施の形態に係る光通信装置の他の応用例を概略的に示した図である。図6を参照して、光通信装置1Bは、時分割多重(TDM;Time Division Multiplexing)方式に従う光通信システムである。具体的には、光通信装置1Bは、多重化装置9cと、光送信器2と、光ファイバ3と、光受信器4と、多重分離装置9dとを備える。
FIG. 6 is a diagram schematically showing another application example of the optical communication apparatus according to the embodiment of the present invention. Referring to FIG. 6, an optical communication device 1B is an optical communication system in accordance with a time division multiplexing (TDM) system. Specifically, the optical communication device 1B includes a multiplexing device 9c, an
多重化装置9cは、所定の時間間隔で区切ったタイムスロットに複数のデータ(図6では、「データ1」、「データ2」、・・・、「データn」と示す)を順次割当てることにより、「データ1」、「データ2」、・・・、「データn」にそれぞれ対応する複数の電気信号を時分割多重する。多重化装置9cによって多重化された信号は光送信器2に入力される。
The multiplexing device 9c sequentially assigns a plurality of data (indicated as “
光送信器2の構成は図2に示した構成と同様であるので以後の説明は繰返さない。光送信器2は多重化装置9cから出力された電気信号を光信号に変換するとともに、光ファイバ3にその光信号を送出する。
Since the configuration of
光受信器4は、光ファイバ3を伝送した光信号を受信するとともに、その光信号を電気信号に変換する。光受信器4の構成は図2に示した構成であるので以後の説明は繰返さない。多重分離装置9dは、光受信器4から出力された電気信号を、上記のタイムスロットに同期した信号を用いて複数の電気信号に分離する。これにより、複数のデータ(「データ1」、「データ2」、・・・、「データn」が取り出される。図6に示した時分割多重方式によっても光通信装置の伝送容量を大きくすることができる。
The optical receiver 4 receives an optical signal transmitted through the
図5に示した光通信装置1Aおよび図6に示した光通信装置1Bの用途は特に限定されず、たとえば図1に示した車載LANシステム100に搭載することができる。
Applications of the optical communication device 1A shown in FIG. 5 and the optical communication device 1B shown in FIG. 6 are not particularly limited. For example, the optical communication device 1A can be mounted on the in-
以上のように本発明の実施の形態によれば、光通信装置は、光送信器と、光ファイバと、光受信器とを備える。光送信器は、可視光を発する光源を含む。光源は、非極性面または半極性面を主面として有するGaN基板と、GaN基板の主面上に形成された発光素子(LEDまたはLD)とを含む。GaN基板の主面上に形成された発光素子(LEDまたはLD)を光通信装置の光源(光送信器の光源)に用いることによって、可視光を用いた近距離光通信システムにおいて、安定的かつ高速の光通信が実現可能となる。 As described above, according to the embodiment of the present invention, the optical communication device includes the optical transmitter, the optical fiber, and the optical receiver. The optical transmitter includes a light source that emits visible light. The light source includes a GaN substrate having a nonpolar or semipolar surface as a main surface and a light emitting element (LED or LD) formed on the main surface of the GaN substrate. By using a light emitting element (LED or LD) formed on the main surface of a GaN substrate as a light source (light source of an optical transmitter) of an optical communication device, in a short-distance optical communication system using visible light, High-speed optical communication can be realized.
本発明に係る光通信装置および光送信器は、車載LANシステムにのみ適用されるものと限定されるものではなく、POFによる光ファイバ通信が利用されている分野、あるいはPOFによる光ファイバ通信の利用が期待される分野に適用が可能である。たとえばデジタルAV機器のインターフェース、家電ネットワーク等にも、本発明に係る光通信装置および光送信器を適用できる。 The optical communication apparatus and the optical transmitter according to the present invention are not limited to being applied only to an in-vehicle LAN system, but are used in fields where optical fiber communication using POF is used, or optical fiber communication using POF. It is possible to apply to the field where is expected. For example, the optical communication apparatus and the optical transmitter according to the present invention can be applied to an interface of a digital AV device, a home appliance network, and the like.
さらに、上記の本発明の実施の形態では、光通信装置に適用される光ファイバはプラスチック光ファイバであるが、プラスチック光ファイバに代えてガラス光ファイバを本発明の実施の形態に係る光通信装置に適用してもよい。 Furthermore, in the above-described embodiment of the present invention, the optical fiber applied to the optical communication apparatus is a plastic optical fiber, but instead of the plastic optical fiber, a glass optical fiber is used as the optical communication apparatus according to the embodiment of the present invention. You may apply to.
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明でなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1,1A,1B 光通信装置、2,2.1〜2.n 光送信器、3 光ファイバ、4,4.1〜4.n 光受信器、5a〜5d カメラ、6 ハブ、7 コントローラ、8 ディスプレイ、9a 光合波器、9b 光分波器、9c 多重化装置、9d 多重分離装置、11 光源、11A LED、11B LD、12 駆動回路、21 受光回路、22 電流検出回路、31,41 基板、32 n型バッファ層、33,44 井戸層、34 バリア層、35,46 p型電子ブロック層、36,49 p型コンタクト層、37,50 p型電極、38,51 n型電極、42 n型クラッド層、43,45,47 ガイド層、43a,47a 第1の層、43b,47b 第2の層、48 p型クラッド層、52 絶縁膜、100 車載LANシステム、101,102 光信号、103 電流信号、104 電圧信号、111 電流、200 車両。 1, 1A, 1B optical communication devices, 2, 2.1-2. n Optical transmitter, 3 optical fiber, 4, 4.1-4. n optical receiver, 5a to 5d camera, 6 hub, 7 controller, 8 display, 9a optical multiplexer, 9b optical demultiplexer, 9c multiplexer, 9d demultiplexer, 11 light source, 11A LED, 11B LD, 12 Drive circuit, 21 light receiving circuit, 22 current detection circuit, 31, 41 substrate, 32 n-type buffer layer, 33, 44 well layer, 34 barrier layer, 35, 46 p-type electron block layer, 36, 49 p-type contact layer, 37, 50 p-type electrode, 38, 51 n-type electrode, 42 n-type cladding layer, 43, 45, 47 guide layer, 43a, 47a first layer, 43b, 47b second layer, 48 p-type cladding layer, 52 Insulating film, 100 In-vehicle LAN system, 101, 102 Optical signal, 103 Current signal, 104 Voltage signal, 111 Current, 200 Vehicle
Claims (17)
可視光を発する光源を含み、前記光源からの前記可視光を、前記光ファイバを伝搬する光信号として送出する、少なくとも1つの光送信器と、
前記少なくとも1つの光送信器に対応して設けられて、前記光ファイバを介して前記光信号を受信する、少なくとも1つの光受信器とを備え、
前記光源は、
非極性面または半極性面を主面として有する窒化ガリウム基板と、
前記窒化ガリウム基板の前記主面上に形成された発光素子とを有する、光通信装置。 Optical fiber,
At least one optical transmitter that includes a light source that emits visible light, and transmits the visible light from the light source as an optical signal propagating through the optical fiber;
At least one optical receiver provided corresponding to the at least one optical transmitter and receiving the optical signal via the optical fiber;
The light source is
A gallium nitride substrate having a nonpolar or semipolar surface as a main surface;
And a light emitting element formed on the main surface of the gallium nitride substrate.
前記非極性面は、a面およびm面のいずれか一方である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の光通信装置。 The main surface of the gallium nitride substrate is the nonpolar surface,
The optical communication device according to claim 1, wherein the nonpolar plane is one of an a-plane and an m-plane.
前記半極性面は、c面に対する傾斜角度が63度以上80度以下の範囲にある面、および前記c面からの傾斜角度が100度以上117度以下の範囲にある面のいずれか一方である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の光通信装置。 The main surface of the gallium nitride substrate is the semipolar surface,
The semipolar plane is any one of a plane having an inclination angle with respect to the c-plane in the range of 63 degrees to 80 degrees and a plane having an inclination angle from the c-plane in the range of 100 degrees to 117 degrees. The optical communication device according to any one of claims 1 to 3.
前記少なくとも1つの光受信器は、複数の光受信器であって、
前記複数の光送信器からそれぞれ送出された複数の光信号の波長は互いに異なり、
前記光通信装置は、
前記複数の光信号を波長多重するための合波器と、
前記光ファイバによって伝送された前記複数の光信号を、各光信号の波長の違いに基づいて分離するための分波器とをさらに備える、請求項1〜7のいずれか1項に記載の光通信装置。 The at least one optical transmitter is a plurality of optical transmitters;
The at least one optical receiver is a plurality of optical receivers;
The wavelengths of the plurality of optical signals respectively transmitted from the plurality of optical transmitters are different from each other,
The optical communication device is:
A multiplexer for wavelength multiplexing the plurality of optical signals;
The light according to any one of claims 1 to 7, further comprising a duplexer for separating the plurality of optical signals transmitted by the optical fiber based on a difference in wavelength of each optical signal. Communication device.
可視光を発する光源と、
前記光源が前記光信号を送出するように前記光源を駆動する駆動回路とを備え、
前記光源は、
非極性面または半極性面を主面として有する窒化ガリウム基板と、
前記窒化ガリウム基板の前記主面上に形成された発光素子とを含む、光送信器。 An optical transmitter for transmitting an optical signal for optical communication to an optical fiber,
A light source that emits visible light;
A drive circuit for driving the light source so that the light source transmits the optical signal;
The light source is
A gallium nitride substrate having a nonpolar or semipolar surface as a main surface;
And a light emitting device formed on the main surface of the gallium nitride substrate.
前記非極性面は、a面およびm面のいずれか一方である、請求項10〜12のいずれか1項に記載の光送信器。 The main surface of the gallium nitride substrate is the nonpolar surface,
The optical transmitter according to claim 10, wherein the nonpolar plane is one of an a-plane and an m-plane.
前記半極性面は、c面に対する傾斜角度が63度以上80度以下の範囲にある面、および前記c面からの傾斜角度が100度以上117度以下の範囲にある面のいずれか一方である、請求項10〜12のいずれか1項に記載の光送信器。 The main surface of the gallium nitride substrate is the semipolar surface,
The semipolar plane is any one of a plane having an inclination angle with respect to the c-plane in the range of 63 degrees to 80 degrees and a plane having an inclination angle from the c-plane in the range of 100 degrees to 117 degrees. The optical transmitter according to any one of claims 10 to 12.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009227618A JP5428714B2 (en) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | Optical communication device and optical transmitter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009227618A JP5428714B2 (en) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | Optical communication device and optical transmitter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011077849A true JP2011077849A (en) | 2011-04-14 |
JP5428714B2 JP5428714B2 (en) | 2014-02-26 |
Family
ID=44021343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009227618A Expired - Fee Related JP5428714B2 (en) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | Optical communication device and optical transmitter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5428714B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015039891A (en) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | 株式会社Ktグループ | On-vehicle network system |
JP2017059719A (en) * | 2015-09-17 | 2017-03-23 | 豊田合成株式会社 | Light emitting element |
JP2017063067A (en) * | 2015-09-21 | 2017-03-30 | 豊田合成株式会社 | Light emitting element |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003163369A (en) * | 2001-11-27 | 2003-06-06 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | Semiconductor light emitting device and optical transmitter |
-
2009
- 2009-09-30 JP JP2009227618A patent/JP5428714B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003163369A (en) * | 2001-11-27 | 2003-06-06 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | Semiconductor light emitting device and optical transmitter |
Non-Patent Citations (7)
Title |
---|
JPN6013038065; Taeil Jung, et al.: 'Semi-polar green LEDs on c-plane sapphire substrates' 21st Annual Meeting of the IEEE Lasers and Electro-Optics Society, 2008. LEOS 2008 , 20081109, pages.571-572, IEEE * |
JPN6013038069; Shih-Chun Ling, et al.: 'Characteristics of a-Plane Green Light-EmittingDiode Grown on r-Plane Sapphire' IEEE Photonics Technology Letters Vol.21, No.16, 20090815, pages.1130-1132, IEEE * |
JPN6013038070; Shuji Nakamura: 'GaN-based Solid State Lighting' 21st Annual Meeting of the IEEE Lasers and Electro-Optics Society, 2008. LEOS 2008. , 20081109, pages.1, IEEE * |
JPN7013002876; R.sharma, et al.: 'Demonstration of a semipolar (10) InGaN/GaN green light emitting diode' Applied Physics Letters, [online] Lett.87, 231110, 20051130, pages.1-3, AIP Publishing LLC. * |
JPN7013002877; Hong Zhong, et al.: 'High power and high efficiency blue light emitting diode on freestanding semipolar (10) bulk GaN sub' Applied Physics Letters, [online] Lett.90, 233504, 20070605, pages.1-3, AIP Publishing LLC. * |
JPN7013002878; J.F.Kaeding, et al.: 'Realization of high hole concentrations in Mg doped semipolar (10) GaN' Applied Physics Letters Lett.89, 202104, 20061113, pages.1-3, AIP Publishing LLC. * |
JPN7013002879; Hisashi Masui, et al.: 'Optical polarization characteristics of InGaN/GaN light-emitting diodes fabricated on GaN substrates' Applied Physics Letters Lett.92, 091105, 20080304, pages.1-3, AIP Publishing LLC. * |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015039891A (en) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | 株式会社Ktグループ | On-vehicle network system |
JP2017059719A (en) * | 2015-09-17 | 2017-03-23 | 豊田合成株式会社 | Light emitting element |
CN106887491A (en) * | 2015-09-17 | 2017-06-23 | 丰田合成株式会社 | Light-emitting component |
JP2017063067A (en) * | 2015-09-21 | 2017-03-30 | 豊田合成株式会社 | Light emitting element |
CN106972087A (en) * | 2015-09-21 | 2017-07-21 | 丰田合成株式会社 | Luminescent device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5428714B2 (en) | 2014-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Liu et al. | Gbps long-distance real-time visible light communications using a high-bandwidth GaN-based micro-LED | |
Lee et al. | 2 Gbit/s data transmission from an unfiltered laser-based phosphor-converted white lighting communication system | |
JP5879546B2 (en) | Optical transmission system | |
US10663774B2 (en) | Optical transmission module, optical transceiver, and optical communication system including same | |
JP7008295B2 (en) | Luminous device and projector | |
US20180287333A1 (en) | An Apparatus Comprising A Waveguide-Modulator And Laser-Diode And A Method Of Manufacture Thereof | |
CN110998999B (en) | Light emitting device and projector | |
JP5428714B2 (en) | Optical communication device and optical transmitter | |
US11757246B2 (en) | PSE device and powered device of optical power supply system, and optical power supply system | |
WO2021014841A1 (en) | Light power supply system | |
CN101278505A (en) | Optical networks for consumer electronics | |
US9054796B2 (en) | Dual optical electrical conversion module | |
WO2021014727A1 (en) | Optical fiber power feed system | |
Livshits et al. | High efficiency diode comb-laser for DWDM optical interconnects | |
JP6983554B2 (en) | Optical deflection element and display device | |
JP2009253654A (en) | Optical communication system | |
EP2819326A1 (en) | Optical transceiver for use in low bitrate communication systems | |
US20230047142A1 (en) | Wavelength-division multiplexing visible-light communication and lighting device and method | |
US11418266B2 (en) | Power over fiber system | |
JP2009033556A (en) | Optical transmitter | |
US20090034977A1 (en) | MULTIPLEXING HIGH SPEED LIGHT EMITTING DIODES (LEDs) | |
KR101801582B1 (en) | Optical signal transmitter and receiver module | |
KR101801779B1 (en) | Optical module, optical transceiver and communication system including the same | |
JP2018195634A (en) | Optical transmitter, optical transmitter/receiver and optical transmission method | |
KR20180085221A (en) | Semiconductor device and optical module including the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |